JP2003532289A - チタン酸鉛ジルコニウム及びチタン酸バリウムストロンチウムをパターン化する方法 - Google Patents

チタン酸鉛ジルコニウム及びチタン酸バリウムストロンチウムをパターン化する方法

Info

Publication number
JP2003532289A
JP2003532289A JP2001579339A JP2001579339A JP2003532289A JP 2003532289 A JP2003532289 A JP 2003532289A JP 2001579339 A JP2001579339 A JP 2001579339A JP 2001579339 A JP2001579339 A JP 2001579339A JP 2003532289 A JP2003532289 A JP 2003532289A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
pzt
plasma
bcl
bst
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001579339A
Other languages
English (en)
Inventor
チェンツァウ イン
ジェン エイチ ホワン
英敬 山内
シーヨール パーク
羊平 川瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Applied Materials Inc
Original Assignee
Applied Materials Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Applied Materials Inc filed Critical Applied Materials Inc
Publication of JP2003532289A publication Critical patent/JP2003532289A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/3105After-treatment
    • H01L21/311Etching the insulating layers by chemical or physical means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/3105After-treatment
    • H01L21/311Etching the insulating layers by chemical or physical means
    • H01L21/31144Etching the insulating layers by chemical or physical means using masks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/3105After-treatment
    • H01L21/311Etching the insulating layers by chemical or physical means
    • H01L21/31105Etching inorganic layers
    • H01L21/31111Etching inorganic layers by chemical means
    • H01L21/31116Etching inorganic layers by chemical means by dry-etching
    • H01L21/31122Etching inorganic layers by chemical means by dry-etching of layers not containing Si, e.g. PZT, Al2O3
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02109Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates
    • H01L21/02112Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer
    • H01L21/02172Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing at least one metal element, e.g. metal oxides, metal nitrides, metal oxynitrides or metal carbides
    • H01L21/02197Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing at least one metal element, e.g. metal oxides, metal nitrides, metal oxynitrides or metal carbides the material having a perovskite structure, e.g. BaTiO3
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/314Inorganic layers
    • H01L21/316Inorganic layers composed of oxides or glassy oxides or oxide based glass
    • H01L21/31691Inorganic layers composed of oxides or glassy oxides or oxide based glass with perovskite structure

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明の一実施の形態によれば、PZT層またはBST層をパターン化する方法が提供される。例えば、PZT層またはBST層は、主エッチャントとして三塩化ホウ素(BCl3)または四塩化シリコン(SiCl4)からなるプラズマフィードガスを使用し、窒化チタン(TiN)マスクのような高温コンパチブルマスクを通してプラズマエッチングされる。BCl3またはSiCl4は、エッチャントプラズマ源ガスとして単独で使用することもできるが、典型的には本質的に不活性なガスと組合わせて使用する。好ましくは、本質的に不活性なガスは、アルゴンである。他の潜在的に使用可能な本質的に不活性なガスは、キセノン、クリプトン、及びヘリウムを含む。ある場合には、O2、またはN2、またはCl2、またはそれらの組合わせを主エッチャントに添加して、高温コンパチブルマスキング材料のような接触している材料に対するPZTまたはBSTのエッチング速度を増加させることができる。TiNマスキング材料は、その下に位置する酸化物を破損することなく容易に除去することができる。TiNに対するPZTまたはBSTの選択性は極めて良好であり、PZTフィルムのエッチング速度の、TiNマスクのエッチング速度に対する比は典型的には20:1よりも良好である。更に、BCl3含有プラズマ源ガスを使用した場合のPZTのエッチング速度は、典型的に2,000Å /分を越える。BCl3またはSiCl4から発生させたイオンを、エッチングする表面に向かって導くために基体バイアス電力を印加する。このバイアス電力は、PZT層と接触している1つまたは複数の導電性層がスパッタしないように制御し、それによってエッチングされるPZTの表面が導電性材料によって汚染されないようにする。さもないと、パターン化されたPZTを含む半導体デバイスが短絡する恐れがある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 (技術分野) 本発明は、強誘電体薄膜で形成されている例えばダイナミック及び不揮発性ラ
ンダムアクセスメモリデバイス、赤外センサ、及び電気・光デバイスに関する。
詳述すれば、本発明は、チタン酸鉛ジルコニウム強誘電体フィルム、並びに該強
誘電体フィルムに接触させることができる電極材料をパターン化する方法に関す
る。
【0002】 (従来の技術) 強誘電性材料は、それらの低い対称性のために1つまたはそれ以上の結晶軸に
沿って自発分極を発生する結晶のクラスに属する。強誘電体結晶は、外部電場を
印加することによって直径方向に逆向きの2つの方向に配向させることができる
分極ベクトルを有することを特徴としている。強誘電体結晶内の分極状態は、正
の金属イオンと負の酸素イオンとが異なる方向に変位することに起因する。熱力
学的に安定なこれらの状態は、強制電場Ecとして知られる外部電場を印加する
ことによって一方の状態から他方の状態へスイッチさせることができる。分極方
向を2つの分極状態の間でスイッチさせる強誘電性材料のこの能力が、2進化不
揮発性強誘電体ランダムアクセスメモリ(NVFRAM)の根底をなしている。
【0003】 例えばPb(ZrxTi1-x)O3(チタン酸鉛ジルコニウム(PZT))のような
幾つかの強誘電性材料は、“キュリー温度”(PZTの場合約670°K)におい
て強誘電(低温)相から非強誘電(高温)相へ変換する。例えばBaMgF4のよ
うな他の強誘電性材料は、たとえそれらの融点まで温度を上昇させてもこのよう
な相転移を呈さない。更に強誘電性材料は、典型的には分極ヒステリシスを呈す
る。
【0004】 上述した2つの材料以外に、種々のデバイスに使用するために開発されつつあ
る強誘電性材料は、限定するものではないが、SBT(SrBi2Ta29)、SB
TN(SrBi2(Ta1-xNbx )O9)、及びBST(BaxSr1-xTiO3)を含む
【0005】 特に関心がある1つの強誘電体半導体デバイスは強誘電体キャパシタであり、
これは、典型的に電極間にサンドウィッチされた強誘電性材料からなる。これら
の例は、限定するものではないが、Pt/PZT/Ptキャパシタ、またはIr/
PZT/Irキャパシタであろう。NVFRAMを用いるコンピュータはバック
アップディスクメモリを必要としないので、次世代パーソナルコンピュータにと
っては、キャパシタのような強誘電体デバイスを得るために種々の半導体基体層
をパターン化することが特に関心事である。これらのコンピュータは運動部品を
持たず、また現在のパーソナルコンピュータよりも小型で、より頑丈であると考
えられる。
【0006】 Chee Won Chungらの論文“PZT及びPt薄膜のエッチングにおけるエッチン
グプロファイルの研究”(Mat. Res. Sos. Symp. Proc. Vol. 493, pp. 119−12
9)には、誘導結合プラズマ内で塩素及びフッ素ガス化学物質を使用するPbZr x Ti1-x3(PZT)及びPtフィルムの反応性イオンエッチングが記載されて
いる。PZTフィルム層をエッチングするために初めに使用されたエッチング化
学物質は、Cl2/C26/Arのプラズマ源ガスに基づいていた。Cl2とC26
との比は9:1に固定されており、またCl2/C26/Ar混合体内のCl2+C26の濃度はガス流の体積の40%よりも小さく、好ましくは30%であった。Ptフ
ィルムをエッチングするために初めに使用されたエッチング化学物質は、Cl2
Arのプラズマ源ガスに基づいていた。エッチングされた表面上にPtCl2エッチ
ング副産物が再堆積することが決定され、またSiCl4/Cl2/Arのプラズマ源
ガスに基づくPtフィルムのための新しいエッチング化学物質が推奨されている
【0007】 別のPZTのエッチングに関するBarbara Charletらの論文“ECRプラズマ
内でのPZTフィルムの乾式エッチング”(Mat. Res. Sos. Symp. Proc. Vol. 3
10, 1993, pp. 363−368)には、シリコン、二酸化シリコン、及び白金に対する
PZTのエッチングが記載されている。SF6とCl2との組合わせ、またはSF6 とHBrとの組合わせからなるプラズマエッチャントを使用するプラズマエッチ
ングの詳細を説明している(各組合わせを、エッチャントとしてアルゴンと比較
している)。PZTのプラズマエッチングに関する別の情報が、H. Maceらの論
文“高密度DECRプラズマ内におけるPt/PZT/Pt強誘電性薄膜の反応性
イオンエッチング”(Microelectronic Engineering, Vol. 29, 1995, pp. 45−
48)に見出される。即ち、CF4、またはCF4/Cl2、またはCl2、またはアル
ゴンを使用するプラズマエッチングが詳細に記述されている。Cl2/CCl4エッ
チャント混合体を使用するプラズマエッチングのさらなる記述が、Mary Hendric
ksonらの論文“微小電気化学システムのためのPZT圧電薄膜の処理”(Procee
dings of the Tenth IEEE International Symposium on the Applications of F
erroelectrics, Augusut 18−21, Volume II, pp. 363−368)に記載されている
。PZTのプラズマエッチングに関する上述した全ての論文は、本明細書に参照
として採り入れられている。
【0008】 BST(BaxSr1-xTiO3)はダイナミックランダムアクセスメモリ(DRA
M)の形成に典型的に使用されており、BST層の厚みは数百オングストローム
であり、典型的には例えば200Å−300Å の範囲内にある。この特定のアプリケ
ーションにおいては、BSTは、その強誘電特性の故にではなく、その誘電特性
(比較的高い誘電定数)の故に使用されている。DRAM及び強誘電体ランダム
アクセスメモリ(FRAM)の製造にPZT及びBSTの使用を記述しているの
は、1998年7月28日付Chang-seok Kangの米国特許第5,786,259号である。Kangの
特許は、化学・機械研磨ステップまたは“エッチバック”ステップ(これは記述
されていない)を使用して、PZTまたはBST層をエッチングすることを推奨
している。
【0009】 (発明の概要) 以下にPZTまたはBST層をプラズマエッチングする方法を開示する。本方
法は、(a)PZTまたはBST層の上に位置する高温コンパチブル(適合性)
マスキング材料の層をパターン化するステップと、(b)主化学エッチャント源
がBCl3、SiCl4、またはそれらの組合わせであるプラズマフィードガスから
生成させたプラズマを使用して、パターン化されたマスキング層を通してPZT
層またはBST層をプラズマエッチングすることによって、パターンをパターン
化されたマスキング層からPZT層またはBST層の少なくとも一部分へ転写す
るステップを更に含む。マスキング材料に依存して、Cl2ガスをプラズマフィー
ドガスへ添加するのを回避または禁止することが望ましい幾つかの場合が存在す
る。好ましい高温コンパチブルマスキング材料は、TaN、TiN、WN3、Ti、
TiO3、SiO3、またはそれらの組合わせを含むが、これらは単なる例示であっ
てこれらに限定されるものではない。
【0010】 本方法は、プラズマエッチングされた強誘電体キャパシタを含む半導体構造を
製造するために使用することができ、このキャパシタは、上側電極層、PZTま
たはBST誘電体層、及び下側電極層からなり、またこのキャパシタは、0025μ
mより小さいフィーチャサイズを有しており、側壁角度は約85°乃至90°の範囲
である。
【0011】 (実施の形態) パターン化されたPZTまたはBSTフィルムの潜在的アプリケーションは数
多いので、我々はこれらのフィルムをプラズマエッチングする方法を開発するプ
ログラムを開始した。本発明の一実施の形態では、PZT層またはBST層をパ
ターン化する方法が提供される。即ち、PZTまたはBST層を、高温コンパチ
ブル(屡々、しかしながら必ずしも無機質である必要はない)マスキング材料を
通してプラズマエッチングする。マスキング材料は、酸素を含まないことが好ま
しい。無機質マスキング材料の例は、窒化チタン(TiN)、窒化タンタル(Ta
N)、窒化タングステン(WN2)、チタン(Ti)、酸化チタン(TiO2)、及
び酸化シリコン(SiO2)を含むが、これらは単なる例示であってこれらに限定
されるものではない。ハードマスキング材料は、TiNであることが好ましい。
プラズマエッチャント種は、三塩化ホウ素(BCl3)または四塩化シリコン(S
iCl4)、またはそれらの組合わせからなるプラズマ源(フィード)ガスから生
成される。BCl3またはSiCl4主化学エッチャントは、アルゴン、酸素、窒素
、塩素、またはそれらの組合わせと組合わせて使用されることが多い。高温コン
パチブルマスキング材料が、塩素含有プラズマフィードガスから生成された反応
性種に曝された時にエッチング速度が大きく増加するような金属からなる場合に
は、フィードガス内に塩素を存在させることは回避すべきである。PZTまたは
BSTに対するエッチングの選択性を、それに接している他の材料よりも改善す
るために、酸素、または窒素、または塩素を添加することができる。限定するも
のではないが、例えば、キセノン、クリプトン、またはヘリウムのような他の本
質的に不活性なガスを添加することができる。これらの本質的に不活性なガスは
、機能的な差を補償するように量を調整することにより、アルゴンの代わりに、
またはそれと組合わせて使用することができる。
【0012】 エッチングすべき表面に向けてBCl3 またはSiCl4 から発生させたイオン
を導くために、基体バイアス電力を印加する。PZT層またはBST層と接触し
ている1つまたは複数の導電性層がスパッタされないようにこのバイアス電力を
制御し、それにより、エッチングされたPZTまたはBSTの表面が導電性材料
によって汚染されるのを回避する(汚染されると、パターン化されたPZTまた
はBSTを含む半導体デバイスが短絡する恐れがある)。
【0013】 本明細書に記載のエッチングプロセスを遂行するために使用した装置は減結合
プラズマ源Centura(登録商標)統合処理システムであるが、誘導結合、または
容量結合、または共鳴結合、またはそれらの組合わせを介してプラズマが生成さ
れる他の型のエッチング処理装置も同じように使用することができる。高密度プ
ラズマを発生する装置を使用することが好ましい。“高密度プラズマ”とは、限
定するものではないが、典型的には少なくとも5×1010-/cm3の電子密度を
有するプラズマのことをいう。
【0014】 使用することができる処理装置の幾つかの例は、基体表面上に位置していて誘
導結合によってプラズマの生成を援助する内部デバイスを有する処理チャンバ、
遠隔的に生成された源からプラズマを供給される処理チャンバ、チャンバの外部
に位置していて誘導結合によってプラズマの生成を援助するデバイスを有する処
理チャンバ、及び容量結合を介してプラズマの生成を援助する平行板デバイスを
使用する処理チャンバを含む。
【0015】 以下に説明するエッチングプロセスを遂行したCENYURA(登録商標)統合処理
システムは、カリフォルニア州サンタクララのApplied Materials, Inc.から入
手可能である。このシステムは、本明細書が参照として採り入れている米国特許
第5,186,718号に開示されている。この装置は、Yan Yeらが示した(Proceedings
of the Eleventh International Symposium of Plasma Prodessing, May 7, 19
96及びElectrochemical Society Proceedings, Vokume 96−12, pp. 222−233 (
1996)に掲載)種類の減結合プラズマ源(DPS)を含んでいる。このプラズマ
処理チャンバは、8インチ(200mm)直径のシリコンウェーハを処理すること
ができる。
【0016】 DPSエッチングシステムにおいて高密度プラズマを使用すると、イオン密度
及びイオンエネルギを別々に制御する長所が得られる。これは、より高い選択性
をえるために、基体の破損を減少させるために、及びマイクロローディングの発
生を減少させるために使用することができる。本明細書で使用する“エッチング
選択性”とは、典型的に、a)2つの材料のエッチング速度の比、またはb)一
方の材料のエッチング速度が別の材料と比較して増加する場合に、エッチング中
に達成される状態のことをいう。
【0017】 PZT層またはBST層が、パターン化されたマスキング層の材料に比して迅
速にエッチングされるような良好なエッチング選択性を得るために、我々は120
℃またはそれより高い温度において遂行することができる高温コンパチブルマス
キング層を使用することを決定した。このマスキング材料は、窒化チタン(Ti
N)のように酸素を含まないことが好ましい。酸素を含有する源ガスを、TiN
マスキング層と共に使用すると、良好な選択性を呈することが知られているから
、我々はCl2/Ar/O2からなるプラズマ源ガスを選択した。TiNマスクをCl2 /Ar/O2プラズマ源ガスと組合わせて使用してPZT層102をエッチング
することを試みたところ、233秒のエッチング期間の後でもエッチングは無視で
きる程度であった。このエッチングプロセスにより、図1A及び1Bに示す製品
が得られた。図1Aはエッチングされた基体の中央ウェーハ領域を示しており、
図1Bは縁ウェーハ領域を示している。
【0018】 Cl2/Ar/O2プラズマ源ガスから生成したプラズマを使用した場合、PZT
層102のエッチングは失敗に帰するので、我々は、TiNマスキング層に対す
る選択性を維持しながら、PZTをエッチングすることができる別のガス組合わ
せを探し始めた。
【0019】 好ましい実施の形態の詳細な説明の前に、文脈的に明らかにそれ以外を示して
いない限り、本明細書において単数形で使用されている用語は複数の参照を含む
ことに注目すべきである。例えば、用語“半導体”は、半導体の挙動特性を有す
ることが知られているさまざまな異なる材料を含み、用語“導電性材料”は、ア
ルミニウム、アルミニウム合金、銅、銅合金、白金、白金合金、イリジウム、酸
化イリジウム、イリジウム合金、タングステン、タングステン合金、ルテニウム
、酸化ルテニウム、それらの組合わせ、以下に記述するアプリケーションに適す
る他の導電性材料を含む。
【0020】例 1 図2A及び2Bは、本発明を使用して形成させ、エッチングした半導体構造2
00の顕微鏡写真を示す概要図であって、下に位置する白金層202の上に横た
わるように示されているPZT層204をパターン化するために、TiNマスキ
ング層206が使用されている。図2A及び2Bはそれぞれ、約73秒のエッチン
グ期間の後の、エッチングされた基体の中央ウェーハ領域及び縁ウェーハ領域に
おける2つの異なるビューを示している。
【0021】 詳述すれば、パターン化する前の初期エッチングスタックは、エッチングスタ
ックのトップから下に位置する基体に向かって、1,500Å 厚のTiNの層、2,000
Å 厚のPZTの層、1,500Å 厚の白金の層、300Å 厚のTiO2の層、1,000Å
厚のSiOxの層、及びシリコン基体を含んでいる。エッチングしたパターンは、
約1.0μmの直径から約1.5μmの直径までサイズが変化する一連のドットであり
、ドット間の典型的間隔は約1.0μmから約1.5μmまたはそれ以上の間であった
【0022】 図2A及び2Bにパターン化された後の層206として示されているTiNマ
スキング層は、上に位置するパターン化されたIラインフォトレジスト層(当分
野においては公知の技術を使用して塗布され、パターン化されている)を使用し
てパターン化されたものである。TiNマスキング層は、90sccmの流量のCl2 及び30sccmの流量のBCl3からなるプラズマ源ガスから生成したエッチャ
ントプラズマを使用してパターン化した。TiNマスキング層は、説明中のエッ
チングチャンバ内へほぼ同じガス流量で、Cl2及びアルゴンを使用してエッチン
グすることもできる。エッチングチャンバ内の圧力は、15ミリトルであった。プ
ラズマ源電力は1,400Wであり、周波数は2MHzであり、基体バイアス電力は1
3.56MHzにおいて75Wであり、基体ウェーハの裏側へのヘリウム背圧(冷却の
目的のための)は7トルであり、そして基体が載っている陰極の温度は約45℃で
あった(典型的に、陰極温度よりも約20℃高い基体温度をもたらす)。その後に
、当分野においては公知の技術を使用してフォトレジストを除去した。エッチン
グチャンバの汚染を回避するために、フォトレジストは、PZT誘電体及び導電
性電極をエッチングするエッチングチャンバとは別の装置を使用して除去するこ
とが好ましい。
【0023】 以下のエッチングプロセス条件を使用して、TiN層206から下に位置する
PZT層204へパターンを転写した。プラズマ源ガスは、40sccmの流量の
BCl3と、90sccmの流量のArとの組合わせであった。エッチングチャンバ
内の圧力は15ミリトルであり、プラズマ源電力は1,500Wであり、基体バイアス
電力は150Wであり、基体ウェーハの裏側へのヘリウム背圧は3トルであり、そ
して基体が載っている陰極の温度は約310℃であった。2,000Å のPZTを通し
てパターンを転写(エッチング)するのに要したエッチング時間は、約48秒であ
った。
【0024】 パターン転写に続いて、PZT層を僅かにオーバーエッチングした。本明細書
において使用する“オーバーエッチング”は、PZT層の下に位置する層内への
エッチングを意味するものではなく、この“オーバーエッチング”はPZT層の
パターンエッチング時に露出される下に位置する層の表面上に残された残留PZ
Tを浄化するために使用される。オーバーエッチングプロセス条件は、以下の通
りであった。プラズマ源ガスは、40sccmの流量のBCl3と、90sccmの流
量のArとの組合わせであった。エッチングチャンバ内の圧力は7ミリトルであ
り、プラズマ源電力は700Wであり、基体バイアス電力は75Wであり、基体ウェ
ーハの裏側へのヘリウム背圧は3トルであり、そして基体が載っている陰極の温
度は約310℃であった。オーバーエッチング時間は、約25秒であった。
【0025】 エッチングされたパターンは、上述したように図2A及び2Bに示すようであ
った。ウェーハ基体の中央におけるエッチングされたPZTのエッチングプロフ
ァイル(図2A)と、ウェーハ基体の縁におけるエッチングされたPZTのエッ
チングプロファイル(図2B)とを比較すると、PZTはウェーハの縁の方がよ
り侵略的にエッチングされており、図2Bに205で示されているようにエッチ
ングプロファイルはややアンダーカットになっている。しかしながら、当業者な
らば、エッチング装置の特定のジオメトリに適合するようにプラズマを再指向さ
せることによって、基体の表面全体にわたってより均一なエッチングが得られる
ことは理解されよう。
【0026】例 2 図3は、本発明を使用して形成させ、エッチングした半導体構造300の顕微
鏡写真を示す概要図である。パターン化する前のエッチングスタックは、エッチ
ングスタックのトップから下に位置する基体に向かって、1.0μm厚のIライン
フォトレジスト(図示してない)、1,000Å 厚のTiNのマスキング層(図示し
てない)、1,000Å 厚のIrの上側電極層308、1,500Å 厚のPZT誘電体の
中間層306、1,000Å 厚のIrの下側電極層304、及び下に位置するSiOx
の基体302を含んでいる。この例では、Irの上側電極層308及びPZT誘
電体の中間層308(共に、Irの下側電極層304の上に位置している)を含
むキャパシタ構造の一部分へパターンを転写するために、パターン化されたTi
Nマスキング層(図示してない)を使用した。
【0027】 フォトレジストのパターン化は、当分野では公知の方法を使用して行った。T
iNマスキング層のパターン化は、例1において説明した手法で行った。その後
、当分野において広く使用されている技術を使用して、フォトレジスト層を除去
した。
【0028】 Irの上側電極層308及びPZT誘電体の中間層306へのパターン転写(
エッチング)は、上述した手法で行った。
【0029】 以下のエッチングプロセス条件を使用して、TiNマスキング層(図示してな
い)を通して1,000Å 厚のIr上側電極層308をプラズマエッチングした。プ
ラズマ源(フィード)ガスは、15sccmの流量のCl2と20sccmの流量のO2 との組合わせであった。エッチングチャンバ内の圧力は2ミリトルであり、プ
ラズマ源電力は1,500Wであり、基体バイアス電力は750Wであり、基体ウェーハ
の裏側へのヘリウム背圧は3トルであり、そして基体が載っている陰極の温度は
約310℃であった。1,000Å厚 のIr層を通してパターンを転写するのに要したエ
ッチング時間は、約30秒であった。
【0030】 以下のエッチングプロセス条件を使用して、TiNマスキング層(図示してな
い)及びIr上側電極層308を通して1,500Å 厚のPZT誘電体中間層306
をプラズマエッチングした。プラズマ源ガスは、40sccmの流量のBC3と90
sccmの流量のArとの組合わせであった。エッチングチャンバ内の圧力は10
ミリトルであり、プラズマ源電力は1,500Wであり、基体バイアス電力は150Wで
あり、基体ウェーハの裏側へのヘリウム背圧は3トルであり、そして基体が載っ
ている陰極の温度は約310℃であった。1,500Å厚のPZTを通してパターンを転
写(エッチスルー)するのに要したエッチング時間は、約60秒であった。
【0031】 PZT誘電体層306をエッチングした後に、当分野においては公知の技術を
使用してTiNマスキング層を除去し、図3に示す構造を形成させた。
【0032】 上例においてはTiNマスキング層を使用したが、窒化タンタル(TaN)、窒
化タングステン(WN2)、チタン(Ti)、酸化チタン(TiO2)、及び酸化シ
リコン(SiO2)(これらは単なる例示であって、これらに限定されるものでは
ない)のような他の無機質マスキング材料も良好に機能することが期待される。
TiNマスキング材料のようなマスキング層材料は、下に位置する酸化物を破損
することなく容易に除去できるので好ましい。典型的に残留TiNマスキング材
料は、TiNのパターンエッチングに関して上述したプラズマエッチングプロセ
スを使用して除去することができるが、Cl2/Arプラズマフィードガスを使用
することが好ましい。更に、例えば約300℃のような高めの基体温度を使用する
ことができる。残留TiNマスキング層が残されている領域内に導電性材料が存
在していても有害にはならないようなデバイス構造である場合には、残留TiN
マスキング層をその場所に残しておくことができる。
【0033】 更に、上例では導電性電極はPtまたはIrであるとしたが、Pt、Ir、IrO2 、Ru、RuO2、またはそれらの組合わせが十分に機能し、デバイス製造プロセ
ス内に容易に統合されることが解っている。
【0034】 更に、上例ではPZT層をエッチングするのに使用されるプラズマは三塩化ホ
ウ素(BCl3 )とアルゴンとの組合わせからなる源ガスから生成されるものと
したが、予備データによれば、四塩化シリコン(SiCl4)を代替として、また
はBCl3と組合わせて使用できることが解った。ある場合にはSiCl4またはB
Cl3を単独で使用することができる。更に、少なくとも1つの本質的に不活性の
ガスを源ガス混合体内のアルゴンの代わりに使用することも、または他の本質的
に不活性なガスをBCl3とアルゴンとの混合体に添加することもできる。これら
の他の本質的に不活性なガスは、限定するものではないが、例えば、ヘリウム、
窒素、クリプトン、及びキセノンを含む。
【0035】 上述したように、主プラズマエッチャント源がBCl3である場合には、PZT
対TiNの選択性は極めて良好であり、PZT層のエッチング速度とTiNマスク
層のエッチング速度との比は20:1よりも良好である。更に、上例に記載したB
Cl3及びアルゴン源ガスを使用した場合のPZTのエッチング速度は、典型的に
は2,000Å /分を越える。上例においては、BCl3:Arの体積比は約1:2.25
である。PZTに接する材料の層の組成、及びプラズマエッチング中に使用され
る他のプロセス条件に依存して、他のBCl3:Ar体積比も有用である。我々は
、約1:1から約1:9までの範囲のBCl3:Ar体積比を使用することができ
、約1:1から約1:5までの範囲が好ましいことを期待している。
【0036】 上例では説明しなかったが、プラズマフィードガスにO2、N2、Cl2、または
それらの組合わせを添加することによって、エッチング特性が極めて類似し、し
かも選択性が改善された結果を得ることができることを発見している。PZTま
たはBST層に接する材料に依存して、O2、N2、またはCl2の何れを添加する
のが有用であるかはデバイス構造が決定する。典型的には、O2、N2、またはC
l2、またはそれらの組合わせを使用する場合、これらのガスの体積比はBCl3
たはSiCl4の量の約0.1から約0.5倍の範囲である。
【0037】 エッチングする特定のデバイス構造に依存して、エッチングプロセス条件も以
下のプロセス範囲にわたって調整することができる。エッチング処理チャンバ圧
は、約2ミリトルから約300ミリトルまでの範囲にわたることができ、CENTURA(
登録商標)DPS処理チャンバへの合計源ガス流量は、約10から約400sccm
までの範囲にわたることができる。プラズマ源電力は、約200Wから約3,000Wま
での範囲にわたることができ、基体バイアス電力は、約50Wから約1,500Wまで
の範囲にわたることができ、そして陰極温度は、約100℃から約500℃までの範囲
にわたることができる。基体バイアス電力を印加して、BCl3及びアルゴンから
生じたイオンをエッチングすべき表面に向かって導く。PZT層と接触している
1つまたは複数の導電性層がスパッタされないようにこのバイアス電力を制御し
、それによってエッチングされたPZTの表面が導電性材料によって汚染される
のを回避する(汚染されると、パターン化されたPZTを含む半導体デバイスが
短絡する恐れがある)。これは、例えばキャパシタ構造において、第1の電極層
及びその下のPZTまたはBST層をエッチングした後に、第2の電極層をエッ
チングしている時に特に重要である。第2の電極層のエッチング中に発生するイ
オンを導くように印加されるバイアス電力を、第2の電極材料がスパッタされる
のを減少させる、または回避するように制御し、それによってPZTまたはBS
T層が、第2の電極層から不作為にスパッタされてしまった材料によって汚染さ
れないようにする。要求される特定バイアス電力は、装置に依存するが、当業者
ならば最小の実験によってどのバイアス電力を使用すべきかを決定することがで
きよう。
【0038】 上例におけるフィーチャサイズは、約1.0μmまたはそれ以上の間隔に分離さ
れているほぼ1.0μmまたはそれ以上の直径を有する円形またはドットであった
が、それは、このサイズのフィーチャが性能特性を精査し、試験することが容易
だからである。しかしながら、当業者ならば実際のデバイスフィーチャがより小
さいことは理解されよう。例えば、あるデバイスにおいては、ドットサイズは約
0.25μmまたはそれ以下の直径であり、形状は円形ではなく矩形であることもあ
り得る。これらのより小さい寸法のフィーチャの場合、エッチングされたフィー
チャの側壁のエッチングプロファイルが益々重要になる。詳述すれば、85°また
はそれより良好な(90°の角度が有利であると考える)側壁角度を得ることがで
きるように、処理条件を調整することが重要になる。ここに使用した側壁角度と
は、側壁とベース基体とがなす角度である。多くの場合、エッチングされたフィ
ーチャのトップ及び底隅における縁が丸められていること、及びエッチングされ
たドットの側壁のエッチングプロファイルがベース基体に対して典型的に少なく
とも85°の角度を形成していることが望ましい。それは、このようにすることに
より、基体のより小さい表面積上により多くのデバイス構造を配置することが可
能になるからである。
【0039】 TiNのような高温コンパチブルマスキング材料は、その下に位置する酸化物
を破損することなく容易に除去することができる。主エッチャントとしてBCl3 またはSiCl4 を使用した場合のTiNに対するPZTの選択性は極めて良好で
あり、PZTフィルムのTiNマスクに対するエッチング速度は典型的には20:
1よりも良好である。更に、BCl3含有プラズマ源ガスを使用した時のPZTの
エッチング速度は、典型的に2,000Å /分を越える。これらの全ての特性は、本
発明のエッチング方法の実施の形態を使用することの有利さを示している。
【0040】 以上の実施の形態の説明は本発明の範囲を限定する意図の下になされたもので
はなく、当業者ならば、本明細書からこれらの実施の形態を特許請求の範囲まで
拡張することができよう。
【図面の簡単な説明】
【図1A】 半導体構造100の顕微鏡写真を示す概要図であって、TiNマスクと、Cl2
/Ar/O2プラズマ源ガスとを組み合わせて使用して233秒のエッチング期間に
わたってPZT層102をエッチングした後に、エッチングが無視できることを
示している。約73秒のエッチング期間の後のエッチング済み基体の中央ウェーハ
領域を示している。
【図1B】 半導体構造100の顕微鏡写真を示す概要図であって、TiNマスクと、Cl2
/Ar/O2プラズマ源ガスとを組み合わせて使用して233秒のエッチング期間に
わたってPZT層102をエッチングした後に、エッチングが無視できることを
示している。約73秒のエッチング期間後のエッチング済み基体の縁領域を示して
いる。
【図2A】 本発明を使用して形成された半導体構造200のエッチング後の顕微鏡写真を
示す概要図であって、下側に位置する白金層202の上に横たわるPZT層20
4をパターン化するためにTiNマスキング層206が使用されている。約73秒
のエッチング期間後のエッチング済み基体の中央ウェーハ領域を示している。
【図2B】 本発明を使用して形成された半導体構造200のエッチング後の顕微鏡写真を
示す概要図であって、下側に位置する白金層202の上に横たわるPZT層20
4をパターン化するためにTiNマスキング層206が使用されている。約73秒
のエッチング期間の後のエッチング済み基体の縁領域を示している。
【図3】 本発明を使用して形成された半導体構造300のエッチング後の顕微鏡写真を
示す概要図であって、Irの上側電極層308と、その下に位置するPZTの誘
電体層306をパターン化するためにTiNマスキング層(図示してない)が使
用されている。Irの上側電極層308及びPZTの誘電体層306は共に、Ir
の下側電極層304及びSiOxの基体層302の上に位置している。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ホワン ジェン エイチ アメリカ合衆国 カリフォルニア州 95014 クーパーティノ スコフィールド ドライヴ 20835 (72)発明者 山内 英敬 千葉県成田市郷部1246 (72)発明者 パーク シーヨール 千葉県成田市本城83−74 (72)発明者 川瀬 羊平 千葉県佐倉市ユーカリが丘4−1 C− 610 Fターム(参考) 5F004 AA09 CA08 DA00 DA11 DA22 DA23 DB13 EA06 EB05

Claims (38)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 PZT層をプラズマエッチングする方法において、 (a)前記PZT層の上に位置する高温コンパチブルマスキング材料の層をパ
    ターン化するステップと、 (b)主化学エッチャント源がBCl3、SiCl4、またはそれらの組合わせで
    あるプラズマフィードガスから生成させたプラズマを使用して前記パターン化さ
    れたマスキング層を通して前記PZT層をプラズマエッチングすることによって
    、前記パターン化されたマスキング層から前記PZT層の少なくとも一部分へパ
    ターンを転写するステップと、 を含むことを特徴とする方法。
  2. 【請求項2】 前記高温コンパチブルマスキング材料は、TaN、TiN、W
    2、Ti、TiO2、SiO2、またはそれらの組合わせからなるグループから選択
    されることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】 前記マスキング材料は、TiNであることを特徴とする請求
    項2に記載の方法。
  4. 【請求項4】 前記主化学エッチャント源は、BCl3であることを特徴とす
    る請求項1に記載の方法。
  5. 【請求項5】 前記プラズマフィードガスは、本質的に不活性なガスを含む
    ことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  6. 【請求項6】 前記主エッチャント源は、BCl3であることを特徴とする請
    求項5に記載の方法。
  7. 【請求項7】 前記本質的に不活性なガスは、アルゴン、ヘリウム、キセノ
    ン、及びクリプトンからなるグループから選択されることを特徴とする請求項5
    または請求項6に記載の方法。
  8. 【請求項8】 前記プラズマフィードガスは、酸素、または窒素、または塩
    素、またはそれらの組合わせを含むことを特徴とする請求項1または請求項5に
    記載の方法。
  9. 【請求項9】 前記酸素、または窒素、または塩素、またはそれらの組合わ
    せのBCl3に対する体積比は、約0.1:1から約0.5:1までの範囲にわたること
    を特徴とする請求項8に記載の方法。
  10. 【請求項10】 前記酸素、または窒素、または塩素、またはそれらの組合
    わせのSiCl4に対する体積比は、約0.1:1から約0.5:1までの範囲にわたる
    ことを特徴とする請求項8に記載の方法。
  11. 【請求項11】 前記本質的に不活性なガスは、アルゴンであることを特徴
    とする請求項7に記載の方法。
  12. 【請求項12】 BCl3:Arの体積比は、約1:1から約1:9までの範
    囲にわたることを特徴とする請求項11に記載の方法。
  13. 【請求項13】 BCl3:Arの体積比は、約1:1から約1:5までの範
    囲にわたることを特徴とする請求項12に記載の方法。
  14. 【請求項14】 前記プラズマエッチングプロセスは、約2ミリトルから約
    300ミリトルまでの範囲の圧力において遂行されることを特徴とする請求項2に
    記載の方法。
  15. 【請求項15】 前記プラズマエッチングプロセスは、約2ミリトルから約
    50ミリトルまでの範囲の圧力において遂行されることを特徴とする請求項2に記
    載の方法。
  16. 【請求項16】 前記プラズマエッチングプロセスは、少なくとも100℃の
    温度において遂行されることを特徴とする請求項14に記載の方法。
  17. 【請求項17】 前記温度は、100℃から約500℃までの範囲にわたることを
    特徴とする請求項16に記載の方法。
  18. 【請求項18】 前記温度は、約150℃から約400℃までの範囲にわたること
    を特徴とする請求項17に記載の方法。
  19. 【請求項19】 強誘電体キャパシタを含むプラズマエッチングされた半導
    体構造において、前記キャパシタは、上側電極層と、PZT誘電体層と、下側電
    極層とからなり、前記キャパシタは、0.25μmより小さいフィーチャサイズを有
    し、且つ約85°乃至90°の範囲にわたる側壁角度を有していることを特徴とする
    半導体構造。
  20. 【請求項20】 前記上側及び下側電極は、Pt、Ir、IrO2、Ru、RuO2 、及びそれらの組合わせからなるグループから選択された材料からなることを
    特徴とする請求項19に記載の半導体構造。
  21. 【請求項21】 前記上側及び下側電極は、Pt、またはIr、またはそれら
    の組合わせからなるグループから選択された材料からなることを特徴とする請求
    項20に記載の半導体構造。
  22. 【請求項22】 BST層をプラズマエッチングする方法において、 (a)前記BST層の上に位置する高温コンパチブルマスキング材料の層をパ
    ターン化するステップと、 (b)主化学エッチャント源がBCl3、SiCl4、またはそれらの組合わせで
    あるプラズマフィードガスから生成させたプラズマを使用して前記パターン化さ
    れたマスキング層を通して前記BST層をプラズマエッチングすることによって
    、前記パターン化されたマスキング層から前記BST層の少なくとも一部分へパ
    ターンを転写するステップと、 を含むことを特徴とする方法。
  23. 【請求項23】 前記高温コンパチブルマスキング材料は、TaN、TiN、
    WN2、Ti、TiO2、SiO2、またはそれらの組合わせからなるグループから選
    択されることを特徴とする請求項22に記載の方法。
  24. 【請求項24】 前記マスキング材料は、TiNであることを特徴とする請
    求項23に記載の方法。
  25. 【請求項25】 前記主化学エッチャント源は、BCl3であることを特徴と
    する請求項22に記載の方法。
  26. 【請求項26】 前記プラズマフィードガスは、本質的に不活性なガスを含
    むことを特徴とする請求項22に記載の方法。
  27. 【請求項27】 前記主エッチャント源は、BCl3であることを特徴とする
    請求項26に記載の方法。
  28. 【請求項28】 前記本質的に不活性のガスは、アルゴン、ヘリウム、キセ
    ノン、及びクリプトンからなるグループから選択されることを特徴とする請求項
    26または請求項27に記載の方法。
  29. 【請求項29】 前記プラズマフィードガスは、酸素、または窒素、または
    塩素、またはそれらの組合わせを含むことを特徴とする請求項22または請求項
    26に記載の方法。
  30. 【請求項30】 前記酸素、または窒素、または塩素、またはそれらの組合
    わせのBCl3に対する体積比は、約0.1:1から約0.5:1までの範囲にわたるこ
    とを特徴とする請求項29に記載の方法。
  31. 【請求項31】 前記酸素、または窒素、または塩素、またはそれらの組合
    わせのSiCl4に対する体積比は、約0.1:1から約0.5:1までの範囲にわたる
    ことを特徴とする請求項29に記載の方法。
  32. 【請求項32】 前記本質的に不活性なガスは、アルゴンであることを特徴
    とする請求項25に記載の方法。
  33. 【請求項33】 PZTの層、及び導電性材料の少なくとも1つの電極層を
    含むキャパシタ構造をエッチングする方法において、 (a)第1の電極層の上に位置する高温コンパチブルマスキング材料の層をパ
    ターン化するステップと、 (b)プラズマエッチング技術を使用して、前記マスキング材料から前記第1
    の電極層へパターンを転写するステップと、 (c)主化学エッチャント源がBCl3、SiCl4、またはそれらの組合わせで
    あるプラズマフィードガスから生成させたプラズマを使用して前記PZT層をプ
    ラズマエッチングすることによって、前記パターンを前記PZT層の少なくとも
    一部分へ転写するステップと、 を含むことを特徴とする方法。
  34. 【請求項34】 (d)プラズマエッチング技術を使用して、前記パターン
    を前記PZT層の下に位置する第2の電極層へ転写するステップ、 を更に含むことを特徴とする請求項33に記載の方法。
  35. 【請求項35】 前記第2の電極をプラズマエッチングするステップ(d)
    中に発生するイオンを導くために印加されるバイアス電力を前記第2の電極材料
    がスパッタされないように制御し、それによって前記第2の電極層からスパッタ
    された材料によって前記PZT層のエッチング済みの表面が汚染されるのを回避
    することを特徴とする請求項34に記載の方法。
  36. 【請求項36】 BSTの層、及び導電性材料の少なくとも1つの電極層を
    含むキャパシタ構造をエッチングする方法において、 (a)第1の電極層の上に位置する高温コンパチブルマスキング材料の層をパ
    ターン化するステップと、 (b)プラズマエッチング技術を使用して、前記マスキング材料から前記第1
    の電極層へパターンを転写するステップと、 (c)主化学エッチャント源がBCl3、SiCl4、またはそれらの組合わせで
    あるプラズマフィードガスから生成させたプラズマを使用して前記BST層をプ
    ラズマエッチングすることによって、前記パターンを前記BST層の少なくとも
    一部分へ転写するステップと、 を含むことを特徴とする方法。
  37. 【請求項37】 (d)プラズマエッチング技術を使用して、前記パターン
    を前記BST層の下に位置する第2の電極層へ転写するステップ、 を更に含むことを特徴とする請求項36に記載の方法。
  38. 【請求項38】 前記第2の電極をプラズマエッチングするステップ(d)
    中に発生するイオンを導くために印加されるバイアス電力を前記第2の電極材料
    がスパッタされないように制御し、それによって前記第2の電極層からスパッタ
    された材料によって前記BST層のエッチング済みの表面が汚染されるのを回避
    することを特徴とする請求項37に記載の方法。
JP2001579339A 2000-04-21 2001-04-20 チタン酸鉛ジルコニウム及びチタン酸バリウムストロンチウムをパターン化する方法 Withdrawn JP2003532289A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/556,078 US6436838B1 (en) 2000-04-21 2000-04-21 Method of patterning lead zirconium titanate and barium strontium titanate
US09/556,078 2000-04-21
PCT/US2001/012905 WO2001082344A2 (en) 2000-04-21 2001-04-20 Method of patterning lead zirconium titanate and barium strontium titanate

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003532289A true JP2003532289A (ja) 2003-10-28

Family

ID=24219808

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001579339A Withdrawn JP2003532289A (ja) 2000-04-21 2001-04-20 チタン酸鉛ジルコニウム及びチタン酸バリウムストロンチウムをパターン化する方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6436838B1 (ja)
EP (1) EP1279190A2 (ja)
JP (1) JP2003532289A (ja)
KR (1) KR20020093049A (ja)
WO (1) WO2001082344A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012119699A (ja) * 2005-12-13 2012-06-21 Tokyo Electron Ltd プラズマ処理方法、記憶媒体及びプラズマ処理装置

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10057444A1 (de) * 2000-11-20 2002-05-29 Infineon Technologies Ag Verfahren zum Herstellen einer Kondensatoranordnung
JP2003059906A (ja) * 2001-07-31 2003-02-28 Applied Materials Inc エッチング方法およびキャパシタを形成する方法
JP2003059905A (ja) * 2001-07-31 2003-02-28 Applied Materials Inc エッチング方法、キャパシタの製造方法、および半導体装置
DE60217251T2 (de) * 2001-10-10 2007-07-12 Rohm And Haas Co. Verbessertes Verfahren zur Herstellung von Lithiumborohydrid
US6713342B2 (en) * 2001-12-31 2004-03-30 Texas Instruments Incorporated FeRAM sidewall diffusion barrier etch
US20030143853A1 (en) * 2002-01-31 2003-07-31 Celii Francis G. FeRAM capacitor stack etch
EP2050839A3 (en) * 2002-03-08 2009-05-13 Canon Anelva Corporation Method and apparatus for production of metal film
US7727777B2 (en) * 2002-05-31 2010-06-01 Ebrahim Andideh Forming ferroelectric polymer memories
US6943039B2 (en) * 2003-02-11 2005-09-13 Applied Materials Inc. Method of etching ferroelectric layers
US20040217087A1 (en) * 2003-04-30 2004-11-04 Celii Francis G. Boron trichloride-based plasma etch
US20050081781A1 (en) * 2003-10-17 2005-04-21 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co. Fully dry, Si recess free process for removing high k dielectric layer
US20050153563A1 (en) * 2004-01-14 2005-07-14 Lam Research Corporation Selective etch of films with high dielectric constant
JP4551725B2 (ja) * 2004-09-13 2010-09-29 Okiセミコンダクタ株式会社 半導体装置の製造方法
US7220600B2 (en) * 2004-12-17 2007-05-22 Texas Instruments Incorporated Ferroelectric capacitor stack etch cleaning methods
JP2007144992A (ja) 2005-10-28 2007-06-14 Fujifilm Corp 凹凸構造体とその製造方法、圧電素子、インクジェット式記録ヘッド、インクジェット式記録装置
JP5088916B2 (ja) * 2005-10-28 2012-12-05 富士フイルム株式会社 無機膜基板の製造方法
EP1780779A3 (en) * 2005-10-28 2008-06-11 Interuniversitair Microelektronica Centrum ( Imec) A plasma for patterning advanced gate stacks
US8722547B2 (en) * 2006-04-20 2014-05-13 Applied Materials, Inc. Etching high K dielectrics with high selectivity to oxide containing layers at elevated temperatures with BC13 based etch chemistries
US7816842B2 (en) * 2007-03-26 2010-10-19 Fujifilm Corporation Patterned inorganic film formed of an inorganic material on a metal film having a surface which includes a plurality of surface-oxidized areas, piezoelectric device having the patterned inorganic film, and process for producing the inorganic film
JP2008277499A (ja) * 2007-04-27 2008-11-13 Oki Electric Ind Co Ltd 半導体装置の製造方法
US20130270227A1 (en) * 2012-04-13 2013-10-17 Lam Research Corporation Layer-layer etch of non volatile materials
EP3124947B1 (de) * 2015-07-31 2018-12-05 Kistler Holding AG Drucksensor
US20230374670A1 (en) * 2022-05-17 2023-11-23 Tokyo Electron Limited Etch process for oxide of alkaline earth metal

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5186718A (en) 1989-05-19 1993-02-16 Applied Materials, Inc. Staged-vacuum wafer processing system and method
KR100322695B1 (ko) 1995-03-20 2002-05-13 윤종용 강유전성캐패시터의제조방법
KR100413649B1 (ko) 1996-01-26 2004-04-28 마츠시타 덴끼 산교 가부시키가이샤 반도체장치의제조방법
JPH09251983A (ja) 1996-03-15 1997-09-22 Rohm Co Ltd ドライエッチング方法
JP3388089B2 (ja) * 1996-04-25 2003-03-17 シャープ株式会社 不揮発性半導体メモリ素子の製造方法
JPH1049526A (ja) 1996-07-31 1998-02-20 Hitachi Ltd 文書編集装置
JPH1065002A (ja) * 1996-08-23 1998-03-06 Oki Electric Ind Co Ltd コンタクトホール形成方法
JP2951282B2 (ja) 1997-02-03 1999-09-20 株式会社椿本チエイン ねじ駆動式直線作動機の手動操作アダプタ
JP3024747B2 (ja) * 1997-03-05 2000-03-21 日本電気株式会社 半導体メモリの製造方法
US5731608A (en) 1997-03-07 1998-03-24 Sharp Microelectronics Technology, Inc. One transistor ferroelectric memory cell and method of making the same
KR100230422B1 (ko) 1997-04-25 1999-11-15 윤종용 반도체장치의 커패시터 제조방법
JP3305627B2 (ja) * 1997-08-06 2002-07-24 富士通株式会社 半導体装置とその製造方法
EP0907203A3 (de) 1997-09-03 2000-07-12 Siemens Aktiengesellschaft Strukturierungsverfahren
JPH11121696A (ja) 1997-10-20 1999-04-30 Sony Corp 誘電体キャパシタの製造方法および半導体記憶装置の製造方法
US6265318B1 (en) * 1998-01-13 2001-07-24 Applied Materials, Inc. Iridium etchant methods for anisotropic profile
JPH11307735A (ja) 1998-04-22 1999-11-05 Sharp Corp 半導体メモリ素子の製造方法
EP0984490A1 (de) 1998-08-13 2000-03-08 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zur Erzeugung strukturierter Materialschichten
JP2000133633A (ja) * 1998-09-09 2000-05-12 Texas Instr Inc <Ti> ハ―ドマスクおよびプラズマ活性化エッチャントを使用した材料のエッチング方法
US6368517B1 (en) 1999-02-17 2002-04-09 Applied Materials, Inc. Method for preventing corrosion of a dielectric material

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012119699A (ja) * 2005-12-13 2012-06-21 Tokyo Electron Ltd プラズマ処理方法、記憶媒体及びプラズマ処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR20020093049A (ko) 2002-12-12
US6436838B1 (en) 2002-08-20
WO2001082344A3 (en) 2002-02-28
WO2001082344A2 (en) 2001-11-01
EP1279190A2 (en) 2003-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6436838B1 (en) Method of patterning lead zirconium titanate and barium strontium titanate
US6323132B1 (en) Etching methods for anisotropic platinum profile
US6919168B2 (en) Masking methods and etching sequences for patterning electrodes of high density RAM capacitors
JP3122579B2 (ja) Pt膜のエッチング方法
US5256245A (en) Use of a clean up step to form more vertical profiles of polycrystalline silicon sidewalls during the manufacture of a semiconductor device
US6368517B1 (en) Method for preventing corrosion of a dielectric material
US6942813B2 (en) Method of etching magnetic and ferroelectric materials using a pulsed bias source
US6296777B1 (en) Structuring process
US6054391A (en) Method for etching a platinum layer in a semiconductor device
JP2003282844A (ja) ハードマスク及びCl2/N2/O2及びCl2/CHF3/O2の化学的性質を利用するIr及びPZTのプラズマエッチング
JP4562482B2 (ja) 強誘電体キャパシタ構造およびその作製方法
US6454956B1 (en) Structuring method
US6315913B1 (en) Structuring method
US20030047532A1 (en) Method of etching ferroelectric layers
JP3840123B2 (ja) 難エッチング材のエッチング方法
JP2006060203A (ja) FeRAM用途のためのPt/PGOエッチングプロセス
JP3246707B2 (ja) 強誘電体膜のエッチング方法
US7015049B2 (en) Fence-free etching of iridium barrier having a steep taper angle
KR20010088057A (ko) 이리듐(Ir) 전극의 건식 식각방법
JP2003264171A (ja) 難エッチ材のエッチング方法及びそれを用いた半導体製造方法及び装置
JP3717383B2 (ja) 強誘電体膜のエッチング方法
JP2003529914A (ja) 高密度ramキャパシタの電極をパターン化する改良マスキング法及びエッチング配列
JPH1131682A (ja) ドライエッチング方法および強誘電体メモリ素子の製造方法
US6825116B2 (en) Method for removing structures
KR100265831B1 (ko) 반도체소자의티타늄산화막식각방법

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20080701