JP2003096313A - 重合体コンポジット - Google Patents

重合体コンポジット

Info

Publication number
JP2003096313A
JP2003096313A JP2001295899A JP2001295899A JP2003096313A JP 2003096313 A JP2003096313 A JP 2003096313A JP 2001295899 A JP2001295899 A JP 2001295899A JP 2001295899 A JP2001295899 A JP 2001295899A JP 2003096313 A JP2003096313 A JP 2003096313A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymer
carbon nanotubes
composite
mobility
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001295899A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003096313A5 (ja
JP5061414B2 (ja
Inventor
Jun Tsukamoto
遵 塚本
Junji Sanada
淳二 真多
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2001295899A priority Critical patent/JP5061414B2/ja
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to CNB02818923XA priority patent/CN1300254C/zh
Priority to PCT/JP2002/009851 priority patent/WO2003029354A1/ja
Priority to DE60238437T priority patent/DE60238437D1/de
Priority to AT02768046T priority patent/ATE489431T1/de
Priority to EP02768046A priority patent/EP1449887B1/en
Priority to KR1020047004449A priority patent/KR100865500B1/ko
Priority to US10/491,084 priority patent/US7282742B2/en
Publication of JP2003096313A publication Critical patent/JP2003096313A/ja
Publication of JP2003096313A5 publication Critical patent/JP2003096313A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5061414B2 publication Critical patent/JP5061414B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L101/00Compositions of unspecified macromolecular compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y10/00Nanotechnology for information processing, storage or transmission, e.g. quantum computing or single electron logic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/02Elements
    • C08K3/04Carbon
    • C08K3/041Carbon nanotubes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K7/00Use of ingredients characterised by shape
    • C08K7/22Expanded, porous or hollow particles
    • C08K7/24Expanded, porous or hollow particles inorganic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L65/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K10/00Organic devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching; Organic capacitors or resistors having potential barriers
    • H10K10/40Organic transistors
    • H10K10/46Field-effect transistors, e.g. organic thin-film transistors [OTFT]
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K10/00Organic devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching; Organic capacitors or resistors having potential barriers
    • H10K10/40Organic transistors
    • H10K10/46Field-effect transistors, e.g. organic thin-film transistors [OTFT]
    • H10K10/462Insulated gate field-effect transistors [IGFETs]
    • H10K10/466Lateral bottom-gate IGFETs comprising only a single gate
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K30/00Organic devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation
    • H10K30/30Organic devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation comprising bulk heterojunctions, e.g. interpenetrating networks of donor and acceptor material domains
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K30/00Organic devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation
    • H10K30/60Organic devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation in which radiation controls flow of current through the devices, e.g. photoresistors
    • H10K30/65Light-sensitive field-effect devices, e.g. phototransistors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y30/00Nanotechnology for materials or surface science, e.g. nanocomposites
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K10/00Organic devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching; Organic capacitors or resistors having potential barriers
    • H10K10/40Organic transistors
    • H10K10/46Field-effect transistors, e.g. organic thin-film transistors [OTFT]
    • H10K10/462Insulated gate field-effect transistors [IGFETs]
    • H10K10/484Insulated gate field-effect transistors [IGFETs] characterised by the channel regions
    • H10K10/488Insulated gate field-effect transistors [IGFETs] characterised by the channel regions the channel region comprising a layer of composite material having interpenetrating or embedded materials, e.g. a mixture of donor and acceptor moieties, that form a bulk heterojunction
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K30/00Organic devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation
    • H10K30/50Photovoltaic [PV] devices
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/10Organic polymers or oligomers
    • H10K85/111Organic polymers or oligomers comprising aromatic, heteroaromatic, or aryl chains, e.g. polyaniline, polyphenylene or polyphenylene vinylene
    • H10K85/113Heteroaromatic compounds comprising sulfur or selene, e.g. polythiophene
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/10Organic polymers or oligomers
    • H10K85/111Organic polymers or oligomers comprising aromatic, heteroaromatic, or aryl chains, e.g. polyaniline, polyphenylene or polyphenylene vinylene
    • H10K85/114Poly-phenylenevinylene; Derivatives thereof
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/10Organic polymers or oligomers
    • H10K85/151Copolymers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/20Carbon compounds, e.g. carbon nanotubes or fullerenes
    • H10K85/221Carbon nanotubes
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/615Polycyclic condensed aromatic hydrocarbons, e.g. anthracene
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/549Organic PV cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S977/00Nanotechnology
    • Y10S977/902Specified use of nanostructure
    • Y10S977/932Specified use of nanostructure for electronic or optoelectronic application

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Thin Film Transistor (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Bipolar Transistors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】半導体素材として使用することができるキャリ
ア移動度の高い高分子を工業的に供給する。 【解決手段】単層カーボンナノチューブおよび/または
多層カーボンナノチューブと重合体とからなり、該カー
ボンナノチューブの重量分率が重合体に対し0.1%以
上7%以下である重合体コンポジット。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、カーボンナノチュ
ーブと重合体からなる重合体コンポジット、および該重
合体コンポジットを半導体素材として用いた薄膜トラン
ジスタ素子に関する。
【0002】
【従来の技術】共役系高分子は半導体特性を有すること
から従来のシリコンや化合物半導体に替わる素材として
注目されている。このような高分子が半導体素材として
使用できれば、素材の安価さ、素子製造プロセスの大幅
な削減が期待される。しかし、共役系高分子はキャリア
の移動度が遅いために半導体素材として使用されておら
ず、従来、結晶のシリコン、ガリウムヒ素、非晶性シリ
コンなどの無機化合物が使用されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】半導体素材には、一般
にその素材が有するキャリア(電子、正孔)に高い移動
度が要求されるが、共役系高分子では従来の無機結晶半
導体や非晶質シリコンと比べて移動度が低いという欠点
がある。これは高分子の非晶領域や高分子鎖間でのキャ
リアの散乱やトラップによるキャリアの捕捉によるもの
と考えられる。このため、共役系高分子を用いた電界効
果型トランジスタ(Field Effect Transistor、以下F
ETと略す)などの半導体素子では応答時間や出力電流
が十分でないという課題がある。
【0004】FET素子においてソース電極とドレイン
電極間に流れる電流が飽和する領域の電流Is(飽和電
流と呼ぶ)は次式 Is =(μCW/2D)(Vg−Vth)2 (1) で表される。
【0005】ここで、Cはゲート/絶縁体での容量、
D、Wはそれぞれソース電極とドレイン電極間の距離、
電極幅である。Vgはゲート電圧、Vthは飽和電流が流
れ始めるゲート電圧である。式(1)からわかるように
FETの飽和電流を上げるには半導体素材の移動度μを
高めることが不可欠である。本発明は半導体素材のキャ
リアの移動度μを高めることを目的とするものである。
【0006】
【課題が解決する手段】上記課題を達成するために、本
発明は下記の構成からなる。 (1)単層カーボンナノチューブおよび/または多層カ
ーボンナノチューブと重合体とからなり、該カーボンナ
ノチューブの重量分率が0.1%以上7%以下である重
合体コンポジット。 (2)重合体が共役系高分子からなる上記(1)の重合
体コンポジット。 (3)共役系高分子が螺旋構造を持つ高分子である上記
(2)の重合体コンポジット。 (4)上記(1)〜(3)のいずれかの重合体コンポジ
ットを半導体として用いた薄膜トランジスタ素子。
【0007】
【発明の実施の形態】本発明者らは共役系高分子の移動
度を高める方法について鋭意検討した結果、本発明に到
った。以下、本発明について詳述する。
【0008】1.カーボンナノチューブの合成方法 カーボンナノチューブ(CNT)はアーク放電法、化学
気相成長法(CVD法)、レーザー・アブレーション法
等によって作製されるが、いずれの方法も本発明に使用
される。カーボンナノチューブには1枚の炭素膜(グラ
ッフェン・シート)が円筒筒状に巻かれた単層カーボン
ナノチューブ(SCTN)と、複数のグラッフェン・シ
ートが同心円状に巻かれた複層カーボンナノチューブ
(MWCNT)とがあるが、本発明にはSWCNT、M
WCNTのいずれも使用される。上記の方法でSWCN
TやMWCNTを作製する際には、同時にフラーレンや
グラファイト、非晶性炭素が副生産物として生成され、
またニッケル、鉄、コバルト、イットリウムなどの触媒
金属も残存するので、これらの不純物を精製する必要が
ある。また、CNTは紐状に形成されるので、コンポジ
ットのフィラーとして供するためには、短繊維状にカッ
トすることが必要である。以上の不純物の精製や短繊維
へのカットには、硝酸、硫酸などによる酸処理とともに
超音波処理が有効であり、またフィルターによる分離を
併用することは純度を向上させる上でさらに好ましい。
本発明で用いられるCNTの直径は特に限定されない
が、1nm以上、100nm以下、より好ましくは50
nm以下が良好に使用される。
【0009】なお、カットしたCNTだけではなく、あ
らかじめ短繊維状に作製したCNTも本発明により好ま
しく使用される。このような短繊維状CNTは基板上に
鉄、コバルトなどの触媒金属を形成し、その表面にCV
D法により700〜900#Cで炭素化合物を熱分解し
てCNTを気相成長させることによって基板表面に垂直
方向に配向した形状で得られる。このようにして作製さ
れた短繊維状CNTは基板から剥ぎ取るなどの方法で取
り出すことができる。また、短繊維状CNTはポーラス
シリコンのようなポーラスな支持体や、アルミナの陽極
酸化膜上に触媒金属を担持させ、その表面にCNTをC
VD法にて成長させることもできる。触媒金属を分子内
に含む鉄フタロシアニンのような分子を原料とし、アル
ゴン/水素のガス流中でCVDを行うことによって基板
上にCNTを作製する方法でも配向した短繊維状のCN
Tを作製することもできる。さらには、SiC単結晶表
面にエピタキシャル成長法によって配向した短繊維状C
NTを得ることもできる。
【0010】2.高分子の合成方法 本発明ではコンポジットを構成する重合体として特に限
定されるものではない。具体的にはエポキシ系高分子、
ポリメチルメタアクリレートに代表されるアクリル系高
分子、ポリフッ化ビニリデンに代表されるフッ素系高分
子、ポリイミド系高分子などが挙げられる。またなかで
も共役系高分子が好ましく用いられる。特に重合体の分
子構造が螺旋構造を持つ共役系高分子が好ましく使用さ
れる。これらの共役系高分子としては、例えばポリフェ
ニレンビニレン(PPV)誘導体、ポリチエニレンビニ
レン(PTV)誘導体、ポリフェニルアセチレンなどが
挙げられる。
【0011】PPV誘導体、PTV誘導体は、ウィティ
ッヒ反応法、脱ハロゲン化水素法、またはスルホニウム
塩分解法などの合成方法を経由して得ることができる。
何れの方法もキシリレンジハライドをスタート原料と
し、縮合反応によって重合させ、不必要となった置換基
を脱離することによって該誘導体を得る。一方、主鎖の
並び方としてフェニレンの置換基の位置が、p−位、m
−位、o−位のものを選ぶことができるが、目的に会わ
せて出発原料のキシリレンハライドの種類を、p−キシ
リレンジハライド、m−キシリレンジハライド、o−キ
シリレンジハライドに変えて所望の置換基の位置のもの
を選択する。
【0012】螺旋構造を有するPPV誘導体はp−位と
m−位が交互に連なったPPVの交互共重合体によって
得ることができる。例えば、PPVの交互共重合体の合
成にはビニレン基がm−位にあるm−キシリレンジクロ
ライドを出発原料として用いられる。ビニレン基の構造
にはシス体とトランス体のものがあり、合成方法によっ
てシス体とトランス体の生成割合が異なってくるので、
所望の構造を得るために最適な合成方法を選ぶ必要があ
る。好ましくはトランス体を多く得るためにウィティッ
ヒ反応法を用いて合成される。この出発原料から中間生
成物のm−キシリレン−ビス−(トリフェニルホスホニ
ウムクロライド)を合成し、次いでこの中間生成物と、
テレフタルアルデヒドを溶媒に溶解させることによりp
−フェニレンビニレンとm−フェニレンビニレンからな
る交互共重合体PPVが作製される。ポリフェニルアセ
チレンはトルエン溶媒中で触媒(6塩化タングステン/
テトラフェニル錫)を用いて合成される。
【0013】3.分散方法 上記の方法で合成された共役系高分子と短繊維化したカ
ーボンナノチューブを適当な溶媒に混合して、コンポジ
ット溶液を調製し、本発明の重合体コンポジットを得る
ことができる。用いる溶媒としてはメタノール、トルエ
ン、キシレンなど共役系高分子またはその中間体が可溶
なものであれば好ましく使用される。このようにして得
られた溶液に、好ましくは超音波洗浄機で超音波を約2
0時間照射し、1日程度放置してスピナー塗布用の塗液
を得ることができる。
【0014】本発明のコンポジット重合体において使用
されるカーボンナノチューブの量は、共役系高分子に対
しカーボンナノチューブを重量分率で0.1%以上7%
以下の範囲、より好ましくは0.1%以上3%以下で混
合することが重要である。この範囲の添加によって移動
度が大きく増大させることができる。すなわち、高分子
間または結晶子などドメインの間をキャリアが移動する
に際し、高分子間やドメイン間の構造の乱れによってキ
ャリアがトラップされたり、散乱されるため、外部に観
測される移動度は本来高分子が有する移動度より大きく
低下している、一方、カーボンナノチューブを適度に含
む重合体では、高分子間やドメイン間を移動度の高いカ
ーボンナノチューブが橋渡しするため、高移動度が得ら
れると考えられる。
【0015】しかし、7%を越えてカーボンナノチュー
ブを混合すると、カーボンナノチューブ間の接触する割
合がふえ、重合体の導電性が急激に増加して金属状態に
近づくので半導体として利用することができない。一
方、0.1%より少ないと橋渡しする確率が少ないため
移動度を向上させる効果が少ない。従って本発明では共
役系高分子に対するカーボンナノチューブの量は重量分
率で0.1%以上7%以下、とくに0.1%以上3%以
下の範囲が好ましい。
【0016】4.TFT作製方法 上記の方法で合成されたコンポジット重合体を用いた薄
膜トランジスタの製造方法をFETを例にして説明す
る。先ず、n++シリコンウェーハーをゲート電極基板と
し、該ウエーハー上に形成されたSiO2膜を誘電体層
として使用する。次にSiO2膜上にソース電極とドレ
イン電極と形成するため、先ず薄いチタンの薄層、続い
て金の膜をスパッタリング法で形成する。ソース電極と
ドレイン電極のパターニングはリソグラフィー法によっ
て行われる。あるいは、マスクを使用してスパッタリン
グにより電極パターンを直接形成することも可能であ
る。ソース電極とドレイン電極との間の距離は一般には
10〜20μm、電極幅は10mm程度であるが、要求
されるFET特性によって変わることがある。次に前述
の方法で得られたコンポジット重合体の溶液を上記の電
極基板にのせてスピナー法により薄膜を作製した後、熱
処理を行ってコンポジット重合体を電極上に形成され
る。次に上記のゲート電極、ソース電極、ドレイン電極
からそれぞれリード線を取り出してFET素子が作製さ
れる。なおFET特性の評価は、例えばヒューレット・
パッカード社製ピコアンメータ/ボルテージソースを用
い、ゲート電圧を変えながらソース、ドレイン間の電圧
−電流特性を測定することができる。
【0017】5.移動度の測定 コンポジットのキャリアの移動度は以下のようにして求
められる。すなわち、先ずガラス基板に金属層(白金、
金など)をスパッタリングで形成した後、この金属表面
上にコンポジット重合体をスピナーを用いて塗布する。
次に、この塗布膜表面に金属薄膜をスパッタリングによ
り形成する。コンポジット重合体を挟む電極間に電圧
(V)を印加し、その時の電流(I)を求めた。電流
(I)は次式 I= 9εμV2/8d3 (2) で表される。電圧Vを増して行くとIがVに比例するオ
ーミックな挙動から、Vの2乗に比例する空間電荷制限
電流の領域に入る。
【0018】上記式(2)において、εは重合体コンポ
ジットの誘電率、μは移動度、dは塗布膜の厚みであ
る。この領域で式(2)から移動度μが算出される。な
お、FETの電流特性を示す式(1)を用いて、FET
特性から移動度を求めることもできる。
【0019】
【実施例】以下、本発明を実施例に基づきさらに具体的
に説明する。もっとも、本発明は下記実施例に限定され
るものではない。
【0020】実施例1 コンポジットの重合体として使用するPPV誘導体であ
るポリ(m−フェニレンビニレン−co−2,5−ジオ
クトキシ−p−フェニレンビニレン(以下PmPVと略
す)の合成を以下の方法で作製した。まず、ヒドロキノ
ンを出発原料とし、アリカリ存在下エタノール中で2.
1等量のオクチルブロマイドと反応させ、ジオクトキシ
ベンゼンを得た。次いで25%HBr酢酸溶液中で6等
量のパラホルムアルデヒドと反応させることでブロモメ
チル化し、メタノールで洗浄して、2,5−ジオクトキ
シ−p−ジキシリレンブロマイドを得た。さらにN,N
−ジメチルホルムアミド中で2.2等量のトリフェニル
フォスフィンと150℃で反応させ、生成した白色の沈
殿物をN,N−ジメチルホルムアミドで3回、エチルエ
ーテルで1回洗浄し、減圧乾燥することで、中間生成物
の2,5−ジオクトキシ−p−キシリレン−ビス−(ト
リフェニルホスホニウムブロマイド)を得た。次いでこ
の中間生成物104.4g(Fw1044、0.1モ
ル)と、イソフタルアルデヒド14.7g(Fw13
4、0.11モル)をエタノール640mLに溶解さ
せ、リチウムエトキシド/エタノール溶液(粒状リチウ
ム1.75gをエタノール500mLに溶解させたも
の)を室温で1時間かけて滴下した後、4時間反応さ
せ、黄色沈殿物を得た。次いでこの黄色沈殿物を、蒸留
水40mL/エタノール100mL混合溶媒で2回、エ
タノール150mLで1回洗浄した後、60℃で減圧乾
燥させて40.2g(収率87%)の黄色の反応物を得
た。該反応物を赤外分光分析法によって分析した結果、
PmPVであることを確認した。
【0021】アーク放電法によって作製された多層カー
ボンナノチューブ(MWCNT)と単層カーボンナノチ
ューブ(SWCNT)とからなるCNTを硝酸と硫酸に
よる酸処理、及び超音波洗浄器による超音波処理を20
時間行うことで、不純物の精製とCNTの短繊維へのカ
ットを行った。
【0022】上記の方法で合成されたPmPVをトルエ
ン溶媒中に10-3モル濃度溶解させ、短繊維化したカー
ボンナノチューブをPmPVに対し重量分率で1%混合
して、コンポジット溶液を調製した。該溶液に対し超音
波洗浄機で超音波を照射した後、1日程度放置してスピ
ナー塗布用の塗液を得た。予め蒸着によりアルミニウム
電極1を作製したガラス基板上にこの塗液をスピナーで
塗布し約2μm厚の膜を形成した。さらにこの膜上に蒸
着によりアルミニウム電極2を形成し、アルミニウム電
極1と2の間に電圧を印加しながら、塗布膜の電圧−電
流特性を測定した。
【0023】この電圧−電流特性の測定結果を I= 9εμV2/8d3 (2) (εは重合体コンポジットの誘電率、μは移動度、dは
塗布膜の厚み)に適用して移動度を測定したところ、移
動度は3×10-4cm2/V・secであった。
【0024】比較例1 カーボンナノチューブを混入させなかった以外は実施例
1と全く同様の方法でPmPVのみの薄膜を形成し、移
動度を測定したところ2×10-7cm2/V・secで
あった。
【0025】実施例2 実施例1で調製したスピナー塗布用の塗液を半導体素材
として用い、薄膜トランジスタ(TFT)を以下のよう
な手順で作製した。先ず、n++シリコンウェーハーをゲ
ート電極基板とし、該ウエーハー上に形成されたSiO
2膜を誘電体層として使用した。次にSiO2膜上にソー
ス電極とドレイン電極と形成するため先ず薄いチタンの
薄層、続いて金の膜をスパッタリング法で形成した。ソ
ース電極とドレイン電極のパターニングはリソグラフィ
ー法によって行った。ソース電極とドレイン電極との間
の距離は20μm、電極幅は10mmとした。次に実施
例1で調製したPmPV重合体コンポジットのトルエン
溶液を上記の電極基板にのせてスピナー法により薄膜を
作製した後、200#Cで熱処理を行うことによりコン
ポジット重合体からなる半導体層を電極上に形成した。
上記のゲート電極、ソース電極、ドレイン電極からそれ
ぞれリード線を取り出してTFT素子が作製される。T
FT特性の評価はヒューレット・パッカード社製ピコア
ンメータ/ボルテージソースを用い、ゲート電圧を0ボ
ルトから40ボルトまで変えながらソース、ドレイン間
の電圧−電流特性を測定した。図1にゲート電圧を−2
5ボルトとした時のドレイン間の電圧−電流特性を示
す。飽和電流として約100nAの電流が得られた。
【0026】比較例2 スピナー塗布用の塗液としてカーボンナノチューブを含
まない比較例1の塗液を半導体素材とした以外は、実施
例2と全く同様な方法でTFT素子を作製し、TFT特
性を測定した。この時の飽和電流は約1nAと低かっ
た。
【0027】比較例3 実施例1におけるカーボンナノチューブの重量分率1重
量%を8重量%に変えた以外は実施例1と同様の方法で
重合体コンポジットを作製した。この重合体コンポジッ
トの電導度は4×10-3S/cmと大きく増加したが、
移動度は7×10-7cm2/V・secと低かった。
【0028】比較例4 比較例3において作製した重合体コンポジットを用い
て、実施例2と同じ方法でFET素子を作製したが、F
ETの機能は全く認められなかった。
【0029】
【発明の効果】本発明の構成からなる重合体コンポジッ
トを半導体素材として使用することにより、高性能な半
導体素子を得ることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】FET素子の電圧・電流特性

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】単層カーボンナノチューブおよび/または
    多層カーボンナノチューブと重合体とからなり、該カー
    ボンナノチューブの重量分率が重合体に対し0.1%以
    上7%以下である重合体コンポジット。
  2. 【請求項2】重合体が共役系高分子からなる請求項1記
    載の重合体コンポジット。
  3. 【請求項3】共役系高分子が螺旋構造を持つ高分子であ
    る請求項2記載の重合体コンポジット。
  4. 【請求項4】請求項1〜3のいずれか記載の重合体コン
    ポジットを半導体素材として用いた薄膜トランジスタ素
    子。
JP2001295899A 2001-09-27 2001-09-27 薄膜トランジスタ素子 Expired - Fee Related JP5061414B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001295899A JP5061414B2 (ja) 2001-09-27 2001-09-27 薄膜トランジスタ素子
PCT/JP2002/009851 WO2003029354A1 (en) 2001-09-27 2002-09-25 Organic semiconductor material and organic semiconductor element employing the same
DE60238437T DE60238437D1 (de) 2001-09-27 2002-09-25 Organisches halbleitermaterial und organisches hal
AT02768046T ATE489431T1 (de) 2001-09-27 2002-09-25 Organisches halbleitermaterial und organisches halbleiterelement, bei dem dieses eingesetzt wird
CNB02818923XA CN1300254C (zh) 2001-09-27 2002-09-25 有机半导体材料及使用该材料的有机半导体元件
EP02768046A EP1449887B1 (en) 2001-09-27 2002-09-25 Organic semiconductor material and organic semiconductor element employing the same
KR1020047004449A KR100865500B1 (ko) 2001-09-27 2002-09-25 유기 반도체 소재 및 이것을 사용한 유기 반도체 소자
US10/491,084 US7282742B2 (en) 2001-09-27 2002-09-25 Organic semiconductor material and organic semiconductor element employing the same including carbon nanotubes

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001295899A JP5061414B2 (ja) 2001-09-27 2001-09-27 薄膜トランジスタ素子

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2003096313A true JP2003096313A (ja) 2003-04-03
JP2003096313A5 JP2003096313A5 (ja) 2008-11-06
JP5061414B2 JP5061414B2 (ja) 2012-10-31

Family

ID=19117249

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001295899A Expired - Fee Related JP5061414B2 (ja) 2001-09-27 2001-09-27 薄膜トランジスタ素子

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7282742B2 (ja)
EP (1) EP1449887B1 (ja)
JP (1) JP5061414B2 (ja)
KR (1) KR100865500B1 (ja)
CN (1) CN1300254C (ja)
AT (1) ATE489431T1 (ja)
DE (1) DE60238437D1 (ja)
WO (1) WO2003029354A1 (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004158710A (ja) * 2002-11-07 2004-06-03 Asahi Kasei Corp 有機半導体薄膜及びその製造方法
JP2004266272A (ja) * 2003-02-14 2004-09-24 Toray Ind Inc 電界効果型トランジスタ並びにそれを用いた液晶表示装置
EP1507298A1 (en) * 2003-08-14 2005-02-16 Sony International (Europe) GmbH Carbon nanotubes based solar cells
JP2005150410A (ja) * 2003-11-17 2005-06-09 Japan Science & Technology Agency 薄膜トランジスタ
US6905667B1 (en) 2002-05-02 2005-06-14 Zyvex Corporation Polymer and method for using the polymer for noncovalently functionalizing nanotubes
JP2005268582A (ja) * 2004-03-19 2005-09-29 Toray Ind Inc 重合体コンポジット
JP2005311241A (ja) * 2004-04-26 2005-11-04 Toray Ind Inc 複合体からなる有機半導体素子
JPWO2005008784A1 (ja) * 2003-07-17 2006-09-28 松下電器産業株式会社 電界効果型トランジスタおよびその製造方法
JP2008084979A (ja) * 2006-09-26 2008-04-10 Canon Inc 配向膜を用いたデバイス
JP2008084980A (ja) * 2006-09-26 2008-04-10 Canon Inc デバイス
US7537975B2 (en) 2005-04-22 2009-05-26 Samsung Mobile Display Co., Ltd. Organic thin film transistor and method of fabricating the same
JP2009522802A (ja) * 2006-01-09 2009-06-11 テクニオン リサーチ アンド ディベロップメント ファウンデーション リミティド トランジスタの構造及びその製造方法
WO2009139339A1 (ja) 2008-05-12 2009-11-19 東レ株式会社 カーボンナノチューブ複合体、有機半導体コンポジットならびに電界効果型トランジスタ
WO2012133314A1 (ja) 2011-03-28 2012-10-04 富士フイルム株式会社 導電性組成物、当該組成物を用いた導電性膜及びその製造方法

Families Citing this family (58)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6913713B2 (en) * 2002-01-25 2005-07-05 Konarka Technologies, Inc. Photovoltaic fibers
US20040034177A1 (en) * 2002-05-02 2004-02-19 Jian Chen Polymer and method for using the polymer for solubilizing nanotubes
CN1701091A (zh) * 2002-09-26 2005-11-23 日本瑞翁株式会社 含有脂环式结构的聚合物树脂组合物以及成型制品
JP4586334B2 (ja) * 2003-05-07 2010-11-24 ソニー株式会社 電界効果型トランジスタ及びその製造方法
JP4036454B2 (ja) * 2003-05-30 2008-01-23 独立行政法人理化学研究所 薄膜トランジスタ。
JP2005045188A (ja) * 2003-07-25 2005-02-17 Fuji Xerox Co Ltd 電子素子、集積回路およびその製造方法
CN101840997A (zh) * 2003-09-12 2010-09-22 索尼株式会社 用于制造场效应半导体器件的方法
EP1617484A1 (en) * 2003-12-08 2006-01-18 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Field effect transistor, electrical device array and method for manufacturing those
TWI228833B (en) * 2004-05-04 2005-03-01 Ind Tech Res Inst Method for enhancing the electrical characteristics of organic electronic devices
US7358291B2 (en) * 2004-06-24 2008-04-15 Arrowhead Center, Inc. Nanocomposite for enhanced rectification
GB2416428A (en) * 2004-07-19 2006-01-25 Seiko Epson Corp Method for fabricating a semiconductor element from a dispersion of semiconductor particles
FR2873493B1 (fr) * 2004-07-20 2007-04-20 Commissariat Energie Atomique Dispositif semiconducteur a nanotube ou nanofil, configurable optiquement
US7323730B2 (en) * 2004-07-21 2008-01-29 Commissariat A L'energie Atomique Optically-configurable nanotube or nanowire semiconductor device
JP2008511735A (ja) * 2004-08-27 2008-04-17 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 半導電性パーコレーションネットワーク
US20060060839A1 (en) * 2004-09-22 2006-03-23 Chandross Edwin A Organic semiconductor composition
WO2006042276A2 (en) * 2004-10-12 2006-04-20 The Regents Of The University Of California Electrochemically fabricated conducting polymer nanowire sensors
KR100663326B1 (ko) 2005-01-14 2007-01-02 고려대학교 산학협력단 광전도성 이층 복합나노튜브, 그 제조방법 및 상기 이층 복합나노튜브를 이용한 나노 광전소자
US7645933B2 (en) * 2005-03-02 2010-01-12 Wisconsin Alumni Research Foundation Carbon nanotube Schottky barrier photovoltaic cell
US20060278866A1 (en) * 2005-06-08 2006-12-14 Alexander Star Nanotube optoelectronic memory devices
GB2428135B (en) * 2005-07-07 2010-04-21 Univ Surrey Improvements in thin film production
KR100815028B1 (ko) * 2005-10-05 2008-03-18 삼성전자주식회사 탄소나노튜브용 분산제 및 이를 포함하는 조성물
US7982130B2 (en) 2008-05-01 2011-07-19 The Regents Of The University Of Michigan Polymer wrapped carbon nanotube near-infrared photovoltaic devices
US8017863B2 (en) * 2005-11-02 2011-09-13 The Regents Of The University Of Michigan Polymer wrapped carbon nanotube near-infrared photoactive devices
US7309876B2 (en) * 2005-12-30 2007-12-18 Lucent Technologies Inc. Organic semiconductor having polymeric and nonpolymeric constituents
KR20070079744A (ko) * 2006-02-03 2007-08-08 삼성전자주식회사 반도체성 비율을 높인 탄소나노튜브를 이용한 유기 반도체소재, 유기 반도체 박막 및 이를 채용한 유기 반도체 소자
CN101485008B (zh) * 2006-05-01 2013-06-12 维克森林大学 有机光电器件及其应用
AU2007248170B2 (en) 2006-05-01 2012-08-16 Arrowhead Center, Inc. Fiber photovoltaic devices and applications thereof
US20080149178A1 (en) * 2006-06-27 2008-06-26 Marisol Reyes-Reyes Composite organic materials and applications thereof
ES2375418T3 (es) 2006-08-07 2012-02-29 Wake Forest University Método para producir materiales orgánicos compuestos.
WO2008047586A1 (en) 2006-09-26 2008-04-24 Canon Kabushiki Kaisha Device
CN101589482B (zh) * 2007-01-26 2011-11-30 东丽株式会社 有机半导体复合材料、有机晶体管材料以及有机场效应晶体管
KR100847987B1 (ko) 2007-02-27 2008-07-22 삼성전자주식회사 탄소나노튜브용 분산제 및 이를 포함하는 탄소나노튜브조성물
US20080210929A1 (en) * 2007-03-01 2008-09-04 Motorola, Inc. Organic Thin Film Transistor
US8158968B2 (en) 2007-03-21 2012-04-17 Intel Corporation Methods of forming carbon nanotubes architectures and composites with high electrical and thermal conductivities and structures formed thereby
EP2194538B1 (en) * 2007-09-28 2015-01-07 Toray Industries, Inc. Conductive film and method for producing the same
CA2704554A1 (en) * 2007-11-01 2009-05-07 Wake Forest University Lateral organic optoelectronic devices and applications thereof
US8319206B2 (en) * 2007-11-29 2012-11-27 Xerox Corporation Thin film transistors comprising surface modified carbon nanotubes
CN101582381B (zh) * 2008-05-14 2011-01-26 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 薄膜晶体管及其阵列的制备方法
JP2011522422A (ja) * 2008-05-27 2011-07-28 ユニバーシティ オブ ヒューストン ファイバー光起電性デバイスおよびその製造のための方法
EP2350179B1 (en) * 2008-11-03 2018-09-19 University Of Houston Composites comprising biologically-synthesized nanomaterials
KR101376494B1 (ko) 2008-12-18 2014-03-19 포항공과대학교 산학협력단 유기 반도체/절연성 고분자 블렌드를 이용한 유기 반도체 나노섬유분산체 제조방법 및 이를 이용하여 제조되는 유기박막 트랜지스터
US8164089B2 (en) * 2009-10-08 2012-04-24 Xerox Corporation Electronic device
US20120227787A1 (en) * 2009-11-16 2012-09-13 Tomer Drori Graphene-based photovoltaic device
KR101121735B1 (ko) * 2009-12-16 2012-03-22 경희대학교 산학협력단 그래핀/반도체 복합구조를 이용한 광증폭 방법
US8101474B2 (en) * 2010-01-06 2012-01-24 International Business Machines Corporation Structure and method of forming buried-channel graphene field effect device
US8890277B2 (en) 2010-03-15 2014-11-18 University Of Florida Research Foundation Inc. Graphite and/or graphene semiconductor devices
FR2972077B1 (fr) * 2011-02-24 2013-08-30 Thales Sa Composant electronique, procede de fabrication et utilisation de graphene dans un composant electronique
KR101235111B1 (ko) * 2011-03-10 2013-02-26 울산대학교 산학협력단 그래펜이 분산된 고분자 나노 복합재료 및 이의 제조방법
KR101152392B1 (ko) 2011-12-12 2012-06-07 주식회사 세코 유체 분사 롤러 유닛
WO2014086778A1 (en) * 2012-12-04 2014-06-12 The University Of Surrey Carbon nanotube material, devices and methods
KR102307470B1 (ko) * 2013-10-08 2021-09-29 한양대학교 산학협력단 유연소자의 제조방법, 그에 의하여 제조된 유연소자 및 접합소자
WO2016118071A1 (en) * 2015-01-23 2016-07-28 Barbero David Method for producing a conductive composite material
US10991894B2 (en) 2015-03-19 2021-04-27 Foundation Of Soongsil University-Industry Cooperation Compound of organic semiconductor and organic semiconductor device using the same
US10431758B2 (en) 2016-10-10 2019-10-01 Boe Technology Group Co., Ltd. Thin film transistor, display panel and display apparatus having the same, and fabricating method thereof
CN108807672B (zh) * 2017-04-28 2020-03-17 清华大学 有机薄膜晶体管及其制备方法
CN110104635A (zh) * 2018-04-04 2019-08-09 朱晶晶 利用石墨烯制备的复合纳米电磁波吸收材料的制备方法
CN111584713A (zh) * 2020-04-10 2020-08-25 辽宁石油化工大学 一种半导体型共轭聚合物/碳纳米管复合材料光电转换薄膜的制备方法
CN114267793A (zh) * 2021-12-27 2022-04-01 广州光达创新科技有限公司 一种具有梳状电极结构的光电位移传感器

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11263916A (ja) * 1998-03-17 1999-09-28 Fujitsu Ltd 低誘電率の回路配線用絶縁材料及びこれを用いた電子部品
JP2001098160A (ja) * 1999-09-30 2001-04-10 Sumitomo Bakelite Co Ltd 絶縁材用樹脂組成物及びこれを用いた絶縁材

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07102197A (ja) 1993-09-10 1995-04-18 Hyperion Catalysis Internatl Inc 塗料組成物
WO1999050922A1 (en) 1998-03-31 1999-10-07 Axiva Gmbh Lithium battery and electrode
JPH11329413A (ja) * 1998-03-31 1999-11-30 Aventis Res & Technol Gmbh & Co Kg リチウム電池および電極
ATE240906T1 (de) 1998-04-09 2003-06-15 Horcom Ltd Zusammensetzung enthaltend nanoröhren und eine organische verbindung
JP2000063726A (ja) 1998-08-19 2000-02-29 Ise Electronics Corp 導電性ペースト
JP2001030200A (ja) * 1999-07-22 2001-02-06 Nec Corp フィルムおよびこれを用いた積層体の製造方法
US6525453B2 (en) * 2001-05-02 2003-02-25 Huang Chung Cheng Field emitting display

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11263916A (ja) * 1998-03-17 1999-09-28 Fujitsu Ltd 低誘電率の回路配線用絶縁材料及びこれを用いた電子部品
JP2001098160A (ja) * 1999-09-30 2001-04-10 Sumitomo Bakelite Co Ltd 絶縁材用樹脂組成物及びこれを用いた絶縁材

Cited By (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6905667B1 (en) 2002-05-02 2005-06-14 Zyvex Corporation Polymer and method for using the polymer for noncovalently functionalizing nanotubes
JP4545373B2 (ja) * 2002-11-07 2010-09-15 旭化成株式会社 有機半導体薄膜及びその製造方法
JP2004158710A (ja) * 2002-11-07 2004-06-03 Asahi Kasei Corp 有機半導体薄膜及びその製造方法
JP2004266272A (ja) * 2003-02-14 2004-09-24 Toray Ind Inc 電界効果型トランジスタ並びにそれを用いた液晶表示装置
JP4572543B2 (ja) * 2003-02-14 2010-11-04 東レ株式会社 電界効果型トランジスタ並びにそれを用いた液晶表示装置
JPWO2005008784A1 (ja) * 2003-07-17 2006-09-28 松下電器産業株式会社 電界効果型トランジスタおよびその製造方法
JP4632952B2 (ja) * 2003-07-17 2011-02-16 パナソニック株式会社 電界効果型トランジスタおよびその製造方法
US7858968B2 (en) 2003-07-17 2010-12-28 Panasonic Corporation Field effect transistor and method of fabricating the same
WO2005018012A1 (en) * 2003-08-14 2005-02-24 Sony Deutschland Gmbh Carbon nanotubes based solar cells
AU2004301139B2 (en) * 2003-08-14 2009-08-06 Sony Deutschland Gmbh Carbon nanotubes based solar cells
US8258500B2 (en) 2003-08-14 2012-09-04 Sony Deutschland Gmbh Photovoltaic device containing carbon nanotubes and at least one organic hole conductor
EP1507298A1 (en) * 2003-08-14 2005-02-16 Sony International (Europe) GmbH Carbon nanotubes based solar cells
JP2005150410A (ja) * 2003-11-17 2005-06-09 Japan Science & Technology Agency 薄膜トランジスタ
JP2005268582A (ja) * 2004-03-19 2005-09-29 Toray Ind Inc 重合体コンポジット
JP2005311241A (ja) * 2004-04-26 2005-11-04 Toray Ind Inc 複合体からなる有機半導体素子
JP4736346B2 (ja) * 2004-04-26 2011-07-27 東レ株式会社 複合体薄膜を半導体層として有する電界効果型トランジスタ
US7537975B2 (en) 2005-04-22 2009-05-26 Samsung Mobile Display Co., Ltd. Organic thin film transistor and method of fabricating the same
JP2009522802A (ja) * 2006-01-09 2009-06-11 テクニオン リサーチ アンド ディベロップメント ファウンデーション リミティド トランジスタの構造及びその製造方法
JP2008084979A (ja) * 2006-09-26 2008-04-10 Canon Inc 配向膜を用いたデバイス
JP2008084980A (ja) * 2006-09-26 2008-04-10 Canon Inc デバイス
WO2009139339A1 (ja) 2008-05-12 2009-11-19 東レ株式会社 カーボンナノチューブ複合体、有機半導体コンポジットならびに電界効果型トランジスタ
US9356217B2 (en) 2011-03-28 2016-05-31 Fujifilm Corporation Electrically conductive composition, an electrically conductive film using the composition and a method of producing the same
WO2012133314A1 (ja) 2011-03-28 2012-10-04 富士フイルム株式会社 導電性組成物、当該組成物を用いた導電性膜及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR100865500B1 (ko) 2008-10-28
US20040241900A1 (en) 2004-12-02
WO2003029354A1 (en) 2003-04-10
EP1449887A4 (en) 2004-11-17
EP1449887A1 (en) 2004-08-25
US7282742B2 (en) 2007-10-16
CN1558932A (zh) 2004-12-29
CN1300254C (zh) 2007-02-14
KR20040039425A (ko) 2004-05-10
DE60238437D1 (de) 2011-01-05
EP1449887B1 (en) 2010-11-24
JP5061414B2 (ja) 2012-10-31
ATE489431T1 (de) 2010-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5061414B2 (ja) 薄膜トランジスタ素子
JP4982980B2 (ja) 金属的カーボンナノチューブの分離方法、半導体的カーボンナノチューブ薄膜の製造方法、薄膜トランジスタの製造方法および電子素子の製造方法
US9169208B2 (en) Aromatic and aromatic/heteroaromatic molecular structures with controllable electron conducting properties
US7928432B2 (en) Sensing devices from molecular electronic devices
US20140225058A1 (en) Rectifying device, electronic circuit using the same, and method of manufacturing rectifying device
US10475549B2 (en) Structure including molecular monolayer and graphene electrode, flexible electronic device, and method of producing the same
CN111837239A (zh) 包含功能性n-杂环卡宾化合物的石墨烯晶体管,其制备方法和包含其的生物传感器
JP4834950B2 (ja) 電界効果半導体装置の製造方法
JP2003292801A (ja) 重合体コンポジット
JP3955872B2 (ja) 両末端に脱離反応性の異なる異種官能基を有する有機化合物を用いた有機デバイスおよびその製造方法
JP4337396B2 (ja) 異方性高分子コンポジット膜
JP4211289B2 (ja) 光起電力素子
US20070292601A1 (en) Thin Film Devices Utilizing Hexabenzocoronenes
KR100969478B1 (ko) Pdms를 이용한 나노 소자의 제조방법
El-Hami et al. Covering single walled carbon nanotubes by the poly (VDF–co–TrFE) copolymer
JP5045635B2 (ja) 重合体コンポジット
JP2006294667A (ja) 電界効果型トランジスタ
WO2019158694A1 (en) A nanoporous graphene structure and method for preparation thereof
KR102541572B1 (ko) 아자이드가 치환된 플루오렌 중합체로 랩핑된 반도체성 탄소나노튜브의 제조방법 및 이로부터 제조된 아자이드가 치환된 플루오렌 중합체로 랩핑된 반도체성 탄소나노튜브를 포함하는 전자 소자
JP4736346B2 (ja) 複合体薄膜を半導体層として有する電界効果型トランジスタ
JP2011517854A (ja) フッ素化カーボンナノチューブを利用した電子デバイス
JP6839355B2 (ja) グラフェンナノリボン、グラフェンナノリボンの製造方法及び半導体装置
JP2022129618A (ja) グラフェンナノリボン、及びその製造方法、電子装置、並びにグラフェンナノリボン前駆体
KR20150136960A (ko) 단분자층 및 그래핀 전극을 포함하는 구조체, 이를 포함하는 유연성 전자 디바이스, 및 이의 제조 방법
Myers Synthesis and applications of several curved polycyclic aromatic hydrocarbons

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080922

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080922

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120424

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120604

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120710

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120723

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5061414

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150817

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees