JP2003239341A - 1つの集合ますまたはヘッダ−型継手を用いた床下配管設備 - Google Patents

1つの集合ますまたはヘッダ−型継手を用いた床下配管設備

Info

Publication number
JP2003239341A
JP2003239341A JP2002035611A JP2002035611A JP2003239341A JP 2003239341 A JP2003239341 A JP 2003239341A JP 2002035611 A JP2002035611 A JP 2002035611A JP 2002035611 A JP2002035611 A JP 2002035611A JP 2003239341 A JP2003239341 A JP 2003239341A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
drainage
header
type joint
underfloor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002035611A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4210064B2 (ja
Inventor
Koichi Kaneda
浩一 金田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aron Kasei Co Ltd
Original Assignee
Aron Kasei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aron Kasei Co Ltd filed Critical Aron Kasei Co Ltd
Priority to JP2002035611A priority Critical patent/JP4210064B2/ja
Publication of JP2003239341A publication Critical patent/JP2003239341A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4210064B2 publication Critical patent/JP4210064B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Branch Pipes, Bends, And The Like (AREA)
  • Sink And Installation For Waste Water (AREA)
  • Sewage (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 一括集中排水設備に、器具トラップの破封防
止機能を付与する。 【解決手段】 建屋床下に設け、複数の器具トラップが
接続された集合ます4をもつ一括集中排水設備の下流側
を、1本の屋内の排水主管5を介して、屋外の排水ます
16に接続する際、この排水ます16の点検筒22を前
記屋内の排水主管5より大径にして、これに接続する
と、排水は点検筒22で滝落し状になるので、屋内の排
水主管5に負圧が発生せず、ひいては、器具トラップの
破封を防止する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、1つの集合ます、
または、1つのヘッダ−型継手を用いた床下配管設備に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】現在、1つの集合ます(一括集中排水の
ための集合ます、または会所ますともいう)、または、
1つのヘッダ−型継手(多数の管端を取付けた1本の共
通管機構をいう)を用いた排水用床下配管設備が盛んに
提唱されている(例えば、特開2001−220796
号公報参照)。
【0003】かかる1つの集合ますまたはヘッダ−型継
手を用いた排水用床下配管設備によると、従前より知ら
れているように、1)給水配管で用いられているように
プレハブ配管といわれる排水管のユニット化ができ、現
場での労務量を減らし、全体の工期を短縮し、工場生産
品による品質の安定化等の効果があり、2)集合ますを
用いた場合、これが一種の空気アキュムレ−タとして働
き、上流側の器具トラップの破封を低下させる、3)床
下配管を非埋設にすると、土工費を節減する、4)屋外
の排水ますや排水枝管の数を減らす、等の効果が期待で
きる、とされている。
【0004】かかる1つのヘッダ−型継手を用いた床下
配管設備について、前掲の特開2001−220796
号公報にもとづき更に述べる。
【0005】図5において、これは戸建住宅等の建屋2
の床下の防湿コンクリ−ト3上に床に設けている。
【0006】この床下配管設備1Bの下流側は、建屋2
の布基礎24を貫通して、90度大曲りY継手101、
縦短管102、90度エルボ103および横短管104
を介して、屋外で埋設されている排水ます105に接続
されている。
【0007】この排水ます105は、敷地内に埋設され
た屋外排水主管106に接続され、この屋外排水主管1
06は不図示の公共ますに接続されている。
【0008】ところで、かかる床下配管設備1Bは、床
下ではヘッダ−型継手107と屋内排水主管5とから構
成し、この1つのヘッダ−型継手107には、不図示の
水洗トイレ、洗面所、洗濯機、浴室、台所等の各種の雑
排水器具に接続されている各排水枝管端が接続されてい
る。勿論、これらの器具には器具トラップが付設してい
る。
【0009】そのため、これらの全ての器具トラップの
破封を防ぐため、ヘッダ−型継手107には、屋外で開
口された通気管109が取付けられ、この通気管109
によりヘッダ−型継手107や屋内排水主管5内で発生
する負圧を防ぎ、前記器具トラップの全部の破封を防い
でいる。
【0010】すなわち、ヘッダ−型継手107には1つ
の通気管109を設けることから、各種の雑排水器具に
対応した数の通気管を設けなくても、これらの器具トラ
ップの封水を有効に維持できるので、材料費や施工費等
を節減できる、とされている。
【0011】なお、前記一括集中に用いられる屋外の1
つの排水ます(トイレ用を別にしても2つ)105の埋
設深さは、不図示の公共ますの深さが条例等で略決めら
れ、かつ、屋外排水主管106の勾配が決められている
こと、また、防湿コンクリ−ト3の高さが地面GLより
略10cmのレベル差を要することから、特に、狭小の
敷地では、必然的に浅くできず、したがって、前記のよ
うに90度大曲りY継手101、縦短管102、90度
エルボ103および横短管104を用いて段差接合構造
110を形成し、その深さが得られるようにしている。
【0012】しかしながら、かかる床下配管設備1Bで
は、通常用いられるル−プ通気管(109)を採用して
いることから、それだけ、ユニット配管を妨げる、とい
う問題が考えられ、また、90度大曲りY継手101が
屋外で地面GL上に露出していることから、配管カバ−
を必要とする、という問題がある。
【0013】もっとも、前記配管カバ−を省略しようと
すると、90度大曲りY継手101を床下に設置するこ
とが考えられるが、この90度大曲りY継手101を床
下にもってくると、屋外では2つの90度エルボやこれ
らの90度エルボを接続する縦短管を必要とし(特開2
001−220790号公報図5参照)、つまり、下り
階段配管を必要とし、これらの2つの90度エルボ、つ
まり、ショ−トエルボによって、満管流時そこに負圧発
生の恐れがあって、好ましくない。
【0014】そこで、これらの問題のない床下配管設備
1Aについて、次のような提案がなされている。
【0015】図4において、この提案の床下配管設備1
Aの屋内排水主管5と、屋外で埋設されている排水ます
105とを緩やかな段差接合構造110Aによって接続
し、この段差接合構造110Aにより可及的に負圧の発
生を防いでいる。
【0016】すなわち、屋内排水主管5に第1の45度
エルボ17を、この第1の45度エルボ17に45度傾
斜管18を、この45度傾斜管18に第2の45度エル
ボ19を、この第2の45度エルボ19に建屋2の布基
礎24を貫通した水平管21を、この水平管21に第3
の45度エルボ111を、この第3の45度エルボ11
1に第4の45度エルボ112を、この第4の45度エ
ルボ112に第2の水平管113を、この第2の水平管
113を排水ます105に、それぞれ接続して緩やかな
段差接合構造110Aを形成して、屋内排水主管5を排
水ます105に接続している。
【0017】なお、この排水ます105は、敷地内に埋
設した、土被り約200mmの屋外排水主管106に接
続している
【0018】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、かかる
提案の床下配管設備1Aの屋内排水主管5から屋外の排
水ます105へ接続する構造では、建屋2から排水ます
105迄の距離Sを大きく必要とし、狭小の敷地には好
ましくない、という問題が考えられる。
【0019】そのため、前掲の特開2001−2207
96号公報に示されているような90度エルボ(ショ−
トエルボ)を2つ用いるとすると、前記のように負圧発
生の原因となるので採用できない。
【0020】また、かかる提案のものや、前掲公報記載
のものは、いずれも部品点数を多くし、一括集中排水の
特徴の一つである部品点数の節減にとって好ましくな
い。
【0021】そこで本発明は、かかる諸問題を解決しよ
うとして、特に、一括集中排水設備の屋外の排水ます
が、ある程度の深さ(土被り)に埋設する必要性、およ
び、防湿コンクリ−ト高さの必要性に着目して、一括集
中排水設備の器具トラップの破封を防止しながら、部品
点数の節減を目的とするものである。
【0022】
【課題を解決するための手段】かかる目的を達成するた
め、本発明の要旨とするところは、1)建屋の床下に設
置され、かつ、複数の雑排水器具から流入する1つの集
合ますまたはヘッダ−型継手の下流側を、滝落し機能を
発揮させるため、排水ますの、該下流側管径より大径の
点検筒に接続したことを特徴とする1つの集合ますまた
はヘッダ−型継手を用いた床下配管設備にあり、また、
2)前記ヘッダ−型継手に水洗トイレを接続し、かつ、
ル−プ通気管を付設した請求項1に記載のヘッダ−型継
手を用いた床下配管設備にあり、また、3)前記排水ま
すをドロップますにした請求項1に記載の1つの集合ま
すまたはヘッダ−型継手を用いた床下配管設備にあり、
また、4)前記排水ますを屋外に設け、該排水ますの点
検筒に水洗トイレの排水枝管を直接接続した請求項1に
記載の1つの集合ますまたはヘッダ−型継手を用いた床
下配管設備にあり、また、5)前記ドロップますを、1
本の点検筒用塩ビ管にアンダ−フロ−部付漏斗体を付設
して形成した請求項3に記載の1つの集合ますまたはヘ
ッダ−型継手を用いた床下配管設備にある。
【0023】
【発明の実施の形態】本発明を添付図面に示す実施例に
もとづき詳細に述べる。
【0024】図1は本発明の第1の実施例の模式図、図
2は第2の実施例の模式図、図3はこれらの実施例が適
用される床下配管設備の要部図であって、従来例および
提案例を示す図5、図4、図6と同一部分または共通部
分は同一符号を付し、その説明を省略ないし簡略化する
ので、そのまま記載があるものとする。
【0025】本発明の実施例の屋内排水用のユニット化
した床下配管設備1、すなわち、集合一括排水設備は、
木造戸建住宅に好適であるが、小規模集合住宅にも適用
できるものである。
【0026】なお、本明細書における木造には、在来軸
組み木造工法、ツ−バイフォ−工法、集成材による大断
面木造等が含まれる。
【0027】勿論、本実施例は、鉄骨ユニット工法によ
る戸建住宅にも適用できる。
【0028】先ず、この床下配管設備1の概要を述べ
る。図3において、例えば、木造の建屋2を建設するに
は敷地に根切り等を施し、ベ−スとなるフ−チング(3
0)や布基礎(24)等の基礎工事を、排水主管用スリ
−ブ(23)等の手当をしてから行う。
【0029】この基礎工事のコンクリ−トの養生後、床
下全面に防湿コンクリ−ト3を打設する。この防湿コン
クリ−ト3の打設時には、アンカ−ボルトをそのコンク
リ−ト内に埋設する。
【0030】この防湿コンクリ−ト3の養生後、集合ま
す4をアンカ−止め等により取外し自在に固定・載置す
ると共に、1本の屋内排水主管5を布設してこの集合ま
す4と接続する。その後、本体工事を行い、次いで内部
工事に伴って2次の屋内配管を行う。
【0031】すなわち、例えば、台所の内部工事を行え
ば、その流し台と集合ます4とを、可撓管を用いた排水
枝管6で雑排水器具接続用ソケット7(水洗トイレを除
く、もし水洗トイレを接続する場合は、ル−プ通気管を
必要とする)によりワンタッチ式に接続する。
【0032】この排水枝管6の長さは、施工図面によっ
て予め判明した長さに切管しており、したがって、接続
するだけで所定の流れ勾配が得られるものである。
【0033】同様に、洗面台、洗濯機および浴槽等を設
置する内部工事毎に、それぞれ排水枝管6を既設の集合
ます4と接続する。勿論、この集合ます4はヘッダ−型
継手で代替してもよい。
【0034】この集合ます4は、建屋2の床8下の懐空
間に載置しており、その真上の床8には不図示の点検口
を開閉自在に設け、集合ます4の保守点検を行うように
している。なお、図3中、9は根太を示す。
【0035】以上のような戸建住宅用等の屋内排水用の
集合一括排水設備たる床下配管設備1の工法であるか
ら、施工精度が向上し、コンクリ−ト工事業者等の多能
工でも充分に配管することができ、施工のタイムラグを
防ぎながら、施工に伴う人件費(配管施工費の約7割を
占めるもの)を節減することができ、しかも、屋外の排
水ます(105)の数も最小限に節減することができ
る。
【0036】次に、この集合ます4の概要を述べる。こ
の集合ます4は、平面視で円形(勿論4方形でも可)の
いわゆる合成樹脂(塩ビ射出成形)製合流段差付ますで
構成し、略放射状ないし、屋内排水主管5の管軸に対し
平行および直交に多数の排水枝管6が接続できるように
している。
【0037】すなわち、このます本体10には横向き
に、1つの比較的大口径(例えば100mmφ)の屋内
排水主管用接続口(具体的にはゴム輪受口であるが、流
出口とも表現する)11と、複数(4個)の比較的小口
径(例えば60mmφ)の排水枝管用接続口(具体的に
はワンタッチ式接続口であるが、流入口とも表現する)
12,12…とを各一体突設し、これらの屋内排水主管
用接続口11と排水枝管用接続口12との間に段差(例
えば55mm)を設けたインバ−ト部を形成している。
【0038】また、この寸胴状になったます本体10に
は、上向きに大口径(例えば200mmφ)の蓋用嵌合
口を形成し、この蓋用嵌合口には仕切体付の蓋15が着
脱自在に、リップ状パッキンを介して完全密閉して、下
水臭を屋内に漏らさないようにしている。
【0039】そして、前記のように複数の排水枝管用接
続口12を設けて、屋内の各種の雑排水器具(水洗トイ
レを除く)からの排水が流入しても、この仕切体と、比
較的大きくとった段差とによって、他の排水枝管6へ逆
流しないようにしている。
【0040】ここにおいて、前記屋内排水主管5は、防
湿コンクリ−ト3で固定された支持金具20により支持
されて防湿コンクリ−ト3上で配管し、後記詳述の段差
接合構造13を介して、また、防湿コンクリ−ト3や布
基礎24を貫通して屋外の落差調整ます16に接続する
ようにしている。
【0041】すなわち、図1に示す本発明の第1の実施
例の段差接合構造13は、防湿コンクリ−ト3に形成し
た下り傾斜溝3Aにおいて、集合ます4に接続した屋内
排水主管5に第1の45度エルボ17を、この第1の4
5度エルボ17に45度傾斜管18を、この45度傾斜
管18に第2の45度エルボ19を、この第2の45度
エルボ19に建屋2の布基礎24を貫通した水平管21
を、それぞれ接続した構成にしている。
【0042】そして、この水平管21を段差を設けるこ
となく屋外の敷地内に埋設した、排水ます(105)に
代る塩ビ製落差調整ます16の点検筒22に接続してお
り、この落差調整ます16は、敷地内に埋設している、
土被り約200mmの屋外排水主管106に接続してい
る。
【0043】すなわち、集合ます4の下流側管たる水平
管21の管径より大径の点検筒22に接続して滝落し現
象を発揮させている。
【0044】したがって、建屋2を構築するときの布基
礎24には、予めスリ−ブ23の手当をし、しかも、防
湿コンクリ−ト3は、地面GLに対し所定の寸法高さ
(h)で打設されているので、水平管21の上下方向配
管位置は既定されている。
【0045】一方、屋外排水主管106も公共ますの略
決められた埋設深さ、および、配管勾配に規制されて配
管されるので、前記水平管21との落差(特に、狭小の
敷地では大になる)を、点検筒22に開口する流入口の
位置で吸収するようにしている。
【0046】その結果、この水平管21を点検筒22
へ、段差を設けることなく水平状ストレ−ト配管で負圧
を発生させることなく、直接接続することになり、建屋
2から排水ますたる落差調整ます16の距離Sを、図4
で示す第3、第4の各45度エルボ(111)(11
2)や第2の水平管(113)を省略するだけ、短縮化
し、狭小の敷地でも適用できるばかりか、これらの省略
した部材による部品点数の節減や工費を安くすることが
できる。
【0047】しかも、この落差調整ます16によって屋
外排水主管106の埋設深さは、条例等で決められた深
さに正確に合せることができ、ひいては、施工精度や施
工容易性を向上させ、施工の信頼性を得ることができ
る。
【0048】殊に、この落差調整ます16の若干大口径
の点検筒22は、図5で示す90度大曲りY継手(10
1)と違い、屋内排水主管5の径を例えば100mmφ
とすると、点検筒22の口径はそれにより大の150m
mφに形成しており、ひいては、排水の滝落し現象を発
生させ、その結果、この点検筒22が空気アキュムレ−
タの機能を発揮して緩やかな段差接合構造13における
更なる負圧防止にもなる。したがって、この落差調整ま
す16は、滝落し型ますということができる。
【0049】そして、この滝落し型ますに、水洗トイレ
の排水枝管6を段差を設けることなく直接接続させて、
屋外排水主管106を1本化する場合には、前記水平管
21と点検筒22との接続位置より、該点検筒2で下方
に接続して、尚滝落し現象を発揮できるようにするとよ
い。
【0050】その結果、トイレ汚水が水平管21へ逆流
することなく、しかも、屋外排水主管106へ水洗トイ
レの排水枝管6を接続すれば、そこに排水ますを必要と
するが、これを省略することができる。
【0051】次に、この落差調整ます16を詳細に述べ
ると、これは本出願人が案出して提案したもの(特許第
2930924号、実用新案登録第2590138号、
実用新案登録第2600314号参照)であるが、1本
の長尺の若干大口径の点検筒22を用い、その下部にイ
ンバ−トおよび横向きの流出口を形成して工場出荷し、
点検筒22の軸方向いずれの位置にも、施工現場に応
じ、流入口を開口し、そこに90度支管25を取付ける
滝落し型ます(小口径マンホ−ル)である。なお、この
90度支管25の取付けは接着接合やナット挟持接合で
行う。
【0052】また、この点検筒22には地面GLと略面
一になった密閉蓋26をかぶせて、下水臭の漏れや浸入
水を防いでいる。そのため、要するに、図3で述べた集
合ます4と、この滝落し型ますとは、一括集中排水を行
う上で部品点数節減やコンパクト性に相乗してきわめて
良好にマッチさせることができる。
【0053】次に、本発明の第2の実施例の段差接合構
造13Aについて述べる。
【0054】図2において、この段差接合構造13A
は、前記第1の実施例と違い、落差調整ます16を床下
の防湿コンクリ−ト3に形成したピット27に内設し、
従前(図4および図5)の排水ます105をそのまま残
して利用し、したがって、落差調整ます16は排水ます
105に第2の水平管113で接続している。
【0055】したがって、この第2の実施例によると、
第1の実施例の第1の45度エルボ17、第2の45度
エルボ19および45度傾斜管18は省略できるもの
の、床下の防湿コンクリ−ト3の地面GLからの高さh
が決められ、かつ、布基礎24に予めセットしたスリ−
ブ23の深さが既定されていることから、落差調整機能
は殆どない代りに、滝落し機能による負圧発生を完全に
防止することができるものである。
【0056】なお、図2中、28は柱、29は土台、3
0はフ−チング、31は大引を示す。
【0057】また、図1および図2で示した落差調整ま
す16は、いずれも点検筒22の下部に横向きの流出口
を一体形成したものであるが、この建屋2が傾斜地にあ
る場合、点検筒22の下部の一般のインバ−トを省略し
て、下向きの流出口を一体形成した、いわゆるドロップ
ます(例えば、特開平5−25851号公報参照)を用
いてもよい。
【0058】ここで、このドロップます32について述
べる。
【0059】一般にドロップますとは、コンクリ−ト製
ますの場合、副管付のものを略称しているが、本発明に
係る合成樹脂製ますでは、底部有孔ますと類似のもの
で、前記のような点検筒22の下部に一般のインバ−ト
を省略して下向きの流出口を一体的に形成したものであ
って、前掲の公開公報記載のものや特公平8−2657
5号公報記載のものを指しており、特に本出願人が案出
して提案したもの(特許第2747684号公報)を図
6に基づいて述べる。
【0060】すなわち、このドロップます32は、1本
の既製の塩ビ管からなる点検筒22の下部に、アンダ−
フロ−部を形成した漏斗体33を付設し、このアンダ−
フロ−部に不図示の自在継手付の90度大曲りエルボ
(自在曲管)34を接続したもので、この90度大曲り
エルボ34に前記屋外排水主管106を接続している。
【0061】なお、このドロップます32はコンクリ−
ト製台座35に載置して設置する。
【0062】以上要するに、これらの排水ます(1
6)、(32)は、滝落し機能によって空気アキュムレ
−タの機能を発揮させればよい。また、集合ます4は図
5で示すヘッダ−型継手107に代えてもよい。
【0063】
【発明の効果】本発明によると、一括集中床下配管に必
然的に発生する段差接合構造に、滝落し機能を発揮する
滝落し型ますを用いたので、その接続部材を省略して、
特に、排水ますの一般のインバ−トに接続するための下
り階段配管を省略して、水平状ストレ−ト配管にし、部
品点数を節減して、コンパクト化し、ひいては、狭小地
でも適用可能としながら、空気アキュムレ−タの機能を
発揮して雑排水器具の器具トラップの破封を防止するこ
とができる。
【0064】請求項2の発明によると、特に、下り階段
配管を止め、水平状ストレ−ト配管にし、ヘッダ−型継
手と相俟って更にシンプル化することができる。
【0065】請求項3の発明によると、特に、公共ます
より相当上方にある排水ますに対しても(地形が傾斜地
であっても)水平状屋内排水主管を所定の勾配の水平状
ストレ−ト配管することができる。
【0066】請求項4の発明によると、特に、屋外排水
主管106を1本化すると共に、排水ますを節減するこ
とができる。
【0067】請求項5の発明によると、特に、滝落し機
能をより発揮させるドロップますにすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例の模式図である。
【図2】第2の実施例の模式図である。
【図3】本実施例の要部図である。
【図4】従来の提案例である。
【図5】従来例である。
【図6】他の従来例である。
【符号の説明】 1…床下配管設備、2…建屋、3…防湿コンクリ−ト、
4…集合ます、5…屋内排水主管、16…落差調整ま
す、22…点検筒、107…ヘッダ−型継手
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) F16L 1/00 F16L 1/00 D 41/02 41/02 Z

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 建屋の床下に設置され、かつ、複数の雑
    排水器具から流入する1つの集合ますまたはヘッダ−型
    継手の下流側を、滝落し機能を発揮させるため、排水ま
    すの、該下流側管径より大径の点検筒に接続したことを
    特徴とする1つの集合ますまたはヘッダ−型継手を用い
    た床下配管設備。
  2. 【請求項2】 前記ヘッダ−型継手に水洗トイレを接続
    し、かつ、ル−プ通気管を付設した請求項1に記載のヘ
    ッダ−型継手を用いた床下配管設備。
  3. 【請求項3】 前記排水ますをドロップますにした請求
    項1に記載の1つの集合ますまたはヘッダ−型継手を用
    いた床下配管設備。
  4. 【請求項4】 前記排水ますを屋外に設け、該排水ます
    の点検筒に水洗トイレの排水枝管を直接接続した請求項
    1に記載の1つの集合ますまたはヘッダ−型継手を用い
    た床下配管設備。
  5. 【請求項5】 前記ドロップますを、1本の点検筒用塩
    ビ管にアンダ−フロ−部付漏斗体を付設して形成した請
    求項3に記載の1つの集合ますまたはヘッダ−型継手を
    用いた床下配管設備。
JP2002035611A 2002-02-13 2002-02-13 1つの集合ますを用いた床下配管設備 Expired - Fee Related JP4210064B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002035611A JP4210064B2 (ja) 2002-02-13 2002-02-13 1つの集合ますを用いた床下配管設備

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002035611A JP4210064B2 (ja) 2002-02-13 2002-02-13 1つの集合ますを用いた床下配管設備

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003239341A true JP2003239341A (ja) 2003-08-27
JP4210064B2 JP4210064B2 (ja) 2009-01-14

Family

ID=27777755

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002035611A Expired - Fee Related JP4210064B2 (ja) 2002-02-13 2002-02-13 1つの集合ますを用いた床下配管設備

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4210064B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005147225A (ja) * 2003-11-13 2005-06-09 Toto Ltd 住宅用排水システム
JP2006266075A (ja) * 2005-02-23 2006-10-05 Aron Kasei Co Ltd 合成樹脂製排水ます
JP2007254957A (ja) * 2006-03-20 2007-10-04 Sanki Eng Co Ltd 不等沈下対策用の屋外排水設備
JP2008095328A (ja) * 2006-10-10 2008-04-24 Aron Kasei Co Ltd 排水ヘッダとそれを用いた排水装置
JP3168396U (ja) * 2011-03-30 2011-06-09 須賀工業株式会社 塩ビ管継手プロテクター

Citations (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60100487U (ja) * 1983-12-09 1985-07-09 タキロン株式会社 ドロツプ排水ます
JPS62185933A (ja) * 1986-02-07 1987-08-14 株式会社 西原衛生工業所 排水用堅管装置
JPH04250233A (ja) * 1991-01-24 1992-09-07 Takashi Watanabe 排水システム
JPH0790895A (ja) * 1993-09-16 1995-04-04 Fushiman Kk 排水システムの掃除口に取付けられる吸気弁
JPH07292733A (ja) * 1994-04-21 1995-11-07 Aron Kasei Co Ltd 排水ますの点検筒
JPH08302764A (ja) * 1995-05-02 1996-11-19 Hitachi Ltd 水利用設備の圧送排水システム
JPH1018403A (ja) * 1996-07-06 1998-01-20 Aron Kasei Co Ltd 塩ビ等樹脂製トラップます
JP2747684B2 (ja) * 1994-01-25 1998-05-06 アロン化成株式会社 現地組付可能の塩ビ製会所ます用リップ付パッキン
JPH11269976A (ja) * 1998-03-23 1999-10-05 Takiron Co Ltd 夾雑物除去桝
JP2000096697A (ja) * 1998-09-22 2000-04-04 Sekisui Chem Co Ltd 排水ます
JP2001220789A (ja) * 2000-02-07 2001-08-17 Sekisui Chem Co Ltd 住宅用排水システム
JP2001220792A (ja) * 2000-02-07 2001-08-17 Sekisui Chem Co Ltd 住宅用排水システム
JP2001220790A (ja) * 2000-02-07 2001-08-17 Sekisui Chem Co Ltd 住宅用排水システム
JP2001348927A (ja) * 2000-06-08 2001-12-21 Misawa Homes Co Ltd 排水管設備および内部排水桝
JP2002054203A (ja) * 2000-08-11 2002-02-20 Sekisui Chem Co Ltd 建物の排水管配管構造
JP2002115294A (ja) * 2000-07-31 2002-04-19 Maezawa Kasei Ind Co Ltd 排水路の形成方法および排水路装置
JP2003129539A (ja) * 2001-10-19 2003-05-08 Misawa Homes Co Ltd 排水管設備および内部排水桝

Patent Citations (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60100487U (ja) * 1983-12-09 1985-07-09 タキロン株式会社 ドロツプ排水ます
JPS62185933A (ja) * 1986-02-07 1987-08-14 株式会社 西原衛生工業所 排水用堅管装置
JPH04250233A (ja) * 1991-01-24 1992-09-07 Takashi Watanabe 排水システム
JPH0790895A (ja) * 1993-09-16 1995-04-04 Fushiman Kk 排水システムの掃除口に取付けられる吸気弁
JP2747684B2 (ja) * 1994-01-25 1998-05-06 アロン化成株式会社 現地組付可能の塩ビ製会所ます用リップ付パッキン
JPH07292733A (ja) * 1994-04-21 1995-11-07 Aron Kasei Co Ltd 排水ますの点検筒
JPH08302764A (ja) * 1995-05-02 1996-11-19 Hitachi Ltd 水利用設備の圧送排水システム
JPH1018403A (ja) * 1996-07-06 1998-01-20 Aron Kasei Co Ltd 塩ビ等樹脂製トラップます
JPH11269976A (ja) * 1998-03-23 1999-10-05 Takiron Co Ltd 夾雑物除去桝
JP2000096697A (ja) * 1998-09-22 2000-04-04 Sekisui Chem Co Ltd 排水ます
JP2001220789A (ja) * 2000-02-07 2001-08-17 Sekisui Chem Co Ltd 住宅用排水システム
JP2001220792A (ja) * 2000-02-07 2001-08-17 Sekisui Chem Co Ltd 住宅用排水システム
JP2001220790A (ja) * 2000-02-07 2001-08-17 Sekisui Chem Co Ltd 住宅用排水システム
JP2001348927A (ja) * 2000-06-08 2001-12-21 Misawa Homes Co Ltd 排水管設備および内部排水桝
JP2002115294A (ja) * 2000-07-31 2002-04-19 Maezawa Kasei Ind Co Ltd 排水路の形成方法および排水路装置
JP2002054203A (ja) * 2000-08-11 2002-02-20 Sekisui Chem Co Ltd 建物の排水管配管構造
JP2003129539A (ja) * 2001-10-19 2003-05-08 Misawa Homes Co Ltd 排水管設備および内部排水桝

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005147225A (ja) * 2003-11-13 2005-06-09 Toto Ltd 住宅用排水システム
JP2006266075A (ja) * 2005-02-23 2006-10-05 Aron Kasei Co Ltd 合成樹脂製排水ます
JP4541300B2 (ja) * 2005-02-23 2010-09-08 アロン化成株式会社 合成樹脂製排水ます
JP2007254957A (ja) * 2006-03-20 2007-10-04 Sanki Eng Co Ltd 不等沈下対策用の屋外排水設備
JP4679402B2 (ja) * 2006-03-20 2011-04-27 三機工業株式会社 不等沈下対策用の屋外排水設備およびその設置工事の方法
JP2008095328A (ja) * 2006-10-10 2008-04-24 Aron Kasei Co Ltd 排水ヘッダとそれを用いた排水装置
JP3168396U (ja) * 2011-03-30 2011-06-09 須賀工業株式会社 塩ビ管継手プロテクター

Also Published As

Publication number Publication date
JP4210064B2 (ja) 2009-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4612983B2 (ja) 床排水設備および床排水管を有する建築構造体
JP6654823B2 (ja) 汚水桝および仮設トイレシステム
JP2003239341A (ja) 1つの集合ますまたはヘッダ−型継手を用いた床下配管設備
JP3273035B2 (ja) 木造家屋の排水配管構造
KR20080017112A (ko) 방수 저소음 형 화장실 통합 독립 스리브 부착 통합트랩(에어 덕트, 벽식 양변기 고정대 부착형 ) (kkttss)
JP4034544B2 (ja) 排水用床下配管設備
JP4376406B2 (ja) 住宅用排水システム
JP2008190284A (ja) 建物の排水システムおよび建物の排水システムの施工方法
JP3791770B2 (ja) 合成樹脂製集合ます
JPH11241383A (ja) 排水管路系の接続用カラー体および排水配管装置
JP2002339424A (ja) 屋内に用いる集合一括排水設備における排水枝管接続法およびその装置
JP4171272B2 (ja) 排水用ヘッダー
JP4125978B2 (ja) 宅内設置の排水ます
JP2003147826A (ja) 排水用床下配管設備
CN104727529A (zh) 一种给排水集成模块、给排水系统和卫浴室
JP3676642B2 (ja) 住宅用排水システム
CN204626537U (zh) 一种给排水集成模块及建筑的给排水系统
JP4721528B2 (ja) 建物の基礎における排水管路
EP3399113A1 (en) Plumbing unit
CN204626539U (zh) 一种给排水集成模块及建筑的给排水系统
JP4503763B2 (ja) 住宅用排水システム
CN212477943U (zh) 不降板同层排水系统
JP2600314Y2 (ja) 滝落し可能の塩ビ製公共ます
JP4428672B2 (ja) 1つの集合ますを用いた床下配管設備
JP5725436B2 (ja) 建物における配管用構造体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040427

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060310

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061205

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070202

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071218

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080215

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081021

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081024

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4210064

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111031

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111031

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111031

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111031

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121031

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121031

Year of fee payment: 4

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121031

Year of fee payment: 4

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121031

Year of fee payment: 4

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121031

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131031

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131031

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees