JP2003500977A - 送信ダイバーシティ方法及びシステム - Google Patents

送信ダイバーシティ方法及びシステム

Info

Publication number
JP2003500977A
JP2003500977A JP2000620753A JP2000620753A JP2003500977A JP 2003500977 A JP2003500977 A JP 2003500977A JP 2000620753 A JP2000620753 A JP 2000620753A JP 2000620753 A JP2000620753 A JP 2000620753A JP 2003500977 A JP2003500977 A JP 2003500977A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
feedback
information
feedback signal
signal
constellation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000620753A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3917375B2 (ja
Inventor
アリ ホッティネン
リスト ウィックマン
Original Assignee
ノキア ネットワークス オサケ ユキチュア
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ノキア ネットワークス オサケ ユキチュア filed Critical ノキア ネットワークス オサケ ユキチュア
Publication of JP2003500977A publication Critical patent/JP2003500977A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3917375B2 publication Critical patent/JP3917375B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0615Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
    • H04B7/0619Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal using feedback from receiving side
    • H04B7/0621Feedback content
    • H04B7/0634Antenna weights or vector/matrix coefficients
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0602Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using antenna switching
    • H04B7/0608Antenna selection according to transmission parameters
    • H04B7/061Antenna selection according to transmission parameters using feedback from receiving side
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0615Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
    • H04B7/0619Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal using feedback from receiving side
    • H04B7/0636Feedback format
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/02Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by diversity reception
    • H04L1/06Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by diversity reception using space diversity
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/38TPC being performed in particular situations
    • H04W52/42TPC being performed in particular situations in systems with time, space, frequency or polarisation diversity

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Radio Transmission System (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Circuits Of Receivers In General (AREA)
  • Transmitters (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、送信要素及び少なくとも1つの受信器を含むワイヤレス通信システムのための送信ダイバーシティ方法であって、フィードバック情報に応答して決定された重み情報に基づいて送信信号が送信要素から少なくとも1つの受信器へ送信される方法に係る。フィードバック情報は、送信信号に対する少なくとも1つの受信器の応答から導出され、そしてマルチプレクスされたフィードバック信号を用いてフィードバックされる。或いは又、重み情報は、上記フィードバック情報をフィルタリングし、そしてフィルタリングされたフィードバック情報を所望の量子化コンステレーションへと量子化することにより送信要素において決定される。従って、多数の量子化コンステレーション及びその組合せ及び/又はコンステレーション特有のフィードバックサブチャンネルは、フィードバックチャンネルのシグナリング情報を低く維持しながら、全フィードバック分解能を向上できるように、チャンネルプロービングに使用することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【技術分野】
本発明は、送信要素及び少なくとも1つの受信器を備えたユニバーサル・モー
ビル・テレコミュニケーション・システム(UMTS)のようなワイヤレス通信
システム用の送信ダイバーシティ方法及びシステムに係る。
【0002】
【背景技術】
広帯域コード分割多重アクセス(WCDMA)は、UMTSの対構成の帯域に
対する無線技術として選択されている。従って、WCDMAは、第3世代のワイ
ドエリア移動通信に対する共通の無線技術標準である。WCDMAは、高速デー
タサービス用に設計されたもので、特に、屋内環境では2Mbpsまでそしてワ
イドエリアでは384kbps以上を与えるインターネットベースのパケットデ
ータ用に設計されている。 WCDMAの概念は、パケットデータチャンネルやサービスマルチプレクシン
グのような技術で構築される全ての層に対する新たなチャンネル構造をベースと
している。この新たな概念は、又、パイロット記号や、タイムスロット化構造も
含み、これは、最大の範囲及び最小の干渉を与えるようにユーザにアンテナビー
ムを指向する適応アンテナアレーの設置を招いている。又、これは、使用できる
無線スペクトルが限定されたところで広帯域技術を実施するときに極めて重大と
なる。
【0003】 提案されているWCDMAシステムのアップリンク容量は、マルチアンテナ受
信及びマルチユーザ検出又は干渉打消しを含む種々の技術によって改善すること
ができる。ダウンリンク容量を増加する技術は、同じ度合いでは開発されていな
い。しかしながら、計画されたデータサービス(例えばインターネット)により
課せられる容量需要は、ダウンリンクチャンネルに益々厳しい負担をかけるもの
である。従って、ダウンリンクチャンネルの容量を改善する技術を見出すことが
重要となる。
【0004】 ターミナルの厳しい煩雑な要求や、ダウンリンクチャンネルの特性を考慮する
と、多数の受信アンテナを設けることは、ダウンリンク容量問題に対する望まし
い解決策ではない。それ故、ベースステーションにおける多数のアンテナや送信
ダイバーシティが、ターミナルの複雑さを僅かに増加するだけで、ダウンリンク
容量を高めることを示唆する別の解決策が提案されている。 WCDMAシステムでは、主として閉ループ(フィードバック)モードに重点
を置いた送信ダイバーシティの概念が現在検討中となっている。
【0005】 図1は、ベースステーション(BS)10と移動ターミナル即ち移動ステーシ
ョン(MS)20との間のダウンリンク送信に対するこのようなフィードバック
モードの一例を示す。特に、BS10は、2つのアンテナA1及びA2を備え、
そしてMS20は、2つのアンテナA1及びA2から受信された2つの送信信号
に基づいてチャンネルを推定するように構成される。次いで、MS20は、個別
のチャンネル推定をBS10へフィードバックする。アンテナ(又はアンテナ素
子)A1及びA2は、互いに充分接近離間され、アンテナA1及びA2の各々と
MS20との間の伝播遅延がほぼ等しくなる(WCDMA拡散コードのチップ巾
の一部分以内)ようにする。これは、単一経路チャンネルにおいてダウンリンク
の直交性を維持するために重要である。当然、健全で且つ低遅延のフィードバッ
クシグナリング概念を開発することが所望される。
【0006】 WCDMAにおいては、2つのアンテナに最適な閉ループ概念として異なるモ
ードが開発されている。選択的送信ダイバーシティ(STD)モードでは、各タ
ーミナルから「最良」のアンテナを通知するのにタイムスロット当たり1ビット
が使用される。MS20は、共通のパイロット信号(アンテナ又はビーム特有の
)からチャンネル係数を推定し、より強力なアンテナを選択し(2つの可能性が
ある)、そして1.5kbpsサブチャンネルを使用してBS10へインデック
スを送信する。従って、単純な専用のチャンネル推定を、連続的な共通のチャン
ネル推定から導出することができる。STDモードでは、フィードバックシグナ
リングワードのビット長さが1ビットである。フィードバックビットレートは、
1500bpsであり、そしてフィードバックシグナリングワードは、アンテナ
A1及びA2に供給される電力を制御するのに使用される。
【0007】 更に、モード1及び2(送信アンテナアレー(TxAA)モードと称される)
は、低速フィードバックリンクで示唆され、この場合、アンテナA1及びA2の
送信信号の電力及び/又は位相を制御するのに使用されるフィードバック重みが
ある数のスロットの後に変更される。特に、量子化されたフィードバックは、1
.5kbpsのサブチャンネルを使用してBS10へ供給される。モード1では
、考えられるTxフィードバック重みがQPSKコンステレーションから選択さ
れる。モード2では、考えられるTxフィードバック重みが16状態のコンステ
レーションから選択される。
【0008】 図2は、上述したモードの特性パラメータを指示するテーブルである。特に、
FBは、タイムスロット当たりのフィードバックビット数を示し、NWは、フィ
ードバックシグナリングワード当たりのビット数であり、Naは、アンテナA1
及びA2における増幅度又は電力を制御するためのフィードバックビット数を示
し、そしてNpは、アンテナA1とA2との間の位相差を制御するためのフィー
ドバックビット数を示す。図2のテーブルから明らかなように、各フィードバッ
クモードにおいてタイムスロット当たり1ビットがフィードバックされる。
【0009】 TxAAモード1では、フィードバックシグナリングワードは、2ビットより
成り、そして両フィードバックビットが受信された後、即ち2つのタイムスロッ
トの後に、更新が実行される。フィードバックシグナリングワードは、2つのア
ンテナA1とA2との間の位相差を制御するためにのみ使用される。 TxAAモード2では、フィードバックシグナリングワードのビット長さが4
であり、そして4つのタイムスロットごとに更新が実行される。特に、フィード
バックシグナリングワードの1ビットは、アンテナA1及びA2における増幅度
(電力)を制御するのに使用され、そして3ビットは、それらの位相差を制御す
るのに使用される。
【0010】 図3Aは、STDモードにおいて実行されるフィードバック電力制御を示すテ
ーブルである。ここで、MS20は、経路ロスの最も少ないアンテナを推定しな
ければならない。このために、MS20は、全ての「競合する」アンテナのチャ
ンネル電力を推定し、そして最も電力の高いアンテナを決定する。必要なチャン
ネル推定は、例えば、各アンテナから既知の電力で送信される共通パイロットチ
ャンネルから得られる。図3Aのテーブルは、フィードバック値と、アンテナA
1に供給される電力PA1及びアンテナA2に供給される電力PA2との間の関係を
示す。従って、フィードバックシグナリング値に応答して2つのアンテナA1及
びA2の一方がBS10において選択される。
【0011】 STDモードは、ビームドメインにおいて同様に実施できることに注意された
い。この場合、MS20は、アンテナA2から送信されるチャンネル記号を18
0°回転すべきかどうかをBS10に通知する。この場合、BS10は、両アン
テナA1及びA2から同時に送信する。従って、アンテナA1とA2との間の位
相差は、フィードバック値に応答して0°と180°との間でスイッチされる。 TxAAモード1及び2では、MS20は、推定及び量子化されたチャンネル
パラメータをBS10へ送信し、次いで、BSは、送信信号をそれに応じて重み
付けする。従って、180°(STDモードにより与えられる)より高い分解能
を得ることができる。MS20は、4又は16の異なるコンステレーションから
Tx重み(又はTxビーム)を各々選択する。
【0012】 図3Bは、TxAAモード1において実行されるフィードバック制御を示し、
この場合、2ビットより成る位相重みフィードバック値のみがBS10へフィー
ドバックされる。図3Bのテーブルに示された位相差は、アンテナA1とA2と
の間の位相差(°)を定義するもので、これは、MS20において最適なコヒレ
ンスを得るためにBS10により確立されるべきものである。 図3Cは、TxAAモード2のフィードバック制御を示し、この場合、フィー
ドバックシグナリングワードの1ビット、即ち増幅ビットが、アンテナA1及び
A2の電力を制御するのに使用され、そして他の3ビット、即ち位相ビットは、
アンテナA1とA2との間の位相差を制御するのに使用される。左側のテーブル
は、増幅ビットに基づく電力制御を指示し、この場合、アンテナA1及びA2に
各々供給される電力PA1及びPA2は、所定値の20%と80%との間で切り換え
られる。右側のテーブルは、3つの位相ビットに基づくフィードバック制御を示
し、この場合、位相差は、MS20において最適なコヒレンスを得るために、B
S10により確立されるべき8つの異なる位相差値へと量子化することができる
【0013】 図2のテーブルについては、Na=0の場合にアンテナA1及びA2に等しい
電力が印加されることに注意されたい。更に、アンテナA1及びA2は、UMT
SのCCPCH(共通制御物理チャンネル)の各パイロットコードにより独特に
定義される。アンテナA1及びA2に与えられる導出された振幅及び位相は、重
みと称され、そして1組の重みが重みベクトルにグループ編成される。より詳細
には、2つのアンテナの現在のケースに対する重みベクトルは、次の式で表され
る。
【数1】 但し、Δφは、BS10へフィードバックされる位相差(位相重み)を示す。 の次元が2より大きくなる場合には、3つ以上のアンテナ、即ちアンテナアレー
が必要となる。例えば、アンテナ間の相対的な位相を使用することにより方向性
アンテナを得ることができる。次いで、複素平面におけるフィードバック信号の
推定位相を使用して、送信方向が制御される。コヒレントなアレーでは、隣接す
るアンテナ素子間で相対的な位相が同じである。
【0014】 従って、現在のWCDMA送信ダイバーシティフィードバック概念は、2、4
又は8の位相コンステレーションを使用して、チャンネル差をBS10へ信号す
る。しかしながら、より高いコンステレーション次数によって与えられるより高
いチャンネル分解能は、フィードバックシグナリング容量又は遅延を犠牲として
得られる。従って、フィードバックシグナリングの分解能は、フィードバックシ
グナリング容量により制限される。更に、現在の概念は、重み変更を実行する際
に1つ以上のスロットの遅延を課し、これは、その適用性を非常に低速なフェー
ジングチャンネルのみに限定する。又、これら概念は、フィードバックエラーに
敏感でもある。
【0015】
【発明の開示】
そこで、本発明の目的は、送信ダイバーシティ又は送信ビーム形成のための方
法及びシステムであって、フィードバックシグナリングの容量を増加せずにフィ
ードバックシグナリングの分解能を高めることのできる方法及びシステムを提供
することである。 この目的は、送信要素及び少なくとも1つの受信器を備えたワイヤレス通信シ
ステムのための送信ダイバーシティ方法において、フィードバック情報に応答し
て決定された重み情報に基づいて送信信号を上記送信要素から上記少なくとも1
つの受信器へ送信し、上記送信信号に対する上記少なくとも1つの受信器の応答
から上記フィードバック情報を導出し、そしてマルチプレクスされたフィードバ
ック信号を使用して上記フィードバック情報をフィードバックするという段階を
含む方法によって達成される。
【0016】 更に、上記目的は、ワイヤレス通信システムのための送信ダイバーシティシス
テムにおいて、フィードバック情報に応答して決定された重み情報に基づき送信
要素から送信信号を送信するための送信手段と、上記送信信号を受信しそして上
記送信信号に対する応答から上記フィードバック情報を導出するための少なくと
も1つの受信器とを備え、上記少なくとも1つの受信器は、マルチプレクスされ
たフィードバック信号を使用して上記フィードバック情報をフィードバックする
ためのフィードバック手段を含むシステムによって達成される。
【0017】 更に、上記目的は、ワイヤレス通信システムの送信器において、受信信号から
フィードバック情報を抽出するための抽出手段と、送信要素から重み情報に基づ
いて送信信号を送信するための送信手段と、上記抽出されたフィードバック情報
に応答して重み情報を決定するための決定手段と、上記フィードバック情報をフ
ィードバックするのに使用されるマルチプレクスされたフィードバック信号に基
づいて上記重み情報を決定するように上記決定手段(14)を制御するための制御手
段とを備えた送信器によって達成される。
【0018】 更に、上記目的は、ワイヤレス通信システムの受信器において、送信信号を受
信するための受信手段と、上記送信信号に対する応答からフィードバック情報を
導出するための導出手段と、マルチプレクスされたフィードバック信号を使用し
て上記フィードバック情報をフィードバックするためのフィードバック手段とを
備えた受信器によって達成される。 従って、送信器の解決策は、受信器から信号されるフィードバックチャンネル
の分解能及び容量を維持し、そしてターミナルにおける経時変化フィードバック
信号コンステレーション及び量子化コンステレーションに基づいて送信器におい
て適当なフィードバックフィルタリングを実行することにより、改善することが
できる。これにより、全フィードバックシグナリングの有効分解能を、シグナリ
ングチャンネル容量を維持しながら改善することができる。というのは、例えば
、経時変化信号コンステレーションに基づくか又は多数の異なるコンステレーシ
ョンを使用することにより、フィードバック情報を分割して、タイムスロットの
異なるセットにわたって分散できるからである。フィルタリングは、少なくとも
2つのサブチャンネルに適用される。送信信号は、チャンネル測定及びチャンネ
ル量子化に対して使用されるプローブ信号と、送信重みに基づいて専用チャンネ
ルを経て送信される情報とを含む。
【0019】 本発明によれば、マルチプレクスされたフィードバック信号は、チャンネルの
量子化状態を表わすのに使用することができる。従って、フィードバック信号の
形式、コード、区切り又は割り当ては、時分割、周波数分割又はコード分割マル
チプレクス構成により定められた異なるマルチプレクスサブチャンネルにおいて
相違する。 従って、アンテナA1及びA2に与えられる重みは、フィードバックチャンネ
ルからデマルチプレクスすることができ、受信器から受け取られる現在タイムス
ロットのフィードバックシグナリングと同じである必要はない。特に、マルチプ
レクスのタイミングは、現在フィードバックモードを依然確立できるように構成
することができる。各サブチャンネルは、基本的分解能を独立して定義すること
ができ、そしてそれらサブチャンネルは、高い分解能を一緒に定義することがで
きる。本発明によれば、少なくとも2つのフィードバックサブチャンネルが使用
される。マルチプレクスされたフィードバック信号は、送信要素においてデマル
チプレクスされ、次いで、フィルタされて、所望の送信重みが得られる。フィル
タリング動作の後に、推定重みをTx重みコンステレーションへと量子化するこ
とができる。従って、送信重みがフィードバック信号から導出されるがそれらを
厳密にマッチングする必要のない柔軟なフィードバック概念が達成される。
【0020】 更に、例えば、送信器における有限インパルス応答(FIR)フィルタリング
又は無限インパルス応答(IIR)フィルタリングのような適当なやり方で合成
されるべき異なるフィードバック信号をマルチプレクスすることにより高い送信
重み分解能及び頑丈さを達成することができる。又、フィルタリングは、受信し
たフィードバック信号の信頼性を考慮することもできる。次いで、フィルタは、
信頼性の高いフィードバック信号の高い重み付けに基づいて重みを決定すること
ができる。それ故、現在のTxAAモード2分解能を得ることができる。という
のは、2つの異なるフィードバック信号をマルチプレクスしそしてそれらを適当
にフィルタリングすることにより、例えば、現在のTxAAモード1に基づいて
それを確立できるからである。この場合には、フィードバック信号の決定を若干
変更しながら、フィードバックシグナリング及びチャンネル推定を維持できる。
しかしながら、共通のチャンネルについては変更が全く必要とされない。
【0021】 フィルタインパルス応答の長さは、チャンネルの変化が低速であるときには長
いフィルタを使用できるという意味で、チャンネル特性(例えばドップラー拡散
又は自己相関)にマッチングさせねばならない。フィルタの形式は、受信信号か
ら決定することもできるし、又は送信器と受信器との間でネゴシエーションする
こともできる。更に、デマルチプレクシング及びその後のフィルタリングは、フ
ィードバック信号、又はフィードバック信号に対応する送信重み、或いはその両
方に対して実行することができる。特に、利得及び位相情報は、別々にフィルタ
することもできるし又は一緒にフィルタすることもできる。遅延を減少しそして
重みの精度を高めるために、フィルタは、予想手段として働くことができ、コマ
ンドが送信されるまで使用できる平滑化情報、現在の重み及び/又は以前の重み
及び/又は受信したフィードバックコマンドに基づいて送信重みを予想すること
ができる。更に、フィルタリング動作は、線型であってもよいし、非線型であっ
てもよい。更に、例えば、中間フィルタリングを使用する頑丈なフィルタリング
を適用するのが好ましい。というのは、フィードバックエラーがあると、「門外
漢的」な重み、即ちインデックス/量子化を決定する際の推定エラーではなく、
間違ったインデックスによるエラー重みを生じさせるからである。
【0022】 従って、チャンネルは、複数のフィードバック信号量子化コンステレーション
へと量子化され、そして各量子化された値は、異なるマルチプレクスされたフィ
ードバックチャンネルを経て送信される。これにより、ユーザは、おそらく重畳
する異なる量子化インターバルで異なるチャンネル量子化コンステレーションを
使用することができる。異なる量子化コンステレーションは、独立したもので、
例えば、互いに適当に回転されたものでもよいし、或いは設定区切りにより従属
的又はハイアラーキー的に形成されてもよく、この場合には、従属したコンステ
レーションを一緒に使用して高い精度でフィードバック信号を定義する(例えば
、第1のサブチャンネルにおいて送信される最初の2ビットが重み象限を指定し
、そして第2のサブチャンネルにおいて送信される第3のビットがその重み象限
内の2つの重みポイントの1つを指定する)。更に、異なるユーザに対して異な
る量子化コンステレーションを与えることもできる。
【0023】 好ましくは、マルチプレクスされたフィードバック信号は、第1コンステレー
ションを有する第1フィードバック信号と、第2コンステレーションを有する第
2フィードバック信号とを含む。第1及び第2のフィードバック信号は、異なる
タイムスロットにおいて送信されてもよいし、及び/又は異なるコードを用いて
送信されてもよい。 第1フィードバック信号は、チャンネル推定に基づいて決定される第1位層重
みを定義し、そして第2フィードバック信号は、回転されたコンステレーション
に基づいて決定される第2位相重みを定義する。特に、第2位相重みは、同じコ
ンステレーションの回転されたチャンネル推定、又は別のコンステレーションの
回転されたチャンネル推定をベースとするか、或いは第2の(回転された)コン
ステレーションに対するチャンネル推定の量子化をベースとする。第1及び第2
のフィードバック信号は、次々のタイムスロットにおいてフィードバックされる
。更に、第1フィードバック信号は、重み情報の実数部分を定義し、そして第2
フィードバック信号は、重み情報の虚数部分を定義する。
【0024】 或いは又、第1フィードバック信号は、送信要素の第1ビームを更新するため
に使用されるべき第1フィードバック情報を定義し、そして第2フィードバック
信号は、送信要素の第2ビームを更新するために使用されるべき第2フィードバ
ック情報を定義してもよい。この場合に、第1フィードバック信号は、奇数タイ
ムスロット中にフィードバックすることができ、そして第2フィードバック信号
は、偶数タイムスロット中にフィードバックすることができる。奇数及び偶数タ
イムスロットは、同じアンテナを制御するように使用されてもよいし(チャンネ
ル差が使用されるとき)、或いは第1アンテナ及び第2アンテナを各々異なる時
間に制御するように使用されてもよい。後者の場合には、第1及び第2アンテナ
が交互に基準として使用される。例えば、送信要素へ交互に制御コマンドを送信
することにより両アンテナを制御することは、制御されるアンテナの有効送信電
力をフィルタ動作により減少できる場合には、好ましい。両アンテナが一般的に
制御されるときには、有効送信電力が均一に分布され、これは、形成される電力
増幅器の設計を簡単化する。別の考えられる解決策は、異なるユーザが異なるア
ンテナを制御できる送信ダイバーシティ技術を使用することである。
【0025】 更に、第1フィードバック信号は、4−PSKコンステレーションに象限を定
義し、そして第2フィードバック信号は、上記第1フィードバック信号によって
定義された上記象限内にコンステレーションを定義してもよい。第2フィードバ
ック信号は、差の変化、グレイエンコード化されたサブ象限、又はその組合せを
定義してもよい。マルチプレクスされたフィードバック信号は、異なるフィード
バック信号コンステレーションを有する少なくとも2人のユーザにより送信され
てもよい。従って、柔軟で且つ容易に適応できる送信ダイバーシティシステムを
達成することができる。少なくとも2人のユーザは、送信要素の第1アンテナに
おける重みを制御するユーザの第1セットと、上記送信要素の第2アンテナにお
ける重みを制御するユーザの第2セットとを含む。この場合に、第1アンテナと
第2アンテナとの間に送信電力の有用なバランスを与えることができる。という
のは、あるフィルタリング又はデマルチプレクシング技術により、制御されるア
ンテナにおける所要送信電力を低下できるからである。
【0026】 更に、送信器に設けられる制御手段は、第1フィードバック信号及び第2フィ
ードバック信号を決定手段へ交互に切り換えるためのスイッチ手段を含む。決定
手段は、第1及び第2フィードバック信号から重み情報を導出するように構成さ
れる。 更に、制御手段は、第1フィードバック信号に基づいて決定された第1重み情
報を使用することにより上記送信要素の第1ビームを、そして第2フィードバッ
ク信号に基づいて決定された第2重み情報を使用することにより送信要素の第2
ビームを交互に更新するように、送信手段を制御するよう構成される。
【0027】 送信要素は、アンテナアレーでもよい。この場合に、フィードバック情報は、
アンテナアレーの送信方向を制御するのに使用できる。送信方向は、マルチプレ
クスされたフィードバック信号の少なくとも1つから導出できる。更に、送信方
向は、少なくとも1つのフィードバック信号から得た位相推定から導出されても
よい。 更に、受信器の導出手段は、既知の電力で送信されるプローブ信号を抽出する
ための抽出手段と、上記抽出されたプローブ信号に基づいてチャンネル推定を実
行するためのチャンネル推定手段と、上記チャンネル推定に基づいて上記マルチ
プレクスされたフィードバック信号を発生するための発生手段とを備えている。
発生手段は、第1及び第2のフィードバック信号を発生するように構成され、こ
の場合、フィードバック手段は、第1及び第2のフィードバック信号を、マルチ
プレクスされたフィードバック信号としてフィードバックするように構成される
。第1及び第2のフィードバック信号は、フィードバック手段によって交互にフ
ィードバックされてもよく、この場合、フィードバック情報の量子化は、最新の
チャンネル推定と、第1及び第2コンステレーションの使用可能な一方とに基づ
く。
【0028】 更に、発生手段は、チャンネル推定に基づく第1フィードバック信号と、所定
の角度でチャンネル推定を回転したものに基づく第2フィードバック信号とを発
生するように構成される。これは、同じチャンネル推定を2つのコンステレーシ
ョンへと量子化することで行なうこともでき、この場合に、第2のものは、第1
のものの回転されたコピーとなる。 或いは又、発生手段は、フィードバック情報の実数部分に基づく第1フィード
バック信号と、フィードバック情報の虚数部分に基づく第2フィードバック情報
とを発生するように構成されてもよい。
【0029】 更に別の形態として、抽出手段は、第1ビームに対応するプローブ信号及び第
2ビームに対応するプローブ信号を交互に抽出するように構成され、そして発生
手段は、第1ビームに対するチャンネル推定に基づいて第1フィードバック信号
を、そして第2ビームに対するチャンネル推定に基づいて第2フィードバック信
号を交互に発生するように構成される。 更に、送信重み情報は、フィルタされたフィードバック情報を所望の量子化コ
ンステレーションへと量子化することにより決定される。この場合に、フィルタ
されたフィードバック情報は、4つのコンステレーションポイント又は状態を含
み、そして量子化コンステレーションは、例えば、8又は16個のコンステレー
ションポイント又は状態を含む。フィードバック信号のフィルタリング動作は、
Nサンプルの長さの移動平均フィルタによって実行され、ここで、Nは、上記マ
ルチプレクスされたフィードバック信号の数より大きい。従って、送信重みコン
ステレーションは、より多くの状態をもつ所望のコンステレーションに対するそ
の後の量子化を使用することにより改善することができる。
【0030】 更に、上記目的は、送信要素及び少なくとも1つの受信器を備えたワイヤレス
通信システムのための送信ダイバーシティ方法において、フィードバック情報に
応答して決定された重み情報に基づいて送信信号を上記送信要素から上記少なく
とも1つの受信器へ送信し、上記送信信号に対する上記少なくとも1つの受信器
の応答から上記フィードバック情報を導出し、上記フィードバック情報を上記送
信要素にフィードバックし、そして上記フィードバック情報をフィルタリングし
、そしてそのフィルタリングされたフィードバック情報を所望の量子化コンステ
レーションへと量子化することにより上記重み情報を決定するという段階を含む
方法により達成される。
【0031】 更に、上記目的は、ワイヤレス通信システムの送信器において、受信信号から
フィードバック情報を抽出するための抽出手段と、送信要素から重み情報に基づ
いて送信信号を送信するための送信手段と、上記抽出されたフィードバック情報
に応答して上記重み情報を決定するための決定手段と、上記抽出されたフィード
バック情報をフィルタリングし、そしてそのフィルタリングされたフィードバッ
ク情報を所望の量子化コンステレーションへと量子化するための制御手段とを備
えた送信器によって達成される。
【0032】 従って、送信重みコンステレーションは、あるフィードバックモードにおいて
、フィルタリングされたフィードバック信号のその後の量子化を実行することに
より、フィードバックチャンネルの容量を維持しながら改善することができる。
従って、ユーザターミナル又は移動ステーションは、どのコンステレーションが
使用されるか知る必要がない。これにより、受信器における量子化コンステレー
ションは、送信コンステレーションとは相違する。送信コンステレーションは、
例えば、電力増幅器の負荷によって変化し、従って、所与のスロットでは完全に
電力バランスした重みだけが使用される(従って、16状態コンステレーション
における利得シグナリングを無視する)。 制御手段は、フィードバック信号フィルタリング動作を実行するための移動平
均フィルタを含むのが好ましい。
【0033】
【発明を実施するための最良の形態】
以下、添付図面を参照して、本発明の好ましい実施形態を詳細に説明する。 以下、本発明の方法及びシステムの好ましい実施形態を、図1に示すUMTS
のBS10とMS20との間の接続に基づいて説明する。 本発明の好ましい実施形態によれば、フィードバック情報は、時間マルチプレ
クシングに基づくフィードバック概念を使用してMS20からBS10へ送信さ
れる。これは、フィードバック信号を導出するのに使用される量子化コンステレ
ーションが変更されそして異なるタイムスロットにおいてBS10へ信号される
ことを意味する。しかしながら、周波数マルチプレクシングやコードマルチプレ
クシングのような他のマルチプレクス構成も、フィードバックチャンネルに使用
することができる。
【0034】 特に、フィードバック信号コンステレーションは、フィードバック情報のコー
ド、形式、区切り又は割り当てに関して変更することができる。従って、現在の
時間マルチプレクスフィードバックサブチャンネルでは、フィードバックチャン
ネルに必要とされるシグナリング容量を維持できる一方、フィードバック情報が
時間軸にわたって拡散され、即ちBS10及びMS20の両方に知られた所定の
ルールに基づいて割り当てられる2つ以上の(セットの)タイムスロットにおい
て送信される。 以下、図4ないし8を参照し、フィードバック情報が次々のタイムスロットに
わたり拡散される好ましい実施形態を説明する。
【0035】 図4は、改善されたTxAAモード1概念を示す2つのテーブルである。この
例によれば、フィードバック情報を導出するために、チャンネル推定及び回転さ
れたチャンネル推定に対する2つの基準チャンネルがMS20に使用される。こ
れにより、TxAAモード1のフィードバックシグナリング、即ち2つのフィー
ドバックビットを使用することにより、8相のシグナリングを実行することがで
きる。特に、チャンネル推定に関連した第1フィードバック情報は、2つの次々
のタイムスロットにおいて送信され、そして回転されたチャンネル推定に関連し
た第2のフィードバック情報は、後続する2つの次々のタイムスロットにおいて
送信される。従って、全フィードバック情報は、4つの次々のタイムスロットに
おいて送信される。これにより、チャンネル推定に関連した位相差は、第1フィ
ードバックサブチャンネルを定義するスロットS1={1、2、5、6、9、1
0、・・}において送信され、そして回転されたコンステレーションへと量子化
される位相差は、第2フィードバックサブチャンネルを定義するスロットS2=
{3、4、7、8、11、12、・・}において送信され、ここで、4相のコン
ステレーションが使用されると仮定すれば、回転されたチャンネル推定は、45
°回転されたチャンネル推定に関する。
【0036】 従って、スロットS1において送信される位相ビットに対する有効位相差は、
図4の上のテーブルに示され、そしてスロットS2において送信される位相ビッ
トで定義される位相差は、図4の下のテーブルに示されている。従って、位相差
は、TxAAモード1の場合と同様に、一度に2ビットのフィードバック情報の
みを使用しながら、8つの値へと量子化することができる。BS10におけるフ
ィルタリング又はデマルチプレクシング動作により得られるフィードバック分解
能は、16状態のフィードバックモードに対応するが、アンテナA1及びA2の
各々に対して一定電力が使用される。従って、TxAAモード1のフィードバッ
クシグナリング容量を維持しつつ、フィードバック分解能を高くすることができ
る。
【0037】 図5は、本発明の好ましい実施形態によるMS20及びBS10の原理的ブロ
ック図である。 図5によれば、BS10は、2つのアンテナA1及びA2に信号供給するよう
に構成されたトランシーバ(TRX)11を備え、このトランシーバに接続され
た抽出ユニット12は、MS20から対応フィードバックチャンネル(1つ又は
複数)を経て送信されるフィードバック情報を抽出するために設けられている。
抽出されたフィードバック情報は、スイッチ13へ供給され、このスイッチは、
MS20に使用されるフィードバック信号コンステレーションのマルチプレクス
構成の基礎となるタイミング構成に基づいてタイミング制御ユニット15により
制御される。これにより、フィードバック情報を抽出するためのデマルチプレク
シング又はフィルタリング機能が与えられる。ここに示す例では、スイッチ13
は、スロットS1に関連したフィードバック情報をその出力端子の一方に供給し
そしてスロットS2で送信されるフィードバック情報をその出力端子の他方に供
給するように、タイミング制御ユニット15により制御される。
【0038】 或いは又、上記デマルチプレクシング又はフィルタリング機能は、周波数又は
コードマルチプレクス構成が使用される場合には、フィルタ・復調ユニット又は
デコードユニットを設けることにより達成されてもよいことに注意されたい。 スイッチ13の出力端子は、図4に示すテーブルに基づいて重み信号を決定す
る重み決定ユニット14の各入力端子に接続される。特に、重み決定ユニット1
4は、各入力端子を経て受け取られた2つのスロット形式S1及びS2のフィー
ドバック情報を平均化することによりアンテナA1とA2との間に必要な位相差
を決定する。しかしながら、2つのフィードバック情報の他の組合せを与えるこ
ともできる。
【0039】 決定された重み信号、例えば、位相差は、TRX11へ供給され、これは、ア
ンテナA1及びA2の対応する位相制御を実行し、MS20における送信信号の
最適なコヒレンスを導く必要な位相差を確立する。 MS20は、BS10のアンテナA1及びA2から、MSに接続されたアンテ
ナを経て送信信号を受信するためのトランシーバ(TRX)21を備えている。
更に、TRX21は、抽出ユニット22に接続され、これは、パイロットチャン
ネル信号を抽出して、その抽出されたパイロットチャンネル信号をチャンネル推
定ユニット23へ供給し、該ユニットは、必要なチャンネル推定を計算する。W
CDMAシステムでは、特定の直交拡散コードを用いて2つのアンテナA1及び
A2から連続的に送信される共通チャンネルパイロット(CPICH)を使用す
ることにより、若干正確なチャンネル推定を得ることができる。より詳細には、
チャンネル推定ユニット23は、受信したパイロットチャンネル信号に各々対応
するチャンネル推定及び回転されたチャンネル推定を計算するよう構成される。
チャンネル推定ユニット23は、2つのチャンネル推定をその各出力端子に出力
し、これらの出力端子は、チャンネル差導出及び量子化ユニット24の対応入力
端子に接続され、該ユニットは、チャンネル推定ユニット23から得たチャンネ
ル推定及び回転されたチャンネル推定に基づいて位相差を導出し、そして対応す
る量子化を実行する。上述したように、回転されたチャンネル推定は、チャンネ
ル推定を45°の角度で回転することにより得られる。
【0040】 更に、フィードバックタイミングユニット25が設けられ、これは、チャンネ
ル推定及び回転されたチャンネル推定から導出された位相差の一方を所定のフィ
ードバックタイミングに基づいて出力するように、位相差導出及び量子化ユニッ
ト24を制御する。ここに示すケースでは、チャンネル推定に対応する位相差、
即ち従来のTxAAモード1がタイムスロットS1の間に出力され、そして回転
されたチャンネル推定に対応する位相差がタイムスロットS2の間に出力される
。これら位相差は、マルチプレクスされたフィードバック信号としてTRX21
に供給され、それに対応するフィードバックチャンネルを経てBS10へ送信さ
れる。
【0041】 好ましい実施形態の第1例による送信ダイバーシティの概念は、BS10が、
各フィードバック情報を、回転されていないチャンネル推定からのみ導出された
ものとみなす場合、即ち既知のBS10がTxAAモード1に基づいて制御され
る場合には、既知のTxAAモード1に適合することに注意されたい。 周波数又はコードマルチプレクスフィードバック構成が使用される場合には、
フィードバックタイミングユニット25は、変調ユニット又はコード化ユニット
に置き換えられてもよい。
【0042】 図6は、好ましい実施形態の第1例においてフィードバック情報として使用さ
れる重みベクトルの複素数重み即ちエンドポイントを示すグラフである。特に、
図6のグラフの丸印は、スロットS1において得られる重み、即ち従来のTxA
Aモード1の重みを示し、そして+印は、タイムスロットS2において得られる
付加的な重み示す。従って、TxAAモード2で与えられる位相差量子化は、フ
ィードバックチャンネルのシグナリング容量を増加せずに得ることができる。
【0043】 図7は、TxAAモード1のフィードバック分解能が、単一のフィードバック
ビットしか用いずに得られる好ましい実施形態の第2例を示す。従って、この例
は、改善されたSTDモードに関する。特に、MS20は、例えば、スライディ
ングウインドウに基づいて連続的な測定又は又はチャンネル推定を実行し、そし
て位相差導出ユニット24は、TxAAモード1の位相コンステレーションに基
づいて位相差を量子化する。ここに示すケースでは、位相差により決定された複
素数重みの実数部及び虚数部に対するフィードバックビットが次々のスロットに
おいて送信され、例えば、実数部のビットは、第1フィードバックサブチャンネ
ルとして使用される奇数スロットにおいて送信され、そして虚数部ビットは、第
2サブチャンネルとして使用される偶数スロットにおいて送信される。対応する
制御は、MS20のフィードバックタイミングユニット25により実行される。
【0044】 対応的に、BS10のタイミング制御ユニット15は、フィードバック情報の
次々の実数及び虚数部を重み決定ユニット14の各入力端子に供給するようにス
イッチ13を制御し、重み決定ユニット14は、必要な位相差を確立するために
TRX11へ供給される対応する重み信号を決定する。 BS10がこのタイミング制御構成に基づいて制御されず、即ち現在のSTD
モードが使用される場合には、従来の制御が得られる。新たなタイミング制御が
与えられる場合には、重み決定ユニット14は、2つのスロットにわたって平均
化を行い、そしてそれに応じて重み信号を変化させる。 従って、STDモードフィードバック容量で4状態の分解能が得られる。更に
、次々のビットに対して個別に重み照合を組み込むことができ、これはSTDの
概念に対応する。
【0045】 従って、図7から明らかなように、奇数スロットSoddで与えられるフィード
バック情報は、0°又は180°の位相差を示し、そして偶数スロットSeven
与えられるフィードバック情報は、−90°又は+90°の位相差を示す。 図8は、好ましい実施形態の第2例の各スロットにおいてフィードバックする
ことのできる複素数重みのグラフであり、この場合、+印は、スロットSeven
おいて送信される重み情報を示し、そして丸印は、スロットSoddにおいて送信
される重みを示す。
【0046】 上記第2例では、MS20のチャンネル推定ユニット23は、共通パイロット
チャンネル(CPICH)を用いてチャンネル推定を決定するよう構成される。
それに対応するフィードバックメッセージ(位相ビット)は、「0」及び「1」
であり、「0」は、第1コンステレーションポイントがフェーザに接近している
ことを指示する。同様に、フィードバックメッセージ「1」は、第2コンステレ
ーションポイントがフェーザに接近していることを指示する。上述したように、
上記2つの基準コンステレーションの使用は、ターミナル(MS20)がダウン
リンクチャンネルの最新の推定の虚数部及び実数部を次々のスロット(又は2つ
のサブチャンネル)において信号するような概念を生じる。
【0047】 第2の例では、BS10は、両アンテナA1及びA2において送信電力を同じ
に維持しながらフィードバック重み/位相を2つの次々のスロットでフィルタリ
ング(平均化)する。これにより生じる重みコンステレーションは、4つの状態
を有する(QPSK(直角位相シフトキーイング)と同様に)。平均化は、半ス
ロットの遅延を出力に導入し、従って、全シグナリング遅延は、スロット1つ半
分となる。従って、全制御遅延は、完全なフィードバックワードが受信された後
にのみ重みが適用される概念に比して半スロット減少される。
【0048】 考えられる重みは4つしかないので、専用のチャンネルパイロット(及びチャ
ンネル推定)を効率的に使用して、どの重みが実際に送信されたかを照合するこ
とができる。重みが分かると、ダイバーシティアンテナとターミナルとの間の受
信チャンネルベクトルを、共通チャンネルから決定されたチャンネル推定及び重
みの倍数に基づいて得ることができる。従って、照合により、連続的な共通チャ
ンネル推定を最大比組合せで使用することができる。
【0049】 好ましい実施形態の第3例では、ビームダイバーシティの概念をフィードバッ
ク構成によって採用し、シグナリングエラーに対する頑丈さを改善することがで
きる。この第3の例では、MS20においてスペース時間コード化(STTD)
が使用され、この場合、エンコードされたチャンネル記号が2エレメントブロッ
クに分割され、そして時間2n及び2n+1の間に同じ拡散コードを使用して、
各々、アンテナA1及びA2からb[2n]、b「2n+1」及び−b*[2n
+1]、b*[2n]として送信される。この簡単な記号レベルの直交コード化
構成は、時間ダイバーシティを2倍にし、受信器は、簡単な線型デコードを使用
して、送信記号を検出する。ここに示すケースでは、受信したシグナリングの関
数である2つの重みベクトルが使用される。STDモードフィードバックシグナ
リングのケースでは、次の処理が実行される。
【0050】 2つのビームB1及びB2は、BS10のアンテナA1及びA2により各タイ
ムスロットにおいて送信される。ビームB1及びB2の更新レートは800Hz
であり、即ちTRX11は、1つおきのタイムスロットごとに更新される。より
詳細には、ビームB1は奇数スロット中に変更され、そしてビームB2は偶数ス
ロット中に変更され、この場合、各重み変更は2つのタイムスロットにわたって
有効であり、即ちスライディングウインドウ重み変更が与えられる。従って、M
S20の抽出ユニット22は、ビームB1及びB2から受信した対応するプロー
ブ信号即ちパイロット信号を抽出し、そしてそれらをチャンネル推定ユニット2
3へ次々に供給するように構成される。次いで、フィードバックタイミングユニ
ット25は、割り当てられたタイムスロットに対応するタイミングで各位相差を
出力するように位相差導出ユニット24を制御する。
【0051】 ここに示すケースでは、TRX11が次々に受信される重み信号を決定しそし
てそれらを各ビームB1又はB2に対応的に割り当てる場合には、BS10のス
イッチユニット(又はフィルタユニット)13及びタイミング制御ユニット15
により与えられるフィルタリング機能が必要とされないことに注意されたい。し
かしながら、そうでない場合には、タイミング制御ユニット15は、ビームB1
の重み信号(奇数スロットにおいて送信される)をその出力端子の一方にスイッ
チし、そしてビームB2の重み信号(偶数スロットにおいて送信される)を他方
の出力端子にスイッチするようにスイッチユニット13を制御し、そして重み決
定ユニット14が、対応する重み信号を決定する。更に、タイミング制御ユニッ
ト15は、受信した重み信号をビームB1及びB2の対応する1つに割り当てる
ようにTRX11を制御するよう構成される。この制御特徴は、図5のBS10
のブロック図に示された破線矢印で示されている。
【0052】 BS10にフィードバック信号のフィルタリングを含まない最初に述べた既知
のSTDモードにおける量子化及びシグナリング概念では、180°の有効重み
分解能での粗野なビーム形成しかできない。 好ましい実施形態の上記第2の例では、2つの次々のフィードバックビット(
即ち実数及び虚数部分)のフィルタリング(又は平均化)が状態の数を4に増加
し、そして送信重みに対する記憶を課する。 別のフィルタリング解決策では、重みコンステレーションにおける状態の数を
増加することにより重み分解能を更に改善することができる。所与のチャンネル
に送信重み(コンステレーション)を盲目的に適応させる単一フィードバックモ
ードが得られるのが好ましい。
【0053】 ここで考える盲目的処理は、受信したアップリンク信号がダウンリンク信号と
同じ平均特性を有することをベースとするが、このようなFDD(周波数分割多
重)システムでは、チャンネルが可逆ではない。この平均情報(例えば、経路の
数、ドップラー推定等)は、例えば、急激なフェージングが生じるチャンネルで
は、フィルタを短くし、そして非常に低速なフェージングが生じるチャンネルで
は、狭い帯域巾をもつフィルタを使用するように、BS10におけるフィルタリ
ングに適合するように使用できる。従って、MS20は、フィードバック信号を
常に送信することができ(例えば、第2の例に従い)、そして実際のフィルタリ
ング概念は、MS20がそれを正確に知る必要はない。考えられるフィルタリン
グ技術は、FIR、IIR又は非線型フィルタリング動作(例えば、中間フィル
タリング)を含む。
【0054】 更に、信頼性の低いフィードバックチャンネルの影響を緩和するために、各々
の受信したフィードバックコマンドの信頼性を考慮する(そして例えばその後の
平均重みを導出する)ことができる。 上記第2の例を一般化したものとして、好ましい実施形態の更に別の例を以下
に説明する。しかしながら、以下の例は、1つのフィードバック信号しか使用さ
れない既知のSTD及びTxAAモードにおいても好都合に実施できることに注
意されたい。
【0055】 第4の例によれば、第2の例の回転されたコンステレーション(実数部及び虚
数部)を用いたフィードバック測定が適用され、BS10におけるフィルタリン
グ動作は、2ではなく、N個のフィードバックコマンド(又はスロット)にわた
って適用される。従って、送信重みは、次の式で表される。
【数2】 但し、z(t)=b(t)+n(t)は、受信されたフィードバック信号を表わし、n
(t)は、BS10におけるノイズ信号であり、b(t)は、スロットTに対しBS
10に受信されるフィードバックコマンドであり(正式には、状態±itmod2
対応する)、そしてw2(t)は、ダイバーシティアンテナA1及びA2に適用さ
れる複素数重みを表す。
【0056】 好ましい実施形態の第5の例によれば、4つの異なるコンステレーションがM
S10に与えられ、チャンネル差導出及び量子化ユニット24は、4つの次々の
ダウンリンクスロットにおける複素数重み(位相差)を、S1={1、−1}、
2={i、−i}、S3={i1/2、−i1/2}及びS4={i-1/2、−i-1/2
へと量子化する。BS10は、長さNサンプルの移動平均フィルタでコンステレ
ーションをフィルタする。N=4のときには、これは、時間的に変化する8−P
SKコンステレーションを生じさせる。送信重みは、次の式で表される。
【数3】
【0057】 好ましい実施形態の第6の例によれば、ターミナルの量子化に60°の分解能
を使用する3つの回転されたコンステレーションを伴うケースが考えられる。従
って、S1={1、−1}、S2={i1/3、−i1/3}及びS3={i2/3、−i2/ 3 }であり、そしてフィルタされア送信重みは、次の式で表される。
【数4】 好ましい実施形態の第7の例によれば、第6例による上記3つのコンステレー
ションが、送信ビームを定義する際に受信記号の信頼性で更に使用され、この場
合にはフィルタリングにおいて異なる形態が考えられ、例えば、関数f(x)=x
がsgn(x)に置き換わり、又はΦ(x)を定義する上記式にtanh(x)が使用
され、そしてフィルタリングの後に複素数重みが4つの状態(QPSK)へと量
子化される。上記例では、平均化動作が行なわれる前に、フィードバック信号に
ついてのハード判断(sgn(z(t')))が先ず行なわれる。これは、QPSK
コンステレーションを招くが、明確には示さない。しかしながら、効率的な重み
照合アルゴリズムを適用するために状態の数を減少すべきでない限り、量子化は
望ましくない。
【0058】 もちろん、ここに示す第7の例では、いずれかのコンステレーションへの量子
化(QPSKに代わる)が考えられる。電力制約が省かれるときには、例えば、
16状態のコンステレーションを使用できる。これらの場合に、重み照合は実際
的ではなく、専用のパイロットをチャンネル推定に使用することができる。従っ
て、重みは、例えば、次の式で表される。
【数5】 但し、σ2は、z(t')におけるチャンネルのイズのバリアンスを表し、そして|
a|は、受信したフィードバックコマンドz(t')の振幅を表す。
【0059】 上述したケースでは、送信重みが一定の振幅をもつ必要がないことに注意され
たい。例えば、チャンネル振幅が0である(又はノイズバリアンスが∞である)
ときには、重みの振幅が0となり、tanh(z(t')|a|/σ2)→0、即ち各
アンテナは、フィードバックがノイズ性である場合には自動的にスイッチオフさ
れる。一般に、重みの振幅は、1未満の傾向となる。最大値(Tx電力)は、一
次(非ダイバーシティ)アンテナと同じである。又、例えば、送信にウオルシュ
コードwkを使用してフィードバックコマンドをマスクすることにより、BS1
0がwk 、k'≠kを予想するときに、MS20がダイバーシティ送信を有効に
遮断したり又は重みを制御したりもできることに注意されたい。全てのターミナ
ルがこれを行う場合には、異なるアンテナを制御する異なるユーザが電力増幅器
への負荷を平均化するのが有益である。部分的に相関されるマスク kも、0≦
k T k≦1のときに使用することができる。
【0060】 第7の例に基づく上記ビーム形成概念は、TxAAモード2を除去するように
適用される。これは、概念に対して次のような変更を伴う。各フィードバックビ
ット(及びビットの信頼性)は、例えば、3状態コンステレーション(60°の
回転)を用いて、上述したように計算される。スロットtに対する送信位相は、
特定のウインドウにおける別々の重みの線型組合せである。その結果、フィルタ
された状態は、送信することのできる最も近いコンステレーションポイントへと
量子化され、このポイントは、TxAAモード2において現在許されたものに属
する必要はない。TxAAモード1位相分解能のケースでは、次のアルゴリズム
が使用される。
【数6】 但し、8PSKは、8−PSK状態への量子化を示し、vt は、例えば、移動
平均フィルタのFIR係数を示し、そしてP(b=1|z)及びP(b=−1|z)
は、各々、ケースb=1及びb=−1に対する条件付確率を示す。これらの確率
は、例えば、MSE(平均自乗エラー)を最小にする統計値から導出することが
できる。
【0061】 ガウスノイズnの状態では、tanh(z(t')|a|/σ2)関数は、信頼性重
みとして現れる。当然、tanh関数は、公知の技術を用いて近似することがで
きる。 従って、次の式を使用することができる。
【数7】 更に、アンテナA1及びA2に各々供給される重みw1とw2との間の相対的な
電力(例えば、0.8又は0.2)を指定するために、1つの付加的なフィード
バックビットを送信することができる。更に、照合された重みの照合をMS20
に使用することができ、そして送信重みを、STDモード又はTxAAモード2
の場合と同様に定義することができる。相違点は、BS10がフィードバックコ
マンドを解釈する仕方と、フィルタされた信号がどのコンステレーションへと量
子化されるかだけである(例えば、照合が適用されるケースでは、QPSK、そ
して専用パイロットが使用されるケースでは、QPSK、8又は16PSK)。
この概念は、システムを非常に頑丈なものにする。MS20は、照合を適用しな
い限り、BS10によってどのモードが使用されているかを知る必要がない。T
xコンステレーションは、専用チャンネルを使用してターミナルへシグナリング
することもできるし、又は受信信号に対してTxコンステレーションを推定する
こともできる。更に、この問題を軽減する準最適照合概念を採用することもでき
る。モード変化は、BS10における量子化コンステレーションの変化のみとな
り、これは、ユーザ装置の観点から厳密なものではない。
【0062】 従って、効率的なフィルタリング技術と、同じ又は別の送信コンステレーショ
ンをベースとするその後の量子化とを実行することができる。MS20は、例え
ば、TxAAモード2の専用パイロットがダウンリンク方向に使用される場合に
どのコンステレーションが使用されるか知る必要はない。しかしながら、MS2
0が量子化コンステレーションを導出する(又はそれが信号される)場合には、
STDモードの場合と同様に、重み照合を適用することができる。 更に、非線型のフィルタ動作を適用してもよい。このような非線型のフィルタ
リングは、トレリスをベースとする重み決定(既知のトレリスを使用する)を用
いることにより達成することができ、ここで、BS20は、一連の以前のフィー
ドバックコマンド(信頼性情報を含む)と、TxAAモード1又はハイアラーキ
ー式のTxAAモード2のいずれかにおいて考えられる遷移を示すトレリス構造
とを使用する。次いで、送信重みは、シーケンス推定器又はMAP検出器を使用
して計算することができ、この場合、遷移の可能性は、フィードバックビットの
信頼性に依存する。従って、上記の式で示した確率P(b=1|z)及びP(b=
−1|z)と、重みトレリス構造とを使用して、非線型の重み決定の助けとする
ことができる。
【0063】 図5に示すブロック図の上記ユニットは、PS10及びMS20に設けられる
CPUのようなマイクロプロセッサを制御する制御プログラムのソフトウェア特
徴として確立されてもよいことに注意されたい。 更に、任意の種類の信号設定区分化(例えばトレリスコードに対する)を使用
して性能を改善することができる。更に、連続的シグナリングを使用することに
より、異なるフィードバック信号コンステレーションに依存してもよい。例えば
、信頼性の高い4−PSKコンステレーションにおける象限を指示する情報をフ
ィードバックするために第1のタイムスロット又はサブチャンネルを使用するこ
とができ、そしてこの象限内のコンステレーションを決定する情報をフィードバ
ックするためにその後の第2のタイムスロット又はサブチャンネルを使用するこ
とができる。第2のサブチャンネルのフィードバック情報は、差動変化、グレイ
エンコードされたサブ象限、又はその組合せをベースとするものである。従って
、送信重みは、象限を指定するフィードバックビットがBS10に到着するや否
や変更することができ、そしてその後、改善されたサブ象限を最新のチャンネル
推定に基づいて調整することができ、この最新のチャンネル推定は、象限インデ
ックスが送信された(例えば、グレイエンコードを用いて)ときには得られなか
ったものである。これにより、全てのフィードバックビットの受信を待機するこ
とにより現在の概念において生じる付加的な遅延を防止することができる。更に
、現在の概念において生じて、専用のチャンネルパラメータを推定するMS20
では追従できない急激な変化(1ビットのフィードバックの場合に180°、2
ビットのフィードバックの場合に90°、等々)は生じない。従って、フィード
バック情報を増分的に適用すると、遅延が減少するだけでなく、より効率的なチ
ャンネル推定及び受信性能を得ることもできる。又、フィードバック情報は、次
々のスロットの位相差も指す。
【0064】 例えば、TxAAモード2において3ビットグレイコードを使用して送信重み
の位相状態を指示することもできる。従って、次々の状態は、000(状態1)
、001(状態2)、011(状態3)、010(状態4)、110(状態5)
、111(状態6)、101(状態7)及び100(状態8)とコード化される
。従って、上記コードの第1ビットについては、トレリス構造において次のよう
な遷移を定義することができる。状態1→状態1又は8、状態2→状態2又は7
、状態3→状態3又は6、状態4→状態4又は5、状態5→状態5又は4、状態
6→状態3又は6、状態7→状態7又は2、そして状態8→状態8又は1。同様
に、ビット2及び3についても、考えられる遷移を得ることができる。この遷移
情報は、次いで、信頼性の高い送信重みの推定に使用することができる。
【0065】 本発明は、2つのアンテナA1及びA2に限定されるものではなく、マルチア
ンテナ送信器に適用して、分解能の高いフィードバックを与えることができる。
更に、既に述べたように、BS10がフィードバック情報を対応的にフィルタ又
は選択するように構成されるならば、いかなる種類のマルチプレクス構成を使用
することもできる。 更に、本発明は、送信要素と少なくとも1つの受信器との間に使用される送信
ダイバーシティ又は送信ビーム形成概念を含むいかなるワイヤレス通信システム
にも適用できる。それ故、好ましい実施形態の上記説明及び添付図面は、本発明
を例示するものに過ぎない。本発明の好ましい実施形態は、特許請求の範囲内で
種々変更し得る。
【0066】 要約すれば、本発明は、送信要素及び少なくとも1つの受信器を含むワイヤレ
ス通信システムのための送信ダイバーシティ方法であって、フィードバック情報
に応答して決定された重み情報に基づいて送信信号が送信要素から上記少なくと
も1つの受信器へ送信される方法に係る。フィードバック情報は、送信信号に対
する少なくとも1つの受信器の応答から導出され、そしてマルチプレクスされた
フィードバック信号を用いてフィードバックされる。或いは又、重み情報は、上
記フィードバック情報をフィルタリングし、そしてフィルタリングされたフィー
ドバック情報を所望の量子化コンステレーションへと量子化することにより送信
要素において決定される。従って、多数の量子化コンステレーション及びその組
合せ及び/又はコンステレーション特有のフィードバックサブチャンネルは、フ
ィードバックチャンネルのシグナリング情報を低く維持しながら、全フィードバ
ック分解能を向上できるように、チャンネルプロービングに使用することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は、ベースステーション及び移動ステーションを含む閉ループ送信ダイバ
ーシティシステムの原理的ブロック図である。
【図2】 STD及びTxAAモードの特性パラメータを示すテーブルである。
【図3A】 STD及びTxAAモードのフィードバック制御に関連した特性パラメータを
示すテーブルである。
【図3B】 STD及びTxAAモードのフィードバック制御に関連した特性パラメータを
示すテーブルである。
【図3C】 STD及びTxAAモードのフィードバック制御に関連した特性パラメータを
示すテーブルである。
【図4】 本発明の好ましい実施形態の第1例に基づく送信ダイバーシティ概念の特性パ
ラメータを示すテーブルである。
【図5】 本発明の好ましい実施形態に基づくベースステーション及び移動ステーション
の原理的ブロック図である。
【図6】 好ましい実施形態の第1例による複素数重みパラメータを示すグラフである。
【図7】 好ましい実施形態の第2例による送信ダイバーシティ概念の特性パラメータを
示すテーブルである。
【図8】 好ましい実施形態の第2例による複素数重みパラメータを示すグラフである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,TZ,UG,ZW ),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU, TJ,TM),AE,AL,AM,AT,AU,AZ, BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,C R,CU,CZ,DE,DK,DM,EE,ES,FI ,GB,GD,GE,GH,GM,HR,HU,ID, IL,IN,IS,JP,KE,KG,KP,KR,K Z,LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV,MA ,MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO,NZ, PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI,S K,SL,TJ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG ,US,UZ,VN,YU,ZA,ZW

Claims (63)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 送信要素及び少なくとも1つの受信器を備えたワイヤレス通
    信システムのための送信ダイバーシティ方法において、 a)フィードバック情報に応答して決定された重み情報に基づいて送信信号を
    上記送信要素から上記少なくとも1つの受信器へ送信し、 b)上記送信信号に対する上記少なくとも1つの受信器の応答から上記フィー
    ドバック情報を導出し、そして c)マルチプレクスされたフィードバック信号を使用して上記フィードバック
    情報をフィードバックする、 という段階を含むことを特徴とする方法。
  2. 【請求項2】 上記マルチプレクスされたフィードバック信号は、少なくと
    も、第1量子化コンステレーションを有する第1フィードバック信号と、第2量
    子化コンステレーションを有する第2フィードバック信号とを含む請求項1に記
    載の方法。
  3. 【請求項3】 上記少なくとも第1及び第2フィードバック信号は、異なる
    タイムスロットにおいて送信される請求項2に記載の方法。
  4. 【請求項4】 上記第1及び第2フィードバック信号は、異なるコードを用
    いて送信される請求項2又は3に記載の方法。
  5. 【請求項5】 上記第1フィードバック信号は、上記第1コンステレーショ
    ンへと量子化されたチャンネル推定に基づいて決定される第1重みを定義し、そ
    して上記第2フィードバック信号は、上記第2コンステレーションへと量子化さ
    れたチャンネル推定に基づいて決定される第2重みを定義する請求項2ないし4
    のいずれかに記載の方法。
  6. 【請求項6】 上記第2コンステレーションは、上記第1コンステレーショ
    ンの回転されたコピーである請求項5に記載の方法。
  7. 【請求項7】 上記第2フィードバック信号は、上記第1コンステレーショ
    ンへと量子化された回転されたチャンネル推定をベースとする請求項5に記載の
    方法。
  8. 【請求項8】 上記第1及び第2フィードバック信号は、次々のタイムスロ
    ットにおいてフィードバックされる請求項2又は3に記載の方法。
  9. 【請求項9】 上記第1フィードバック信号は、上記重み情報の実数部分を
    定義し、そして上記第2フィードバック信号は、上記重み情報の虚数部分を定義
    する請求項2、3又は8に記載の方法。
  10. 【請求項10】 上記第1フィードバック信号は、上記送信要素の第1ビー
    ムを更新するのに使用されるべき第1フィードバック情報を定義し、そして上記
    第2フィードバック信号は、上記送信要素の第2ビームを更新するのに使用され
    るべき第2フィードバック情報を定義する請求項2、3又は8に記載の方法。
  11. 【請求項11】 上記第1フィードバック信号は、奇数タイムスロットの間
    にフィードバックされ、そして上記第2フィードバック信号は、偶数タイムスロ
    ットの間にフィードバックされる請求項9又は10に記載の方法。
  12. 【請求項12】 上記第1フィードバック信号は、4−PSKコンステレー
    ションの象限を定義し、そして上記第2フィードバック信号は、上記第1フィー
    ドバック信号により定義された上記象限内にコンステレーションポイントを定義
    する請求項2、3又は8に記載の方法。
  13. 【請求項13】 上記第2フィードバック信号は、差動変化、グレイエンコ
    ードされたサブ象限又はその組合せを定義する請求項12に記載の方法。
  14. 【請求項14】 上記マルチプレクスされたフィードバック信号は、異なる
    信号コンステレーションを有する少なくとも2人のユーザにより送信される請求
    項1に記載の方法。
  15. 【請求項15】 上記少なくとも2人のユーザは、上記送信要素の第1アン
    テナにおける重みを制御する第1組のユーザと、上記送信要素の第2アンテナに
    おける重みを制御する第2組のユーザとを含む請求項14に記載の方法。
  16. 【請求項16】 上記フィードバック情報は、2つのアンテナの一方の送信
    重みを制御するのに使用される請求項1に記載の方法。
  17. 【請求項17】 上記フィードバック情報は、上記2つのアンテナの送信電
    力に関する第1情報と、上記2つのアンテナの位相に関する第2情報とを含む請
    求項16に記載の方法。
  18. 【請求項18】 上記第1情報又は上記第2情報或いはその両方が上記送信
    要素において別々にフィルタリングされる請求項17に記載の方法。
  19. 【請求項19】 上記フィードバック情報は、2つのアンテナの送信重みを
    制御するのに使用される請求項1に記載の方法。
  20. 【請求項20】 上記2つのアンテナを制御するための制御コマンドが交互
    に上記送信要素に送信される請求項19に記載の方法。
  21. 【請求項21】 上記送信要素は、アンテナアレーを含む請求項1に記載の
    方法。
  22. 【請求項22】 上記フィードバック情報は、上記アンテナアレーの送信方
    向を制御するのに使用される請求項21に記載の方法。
  23. 【請求項23】 上記送信方向は、少なくとも1つのフィードバック信号か
    ら導出される請求項22に記載の方法。
  24. 【請求項24】 上記送信方向は、少なくとも1つの抽出されたフィードバ
    ック信号の位相推定から導出される請求項23に記載の方法。
  25. 【請求項25】 上記重み情報及び/又は送信方向は、フィードバック信号
    フィルタリング動作に基づいて決定される請求項1に記載の方法。
  26. 【請求項26】 上記重み情報は、フィルタリングされたフィードバック情
    報を所望の量子化コンステレーションへと量子化することにより決定される請求
    項25に記載の方法。
  27. 【請求項27】 上記所望のコンステレーションは、上記送信要素における
    増幅器の負荷に依存する請求項26に記載の方法。
  28. 【請求項28】 上記フィルタリングされたフィードバック情報は、4つの
    コンステレーションポイントを含み、そして上記量子化コンステレーションは、
    8又は16個のコンステレーションポイントを含む請求項26に記載の方法。
  29. 【請求項29】 上記フィードバック信号フィルタリング動作は、Nサンプ
    ルの長さのフィルタによって実行され、ここで、Nは、上記マルチプレクスされ
    たフィードバック信号の数より大きい請求項25ないし28のいずれかに記載の
    方法。
  30. 【請求項30】 上記フィルタリング動作は、頑丈なフィルタリング動作、
    FIRフィルタリング動作、IIRフィルタリング動作、線型フィルタリング動
    作、非線型フィルタリング動作、又は平滑化及び予想を含む請求項25に記載の
    方法。
  31. 【請求項31】 上記マルチプレクスされたフィードバック信号の信頼性が
    重みの決定に使用される請求項1ないし30のいずれかに記載の方法。
  32. 【請求項32】 送信フィルタリング動作が送信チャンネル特性に適応され
    そして動的に変更される請求項25に記載の方法。
  33. 【請求項33】 上記フィルタリング動作のフィルタリング特性は、上記送
    信要素と上記少なくとも1つの受信器との間のシグナリングに基づいて制御され
    る請求項25に記載の方法。
  34. 【請求項34】 送信要素及び少なくとも1つの受信器を備えたワイヤレス
    通信システムのための送信ダイバーシティ方法において、 a)フィードバック情報に応答して決定された重み情報に基づいて送信信号を
    上記送信要素から上記少なくとも1つの受信器へ送信し、 b)上記送信信号に対する上記少なくとも1つの受信器の応答から上記フィー
    ドバック情報を導出し、 c)上記フィードバック情報を上記送信要素にフィードバックし、そして d)上記フィードバック情報をフィルタリングし、そしてそのフィルタリング
    されたフィードバック情報を所望の量子化コンステレーションへと量子化するこ
    とにより上記重み情報を決定する、 という段階を含むことを特徴とする方法。
  35. 【請求項35】 上記少なくとも1つの受信器における量子化コンステレー
    ションは、上記送信要素よりも状態が少ない請求項34に記載の方法。
  36. 【請求項36】 上記フィードバック情報は、4つのコンステレーションポ
    イントを含み、そして上記量子化コンステレーションは、8又は16個のコンス
    テレーションポイントを含む請求項35に記載の方法。
  37. 【請求項37】 フィードバック信号フィルタリング動作は、移動平均フィ
    ルタによって実行される請求項34ないし36のいずれかに記載の方法。
  38. 【請求項38】 フィードバック信号フィルタリング動作は、以前のフィー
    ドバック信号のシーケンスに適用され、そして重み情報は、トレリス構造を用い
    た推定によって計算される請求項34ないし37のいずれかに記載の方法。
  39. 【請求項39】 上記推定は、シーケンス推定器又はMAP検出器を使用し
    て実行される請求項38に記載の方法。
  40. 【請求項40】 ワイヤレス通信システムのための送信ダイバーシティシス
    テムにおいて、 a)フィードバック情報に応答して決定された重み情報に基づき送信要素(A1,
    A2)から送信信号を送信するための送信手段(10)と、 b)上記送信信号を受信しそして上記送信信号に応答して上記フィードバック
    情報を導出するための少なくとも1つの受信器(20)とを備え、 c)上記少なくとも1つの受信器(20)は、マルチプレクスされたフィードバッ
    ク信号を使用して上記フィードバック情報をフィードバックするためのフィード
    バック手段(24,25)を含むことを特徴とするシステム。
  41. 【請求項41】 上記フィードバック手段(24,25)は、第1コンステレーシ
    ョンを有する第1フィードバック信号と、第2コンステレーションを有する第2
    フィードバック信号とを発生するよう構成される請求項40に記載のシステム。
  42. 【請求項42】 上記第1フィードバック信号は、チャンネル推定に基づい
    て決定される第1位相重みを定義し、そして上記第2フィードバック信号は、上
    記第1フィードバック信号の回転されたコンステレーションに基づいて決定され
    る第2位相重みを定義する請求項40に記載のシステム。
  43. 【請求項43】 上記第1フィードバック信号は、上記重み情報の実数部分
    を定義し、そして上記第2フィードバック信号は、上記重み情報の虚数部分を定
    義する請求項40に記載のシステム。
  44. 【請求項44】 上記第1フィードバック信号は、上記送信要素(A1,A2)の
    第1ビームを更新するために上記送信手段(10)により使用されるべき第1フィー
    ドバック情報を定義し、そして上記第2フィードバック信号は、上記送信要素(A
    1,A2)の第2ビームを更新するために上記送信手段(10)により使用されるべき第
    2フィードバック情報を定義する請求項40に記載のシステム。
  45. 【請求項45】 上記フィードバック手段(24,25)は、奇数タイムスロット
    の間に上記第1フィードバック信号をそして偶数タイムスロットの間に上記第2
    フィードバック信号をフィードバックするように構成される請求項43又は44
    に記載のシステム。
  46. 【請求項46】 ワイヤレス通信システムの送信器において、 a)受信信号からフィードバック情報を抽出するための抽出手段(12)と、 b)送信要素(A1,A2)から重み情報に基づいて送信信号を送信するための送信
    手段(11)と、 c)上記抽出されたフィードバック情報に応答して上記重み情報を決定するた
    めの決定手段(14)と、 d)上記フィードバック情報をフィードバックするのに使用されるマルチプレ
    クスされたフィードバック信号に基づいて上記重み情報を決定するように上記決
    定手段(14)を制御するための制御手段(13,15)と、 を備えたことを特徴とする送信器。
  47. 【請求項47】 上記制御手段(13,15)は、第1コンステレーションを有す
    る第1フィードバック信号と、第2コンステレーションを有する第2フィードバ
    ック信号とを交互に上記決定手段(14)に対してスイッチングするためのスイッチ
    ング手段(13)を備えた請求項46に記載の送信器。
  48. 【請求項48】 上記決定手段(14)は、上記第1及び第2のフィードバック
    信号から上記重み情報を導出するように構成される請求項47に記載の送信器。
  49. 【請求項49】 上記制御手段(13,15)は、上記第1フィードバック信号に
    基づいて決定された第1重み情報を使用することにより上記送信要素(A1,A2)の
    第1ビームを、そして上記第2フィードバック信号に基づいて決定された第2重
    み情報を使用することにより上記送信要素(A1,A2)の第2ビームを交互に更新す
    るように、上記送信手段(11)を制御する請求項47に記載の送信器。
  50. 【請求項50】 上記送信要素は、アンテナアレー(A1,A2)である請求項4
    6ないし49のいずれかに記載の送信器。
  51. 【請求項51】 上記制御手段(13)は、フィードバック信号フィルタリング
    動作を実行するように構成される請求項46に記載の送信器。
  52. 【請求項52】 上記制御手段(13)は、フィルタリングされたフィードバッ
    ク情報を所望の量子化コンステレーションへと量子化するように構成される請求
    項51に記載の送信器。
  53. 【請求項53】 上記制御手段(13)は、フィードバック信号フィルタリング
    動作を実行するための移動平均フィルタを備えている請求項51又は52に記載
    の送信器。
  54. 【請求項54】 上記フィルタリング動作は、頑丈なフィルタリング動作、
    FIRフィルタリング動作、IIRフィルタリング動作、線型フィルタリング動
    作、非線型フィルタリング動作、又は平滑化及び予想を含む請求項51に記載の
    送信器。
  55. 【請求項55】 ワイヤレス通信システムの送信器において、 a)受信信号からフィードバック情報を抽出するための抽出手段(12)と、 b)送信要素(A1,A2)から重み情報に基づいて送信信号を送信するための送信
    手段(11)と、 c)上記抽出されたフィードバック情報に応答して上記重み情報を決定するた
    めの決定手段(14)と、 d)上記抽出されたフィードバック情報をフィルタリングし、そしてそのフィ
    ルタリングされたフィードバック情報を所望の量子化コンステレーションへと量
    子化するための制御手段(13,15)と、 を備えたことを特徴とする送信器。
  56. 【請求項56】 上記制御手段(13,15)は、フィードバック信号フィルタリ
    ング動作を実行するための移動平均フィルタを備えている請求項55に記載の送
    信器。
  57. 【請求項57】 ワイヤレス通信システムの受信器において、 a)送信信号を受信するための受信手段(21)と、 b)上記送信信号に応答してフィードバック情報を導出するための導出手段(2
    2,23,24)と、 c)マルチプレクスされたフィードバック信号を使用して上記フィードバック
    情報をフィードバックするためのフィードバック手段(24,25)と、 を備えたことを特徴とする受信器。
  58. 【請求項58】 上記導出手段(22,23,24)は、既知の電力で送信されるプロ
    ーブ信号を抽出するための抽出手段(22)と、上記抽出されたプローブ信号に基づ
    いてチャンネル推定を実行するためのチャンネル推定手段(23)と、上記チャンネ
    ル推定に基づいて上記マルチプレクスされたフィードバック信号を発生するため
    の発生手段(24)とを備えている請求項57に記載の受信器。
  59. 【請求項59】 上記発生手段(24)は、第1コンステレーションを有する第
    1フィードバック信号と、第2コンステレーションを有する第2フィードバック
    信号とを発生するように構成され、上記フィードバック手段(24,25)は、上記第
    1及び第2フィードバック信号を上記マルチプレクスされたフィードバック信号
    としてフィードバックするように構成される請求項58に記載の受信器。
  60. 【請求項60】 上記フィードバック手段(24,25)は、上記第1及び第2フ
    ィードバック信号を交互にフィードバックするように構成され、そしてフィード
    バック情報の量子化は、最新のチャンネル推定と、上記第1及び第2コンステレ
    ーションの使用可能な1つとに基づいて行なわれる請求項59に記載の受信器。
  61. 【請求項61】 上記発生手段(24)は、上記チャンネル推定に基づいて上記
    第1フィードバック信号を、そして上記チャンネル推定の所定角度の回転に基づ
    いて上記第2フィードバック信号を発生するように構成される請求項59に記載
    の受信器。
  62. 【請求項62】 上記発生手段(24)は、上記フィードバック情報の実数部分
    に基づいて上記第1フィードバック信号を、そして上記フィードバック情報の虚
    数部分に基づいて上記第2フィードバック信号を発生するように構成される請求
    項59に記載の受信器。
  63. 【請求項63】 上記抽出手段(22)は、第1ビームに対応するプローブ信号
    及び第2ビームに対応するプローブ信号を交互に抽出するように構成され、そし
    て上記発生手段(24)は、上記第1ビームに対するチャンネル推定に基づいて上記
    第1フィードバック信号を、そして上記第2ビームに対するチャンネル推定に基
    づいて上記第2フィードバック信号を交互に発生するように構成される請求項5
    9に記載の受信器。
JP2000620753A 1999-05-19 2000-02-11 送信ダイバーシティ方法及びシステム Expired - Lifetime JP3917375B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP99/03440 1999-05-19
PCT/EP1999/003440 WO2000072464A1 (en) 1999-05-19 1999-05-19 Transmit diversity method and system
PCT/EP2000/001127 WO2000072465A1 (en) 1999-05-19 2000-02-11 Transmit diversity method and system

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006341517A Division JP2007089228A (ja) 1999-05-19 2006-12-19 送信ダイバーシティ方法及びシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003500977A true JP2003500977A (ja) 2003-01-07
JP3917375B2 JP3917375B2 (ja) 2007-05-23

Family

ID=8167296

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000620752A Expired - Lifetime JP3404382B2 (ja) 1999-05-19 1999-05-19 送信ダイバーシティ方法及びシステム
JP2000620753A Expired - Lifetime JP3917375B2 (ja) 1999-05-19 2000-02-11 送信ダイバーシティ方法及びシステム
JP2006341517A Abandoned JP2007089228A (ja) 1999-05-19 2006-12-19 送信ダイバーシティ方法及びシステム

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000620752A Expired - Lifetime JP3404382B2 (ja) 1999-05-19 1999-05-19 送信ダイバーシティ方法及びシステム

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006341517A Abandoned JP2007089228A (ja) 1999-05-19 2006-12-19 送信ダイバーシティ方法及びシステム

Country Status (13)

Country Link
US (2) US6754286B2 (ja)
EP (2) EP1179230B1 (ja)
JP (3) JP3404382B2 (ja)
KR (1) KR100555986B1 (ja)
CN (2) CN1196277C (ja)
AT (1) ATE266282T1 (ja)
AU (2) AU4144799A (ja)
BR (1) BR9917298A (ja)
CA (1) CA2371384C (ja)
DE (2) DE69919037T2 (ja)
ES (2) ES2224667T3 (ja)
NO (1) NO323647B1 (ja)
WO (2) WO2000072464A1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006118123A1 (ja) * 2005-04-28 2006-11-09 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 無線通信装置及びフィードバック情報生成方法
JP2010514377A (ja) * 2006-12-19 2010-04-30 クゥアルコム・インコーポレイテッド ビーム時空間符号化および送信ダイバーシティ
JP2010514380A (ja) * 2006-12-19 2010-04-30 クゥアルコム・インコーポレイテッド チャネル品質のフィードバックに基づくビーム時空符号化
JP2011061772A (ja) * 2004-12-21 2011-03-24 Qualcomm Inc 多数の送信信号経路を備えた無線デバイスのための送信電力低減
JP2014507847A (ja) * 2011-01-07 2014-03-27 インターデイジタル パテント ホールディングス インコーポレイテッド プリコーディングを用いたマルチアンテナ送信のための信号伝達の方法および装置
JP2015233331A (ja) * 2007-10-29 2015-12-24 オプティス ワイヤレス テクノロジー エルエルシー 移動局装置及び送信方法
US9900785B2 (en) 2013-01-15 2018-02-20 National Institute Of Information And Communications Technology Wireless device

Families Citing this family (177)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9525923B2 (en) 1997-12-17 2016-12-20 Intel Corporation Multi-detection of heartbeat to reduce error probability
US7394791B2 (en) 1997-12-17 2008-07-01 Interdigital Technology Corporation Multi-detection of heartbeat to reduce error probability
US6977910B1 (en) * 1998-12-31 2005-12-20 Texas Instruments Incorporated Power control with space time transmit diversity
BR9917298A (pt) * 1999-05-19 2002-02-19 Nokia Networks Oy Método de diversidade de transmissão para um sistema de comunicação sem fio e transmissor e receptor para um sistema de comunicação sem fio
US7164704B1 (en) * 1999-12-09 2007-01-16 Texas Instruments Incorporated Beam forming for transmit using bluetooth modified hopping sequences (BFTBMH)
AU3673001A (en) 2000-02-07 2001-08-14 Tantivy Communications, Inc. Minimal maintenance link to support synchronization
AU2000238190A1 (en) * 2000-04-07 2001-10-23 Nokia Corporation Multi-antenna transmission method and system
KR100493150B1 (ko) * 2000-04-10 2005-06-02 삼성전자주식회사 이동통신을 위한 폐루프 전송 다이버시티의 최적 가중치탐색장치 및 방법
FI20000853A (fi) 2000-04-10 2001-10-11 Nokia Networks Oy Tiedonsiirtomenetelmä
DE60127395T2 (de) * 2000-04-18 2007-12-06 Aware, Inc., Bedford Datenzuweisung mit änderbaren signal-rauschabstand
GB0012258D0 (en) * 2000-05-19 2000-07-12 Fujitsu Ltd Transmission rate changes in communications networks
KR100493152B1 (ko) * 2000-07-21 2005-06-02 삼성전자주식회사 이동 통신 시스템에서의 전송 안테나 다이버시티 방법 및이를 위한 기지국 장치 및 이동국 장치
DE60031893T2 (de) * 2000-08-10 2007-06-21 Fujitsu Ltd., Kawasaki Kommunikationseinrichtung mit übertragungs-diversity
US6895258B1 (en) * 2000-08-14 2005-05-17 Kathrein-Werke Kg Space division multiple access strategy for data service
EP1187385A1 (en) * 2000-09-12 2002-03-13 Lucent Technologies Inc. Signalling of data rate and diversity configuration
US6839326B1 (en) * 2000-09-26 2005-01-04 Nokia Corporation Antenna phase estimation algorithm for WCDMA closed loop transmitter antenna diversity system
US8634481B1 (en) * 2000-11-16 2014-01-21 Alcatel Lucent Feedback technique for wireless systems with multiple transmit and receive antennas
US8155096B1 (en) 2000-12-01 2012-04-10 Ipr Licensing Inc. Antenna control system and method
EP1366579B1 (en) * 2000-12-06 2006-11-15 Nokia Corporation Method for controlling the weighting of a data signal in the at least two antenna elements of a radio connection unit, module and communications system
US7146164B2 (en) * 2000-12-20 2006-12-05 Denso Corporation Intelligent base station antenna beam-steering using mobile multipath feedback
DE10101555A1 (de) * 2001-01-15 2002-07-18 Siemens Ag Verfahren zur Feedback-Übertragung in einem Funk-Kommunikationssystem und Stationen für ein Funk-Kommunikationssystem
DE10102362A1 (de) * 2001-01-19 2002-07-25 Siemens Ag Verfahren zum Steuern der Strahlformung eines Nachrichtensig-nals in einem Funk-Kommunikationssystem, Teilnehmerstation und Basisstation dafür
US7054662B2 (en) * 2001-01-24 2006-05-30 Qualcomm, Inc. Method and system for forward link beam forming in wireless communications
US7551663B1 (en) 2001-02-01 2009-06-23 Ipr Licensing, Inc. Use of correlation combination to achieve channel detection
CA2374699C (en) * 2001-03-06 2009-02-03 Research In Motion Limited Method and apparatus for frequency tracking in a space time transmit diversity receiver
JP2002271266A (ja) * 2001-03-09 2002-09-20 Nec Corp Cdma基地局および送信ダイバーシチ制御方法
US7139306B2 (en) 2001-03-14 2006-11-21 Mercury Computer Systems, Inc. Wireless communication systems and methods for long-code communications for regenerative multiple user detection involving pre-maximal combination matched filter outputs
US6611231B2 (en) 2001-04-27 2003-08-26 Vivato, Inc. Wireless packet switched communication systems and networks using adaptively steered antenna arrays
US7133459B2 (en) * 2001-05-01 2006-11-07 Texas Instruments Incorporated Space-time transmit diversity
JP4252802B2 (ja) * 2001-05-02 2009-04-08 富士通株式会社 送信ダイバーシチシステム
KR100378357B1 (ko) * 2001-05-07 2003-03-29 삼성전자주식회사 최대 채널 용량을 갖는 무선 통신 장치 및 방법
US8675772B2 (en) * 2001-05-09 2014-03-18 Alcatel Lucent Method for multiple antenna transmission using partial channel knowledge
DE10123611A1 (de) 2001-05-15 2002-11-21 Siemens Ag Verfahren zum Betreiben eines zellularen Funk-Kommunikationsystems und Stationen dafür
EP1259008B1 (en) * 2001-05-17 2006-10-04 SAMSUNG ELECTRONICS Co. Ltd. Mobile communication apparatus with antenna array and mobile coomunication method therefor
DE10124397A1 (de) 2001-05-18 2002-11-21 Siemens Ag Verfahren zum steuern der Strahlformung in einem Mobilfunk-Kommunikationssystem und Basisstation hierfür
WO2002095982A1 (en) 2001-05-21 2002-11-28 Nokia Corporation Communication system and method using transmit diversity
US7499499B2 (en) * 2001-06-04 2009-03-03 Alcatel-Lucent Usa Inc. Method for multiple antenna transmission
US20030026348A1 (en) * 2001-06-07 2003-02-06 National University Of Singapore Wireless communication apparatus and method
US7167526B2 (en) * 2001-06-07 2007-01-23 National Univ. Of Singapore Wireless communication apparatus and method
EP2479904B1 (en) 2001-06-13 2017-02-15 Intel Corporation Apparatuses for transmittal of heartbeat signal at a lower level than heartbeat request
US6947707B2 (en) * 2001-06-29 2005-09-20 Nokia Corporation Apparatus, and associated method, for verifying closed-loop feedback antenna weightings at a communication station utilizing transmit diversity
DE10131946B4 (de) * 2001-07-02 2014-10-16 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zum Betreiben eines Mobilfunk-Kommunikationssystems und Stationen dafür
US7174178B2 (en) * 2001-07-19 2007-02-06 Intel Corporation Deriving a more accurate estimate from prediction data in closed loop transmit diversity modes
JP3808336B2 (ja) * 2001-08-09 2006-08-09 日本電信電話株式会社 適応アンテナ送信装置及びその制御方法
WO2003023995A1 (en) * 2001-09-05 2003-03-20 Nokia Corporation A closed-loop signaling method for controlling multiple transmit beams and correspondingy adapted transceiver device
JP2003087161A (ja) 2001-09-06 2003-03-20 Ntt Docomo Inc 無線基地局及び無線通信制御方法
US7142830B2 (en) * 2001-09-19 2006-11-28 Nokia Corporation Adaptive transceiver system
WO2003049322A1 (fr) * 2001-11-30 2003-06-12 Fujitsu Limited Dispositif de communication a diversite d'emission
US7133461B2 (en) * 2001-12-14 2006-11-07 Motorola, Inc. Stream transmission method and device
KR100615889B1 (ko) 2001-12-29 2006-08-25 삼성전자주식회사 송/수신 다중 안테나를 포함하는 이동 통신 장치 및 방법
GB2384660B (en) * 2002-01-25 2004-11-17 Toshiba Res Europ Ltd Reciever processing systems
US20040087308A1 (en) * 2002-01-29 2004-05-06 Olav Tirkkonen Data transfer method in radio system
US7016657B2 (en) * 2002-01-30 2006-03-21 Nokia Corporation Apparatus, and associated method, for communication system utilizing space-generated multilevel coding
US8031622B2 (en) * 2002-02-19 2011-10-04 Qualcomm, Incorporated Method and apparatus for receive diversity in a communication system
US7986672B2 (en) * 2002-02-25 2011-07-26 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for channel quality feedback in a wireless communication
US6687492B1 (en) 2002-03-01 2004-02-03 Cognio, Inc. System and method for antenna diversity using joint maximal ratio combining
TWI226765B (en) * 2002-03-01 2005-01-11 Cognio Inc System and method for joint maximal ratio combining using time-domain signal processing
US6862456B2 (en) * 2002-03-01 2005-03-01 Cognio, Inc. Systems and methods for improving range for multicast wireless communication
US6785520B2 (en) * 2002-03-01 2004-08-31 Cognio, Inc. System and method for antenna diversity using equal power joint maximal ratio combining
JP3600218B2 (ja) 2002-03-20 2004-12-15 三洋電機株式会社 無線端末装置、送信指向性制御方法および送信指向性制御プログラム
US6871049B2 (en) * 2002-03-21 2005-03-22 Cognio, Inc. Improving the efficiency of power amplifiers in devices using transmit beamforming
KR100464014B1 (ko) * 2002-03-21 2004-12-30 엘지전자 주식회사 다중 입출력 이동 통신 시스템에서의 폐루프 신호 처리 방법
US7103325B1 (en) * 2002-04-05 2006-09-05 Nortel Networks Limited Adaptive modulation and coding
DE60202438T2 (de) * 2002-04-19 2005-06-09 Alcatel Verfahren zur Übertragung eines Signals zwischen einem Endgerät und einer Netzwerkeinheit
DE10217853A1 (de) * 2002-04-22 2003-11-13 Infineon Technologies Ag Vorrichtung zur Berechnung von FSM-Bits im UMTS-Standard
KR100483387B1 (ko) * 2002-05-08 2005-04-14 재단법인서울대학교산학협력재단 다중 송수신 안테나 무선 통신 시스템 및 그 방법
US7181246B2 (en) * 2002-06-05 2007-02-20 Neocific, Inc. Adaptive communications system and method
US7095709B2 (en) * 2002-06-24 2006-08-22 Qualcomm, Incorporated Diversity transmission modes for MIMO OFDM communication systems
KR100899735B1 (ko) * 2002-07-03 2009-05-27 삼성전자주식회사 이동 통신 시스템에서 적응적 전송 안테나 다이버시티장치 및 방법
ATE317184T1 (de) * 2002-07-18 2006-02-15 Siemens Ag Verfahren zur dynamischen anpassung einer strahlformung in einem funk-kommunikationssystem
US7035242B2 (en) 2002-07-29 2006-04-25 Interdigital Technology Corporation Method and apparatus for delivery of universal mobile telecommunications system (UMTS) based unidirectional services over a wireless local area network (WLAN)
CN102655430A (zh) * 2002-07-30 2012-09-05 美商智慧财产权授权股份有限公司 通过信道传送信号的方法和无线电通信装置
TWI339034B (en) * 2002-08-07 2011-03-11 Interdigital Tech Corp Closed loop transmit diversity of point to multipoint physical channels
EP1392005A1 (de) * 2002-08-13 2004-02-25 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zur Kanalschätzung und zugehöriges Funkkommunikationssystem
US7349379B2 (en) * 2002-08-13 2008-03-25 Texas Instruments Incorporated Channel normalization
KR100964656B1 (ko) * 2002-09-10 2010-06-21 엘지전자 주식회사 전송전력 제어 방법
US7715508B2 (en) 2005-11-15 2010-05-11 Tensorcomm, Incorporated Iterative interference cancellation using mixed feedback weights and stabilizing step sizes
JP3887618B2 (ja) * 2003-08-08 2007-02-28 松下電器産業株式会社 移動局装置および移動局装置における受信方法
WO2004042959A1 (en) 2002-11-04 2004-05-21 Vivato Inc Directed wireless communication
WO2004049596A1 (ja) 2002-11-26 2004-06-10 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 通信方法及び送信装置、受信装置
TW580838B (en) * 2002-12-02 2004-03-21 Benq Corp Method and apparatus for determining data transmit diversity mode of a base station
CN100397804C (zh) * 2002-12-16 2008-06-25 明基电通股份有限公司 决定基站传输分集模式的方法及装置
KR100943894B1 (ko) * 2002-12-26 2010-02-24 엘지전자 주식회사 이동 통신 시스템에서의 전송 다이버시티 방법
US7406335B2 (en) * 2003-01-13 2008-07-29 Lucent Technologies Inc. Multiple antenna transmissions with deterministic phase differences
EP2608420B1 (en) * 2003-01-23 2016-06-22 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus of providing transmit diversity in a multiple access wireless communication system
US8027315B2 (en) * 2003-02-12 2011-09-27 Nortel Networks Limited Antenna diversity
AU2003298440A1 (en) 2003-02-14 2004-09-06 Nortel Networks Limited Antenna diversity
US7099678B2 (en) * 2003-04-10 2006-08-29 Ipr Licensing, Inc. System and method for transmit weight computation for vector beamforming radio communication
EP1469613A1 (de) * 2003-04-16 2004-10-20 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren und Sender zur Übertragung von Daten in einem Mehrträgersystem über eine Mehrzahl von Sendeantennen
KR100575930B1 (ko) * 2003-05-16 2006-05-02 삼성전자주식회사 송신다이버시티를 사용하는 이동통신 시스템에 있어송신다이버시티의 방식 전환 장치 및 방법
DE10322943B4 (de) * 2003-05-21 2005-10-06 Infineon Technologies Ag Hardware-Vorrichtung zur Aufbereitung von Pilotsymbolen für eine Kanalschätzung mittels adaptiver Tiefpassfilterung
GB0311856D0 (en) * 2003-05-22 2003-06-25 Nokia Corp Transmissions from a station with multiple antennae
US7079870B2 (en) * 2003-06-09 2006-07-18 Ipr Licensing, Inc. Compensation techniques for group delay effects in transmit beamforming radio communication
US7236540B2 (en) * 2003-06-10 2007-06-26 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Channel estimation in a transmission diversity system
KR100575993B1 (ko) * 2003-08-07 2006-05-02 삼성전자주식회사 다중 송수신 안테나를 사용하는 이동통신 시스템에서 다중사용자를 위한 스케쥴링 방법 및 장치
AU2003904170A0 (en) * 2003-08-08 2003-08-21 Clipsal Intergrated Systems Pty Ltd Radio network communication system and protocol
AU2011232749B2 (en) * 2003-08-08 2012-05-17 Clipsal Integrated Systems Pty Ltd. Collision detection in a non-dominant bit radio network communication system
AU2003904169A0 (en) * 2003-08-08 2003-08-21 Clipsal Intergrated Systems Pty Ltd Collision detection in a non-dominant bit radio network communication system
US7103326B2 (en) * 2003-08-25 2006-09-05 Mitsubishi Electric Research Laboratories, Inc. Adaptive transmit diversity with quadrant phase constraining feedback
US20050048933A1 (en) * 2003-08-25 2005-03-03 Jingxian Wu Adaptive transmit diversity with quadrant phase constraining feedback
FI20031441A0 (fi) * 2003-10-03 2003-10-03 Nokia Corp Palautetietoa lähetyksen säätämiseksi tietoliikennejärjestelmässä
WO2005034385A1 (en) * 2003-10-03 2005-04-14 Nokia Corporation Feedback information for controlling transmission in a communication system
US7385914B2 (en) * 2003-10-08 2008-06-10 Atheros Communications, Inc. Apparatus and method of multiple antenna transmitter beamforming of high data rate wideband packetized wireless communication signals
US7149483B1 (en) * 2003-10-28 2006-12-12 Magnolia Broadband Inc. Amplifying diversity signals using power amplifiers
DE10351051A1 (de) * 2003-10-31 2005-06-09 Infineon Technologies Ag Vertifikation der Antennengewichte der Basisstation in einem UMTS-Mobilfunkempfänger durch Verwendung des Viterbi-Algorithmus bei der rückgekoppelten Sendediversität
KR100587417B1 (ko) * 2003-12-22 2006-06-08 한국전자통신연구원 주파수 분할 다중화를 사용하는 무선통신 시스템에서의적응 송수신 장치 및 그 방법
JP4362592B2 (ja) * 2004-01-14 2009-11-11 独立行政法人情報通信研究機構 通信システム、送信装置、受信装置、通信方法、ならびに、プログラム
US7796696B2 (en) * 2004-02-19 2010-09-14 Broadcom Corporation Asymmetrical multiple stream wireless communication using STBC
CN103036844B (zh) 2004-03-15 2017-11-24 苹果公司 用于具有四根发射天线的ofdm系统的导频设计
US7616927B2 (en) * 2004-04-27 2009-11-10 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method and apparatus to reduce multipath effects on radio link control measurements
EP3528575B1 (en) 2004-06-22 2020-12-16 Apple Inc. Enabling feedback in wireless communication networks
US7961696B2 (en) 2004-06-24 2011-06-14 Nortel Networks Limited Preambles in OFDMA system
US8588326B2 (en) 2004-07-07 2013-11-19 Apple Inc. System and method for mapping symbols for MIMO transmission
US20060009168A1 (en) * 2004-07-12 2006-01-12 Lucent Technologies, Inc. Method for controlling transmissions using both diversity and nondiversity transmission schemes
US7376192B2 (en) * 2004-07-22 2008-05-20 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Delta modulation for channel feedback in transmit diversity wireless communication systems
US7586997B2 (en) * 2004-08-16 2009-09-08 Beceem Communications Inc. Method and system for maximum transmit diversity
US7477698B2 (en) * 2004-08-16 2009-01-13 Beceem Communications Inc. Method and system for rate-2 transmission
EP1779547A4 (en) * 2004-08-16 2011-09-07 Beceem Communications Inc METHOD AND SYSTEM FOR MAXIMUM TRANSMISSION DIVERSITY
EP1628415A1 (en) * 2004-08-18 2006-02-22 Alcatel Mobile radio communication system for downlink transmission and method for transmitting a signal across at least two downlink paths of a multiple antenna mobile radio communication system
US7609780B2 (en) * 2004-09-30 2009-10-27 Intel Corporation Method and apparatus for performing sequential closed loop multiple input multiple output (MIMO)
US7593493B2 (en) * 2004-10-06 2009-09-22 Broadcom Corporation Method and system for pre-equalization in a single weight (SW) single channel (SC) multiple-input multiple-output (MIMO) system
EP2427011B1 (en) 2004-10-15 2014-08-27 Apple Inc. Communication Resource Allocation Methods
US7499452B2 (en) * 2004-12-28 2009-03-03 International Business Machines Corporation Self-healing link sequence counts within a circular buffer
JP4751724B2 (ja) * 2005-01-13 2011-08-17 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 移動局装置及び移動局装置の制御方法
US7869416B2 (en) * 2005-03-02 2011-01-11 Alcatel-Lucent Usa Inc. Method for enabling use of secondary pilot signals across a forward link of a CDMA network employing a slotted transmission scheme and time multiplexed pilot channel
KR100975730B1 (ko) * 2005-03-29 2010-08-13 삼성전자주식회사 다중입출력시스템을 위한 랜덤 빔포밍 방법
US7991088B2 (en) * 2005-11-15 2011-08-02 Tommy Guess Iterative interference cancellation using mixed feedback weights and stabilizing step sizes
US7826516B2 (en) 2005-11-15 2010-11-02 Rambus Inc. Iterative interference canceller for wireless multiple-access systems with multiple receive antennas
KR101124932B1 (ko) * 2005-05-30 2012-03-28 삼성전자주식회사 어레이 안테나를 이용하는 이동 통신 시스템에서의 데이터송/수신 장치 및 방법
JPWO2007037151A1 (ja) * 2005-09-28 2009-04-02 日本電気株式会社 移動機、移動通信システム及びアンテナベリフィケーション方法
TWI259614B (en) * 2005-10-14 2006-08-01 Realtek Semiconductor Corp Beam forming apparatus applied in multiple input multiple output system and related method
US7796717B2 (en) * 2005-11-02 2010-09-14 Magnolia Brandband Inc. Modifying a signal according to a diversity parameter adjustment
US7623602B2 (en) * 2005-11-15 2009-11-24 Tensorcomm, Inc. Iterative interference canceller for wireless multiple-access systems employing closed loop transmit diversity
US20070110135A1 (en) * 2005-11-15 2007-05-17 Tommy Guess Iterative interference cancellation for MIMO-OFDM receivers
US7729714B2 (en) * 2005-12-20 2010-06-01 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for reverse link transmit beam-forming
US7715803B2 (en) * 2005-12-20 2010-05-11 Samsung Electronics Co., Ltd. Methods and apparatus for constant-power loading asymmetric antenna configuration
US7697621B2 (en) * 2005-12-22 2010-04-13 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and system for power loading implementation detection in beamforming systems
US20070153934A1 (en) * 2005-12-29 2007-07-05 Samsung Electronics Co., Ltd. Constant uneven power loading in beamforming systems for high throughput wireless communications
US8090041B2 (en) 2006-01-20 2012-01-03 Atc Technologies Llc Systems and methods for forward link closed loop beamforming
WO2007091317A1 (ja) 2006-02-08 2007-08-16 Fujitsu Limited マルチアンテナ送信技術を用いた無線通信システム及び,これに適用するマルチユーザスケジューラ
WO2007103108A2 (en) * 2006-03-03 2007-09-13 Nokia Corporation Adaptive multi-beamforming systems and methods for communication systems
JP4924106B2 (ja) * 2006-04-27 2012-04-25 ソニー株式会社 無線通信システム、並びに無線通信装置及び無線通信方法
US7974360B2 (en) 2006-05-24 2011-07-05 Qualcomm Incorporated Multi input multi output (MIMO) orthogonal frequency division multiple access (OFDMA) communication system
US8396158B2 (en) * 2006-07-14 2013-03-12 Nokia Corporation Data processing method, data transmission method, data reception method, apparatus, codebook, computer program product, computer program distribution medium
EP1892852B1 (en) 2006-08-21 2010-05-19 Sony Deutschland Gmbh Device and method for controlling a selection of antennas in a wireless communication system
KR100842620B1 (ko) 2007-01-25 2008-06-30 삼성전자주식회사 분산 무선 통신 시스템에서 직교 공간 시간 블록 코드를위한 심볼 에러율 기반 송신 전력 할당 방법
KR100866188B1 (ko) 2007-02-22 2008-10-30 삼성전자주식회사 분산 무선 통신 시스템에서 직교 공간 시간 블록 코드를위한 심볼 에러율 근사화 방법
US20080227414A1 (en) * 2007-03-01 2008-09-18 Yair Karmi System, method and apparatus for transmit diversity control based on variations in propagation path
US8750811B2 (en) * 2007-03-14 2014-06-10 Google Inc. Method, apparatus and system for phase difference adjustment in transmit diversity
US8036603B2 (en) * 2007-03-15 2011-10-11 Magnolia Broadband Inc. Method, apparatus and system for providing feedback to a transmit diversity device
WO2008118474A2 (en) * 2007-03-26 2008-10-02 Sibeam, Inc. Extensions to adaptive beam-steering method
CN101933356B (zh) * 2008-02-05 2014-01-08 夏普株式会社 移动通信装置、基站装置、无线控制方法和移动通信系统
US8311160B1 (en) * 2008-03-18 2012-11-13 Marvell International Ltd. Explicit beamformee method and apparatus for MIMO and MISO systems with single data stream
KR101470501B1 (ko) 2008-08-20 2014-12-08 삼성전자주식회사 양자화된 채널 상태 정보에 기반하여 데이터를 전송하는 장치 및 방법
US8830918B2 (en) * 2009-03-16 2014-09-09 Interdigital Patent Holdings, Inc. Method and apparatus for performing uplink transmit diversity
US20110032143A1 (en) * 2009-08-05 2011-02-10 Yulan Sun Fixed User Terminal for Inclined Orbit Satellite Operation
US8553627B2 (en) * 2009-10-02 2013-10-08 Sharp Laboratories Of America, Inc. Transmission diversity scheme on physical uplink control channel (PUCCH) with ACK/NACK differentiation
US8374136B2 (en) * 2009-10-02 2013-02-12 Sharp Laboratories Of America, Inc. Transmission diversity scheme on physical uplink control channel (PUCCH) with ACK/NACK differentiation
CN102648588B (zh) * 2009-10-09 2014-11-26 瑞典爱立信有限公司 用于上行链路分集传输的方法和装置
CN102075298B (zh) * 2009-11-19 2014-04-30 华为技术有限公司 一种用户设备ue发送探测信号的方法、用户设备、基站
US9444577B1 (en) 2010-04-05 2016-09-13 Marvell International Ltd. Calibration correction for implicit beamformer using an explicit beamforming technique in a wireless MIMO communication system
US8971178B1 (en) * 2010-04-05 2015-03-03 Marvell International Ltd. Calibration correction for implicit beamformer using an explicit beamforming technique in a wireless MIMO communication system
KR101114681B1 (ko) * 2010-10-29 2012-03-05 세종대학교산학협력단 Miso-ofdm 통신 시스템 및 그 피드백 방법
WO2012109529A1 (en) 2011-02-11 2012-08-16 Interdigital Patent Holdings, Inc. Method and apparatus for uplink closed loop transmit diversity transmission initial access
EP2761760A4 (en) 2011-08-30 2015-06-24 Intel Corp DEVICE, SYSTEM AND METHOD FOR COMBINING RECEIVED WIRELESS COMMUNICATION SIGNALS
US9154969B1 (en) 2011-09-29 2015-10-06 Marvell International Ltd. Wireless device calibration for implicit transmit
US9215650B2 (en) * 2011-10-19 2015-12-15 Samsung Electronics Co., Ltd. Uplink control method and apparatus in wireless communication system
US9723496B2 (en) 2011-11-04 2017-08-01 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for interference cancellation by a user equipment using blind detection
US20130114437A1 (en) * 2011-11-04 2013-05-09 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for interference cancellation by a user equipment using blind detection
EP2747311B1 (en) * 2012-12-19 2015-03-11 Alcatel Lucent Method of optical data transmission
CN103944855B (zh) 2013-01-18 2018-08-17 中兴通讯股份有限公司 调制处理方法及装置
US9510218B2 (en) 2013-10-02 2016-11-29 Qualcomm Incorporated Devices and methods for facilitating closed-loop transmission diversity in wireless communications systems
KR102360496B1 (ko) * 2017-06-07 2022-02-10 삼성전자주식회사 신호 위상을 보상하는 전자 장치 및 그 방법
JP7237832B2 (ja) * 2017-07-12 2023-03-13 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカ 送信装置および送信方法
US11324006B2 (en) 2018-05-11 2022-05-03 Qualcomm Incorporated Signaling for sub-slot time-domain resource allocation
US11233547B2 (en) 2018-08-21 2022-01-25 Qualcomm Incorporated Techniques for multiple feedback transmissions per slot in wireless communications
EP3940412A1 (en) * 2020-07-17 2022-01-19 NXP USA, Inc. Phase rotator calibration apparatus and method therefor

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI86352C (fi) * 1989-11-14 1992-08-10 Nokia Oy Ab Digitaliskt radiolaenksystem och foerfarande foer reglering av en saendingseffekt i ett digitaliskt radiolaenksystem.
US5634199A (en) * 1993-04-14 1997-05-27 Stanford University Method of subspace beamforming using adaptive transmitting antennas with feedback
US5764699A (en) * 1994-03-31 1998-06-09 Motorola, Inc. Method and apparatus for providing adaptive modulation in a radio communication system
DE69637911D1 (de) * 1995-07-19 2009-06-04 Nec Corp Diversity-Übertragungssystem mit Kodevielfachzugriff
US5960039A (en) * 1996-04-10 1999-09-28 Lucent Technologies Inc. Methods and apparatus for high data rate transmission in narrowband mobile radio channels
DE69705356T2 (de) 1996-05-17 2002-05-02 Motorola Ltd., Basingstoke Verfahren und Vorrichtung zur Gewichtung eines Uebertragungsweges
GB2324932B (en) * 1997-05-02 2002-03-06 Motorola Ltd Communication system having diversity in an orthogonal frequency division multiplexing environment and operating method therefor
US6131016A (en) * 1997-08-27 2000-10-10 At&T Corp Method and apparatus for enhancing communication reception at a wireless communication terminal
ATE358924T1 (de) * 1998-06-15 2007-04-15 Motorola Inc Verfahren und gerät zur verbesserung der kapazität in einem funkkommunikationssystem
US6067324A (en) * 1998-06-30 2000-05-23 Motorola, Inc. Method and system for transmitting and demodulating a communications signal using an adaptive antenna array in a wireless communication system
US6373832B1 (en) * 1998-07-02 2002-04-16 Lucent Technologies Inc. Code division multiple access communication with enhanced multipath diversity
BR9917298A (pt) * 1999-05-19 2002-02-19 Nokia Networks Oy Método de diversidade de transmissão para um sistema de comunicação sem fio e transmissor e receptor para um sistema de comunicação sem fio
AU2000238190A1 (en) 2000-04-07 2001-10-23 Nokia Corporation Multi-antenna transmission method and system

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011061772A (ja) * 2004-12-21 2011-03-24 Qualcomm Inc 多数の送信信号経路を備えた無線デバイスのための送信電力低減
WO2006118123A1 (ja) * 2005-04-28 2006-11-09 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 無線通信装置及びフィードバック情報生成方法
JP2010514377A (ja) * 2006-12-19 2010-04-30 クゥアルコム・インコーポレイテッド ビーム時空間符号化および送信ダイバーシティ
JP2010514380A (ja) * 2006-12-19 2010-04-30 クゥアルコム・インコーポレイテッド チャネル品質のフィードバックに基づくビーム時空符号化
JP2013255234A (ja) * 2006-12-19 2013-12-19 Qualcomm Inc チャネル品質のフィードバックに基づくビーム時空符号化
US8670504B2 (en) 2006-12-19 2014-03-11 Qualcomm Incorporated Beamspace-time coding based on channel quality feedback
US9106296B2 (en) 2006-12-19 2015-08-11 Qualcomm Incorporated Beam space time coding and transmit diversity
JP2015233331A (ja) * 2007-10-29 2015-12-24 オプティス ワイヤレス テクノロジー エルエルシー 移動局装置及び送信方法
US9673954B2 (en) 2007-10-29 2017-06-06 Optis Wireless Technology, Llc Radio communication device and constellation control method
US10218552B2 (en) 2007-10-29 2019-02-26 Optis Wireless Technology, Llc Radio communication device and constellation control method
JP2014507847A (ja) * 2011-01-07 2014-03-27 インターデイジタル パテント ホールディングス インコーポレイテッド プリコーディングを用いたマルチアンテナ送信のための信号伝達の方法および装置
US9900785B2 (en) 2013-01-15 2018-02-20 National Institute Of Information And Communications Technology Wireless device

Also Published As

Publication number Publication date
WO2000072464A1 (en) 2000-11-30
EP1097525A1 (en) 2001-05-09
CA2371384C (en) 2006-02-21
EP1179230A1 (en) 2002-02-13
ES2224667T3 (es) 2005-03-01
DE69919037T2 (de) 2005-07-28
US6754286B2 (en) 2004-06-22
US6584161B2 (en) 2003-06-24
WO2000072465A1 (en) 2000-11-30
JP2003500976A (ja) 2003-01-07
JP2007089228A (ja) 2007-04-05
DE60010408D1 (de) 2004-06-09
JP3404382B2 (ja) 2003-05-06
EP1179230B1 (en) 2004-07-28
CN1304587A (zh) 2001-07-18
BR9917298A (pt) 2002-02-19
CA2371384A1 (en) 2000-11-30
US20020105961A1 (en) 2002-08-08
DE69919037D1 (de) 2004-09-02
AU4144799A (en) 2000-12-12
AU2548200A (en) 2000-12-12
CN1148015C (zh) 2004-04-28
EP1097525B1 (en) 2004-05-06
NO323647B1 (no) 2007-06-18
NO20010290D0 (no) 2001-01-18
JP3917375B2 (ja) 2007-05-23
ATE266282T1 (de) 2004-05-15
KR20020000174A (ko) 2002-01-04
ES2218115T3 (es) 2004-11-16
DE60010408T2 (de) 2005-05-19
NO20010290L (no) 2001-01-18
AU771457B2 (en) 2004-03-25
US20020009156A1 (en) 2002-01-24
CN1350732A (zh) 2002-05-22
KR100555986B1 (ko) 2006-03-03
CN1196277C (zh) 2005-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3917375B2 (ja) 送信ダイバーシティ方法及びシステム
KR101143332B1 (ko) 채널 변동들을 보상하는 다중 안테나 모바일 통신시스템에서 신호들을 전송하는 방법 및 장치
JP4820121B2 (ja) データフレーム通信方法及びシステム
EP1709752B1 (en) Method for transmitting/receiving signals in a mimo system
JP4783737B2 (ja) 多入力多出力システムおよび方法
RU2474060C2 (ru) Многорежимный терминал в системе радиосвязи с многоканальным входом, многоканальным выходом и пространственным мультиплексированием
US6728307B1 (en) Adaptive antenna transmit array with reduced CDMA pilot channel set
JP4260109B2 (ja) 移動通信システムでの信号送受信方法
US6377819B1 (en) Wireless communication system using joined transmit and receive processing
TWI382689B (zh) 無線通信中用於交互校準之方法及裝置
WO2006112030A1 (en) Wireless reception apparatus and wireless reception method
JP5139331B2 (ja) チャネル相関の利用が改善されたマルチアンテナ通信の方法
WO2002043272A1 (en) Communication system and method using transmit diversity
WO2006100767A1 (ja) 無線通信システム
KR101012369B1 (ko) 다수의 안테나를 이용한 데이터 송신 및 수신 방법
EP1408635B1 (en) Method and device for estimating a Signal to Interference Ratio (SIR) in WCDMA systems
JP2006054676A (ja) 無線通信システム
Novakovic et al. Generalised full/partial closed loop transmit diversity

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041214

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20041214

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20041214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050314

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20050614

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20050621

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20050802

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050909

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051017

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060117

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060411

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060619

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060919

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060926

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061219

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070122

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070208

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3917375

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100216

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100216

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110216

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110216

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120216

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130216

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140216

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term