JP2003517993A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2003517993A5
JP2003517993A5 JP2001546774A JP2001546774A JP2003517993A5 JP 2003517993 A5 JP2003517993 A5 JP 2003517993A5 JP 2001546774 A JP2001546774 A JP 2001546774A JP 2001546774 A JP2001546774 A JP 2001546774A JP 2003517993 A5 JP2003517993 A5 JP 2003517993A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
additive component
aluminum oxide
silicate
porous
residue
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001546774A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003517993A (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from US09/482,735 external-priority patent/US6403526B1/en
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/US2000/034073 external-priority patent/WO2001045838A1/en
Publication of JP2003517993A publication Critical patent/JP2003517993A/ja
Publication of JP2003517993A5 publication Critical patent/JP2003517993A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Description

【特許請求の範囲】
【請求項1】 酸化アルミニウム成分とこの酸化アルミニウム成分の中に密に分散している結晶サイズ成長抑制剤の少なくとも1種の添加剤成分残渣を含んで成る多孔質複合体粒子であって、
前記複合体粒子が、
(A)少なくとも80m2/gの比表面積、
(B)60から1,000オングストロームの平均窒素孔直径、
(C)0.2から2.5cc/gの全窒素細孔容積、および
(D)1から15ミクロンの平均粒子直径、
を有しかつ前記複合体粒子内の
(i)前記酸化アルミニウム成分が(a)20から200オングストロームの平均結晶子サイズを有する結晶性ベーマイト、(b)前記結晶性ベーマイトに由来するガンマアルミナまたは(c)これらの混合物を少なくとも70重量%含有し、
(ii)前記添加剤成分残渣がアンモニウム、アルカリ金属カチオン、アルカリ土類金属カチオンおよびこれらの混合物の群から選択されるカチオンとヒドロキシル、ケイ酸塩、燐酸塩、硫酸塩およびこれらの混合物の群から選択されるアニオンを有する少なくとも1種のイオン性化合物に由来しそしてこれが前記複合体粒子内に前記酸化アルミニウム成分と添加剤成分残渣を一緒にした重量を基準にして0.5から10重量%の量で存在している、
多孔質複合体粒子。
【請求項2】 前記酸化アルミニウム成分がギブサイトと活性アルミナの混合物に由来し、前記添加剤成分残渣が少なくとも1種のケイ酸塩と少なくとも1種の水酸化物又は燐酸塩の混合物に由来する請求項1記載の多孔質複合体粒子。
【請求項3】 前記窒素細孔容積が
(i)巨視孔含有量が全細孔容積の75%以下であり、
(ii)中孔含有量が全窒素細孔容積の15から90%でありかつ中孔範囲の孔の少なくとも20%が100から400オングストロームの直径を有し、そして
(iii)微細孔含有量が全窒素細孔容積の80%以下である、
として特徴づけられる請求項2記載の多孔質複合体粒子。
【請求項4】 少なくとも80m2/gの表面積、0.2から2.5cc/gの全窒素細孔容積および60から1,000オングストロームの平均孔直径を有する多孔質複合体粒子を製造する方法であって、
(A)(i)アルミナ三水化物と(ii)前記アルミナ三水化物の少なくとも一部を段階Bの水熱処理条件下で溶かし得る液状媒体と(iii)少なくとも1種の活性アルミナ種晶成分および(iv)(a)少なくとも1種のアルカリもしくはアルカリ土類金属もしくはアンモニウムの水酸化物、ケイ酸塩、燐酸塩または硫酸塩および(b)膨潤性粘土および(c)これらの混合物の群から選択される少なくとも1種の添加剤成分を、前記アルミナ三水化物とアルミナ種晶成分が粒子として前記液状媒体の中に分散するに充分な様式および条件下で混合し、
(B)段階Aに従って生じた分散液に水熱処理を前記活性アルミナとアルミナ三水化物が20から200オングストロームの平均結晶子サイズを有する結晶性ベーマイトに変化しかつ前記結晶性ベーマイトの中に密に分散している前記添加剤成分の残渣を含んで成る複合体粒子が前記液状媒体中のスラリーの状態で生じるに充分な温度で充分な時間受けさせ、
(C)段階Bに従って生じた複合体粒子から前記液状媒体を除去する、
ことを含んで成る方法。
【請求項5】 添加剤成分残渣が酸化アルミニウム成分の中に密に分散している成分である複合体粒子を含んで成る多孔質凝集粒子であって、
(A)前記凝集粒子のサイズが0.5から5mmであり、
(B)前記酸化アルミニウム成分が(a)20から200オングストロームの結晶子サイズを有する結晶性ベーマイト、(b)前記結晶性ベーマイトに由来するガンマアルミナまたは(c)これらの混合物を少なくとも70重量%含有し、
(C)前記添加剤成分残渣が(i)前記酸化アルミニウム成分内にこの酸化アルミニウム成分と添加剤成分残渣を一緒にした重量を基準にして0.5から10重量%の量で存在しそして(ii)アンモニウム、アルカリ金属カチオンおよびアルカリ土類金属カチオンおよびこれらの混合物から成る群から選択されるカチオンとヒドロキシル、ケイ酸塩、燐酸塩、硫酸塩およびこれらの混合物から成る群から選択されるアニオンを有する少なくとも1種のイオン性化合物に由来する、
多孔質凝集粒子。
【請求項6】 前記多孔質凝集粒子が
(i)少なくとも100m2/gの比表面積、
(ii)50から500オングストロームの平均孔直径、および
(iii)0.2から2.5cc/gの全水銀細孔容積、
を有する請求項5記載の多孔質凝集粒子。
【請求項7】 石油原料と水素を加圧下で支持型水素化処理用触媒の存在下で接触させる石油原料の水素化処理方法であって、添加剤成分残渣が酸化アルミニウム成分の中に密に分散している成分である複合体粒子を含んで成っていて
(A)凝集粒子のサイズが0.5から5mmであり、
(B)前記酸化アルミニウム成分が(a)20から200オングストロームの結晶子サイズを有する結晶性ベーマイト、(b)前記結晶性ベーマイトに由来するガンマアルミナまたは(c)これらの混合物を少なくとも70重量%含有し、
(C)前記添加剤成分残渣が(i)前記酸化アルミニウム成分内にこの酸化アルミニウム成分と添加剤成分残渣を一緒にした重量を基準にして0.5から10重量%の量で存在しそして(ii)アンモニウム、アルカリ金属カチオン、アルカリ土類金属カチオンおよびこれらの混合物から成る群から選択されるカチオンとヒドロキシル、ケイ酸塩、燐酸塩、硫酸塩およびこれらの混合物の群から選択されるアニオンを有する少なくとも1種のイオン性化合物に由来する、
多孔質凝集粒子を前記支持型触媒の支持体として用いることを含んで成る改良を伴う方法。
【請求項8】 前記多孔質凝集粒子が
(i)少なくとも100m2/gの比表面積、
(ii)50から500オングストロームの平均孔直径、および
(iii)0.2から2.5cc/gの全水銀細孔容積、
を有する請求項7記載の方法。
この上に示した明細書に本発明の原理、好適な態様および操作様式を記述してきた。しかしながら、本明細書で保護することを意図する発明をその開示した個々の形態に限定するとして解釈されるべきでない、と言うのは、それらは限定ではなく説明として見なされるべきであるからである。本分野の技術者は本発明の精神から逸脱することのない変更および変形を成し得るであろう。
本発明の好適な実施の態様は次のとおりである。
1. 酸化アルミニウム成分とこの酸化アルミニウム成分の中に密に分散している結晶サイズ成長抑制剤の少なくとも1種の添加剤成分残渣を含んで成る多孔質複合体粒子であって、
前記複合体粒子が、
(A)少なくとも約80m2/gの比表面積、
(B)約60から約1,000オングストロームの平均窒素孔直径、
(C)約0.2から約2.5cc/gの全窒素細孔容積、および
(D)約1から約15ミクロンの平均粒子直径、
を有しかつ前記複合体粒子内の
(i)前記酸化アルミニウム成分が(a)約20から約200オングストロームの平均結晶子サイズを有する結晶性ベーマイト、(b)前記結晶性ベーマイトに由来するガンマアルミナまたは(c)これらの混合物を少なくとも70重量%含有し、
(ii)前記添加剤成分残渣がアンモニウム、アルカリ金属カチオン、アルカリ土類金属カチオンおよびこれらの混合物の群から選択されるカチオンとヒドロキシル、ケイ酸塩、燐酸塩、硫酸塩およびこれらの混合物の群から選択されるアニオンを有する少なくとも1種のイオン性化合物に由来しそしてこれが前記複合体粒子内に前記酸化アルミニウム成分と添加剤成分残渣を一緒にした重量を基準にして約0.5から約10重量%の量で存在している、
多孔質複合体粒子。
2. 前記酸化アルミニウム成分がギブサイトと活性アルミナの混合物に由来する上記1記載の多孔質複合体粒子。
3. 前記添加剤成分残渣が少なくとも1種のケイ酸塩と少なくとも1種の水酸化物の混合物に由来する上記3記載の多孔質複合体粒子。
4. 前記添加剤成分残渣が少なくとも1種のケイ酸塩と少なくとも1種の燐酸塩の混合物に由来する上記2記載の多孔質複合体粒子。
5. 前記窒素細孔容積が
(i)巨視孔含有量が全細孔容積の約75%以下であり、
(ii)中孔含有量が全窒素細孔容積の約15から約90%でありかつ中孔範囲の孔の少なくとも約20%が約100から約400オングストロームの直径を有し、そして
(iii)微細孔含有量が全窒素細孔容積の約80%以下である、
として特徴づけられる上記3記載の多孔質複合体粒子。
6. 前記添加剤成分残渣が少なくとも1種のケイ酸塩と少なくとも1種の燐酸塩と少なくとも1種の膨潤性粘土の混合物に由来する上記2記載の多孔質複合体粒子。
7. 前記添加剤成分残渣が前記複合体粒子に存在する前記酸化アルミニウム成分と添加剤成分残渣の重量を基準にして約0.5から約5重量%存在する上記2から6いずれか1項記載の多孔質複合体粒子。
8. 存在する前記ベーマイトの平均結晶子サイズが約30から約150オングストロームである上記2記載の多孔質複合体粒子。
9. 前記表面積が約150から約450m2/gであり、前記全窒素細孔容積が約0.5から約2.4cc/gでありかつ前記平均孔直径が約80から約500オングストロームである上記8記載の多孔質複合体粒子。
10. 前記添加剤成分残渣が硫酸アンモニウム、燐酸アンモニウム、アルカリ金属ケイ酸塩、ジアルカリ金属ケイ酸塩、テトラアルカリ金属ケイ酸塩、ジアルカリ金属燐酸塩、アルカリ金属ポリ燐酸塩およびアルカリ金属硫酸塩の群に由来する少なくとも1員を含んで成る上記2記載の多孔質複合体。
11. 少なくとも80m2/gの表面積、約0.2から約2.5cc/gの全窒素細孔容積および約60から約1,000オングストロームの平均孔直径を有する多孔質複合体粒子を製造する方法であって、
(A)(i)アルミナ三水化物と(ii)前記アルミナ三水化物の少なくとも一部を段階Bの水熱処理条件下で溶かし得る液状媒体と(iii)少なくとも1種の活性アルミナ種晶成分および(iv)(a)少なくとも1種のアルカリもしくはアルカリ土類金属もしくはアンモニウムの水酸化物、ケイ酸塩、燐酸塩または硫酸塩および(b)膨潤性粘土および(c)これらの混合物の群から選択される少なくとも1種の添加剤成分を、前記アルミナ三水化物とアルミナ種晶成分が粒子として前記液状媒体の中に分散するに充分な様式および条件下で混合し、
(B)段階Aに従って生じた分散液に水熱処理を前記活性アルミナとアルミナ三水化物が約20から約200オングストロームの平均結晶子サイズを有する結晶性ベーマイトに変化しかつ前記結晶性ベーマイトの中に密に分散している前記添加剤成分の残渣を含んで成る複合体粒子が前記液状媒体中のスラリーの状態で生じるに充分な温度で充分な時間受けさせ、
(C)段階Bに従って生じた複合体粒子から前記液状媒体を除去する、
ことを含んで成る方法。
12. 前記アルミナ三水化物がギブサイトである上記11記載の方法。
13. 前記ギブサイトに前記活性アルミナおよび前記添加剤成分を接触させる前に個別に粉砕を受けさせておくことで約5から約20ミクロンの平均粒子サイズにしておく上記12記載の方法。
14. 水熱処理を受けさせる前の前記ギブサイトと活性アルミナと添加剤成分を一緒に粉砕しておくことで前記ギブサイトおよび活性アルミナに約0.1から約15.0ミクロンの平均粒子サイズを与えておく上記12記載の方法。
15. 結果として生じた複合体粒子を硫酸アンモニウム溶液で洗浄する上記12記載の方法。
16. 前記添加剤成分に少なくとも1種のケイ酸塩と少なくとも1種の水酸化物の混合物を含める上記12記載の方法。
17. 前記添加剤成分に少なくとも1種のケイ酸塩と少なくとも1種の燐酸塩の混合物を含める上記12記載の方法。
18. 前記添加剤成分に少なくとも1種のケイ酸塩と少なくとも1種の膨潤性粘土の混合物を含める上記12記載の方法。
19. 前記添加剤成分に少なくとも1種のケイ酸塩と少なくとも1種の燐酸塩と少なくとも1種の膨潤性粘土の混合物を含める上記12記載の方法。
20. 前記膨潤性粘土をモントモリロナイト、ヘクトライトおよびサポナイトから成る群から選択する上記19記載の方法。
21. 前記添加剤成分に硫酸アンモニウム、燐酸アンモニウム、アルカリ金属ケイ酸塩、ジアルカリ金属ケイ酸塩、テトラアルカリ金属ケイ酸塩、ジアルカリ金属燐酸塩、アルカリ金属ポリ燐酸塩、アルカリ金属硫酸塩、モントモリロナイト粘土、ヘクトライト粘土およびサポナイト粘土の群から選択される少なくとも1員を含める上記19記載の方法。
22. 添加剤成分残渣が酸化アルミニウム成分の中に密に分散している成分である複合体粒子を含んで成る多孔質凝集粒子であって、
(A)前記凝集粒子のサイズが約0.5から約5mmであり、
(B)前記酸化アルミニウム成分が(a)約20から約200オングストロームの結晶子サイズを有する結晶性ベーマイト、(b)前記結晶性ベーマイトに由来するガンマアルミナまたは(c)これらの混合物を少なくとも70重量%含有し、
(C)前記添加剤成分残渣が(i)前記酸化アルミニウム成分内にこの酸化アルミニウム成分と添加剤成分残渣を一緒にした重量を基準にして約0.5から約10重量%の量で存在しそして(ii)アンモニウム、アルカリ金属カチオンおよびアルカリ土類金属カチオンおよびこれらの混合物から成る群から選択されるカチオンとヒドロキシル、ケイ酸塩、燐酸塩、硫酸塩およびこれらの混合物から成る群から選択されるアニオンを有する少なくとも1種のイオン性化合物に由来する、
多孔質凝集粒子。
23. 前記多孔質凝集粒子が
(i)少なくとも約100m2/gの比表面積、
(ii)約50から500オングストロームの平均孔直径、および
(iii)約0.2から約2.5cc/gの全水銀細孔容積、
を有する上記22記載の多孔質凝集粒子。
24. 前記酸化アルミニウム成分がギブサイトと活性アルミナの混合物に由来する上記22記載の多孔質凝集粒子。
25. 前記添加剤成分残渣が少なくとも1種のケイ酸塩と少なくとも1種の水酸化物の混合物に由来する上記22記載の多孔質凝集粒子。
26. 前記添加剤成分残渣が少なくとも1種のケイ酸塩と少なくとも1種の燐酸塩の混合物に由来する上記22記載の多孔質凝集粒子。
27. 前記添加剤成分残渣が少なくとも1種のケイ酸塩と少なくとも1種の燐酸塩と少なくとも1種の水酸化物の混合物に由来する上記22記載の多孔質凝集粒子。
28. 前記添加剤成分残渣が少なくとも1種のケイ酸塩と少なくとも1種の燐酸塩と少なくとも1種の膨潤性粘土の混合物に由来する上記22記載の多孔質凝集粒子。
29. 前記添加剤成分残渣が硫酸アンモニウム、燐酸アンモニウム、アルカリ金属ケイ酸塩、ジアルカリ金属ケイ酸塩、テトラアルカリ金属ケイ酸塩、ジアルカリ金属燐酸塩、アルカリ金属ポリ燐酸塩、アルカリ金属硫酸塩、モントモリロナイト粘土、ヘクトライト粘土およびサポナイト粘土から成る群から選択される少なくとも1員を含んで成る上記22記載の多孔質凝集粒子。
30. 前記添加剤成分残渣が前記酸化アルミニウムと添加剤成分残渣を一緒にした重量を基準にして約0.5から約5重量%存在する上記22記載の多孔質凝集粒子。
31. 少なくとも1種の触媒成分が石油原料の水素化処理に有効な量で染み込んでいる上記22から30のいずれか1項記載の凝集粒子。
32. 元素周期律表のVIII族およびVIA族の金属から成る群から選択されて水素化活性を有する金属の少なくとも1種の水素化用成分が染み込んでいる上記22から30のいずれか1項記載の凝集粒子。
33. 焼成を約300から約900℃の温度で約0.1から約4時間受けさせておいた上記22記載の凝集粒子。
34. 石油原料と水素を加圧下で支持型水素化処理用触媒の存在下で接触させる石油原料の水素化処理方法であって、添加剤成分残渣が酸化アルミニウム成分の中に密に分散している成分である複合体粒子を含んで成っていて
(A)凝集粒子のサイズが約0.5から約5mmであり、
(B)前記酸化アルミニウム成分が(a)約20から約200オングストロームの結晶子サイズを有する結晶性ベーマイト、(b)前記結晶性ベーマイトに由来するガンマアルミナまたは(c)これらの混合物を少なくとも70重量%含有し、
(C)前記添加剤成分残渣が(i)前記酸化アルミニウム成分内にこの酸化アルミニウム成分と添加剤成分残渣を一緒にした重量を基準にして約0.5から約10重量%の量で存在しそして(ii)アンモニウム、アルカリ金属カチオン、アルカリ土類金属カチオンおよびこれらの混合物から成る群から選択されるカチオンとヒドロキシル、ケイ酸塩、燐酸塩、硫酸塩およびこれらの混合物の群から選択されるアニオンを有する少なくとも1種のイオン性化合物に由来する、
多孔質凝集粒子を前記支持型触媒の支持体として用いることを含んで成る改良を伴う方法。
35. 前記多孔質凝集粒子が
(i)少なくとも約100m2/gの比表面積、
(ii)約50から500オングストロームの平均孔直径、および
(iii)約0.2から約2.5cc/gの全水銀細孔容積、
を有する上記34記載の方法。
36. 多孔質複合体粒子であって、
(A)(i)アルミナ三水化物と(ii)前記アルミナ三水化物の少なくとも一部を段階Bの水熱処理条件下で溶かし得る液状媒体と(iii)少なくとも1種の活性アルミナ種晶成分および(iv)(a)アルカリもしくはアルカリ土類金属の水酸化物、ケイ酸塩、燐酸塩または硫酸塩および(b)膨潤性粘土から成る群から選択される少なくとも1種の添加剤成分を、前記アルミナ三水化物とアルミナ種晶成分が約1から約15ミクロンの平均粒子サイズを有する粒子として前記液状媒体の中に分散するに充分な様式および条件下で混合し、
(B)段階Aに従って生じた分散液に水熱処理を前記活性アルミナとアルミナ三水化物が約20から約200オングストロームの平均結晶子サイズを有する結晶性ベーマイトに変化しかつ前記結晶性ベーマイトの中に密に分散している前記添加剤成分の残渣を含んで成る複合体粒子が前記液状媒体中のスラリーの状態で生じるに充分な温度で充分な時間受けさせ、
(C)段階Bに従って生じた複合体粒子から前記液状媒体を除去する、
ことを含んで成る方法を用いて作られた、酸化アルミニウム成分とこの酸化アルミニウム成分の中に密に分散している添加剤成分残渣を含んで成っていて、
(A)少なくとも約80m2/gの比表面積、
(B)約60から1,000オングストロームの平均窒素孔直径、および
(C)約0.2から約2.5cc/gの全窒素細孔容積、
を有する多孔質複合体粒子。
JP2001546774A 1999-12-21 2000-12-18 アルミナ三水化物から生じさせた高い細孔容積と高い表面積を有する酸化アルミニウム複合体そしてこれの製造および使用方法 Pending JP2003517993A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US46817799A 1999-12-21 1999-12-21
US09/468,177 1999-12-21
US09/482,735 US6403526B1 (en) 1999-12-21 2000-01-13 Alumina trihydrate derived high pore volume, high surface area aluminum oxide composites and methods of their preparation and use
US09/482,735 2000-01-13
PCT/US2000/034073 WO2001045838A1 (en) 1999-12-21 2000-12-18 Alumina trihydrate derived high pore volume, high surface area aluminum oxide composites and methods of their preparation and use

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003517993A JP2003517993A (ja) 2003-06-03
JP2003517993A5 true JP2003517993A5 (ja) 2007-11-01

Family

ID=27042306

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001546774A Pending JP2003517993A (ja) 1999-12-21 2000-12-18 アルミナ三水化物から生じさせた高い細孔容積と高い表面積を有する酸化アルミニウム複合体そしてこれの製造および使用方法

Country Status (15)

Country Link
EP (1) EP1239954B1 (ja)
JP (1) JP2003517993A (ja)
CN (1) CN1213800C (ja)
AT (1) ATE378106T1 (ja)
AU (1) AU774693B2 (ja)
BR (1) BR0016491B1 (ja)
CA (1) CA2394534C (ja)
DE (1) DE60037136D1 (ja)
DK (1) DK1239954T3 (ja)
HK (1) HK1058016A1 (ja)
ID (1) ID28673A (ja)
MX (1) MXPA02006039A (ja)
RU (1) RU2259232C2 (ja)
SK (1) SK287685B6 (ja)
WO (1) WO2001045838A1 (ja)

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6303531B1 (en) * 1999-12-21 2001-10-16 W. R. Grace & Co.-Conn. Hydrothermally stable high pore volume aluminum oxide/swellable clay composites and methods of their preparation and use
KR100560223B1 (ko) * 2002-06-05 2006-03-10 삼성코닝 주식회사 고정도 연마용 금속 산화물 분말 및 이의 제조방법
US7125536B2 (en) * 2004-02-06 2006-10-24 Millennium Inorganic Chemicals, Inc. Nano-structured particles with high thermal stability
DE102005032427A1 (de) 2005-07-12 2007-01-18 Degussa Ag Aluminiumoxid-Dispersion
JP5192652B2 (ja) * 2006-03-31 2013-05-08 日本インスツルメンツ株式会社 水銀還元用触媒、水銀変換ユニットおよびこれを用いた排気ガス中の全水銀測定装置
EP2125619A2 (en) * 2007-03-16 2009-12-02 Shayonano Singapore Pte Ltd Process for synthesis of clay particles
CN102311133B (zh) * 2010-07-07 2014-12-10 中国石油化工股份有限公司 一种整体式大孔氧化铝及其制备方法
WO2012067656A1 (en) * 2010-11-16 2012-05-24 Rhodia Operations Sulfur tolerant alumina catalyst support
CN102381722B (zh) * 2011-08-10 2013-10-23 郭万里 活性氧化铝的制备方法及由该方法制备的产品
FR2984180A1 (fr) * 2011-12-20 2013-06-21 IFP Energies Nouvelles Procede de fabrication de particules spheroidales d'alumine
CA2818272C (en) * 2012-06-12 2017-11-14 China Petroleum & Chemical Corporation An alumina-based sulfur recovery catalyst and preparation method for the same
CN103466669B (zh) * 2013-09-27 2014-11-05 中国海洋石油总公司 一种由氢氧化铝水热合成拟薄水铝石的方法
CN103498683B (zh) * 2013-09-27 2015-06-03 同济大学 基于快凝复合砂浆和纤维编织网的隧道早强快速加固方法
FR3022161B1 (fr) * 2014-06-13 2021-05-07 Ifp Energies Now Catalyseur a phase active de nickel comalaxee mesoporeux et macroporeux ayant un diametre median macroporeux superieur a 300 nm et son utilisation en hydrogenation
FR3022158B1 (fr) * 2014-06-13 2018-02-23 IFP Energies Nouvelles Catalyseur mesoporeux d'hydroconversion de residus et methode de preparation
FR3022160B1 (fr) * 2014-06-13 2021-05-07 Ifp Energies Now Catalyseur a phase active de nickel comalaxee mesoporeux et macroporeux ayant un diametre median macroporeux compris entre 50 et 300 nm et son utilisation en hydrogenation
RU2577359C1 (ru) * 2014-10-02 2016-03-20 Общество с ограниченной ответственностью ООО "Компания "Новые технологии" Республика Башкортостан Способ получения адсорбента
CN104445317B (zh) * 2014-11-12 2016-09-14 中国海洋石油总公司 一种改性拟薄水铝石的制备方法
US10633596B2 (en) * 2016-06-17 2020-04-28 Basf Corporation FCC catalyst having alumina derived from crystalline boehmite
RU2679156C1 (ru) * 2018-04-19 2019-02-06 Федеральное государственное бюджетное учреждение науки Институт химии твердого тела Уральского отделения Российской академии наук Способ модифицирования порошка алюминия
US20210252428A1 (en) * 2018-06-15 2021-08-19 W.R. Grace & Co.-Conn. Defoamer Active, Manufacturing Method Thereof, and Defoaming Formulation
EP3833721A4 (en) * 2018-08-10 2022-08-24 Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. COMPOSITION COMPRISING A PLURALITY OF ABRASIVE PARTICLES AND METHOD OF USE
CN109721219A (zh) * 2019-01-16 2019-05-07 西安华盛坤泰能源环保科技有限公司 一种钻井废弃油基泥浆的处理方法及系统
US20220212943A1 (en) * 2019-05-20 2022-07-07 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Boehmite structure and method for producing same
CN112978772B (zh) * 2019-12-02 2023-01-10 中国石油化工股份有限公司 一种多晶γ-氧化铝八面体颗粒及其制备方法
CN114426299B (zh) * 2020-10-14 2024-05-10 中国石油化工股份有限公司 一种大孔氧化铝材料的制备方法
CN112473725B (zh) * 2020-11-12 2022-09-20 万华化学集团股份有限公司 一种改性分子筛催化剂的制备方法及连续合成3-甲氧基-3-甲基丁醇的方法
CN112341694A (zh) * 2020-11-24 2021-02-09 杭州富通通信技术股份有限公司 一种耐电痕光缆及其制备方法
KR102519675B1 (ko) * 2020-11-25 2023-04-10 한국생산기술연구원 수산화알루미늄 분말을 이용한 보헤마이트의 제조방법
CN114644352B (zh) * 2020-12-17 2024-02-13 中国石油化工股份有限公司 一种双孔分布氧化铝球形颗粒及其制备方法
WO2022196025A1 (ja) 2021-03-19 2022-09-22 日揮触媒化成株式会社 シリカアルミナ粉末、シリカアルミナ粉末の製造方法、流動接触分解触媒およびその製造方法
RU2762571C1 (ru) * 2021-04-08 2021-12-21 Акционерное общество «Газпромнефть - Омский НПЗ» (АО «Газпромнефть - ОНПЗ») Гидроксид алюминия
CN115466107B (zh) * 2022-11-14 2023-06-30 湖南圣瓷科技有限公司 一种具有粗晶-细晶复合显微结构特征的氧化铝陶瓷及其应用
CN116730376B (zh) * 2023-06-20 2024-01-26 济南大学 一种单硫型水化硫铝酸钙及其抗氯侵蚀外加剂、制备方法与应用

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4301037A (en) * 1980-04-01 1981-11-17 W. R. Grace & Co. Extruded alumina catalyst support having controlled distribution of pore sizes
US5194243A (en) * 1983-09-22 1993-03-16 Aluminum Company Of America Production of aluminum compound
US4708945A (en) * 1985-12-31 1987-11-24 Exxon Research And Engineering Company Catalysts comprising silica supported on a boehmite-like surface, their preparation and use
US4797139A (en) * 1987-08-11 1989-01-10 Norton Company Boehmite produced by a seeded hydyothermal process and ceramic bodies produced therefrom
JPH0647280A (ja) * 1990-12-20 1994-02-22 Uop Inc 均一層状粘土/無機酸化物を含有する触媒及びその製法
US5114895A (en) * 1990-02-22 1992-05-19 Uop Alumina clay compositions
US5304526A (en) * 1991-10-18 1994-04-19 W. R. Grace & Co.-Conn. Silica bayerite/eta alumina
US5338812A (en) * 1991-12-24 1994-08-16 Phillips Petroleum Company Olefin polymerization
US6022471A (en) * 1996-10-15 2000-02-08 Exxon Research And Engineering Company Mesoporous FCC catalyst formulated with gibbsite and rare earth oxide

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003517993A5 (ja)
RU2002119423A (ru) Полученные из тригидрата оксида алюминия композиты оксида алюминия с большим объемом пор и большой площадью поверхности, способ их получения и применения
US6762143B2 (en) Catalyst containing microporous zeolite in mesoporous support
JP2003517994A5 (ja)
US6403526B1 (en) Alumina trihydrate derived high pore volume, high surface area aluminum oxide composites and methods of their preparation and use
US6022471A (en) Mesoporous FCC catalyst formulated with gibbsite and rare earth oxide
KR101108408B1 (ko) 도핑된 구체 형상의 지지된 촉매 및 금속 함유 석유유분의 수소화처리 및 수소화전환 방법
US7666296B2 (en) Process for the hydroconversion in a slurry of heavy hydrocarbonaceous feedstocks in the presence of a dispersed phase and an alumina-based oxide
JP4754144B2 (ja) 水熱的に安定な高い細孔容積を有する酸化アルミニウム/膨潤性粘土組成物およびこれの製造および使用方法
US3244643A (en) Method of preparing supported crystalline aluminosilicate composition
Wang et al. Preparation, characterization, and catalytic properties of clay-based nickel catalysts for methane reforming
JP2008525174A5 (ja)
CN104039705A (zh) 制造球形氧化铝粒子的方法
BR0016511B1 (pt) compósitos de óxido de alumìnio/argila intumescìvel hidrotermicamente estáveis com alto volume de poros e métodos para sua preparação e uso.
JPH10118501A (ja) ギブサイトを配合したメソ細孔性fcc触媒
JPS61278590A (ja) 接触クラツキング方法
KR102431720B1 (ko) 결정질 보에마이트로부터 유도된 알루미나를 갖는 fcc 촉매
US3431218A (en) Conversion of clays to crystalline aluminosilicates and catalysts therefrom
JPH0685875B2 (ja) 炭化水素油の接触分解用触媒と接触分解法
JPS6220130B2 (ja)
EP0581794B1 (en) Pillared clays
US7256220B2 (en) Hydrogenation catalyst with improved textural properties
US3356451A (en) Method for producing molecular sieve zeolite particles
JPS61278351A (ja) 接触クラツキング触媒及びその使用法
JP2021023856A (ja) 金属捕捉剤および金属捕捉剤の製造方法、ならびに流動接触分解触媒