JP2003318372A - 電子装置の製造方法及び製造装置 - Google Patents

電子装置の製造方法及び製造装置

Info

Publication number
JP2003318372A
JP2003318372A JP2002124866A JP2002124866A JP2003318372A JP 2003318372 A JP2003318372 A JP 2003318372A JP 2002124866 A JP2002124866 A JP 2002124866A JP 2002124866 A JP2002124866 A JP 2002124866A JP 2003318372 A JP2003318372 A JP 2003318372A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
transfer
electronic device
alignment mark
manufacturing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002124866A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4411575B2 (ja
Inventor
Masashi Kasuga
昌志 春日
Tomoyuki Kamakura
知之 鎌倉
Wakao Miyazawa
和加雄 宮沢
Fukumi Dobashi
福美 土橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2002124866A priority Critical patent/JP4411575B2/ja
Priority to CNB031106765A priority patent/CN1228686C/zh
Priority to US10/420,882 priority patent/US7127810B2/en
Priority to TW092109633A priority patent/TWI226130B/zh
Priority to KR10-2003-0026072A priority patent/KR100496726B1/ko
Priority to EP03252657A priority patent/EP1357590A3/en
Publication of JP2003318372A publication Critical patent/JP2003318372A/ja
Priority to US11/542,202 priority patent/US7526858B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4411575B2 publication Critical patent/JP4411575B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/027Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/06Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing
    • B23K26/067Dividing the beam into multiple beams, e.g. multifocusing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/06Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing
    • B23K26/0604Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by a combination of beams
    • B23K26/0608Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by a combination of beams in the same heat affected zone [HAZ]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/06Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing
    • B23K26/064Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by means of optical elements, e.g. lenses, mirrors or prisms
    • B23K26/066Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by means of optical elements, e.g. lenses, mirrors or prisms by using masks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/50Multistep manufacturing processes of assemblies consisting of devices, each device being of a type provided for in group H01L27/00 or H01L29/00
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K71/00Manufacture or treatment specially adapted for the organic devices covered by this subclass
    • H10K71/10Deposition of organic active material
    • H10K71/18Deposition of organic active material using non-liquid printing techniques, e.g. thermal transfer printing from a donor sheet
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K71/00Manufacture or treatment specially adapted for the organic devices covered by this subclass
    • H10K71/10Deposition of organic active material
    • H10K71/16Deposition of organic active material using physical vapour deposition [PVD], e.g. vacuum deposition or sputtering
    • H10K71/162Deposition of organic active material using physical vapour deposition [PVD], e.g. vacuum deposition or sputtering using laser ablation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49124On flat or curved insulated base, e.g., printed circuit, etc.
    • Y10T29/49126Assembling bases
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49124On flat or curved insulated base, e.g., printed circuit, etc.
    • Y10T29/4913Assembling to base an electrical component, e.g., capacitor, etc.
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49124On flat or curved insulated base, e.g., printed circuit, etc.
    • Y10T29/4913Assembling to base an electrical component, e.g., capacitor, etc.
    • Y10T29/49131Assembling to base an electrical component, e.g., capacitor, etc. by utilizing optical sighting device
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49124On flat or curved insulated base, e.g., printed circuit, etc.
    • Y10T29/4913Assembling to base an electrical component, e.g., capacitor, etc.
    • Y10T29/49144Assembling to base an electrical component, e.g., capacitor, etc. by metal fusion
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/53039Means to assemble or disassemble with control means energized in response to activator stimulated by condition sensor
    • Y10T29/53048Multiple station assembly or disassembly apparatus
    • Y10T29/53052Multiple station assembly or disassembly apparatus including position sensor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/53087Means to assemble or disassemble with signal, scale, illuminator, or optical viewer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/53087Means to assemble or disassemble with signal, scale, illuminator, or optical viewer
    • Y10T29/53091Means to assemble or disassemble with signal, scale, illuminator, or optical viewer for work-holder for assembly or disassembly
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/5313Means to assemble electrical device
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/5313Means to assemble electrical device
    • Y10T29/53174Means to fasten electrical component to wiring board, base, or substrate
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/5313Means to assemble electrical device
    • Y10T29/53174Means to fasten electrical component to wiring board, base, or substrate
    • Y10T29/53178Chip component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/5313Means to assemble electrical device
    • Y10T29/53187Multiple station assembly apparatus
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/5313Means to assemble electrical device
    • Y10T29/53196Means to apply magnetic force directly to position or hold work part

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Laser Beam Processing (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)
  • Thin Film Transistor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 薄膜回路や薄膜素子の基板間転写を自動的に
行える製造装置を提供することを目的とする。 【解決手段】 レーザビ(101a)を発生するレーザ装置(1
01)と、レーザビームのビームスポットの形状を整える
マスク基板を含むマスク手段(102)と、転写対象体を担
う第1の基板(301)を載置する第1のステージ(300)と、
転写対象体が転写されるべき第2の基板(201)を載置す
る第2のステージ(200)と、転写対象体又は第2の基板
上の被転写位置に接着剤を塗布する接着剤塗布手段(50
0)と、第1及び第2のステージの各動作を制御する制御
手段(700)と、を含み、制御手段(700)は、少なくとも第
1及び第2のステージのいずれかを移動してマスク基
板、第1及び第2の基板相互間の位置を合わせ、第1及
び第2の基板を密着し、レーザビームを上記転写対象体
に照射させ、第1及び第2の基板を離間して転写対象体
を第1の基板から第2の基板に転写する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、1の基板から他の
基板に電子デバイスを転写する基板間転写技術を使用し
て電子装置を製造する製造装置及び製造方法に関する。
【0002】
【背景の技術】元の基板から他の基板に電子デバイスを
転写する技術が提案されている。例えば、石英基板上に
低温ポリシリコンTFT(薄膜トランジスタ)プロセス
で製造されたTFT−LCD(液晶表示器)をプラスチ
ック基板上に転写し、耐熱温度の低い、フィルム状のブ
ラスチック基板にLCDを組立てることを容易にしよう
とするものである。例えば、特開平11−142878
号公報には、TFT素子を選択転写する表示用トランジ
スタアレイパネルの形成方法が開示されている。このよ
うな、薄膜電子デバイスの転写技術は、理論的には、薄
膜回路(装置)のみならず、薄膜素子単位でも転写する
ことが可能である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、薄膜回
路や薄膜素子の基板間転写を実用化するためには、基板
間転写を自動的に行える製造装置が必要である。
【0004】また、基板間転写において、基板が有機フ
ィルム基板等のフレキシブルな材料であったり、転写元
と転写先の基板の材料が異なっていると、張り合わせる
際の位置合わせ精度を確保することが困難である。すな
わち、有機フィルム基板はうねりや反りを生じ易く、基
板相互間を精度良く位置合わせすることが難しい。
【0005】また、大型の液晶表示装置などを製造する
場合には、大型のガラス基板の上に素子や回路を形成す
るが、大型の基板を取り扱うには製造プロセスの各装置
を大型化する必要がある。これは、設備コストの上昇要
因となる。
【0006】よって、本発明は薄膜回路や薄膜素子の基
板間転写を自動的に行える製造装置を提供することを目
的とする。
【0007】また、本発明は薄膜回路や薄膜素子の薄膜
基板間転写を精度良く行える製造装置を提供することを
目的とする。
【0008】また、本発明は従来の製造設備を用いて、
液晶表示装置、有機EL表示装置などの大型の電気光学
装置の製造を可能とする製造装置を提供することを目的
とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明の電子装置の製造装置は、レーザビームを発
生するレーザ装置と、上記レーザビームのビームスポッ
トの形状を整えるマスク基板を含むマスク手段と、転写
対象体を担う第1の基板を載置する第1のステージと、
上記転写対象体が転写されるべき第2の基板を載置する
第2のステージと、上記転写対象体又は上記第2の基板
上の被転写位置に接着剤を塗布する接着剤塗布手段と、
少なくとも上記第1及び第2のステージの各動作を制御
する制御手段と、を含み、上記制御手段は、少なくとも
上記第1及び第2のステージのいずれかを移動して上記
マスク基板、上記第1及び第2の基板相互間の位置を合
わせ、上記第1及び第2の基板を密着し、上記レーザビ
ームを上記転写対象体に照射させ、上記第1及び第2の
基板を離間して上記転写対象体を上記第1の基板から第
2の基板に転写する。
【0010】かかる構成とすることによって、薄膜素子
や薄膜回路の基板間転写を自動的に行う装置を提供する
ことが可能となる。
【0011】更に、各基板をステージに搬送する基板搬
送手段を備えることにより、製造工程や組立工程の連続
性が確保される。なお、ステージ自体に基板の搬送機能
を持たせることとしても良い。
【0012】好ましくは、上記基板相互間の位置合わせ
は、予め、上記マスク基板、上記第1及び第2の基板に
それぞれアライメントマークを形成しておき、検出手段
で各アライメントマークの整列状態を検出し、この結果
に基づいて少なくとも上記第1及び第2のステージのい
ずれかを移動することによって行う。それにより、第1
の基板の転写対象体と第2の基板の被転写位置とを合わ
せることが可能となる。
【0013】好ましくは、上記検出手段はCCDカメラ
であり、各アライメントマークの重なり状態を観察する
ことによって上記整列状態を検出可能とする。
【0014】好ましくは、上記基板相互間の位置合わせ
は、上記マスク基板のアライメントマークに上記第2の
基板のアライメントマークを合わせ、この第2の基板の
アライメントマークに上記第1の基板のアライメントマ
ークを合わせることによって行う。
【0015】好ましくは、上記基板相互間の位置合わせ
は、上記マスク基板のアライメントマークに上記第1の
基板のアライメントマークを合わせ、この第1の基板の
アライメントマークに上記第2の基板のアライメントマ
ークを合わせることによって行う。
【0016】好ましくは、上記基板相互間の位置合わせ
は、上記マスク基板のアライメントマークに上記第1の
基板のアライメントマークを合わせ、上記マスク基板の
アライメントマークに上記第2の基板のアライメントマ
ークを合わせることによって行う。
【0017】好ましくは、上記第1の基板には、各転写
対象体毎にアライメントマークを形成する。それによ
り、各転写対象体を個別的に第2の基板の所定位置に転
写することが可能となる。
【0018】好ましくは、上記第2の基板には、予め定
められた領域毎に前記アライメントマークが形成され
る。それにより、第2の基板をステップ移動して複数の
領域に転写対象体を貼り付けることが可能となり、生産
性が向上する。
【0019】好ましくは、上記マスク基板は、上記レー
ザビームのスポット径よりも狭い透過窓が形成された透
過窓基板を含み、この基板の上記透過窓の大きさが異な
るものを予め複数用意して、上記転写対象体の形状に対
応して該透過窓基板を適宜に選択可能としている。それ
により、転写対象体の大きさが異なる複数の種類を転写
可能とする。
【0020】好ましくは、上記マスク基板は、上記レー
ザビームを複数に分岐する回折格子基板を含む。それに
より、同時に複数の領域を照射して複数の転写対象体を
転写可能とする。
【0021】好ましくは、上記マスク基板は、上記レー
ザビームを複数に分岐する回折格子と、この分岐された
複数のビームに対応する複数の透過窓を形成した透過窓
基板と、を含む。それにより、サイズの異なる転写対象
体を複数同時に転写することを可能とする。
【0022】好ましくは、1つのレーザビームを光ファ
イバによって複数に分岐し、あるいは複数のレーザ光源
から複数の光ファイバで導出される複数のレーザビーム
と、複数の透過窓を形成した透過窓基板と、を使用す
る。それにより、複数の転写対象体を選択的に転写する
ことが可能となる。
【0023】好ましくは、上記第2のステージ側に、上
記第2の基板のうねりや傾斜を減らすためのうねり抑制
手段を設ける。それにより、第2の基板を平坦に保つこ
とが可能となり、反りの生じやすいフィルム基板の使用
が容易となる。
【0024】好ましくは、上記うねり抑制手段は、上記
第2のステージの基板の載置面に配置された圧力を検出
する複数の圧力センサと、上記第2のステージの基板の
載置面に配置された複数の微小伸縮体と、上記複数のセ
ンサの各出力に基づいて上記複数の微小伸縮体の伸縮を
制御するうねり補正手段と、を含む。それにより、自動
的に基板の反りやうねりを抑制する。
【0025】好ましくは、上記圧力センサ及び上記微小
伸縮体がピエゾ素子によって構成される。
【0026】好ましくは、1つのピエゾ素子を上記圧力
センサ及び上記微小伸縮体として使用する。これによ
り、小型化を図り易くなる。
【0027】好ましくは、上記転写対象は薄膜素子又は
薄膜回路を含む。それにより、薄膜素子単位の転写や、
薄膜回路単位の転写が行われ、電子装置の製造が容易と
なる。特に、大型の電気光学装置(液晶表示装置、有機
EL表示装置など)の製造を行い易くなる。
【0028】好ましくは、上記第1の基板は、ガラス等
の透光性基板である。
【0029】好ましくは、上記第2の基板は配線が形成
された基板である。
【0030】好ましくは、基板温度はステージに配置さ
れたヒータや温度センサによって所定値にコントロール
される。
【0031】好ましくは、上記電子装置は、半導体装
置、電気光学装置、又はICカードを含む。
【0032】本発明の電子装置の製造方法は、第1の基
板に形成された転写対象体を剥離して第2の基板に転写
する剥離転写技術を使用して電子装置を製造する製造方
法において、透過窓を有するマスク基板、上記第1及び
第2の基板のうちのいずれか1つを位置合わせの基準基
板として選択する過程と、当該基準基板に形成されたア
ライメントマークと他の2つの基板に形成された各アラ
イメントマークとが整列するように各基板の位置を調整
する過程と、上記転写対象体部分に接着剤を介して上記
第1及び第2の基板を貼り合わせる過程と、上記転写対
象体に上記マスク基板を介してレーザを照射して上記転
写対象体を上記第1の基板から剥離する過程と、上記第
1及び第2の基板を離間して上記転写対象体を上記第1
の基板側に移す過程と、を含む。
【0033】かかる構成とすることによって、第1の基
板の所定の位置に配置された転写対象体を第2の基板に
選定された被転写位置に正確に移動することが可能とな
る。
【0034】また、本発明の電子装置の製造方法は、第
1の基板に形成された転写対象体を剥離して第2の基板
に転写する剥離転写を使用して電子装置を製造する製造
方法において、上記転写対象体の外形に対応した透過窓
を有するマスク基板に形成されたアライメントマークに
上記第2の基板に形成されたアライメントマークを合わ
せる過程と、上記第2の基板のアライメントマークに上
記第1の基板に形成されたアライメントマークを合わせ
る過程と、上記転写対象体部分に接着剤を介して上記第
1及び第2の基板を貼り合わせる過程と、上記転写対象
体に上記マスク基板を介してレーザを照射して上記転写
対象体を上記第1の基板から剥離する過程と、上記第1
及び第2の基板を離間して上記転写対象体を上記第1の
基板側に移す過程と、を含む。
【0035】かかる構成とすることによって、第2の基
板のアライメントマークに第1の基板のアライメントマ
ークを逐次合わせて第2の基板の所定の領域内に第1の
基板の転写対象体の複数転写を比較的に短時間で行うこ
とが可能となる。
【0036】また、本発明の電子装置の製造方法は、第
1の基板に形成された転写対象体を剥離して第2の基板
に転写する剥離転写を使用して電子装置を製造する製造
方法において、上記転写対象体の外形に対応した透過窓
を有するマスク基板に形成されたアライメントマークに
上記第1の基板に形成されたアライメントマークを合わ
せる過程と、上記第1の基板のアライメントマークに上
記第2の基板に形成されたアライメントマークを合わせ
る過程と、上記転写対象体部分に接着剤を介して上記第
1及び第2の基板を貼り合わせる過程と、上記転写対象
体に上記マスク基板を介してレーザを照射して上記転写
対象体を上記第1の基板から剥離する過程と、上記第1
及び第2の基板を離間して上記転写対象体を上記第1の
基板側に移す過程と、を含む。
【0037】かかる構成としても、第1の基板の転写対
象体を第2の基板の被転写位置に転写することが可能で
ある。
【0038】また、本発明の電子装置の製造方法は、第
1の基板に形成された転写対象体を剥離して第2の基板
に転写する剥離転写を使用して電子装置を製造する製造
方法において、上記転写対象体の外形に対応した透過窓
を有するマスク基板に形成されたアライメントマークに
上記第1の基板に形成されたアライメントマークを合わ
せる過程と、上記マスク基板のアライメントマークに上
記第2の基板に形成されたアライメントマークを合わせ
る過程と、上記転写対象体部分に接着剤を介して上記第
1及び第2の基板を貼り合わせる過程と、上記転写対象
体に上記マスク基板を介してレーザを照射して上記転写
対象体を上記第1の基板から剥離する過程と、上記第1
及び第2の基板を離間して上記転写対象体を上記第1の
基板側に移す過程と、を含む。
【0039】かかる構成とすることによって、より精度
の良い位置合わせが可能となる。
【0040】好ましくは、上記マスク基板は、上記レー
ザビームを複数に分岐する手段と、分岐した複数のレー
ザビームをそれぞれ通過させる複数の窓とを含む。それ
により、同時に複数の領域に転写対象体を転写すること
が可能となる。
【0041】好ましくは、上記分岐する手段は、回折格
子又は複数本の光ファイバを含む。更に、上記複数本の
光ファイバと光スイッチとを組み合わせることによって
任意の領域、あいるは任意の複数の領域にレーザビーム
を照射することが可能となる。それにより、複数の領域
のうち選択された1つ又は複数の領域の転写対象体を同
時に転写することが可能となる。
【0042】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図面を参照しつつ説明する。
【0043】図1は、本発明に係る基板間転写技術によ
って電子装置を組み立てる電子装置の製造装置を概略的
に説明する説明図である。
【0044】同図に示すように、製造装置1は、大別し
て、剥離転写のレーザを出力する光学系ユニット10
0、転写先基板を載置するAステージ200、転写元基
板を載置するBステージ300、各ステージに基板を搬
送する基板搬送装置400、いずれかの基板に接着剤を
部分的に塗布する接着剤塗布装置500、転写元基板と
転写先基板の位置合わせを行うアライメント調整のため
のマークを検出するCCDカメラ601a、601b、
602a、602b、製造プロセスを制御するコンピュ
ータシステムからなる制御装置700等を含んで構成さ
れる。
【0045】光学系ユニット100は、図示しないフレ
ームに固定されており、剥離転写を行うためのレーザ1
01aを発生するレーザ光源101、通過するレーザ1
01aのスポット形状を画定する交換可能なマスク10
2、主として、マスク101と後述の転写元基板301
とのアライメント調整を行うための、上側CCDカメラ
601a、601bを備えている。
【0046】図2に示すように、マスク102には、レ
ーザビーム101aのスポット形状を基板の転写領域の
形状に合致するように整える基板に形成された貫通口1
02aを有している。この基板の適当な2箇所にアライ
メントマーク103a、103bが設けられている。後
述するように、マスク102は、図示の例に限られず、
種々のタイプのものを使用可能である。
【0047】Aステージ200は、基板搬送装置400
によって運ばれた転写先基板201をベッドの上面に載
置し、固定する。例えば、バキュームによる負圧によっ
て転写先基板201を基板面に密着させることによって
固定し、バキュームの圧力を0又は正圧に切り替える変
えることによって転写先基板201の固定を解除する。
Aステージ200内には、基板温度を一定に保つための
ヒータ205及びAステージの温度を検出する温度セン
サ204(図5参照)が配置されている。また、Aステ
ージ200は、パルスモータなどの各種のアクチェータ
を内蔵しており、図示のX軸方向(左右方向)、Y軸方
向(奥手前方向)、Z軸方向(上下方向)、Z軸回りの
回転角度θ方向に移動可能である。Aステージ200
は、制御装置700によって位置、姿勢、動作等が制御
される。転写先基板201には、2箇所にアライメント
マーク202a、202bが形成されている。転写先基
板201は、可撓性のあるフィルム状の樹脂基板や、切
り出されてICカードとなるプラスチック基板等であ
る。
【0048】図3に示すように、Aステージ200の転
写先基板201の載置面には、転写先基板201の撓み
や凹凸を検出し、これを修正するためのセンサアレイ2
03が配列されている。センサアレイ203の各単位素
子は圧力(重量)の検出と微小な伸縮とを行う。これに
限定されるものではないが、例えば、単位素子は圧電素
子によって構成されて各部分の印加重量を電気信号に変
換して検出し、該圧電素子に印加電圧を加えることによ
って所要の部分に上下方向の微小な伸縮を生じさせる。
それにより、Aステージ200に載置した可撓性の転写
先基板201の撓みや歪みを調整(除去)することを可
能とする。
【0049】Bステージ300は、そのベッドの下面に
基板搬送装置400によって運ばれる転写元基板301
を載置し、固定する。例えば、バキュームによる負圧に
よって転写元基板301を載置面に密着させることによ
って固定し、バキュームの圧力を0又は正圧に切り替え
る変えることによって転写元基板301の固定を解除す
る。基板搬送装置400は、パルスモータなどの各種の
アクチェータを内蔵しており、図示のX軸方向(左右方
向)、Y軸方向(奥手前方向)、Z軸(上下方向)回り
の回転角度θ方向に移動可能である。基板搬送装置40
0は制御装置700によって動作が制御される。また、
Bステージ300内には、基板温度を一定に保つための
ヒータ305及びBステージの温度を検出する温度セン
サ304(図5参照)が配置されている。転写元基板3
01には、2箇所にアライメントマーク302a、30
2bが形成されている。転写元基板201は、例えば、
ガラス基板であり、転写すべき薄膜素子、薄膜回路、薄
膜装置(薄膜センサ、液晶表示器、有機EL表示器等)
が形成されている。
【0050】Aステージの下部の図示しないフレームに
は、下側CCDカメラ602a、602bが設けられて
いる。カメラ602a、602bは、主に、転写先基板
201と転写元基板301とのアライメント調整に使用
される。
【0051】図4は、各基板に設けられたアライメント
マークの例を示している。図示の例では、Aステージの
ステップ動作によって転写先基板201の各領域に薄膜
素子や回路の転写位置を順次転写するようにしている。
同図(a)は、転写元基板301の例を示しており、薄
膜素子、薄膜回路などの転写対象301a,…,30
1aにそれぞれ対応する位置にアライメントマーク3
02a,…,302a、302b,…,302b
が設けられている。同図(b)は、転写先基板201
の例を示しており、被転写位置201a,…,201
に対応してアライメントマーク202a,…,2
02a、202b,…,202bが設けられてい
る。従って、Aステージ200及びBステージ300を
適宜に移動して、転写元基板301のアライメントマー
ク302a及び302bと、転写先基板201のア
ライメントマーク202a及び202bとを合わせ
れば、転写対象301aが被転写位置201aに位
置する。転写元基板301のアライメントマーク302
及び302bと、転写先基板201のアライメン
トマーク202a及び202bとを合わせれば、転
写対象301aが被転写位置201aに位置する。
同様に、転写元基板301のアライメントマーク302
及び302bと、転写先基板201のアライメン
トマーク202a及び202bとを合わせれば、転
写対象301aが被転写位置201aに位置する。
後述するように、アライメントマークの配置はこの例に
限られない。同一領域内に複数の転写対象を転写する場
合など、目的に応じて種々の配置態様がある。
【0052】接着剤塗布装置500は、いずれかの基
板、例えば、転写元基板301の転写対象となる薄膜素
子、薄膜回路の領域に接着剤を塗布する。なお、転写先
基板201の転写領域に接着剤を塗布することとしても
良い。この接着剤の塗布のために、基板301(又は2
01)を基板搬送装置400により搬送し、あるいはB
ステージ300(又はAステージ200)の移動によっ
て接着剤塗布装置500の位置に搬送する。なお、接着
剤塗布装置500が移動して対象基板の転写あるいは被
転写位置に接着剤を塗布することとしても良い。
【0053】図5に示すように、制御装置700は、C
CDカメラ601a、601b、602a及び602b
の各画像出力をパターン認識処理してその結果をRAM
705の所定エリアに書き込むカメラインタフェース7
01、圧力センサアレイ203の出力をデータ化してR
AMの所定エリアに書き込むアレイインタフェース70
2、Aステージ200に配置された温度センサ204及
びBステージ300に配置された温度センサ304の各
出力をデータ化してRAMの所定エリアに書き込む温度
センサインタフェース708を備えている。なお、温度
センサは各ステージに複数個設けることが出来る。CP
U706はROM703に記録さている制御プログラム
を実行して各種制御や他の装置とのプロセス情報の交換
等を行う。例えば、CPU706は、後述のように、各
CCDカメラのマーカ読取り出力に基づいて情報処理を
行い、出力インタフェース704の駆動回路を制御して
Aステージ200内及びBステージ300内の各アクチ
ェータを動作させて各ステージの位置や姿態を制御し、
基板間のアライメント調整を行う。また、CPU706
は通信インタフェース707を介して製造プロセスの段
階に応じて基板搬送装置400に基板の搬入、移動、搬
出を行わさせる。また、CPU706は通信インタフェ
ース707を介して接着剤塗布装置500に基板への接
着剤の塗布を行わせる。また、CPU706は、各ステ
ージに配置された温度センサ204及び304の各出力
に基づいてヒータ駆動部709を制御し、各ステージが
それぞれに定められた基準温度に保たれるように温度制
御を行う。
【0054】次に、図6乃至図18を参照して製造装置
1による薄膜素子あるいは薄膜回路の基板間転写プロセ
スについて説明する。各図において図1と同一若しくは
対応する部分には同一符号を付し、かかる部分の説明は
省略する。
【0055】(1) マスクセット まず、CPU706は、図6に示すように、プロセス情
報として使用するマスク102、転写先基板201、転
写元基板301の情報を受け、該当するマスク102を
図示しないマスク搬送装置によって予め用意された複数
のマスクの中から選択して光学ユニット100にセット
する。マスク102は、前述のように、レーザビーム1
01aの照射位置とビームスポットの形状を設定する。
【0056】(2) 転写先基板セット/アライメント
調整 図7に示すように、CPU706は、基板搬送装置40
0に指令して転写先基板201をAステージ200の所
定位置に搬送させ、Aステージ200上に負圧によって
固定させる。上方に配置されたCCDカメラ601a及
び601bをマスク102のアライメントマーク103
a、103bの位置に正対するように移動させる。ある
いは予めCCDカメラ601a及び601bとマスク1
02のアライメントマーク103a、103bの位置が
合うように、CCDカメラ601a及び601bの位置
を決めておく。CCDカメラ601a及び601bによ
って、マスク102のアライメントマーク103a、1
03bと、転写先基板201のアライメントマーク20
2a、202bとを読取りる。CPU706は、マスク
102のアライメントマーク103a及び103bに転
写先基板201のアライメントマーク202a及び20
2bがそれぞれ正しく重なるようにAステージ200の
位置(X,Y,θ)を調整する。それにより、マスク
(レーザ照射による転写位置)102と転写先基板20
1間のアライメントを調整する。
【0057】(3) 転写元基板接着剤塗布 図8に示すように、基板搬送装置400で転写元基板3
01を接着剤塗布装置301に搬送し、転写対象となる
薄膜素子あるいは薄膜回路の部分に接着剤を塗布する。
【0058】(4) 転写元基板/転写先基板アライメ
ント調整 図9に示すように、接着剤を塗布した転写元基板301
を基板搬送装置400によってBステージ300に搬送
し、その下面に負圧によって固定する。下方のCCDカ
メラ602a及び602bを転写先基板201のアライ
メントマーク位置に正対させ、転写先基板201のアラ
イメントマーク202a及び202bと転写元基板30
1のアライメントマーク302a及び302bとが正確
に重なるように、Bステージの位置(X,Y,θ)を調
整する。これにより、マスク102と、転写先基板20
1と、転写元基板301のアライメントが調整される。
【0059】(5) 歪み/傾斜検出調整 更に、必要により、図10に示す、転写先基板201に
歪み及び傾き調整を行う。これは、撓みやすい基板の場
合に効果的である。
【0060】CPU706は、転写先基板201を載置
しているセンサアレイ203の各位置の検出素子の出力
によって圧力(重力)分布を求め、転写先基板の201
の撓み、傾斜などを判別する。CPU706は、この結
果に基づいて撓み、傾斜を補償するようにアレイ203
の素子を駆動し、Aステージ200の表面の微小な凹凸
をコントロールして転写先基板201を平坦に保つ。
【0061】(6) 基板張り合わせ/レーザ照射 図11に示すように、CPU706は、Aステージ20
0を上昇させて転写先基板201と転写元基板301と
を一部接着剤を介して密着させる。密着力は、センサ2
03等で検出され適切な挟持力に保たれる。CPU70
6は、レーザ光源を作動させ、マスク102を介して転
写対象の薄膜素子又は薄膜回路の領域のみを(ガラス)
基板301の背面から照射する。これにより、照射領域
では、転写膜にレーザアブレーションが生じて剥離が生
じる。
【0062】(7) 剥離転写 図12に示すように、CPU706は、接着剤が硬化す
る所定時間を経過した後にAステージ200を下降させ
て、転写対象の薄膜素子又は薄膜回路の領域を転写元基
板301から剥離して転写先基板201側に転写(移
動)させる。
【0063】このようにして、第1回目の剥離転写が完
了する。
【0064】(8) 転写元基板接着剤塗布 次に、CPU706は、第2回目の剥離転写を行うべ
く、図13に示すように、基板搬送装置400に転写元
基板301を接着剤塗布装置500の位置に搬送させ
る。接着剤塗布装置500に転写元基板301の次の転
写対象の薄膜素子あるいは薄膜回路の領域に接着剤を塗
布させる。
【0065】(9) 転写先基板のステップ 図14に示すように、CPU706は、Aステージ20
0を1ステップ移動し、次の転写体対象領域がレーザ照
射位置に位置するようにする。このため、転写先基板2
01の使用アライメントマークの位置を次の領域のアラ
イメントマーク202a及び202bへと切り替え
る。Aステージ200を移動して、CCDカメラ602
a及び602bで観察しながらマスク102のアライメ
ントマーク103a及び103bに転写先基板のアライ
メントマーク202a及び202bを合わせる。こ
の操作によって転写先基板201は次の領域の転写位置
に移動する。
【0066】(10) 転写元基板/転写先基板アライ
メント調整 図15に示すように、CPU706は、基板搬送装置4
00に接着剤が塗布された転写元基板301を搬送さ
せ、Bステージ300の下面に載置させる。
【0067】CCDカメラ602a及び602bによっ
て転写先基板201のアライメントマーク202a
び202bと転写元基板301のアライメントマーク
302a及び302bとを観察し、Bステージ30
0の位置を調整してアライメントマークに202a
び202bにアライメントマーク302a及び30
2bを合わせる。それにより、マスク102のレーザ
照射位置102a、転写先基板201の被転写位置20
1a及び転写元基板301の転写対象301aがZ
軸方向において一致する。
【0068】(11) 歪み・傾き検出/調整 更に、必要により、図16に示すように、転写先基板2
01の歪み及び傾き調整を行う。これは、撓みやすいフ
ィルム基板の場合に効果的である。CPU706は、転
写先基板201を載置しているセンサアレイ203の各
位置の検出素子の出力によって圧力(重力)分布を求
め、転写先基板の201の撓み、傾斜などを判別する。
CPU706は、この結果に基づいて基板の撓み、傾斜
を補償するようにアレイ203の素子を駆動し、Aステ
ージ200の表面の微小な凹凸をコントロールして転写
先基板201を平坦に保つ。
【0069】(12) 基板張り合わせ/レーザ照射 図17に示すように、CPU706は、Aステージ20
0を上昇させて転写先基板201と転写元基板301と
を一部接着剤を介して密着させる。密着力は、センサ2
03等で検出され適切な挟持力に保たれる。CPU70
6は、レーザ光源101を作動させ、マスク102を介
して転写対象301aの薄膜素子又は薄膜回路の領域
のみを(ガラス)基板301の背面から照射する。これ
により、基板301の照射領域では、転写膜にレーザア
ブレーションが生じて剥離が生じる。
【0070】(13) 剥離転写 図18に示すように、CPU706は、接着剤が硬化す
る所定時間を経過した後にAステージ200を下降させ
て、転写対象301aの薄膜素子又は薄膜回路の領域
を転写元基板301から剥離して転写先基板201側の
被転写位置201aに転写(移動)させる。
【0071】このようにして、第2回目の剥離転写が完
了する。
【0072】(14) n回転写 以下、同様に、上記(8)乃至(13)の工程を繰り返
して薄膜素子あるいは薄膜回路の基板間転写を所要の回
数繰り返し、転写先基板201の定められた各位置に転
写元基板301に形成された薄膜素子や薄膜回路を逐次
転写する。
【0073】(15) 基板のアンロード 転写が終了した転写先基板201は、基板搬送装置40
0によって次工程に搬送される。次工程以降では、転写
した薄膜素子や薄膜回路のボンディング、パッケージ、
切り出しなどが行われ、例えば、ICカードが組み立て
られる。転写が終了した転写元基板301も基板搬送装
置400によって回収容器に搬送される。転写元基板3
01、例えば、石英ガラス基板は再使用される。
【0074】このように、上述した実施の形態によれ
ば、素子回路と配線回路とを同一基板に形成することな
く、製造工程中の熱工程等の部分を含む工程を別途の基
板にて製造し、後に高温に耐えない基板に張り合わせる
工程を自動的に組立装置で行うことが出来る。
【0075】また、パターンの描画線幅などの設計ルー
ルが別個である薄膜回路を別々の基板に形成し、これを
剥離転写して1つの基板に自動的に組み立てることが可
能となって具合がよい。例えば、転写先基板のパターン
よりも、より狭い線幅で形成した薄膜回路を転写先基板
に形成することが可能となる。
【0076】レーザ装置及び張り合わせ装置にて微細な
パーツ転写・張り付けが可能となることから、フレキシ
ブルな材料等への高精度な位置合わせが容易に可能とな
る。
【0077】また、転写と張り合わせとを複数回繰り返
すことにより、基板の大型化への対応も可能である。
【0078】図19乃至図21は、光学系の構成例を示
している。図19(a)は、上述した実施例に使用され
るマスク穴が1つの例を示している。レーザビーム10
1aのスポット形状をマスク穴の形状によって整形し、
転写対象の薄膜素子や薄膜回路の外形に合ったレーザビ
ームを得ている。
【0079】図19(b)は、回折格子マスク102a
を用いて1つのビーム101aを複数に分けて転写元基
板301を照射する。これにより、予め複数の転写対象
の領域に接着剤を塗布しておき、同時に複数の領域を照
射して転写元基板301から転写先基板201に複数の
薄膜素子や薄膜回路を剥離転写することが可能となる。
【0080】図20は、1つのビーム101aを回折格
子マスク102cで複数に分岐し、アレイ状の各ビーム
を複数の穴が形成されたマスク102を介して転写元基
板301に照射する。それにより、より正確に各ビーム
のスポット形状を整形し、同時に複数の領域を転写元基
板301から転写先基板201に剥離転写することが可
能となる。
【0081】このようにマスクを使うことによって、微
小スポットサイズ(μm)からビーム原型サイズ(m
m)までを一台のレーザ装置で得ることが可能となる。
また、マスクを複数枚持つことによってビームスポット
の形状をマスクを交換することで自由に選択できる。ま
た、ブロック照射の位置や照射ブロック数をマスクで選
定でき、具合がよい。
【0082】図21は、レーザ光源101から複数の光
ファイバでレーザ光を導出している。各光ファイバには
図示しない光スイッチなどによって個別に導光可能にな
されている。光ファイバの先端部でマスク102によっ
てビームスポットの形状を整形し、複数の領域を照射し
ている。なお、図示の例では、光ファイバの複数本で複
数の転写対象の領域を照射しているが、複数本のファイ
バを1つの転写対象の領域の外囲形状に合うように束ね
て1つの箇所全体を照射するようにしても良い。また、
光ファィバの先端部に微小レンズ等の光学系を配置して
も良い。光ファイバに選択的に導光して任意の部分、あ
るいは任意の複数部分を同時に照射するようにしても良
い。
【0083】図22は、アライメントマークの他の配置
例を示している。転写先基板201のある領域、例え
ば、ICカードや表示器の1個分に相当する1つの領域
内に複数の薄膜素子や薄膜回路を貼り付ける例を示して
いる。
【0084】同図(a)に示すように、転写元基板30
1に転写対象301a〜301a が形成されてい
る。この転写対象301a〜301aにそれぞれ対
応してアライメントマーク302a〜302a及び
302b〜302bが配置されている。この例で
は、各転写対象は、その転写されるべき位置に対応して
各アライメントマークからの配置位置が定められてい
る。
【0085】また、同図(b)に示すように、転写先基
板201には、アライメントマーク202a及び202
bが形成されている。
【0086】次に、これ等のアライメントマークの使用
例について説明すると、まず、マスク102のアライメ
ントマーク103a及び103bと、転写先基板201
のアライメントマーク202a及び202bとのアライ
メント調整をAステージ200を移動して行う。次に、
転写元基板301の転写対象301aに接着剤を塗布
し、Bステージ300を移動して転写先基板201のア
ライメントマーク202a及び202bに転写元基板3
01のアライメントマーク302a及び302b
合わせる。Aステージ200を上昇して張り合わせ、レ
ーザ101aを照射して転写対象301aを転写元基
板301から剥離可能とする。この際、マスクは図21
に示すような、複数の領域を選択的に照射できものを使
用すると都合がよい。Aステージ200を下降して転写
先基板201の所定位置に剥離転写する。次に、転写元
基板301の転写対象301aに接着剤を塗布する。
転写先基板201のアライメントマーク202a及び2
02bにBステージ300を移動して転写元基板301
のアライメントマーク302a及び302bを合わ
せる。Aステージ200を上昇して転写先基板201及
び転写元基板301張り合わせ、レーザ101aを照射
して転写対象301aを剥離可能とし、Aステージ2
00を下降して転写先基板201の所定位置に剥離転写
する。また、転写元基板301の転写対象301a
接着剤を塗布する。転写先基板201のアライメントマ
ーク202a及び202bにBステージ300を移動し
て転写元基板301のアライメントマーク302a
び302bを合わせる。Aステージ200を上昇して
転写先基板201及び転写元基板301張り合わせ、レ
ーザ101aを照射して転写対象301aを剥離可能
とし、Aステージ200を下降して転写先基板201の
所定位置に剥離転写する。
【0087】なお、図19に示すようなマスク102
の、穴位置の異なるものを複数用意し、転写対象位置の
変更に対応してマスク102を逐次交換し、このマスク
102のアライメントマークに転写先基板201のアラ
イメントマークを合わせることとしても良い。また、レ
ーザ光源101を移動する等してレーザビーム101a
の照射位置もマスク穴位置の変更に対応して調整するこ
ととしても良い。
【0088】このようにして、転写先基板201の1つ
の領域内に複数の薄膜素子や薄膜回路を組み立てること
が可能となる。
【0089】図23は、アライメントマークの他の配置
例を示している。この例では、転写先基板201の複数
の領域に領域、例えば、ICカードや表示器の複数個分
に相当する複数の領域内にそれぞれ複数の薄膜素子や薄
膜回路を貼り付ける。
【0090】同図(a)に示すように、転写元基板30
1に転写対象301a,301a ,301a,…
が形成されている。この転写対象301a,301a
,301a,…にそれぞれ対応してアライメントマ
ーク302a,302a,…及び302b,30
2b,…が配置されている。この例では、各転写対象
は、その転写されるべき位置に対応して各アライメント
マークからの配置位置が定められている。また、転写対
象301aは、転写先基板201の対応する領域D
毎にグループ化されており、同一あるいは異なる種類の
薄膜素子や薄膜回路が形成されている。
【0091】また、同図(b)に示すように、転写先基
板201には、ICカードや表示器などをそれぞれに組
み立てるべき複数の領域D,D,D,…が形成さ
れている。各領域D,D,D,…毎にアライメン
トマーク202a,202a,202a,…及び
202a,202a,202a,…が形成されて
いる。この各領域毎のアライメントマークは、転写先基
板201(あるいはAステージ200)をステップ移動
するために使用される。
【0092】次に、これ等のアライメントマークの使用
例について説明すると、まず、第1の転写を行うため
に、Aステージ200を移動して、マスク102のアラ
イメントマーク103a及び103bと転写先基板20
1のアライメントマーク202a及び202bとの
アライメント調整を行う。次に、転写元基板301の転
写対象301aに接着剤を塗布し、Bステージ300
を移動して転写先基板201のアライメントマーク20
2a及び202bに転写元基板301のアライメン
トマーク302a及び302bを合わせる。Aステ
ージ200を上昇して張り合わせ、レーザ101aを照
射して転写対象301aを転写元基板301から剥離
可能とする。この際、マスクは図21に示すような、複
数の領域を選択的に照射できるものを使用すると都合が
よい。Aステージ200を下降して転写先基板201の
所定位置に剥離転写する。
【0093】第2の転写のために、転写元基板301の
転写対象301aに接着剤を塗布する。転写先基板2
01のアライメントマーク202a及び202b
Bステージ300を移動して転写元基板301のアライ
メントマーク302a及び302bを合わせる。A
ステージ200を上昇して転写先基板201及び転写元
基板301張り合わせ、レーザ101aを照射して転写
対象301aを剥離可能とし、Aステージ200を下
降して転写先基板201の所定位置に剥離転写する。
【0094】第3の転写のために、転写元基板301の
転写対象301aに接着剤を塗布する。転写先基板2
01のアライメントマーク202a及び202b
Bステージ300を移動して転写元基板301のアライ
メントマーク302a及び302bを合わせる。A
ステージ200を上昇して転写先基板201及び転写元
基板301張り合わせ、レーザ101aを照射して転写
対象301aを剥離可能とし、Aステージ200を下
降して転写先基板201の所定位置に剥離転写する。
【0095】次に、転写先基板201の転写対象領域を
からDとするために、ステップ移動を行う。この
ため、Aステージ200を移動してマスク102のアラ
イメントマーク103a及び103bに転写先基板20
1のアライメントマーク202a及び202bを合
わせる。この転写領域Dに上述した第1乃至第3の転
写と同様に転写元基板301を移動して、転写対象30
1a,301a,301aを剥離転写する。
【0096】このような剥離転写の組立操作を各領域D
,D,D,…について行い、組立が完了した転写
先基板基板はAステージ200から次工程に搬送され
る。また、転写対象301a,301a,301a
,…が転写され終えたときには、基板301が交換さ
れる。
【0097】なお、このステップ転写の実施例において
も、図19に示すようなマスク102の、穴位置の異な
るものを複数用意し、転写対象位置の変更に対応してマ
スク102を逐次交換し、このマスク102のアライメ
ントマークに転写先基板201のアライメントマークを
合わせることとしても良い。また、レーザ光源101を
移動する等してレーザビーム101aの照射位置もマス
ク穴位置の変更に対応して調整することとしても良い。
【0098】図24は、転写先基板201に薄膜素子
(301a)や薄膜回路(301a )を転写した状
態を示している。転写先基板201には、配線が形成さ
れており、この配線に薄膜素子や薄膜回路が接続され
る。接続には、ワイヤボンディングや、図示しない接続
基板を介して接続することが出来る。例えば、ICカー
ドの場合には、転写先基板201はフィルム状の薄膜基
板であり、この両側を、異方性導電膜を介して接続回路
が印刷配線された2枚のプラスチック板で貼り合わせ
る。
【0099】図25は、大型の転写先基板201、例え
ば、ガラス基板に薄膜回路301a 〜301aをタ
イルを貼るように貼り付けてマトリクス状に配列して大
型の電子装置を製造する例を示している。大型の電子装
置としては、液晶表示装置や有機EL装置などの電気光
学装置が該当する。なお、電子装置装置はメモリやゲー
トアレイであっても良い。電気光学装置である場合の各
薄膜回路は、表示素子アレイのユニットに相当する。薄
膜回路相互間は薄膜回路同士の一部の領域301dを重
畳することにより接続可能である。また、薄膜回路群の
上に更に形成される配線膜301eを介して隣接する薄
膜回路同士をブリッジ状の配線で接続すること等によっ
ても接続可能である。
【0100】このようにして、転写先基板201の複数
の領域内に複数の薄膜素子や薄膜回路を組み立てること
が可能となる。
【0101】(応用例)上記製造装置における、他の動
作態様について説明する。
【0102】まず、上述した実施例では、基板相互間の
アライメント調整を、マスク102の基準位置に転写先
基板201の基準位置を合せ、この転写先基板201の
基準位置に転写元基板301の基準位置を合せることに
より行っている。これを、マスク102の基準位置に転
写先基板201の基準位置を合わせ、マスク102の基
準位置に転写元基板301の基準位置も合わせるように
しても良い。この場合には、より精度の高い位置合わせ
が可能となる。
【0103】また、上述した実施例のステップ動作で
は、転写先基板201の転写先の対象領域Dを変える
度に、マスク102と転写先基板201とのアライメン
ト調整を行って高精度に転写先基板201の位置を合わ
せている。これを、最初回の剥離転写プロセスでのみ当
該アライメント調整を行い、次回以降はAステージの機
械的な精度に依存してステップ動作を行うこととして、
アライメント調整に要する時間を短縮することが可能で
ある。
【0104】また、上述した実施例では、CCDカメラ
によるアライメントマークの観察方向は、上方に配置さ
れて基準面側(マスク102側)から基板側を見るCC
Dカメラ601a及び601bと、下方に配置されて基
板側から基準面側を見るCCDカメラ602a及び60
2bと、を使用して両側から観察している。これを、い
ずれか一方の側に配置されたCCDカメラによって片側
からだけで観察することとしても良い。
【0105】また、上述した実施例では、転写対象30
1a毎あるいは被転写対象領域D 毎に異なるアライ
メントマークを使用している。これを、同一アライメン
トマークを使用し、該当ステージの移動精度によって該
当場所の位置出しを行うこととしても良い。
【0106】また、上述した実施例では、アライメント
マークを基板に形成している。これを、基板のパターン
(例えば、回路パターン)を使用することとして、基板
の機能に基づく薄膜回路等のパターンとは別個にアライ
メントマークを設けないようにすることも可能である。
【0107】また、上述した実施例では、マスク、転写
先基板、転写元基板のパターンはアライメントマークを
基準に配置されている。各回の転写(各転写対象)毎
に、あるいは各領域毎にアライメントマークを使用し
て、1つの領域内での複数回の転写と、複数の領域内の
各々について複数回の転写とを可能にしている。
【0108】また、上述した実施例では、転写元基板3
01を基板搬送装置400によって接着剤塗布装置50
0の位置に搬送して当該基板の転写対象領域に接着剤を
塗布し、Bステージ300に搬送している。これを、基
板搬送装置400によって転写先基板201を接着剤塗
布装置500の位置に搬送して転写先基板201の被転
写領域に接着剤を塗布し、Aステージ200に搬送する
こととしても良い。接着剤塗布装置500が移動して転
写先基板201又は転写元基板301の該当位置に接着
剤を塗布することとしても良い。更に、接着剤を吐出す
る接着剤塗布装置500のノズル位置を固定し、基板を
載置したA又はBステージを移動させて所要の位置に接
着剤を塗布することとしても良い。
【0109】また、上述した実施例では、Aステージ2
00にマトリクス状に配置されたピエゾ素子をドライバ
を切り替えることによってセンサ又は駆動体として使用
している。これを、ピエゾ素子等によるセンサと駆動体
とを別々に設け、センサで検出しながら駆動体を駆動し
て調整するようにしても良い。なお、ピエゾ素子に限定
されるものではない。
【0110】また、上述したように、光学系のマスク1
02は、開口位置が転写位置に対応した複数の種類のマ
スクから適切なものをその都度選択することが可能であ
る。回折マスクによってレーザビームを分岐し、アレイ
状のスポットを形成することが可能である。光ファイバ
ケーブルと光スイッチとによってレーザ光を所望の場所
に導き、複数の領域の全部又は一部にレーザ光を選択的
に照射することも可能である。
【0111】このように、本発明の電子装置の製造方法
及び製造装置によれば、基板間の薄膜素子や薄膜回路の
転写を自動化することが可能となる。上述した実施例や
応用例は用途に応じて適宜に組み合わせて用いられるも
のであり、本発明は実施例に限定されるものではない。
【0112】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の電子装置
の製造方法及び製造装置によれば、1つの基板に形成さ
れた薄膜素子や薄膜回路を他の基板に転写して電子装置
を組み立てることが可能であるので、大型の基板に他の
基板で製造した薄膜素子や薄膜回路を複数並べることが
出来、大型の電子装置、例えば、大型の液晶表示パネル
や有機EL表示器を、相対的に小型の製造装置を用いて
製造することが可能となる。また、許容プロセス温度や
描画幅等の条件が異なるプロセスで別々に製造した薄膜
素子や薄膜回路を組み合わせて電子装置を組み立てるこ
とが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明の電子装置の製造装置を概略的
に説明する説明図である。
【図2】図2は、電子装置の製造装置に使用されるマス
クの例を説明する説明図である。
【図3】図3は、Aステージの例を説明する説明図であ
る。
【図4】図4は、アライメント調整を説明する説明図で
あり、同図(a)は転写元基板を、同図(b)は転写先
基板の例を説明している。
【図5】図5は、電子装置の製造装置の制御系を説明す
るブロック図である。
【図6】図6は、製造工程のマスクセットを説明する説
明図である。
【図7】図7は、製造工程の転写先基板のローデイング
とアライメント調整を説明する説明図である。
【図8】図8は、製造工程の転写元基板の接着剤塗布を
説明する説明図である。
【図9】図9は、製造工程の転写元基板のアライメント
調整を説明する説明図である。
【図10】図10は、製造工程の転写先基板の傾斜・撓
みの検出/調整を説明する説明図である。
【図11】図11は、製造工程の転写元基板と転写先基
板と張り合わせ/レーザ照射を説明する説明図である。
【図12】図12は、製造工程の剥離転写を説明する説
明図である。
【図13】図13は、製造工程の転写元基板接着剤塗布
を説明する説明図である。
【図14】図14は、製造工程の転写先基板のアライメ
ント調整を説明する説明図である。
【図15】図15は、製造工程の転写元基板のアライメ
ント調整を説明する説明図である。
【図16】図16は、製造工程の転写先基板の傾斜・撓
みの検出/調整を説明する説明図である。
【図17】図17は、製造工程の転写元基板と転写先基
板と張り合わせ/レーザ照射を説明する説明図である。
【図18】図18は、、製造工程の剥離転写を説明する
説明図である。
【図19】図19(a)は、レーザビームの照射領域を
選択する選択マスクの例を説明する説明図である。図1
9(b)は、レーザビームを回折格子マスクでアレイ状
に分岐する例を説明する説明図である。
【図20】図20は、レーザビームを回折格子マスクで
アレイ状に分岐した後、領域選択マスクの穴形状でビー
ムスポット形状を整形する例を説明する説明図である。
【図21】図21は、光ファイバでレーザビームを導出
し、複数の領域に選択的に照射可能とする例を説明する
説明図である。
【図22】図22は、転写先基板の同一領域に複数の転
写対象を転写する場合のアライメントマーク配置例を説
明する説明図である。
【図23】図23は、転写先基板の複数の領域にそれぞ
れ複数の転写対象を転写する場合のアライメントマーク
配置例を説明する説明図である。
【図24】図24は、転写先基板への薄膜素子や薄膜回
路の転写例を説明する説明図である。
【図25】図25は、転写先基板への薄膜回路の他の転
写例を説明する説明図である。
【符号の説明】
101 レーザ光源 101a レーザビーム 102 マスク 200 Aステージ 201 転写先基板 300 Bステージ 301 転写元基板 400 基板搬送装置 500 接着剤塗布装置 700 制御装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H05B 33/10 H05B 33/10 33/14 33/14 A // B23K 101:36 B23K 101:36 (72)発明者 宮沢 和加雄 長野県諏訪市大和3丁目3番5号 セイコ ーエプソン株式会社内 (72)発明者 土橋 福美 長野県諏訪市大和3丁目3番5号 セイコ ーエプソン株式会社内 Fターム(参考) 2H088 FA16 FA17 FA18 FA30 HA08 MA20 2H092 JA24 MA02 MA22 NA27 NA29 3K007 AB18 BA06 DB03 FA01 4E068 AA00 CA14 CB02 CC02 CD03 CD10 CE08 DA09 5G435 AA17 BB05 BB12 CC09 KK05 KK10

Claims (28)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】レーザビームを発生するレーザ装置と、 前記レーザビームのビームスポットの形状を整えるマス
    ク基板を含むマスク手段と、 転写対象体を担う第1の基板を載置する第1のステージ
    と、 前記転写対象体が転写されるべき第2の基板を載置する
    第2のステージと、 前記転写対象体又は前記第2の基板上の被転写位置に接
    着剤を塗布する接着剤塗布手段と、 少なくとも前記第1及び第2のステージの各動作を制御
    する制御手段と、を含み、 前記制御手段は、少なくとも前記第1及び第2のステー
    ジのいずれかを移動して前記マスク基板、前記第1及び
    第2の基板相互間の位置を合わせ、前記第1及び第2の
    基板を密着し、前記レーザビームを前記転写対象体に照
    射させ、前記第1及び第2の基板を離間して前記転写対
    象体を前記第1の基板から第2の基板に転写する、電子
    装置の製造装置。
  2. 【請求項2】更に、各基板をステージに搬送する基板搬
    送手段を備える、請求項1に記載の電子装置の製造装
    置。
  3. 【請求項3】前記基板相互間の位置合わせは、予め、前
    記マスク基板、前記第1及び第2の基板にそれぞれアラ
    イメントマークを形成しておき、検出手段で各アライメ
    ントマークの整列状態を検出し、この結果に基づいて少
    なくとも前記第1及び第2のステージのいずれかを移動
    することによって行う、請求項1又は2に記載の電子装
    置の製造装置。
  4. 【請求項4】前記検出手段はCCDカメラであり、各ア
    ライメントマークの重なり状態を観察することによって
    前記整列状態を検出可能とする、請求項3記載の電子装
    置の製造装置。
  5. 【請求項5】前記基板相互間の位置合わせは、前記マス
    ク基板のアライメントマークに前記第2の基板のアライ
    メントマークを合わせ、この第2の基板のアライメント
    マークに前記第1の基板のアライメントマークを合わせ
    ることによって行う、請求項1乃至4のいずれかに記載
    の電子装置の製造装置。
  6. 【請求項6】前記基板相互間の位置合わせは、前記マス
    ク基板のアライメントマークに前記第1の基板のアライ
    メントマークを合わせ、この第1の基板のアライメント
    マークに前記第2の基板のアライメントマークを合わせ
    ることによって行う、請求項1乃至5のいずれかに記載
    の電子装置の製造装置。
  7. 【請求項7】前記基板相互間の位置合わせは、前記マス
    ク基板のアライメントマークに前記第1の基板のアライ
    メントマークを合わせ、前記マスク基板のアライメント
    マークに前記第2の基板のアライメントマークを合わせ
    ることによって行う、請求項1乃至5のいずれかに記載
    の電子装置の製造装置。
  8. 【請求項8】前記第1の基板には、各転写対象体毎にア
    ライメントマークが形成される、請求項1乃至7のいず
    れかに記載の電子装置の製造装置。
  9. 【請求項9】前記第2の基板には、予め定められた領域
    毎に前記アライメントマークが形成される、請求項1乃
    至8のいずれかに記載の電子装置の製造装置。
  10. 【請求項10】前記マスク基板は、前記レーザビームの
    スポット径よりも狭い透過窓が形成された透過窓基板を
    含み、この基板の前記透過窓の大きさが異なるものを予
    め複数用意して、前記転写対象体の形状に対応して該透
    過窓基板を適宜に選択可能とした、請求項1乃至9のい
    ずれかに記載の電子装置の製造装置。
  11. 【請求項11】前記マスク基板は、前記レーザビームを
    複数に分岐する回折格子基板を含む、請求項1乃至10
    のいずれかに記載の電子装置の製造装置。
  12. 【請求項12】前記マスク基板は、前記レーザビームを
    複数に分岐する回折格子と、この分岐された複数のビー
    ムに対応する複数の透過窓を形成した透過窓基板と、を
    含む、請求項1乃至10のいずれかに記載の電子装置の
    製造装置。
  13. 【請求項13】前記レーザビームを光ファイバによっ
    て、1つのレーザビームを光ファイバによって複数に分
    岐し、あるいは複数のレーザ光源から複数の光ファイバ
    で導出される複数のレーザビームと、複数の透過窓を形
    成した透過窓基板と、を使用する1乃至10のいずれか
    に記載の電子装置の製造装置。
  14. 【請求項14】前記第2のステージ側に、前記第2の基
    板のうねりや傾斜を減らすためのうねり抑制手段を設け
    た、1乃至13のいずれかに記載の電子装置の製造装
    置。
  15. 【請求項15】前記うねり抑制手段は、前記第2のステ
    ージの基板の載置面に配置された圧力を検出する複数の
    圧力センサと、前記第2のステージの基板の載置面に配
    置された複数の微小伸縮体と、前記複数のセンサの各出
    力に基づいて前記複数の微小伸縮体の伸縮を制御するう
    ねり補正手段と、を含む、請求項14記載の電子装置の
    製造装置。
  16. 【請求項16】前記圧力センサ及び前記微小伸縮体がピ
    エゾ素子によって構成される、請求項15記載の電子装
    置の製造装置。
  17. 【請求項17】1つのピエゾ素子を前記圧力センサ及び
    前記微小伸縮体として使用する、請求項15又は16に
    記載の電子装置の製造方法。
  18. 【請求項18】前記転写対象は薄膜素子又は薄膜回路を
    含む請求項1乃至17のいずれかに記載の電子装置の製
    造装置。
  19. 【請求項19】前記第1の基板は、ガラス等の透光性基
    板である、請求項1乃至18のいずれかに記載の電子装
    置の製造装置。
  20. 【請求項20】前記第2の基板は配線が形成された基板
    である、請求項1乃至19のいずれかに記載の電子装置
    の製造装置。
  21. 【請求項21】少なくとも前記第1及び第2のステージ
    に該ステージの温度をコントロールする温度調整手段を
    設けた、請求項1乃至20のいずれかに記載の電子装置
    の製造装置。
  22. 【請求項22】前記電子装置は、少なくとも半導体装置
    及び電気光学装置のいずれかを含む、請求項1乃至21
    のいずれかに記載の電子装置の製造装置。
  23. 【請求項23】第1の基板に形成された転写対象体を剥
    離して第2の基板に転写する剥離転写を使用して電子装
    置を製造する製造方法であって、 透過窓を有するマスク基板、前記第1及び第2の基板の
    うちのいずれか1つをを位置合わせの基準基板として選
    択する過程と、 当該基準基板に形成されたアライメントマークと他の2
    つの基板に形成された各アライメントマークとが整列す
    るように各基板の位置を調整する過程と、 前記転写対象体部分に接着剤を介して前記第1及び第2
    の基板を貼り合わせる過程と、 前記転写対象体に前記マスク基板を介してレーザを照射
    して前記転写対象体を前記第1の基板から剥離する過程
    と、 前記第1及び第2の基板を離間して前記転写対象体を前
    記第1の基板側に移す過程と、 を含む電子装置の製造方法。
  24. 【請求項24】第1の基板に形成された転写対象体を剥
    離して第2の基板に転写する剥離転写を使用して電子装
    置を製造する製造方法であって、 前記転写対象体の外形に対応した透過窓を有するマスク
    基板に形成されたアライメントマークに前記第2の基板
    に形成されたアライメントマークを合わせる過程と、 前記第2の基板のアライメントマークに前記第1の基板
    に形成されたアライメントマークを合わせる過程と、 前記転写対象体部分に接着剤を介して前記第1及び第2
    の基板を貼り合わせる過程と、 前記転写対象体に前記マスク基板を介してレーザを照射
    して前記転写対象体を前記第1の基板から剥離する過程
    と、 前記第1及び第2の基板を離間して前記転写対象体を前
    記第1の基板側に移す過程と、 を含む電子装置の製造方法。
  25. 【請求項25】第1の基板に形成された転写対象体を剥
    離して第2の基板に転写する剥離転写を使用して電子装
    置を製造する製造方法であって、 前記転写対象体の外形に対応した透過窓を有するマスク
    基板に形成されたアライメントマークに前記第1の基板
    に形成されたアライメントマークを合わせる過程と、 前記第1の基板のアライメントマークに前記第2の基板
    に形成されたアライメントマークを合わせる過程と、 前記転写対象体部分に接着剤を介して前記第1及び第2
    の基板を貼り合わせる過程と、 前記転写対象体に前記マスク基板を介してレーザを照射
    して前記転写対象体を前記第1の基板から剥離する過程
    と、 前記第1及び第2の基板を離間して前記転写対象体を前
    記第1の基板側に移す過程と、 を含む電子装置の製造方法。
  26. 【請求項26】第1の基板に形成された転写対象体を剥
    離して第2の基板に転写する剥離転写を使用して電子装
    置を製造する製造方法であって、 前記転写対象体の外形に対応した透過窓を有するマスク
    基板に形成されたアライメントマークに前記第1の基板
    に形成されたアライメントマークを合わせる過程と、 前記マスク基板のアライメントマークに前記第2の基板
    に形成されたアライメントマークを合わせる過程と、 前記転写対象体部分に接着剤を介して前記第1及び第2
    の基板を貼り合わせる過程と、 前記転写対象体に前記マスク基板を介してレーザを照射
    して前記転写対象体を前記第1の基板から剥離する過程
    と、 前記第1及び第2の基板を離間して前記転写対象体を前
    記第1の基板側に移す過程と、 を含む電子装置の製造方法。
  27. 【請求項27】前記マスク基板は、前記レーザビームを
    複数に分岐する手段と、分岐した複数のレーザビームを
    それぞれ通過させる複数の窓とを含む、請求項23乃至
    26のいずれかに記載の電子装置の製造方法。
  28. 【請求項28】前記分岐する手段は、回折格子又は複数
    本の光ファイバを含む、請求項27に記載の電子装置の
    製造方法。
JP2002124866A 2002-04-25 2002-04-25 電子装置の製造装置 Expired - Fee Related JP4411575B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002124866A JP4411575B2 (ja) 2002-04-25 2002-04-25 電子装置の製造装置
CNB031106765A CN1228686C (zh) 2002-04-25 2003-04-22 电子装置的制造方法及其制造装置
US10/420,882 US7127810B2 (en) 2002-04-25 2003-04-23 Method of manufacturing electronic device including aligning first substrate, second substrate and mask, and transferring object from first substrate to second substrate, including irradiating object on first substrate with light through mask
KR10-2003-0026072A KR100496726B1 (ko) 2002-04-25 2003-04-24 전자 장치의 제조 방법 및 제조 장치
TW092109633A TWI226130B (en) 2002-04-25 2003-04-24 Manufacturing method and manufacturing apparatus of electronic device
EP03252657A EP1357590A3 (en) 2002-04-25 2003-04-25 Method and apparatus for manufacturing electronic devices
US11/542,202 US7526858B2 (en) 2002-04-25 2006-10-04 Apparatus for making electronic devices

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002124866A JP4411575B2 (ja) 2002-04-25 2002-04-25 電子装置の製造装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003318372A true JP2003318372A (ja) 2003-11-07
JP4411575B2 JP4411575B2 (ja) 2010-02-10

Family

ID=28786799

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002124866A Expired - Fee Related JP4411575B2 (ja) 2002-04-25 2002-04-25 電子装置の製造装置

Country Status (6)

Country Link
US (2) US7127810B2 (ja)
EP (1) EP1357590A3 (ja)
JP (1) JP4411575B2 (ja)
KR (1) KR100496726B1 (ja)
CN (1) CN1228686C (ja)
TW (1) TWI226130B (ja)

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006049800A (ja) 2004-03-10 2006-02-16 Seiko Epson Corp 薄膜デバイスの供給体、薄膜デバイスの供給体の製造方法、転写方法、半導体装置の製造方法及び電子機器
KR100611238B1 (ko) 2005-09-23 2006-08-10 한국기계연구원 모니터링이 가능한 패턴 형성 장치 및 이를 이용한 기판의패턴 형성 방법
JP2006293353A (ja) * 2005-04-07 2006-10-26 Samsung Sdi Co Ltd 平板表示装置及びその製造方法
JP2006309994A (ja) * 2005-04-27 2006-11-09 Sony Corp 転写用基板および転写方法ならびに表示装置の製造方法
KR100793364B1 (ko) * 2006-05-29 2008-01-11 삼성에스디아이 주식회사 레이저 조사장치 및 그를 이용한 유기전계발광소자의제조방법
KR100793358B1 (ko) 2006-05-03 2008-01-11 삼성에스디아이 주식회사 유기전계발광소자의 제조방법
KR100793363B1 (ko) 2006-05-29 2008-01-11 삼성에스디아이 주식회사 레이저 조사장치 및 그를 이용한 유기전계발광소자의제조방법
US7476553B2 (en) 2004-09-30 2009-01-13 Seiko Epson Corporation Transfer base substrate and method of semiconductor device
JP2011161454A (ja) * 2010-02-05 2011-08-25 V Technology Co Ltd レーザ加工装置
KR20120013927A (ko) * 2009-04-07 2012-02-15 요 아야트 리미티드 영상 타일을 구비하는 방사선 영상 패널의 제조방법
US10325798B2 (en) 2010-12-20 2019-06-18 Ev Group E. Thallner Gmbh Accommodating device for retaining wafers
WO2019244362A1 (ja) * 2018-06-20 2019-12-26 丸文株式会社 リフト装置及び使用方法
KR20200042645A (ko) * 2018-10-16 2020-04-24 주식회사 블루모션테크 평평한 제품들 간의 상대 정밀 위치의 정렬이 가능한 모션 스테이지
JP2020074481A (ja) * 2020-02-06 2020-05-14 エーファウ・グループ・エー・タルナー・ゲーエムベーハー ウェハの装着用受け取り手段
WO2021200074A1 (ja) * 2020-03-31 2021-10-07 東レエンジニアリング株式会社 転写装置および転写装置の位置補正方法
JP2022023055A (ja) * 2013-12-02 2022-02-07 株式会社半導体エネルギー研究所 線状ビーム照射装置の使用方法
JP2022128476A (ja) * 2017-06-28 2022-09-01 信越化学工業株式会社 リフト装置
JP7406393B2 (ja) 2020-02-14 2023-12-27 東レエンジニアリング株式会社 チップ転写装置

Families Citing this family (93)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10349847B3 (de) * 2003-10-25 2005-05-25 Mühlbauer Ag Positionierungsvorrichtung und -Verfahren für die Übertragung elektronischer Bauteile
US8146641B2 (en) * 2003-12-01 2012-04-03 Lg Display Co., Ltd. Sealant hardening apparatus of liquid crystal display panel and sealant hardening method thereof
WO2005055288A2 (de) 2003-12-03 2005-06-16 Pac Tech - Packaging Technologies Gmbh Verfahren und vorrichtung zur wechselseitigen kontaktierung von zwei wafern
DE10361521A1 (de) * 2003-12-03 2005-07-07 Pac Tech - Packaging Technologies Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur wechselseitigen Kontaktierung von zwei Wafern
JP3986021B2 (ja) * 2003-12-26 2007-10-03 オリジン電気株式会社 基板の処理方法及び装置
KR20060027750A (ko) * 2004-09-23 2006-03-28 삼성에스디아이 주식회사 유기 전계 발광 소자의 제조 방법
US7400790B2 (en) * 2004-11-03 2008-07-15 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Optical connections and methods of forming optical connections
KR100700641B1 (ko) 2004-12-03 2007-03-27 삼성에스디아이 주식회사 레이저 조사 장치, 패터닝 방법 및 그를 이용한 레이저열전사 패터닝 방법과 이를 이용한 유기 전계 발광 소자의제조 방법
KR100623209B1 (ko) * 2005-01-11 2006-09-13 한국기계연구원 탄성중합체 스탬프를 이용한 미세접촉 인쇄장치
KR100740762B1 (ko) * 2005-02-10 2007-07-19 오므론 가부시키가이샤 접합 방법 및 접합 장치
KR100700654B1 (ko) * 2005-02-22 2007-03-27 삼성에스디아이 주식회사 레이저 조사 장치 및 레이저 열 전사법
WO2007020717A1 (ja) * 2005-08-18 2007-02-22 Jsr Corporation 表示装置の製造方法及び表示装置の製造装置
CN101253610A (zh) 2005-08-31 2008-08-27 住友化学株式会社 晶体管、有机半导体元件及它们的制造方法
US7946030B2 (en) * 2005-10-26 2011-05-24 Hirata Corporation Apparatus for assembling components on a target object utilizing a slider for movement of a pallet
KR100852351B1 (ko) * 2006-01-27 2008-08-13 삼성에스디아이 주식회사 레이저 조사 장치 및 이의 사용방법
EP1993781A4 (en) * 2006-02-03 2016-11-09 Semiconductor Energy Lab Co Ltd METHOD FOR MANUFACTURING MEMORY ELEMENT, LASER IRRADIATION APPARATUS, AND LASER IRRADIATION METHOD
US8580700B2 (en) 2006-02-17 2013-11-12 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for manufacturing semiconductor device
KR100776472B1 (ko) * 2006-02-20 2007-11-16 삼성에스디아이 주식회사 레이저 조사 장치 및 이를 이용한 유기전계 발광표시장치의제조방법
KR100769443B1 (ko) * 2006-02-20 2007-10-22 삼성에스디아이 주식회사 레이저 조사 장치 및 이를 이용한 유기전계 발광표시장치의제조방법
JP4324606B2 (ja) * 2006-08-10 2009-09-02 株式会社オーク製作所 アライメント装置および露光装置
GB0705287D0 (en) * 2007-03-20 2007-04-25 Conductive Inkjet Tech Ltd Electrical connection of components
KR100867587B1 (ko) * 2007-04-30 2008-11-10 전선우 레이저를 이용한 이방전도성필름의 본딩 제어 장치
KR101331942B1 (ko) * 2007-05-03 2013-11-21 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 그 제조 방법
US20080292177A1 (en) * 2007-05-23 2008-11-27 Sheets Ronald E System and Method for Providing Backside Alignment in a Lithographic Projection System
KR100835327B1 (ko) 2007-06-14 2008-06-05 주식회사 코윈디에스티 불량화소 흑화장치
GB2462298B (en) * 2008-07-31 2012-05-09 Nano Eprint Ltd Electronic device manufacturing method
CN102292674A (zh) * 2008-11-24 2011-12-21 高等教育、科学研究及疾病护理协会 光纤、其制备方法及装置
KR101117715B1 (ko) * 2009-04-30 2012-02-24 삼성모바일디스플레이주식회사 레이저 조사 장치 및 상기 레이저 조사 장치를 이용한 평판 디스플레이 장치의 제조 방법
US9161448B2 (en) 2010-03-29 2015-10-13 Semprius, Inc. Laser assisted transfer welding process
US9496155B2 (en) 2010-03-29 2016-11-15 Semprius, Inc. Methods of selectively transferring active components
DE112011101135B4 (de) 2010-03-29 2021-02-11 X-Celeprint Limited Elektrisch verbundene Felder von aktiven Bauteilen in Überführungsdrucktechnik
US8878147B2 (en) * 2010-09-07 2014-11-04 Joseph C. Robinson Method and apparatus for in situ preparation of serial planar surfaces for microscopy
US9899329B2 (en) 2010-11-23 2018-02-20 X-Celeprint Limited Interconnection structures and methods for transfer-printed integrated circuit elements with improved interconnection alignment tolerance
US8934259B2 (en) 2011-06-08 2015-01-13 Semprius, Inc. Substrates with transferable chiplets
US9412727B2 (en) 2011-09-20 2016-08-09 Semprius, Inc. Printing transferable components using microstructured elastomeric surfaces with pressure modulated reversible adhesion
JP6000626B2 (ja) 2012-05-01 2016-10-05 新光電気工業株式会社 電子装置の製造方法及び電子部品搭載装置
JP2014090967A (ja) * 2012-11-06 2014-05-19 Canon Inc X線撮像装置
WO2014084682A1 (ko) * 2012-11-29 2014-06-05 Kim Sungdong 모기판으로부터 반도체 박막을 박피하는 방법 및 이를 이용한 반도체 장치의 제조 방법
US9646860B2 (en) * 2013-08-09 2017-05-09 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Alignment systems and wafer bonding systems and methods
US20150336271A1 (en) * 2014-05-20 2015-11-26 GM Global Technology Operations LLC System and method for fixtureless component location in assembling components
US9355812B2 (en) * 2014-06-02 2016-05-31 Kabushiki Kaisha Toshiba Processing apparatus and processing method
CN113437206B (zh) 2014-06-18 2024-03-08 艾克斯展示公司技术有限公司 微组装led显示器
US11472171B2 (en) 2014-07-20 2022-10-18 X Display Company Technology Limited Apparatus and methods for micro-transfer-printing
US9799719B2 (en) 2014-09-25 2017-10-24 X-Celeprint Limited Active-matrix touchscreen
US9991163B2 (en) 2014-09-25 2018-06-05 X-Celeprint Limited Small-aperture-ratio display with electrical component
WO2016116889A1 (en) * 2015-01-23 2016-07-28 Gholamreza Chaji Selective micro device transfer to receiver substrate
US9633883B2 (en) * 2015-03-20 2017-04-25 Rohinni, LLC Apparatus for transfer of semiconductor devices
CN104810483B (zh) 2015-04-14 2017-08-08 合肥鑫晟光电科技有限公司 封装设备及显示基板封装方法
US9871345B2 (en) 2015-06-09 2018-01-16 X-Celeprint Limited Crystalline color-conversion device
US10133426B2 (en) 2015-06-18 2018-11-20 X-Celeprint Limited Display with micro-LED front light
US11061276B2 (en) 2015-06-18 2021-07-13 X Display Company Technology Limited Laser array display
US9704821B2 (en) 2015-08-11 2017-07-11 X-Celeprint Limited Stamp with structured posts
US10468363B2 (en) 2015-08-10 2019-11-05 X-Celeprint Limited Chiplets with connection posts
US10380930B2 (en) 2015-08-24 2019-08-13 X-Celeprint Limited Heterogeneous light emitter display system
US10230048B2 (en) 2015-09-29 2019-03-12 X-Celeprint Limited OLEDs for micro transfer printing
US10066819B2 (en) 2015-12-09 2018-09-04 X-Celeprint Limited Micro-light-emitting diode backlight system
US9786646B2 (en) 2015-12-23 2017-10-10 X-Celeprint Limited Matrix addressed device repair
EP3406444B1 (en) * 2016-01-20 2019-10-30 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Printing device and substrate position adjustment method
TWI710061B (zh) 2016-02-25 2020-11-11 愛爾蘭商艾克斯展示公司技術有限公司 有效率地微轉印微型裝置於大尺寸基板上
US10193025B2 (en) 2016-02-29 2019-01-29 X-Celeprint Limited Inorganic LED pixel structure
US10153256B2 (en) 2016-03-03 2018-12-11 X-Celeprint Limited Micro-transfer printable electronic component
US10153257B2 (en) 2016-03-03 2018-12-11 X-Celeprint Limited Micro-printed display
US10103069B2 (en) 2016-04-01 2018-10-16 X-Celeprint Limited Pressure-activated electrical interconnection by micro-transfer printing
US10008483B2 (en) 2016-04-05 2018-06-26 X-Celeprint Limited Micro-transfer printed LED and color filter structure
US10199546B2 (en) 2016-04-05 2019-02-05 X-Celeprint Limited Color-filter device
US9997501B2 (en) 2016-06-01 2018-06-12 X-Celeprint Limited Micro-transfer-printed light-emitting diode device
US11137641B2 (en) 2016-06-10 2021-10-05 X Display Company Technology Limited LED structure with polarized light emission
US10222698B2 (en) 2016-07-28 2019-03-05 X-Celeprint Limited Chiplets with wicking posts
US11064609B2 (en) 2016-08-04 2021-07-13 X Display Company Technology Limited Printable 3D electronic structure
CN106228913B (zh) * 2016-08-24 2022-12-30 京东方科技集团股份有限公司 转印设备及其转印方法
US9980341B2 (en) 2016-09-22 2018-05-22 X-Celeprint Limited Multi-LED components
US10782002B2 (en) 2016-10-28 2020-09-22 X Display Company Technology Limited LED optical components
US10141215B2 (en) 2016-11-03 2018-11-27 Rohinni, LLC Compliant needle for direct transfer of semiconductor devices
US10347168B2 (en) 2016-11-10 2019-07-09 X-Celeprint Limited Spatially dithered high-resolution
US10395966B2 (en) 2016-11-15 2019-08-27 X-Celeprint Limited Micro-transfer-printable flip-chip structures and methods
US10600671B2 (en) 2016-11-15 2020-03-24 X-Celeprint Limited Micro-transfer-printable flip-chip structures and methods
TWI762428B (zh) 2016-11-15 2022-04-21 愛爾蘭商艾克斯展示公司技術有限公司 微轉印可印刷覆晶結構及方法
US10504767B2 (en) 2016-11-23 2019-12-10 Rohinni, LLC Direct transfer apparatus for a pattern array of semiconductor device die
US10438859B2 (en) 2016-12-19 2019-10-08 X-Celeprint Limited Transfer printed device repair
US10396137B2 (en) 2017-03-10 2019-08-27 X-Celeprint Limited Testing transfer-print micro-devices on wafer
US11024608B2 (en) 2017-03-28 2021-06-01 X Display Company Technology Limited Structures and methods for electrical connection of micro-devices and substrates
WO2019099985A1 (en) * 2017-11-20 2019-05-23 Corning Incorporated Sub-displays and methods for fabricating tiled displays from sub-displays
CN108363414A (zh) * 2018-02-06 2018-08-03 徐雪华 金属板材与转印膜高精度位置压合控制系统
KR102076904B1 (ko) * 2018-03-16 2020-02-12 한국광기술원 Led 구조체 전사장치
US10796971B2 (en) 2018-08-13 2020-10-06 X Display Company Technology Limited Pressure-activated electrical interconnection with additive repair
US11094571B2 (en) 2018-09-28 2021-08-17 Rohinni, LLC Apparatus to increase transferspeed of semiconductor devices with micro-adjustment
US11483937B2 (en) 2018-12-28 2022-10-25 X Display Company Technology Limited Methods of making printed structures
US10748793B1 (en) 2019-02-13 2020-08-18 X Display Company Technology Limited Printing component arrays with different orientations
US11538786B2 (en) * 2019-03-19 2022-12-27 Ordos Yuansheng Optoelectronics Co., Ltd. Transfer printing method and transfer printing apparatus
CN109816729B (zh) * 2019-04-02 2020-12-29 英特尔产品(成都)有限公司 用于视觉对准的参考对准图案确定方法和装置
KR20210023375A (ko) 2019-08-23 2021-03-04 삼성전자주식회사 레이저 전사 장치 및 이를 이용한 전사 방법
US11387178B2 (en) 2020-03-06 2022-07-12 X-Celeprint Limited Printable 3D electronic components and structures
CN113594308A (zh) * 2021-08-02 2021-11-02 錼创显示科技股份有限公司 巨量转移设备

Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4752455A (en) * 1986-05-27 1988-06-21 Kms Fusion, Inc. Pulsed laser microfabrication
JPH05160340A (ja) * 1991-12-06 1993-06-25 Mitsumasa Koyanagi 三次元lsi積層装置
JPH05283334A (ja) * 1991-12-04 1993-10-29 Toshiba Corp 金属配線層の平坦化方法および平坦化装置
JPH06504139A (ja) * 1990-12-31 1994-05-12 コピン・コーポレーシヨン 表示パネル用の単結晶シリコン配列素子
JPH06151265A (ja) * 1992-11-12 1994-05-31 Nec Corp 試料の接着方法及び真空ホットプレス装置
JPH08122807A (ja) * 1994-10-21 1996-05-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd Tcp実装方法
JPH10177187A (ja) * 1996-12-16 1998-06-30 Seiko Epson Corp 転写された薄膜構造ブロック間の電気的導通をとる方法,アクティブマトリクス基板の製造方法,アクティブマトリクス基板および液晶装置
JPH10206877A (ja) * 1997-01-20 1998-08-07 Seiko Epson Corp 液晶表示装置
JPH11142878A (ja) * 1997-11-12 1999-05-28 Sharp Corp 表示用トランジスタアレイパネルの形成方法
JP2000114677A (ja) * 1998-09-30 2000-04-21 Kyocera Corp 表示装置
JP2001007340A (ja) * 1999-06-25 2001-01-12 Toshiba Corp アクティブマトリクス基板及びその製造方法、素子形成基板、中間転写基板
JP2001060695A (ja) * 1995-03-10 2001-03-06 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体集積回路の作製方法
WO2001056064A1 (de) * 2000-01-28 2001-08-02 Steag Rtp Systems Gmbh Vorrichtung zum thermischen behandeln von substraten
JP2001347669A (ja) * 2000-06-08 2001-12-18 Ricoh Co Ltd ノズル穴の製造方法およびノズル穴

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3264105A (en) * 1962-05-31 1966-08-02 Western Electric Co Method of using a master art drawing to produce a two-sided printed circuit board
US5100502A (en) * 1990-03-19 1992-03-31 Applied Materials, Inc. Semiconductor wafer transfer in processing systems
US5170058A (en) * 1991-10-30 1992-12-08 International Business Machines Corporation Apparatus and a method for alignment verification having an opaque work piece between two artwork masters
US5757456A (en) 1995-03-10 1998-05-26 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device and method of fabricating involving peeling circuits from one substrate and mounting on other
JP3437406B2 (ja) * 1997-04-22 2003-08-18 キヤノン株式会社 投影露光装置
US5937272A (en) 1997-06-06 1999-08-10 Eastman Kodak Company Patterned organic layers in a full-color organic electroluminescent display array on a thin film transistor array substrate
WO2000014777A1 (en) 1998-09-04 2000-03-16 Fed Corporation Fabrication method for high resolution full color organic led displays
CN1167064C (zh) * 1998-12-03 2004-09-15 株式会社三协精机制作所 激光头装置及光源单元
EP2264522A3 (en) 2000-07-16 2011-12-14 The Board of Regents of The University of Texas System Method of forming a pattern on a substrate
EP2270592B1 (en) 2000-07-17 2015-09-02 Board of Regents, The University of Texas System Method of forming a pattern on a substrate
JP2002144300A (ja) * 2000-07-27 2002-05-21 Toshiba Tec Corp パイプジョイント及びその作製方法並びにそれを用いた流体デバイス
JP3988878B2 (ja) * 2001-03-02 2007-10-10 東レエンジニアリング株式会社 チップ実装方法およびその装置

Patent Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4752455A (en) * 1986-05-27 1988-06-21 Kms Fusion, Inc. Pulsed laser microfabrication
JPH06504139A (ja) * 1990-12-31 1994-05-12 コピン・コーポレーシヨン 表示パネル用の単結晶シリコン配列素子
JPH05283334A (ja) * 1991-12-04 1993-10-29 Toshiba Corp 金属配線層の平坦化方法および平坦化装置
JPH05160340A (ja) * 1991-12-06 1993-06-25 Mitsumasa Koyanagi 三次元lsi積層装置
JPH06151265A (ja) * 1992-11-12 1994-05-31 Nec Corp 試料の接着方法及び真空ホットプレス装置
JPH08122807A (ja) * 1994-10-21 1996-05-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd Tcp実装方法
JP2001060695A (ja) * 1995-03-10 2001-03-06 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体集積回路の作製方法
JPH10177187A (ja) * 1996-12-16 1998-06-30 Seiko Epson Corp 転写された薄膜構造ブロック間の電気的導通をとる方法,アクティブマトリクス基板の製造方法,アクティブマトリクス基板および液晶装置
JPH10206877A (ja) * 1997-01-20 1998-08-07 Seiko Epson Corp 液晶表示装置
JPH11142878A (ja) * 1997-11-12 1999-05-28 Sharp Corp 表示用トランジスタアレイパネルの形成方法
JP2000114677A (ja) * 1998-09-30 2000-04-21 Kyocera Corp 表示装置
JP2001007340A (ja) * 1999-06-25 2001-01-12 Toshiba Corp アクティブマトリクス基板及びその製造方法、素子形成基板、中間転写基板
WO2001056064A1 (de) * 2000-01-28 2001-08-02 Steag Rtp Systems Gmbh Vorrichtung zum thermischen behandeln von substraten
JP2001347669A (ja) * 2000-06-08 2001-12-18 Ricoh Co Ltd ノズル穴の製造方法およびノズル穴

Cited By (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006049800A (ja) 2004-03-10 2006-02-16 Seiko Epson Corp 薄膜デバイスの供給体、薄膜デバイスの供給体の製造方法、転写方法、半導体装置の製造方法及び電子機器
US7476553B2 (en) 2004-09-30 2009-01-13 Seiko Epson Corporation Transfer base substrate and method of semiconductor device
JP2006293353A (ja) * 2005-04-07 2006-10-26 Samsung Sdi Co Ltd 平板表示装置及びその製造方法
US8953138B2 (en) 2005-04-07 2015-02-10 Samsung Display Co., Ltd. Flat panel display and method of fabricating the same
JP2006309994A (ja) * 2005-04-27 2006-11-09 Sony Corp 転写用基板および転写方法ならびに表示装置の製造方法
KR100611238B1 (ko) 2005-09-23 2006-08-10 한국기계연구원 모니터링이 가능한 패턴 형성 장치 및 이를 이용한 기판의패턴 형성 방법
KR100793358B1 (ko) 2006-05-03 2008-01-11 삼성에스디아이 주식회사 유기전계발광소자의 제조방법
KR100793364B1 (ko) * 2006-05-29 2008-01-11 삼성에스디아이 주식회사 레이저 조사장치 및 그를 이용한 유기전계발광소자의제조방법
KR100793363B1 (ko) 2006-05-29 2008-01-11 삼성에스디아이 주식회사 레이저 조사장치 및 그를 이용한 유기전계발광소자의제조방법
KR20120013927A (ko) * 2009-04-07 2012-02-15 요 아야트 리미티드 영상 타일을 구비하는 방사선 영상 패널의 제조방법
KR101694474B1 (ko) * 2009-04-07 2017-01-10 요 아야트 리미티드 영상 타일을 구비하는 방사선 영상 패널의 제조방법
JP2011161454A (ja) * 2010-02-05 2011-08-25 V Technology Co Ltd レーザ加工装置
US10325798B2 (en) 2010-12-20 2019-06-18 Ev Group E. Thallner Gmbh Accommodating device for retaining wafers
US11756818B2 (en) 2010-12-20 2023-09-12 Ev Group E. Thallner Gmbh Accommodating device for retaining wafers
US10886156B2 (en) 2010-12-20 2021-01-05 Ev Group E. Thallner Gmbh Accomodating device for retaining wafers
US11355374B2 (en) 2010-12-20 2022-06-07 Ev Group E. Thallner Gmbh Accommodating device for retaining wafers
JP7113127B2 (ja) 2013-12-02 2022-08-04 株式会社半導体エネルギー研究所 線状ビーム照射装置の使用方法
US11672148B2 (en) 2013-12-02 2023-06-06 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device and method for manufacturing the same
JP2022023055A (ja) * 2013-12-02 2022-02-07 株式会社半導体エネルギー研究所 線状ビーム照射装置の使用方法
JP7328408B2 (ja) 2017-06-28 2023-08-16 信越化学工業株式会社 リフト装置及びレセプター基板の製造方法
JP2022128476A (ja) * 2017-06-28 2022-09-01 信越化学工業株式会社 リフト装置
WO2019244362A1 (ja) * 2018-06-20 2019-12-26 丸文株式会社 リフト装置及び使用方法
CN112272966B (zh) * 2018-06-20 2024-02-02 信越化学工业株式会社 转移装置、使用方法和调整方法
CN112272966A (zh) * 2018-06-20 2021-01-26 丸文株式会社 转移装置和使用方法
TWI768072B (zh) * 2018-06-20 2022-06-21 日商信越化學工業股份有限公司 轉移裝置、使用方法和調整方法
KR102153726B1 (ko) 2018-10-16 2020-09-09 이길영 평평한 제품들 간의 상대 정밀 위치의 정렬이 가능한 모션 스테이지
KR20200042645A (ko) * 2018-10-16 2020-04-24 주식회사 블루모션테크 평평한 제품들 간의 상대 정밀 위치의 정렬이 가능한 모션 스테이지
JP7109489B2 (ja) 2020-02-06 2022-07-29 エーファウ・グループ・エー・タルナー・ゲーエムベーハー ウェハの装着用受け取り手段
JP2020074481A (ja) * 2020-02-06 2020-05-14 エーファウ・グループ・エー・タルナー・ゲーエムベーハー ウェハの装着用受け取り手段
JP7406393B2 (ja) 2020-02-14 2023-12-27 東レエンジニアリング株式会社 チップ転写装置
JP2021163816A (ja) * 2020-03-31 2021-10-11 東レエンジニアリング株式会社 転写装置および転写装置の位置補正方法
JP7307024B2 (ja) 2020-03-31 2023-07-11 東レエンジニアリング株式会社 転写装置および転写装置の位置補正方法
WO2021200074A1 (ja) * 2020-03-31 2021-10-07 東レエンジニアリング株式会社 転写装置および転写装置の位置補正方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1357590A3 (en) 2005-07-27
KR20030084736A (ko) 2003-11-01
US20070028444A1 (en) 2007-02-08
US20040000368A1 (en) 2004-01-01
CN1228686C (zh) 2005-11-23
US7526858B2 (en) 2009-05-05
TW200400630A (en) 2004-01-01
KR100496726B1 (ko) 2005-06-22
TWI226130B (en) 2005-01-01
CN1453636A (zh) 2003-11-05
JP4411575B2 (ja) 2010-02-10
EP1357590A2 (en) 2003-10-29
US7127810B2 (en) 2006-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003318372A (ja) 電子装置の製造方法及び製造装置
US7585703B2 (en) Pixel control element selection transfer method, pixel control device mounting device used for pixel control element selection transfer method, wiring formation method after pixel control element transfer, and planar display substrate
US11127781B2 (en) Method of maskless parallel pick-and-place transfer of micro-devices
CN108346606B (zh) 一种微芯片转印装置以及微芯片转印系统
TW201801203A (zh) 使用器件晶片之電子器件的製造方法及其製造裝置
TW201834194A (zh) 用於在基板間轉移電子元件的方法及設備
JP2004219964A (ja) 画素制御素子の選択転写方法、及び、画素制御素子の選択転写方法に使用される画素制御素子の実装装置
US20230395645A1 (en) Methods of parallel transfer of micro-devices using treatment
JP3617522B2 (ja) 平面ディスプレイ基板
JP5833045B2 (ja) パターン形成方法及びパターン形成装置
JP2009244690A (ja) 基板貼合せ方法および基板貼合せ装置
JP2005266616A (ja) 光学的表示装置及びその製造方法
JP2009063692A (ja) 電気光学装置の製造方法及び製造装置
CN214203632U (zh) 转移设备和显示装置
JP2004219975A (ja) 平面ディスプレイ基板の製造方法
US11756982B2 (en) Methods of parallel transfer of micro-devices using mask layer
TWI783589B (zh) 轉移電子元件之裝置
Kim et al. Transfer Technology of Micro-LEDs for Display Applications
KR20240031081A (ko) 픽업 장치
CN115483147A (zh) 转移载板及基于光波导的芯片筛选转移方法
JP2023170079A (ja) 表示装置の製造方法
TWM621980U (zh) 電子元件轉移設備
JP2006093237A (ja) 半導体集積回路配置装置、半導体集積回路装置の製造方法、及び半導体集積回路装置
JPH0430538A (ja) 半導体素子の位置合せ方法および位置合せ装置
JPH11135553A (ja) 粒子配列方法及びバンプ形成方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050324

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081020

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090105

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091023

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091105

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121127

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4411575

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121127

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121127

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

S631 Written request for registration of reclamation of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313631

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

S631 Written request for registration of reclamation of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313631

S633 Written request for registration of reclamation of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313633

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121127

Year of fee payment: 3

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121127

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131127

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees