JP2003098933A - 画像形成装置及び制御方法並びに記憶媒体 - Google Patents

画像形成装置及び制御方法並びに記憶媒体

Info

Publication number
JP2003098933A
JP2003098933A JP2001286986A JP2001286986A JP2003098933A JP 2003098933 A JP2003098933 A JP 2003098933A JP 2001286986 A JP2001286986 A JP 2001286986A JP 2001286986 A JP2001286986 A JP 2001286986A JP 2003098933 A JP2003098933 A JP 2003098933A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording material
image
image forming
forming apparatus
fixing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001286986A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003098933A5 (ja
Inventor
Shoji Maruyama
昌二 丸山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2001286986A priority Critical patent/JP2003098933A/ja
Priority to US10/238,717 priority patent/US6804477B2/en
Priority to CNB02142828XA priority patent/CN1221870C/zh
Priority to EP02020883A priority patent/EP1308798A3/en
Publication of JP2003098933A publication Critical patent/JP2003098933A/ja
Publication of JP2003098933A5 publication Critical patent/JP2003098933A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/50Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
    • G03G15/5029Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control by measuring the copy material characteristics, e.g. weight, thickness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/10Handled articles or webs
    • B65H2701/17Nature of material
    • B65H2701/171Physical features of handled article or web
    • B65H2701/1712Transparent
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00362Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
    • G03G2215/00535Stable handling of copy medium
    • G03G2215/00717Detection of physical properties
    • G03G2215/00751Detection of physical properties of sheet type, e.g. OHP

Abstract

(57)【要約】 【課題】 インクジェット用OHT通紙に起因する定着
装置へのダメージ、または画像劣化等の不具合を未然に
防止し、更に規定以上の厚さを有する厚紙通紙時の定着
装置へのダメージを未然に防止すると共に、これらの情
報をユーザに報知することによって、画像形成装置の信
頼性及びユーザビリティの向上を図る事が出来る画像形
成装置の提供。 【解決手段】 記録材の表面に光を照射する光照射手段
と、前記記録材の表面の前記光照射手段による光照射領
域内を映像として読み取り出力する映像読取手段と、こ
の読取結果から規定用紙外の記録材か否かを判定する判
定手段とを備え、規定用紙外の記録材と判定した場合
は、定着装置への記録材搬送を停止させるか、または定
着装置の加熱を停止させるか、または通常定着時より加
熱温度を下げる制御手段を備えたことを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、複写機、レーザー
プリンタ等の画像形成装置に関する。
【0002】
【従来の技術】複写機、レーザープリンタ等の画像形成
装置は、感光体上に現像された映像を記録材に転写し、
映像を転写した記録材を所定の定着処理条件にて加熱及
び加圧することにより映像を定着させる定着装置を備え
ている。
【0003】従来、斯かる画像形成装置においては、記
録材がOHTシート(Overhead Transp
arent Sheet)の場合には、画像形成装置内
部に備えられた透過型のセンサによって記録材がOHT
シートであるか否かを自動検知し、記録材に光が透過し
た場合はOHTシートと判定し、記録材に光が透過しな
い場合は普通紙と判定し、その判定結果に応じて定着温
度或いは記録材の定着速度を設定するように制御が行わ
れる。
【0004】つまり、OHTシートでは、透過性を維持
/向上させるために現像剤の定着性を安定/向上させる
必要がある。このため定着温度を上げるか或いは記録材
が定着装置を通過する速度を遅くする制御を行ってい
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】一般的なインクジェッ
ト用OHTシートは、インクの定着性を向上させるため
にOHTシート表面に定着剤が塗布されている。
【0006】従来、複写機、レーザープリンタ等におい
ては、上述のようなインクジェット用OHTをユーザが
誤って通紙すると、インクジェット用のOHTの表面に
塗布された定着剤が、加熱された定着装置によって溶か
され、定着ローラ表面に付着し、OHTシートが定着ロ
ーラに巻きついて排紙遅延ジャムとなるばかりでなく、
最悪の場合、定着装置の定着ローラにOHTシートが画
像形成装置ことによって、定着ローラガイドの破損や、
定着ローラ自体の破壊をもたらすといった不都合な問題
があった。
【0007】また、定着ローラにOHTが巻き付かなか
った場合においても、定着ローラの表面に付着した定着
剤によって、次に通紙された記録材上に定着剤が付着し
て、画像が劣化するといった問題があった。
【0008】一方、従来の画像形成装置が備えるOHT
シート判別用の透過型センサでは、普通紙とOHTは判
別できるものの上記のような定着剤の有無は検出できな
い。
【0009】したがって、万が一ユーザが誤ってインク
ジェット用OHTシートを画像形成装置に通紙してしま
うと、通常のOHTシートモードで定着条件が設定され
て印字され、ユーザは誤った記録材をセットしたことに
気づかず、理由が判らないままに装置が故障するといっ
た深刻な問題となっていた。
【0010】さらに、ユーザが誤って規定の厚さ以上の
記録材をセットした場合、画像形成装置の定着ローラへ
記録材が入り込めず定着ローラ手前で記録材が詰まって
襞を生じたり、また、記録材の厚みによって必要以上に
定着ローラ軸受けに圧力が加わって、最悪の場合は、定
着装置が破損してしまうといった問題があった。
【0011】本発明は、上述の事情に鑑みて成されたも
ので、インクジェット用OHT通紙に起因する定着装置
へのダメージ、または画像劣化等の不具合を未然に防止
し、更に規定以上の厚さを有する厚紙通紙時の定着装置
へのダメージを未然に防止すると共に、これらの情報を
ユーザに報知することによって、画像形成装置の信頼性
及びユーザビリティの向上を図る事が出来る画像形成装
置及び制御方法を提供することを目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明は、下記構成を備
えることにより上記課題を解決できるものである。
【0013】(1)記録材を給紙、搬送する給紙手段を
備え、感光体上に現像された画像を記録材に転写し、画
像を転写した記録材を所定の定着処理条件にて加熱及び
加圧することにより画像を定着させる定着装置を備える
画像形成装置であって、記録材の表面に光を照射する光
照射手段と、前記記録材の表面の前記光照射手段による
光照射領域内を映像として読み取り出力する読取手段
と、該読取手段の読取結果から規定用紙外の記録材か否
かを判定する判定手段とを備え、規定用紙外の記録材と
判定した場合は、定着装置への記録材搬送を停止させる
制御手段を備えたことを特徴とする画像形成装置。
【0014】(2)記録材を給紙、搬送する給紙手段を
備え、感光体上に現像された画像を記録材に転写し、画
像を転写した記録材を所定の定着処理条件にて加熱及び
加圧することにより画像を定着させる定着装置を備える
画像形成装置であって、記録材の表面に光を照射する光
照射手段と、前記記録材の表面の前記光照射手段による
光照射領域内を映像として読み取り出力する読取手段
と、該読取手段の読取結果から規定用紙外の記録材か否
かを判定する判定手段とを備え、規定用紙外の記録材と
判定した場合は、定着装置の加熱を停止させるか、また
は通常定着時より加熱温度を下げる制御手段を備えたこ
とを特徴とする画像形成装置。
【0015】(3)前記判定手段が、規定用紙外の記録
材と判定した場合は、ユーザに対してセットされた記録
材が規定用紙外である旨を報知する報知手段を備えたこ
とを特徴とする前項(1)または(2)記載の画像形成
装置。
【0016】(4)前記読取手段は、記録材表面の平滑
性を検出し、その検出結果からOHTシートの表面にコ
ートされた定着剤による記録材表面の凹凸の有無を検
出、識別してインクジェット用OHTシートであるか否
かの判別を行うことを特徴とする前項(1)または
(2)記載の画像形成装置。
【0017】(5)読取手段からの出力値を所定周期で
サンプリングするサンプリング手段と、記録材の搬送方
向の先端部が前記読取手段によって読み取られる際の前
記サンプリング手段によってサンプリングされた前記読
取手段からの出力の相対変化を演算する相対変化演算手
段とを備え、該相対変化演算手段による演算結果に基づ
き前記記録材の厚さを検知するように構成されているこ
とを特徴とする前項(1)または(2)記載の画像形成
装置。
【0018】(6)記録材の表面の光照射手段による光
照射領域内の映像を読取手段に結像させる結像レンズを
備え、前記読取手段は、前記結像レンズを介して前記光
照射領域を映像として読み取るように構成されているこ
とを特徴とする前項(1)または(2)記載の画像形成
装置。
【0019】(7)読取手段は、複数の画素を有し画素
毎のアナログ信号を出力するCCDセンサ或いはCMO
S等のセンサから成り、該CCDセンサ或いは該CMO
S等のセンサから出力されたアナログ信号を1画素に対
し複数ビットのディジタル信号に変換する変換回路を備
えていることを特徴とする前項(1)または(2)記載
の画像形成装置。
【0020】(8)記録材を給紙、搬送する給紙手段を
備え、感光体上に現像された画像を記録材に転写し、画
像を転写した記録材を所定の定着処理条件にて加熱及び
加圧することにより画像を定着させる定着装置を備える
画像形成装置の制御方法であって、記録材の表面に光を
照射する光照射工程と、前記記録材の表面の光照射領域
内を映像として読み取り出力する工程と、読取結果から
規定用紙外の記録材か否かを判定する工程とを備え、規
定用紙外の記録材と判定した場合は、定着装置への記録
材搬送を停止させるか、または定着装置の加熱を停止さ
せるか、または通常定着時より加熱温度を下げる等の制
御工程を有し、且つユーザに対してセットされた記録材
が規定用紙外である旨を報知する工程を備え、また、映
像読取手段を用いて記録材表面の平滑性を検出し、その
検出結果からOHTシートの表面にコートされた定着剤
による記録材表面の凹凸の有無を検出・識別してインク
ジェット用OHTシートであるか否かを判別する工程
と、また映像読取手段からの出力値を所定周期でサンプ
リングし、サンプリング毎の出力の相対変化を演算する
工程と、この演算結果に基づき記録材の厚さを検知する
工程と、また出力されたアナログ信号を1画素に対し複
数ビットのディジタル信号に変換する工程と、を含むこ
とを特徴とする画像形成装置の制御方法。
【0021】(9)前項(8)記載の画像形成装置の制
御方法を実現する為のプログラムを格納したことを特徴
とする記憶媒体。
【0022】
【発明の実施の形態】以下に本発明に係る画像形成装置
の実施の形態を説明する。
【0023】図1は、本発明に係る画像形成装置の概略
構成を示す模式的断面図、図2は、本発明に係る画像形
成装置に具備された映像読取手段の概略構成を示す模式
的断面図、図3は、映像読取手段によって読取られたO
HT通紙の表面映像をディジタル処理した例を示す説明
図、(a)インクジェット用OHT通紙の場合、(b)
LBP用OHT通紙の場合、図4は、本発明に係る実施
例1における定着処理制御工程の手順を示すフローチャ
ート、図5は、本発明に係る実施例2における定着処理
制御工程の手順を示すフローチャート、図6は、本発明
に係る実施例3における映像読取手段で読取った記録材
先端の映像をディジタル処理した例を示す説明図、図7
は、本発明に係る実施例4におけるユーザへ情報を報知
する表示手段の概略を示す斜視図である。
【0024】(実施例1)図1において、画像形成装置
101は、用紙カセット102、給紙ローラ103、転
写ベルト駆動ローラ104、転写ベルト105、潜像担
持体たる感光ドラム106〜109、転写手段たる転写
ローラ110〜113、カートリッジ114〜117、
光学ユニット118〜121、定着装置たる定着ユニッ
ト122等を有している。
【0025】画像形成装置101にあっては、電子写真
プロセスを用い記録媒体である記録材の上にイエロー、
マゼンタ、シアン、ブラックの各色のトナー画像を重ね
て転写し、定着ユニット122の定着ローラ(図示略)
によって上記記録材を所定温度で加熱すると共に、加圧
することにより上記トナー画像を上記記録材に定着させ
る。
【0026】各色の光学ユニット118〜121は、各
感光ドラム106〜109の表面をレーザビームによっ
て露光走査して潜像を形成するように構成され、これら
一連の画像形成動作は搬送される記録材上の予め決まっ
た位置から画像が転写されるように同期をとって走査制
御している。各感光ドラム106〜109の表面に形成
された潜像は、カートリッジ114〜117に備えられ
た現像装置(図示略)によって各色の現像剤(トナー)
によってトナー画像として可視化される。
【0027】又、画像形成装置101は、記録材を給紙
及び搬送する給紙モータ(図示略)と、転写ベルト駆動
ローラ104を駆動する転写ベルト駆動モータ(図示
略)と、各色感光ドラム106〜109及び転写ローラ
110〜113を駆動する感光ドラム駆動モータ(図示
略)と、上記定着ローラを駆動する定着駆動モータ(図
示略)とを備えている。
【0028】更に、画像形成装置101は、映像読取手
段30を備え、この映像読取手段30は、給紙ローラ1
03によって用紙カセット102から給紙され搬送され
る記録材の表面に光を照射させて、その反射光を集光し
結像させて、記録材上の所定エリアの映像を検出するよ
うになっている。
【0029】次に、図2を用いて、映像読取手段30の
概略構造について説明する。
【0030】映像読取手段30は、図2に示すように、
光照射手段たるLED33、読取手段たるCMOS等の
センサ34、結像レンズたるレンズ35,集光レンズた
るレンズ36等を有している。
【0031】LED33を光源とする光は、レンズ35
を介し、記録材搬送ガイド31表面、或いは、記録材搬
送ガイド31上の記録材32表面に対し照射される。
【0032】記録材搬送ガイド31あるいは記録材32
からの反射光は、レンズ36を介し集光されてCMOS
等のセンサ34に結像される。これによって、記録材搬
送ガイド31或いは記録材32の表面映像を読み取る。
【0033】本実施例では、LED33は、LED光が
記録材32表面に対し、図2に示すように所定の角度を
もって斜めより光を照射させるように配置されている。
【0034】図3は、映像読取手段30のCMOS等の
センサ34によって読み取られるOHTシートの表面と
CMOS等のセンサ34からの出力を8×8ピクセルに
デジタル処理した例との関係を示す説明図である。
【0035】上記ディジタル処理は、CMOS等のセン
サ34からのアナログ出力を変換手段たるA/D変換器
(図示略)によって8ビットのピクセルデータに変換す
ることによって行われる。
【0036】図3(a)、(b)において、41はイン
クジェット用OHT(IJ−OHT)であり、42はレ
ーザビーム用OHT(LBP−OHT)である。
【0037】インクジェット用OHT41は、表面に定
着剤43が塗布されている。
【0038】CMOS等のセンサ34に読み込まれたこ
れらの映像が、ディジタル処理された例としての映像4
4(図3(a))、及び映像45(図3(b))とな
る。
【0039】インクジェット用OHT表面は、定着剤に
よって凹凸が生じ、これに照射光が乱反射することによ
って、映像44のように明るい個所(図中白い部分)と
暗い個所(図中黒い部分)が検出される。一方、レーザ
ビーム用OHTは表面が平らであるがために、斜め照射
光はほとんど正反射してしまうため、真上に配置したC
MOS等のセンサ34には正反射光が届かず映像45の
ように黒く(暗く)なる。
【0040】このように、インクジェット用OHTとレ
ーザビーム用OHTでは、定着剤の有無によってOHT
表面の凹凸が異なるため、斜めに照射した光による乱反
射成分と正反射成分の割合が異なり、CMOS等のセン
サ34に読み込まれた映像が異なる。
【0041】また、インクジェット用OHTを裏返しに
しても、定着剤による乱反射光をCMOS等のセンサ3
4が検出するため、44と同じ映像を得られる。
【0042】この映像比較の結果、インクジェット用O
HTとレーザビーム用OHTの判別が可能となる。
【0043】映像比較に関しては、CPU、MPUある
いはDSPによって行われ、予め設定してあるインクジ
ェット用OHTの映像とレーザビーム用OHTの映像と
を比較し判定する。
【0044】また、ハード回路によって比較演算を行
い、その結果をCPU、MPUあるいはDSPへ通知し
てもよい。
【0045】次に、図4を用いて画像形成装置101に
備えられた定着処理制御手段としての制御プロセッサに
よる制御フローについて説明する。
【0046】先ず、LED33を点灯させ(ステップS
50)、CMOS等のセンサ34が記録材の映像を読み
込む(ステップS51)。上記映像の読み込み操作は複
数回に亙り上記記録材上の複数箇所において行う。
【0047】そして、LED33を消灯させた後(ステ
ップS52)、定着処理制御手段としての制御プロセッ
サに備えられたゲイン調整手段及びフィルタ演算手段
(図示略)のゲイン演算及びフィルタ演算のための定数
を調整する(ステップS53)。このゲイン演算及びフ
ィルタ演算は、制御プロセッサによってプログラマブル
に処理される。
【0048】例えば、ゲイン演算は、CMOS等のセン
サ34からのアナログ出力のゲインを調整することによ
って行う。つまり、記録材表面より反射される反射光量
が多過ぎるとき、或いは、逆に少な過ぎるときは、記録
材表面の映像がよく読み取れない、即ち映像の変化が導
けない場合には、ゲインを調整する。
【0049】又、フィルタ演算は、CMOS等のセンサ
34からのアナログ出力をA/D変換し8ビット、25
6階調のディジタルデータとしたときに、例えば、1/
32,1/16,1/4等の演算によって行う。つま
り、CMOS等のセンサ34からの出力のノイズ成分を
除去させる。
【0050】そして、次の映像比較演算する上で、十分
な映像情報が得られるか否かを判定し(ステップS5
4)、十分な映像情報が得られると判定された場合には
後述の映像比較演算し(ステップS55)、この映像比
較演算結果に基づき紙種を判定し(ステップS56)、
その紙種に応じた制御、即ち例えば、レーザビーム用O
HTと判断した場合は、LBP−OHTに適した定着温
度を設定する(ステップS57)。一方、インクジェッ
ト用OHT(IJ−OHT)と判断した場合は、定着温
度制御及び装置の記録材搬送制御など、一連の映像処理
動作を停止、即ち装置を停止する(ステップS58)。
【0051】上述したように、本実施例によれば、給
紙、搬送された記録材の表面状態を映像で検出し、その
結果からインクジェット用OHTであるかレーザビーム
用OHTであるか判定する演算手段を備え、インクジェ
ット用OHTであれば、定着装置へ記録材が搬送される
前に、搬送および映像形成動作を停止し、定着装置への
OHT巻き付き、あるいはジャムを未然に防止すること
ができる。
【0052】(実施例2)以下本実施例2について説明
する。図5は、実施例2における定着処理制御工程の手
順を示すフローチャートである。
【0053】図中、(ステップS50)〜(ステップS
57)は実施例1と同じであるため説明を省略する。
【0054】ステップS56で、インクジェット用OH
Tと判断した場合は、定着装置の温度制御を停止する
か、もしくは通常の温度調整値よりも低い温度に設定す
る(ステップS60)。
【0055】このように本実施例は、規定の記録材以外
であるインクジェット用OHTと判断した場合は、搬送
を停止せず定着装置の温度調整を停止させてインクジェ
ット用OHTを定着処理せずに排紙することを特徴とす
る。
【0056】あるいは、定着装置の温調温度を通常プリ
ント時よりも低く設定してもよい。
【0057】例えば、搬送を停止してしまうと、ユーザ
は画像形成装置のカバーを開けて給紙途中のOHTを取
り除く必要があるため操作性が悪くなるといった問題が
ある。
【0058】本実施例は、上記ユーザの負担を軽減し、
かつ実施例1同様の効果を得ることを特徴とする。
【0059】(実施例3)本実施例3は、記録材の厚み
を検出し、規定外の厚みである記録材と判定した場合
は、実施例1あるいは2同様、記録材の搬送動作を停止
するものである。
【0060】規定記録材と判定した後の制御について
は、実施例1で説明したと同じ制御であるので説明を省
略する。
【0061】図6は、実施例1で説明した映像読取手段
30のCMOS等のセンサ34によって読み取られる記
録材の先端の巻き付きを捉えた例を示す説明図である。
【0062】71は記録材、72〜76はサンプリング
映像を時系列に並べたものである。
【0063】例えば、記録材先端が映像読取手段30を
通過する際において、記録材先端が未だ映像読取手段3
0を通過しない状態でサンプリングした映像が、Sam
ple−1映像72、次にサンプリングした映像がSa
mple−2映像73であり、Sample−2映像7
3では、前記映像読取手段30に記録材先端が掛かって
いる状態を示している。この場合、記録材の厚みに応じ
て記録材の影の幅/面積が異なる。
【0064】図の例では、2ピクセル分77が記録材の
厚みに比例した影の幅/面積となる。
【0065】そして、記録材は搬送されているため、順
次、映像をサンプリングするごとに、Sample−3
映像74、Sample−4映像75と映像は移って行
く。
【0066】つまり、搬送されてくる記録材の先端の映
像を周期的に読み取れば、記録材の厚みに比例して発生
する記録材の影の幅/面積が変化する。この記録材搬送
方向に対する影の幅/長さ(ピクセル数)を求めれば、
記録材の厚みが検出できる。
【0067】例えば、予めリファレンス値をEEPRO
Mなどのメモリ(図示略)に規定の厚みに相当する値を
記憶しておけば、その値と比較することによって、規定
外の記録材厚みであるか否かを容易に判定できる。
【0068】このように本実施例は、記録材の厚みを検
出し、規定の厚み以上の厚みである記録材は定着装置へ
搬送させず、定着装置のダメージを未然に防止すること
を特徴とする。
【0069】(実施例4)以下本実施例4について説明
する。図7は、本実施例に係る画像形成装置を好適に示
す一例たる画像形成装置101の表示手段を示した斜視
図である。
【0070】図において、801は画像形成装置の操作
パネルである。
【0071】画像形成装置101は、図示しないホスト
コンピュータからの指示に伴い、操作パネル801より
設定された印字条件に基づき、記録材を指定された給紙
カセットより給紙し、所望の画像を記録材に印字する。
【0072】一方、操作パネル801は、ユーザが任意
に印字条件を設定するキー操作部802と、画像形成装
置101の状態およびユーザが選択する各種モードの表
示を行う表示部803より構成される。
【0073】例えば、画像形成装置101が印字可能状
態にあるときは、表示部803は“READY”を表示
し、装置にジャムが発生したときは、表示部803に
“JAM”表示などの表示を行いユーザに報知する。
【0074】ユーザが誤って、規定用紙外である記録材
を画像形成装置101の給紙部にセットし、プリント指
示した場合、画像形成装置101において、給紙・搬送
された記録材の表面映像は、実施例1および2で説明し
た映像読取手段30のCMOS等のセンサ34によって
読み取られ、その結果から規定用紙外であるか否かを判
定する。このとき規定用紙外であると判定された場合
は、表示部803に“ILLEGAL PAPER”の
表示を行う。
【0075】画像形成装置が上述のように表示部を有し
ない場合は、画像形成装置に接続するPC(図示略)に
表示してもよい。
【0076】上述したように、本実施例によれば、ユー
ザが誤って規定用紙外の記録材をセットした場合におい
て、表示手段によって規定用紙外の記録材がセットされ
たことを報知することで、ユーザフレンドリなる画像形
成装置を提供することを特徴とする。
【0077】尚、本実施例における画像形成装置の制御
方法を実現する為のプログラムを格納する記憶媒体とし
ては、例えば、FD、HD、CD−ROM、CD−Rな
どの磁気ディスク、光ディスク、光磁気ディスク、或い
は磁気テープ等の、主として不揮発性の記憶装置が挙げ
られる。然し、記憶媒体の種類を限定するものではな
い。
【0078】
【発明の効果】以上説明したように、給紙・搬送された
記録材の表面の画像をCMOS等のエリアセンサを有す
る映像読み取り手段によって読み取り、その結果からイ
ンクジェット用のOHTかレーザビーム用のOHTかを
判定する手段を備え、インクジェット用OHTと判定し
た場合は、定着装置への記録材搬送を停止すると共に画
像形成装置の画像形成動作を停止する手段、あるいは定
着装置への記録材搬送を停止せずに、定着装置の温度制
御を停止するか、もしくは通常の温度よりも低い温度に
設定する制御手段を備えることによって、万が一ユーザ
が誤って規定用紙外であるインクジェット用OHTを通
紙した場合に生じる定着ローラへのOHT巻き付きや記
録材上の画像劣化等の不都合な問題を解決でき、信頼性
の高い画像形成装置を提供できる。
【0079】また、記録材の先端の映像をCMOSエリ
アセンサ等の映像読み取りセンサによって読み取り、そ
の結果から記録材の厚みを検出する手段と、記録材厚み
が規定の厚み以上か否かを判定する手段を備え、規定の
厚み以上の場合は、定着装置への記録材搬送を停止する
と共に画像形成装置の画像形成動作を停止する。
【0080】これによって規定の厚み以上の記録材が定
着装置に通紙することによって発生する定着装置へのダ
メージを防止し、信頼性の高い画像形成装置を提供でき
る。
【0081】更に、ユーザが上記のような規定用紙外の
記録材を誤ってセットした場合、規定用紙外である旨の
警告をユーザに報知する手段を備えることによって、ユ
ーザビリティを向上できるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係る画像形成装置の概略構成を示す
模式的断面図
【図2】 本発明に係る画像形成装置に具備された映像
読取手段の概略構成を示す模式的断面図
【図3】 映像読取手段によって読取られたOHT通紙
の表面映像をディジタル処理した例を示す説明図、
(a)インクジェット用OHT通紙の場合、(b)LB
P用OHT通紙の場合
【図4】 本発明に係る実施例1における定着処理制御
工程の手順を示すフローチャート
【図5】 本発明に係る実施例2における定着処理制御
工程の手順を示すフローチャート
【図6】 本発明に係る実施例3における映像読取手段
で読取った記録材先端の映像をディジタル処理した例を
示す説明図
【図7】 本発明に係る実施例4におけるユーザへ情報
を報知する表示手段の概略を示す斜視図
【符号の説明】
30 映像読取手段 31 記録材搬送ガイド 32,71 記録材 33 LED 34 センサ 35 レンズ(結像レンズ) 36 レンズ(集光レンズ) 101 画像形成装置 102 用紙カセット 103 給紙ローラ 104 転写ベルト駆動ローラ 105 転写ベルト 106〜109 感光ドラム(潜像担持体) 110〜113 転写ローラ(転写手段) 114〜117 カートリッジ 118〜121 光学ユニット 122 定着ユニット 801 操作パネル 802 キー操作部 803 表示部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2H027 DC01 DC02 DE02 DE07 DE09 EA12 ED16 ED25 GB01 GB07 2H033 AA45 AA47 BA59 BB01 CA30 CA38 CA57 3F048 AA02 AB01 BA06 BB02 CA02 CB02 CC12 DA06 DB07 DC14 EB29

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 記録材を給紙、搬送する給紙手段を備
    え、感光体上に現像された画像を記録材に転写し、画像
    を転写した記録材を所定の定着処理条件にて加熱及び加
    圧することにより画像を定着させる定着装置を備える画
    像形成装置であって、 記録材の表面に光を照射する光照射手段と、前記記録材
    の表面の前記光照射手段による光照射領域内を映像とし
    て読み取り出力する映像読取手段と、該映像読取手段の
    読取結果から規定用紙外の記録材か否かを判定する判定
    手段とを備え、 規定用紙外の記録材と判定した場合は、定着装置への記
    録材搬送を停止させる制御手段を備えたことを特徴とす
    る画像形成装置。
  2. 【請求項2】 記録材を給紙、搬送する給紙手段を備
    え、感光体上に現像された画像を記録材に転写し、画像
    を転写した記録材を所定の定着処理条件にて加熱及び加
    圧することにより画像を定着させる定着装置を備える画
    像形成装置であって、 記録材の表面に光を照射する光照射手段と、前記記録材
    の表面の前記光照射手段による光照射領域内を映像とし
    て読み取り出力する映像読取手段と、該映像読取手段の
    読取結果から規定用紙外の記録材か否かを判定する判定
    手段とを備え、 規定用紙外の記録材と判定した場合は、定着装置の加熱
    を停止させるか、または通常定着時より加熱温度を下げ
    る制御手段を備えたことを特徴とする画像形成装置。
  3. 【請求項3】 前記判定手段が、規定用紙外の記録材と
    判定した場合は、ユーザに対してセットされた記録材が
    規定用紙外である旨を報知する報知手段を備えたことを
    特徴とする請求項1または2記載の画像形成装置。
  4. 【請求項4】 前記映像読取手段は、記録材表面の平滑
    性を検出し、その検出結果からOHTシートの表面にコ
    ートされた定着剤による記録材表面の凹凸の有無を検出
    ・識別してインクジェット用OHTシートであるか否か
    の判別を行うことを特徴とする請求項1または2記載の
    画像形成装置。
  5. 【請求項5】 映像読取手段からの出力値を所定周期で
    サンプリングするサンプリング手段と、記録材の搬送方
    向の先端部が前記映像読取手段によって読み取られる際
    の前記サンプリング手段によってサンプリングされた前
    記映像読取手段からの出力の相対変化を演算する相対変
    化演算手段とを備え、該相対変化演算手段による演算結
    果に基づき前記記録材の厚さを検知するように構成され
    ていることを特徴とする請求項1または2記載の画像形
    成装置。
  6. 【請求項6】 記録材の表面の光照射手段による光照射
    領域内の映像を映像読取手段に結像させる結像レンズを
    備え、前記映像読取手段は、前記結像レンズを介して前
    記光照射領域を映像として読み取るように構成されてい
    ることを特徴とする請求項1または2記載の画像形成装
    置。
  7. 【請求項7】 映像読取手段は、複数の画素を有し画素
    毎のアナログ信号を出力するCCDセンサ或いはCMO
    S等のセンサから成り、該CCDセンサ或いは該CMO
    S等のセンサから出力されたアナログ信号を1画素に対
    し複数ビットのディジタル信号に変換する変換回路を備
    えていることを特徴とする請求項1または2記載の画像
    形成装置。
  8. 【請求項8】 記録材を給紙、搬送する給紙手段を備
    え、感光体上に現像された画像を記録材に転写し、画像
    を転写した記録材を所定の定着処理条件にて加熱及び加
    圧することにより画像を定着させる定着装置を備える画
    像形成装置の制御方法であって、 記録材の表面に光を照射する光照射工程と、前記記録材
    の表面の光照射領域内を映像として読み取り出力する工
    程と、読取結果から規定用紙外の記録材か否かを判定す
    る工程とを備え、 規定用紙外の記録材と判定した場合は、定着装置への記
    録材搬送を停止させるか、または定着装置の加熱を停止
    させるか、または通常定着時より加熱温度を下げる等の
    制御工程を有し、且つユーザに対してセットされた記録
    材が規定用紙外である旨を報知する工程を備え、また、
    映像読取手段を用いて記録材表面の平滑性を検出し、そ
    の検出結果からOHTシートの表面にコートされた定着
    剤による記録材表面の凹凸の有無を検出・識別してイン
    クジェット用OHTシートであるか否かを判別する工程
    と、また映像読取手段からの出力値を所定周期でサンプ
    リングし、サンプリング毎の出力の相対変化を演算する
    工程と、この演算結果に基づき記録材の厚さを検知する
    工程と、また出力されたアナログ信号を1画素に対し複
    数ビットのディジタル信号に変換する工程と、を含むこ
    とを特徴とする画像形成装置の制御方法。
  9. 【請求項9】 請求項8記載の画像形成装置の制御方法
    を実現する為のプログラムを格納したことを特徴とする
    記憶媒体。
JP2001286986A 2001-09-20 2001-09-20 画像形成装置及び制御方法並びに記憶媒体 Pending JP2003098933A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001286986A JP2003098933A (ja) 2001-09-20 2001-09-20 画像形成装置及び制御方法並びに記憶媒体
US10/238,717 US6804477B2 (en) 2001-09-20 2002-09-11 Image forming apparatus and method for compensating for irregular recording material
CNB02142828XA CN1221870C (zh) 2001-09-20 2002-09-18 图像形成装置及其控制方法
EP02020883A EP1308798A3 (en) 2001-09-20 2002-09-18 Image forming apparatus and control method of its fixing temperature

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001286986A JP2003098933A (ja) 2001-09-20 2001-09-20 画像形成装置及び制御方法並びに記憶媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003098933A true JP2003098933A (ja) 2003-04-04
JP2003098933A5 JP2003098933A5 (ja) 2008-11-06

Family

ID=19109875

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001286986A Pending JP2003098933A (ja) 2001-09-20 2001-09-20 画像形成装置及び制御方法並びに記憶媒体

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6804477B2 (ja)
EP (1) EP1308798A3 (ja)
JP (1) JP2003098933A (ja)
CN (1) CN1221870C (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005345792A (ja) * 2004-06-03 2005-12-15 Canon Inc 画像形成装置

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4227351B2 (ja) 2002-04-12 2009-02-18 キヤノン株式会社 記録材の種別判別装置および画像形成装置
JP2003329407A (ja) * 2002-05-14 2003-11-19 Sharp Corp 光学式距離測定装置およびそれを用いた印刷装置
JP4483296B2 (ja) * 2003-03-13 2010-06-16 富士ゼロックス株式会社 被記録媒体識別装置、及び記録装置
JP4363887B2 (ja) * 2003-04-24 2009-11-11 株式会社沖データ 画像形成装置
JP4993653B2 (ja) * 2003-10-03 2012-08-08 キヤノン株式会社 記録材判別装置および画像形成装置並びにその方法
ITMI20040355A1 (it) * 2004-02-27 2004-05-27 St Microelectronics Srl Stadio amplificatore d'ingresso in classe ab con corrente di polarizzazione controllata
US7205561B2 (en) * 2004-03-29 2007-04-17 Lexmark International, Inc. Media sensor apparatus using a two component media sensor for media absence detection
US7349640B2 (en) * 2004-12-07 2008-03-25 Lexmark International, Inc. Image offset prevention on plastic substrate media
CN101907842A (zh) * 2009-06-03 2010-12-08 株式会社东芝 图像形成装置和图像形成装置的薄片输送方法
JP7067207B2 (ja) * 2018-04-03 2022-05-16 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置および画像形成方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08286568A (ja) * 1995-04-10 1996-11-01 Canon Inc 複合画像形成装置
JPH10126583A (ja) * 1996-10-17 1998-05-15 Nikon Corp 画像入力装置
JPH11271037A (ja) * 1998-03-19 1999-10-05 Sharp Corp 画像形成方法及び画像形成装置並びに記録媒体の平滑度検出器
JP2000321842A (ja) * 1999-05-14 2000-11-24 Canon Inc 画像形成装置及び画像形成装置の制御方法
JP2001219550A (ja) * 2000-02-09 2001-08-14 Canon Inc インクジェットプリントシステム

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4549803A (en) 1983-04-12 1985-10-29 Canon Kabushiki Kaisha Recording apparatus
JPS6488571A (en) 1987-09-30 1989-04-03 Ricoh Kk Full color copying device
US5208628A (en) * 1988-01-14 1993-05-04 Sharp Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
US5138392A (en) 1990-04-25 1992-08-11 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Image forming apparatus with a fixing device capable of fixing a transparent member
JP3104240B2 (ja) 1990-04-25 2000-10-30 ミノルタ株式会社 電子写真装置
JPH06156813A (ja) 1992-11-20 1994-06-03 Konica Corp 画像形成装置
JP3382331B2 (ja) * 1993-12-27 2003-03-04 キヤノン株式会社 画像形成装置
JPH0830146A (ja) 1994-07-14 1996-02-02 Canon Inc カラー画像形成装置
JP3408045B2 (ja) * 1996-01-19 2003-05-19 キヤノン株式会社 光電変換装置
DE19616440A1 (de) * 1996-04-25 1997-10-30 Eastman Kodak Co Verfahren und Vorrichtung zur Gewinnung eines vollen Farbbildes oder Multispektralbildes aus Bilddaten eines CCD-Bildsensors mit Mosaik-Farbfilter
US5805291A (en) * 1996-08-14 1998-09-08 Systronics, Inc. Traversing thickness measurement apparatus and related method
JP2885728B2 (ja) * 1996-11-05 1999-04-26 新潟日本電気株式会社 静電式インクジェット記録装置
JPH10274904A (ja) 1997-03-28 1998-10-13 Canon Inc 画像形成装置
JPH10288919A (ja) * 1997-04-14 1998-10-27 Canon Inc 画像形成システムおよび画像形成方法
JPH11170678A (ja) * 1997-12-09 1999-06-29 Canon Inc 記録装置および記録制御方法並びに記録制御プログラムを記録した記録媒体
JP2000111402A (ja) 1998-10-02 2000-04-21 Canon Inc 検知装置
JP4217340B2 (ja) * 1999-04-15 2009-01-28 キヤノン株式会社 シート材検出装置及びシート材搬送装置及び画像形成装置
JP2000355443A (ja) * 1999-06-16 2000-12-26 Funai Electric Co Ltd プリンタシステム
JP4428855B2 (ja) * 2000-12-12 2010-03-10 キヤノン株式会社 画像形成装置
US6497179B1 (en) * 2001-07-19 2002-12-24 Hewlett Packard Company Method and apparatus for distinguishing transparent media
US20030072028A1 (en) * 2001-10-17 2003-04-17 Haines Robert E. Image forming devices and methods of forming hard images
US6597877B1 (en) * 2002-05-20 2003-07-22 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Apparatus for detecting unacceptable media

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08286568A (ja) * 1995-04-10 1996-11-01 Canon Inc 複合画像形成装置
JPH10126583A (ja) * 1996-10-17 1998-05-15 Nikon Corp 画像入力装置
JPH11271037A (ja) * 1998-03-19 1999-10-05 Sharp Corp 画像形成方法及び画像形成装置並びに記録媒体の平滑度検出器
JP2000321842A (ja) * 1999-05-14 2000-11-24 Canon Inc 画像形成装置及び画像形成装置の制御方法
JP2001219550A (ja) * 2000-02-09 2001-08-14 Canon Inc インクジェットプリントシステム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005345792A (ja) * 2004-06-03 2005-12-15 Canon Inc 画像形成装置
JP4741811B2 (ja) * 2004-06-03 2011-08-10 キヤノン株式会社 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
US6804477B2 (en) 2004-10-12
CN1405638A (zh) 2003-03-26
EP1308798A2 (en) 2003-05-07
CN1221870C (zh) 2005-10-05
EP1308798A3 (en) 2003-05-21
US20030052934A1 (en) 2003-03-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4428855B2 (ja) 画像形成装置
JP4781191B2 (ja) 画像形成装置および画像形成方法
JP5435984B2 (ja) 画像形成装置及び画像形成装置の制御方法
US7558492B2 (en) Image forming apparatus and image forming method
JP2003302208A (ja) 記録材の種類判別装置,方法および画像形成装置
JP2007276982A (ja) 画像形成装置、画像形成方法、シート材搬送装置、及びシート材搬送方法
JP4289827B2 (ja) 画像形成装置
JP2003098933A (ja) 画像形成装置及び制御方法並びに記憶媒体
JP4810257B2 (ja) 画像形成装置
JP2005017541A (ja) 画像形成方法及び画像形成装置
JP2009075370A (ja) 画像形成装置及び制御方法
JP2007206167A (ja) 画像形成装置およびその制御方法
JP4440319B2 (ja) 紙表面検出装置及び画像形成装置
US7583408B2 (en) Image-forming apparatus and control method thereof
JP2008032848A (ja) 紙表面性検出センサ及びそれを備えた画像形成装置
JP4700866B2 (ja) 画像形成装置
JP4741811B2 (ja) 画像形成装置
JP2003091110A (ja) 画像形成装置及び画像形成制御方法並びに記憶媒体
JP2009051590A (ja) 給紙装置及びこれを用いた画像形成装置
JP2006292951A (ja) 画像形成装置及びその制御方法
JP2004050815A (ja) 映像読取装置
JP4861442B2 (ja) 画像形成装置
JPH09286155A (ja) 印字装置
JP2003063692A (ja) 画像形成装置及び重送対策処理方法並びに記憶媒体
JP2003262995A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080917

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080917

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110223

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110301

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110426

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110614

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110712

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20111129

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20120125

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20120208