JP2003528461A - 連続運動順次横方向凝固を実現する方法およびシステム - Google Patents
連続運動順次横方向凝固を実現する方法およびシステムInfo
- Publication number
- JP2003528461A JP2003528461A JP2001569867A JP2001569867A JP2003528461A JP 2003528461 A JP2003528461 A JP 2003528461A JP 2001569867 A JP2001569867 A JP 2001569867A JP 2001569867 A JP2001569867 A JP 2001569867A JP 2003528461 A JP2003528461 A JP 2003528461A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sample
- film sample
- beamlet
- patterned
- path
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 64
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 title description 15
- 238000007711 solidification Methods 0.000 title description 5
- 230000008023 solidification Effects 0.000 title description 5
- 239000010408 film Substances 0.000 claims abstract description 102
- 239000010409 thin film Substances 0.000 claims abstract description 47
- 239000012528 membrane Substances 0.000 claims abstract description 27
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 22
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 claims abstract description 21
- 239000010703 silicon Substances 0.000 claims abstract description 21
- 238000013519 translation Methods 0.000 claims description 28
- 229910021420 polycrystalline silicon Inorganic materials 0.000 claims description 18
- 230000000873 masking effect Effects 0.000 claims description 7
- 239000000155 melt Substances 0.000 claims description 7
- 230000008018 melting Effects 0.000 claims description 5
- 238000002844 melting Methods 0.000 claims description 5
- 229910021419 crystalline silicon Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 238000004590 computer program Methods 0.000 claims 2
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 claims 1
- 229910021417 amorphous silicon Inorganic materials 0.000 abstract description 12
- 230000014616 translation Effects 0.000 description 25
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 6
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 6
- 230000015271 coagulation Effects 0.000 description 5
- 238000005345 coagulation Methods 0.000 description 5
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 description 5
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 description 5
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 4
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 3
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 2
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 2
- 238000005224 laser annealing Methods 0.000 description 2
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 2
- 230000004075 alteration Effects 0.000 description 1
- 238000003491 array Methods 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 238000004320 controlled atmosphere Methods 0.000 description 1
- 230000001934 delay Effects 0.000 description 1
- 239000012467 final product Substances 0.000 description 1
- 239000010438 granite Substances 0.000 description 1
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000006911 nucleation Effects 0.000 description 1
- 238000010899 nucleation Methods 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 238000000059 patterning Methods 0.000 description 1
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 238000012876 topography Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/04—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
- H01L21/18—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
- H01L21/26—Bombardment with radiation
- H01L21/263—Bombardment with radiation with high-energy radiation
- H01L21/268—Bombardment with radiation with high-energy radiation using electromagnetic radiation, e.g. laser radiation
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/02104—Forming layers
- H01L21/02365—Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
- H01L21/02367—Substrates
- H01L21/0237—Materials
- H01L21/02373—Group 14 semiconducting materials
- H01L21/02381—Silicon, silicon germanium, germanium
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/02104—Forming layers
- H01L21/02365—Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
- H01L21/02518—Deposited layers
- H01L21/02521—Materials
- H01L21/02524—Group 14 semiconducting materials
- H01L21/02532—Silicon, silicon germanium, germanium
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/02104—Forming layers
- H01L21/02365—Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
- H01L21/02656—Special treatments
- H01L21/02664—Aftertreatments
- H01L21/02667—Crystallisation or recrystallisation of non-monocrystalline semiconductor materials, e.g. regrowth
- H01L21/02675—Crystallisation or recrystallisation of non-monocrystalline semiconductor materials, e.g. regrowth using laser beams
- H01L21/02678—Beam shaping, e.g. using a mask
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/02104—Forming layers
- H01L21/02365—Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
- H01L21/02656—Special treatments
- H01L21/02664—Aftertreatments
- H01L21/02667—Crystallisation or recrystallisation of non-monocrystalline semiconductor materials, e.g. regrowth
- H01L21/02675—Crystallisation or recrystallisation of non-monocrystalline semiconductor materials, e.g. regrowth using laser beams
- H01L21/02686—Pulsed laser beam
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/02104—Forming layers
- H01L21/02365—Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
- H01L21/02656—Special treatments
- H01L21/02664—Aftertreatments
- H01L21/02667—Crystallisation or recrystallisation of non-monocrystalline semiconductor materials, e.g. regrowth
- H01L21/02691—Scanning of a beam
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- High Energy & Nuclear Physics (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Toxicology (AREA)
- Recrystallisation Techniques (AREA)
Abstract
Description
ザ照射と照射を受ける半導体膜を有する基板の連続運動とを使用して、基板上の
アモルファス薄膜または多結晶薄膜から、大きな粒子で構成され粒子境界位置を
制御された半導体薄膜を形成することに関する。
に変換するいくつかの試みがなされている。たとえば、James Imら著「Crystall
ine Si Films for Integrated Active-Matrix Liquid-Crystal Displays」11 MR
S Bulletin 39(1996年)には、従来型のエキシマ・レーザ・アニーリング技法
の概要が記載されている。このような従来型のシステムでは、エキシマ・レーザ
光線が、通常は長さが最大で30cmであり幅が500μm以上である長いビームとして
形成される。このように形成されたビームは、アモルファスシリコンのサンプル
上で移動させられ、アモルファスシリコンの溶融と、サンプルが再凝固する際の
、粒子境界が制御された多結晶シリコンの形成が推進される。
成することはいくつかの理由で問題がある。第1に、このプロセスで生成される
多結晶シリコンは通常、小さな粒子で構成され、ランダムな微細構造を有し(す
なわち、粒子境界が十分に制御されない)、かつ非一様な粒径を有し、その結果
、不十分で非一様な装置が得られ、したがって、収量が低くなる。第2に、許容
できる品質を有し粒子境界を制御された多結晶薄膜を得るには、このような薄膜
の生産量を低いレベルに維持しなければならない。また、このプロセスでは一般
に、制御された雰囲気が必要であり、かつアモルファスシリコン・サンプルを事
前に加熱しておく必要があり、生産量が低下する。したがって、この分野では、
より高い品質の多結晶シリコン薄膜をより高い生産量を維持しながら生成する必
要がある。同様に、液晶パネル・ディスプレイ用の薄膜トランジスタ・アレイな
ど、より高い品質の装置を製造する際に使用すべきより大きくかつより一様な微
細構造を有する多結晶シリコン薄膜を生成する製造技術も必要である。
粒子境界位置を制御された多結晶薄膜半導体を製造する技法を提供し、かつこの
ようなシリコン薄膜を高速に生成することである。
ルまたは多結晶薄膜サンプルを、粒子境界を制御された多結晶薄膜または単結晶
薄膜に変換する方法およびシステムを用いて実現される。膜サンプルは第1の縁
部および第2の縁部を含む。特に、この方法およびシステムを使用して、レーザ
光線発生装置がレーザ光線を放出するように制御され、かつこのレーザ光線の一
部が、各ビームレットが膜サンプルを溶融させるのに十分な強度を有するパター
ン化されたビームレットを生成するようにマスクされる。膜サンプルは、パター
ン化されたビームレットにより、第1の縁部と第2の縁部との間の第1の経路に
沿って第1の一定の所定の速度で連続的に走査される。また、膜サンプルは、パ
ターン化されたビームレットにより、第1の縁部と第2の縁部との間の第2の経
路に沿って第2の一定の所定の速度で連続的に走査される。
の第1の連続する部分を第1の経路に沿って連続的に照射するように、膜サンプ
ルが第1の方向に連続的に並進させられる。第1の部分は、照射中に溶融する。
また、膜サンプルは、固定されたパターン化ビームレットが膜サンプルの第2の
連続する部分を第2の経路に沿って照射するように、膜サンプルが第2の方向に
連続的に並進させられる。第2の部分は、照射中に溶融する。さらに、膜サンプ
ルが第1の方向に並進させられ、膜サンプルの第1の経路の次の連続する部分が
照射された後、第1の部分が冷却され再凝固し、かつ膜サンプルが第2の方向に
並進させられ、膜サンプルの第2の経路の次の連続する部分が照射された後、第
2の部分が冷却され再凝固する。
に対してその境界の外側の第1の位置に入射するように位置決めされる。また、
膜サンプルは、第2の位置から第2の経路に沿って走査される前に、第1の位置
から第2の位置へ微並進させておくことができる。
、微並進させられた膜サンプルの境界の外側にある第3の位置にビームレットが
照射するように並進させられる。その後、ビームレットの入射が第3の位置から
、膜サンプルの境界の外側にある第4の位置へ移動するように、膜サンプルを移
動させることができる。次いで、膜サンプルは、その移動が終了した後、振動を
終了するまで、パターン化されたビームレットが第4の位置に入射する状態で維
持される。
路を走査するように第1の方向に連続的に走査され、次いで、固定位置ビームレ
ットが第2の経路を走査するように第2の方向に連続的に走査される。膜サンプ
ルは、第1の方向に並進させられた後、パターン化されたビームレットが膜サン
プルの第1の連続する部分を第2の経路に沿って照射するように、第1の方向と
は逆の第2の方向に第1の一定の所定の速度で連続的に並進させられる。次いで
、膜サンプルは、ビームレットの入射が第1の位置から、膜サンプルの境界の外
側にある第2の位置へ移動するように微並進させられる。その後、膜サンプルは
、パターン化されたビームレットが第2の位置に入射するまで、該ビームレット
が膜サンプルの第2の連続する部分を第2の経路に沿って照射するように、第2
の方向とは逆の第1の方向に第2の一定の所定の速度で連続的に並進させられる
。
粒子境界位置を制御された結晶薄膜半導体を製造する技法を提供する。この技法
を十分に理解するにはまず、順次横方向凝固プロセスを理解しなければならない
。
シリコン膜を有するサンプルを一方向に徐々に並進させることによって、大きな
粒子で構成されたシリコン構造を製造する技法である。シリコン膜によって各パ
ルスが吸収されるにつれて、膜の小さな領域が完全に溶融し、横方向に再凝固し
、パルスセットの前のパルスによって生成された結晶領域が得られる。
9月3日に出願され、共通の譲渡人に譲渡され、開示全体が引用によって本明細
書に組み入れられた係属中の特許出願第09/390537号(第09/390537号出願)で開
示されている。この開示は、第09/390537号出願に記載された特定の技法を参照
して行われているが、他の順次横方向凝固技法を本発明で使用できるように容易
に構成できることを理解されたい。
ムを示している。第09/390537号にも記載されているように、このシステムは、
エキシマレーザ10と、レーザ光線111のエネルギー密度を急速に変化させるエネ
ルギー密度変調器120と、ビーム減衰器・シャッタ130(このシステムでは任意選
択である)と、光学機器140、141、142、および143と、ビーム・ホモジェナイザ
144と、レンズ・ビーム・ステアリング・システム145、148と、マスキング・シ
ステム150と、他のレンズ・ビーム・ステアリング・システム161、162、163と、
入射レーザ・パルス164と、基板上のシリコン薄膜サンプル170と、サンプル並進
ステージ180と、花崗岩ブロック190と、支持システム191、192、193、194、195
、196と、シリコン膜サンプルおよび基板170のX方向およびY方向の並進ならび
に微並進を管理するコンピュータ100とを含む。コンピュータ100は、マスキング
・システム150内のマスクの移動またはサンプル並進ステージ180の移動によって
このような並進および/または微並進を指示する。
のエキシマ・レーザ・パルスを生成し、エキシマ・レーザ・パルスのフルエンス
を制御可能に変調し、変調されたレーザ・パルスを所定の平面内で均一化し、均
一化された変調レーザ・パルスの一部をマスクして、パターン化されたビームレ
ットを生成し、パターン化されたビームレットをアモルファスシリコン薄膜サン
プルに照射し、サンプルの、ビームレットによって照射された部分を溶融させ、
パターン化されたビームレットおよび制御された変調に対してサンプルを制御可
能に並進させ、それにより、パターン化されたビームレットに対するサンプルの
順次並進および対応する順次位置でのサンプルに対する可変フルエンスのパター
ン化されたビームレットの照射によって、アモルファスシリコン薄膜サンプルを
、単結晶シリコン薄膜または粒子境界を制御された多結晶シリコン薄膜に変換す
ることにより、アモルファスシリコン薄膜サンプルが単結晶薄膜または多結晶薄
膜に変換される。次に、本発明の以下の実施形態について前述の処理技法を参照
して説明する。
によるプロセスの実施形態を示している。具体的には、コンピュータ100は、サ
ンプル並進ステージ180の(平面X-Y方向への)運動および/またはマスキング・
システム150の移動を制御する。このように、コンピュータ100は、パルス・レー
ザ光線149光線および最終パルス・レーザ光線164に対するサンプル170の相対位
置を制御する。最終パルス・レーザ光線164の周波数およびエネルギー密度もコ
ンピュータ100コンピュータいよって制御される。
によって本明細書に組み入れられた係属中の特許出願第09/390535号(第09/3905
35号出願)に記載されているように、サンプル170において結晶領域を成長させ
るようにマスキング・システム150またはサンプル並進ステージ180を移動させる
ことによって、サンプル170をレーザ光線149に対して並進させることができる。
たとえば、前述の目的のために、レーザ光線149の長さおよび幅はX方向で2cm、
Y方向で1/2cmでよい(たとえば、長方形)が、パルス・レーザ光線149はこのよ
うな形状およびサイズに限らない。実際には、もちろん、当業者に知られている
、レーザ光線149の他の形状および/またはサイズを実現することができる(た
とえば、正方形、三角形など)。
レーザ光線およびビームレット164を生成することもできる。マスクのいくつか
の例が図2a、図3a、図4a、および図6aに示されているが、これらの詳細な説明は
第09/390535号出願ですでに行われている。たとえば、図2aは、スロット220の規
則的なパターンを組み込んだマスク210を示し、図3aは、山形320のパターンを組
み込んでおり、図6aは、斜線620のパターンを組み込んだマスク310を示している
。説明を簡単にするために、以下では、各スリットが、マスク410に入射する均
一化されたレーザ光線149によってマスク410を横切って延びることができ、サン
プル170の照射領域内で核生成が起こるのを防止するのに十分な狭い幅440を有す
るべきであるスリット420のパターンを組み込んだマスク410(図4aに示されてい
る)を使用する本発明によるプロセスについて説明する。第09/390535号出願で
論じられたように、幅440はいくつかの因子、たとえば、入射レーザ・パルスの
エネルギー密度、入射レーザ・パルスの持続時間、シリコン薄膜の厚さ、シリコ
ン基板の温度および熱伝導率などに依存する。
り、X方向のサイズが30cmである。サンプル170はいくつかの列(たとえば、第
1の列5、第2の列6など)として概念的に細区分され、各列の位置/寸法はコ
ンピュータ100の記憶装置に記憶され、コンピュータ100コンピュータいよって使
用される。各列は、たとえば、X方向の寸法が2cmであり、Y方向の寸法が40cm
である。したがって、サンプル170は、たとえば15個の列として概念的に細区分
することができる。サンプル170を、異なる寸法(たとえば、3cm x 40cmなど)
を有するいくつかの列として細区分することを企図することもできる。サンプル
170をいくつかの列として概念的に細区分する際、このような列の全長にわたっ
て延びる1つの列の少なくとも小さな部分が近傍の列の一部と重なり合い、照射
されない領域が存在する可能性をなくすべきである。たとえば、重なり合う領域
の幅はたとえば1μmでよい。
タ100を使用してエキサイマ・レーザを作動させるか、あるいはシャッタ130を開
放することによって)活動化され、(パルス・レーザ光線149から)第1の位置2
0に入射するパルス・レーザ・ビームレット164を生成する。次いで、サンプル17
0が、第1のビーム経路25内の固定位置ビームレットに対する所定の速度に達す
るように、コンピュータ100の制御の下で順Y方向に並進させられ加速される。
可能速度であり、Bwは、パルス・レーザ・ビームレット164のパターンの幅(ま
たはパルス・ビームレット164のエンベロープの幅)であり、fは、パルス・ビ
ームレット164の周波数である)を使用し、以下の数式2を使用して所定の速度V
predを決定することができる。
存在する可能性をなくすために使用される。サンプル170が連続的に並進するた
め、パルス・ビームレット164を遮る必要がなく、またオフにする必要もないの
で、ビーム減衰器・シャッタ130を使用せずに図1aに示す本発明によるシステム
を使用することも可能である。
移動速度が所定の速度Vpredに達したときにサンプル170の上縁部10’に到達する
。サンプル170は、パルス・ビームレット164が第2のビーム経路30の全長にわた
ってサンプルの連続する部分を照射し続けるように、所定の速度Vpredで順Y方
向に連続的に(すなわち、停止せずに)並進させられる。パルス・ビームレット
164がサンプル170の下縁部10”に到達すると、サンプル170の並進が、第2の位置
40に達するように(第3のビーム経路35内の)パルス・ビームレット164に対し
て減速される。パルス・ビームレット164がサンプル170の連続する部分を第2の
ビーム経路30に沿って連続的にかつ順次照射した後、サンプル170のこれらの連
続する部分は完全に溶融する。パルス・ビームレット164がサンプル170の下縁部
10”を通過した後、サンプル170の照射された第2のビーム経路30領域に、結晶
化されたシリコン薄膜領域540(たとえば、粒子境界を制御された多結晶シリコ
ン薄膜)が形成されることに留意されたい。結晶化シリコン薄膜領域540の一部
が図5bに示されている。この粒子境界を制御された多結晶シリコン薄膜領域540
は、第2の照射ビーム経路30の全長にわたって延びる。パルス・ビームレット16
4は、サンプル170の下縁部10”を横切った後、もはやサンプル170を照射しない
ので、パルス・レーザ光線149を遮断する必要がないことに留意されたい。
パルス・ビームレット164のY方向に沿った位置が固定されている間、サンプル1
70が、第3の位置に到達するように第4のビーム経路45に沿ってX方向に所定の
距離にわたって微並進させられ(たとえば、3マイクロメートル)、次いで、第
4のビーム経路50に沿ってパルス・ビームレット164に対する所定の並進速度に
達するように、コンピュータ100の制御の下で逆Y方向に(サンプル170の上縁部
10’の方へ)加速される。パルス・ビームレット164は、それに対するサンプル1
70の速度が所定の速度Vpredに達したときにサンプル170の下縁部10”に到達する
。サンプル170は、パルス・ビームレット164が第5のビーム経路55の全長にわた
ってサンプル170を照射するように所定の速度Vpredで逆Y方向に連続的に(すな
わち、停止せずに)並進させられる。サンプル170が、パルス・ビームレット164
がサンプル170の上縁部10’に到達するようにコンピュータ100の制御の下で並進
されると、サンプル170の並進が、第5の位置65に到達するように(第6のビー
ム経路60内の)パルス・ビームレット164に対して再び減速される。第5のビー
ム経路55がこのように照射されると、サンプル170の領域551、552、553(図5bに
示されている)によって、残りのアモルファスシリコン薄膜542および多結晶シ
リコン薄膜領域540の初期結晶化領域543が溶融し、それに対して、多結晶シリコ
ン薄膜の中央部分545は凝固したままになる。パルス・ビームレット164が第5の
ビーム経路55に沿ってサンプル170の連続する部分を連続的にかつ順次照射した
後、サンプル170のこれらの連続部分は完全に溶融する。したがって、レーザ光
線149が第5のビーム経路55の全長にわたって第5の列5を連続的に(すなわち
、停止せずに)照射したことにより、第2のビーム経路30に沿った連続的な照射
の結果として形成された薄膜の溶融領域542、542が凝固する際に、外側に中央部
分545を形成する結晶構造が成長する。したがって、方向を制御された長い粒子
で構成された多結晶シリコン薄膜が、サンプル170上に第5のビーム経路55の全
長に沿って形成される。このような結晶化構造の一部が図5cに示されている。し
たがって、上述の連続運動SLS手順を使用すれば、サンプル170の列の全長に
沿って図の結晶化構造を連続的に形成することが可能である。
るように次の列6に移動させられ、第5の位置72に移動したときにサンプル170
の振動が発生した場合にはそれを停止できるようにこの位置に静止させることが
できる。実際、サンプル170が第6の列6に到達する場合、サンプル170は、(X
方向の)幅が2cmである列に対して約2cm移動させられる。次いで、第1の列5の
照射に関する上述の手順を第2の列6に対して繰り返すことができる。このよう
に、サンプル170を静止させる(したがって、サンプル170の振動が停止するのを
待つ)のに必要な最短静止時間のみによってサンプル170のすべての列を適切に
照射することができる。実際、サンプル170を静止させるのに必要な時間は、レ
ーザがサンプル170の列全体(たとえば、第5の列5)の照射を完了する時間と
、サンプル170が次の列(たとえば、第2の列6)に移動する時間だけである。
上述のサンプル170の例示的な寸法(30cm x 40cm)を使用した場合、各列の寸法
は2cm x 40cmであるので、この例示的なサンプル170に対して照射しなければな
らない列は15個に過ぎない。したがって、例示的なサンプル170に起こる可能性
のある「移動・静止」遅延の数は14または15である。
の時間の節約を示すには、サンプル170の様々な走行経路の全長にわたって(上
述のサンプル寸法、列寸法、およびレーザ光線寸法を有する)サンプル170を並
進させるのに必要な時間を以下のように見積もることが可能である。 第1のビーム経路25 0.1秒 第2のビーム経路30 0.5秒(サンプル170は、列の全長にわたって停止し静止
する必要がなく、連続的に並進するため) 第3のビーム経路35 0.1秒 第4のビーム経路45 0.1秒 第5のビーム経路50 0.1秒 第6のビーム経路55 0.6秒(この場合も、サンプル170が、列の全長にわたっ
て停止し静止する必要がなく、連続的に並進するため) 第7のビーム経路60 0.1秒 第8のビーム経路70 0.1秒 したがって、サンプル170の各列5、6を完全に照射するのにかかる全時間は1.6
秒である(あるいは最長で、たとえば2秒)。したがって、サンプル170の15個
の列の場合、(サンプル170全体について)粒子境界を制御された多結晶シリコ
ン薄膜を形成するのにかかる全時間は約40秒である。
たは形状を使用することも可能である。たとえば、1cm x 1cm(すなわち、正方
形)の断面積を有するパルス・レーザ光線149を使用することが可能である。パ
ルス・ビームレット164の直径を各列の寸法パラメータの1つとして使用すると
有利であることを理解されたい。この例では、(1cmのパルス・ビームレット164
のパターンの直径の断面を仮定した場合)30cm x 40cmのサンプル170を、各列の
X方向の寸法が1cmでありY方向の寸法が40cmである30個の列に概念的に細区分
することができる。パルス・ビームレット164のこのようなパターンを使用した
場合、サンプル170の所定の並進速度Vpredを高くし、場合によっては、パルス・
レーザ光線149の全エネルギーを低減させることが可能である。このように、本
発明によるシステムおよび方法は、15個の列を介してサンプルを照射するのでは
なく、30個の列を介してサンプルを照射する。(上述の15列と比べて)30個の列
について列から列に移動し静止するのにかかる時間が長くなるにもかかわらず、
列の幅がより小さいため、レーザ・パルス・エネルギーをより小さなビームレッ
ト・パターンに集中させることによって、パルス・レーザ光線149の強度を高く
し、サンプル170を効果的に結晶化することができ、かつサンプル170の全照射完
了時間が15個の列を有するサンプルと比べてそれほど長くないので、サンプル並
進速度は高くなる。
載され示されたマスクを使用することができる。たとえば、マスク310をマスキ
ング・システム150で使用すると、処理されたサンプル(すなわち、結晶化領域3
60を有する、図3bに示す部分350)が作製される。各結晶領域360は、ダイヤモン
ド形単結晶領域370と、各山形の尾部にある、長い粒子で構成され方向を制御さ
れた2つの粒子境界多結晶シリコン領域380とから成る。斜めスリット620のパタ
ーンを組み込んだマスク610(図6aに示されている)を使用することもできる。
このマスク610の場合、サンプル170をY方向に連続的に並進させ、図1aのマスキ
ング・システム150でマスク610を使用すると、処理されたサンプル(結晶化領域
660を有する、図6bに示す部分650)が作製される。各結晶化領域660は、方向を
制御さえた粒子境界670を有する、長い粒子で構成された結晶領域から成る。
とも可能である。たとえば、各列は、サンプル170の縁部に対して約45度に延び
ることができる。コンピュータ100は、各列の始点および終点を記憶し、サンプ
ル170の縁部に対して、たとえば45度に傾斜された互いに平行な列に沿って、図1
bに示す手順を実行することができる。サンプル170の縁部に対して他の角度(た
とえば、60度、30度など)に傾斜された互いに平行な各列に沿ってサンプル170
に照射することもできる。
くつかの列として概念的に細区分される。サンプル170を細区分した後、(図1b
に示す実施形態と同様に)最初に第1の位置20に入射するパルス・ビームレット
164が生成されるように、(コンピュータ100を使用してエキサイマ・レーザを作
動させるか、あるいはシャッタ130を開放することによって)パルス・レーザ光
線140をオンにすることができる。次いで、サンプル170が、第1のビーム経路70
0内のパルス・ビームレット164に対する所定のサンプル並進速度Vpredに達する
ように、コンピュータ100の制御の下でY方向に並進させられ加速される。パル
ス・ビームレット164(およびビームレット)は、パルス・レーザ光線149に対す
るサンプル170の移動速度が所定の速度Vpredに達したときにサンプル170の上縁
部10’に到達する。次いで、サンプル170は、パルス・ビームレット164が第2の
ビーム経路705の全長にわたってサンプル170を照射するように、所定の速度Vpre
dでY方向に連続的に(すなわち、停止せずに)かつ順次並進させられる。パル
ス・ビームレット164がサンプル170の下縁部10”に到達すると、サンプル170の
並進が、第2の位置715に達するように(第3のビーム経路710内の)パルス・ビ
ームレット164に対して減速される。パルス・ビームレット164がサンプル170の
下縁部10”を通過した後、第2のビーム経路705に沿ったサンプル170全体が完全
に溶融し、次に凝固する。
縁部10’の方へ並進させられる。具体的には、サンプル170は、その下縁部10”
に到達する前に所定のサンプル並進速度Vpredに達するように、コンピュータ100
の制御の下で第4のビーム経路720に沿って負のY方向に加速される。次いで、
サンプル170は、パルス・ビームレット164が第5ビーム経路725の全長に沿って
(第2のビーム経路705の経路に沿って)サンプル170を連続的にかつ順次照射す
るように、所定の速度Vpredで負のY方向に連続的に(すなわち、停止せずに)
並進させられる。パルス・ビームレット164がサンプル170の下縁部10”に到達す
ると、ビームレット164が第1の位置20に入射するまでサンプル170の並進が(第
6のビーム経路730内の)パルス・ビームレット164に対して減速される。パルス
・ビームレット164がサンプル170の下縁部10”を通過した後、第2のビーム経路
705に沿って照射されたサンプル170全体が完全に溶融し、次に凝固する。したが
って、このパスが完了すると、第5のビーム経路725に対応するサンプル170の表
面が部分的に溶融し再凝固する。このように、結果として得られる膜表面をさら
に平滑化することができる。また、この技法を使用すれば、パルス・レーザ光線
149および(パルス・ビームレット164)のエネルギー出力を低減させ膜の表面を
効果的に平滑化することができる。図1bの技法と同様に、サンプル170の照射さ
れた領域に、粒子境界を制御された多結晶シリコン薄膜領域540が形成される。
多結晶シリコン薄膜領域540の一部が図5bに示されている。粒子境界を制御され
たこの多結晶シリコン薄膜領域540は、第2および第5の照射ビーム経路702、70
5の全長にわたって延びる。この場合も、パルス・ビームレット164が、サンプル
170の下縁部10”を横切り、もはやサンプル170を照射しなくなった後、パルス・
レーザ光線149を遮断する必要がないことに留意されたい。
で第7のビーム経路735に沿ってX方向に所定の距離にわたって微並進させられ
(たとえば、3マイクロメートル)、次いで第8のビーム経路745に沿ってパルス
・ビームレット164に対する所定の並進速度に達するように、コンピュータ100の
制御の下で順Y方向に(サンプル170の下縁部10”の方へ)加速される。パルス
・ビームレット164は、それに対するサンプル170の並進速度が所定の速度Vpred
に達したときにサンプル170の上縁部10’に到達する。次いで、サンプル170は、
パルス・ビームレット164が第9のビーム経路55の全長にわたってサンプル170を
連続的にかつ順次照射するように所定の速度Vpredで順Y方向に連続的に(すな
わち、停止せずに)並進させられる。パルス・ビームレット164がサンプル170の
下縁部10”に到達すると、パルス・ビームレット164が第5の位置765に入射する
まで、サンプル170の並進が(第10のビーム経路760内の)パルス・ビームレット
164に対して減速される。パルス・ビームレット164が、サンプル170の下縁部10
”を横切った後、第9のビーム経路750に沿って照射されたサンプル170全体が完
全に溶融し、次に再凝固することに留意されたい。
を介して)再び反転され、サンプル170を所定の速度Vpredで(やはり第9のビー
ム経路750に沿って延びる)逆Y方向に連続的に並進させることによって、サン
プル170のこれらの経路がそれぞれ、連続的にかつ順次照射される。したがって
、このパスが完了すると、ビーム経路775に対応するサンプル170の表面が部分的
に溶融し再凝固する。これらの経路745〜780の表面は、順Y方向および逆Y方向
の並進と、(微並進なしの)サンプル170の同じビーム経路に沿った照射によっ
て平滑化される。このような手順の最終生成物として、平坦な(あるいはより平
坦な)表面を有する、大きな粒子で構成され粒子境界を制御された結晶化構造が
、サンプル170の列全体に沿って生成される。
置790に入射するまで次の列(すなわち、第2の6)に移動させられ、パルス・
ビームレット164が第5の位置790に入射する位置にサンプル170が移動させられ
たときにサンプル170およびステージ180の振動が発生した場合にはそれを減衰さ
せるように静止させることができる。この手順は、上記で説明し図1bに示した手
順と同様にサンプル170のすべての列について繰り返される。
シリコン薄膜結晶化成長方法を制御するためにコンピュータ100コンピュータに
よって実行される各ステップについて以下に説明する。たとえば、図1に示すシ
ステムの様々な電子機器が、プロセスを開始するようにステップ1000でコンピュ
ータ100によって初期設定される。次いで、ステップ1005で、基板上の ア
モルファスシリコン薄膜サンプル170がサンプル並進ステージ180上に載せられる
。サンプルをステージ上にこのように載せることを手動で実施することも、ある
いはコンピュータ100の制御の下でロボットによって実施することもできること
に留意されたい。次に、ステップ1015で、サンプル並進ステージ180が初期位置
に移動させされる。ステップ1015には、サンプル170上の基準微細形状に対する
位置合わせを含めることができる。ステップ1020で、必要に応じてシステムの様
々な光学要素が調整され合焦される。次いで、ステップ1025で、実施すべき特定
の処理に従って、サンプルに入射する各パルス・ビームレットの断面積にわたっ
てアモルファスシリコン・サンプルを完全に溶融させる必要に応じて、レーザが
所望のエネルギー・レベルおよびパルス繰返し率で安定化される。ステップ1030
で、必要に応じてパルス・ビームレット164の減衰が調整される。
パルス・レーザ光線149をオンにし)、サンプル170にパルス・ビームレット164
を照射し、したがって、図1bおよび図7に示す連続運動順次横方向凝固を開始す
ることができる。サンプルがY方向に連続的に並進させられ、同時に、サンプル
(たとえば、第2のビーム経路30に沿ったサンプル)の第1のビーム経路が連続
的にかつ順次照射される(ステップ1040)。サンプル170が所定の速度VpredでY
方向に連続的に並進させられ、同時に、サンプル(たとえば、第6のビーム経路
55に沿ったサンプル)の第2のビーム経路が順次かつ連続的に照射される(ステ
ップ1045)。図1bに関しては、上記のことは、サンプル170を第2のビーム経路3
0に沿って連続的に並進させ、同時に、サンプル170を連続的にかつ順次照射し、
次いで第3のビーム経路35に沿って減速し、サンプル170を第4のビーム経路45
に沿ってX方向に沿って微並進させ、サンプル170が静止するのを待ち、第5の
ビーム経路50に沿って加速し、次いでサンプル170を第6のビーム経路55に沿っ
て連続的に並進させ、同時に、サンプル170を連続的にかつ順次照射することと
みなすことができる。このように、サンプル170の列全体が順次照射される。サ
ンプル170の現在の列のある部分が照射されない場合、コンピュータ100は、まだ
照射されていないサンプル170の現在の列の他の部分が照射されるように、サン
プル170を特定の方向に所定の速度Vpredで連続的に並進するように制御する(ス
テップ1055)。
6でサンプルがパルス・ビームレット164に対して再位置決めされ(すなわち、次
の列または行、すなわち第2の列6に移動させられ)、新しい経路上で結晶化プ
ロセスが繰り返される。結晶化が指定されている経路が他にない場合、ステップ
1070でレーザが遮断され、ステップ1075でハードウェアが停止され、ステップ10
80でプロセスが完了する。もちろん、追加のサンプルの処理が必要であるか、あ
るいは本発明をバッチ処理に使用する場合、各サンプルに対してステップ1005、
1010、および1035ないし1065を繰り返すことができる。当業者には、サンプルを
X方向に連続的に並進させ、Y方向に微並進させることもできることが理解され
よう。実際には、パルス・ビームレット164の走行経路が互いに平行で連続的で
あり、サンプル170の1つの縁部からサンプル170の他の縁部へ延びるかぎり、サ
ンプル170を任意の方向に連続的に並進させることが可能である。
の教示に鑑みて上述の実施形態に対する様々な修正形態および変更形態が明らか
になろう。たとえば、このアモルファスシリコン膜サンプルまたは多結晶シリコ
ン膜サンプル170を、このようなシリコン膜の所定のアイランドを有するサンプ
ルで置き換えることができる。また、上記の例示的な実施形態は、レーザ光線が
固定され、好ましくは走査できないレーザ・システムについて説明したが、本発
明による方法およびシステムが、固定サンプルの経路に沿って一定の速度で偏向
できるパルス・レーザ光線を使用できることを認識されたい。したがって、当業
者には、本発明で明示的に図示も説明もしていないにもかかわらず、本発明の原
則を実現し、したがって本発明の趣旨および範囲内である多数のシステムおよび
方法を構想できることが理解されよう。
ムの例示的な実施形態の図である。 図1bは、図1aのシステムによって使用できる連続運動SLSを実現する本
発明による方法の実施形態を示す図である。
れた結晶化シリコン膜の一部の図である。
れた結晶化シリコン膜の一部の図である。
れた結晶化シリコン膜の一部の図である。
域の一部を示す例示的な図である。 図5bは、最初の照射およびサンプルの並進が行われ、図1bに示す方法にお
ける単一のレーザ・パルスが与えられた後の、線パターンを有するマスクを使用
したシリコン・サンプルの照射領域の一部の例示的な図である。 図5cは、図1bに示す方法を使用して生成された、第2の照射が行われた後
の結晶化シリコン膜の一部の例示的な図である。
れた結晶化シリコン膜の一部の図である。
方法の他の実施形態を示す図である。
Claims (22)
- 【請求項1】 第1の縁部および第2の縁部を有するシリコン薄膜サンプル
を処理して結晶シリコン薄膜を作製する方法であって、 (a)レーザ光線発生装置をレーザ光線を放出するように制御するステップと
、 (b)各ビームレットが、膜サンプルに入射し、かつ膜サンプルを溶融させる
のに十分な強度を有する、パターン化されたビームレットを生成するようにレー
ザ光線の一部をマスクするステップと、 (c)パターン化されたビームレットの入射が、第1の縁部と第2の縁部との
間の膜サンプル上の第1の経路に沿って移動するように、パターン化されたビー
ムレットによって膜サンプルを第1の一定の所定の速度で連続的に走査するステ
ップと、 (d)パターン化されたビームレットの入射が、第1の縁部と第2の縁部との
間の膜サンプル上の第2の経路に沿って移動するように、パターン化されたビー
ムレットによって膜サンプルを第2の一定の所定の速度で連続的に走査するステ
ップとを含む方法。 - 【請求項2】 ステップ(c)が、パターン化されたビームレットが膜サン
プルの第1の連続する部分を第1の経路に沿って順次照射するように、膜サンプ
ルを連続的に並進させ、第1の部分が照射中に溶融することを含み、 ステップ(d)が、パターン化されたビームレットが膜サンプルの第2の連続
する部分を第2の経路に沿って順次照射するように、膜サンプルを連続的に並進
させ、第2の部分が照射中に溶融することを含むことを特徴とする請求項1に記
載の方法。 - 【請求項3】 膜サンプルが第1の経路に沿って並進させられ、膜サンプル
の次の第1の連続する部分が照射された後、すでに照射されている第1の部分が
再凝固し、 膜サンプルが第2の経路に沿って並進させられ、膜サンプルの次の第2の連続
する部分が照射された後、すでに照射されている第2の部分が再凝固することを
特徴とする請求項2に記載の方法。 - 【請求項4】 第1の経路が第2の経路に平行であり、 ステップ(c)で、膜サンプルが第1の方向に連続的に走査され、 ステップ(d)で、膜サンプルが第2の方向に連続的に走査され、第1の方向
が第2の方向と逆であることを特徴とする請求項1に記載の方法。 - 【請求項5】 第1の縁部が、膜サンプルの、第2の縁部が位置する側の反
対側に位置していることを特徴とする請求項1に記載の方法。 - 【請求項6】 (e)ステップ(d)の前に、パターン化されたビームレッ
トが膜サンプルに対して膜サンプルの境界の外側にある第1の位置に入射するよ
うに膜サンプルを位置決めするステップと、 (f)ステップ(e)が終了してからステップ(d)が開始するまでに、パ
ターン化されたビームレットの入射が第1の位置から第2の位置へ移動するよう
に膜サンプルを微並進させるステップとをさらに含み、 ステップ(d)が、パターン化されたビームレットが第2の位置に入射したと
きに開始されることを特徴とする請求項2に記載の方法。 - 【請求項7】 (g)ステップ(d)の後で、パターン化されたビームレッ
トが膜サンプルの境界の外側にある第3の位置に入射するように膜サンプルを位
置決めするステップと、 (h)ステップ(g)の後で、パターン化されたビームレットの入射が第3の
位置から、膜サンプルの境界の外側にある第4の位置へ移動するように膜サンプ
ルを移動させるステップと、 (i)ステップ(h)の後で、膜サンプルの振動が減衰されるまで、パターン
化されたビームレットが第4の位置に入射するように膜サンプルを維持するステ
ップとをさらに含むことを特徴とする請求項6に記載の方法。 - 【請求項8】 (j)ステップ(i)の後で、膜サンプル上のパターン化さ
れたビームレットのそれぞれの第3および第4の経路についてステップ(c)お
よび(d)を繰り返すステップをさらに含むことを特徴とする請求項7に記載の
方法。 - 【請求項9】 ステップ(c)で、膜サンプルが第1の方向に連続的に走査
され、 ステップ(d)で、膜サンプルが第2の方向に連続的に走査され、 (k)ステップ(c)の後で、パターン化されたビームレットの入射が第1の
位置に到達するように第1の経路に沿って移動するように、膜サンプルを第1の
一定の所定の速度で連続的に並進させ、パターン化されたビームレットが、膜サ
ンプルの第1の連続する部分を照射し、膜サンプルが、第1の方向とは逆の方向
に並進させられるステップと、 (l)ステップ(k)が終了してからステップ(d)が開始するまでに、パタ
ーン化されたビームレットの入射が第1の位置から、膜サンプルの境界の外側に
ある第2の位置へ移動するように膜サンプルを微並進させるステップと、 (m)ステップ(l)および(d)の後で、パターン化されたビームレットの
入射が第2の位置に到達するように第1の経路に沿って移動するように、膜サン
プルを第2の一定の所定の速度で連続的に並進させ、パターン化されたビームレ
ットが、膜サンプルの第2の連続する部分を照射し、膜サンプルが、第2の方向
とは逆の方向に並進させられるステップとを含むことを特徴とする請求項2に記
載の方法。 - 【請求項10】 (n)ステップ(m)の後で、パターン化されたビームレ
ットの入射が、膜サンプルの境界の外側から、第2の位置から第3の位置へ移動
するように膜サンプルを移動させるステップと、 (o)膜サンプルの振動が減衰されるまで、パターン化されたビームレットが
第3の位置に入射するように膜サンプルを維持するステップとをさらに含むこと
を特徴とする請求項9に記載の方法。 - 【請求項11】 (p)ステップ(p)?の後で、パターン化されたビーム
レットの入射が膜サンプルのそれぞれの第3および第4の経路に沿って移動する
ようにステップ(c)、(d)、(k)、(l)、および(m)を繰り返すステ
ップをさらに含むことを特徴とする請求項10に記載の方法。 - 【請求項12】 第1の縁部および第2の縁部を有する多結晶シリコン薄膜
サンプルを結晶薄膜に変換するシステムであって、 コンピュータ・プログラムを記憶するメモリと、 (a)レーザ光線発生装置をレーザ光線を放出するように制御するステップ、 (b)各ビームレットが、膜サンプルに入射し、かつ膜サンプルを溶融させる
のに十分な強度を有する、パターン化されたビームレットを生成するようにレー
ザ光線の一部をマスクするステップ、 (c)パターン化されたビームレットの入射が、第1の縁部と第2の縁部との
間の膜サンプル上の第1の経路に沿って移動するように、パターン化されたビー
ムレットによって膜サンプルを第1の一定の所定の速度で連続的に走査するステ
ップ、および (d)パターン化されたビームレットの入射が、第1の縁部と第2の縁部との
間の膜サンプル上の第2の経路に沿って移動するように、パターン化されたビー
ムレットによって膜サンプルを第2の一定の所定の速度で連続的に走査するステ
ップを実行するようにコンピュータ・プログラムを実行する処理装置とを備える
システム。 - 【請求項13】 処理装置が、ステップ(c)を実行する間に、パターン化
されたビームレットの入射が第1の経路に沿って移動するように膜サンプルを連
続的に並進させ、パターン化されたビームレットが膜サンプルの連続する第1の
部分を照射し、第1の部分が照射中に溶融し、 処理装置が、ステップ(d)を実行する間に、パターン化されたビームレット
の入射が第2の経路に沿って移動するように膜サンプルを連続的に並進させ、パ
ターン化されたビームレットが膜サンプルの連続する第2の部分を照射し、第2
の部分が照射中に溶融することを特徴とする請求項12に記載のシステム。 - 【請求項14】 処理装置が、パターン化されたビームレットが膜サンプル
の第1の経路に沿って次の第1の連続する部分を照射するように膜サンプルを並
進させた後、第1の経路に沿ったすでに照射されている第1の部分が再凝固し、 処理装置が、パターン化されたビームレットが膜サンプルの第2の経路に沿っ
て次の連続する第2の部分を照射するように膜サンプルを並進させた後、第2の
経路に沿ったすでに照射されている第2の部分が再凝固することを特徴とする請
求項13に記載のシステム。 - 【請求項15】 第1の経路が第2の経路に平行であり、 処理装置が、ステップ(c)を実行する間に、膜サンプルを第1の方向に連続
的に走査させ、 処理装置が、ステップ(d)を実行する間に、膜サンプルを第2の方向に連続
的に走査させ、第1の方向が第2の方向と逆である、請求項12に記載のシステ
ム。 - 【請求項16】 第1の縁部が、膜サンプルの、第2の縁部が位置する側の
反対側に位置していることを特徴とする請求項12に記載のシステム。 - 【請求項17】 処理装置が、 (e)ステップ(d)の前に、パターン化されたビームレットが膜サンプルに
対して膜サンプルの境界の外側にある第1の位置に入射するように膜サンプルを
位置決めするステップと、 (f)ステップ(e)が終了してからステップ(d)が開始するまでに、パ
ターン化されたビームレットの入射が第1の位置から第2の位置へ移動するよう
に膜サンプルを微並進させるステップの各追加ステップを実行し、 処理装置が、パターン化されたビームレットが最初に第2の位置に入射するよ
うにステップ(d)を実行することを特徴とする請求項13に記載のシステム。 - 【請求項18】 処理装置が、 (g)ステップ(d)の後で、パターン化されたビームレットが膜サンプルの
境界の外側にある第3の位置に入射するように膜サンプルを位置決めするステッ
プと、 (h)ステップ(g)の後で、パターン化されたビームレットの入射が第3の
位置から、膜サンプルの境界の外側にある第4の位置へ移動するように膜サンプ
ルを移動させるステップと、 (i)ステップ(h)の後で、膜サンプルの振動が減衰されるまで、パターン
化されたビームレットが第4の位置に入射するように膜サンプルを維持するステ
ップの各追加ステップを実行することを特徴とする請求項12に記載のシステム
。 - 【請求項19】 処理装置が、 (j)ステップ(i)の後で、膜サンプル上のそれぞれの第3および第4の経
路に沿ったパターン化されたビームレットの入射に対してステップ(c)および
(d)を繰り返す追加ステップを実行することを特徴とする請求項18に記載の
システム。 - 【請求項20】 処理装置が、ステップ(c)を実行する間に、膜サンプル
を第1の方向に連続的に並進させ、 処理装置が、ステップ(d)を実行する間に、膜サンプルを第2の方向に連続
的に並進させ、 処理装置が、 (k)ステップ(c)の後で、パターン化されたビームレットの入射が第1の
位置に到達するように第1の経路に沿って移動するように、膜サンプルを第1の
一定の所定の速度で連続的に並進させ、パターン化されたビームレットが、膜サ
ンプルの第1の連続する部分を照射し、膜サンプルが、第1の方向とは逆の方向
に並進させられるステップと、 (l)ステップ(k)が終了してからステップ(d)が開始するまでに、パタ
ーン化されたビームレットの入射が第1の位置から、膜サンプルの境界の外側に
ある第2の位置へ移動するように膜サンプルを微並進させるステップと、 (m)ステップ(l)および(d)の後で、パターン化されたビームレットの
入射が第2の位置に到達するように第1の経路に沿って移動するように、膜サン
プルを第2の一定の所定の速度で連続的に並進させ、パターン化されたビームレ
ットが、膜サンプルの第2の連続する部分を照射し、膜サンプルが、第2の方向
とは逆の方向に並進させられるステップの各追加ステップを実行することを特徴
とする請求項13に記載のシステム。 - 【請求項21】 処理装置が、 (n)ステップ(m)の後で、パターン化されたビームレットの入射が、膜サ
ンプルの境界の外側から、第2の位置から第3の位置へ移動するように膜サンプ
ルを移動させるステップと、 (o)膜サンプルの振動が減衰されるまで、パターン化されたビームレットが
第3の位置に入射するように膜サンプルを維持するステップの各追加ステップを
実行することを特徴とする請求項20に記載のシステム。 - 【請求項22】 処理装置が、 (p)ステップ(o)の後で、パターン化されたビームレットの入射を膜サン
プルのそれぞれの第3および第4の経路に沿って移動させるようにステップ(c
)、(d)、(k)、(l)、および(m)を繰り返す追加ステップを実行する
ことを特徴とする請求項21に記載のシステム。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US09/526,585 | 2000-03-16 | ||
US09/526,585 US6368945B1 (en) | 2000-03-16 | 2000-03-16 | Method and system for providing a continuous motion sequential lateral solidification |
PCT/US2001/007724 WO2001071786A1 (en) | 2000-03-16 | 2001-03-12 | Method and system for providing a continuous motion sequential lateral solidification |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003528461A true JP2003528461A (ja) | 2003-09-24 |
JP5000062B2 JP5000062B2 (ja) | 2012-08-15 |
Family
ID=24097932
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001569867A Expired - Fee Related JP5000062B2 (ja) | 2000-03-16 | 2001-03-12 | 連続運動順次横方向凝固を実現する方法およびシステム |
Country Status (10)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US6368945B1 (ja) |
EP (1) | EP1181715A1 (ja) |
JP (1) | JP5000062B2 (ja) |
KR (1) | KR100684282B1 (ja) |
CN (2) | CN1641836B (ja) |
AU (1) | AU2001245596A1 (ja) |
CA (1) | CA2374057A1 (ja) |
MX (1) | MXPA01011751A (ja) |
TW (1) | TW514986B (ja) |
WO (1) | WO2001071786A1 (ja) |
Cited By (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005045209A (ja) * | 2003-07-09 | 2005-02-17 | Mitsubishi Electric Corp | レーザアニール方法 |
JP2005142507A (ja) * | 2003-11-10 | 2005-06-02 | Shimada Phys & Chem Ind Co Ltd | レーザアニール装置 |
JP2005159285A (ja) * | 2003-11-26 | 2005-06-16 | Boe Hydis Technology Co Ltd | 非晶質シリコン膜の結晶化方法 |
JP2005536874A (ja) * | 2002-08-19 | 2005-12-02 | ザ トラスティーズ オブ コロンビア ユニヴァーシティ イン ザ シティ オブ ニューヨーク | 基板上のフィルム領域を処理して、こうした領域内及びその端部領域をほぼ均一にするレーザ結晶化プロセス及びシステム、及びこうしたフィルム領域の構造 |
JP2006512749A (ja) * | 2002-08-19 | 2006-04-13 | ザ トラスティーズ オブ コロンビア ユニヴァーシティ イン ザ シティ オブ ニューヨーク | 種々の照射パターンを有するシングルショット半導体処理システム及び方法 |
JP2006516356A (ja) * | 2002-08-19 | 2006-06-29 | ザ トラスティーズ オブ コロンビア ユニヴァーシティ イン ザ シティ オブ ニューヨーク | エッジ領域を最小にするために基板のフィルム領域のレーザ結晶化処理方法及び装置並びにそのようなフィルム領域の構造 |
JP2007189233A (ja) * | 2006-01-12 | 2007-07-26 | Samsung Electronics Co Ltd | シリコン結晶化用のマスク、これを用いたシリコン結晶化方法及び表示装置 |
JP2008536314A (ja) * | 2005-04-06 | 2008-09-04 | ザ トラスティーズ オブ コロンビア ユニヴァーシティ イン ザ シティ オブ ニューヨーク | 薄膜の直線走査連続横方向凝固 |
US7470602B2 (en) | 2002-10-29 | 2008-12-30 | Sumitomo Heavy Industries, Ltd. | Crystalline film and its manufacture method using laser |
JP2009505431A (ja) * | 2005-08-16 | 2009-02-05 | ザ トラスティーズ オブ コロンビア ユニヴァーシティ イン ザ シティ オブ ニューヨーク | 高周波レーザを用いた薄膜の均一な逐次的横方向結晶化のためのシステム及び方法 |
JP2009505432A (ja) * | 2005-08-16 | 2009-02-05 | ザ トラスティーズ オブ コロンビア ユニヴァーシティ イン ザ シティ オブ ニューヨーク | 薄膜のハイ・スループット結晶化 |
JP2012064954A (ja) * | 2004-01-06 | 2012-03-29 | Samsung Electronics Co Ltd | 結晶化用光マスク及びこれを利用した薄膜トランジスタ表示板の製造方法 |
Families Citing this family (97)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6555449B1 (en) | 1996-05-28 | 2003-04-29 | Trustees Of Columbia University In The City Of New York | Methods for producing uniform large-grained and grain boundary location manipulated polycrystalline thin film semiconductors using sequential lateral solidfication |
JP3065039B2 (ja) * | 1998-10-29 | 2000-07-12 | アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド | 成膜方法及び装置 |
KR100333275B1 (ko) * | 1999-05-20 | 2002-04-24 | 구본준, 론 위라하디락사 | 액정표시장치의 tft 및 그 제조방법 |
US6830993B1 (en) * | 2000-03-21 | 2004-12-14 | The Trustees Of Columbia University In The City Of New York | Surface planarization of thin silicon films during and after processing by the sequential lateral solidification method |
KR100672909B1 (ko) * | 2000-03-21 | 2007-01-22 | 더 트러스티스 오브 콜롬비아 유니버시티 인 더 시티 오브 뉴욕 | Sls 방법에 의한 처리중 및 처리후의 실리콘 박막의표면 평탄화 |
US6746942B2 (en) * | 2000-09-05 | 2004-06-08 | Sony Corporation | Semiconductor thin film and method of fabricating semiconductor thin film, apparatus for fabricating single crystal semiconductor thin film, and method of fabricating single crystal thin film, single crystal thin film substrate, and semiconductor device |
US7115503B2 (en) | 2000-10-10 | 2006-10-03 | The Trustees Of Columbia University In The City Of New York | Method and apparatus for processing thin metal layers |
TW546684B (en) * | 2000-11-27 | 2003-08-11 | Univ Columbia | Process and mask projection system for laser crystallization processing of semiconductor film regions on a substrate |
KR100400510B1 (ko) * | 2000-12-28 | 2003-10-08 | 엘지.필립스 엘시디 주식회사 | 실리콘 결정화 장치와 실리콘 결정화 방법 |
KR100672628B1 (ko) * | 2000-12-29 | 2007-01-23 | 엘지.필립스 엘시디 주식회사 | 액티브 매트릭스 유기 전계발광 디스플레이 장치 |
US6573163B2 (en) * | 2001-01-29 | 2003-06-03 | Sharp Laboratories Of America, Inc. | Method of optimizing channel characteristics using multiple masks to form laterally crystallized ELA poly-Si films |
US7061959B2 (en) * | 2001-04-18 | 2006-06-13 | Tcz Gmbh | Laser thin film poly-silicon annealing system |
US7009140B2 (en) * | 2001-04-18 | 2006-03-07 | Cymer, Inc. | Laser thin film poly-silicon annealing optical system |
US20050259709A1 (en) * | 2002-05-07 | 2005-11-24 | Cymer, Inc. | Systems and methods for implementing an interaction between a laser shaped as a line beam and a film deposited on a substrate |
JP4310076B2 (ja) * | 2001-05-31 | 2009-08-05 | キヤノン株式会社 | 結晶性薄膜の製造方法 |
WO2003018882A1 (en) * | 2001-08-27 | 2003-03-06 | The Trustees Of Columbia University In The City Of New York | Improved polycrystalline tft uniformity through microstructure mis-alignment |
TWI279052B (en) * | 2001-08-31 | 2007-04-11 | Semiconductor Energy Lab | Laser irradiation method, laser irradiation apparatus, and method of manufacturing a semiconductor device |
US7133737B2 (en) * | 2001-11-30 | 2006-11-07 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Program for controlling laser apparatus and recording medium for recording program for controlling laser apparatus and capable of being read out by computer |
US7135389B2 (en) * | 2001-12-20 | 2006-11-14 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Irradiation method of laser beam |
US6809801B2 (en) | 2002-03-11 | 2004-10-26 | Sharp Laboratories Of America, Inc. | 1:1 projection system and method for laser irradiating semiconductor films |
AU2003220611A1 (en) * | 2002-04-01 | 2003-10-20 | The Trustees Of Columbia University In The City Of New York | Method and system for providing a thin film |
US6862491B2 (en) * | 2002-05-22 | 2005-03-01 | Applied Materials Israel, Ltd. | System and method for process variation monitor |
KR100475077B1 (ko) * | 2002-05-31 | 2005-03-10 | 삼성전자주식회사 | 캐패시터의 유전막 형성방법 |
JP4813743B2 (ja) * | 2002-07-24 | 2011-11-09 | 株式会社 日立ディスプレイズ | 画像表示装置の製造方法 |
CN100447941C (zh) * | 2002-08-19 | 2008-12-31 | 纽约市哥伦比亚大学托管会 | 一种用于处理薄膜样本的方法、系统及其薄膜区域结构 |
JP2004119919A (ja) * | 2002-09-30 | 2004-04-15 | Hitachi Ltd | 半導体薄膜および半導体薄膜の製造方法 |
US7259082B2 (en) | 2002-10-03 | 2007-08-21 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Method of manufacturing semiconductor device |
KR100878243B1 (ko) * | 2002-10-04 | 2009-01-13 | 삼성전자주식회사 | 다결정 규소 박막 트랜지스터의 제조 방법 |
US7405114B2 (en) * | 2002-10-16 | 2008-07-29 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Laser irradiation apparatus and method of manufacturing semiconductor device |
KR100685141B1 (ko) * | 2002-10-29 | 2007-02-22 | 스미도모쥬기가이고교 가부시키가이샤 | 레이저를 이용한 결정막의 제조방법 및 결정막 |
US20040084679A1 (en) * | 2002-10-30 | 2004-05-06 | Sharp Kabushiki Kaisha | Semiconductor devices and methods of manufacture thereof |
US6858524B2 (en) * | 2002-12-03 | 2005-02-22 | Asm International, Nv | Method of depositing barrier layer for metal gates |
JP2004207691A (ja) * | 2002-12-11 | 2004-07-22 | Sharp Corp | 半導体薄膜の製造方法、その製造方法により得られる半導体薄膜、その半導体薄膜を用いる半導体素子および半導体薄膜の製造装置 |
KR100496139B1 (ko) * | 2002-12-30 | 2005-06-16 | 엘지.필립스 엘시디 주식회사 | 광학용 마스크, 이를 이용한 비정질 실리콘막의 결정화방법 및 어레이 기판의 제조 방법 |
KR100919635B1 (ko) * | 2002-12-31 | 2009-09-30 | 엘지디스플레이 주식회사 | 능동행렬 표시장치 |
KR100492152B1 (ko) * | 2002-12-31 | 2005-06-01 | 엘지.필립스 엘시디 주식회사 | 실리콘 결정화방법 |
KR100920343B1 (ko) * | 2003-01-08 | 2009-10-07 | 삼성전자주식회사 | 다결정 규소 박막 트랜지스터 표시판 및 그 제조 방법 |
US7387922B2 (en) * | 2003-01-21 | 2008-06-17 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Laser irradiation method, method for manufacturing semiconductor device, and laser irradiation system |
WO2004075263A2 (en) * | 2003-02-19 | 2004-09-02 | The Trustees Of Columbia University In The City Of New York | System and process for processing a plurality of semiconductor thin films which are crystallized using sequential lateral solidification techniques |
US20040169176A1 (en) * | 2003-02-28 | 2004-09-02 | Peterson Paul E. | Methods of forming thin film transistors and related systems |
US7220627B2 (en) * | 2003-04-21 | 2007-05-22 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Method for manufacturing a semiconductor device where the scanning direction changes between regions during crystallization and process |
US7476629B2 (en) * | 2003-04-21 | 2009-01-13 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Beam irradiation apparatus, beam irradiation method, and method for manufacturing thin film transistor |
US7277188B2 (en) * | 2003-04-29 | 2007-10-02 | Cymer, Inc. | Systems and methods for implementing an interaction between a laser shaped as a line beam and a film deposited on a substrate |
KR100519948B1 (ko) * | 2003-05-20 | 2005-10-10 | 엘지.필립스 엘시디 주식회사 | 비정질 실리콘의 결정화 공정 및 이를 이용한 스위칭 소자 |
US20040258930A1 (en) * | 2003-06-23 | 2004-12-23 | Sharp Laboratories Of America Inc. | Grain-free polycrystalline silicon and a method for producing same |
GB2403595B (en) * | 2003-06-25 | 2005-10-05 | Lg Philips Lcd Co Ltd | Liquid crystal display device having polycrystalline silicon thin film transistor and method of fabricating the same |
KR100753568B1 (ko) * | 2003-06-30 | 2007-08-30 | 엘지.필립스 엘시디 주식회사 | 비정질 반도체층의 결정화방법 및 이를 이용한 액정표시소자의 제조방법 |
US7164152B2 (en) * | 2003-09-16 | 2007-01-16 | The Trustees Of Columbia University In The City Of New York | Laser-irradiated thin films having variable thickness |
TWI359441B (en) | 2003-09-16 | 2012-03-01 | Univ Columbia | Processes and systems for laser crystallization pr |
TWI351713B (en) | 2003-09-16 | 2011-11-01 | Univ Columbia | Method and system for providing a single-scan, con |
US7318866B2 (en) | 2003-09-16 | 2008-01-15 | The Trustees Of Columbia University In The City Of New York | Systems and methods for inducing crystallization of thin films using multiple optical paths |
WO2005029546A2 (en) * | 2003-09-16 | 2005-03-31 | The Trustees Of Columbia University In The City Of New York | Method and system for providing a continuous motion sequential lateral solidification for reducing or eliminating artifacts, and a mask for facilitating such artifact reduction/elimination |
WO2005029548A2 (en) * | 2003-09-16 | 2005-03-31 | The Trustees Of Columbia University In The City Of New York | System and process for providing multiple beam sequential lateral solidification |
TWI366859B (en) * | 2003-09-16 | 2012-06-21 | Univ Columbia | System and method of enhancing the width of polycrystalline grains produced via sequential lateral solidification using a modified mask pattern |
WO2005029550A2 (en) * | 2003-09-16 | 2005-03-31 | The Trustees Of Columbia University In The City Of New York | Method and system for producing crystalline thin films with a uniform crystalline orientation |
US7364952B2 (en) * | 2003-09-16 | 2008-04-29 | The Trustees Of Columbia University In The City Of New York | Systems and methods for processing thin films |
KR100531416B1 (ko) * | 2003-09-17 | 2005-11-29 | 엘지.필립스 엘시디 주식회사 | Sls 장비 및 이를 이용한 실리콘 결정화 방법 |
US7311778B2 (en) * | 2003-09-19 | 2007-12-25 | The Trustees Of Columbia University In The City Of New York | Single scan irradiation for crystallization of thin films |
KR101188356B1 (ko) | 2003-12-02 | 2012-10-08 | 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 | 레이저 조사장치, 레이저 조사방법 및 반도체장치의제조방법 |
KR100525443B1 (ko) * | 2003-12-24 | 2005-11-02 | 엘지.필립스 엘시디 주식회사 | 결정화 장비 및 이를 이용한 결정화 방법 |
EP1547719A3 (en) * | 2003-12-26 | 2009-01-28 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Laser irradiation apparatus, laser irradiation method, and method for manufacturing crystalline semiconductor film |
EP1553643A3 (en) * | 2003-12-26 | 2009-01-21 | Sel Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Laser irradiation method and method for manufacturing crystalline semiconductor film |
KR100617035B1 (ko) * | 2003-12-26 | 2006-08-30 | 엘지.필립스 엘시디 주식회사 | 결정화 장비 |
KR101041066B1 (ko) * | 2004-02-13 | 2011-06-13 | 삼성전자주식회사 | 실리콘 결정화 방법, 이를 이용한 실리콘 결정화 장치,이를 이용한 박막 트랜지스터, 박막 트랜지스터의 제조방법 및 이를 이용한 표시장치 |
JP2005277007A (ja) * | 2004-03-24 | 2005-10-06 | Hitachi Ltd | 多結晶半導体膜製造方法とその装置および画像表示パネル |
CN101123184A (zh) * | 2004-03-31 | 2008-02-13 | 日本电气株式会社 | 半导体薄膜制造方法及装置、光束成形掩模及薄膜晶体管 |
US7935941B2 (en) * | 2004-06-18 | 2011-05-03 | Electro Scientific Industries, Inc. | Semiconductor structure processing using multiple laser beam spots spaced on-axis on non-adjacent structures |
US7687740B2 (en) * | 2004-06-18 | 2010-03-30 | Electro Scientific Industries, Inc. | Semiconductor structure processing using multiple laterally spaced laser beam spots delivering multiple blows |
US8148211B2 (en) * | 2004-06-18 | 2012-04-03 | Electro Scientific Industries, Inc. | Semiconductor structure processing using multiple laser beam spots spaced on-axis delivered simultaneously |
US7425471B2 (en) * | 2004-06-18 | 2008-09-16 | Electro Scientific Industries, Inc. | Semiconductor structure processing using multiple laser beam spots spaced on-axis with cross-axis offset |
KR101257029B1 (ko) * | 2004-06-18 | 2013-04-22 | 일렉트로 싸이언티픽 인더스트리이즈 인코포레이티드 | 다중 레이저 빔 스폿을 이용하는 반도체 구조 가공 |
US7633034B2 (en) * | 2004-06-18 | 2009-12-15 | Electro Scientific Industries, Inc. | Semiconductor structure processing using multiple laser beam spots overlapping lengthwise on a structure |
US7629234B2 (en) * | 2004-06-18 | 2009-12-08 | Electro Scientific Industries, Inc. | Semiconductor structure processing using multiple laterally spaced laser beam spots with joint velocity profiling |
US8383982B2 (en) * | 2004-06-18 | 2013-02-26 | Electro Scientific Industries, Inc. | Methods and systems for semiconductor structure processing using multiple laser beam spots |
US7435927B2 (en) * | 2004-06-18 | 2008-10-14 | Electron Scientific Industries, Inc. | Semiconductor link processing using multiple laterally spaced laser beam spots with on-axis offset |
US7645337B2 (en) * | 2004-11-18 | 2010-01-12 | The Trustees Of Columbia University In The City Of New York | Systems and methods for creating crystallographic-orientation controlled poly-silicon films |
TWI299431B (en) * | 2005-08-23 | 2008-08-01 | Au Optronics Corp | A mask for sequential lateral solidification (sls) process and a method thereof |
US7317179B2 (en) * | 2005-10-28 | 2008-01-08 | Cymer, Inc. | Systems and methods to shape laser light as a homogeneous line beam for interaction with a film deposited on a substrate |
US7679029B2 (en) * | 2005-10-28 | 2010-03-16 | Cymer, Inc. | Systems and methods to shape laser light as a line beam for interaction with a substrate having surface variations |
TW200733240A (en) * | 2005-12-05 | 2007-09-01 | Univ Columbia | Systems and methods for processing a film, and thin films |
US7405519B2 (en) | 2006-03-21 | 2008-07-29 | Chunghwa Picture Tubes, Ltd. | Flat fluorescent lamp and driving method thereof |
JP2008053396A (ja) * | 2006-08-24 | 2008-03-06 | Hitachi Displays Ltd | 表示装置の製造方法 |
TWI333587B (en) | 2006-09-15 | 2010-11-21 | Chunghwa Picture Tubes Ltd | Pixel structure and repair method thereof |
US7534010B2 (en) * | 2006-12-28 | 2009-05-19 | Chunghwa Picture Tubes, Ltd. | Backlight module |
US7932139B2 (en) * | 2007-05-02 | 2011-04-26 | Texas Instruments Incorporated | Methodology of improving the manufacturability of laser anneal |
US8614471B2 (en) * | 2007-09-21 | 2013-12-24 | The Trustees Of Columbia University In The City Of New York | Collections of laterally crystallized semiconductor islands for use in thin film transistors |
KR20100074179A (ko) | 2007-09-25 | 2010-07-01 | 더 트러스티이스 오브 콜롬비아 유니버시티 인 더 시티 오브 뉴욕 | 측방향으로 결정화된 박막상에 제조된 박막 트랜지스터 장치에 높은 균일성을 생산하기 위한 방법 |
WO2009067688A1 (en) | 2007-11-21 | 2009-05-28 | The Trustees Of Columbia University In The City Of New York | Systems and methods for preparing epitaxially textured polycrystalline films |
US8012861B2 (en) | 2007-11-21 | 2011-09-06 | The Trustees Of Columbia University In The City Of New York | Systems and methods for preparing epitaxially textured polycrystalline films |
CN103354204A (zh) | 2007-11-21 | 2013-10-16 | 纽约市哥伦比亚大学理事会 | 用于制备外延纹理厚膜的系统和方法 |
WO2009108936A1 (en) * | 2008-02-29 | 2009-09-03 | The Trustees Of Columbia University In The City Of New York | Lithographic method of making uniform crystalline si films |
US8569155B2 (en) * | 2008-02-29 | 2013-10-29 | The Trustees Of Columbia University In The City Of New York | Flash lamp annealing crystallization for large area thin films |
WO2009111326A2 (en) * | 2008-02-29 | 2009-09-11 | The Trustees Of Columbia University In The City Of New York | Flash light annealing for thin films |
KR20110094022A (ko) | 2008-11-14 | 2011-08-19 | 더 트러스티이스 오브 콜롬비아 유니버시티 인 더 시티 오브 뉴욕 | 박막 결정화를 위한 시스템 및 방법 |
US8440581B2 (en) | 2009-11-24 | 2013-05-14 | The Trustees Of Columbia University In The City Of New York | Systems and methods for non-periodic pulse sequential lateral solidification |
US9646831B2 (en) | 2009-11-03 | 2017-05-09 | The Trustees Of Columbia University In The City Of New York | Advanced excimer laser annealing for thin films |
US9087696B2 (en) | 2009-11-03 | 2015-07-21 | The Trustees Of Columbia University In The City Of New York | Systems and methods for non-periodic pulse partial melt film processing |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02192718A (ja) * | 1989-01-20 | 1990-07-30 | Fujitsu Ltd | 半導体装置の製造方法 |
JPH04102311A (ja) * | 1990-08-22 | 1992-04-03 | Sony Corp | 半導体薄膜の結晶化方法 |
JPH0823105A (ja) * | 1994-05-02 | 1996-01-23 | Sony Corp | 表示用半導体チップの製造方法 |
JPH0950961A (ja) * | 1995-05-31 | 1997-02-18 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | レーザー処理方法及びレーザー処理装置 |
WO1997045827A1 (en) * | 1996-05-28 | 1997-12-04 | The Trustees Of Columbia University In The City Of New York | Crystallization processing of semiconductor film regions on a substrate, and devices made therewith |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2030468A5 (ja) * | 1969-01-29 | 1970-11-13 | Thomson Brandt Csf | |
US4309225A (en) * | 1979-09-13 | 1982-01-05 | Massachusetts Institute Of Technology | Method of crystallizing amorphous material with a moving energy beam |
US5453594A (en) * | 1993-10-06 | 1995-09-26 | Electro Scientific Industries, Inc. | Radiation beam position and emission coordination system |
JPH07249591A (ja) * | 1994-03-14 | 1995-09-26 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 半導体薄膜のレーザーアニール方法及び薄膜半導体素子 |
TW297138B (ja) * | 1995-05-31 | 1997-02-01 | Handotai Energy Kenkyusho Kk | |
JP2000066133A (ja) * | 1998-06-08 | 2000-03-03 | Sanyo Electric Co Ltd | レ―ザ―光照射装置 |
KR100292048B1 (ko) * | 1998-06-09 | 2001-07-12 | 구본준, 론 위라하디락사 | 박막트랜지스터액정표시장치의제조방법 |
KR100296110B1 (ko) * | 1998-06-09 | 2001-08-07 | 구본준, 론 위라하디락사 | 박막트랜지스터 제조방법 |
GB9819338D0 (en) * | 1998-09-04 | 1998-10-28 | Philips Electronics Nv | Laser crystallisation of thin films |
TW521310B (en) * | 2001-02-08 | 2003-02-21 | Toshiba Corp | Laser processing method and apparatus |
-
2000
- 2000-03-16 US US09/526,585 patent/US6368945B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2000-09-18 TW TW089119179A patent/TW514986B/zh not_active IP Right Cessation
-
2001
- 2001-03-12 CA CA002374057A patent/CA2374057A1/en not_active Abandoned
- 2001-03-12 JP JP2001569867A patent/JP5000062B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2001-03-12 CN CN200410097828XA patent/CN1641836B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2001-03-12 KR KR1020017014580A patent/KR100684282B1/ko not_active IP Right Cessation
- 2001-03-12 EP EP01918530A patent/EP1181715A1/en not_active Withdrawn
- 2001-03-12 CN CN01800540A patent/CN1364310A/zh active Pending
- 2001-03-12 WO PCT/US2001/007724 patent/WO2001071786A1/en not_active Application Discontinuation
- 2001-03-12 MX MXPA01011751A patent/MXPA01011751A/es unknown
- 2001-03-12 AU AU2001245596A patent/AU2001245596A1/en not_active Abandoned
- 2001-03-30 US US09/823,547 patent/US6563077B2/en not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02192718A (ja) * | 1989-01-20 | 1990-07-30 | Fujitsu Ltd | 半導体装置の製造方法 |
JPH04102311A (ja) * | 1990-08-22 | 1992-04-03 | Sony Corp | 半導体薄膜の結晶化方法 |
JPH0823105A (ja) * | 1994-05-02 | 1996-01-23 | Sony Corp | 表示用半導体チップの製造方法 |
JPH0950961A (ja) * | 1995-05-31 | 1997-02-18 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | レーザー処理方法及びレーザー処理装置 |
WO1997045827A1 (en) * | 1996-05-28 | 1997-12-04 | The Trustees Of Columbia University In The City Of New York | Crystallization processing of semiconductor film regions on a substrate, and devices made therewith |
JP2000505241A (ja) * | 1996-05-28 | 2000-04-25 | ザ トラスティース オブ コロンビア ユニヴァーシティ イン ザ シティ オブ ニューヨーク | 基板上の半導体膜領域の結晶化処理及びこの方法により製造されたデバイス |
Cited By (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4873858B2 (ja) * | 2002-08-19 | 2012-02-08 | ザ トラスティーズ オブ コロンビア ユニヴァーシティ イン ザ シティ オブ ニューヨーク | エッジ領域を最小にするために基板のフィルム領域のレーザ結晶化処理方法及び装置並びにそのようなフィルム領域の構造 |
JP2005536874A (ja) * | 2002-08-19 | 2005-12-02 | ザ トラスティーズ オブ コロンビア ユニヴァーシティ イン ザ シティ オブ ニューヨーク | 基板上のフィルム領域を処理して、こうした領域内及びその端部領域をほぼ均一にするレーザ結晶化プロセス及びシステム、及びこうしたフィルム領域の構造 |
JP2006516356A (ja) * | 2002-08-19 | 2006-06-29 | ザ トラスティーズ オブ コロンビア ユニヴァーシティ イン ザ シティ オブ ニューヨーク | エッジ領域を最小にするために基板のフィルム領域のレーザ結晶化処理方法及び装置並びにそのようなフィルム領域の構造 |
JP2006512749A (ja) * | 2002-08-19 | 2006-04-13 | ザ トラスティーズ オブ コロンビア ユニヴァーシティ イン ザ シティ オブ ニューヨーク | 種々の照射パターンを有するシングルショット半導体処理システム及び方法 |
US7470602B2 (en) | 2002-10-29 | 2008-12-30 | Sumitomo Heavy Industries, Ltd. | Crystalline film and its manufacture method using laser |
JP2005045209A (ja) * | 2003-07-09 | 2005-02-17 | Mitsubishi Electric Corp | レーザアニール方法 |
JP2005142507A (ja) * | 2003-11-10 | 2005-06-02 | Shimada Phys & Chem Ind Co Ltd | レーザアニール装置 |
JP2005159285A (ja) * | 2003-11-26 | 2005-06-16 | Boe Hydis Technology Co Ltd | 非晶質シリコン膜の結晶化方法 |
JP4691331B2 (ja) * | 2003-11-26 | 2011-06-01 | ハイディス テクノロジー カンパニー リミテッド | 非晶質シリコン膜の結晶化方法 |
JP2012064954A (ja) * | 2004-01-06 | 2012-03-29 | Samsung Electronics Co Ltd | 結晶化用光マスク及びこれを利用した薄膜トランジスタ表示板の製造方法 |
JP2014123763A (ja) * | 2005-04-06 | 2014-07-03 | Trustees Of Columbia Univ In The City Of New York | 薄膜の直線走査連続横方向凝固 |
KR101407143B1 (ko) * | 2005-04-06 | 2014-06-13 | 더 트러스티이스 오브 콜롬비아 유니버시티 인 더 시티 오브 뉴욕 | 박막의 라인 스캔 순차적 횡방향 고형화 |
JP2008536314A (ja) * | 2005-04-06 | 2008-09-04 | ザ トラスティーズ オブ コロンビア ユニヴァーシティ イン ザ シティ オブ ニューヨーク | 薄膜の直線走査連続横方向凝固 |
JP2009505432A (ja) * | 2005-08-16 | 2009-02-05 | ザ トラスティーズ オブ コロンビア ユニヴァーシティ イン ザ シティ オブ ニューヨーク | 薄膜のハイ・スループット結晶化 |
JP2009505431A (ja) * | 2005-08-16 | 2009-02-05 | ザ トラスティーズ オブ コロンビア ユニヴァーシティ イン ザ シティ オブ ニューヨーク | 高周波レーザを用いた薄膜の均一な逐次的横方向結晶化のためのシステム及び方法 |
JP2007189233A (ja) * | 2006-01-12 | 2007-07-26 | Samsung Electronics Co Ltd | シリコン結晶化用のマスク、これを用いたシリコン結晶化方法及び表示装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN1641836A (zh) | 2005-07-20 |
CN1641836B (zh) | 2010-04-28 |
MXPA01011751A (es) | 2002-04-24 |
US6563077B2 (en) | 2003-05-13 |
JP5000062B2 (ja) | 2012-08-15 |
TW514986B (en) | 2002-12-21 |
EP1181715A1 (en) | 2002-02-27 |
AU2001245596A1 (en) | 2001-10-03 |
US20010041426A1 (en) | 2001-11-15 |
KR100684282B1 (ko) | 2007-02-16 |
CA2374057A1 (en) | 2001-09-27 |
WO2001071786A1 (en) | 2001-09-27 |
US6368945B1 (en) | 2002-04-09 |
CN1364310A (zh) | 2002-08-14 |
KR20020027315A (ko) | 2002-04-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2003528461A (ja) | 連続運動順次横方向凝固を実現する方法およびシステム | |
US8476144B2 (en) | Method for providing a continuous motion sequential lateral solidification for reducing or eliminating artifacts in edge regions, and a mask for facilitating such artifact reduction/elimination | |
US9466402B2 (en) | Processes and systems for laser crystallization processing of film regions on a substrate utilizing a line-type beam, and structures of such film regions | |
US8663387B2 (en) | Method and system for facilitating bi-directional growth | |
US7259081B2 (en) | Process and system for laser crystallization processing of film regions on a substrate to provide substantial uniformity, and a structure of such film regions | |
JP4583709B2 (ja) | 基板上の半導体膜領域のレーザー結晶化処理のための方法及びマスク投影装置 | |
KR100647751B1 (ko) | 연속 측방향 응고화를 사용하여 균일한 큰 입자와 입자경계면 위치가 조작된 다결정 얇은 필름 반도체를제조하는 방법 | |
US6908835B2 (en) | Method and system for providing a single-scan, continuous motion sequential lateral solidification | |
KR101058464B1 (ko) | 기판상의 필름영역과 그 에지영역에서의 실질적인 균일성을제공하기 위한 필름영역의 레이저 결정 가공을 위한 방법과 시스템 및 그 필름영역을 가진 구조물 | |
KR101250629B1 (ko) | 고주파 레이저를 사용하는 박막의 균일한 순차적 측면 고상화를 위한 시스템 및 방법 | |
US20070007242A1 (en) | Method and system for producing crystalline thin films with a uniform crystalline orientation | |
KR100672909B1 (ko) | Sls 방법에 의한 처리중 및 처리후의 실리콘 박막의표면 평탄화 | |
JP2002524874A (ja) | 薄い半導体膜の二重パルスレーザー結晶化 | |
KR20080049743A (ko) | 박막의 고수율 결정화 | |
JPH03289128A (ja) | 半導体薄膜結晶層の製造方法 | |
JPH065538A (ja) | 半導体層のアニール方法 | |
KR20030051438A (ko) | 단일 스캔 연속 운동 순차적 측면 고화를 제공하는 방법및 시스템 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080226 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100308 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100406 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20100630 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20100707 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101006 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111004 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20120104 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20120112 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120404 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120424 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120516 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150525 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |