JP2003519934A - 高圧下ウエハ処理および乾燥の方法および装置 - Google Patents

高圧下ウエハ処理および乾燥の方法および装置

Info

Publication number
JP2003519934A
JP2003519934A JP2001552036A JP2001552036A JP2003519934A JP 2003519934 A JP2003519934 A JP 2003519934A JP 2001552036 A JP2001552036 A JP 2001552036A JP 2001552036 A JP2001552036 A JP 2001552036A JP 2003519934 A JP2003519934 A JP 2003519934A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
liquid
wafer
gas
pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001552036A
Other languages
English (en)
Inventor
エリック・ジェイ・バーグマン
イアン・シャープ
クレイグ・ピー・ミューチェル
エイチ・フレデリック・ウッズ
Original Assignee
セミトゥール・インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by セミトゥール・インコーポレイテッド filed Critical セミトゥール・インコーポレイテッド
Publication of JP2003519934A publication Critical patent/JP2003519934A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67017Apparatus for fluid treatment
    • H01L21/67028Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like
    • H01L21/67034Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like for drying
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67017Apparatus for fluid treatment
    • H01L21/67028Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67017Apparatus for fluid treatment
    • H01L21/67028Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like
    • H01L21/6704Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like for wet cleaning or washing
    • H01L21/67057Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like for wet cleaning or washing with the semiconductor substrates being dipped in baths or vessels
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67763Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations the wafers being stored in a carrier, involving loading and unloading
    • H01L21/67772Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations the wafers being stored in a carrier, involving loading and unloading involving removal of lid, door, cover
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67763Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations the wafers being stored in a carrier, involving loading and unloading
    • H01L21/67775Docking arrangements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Cleaning Or Drying Semiconductors (AREA)
  • Drying Of Solid Materials (AREA)
  • Cleaning In General (AREA)
  • Cleaning By Liquid Or Steam (AREA)

Abstract

(57)【要約】 開口容器(52)内へウエハ(50)を配置すること、ウエハを液体(56)に浸すこと、容器を耐圧密閉すること、不活性気体(59)で容器を加圧すること、および、気体−液体界面直下に維持された深さから水を排出する可動排出体(54)を使用した液体の制御的排出を行うことを有する高圧下半導体ウエハ乾燥の方法およびその装置である。その後、容器内の圧力は減圧され、乾燥した清浄なウエハが取り出される。高圧が液体の沸点を抑え、そのために反応性が最適化されるような高温を使用することが可能となる。洗浄性能を高めるため、被圧液体と供に高周波超音波(222)を使用する。ウエハが配置されている密閉容器内へ洗浄等処置の促進を目的として超臨界物質が供される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 (技術分野) 本発明は半導体ウエハ、またはそれに類似する物品の高圧下の処理および乾燥
に関する。
【0002】 湿潤化学処理は、半導体装置を製造する上で極めて重要な部分である。そのよ
うな処理にはフィルムの食刻、フォトレジストの除去、表面の洗浄が含まれる。
長年にわたり、特定の洗浄および食刻に関する課題のため、APM(水酸化アン
モニウム、過酸化水素と水の混合物)とHPM(塩酸、過酸化水素と水)、SP
M(硫酸と過酸化水素)、SOM(硫酸とオゾン)等を含んでいる、夥しい数の
湿潤処理化学が特定の利用目的によって発展した。これら化学の多くは、それら
の化学的反応性ないし洗浄の有効性が温度の関数であるために、それらの沸点ま
たはその近傍で利用される。近年の湿潤処理技術の発展で、水性溶液または他の
溶液との組み合わせで様々な気体を利用し、所望の処理目的を達成するようにな
った。例えばオゾンと水を用い、半導体処理において有用である強力な酸化溶液
が作られる。特有の性質を備えた低または高pH溶液の製造に、塩酸やアンモニ
ア気体を水に注入して使用することは気体技術の利用に関する別例である。
【0003】 気/液処理の混用はしばしば、気体の溶解度や温度的な制約から制限される。
水性溶液を使用する場合、溶解度の制限は高くなる。オゾンのような気体の周囲
環境条件下での水中への限られた溶解度により、例えば、単に酸化反応を促進さ
せるのに充分なオゾンが無いために、有機化合物の酸化反応へのオゾン/水溶液
の有効性は制限を受ける。温度が関連する反応性の制約はしばしば溶解度の限界
と絡み合っている。例えば、事実上のあらゆる気体の溶液中への溶解度は温度上
昇につれて減少する。しかし、化学的反応性は温度上昇に従って増加する。処理
の最適化のためには、これら2つの要因は相互に相容れないものである。加えて
、半導体処理で使用される水性溶液の多くはその沸点によって制約を受ける。沸
騰の防止が望まれる理由の1つに、ウエハ表面の洗浄に使用する高周波超音波を
より有効に利用するためにキャビテーションと泡の形成の防止がある。例えば、
水、水酸化アンモニウム、過酸化水素の5:1:1混合物は約65℃で沸騰する
。その結果、そのような混合物は沸点が上昇するように組成を変更させない限り
は、上昇した温度ではその液相を維持できない。
【0004】 ウエハの乾燥は、半導体装置ウエハの湿潤処理において重要な段階である。半
導体ウエハ表面に残留するあらゆるすすぎ洗浄流体は、少なくとも残留物や汚染
物質を堆積させる潜在的能力があり、それは後続の作業と干渉したり、最終電子
装置製品に欠陥を生じさせたりする。実際、脱イオン(“DI”)水は最も頻繁
にすすぎ洗浄流体として使用されている。すすぎ洗浄の後、他の大抵の溶液と同
様、DI水は、表面張力によってウエハ表面に膜あるいは水滴状に粘着する。理
想的な乾燥処理とは、迅速にこれらの膜あるいは水滴の除去に効果を顕し、ウエ
ハ表面上に一切の汚染物質を残さず、環境や安全性に対する危険がないものであ
る。
【0005】 ウエハを乾燥させることや、乾燥後のウエハ表面の残留汚染物質レベルの低減
に向けて様々な技術が利用されてきたが、現在有用なもので最も魅力ある技術分
野は広い分類における、表面張力による乾燥に該当する。標準的な表面張力乾燥
機は以下の段階を経てウエハの乾燥を達成する。(1)ウエハをすすぎ洗浄媒体
に浸す。(2)すすぎ洗浄媒体はウエハから流されるか、ウエハが洗浄処理媒体
から持ち上げられ、典型的には、通常イソプロピルアルコールのようなアルコー
ル(“IPA”)の有機蒸気を一定割合含んだ不活性搬送ガスの置換媒体に曝さ
れる。(3)有機蒸気が洗浄処理媒体の表面フィルムに溶解し、液中に濃度勾配
を作り、今度はそれが表面張力勾配が生み、それによって液体の高表面張力を有
する部分が、あらゆる含有汚染物質と一緒に液体の低表面張力の部分をウエハか
ら実質的には“引っ張る”ことで乾燥ウエハを得る。ある場合には、(4)置換
媒体を、不活性ガス流のような乾燥処理媒体を使用してウエハのある場所から取
り除いてもよい。加えて、乾燥を補助し、かつ液体の凝縮体がウエハ表面に形成
されることを防止するために搬送ガスを加熱してもよい。
【0006】 従来の表面張力乾燥技術は少なくとも以下の要因によって、制限を受けている
。(1)可燃性液体であるIPAの発火点を越えた温度での使用に起因する内在
的危険性を孕んでいる。(2)比較的に高い割合で、IPAを消費することが要
求されている。(3)比較的高度に不安定な有機蒸気の排出がある。
【0007】 現行の処理および乾燥技術に内在するこれら制限を鑑み、本発明の目的をウエ
ハ処理および乾燥の改良された方法および装置を提供することとする。
【0008】 ここでは、被加工体ないしは“ウエハ”なる術語を、それが半導体材料から成
るか否かに関わり無く、半導体ウエハやフォトマスク、光学、ガラスおよび磁気
ディスク、フラットパネル等のような類似の平板媒体に用いる。
【0009】 (発明の記述) したがって、本発明第1の態様においては、ウエハ乾燥の方法は、容器内にウ
エハを配設すること、ウエハを液体に没すること、容器を耐圧密封すること、容
器を加圧すること、そして液体の除去を制御することからなる。その後、容器内
の圧力は減圧され、乾燥した清浄なウエハが取り出される。
【0010】 乾燥処理は、好ましくは10気圧から100気圧、より好ましくは20気圧か
ら50気圧で行われる。容器内に送られる気体の温度が制御されることも有効で
ある。高圧下では、気体の液体への溶解が促進され、濃度勾配とそれに伴う表面
張力勾配が生成される。界面の液体は、新鮮な液体を気体に曝すために排出され
、気体は、表面張力勾配を維持するために供給されつづけることが好ましい。液
面が下がるにつれ、表面張力勾配がウエハの表面から液体を引っ張って、清浄な
乾燥ウエハを得る。
【0011】 本発明第2の態様においては、ウエハの処理方法において、反応性が向上する
高温での処理を可能にする液体の沸点上昇のために高圧を用いる。該方法は有利
にも、特定の目的を達成するために様々な液体と気体を使用することができる。
【0012】 本発明第3の態様においては、被圧流体とともに高周波超音波を使用して高効
率かつ洗浄性能の向上を図る。
【0013】 本発明第4の態様においては、洗浄その他の処理を促進するためにウエハの容
れられた密封容器に超臨界物質を与えている。
【0014】 本発明第5の態様においては、高圧下でウエハを処理する装置が提供される。
好ましくは装置は、耐圧密封可能容器と、浮動的か、または蝶番可動の排出体と
、液体と気体を容器に入れるためのオリフィスを備えている。
【0015】 本発明第6の態様においては、液相と臨界相との相変化をウエハの処理に使用
する。
【0016】 その上、本発明は、説明した方法の段階およびシステムの構成要素の副結合を
備えている。いくつかの実施の形態を示しているが、それら段階および特徴は望
まれる相互交換が可能である。
【0017】 図において、いくつかの図に渡り、同一の参照記号は同一の要素を指している
【0018】 (図面の詳細な説明) 図1を詳しく参照すると、ある実施の態様においては、段階10で表されてい
るように、ウエハまたはウエハ束は容器内に配設される。段階12で表されてい
るように、液体が液面を作るために容器に送られる。脱イオン水が処理液として
好ましく、なぜならばそれは安価で、ウエハ材料との反応性が無く、蒸気排出の
問題もない。代わりに、水性混合物を含む他の液体を使用してもよい。好ましく
は、液面がウエハの最高点の上になるように、液体にウエハを完全に沈める。さ
らに、液面は好ましくは容器内壁から溢れさせて、容器の内側やウエハ表面のあ
らゆる汚染物質を洗い流す。そして、段階14で表されているように、容器内圧
を高めて、耐圧蓋で容器を閉じる。
【0019】 一度容器が閉じられて十分な耐圧密閉がなされると、段階16で表されている
ように、容器内の液体に沈まないように容器内の高所に位置しているオリフィス
から被圧気体が容器内に送られる。気体は好ましくは液体に対して高い溶解度を
示す不活性気体である。二酸化炭素やアルゴンは、容器内で脱イオン水と有利に
使用できる気体の例であり、なぜなら、これら不活性気体は水に対して比較的高
い溶解度を示すからである。被圧気体を密封した容器へ継続的に送ることで、容
器内の圧力が上昇する。実質上全ての気体の液体に対する溶解度は圧力とともに
上昇するので、容器内圧が上昇することで、液体表面において溶解している気体
の濃度を高める。これにより、表面張力勾配が作られる。
【0020】 段階18で表されているように、絞り弁の開放のような方法で液体の容器から
排出が開始される。排出は昇圧されている容器内から弁を通って低圧領域へ向け
て行われる。さらに段階18で表されているように、排出は、好ましくは容器内
の液面直下に維持された抽出深さから行われることが重要である。このことは2
つの理由で重要である。流出点が液面直下にあることで、常に表面膜を排出する
ことが可能となり、結果、気体を溶解する新鮮な層が現れて、表面張力勾配は補
充される。さらに、流出点が僅かに沈んでいることにより、気体の容器外との直
接的な通気を封じている。最小抵抗経路から出ることを阻止された気体は、液面
に溶解する気体の量を増大させる。好ましくは排出体は液面から0.5mmから
5mm、より好ましくは0.5mmから1mm下方に配される。
【0021】 容器への気体注入速度は適当な液体排出速度を作り出すのに十分なものでなけ
ればならない。好ましい動作圧力の範囲は10気圧から100気圧で、より好ま
しくは20気圧から50気圧である。この動作圧力において、40リットルの加
圧処理容器内の気液界面に十分な表面張力勾配を与えるためには、毎分1リット
ルから毎分10リットルの流速が適当である。液体の塊の上方表面における勾配
に加え、側方から液体が排出されるために上方表面には、水平方向の勾配も存在
する。
【0022】 液体が排出されるにつれて、容器内におけるその高さは降下し、表面張力が液
体をウエハ表面から引っ張る。この排出は、好ましくは乾燥ウエハよりも液面が
完全に下回るようになるまで続く。段階20に表されているように、容器内への
気体の注入量を減ずるような方法で、容器内圧は周囲環境条件まで減圧される。
そして、段階22に表されているように、容器が開かれて、乾燥ウエハが取り出
される。
【0023】 段階16に表されているように、気体注入オリフィスは液体に没しないように
配設される。これにより、発泡や液滴の繰り越しが生じるような、気体の液体へ
の注入が防止される。液中の泡は乾燥処理を実行する上で有害であり、なぜなら
、ウエハ近傍で崩壊した泡は、乾燥したウエハ表面の至るところに水の染みを付
け、ウエハ表面に汚染物質を付着させる。
【0024】 図2は、図1に示された乾燥段階を実行するための、高圧下ウエハ乾燥システ
ムの概略図である。少なくとも1枚のウエハ50が、昇圧体に適した処理容器5
2に配されている。好ましくは、あらゆる汚染物質を排するためにウエハ50を
配置する前に、いかなる液体も入れられていない処理容器52のウエハ50の周
囲が閉じられる。処理容器52は好ましくは、容器52内の液体56表面に浮設
されて可動排出体54の低部55から液体56を排出するような、容器52内の
気液界面直下の抽出深さに維持された可動排出体54を有する。一度処理容器5
2が閉じられると、液体供給弁64が開いて、液体供給体60から液体濾過器6
2を通る、容器52への流れが可能となる。容器52に供給される液体は、液体
供給用熱交換器66と液体供給用熱交換器66の下流に配された液体供給用温度
センサ68によって、随意的に温度制御がなされてもよい。同様に、容器自体が
容器用熱交換器57によって温度制御がなされ、液体温度センサ68が容器52
の壁の温度を計測するか、または好ましくは容器52内の液体56の温度を計測
してもよい。液体56はウエハ50が完全に没するまで容器52に流入し続ける
。好ましくは液体注入口61は容器の底またはその近傍にある。
【0025】 そして、気体供給弁74が開き、気体供給体70から気体を注入することを可
能にし、圧力調整器71および気体濾過器72を通って容器52に被圧気体が送
り込まれる。容器52に供給される気体59は、気体供給用熱交換器76と気体
供給用熱交換器76の下流に配された気体温度センサ78によって、随意的に温
度制御がなされる。気体59を容器52に送り入れることで、容器52は加圧さ
れ、気液界面53において液体56に溶解する気体59の濃度が増加し、表面張
力勾配が生まれる。好ましくは10気圧から100気圧、より好ましくは20気
圧から50気圧の動作圧力に達するまで、気体59は容器に流れ込む。
【0026】 一度容器52内が動作圧力に到達すれば、液体絞り弁80が開かれ、可動排出
体54を介して容器52から液体が排出されることを開始することができる。気
液界面53に沿った表面張力勾配を維持し、気体が液体に溶解する前に流出して
しまうことを防止するため、液体56は可動排出体54に下方より引き込まれる
。液体排出弁80を通る液体56の流れは、容器52内の高められた圧力によっ
て駆動される。液体56が排出されている間、気体59は好ましくは容器52に
流入し続ける。
【0027】 液体56が排出されるにつれて、気液界面53は容器52内を降下する。表面
張力勾配によりウエハ50の表面から、液体は引き離され、ウエハ50は気体5
9に曝されて、ウエハ50は乾燥される。この排出は液面が、好ましくは乾燥し
たウエハ50を完全に下回るまで続く。一度ウエハ50が乾燥すれば、容器52
内の圧力は、容器52に気体59を注入量を減ずることによって、周囲環境まで
減圧される。それから容器52は開かれて、乾いたウエハ50が取り出される。
さらなるウエハの乾燥の準備として、容器52内に内在するあらゆる注入された
液体56が、容器52の底に沿った重力排出弁82を開くことによって、重力排
出体81から除去される。好ましくは、や、随意的に、と記述した段階は必ずし
も含まれるものではない。本発明はそれら段階を含む場合の動作動作も含まない
場合の動作も考慮している。
【0028】 図3は高圧下半導体ウエハ処理法の基本的な段階を示している。ここでは術語
“処理”にウエハの乾燥が含まれているが、またこの語は食刻、洗浄、すすぎ洗
浄等の処置の段階をも含んでいる。
【0029】 図3を詳しく参照すると、段階110で表されているように、少なくとも1つ
のウエハが、開放されている容器に配される。そして段階112で表されている
ように、容器は、容器内を高められた圧力にするために、耐圧性の蓋ないし扉に
よって閉じられる。容器の密閉に続いて、段階114で表されているように、液
面がウエハの上方に来るように、液体が容器に注入され、ウエハが沈められる。
この液体とウエハ材料との反応性の有無は所望の処理結果に依存している。段階
116で表されているように、ウエハが没している状態で、容器へ被圧気体が注
入される。気体が液体の上方に送られるのか、液体に直接的に注入されるのか、
ということと同様、使用される特定の気体は望まれる特定の化学処理に依存する
。処理が最終乾燥段階を含んでいて、不活性気体が望まれる場合、二酸化炭素、
アルゴン、フルオロメタン、トリフルオロメタンのような気体が使用される。も
し気体を、乾燥のために使用するのであれば、発泡や液滴の繰り越しを避けるた
め、気体を液体に注入しないことが重要である。もし反応性気体が望まれるので
あれば、オゾン、HCl、HF、気体アンモニアのような様々な気体が使用され
る。高圧下における動作によって、気体の液体中へ溶解する濃度レベルは高めら
れる。
【0030】 段階118に表されているように、液体は液面がウエハを下回るまで排出され
る。もし液面の溶解気体濃度を高く維持することを望まないか、または必要とし
ないのであれば、容器の底の固定的排出体から液体を排出してよい。ウエハの乾
燥を望んでいる場合のように、ウエハ表面を、高濃度の溶解気体を有する液体で
処置することが望ましい場合、容器内の気液界面に位置する可動排出体を用いて
容器から液体を排出する。ウエハを液体に沈める段階と、気体で容器を加圧する
段階と、液体を排出する段階は、繰り返し順次的に、異なる気体と液体で同一容
器内において、いくつかの処理目的を達成するために行われる。典型的には、最
終湿潤処理段階は、脱イオン水への没入および不活性気体による乾燥を含んでい
る。一度所望の処理が完了すれば、段階120で表されているように、容器への
気体の流れを減ずるような方法で、容器内の気圧は減圧される。その時点で、段
階122に表されているように、容器は開放されてウエハが取り出される。
【0031】 高圧下でウエハを湿潤処理する恩恵には、基礎を成す液体が沸点に達すること
なく安全に高温で化学的な処置を持続させることができることが含まれている。
このことは特に、不安定および/または可燃性の液体を使用する場合に重要であ
る。本発明による処理方法の使用で、以前はあまりに危険であったり、あまりに
遅く、商用ウエハ処理として実現することが不可能であった補助的反応を利用可
能にする、大量の熱エネルギーが得られる。さらには、圧力条件下での処理は湿
潤な状態から、二酸化炭素のような気体のブランケットによる乾燥した状態への
遷移も可能にする。
【0032】 図4は、図3に示された段階を実行するために使用される高圧下ウエハ処理シ
ステムの概略図である。少なくとも1つのウエハ150が、圧力を高められた収
容体に適した処理容器152に配設されている。好ましくは、あらゆる汚染物質
を排するために、ウエハ150を配設する前にはいかなる液体も入っていない処
理容器152の、ウエハ150の周囲が閉じられる。処理容器152は好ましく
は可動排出体154を有し、それは容器152内の液体156の表面に浮設され
て可動排出体154の底面155から液体156を排出するように、容器152
内の気液界面153直下に位置する抽出深さに維持されている。ウエハ150の
表面を高濃度の溶解気体を含んだ液体で処置または乾燥することを望むのなら、
可動排出体154が好ましい。好ましくは、1枚のウエハ150を処理し、続い
て別のウエハのための準備をするために、容器152内に残存するあらゆる液体
156を排出する重力排出体140と重力排出弁141を配設する。
【0033】 一度ウエハ150の周囲の処理容器152が閉じられると、液体供給弁164
が開いて、少なくとも1つのソースから容器152への流れが可能になる。液体
156は、ウエハ150が完全に没するまで容器152に流入する。液体は液体
供給ポンプ170によって、圧力調整器171と液体供給濾過器172を通って
供給される。しかし、液体は、好ましくは1つまたはそれよりも多い貯蔵槽によ
って供給される。複数の貯蔵槽が望まれるのは、他の容器が通気され液体を補充
している間に1つの貯蔵容器から処理容器152へ送ることを実現するためであ
る。この処理容器152への液体の連続的に注入は、密閉および/または汚染の
問題と関係のある環境空気との通気や高圧ポンプの利用なしで実現される。貯蔵
槽180、185は、液体供給体190から液体濾過器192および液体供給弁
181、186を通った、例えば水のような液体を貯蔵し、装備される。化学物
質は化学物質供給体182、187から化学物質供給弁183、188を通って
貯蔵槽180、185に注入され、APM、HPM、SPM、SOMのような混
合物や夥しい数の、その他半導体処理において周知の化学反応体を作る。
【0034】 貯蔵槽180、185は、被圧気体貯蔵体200から圧力調整器202、気体
濾過器203、供給弁204、206を通って供給される気体により、加圧され
てもよい。一度加圧されると、液体は貯蔵槽180、185から槽出口弁184
、189を通って容器152へ流れる。いかなるソースからの液体の容器への供
給でも、液体供給用熱交換器176と液体供給用熱交換器176の下流に配され
た液体温度センサ178によって、随意的に温度制御ができる。さらには、容器
自体も容器用熱交換器157と、容器152の壁温または、好ましくは容器15
2内の液体156の温度を計測する液体温度センサ168によって随意的に温度
制御ができる。
【0035】 ウエハ150が没している状態で、被圧気体が容器152へ注入される。最終
乾燥段階を含んだ処理の場合のように、不活性気体が望まれるのであれば二酸化
炭素、アルゴン、フルオロメタン、およびトリフルオロメタンのような気体が使
用される。気体が液体の上方に送られるか液体に直接注入されるかは、望まれる
特定の化学処理に依存する。
【0036】 しかしながら、気体を乾燥に使用するのであれば、気体を液体に注入すること
は好ましいことではない。もし反応性気体を望むのなら、オゾン、HCl、また
は気体アンモニアのような様々な気体が有効に利用される。しかし、反応性気体
を貯蔵槽180、185の加圧に使用することは望ましくない。容器152へ液
体を送るために貯蔵槽が使用され、反応性気体が容器152で使用されている場
合、別個の不活性被圧気体の供給(図示せず)により、貯蔵槽の加圧が維持され
る。気体159は、被圧気体貯蔵体200から気体圧力調整器212、気体濾過
器213、気体供給弁216を通って容器152に供給される。容器152に供
給される気体159は、気体供給用熱交換器218と、気体供給用熱交換器21
8の下流に配された気体温度センサ220によって、随意的な温度制御が可能で
ある。液体156に気体159が溶解するときに、気体を加熱することで容器内
の液体156の表面張力が減少する。
【0037】 容器内の動作圧力は、好ましくは10気圧から100気圧、より好ましくは2
0気圧から50気圧である。約40リットルの容器容量に対して、動作圧力にお
ける気体の流速は1リットル毎分から10リットル毎分が好ましい。気室内でウ
エハ150が液体156に沈んでいる間、音波によってウエハ150の洗浄を補
助するために、随意的に高周波超音波振動子222を使用してもよい。加圧され
た液体はキャビテーションを防止し、泡の形成を抑制するので、力の散逸が最小
化され、音響流が増加し、洗浄性能を高め、高周波超音波の使用をより効果的に
する。一度容器152内の圧力が動作水準に達せば、液体156は容器から排出
される。
【0038】 もし、液体156表面において溶解している気体159の濃度を高濃度に保つ
ことを望まないか、またはその必要がないのであれば、液体156は容器の底の
固定的重力排出体140から排出される。ウエハの乾燥が望まれている場合のよ
うな、高濃度溶解気体を有する液体でウエハ150表面を処置することが望まれ
る場合、容器152内の気液界面に位置する可動排出体154によって、容器1
52から液体156が排出される。液体56は可動排出体154の裏面155に
引き込まれ、表面膜を常に排出可能として気液界面153の表面張力勾配と気体
濃度を保ち、また気体156が液体159に溶解せずに出て行くことを防いでい
る。容器152内の高められた圧力が排出絞り弁180を通る液体156の流れ
を促し、気体159は好ましくは、液体156が排出されている間、気体供給弁
174を通って容器152へと流れつづける。
【0039】 ウエハ150を液体156に沈める段階と、気体159で容器152を加圧す
る段階と、液体156を排出する段階は、繰り返しかつ/または順次的に、異な
る気体と液体で同一容器内において、いくつかの処理目的を達成するために行わ
れる。循環、つまり、繰り返される容器152内の昇圧と減圧が、複雑なウエハ
の幾何構造へ処理流体が導入されることを促進する助けとなる。一度所望の処理
が完了すれば、容器152内への気体159の流れを減少させるような方法で、
容器内圧力は減圧される。その時点で、容器152は開かれ、ウエハ150が取
り出される。
【0040】 図5は、高周波超音波洗浄段階を明らかに含んだ高圧下半導体ウエハ処理方法
の基本的段階を示す。この方法は、図4に示されている装置でも実行可能である
。段階250で表されているように、ウエハが開かれている容器に配置される。
段階252で表されているように、例えば脱イオン水のような液体が容器に注が
れてウエハを浸す。好ましくは、容器は閉じられ、さらなる処理を行う前に容器
内やウエハ表面に滞留していた遊離汚染物質を洗い流すために容器の少なくとも
1つの壁を一杯に満たすほどに液体を注ぐ。そして、段階254で表されている
ように、耐圧蓋で容器は閉じられる。容器の密閉に続いて、段階256で表され
ているように、容器は注入される被圧気体により加圧される。
【0041】 被圧液体にウエハが沈められれば、段階258で表されているように、高周波
超音波が、ウエハに対して最大の効果があるように液中に発信される。図4に示
されている、容器上の高周波超音波振動子222が高周波超音波を提供している
。環境気圧下の液体と比較して、被圧液体はキャビテーションを防ぎ、泡の形成
を抑制するので、力の散逸を最小化し、音響流を増加させて洗浄性能を高め、高
周波超音波の使用がより効果的になる。高周波超音波の容器中への発信に続いて
、ウエハは、随意的にすすぎ洗浄と乾燥または乾燥のみが行われ、ここで乾燥は
容器内気液界面に位置する可動排出体によって容器から液体を排出することで実
現される。液体が排出されるにつれて容器内の気液界面は低下し、減少する液体
からウエハが徐々に現れるにつれ、表面張力勾配がウエハの表面から液体を引っ
張ることで、ウエハは乾燥される。段階260で表されているように、容器への
被圧気体の供給を減少させるような方法で、容器内の気圧は減圧され、そして最
終的には、段階262で表されているように、容器は開放されて、ウエハの取り
出しが可能となる。
【0042】 図6は、容器内に超臨界物質を供することを明確に含んでいる高圧下半導体ウ
エハ処理法の基本的な段階を示している。段階280で表されているように、ウ
エハは開放された容器に配置される。段階282で表されているように、ウエハ
が配置された容器が耐圧蓋で閉じられる。次に、段階284で表されているよう
に、二酸化炭素や、アルゴンや、トリフルオロメタンや、フルオロメタンのよう
な超臨界物質が容器内に供される。超臨界相の物質は気体でも液体でもなく、し
かし気体と液体の両者に類似の性質を幾分か示し、高い交換率と高められた洗浄
性能を有する。超臨界点は物質により異なるが、一般的には高温高圧下で得られ
るものである。
【0043】 それ故、容器内に超臨界物質を提供することは、既に超臨界相にある物質を容
器内に送り入れるか、容器内において超臨界相に達するまで物質を加熱および/
または加圧することによって実現される。随意的に、物質は超臨界点を介して容
器内で循環されてもよく、液相−気相の相変化をもって深くて狭いビアのような
小さなウエハの幾何構造ないしは形体への浸透度が、本質的には超臨界物質がウ
エハの幾何構造体から瞬間的に蒸発することによって、劇的に改善される。段階
286で表されているように、1回かそれより多い回数の循環の後、容器への被
圧体の供給を減少させるような方法で周囲環境条件まで容器内の圧力が減圧され
、段階288で表されているように、最終的には容器が開かれてウエハが取り出
し可能になる。
【0044】 図7Aおよび図7Bはウエハ処理システム299を示しており、そこでウエハ
300は、前面壁310と後面壁312と側面壁314、316と底面壁318
と蝶番可動蓋304を有する容器302に収容される。蓋304は蝶番306で
回転開放し、ウエハ300を容器302内に配設することや、容器302から取
り出すことができる。好ましくは容器の底面壁またはその近傍に設けられる液体
供給オリフィス320が、液体322を容器302に供給する位置となる。好ま
しくは、様々な化学混合物やすすぎ洗浄液は、外部配管により方向付けされ、液
体供給オリフィス320から容器302に供給される。
【0045】 ウエハ300は、好ましくは容器302に供給される液体322により完全に
浸される。すすぎ洗浄液を使用するときは、容器302から継続して溢れ出させ
て容器302内やウエハ300表面のあらゆる遊離汚染物質を洗い流す。容器3
02の前面壁310は後面壁312よりも低く、蝶番可動蓋が開くと液体が前面
壁310から溢れだし、溢れ溜めます330に流れる。流出液331は排出口3
32によって溜めます330から除去される。容器302内の液体322の高さ
制限により、液体322が、蓋304に配設された気体注入オリフィス308と
接触することを防止し、容器302内で乾燥を行う場合の発泡と液体の繰り越し
の問題を回避する。蓋304はさらに、前面壁部分305に突起部を有し、高さ
を減ぜられた前面壁310と整合する。容器302に液体322が注入された後
、被圧気体324が、ガス注入オリフィス308から注入され、容器302は加
圧される。
【0046】 容器302内で、ウエハ300は台座340によって、底面壁318から持ち
上げられている。容器302内でウエハ300を持ち上げておくことで、ウエハ
300を抜き出す前にウエハ300より下位まで容器302内の液体322を排
出することが可能になる。容器302内のウエハ300の位置を維持するために
、ウエハ300は上方および下方より着脱可能結合体344によって結合されて
いる縦コーム342によって把持されている。複数個のウエハを適当な構成の容
器内で同時に処理してもよい。
【0047】 容器302内で、ウエハ300の周囲を浮動排出環350が周設される。浮動
排出環350は、容器302内で液体322の上に浮設される。図には、液体3
22がおよそ半分まで入れられ、液体の表面323に排出環320が浮設されて
いるものが示されている。排出環350は浮設されているために、液面323に
そって容器302内を鉛直に移動する。排出環350には、その底面に複数個の
オリフィスないしは溝352が配され、容器302から液体322を排出する。
常に液体322の表面層が排出されるように、容器302の液体表面323直下
を排出することが重要であり、それにより、気液界面の表面張力勾配が維持され
、また容器302内の液体322の表面に溶解することなく直接的に外に出て行
くことを防いでいる。同様に、液体322の表面層の一定で均等な排出を促すた
めに、排出環350はウエハ350の周囲を完全に取り囲んでいることが好まし
い。
【0048】 液体322は容器302から排出環350を通り、軟質チューブ354を経て
液体排出口356に排出される。排出環350から軟質チューブ354、そして
容器液体排出口356への流れは、外部絞り弁(図示せず)によって調節される
。この流れの推進力は容器302内の高められた圧力であり、好ましくは気体3
24は、液体322が排出されている間、継続的に気体供給オリフィス308か
ら容器302へと流される。流れは、単なる重力よりは、むしろ圧力の差異によ
って駆動されるので、液体排出口356は常に排出環350よりも下位にある必
要はない。これは、液体排出口356を前面壁310の中点に配し、軟質チュー
ブ354の長さを最短化することが可能ということである。動作圧力時、およそ
40リットル容量の容器で、毎分1リットルから毎分10リットルが好ましい流
速であるが、流速は適当な排出率をもたらすものでなければならない。
【0049】 気液界面323において、気体324は容器内の高められた圧力によって液体
322へ溶解し、液体表面に表面張力勾配を生成する。液体322が排出される
に伴い、容器302内の気液界面323は下降し、ウエハ300が気体324に
曝される際に表面張力勾配が液体をウエハ300の表面から引き離し、ウエハ3
00は乾燥される。この排出は液面323が乾燥ウエハ300より完全に下回る
まで継続される。処理または乾燥が完了すれば、被圧気体の供給が減ぜられて容
器302内の圧力が減圧され、ウエハ300を取り出せるように容器302が開
放される。その時点での容器302内のあらゆる残存液322は、容器302の
底面に配された重力排出体オリフィス358より排出される。
【0050】 好ましくは10気圧から100気圧、より好ましくは20気圧から50気圧で
、容器302は動作する。安全性に余裕を持たせて、高められた圧力を内含した
りまたは、循環的圧力負荷においてすら十分な強度を有するステンレス鋼のよう
な構造材料で容器302は構成されるべきである。容器内では様々な液体や気体
が使用されるので、液体や気体が接触する容器302の表面はポリテトラフルオ
ロエチレンのようなポリマーや石英材料のような、非反応性物質が被着されてい
る。容器302は、外部用熱交換器や高周波超音波振動子が組み込まれているよ
うに、さらに温度制御を組み込み、選択可能な処理の幅をひろげている。
【0051】 図8Aと図8Bは、図7Aと図7Bに示したシステム299に類似し、以下の
相違点を有する代替ウエハ処理システム399を示している。図8Aと図8Bが
示すように、15枚のウエハ400が、加圧容器401内に完全に収容されてい
る、槽402に収納されている。図では、槽402は液体422で満たされてい
る。もし槽402が氾濫すれば、あらゆる溢出液は周囲の容器401に流れ込み
、そこから、容器401の底の重力排出体オリフィス458を通り排出される。
従って、溢れは容器401に内在するため、装置399に溢れ溜めますの必要は
ない。容器401内に槽402を設置することで、容器401に気体を注入する
ための気体注入オリフィス408を、液体に接触しないように配することが容易
になる。気体注入オリフィス408は容器401の蝶番可動蓋404に配される
ことは無く、むしろ容器の不動面411の1つに配される。また、全ての面41
0、412、418において槽402は均一な圧力を受けるので、ウエハ処理に
使用された液体や気体と接触する表面に、構造材料を直接的に使用することを避
けることができる。
【0052】 システム399はその他の点では、図7Aと図7Bに示されているシステム2
99と同じ動作を行う。液体供給オリフィス420は、好ましくは槽402の底
面壁418に、またはその近傍に配設される。槽402内の液体422の上面に
浮設された浮動排出環450が槽400内のウエハ400の周囲を取り囲んでい
る。排出環450には、複数のオリフィスないしは溝452が環450の底面4
55に沿って配され、気液界面423直下より槽402の液体422を排出する
。液体422は排出環450から軟質チューブ454を通って液体排出口456
へ排出される。容器401は、好ましくは10気圧から100気圧にて、より好
ましくは20気圧から50気圧にて動作する。液体422が排出されるにつれて
、槽402内の気液界面423は下降し、表面張力勾配がウエハ400の表面か
ら液体を引き離し、ウエハ400は乾燥される。この排出は液面423が完全に
乾燥ウエハ400よりも下回るときまで続く。
【0053】 処理または乾燥が完了すれば、被圧気体の供給を減じて容器402内の圧力が
減圧され、容器402は開放されウエハ400を取り出すことが可能となる。減
圧された後は、あらゆる槽内残存液422は槽の底面に配された重力排出体オリ
フィス420を通って排出される。
【0054】 図9Aと図9Bは、本発明による、第2の代替ウエハ処理システム499を示
している。槽502からの排出に関する差異を除いて、システム499は図8A
と図8Bに示したシステム399と同じである。ことさらに、システム499に
は、ウエハ500の全周囲を取り囲む排出環は無い。むしろ、3面に排出棒55
0を有する。槽502から液体排出口まで軟質チューブで液体を排出するよりは
むしろ、排出棒550は、堅い中空枢軸連結体557、559と中空排出用横棒
553と連結されている。このように、排出棒550は槽の内壁510に蝶番式
に付けられ、排出棒550は、槽内の液面が上下することに呼応して、アーチ形
の軌跡を辿る。排出棒550の底面の複数個のオリフィス552が、槽502内
の気液界面423直下から水を引き込む。排出が開始されると、液体522はオ
リフィス552より排出棒550へ引き込まれる。排出棒より、液体522は中
空枢軸連結体557、559を通り、中空排出横棒553を経て、最終的には液
体排出口556に至って槽および容器から出る。
【0055】 液体供給オリフィス520は、好ましくは槽502の底面壁518に、または
その近傍に配設され、1つまたはそれよりも多くのウエハ500が配置されてい
る槽502に液体522を供給する場となる。好ましくは、液体522はウエハ
500を没する。槽502内で、ウエハ500は台座540に載置され、槽50
2の底面壁518に対し持ち上げられている。容器501は、好ましくは10気
圧から100気圧下で、より好ましくは20気圧から50気圧下で動作する。
【0056】 液体522が排出されるにつれ、槽502内の気液界面523が下降し、ウエ
ハ500は、液体522に溶解した高圧気体の作る表面張力勾配によって乾燥さ
れる。気液界面における表面張力勾配がウエハ500から液体を引き離す。排出
棒550は、新鮮な液体が継続して容器501に送られてくる高圧気体に接触す
るように、槽502内の液体522の最上層を取り去ることで表面張力勾配を維
持する。
【0057】 液面523が乾燥ウエハ500を完全に下回るまで、排出は続く。処理または
乾燥が完了すれば、被圧気体の供給は減ぜられて容器502内の圧力は減圧され
、容器502は開放されてウエハ500は取り出し可能になる。減圧後、あらゆ
る槽内残存液522は、槽の底面の重力排出体オリフィス520から排出される
【0058】 浮動的排出体について説明をしてきたが、横棒553に設けられたモータ55
5のような作動器で動作する非浮動的排出体を使用することも可能である。
【0059】 上記システムは、処理途中でウエハを移動させる必要がないという利点を有す
る。これにより、機械的汚染物質源を除去している。その場で、すすぎ洗浄と乾
燥が行われる。高圧の使用で、付加的な処理の選択肢が与えられている。沸点が
抑制される。より高い処理温度が使用される。様々な処理の化学反応の処理効率
が改善される。乾燥をアルコールのような有機蒸気なしで実現し、それによって
、そのような有機蒸気に付随する不利点を回避している。気体の液体中への溶解
度は増大する。キャビテーションおよび泡形成が減少し、洗浄性能を高めるため
の高周波超音波がより効果的になる。試薬の微小幾何構造への浸透度が改善され
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 高圧下ウエハ乾燥の流れ図である。
【図2】 図1に示した乾燥処理を実行するための高圧下ウエハ乾燥システ
ムの概略図である。
【図3】 高圧下ウエハ処理方法の流れ図である。
【図4】 図3に示した処理段階を実行するための高圧下ウエハ処理システ
ムの概略図である。
【図5】 高圧下高周波超音波ウエハ処理の流れ図である。
【図6】 本発明による超臨界ウエハ処理方法の処理段階の図である。
【図7A】 本発明によるウエハ処理装置の概略的側面断面図である。
【図7B】 図7Aの区分線“A−A”に沿った図7Aの装置の概略的平面
断面図である。
【図8A】 本発明による第1代替ウエハ処理装置の概略的側面断面図であ
る。
【図8B】 図8Aの区分線“B−B”に沿った図8Aの装置の概略的平面
断面図である。
【図9A】 本発明による第2代替ウエハ処理装置の概略的側面断面図であ
る。
【図9B】 図9Aの区分線“C−C”に沿った図9Aの装置の概略的平面
断面図である。
【符号の説明】
50 ・・・ ウエハ 52 ・・・ 容器 54 ・・・ 可動排出体 56 ・・・ 液体 59 ・・・ 気体 222 ・・・ 高周波超音波振動子
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 エイチ・フレデリック・ウッズ アメリカ合衆国59901モンタナ州カリスペ ル、ウエスト・リザーブ・ドライブ655番 Fターム(参考) 3B116 AA01 AB42 BB02 BB03 BB82 BB83 BB90 CC03 CD33 CD41 3B201 AA01 AB42 BB02 BB03 BB82 BB83 BB90 BB91 BB92 BB95 BB98 CC12 CC15 CD11 CD33 CD41 3L113 AA05 AB09 AC67 BA34

Claims (42)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 容器内に被加工体を配置する段階、 容器内へ液体を注入して液位を作る段階、 容器内を周囲環境の気圧より高圧にするために容器を閉じる段階、 容器内へ被圧気体を注入する段階、 容器から液体を排出する段階、 容器内の気体圧力を減圧する段階、および、 容器から被加工体を取り出す段階を有する被加工体を乾燥させる方法。
  2. 【請求項2】 液体表面の上方より、容器内へ被圧気体を注入する段階を含
    んでいる請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】 容器を閉じる前に、容器の少なくとも1つの側から液体が溢
    れるまで継続して液体を容器に注入する段階を含んでいる請求項1に記載の方法
  4. 【請求項4】 容器から液体が排出されている間、継続して被圧気体を注入
    する段階を含んでいる請求項1に記載の方法。
  5. 【請求項5】 オリフィスを有する耐圧密閉閉口部材で容器を密閉して、該
    閉口部材内該オリフィスより被圧気体を注入する段階を含んでいる請求項1に記
    載の方法。
  6. 【請求項6】 被圧気体が不活性で、水に可溶である請求項1に記載の方法
  7. 【請求項7】 被圧気体が二酸化炭素、アルゴン、トリフルオロメタンまた
    はフルオロメタンである請求項1または請求項6に記載の方法。
  8. 【請求項8】 容器内へ被圧気体が注入されることで、容器が10気圧から
    100気圧までに加圧される請求項1に記載の方法。
  9. 【請求項9】 容器内へ被圧気体が注入されることで、容器が20気圧から
    50気圧までに加圧される請求項1に記載の方法。
  10. 【請求項10】 液体表面下0.5mmから5.0mmの位置から液体を排
    出する請求項1に記載の方法。
  11. 【請求項11】 気体、液体、または容器の温度を制御する段階を含んでい
    る請求項1に記載の方法。
  12. 【請求項12】 容器内へ被圧気体が注入された後、被圧液体中、ウエハに
    対して超音波または高周波超音波を発信する段階を含んでいる請求項1に記載の
    方法。
  13. 【請求項13】 液体が容器へ注入される前に加圧され、 容器が液体の容器への注入に先だって耐圧閉口部材で閉じられている請求項1
    に記載の方法。
  14. 【請求項14】 容器内の槽に被加工体を配置する段階、 槽内へ液体を注入し、槽内に液位を作る段階、 槽から液体を排出する段階、および、 槽から被加工体を取り出す段階を有する請求項1に記載の方法。
  15. 【請求項15】 容器内へ毎分1リットルから毎分10リットルの流量で被
    圧気体を注入する請求項1または請求項14に記載の方法。
  16. 【請求項16】 容器内に被加工体を配置する段階、 容器を耐圧密閉にする段階、 容器内に被圧超臨界物質を入れる段階、 容器内の圧力を減圧する段階、および、 容器から被加工体を取り出す段階を有する被加工体を処理する方法。
  17. 【請求項17】 超臨界物質が二酸化炭素、アルゴン、トリフルオロメタン
    またはフルオロメタンである請求項16に記載の方法。
  18. 【請求項18】 容器の温度を制御する段階を含んでいる請求項16に記載
    の方法。
  19. 【請求項19】 超臨界物質が、容器へ注入される際に超臨界にある請求項
    16に記載の方法。
  20. 【請求項20】 容器内へ、加圧されているが未臨界相にある物質を注入す
    る段階、および、 容器を加熱することで、被圧物質が未臨界相から超臨界相へ遷移する段階を含
    んでいる請求項16または18に記載の方法。
  21. 【請求項21】 容器内の圧力が物質の臨界点未満まで減圧され、 容器内に超臨界物質を入れて圧力を物質の超臨界点未満まで減圧する段階を、
    被加工体を容器から取り出す前に少なくとも1度は繰り返す請求項16に記載の
    方法。
  22. 【請求項22】 液体内へ高周波超音波を発信することを含んでいる請求項
    16に記載の方法。
  23. 【請求項23】 ウエハが液体に没し、液位がウエハの上方になるまで容器
    内へ液体を注入する段階を含んでいる請求項1または請求項16に記載の方法。
  24. 【請求項24】 ウエハが液体に浸され、液体が容器から排出されている間
    、容器内へ被圧気体が注入されている請求項23に記載の方法。
  25. 【請求項25】 液体にウエハを浸す段階と液位がウエハを下回るまで液体
    を容器から排出する段階を、少なくとも1度は繰り返される請求項23に記載の
    方法。
  26. 【請求項26】 被加工体を摂氏100度より高い温度まで加熱する段階を
    含んでいる請求項23に記載の方法。
  27. 【請求項27】 被圧気体がオゾンを含んでいる請求項23に記載の方法。
  28. 【請求項28】 気体が容器から流出しないように、液体表面十分に直下か
    ら液体を排出する請求項23に記載の方法。
  29. 【請求項29】 液体表面より下方の位置から、容器内へ気体が注入される
    請求項23に記載の方法。
  30. 【請求項30】 容器の温度を制御する段階を含んでいる請求項23に記載
    の方法。
  31. 【請求項31】 ボディ部と、容器内を高圧にするためにボディ部と係合す
    る閉口部材を有する圧力容器で、また液体供給オリフィスと気体供給オリフィス
    をも有する該圧力容器、 容器内に液位を作るために液体供給オリフィスより液体を注入するための液体
    供給弁、 容器内へ被圧気体を注入するための気体供給弁、 被加工体支持体および、 容器内可動液体排出体を有する被加工体を処理または乾燥する装置。
  32. 【請求項32】 可動液体排出体を通る流れを制御するための絞り弁を有す
    る請求項31に記載の装置。
  33. 【請求項33】 容器内で、液体排出体が液体に浮設されている請求項31
    に記載の装置。
  34. 【請求項34】 容器内に開口槽を有し、該開口槽が液体供給オリフィスを
    備えている請求項31に記載の装置。
  35. 【請求項35】 容器内の液体に液体排出部材が浮設されている請求項31
    に記載の装置。
  36. 【請求項36】 容器が複数の気室を有し、第1の気室に被加工体は配置さ
    れて、第2の気室では、後に続く該第1の気室への注入のために、液体が加圧さ
    れている請求項31に記載の装置。
  37. 【請求項37】 該第1の気室と該第2の気室との間に弁が設置されている
    請求項36に記載の装置。
  38. 【請求項38】 該第2の気室に圧力浮嚢を有する請求項36に記載の装置
  39. 【請求項39】 容器から液体が排出される前に、容器内への被圧気体の注
    入が停止される段階を有する請求項1または請求項16に記載の方法。
  40. 【請求項40】 全ての液体が容器から排出される前に、容器内への被圧気
    体の注入が停止される段階を有する請求項1に記載の方法。
  41. 【請求項41】 被加工体がシリコンウエハである請求項1または請求項1
    6に記載の方法。
  42. 【請求項42】 容器にウエハの束を配置する請求項41に記載の方法。
JP2001552036A 2000-01-12 2000-12-29 高圧下ウエハ処理および乾燥の方法および装置 Pending JP2003519934A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/481,651 2000-01-12
US09/481,651 US6286231B1 (en) 2000-01-12 2000-01-12 Method and apparatus for high-pressure wafer processing and drying
PCT/US2000/035690 WO2001051866A1 (en) 2000-01-12 2000-12-29 Method and apparatus for high-pressure wafer processing and drying

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003519934A true JP2003519934A (ja) 2003-06-24

Family

ID=23912834

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001552036A Pending JP2003519934A (ja) 2000-01-12 2000-12-29 高圧下ウエハ処理および乾燥の方法および装置

Country Status (5)

Country Link
US (4) US6286231B1 (ja)
EP (1) EP1274963A1 (ja)
JP (1) JP2003519934A (ja)
TW (1) TW565873B (ja)
WO (1) WO2001051866A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008505474A (ja) * 2004-06-24 2008-02-21 プラクスエア・テクノロジー・インコーポレイテッド ポリマー材料を前処理するための方法及び装置
JP2010236628A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Miura Co Ltd 圧力容器および圧力容器の扉開制御方法
JP2018174301A (ja) * 2017-03-30 2018-11-08 東京エレクトロン株式会社 秤量装置、基板液処理装置、秤量方法、基板液処理方法及び記憶媒体

Families Citing this family (116)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW539918B (en) * 1997-05-27 2003-07-01 Tokyo Electron Ltd Removal of photoresist and photoresist residue from semiconductors using supercritical carbon dioxide process
US6864186B1 (en) * 1998-07-28 2005-03-08 Micron Technology, Inc. Method of reducing surface contamination in semiconductor wet-processing vessels
US6090217A (en) * 1998-12-09 2000-07-18 Kittle; Paul A. Surface treatment of semiconductor substrates
US6662812B1 (en) * 1999-07-24 2003-12-16 Allen David Hertz Method for acoustic and vibrational energy for assisted drying of solder stencils and electronic modules
TW510807B (en) * 1999-08-31 2002-11-21 Kobe Steel Ltd Pressure processing device
US6748960B1 (en) * 1999-11-02 2004-06-15 Tokyo Electron Limited Apparatus for supercritical processing of multiple workpieces
AU4902201A (en) * 1999-11-02 2001-07-03 Tokyo Electron Limited Method and apparatus for supercritical processing of a workpiece
EP1237853B1 (en) * 1999-12-17 2007-03-28 Pfizer Science and Technology Ireland Limited A process for removing trace solvent from a material
US6622399B1 (en) * 2000-03-31 2003-09-23 L'air Liquide-Societe Anonyme A' Directoire Et Conseil De Sureveillance Pour L'etude Et L'exploitation Des Procedes Georges Claude Apparatus and method for maintaining a dry atmosphere to prevent moisture absorption and allow demoisturization of electronic components
US20040025908A1 (en) * 2000-04-18 2004-02-12 Stephen Douglas Supercritical fluid delivery system for semiconductor wafer processing
TW453904B (en) * 2000-06-09 2001-09-11 Macronix Int Co Ltd Method for cleaning semiconductor wafer surface
US6508014B2 (en) * 2001-02-16 2003-01-21 International Business Machines Corporation Method of drying substrates
US6532974B2 (en) 2001-04-06 2003-03-18 Akrion Llc Process tank with pressurized mist generation
US6707591B2 (en) 2001-04-10 2004-03-16 Silicon Light Machines Angled illumination for a single order light modulator based projection system
JP4000247B2 (ja) * 2001-04-18 2007-10-31 株式会社ルネサステクノロジ フォトマスクの洗浄方法
US20030116176A1 (en) * 2001-04-18 2003-06-26 Rothman Laura B. Supercritical fluid processes with megasonics
US6561220B2 (en) * 2001-04-23 2003-05-13 International Business Machines, Corp. Apparatus and method for increasing throughput in fluid processing
US6747781B2 (en) 2001-06-25 2004-06-08 Silicon Light Machines, Inc. Method, apparatus, and diffuser for reducing laser speckle
US6782205B2 (en) 2001-06-25 2004-08-24 Silicon Light Machines Method and apparatus for dynamic equalization in wavelength division multiplexing
US20030234029A1 (en) * 2001-07-16 2003-12-25 Semitool, Inc. Cleaning and drying a substrate
US20030136429A1 (en) * 2002-01-22 2003-07-24 Semitool, Inc. Vapor cleaning and liquid rinsing process vessel
WO2003061860A1 (en) * 2002-01-24 2003-07-31 S. C. Fluids Inc. Supercritical fluid processes with megasonics
US20040016450A1 (en) * 2002-01-25 2004-01-29 Bertram Ronald Thomas Method for reducing the formation of contaminants during supercritical carbon dioxide processes
US6953654B2 (en) 2002-03-14 2005-10-11 Tokyo Electron Limited Process and apparatus for removing a contaminant from a substrate
CN1642665A (zh) * 2002-03-22 2005-07-20 东京毅力科创株式会社 用超临界工艺清除杂质
US20040159335A1 (en) * 2002-05-17 2004-08-19 P.C.T. Systems, Inc. Method and apparatus for removing organic layers
KR100464853B1 (ko) * 2002-06-20 2005-01-06 삼성전자주식회사 순간감압가열 건조방법 및 장치
US20040050406A1 (en) * 2002-07-17 2004-03-18 Akshey Sehgal Compositions and method for removing photoresist and/or resist residue at pressures ranging from ambient to supercritical
US20040011386A1 (en) * 2002-07-17 2004-01-22 Scp Global Technologies Inc. Composition and method for removing photoresist and/or resist residue using supercritical fluids
US6764873B2 (en) * 2002-07-18 2004-07-20 International Business Machines Corporation Semiconductor wafer including a low dielectric constant thermosetting polymer film and method of making same
US6801354B1 (en) 2002-08-20 2004-10-05 Silicon Light Machines, Inc. 2-D diffraction grating for substantially eliminating polarization dependent losses
US20080004194A1 (en) * 2002-09-24 2008-01-03 Air Products And Chemicals, Inc. Processing of semiconductor components with dense processing fluids
US7267727B2 (en) * 2002-09-24 2007-09-11 Air Products And Chemicals, Inc. Processing of semiconductor components with dense processing fluids and ultrasonic energy
US20040055621A1 (en) * 2002-09-24 2004-03-25 Air Products And Chemicals, Inc. Processing of semiconductor components with dense processing fluids and ultrasonic energy
US20080000505A1 (en) * 2002-09-24 2008-01-03 Air Products And Chemicals, Inc. Processing of semiconductor components with dense processing fluids
EP1408534B1 (en) * 2002-10-11 2007-02-07 S.O.I. Tec Silicon on Insulator Technologies S.A. A method and a device for producing an adhesive surface of a substrate
US6722642B1 (en) 2002-11-06 2004-04-20 Tokyo Electron Limited High pressure compatible vacuum chuck for semiconductor wafer including lift mechanism
US6880560B2 (en) * 2002-11-18 2005-04-19 Techsonic Substrate processing apparatus for processing substrates using dense phase gas and sonic waves
JP3861798B2 (ja) * 2002-11-19 2006-12-20 株式会社日立ハイテクサイエンスシステムズ レジスト現像処理装置とその方法
US6806997B1 (en) 2003-02-28 2004-10-19 Silicon Light Machines, Inc. Patterned diffractive light modulator ribbon for PDL reduction
US6829077B1 (en) 2003-02-28 2004-12-07 Silicon Light Machines, Inc. Diffractive light modulator with dynamically rotatable diffraction plane
US20040198066A1 (en) * 2003-03-21 2004-10-07 Applied Materials, Inc. Using supercritical fluids and/or dense fluids in semiconductor applications
US20050020077A1 (en) * 2003-04-18 2005-01-27 Applied Materials, Inc. Formation of protection layer by dripping DI on wafer with high rotation to prevent stain formation from H2O2/H2SO4 chemical splash
US20070232072A1 (en) * 2003-04-18 2007-10-04 Bo Zheng Formation of protection layer on wafer to prevent stain formation
US20040222101A1 (en) * 2003-04-18 2004-11-11 Applied Materials, Inc. Contact ring spin during idle time and deplate for defect reduction
US7520939B2 (en) * 2003-04-18 2009-04-21 Applied Materials, Inc. Integrated bevel clean chamber
US20040206373A1 (en) * 2003-04-18 2004-10-21 Applied Materials, Inc. Spin rinse dry cell
US7270137B2 (en) * 2003-04-28 2007-09-18 Tokyo Electron Limited Apparatus and method of securing a workpiece during high-pressure processing
WO2004112093A2 (en) * 2003-06-06 2004-12-23 P.C.T. Systems, Inc. Method and apparatus to process substrates with megasonic energy
US7799141B2 (en) * 2003-06-27 2010-09-21 Lam Research Corporation Method and system for using a two-phases substrate cleaning compound
US7648584B2 (en) * 2003-06-27 2010-01-19 Lam Research Corporation Method and apparatus for removing contamination from substrate
US8522801B2 (en) * 2003-06-27 2013-09-03 Lam Research Corporation Method and apparatus for cleaning a semiconductor substrate
US7737097B2 (en) * 2003-06-27 2010-06-15 Lam Research Corporation Method for removing contamination from a substrate and for making a cleaning solution
US7913703B1 (en) 2003-06-27 2011-03-29 Lam Research Corporation Method and apparatus for uniformly applying a multi-phase cleaning solution to a substrate
US8316866B2 (en) * 2003-06-27 2012-11-27 Lam Research Corporation Method and apparatus for cleaning a semiconductor substrate
TWI377453B (en) * 2003-07-31 2012-11-21 Akrion Technologies Inc Process sequence for photoresist stripping and/or cleaning of photomasks for integrated circuit manufacturing
US20050029492A1 (en) * 2003-08-05 2005-02-10 Hoshang Subawalla Processing of semiconductor substrates with dense fluids comprising acetylenic diols and/or alcohols
US6928748B2 (en) * 2003-10-16 2005-08-16 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd Method to improve post wafer etch cleaning process
US20050106895A1 (en) * 2003-11-17 2005-05-19 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Supercritical water application for oxide formation
US6802137B1 (en) * 2003-11-25 2004-10-12 Donald Gray Solvent drying method
US20050124160A1 (en) * 2003-12-05 2005-06-09 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co. Novel multi-gate formation procedure for gate oxide quality improvement
US8522799B2 (en) * 2005-12-30 2013-09-03 Lam Research Corporation Apparatus and system for cleaning a substrate
US8043441B2 (en) * 2005-06-15 2011-10-25 Lam Research Corporation Method and apparatus for cleaning a substrate using non-Newtonian fluids
US7568490B2 (en) * 2003-12-23 2009-08-04 Lam Research Corporation Method and apparatus for cleaning semiconductor wafers using compressed and/or pressurized foams, bubbles, and/or liquids
US7862662B2 (en) * 2005-12-30 2011-01-04 Lam Research Corporation Method and material for cleaning a substrate
US7416370B2 (en) * 2005-06-15 2008-08-26 Lam Research Corporation Method and apparatus for transporting a substrate using non-Newtonian fluid
US8323420B2 (en) 2005-06-30 2012-12-04 Lam Research Corporation Method for removing material from semiconductor wafer and apparatus for performing the same
US20050173253A1 (en) * 2004-02-05 2005-08-11 Applied Materials, Inc. Method and apparatus for infilm defect reduction for electrochemical copper deposition
US20050183740A1 (en) * 2004-02-19 2005-08-25 Fulton John L. Process and apparatus for removing residues from semiconductor substrates
US7439654B2 (en) * 2004-02-24 2008-10-21 Air Products And Chemicals, Inc. Transmission of ultrasonic energy into pressurized fluids
US20050193587A1 (en) * 2004-03-03 2005-09-08 Chien-Hua Tsai Drying process for wafers
US7337663B2 (en) * 2004-03-12 2008-03-04 Semitool, Inc. Sonic energy process chamber
JPWO2005105322A1 (ja) 2004-04-28 2008-03-13 株式会社荏原製作所 基板処理ユニット及び基板処理装置
US7195676B2 (en) 2004-07-13 2007-03-27 Air Products And Chemicals, Inc. Method for removal of flux and other residue in dense fluid systems
US20060081273A1 (en) * 2004-10-20 2006-04-20 Mcdermott Wayne T Dense fluid compositions and processes using same for article treatment and residue removal
US7771563B2 (en) * 2004-11-18 2010-08-10 Sumitomo Precision Products Co., Ltd. Systems and methods for achieving isothermal batch processing of substrates used for the production of micro-electro-mechanical-systems
US7008853B1 (en) * 2005-02-25 2006-03-07 Infineon Technologies, Ag Method and system for fabricating free-standing nanostructures
US7767145B2 (en) 2005-03-28 2010-08-03 Toyko Electron Limited High pressure fourier transform infrared cell
US7789971B2 (en) 2005-05-13 2010-09-07 Tokyo Electron Limited Treatment of substrate using functionalizing agent in supercritical carbon dioxide
US8153350B2 (en) * 2005-08-24 2012-04-10 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Method and material for forming high etch resistant double exposure patterns
US7531296B2 (en) * 2005-08-24 2009-05-12 Taiwan Semiconductor Manufacturing, Co., Ltd. Method of forming high etch resistant resist patterns
JP4758846B2 (ja) * 2005-11-18 2011-08-31 東京エレクトロン株式会社 乾燥装置、乾燥方法、及び乾燥プログラム、並びに、これらを有する基板処理装置、基板処理方法、及び基板処理プログラム
JP4666494B2 (ja) 2005-11-21 2011-04-06 大日本スクリーン製造株式会社 基板処理装置
SG154438A1 (en) * 2005-12-30 2009-08-28 Lam Res Corp Cleaning compound and method and system for using the cleaning compound
US7849916B2 (en) * 2006-02-02 2010-12-14 Noah Precision, Llc Temperature control apparatus and method
US7877895B2 (en) 2006-06-26 2011-02-01 Tokyo Electron Limited Substrate processing apparatus
US20080029123A1 (en) * 2006-08-02 2008-02-07 Brian Aegerter Sonic and chemical wafer processor
KR100744145B1 (ko) * 2006-08-07 2007-08-01 삼성전자주식회사 초임계 유체를 이용하는 웨이퍼 처리 장치 및 웨이퍼 처리방법
US20080148595A1 (en) * 2006-12-20 2008-06-26 Lam Research Corporation Method and apparatus for drying substrates using a surface tensions reducing gas
JP5060791B2 (ja) * 2007-01-26 2012-10-31 独立行政法人森林総合研究所 木材の乾燥方法、木材への薬剤浸透方法及び乾燥装置
US7897213B2 (en) * 2007-02-08 2011-03-01 Lam Research Corporation Methods for contained chemical surface treatment
US7732346B2 (en) * 2007-02-27 2010-06-08 United Mircoelectronics Corp. Wet cleaning process and method for fabricating semiconductor device using the same
US9295167B2 (en) * 2007-10-30 2016-03-22 Acm Research (Shanghai) Inc. Method to prewet wafer surface
US8084406B2 (en) 2007-12-14 2011-12-27 Lam Research Corporation Apparatus for particle removal by single-phase and two-phase media
US9279435B2 (en) 2008-02-25 2016-03-08 University of Washington through its Center for Communication Vibration-driven droplet transport devices
US20110130009A1 (en) * 2009-11-30 2011-06-02 Lam Research Ag Method and apparatus for surface treatment using a mixture of acid and oxidizing gas
JP5789614B2 (ja) * 2009-12-11 2015-10-07 ラム リサーチ コーポレーションLam Research Corporation めっき処理中の基板表面をウェットに維持するプロセス
US20120058258A1 (en) * 2010-09-07 2012-03-08 Molecular Imprints, Inc. Methods of cleaning hard drive disk substrates for nanoimprint lithography
US8940103B2 (en) * 2012-03-06 2015-01-27 Tokyo Electron Limited Sequential stage mixing for single substrate strip processing
US9075318B2 (en) * 2012-03-07 2015-07-07 Tokyo Electron Limited Sequential stage mixing for a resist batch strip process
JP5729351B2 (ja) * 2012-05-18 2015-06-03 信越半導体株式会社 半導体ウェーハの洗浄方法
TWI689004B (zh) 2012-11-26 2020-03-21 美商應用材料股份有限公司 用於高深寬比半導體元件結構具有污染物去除之無黏附乾燥處理
TWI485012B (zh) * 2012-12-26 2015-05-21 Metal Ind Res & Dev Ct 磁性元件表面清洗方法
CN108140549B (zh) 2015-10-04 2022-12-20 应用材料公司 缩减空间的处理腔室
KR102314667B1 (ko) 2015-10-04 2021-10-20 어플라이드 머티어리얼스, 인코포레이티드 작은 열 질량의 가압 챔버
JP6556945B2 (ja) 2015-10-04 2019-08-07 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッドApplied Materials,Incorporated 基板支持とバッフルの装置
WO2017062135A1 (en) 2015-10-04 2017-04-13 Applied Materials, Inc. Drying process for high aspect ratio features
CN107154340A (zh) * 2016-03-03 2017-09-12 中国科学院微电子研究所 一种基片清洗方法及装置
CN107424908B (zh) * 2016-05-24 2021-03-02 江苏鲁汶仪器有限公司 一种晶圆处理方法
US10971354B2 (en) * 2016-07-15 2021-04-06 Applied Materials, Inc. Drying high aspect ratio features
TWI611473B (zh) * 2016-10-11 2018-01-11 盟立自動化股份有限公司 液位控制系統及方法
US10576493B2 (en) * 2017-03-14 2020-03-03 Tokyo Electron Limited Substrate processing apparatus and substrate processing method
CN111921977B (zh) * 2020-07-23 2022-05-03 山东深信节能环保科技有限公司 一种利用超声波自动水压夹紧快速清洗烘干语音识别装置
KR20220037632A (ko) * 2020-09-18 2022-03-25 세메스 주식회사 기판 처리 장치 및 방법
JP7475252B2 (ja) * 2020-10-02 2024-04-26 東京エレクトロン株式会社 基板処理装置、及び基板処理方法
TWI793539B (zh) * 2021-03-03 2023-02-21 奇勗科技股份有限公司 用於半導體製程的晶圓清潔設備

Family Cites Families (72)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3727620A (en) 1970-03-18 1973-04-17 Fluoroware Of California Inc Rinsing and drying device
US3953265A (en) 1975-04-28 1976-04-27 International Business Machines Corporation Meniscus-contained method of handling fluids in the manufacture of semiconductor wafers
JPS5212576A (en) 1975-07-21 1977-01-31 Hitachi Ltd Wafer washing drying device
US4132567A (en) 1977-10-13 1979-01-02 Fsi Corporation Apparatus for and method of cleaning and removing static charges from substrates
US4439243A (en) 1982-08-03 1984-03-27 Texas Instruments Incorporated Apparatus and method of material removal with fluid flow within a slot
US4439244A (en) 1982-08-03 1984-03-27 Texas Instruments Incorporated Apparatus and method of material removal having a fluid filled slot
US4838289A (en) 1982-08-03 1989-06-13 Texas Instruments Incorporated Apparatus and method for edge cleaning
JPS59208831A (ja) 1983-05-13 1984-11-27 Hitachi Tokyo Electronics Co Ltd 塗布装置
US4982753A (en) 1983-07-26 1991-01-08 National Semiconductor Corporation Wafer etching, cleaning and stripping apparatus
JPS60137016A (ja) 1983-12-26 1985-07-20 Mitsubishi Electric Corp 成膜装置
US4544446A (en) 1984-07-24 1985-10-01 J. T. Baker Chemical Co. VLSI chemical reactor
JPS61196534A (ja) 1985-02-26 1986-08-30 Nec Corp フオトレジスト塗布装置
JPS61178187U (ja) 1985-04-26 1986-11-06
US4695327A (en) 1985-06-13 1987-09-22 Purusar Corporation Surface treatment to remove impurities in microrecesses
US4664133A (en) 1985-07-26 1987-05-12 Fsi Corporation Wafer processing machine
JPH0444216Y2 (ja) 1985-10-07 1992-10-19
JPS62166515A (ja) 1986-01-20 1987-07-23 Hitachi Electronics Eng Co Ltd 半導体製造装置の処理カツプ
JPS63185029A (ja) 1987-01-28 1988-07-30 Hitachi Ltd ウエハ処理装置
US5117769A (en) 1987-03-31 1992-06-02 Epsilon Technology, Inc. Drive shaft apparatus for a susceptor
JPH01120023A (ja) 1987-11-02 1989-05-12 Seiko Epson Corp スピン現像装置
AT389959B (de) 1987-11-09 1990-02-26 Sez Semiconduct Equip Zubehoer Vorrichtung zum aetzen von scheibenfoermigen gegenstaenden, insbesondere von siliziumscheiben
US5431421A (en) 1988-05-25 1995-07-11 Semitool, Inc. Semiconductor processor wafer holder
US5168886A (en) 1988-05-25 1992-12-08 Semitool, Inc. Single wafer processor
US5224504A (en) 1988-05-25 1993-07-06 Semitool, Inc. Single wafer processor
JPH06103687B2 (ja) 1988-08-12 1994-12-14 大日本スクリーン製造株式会社 回転式表面処理方法および回転式表面処理における処理終点検出方法、ならびに回転式表面処理装置
JPH0264646A (ja) 1988-08-31 1990-03-05 Toshiba Corp レジストパターンの現像方法及びこの方法に使用する現像装置
JPH03136232A (ja) 1989-08-31 1991-06-11 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 基板の表面処理装置
US5222310A (en) 1990-05-18 1993-06-29 Semitool, Inc. Single wafer processor with a frame
JP2887408B2 (ja) 1990-08-10 1999-04-26 株式会社荏原製作所 ウエハ洗浄装置
JP3241058B2 (ja) 1991-03-28 2001-12-25 大日本スクリーン製造株式会社 回転式塗布装置及び回転式塗布方法
JPH0513322A (ja) 1991-07-09 1993-01-22 Ryoden Semiconductor Syst Eng Kk 被膜溶剤塗布装置
JPH0521332A (ja) 1991-07-10 1993-01-29 Oki Electric Ind Co Ltd レジスト除去装置
WO1993006949A1 (en) * 1991-10-04 1993-04-15 Cfm Technologies, Inc. Ultracleaning of involuted microparts
JPH05326483A (ja) 1992-05-15 1993-12-10 Sony Corp ウエハ処理装置およびウエハ一貫処理装置
JP2654314B2 (ja) 1992-06-04 1997-09-17 東京応化工業株式会社 裏面洗浄装置
US5224503A (en) 1992-06-15 1993-07-06 Semitool, Inc. Centrifugal wafer carrier cleaning apparatus
JP3030796B2 (ja) 1992-07-24 2000-04-10 東京エレクトロン株式会社 洗浄処理方法
JP2877216B2 (ja) 1992-10-02 1999-03-31 東京エレクトロン株式会社 洗浄装置
US5421893A (en) 1993-02-26 1995-06-06 Applied Materials, Inc. Susceptor drive and wafer displacement mechanism
SG93216A1 (en) 1993-03-25 2002-12-17 Tokyo Electron Ltd Method of forming coating film and apparatus therefor
US5513594A (en) 1993-10-20 1996-05-07 Mcclanahan; Adolphus E. Clamp with wafer release for semiconductor wafer processing equipment
US5863348A (en) 1993-12-22 1999-01-26 International Business Machines Corporation Programmable method for cleaning semiconductor elements
US5626913A (en) 1994-03-09 1997-05-06 Tokyo Electron Limited Resist processing method and apparatus
JP3388628B2 (ja) 1994-03-24 2003-03-24 東京応化工業株式会社 回転式薬液処理装置
KR100284559B1 (ko) 1994-04-04 2001-04-02 다카시마 히로시 처리방법 및 처리장치
KR0164007B1 (ko) 1994-04-06 1999-02-01 이시다 아키라 미세 패턴화된 레지스트막을 가지는 기판의 건조처리방법 및 장치
JP3099054B2 (ja) 1994-09-09 2000-10-16 東京エレクトロン株式会社 塗布装置及びその方法
US5551986A (en) 1995-02-15 1996-09-03 Taxas Instruments Incorporated Mechanical scrubbing for particle removal
JPH08238463A (ja) 1995-03-03 1996-09-17 Ebara Corp 洗浄方法及び洗浄装置
AT405225B (de) 1995-05-02 1999-06-25 Sez Semiconduct Equip Zubehoer Vorrichtung zum behandeln annähernd runder oder kreisscheibenförmiger gegenstände, insbesondere siliziumwafer
DE19517573C2 (de) 1995-05-12 2000-11-02 Steag Micro Tech Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Naßbehandlung von Substraten in einem Behälter
TW386235B (en) 1995-05-23 2000-04-01 Tokyo Electron Ltd Method for spin rinsing
US5762751A (en) 1995-08-17 1998-06-09 Semitool, Inc. Semiconductor processor with wafer face protection
JP3005461B2 (ja) 1995-11-24 2000-01-31 日本電気株式会社 静電チャック
US5860640A (en) 1995-11-29 1999-01-19 Applied Materials, Inc. Semiconductor wafer alignment member and clamp ring
US5616069A (en) 1995-12-19 1997-04-01 Micron Technology, Inc. Directional spray pad scrubber
TW359854B (en) 1996-06-21 1999-06-01 Tokyo Electron Ltd Processing apparatus and processing method
US5997653A (en) 1996-10-07 1999-12-07 Tokyo Electron Limited Method for washing and drying substrates
KR100277522B1 (ko) 1996-10-08 2001-01-15 이시다 아키라 기판처리장치
JPH10144650A (ja) * 1996-11-11 1998-05-29 Mitsubishi Electric Corp 半導体材料の洗浄装置
KR200160545Y1 (ko) * 1997-01-23 1999-11-15 김재형 알콜 증기건조기
JPH10303106A (ja) 1997-04-30 1998-11-13 Toshiba Corp 現像処理装置およびその処理方法
JPH1126423A (ja) * 1997-07-09 1999-01-29 Sugai:Kk 半導体ウエハ等の処理方法並びにその処理装置
US6158447A (en) * 1997-09-09 2000-12-12 Tokyo Electron Limited Cleaning method and cleaning equipment
US5974689A (en) * 1997-09-23 1999-11-02 Gary W. Farrell Chemical drying and cleaning system
US5966631A (en) 1997-10-03 1999-10-12 International Business Machines Corporation Forced plug processing for high aspect ratio structures
US5913981A (en) * 1998-03-05 1999-06-22 Micron Technology, Inc. Method of rinsing and drying semiconductor wafers in a chamber with a moveable side wall
TW452828B (en) 1998-03-13 2001-09-01 Semitool Inc Micro-environment reactor for processing a microelectronic workpiece
JPH11283845A (ja) 1998-03-30 1999-10-15 Daihen Corp 屋内設置変圧器の冷却装置
US6216709B1 (en) * 1998-09-04 2001-04-17 Komag, Inc. Method for drying a substrate
US6090217A (en) * 1998-12-09 2000-07-18 Kittle; Paul A. Surface treatment of semiconductor substrates
US6532974B2 (en) * 2001-04-06 2003-03-18 Akrion Llc Process tank with pressurized mist generation

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008505474A (ja) * 2004-06-24 2008-02-21 プラクスエア・テクノロジー・インコーポレイテッド ポリマー材料を前処理するための方法及び装置
JP2012212908A (ja) * 2004-06-24 2012-11-01 Praxair Technology Inc ポリマー材料を前処理するための方法及び装置
JP2010236628A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Miura Co Ltd 圧力容器および圧力容器の扉開制御方法
JP2018174301A (ja) * 2017-03-30 2018-11-08 東京エレクトロン株式会社 秤量装置、基板液処理装置、秤量方法、基板液処理方法及び記憶媒体
JP7007928B2 (ja) 2017-03-30 2022-01-25 東京エレクトロン株式会社 秤量装置、基板液処理装置、秤量方法、基板液処理方法及び記憶媒体

Also Published As

Publication number Publication date
US6745494B2 (en) 2004-06-08
US20020095816A1 (en) 2002-07-25
US6357142B1 (en) 2002-03-19
US6543156B2 (en) 2003-04-08
US20020026729A1 (en) 2002-03-07
TW565873B (en) 2003-12-11
US20030088995A1 (en) 2003-05-15
US6286231B1 (en) 2001-09-11
EP1274963A1 (en) 2003-01-15
WO2001051866A1 (en) 2001-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003519934A (ja) 高圧下ウエハ処理および乾燥の方法および装置
US6726848B2 (en) Apparatus and method for single substrate processing
US6328809B1 (en) Vapor drying system and method
US4816081A (en) Apparatus and process for static drying of substrates
EP0901153A2 (en) Method and apparatus for plating a substrate
TW200815115A (en) Apparatus and method for single substrate processing
US20020066717A1 (en) Apparatus for providing ozonated process fluid and methods for using same
KR100791864B1 (ko) 세정 기구, 세정 시스템, 처리 기구 및 세정 방법
KR20100044096A (ko) 기판 처리 장치 및 기판 처리 방법
WO2009061691A1 (en) Aqueous cleaning of liquid residue by etching
JP5330793B2 (ja) 基板処理装置及び基板処理方法
US20070107748A1 (en) Vacuum cavitational streaming
US6695926B1 (en) Treatment method of semiconductor wafers and the like and treatment system for the same
US20030234029A1 (en) Cleaning and drying a substrate
JPH1192990A (ja) めっき前処理方法
EP0739252B1 (en) Process and apparatus for the treatment of semiconductor wafers in a fluid
JP2006093740A (ja) 基板処理方法及び基板処理装置
JP5147638B2 (ja) 基板処理装置及び基板処理方法
JP2004241754A (ja) 基板処理方法及び基板処理装置
JP2003273061A (ja) 処理方法及び処理システム
JPH09143773A (ja) 機械加工物の洗浄装置
US20130276823A1 (en) Hyperbaric CNX for Post-Wafer-Saw Integrated Clean, De-Glue, and Dry Apparatus & Process
KR20040032200A (ko) 반도체 웨이퍼 세정 및 건조장치와 이를 이용한 세정 및건조방법
JPH10163149A (ja) 基板処理方法および基板処理装置
JPH08100197A (ja) 洗浄装置