JP2003262258A - 油圧式オートテンショナ - Google Patents

油圧式オートテンショナ

Info

Publication number
JP2003262258A
JP2003262258A JP2002064733A JP2002064733A JP2003262258A JP 2003262258 A JP2003262258 A JP 2003262258A JP 2002064733 A JP2002064733 A JP 2002064733A JP 2002064733 A JP2002064733 A JP 2002064733A JP 2003262258 A JP2003262258 A JP 2003262258A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydraulic
oil
chamber
tension
storage chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002064733A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3750801B2 (ja
Inventor
Kazuma Okuda
一眞 奥田
Shigeru Aoki
滋 青木
Tadashi Fujiwara
藤原  正
Katsuya Minami
克哉 南
Shogo Yonemoto
省吾 米本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2002064733A priority Critical patent/JP3750801B2/ja
Priority to US10/383,516 priority patent/US6899650B2/en
Publication of JP2003262258A publication Critical patent/JP2003262258A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3750801B2 publication Critical patent/JP3750801B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H7/00Gearings for conveying rotary motion by endless flexible members
    • F16H7/08Means for varying tension of belts, ropes, or chains
    • F16H7/10Means for varying tension of belts, ropes, or chains by adjusting the axis of a pulley
    • F16H7/12Means for varying tension of belts, ropes, or chains by adjusting the axis of a pulley of an idle pulley
    • F16H7/1254Means for varying tension of belts, ropes, or chains by adjusting the axis of a pulley of an idle pulley without vibration damping means
    • F16H7/1281Means for varying tension of belts, ropes, or chains by adjusting the axis of a pulley of an idle pulley without vibration damping means where the axis of the pulley moves along a substantially circular path
    • F16H7/129Means for varying tension of belts, ropes, or chains by adjusting the axis of a pulley of an idle pulley without vibration damping means where the axis of the pulley moves along a substantially circular path with means for impeding reverse motion
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H7/00Gearings for conveying rotary motion by endless flexible members
    • F16H7/08Means for varying tension of belts, ropes, or chains
    • F16H2007/0802Actuators for final output members
    • F16H2007/0806Compression coil springs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H7/00Gearings for conveying rotary motion by endless flexible members
    • F16H7/08Means for varying tension of belts, ropes, or chains
    • F16H2007/0802Actuators for final output members
    • F16H2007/0812Fluid pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H7/00Gearings for conveying rotary motion by endless flexible members
    • F16H7/08Means for varying tension of belts, ropes, or chains
    • F16H7/0848Means for varying tension of belts, ropes, or chains with means for impeding reverse motion
    • F16H2007/0859Check valves

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Devices For Conveying Motion By Means Of Endless Flexible Members (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 伝達部材の張力の急激な増減に対しても適正
に対応して常に確実な駆動力伝達を行うことができる油
圧式オートテンショナを供する。 【解決手段】 内燃機関の補機を無端状の伝達部材によ
り駆動する駆動力伝達機構に用いられ互いに対向する一
方の対向部材が固定され他方の対向部材が前記伝達部材
に作用して該伝達部材の張力を調整する油圧式オートテ
ンショナであって、前記両対向部材11,12が弾性部材15
により互いに離隔方向に付勢され、両対向部材11,12の
それぞれに一体に設けられたピストン16とシリンダ17の
組合わせにより油圧室14が形成され、オイルが貯留され
るオイル貯留室13を備え、オイルが満たされる前記油圧
室14からオイル貯留室13へオイルをリークさせるリーク
通路20を有する油圧式オートテンショナにおいて、リー
ク通路20に油圧室14からオイル貯留室13へのオイルの流
出を遮断する逆止弁21を設けるとともに、作動時は逆止
弁21を機能させ、非作動時には逆止弁21の機能を停止さ
せてオイル貯留室13と油圧室14を連通させる制御部材22
を設けた油圧式オートテンショナ。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、内燃機関の補機を
無端状のベルトやチェーン等の伝達部材により駆動する
駆動力伝達機構に適用される油圧式オートテンショナに
関する。
【0002】
【従来の技術】伝達部材による駆動力伝達機構に適用さ
れる油圧式オートテンショナの従来技術としては、特開
2000−220708号公報等に開示された例があ
る。同公報記載の油圧式オートテンショナの基本的な構
造を概略図で図7および図8に示す。
【0003】互いに取付部01a,02aを有して対向する
有底筒状の対向部材01,02が、摺動自在に嵌合して内部
にオイル貯留室03を形成している。両対向部材01,02は
間に介装されたスプリング05により離隔する方向に付勢
されている。
【0004】オイル貯留室03の内部に、両対向部材01,
02のそれぞれに一体に設けられたピストン06とシリンダ
07との組合わせによる油圧室04が形成されている。
【0005】オイルに満たされた油圧室04とオイルを貯
留するオイル貯留室03とを底面に沿って連通路08が連通
しており、同連通路08にオイル貯留室03から油圧室04へ
のオイルの流入を許し逆流は阻止する逆止弁09が設けら
れている。
【0006】また油圧室04とオイル貯留室03との間には
別にオリフィスが形成されたリーク通路010が底面に沿
って設けられている。取付部01a,02aの一方を固定側
に取り付け、他方を無端状ベルトに押圧作用させてベル
トに適度な張力を加える。
【0007】すなわち図7に示すように対向部材01,02
を収縮してベルトの張力を低下させるときは、油圧室04
の圧縮力により逆止弁09が連通路08を閉じ、オリフィス
が形成されたリーク通路010を介して油圧室04からオイ
ル貯留室04へオイルがリークして大きい減衰力で対向部
材01,02を緩慢に収縮し、ベルトに過度の張力が加わら
ないようにしている。
【0008】逆にスプリング05により対向部材01,02を
伸長してベルトに張力を与えるときは、図8に示すよう
に油圧室04の膨張により逆止弁09が連通路08を開き、オ
イル貯留室04から油圧室04へオイルを速やかに流入して
小さい減衰力で対向部材01,02を迅速に伸長して、適度
な張力を保って確実に動力の伝達を行う。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかし内燃機関の補機
をベルトにより駆動する駆動力伝達機構に適用した場
合、ベルトに当初大きな張力が加わった後に急激に張力
が減少することがある。
【0010】斯かる場合に、前記油圧式オートテンショ
ナであると、当初大きな張力がベルトに加わっていると
きは油圧式オートテンショナの対向部材01,02が一方的
に収縮してしまい張力が維持されずに動力伝達が確実に
なされず、さらにその後の張力の激減に対して対向部材
01,02の伸長が追随できずベルトに弛みが生じて滑りが
生じて適正な動力伝達ができないことが起こり得る。
【0011】本発明は斯かる点に鑑みなされたもので、
その目的とする処は、伝達部材の張力の急激な増減に対
しても適正に対応して常に確実な駆動力伝達を行うこと
ができる油圧式オートテンショナを供する点にある。
【0012】
【課題を解決するための手段及び作用効果】上記目的を
達成するために、本請求項1記載の発明は、内燃機関の
補機を無端状の伝達部材により駆動する駆動力伝達機構
に用いられ互いに対向する一方の対向部材が固定され他
方の対向部材が前記伝達部材に作用して該伝達部材の張
力を調整する油圧式オートテンショナであって、前記両
対向部材が弾性部材により互いに離隔方向に付勢され、
前記両対向部材のそれぞれに一体に設けられたピストン
とシリンダの組合わせにより油圧室が形成され、オイル
が貯留されるオイル貯留室を備え、オイルが満たされる
前記油圧室から前記オイル貯留室へオイルをリークさせ
るリーク通路を有する油圧式オートテンショナにおい
て、前記リーク通路に前記油圧室から前記オイル貯留室
へのオイルの流出を遮断する逆止弁を設けるとともに、
作動時は前記逆止弁を機能させ、非作動時には前記逆止
弁の機能を停止させて前記オイル貯留室と前記油圧室を
連通させる制御部材を設けた油圧式オートテンショナと
した。
【0013】補機による伝達部材を介した機関始動時等
の伝達部材に過大な付加が掛かる場合、制御部材を作動
させ逆止弁を機能させることで、油圧オートテンショナ
の過度の収縮を防止し、伝達部材に適度な弛みを持たせ
て、直後の張り側への挙動は逆止弁が機能するためオイ
ル貯留室から油圧室へオイルが流れることで、応答良く
追従でき、駆動力を滑ることなく確実に伝えるととも
に、伝達部材の耐久性を向上させることができる。
【0014】また過大な負荷が掛からない通常の場合
は、制御部材を非作動として油圧室とオイル貯留室を連
通させることで、弛み側は緩慢に収縮させ、張り側は迅
速に伸長して確実に動力を伝える。
【0015】このようにどのような大きさの負荷に対し
ても、制御部材でオン・オフ制御することにより安価、
簡素な構造で高精度な伝達部材の張力制御が可能とな
り、伝達部材の機能、信頼性が各段に向上する。
【0016】請求項2記載の発明は、請求項1記載の油
圧式オートテンショナにおいて、前記オイル貯留室と前
記油圧室とを連通する連通路に前記オイル貯留室から前
記油圧室へのオイルの流入を許し逆流は阻止する逆止弁
が設けられたことを特徴とする。
【0017】油圧室にオイルの流入を許容する連通路
を、さらに設けることで、張力の減少時は速やかに伸長
してベルトに張力を加え、収縮時はゆっくり収縮する減
衰力をより顕著に得られる。
【0018】請求項3記載の発明は、請求項1または請
求項2記載の油圧式オートテンショナにおいて、前記油
圧室が前記オイル貯留室の内部に形成されることを特徴
とする。
【0019】油圧室がオイル貯留室の内部に形成される
ので、油圧式オートテンショナの小型軽量化を図ること
ができる。
【0020】請求項4記載の発明は、請求項1から請求
項3までのいずれかの項記載の油圧式オートテンショナ
において、前記補機には少なくとも電動機が含まれるこ
とを特徴とする。
【0021】電動機の駆動時(例えば内燃機関始動時や
内燃機関稼動時における電動機アシスト時や内燃機関停
止時における補機駆動時など)における伝達部材に掛か
る大きな張力および駆動後の張力の減少に対して適正に
対応することができる。
【0022】請求項5記載の発明は、請求項4記載の油
圧式オートテンショナにおいて、前記他方の対向部材
は、内燃機関のクランク軸の回転に対して伝達部材の弛
み側でかつ前記始動用電動機の回転に対して同伝達部材
の張り側に作用することを特徴とする。
【0023】伝達部材においてクランク軸の回転に対し
て弛み側でかつ始動用電動機の回転に対して張り側は、
最も張力の増減が激しい箇所であり、同箇所に他方の対
向部材を作用させるようにすることで、最も効果的に油
圧式オートテンショナを働かせ常に確実な駆動力伝達を
行うことができる。
【0024】請求項6記載の発明は、請求項4記載の油
圧式オートテンショナにおいて、前記電動機の駆動時に
のみ前記制御部材を作動させることを特徴とする。
【0025】電動機の駆動時において大きな張力が伝達
部材に掛かるときに、制御部材を作動させることで、両
対向部材が収縮を阻止されて伸長を許される状態とさ
れ、その直後に伝達部材の張力の低減に対して両対向部
材が速やかに伸長して常に確実な駆動力伝達を行うこと
ができ、制御部材を非作動とすれば通常のオートテンシ
ョナとして作動させることができる。
【0026】請求項7記載の発明は、請求項4から請求
項6までのいずれかの項記載の油圧式オートテンショナ
において、前記電動機が発電機を兼ねることを特徴とす
る。
【0027】電動機に発電機兼用の電動機を用いること
で、別個発電機を補機として設ける必要がなく、コンパ
クト化を図ることができる。
【0028】
【発明の実施の形態】以下本発明に係る一実施の形態に
ついて図1ないし図3に基づいて説明する。
【0029】内燃機関1の周囲に補機2,3および発電
機兼用電動機4が設けられ、内燃機関1の突出したクラ
ンク軸1bに嵌着されたクランクプーリ1a、補機2,
3の同じ側に突出した回転駆動軸に嵌着された補機プー
リ2a,3a、発電機兼用電動機4の回転駆動軸に嵌着
されたモータプーリ4aの以上の4つのプーリ1a,2
a,3a,4aと1つのアイドラプーリ5に無端状のベ
ルト6を架け渡している。
【0030】ベルト6は、図1において時計回りに回動
し、回動方向順にクランクプーリ1a,アイドラプーリ
5,モータプーリ4a,補機プーリ2a,補機プーリ3
aに順次巻き掛けられてクランクプーリ1aにも戻って
掛け渡されている。
【0031】そしてクランクプーリ1aとアイドラプー
リ5との間にテンショナプーリ7が配置され、ベルト6
を押圧してベルト6に張力を与えている。テンショナプ
ーリ7は、屈曲部を支軸8によって枢支されたL字状ア
ーム9の長尺アーム部9aの先端に軸支されている。
【0032】L字状アーム9の短尺アーム部9bの先端
は、互いに伸縮する対向部材11,12からなる油圧式オー
トテンショナ10の一方の対向部材12に連結されている。
油圧式オートテンショナ10の他方の対向部材11は固定部
に取り付けられている。
【0033】内燃機関1におけるクランク軸1b(クラ
ンクプーリ1a)の回転に対してベルト6の弛み側でか
つ発電機兼用電動機4のモータプーリ4aの回転に対し
て同ベルト6の張り側のベルト部分6aにテンショナプ
ーリ7が作用し、油圧式オートテンショナ10が伸長する
とL字状アーム9を介してテンショナプーリ7がベルト
6を押圧して張力を増加させることができ、油圧式オー
トテンショナ10が縮小するとベルト6の張力を減少させ
ることができる。
【0034】この油圧式オートテンショナ10の基本的な
構造は、図2に示すように前記図7および図8に図示し
た従来の油圧式オートテンショナと同じである。
【0035】すなわち互いに対向する有底筒状の対向部
材11,12が、摺動自在に嵌合して内部にオイル貯留室13
を形成し、両対向部材11,12は間に介装されたスプリン
グ15により離隔する方向に付勢されている。
【0036】一方の対向部材11の取付部11aが固定部に
取り付けられ、他方の対向部材12の取付部12aがL字状
アーム9の短尺アーム部9bに連結されている。
【0037】オイル貯留室13の内部に、両対向部材11,
12のそれぞれに一体に設けられたピストン16とシリンダ
17との組合わせによる油圧室14が形成され小型化が図ら
れており、オイルに満たされる油圧室14とオイルを貯留
するオイル貯留室13とを底面に沿ったリーク通路20が連
通している。
【0038】以上の構造は前記従来の油圧式オートテン
ショナと同じであるが、本油圧式オートテンショナ1
は、リーク通路20以外に連通路を有せず、リーク通路20
に制御弁(逆止弁)21が介装され、同制御弁21を駆動す
る制御部材である電磁ソレノイド22が対向部材12に設け
られている。
【0039】リーク通路20は、油圧室14側の大径部20a
とオイル貯留室13側の小径部20bとからなり、弁室をな
す大径部20aと小径部20bの境界面が弁座20cをなし球
状の制御弁21が大径部20aを移動して弁座20cに接離し
てリーク通路20の開閉を行う。
【0040】制御弁21は、スプリング25により弁座20c
側に付勢されている。一方、電磁ソレノイド22の駆動軸
22aに同軸に結合された摺動ロッド23は、スプリング24
により先端が制御弁21を突いて弁座20cから離すように
付勢されており、同スプリング24は前記スプリング25よ
りバネ力が強く、電磁ソレノイド22が消磁されていると
きは、図2に示すようにスプリング24のバネ力が勝って
摺動ロッド23が制御弁21を突いてリーク通路20を開く。
【0041】電磁ソレノイド22を励磁(作動)すると、
制御弁21を突いていた摺動ロッド23が引っ込んで、図3
に示すように制御弁21はスプリング25により弁座20cに
当接してリーク通路20を閉じる。
【0042】本油圧式オートテンショナ1は、以上のよ
うな構造をしており、通常は電磁ソレノイド22は消磁さ
れていて制御弁21は逆止弁として機能せずにリーク通路
20を開いており、前記従来の油圧式オートテンショナと
同じ状態で、同じ作用をする。
【0043】すなわちベルト6が弛み張力が低下すると
きは、スプリング15により対向部材11,12を伸長して油
圧室14の膨張により開いたリーク通路20を通して、オイ
ル貯留室13から油圧室14へオイルを流入して小さい減衰
力で対向部材11,12を伸長して、ベルト6に張力を与え
適度な張力を回復する。
【0044】逆にベルト6の張力が増大するときは、リ
ーク通路20を介して油圧室14からオイル貯留室14へオイ
ルがリークして大きい減衰力で対向部材11,12を緩慢に
収縮し、ベルトに過度の張力が加わらないようにしてい
る。
【0045】発電機兼用電動機4を電動機として駆動し
て内燃機関1を始動するとき、クランク軸1bは停止状
態にあってこれを強制的に回転させようとするので、モ
ータプーリ4aの回転はその上流側のクランクプーリ1
aとの間のベルト部分6aを緊張させ張力が加わる。
【0046】そこで内燃機関1の始動時には、電磁ソレ
ノイド22を励磁して摺動ロッド23を引っ込め制御弁21を
逆止弁として機能するようにし弁座20cに当接してリー
ク通路20を閉じておくことにより、ベルト6の緊張に対
して油圧式オートテンショナ10は図3に示すように油圧
室14を完全に閉塞することにより対向部材11,12の収縮
を阻止する。
【0047】したがってベルト6は大きな張力が維持さ
れて発電機兼用電動機4のクランク軸1bへの動力伝達
が確実に行われて内燃機関1を適確に始動することがで
きる。
【0048】その後内燃機関1が始動すると、クランク
軸1b自らがクランクプーリ1aと一体に回転するの
で、今度はクランクプーリ1aの下流側のモータプーリ
4aとの間のベルト部分6aを急激に弛めることにな
る。
【0049】この直前において油圧式オートテンショナ
10は、対向部材11,12の収縮を阻止されて収縮されてお
らず伸長方向には自由に伸長できる状態にあるので、内
燃機関1が始動すると対向部材11,12を迅速に伸長し
て、ベルト6を適度な張力に保つことができ滑りを生じ
させずに確実に動力の伝達を行うことができる。
【0050】このように内燃機関1の始動時には、電磁
ソレノイド22を励磁して制御弁21を逆止弁として機能す
るようにしておくことにより、始動前後のベルト6の張
力の急激な増減に対して適確に対応し、始動後制御弁21
を開いて通常状態とすることで、常時動力伝達を確実に
行うことができる。
【0051】なお始動用電動機に発電機兼用の電動機を
用いることで、別個発電機を補機として設ける必要がな
く、コンパクト化を図ることができる。
【0052】次ぎに別の実施の形態に係る油圧式オート
テンショナ10´を図4および図5に図示し説明する。本
油圧式オートテンショナ10´は、前記油圧式オートテン
ショナ10に一部連通路18と逆止弁19を追加したもので、
その他の構造は同じなので同じ符号を用いる。
【0053】すなわちオイルに満たされる油圧室14とオ
イルを貯留するオイル貯留室13とを底面に沿った連通路
18で連通し、同連通路18にオイル貯留室13から油圧室14
へのオイルの流入を許し逆流は阻止する逆止弁19を設け
たものである。
【0054】この逆止弁19を備えた連通路18を設けるこ
とで、ベルト6が弛み張力が低下するときは、スプリン
グ15により対向部材11,12を伸長して油圧室14の膨張に
より逆止弁19が連通路18を開き、リーク通路20とともに
オイル貯留室13から油圧室14へオイルを速やかに流入し
て小さい減衰力で対向部材11,12を迅速に伸長して、ベ
ルト6に張力を与え適度な張力を回復する(図4参
照)。
【0055】逆にベルト6の張力が増大するときは、油
圧室14の圧縮力により逆止弁19が連通路18を閉じ、リー
ク通路20を介して油圧室14からオイル貯留室14へオイル
がリークして大きい減衰力で対向部材11,12を緩慢に収
縮し、ベルトに過度の張力が加わらない。
【0056】内燃機関1の始動時に、電磁ソレノイド22
を励磁して摺動ロッド23を引っ込め制御弁21を弁座20c
に当接してリーク通路20を閉じておくことにより、ベル
ト6の緊張に対して油圧式オートテンショナ10は図5に
示すように油圧室14を完全に閉塞することにより対向部
材11,12の収縮を阻止するので、ベルト6は大きな張力
が維持されて発電機兼用電動機4のクランク軸1bへの
動力伝達が確実に行われて内燃機関1を適確に始動する
ことができる。
【0057】油圧式オートテンショナ10は、対向部材1
1,12の収縮を阻止されて収縮されておらず伸長方向に
は自由に伸長できる状態にあるので、内燃機関1が始動
すると対向部材11,12を迅速に伸長して、ベルト6を適
度な張力に保つことができ滑りを生じさせずに確実に動
力の伝達を行うことができる。
【0058】該油圧式オートテンショナ10(または10
´)を、実際の補機駆動機構に組み込んだ例を図6に示
す。内燃機関30に取り付けられた補機ブラケット35にウ
ォータポンプ32、空調用コンプレッサ33、発電機兼用始
動用電動機34等が支持されている。
【0059】内燃機関30のクランク軸31が突出されクラ
ンクプーリ31aが嵌着された側に、各補機のポンププー
リ32a,コンプレッサプーリ33a,モータプーリ34aが
突設されるとともに、定位置にあるアイドラプーリ36お
よび中央を支軸37で枢支された揺動アーム38の一端に軸
支されたテンションプーリ39の以上6つのプーリ31a,
32a,33a,34a,38,39が同一面にあって無端状のベ
ルト40によって架け渡されている。
【0060】ベルト40は、図4において時計回りに回動
し、回動方向順にクランクプーリ31a,アイドラプーリ
36,テンションプーリ39,モータプーリ34a,ポンププ
ーリ32a,コンプレッサプーリ33aに順次巻き掛けられ
てクランクプーリ31aに戻って掛け渡されている。
【0061】補機ブラケット35の上部に突設された支持
板41の上部と揺動アーム38の他端との間に油圧式オート
テンショナ10が介装されている。油圧式オートテンショ
ナ10が伸長することで、揺動アーム38を図4で時計回り
に揺動してテンションプーリ39に巻き掛けられたベルト
40の張力を増大することができる。
【0062】なお本実施の形態における油圧オートテン
ショナ10は、対向部材12を内燃機関本体側に取り付け、
他方の電磁ソレノイド22のロッド23および制御弁21,逆
止弁19を有する対向部材12をベルト10に作用させる側に
設けているが、逆に対向部材12を内燃機関本体側に取り
付け、対向部材11の方をベルトに作用させるような構造
にすることが望ましい。
【0063】すなわちロッドや制御弁,逆止弁を有する
対向部材を内燃機関本体側に取り付けることで、ベルト
から伝わる振動がロッドや制御弁,逆止弁に直接伝わる
ことを回避でき、ロッドの振動による破損や制御弁,逆
止弁の振動による閉じ状態の不完全に基づくオイルの漏
れ等を可及的に防止することができる。
【0064】以上の実施の形態では、電動機4を用い、
始動時に制御弁21がリーク通路20を閉じるようにしてい
たが、該電動機4を用いて内燃機関稼動時に機関出力の
足りない分を電動機が内燃機関と並行に駆動して補助す
る場合、あるいは内燃機関が停止時においてエアコンな
どの補機のみを電動機が駆動させる場合にも、本発明を
適用することができる。
【0065】すなわち上記の場合、電動機駆動時に伝達
部材に極度の張力が掛かり油圧式オートテンショナにそ
の反力が加わるので、油圧式オートテンショナが過剰に
収縮されるのを制御弁がリーク通路を閉じることで防止
し、その後駆動が安定したときは適度な張力を与えるよ
うにすることで、常時駆動力を確実に伝達することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態に係る内燃機関および補
機類の駆動力伝達機構を示す概略側面図である。
【図2】同駆動力伝達機構に用いられた油圧式オートテ
ンショナの通常状態の内部構造を示す断面図である。
【図3】内燃機関始動時の同油圧式オートテンショナの
内部構造を示す断面図である。
【図4】別の実施の形態に係る油圧式オートテンショナ
の内部構造を示す断面図である。
【図5】内燃機関始動時の同油圧式オートテンショナの
内部構造を示す断面図である。
【図6】別の実施の形態に係る内燃機関および補機類の
駆動力伝達機構を示す側面図である。
【図7】従来の油圧式オートテンショナの内部構造を示
す断面図である。
【図8】別の状態の同油圧式オートテンショナの内部構
造を示す断面図である。
【符号の説明】
1…内燃機関、2,3…補機、4…発電機兼用電動機、
5…アイドラプーリ、6…ベルト、7…テンショナプー
リ、8…支軸、9…L字状アーム、10…油圧式オートテ
ンショナ、11,12…対向部材、13…オイル貯留室、14…
油圧室、16…ピストン、17…シリンダ、18…連通路、19
…逆止弁、20…リーク通路、21…制御弁、22…電磁ソレ
ノイド、23…摺動ロッド、24,25…スプリング、30…内
燃機関、31…クランク軸、32…ウォータポンプ、33…空
調用コンプレッサ、34…発電機兼用電動機、35…補機ブ
ラケット、36…アイドラプーリ、37…支軸、38…揺動ア
ーム、39…テンションプーリ、40…ベルト、41…支持
板。
【手続補正書】
【提出日】平成14年4月3日(2002.4.3)
【手続補正1】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図4
【補正方法】変更
【補正内容】
【図4】
【手続補正2】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図5
【補正方法】変更
【補正内容】
【図5】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 藤原 正 埼玉県和光市中央1丁目4番1号 株式会 社本田技術研究所内 (72)発明者 南 克哉 埼玉県和光市中央1丁目4番1号 株式会 社本田技術研究所内 (72)発明者 米本 省吾 埼玉県和光市中央1丁目4番1号 株式会 社本田技術研究所内 Fターム(参考) 3J049 AA01 AA08 BA07 BB05 BB13 BB17 BB23 BB26 BB35 BC03 CA03

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内燃機関の補機を無端状の伝達部材によ
    り駆動する駆動力伝達機構に用いられ互いに対向する一
    方の対向部材が固定され他方の対向部材が前記伝達部材
    に作用して該伝達部材の張力を調整する油圧式オートテ
    ンショナであって、 前記両対向部材が弾性部材により互いに離隔方向に付勢
    され、 前記両対向部材のそれぞれに一体に設けられたピストン
    とシリンダの組合わせにより油圧室が形成され、 オイルが貯留されるオイル貯留室を備え、 オイルが満たされる前記油圧室から前記オイル貯留室へ
    オイルをリークさせるリーク通路を有する油圧式オート
    テンショナにおいて、 前記リーク通路に前記油圧室から前記オイル貯留室への
    オイルの流出を遮断する逆止弁を設けるとともに、作動
    時は前記逆止弁を機能させ、非作動時には前記逆止弁の
    機能を停止させて前記オイル貯留室と前記油圧室を連通
    させる制御部材を設けたことを特徴とする油圧式オート
    テンショナ。
  2. 【請求項2】 前記オイル貯留室と前記油圧室とを連通
    する連通路に前記オイル貯留室から前記油圧室へのオイ
    ルの流入を許し逆流は阻止する逆止弁が設けられたこと
    を特徴とする請求項1記載の油圧式オートテンショナ。
  3. 【請求項3】 前記油圧室が前記オイル貯留室の内部に
    形成されることを特徴とする請求項1または請求項2記
    載の油圧式オートテンショナ。
  4. 【請求項4】 前記補機には少なくとも電動機が含まれ
    ることを特徴とする請求項1から請求項3までのいずれ
    かの項記載の油圧式オートテンショナ。
  5. 【請求項5】 前記他方の対向部材は、内燃機関のクラ
    ンク軸の回転に対して伝達部材の弛み側でかつ前記電動
    機の回転に対して同伝達部材の張り側に作用することを
    特徴とする請求項4記載の油圧式オートテンショナ。
  6. 【請求項6】 前記電動機の駆動時にのみ前記制御部材
    を作動させることを特徴とする請求項5記載の油圧式オ
    ートテンショナ。
  7. 【請求項7】 前記電動機が発電機を兼ねることを特徴
    とする請求項4から請求項6までのいずれかの項記載の
    油圧式オートテンショナ。
JP2002064733A 2002-03-11 2002-03-11 油圧式オートテンショナ Expired - Fee Related JP3750801B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002064733A JP3750801B2 (ja) 2002-03-11 2002-03-11 油圧式オートテンショナ
US10/383,516 US6899650B2 (en) 2002-03-11 2003-03-10 Hydraulic automatic tensioner and power transmitting mechanism

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002064733A JP3750801B2 (ja) 2002-03-11 2002-03-11 油圧式オートテンショナ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003262258A true JP2003262258A (ja) 2003-09-19
JP3750801B2 JP3750801B2 (ja) 2006-03-01

Family

ID=29197369

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002064733A Expired - Fee Related JP3750801B2 (ja) 2002-03-11 2002-03-11 油圧式オートテンショナ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6899650B2 (ja)
JP (1) JP3750801B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006258269A (ja) * 2005-03-18 2006-09-28 Showa Corp 油圧式テンショナー
KR101405235B1 (ko) 2013-07-18 2014-06-19 현대자동차 주식회사 유압식 타이밍 체인 텐셔너 및 타이밍 체인 장치
JP2021148110A (ja) * 2020-03-23 2021-09-27 ヤンマーパワーテクノロジー株式会社 オートテンショナの取付構造

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004099650A1 (en) * 2003-05-06 2004-11-18 Litens Automotive Linear tensioner
JP2005221036A (ja) * 2004-02-06 2005-08-18 Mitsubishi Fuso Truck & Bus Corp エンジンのベルト張力調整装置
US6834631B1 (en) * 2004-03-08 2004-12-28 Dana Corporation Method of determining transition from starter to alternator function by monitoring belt tension or tensioner position
KR101239441B1 (ko) * 2005-03-21 2013-03-06 리텐스 오토모티브 파트너쉽 마모 보정부를 갖는 벨트 인장 장치
US20070006836A1 (en) * 2005-07-08 2007-01-11 Schaeffler Kg Traction mechanism drive having vibration damping
JP5000146B2 (ja) * 2006-02-10 2012-08-15 ボルグワーナー・モールステック・ジャパン株式会社 油圧テンショナ
DE102007008718A1 (de) * 2007-02-22 2008-08-28 Schaeffler Kg Hydraulisches Spannelement für einen Zugmitteltrieb
DE102007028189A1 (de) * 2007-06-20 2008-12-24 Schaeffler Kg Hydraulisches Spannelement für einen Zugmitteltrieb
EP2325068B1 (de) * 2009-11-20 2012-01-25 iwis motorsysteme GmbH & Co. KG Spannvorrichtung mit verschwenkbarer Gelenkverbindung
RU2595025C2 (ru) 2011-04-04 2016-08-20 СТЮАРТ ЭНД СТИВЕНСОН, ЭлЭлСи Инжектор для систем с гибкой насосно-компрессорной трубой
US9360088B2 (en) 2011-09-22 2016-06-07 Borgwarner Inc. Chain drive tensioner spring force control mechanism
DE102012217206A1 (de) * 2012-09-24 2014-03-27 Schaeffler Technologies Gmbh & Co. Kg Spannvorrichtung für einen Zugmitteltrieb
WO2014099291A1 (en) 2012-12-18 2014-06-26 Borgwarner Inc. Tensioner with spring force control in a second bore
DE112014000769T5 (de) 2013-03-07 2015-10-29 Borgwarner Inc. Spannvorrichtung mit Federkraftsteuerung
GB2519809A (en) * 2013-10-31 2015-05-06 Gm Global Tech Operations Inc Variable belt tensioner for an internal combustion engine
DE102014207205B3 (de) * 2014-04-15 2015-08-27 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Hydraulischer Riemenspanner
JP6494311B2 (ja) * 2015-02-09 2019-04-03 Ntn株式会社 油圧式オートテンショナ
US9739348B2 (en) * 2015-10-21 2017-08-22 GM Global Technology Operations LLC Variable tensioner for cam drive
US10738860B2 (en) * 2016-09-30 2020-08-11 Borgwarner Inc. Hydraulic tensioner with controllable inlet pressure
US11486473B2 (en) 2018-01-31 2022-11-01 Borgwarner Inc. Variable force tensioner arm with cap disk spring
KR102552020B1 (ko) * 2018-10-19 2023-07-05 현대자동차 주식회사 하이브리드 차량용 텐셔너
US11982352B2 (en) * 2020-06-09 2024-05-14 Ashlyn ANTONY Apparatus for eliminating slack and vibrations in the chain of a chain drive
CA3193493A1 (en) * 2020-09-22 2023-03-31 Anthony Wong Transmission

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3104323A1 (de) * 1981-02-07 1982-08-19 Maschinenfabrik Klaus-Gerd Hoes, 2906 Wardenburg Spannvorrichtung, insbesondere fuer die raupenkette eines raupenkettenfahrwerks
DE3106516A1 (de) * 1981-02-21 1982-09-30 Maschinenfabrik Klaus-Gerd Hoes GmbH & Co. KG, 2906 Wardenburg Kettenspanner, insbesondere fuer die raupenkette eines raupenkettenfahrwerks
DE3217632A1 (de) * 1982-05-11 1983-11-17 Porsche Ag Hydraulischer kettenspanner
JP2503434Y2 (ja) * 1989-05-31 1996-07-03 日産自動車株式会社 エンジンのチェ―ンテンショナ装置
JPH0369348U (ja) * 1989-11-06 1991-07-10
JPH0369347U (ja) * 1989-11-06 1991-07-10
JPH08128508A (ja) * 1994-10-31 1996-05-21 Aisin Seiki Co Ltd オートテンショナ
JP4084485B2 (ja) * 1999-01-14 2008-04-30 株式会社オティックス 油圧式オートテンショナ
JP4025448B2 (ja) 1999-02-01 2007-12-19 株式会社オティックス 油圧式オートテンショナ
JP4127921B2 (ja) * 1999-03-12 2008-07-30 株式会社オティックス 油圧式オートテンショナ
JP3322396B2 (ja) * 1999-06-30 2002-09-09 株式会社椿本チエイン リリーフバルブ付油圧式テンショナ
JP4020553B2 (ja) * 1999-12-07 2007-12-12 Ntn株式会社 油圧式オートテンショナおよびチェーンの張力調整装置
JP4039787B2 (ja) * 2000-04-05 2008-01-30 Ntn株式会社 油圧式オートテンショナ
JP3687959B2 (ja) * 2001-05-01 2005-08-24 日産工機株式会社 リリーフバルブ付油圧式テンショナ
US6609987B1 (en) * 2001-10-01 2003-08-26 General Motors Corporation Hydraulic timing chain tensioner assembly
DE10155364A1 (de) * 2001-11-10 2003-05-22 Bayerische Motoren Werke Ag Hydraulische Spannvorrichtung für ein Zugmittelgetriebe, insbesondere Ketten- oder Riementriebe von Brennkraftmaschinen

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006258269A (ja) * 2005-03-18 2006-09-28 Showa Corp 油圧式テンショナー
KR101405235B1 (ko) 2013-07-18 2014-06-19 현대자동차 주식회사 유압식 타이밍 체인 텐셔너 및 타이밍 체인 장치
JP2021148110A (ja) * 2020-03-23 2021-09-27 ヤンマーパワーテクノロジー株式会社 オートテンショナの取付構造
WO2021192741A1 (ja) * 2020-03-23 2021-09-30 ヤンマーパワーテクノロジー株式会社 オートテンショナの取付構造
JP7491710B2 (ja) 2020-03-23 2024-05-28 ヤンマーパワーテクノロジー株式会社 オートテンショナの取付構造

Also Published As

Publication number Publication date
US6899650B2 (en) 2005-05-31
US20030171179A1 (en) 2003-09-11
JP3750801B2 (ja) 2006-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003262258A (ja) 油圧式オートテンショナ
US7429226B2 (en) Tensioning device
AU2001296616B2 (en) Accessory drive system including a motor/generator
JPH07145855A (ja) 内燃機関用チェーン張り装置
JP3696571B2 (ja) オートテンショナ装置における張力制御方法
JP4712597B2 (ja) 発電機兼用電動機および液圧式テンショナを備えるエンジン
JP6807682B2 (ja) 油圧式オートテンショナ
JP5574229B2 (ja) ベルト伝動装置
JP2006283912A (ja) 補機駆動用のベルト伝動装置
JP2016191365A (ja) 内燃機関のベルト張力調整装置
JP2010112426A (ja) 油圧式オートテンショナおよびベルト伝動装置
JP2006312969A (ja) 油圧式オートテンショナ
JP3669696B2 (ja) エンジンのオートテンショナ装置
JP4188001B2 (ja) エンジンのベルトテンショナ装置
JP4187996B2 (ja) ベルト機構の異常検出装置
JP2003294094A (ja) 伝達部材張力制御装置
JP2004052873A (ja) 液圧式オートテンショナ
JP4441311B2 (ja) オートテンショナの制御方法
JP4485935B2 (ja) オートテンショナの流体ダンピング機構
JP2007239818A (ja) 補機駆動用ベルトの張力調整装置
JP2585724Y2 (ja) 油圧式オートテンショナ装置
KR101241562B1 (ko) 엔진 보기류의 타이밍 벨트의 장력 조절 방법
JP2007146689A (ja) 内燃機関の制御装置
JPH0637219Y2 (ja) オートテンショナ用アクチュエータ
JP2007239767A (ja) 補機駆動用ベルトの張力調整装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050519

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050525

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050720

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050817

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051013

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051130

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051130

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081216

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091216

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091216

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101216

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees