JP2003533403A - 操舵可能な後輪を有する傾斜車両 - Google Patents

操舵可能な後輪を有する傾斜車両

Info

Publication number
JP2003533403A
JP2003533403A JP2001584108A JP2001584108A JP2003533403A JP 2003533403 A JP2003533403 A JP 2003533403A JP 2001584108 A JP2001584108 A JP 2001584108A JP 2001584108 A JP2001584108 A JP 2001584108A JP 2003533403 A JP2003533403 A JP 2003533403A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame part
vehicle
longitudinal axis
axis
wheels
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001584108A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4928704B2 (ja
Inventor
バン・デン・ブリンク,クリストフアー・ラルフ
クローネン,ヘンドリク・マリヌス
Original Assignee
ブリンクス・ウエストマース・ベー・ブイ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ブリンクス・ウエストマース・ベー・ブイ filed Critical ブリンクス・ウエストマース・ベー・ブイ
Publication of JP2003533403A publication Critical patent/JP2003533403A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4928704B2 publication Critical patent/JP4928704B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62KCYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
    • B62K5/00Cycles with handlebars, equipped with three or more main road wheels
    • B62K5/02Tricycles
    • B62K5/027Motorcycles with three wheels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G21/00Interconnection systems for two or more resiliently-suspended wheels, e.g. for stabilising a vehicle body with respect to acceleration, deceleration or centrifugal forces
    • B60G21/007Interconnection systems for two or more resiliently-suspended wheels, e.g. for stabilising a vehicle body with respect to acceleration, deceleration or centrifugal forces means for adjusting the wheel inclination
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D9/00Steering deflectable wheels not otherwise provided for
    • B62D9/02Steering deflectable wheels not otherwise provided for combined with means for inwardly inclining vehicle body on bends
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62KCYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
    • B62K5/00Cycles with handlebars, equipped with three or more main road wheels
    • B62K5/10Cycles with handlebars, equipped with three or more main road wheels with means for inwardly inclining the vehicle body on bends
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2200/00Indexing codes relating to suspension types
    • B60G2200/10Independent suspensions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2200/00Indexing codes relating to suspension types
    • B60G2200/40Indexing codes relating to the wheels in the suspensions
    • B60G2200/46Indexing codes relating to the wheels in the suspensions camber angle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2202/00Indexing codes relating to the type of spring, damper or actuator
    • B60G2202/10Type of spring
    • B60G2202/13Torsion spring
    • B60G2202/135Stabiliser bar and/or tube
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2202/00Indexing codes relating to the type of spring, damper or actuator
    • B60G2202/30Spring/Damper and/or actuator Units
    • B60G2202/31Spring/Damper and/or actuator Units with the spring arranged around the damper, e.g. MacPherson strut
    • B60G2202/312The spring being a wound spring
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2300/00Indexing codes relating to the type of vehicle
    • B60G2300/12Cycles; Motorcycles
    • B60G2300/122Trikes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Automatic Cycles, And Cycles In General (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)
  • Steering-Linkage Mechanisms And Four-Wheel Steering (AREA)
  • Motorcycle And Bicycle Frame (AREA)
  • Steering Devices For Bicycles And Motorcycles (AREA)
  • Axle Suspensions And Sidecars For Cycles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、長手方向軸線(8)、運転者席(9)、及び長手方向軸線(8)を横切って置かれた前輪操舵軸線(5)まわりで回転できる1個以上の車輪(4)を有する前方フレーム部分(2)を有する傾斜車両(1)に関する。車両は、傾き得るように前方フレーム部分(2)に連結されかつ2個の車輪(14、15)を有する後方フレーム部分(3)を持つ。車両は、前後のフレーム部分(2、3)を相対的に傾けるために、運転者により操作される傾斜装置(9)が設けられる。センサー(12)が、傾斜装置(9)を制御するために、例えば、前輪(4)における力又はモーメントを測定する。後方フレーム部分(3)の後輪(14、15)は、比較的高速における車両(1)の振動を防ぐために、長手方向軸線を横切って置かれた後輪操舵軸線(19、20)まわりで回転でき、或いは本質的に長手方向軸線(8)の方向に置かれた後輪傾斜軸線(17、18)まわりで傾くことができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本願は、長手方向軸線、運転者座席、及び長手方向軸線を横切る方向に置かれ
た前輪操舵軸線まわりで旋回可能な1個以上の車輪を有する前方フレーム部分、
並びに2個の車輪を有しかつ本質的に長手方向軸線の方向に置かれた傾斜軸線ま
わりで傾き得るように前方フレーム部分に連結された後方フレーム部分を備えた
傾斜車両に関する。
【0002】 この形式の傾斜車両は、出願人名の国際特許出願WO95/34459号に明
らかにされる。
【0003】 この知られた傾斜車両の場合は、曲線走行のさい、前方フレーム部分が2個の
シリンダーにより後方フレーム部分に関して傾けられる。前方フレーム部分は1
個の車輪を有し、一方、後方フレーム部分は2個の車輪が設けられる。前輪操舵
軸線まわりの前輪上のモーメントが力センサーにより測定される。傾斜用シリン
ダーを駆動する制御信号がこのモーメントから作られ、その結果として、本質的
に安定した傾きが得られる。傾斜用シリンダーの運動は、前輪上の力又はモーメ
ントがゼロになった時点で止められる。この例においては、この時点で、曲がり
の半径、車両の速度及び運転者を含んだ車両重量に応じて曲がるための正確な傾
斜の程度が得られる。前輪における前輪操舵軸線まわりの力又はモーメントがゼ
ロであるときは、前方フレーム部分の傾斜位置は一定に保たれる。出願人名の国
際特許出願WO99/14099号に説明されたように位置表示器としてセンサ
ーを構成することも可能である。この配列により、運転者は前輪操舵軸線に関し
て操舵用部材を回すことにより傾斜用シリンダーを作動させることができ、前輪
は、自動的にかつ前記特許に説明された傾斜用機構により同時に速度の関数とし
て正確な角度だけ操舵される。
【0004】 しかし、高速、即ちほぼ60km/h以上においては、直進走行のときも曲線
走行のときも、車両全体の不安定なジグザグ運動が生ずることが見いだされた。
結果として、傾斜している車両に望ましくない振動が生じ、これにより傾斜車両
の操縦に悪影響を与える。
【0005】 本発明の一つの目標は、比較的高速度においても振動を避け得る傾斜車両を提
供することである。
【0006】 このため、本発明による傾斜車両は、後方フレーム部分の車輪が、長手方向軸
線を本質的に横切って置かれた後輪操舵軸線まわりで旋回し得ること、又は本質
的に長手方向軸線の方向に置かれ後輪操舵軸線まわりで傾き得ることを特徴とす
る。
【0007】 本発明は、前方フレーム部分の傾き及び前輪により引き起こされた対応傾斜位
置により、後輪が横方向の力を立ち上げるには比較的長い時間を要するという考
えに基づく。本発明により、後輪も、傾斜の関数として本質的に垂直方向に向け
られた後輪操舵軸線まわりで操舵することにより、或いは、本質的に長手方向軸
線方向に走る後輪傾斜軸線まわりで後輪を傾けることにより、後輪は、有利な操
縦特性と運転者の操縦感覚とを保持したままで、十分に速やかに十分に大きい横
方向の力を立ち上げることができ、更に曲線の場合も直進の場合も高速における
比較的不安定な振動する操舵を完全に無くすことができる。
【0008】 前方フレーム部分の傾斜は、前輪の操舵及び重心移動の手段により運転者の部
分の自己平衡により駆動するすることができる。この場合、傾斜車両には能動的
な傾斜手段は設けられない。
【0009】 しかし、傾斜車両は、傾斜装置により能動的に傾きを駆動することが好ましい
。この傾斜装置は、運転者が作動させることができ、そしてフレーム部分を傾斜
軸線まわりで相対傾斜させるために一方では前方フレーム部分に、他方では後方
フレーム部分に連結され、更にセンサーは、傾斜装置を制御するために前方フレ
ーム部分と後方フレーム部分との相対傾斜の関数として制御信号を作る。
【0010】 好ましい実施例においては、後輪は、各がそれ自身の後輪操舵軸線上で独立し
て懸架される。後輪は、後輪操舵軸線を横切って置かれた操舵アームを介し、更
に各のトラックロッドを介して、長手方向軸線上に置かれたクランクアームに連
結される。このクランクアームは、長手方向軸線まわりで回転できるように前方
フレーム部分に連結され、かつ長手方軸線を横切って伸びる。前方フレーム部分
が長手方向軸線まわりで傾くと、クランクアームが回されて後輪の操舵アームが
動かされ、そしてクランクアームの長さに応じた後輪の操舵が得られる。操舵の
程度は、クランクアーム及び操舵アームの幾何学的長さを変えることにより正確
に調整することができる。
【0011】 本発明による傾斜装置の幾つかの実施例が付属図面を参照し、より詳細に説明
されるであろう。
【0012】 図1は、前方フレーム部分2、及び前方フレーム部分2に傾き得るように連結
された後方フレーム部分3を有する本発明による傾斜車両1のシャシを概略的に
示す。前方フレーム部分2は前輪4を有し、この前輪は図示のように操舵輪6の
手段により前輪操舵軸線5まわりで旋回できる。前方フレーム部分2は、図面に
図式的に示された運転者席7を持つ。前方フレーム部分2は、図1において長手
方向軸線と一致する傾斜軸線8’まわりで傾くことができる。前方フレーム部分
2の傾斜は傾斜駆動装置9により駆動され、この装置は、2個の油圧シリンダー
10、11を備え、その一方の端部は後方フレーム部分3に連結され、他方の端
部は前方フレーム部分2に連結される。油圧シリンダー10、11は、図には詳
細には示されない制御ユニットに連結される。運転者が操舵輪6を回すときの、
前輪4における操舵力又は操舵モーメントがセンサー12の支援により測定され
る。傾斜駆動装置9は、図式的に示された線13を介してセンサー12により作
動させられ、前方フレーム部分2を後方フレーム部分3に関して傾ける。センサ
ー12により選定された力又はモーメントがゼロでない限り傾斜運動が継続する
。センサー12により記録される力又はモーメントがゼロであるときは、前方フ
レーム部分2は到達した傾斜位置に保持され、シリンダー10、11はその位置
に固定される。力又はモーメントのセンサー12の代わりに、出願人名の国際特
許出願WO99/14099号に説明されたように角度センサーを使うことも可
能である。
【0013】 センサーにより検出された前方フレーム部分の加速度又は角度位置、前輪4の
速度及び/又は角度位置に基づいてコンピューターにより傾斜装置を駆動するこ
とも可能である。本発明は、傾斜用駆動装置9のない傾斜車両にも適用すること
ができる。
【0014】 後輪14、15の位置は、直進時及び曲線走行時の両者における比較的高速時
の振動を防ぐために調整可能である。後輪14、15は、長手方向軸線8と本質
的に直角方向の後輪操舵軸線19、20まわりで操舵可能である。後輪14、1
5は、これらが傾き得るように、即ち、傾斜したタイヤ14、15の操舵特性を
使用して本質的に長手方向軸線8の方向に走る後輪傾斜軸線17、18まわりで
後輪の面を傾け得るように、後車軸16に連結することができる。後輪傾斜軸線
17、18まわりの傾斜又は後輪操舵軸線19、20まわりの回転のための駆動
は、前方フレーム部分2の傾斜角度、前方フレーム部分2の傾斜速度又は傾斜加
速度、傾いていない後方フレーム部分3のロール角度、ロール速度又はロール加
速度、後輪14、15のタイヤ力、又はこれらの組合せのような多数の測定信号
に依存することができる。傾斜車両の操縦における望ましくない振動は、後輪1
4、15の正確な操舵により減殺できることが見いだされた。
【0015】 図2は、独立懸架式の後輪14、15を有する好ましい実施例を示し、これら
後輪の各は、それ自身の後輪操舵軸線19、20まわりで回転し得るように懸架
される。後輪14、15は、各が後方フレーム部分3の支持用部材40上に個々
のショックアブソーバー22、23を介して懸架される。後輪14、15は、各
に操舵アーム24が設けられ、この操舵アーム24はトラックロッド25、26
を介してクランクアーム27の端部に連結される。トラックロッド25、26は
、それぞれボールジョイント28を介してそれぞれの操舵アーム24の端部に連
結される。クランクアーム27は、前方フレーム部分2に強固に連結され、かつ
前方フレーム部分2の傾斜時に長手方向軸線8まわりで回転する。このため、操
舵アーム24の端部は動かされ、後輪14、15の後輪操舵軸線19、20まわ
りの回転が生ずる。この後輪操舵軸線は、ショックアブソーバー22、23及び
ボールジョイント28の上方取付け点を通って走る。
【0016】 操舵アーム24の第2の端部28’は、横方向アーム29、30及び横方向ア
ーム29、30の端部のボールジョイント31、32を介して後方フレーム部分
3に連結される。横方向アーム29、30の各は、ゴム懸架装置33’を介して
長手方向案内33に連結され、この長手方向案内は、トーションバー36により
他方の端部に連結され、このトーションバーは後方フレーム部分3のためのロー
ルスタビライザーとしても作用する。
【0017】 図3に示されるように、前方フレーム部分2が(運転者の位置から見て)右に
傾いた場合は、クランクアーム27は左に回転し、このため車輪14、15は後
輪操舵軸線19、20まわりで右に回転するであろう。その結果、後輪14、1
5は、曲線に有利な操縦を得るに十分に早く横方向の力を立ち上げることができ
、これは約60km/hの速度で大いに重要である。後輪14、15の操舵程度
の調整は、クランクアーム27の長さ、操舵アーム24の長さ、又はクランクア
ーム27におけるトラックロッド25、26の固定点35の位置を変えることに
より得ることができる。
【0018】 本発明は、1個の前輪4を有する傾斜車両を引用して説明されたが、2個の前
輪が設けられた傾斜車両に本発明を使うことも可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明による傾斜車両の概略斜視図を示す。
【図2及び3】 本発明による傾斜車両の後輪用の操舵用構成の好ましい実施例を示す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE,TR),OA(BF ,BJ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW, ML,MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,G M,KE,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ, MD,RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM, AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,B Z,CA,CH,CN,CO,CR,CU,CZ,DE ,DK,DM,DZ,EC,EE,ES,FI,GB, GD,GE,GH,GM,HR,HU,ID,IL,I N,IS,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LC ,LK,LR,LS,LT,LU,LV,MA,MD, MG,MK,MN,MW,MX,MZ,NO,NZ,P L,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI,SK ,SL,TJ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG, US,UZ,VN,YU,ZA,ZW Fターム(参考) 3D011 AA04 AC01 AD01 AD04 3D014 DF03 DF33 DF40 3D033 DC01 KA01 3D034 CC03 CC12 CC17 CD12 CD13 CD15 CD20 CE11

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 長手方向軸線(8)、運転者席(9)、及び長手方向軸線(
    8)を横切って置かれた前輪操舵軸線(5)まわりで回転できる1個以上の車輪
    (4)を有する前方フレーム部分(2)、並びに2個の車輪(14、15)を有
    しかつ本質的に長手方向軸線の方向に置かれた傾斜軸線(8’)まわりで傾き得
    るように前方フレーム部分に連結された後方フレーム部分(3)を備えた傾斜車
    両(1)であって、後方フレーム部分(3)の車輪(14、15)が、本質的に
    長手方向軸線(8)を横切って置かれた後輪操舵軸線(19、20)まわりで回
    転でき、或いは本質的に長手方向軸線(8)の方向に置かれた後輪傾斜軸線(1
    7、18)まわりで傾き得ることを特徴とする傾斜車両(1)。
  2. 【請求項2】 後方フレーム部分(3)の車輪(14、15)は、各がそれ
    ぞれ本質的に垂直方向に向けられた後輪操舵軸線(19、20)によって後方フ
    レーム部分(3)に連結されることを特徴とする請求項1による傾斜車両(1)
  3. 【請求項3】 後方フレーム部分(3)の車輪(14、15)は、各に操舵
    アーム(24)が設けられ、これは、後輪操舵軸線(19、20)を横切って置
    かれかつ自由端によりそれぞれのトラックロッド(25、26)を介してクラン
    クアーム(27)に連結され、このクランクアームは長手方向軸線(8)まわり
    で回転できるように前方フレーム部分(2)に連結され、更にこれは長手方向軸
    線(8)を横切って伸びかつ前方フレーム部分(2)が傾斜軸線(8’)まわり
    で傾いたとき前方フレーム部分(2)により長手方向軸線(8)まわりで回され
    ることを特徴とする請求項2による傾斜車両(1)。
  4. 【請求項4】 操舵アーム(24)が第2に端部により第1の継手(28’
    )を介して横方向アーム(29、30)に取り付けられ、これは本質的に対応の
    トラックロッド(25、26)と平行であり、かつこれが第2の継手(31、3
    2)を介して後方フレーム部分(3)に連結されることを特徴とする請求項3に
    よる傾斜車両(1)。
  5. 【請求項5】 後輪(14、15)の横方向アーム(29、30)は、各が
    、回転継手(33’)を介して長手方向軸線(8)の方向で伸びている長手方向
    案内(33)に連結されることを特徴とする請求項4による傾斜車両(1)。
  6. 【請求項6】 各平行アーム(29、30)のための長手方向案内(33)
    が、長手方向(8)を横切って置かれたトーションバー(36)により互いに連
    結されることを特徴とする請求項5による傾斜車両(1)。
  7. 【請求項7】 後輪操舵軸線(19、20)が、長手方向軸線(8)に直角
    でなく、各が後方フレーム部分(3)に独立して懸架され、更に各にショックア
    ブソーバー(22、23)が設けられることを特徴とする請求項2ないし6の一
    つによる傾斜車両(1)。
  8. 【請求項8】 車両に傾斜用装置(9)が設けられ、これは駆動装置により
    作動させることができかつフレーム部分を傾斜軸線(8’)まわりで相対回転す
    るために一方は前方フレーム部分(2)に他方は後部フレーム部分(3)に連結
    され、更に傾斜装置(9)の制御のために、センサー(12)が前後のフレーム
    部分の相対傾斜の関数として制御信号を作ることを特徴とする先行請求項の一つ
    による傾斜車両。
JP2001584108A 2000-05-18 2001-05-18 操舵可能な後輪を有する傾斜車両 Expired - Fee Related JP4928704B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NL1015233A NL1015233C2 (nl) 2000-05-18 2000-05-18 Kantelvoertuig voorzien van zwenkbare achterwielen.
NL1015233 2000-05-18
PCT/NL2001/000378 WO2001087689A1 (en) 2000-05-18 2001-05-18 Tilting vehicle provided with steerable rear wheels

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003533403A true JP2003533403A (ja) 2003-11-11
JP4928704B2 JP4928704B2 (ja) 2012-05-09

Family

ID=19771398

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001584108A Expired - Fee Related JP4928704B2 (ja) 2000-05-18 2001-05-18 操舵可能な後輪を有する傾斜車両

Country Status (17)

Country Link
US (1) US6863288B2 (ja)
EP (1) EP1282551B1 (ja)
JP (1) JP4928704B2 (ja)
KR (1) KR20030011852A (ja)
CN (1) CN1261323C (ja)
AT (1) ATE280070T1 (ja)
AU (1) AU775010B2 (ja)
BR (1) BR0110931A (ja)
CA (1) CA2409817C (ja)
CZ (1) CZ298674B6 (ja)
DE (1) DE60106598T2 (ja)
ES (1) ES2231490T3 (ja)
MX (1) MXPA02011359A (ja)
NL (1) NL1015233C2 (ja)
PL (1) PL205331B1 (ja)
RU (1) RU2257306C2 (ja)
WO (1) WO2001087689A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008545577A (ja) * 2005-05-31 2008-12-18 ブリンクス・ウェストマース・ビーブイ 自己バランス型車両
JP2011025843A (ja) * 2009-07-27 2011-02-10 Equos Research Co Ltd 車両
JP2011195006A (ja) * 2010-03-19 2011-10-06 Equos Research Co Ltd 車両
WO2017130982A1 (ja) * 2016-01-25 2017-08-03 ヤマハ発動機株式会社 リーン車両
WO2018180755A1 (ja) 2017-03-31 2018-10-04 株式会社エクォス・リサーチ 車両

Families Citing this family (57)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2839937B1 (fr) * 2002-05-21 2004-12-17 Pascal Godfrind Engin du type agricole ou de chantier tracte
NL1021195C2 (nl) * 2002-07-31 2004-02-03 Brinks Westmaas Bv Kantelvoertuig.
US7377522B2 (en) * 2002-09-18 2008-05-27 Macisaac William L Vehicle with movable and inwardly tilting safety body
GB2394453B (en) 2002-10-23 2006-03-01 Kettler Heinz Gmbh Tricycle
GB2394701B (en) * 2002-10-29 2005-01-12 Stuart Mills Tilting three wheeled vehicle
US20080001377A1 (en) * 2004-03-31 2008-01-03 Vladimir Rogic Axle Assembly
JP2006062573A (ja) * 2004-08-27 2006-03-09 Honda Motor Co Ltd 揺動三輪車両
US7648148B1 (en) 2005-07-06 2010-01-19 Bombardier Recreational Products Inc. Leaning vehicle with tilting front wheels and suspension therefor
US7487985B1 (en) 2005-08-25 2009-02-10 Robert Mighell Tilting wheeled vehicle
US7722063B2 (en) * 2005-10-31 2010-05-25 David Douglas Dieziger Vehicle suspension system
TWI274677B (en) * 2005-12-01 2007-03-01 Ind Tech Res Inst Structure for enabling independently suspended wheels to lean with vehicle hull
US7721436B2 (en) * 2005-12-20 2010-05-25 Pratt & Whitney Canada Corp. Method of manufacturing a metal injection moulded combustor swirler
EP1894753B1 (en) 2006-06-26 2010-05-12 Industrial Technology Research Institute Structure for enabling independently suspended wheels to lean with vehicle hull
EP2268530A4 (en) * 2008-03-20 2013-06-12 Zuumcraft Inc LEAN STEER ROLLER WITH A SPRING ARRANGEMENT
ITMI20081454A1 (it) * 2008-08-04 2010-02-05 Marabese Design S R L Rinvio meccanico rotante per sistema di pendolamento delle ruote di un veicolo a tre o quattro ruote
US20100320023A1 (en) * 2009-06-23 2010-12-23 Michael Rhodig Four wheel vehicle having a rotatable body section and method therefor
US8123240B2 (en) 2009-07-10 2012-02-28 Bombardier Recreational Products Inc. Control system for leaning vehicle
US8651503B2 (en) * 2010-03-08 2014-02-18 Michael Rhodig Vehicles, systems for vehicles, and methods for vehicles all to improve cornering capability
JP5521994B2 (ja) * 2010-06-25 2014-06-18 株式会社エクォス・リサーチ 車両
CN102180211A (zh) * 2011-04-14 2011-09-14 徐庭中 拉线式倾斜转向多轮车
US11407466B2 (en) 2011-09-16 2022-08-09 Arcimoto, Inc. Tilting wheeled vehicle
BR112015000580A2 (pt) * 2012-07-10 2017-08-22 Alpha Motors Company Ltd Veículo de três rodas e unidade de controle eletrônico de direção
AU2013344834B2 (en) * 2012-11-19 2017-12-14 Alan Page Vehicle stability, steering, ride characteristics and control
DE102014201668B4 (de) 2013-03-07 2021-09-02 Ford Global Technologies, Llc Seitlich neigbares, mehrspuriges Fahrzeug
DE102014201127B4 (de) 2013-03-07 2022-02-03 Ford Global Technologies, Llc Seitlich neigbares, mehrspuriges Fahrzeug
DE102014201670A1 (de) 2013-03-07 2014-09-11 Ford Global Technologies, Llc Seitlich neigbares, mehrspuriges Fahrzeug
DE102014201632B4 (de) 2013-03-07 2021-09-02 Ford Global Technologies, Llc Seitlich neigbares, mehrspuriges Fahrzeug
DE102014201630B4 (de) 2013-03-07 2021-09-02 Ford Global Technologies, Llc Seitlich neigbares, mehrspuriges Fahrzeug
CN103264746B (zh) * 2013-05-22 2015-03-04 常州市六零九零工业设计有限公司 后双轮交通工具的行驶助转向自平衡机构
US9428236B2 (en) * 2013-11-06 2016-08-30 Bryan Goss Lean-compensating motorcycle with channel wheels
DE102014101087B4 (de) * 2014-01-29 2016-04-07 Werner Krammel Fahrzeug mit Neigerahmen
DE102014217246B3 (de) 2014-08-29 2015-12-24 Ford Global Technologies, Llc Stabilisierungsanordnung für ein Neigefahrwerk eines Fahrzeugs
DE102014217386A1 (de) 2014-09-01 2016-03-03 Ford Global Technologies, Llc Verfahren zum Betrieb eines Neigefahrwerks sowie aktives Neigefahrwerk für ein schienenungebundenes Fahrzeug
US10076939B2 (en) 2014-11-26 2018-09-18 Ford Global Technologies, Llc Suspension systems for laterally tiltable multitrack vehicles
US10023019B2 (en) 2015-02-24 2018-07-17 Ford Global Technologies, Llc Rear suspension systems with rotary devices for laterally tiltable multitrack vehicles
US9925843B2 (en) 2015-02-24 2018-03-27 Ford Global Technologies, Llc Rear suspension systems for laterally tiltable multitrack vehicles
US20180148119A1 (en) * 2015-06-10 2018-05-31 Jacqueline Kay HART Lean steered vehicle
US9937968B2 (en) 2015-07-13 2018-04-10 Michael Goren Stackable vehicle
US10202141B2 (en) 2015-07-13 2019-02-12 Hurdler Motors Vehicle, vehicle drive assembly and vehicle steering assembly
TWI566975B (zh) * 2015-12-02 2017-01-21 湯生科技股份有限公司 傾車系統及三輪車
WO2017194686A1 (en) * 2016-05-13 2017-11-16 Brudeli Tech Holding As Leaning vehicle
CN107539401B (zh) * 2016-06-29 2023-11-03 广州道动新能源有限公司 交通工具
FR3058382B1 (fr) * 2016-11-08 2019-07-05 Claudy Pezet Dispositif de locomotion comprenant de preference des batons de propulsion
CN106741417B (zh) * 2016-12-14 2022-10-14 王德宝 漂移自行车
DE102017200006B4 (de) 2017-01-02 2021-08-26 Ford Global Technologies, Llc Neigefahrzeug
US11046176B2 (en) 2017-03-21 2021-06-29 Arctic Cat Inc. Off-road utility vehicle
US10717474B2 (en) 2017-03-21 2020-07-21 Arctic Cat Inc. Cab and fasteners for vehicle cab
US11014419B2 (en) * 2017-03-21 2021-05-25 Arctic Cat Inc. Off-road utility vehicle
CN110944857A (zh) * 2017-08-04 2020-03-31 乔治·维罗迪秘罗维奇·拜林 三轮车
CN208101607U (zh) * 2018-04-20 2018-11-16 重庆瑞奇兰模具有限公司 弹簧悬挂
CN109130752B (zh) * 2018-08-24 2021-11-16 永康市昊昊车业有限公司 一种便于操控的越野四轮车结构
CN109018068A (zh) * 2018-09-05 2018-12-18 天津同捷汽车设计有限公司 一种能够横向移动的车辆及其控制方法
CN113195350B (zh) * 2018-09-28 2022-09-13 比亚乔股份公司 用于具有两个前转向轮的机动车的具有双转向杆的前轮架及包括该前轮架的机动车
IT201800011060A1 (it) * 2018-12-13 2020-06-13 Taumat S R L Veicolo a tre ruote migliorato
US11767060B2 (en) * 2019-04-12 2023-09-26 Textron Innovations Inc. Lightweight vehicle
CN110015367B (zh) * 2019-04-27 2021-11-30 程志刚 一种可侧倾的智能平衡电动三轮车及其控制方法
CN112896146B (zh) * 2021-04-08 2022-08-30 河南坐骑科技有限公司 主动侧倾车辆单轮转向延时传动装置及方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59172087U (ja) * 1983-05-06 1984-11-17 スズキ株式会社 自動三輪車
JPS60191888A (ja) * 1984-03-12 1985-09-30 スズキ株式会社 前フレ−ムリ−ン型3輪車
JPH0539073A (ja) * 1991-08-02 1993-02-19 Honda Motor Co Ltd 揺動型車両
JPH05178251A (ja) * 1992-01-06 1993-07-20 Honda Motor Co Ltd 走行車両

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59172087A (ja) * 1983-03-22 1984-09-28 Fujitsu Ltd 画像処理回路
US4550926A (en) * 1984-03-28 1985-11-05 Macisaac William L Vehicle suspension system
WO1995034459A1 (en) 1994-06-14 1995-12-21 Brinks Westmaas B.V. Self-stabilising, directionally controllable vehicle with at least three wheels
FR2763300A1 (fr) * 1997-05-16 1998-11-20 Conception & Dev Michelin Sa Vehicule comportant une suspension a variation de carrossage actif
US5921338A (en) * 1997-08-11 1999-07-13 Robin L. Edmondson Personal transporter having multiple independent wheel drive
NL1007045C2 (nl) * 1997-09-16 1999-03-25 Brinks Westmaas Bv Kantelvoertuig.
FR2796594A1 (fr) * 1999-07-23 2001-01-26 Michelin & Cie Vehicule automobile equipe d'un systeme de controle de l'angle de carrossage des roues du vehicule en virage

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59172087U (ja) * 1983-05-06 1984-11-17 スズキ株式会社 自動三輪車
JPS60191888A (ja) * 1984-03-12 1985-09-30 スズキ株式会社 前フレ−ムリ−ン型3輪車
JPH0539073A (ja) * 1991-08-02 1993-02-19 Honda Motor Co Ltd 揺動型車両
JPH05178251A (ja) * 1992-01-06 1993-07-20 Honda Motor Co Ltd 走行車両

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008545577A (ja) * 2005-05-31 2008-12-18 ブリンクス・ウェストマース・ビーブイ 自己バランス型車両
JP2011025843A (ja) * 2009-07-27 2011-02-10 Equos Research Co Ltd 車両
JP2011195006A (ja) * 2010-03-19 2011-10-06 Equos Research Co Ltd 車両
WO2017130982A1 (ja) * 2016-01-25 2017-08-03 ヤマハ発動機株式会社 リーン車両
WO2018180755A1 (ja) 2017-03-31 2018-10-04 株式会社エクォス・リサーチ 車両

Also Published As

Publication number Publication date
KR20030011852A (ko) 2003-02-11
DE60106598D1 (de) 2004-11-25
CN1261323C (zh) 2006-06-28
CZ20023816A3 (cs) 2003-04-16
BR0110931A (pt) 2003-02-11
RU2257306C2 (ru) 2005-07-27
JP4928704B2 (ja) 2012-05-09
ATE280070T1 (de) 2004-11-15
US20040100059A1 (en) 2004-05-27
CZ298674B6 (cs) 2007-12-19
CN1429164A (zh) 2003-07-09
CA2409817C (en) 2008-12-16
CA2409817A1 (en) 2001-11-22
EP1282551A1 (en) 2003-02-12
DE60106598T2 (de) 2005-03-17
EP1282551B1 (en) 2004-10-20
PL205331B1 (pl) 2010-04-30
WO2001087689A1 (en) 2001-11-22
NL1015233C2 (nl) 2001-11-20
AU775010B2 (en) 2004-07-15
US6863288B2 (en) 2005-03-08
ES2231490T3 (es) 2005-05-16
PL358149A1 (en) 2004-08-09
MXPA02011359A (es) 2003-06-06
AU5893401A (en) 2001-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003533403A (ja) 操舵可能な後輪を有する傾斜車両
CN103124668B (zh) 具有可变轮距的车辆
US4353567A (en) Steering and suspension system for the front wheel of a three-wheeled vehicle
JPS63287612A (ja) 自動車のステアリング車輪の懸架装置
JP2001522761A (ja) 傾斜車両
JPH0569712A (ja) 独立懸架式サスペンシヨン
CN1241762C (zh) 一种无侧倾悬架系统
JPH06286447A (ja) 自動車のサスペンション装置
JPH0664419A (ja) 自動車の車輪懸架装置
CN110626136B (zh) 用于双前轮倾斜车辆的主动倾斜控制装置及车辆、控制方法
JPH03193513A (ja) 独立懸架式サスペンション
JP2647096B2 (ja) 操舵輪懸架装置
JP3200860B2 (ja) ウィッシュボーン型サスペンション装置
JPH01208290A (ja) 騎乗型車両の前二輪懸架及び操舵装置
NL1005894C2 (nl) Kantelbaar voertuig.
JP2547570B2 (ja) 自動車のサスペンション装置
JPH08238913A (ja) フロントサスペンション装置
JPH10100894A (ja) ガイドウェイ車輛のステアリング機構
JPH0574910U (ja) 独立懸架式サスペンション
JPS63106119A (ja) 自動車の車輪懸架装置
JPH07137517A (ja) 車両の独立懸架装置
JPH0574909U (ja) 独立懸架式サスペンション
JPH05201348A (ja) 自動車の後車軸
WO2019027403A1 (ru) Трехколесное транспортное средство
JPH0574911U (ja) 独立懸架式サスペンション

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080424

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110118

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110415

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20110502

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20110502

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110425

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110617

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110624

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110714

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120117

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120213

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150217

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4928704

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees