JP7007928B2 - 秤量装置、基板液処理装置、秤量方法、基板液処理方法及び記憶媒体 - Google Patents
秤量装置、基板液処理装置、秤量方法、基板液処理方法及び記憶媒体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7007928B2 JP7007928B2 JP2018008999A JP2018008999A JP7007928B2 JP 7007928 B2 JP7007928 B2 JP 7007928B2 JP 2018008999 A JP2018008999 A JP 2018008999A JP 2018008999 A JP2018008999 A JP 2018008999A JP 7007928 B2 JP7007928 B2 JP 7007928B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pipe
- storage
- treatment liquid
- unit
- liquid
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000007788 liquid Substances 0.000 title claims description 414
- 238000003860 storage Methods 0.000 title claims description 325
- 238000012545 processing Methods 0.000 title claims description 157
- 239000000758 substrate Substances 0.000 title claims description 103
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 68
- 238000005303 weighing Methods 0.000 title claims description 52
- 238000003672 processing method Methods 0.000 title description 3
- 238000007790 scraping Methods 0.000 claims description 32
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 15
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 13
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 claims description 8
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 7
- 238000007664 blowing Methods 0.000 claims description 6
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 claims description 6
- 230000000740 bleeding effect Effects 0.000 claims description 4
- 238000005507 spraying Methods 0.000 claims description 4
- 238000007599 discharging Methods 0.000 claims description 3
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 3
- 238000010792 warming Methods 0.000 claims 2
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 60
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 60
- KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N Fluorane Chemical compound F KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 56
- 229910000040 hydrogen fluoride Inorganic materials 0.000 description 56
- 238000010790 dilution Methods 0.000 description 53
- 239000012895 dilution Substances 0.000 description 53
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 47
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 46
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 40
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 38
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 38
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 38
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 34
- 230000008569 process Effects 0.000 description 32
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 30
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 25
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 24
- 238000011068 loading method Methods 0.000 description 22
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 20
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 18
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 18
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 16
- 230000003028 elevating effect Effects 0.000 description 15
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 11
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 9
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 5
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 5
- 230000008859 change Effects 0.000 description 4
- 238000007865 diluting Methods 0.000 description 4
- 230000007723 transport mechanism Effects 0.000 description 4
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 3
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 3
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 2
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 2
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 2
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 2
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K phosphate Chemical compound [O-]P([O-])([O-])=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 2
- 239000010452 phosphate Substances 0.000 description 2
- 239000000047 product Substances 0.000 description 2
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 2
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 2
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 1
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000012774 insulation material Substances 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000007781 pre-processing Methods 0.000 description 1
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 235000012431 wafers Nutrition 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Weting (AREA)
- Cleaning Or Drying Semiconductors (AREA)
Description
続いて基板液処理システム1Aが含む基板液処理装置A1について詳細に説明する。図2に示すように、基板液処理装置A1は、エッチング処理装置26と、シリコン濃度測定ユニット56Bとを備える。
エッチング処理装置26は、所定濃度の薬剤(燐酸)の水溶液(例えば88.3重量%の燐酸水溶液)をエッチング用の処理液として用いて基板8を液処理(エッチング処理)する。エッチング処理装置26は、図2に示すように、処理液貯留部38と、処理液供給部39と、処理液循環部40と、処理液排出部41とを備える。
シリコン濃度測定ユニット56Bは、処理液である燐酸水溶液中のシリコン濃度を測定し、測定結果に応じた処理を行う。シリコン濃度測定ユニット56Bは、図2に示すように、循環流路49から分岐するようにして外槽42に接続された分岐経路56Aに介設されている。シリコン濃度測定ユニット56Bは、分岐経路56Aを介して循環流路49から流入した処理液について所定量だけ秤量し、更に希釈を行った後に、シリコン濃度を測定する。
続いて、基板液処理方法の一例として、制御部70が実行する濃度測定処理手順を説明する。図6に示すように、制御部70は、まずステップS1を実行する。ステップS1は、上述した処理液の貯留制御を行う貯留処理を含む。より詳細な手順は後述する。次に、制御部70はステップS2を実行する。ステップS2は、上述した処理液の摺り切り制御を行う摺り切り処理を含む。より詳細な手順は後述する。次に、制御部70はステップS3を実行する。ステップS3は、上述した送液制御を行う送液処理を含む。より詳細な手順は後述する。次に、制御部70はステップS4を実行する。ステップS4は、上述したシリコン濃度の分析処理を行う濃度分析処理を含む。より詳細な手順は後述する。次に、制御部70はステップS5を実行する。ステップS5は上述した洗浄制御を行う洗浄処理を含む。以後、シリコン濃度測定ユニット56Bが稼働する間、貯留処理、摺り切り処理、送液処理、濃度分析処理、及び洗浄処理が繰り返し実行される。なお、ステップS5の洗浄処理は、ステップS1~S4が所定回数実行される毎に1度実行されるものであってもよい。
続いて、上記ステップS1における、処理液の貯留制御を行う貯留処理の詳細な手順を説明する。図7に示すように、制御部70は、まずステップS11を実行する。ステップS11では、貯留制御部71が第2バルブ82を閉める。これにより、貯留管61に処理液が貯留される段階において、送出配管63から処理液が送出されることを防止できる。
続いて、上記ステップS2における、処理液の摺り切り制御を行う摺り切り処理の詳細な手順を説明する。図8に示すように、制御部70は、まずステップS21を実行する。ステップS21では、摺り切り制御部72が第1バルブ81を閉める。これにより、導入配管62から貯留管61への処理液の導入が停止される。
続いて、上記ステップS3における、送液制御を行う送液処理の詳細な手順を説明する。図9に示すように、制御部70は、まずステップS31を実行する。ステップS31では、送液制御部73が第3バルブ83を閉める。これにより、摺り切り制御後において、窒素ガスが受入れ配管64側に流れることを防止できる。
続いて、上記ステップS4における、濃度分析処理の詳細な手順を説明する。図10に示すように、制御部70は、まずステップS41を実行する。ステップS41では、分析部74が、分析装置69からシリコン濃度(Si濃度)を取得する。
続いて、上記ステップS5における、洗浄処理手順の詳細な手順を説明する。図11に示すように、制御部70は、まずステップS51を実行する。ステップS51では、洗浄制御部75が、第1バルブ81及び第2バルブ82を閉めると共に第3バルブ83を開いた状態で、配管96Aのバルブ96Bを開くことにより、フッ化水素を貯留管61に貯留する。
上述したような基板液処理装置においては、処理液である燐酸水溶液中のシリコン濃度を測定するに際し、濃度を測定する分析装置に対して十分に希釈された処理液を送る必要がある。分析装置においてシリコン濃度を正確に測定するためには、希釈率に高い再現精度が求められる。また、サンプリングする燐酸水溶液は高温(例えば165℃)であるところ、希釈されるまでに液温が大きく低下すると燐酸水溶液中に溶存しているシリコンが析出して濃度測定精度に影響を与えるおそれがあるため、燐酸水溶液を冷却することができない。このように、基板液処理装置においては、処理液を、高温環境下において高精度に定量供給することが重要となる。
Claims (16)
- 処理液を貯留する貯留部と、
前記貯留部に前記処理液を導入する導入部と、
前記貯留部から前記処理液を送出する送出部と、
前記貯留部に貯留された前記処理液の表面にガスを吹きつけることにより前記処理液の摺り切りを行うガス供給部と、
前記貯留部を温める加温部と、を備え、
前記導入部は、処理液供給源から供給される前記処理液を前記貯留部に導入する導入配管を有し、
前記加温部は、前記導入配管から分岐して前記貯留部に沿って延びると共に、前記処理液供給源に接続される循環配管を有する秤量装置。 - 前記ガス供給部により摺り切られた前記処理液を受け入れる受入れ部を更に備える、請求項1記載の秤量装置。
- 前記貯留部は、上下方向に延びて前記処理液を貯留する貯留管を含み、
前記受入れ部は、前記貯留管から分岐して延びる受入れ配管を含み、
前記導入部は、前記受入れ配管の下方において前記貯留管に接続される導入配管を含み、
前記送出部は、前記受入れ配管の下方において前記貯留管に接続される送出配管を含み、
前記ガス供給部は、前記貯留管における前記受入れ配管よりも上方の部分に前記ガスを送り込むことにより、前記処理液の摺り切りを行う、請求項2記載の秤量装置。 - 前記導入配管は、前記送出配管よりも下方に配置されている、請求項3記載の秤量装置。
- 前記導入配管において前記処理液の流れを調節するバルブである第1バルブと、
前記送出配管において前記処理液の流れを調節するバルブである第2バルブと、
前記受入れ配管において前記処理液の流れを調節するバルブである第3バルブと、
制御部と、を更に備え、
前記制御部は、
前記第1バルブ及び前記第3バルブを開き、前記第2バルブを閉めることにより、前記導入配管から導入される前記処理液を前記貯留管に貯留させる貯留制御と、
前記貯留制御後おいて、前記第1バルブを閉め、前記貯留管に前記ガスを送り込むことにより前記処理液の摺り切りが行われるように前記ガス供給部を制御する摺り切り制御と、を実行するように構成されている、請求項3又は4記載の秤量装置。 - 前記制御部は、前記摺り切り制御後において、前記第3バルブを閉め、前記第2バルブを開き、前記貯留管に前記ガスを送り込むことにより前記貯留管内の前記処理液を前記送出配管側に加圧するように前記ガス供給部を制御する送液制御を更に実行するように構成されている、請求項5記載の秤量装置。
- 前記貯留管に設けられ、前記処理液が所定の貯留量に達したことを検知するセンサを更に備え、
前記制御部は、前記センサにより前記処理液が前記貯留量に達したことが検知されていることに応じて、前記貯留制御を終了する、請求項5又は6記載の秤量装置。 - 前記制御部は、所定の貯留時間の経過後において前記センサにより前記処理液が前記貯留量に達したことが検知されていない場合、異常状態であると判定する、請求項7記載の秤量装置。
- 前記加温部は、前記貯留部に沿って設けられた断熱材を更に有する、請求項1~8のいずれか一項記載の秤量装置。
- 前記導入配管の下方において前記貯留管に接続されて前記処理液を排出するドレイン配管を更に備える、請求項6記載の秤量装置。
- 前記ドレイン配管において前記処理液の流れを調節するバルブである第4バルブを更に備え、
前記制御部は、前記送液制御後において、前記第2バルブを閉め、前記第4バルブを開き、前記貯留管に前記ガスを送り込むように前記ガス供給部を制御するドレイン制御を更に実行するように構成されている、請求項10記載の秤量装置。 - 前記制御部は、前記貯留制御の開始時において、所定時間だけ前記第4バルブを開くことにより、前記貯留管に溜まった空気を前記ドレイン配管から抜く空気抜き制御を更に実行するように構成されている、請求項11記載の秤量装置。
- 請求項5~8のいずれか一項記載の秤量装置と、
基板液処理に係る前記処理液の濃度を測定する濃度測定部と、を備え、
前記導入配管は、濃度測定対象である、基板液処理に係る前記処理液を前記貯留管に導入し、
前記送出配管は、前記貯留管内の前記処理液を前記濃度測定部側に送出し、
前記制御部は、
前記濃度測定部によって測定された前記処理液の濃度が、所定の正常値であるか否かを判定し、前記所定の正常値でない場合に、アラートを発することを更に実行するように構成されている、基板液処理装置。 - 処理液を貯留するための貯留部に該処理液を導入することと、
前記貯留部に貯留されている前記処理液の表面にガスを吹きつけることにより前記処理液の摺り切りを行うことと、
摺り切り後の前記処理液を前記貯留部から送出することと、
前記貯留部を温めることと、を含み、
処理液供給源から供給される前記処理液を前記貯留部に導入する導入配管によって、前記処理液を前記貯留部に導入し、
前記導入配管から分岐して前記貯留部に沿って延びると共に前記処理液供給源に接続される循環配管によって、前記貯留部を温める、秤量方法。 - 基板液処理に係る処理液を貯留するための貯留部に該処理液を導入することと、
前記貯留部に貯留されている前記処理液の表面にガスを吹きつけることにより前記処理液の摺り切りを行うことと、
摺り切り後の前記処理液を前記貯留部から送出することと、
前記貯留部から送出された前記処理液の濃度を測定し、該濃度が所定の正常値でない場合に、アラートを発することと、
前記貯留部を温めることと、を含み、
処理液供給源から供給される前記処理液を前記貯留部に導入する導入配管によって、前記処理液を前記貯留部に導入し、
前記導入配管から分岐して前記貯留部に沿って延びると共に前記処理液供給源に接続される循環配管によって、前記貯留部を温める、基板液処理方法。 - 請求項14記載の秤量方法を装置に実行させるためのプログラムを記憶したコンピュータ読み取り可能な記憶媒体。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
CN201810267182.7A CN108695201B (zh) | 2017-03-30 | 2018-03-28 | 称量装置及方法、基板液处理装置及方法和存储介质 |
US15/940,036 US11152234B2 (en) | 2017-03-30 | 2018-03-29 | Weighing apparatus, substrate liquid processing apparatus, weighing method, substrate liquid processing method and recording medium |
KR1020180036618A KR102455455B1 (ko) | 2017-03-30 | 2018-03-29 | 칭량 장치, 기판 액 처리 장치, 칭량 방법, 기판 액 처리 방법 및 기억 매체 |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017067562 | 2017-03-30 | ||
JP2017067562 | 2017-03-30 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018174301A JP2018174301A (ja) | 2018-11-08 |
JP7007928B2 true JP7007928B2 (ja) | 2022-01-25 |
Family
ID=64107581
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018008999A Active JP7007928B2 (ja) | 2017-03-30 | 2018-01-23 | 秤量装置、基板液処理装置、秤量方法、基板液処理方法及び記憶媒体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7007928B2 (ja) |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000340490A (ja) | 1999-05-28 | 2000-12-08 | Dainippon Screen Mfg Co Ltd | 基板処理方法および基板処理装置 |
JP2001009443A (ja) | 1999-07-01 | 2001-01-16 | Pre-Tech Co Ltd | 純水加熱装置および加熱方法並びに温純水補給方法 |
JP2001217219A (ja) | 2000-01-31 | 2001-08-10 | Tokyo Electron Ltd | 液処理方法及び液処理装置 |
JP2003062442A (ja) | 2001-05-24 | 2003-03-04 | Chemand Corp | 流体を正確に混合するためのシステム及び方法 |
JP2003519934A (ja) | 2000-01-12 | 2003-06-24 | セミトゥール・インコーポレイテッド | 高圧下ウエハ処理および乾燥の方法および装置 |
JP2008235812A (ja) | 2007-03-23 | 2008-10-02 | Dainippon Screen Mfg Co Ltd | 基板処理装置の供給異常検知方法及びそれを用いた基板処理装置 |
JP2013138062A (ja) | 2011-12-28 | 2013-07-11 | Jet Co Ltd | 薬液混合装置 |
JP2013206946A (ja) | 2012-03-27 | 2013-10-07 | Dainippon Screen Mfg Co Ltd | 基板処理装置 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3583437A (en) * | 1969-09-29 | 1971-06-08 | Gaf Corp | Whiteprint duplicating machine liquid supply system |
JPH06103686B2 (ja) * | 1989-11-24 | 1994-12-14 | シー エフ エム テクノロジーズ,インコーポレイテッド | 表面乾燥処理方法および装置 |
JP2949644B2 (ja) * | 1990-11-28 | 1999-09-20 | 東京エレクトロン株式会社 | 液処理装置および液処理方法 |
-
2018
- 2018-01-23 JP JP2018008999A patent/JP7007928B2/ja active Active
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000340490A (ja) | 1999-05-28 | 2000-12-08 | Dainippon Screen Mfg Co Ltd | 基板処理方法および基板処理装置 |
JP2001009443A (ja) | 1999-07-01 | 2001-01-16 | Pre-Tech Co Ltd | 純水加熱装置および加熱方法並びに温純水補給方法 |
JP2003519934A (ja) | 2000-01-12 | 2003-06-24 | セミトゥール・インコーポレイテッド | 高圧下ウエハ処理および乾燥の方法および装置 |
JP2001217219A (ja) | 2000-01-31 | 2001-08-10 | Tokyo Electron Ltd | 液処理方法及び液処理装置 |
JP2003062442A (ja) | 2001-05-24 | 2003-03-04 | Chemand Corp | 流体を正確に混合するためのシステム及び方法 |
JP2008235812A (ja) | 2007-03-23 | 2008-10-02 | Dainippon Screen Mfg Co Ltd | 基板処理装置の供給異常検知方法及びそれを用いた基板処理装置 |
JP2013138062A (ja) | 2011-12-28 | 2013-07-11 | Jet Co Ltd | 薬液混合装置 |
JP2013206946A (ja) | 2012-03-27 | 2013-10-07 | Dainippon Screen Mfg Co Ltd | 基板処理装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018174301A (ja) | 2018-11-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11185896B2 (en) | Substrate liquid processing apparatus, substrate liquid processing method, and computer-readable storage medium having substrate liquid processing program stored thereon | |
KR102455455B1 (ko) | 칭량 장치, 기판 액 처리 장치, 칭량 방법, 기판 액 처리 방법 및 기억 매체 | |
US11433420B2 (en) | Solution supply apparatus and solution supply method | |
KR102378353B1 (ko) | 기판 액 처리 방법 및 기판 액 처리 장치 | |
KR102513202B1 (ko) | 기판 액처리 장치, 기판 액처리 방법 및 기판 액처리 프로그램을 기억한 컴퓨터 판독 가능한 기억 매체 | |
JP6999392B2 (ja) | 基板液処理装置 | |
US11189505B2 (en) | Substrate liquid processing apparatus, substrate liquid processing method and storage medium | |
TWI459490B (zh) | A substrate processing apparatus and a substrate processing method, and a memory medium | |
CN110931389B (zh) | 基片处理装置和基片处理方法 | |
US10643874B2 (en) | Substrate liquid processing apparatus, substrate liquid processing method, and storage medium | |
TW202207298A (zh) | 液處理裝置及液處理方法 | |
CN108885988A (zh) | 基片液处理装置、基片液处理方法和存储有基片液处理程序的计算机可读存储介质 | |
JP7007928B2 (ja) | 秤量装置、基板液処理装置、秤量方法、基板液処理方法及び記憶媒体 | |
JP7019430B2 (ja) | 基板液処理装置 | |
JP7101083B2 (ja) | 基板液処理装置、基板液処理方法および記憶媒体 | |
US20250130597A1 (en) | Liquid supply device, liquid supply method, and storage medium | |
KR102823182B1 (ko) | 기판 처리 시스템 및 처리액 조제 방법 | |
JP7203975B2 (ja) | 基板処理システム及び処理液調製方法 | |
JP2020087985A (ja) | 基板処理装置および基板処理方法 | |
JP7412990B2 (ja) | 基板処理装置、および基板処理方法 | |
CN119049997A (zh) | 基片处理装置和基片处理方法 | |
JP7253895B2 (ja) | 基板処理装置 | |
JP2025071606A (ja) | 液供給装置、液供給方法および記憶媒体 | |
KR20230140532A (ko) | 처리액 공급 장치, 기판 처리 장치 및 처리액 공급 장치의 검사 방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20201029 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210930 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20211005 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20211129 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20211214 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220107 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7007928 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |