JPH11269976A - 夾雑物除去桝 - Google Patents

夾雑物除去桝

Info

Publication number
JPH11269976A
JPH11269976A JP9534898A JP9534898A JPH11269976A JP H11269976 A JPH11269976 A JP H11269976A JP 9534898 A JP9534898 A JP 9534898A JP 9534898 A JP9534898 A JP 9534898A JP H11269976 A JPH11269976 A JP H11269976A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
foreign matter
pit
tool
box body
basin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9534898A
Other languages
English (en)
Inventor
Shuhei Izumi
修平 泉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takiron Co Ltd
Original Assignee
Takiron Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takiron Co Ltd filed Critical Takiron Co Ltd
Priority to JP9534898A priority Critical patent/JPH11269976A/ja
Publication of JPH11269976A publication Critical patent/JPH11269976A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sewage (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 汚水にオシメ、紙オムツ、タオルその他の夾
雑物が含まれていても簡単且つ確実に除去することがで
き、桝底に固形汚物が付着、堆積して残ることもない夾
雑物除去桝を提供する。 【解決手段】 底面1dを略凹球面状に形成し、この底
面1dから連なる排出口1eを側方へ突出させて形成し
た桝本体1と、この桝本体1から上方へ立ち上がる立上
がり管2と、この立上がり管2の下部内側又は桝本体1
の上端開口部もしくはその下方に装着される夾雑物除去
具3によって、夾雑物除去桝を構成する。立上がり管2
に差込まれた流入管4から流入する汚水に含まれている
夾雑物6は夾雑物除去具3に引掛かって除去される。ま
た、汚水に含まれる固形汚物は夾雑物除去具3に当たっ
て細かく砕かれ、桝本体の底面1dに飛散しても、略凹
球面状の底面1dを滑り落ちて排出口1eから管詰まり
を生じることなく排出される。従って、固形汚物が桝本
体1の底面に付着して残ることもない。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、各家庭のトイレか
ら排出される汚水に含まれた夾雑物を除去できる夾雑物
除去桝に関する。
【0002】
【従来の技術】家庭からの排水は、台所や風呂場から排
出される雑排水と、トイレから排出される汚水とに大別
される。
【0003】雑排水には野菜屑や毛髪などの夾雑物が含
まれるが、これらの夾雑物は台所の流し台の排水口や風
呂の洗い場の排水口に取付けられた目皿によって大半が
除去され、更に屋外の溜め桝の内部に設置された捕集籠
によっても捕集されるため、雑排水中の夾雑物が下水本
管へ流れ込むことは殆どない。
【0004】一方、トイレからの汚水には、トイレット
ペーパーや大便などの固形汚物が大量に含まれるが、図
12、図13に示すように、従来の汚水桝100は固形
汚物をスムーズに流すために直線状のインバート溝10
1を桝底面102に形成してあるだけであり、夾雑物を
捕集する捕集籠などはどこにも取付けられていない。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、トイレ
使用者がオシメ、紙オムツ、タオルその他の夾雑物を誤
って汚水と共に流してしまうと、従来の汚水桝100で
は夾雑物を捕集、除去することができないため、これら
のオシメ、紙オムツ、タオルなどは下水本管へ流れ込
み、下水処理場へ運ばれる。そして、オシメ、紙オム
ツ、タオルなどが下水処理場の揚水ポンプ槽へ入ると、
揚水ポンプ及び真空弁に吸い込まれて、揚水ポンプ及び
真空弁の機能を停止させるという問題があった。勿論、
下水処理場に到達するまでの途中にも揚水ポンプ及び真
空弁が存在している場合、上記と同様な問題があった。
【0006】また、前記のように桝底面102にインバ
ート溝101を形成した汚水桝100では、固形汚物を
含んだ汚水が流入管103からインバート溝101へ落
下したとき、該固形汚物が飛散してインバート溝101
の両側の底面102に付着、堆積し、そのまま残るとい
う問題もあった。
【0007】本発明は上記の問題に鑑みてなされたもの
で、その目的とするところは、汚水にオシメ、紙オム
ツ、タオルその他の夾雑物が含まれていても簡単に除去
することができ、桝底に固形汚物が付着、堆積して残る
こともない夾雑物除去桝を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】前記の目的を達成するた
め、本発明の請求項1に係る夾雑物除去桝は、底面を略
凹球面状に形成すると共に該底面から連なる排出口を側
方へ突出させて形成した桝本体と、この桝本体から上方
に立ち上がる立上がり管と、この立上がり管の下部内側
又は上記桝本体の上端開口部もしくはその下方に装着さ
れる夾雑物除去具とを備えたことを特徴とするものであ
る。
【0009】この夾雑物除去桝は、立上がり管の管壁に
孔をあけて流入管(トイレから汚水を流入させる管)を
差込み接続すると共に、桝本体の排出口に排出管を差込
み接続して地中に埋設されるものであるが、上記のよう
に、この夾雑物除去桝の立上がり管の下部内側又は桝本
体の上端開口部もしくはその下方には夾雑物除去具が装
着されるため、流入管から桝本体の底面へ流落する汚水
中にオシメ、紙オムツ、タオルその他の夾雑物が含まれ
ていると、その夾雑物が夾雑物除去具に引掛かって除去
されることになり、また、汚水中の固形汚物も夾雑物除
去具に当って細かく砕かれることになる。従って、この
夾雑物除去桝から排出管を通って排出される汚水は、オ
シメ、紙オムツ、タオルなどの夾雑物や大きい固形汚物
を含まないため、その流れが円滑で管詰まり等を生じる
ことがなく、また、オシメ、紙オムツ、タオルなどが夾
雑物除去桝から排出管を通って排水されたり、下水処理
場まで流れつくことがないので、揚水ポンプ等がオシ
メ、紙オムツ、タオルなどを吸い込んで停止するという
問題も確実に解決できるようになる。更に、この夾雑物
除去桝のように桝本体の底面が略凹球面状に形成されて
いると、夾雑物除去具に当たって細かく砕かれた固形汚
物が底面全体に飛散しても、その固形汚物が略凹球面状
の底面の深部へ滑り落ちて汚水と共に排水口から排出さ
れるため、固形汚物が桝本体の底面に付着、堆積するの
を充分に防止できるようになる。
【0010】また、本発明の請求項2に係る夾雑物除去
桝は、底面を略凹球面状又は上広がりのテーパー面状に
形成すると共に該底面の中心部分又は偏心した部分から
排出口を下方へ突出させて形成した桝本体と、この桝本
体から上方に立ち上がる立上がり管と、この立上がり管
の下部内側又は上記桝本体の上端開口部もしくはその下
方に装着される夾雑物除去具とを備えたことを特徴とす
るものである。
【0011】この夾雑物除去桝も、請求項1の夾雑物除
去桝と同様に、立上がり管の下部内側又は桝本体の上端
開口部もしくはその下方に装着される夾雑物除去具によ
って、汚水中のオシメ、紙オムツ、タオルその他の夾雑
物を除去することができ、固形汚物を細かく砕くことが
できる。そして、この夾雑物除去桝のように、桝本体の
底面を略凹球面状又は上広がりのテーパー面状に形成
し、該底面の中心部分又は偏心した部分から排出口を下
方に突出させて形成してあると、固形汚物が底面全体に
飛散しても排出口まで滑り落ちるので固形汚物が底面に
付着、堆積するのを防止でき、しかも汚水が自重で排出
口から勢い良く落下排出されるので、管詰まり等を生じ
る心配が皆無に等しくなる。
【0012】前記の桝本体及び立上がり管は、請求項3
の夾雑物除去桝のように個別に形成して桝本体の上端開
口部周縁の嵌合溝に立上がり管の下端を嵌合接続するこ
とにより一体化してもよいし、請求項4の夾雑物除去桝
のように最初から桝本体と立上がり管を一体に形成して
もよい。
【0013】また、前記の夾雑物除去具は、請求項5の
夾雑物除去桝のように桝本体の上端開口部又はその下方
に載置又は係止して装着してもよいし、請求項6の夾雑
物除去桝のように吊り下げて立上がり管の下部内側に装
着してもよい。
【0014】好ましい夾雑物除去具としては、請求項7
の夾雑物除去桝に装着される、枠材の内側に複数の有刺
線材を架け渡して固着した構造の夾雑物除去具、請求項
8の夾雑物除去桝に装着される網状体から成る夾雑物除
去具、請求項9の夾雑物除去桝に装着される網籠体から
成る夾雑物除去具などを挙げることができる。その中で
も、有刺線材を枠材の内側に架け渡して固着した構造の
夾雑物除去具は、刺部によってオシメ、紙オムツ、タオ
ルなどの夾雑物を簡単且つ確実に引掛けて除去すること
ができ、また、汚水に含まれる固形汚物を一層細かく砕
くことができるるので、特に好適である。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の具
体的な実施形態を詳述する。
【0016】図1は本発明の一実施形態に係る夾雑物除
去桝の平面図、図2は図1のA−A線断面図、図3は図
1のB−B線断面図、図4は同桝の分解断面図、図5は
同桝に装着される夾雑物除去具の平面図、図6は同夾雑
物除去具の有刺線材の拡大断面図である。
【0017】この実施形態の夾雑物除去桝は、図1〜図
4に示すように、ポリプロピレンやポリ塩化ビニルその
他の熱可塑性合成樹脂によって桝本体1と立上がり管2
を個別に成形し、桝本体1の上端開口部周縁の嵌合溝1
aに立上がり管2の下端を嵌合接続して一体に組み立て
ると共に、金属製の夾雑物除去具3を桝本体1の上端開
口部に装着したものである。
【0018】桝本体1は、円筒状の周側壁1bの内側に
上げ底1cを設けたもので、この上げ底1cの底面1d
は略凹球面状に形成されている。そして、この底面1d
の最深部から連なる排出口1eが側方へ突出して筒状に
形成されている。
【0019】上記の「略凹球面状」とは、凹球面及び凹
球面に類似するように滑らかに凹曲した種々の凹曲面の
形状を全て包括する広概念の用語であり、後述するよう
に底面1dに飛散した固形汚物が滑り落ちるような滑ら
かな凹曲面の形状は全て「略凹球面状」に含まれる。
【0020】この桝本体1から立ち上がる立上がり管2
は、掃除口の役目と地面までの高さ調節管の役目をする
もので、その上端には蓋受け枠(不図示)と蓋体(不図
示)が取付けられる。そして、この立上がり管2の管壁
には流入管接続用の孔が開けられ、該孔に流入管4が差
込み接続される。なお、流入管接続用の孔には防漏用の
ゴムパッキン5を取付けるのが好ましい。
【0021】一方、夾雑物除去具3は、図5に示すよう
に、金属製のリング状枠材3aの内側に金属製の有刺線
材3bを複数本平行に架け渡して固着したものであり、
図2及び図3に示すように、この夾雑物除去具3はリン
グ状枠材3aを桝本体1の上端開口部周縁に載置するこ
とによって該上端開口部に装着されている。この夾雑物
除去具3は、リング状枠材3aの直径を若干小さくして
桝本体1の略凹球面状底面1dの周縁部に該リング状枠
材3aを係止させることにより、桝本体1の上端開口部
の下方に装着してもよい。
【0022】有刺線材3bの刺部3cは、図6に示すよ
うに斜め上方に突出していることが望ましく、このよう
に斜め上方に突出していると、刺部3cに対するオシ
メ、紙オムツ、タオルなどの夾雑物6の引掛かりが良く
なって確実に夾雑物6を除去できる利点がある。
【0023】有刺線材3bの相互間隔は5〜10cm程
度に設定することが望ましく、また刺部3cの長さは2
〜5cm程度に設定することが望ましい。有刺線材3b
の相互間隔が10cmより広く、刺部3cの長さが2c
mより短くなると、夾雑物6が有刺線材3bの間を通過
しやすくなるといった不都合を生じ、逆に、有刺線材3
bの相互間隔が5cmより狭く、刺部3cの長さが5c
mより長くなると、汚水中の固形汚物が有刺線材3bの
間を通過し難くなって堆積する恐れが生じる。なお、刺
部3cは、その突出方向及び本数が図6に示されるもの
のみに限定されるものでなく、適宜、選択、設定される
ものである。
【0024】夾雑物除去具3としては、上記の他に、図
7〜図9に示すような種々のものを使用できる。即ち、
図7に示す夾雑物除去具3は、リング状の枠材3aの内
側に複数の有刺線材3bを縦、横、斜めに架け渡して固
着したものであり、図8に示す夾雑物除去具3は、リン
グ状の枠材3aの内側に複数の線材3dを縦横に架け渡
して固着した網状体から成るものであり、図9に示す夾
雑物除去具3は、リング状の枠材3aの内側に線材3d
を縦横に架け渡して固着すると共に、該線材3dに小径
のリング状線材3e,3fを固着した網状体から成るも
のである。
【0025】図8,図9の網状体からなる夾雑物除去具
も、夾雑物6を縦横の線材3dやリング状線材3e,3
fに引掛けて除去できるが、有刺線材3bを用いた図
5,図7の夾雑物除去具の方が、刺部3cによって夾雑
物6をより確実に除去できるので望ましい。その他、後
述する網籠体から成る夾雑物除去具3等も使用される。
【0026】上記実施形態の夾雑物除去桝では、桝本体
1と立上がり管2を個別に成形しているが、最初から桝
本体1と立上がり管2を一体成形してもよく、また、夾
雑物除去具3は吊り下げて装着するようにしてもよい。
【0027】図10はそのような実施形態の夾雑物除去
桝を示す断面図であって、桝本体1と立上がり管2は継
目なく一体に成形されており、夾雑物除去具3は3本以
上の鎖7で均等に吊り下げられて立上がり管2の下部内
側に水平に装着されている。即ち、夾雑物除去具3のリ
ング状の枠材3aに3本以上の鎖7が均等な間隔をあけ
て取付けられ、立上がり管2の上部内面にねじ込んだフ
ック8に各鎖7の上端を係着することによって、夾雑物
除去具3が傾かないように立上がり管2の下部内側に装
着されている。その場合、鎖7に代えて紐や針金などの
線材を用いて夾雑物除去具3を吊り下げるようにしても
よい。また、先端が二股に分かれた鎖又は線材を2本使
用し、それぞれの二股の先端を夾雑物除去具3の枠材3
に固定して夾雑物除去具3を傾かないように吊り下げて
もよい。
【0028】この夾雑物除去桝の他の構成は、前述した
図1〜図4の夾雑物除去桝と同様であるので、図10に
おいて同一部材に同一符号を付し、説明を省略する。
【0029】図1〜図4に示す夾雑物除去桝および図1
0に示す夾雑物除去桝はいずれも、立上がり管2の管壁
に流入管接続用の孔をあけ、パッキン5を挟んで汚水の
流入管4を差込み接続すると共に、桝本体1の排出口1
eに排出管(不図示)を差込み接続して地中に埋設され
る。そして、トイレの汚水が流入管4から滝落としの状
態で流落すると、汚水に含まれる固形汚物が夾雑物除去
具3の有刺線材3bや刺部3cに当たって細かく砕かれ
ながら有刺線材3bの間を通過して桝本体1の略凹球面
状の底面1dに落下する。このとき、汚水にオシメ、紙
オムツ、タオルなどの夾雑物6が含まれていると、その
夾雑物6は夾雑物除去具3の有刺線材3bや刺部3cに
引掛かって除去される。従って、この夾雑物除去桝の排
出口1eから排出管を通って排出される汚水は、オシ
メ、紙オムツ、タオルなどの夾雑物6や大きい固形汚物
を含まないため、その流れが円滑で管詰まり等を生じる
心配がなくなり、また、該夾雑物6が下水処理場まで流
れつくことがないので、揚水ポンプ等が該夾雑物6を吸
い込んで停止するといった従来の問題も確実に解決する
ことができる。
【0030】更に、これらの夾雑物除去桝のように桝本
体1の底面1dが略凹球面状に形成されていると、夾雑
物除去具3の有刺線材3bで細かく砕かれた固形汚物が
底面1d全体に飛散しても、その固形汚物は略凹球面状
の底面1dの深部へ滑り落ちて汚水と共に排出口1eか
ら排出されるため、桝本体1の底面1dに固形汚物が付
着、堆積するのを充分に防止することができる。
【0031】図11は本発明の更に他の実施形態に係る
夾雑物除去桝の断面図である。
【0032】この夾雑物除去桝は、熱可塑性合成樹脂に
よって桝本体1と立上がり管2を個別に成形し、桝本体
1の上端開口部周縁の嵌合溝1aに立上がり管2の下端
を嵌合接続して一体に組み立てると共に、金属製の網籠
体から成る夾雑物除去具3を立上がり管2の下部内側に
装着したものである。
【0033】この桝本体1は、底面1dを上広がりのテ
ーパー面状に形成すると共に、該底面1dの中心部分か
ら排出口1eを下方へ突設して、所謂ドロップ型の桝本
体に構成したものである。また、夾雑物除去具3は、夾
雑物6の通過を阻止できる程度の大きい網目を備えた網
籠体からなるもので、その取手3gを流入管4先端の突
起4aに掛止させることにより、流入管4の先端から夾
雑物除去具3を吊り下げた状態で立上がり管2の下部内
側に装着している。
【0034】この実施形態のドロップ型の夾雑物除去桝
は以上のような構成であるが、桝本体1と立上がり管2
は一体成形してもよく、また、桝本体1の底面1dは、
上記実施形態の底面1dのテーパー面状に代えて前述し
たような略凹球面状に形成してもよい。そして、排出口
1eは、底面1dの中心より偏心した部分から下方へ突
設してもよく、更に、夾雑物除去具として、前述したよ
うな枠材の内側に有刺線材を架け渡したものや、網状体
からなるものを使用し、これらの夾雑物除去具を桝本体
1の上端開口部周縁又はその下方に載置又は係止した
り、鎖等で吊り下げて装着するようにしてもよい。
【0035】上記のような構成の夾雑物除去桝は、立上
がり管2の管壁に流入管接続用の孔をあけ、パッキン5
を挟んで汚水の流入管4を差込み接続すると共に、桝本
体1の排出口1eに曲管41と排出管42を順次接続し
て地中に埋設される。そしてトイレの汚水が流入管4か
ら流落すると、汚水に含まれる固形汚物が細かく砕かれ
ながら網籠体からなる夾雑物除去具3の大きな網目を通
過して桝本体1へ落下し、汚水中にオシメ、紙オムツ、
タオルなどの夾雑物6が含まれていると、夾雑物除去具
3によって捕集、除去される。従って、前述した夾雑物
除去桝と同様に夾雑物6が下水処理場等の揚水ポンプ等
に吸い込まれるトラブルを解消することができる。
【0036】更に、この夾雑部除去桝のように桝本体1
がドロップ型に構成されていると、汚水が自重によって
勢い良く排出口1eから落下し、曲管41及び排出管4
2を通ってすみやかに排出されるため、排出される汚水
に大きい固形汚物や夾雑物が含まれていないことと相ま
って、管詰まりを生じる恐れが皆無に等しくなり、ま
た、砕かれた固形汚物が桝本体1のテーパー面状の底面
1dに飛散しても、中央の排出口1eまで滑り落ちるの
で固形汚物が底面に付着、堆積するのを充分防止できる
ようになる。
【0037】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
の夾雑部除去桝は、汚水にオシメ、紙オムツ、タオルな
どの夾雑物が含まれていても除去できるため、下水処理
場等の揚水ポンプ等がオシメ、紙オムツ、タオルなどを
吸い込んで停止するトラブルを解消することができ、し
かも、汚水中の固形汚物を細かく砕いて汚水の流れを円
滑にすることができるため、管詰まり等のトラブルもな
くすことが可能となり、更に、飛散した固形汚物が桝本
体の底面を滑り落ちるので、固形汚物が底面に付着、堆
積するのを防止することもできるといった効果を奏す
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係る夾雑物除去桝の平面
図である。
【図2】図1のA−A線断面図である。
【図3】図1のB−B線断面図である。
【図4】同桝の分解断面図である。
【図5】同桝に装着される夾雑物除去具の平面図であ
る。
【図6】同夾雑物除去具の有刺線材の拡大断面図であ
る。
【図7】夾雑物除去具の他の例を示す平面図である。
【図8】夾雑物除去具の更に他の例を示す平面図であ
る。
【図9】夾雑物除去具の更に他の例を示す平面図であ
る。
【図10】本発明の他の実施形態に係る夾雑物除去桝の
断面図である。
【図11】本発明の更に他の実施形態に係る夾雑物除去
桝の断面図である。
【図12】従来の汚水桝の平面図である。
【図13】従来の汚水桝の断面図である。
【符号の説明】
1 桝本体 1a 嵌合溝 1c 上げ底 1d 底面 1e 排出口 2 立上がり管 3 夾雑物除去具 3a 枠材 3b 有刺線材 3c 刺部 3d 線材 3e,3f リング状線材 3g 夾雑物除去具の取手 4 流入管 6 夾雑物 7 鎖

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】底面を略凹球面状に形成すると共に該底面
    から連なる排出口を側方へ突出させて形成した桝本体
    と、この桝本体から上方に立ち上がる立上がり管と、こ
    の立上がり管の下部内側又は上記桝本体の上端開口部も
    しくはその下方に装着される夾雑物除去具とを備えたこ
    とを特徴とする夾雑物除去桝。
  2. 【請求項2】底面を略凹球面状又は上広がりのテーパー
    面状に形成すると共に該底面の中心部分又は偏心した部
    分から排出口を下方へ突出させて形成した桝本体と、こ
    の桝本体から上方に立ち上がる立上がり管と、この立上
    がり管の下部内側又は上記桝本体の上端開口部もしくは
    その下方に装着される夾雑物除去具とを備えたことを特
    徴とする夾雑物除去桝。
  3. 【請求項3】桝本体と立上がり管を個別に形成し、桝本
    体の上端開口部周縁の嵌合溝に立上がり管の下端を嵌合
    接続したことを特徴とする請求項1又は請求項2に記載
    の夾雑物除去桝。
  4. 【請求項4】桝本体と立上がり管を一体に形成したこと
    を特徴とする請求項1又は請求項2に記載の夾雑物除去
    桝。
  5. 【請求項5】夾雑物除去具を桝本体の上端開口部又はそ
    の下方に載置又は係止して装着することを特徴とする請
    求項1ないし請求項3のいずれかに記載の夾雑物除去
    桝。
  6. 【請求項6】夾雑物除去具を吊り下げて立上がり管の下
    部内側に装着することを特徴とする請求項1ないし請求
    項4のいずれかに記載の夾雑物除去桝。
  7. 【請求項7】夾雑物除去具が枠材の内側に複数の有刺線
    材を架け渡して固着したものであることを特徴とする請
    求項1ないし請求項6のいずれかに記載の夾雑物除去
    桝。
  8. 【請求項8】夾雑物除去具が網状体であることを特徴と
    する請求項1ないし請求項6のいずれかに記載の夾雑物
    除去桝。
  9. 【請求項9】夾雑物除去具が網籠体であることを特徴と
    する請求項1ないし請求項6のいずれかに記載の夾雑物
    除去桝。
JP9534898A 1998-03-23 1998-03-23 夾雑物除去桝 Pending JPH11269976A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9534898A JPH11269976A (ja) 1998-03-23 1998-03-23 夾雑物除去桝

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9534898A JPH11269976A (ja) 1998-03-23 1998-03-23 夾雑物除去桝

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11269976A true JPH11269976A (ja) 1999-10-05

Family

ID=14135178

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9534898A Pending JPH11269976A (ja) 1998-03-23 1998-03-23 夾雑物除去桝

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11269976A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003105786A (ja) * 2001-09-27 2003-04-09 Sekisui Chem Co Ltd 縦管への流入管接続構造
JP2003239341A (ja) * 2002-02-13 2003-08-27 Aron Kasei Co Ltd 1つの集合ますまたはヘッダ−型継手を用いた床下配管設備
CN104863248A (zh) * 2015-05-13 2015-08-26 中国灌溉排水发展中心 一种污水收集装置
CN108265806A (zh) * 2018-01-18 2018-07-10 温州市华意建设有限公司 一种路面排水结构

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003105786A (ja) * 2001-09-27 2003-04-09 Sekisui Chem Co Ltd 縦管への流入管接続構造
JP4598332B2 (ja) * 2001-09-27 2010-12-15 積水化学工業株式会社 縦管への流入管の接続方法
JP2003239341A (ja) * 2002-02-13 2003-08-27 Aron Kasei Co Ltd 1つの集合ますまたはヘッダ−型継手を用いた床下配管設備
CN104863248A (zh) * 2015-05-13 2015-08-26 中国灌溉排水发展中心 一种污水收集装置
CN108265806A (zh) * 2018-01-18 2018-07-10 温州市华意建设有限公司 一种路面排水结构

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7178675B2 (en) Drain water filter assembly
KR100845544B1 (ko) 우수 및 오수 겸용 공공물받이
JP3915069B2 (ja) 排水配管
JPH11269976A (ja) 夾雑物除去桝
US6315896B1 (en) Disposable waste collector
KR101212948B1 (ko) 그리스 트랩
CA2383766C (en) Sewage pipe connector for intercepting bad smell
JP3721469B2 (ja) 排水配管
KR100923133B1 (ko) 내장형 봉수트랩을 구비한 오수받이
KR101114822B1 (ko) 오수받이
KR200484438Y1 (ko) 필터부를 구비한 벨모양 배수트랩
KR20090132690A (ko) 하수처리의 위생구조물
KR101307611B1 (ko) 음식물 쓰레기봉투 및 음식물 쓰레기통
JP2007120022A (ja) 排水トラップ
KR100605553B1 (ko) 배수가 용이한 오수받이의 트랩 구조
KR100737270B1 (ko) 침전물의 제거가 용이한 오수받이
JP5461167B2 (ja) 動物用便器
KR102209000B1 (ko) 소변기
KR100662712B1 (ko) 악취발산 방지용 맨홀
JP3951190B2 (ja) 排水配管
KR200486589Y1 (ko) 음식물 쓰레기 봉투용 거치대
KR101312665B1 (ko) 세면대용 배수트랩
KR200349667Y1 (ko) 배수장치
KR101017033B1 (ko) 싱크대와 그리스트랩 간 배관구조
JPH0712459Y2 (ja) 排水桝装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050201

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20050524

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050721

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20051129

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060411