JP2003328540A - 表面材用物品および床仕上材用物品 - Google Patents

表面材用物品および床仕上材用物品

Info

Publication number
JP2003328540A
JP2003328540A JP2003138516A JP2003138516A JP2003328540A JP 2003328540 A JP2003328540 A JP 2003328540A JP 2003138516 A JP2003138516 A JP 2003138516A JP 2003138516 A JP2003138516 A JP 2003138516A JP 2003328540 A JP2003328540 A JP 2003328540A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
profile
edge
article
interlocking
male member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003138516A
Other languages
English (en)
Inventor
Thomas J Nelson
ジョン ネルソン トーマス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Premark RWP Holdings LLC
Original Assignee
Premark RWP Holdings LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Premark RWP Holdings LLC filed Critical Premark RWP Holdings LLC
Publication of JP2003328540A publication Critical patent/JP2003328540A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B1/00Constructions in general; Structures which are not restricted either to walls, e.g. partitions, or floors or ceilings or roofs
    • E04B1/02Structures consisting primarily of load-supporting, block-shaped, or slab-shaped elements
    • E04B1/12Structures consisting primarily of load-supporting, block-shaped, or slab-shaped elements the elements consisting of other material
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04FFINISHING WORK ON BUILDINGS, e.g. STAIRS, FLOORS
    • E04F15/00Flooring
    • E04F15/02Flooring or floor layers composed of a number of similar elements
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04FFINISHING WORK ON BUILDINGS, e.g. STAIRS, FLOORS
    • E04F15/00Flooring
    • E04F15/02Flooring or floor layers composed of a number of similar elements
    • E04F15/04Flooring or floor layers composed of a number of similar elements only of wood or with a top layer of wood, e.g. with wooden or metal connecting members
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04FFINISHING WORK ON BUILDINGS, e.g. STAIRS, FLOORS
    • E04F2201/00Joining sheets or plates or panels
    • E04F2201/01Joining sheets, plates or panels with edges in abutting relationship
    • E04F2201/0107Joining sheets, plates or panels with edges in abutting relationship by moving the sheets, plates or panels substantially in their own plane, perpendicular to the abutting edges
    • E04F2201/0115Joining sheets, plates or panels with edges in abutting relationship by moving the sheets, plates or panels substantially in their own plane, perpendicular to the abutting edges with snap action of the edge connectors
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04FFINISHING WORK ON BUILDINGS, e.g. STAIRS, FLOORS
    • E04F2201/00Joining sheets or plates or panels
    • E04F2201/01Joining sheets, plates or panels with edges in abutting relationship
    • E04F2201/0153Joining sheets, plates or panels with edges in abutting relationship by rotating the sheets, plates or panels around an axis which is parallel to the abutting edges, possibly combined with a sliding movement
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04FFINISHING WORK ON BUILDINGS, e.g. STAIRS, FLOORS
    • E04F2201/00Joining sheets or plates or panels
    • E04F2201/02Non-undercut connections, e.g. tongue and groove connections
    • E04F2201/023Non-undercut connections, e.g. tongue and groove connections with a continuous tongue or groove
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04FFINISHING WORK ON BUILDINGS, e.g. STAIRS, FLOORS
    • E04F2201/00Joining sheets or plates or panels
    • E04F2201/02Non-undercut connections, e.g. tongue and groove connections
    • E04F2201/025Non-undercut connections, e.g. tongue and groove connections with tongue and grooves alternating transversally in the direction of the thickness of the panel, e.g. multiple tongue and grooves oriented parallel to each other
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04FFINISHING WORK ON BUILDINGS, e.g. STAIRS, FLOORS
    • E04F2201/00Joining sheets or plates or panels
    • E04F2201/02Non-undercut connections, e.g. tongue and groove connections
    • E04F2201/027Non-undercut connections, e.g. tongue and groove connections connected by tongues and grooves, the centerline of the connection being inclined to the top surface
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04FFINISHING WORK ON BUILDINGS, e.g. STAIRS, FLOORS
    • E04F2201/00Joining sheets or plates or panels
    • E04F2201/07Joining sheets or plates or panels with connections using a special adhesive material

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Floor Finish (AREA)
  • Closures For Containers (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Bag Frames (AREA)
  • Wrappers (AREA)
  • Synthetic Leather, Interior Materials Or Flexible Sheet Materials (AREA)
  • Control And Other Processes For Unpacking Of Materials (AREA)
  • Roof Covering Using Slabs Or Stiff Sheets (AREA)
  • Tires In General (AREA)
  • Professional, Industrial, Or Sporting Protective Garments (AREA)
  • Building Environments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 設置が容易で、接着剤なしで設置でき、修理
・交換が容易な表面被覆用製品を提供する。 【解決手段】 本発明の物品は、平らな上側表面部と、
平らな下側表面部と、雄型エッジと、雌型エッジとを備
える。雄型エッジと雌型エッジは、物品の片の向かい合
っている側に位置し、2つの片は雄型エッジ及び雌型エ
ッジにそって接合できる。各雄型エッジ、各雌型エッジ
は、それぞれ平らな位置合わせ面を有し、これらの面
は、平らな上側表面部から同一距離にある。雄型エッジ
は、平らな位置合わせ面と角度をなす面を含むリブを有
し、上方外方に向かう面を有し、1つの面が平らな位置
合わせ面である雌型部材を有する。雌型エッジは、1つ
の面が平らな位置合わせ面である雄型部材を有する。雄
型部材は雌型部材と相補する。雌型エッジは雄型エッジ
のリブと相補する下方外方に向かう面を有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【関連技術の説明】本願は、1997年11月25日に
出願された米国特許出願第08/977,536号の一
部継続出願に関連する出願である。
【0002】
【発明の属する技術分野】本発明は、表面材用物品およ
び床仕上材用物品に関する。さらに詳細には、本発明
は、インターロック又は嵌め合わせエッジを有する物品
及び特に平らな表面部、例えば床を被覆するのに有用で
あり、取付け及び取外しが容易であり、しかも修理が容
易な床仕上材を調製するのに最も有用な被覆用製品とし
ての用途に関する。
【0003】
【従来技術の説明】積層品は、耐久性が優れ、しかも手
入れしやすいので、近年、床仕上材業界では在来の木製
厚板から成る床仕上材に代えて、或いはその交換用とし
て大々的に利用されている。しかしながら、現在利用で
きる床仕上材用積層品には幾つかの欠点のあることが多
い。大抵の従来型床仕上材用積層品は、互いに嵌まり合
うように機械加工された「玉継手(舌部と溝部)」形縁
部又はエッジを有している。しかしながら、かかるエッ
ジの従来型調製方法は、特に「浮床」システムではエッ
ジを締り嵌め状態にして互いに接着する方式である。エ
ッジの締り嵌め方式では、エッジの切欠き部分に入れた
接着剤は、これに隣接した積層板の対応関係をなすエッ
ジを挿入したときに押し出されるに違いない。床パネル
を互いに接着するのは時間がかかり且つ厄介であり、し
かも設置者は床面上にはみ出た接着剤をきれいに拭き取
らなければならない。締り嵌め方式なので、積層板を互
いに嵌合させるには一般に、継目の中の接着剤が乾燥す
るまで積層板を合わせておくためのクランプ及び力も必
要になる。当然のことながら、接着剤が乾燥してクラン
プを取り外すまで床の上を歩くことはできない。
【0004】さらに、積層板を接合して接着剤を切欠き
エッジから押し出す場合、接着剤のはみ出る方向を制御
する手だてはない。接着剤は、床仕上材の目に見える表
面に向かって上方にはみ出て面倒になるか、下張り床に
隣接した表面に向かって下方へはみ出るかの何れかであ
る。何れの場合であっても、結果として得られる床の外
観と機能の両方が損なわれる場合がある。さらに、接着
剤の直付け法の場合、接着剤は、床仕上材部分の底面に
付けられてこれを下張り床にくっつける。接着剤がいっ
たん固まると、その結果得られる床は修理又は交換が極
めて困難であり、又は不可能である。さらに、積層床仕
上材の個々の部分の膨張及び(又は)収縮により、結果
的に得られる床は、歪み、座屈等の原因となる種々の応
力を受ける場合があり、かくして床が見苦しいものにな
る。
【0005】また、隣り合う床仕上材パネルを取り付け
る従来方法の中には、切削加工により相当な大きさの溝
を床仕上材パネルの裏側に設けなければならないものが
ある。かかる従来方法は、パーバン氏に付与された米国
特許第5,860,267号に記載されている。この従
来方法では、溝をパネルエッジから相当の距離にわたっ
てパネルの裏側に切り込まなければならず、しかもかか
る溝は、隣接のパネルの取付け手段となるよう各パネル
に連結された別個の部品を受け入れるような形状のもの
でなければならない。これら溝は、パネルを弱くすると
共に製造費を高くし、しかも湿気の影響下でパネルのそ
りが生じる可能性を高くするという結果をもたらす。上
記欠点を解決するために、特に積層床仕上材の技術分野
において個々の床仕上材パネルを互いに取り付ける新規
な方法が要望されている。
【0006】
【発明の目的】したがって、本発明の一目的は、設置が
容易であり、所望ならば接着剤を使わなくても設置で
き、修理及び(又は)交換が容易であり、そして設置す
ると直ぐに使える新規な表面被覆用製品を提供すること
にある。本発明の別の目的は、工具又は接着剤を用いな
くても簡単なやり方で組み立てたり分解できるような設
計のエッジを有する新規な表面被覆用製品を提供するこ
とにある。
【0007】本発明の別の目的は、床仕上材部分相互間
の水密の継目をもたらすよう内部が実質的に疎水性の表
面被覆用製品を提供することにある。本発明の別の目的
は、本発明の表面被覆用製品から調製された積層床仕上
材を提供することにある。本発明の別の目的は、床仕上
材、壁装材、天井材として用いられたり、湾曲面上に用
いることができる表面被覆用製品を提供することにあ
る。
【0008】
【発明の概要】実質的に平らな表面部を有する直線状の
表面材用物品が開示される。この物品は、第1のプロフ
ィールを備えた少なくとも1つの第1のインターロック
エッジと、第1のプロフィールと相補する第2のプロフ
ィールを備えた少なくとも1つの第2のインターロック
エッジとを有する。第1のプロフィールは、2つの雌型
部材相互間に位置した雄型部材を有し、第2のプロフィ
ールは、2つの雄型部材相互間に位置した雌型部材を有
する。物品の各々は、以下の手順により第2の隣接の同
一構造の表面材用物品に接合できる。即ち、2つの隣り
合う物品の第1のインターロックエッジ及び第2のイン
ターロックエッジを互いに角度αをなして接近させるこ
とによって接合できる。ここで、αは、2つの物品の平
らな表面部のなす角度を表している。次に、物品の互い
に相補するプロフィールを係合させる。最後に、2つの
物品の平らな表面部を同一平面上に位置させ、それによ
り長手方向をもつ実質的に隙間の無い継目を形成する。
このようにすると、引張力を物品の平面内で且つ継目の
長手方向に実質的に垂直に加えても、インターロックエ
ッジのうち少なくとも1つを壊さなければ、物品を分離
できないようになっている。物品を、第1及び第2のイ
ンターロックエッジを機能的に劣化させないで複数回に
わたって互いに接合したり外したりすることができる。
【0009】直線状床仕上材用物品は、可撓性パッド上
に設置でき、それにより継目は、たわみ継手を構成し、
重量が継目に加わると、継目が可撓性パッド中へ僅かに
押し下げられるのにつれて物品がたわみ継手の回りに僅
かに回転するようになっている。たわみ継手は、物品の
回転の結果として損傷が第1のインターロックエッジ及
び第2のインターロックエッジに生じることがないよう
に構成されている。第1のプロフィールの上記雄型部材
は、第1のインターロックエッジから外方に且つ物品の
上側表面部の平面に向かって上方に突出している。第1
のプロフィールは、上側表面部と第1のプロフィールの
雄型部材の基端部との間に位置した状態で第1のインタ
ーロックエッジに設けられた凹部を更に有するのがよ
い。第2のプロフィールは、上側表面部と第2のプロフ
ィールの雌型部材との間に位置した状態で第2のインタ
ーロックエッジに設けられた上側雄型部材を更に有する
のがよい。第2のインターロックエッジの上側雄型部材
は、凸状末端部を有するのがよい。互いに相補するプロ
フィールの係合により、第2のインターロックエッジの
上側雄型部材の凸状末端部が第1のインターロックエッ
ジの凹部に嵌まり込んで回転継手が形成され、該回転継
手は、上から圧力を受けた場合に継目回りに回転しやす
くなっている。
【0010】また、インターロックエンドプロフィール
構成が開示され、このインターロックエンドプロフィー
ルは、第1のエンドプロフィールを備えた1つの第1の
インターロックエンドと、第1のエンドプロフィールと
相補する第2のエンドプロフィールを備えた1つの第2
のインターロックエンドとを含む。第1のエンドプロフ
ィールは、2つの雌型部材相互間に位置した雄型部材を
有し、第2のエンドプロフィールは、2つの雄型部材相
互間に位置した雌型部材を有する。第1のエンドプロフ
ィールは、第1の雄型部材に設けられていて、上方且つ
外方に向いた切欠き付き表面を有している。第2のエン
ドプロフィールは、第2の上側雄型部材に設けられてい
て、下方且つ外方に向いた切欠き付き表面を有してい
る。
【0011】第1の物品の第1のインターロックエンド
を、同一の構造の第3の物品の第2のインターロックエ
ンドに、以下の手順により、即ち、第1の物品を、先に
係合させたインターロックエッジの長手方向軸線に沿っ
て滑らせ、物品の互いに相補するエンドプロフィールを
互いに係合させ、互いに相補するエンドプロフィールを
互いにスナップ嵌めすることにより係合でき、それによ
り実質的に隙間の無いエンド側の継目が形成される。
【0012】物品の平らな表面部は、表面材を中央コア
上に積層することにより形成されたものであるのがよ
い。中央コアは、繊維板、固体高分子材料及び発泡高分
子材料から成る群から選択された材料で作られたもので
あるのがよい。また、中央コアは、疎水性ポリマー又
は、発泡ポリ塩化ビニル、ポリアクリロニトリル−コ−
ブタジエン−コ−スチレン(ABS)、ポリアミド、又
は耐衝撃性ポリスチレン(HIPS)で作られたもので
あってもよい。発泡高分子材料の密度減少率は、0〜5
0%である。上側の平らな化粧面の材料は、高圧積層化
粧板、ポリマー表面材、木製単板、又は任意他の化粧表
面材であるのがよい。本発明の内容及びその利点につい
ての一層深い理解は、本発明の内容及びその利点が添付
の図面を参照して以下の詳細な説明を読むことにより一
層理解されると容易に得ることができよう。
【0013】
【発明の実施の形態】本発明の物品は、均質材料、例え
ば木又はプラスチックで作られたものであってもよく、
或いは、中央コアにこれとは材質の異なる上側表面部及
び下側表面部を設け、更にその周囲にぐるりと複数のエ
ッジ表面部を設けたものであってもよい。表面部又は表
層は、高圧積層化粧板、中実表面材用単板、木製単板、
又は中実積層表面材(例えば、米国特許出願第08/8
99,118号に記載されているもの)であるのがよ
く、中央コアに接合できる任意他の従来型化粧板又は化
粧層であってもよい。好ましくは、上側表面部は高圧積
層化粧板であり、下側表面部は裏材料としての積層板で
ある。上側表面部及び下側表面部の構成材料は、同種で
あってもよいし、或いは、異種であってもよい。化粧板
を種々の材料で作ることができる。化粧板の適当な構成
材料としては、従来型高圧積層化粧板(メラミンホルム
アルデヒドを含浸させたクラフト紙層で作られてい
る)、木製単板、又は樹等鋳型ポリマー中実表面単板又
は積層表面材が挙げられるが、これらには限定されな
い。化粧板を従来型手段、例えば接着剤を用いて、或い
はコアと化粧板の同時押出法(この方法では、結合層が
用いられる場合と、用いられない場合がある)によりコ
アに取り付けることができる。
【0014】コアが物品全体を形成しても、物品全体を
形成しなくても何れにせよ、コアを、木、木をベースに
した製品、例えば繊維板(例えば、高密度繊維板)、ポ
リマー又は高分子材料等でつくるのがよい。適当な高分
子材料としては、硬質熱可塑性樹脂や熱硬化性樹脂や、
これよりも軟質のエラストマー及びゴムが挙げられる
が、これらには限定されない。本発明の物品が湾曲面
(凹状又は凸状)のための表面被覆材を形成するのに用
いられる場合、形状が湾曲面に一層正確に一致するよう
にするためにこの物品は好ましくは、これら軟質材料の
うちの一つで作られる。
【0015】本製品のコアを種々の材料、例えば木又は
木をベースとした製品、例えばプラスチック、金属等で
作るのがよい。防水性及び経時的寸法安定性を最高にす
るために、中央コアをプラスチックで作るのが好まし
く、その構成材料は疎水性ポリマーであるのが更に好ま
しい。適当な疎水性ポリマーとしては、ポリ塩化ビニ
ル、ポリスチレン、ポリオレフィン等が挙げられる。コ
アは最適には、例えばABS、HIPSのような発泡疎
水性ポリマーであり、又は好ましい密度減少率が0〜5
0%であり、より好ましくは20〜40%であり、最も
好ましくは約30%であるポリ塩化ビニルフォームで作
られる。本発明で論じる場合には、「密度減少率」とい
う用語は、フォームを構成する非発泡ポリマーの密度に
対するフォームの密度の減少率として定義する。本発明
の疎水性ポリマーフォームを用いると、継目の水密性が
向上すると共にフォームが軽量なので取り扱いやすさが
向上する。
【0016】ポリマー製コアを任意の従来方法で作るこ
とができ、かかる方法としては、成形法、注型法、押出
法等が挙げられるが、これらには限定されない。コアを
繊維板又はチップボード組成物で作る場合、エッジプロ
フィールが本発明の要件を満足するよう調製されるかぎ
り、物品を従来型木工技術で作ることができる。本発明
の積層床仕上材のエッジのプロフィールを、必要に応じ
てルーチング又は切削等により形成できる。さらに、コ
アを高分子材料で作る場合、エッジのプロフィールを切
削により作ってもよく、或いはプロフィールをそのまま
にした状態でコアを押出し加工することによって作って
もよい。
【0017】図1Aに示すように、本発明の物品は、実
質的に平らな上側表面部及び下側表面部を有するのがよ
く、少なくとも1つの第1のインターロックエッジが第
1のプロフィールを有し、少なくとも1つの第2のイン
ターロックエッジが第2のプロフィールを有し、第1の
プロフィールと第2のプロフィールは形状が互いに相補
しており、互いに反対側のサイド又は側部に設けられて
いる。エッジは、図1Bに示すように第1の物品の第1
のエッジプロフィールを角度αの方向から第2の物品の
第2のエッジプロフィールに近づけることにより。2つ
の物品を図1A〜図1Cに示すように互いに相補したプ
ロフィールに沿って互いに結合できるよう形成されてい
る。第1のプロフィールは物品10に設けられていて、
第1の雄型部材11、上側の第1の雌型部材12及び下
側の第1の雌型部材13を有している。第2のプロフィ
ールは、物品20に設けられていて、第2の雌型部材2
1、上側の第2の雄型部材22及び下側の第2の雄型部
材23を有している。
【0018】第1の雄型部材11は、図1Bに示すよう
に制限なく雌型部材21に挿入できるようその末端部に
向かって僅かにテーパしている。部材11をいったん部
材21に嵌め込むと、物品20を下降させて2つの物品
10,20の表面部が実質的に同一平面上に位置するよ
うにする。各物品のエッジプロフィールは、図1Cに示
すように係合すると、2つの物品相互間の継目が実質的
に隙間の無いようなパターンに形成される。
【0019】インターロック又は組み合い関係は、引張
力を表面部に平行であって且つ継目の長手方向に垂直な
ベクトルに沿って物品に及ぼしても、エッジプロフィー
ルのうち一方又は両方を破損させることなく2つの隣り
合う物品の引離しを阻止するのに十分なものである。エ
ッジプロフィールは又、図1Bに示すように、約10〜
45°であり、好ましくは10〜25°であり、最も好
ましくは15〜18°である接近角度αをなすよう形成
されている。物品10,20は上述したように引き離さ
れることはないが、互いに相補するプロフィールは、噛
み合い状態の継目により、隣り合う物品10,20が、
以下に説明する理由で継目の長手方向軸線に平行な方向
に互いに対して摺動できるよう形作られることが好まし
い。
【0020】好ましい実施形態は又、図2A〜図2Cの
物品30,40に示すように第1のエンドプロフィール
及び第2のエンドプロフィールを更に有する。エンドプ
ロフィールは、第1のプロフィールが第1の雄型部材3
2に切り込まれた上方且つ外方に向いた表面31を有
し、第2のプロフィールが上方の第2の雄型部材42に
切り込まれた下方且つ外方に向いた表面41を有してい
ることを除き、図1A〜図1Cに示すエッジプロフィー
ルと実質的に同一構成のものである。この構成により、
これらエンドは、隣り合う物品に先に縁部に沿って係合
させた物品30を前方に摺動させ、そのエンドプロフィ
ールを物品40のエンドプロフィールに押し込んで第1
のエンドプロフィールと第2のエンドプロフィールを互
いに定位置にスナップ嵌めすることにより互いに接合で
きる。
【0021】表面31と表面41が互いに近づいて係合
し始めると、表面41は表面31上にせり上がる。表面
41が更に表面31上にせり上がると、第1の点33と
第2の点43が互いに乗っかる位置に達する。この動作
には、水平方向と垂直方向の両方の所定の大きさの圧縮
力が必要である。点33と点43が互いに乗っかること
ができるようにするためには、部材32,42は或る程
度撓まなければならないが、これがいったん生じると、
部材32,42はこれらのもとの位置にスナップ嵌め状
態となり、物品30,40は互いに向かって引き寄せら
れる。このようになるのは、点33が点43よりも高い
からであり、それにより部材32は部材42の下に位置
するキャビティ内へ乗り込む。
【0022】本発明の物品を製作するのに用いられる材
料は実質的に全て、上述したエンドプロフィールのスナ
ップ嵌めを行うことができるほどの可撓性を有するもの
である。また、プロフィールが互いに組み合う構成又は
インターロック構成になっているので、物品を互いに逆
方向に引っ張ってもプロフィールが壊れなければこれら
エンドプロフィールを引き離すことはできない。
【0023】図3A及び図3Bは、例えば床を形成する
ために本発明を具体化した複数の物品をどのように結合
すればよいかを示している。図3Aは、図1A〜図1C
に関して上述したように、物品50のエッジをどのよう
にして隣り合う物品51,52に回転自在に係合すれば
よいかを示している。図3Bは、図2A〜図2Cと関連
して上述したように物品のエンドをどのようにして隣の
物品53のエンドに摺動自在に係合させればよいかを示
している。図1Aに示すプロフィールは各々、平らな位
置合せ面14,24を有している。2つの平らな位置合
せ面14,24はそれぞれ、平らな化粧表面材15,2
5から実質的に同一距離のところに位置している。これ
により、表面材15,25は実質的に同一平面上に位置
することができる。
【0024】エッジプロフィールについての以下の説明
は、雌型エッジが本発明の構成上の特徴を発揮しやすく
し、雄型エッジプロフィールと少なくとも完全に近い状
態でちょうど相補するよう設計されているということを
理解した上で本発明の雄型エッジに絞って行うこととす
る。本発明で論じる場合、「完全に近い」という用語
は、雄型エッジと雌型エッジの下側表面部が図1Cの隙
間60に示すように隙間の全く無い継目を形成すること
はないということを意味している。この隙間は、存在す
る必要はないが、エッジプロフィールを形成するのに用
いられる切削工具の摩耗を見越して存在することが好ま
しく、もしそうでなければ、完全に嵌まり合った継目が
平らな下側表面部を同一平面状態から次第に押し離すよ
うになる。エッジの底部に僅かな隙間60があると、生
産工具は、継目の嵌まり具合に悪影響を及ぼさないで交
換に至るまで長持ちする。
【0025】図1A〜図1Cの最も好ましい実施形態で
は、第1のプロフィールは、平らな位置合せ面14の上
に部材11を有している。部材11と平らな化粧表面部
15との間には、第1の上側雌型部材12が設けられて
いる。部材11は、平らな位置合せ面14から平らな化
粧表面部15のなす平面に向かって外方且つ上方に傾斜
していて、部材11の第1の下面16が平らな位置合せ
面14と角度θをなすようになっている。角度θは、2
0〜50°であり、好ましくは25〜45°であり、最
も好ましくは30〜40°である。部材11は丸い末端
部17及び第1の下面16と非平行状態の第1の上面1
8を有し、表面16,18が設けられていることの結果
として、部材11は末端部17に向かって僅かにテーパ
することになっている。部材11の上面18は又、第1
の上側雌型部材12の下面をなしている。平らな位置合
せ面14の下には、第1の下側雌型部材13が設けら
れ、この下側雌型部材は、平らな位置合せ面14に一致
した上面を有している。第1のプロフィールと第2のプ
ロフィールは、隣り合う物品の互いに相補するエッジプ
ロフィール及び(又は)エンドプロフィールの係合時、
実質的に隙間のない継目が形成される程度まで相補して
いる。
【0026】次に、図4A及び図4Bを参照すると、代
表的な「浮床」システムが示されている。浮床システム
では、床仕上材パネルはこれらのエッジに沿って互いに
接着される。パネルが下張り床に取り付けられることは
ない。本発明により、個々のパネルを互いに接着する必
要は無くなる。下張り床100は、可撓性パッド102
で覆われている。第1のパネル104及び第2のパネル
102は上述したように互いに取り付けられ、可撓性パ
ッド102上に直接置かれる。図4Bに示すように、圧
力が継目領域108に加わると、本発明の継手方式は、
玉継手のような働きをし、かくして従来型の継目の結合
方式と関連した摩耗及び破損を結果的にもたらさないよ
うな仕方の曲げを可能にする。その結果得られる床の構
造的一体性は、継目の結合性に大きく依存しているの
で、本発明の利用結果として、床が継目の破損に起因し
て破損することは殆ど無さそうである。また、本発明に
より、かかる床を継目部品の摩耗又は破損を生じさせる
ことなく、何回にもわたって分解したり元の状態に組み
立てたりすることができる。
【0027】上記開示内容に照らして本発明の設計変更
例及び改造例を更に想到できることは明らかである。し
たがって、本発明は、特許請求の範囲に記載された本発
明の範囲内で、本明細書に具体的に記載した形態以外の
形態で実施できることは理解されるべきである。
【図面の簡単な説明】
【図1A】本発明のサイド側エッジ又は側縁部のインタ
ーロックプロフィールの実施形態を示す図である。
【図1B】図1Aのインターロックプロフィールの係合
直前の状態を示す図である。
【図1C】図1Aのインターロックプロフィールの最終
係合状態を示す図である。
【図2A】本発明のエンド側エッジ又は端縁部の実施形
態を示す図である。
【図2B】図2Aのインターロックプロフィールの係合
直前の状態を示す図である。
【図2C】図2Aのインターロックプロフィールの最終
係合状態を示す図である。
【図3A】本発明を具体化した隣り合う床パネルのサイ
ド側エッジの係合状態を示す図である。
【図3B】本発明を具体化した隣り合う床パネルのエン
ド側エッジの係合状態を示す図である。
【図4A】可撓性パッド上に設置された状態の図1Cの
サイド側エッジのインターロックプロフィールを示す図
である。
【図4B】図3Aの実施形態が上から圧力を受けた場合
にどのように反応するかを示す図である。
【符号の説明】 10,20,30,40 物品 11,22,23,32,42 雄型部材 12,13,21 雌型部材 15,25 平らな化粧面 60 隙間
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2E220 AA07 AA12 AA23 AA26 AA29 AA47 AA51 AC03 DA02 DA13 DB03 EA05 FA01 FA03 FA04 GA01X GA02X GA06Y GA22X GA25X GA27X GB02X GB32X GB33X GB34X GB39X GB44X

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 物品であって、 平らな上側表面部と、 平らな下側表面部と、 少なくとも1つの雄型エッジと、 少なくとも1つの雌型エッジとを備え、 前記雄型エッジと前記雌型エッジは、前記物品の片の向
    かい合っている側に位置しており、前記2つの片は前記
    雄型エッジおよび前記雌型エッジにそって接合すること
    ができ、 各々の前記雄型エッジと、各々の前記雌型エッジは、そ
    れぞれ平らな位置合わせ面を有し、各々の前記位置合わ
    せ面は、前記平らな上側表面部から同一距離のところに
    あり、 前記雄型エッジは、前記平らな位置合わせ面と角度をな
    す面を含むリブを有し、 前記雄型エッジは、上方かつ外方に向かう面を有し、 前記雄型エッジは、1つの面が前記平らな位置合わせ面
    である雌型部材を有し、 前記雌型エッジは、1つの面が前記平らな位置合わせ面
    である雄型部材を有し、前記雄型部材は前記雌型部材と
    相補し、 前記雌型エッジは、前記雄型エッジの前記リブと相補
    し、下方かつ外方に向かう面を有しており、 それによって、前記2つの片を整列させ、前記平らな上
    側表面部と前記平らな下側表面部が同一平面上に位置
    し、前記2つの片を互いに押し、前記雄型エッジと前記
    雌型エッジを互いに定位置にスナップ嵌めして隙間のな
    い継目を形成することによって、前記物品の2つの片は
    互いに接合することができるように構成されている、こ
    とを特徴とする物品。
  2. 【請求項2】 前記雄型エッジは第2の雌型部材を有
    し、前記角度は、前記リブと、前記雄型エッジの前記第
    2の雌型部材との間にあることを特徴とする請求項1に
    記載の物品。
  3. 【請求項3】 前記雌型エッジは第2の雄型部材を有
    し、前記角度は、前記雄型部材と、前記雌型エッジの前
    記第2の雄型部材との間にあることを特徴とする請求項
    2に記載の物品。
  4. 【請求項4】 前記物品は、積層されて接着剤を用いな
    いインターロック床パネルであり、積層化粧板は、前記
    物品のコア材料に積層され、かつ、前記コア材料に固定
    されることを特徴とする請求項3に記載の物品。
  5. 【請求項5】 前記コア材料は、繊維板であることを特
    徴とする請求項4に記載の物品。
  6. 【請求項6】 直線状の表面材用物品であって、 実質的に平らな上側表面部と、第1のプロフィールを有
    する少なくとも1つの第1のインターロックエッジと、
    前記第1のプロフィールと相補する第2のプロフィール
    を有する少なくとも1つの第2のインターロックエッジ
    とを備え、前記第1のプロフィールは、少なくとも1つ
    の雄型部材と、少なくとも2つの雌型部材とを含み、前
    記雄型部材は、頂面および底面を有し、少なくとも1つ
    は前記上側表面部に対して角度をなしており、前記第2
    のプロフィールは、少なくとも1つの雌型部材と、少な
    くとも第1雄型部材および第2雄型部材とを含み、 前記第1のプロフィールは、前記第1のインターロック
    エッジに設けられた凹部を更に有し、前記凹部は、前記
    上側表面部と、前記第1のプロフィールの前記雄型部材
    の基端部との間に位置しており、前記第2のプロフィー
    ルは、前記第2のインターロックエッジに設けられた上
    側雌型部材を更に有し、前記上側雌型部材は、前記上側
    表面部と、前記第2のプロフィールの前記雌型部材との
    間に位置しており、前記第2のインターロックエッジの
    前記上側雌型部材は、凸状末端部を有しており、 前記少なくとも1つの第1のインターロックエッジと、
    前記少なくとも1つの第2のインターロックエッジは、
    第2の隣り合う同一構造の物品に、以下の手順により接
    合することができるようになっており、 この手順は、 2つの隣り合う物品の第1のインターロックエッジと第
    2のインターロックエッジを、切欠き付き表面のところ
    で互いに接近させることと、 前記物品の互いに相補するプロフィールを係合させるこ
    とと、 前記2つの物品の平らな表面部を同一平面上に位置させ
    ることとを含み、 長手方向を有する実質的に隙間の無い継目を形成し、前
    記物品の平面内で、前記継目の長手方向に実質的に垂直
    に引張力を加えても、インターロックエッジのうちの少
    なくとも1つを壊すことなしに、前記物品を分離するこ
    とができないように構成されており、互いに相補するプ
    ロフィールの係合により、さらに、前記第2のインター
    ロックエッジの上側雌型部材の凸状末端部が前記第1の
    インターロックエッジの凹部に嵌まり込んでいる回転継
    手が形成され、該回転継手は、上から圧力を受けた場合
    に、前記継目の周りに回転しやすくなっており、 前記第1のプロフィールの前記雄型部材は、上方かつ外
    方に向かう面を含んでおり、この上方かつ外方に向かう
    面は、その末端部に、切り込まれた面を有しており、前
    記第2のプロフィールの前記第1雄型部材は、下方かつ
    外方に向かう面を含んでおり、この下方かつ外方に向か
    う面は、その末端部に、切り込まれた面を有しており、 前記2つの隣り合う物品の前記第1のプロフィールと前
    記第2のプロフィールとが互いに接近するときに、前記
    第1のプロフィールの前記切り込まれた面と前記第2の
    プロフィール前記切り込まれた面は、係合するような方
    向に向けられており、 前記第2のプロフィールの前記切り込まれた面が、前記
    第1のプロフィールの前記切り込まれた面の上に乗っか
    り、前記第1のプロフィールの前記雄型部材が前記第2
    のプロフィールの前記雌型部材に入るときまで、前記第
    2のプロフィール前記切り込まれた面は、前記第1のプ
    ロフィール前記切り込まれた面の上にせりあがるように
    なっている、ことを特徴とする表面材用物品。
  7. 【請求項7】 直線状の表面材用物品であって、 平らな上側表面部および平らな下側表面部を含む実質的
    に平らな表面部を備え、前記平らな上側表面部および前
    記平らな下側表面部は、表面材を中央コア上に積層する
    ことによって形成されており、第1のプロフィールを有
    する少なくとも1つの第1のインターロックエッジと、
    前記第1のプロフィールと相補する第2のプロフィール
    を有する少なくとも1つの第2のインターロックエッジ
    とを備え、前記第1のプロフィールは、少なくとも1つ
    の雄型部材と、少なくとも2つの雌型部材とを含み、前
    記雄型部材は、頂面および底面を有し、少なくとも1つ
    は前記上側表面部に対して角度をなしており、前記第2
    のプロフィールは、少なくとも1つの雌型部材と、少な
    くとも第1雄型部材および第2雄型部材とを含み、 前記少なくとも1つの第1のインターロックエッジと、
    前記少なくとも1つの第2のインターロックエッジは、
    第2の隣り合う同一構造の物品に、以下の手順により接
    合することができるようになっており、 この手順は、 2つの隣り合う物品の第1のインターロックエッジと第
    2のインターロックエッジを互いに角度αをなして接近
    させることを含み、ここで、αは、前記2つの物品の平
    らな表面部のなす角度を表しており、 前記手順は、更に、 前記物品の互いに相補するプロフィールを係合させるこ
    とと、 前記2つの物品の平らな表面部を同一平面上に位置させ
    ることとを含み、 長手方向を有する実質的に隙間の無い継目を形成し、前
    記物品の平面内で、前記継目の長手方向に実質的に垂直
    に引張力を加えても、インターロックエッジのうちの少
    なくとも1つを壊すことなしに、前記物品を分離するこ
    とができないように構成されている、ことを特徴とする
    表面材用物品。
  8. 【請求項8】 直線状の表面材用物品であって、 平らな上側表面部を含む実質的に平らな表面部と、第1
    のプロフィールを有する少なくとも1つの第1のインタ
    ーロックエッジと、前記第1のプロフィールと相補する
    第2のプロフィールを有する少なくとも1つの第2のイ
    ンターロックエッジとを備え、前記第1のプロフィール
    は、少なくとも1つの雄型部材と、少なくとも2つの雌
    型部材とを含み、前記雄型部材は、頂面および底面を有
    し、少なくとも1つは前記上側表面部に対して角度をな
    しており、前記第2のプロフィールは、少なくとも1つ
    の雌型部材と、少なくとも第1雄型部材および第2雄型
    部材とを含み、 前記少なくとも1つの第1のインターロックエッジと、
    前記少なくとも1つの第2のインターロックエッジは、
    第2の隣り合う同一構造の物品に、以下の手順により接
    合することができるようになっており、 この手順は、 2つの隣り合う物品の第1のインターロックエッジと第
    2のインターロックエッジを互いに接近させ、前記物品
    の互いに相補するプロフィールを係合させて、長手方向
    を有する実質的に隙間の無い継目を形成し、前記物品の
    平面内で、前記継目の長手方向に実質的に垂直に引張力
    を加えても、インターロックエッジのうちの少なくとも
    1つを壊すことなしに、前記物品を分離することができ
    ないように構成されており、 前記第1のプロフィールの前記雄型部材は、上方かつ外
    方に向かう面を含んでおり、この上方かつ外方に向かう
    面は、その末端部に、切り込まれた面を有しており、前
    記第2のプロフィールの前記第1雄型部材は、下方かつ
    外方に向かう面を含んでおり、この下方かつ外方に向か
    う面は、その末端部に、切り込まれた面を有しており、
    前記2つの隣り合う物品の前記第1のプロフィールと前
    記第2のプロフィールとが互いに接近するときに、前記
    第1のプロフィールの前記切り込まれた面と前記第2の
    プロフィール前記切り込まれた面は、係合するような方
    向に向けられており、前記第2のプロフィールの前記切
    り込まれた面が、前記第1のプロフィールの前記切り込
    まれた面の上に乗っかり、前記第1のプロフィールの前
    記雄型部材が前記第2のプロフィールの前記雌型部材に
    入るときまで、前記第2のプロフィール前記切り込まれ
    た面は、前記第1のプロフィール前記切り込まれた面の
    上にせりあがるようになっている、ことを特徴とする表
    面材用物品。
  9. 【請求項9】 可撓性パッド上に設置される直線状の床
    仕上材用物品であって、 平らな上側表面部を含む実質的に平らな表面部を備え、
    更に、第1のプロフィールを有する少なくとも1つの第
    1のインターロックエッジと、前記第1のプロフィール
    と相補する第2のプロフィールを有する少なくとも1つ
    の第2のインターロックエッジとを備え、前記第1のプ
    ロフィールは、少なくとも1つの雄型部材と、少なくと
    も2つの雌型部材とを含み、前記雄型部材は、頂面およ
    び底面を有し、少なくとも1つは前記上側表面部に対し
    て角度をなしており、前記第2のプロフィールは、少な
    くとも1つの雌型部材と、少なくとも第1雄型部材およ
    び第2雄型部材とを含み、 前記少なくとも1つの第1のインターロックエッジと、
    前記少なくとも1つの第2のインターロックエッジは、
    第2の隣り合う同一構造の物品に、以下の手順により接
    合することができるようになっており、 この手順は、 2つの隣り合う物品の第1のインターロックエッジと第
    2のインターロックエッジを互いに角度αをなして接近
    させることを含み、ここで、αは、前記2つの物品の平
    らな表面部のなす角度を表しており、 前記手順は、更に、 前記物品の互いに相補するプロフィールを係合させるこ
    とと、 前記2つの物品の平らな表面部を同一平面上に位置させ
    ることとを含み、 長手方向を有する実質的に隙間の無い継目を形成し、前
    記物品の平面内で、前記継目の長手方向に実質的に垂直
    に引張力を加えても、インターロックエッジのうちの少
    なくとも1つを壊すことなしに、前記物品を分離するこ
    とができないように構成されており、前記継目は、たわ
    み継手を形成し、重量が継目に加わると、前記継目が可
    撓性パッドの中へわずかに押し下げられるのにつれて、
    前記物品が、前記たわみ継手のまわりにわずかに回転す
    るようになっており、前記たわみ継手は、前記物品の回
    転の結果、前記第1のインターロックエッジおよび前記
    第2のインターロックエッジに損傷が生じることがない
    ように構成されている、ことを特徴とする床仕上材用物
    品。
  10. 【請求項10】 直線状の表面材用物品であって、 平らな上側表面部を含む実質的に平らな表面部と、第1
    のプロフィールを有する少なくとも1つの第1のインタ
    ーロックエッジと、前記第1のプロフィールと相補する
    第2のプロフィールを有する少なくとも1つの第2のイ
    ンターロックエッジとを備え、前記第1のプロフィール
    は、少なくとも1つの雄型部材と、少なくとも2つの雌
    型部材とを含み、前記雄型部材は、頂面および底面を有
    し、少なくとも1つは前記上側表面部に対して角度をな
    しており、前記第2のプロフィールは、少なくとも1つ
    の雌型部材と、少なくとも第1雄型部材および第2雄型
    部材とを含み、 前記少なくとも1つの第1のインターロックエッジと、
    前記少なくとも1つの第2のインターロックエッジは、
    第2の隣り合う同一構造の物品に、以下の手順により接
    合することができるようになっており、 この手順は、 2つの隣り合う物品の第1のインターロックエッジと第
    2のインターロックエッジを互いに接近させ、前記物品
    の互いに相補するプロフィールを係合させて、長手方向
    を有する実質的に隙間の無い継目を形成し、前記物品の
    平面内で、前記継目の長手方向に実質的に垂直に引張力
    を加えても、インターロックエッジのうちの少なくとも
    1つを壊すことなしに、前記物品を分離することができ
    ないように構成されており、前記第1のインターロック
    エッジと前記第2のインターロックエッジを機能的に劣
    化させないで、複数回にわたって前記物品を互いに接合
    したり、外したりすることができるように構成されてお
    り、 前記第1のプロフィールの前記雄型部材は、上方かつ外
    方に向かう面を含んでおり、この上方かつ外方に向かう
    面は、その末端部に、切り込まれた面を有しており、前
    記第2のプロフィールの前記第1雄型部材は、下方かつ
    外方に向かう面を含んでおり、この下方かつ外方に向か
    う面は、その末端部に、切り込まれた面を有しており、
    前記2つの隣り合う物品の前記第1のプロフィールと前
    記第2のプロフィールとが互いに接近するときに、前記
    第1のプロフィールの前記切り込まれた面と前記第2の
    プロフィール前記切り込まれた面は、係合するような方
    向に向けられており、前記第2のプロフィールの前記切
    り込まれた面が、前記第1のプロフィールの前記切り込
    まれた面の上に乗っかり、前記第1のプロフィールの前
    記雄型部材が前記第2のプロフィールの前記雌型部材に
    入るときまで、前記第2のプロフィール前記切り込まれ
    た面は、前記第1のプロフィール前記切り込まれた面の
    上にせりあがるようになっている、ことを特徴とする表
    面材用物品。
  11. 【請求項11】 直線状の表面材用物品であって、 平らな上側表面部および平らな下側表面部を含む実質的
    に平らな表面部を備え、前記平らな上側表面部および前
    記平らな下側表面部は、表面材を中央コア上に積層する
    ことによって形成されており、第1のプロフィールを有
    する少なくとも1つの第1のインターロックエッジと、
    前記第1のプロフィールと相補する第2のプロフィール
    を有する少なくとも1つの第2のインターロックエッジ
    とを備え、前記第1のプロフィールは、少なくとも1つ
    の雄型部材と、少なくとも2つの雌型部材とを含み、前
    記雄型部材は、頂面および底面を有し、少なくとも1つ
    は前記上側表面部に対して角度をなしており、前記第2
    のプロフィールは、少なくとも1つの雌型部材と、少な
    くとも第1雄型部材および第2雄型部材とを含み、 前記少なくとも1つの第1のインターロックエッジと、
    前記少なくとも1つの第2のインターロックエッジは、
    第2の隣り合う同一構造の物品に、以下の手順により接
    合することができるようになっており、 この手順は、 2つの隣り合う物品の第1のインターロックエッジと第
    2のインターロックエッジを互いに角度αをなして接近
    させることを含み、ここで、αは、前記2つの物品の平
    らな表面部のなす角度を表しており、 前記手順は、更に、 前記物品の互いに相補するプロフィールを係合させるこ
    とと、 前記2つの物品の平らな表面部を同一平面上に位置させ
    ることとを含み、 長手方向を有する実質的に隙間の無い継目を形成し、前
    記物品の平面内で、前記継目の長手方向に実質的に垂直
    に引張力を加えても、インターロックエッジのうちの少
    なくとも1つを壊すことなしに、前記物品を分離するこ
    とができないように構成されており、前記第1のインタ
    ーロックエッジと前記第2のインターロックエッジを機
    能的に劣化させないで、複数回にわたって前記物品を互
    いに接合したり、外したりすることができるように構成
    されている、ことを特徴とする表面材用物品。
  12. 【請求項12】 直線状の表面材用物品であって、 平らな上側表面部を含む実質的に平らな表面部と、第1
    のプロフィールを有する少なくとも1つの第1のインタ
    ーロックエッジと、前記第1のプロフィールと相補する
    第2のプロフィールを有する少なくとも1つの第2のイ
    ンターロックエッジとを備え、前記第1のプロフィール
    は、少なくとも1つの雄型部材と、少なくとも2つの雌
    型部材とを含み、前記雄型部材は、頂面および底面を有
    し、少なくとも1つは前記上側表面部に対して角度をな
    しており、前記第2のプロフィールは、少なくとも1つ
    の雌型部材と、少なくとも第1雄型部材および第2雄型
    部材とを含み、 前記第1のプロフィールは、第1のインターロックエッ
    ジに設けられた凹部を更に有し、前記凹部は、上側表面
    部と、第1のプロフィールの雄型部材の基端部との間に
    位置しており、前記第2のプロフィールは、第2のイン
    ターロックエッジに設けられた上側雌型部材を更に有
    し、前記上側雌型部材は、上側表面部と、第2のプロフ
    ィールの雌型部材との間に位置しており、前記第2のイ
    ンターロックエッジの前記上側雌型部材は、凸状末端部
    を有し、 前記少なくとも1つの第1のインターロックエッジと、
    前記少なくとも1つの第2のインターロックエッジは、
    第2の隣り合う同一構造の物品に、以下の手順により接
    合することができるようになっており、 この手順は、 2つの隣り合う物品の第1のインターロックエッジと第
    2のインターロックエッジを互いに角度αをなして接近
    させることを含み、ここで、αは、前記2つの物品の平
    らな表面部のなす角度を表しており、 前記手順は、更に、 前記物品の互いに相補するプロフィールを係合させるこ
    とと、 前記2つの物品の平らな表面部を同一平面上に位置させ
    ることとを含み、 長手方向を有する実質的に隙間の無い継目を形成し、前
    記物品の平面内で、前記継目の長手方向に実質的に垂直
    に引張力を加えても、インターロックエッジのうちの少
    なくとも1つを壊すことなしに、前記物品を分離するこ
    とができないように構成されており、互いに相補するプ
    ロフィールの係合により、さらに、前記第2のインター
    ロックエッジの上側雌型部材の凸状末端部が前記第1の
    インターロックエッジの凹部に嵌まり込んで回転継手が
    形成され、該回転継手は、上から圧力を受けた場合に前
    記継目の周りに回転しやすくなっている、ことを特徴と
    する表面材用物品。
  13. 【請求項13】 直線状の表面材用物品であって、 平らな上側表面部を含む実質的に平らな表面部と、第1
    のプロフィールを有する少なくとも1つの第1のインタ
    ーロックエッジと、前記第1のプロフィールと相補する
    第2のプロフィールを有する少なくとも1つの第2のイ
    ンターロックエッジとを備え、前記第1のプロフィール
    は、少なくとも1つの雄型部材と、少なくとも2つの雌
    型部材とを含み、前記雄型部材は、頂面および底面を有
    し、少なくとも1つは前記上側表面部に対して角度をな
    しており、前記第2のプロフィールは、少なくとも1つ
    の雌型部材と、少なくとも第1雄型部材および第2雄型
    部材とを含み、 前記少なくとも1つの第1のインターロックエッジと、
    前記少なくとも1つの第2のインターロックエッジは、
    第2の隣り合う同一構造の物品に、以下の手順により係
    合することができるようになっており、 この手順は、 2つの隣り合う物品の第1のインターロックエッジと第
    2のインターロックエッジを互いに角度αをなして接近
    させることを含み、ここで、αは、前記2つの物品の平
    らな表面部のなす角度を表しており、 前記手順は、更に、 前記物品の互いに相補するプロフィールを係合させるこ
    とと、 前記2つの物品の平らな表面部を同一平面上に位置させ
    ることとを含み、 長手方向を有する実質的に隙間の無い継目を形成し、 さらに、前記直線状表面材用物品は、第1のエンドプロ
    フィールを有する1つの第1のインターロックエンド
    と、第1のエンドプロフィールと実質的に相補する第2
    のエンドプロフィールを有する1つの第2のインターロ
    ックエンドを更に備え、前記第1のエンドプロフィール
    は、2つの雌型部材の間に位置した雄型部材を有し、前
    記第2のエンドプロフィールは、2つの雄型部材の間に
    位置した雌型部材を有し、 第1の物品の第1のインターロックエンドを、同一の構
    造の第3の物品の第2のインターロックエンドに、以下
    の手順により係合でき、 この手順は、 先に係合させたインターロックエッジの長手方向軸線に
    沿って、第1の物品を滑らせることと、 前記物品の互いに相補するエンドプロフィールを互いに
    係合させることと、互いに相補するエンドプロフィール
    を互いにスナップ嵌めして、実質的に隙間の無いエンド
    側の継目を形成することとを含む、ことを特徴とする表
    面材用物品。
JP2003138516A 1999-04-12 2003-05-16 表面材用物品および床仕上材用物品 Pending JP2003328540A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/291,587 US6345481B1 (en) 1997-11-25 1999-04-12 Article with interlocking edges and covering product prepared therefrom
US09/291587 1999-04-12

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000111020A Division JP2000310029A (ja) 1999-04-12 2000-04-12 インターロックエッジ付き物品及び該物品から作られた被覆用製品

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003328540A true JP2003328540A (ja) 2003-11-19

Family

ID=23120929

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000111020A Pending JP2000310029A (ja) 1999-04-12 2000-04-12 インターロックエッジ付き物品及び該物品から作られた被覆用製品
JP2003138516A Pending JP2003328540A (ja) 1999-04-12 2003-05-16 表面材用物品および床仕上材用物品

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000111020A Pending JP2000310029A (ja) 1999-04-12 2000-04-12 インターロックエッジ付き物品及び該物品から作られた被覆用製品

Country Status (15)

Country Link
US (1) US6345481B1 (ja)
EP (2) EP1273737A3 (ja)
JP (2) JP2000310029A (ja)
KR (1) KR20010014716A (ja)
CN (2) CN1108428C (ja)
AT (1) ATE226674T1 (ja)
AU (1) AU741287B2 (ja)
BR (1) BR0001557A (ja)
CA (1) CA2299842C (ja)
DE (1) DE60000632T2 (ja)
ES (1) ES2188441T3 (ja)
IL (1) IL134866A0 (ja)
NO (1) NO320926B1 (ja)
SG (1) SG83194A1 (ja)
TW (1) TW421690B (ja)

Families Citing this family (174)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE0001325L (sv) * 2000-04-10 2001-06-25 Valinge Aluminium Ab Låssystem för hopfogning av golvskivor samt golvskivor försedda med sådana låssystem och golv bildat av sådana golvskivor
US7775007B2 (en) * 1993-05-10 2010-08-17 Valinge Innovation Ab System for joining building panels
US7131242B2 (en) * 1995-03-07 2006-11-07 Pergo (Europe) Ab Flooring panel or wall panel and use thereof
SE9500810D0 (sv) 1995-03-07 1995-03-07 Perstorp Flooring Ab Golvplatta
US7992358B2 (en) 1998-02-04 2011-08-09 Pergo AG Guiding means at a joint
US7386963B2 (en) * 1998-06-03 2008-06-17 Valinge Innovation Ab Locking system and flooring board
SE512313E (sv) * 1998-06-03 2000-02-28 Valinge Aluminium Ab Låssystem samt golvskiva
BE1012141A6 (nl) * 1998-07-24 2000-05-02 Unilin Beheer Bv Vloerbekleding, vloerpaneel daarvoor en werkwijze voor het realiseren van dergelijk vloerpaneel.
SE514645C2 (sv) 1998-10-06 2001-03-26 Perstorp Flooring Ab Golvbeläggningsmaterial innefattande skivformiga golvelement avsedda att sammanfogas av separata sammanfogningsprofiler
SE517478C2 (sv) 1999-04-30 2002-06-11 Valinge Aluminium Ab Låssystem för mekanisk hofogning av golvskivor, golvskiva försedd med låssystemet samt metod för framställning av mekaniskt hopfogningsbara golvskivor
US7877956B2 (en) * 1999-07-05 2011-02-01 Pergo AG Floor element with guiding means
US6863768B2 (en) 1999-11-08 2005-03-08 Premark Rwp Holdings Inc. Water resistant edge of laminate flooring
US7614197B2 (en) * 1999-11-08 2009-11-10 Premark Rwp Holdings, Inc. Laminate flooring
US7763345B2 (en) * 1999-12-14 2010-07-27 Mannington Mills, Inc. Thermoplastic planks and methods for making the same
ES2221627T3 (es) * 1999-12-20 2005-01-01 Psa Composites, Llc Procedimiento para formar material compuesto y material compuesto obtenido mediante el mismo.
US20050192382A1 (en) * 1999-12-20 2005-09-01 Maine Francis W. Method and apparatus for extruding composite material and composite material therefrom
US6722809B2 (en) * 1999-12-23 2004-04-20 Hamberger Industriewerke Gmbh Joint
DE10001076C1 (de) 2000-01-13 2001-10-04 Huelsta Werke Huels Kg Paneelelement
SE517183C2 (sv) * 2000-01-24 2002-04-23 Valinge Aluminium Ab Låssystem för mekanisk hopfogning av golvskivor, golvskiva försedd med låssystemet och metod för framställning av sådana golvskivor
WO2001066876A1 (de) 2000-03-07 2001-09-13 E.F.P. Floor Products Fussböden GmbH Mechanische verbindung von paneelen
KR20030001375A (ko) 2000-03-07 2003-01-06 이.에프.피. 플로어 프러덕츠 푸스뵈덴 게엠베하 패널의 기계적 연결부
SE518184C2 (sv) 2000-03-31 2002-09-03 Perstorp Flooring Ab Golvbeläggningsmaterial innefattande skivformiga golvelement vilka sammanfogas med hjälp av sammankopplingsorgan
US20030154684A1 (en) * 2000-04-14 2003-08-21 Arnaud Becker Device for assembling the longitudinal edges of panels, lath or wainscots
FR2808822B1 (fr) * 2000-05-15 2003-01-03 Europ De Laquage Et De Faconna Dispositif d'assemblage des bords longitudinaux de panneaux, lattes ou lambris, a repartition de forces
BE1013569A3 (nl) 2000-06-20 2002-04-02 Unilin Beheer Bv Vloerbekleding.
US7846733B2 (en) 2000-06-26 2010-12-07 Nugen Technologies, Inc. Methods and compositions for transcription-based nucleic acid amplification
ATE475720T1 (de) 2000-12-13 2010-08-15 Nugen Technologies Inc Methoden und zusammensetzungen zur generierung einer vielzahl von kopien von nukleinsäuresequenzen und methoden zur detektion derselben
WO2002047905A1 (en) * 2000-12-14 2002-06-20 Lg Chem, Ltd. Plastic floorings using concave portions and convex portions
DK1349994T3 (da) 2001-01-12 2007-12-03 Valinge Aluminium Ab Gulvsystem omfattende flere mekanisk sammenföjelige gulvplader
KR100412159B1 (ko) * 2001-02-28 2003-12-24 주식회사 기하 동문 건축사사무소 건축용 실내 공간 가장자리 마감 판재
DE60220025T2 (de) 2001-03-09 2008-01-17 Nugen Technologies, Inc., San Carlos Methoden und zusammensetzungen zur vervielfältigung von rna sequenzen
DE10112958B4 (de) * 2001-03-17 2005-06-30 Kronotec Ag Fussbodenpaneel
SE519791C2 (sv) * 2001-07-27 2003-04-08 Valinge Aluminium Ab System för bildande av en fog mellan två golvskivor, golvskivor därför försedd med tätningsorgan vid fogkanterna samt sätt att tillverka en kärna som bearbetas till golvskivor
US8028486B2 (en) 2001-07-27 2011-10-04 Valinge Innovation Ab Floor panel with sealing means
ES2183740B1 (es) * 2001-08-08 2004-08-01 Juan Antonio Ibañez, S.A. Paneles acoplables para el recubrimiento de superficies.
FR2828703A1 (fr) * 2001-08-14 2003-02-21 Europ De Laquage Et De Faconna Procede de pose de panneaux, lattes ou lambris comportant un dispositif d'assemblage des bords a repartition de forces
US8250825B2 (en) 2001-09-20 2012-08-28 Välinge Innovation AB Flooring and method for laying and manufacturing the same
SE525558C2 (sv) * 2001-09-20 2005-03-08 Vaelinge Innovation Ab System för bildande av en golvbeläggning, sats av golvskivor samt förfarande för tillverkning av två olika typer av golvskivor
US6772569B2 (en) * 2002-02-06 2004-08-10 John Landus Bennett Tongue and groove panel
DE10206877B4 (de) 2002-02-18 2004-02-05 E.F.P. Floor Products Fussböden GmbH Paneel, insbesondere Fussbodenpaneel
SE525661C2 (sv) 2002-03-20 2005-03-29 Vaelinge Innovation Ab System för bildande av dekorativa fogpartier och golvskivor därför
PL211699B1 (pl) 2002-04-03 2012-06-29 Valinge Innovation Ab Płyta podłogowa i sposób wytwarzania płyty podłogowej
SE525657C2 (sv) * 2002-04-08 2005-03-29 Vaelinge Innovation Ab Golvskivor för flytande golv framställda av åtminstone två olika materialskikt samt halvfabrikat för tillverkning av golvskivor
US8850769B2 (en) * 2002-04-15 2014-10-07 Valinge Innovation Ab Floorboards for floating floors
US7051486B2 (en) * 2002-04-15 2006-05-30 Valinge Aluminium Ab Mechanical locking system for floating floor
US7739849B2 (en) * 2002-04-22 2010-06-22 Valinge Innovation Ab Floorboards, flooring systems and methods for manufacturing and installation thereof
DE20207844U1 (de) * 2002-05-16 2002-08-22 Anker Teppichboden Gebr Schoel Teppichbodenbelagselement
AT414251B (de) * 2002-06-19 2006-10-15 Weitzer Parkett Gmbh & Co Kg Paneelelement sowie verbindungssystem für paneelelemente
AT414252B (de) * 2002-07-02 2006-10-15 Weitzer Parkett Gmbh & Co Kg Paneelelement sowie verbindungssystem für paneelelemente
DE10232996A1 (de) 2002-07-19 2004-03-11 Leitz Gmbh & Co. Kg Verbindungsprofil für plattenartige Paneelen
EP1556204A1 (en) * 2002-07-24 2005-07-27 PSA Composites, LLC Oriented composite thermoplastic material with reactive filler
EP1416103A1 (de) * 2002-10-31 2004-05-06 Li Co. GmbH Bodenbelag umfassend miteinander verbindbare Bodenplatten
DE10262235B4 (de) * 2002-11-12 2010-05-12 Kronotec Ag Spanplatte, insbesondere Fußbodenpaneel oder Möbelplatte, und Verfahren zu ihrer Herstellung
DE10252865A1 (de) * 2002-11-12 2004-05-27 Kronotec Ag Verfahren zum Erzeugen eines strukturierten Dekors in einer Holzwerkstoffplatte
US7617651B2 (en) * 2002-11-12 2009-11-17 Kronotec Ag Floor panel
EP1420125B1 (de) * 2002-11-15 2008-05-14 Flooring Technologies Ltd. Einrichtung bestehend aus zwei miteinander verbindbaren Bauplatten und einem Einsatz zum Verriegeln dieser Bauplatten
DE10306118A1 (de) 2003-02-14 2004-09-09 Kronotec Ag Bauplatte
US20040206036A1 (en) 2003-02-24 2004-10-21 Valinge Aluminium Ab Floorboard and method for manufacturing thereof
US7678425B2 (en) 2003-03-06 2010-03-16 Flooring Technologies Ltd. Process for finishing a wooden board and wooden board produced by the process
US7677001B2 (en) * 2003-03-06 2010-03-16 Valinge Innovation Ab Flooring systems and methods for installation
US7845140B2 (en) * 2003-03-06 2010-12-07 Valinge Innovation Ab Flooring and method for installation and manufacturing thereof
AT501440A1 (de) * 2003-03-07 2006-09-15 Kaindl Flooring Gmbh Verkleidungsplatte
SE0300642D0 (sv) * 2003-03-11 2003-03-11 Pergo Europ Ab Process for sealing a joint
DE20304761U1 (de) * 2003-03-24 2004-04-08 Kronotec Ag Einrichtung zum Verbinden von Bauplatten, insbesondere Bodenpaneele
WO2004092418A2 (en) 2003-04-14 2004-10-28 Nugen Technologies, Inc. Global amplification using a randomly primed composite primer
DE10341172B4 (de) * 2003-09-06 2009-07-23 Kronotec Ag Verfahren zum Versiegeln einer Bauplatte
DE20315676U1 (de) * 2003-10-11 2003-12-11 Kronotec Ag Paneel, insbesondere Bodenpaneel
CN2651353Y (zh) * 2003-11-10 2004-10-27 徐衡 防潮增强地板
US7886497B2 (en) 2003-12-02 2011-02-15 Valinge Innovation Ab Floorboard, system and method for forming a flooring, and a flooring formed thereof
US7506481B2 (en) * 2003-12-17 2009-03-24 Kronotec Ag Building board for use in subfloors
US7516588B2 (en) * 2004-01-13 2009-04-14 Valinge Aluminium Ab Floor covering and locking systems
US20050166516A1 (en) 2004-01-13 2005-08-04 Valinge Aluminium Ab Floor covering and locking systems
DE102004005047B3 (de) * 2004-01-30 2005-10-20 Kronotec Ag Verfahren und Einrichtung zum Einbringen eines die Feder einer Platte bildenden Streifens
US6988761B1 (en) * 2004-02-23 2006-01-24 Brian Stidham Interlocking channeled trailer side panels with integrated sliding outer panel inserts
DE102004011531C5 (de) * 2004-03-08 2014-03-06 Kronotec Ag Holzwerkstoffplatte, insbesondere Fußbodenpaneel
DE102004011931B4 (de) * 2004-03-11 2006-09-14 Kronotec Ag Dämmstoffplatte aus einem Holzwerkstoff-Bindemittelfaser-Gemisch
EP1784547A2 (en) * 2004-04-08 2007-05-16 Dombroski, James, M. Snap fit pultrusion for housing elements
US20050247000A1 (en) * 2004-05-04 2005-11-10 Zhu Sai Y Interlocking self-aligning cladding panel for floors, walls, ceilings, or the like
SE527570C2 (sv) * 2004-10-05 2006-04-11 Vaelinge Innovation Ab Anordning och metod för ytbehandling av skivformat ämne samt golvskiva
US7454875B2 (en) * 2004-10-22 2008-11-25 Valinge Aluminium Ab Mechanical locking system for floor panels
US7841144B2 (en) 2005-03-30 2010-11-30 Valinge Innovation Ab Mechanical locking system for panels and method of installing same
EP1650375B2 (en) 2004-10-22 2010-12-22 Välinge Innovation AB A set of floor panels
US8215078B2 (en) * 2005-02-15 2012-07-10 Välinge Innovation Belgium BVBA Building panel with compressed edges and method of making same
CN2764857Y (zh) * 2005-02-28 2006-03-15 丹阳蓝客金刚石精密刀具有限公司 防断裂平装卡扣式地板拼块及其拼接的地板
US8016144B2 (en) * 2005-05-16 2011-09-13 Donald Obergoenner Wood joint for a barrelhead
US7654401B2 (en) * 2005-05-16 2010-02-02 Donald Obergoenner Wood joint for a barrelhead
US8061104B2 (en) 2005-05-20 2011-11-22 Valinge Innovation Ab Mechanical locking system for floor panels
DE102005028072B4 (de) * 2005-06-16 2010-12-30 Akzenta Paneele + Profile Gmbh Fußbodenpaneel
ITMI20051199A1 (it) * 2005-06-24 2006-12-25 Intersider Acciai S P A Piastrella per rivestimenti in metallo metodo per la produzione e rivestimenti relativi
EP1913214A1 (en) * 2005-07-28 2008-04-23 Granbay Holdings PTY Ltd. Interlocking members
US7939258B2 (en) 2005-09-07 2011-05-10 Nugen Technologies, Inc. Nucleic acid amplification procedure using RNA and DNA composite primers
US7854986B2 (en) * 2005-09-08 2010-12-21 Flooring Technologies Ltd. Building board and method for production
DE102005042658B3 (de) * 2005-09-08 2007-03-01 Kronotec Ag Bauplatte, insbesondere Fußbodenpaneel
DE102005042657B4 (de) * 2005-09-08 2010-12-30 Kronotec Ag Bauplatte und Verfahren zur Herstellung
EP1762669A1 (fr) * 2005-09-13 2007-03-14 Marc Deweerdt Ensemble de profilés
DE102005063034B4 (de) 2005-12-29 2007-10-31 Flooring Technologies Ltd. Paneel, insbesondere Bodenpaneel
US20070175144A1 (en) * 2006-01-11 2007-08-02 Valinge Innovation Ab V-groove
SE530653C2 (sv) 2006-01-12 2008-07-29 Vaelinge Innovation Ab Fuktsäker golvskiva samt golv med ett elastiskt ytskikt omfattande ett dekorativt spår
DE102006006124A1 (de) * 2006-02-10 2007-08-23 Flooring Technologies Ltd. Einrichtung zum Verriegeln zweier Bauplatten
DE102006007976B4 (de) * 2006-02-21 2007-11-08 Flooring Technologies Ltd. Verfahren zur Veredelung einer Bauplatte
BE1017157A3 (nl) 2006-06-02 2008-03-04 Flooring Ind Ltd Vloerbekleding, vloerelement en werkwijze voor het vervaardigen van vloerelementen.
SE533410C2 (sv) 2006-07-11 2010-09-14 Vaelinge Innovation Ab Golvpaneler med mekaniska låssystem med en flexibel och förskjutbar tunga samt tunga därför
US8323016B2 (en) * 2006-09-15 2012-12-04 Valinge Innovation Belgium Bvba Device and method for compressing an edge of a building panel and a building panel with compressed edges
US8689512B2 (en) 2006-11-15 2014-04-08 Valinge Innovation Ab Mechanical locking of floor panels with vertical folding
US11725394B2 (en) 2006-11-15 2023-08-15 Välinge Innovation AB Mechanical locking of floor panels with vertical folding
SE531111C2 (sv) 2006-12-08 2008-12-23 Vaelinge Innovation Ab Mekanisk låsning av golvpaneler
DE102006058655B4 (de) * 2006-12-11 2010-01-21 Ulrich Windmöller Consulting GmbH Bodenpaneel
US8728603B2 (en) * 2006-12-11 2014-05-20 Ulrich Windmöller Consulting GmbH Floor panel
US7712270B2 (en) * 2007-01-16 2010-05-11 Guevremont Clement Building panel
US20080307739A1 (en) * 2007-06-15 2008-12-18 Scott Clucas Modular Building Panel
US20090001629A1 (en) * 2007-06-29 2009-01-01 Weyerhaeuser Co. Method for the production of low density oriented polymer composite
US20090001635A1 (en) * 2007-06-29 2009-01-01 Weyerhaeuser Co. Method for the production of low density oriented polymer composite with durable surface
US20090001625A1 (en) * 2007-06-29 2009-01-01 Weyerhaeuser Co. Oriented polymer composite template
DE102007046598B4 (de) * 2007-09-27 2009-06-04 Schulte, Johannes Paneel
EP2235286B1 (en) 2007-11-07 2019-01-02 Välinge Innovation AB Mechanical locking of floor panels with vertical snap folding and an installation method to connect such panels
US8353140B2 (en) 2007-11-07 2013-01-15 Valinge Innovation Ab Mechanical locking of floor panels with vertical snap folding
CA2712099C (en) 2008-01-31 2016-07-05 Darko Pervan Mechanical locking of floor panels, methods to install and uninstall panels, a method and an equipment to produce the locking system, a method to connect a displaceable tongue to a panel and a tongue blank
US20090203531A1 (en) 2008-02-12 2009-08-13 Nurith Kurn Method for Archiving and Clonal Expansion
GB2470672B (en) 2008-03-21 2012-09-12 Nugen Technologies Inc Methods of RNA amplification in the presence of DNA
DE202008010555U1 (de) * 2008-08-08 2009-12-17 Akzenta Paneele + Profile Gmbh Kunststoffpaneel mit Hakenprofil
DE202008011589U1 (de) * 2008-09-01 2008-11-27 Akzenta Paneele + Profile Gmbh Fußbodenpaneel aus Kunststoff mit mechanischen Verriegelungskanten
DE102008052774A1 (de) * 2008-10-22 2010-05-06 Nicocyl-Gmbh Verfahren zum Herstellen von Bodenplatten aus einem elastischen Kunststoffwerkstoff
BE1018389A3 (nl) * 2008-12-17 2010-10-05 Unilin Bvba Samengesteld element, meerlagige plaat en paneelvormig element voor het vormen van zulk samengesteld element.
BE1018680A5 (nl) 2008-12-19 2011-06-07 Flooring Ind Ltd Sarl Werkwijzen voor het vervaardigen van panelen en paneel hierbij bekomen.
RU2524091C2 (ru) 2009-01-30 2014-07-27 Велинге Инновейшн Аб, Se Механические блокировки панелей пола и заготовка шпунтов
BE1018728A3 (nl) * 2009-04-22 2011-07-05 Flooring Ind Ltd Sarl Vloerpaneel.
US8365499B2 (en) 2009-09-04 2013-02-05 Valinge Innovation Ab Resilient floor
US11725395B2 (en) 2009-09-04 2023-08-15 Välinge Innovation AB Resilient floor
US8316594B2 (en) * 2009-10-07 2012-11-27 Moulure Alexandria Moulding Inc. Stair tread assembly and method
EP2513386B1 (en) * 2009-12-17 2019-11-06 Välinge Innovation AB Method and arrangements relating to surface forming of building panels
PT2339092T (pt) 2009-12-22 2019-07-19 Flooring Ind Ltd Sarl Método para produzir painéis de cobertura
EP2524090B1 (en) 2010-01-11 2022-04-13 Välinge Innovation AB Surface covering with interlocking design
PL2524093T3 (pl) 2010-01-12 2020-07-27 Välinge Innovation AB Mechaniczny układ blokujący dla paneli podłogowych
DE102010004717A1 (de) 2010-01-15 2011-07-21 Pergo (Europe) Ab Set aus Paneelen umfassend Halteprofile mit einem separaten Clip sowie Verfahren zum Einbringen des Clips
WO2011096879A1 (en) 2010-02-04 2011-08-11 Välinge Innovation AB Mechanical locking system for floor panels and a tongue therefore
CN102844428B (zh) * 2010-03-05 2015-09-02 德克萨斯心脏研究所 Ets2和mesp1由成纤维细胞生成心脏祖细胞
US8925275B2 (en) 2010-05-10 2015-01-06 Flooring Industries Limited, Sarl Floor panel
BE1019501A5 (nl) 2010-05-10 2012-08-07 Flooring Ind Ltd Sarl Vloerpaneel en werkwijze voor het vervaardigen van vloerpanelen.
BR112012026551A2 (pt) 2010-05-10 2016-07-12 Pergo Europ Ab conjunto de painéis
BE1019331A5 (nl) 2010-05-10 2012-06-05 Flooring Ind Ltd Sarl Vloerpaneel en werkwijzen voor het vervaardigen van vloerpanelen.
US9719542B2 (en) * 2010-06-03 2017-08-01 Unilin, Bvba Composed element and corner connection applied herewith
CN102155083B (zh) * 2011-01-29 2014-07-23 刘谦益 一种地板连接结构
DE102011078160A1 (de) * 2011-06-28 2013-01-03 Arsratio Holding Gmbh Belagelement für die Bildung von Boden- oder/und Wandbelägen
UA114715C2 (uk) 2011-07-05 2017-07-25 Сералок Інновейшн Аб Механічна фіксація панелей настилу підлоги до язичка з нанесеним шаром клею
US9725912B2 (en) 2011-07-11 2017-08-08 Ceraloc Innovation Ab Mechanical locking system for floor panels
US8650826B2 (en) 2011-07-19 2014-02-18 Valinge Flooring Technology Ab Mechanical locking system for floor panels
US8769905B2 (en) 2011-08-15 2014-07-08 Valinge Flooring Technology Ab Mechanical locking system for floor panels
US8857126B2 (en) 2011-08-15 2014-10-14 Valinge Flooring Technology Ab Mechanical locking system for floor panels
PL2751356T3 (pl) 2011-08-29 2020-03-31 Ceraloc Innovation Ab Mechaniczny układ blokujący dla paneli podłogowych
WO2014033628A1 (en) * 2012-08-27 2014-03-06 Pergo (Europe) Ab Panel
CN104854286B (zh) 2012-11-22 2018-04-13 塞拉洛克创新股份有限公司 用于地板镶板的机械锁定系统
US9194134B2 (en) 2013-03-08 2015-11-24 Valinge Innovation Ab Building panels provided with a mechanical locking system
PT2978909T (pt) 2013-03-25 2018-06-18 Vaelinge Innovation Ab Tábuas de piso providas de um sistema de bloqueio mecânico e método para produzir um sistema de bloqueio deste tipo
EP3014034B1 (en) 2013-06-27 2019-10-02 Välinge Innovation AB Building panel with a mechanical locking system
US10246883B2 (en) 2014-05-14 2019-04-02 Valinge Innovation Ab Building panel with a mechanical locking system
US9458634B2 (en) 2014-05-14 2016-10-04 Valinge Innovation Ab Building panel with a mechanical locking system
HUE062136T2 (hu) 2014-07-16 2023-09-28 Vaelinge Innovation Ab Eljárás hõre lágyuló kopásálló fólia elõállítására
CA2996422C (en) 2014-08-29 2023-05-02 Inotec Global Ltd Vertical joint system for a surface covering panel
BR112017010662B1 (pt) 2014-11-27 2022-05-10 Vãlinge Innovation Ab Conjunto de painéis de piso com sistema de travamento mecânico
EP3390744A4 (en) 2015-12-17 2019-07-31 Välinge Innovation AB METHOD FOR PRODUCING A MECHANICAL LOCKING SYSTEM FOR PANELS
BR112019005906B1 (pt) 2016-09-30 2023-02-14 Välinge Innovation AB Conjunto de painéis montados por deslocamento vertical e travados na direção vertical e horizontal
BE1024734B1 (nl) * 2016-11-10 2018-06-19 Ivc Bvba Vloerpaneel en werkwijze voor het vervaardigen van een vloerpaneel
DK3576961T3 (da) * 2017-02-03 2021-04-19 Xylo Tech Ag Pvc-kunststofpanel
EP3582939A1 (fr) * 2017-02-14 2019-12-25 Celloz Procédé de fabrication d'un élément hydrophobe et son utilisation
EP3635084A1 (en) 2017-05-11 2020-04-15 Ecolab USA Inc. Compositions and method for floor cleaning or restoration
BE1025875B1 (nl) 2018-01-04 2019-08-06 Unilin Bvba Werkwijzen voor het vervaardigen van panelen
ES2949620T3 (es) 2018-01-09 2023-10-02 Vaelinge Innovation Ab Conjunto de paneles
WO2019139519A1 (en) 2018-01-10 2019-07-18 Välinge Innovation AB Subfloor joint
CN111818821B (zh) * 2018-03-06 2023-02-17 可立克楼梯私人有限公司 家具系统
EP3581732B1 (de) 2018-06-15 2022-12-07 Akzenta Paneele + Profile GmbH Paneel mit dichtungsrille und dichtungsleiste
CN108999868A (zh) * 2018-08-29 2018-12-14 成都新力紧科技有限公司 带有螺纹孔的构件
DE102018217537A1 (de) * 2018-10-12 2020-04-16 BSH Hausgeräte GmbH Haushaltsgerät, Verfahren zum Herstellen eines Haushaltsgeräts und Verfahren zum Demontieren eines Haushaltsgeräts
WO2020117117A1 (en) 2018-12-05 2020-06-11 Välinge Innovation AB Subfloor joint
JP2022516747A (ja) 2019-01-10 2022-03-02 ベーリンゲ、イノベイション、アクチボラグ 垂直方向に係止解除可能なパネルのセット、その方法および装置

Family Cites Families (100)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE7102476U (de) 1971-06-24 Hunter Douglas Paneel für Wand- oder Deckenverkleidung.
DE200949C (ja)
CA759196A (en) * 1967-05-23 F. Johansen Rasmus Arrangement in joining panels and similar wooden slabs
US3128851A (en) 1964-04-14 Interlocking metallic structural
US1124228A (en) 1913-02-28 1915-01-05 Ross Houston Matched flooring or board.
BE398364A (ja) * 1932-09-13
GB424057A (en) 1934-07-24 1935-02-14 Smith Joseph Improvements appertaining to the production of parquetry floors
US2204675A (en) 1937-09-29 1940-06-18 Frank A Grunert Flooring
US2430200A (en) 1944-11-18 1947-11-04 Nina Mae Wilson Lock joint
US2453918A (en) 1945-03-15 1948-11-16 Joseph P Jansen Joint for composite structural elements
US2740167A (en) * 1952-09-05 1956-04-03 John C Rowley Interlocking parquet block
DE1242529B (de) 1958-10-16 1967-06-22 Krauss & Reichert Maschine zum Herstellen von Zuschnitten aus Bahnen von Stoff od. dgl.
US3100556A (en) 1959-07-30 1963-08-13 Reynolds Metals Co Interlocking metallic structural members
US3111205A (en) 1960-09-29 1963-11-19 Reynolds Metals Co Extruded snap lock joint cover for interlocking extrusions
US3182769A (en) 1961-05-04 1965-05-11 Reynolds Metals Co Interlocking constructions and parts therefor or the like
US3310919A (en) 1964-10-02 1967-03-28 Sico Inc Portable floor
US3385182A (en) 1965-09-27 1968-05-28 Harvey Aluminum Inc Interlocking device for load bearing surfaces such as aircraft landing mats
US3526240A (en) 1967-07-10 1970-09-01 Robertshaw Controls Co Oxygen diluter with mixture nozzle
GB1171253A (en) 1967-10-27 1969-11-19 Alcoa Of Great Britain Ltd Improvements in or relating to Structural Assemblies
US3538665A (en) 1968-04-15 1970-11-10 Bauwerke Ag Parquet flooring
GB1237744A (en) 1968-06-28 1971-06-30 Limstra Ab Improved building structure
DK118481B (da) 1969-02-07 1970-08-24 B Jeppesen Vindue.
DE1945687A1 (de) 1969-09-10 1971-03-25 Ver Deutsche Metallwerke Ag Bordwand fuer Pritschenfahrzeuge
US3657852A (en) 1969-09-15 1972-04-25 Walter J Worthington Floor tiles
DK122829B (da) 1970-05-01 1972-04-17 P Bruun Samling af mindst to bygningsdele samt fremgangsmåde til fremstilling af denne samling.
US3694983A (en) 1970-05-19 1972-10-03 Pierre Jean Couquet Pile or plastic tiles for flooring and like applications
CH512697A (de) 1970-09-23 1971-09-15 Alusuisse Aus Metallplanken gebildete ebene Fläche
CH562377A5 (en) * 1971-11-29 1975-05-30 Hebgen Heinrich Form-locked building panel joint connection - with shaped end of one fitting into lipped rounded edge channel of next
DE2159042C3 (de) * 1971-11-29 1974-04-18 Heinrich 6700 Ludwigshafen Hebgen Dämmplatte, insbesondere aus Kunststoffhartschaum
US3859000A (en) 1972-03-30 1975-01-07 Reynolds Metals Co Road construction and panel for making same
DE2260681A1 (de) 1972-12-12 1974-06-27 Ver Deutsche Metallwerke Ag Leichtmetallbordwand fuer pritschenfahrzeuge
GB1430423A (en) 1973-05-09 1976-03-31 Gkn Sankey Ltd Joint structure
FR2292144A1 (fr) 1974-11-22 1976-06-18 Davum Assemblage entre deux plaques et panneau en comportant application
GB1496489A (en) 1974-12-24 1977-12-30 Alcoa Mfg Ltd Structural assembly of panel members such as flooring planks
DE2502992A1 (de) 1975-01-25 1976-07-29 Geb Jahn Helga Tritschler Bodenplatte
US4296582A (en) 1975-12-31 1981-10-27 Star Manufacturing Company Of Oklahoma Construction system and fasteners therefore
DE2616077A1 (de) 1976-04-13 1977-10-27 Hans Josef Hewener Verbindungssteg mit flansch fuer parkettfussboeden
NL7701096A (nl) 1977-02-02 1978-08-04 Kraayenhof Design B V Vlosberg Vloerbedekking, samengesteld uit aaneenslui- tende kunststof elementen.
US4125984A (en) 1977-03-11 1978-11-21 Jonas Gerald L Building panel construction and connector therefor
JPS5465528A (en) 1977-11-04 1979-05-26 Fuji Xerox Co Ltd Variable magnification rate reader*printer
US4426820A (en) * 1979-04-24 1984-01-24 Heinz Terbrack Panel for a composite surface and a method of assembling same
DE3041781A1 (de) 1980-11-05 1982-06-24 Terbrack Kunststoff GmbH & Co KG, 4426 Vreden Verbindungsmittel fuer platten
US4449346A (en) 1980-11-12 1984-05-22 Tremblay J Gerard Panel assembly
JPS6059378B2 (ja) 1981-01-15 1985-12-25 松下電工株式会社 床材の一部貼替え方法
GB2117813A (en) 1982-04-06 1983-10-19 Leonid Ostrovsky Pivotal assembly of insulated wall panels
US4461131A (en) 1982-05-21 1984-07-24 Aar Corporation Panel interconnection system
GB2126106A (en) 1982-07-14 1984-03-21 Sava Soc Alluminio Veneto Floor surface for fencing competitions
SE450141B (sv) 1982-12-03 1987-06-09 Jan Carlsson Anordning for hopfogning av byggnadsplattor exv golvplattor
DE3343601A1 (de) 1983-12-02 1985-06-13 Bütec Gesellschaft für bühnentechnische Einrichtungen mbH, 4010 Hilden Verbindungsanordnung fuer rechteckige platten
FR2568295B1 (fr) 1984-07-30 1986-10-17 Manon Gerard Dalle de revetements de sols
US4599842A (en) 1984-08-20 1986-07-15 James Counihan Planar section fastening system
AU566257B2 (en) 1985-01-10 1987-10-15 Hockney Pty Ltd Table top for lorry
DE8509328U1 (de) 1985-03-28 1985-10-10 Aluminium-Walzwerke Singen Gmbh, 7700 Singen Verbundelement aus zwei aneinander festliegenden Profilelementen
EP0196672A3 (de) * 1985-04-03 1987-05-13 Herbert Heinemann Paneele zur Verkleidung von Aussenwänden von Gebäuden
GB8512992D0 (en) 1985-05-22 1985-06-26 Derrygate Ltd Interconnectable thermal insulation panels
US4917532A (en) 1985-11-22 1990-04-17 Dr. Spiess Kunstoff-Recycling Gmbh Co. Grid plate
DE3544845C2 (de) 1985-12-18 1996-12-12 Max Liebich Profilkantenbrett zur Herstellung von Holzplatten
DE8604004U1 (de) 1986-02-14 1986-04-30 Balsam Sportstättenbau GmbH & Co. KG, 4803 Steinhagen Demontierbare Sportbodenbelagbahn
FI861396A (fi) 1986-04-01 1987-10-02 Paloheimo Oy Braedparkett som isolerar stegljudet.
US4741136A (en) * 1986-10-08 1988-05-03 Thompson Gerald M Edge fastener for caulkless jointed panels
DE8629521U1 (ja) 1986-11-05 1987-01-02 Zieringer, Karl
DE8629951U1 (ja) 1986-11-08 1987-01-02 Plettac Gmbh, 5970 Plettenberg, De
US4769963A (en) 1987-07-09 1988-09-13 Structural Panels, Inc. Bonded panel interlock device
US4845907A (en) 1987-12-28 1989-07-11 Meek John R Panel module
FR2629146B1 (fr) 1988-03-25 1990-06-15 Pugliesi Conti Jerome Dispositif de jonction par " clipsage " de deux panneaux ou profiles
WO1990000656A1 (en) 1988-07-08 1990-01-25 Sico Incorporated Interlocking sections for portable floors and the like
US5022200A (en) 1988-07-08 1991-06-11 Sico Incorporated Interlocking sections for portable floors and the like
US4905442A (en) 1989-03-17 1990-03-06 Wells Aluminum Corporation Latching joint coupling
JPH03169967A (ja) 1989-11-27 1991-07-23 Matsushita Electric Works Ltd 置敷き床材
US5086599A (en) 1990-02-15 1992-02-11 Structural Panels, Inc. Building panel and method
US5157890A (en) 1991-02-07 1992-10-27 Wenger Corporation Flooring
US5348778A (en) 1991-04-12 1994-09-20 Bayer Aktiengesellschaft Sandwich elements in the form of slabs, shells and the like
US5179812A (en) 1991-05-13 1993-01-19 Flourlock (Uk) Limited Flooring product
GB2256023A (en) 1991-05-18 1992-11-25 Magnet Holdings Ltd Joint
US5349796A (en) * 1991-12-20 1994-09-27 Structural Panels, Inc. Building panel and method
DK207191D0 (da) 1991-12-27 1991-12-27 Junckers As Indretning til brug ved sammenfoejning af gulvbraedder
EP0558767B1 (de) 1991-12-31 1995-09-06 Roeder Gmbh Fussbodensystem.
US5295341A (en) 1992-07-10 1994-03-22 Nikken Seattle, Inc. Snap-together flooring system
SE500350C2 (sv) 1992-08-24 1994-06-06 Ericsson Karl Gustav Anordning vid en skarv mellan två element
FR2697275B1 (fr) 1992-10-28 1994-12-16 Creabat Revêtement de sol du type carrelage et procédé de fabrication d'une dalle de revêtement.
US5283102A (en) 1992-10-28 1994-02-01 Premier Wood Floors Laminated wood flooring product and wood floor
DE4242530C2 (de) 1992-12-16 1996-09-12 Walter Friedl Bauelement für Wände, Decken oder Dächer von Bauwerken
US5274979A (en) 1992-12-22 1994-01-04 Tsai Jui Hsing Insulating plate unit
US5332075A (en) 1993-01-06 1994-07-26 Borg-Warner Automotive, Inc. Friction disc with segmented friction facing
NL9301551A (nl) * 1993-05-07 1994-12-01 Hendrikus Johannes Schijf Paneel, alsmede scharnierprofiel, dat onder meer geschikt is voor een dergelijk paneel.
SE509060C2 (sv) 1996-12-05 1998-11-30 Valinge Aluminium Ab Metod för tillverkning av byggnadsskiva såsom en golvskiva
SE501014C2 (sv) 1993-05-10 1994-10-17 Tony Pervan Fog för tunna flytande hårda golv
US5497589A (en) * 1994-07-12 1996-03-12 Porter; William H. Structural insulated panels with metal edges
GB9416852D0 (en) 1994-08-19 1994-10-12 Gill Norman Structure of interlocking panels
DE29520966U1 (de) 1995-02-02 1996-08-29 Heuser Uwe Bauelement
DE19503948A1 (de) * 1995-02-07 1996-08-08 Bub Frank Martin Bauelement zur Verkleidung von Flächen mit Oberflächenelementen
US5618602A (en) 1995-03-22 1997-04-08 Wilsonart Int Inc Articles with tongue and groove joint and method of making such a joint
GB9624901D0 (en) 1995-12-05 1997-01-15 Sico Inc Portable floor
IT1287271B1 (it) 1996-04-05 1998-08-04 Antonio Chemello Chiodo endomidollare per l'osteosintesi delle fratture delle ossa lunghe
BE1010487A6 (nl) * 1996-06-11 1998-10-06 Unilin Beheer Bv Vloerbekleding bestaande uit harde vloerpanelen en werkwijze voor het vervaardigen van dergelijke vloerpanelen.
SE509059C2 (sv) 1996-12-05 1998-11-30 Valinge Aluminium Ab Metod och utrustning för framställning av en byggnadsskiva, såsom en golvskiva
DE19713542A1 (de) 1997-04-02 1998-10-08 Ilkazell Gmbh Zwickau Kaeltete Selbsttragende Verbunddämmplatte und Verfahren zu ihrer Herstellung
US6134854A (en) 1998-12-18 2000-10-24 Perstorp Ab Glider bar for flooring system
EP1430423A1 (en) 2001-09-28 2004-06-23 British Telecommunications Public Limited Company Database management system
EP1534278A4 (en) 2002-08-01 2006-09-06 Nitromed Inc NITROSED PROTONATE PUMP INHIBITORS, COMPOSITIONS AND USE METHOD

Also Published As

Publication number Publication date
NO20001859D0 (no) 2000-04-11
BR0001557A (pt) 2000-10-31
NO20001859L (no) 2000-10-13
CN1515770A (zh) 2004-07-28
KR20010014716A (ko) 2001-02-26
NO320926B1 (no) 2006-02-13
US6345481B1 (en) 2002-02-12
TW421690B (en) 2001-02-11
JP2000310029A (ja) 2000-11-07
DE60000632D1 (de) 2002-11-28
CN1266360C (zh) 2006-07-26
CN1108428C (zh) 2003-05-14
CA2299842C (en) 2005-05-24
CN1270263A (zh) 2000-10-18
ATE226674T1 (de) 2002-11-15
IL134866A0 (en) 2001-05-20
DE60000632T2 (de) 2003-07-10
CA2299842A1 (en) 2000-10-12
EP1045083B1 (en) 2002-10-23
AU2641700A (en) 2000-11-02
EP1273737A3 (en) 2003-07-16
ES2188441T3 (es) 2003-07-01
EP1273737A2 (en) 2003-01-08
EP1045083A1 (en) 2000-10-18
AU741287B2 (en) 2001-11-29
SG83194A1 (en) 2001-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003328540A (ja) 表面材用物品および床仕上材用物品
US10995501B2 (en) Mechanical locking system for floor panels
US11933055B2 (en) Floor covering, floor element and method for manufacturing floor elements
US11225800B2 (en) Floor panel for forming a floor covering
CA2252791C (en) Article with interlocking edges and covering product prepared therefrom
US9556620B2 (en) Floor panel for forming a floor covering, floor covering formed of such floor panels, and method for manufacturing such floor panels
KR100486438B1 (ko) 밀봉부를 갖는 다중패널 플로어 시스템 패널 커넥터
RU2681793C2 (ru) Половая доска с универсальной соединительной системой
EP2732109B1 (en) Mechanical locking system for floor panels
CN102725464B (zh) 用于地板镶板的机械锁定系统及其榫舌
EP2196598B1 (en) Method of producing floor panels
EP2864561B1 (en) Building panels of solid wood
MXPA00003578A (en) Article with interlocking edges and covering product prepared therefrom
MXPA98009830A (en) Article with interlocking edges and covering product prepared therefrom

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070409

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100311

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100812