JP2002524416A - 持続放出型ラノラジン製剤 - Google Patents

持続放出型ラノラジン製剤

Info

Publication number
JP2002524416A
JP2002524416A JP2000568494A JP2000568494A JP2002524416A JP 2002524416 A JP2002524416 A JP 2002524416A JP 2000568494 A JP2000568494 A JP 2000568494A JP 2000568494 A JP2000568494 A JP 2000568494A JP 2002524416 A JP2002524416 A JP 2002524416A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ranolazine
dosage form
pharmaceutical dosage
formulation
plasma
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000568494A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3745621B2 (ja
Inventor
アンドルー エイ. ウォルフ、
フィオナ ベイカー、
ジョン ラングリッジ、
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SYNTEX(U.S.A.)INCORPORATED
Gilead Palo Alto Inc
Original Assignee
SYNTEX(U.S.A.)INCORPORATED
CV Therapeutics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=26796494&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2002524416(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by SYNTEX(U.S.A.)INCORPORATED, CV Therapeutics Inc filed Critical SYNTEX(U.S.A.)INCORPORATED
Publication of JP2002524416A publication Critical patent/JP2002524416A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3745621B2 publication Critical patent/JP3745621B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/28Dragees; Coated pills or tablets, e.g. with film or compression coating
    • A61K9/2806Coating materials
    • A61K9/2833Organic macromolecular compounds
    • A61K9/284Organic macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyvinyl pyrrolidone
    • A61K9/2846Poly(meth)acrylates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/496Non-condensed piperazines containing further heterocyclic rings, e.g. rifampin, thiothixene
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/2004Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/2022Organic macromolecular compounds
    • A61K9/2027Organic macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyvinyl pyrrolidone, poly(meth)acrylates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/2004Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/2022Organic macromolecular compounds
    • A61K9/205Polysaccharides, e.g. alginate, gums; Cyclodextrin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/2004Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/2022Organic macromolecular compounds
    • A61K9/205Polysaccharides, e.g. alginate, gums; Cyclodextrin
    • A61K9/2054Cellulose; Cellulose derivatives, e.g. hydroxypropyl methylcellulose
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/2072Pills, tablets, discs, rods characterised by shape, structure or size; Tablets with holes, special break lines or identification marks; Partially coated tablets; Disintegrating flat shaped forms
    • A61K9/2077Tablets comprising drug-containing microparticles in a substantial amount of supporting matrix; Multiparticulate tablets
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/28Dragees; Coated pills or tablets, e.g. with film or compression coating
    • A61K9/2806Coating materials
    • A61K9/2833Organic macromolecular compounds
    • A61K9/286Polysaccharides, e.g. gums; Cyclodextrin
    • A61K9/2866Cellulose; Cellulose derivatives, e.g. hydroxypropyl methylcellulose
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/06Antiarrhythmics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 持続放出型ラノラジン製剤は、ラノラジンと、pH4.5以下の水性媒体ではほとんど不溶性であり、pH4.5以上の水性媒体では可溶性であるフィルムを形成する、部分的に中和されたpH依存性結合剤との完全な混合物を含む。製剤は、1日2回のラノラジン投与に適しており、ラノラジンの溶解速度の調節、並びに、550から7500ng塩基/mLの血漿中ヒトラノラジンレベルを維持するのに有用である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本出願は、1998年9月10日に提出された、米国仮特許出願番号第60/
099804号の優先権を主張する。
【0002】 (技術分野) 本発明は、血漿中ヒトラノラジンレベルを治療レベルに維持するための、経口
投与持続放出型ラノラジン投与製剤の使用法に関する。
【0003】 (背景技術) 米国特許第4,567,264号(その明細書を本明細書に参考として組み込
む)は、ラノラジン、すなわち(±)−N−(2,6−ジメチルフェニル)−4
−[2−ヒドロキシ−3−(2−メトキシフェノキシ)−プロピル]−1−ピペ
ラジンアセトアミド、およびその医薬的に許容される塩、および、不整脈、変異
型および運動誘発性狭心症、および心筋梗塞を含む心臓血管疾患の処置における
その使用を開示する。
【0004】 米国特許第5,506,229号(本明細書に参考として組み込む)は、心臓
麻痺、心筋若しくは骨格筋または脳組織の低酸素または再灌流障害を含む、物理
的または化学的傷害を受けた組織の処置、並びに移植での使用における、ラノラ
ジンおよびその医薬的に許容される塩およびエステルの使用を開示する。放出制
御型製剤を含む、従来の経口および非経口製剤が開示される。特に、米国特許第
5,506,229号の実施例7Dは、放出制御ポリマーで覆膜したラノラジン
および微結晶セルロースのマイクロスフェアーを含む、カプセル形の放出制御型
製剤を記載する。
【0005】 本発明で好ましいラノラジンおよびその医薬的に許容される塩およびエステル
の投与経路は経口である。典型的な経口投与形は、圧縮錠剤、粉末混合物または
顆粒の充填された硬ゼラチンカプセル剤、或いは溶液または懸濁液の充填された
軟ゼラチンカプセル(ソフトゲル)である。米国特許第5,472,707号(
その明細書は本明細書に参考として組み込む)は、硬ゼラチンカプセルまたはソ
フトゲル用の充填溶液として、過冷却液体ラノラジンを使用した高用量経口製剤
を開示する。
【0006】 適用実施例3に示すように、狭心症に罹患したヒトに対する最初のラノラジン
の試みは失敗であった。この試みは、1日3回服用する120mgの投与量レベ
ルのラノラジン即時放出製剤を使用した。最初の実験に基づくと、ラノラジンが
、狭心症に対して効果的な量および形態でヒトに投与できるのかどうかが不確か
であった。
【0007】 従来の経口投与製剤の1つの問題は、それらがラノラジンおよびその医薬的に
許容される塩に理想的に適合していないことである。なぜなら、ラノラジンの溶
解度は、胃の低いpHでは比較的高いからである。さらに、ラノラジンはまた、
比較的血漿中半減期が短い。ラノラジンの高い酸中溶解特性により、薬物の吸収
およびクリアランスは迅速となり、血漿中ラノラジン濃度の大きくかつ望ましく
ない変動が引き起こされ、作用持続時間は短くなり、従って、適切に処置するた
めに頻繁な経口投与が必要となる。
【0008】 それゆえ、ヒト狭心症の処置のために治療的に有効な血漿中ラノラジン濃度を
提供する、1日1回または2回、経口投与形のラノラジンを投与する方法が必要
である。
【0009】 (発明の開示) 第一の態様において、本発明は、製剤の大半が活性ラノラジンからなる、持続
放出型のラノラジン製剤である。
【0010】 別の態様において、本発明は、1日1回または2回、持続放出型ラノラジン製
剤を患者に投与することにより、狭心症または他の冠状動脈疾患に罹患したヒト
患者を処置する方法である。
【0011】 さらに別の態様において、本発明は、血漿中ラノラジンを、ピークの変動なく
、最小有効レベル付近に維持するような、本発明の持続放出型ラノラジン製剤の
1日1回または2回の投与を含む、ラノラジンの投与が指示される疾病状態を有
する哺乳動物の処置法である。
【0012】 さらに別の本発明の態様は、1日わずか1回または2回、ラノラジン含有投与
形を投与することにより、有用なヒト血漿中ラノラジンレベルを維持する方法で
ある。
【0013】 本発明は、不整脈、変異型および運動誘発性狭心症、および心筋梗塞から選択
される心臓血管疾患に罹患したヒト患者を処置する方法である。この方法は、少
なくとも50重量%のラノラジンを含む持続放出型医薬投与形を、1投与量あた
り2錠以下でヒト患者に投与して、ヒト患者の血漿中ラノラジンレベルを、少な
くとも24時間、約550から約7500ng塩基/mLに維持することを含み
、ここでの投与量は、24時間中に、1回、2回および3回から選択された頻度
で投与される。
【0014】 本発明はさらに、不整脈、変異型および運動誘発性狭心症、および心筋梗塞か
ら選択される心臓血管疾患に罹患したヒト患者の処置法を含む。この方法は、約
70から約80重量%のラノラジンを含む持続放出型医薬投与形を、1投与量あ
たり2錠以下でヒト患者に投与して、ヒト患者の血漿中ラノラジンレベルを、少
なくとも24時間、約1000から約3900ng塩基/mLに維持することを
含み、ここでの投与量は、24時間中に、1および2回から選択された頻度で投
与される。
【0015】 本発明はまた、少なくとも約50重量%のラノラジン、並びに、持続放出型投
与形が胃のpHを有する水性環境に置かれた場合には持続放出型投与形からのラ
ノラジンの放出を阻害し、約4.5以上のpHを有する水性溶液中では治療量の
ラノラジンの放出を促進する少なくとも1つのpH依存性結合剤を含む、医薬投
与形を含む。
【0016】 (発明の詳細な説明) 「ラノラジン」は、化合物(±)−N−(2,6−ジメチルフェニル)−4−
[2−ヒドロキシ−3−(2−メトキシフェノキシ)−プロピル]−1−ピペラ
ジンアセトアミド、または、そのエナンチオマーの(R)−(+)−N−(2,
6−ジメチルフェニル)−4−[2−ヒドロキシ−3−(2−メトキシフェノキ
シ)−プロピル]−1−ピペラジンアセトアミド、および(S)−(−)−N−
(2,6−ジメチルフェニル)−4−[2−ヒドロキシ−3−(2−メトキシフ
ェノキシ)−プロピル]−1−ピペラジンアセトアミドおよびその医薬的に許容
される塩、およびその混合物である。特記しない限り、明細書および実施例に使
用した血漿中ラノラジン濃度は、ラノラジン遊離塩基を意味する。
【0017】 「任意の」および「任意的に」は、続いて記載した事象または環境が起こって
も起こらなくてもよいことを意味し、その記述文は、事象または環境が起こる場
合とそれが起こらない場合を含む。例えば、「任意の医薬添加剤」は、このよう
に記載された製剤が、存在すると特記した以外の医薬添加剤を含んでも含まなく
てもよいことを示し、このように記載された製剤は、任意の添加剤が存在する場
合とそれが存在しない場合を含む。
【0018】 「処置する」および「処置」は、哺乳動物、特にヒト疾病の任意の処置を意味
し、 (i)疾病の素因を有するが、疾病を有するとは未だ診断されていない被検者に
おいて、疾病の発生を予防する; (ii)疾病を阻害、すなわちその発達を抑止する;または (iii)疾病を軽減、すなわち、疾病の減退を引き起こす ことを含む。
【0019】 「即時放出型」(「IR」)は、インビトロで迅速に溶解し、胃および上部消
化管で完全に溶解および吸収されることを目的とした製剤または投与単位を意味
する。慣用的には、かかる製剤は、投与30分以内に、活性成分の少なくとも9
0%を放出する。
【0020】 「持続放出型」(「SR」)は、ゆっくりとかつ連続的に溶解し、約6時間ま
たはそれ以上の期間におよび、胃および消化管に吸収される、本発明の製剤また
は投与単位を意味する。好ましい持続放出型製剤は、以下で述べるように1回の
投与あたり2錠以下で、1日2回以下の投与に適した、血漿中ラノラジン濃度を
示す製剤である。
【0021】 血漿中ラノラジン濃度は、同じ投与計画を実施している、少なくて5人、多く
て10人のヒトにおけるラノラジン濃度を解析することにより決定した平均濃度
である。平均の人よりもラノラジンの代謝を速くまたは遅くさせ得る、体重、代
謝、または疾病状態の差により引き起こされ得る、個体間のラノラジン濃度のば
らつきのために、ラノラジン濃度は平均値であることが重要である。血漿中ラノ
ラジン濃度は、ヘパリン上に採取した血液から決定する。
【0022】 本出願に使用した他の用語の定義は以下の通りである: ANOVA=分散分析 ATP=アデノシン三リン酸 ECG=心電図 ETT=運動負荷トレッドミル試験 PDH=ピルビン酸デヒドロゲナーゼ Cmax=最大濃度 Cトラフ=IR製剤の投与8時間後および実施例2のSR製剤AからCの投与1
2時間後の残留濃度 tid=1日3回 bid=1日2回 C=時間xにおける濃度 Tmax=最大濃度までの時間 AUC=x時間または時間間隔後の曲線下面積 記載の%は、特記しない限り、重量%である。本発明は、持続放出型ラノラジ
ン投与形、並びに、血漿中ラノラジン治療レベルを提供する、本発明の持続放出
型ラノラジン投与形の投与法を含む。
【0023】 本発明の持続放出型ラノラジン製剤は、好ましくは、ラノラジンと、胃(典型
的には約2)および腸(典型的には約5.5)のpHの範囲におよび水性媒体中
のラノラジン溶解速度を調節する、部分的に中和されたpH依存性結合剤との完
全な混合物を含む圧縮錠剤形である。
【0024】 ラノラジンの持続放出を提供するために、製剤が胃および消化管を通過すると
製剤がゆっくりと、かつ連続的にラノラジンを放出するように、ラノラジン製剤
の溶解プロフィルを調節する1つ以上のpH依存性結合剤を選択する。1日2回
の投与に十分なラノラジンを含む持続放出型製剤は、仮にそれがあまりにも速く
放出された場合には(「投与量ダンピング」)、望ましくない副作用を引き起こ
し得るので、持続放出型ラノラジン製剤においてpH依存性結合剤(群)の溶解
調節能は特に重要である。
【0025】 従って、本発明の使用に適したpH依存性結合剤は、それが胃(pHは約4.
5以下である)に存在する時には、錠剤からの薬物の迅速な放出を阻害し、下部
消化管(pHは一般に約4.5以上である)では投与形からの治療量のラノラジ
ンの放出を促進するものである。「腸溶性」結合剤およびコーティング剤として
医薬分野で公知の多くの材料が、望ましいpH溶解特性を有する。これらは、ビ
ニルポリマーおよびコポリマーのフタル酸誘導体などのフタル酸誘導体、ヒドロ
キシアルキルセルロース、アルキルセルロース、酢酸セルロース、ヒドロキシア
ルキルセルロースアセテート、セルロースエーテル、アルキルセルロースアセテ
ート、およびその部分エステル、および低級アルキルアクリル酸および低級アル
キルアクリレートのポリマーおよびコポリマー、およびその部分エステルを含む
【0026】 持続放出型製剤を創製するためにラノラジンと共に使用できる、好ましいpH
依存性結合剤の材料は、メタクリル酸コポリマーである。メタクリル酸コポリマ
ーは、メタクリル酸と、アクリル酸エチルまたはメタクリル酸メチルなどの中性
アクリル酸またはメタクリル酸エステルとのコポリマーである。最も好ましいコ
ポリマーは、メタクリル酸コポリマーC型(米国特許)(これは、46.0%か
ら50.6%のメタクリル酸単位を有する、メタクリル酸とアクリル酸エチルの
コポリマーである)である。かかるコポリマーは、Rohm Pharmaから
、Eudragit(R)L100−55(粉末)またはL30D−55(水中
30%分散液)として市販されている。持続放出型ラノラジン投与形に単独でま
たは組合せて使用し得る他のpH依存性結合剤材料は、ヒドロキシプロピルセル
ロースフタレート、ヒドロキシプロピルメチルセルロースフタレート、酢酸フタ
ル酸セルロース、ポリビニルアセテートフタレート、ポリビニルピロリドンフタ
レート等を含む。1つ以上のpH依存性結合剤が、本発明のラノラジン投与形に
、約1から約20重量%、より好ましくは約5から約12重量%の範囲の量で、
最も好ましくは約10重量%で存在する。
【0027】 1つ以上のpH非依存性結合剤を、持続放出型ラノラジン経口投与形に使用し
得る。ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、
メチルセルロース、ポリビニルピロリドン、中性ポリ(メタクリレート)アクリ
レートエステル等のpH依存性結合剤および粘度増強剤は、それ自体、同定され
たpH依存性結合剤により提供される必要な溶解調節を提供しない。pH非依存
性結合剤は、本発明の製剤に、約1から約10重量%の範囲の量で、好ましくは
約1から約3重量%の範囲の量で、最も好ましくは約2.0重量%で存在する。
【0028】 表1に示したように、ラノラジンは、約6.5以上のpHを有する水溶液中で
は比較的不溶性であるが、約pH6以下では溶解度は劇的に増加し始める。
【0029】
【表1】 製剤中のpH依存性結合剤含量の増加により、胃で見られる典型的なpHであ
る4.5以下のpHにおける、製剤からのラノラジンの放出速度は減少する。結
合剤により形成された腸溶性コーティングは、より溶けにくく、ラノラジンの溶
解度が低いpH4.5以上では比較的放出速度を増加させる。pH依存性結合剤
を適切に選択することで、pH4.5以上における製剤からのラノラジンのより
迅速な放出速度が可能となり、一方、低いpHでは放出速度に大きな妨害を及ぼ
すことが可能となる。結合剤を部分的に中和することにより、個々のラノラジン
顆粒の周辺に形成されるラテックスのようなフィルムへの結合剤の変換が促進さ
れる。従って、製剤からのラノラジンの溶解速度を密接に調節するために、pH
依存性結合剤の種類および量並びに部分的中和組成物の量を選択する。
【0030】 本発明の投与形は、低いpH(約4.5以下)では溶解速度が有意に遅くなる
ように、ラノラジンの放出速度が調節されている、持続放出型製剤を調製するに
十分な量のpH依存性結合剤を有するべきである。メタクリル酸コポリマーC型
(米国特許)(Eudragit(R)L100−55)の場合、pH依存性結
合剤の適切な量は、5%から15%である。pH依存性結合剤は、典型的には、
約1から約20重量%の結合剤のメタクリル酸カルボキシル基が中和されている
。しかし、中和度は、約3から6%の範囲が好ましい。
【0031】 持続放出型製剤はまた、ラノラジンおよびpH依存性結合剤と完全に混合され
た医薬添加剤を含み得る。医薬的に許容される添加剤は、例えば、pH非依存性
結合剤またはフィルム形成剤、例えば、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、
ヒドロキシプロピルセルロース、メチルセルロース、ポリビニルピロリドン、中
性ポリ(メタクリレート)アクリレート(例えば、商標名Eudragit(R
)NEでRohm Pharmaから販売されているメタクリル酸メチル/アク
リル酸エチルコポリマー)、デンプン、ゼラチン、糖、カルボキシメチルセルロ
ース等を含み得る。他の有用な医薬添加剤は、ラクトース、マンニトール、乾燥
デンプン、微結晶セルロース等の賦形剤;ポリオキシエチレンソルビタンエステ
ル、ソルビタンエステル等の界面活性剤;および着色剤および香味剤を含む。滑
沢剤(タルクおよびステアリン酸マグネシウム等)および他の打錠補助剤も任意
的に存在する。
【0032】 本発明の持続放出型ラノラジン製剤は、約50重量%以上から約95重量%以
上、より好ましくは約70重量%から約90重量%、最も好ましくは約70重量
%から約80重量%のラノラジン含量;5%から40%、好ましくは5%から2
5%、より好ましくは5%から15%のpH依存性結合剤含量を有し、投与形の
残りはpH非依存性結合剤、充填剤、および他の任意の添加剤を含む。
【0033】 特に好ましい本発明の持続放出型ラノラジン製剤は、本質的に以下からなる:
【表2】 本発明の持続放出型ラノラジン製剤は、以下の通り調製する:ラノラジンおよ
びpH依存性結合剤および任意の添加剤を、完全に混合する(乾式ブレンド)。
次いで、乾式ブレンド混合物を、ブレンド粉末に噴霧する、強塩基の水溶液の存
在下で造粒する。顆粒を乾燥させ、ふるいにかけ、任意の滑沢剤(タルクまたは
ステアリン酸マグネシウム等)と混合し、圧縮して錠剤とする。好ましい強塩基
の水溶液は、例えば、水酸化ナトリウムまたはカリウム、好ましくは水酸化ナト
リウムといったアルカリ金属水酸化物溶液(任意的に、25%までの低級アルコ
ールなどの水混和性溶媒を含む)である。
【0034】 得られたラノラジン含有錠剤は、識別、味を遮蔽する目的で、および飲み込み
易くするために、フィルム形成剤でコーティングし得る。フィルム形成剤は、典
型的には、錠剤重量の2%から4%の範囲の量で存在する。適切なフィルム形成
剤は、当分野で公知であり、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、カチオン性
メタクリレートコポリマー(メタクリル酸ジメチルアミノエチル/メチル−ブチ
ルメタクリレートコポリマー−Eudragit(R)E−Rohm Phar
ma)等を含む。これらのフィルム形成剤は、任意的に、着色剤、可塑剤および
他の捕捉成分を含み得る。
【0035】 圧縮錠剤は、好ましくは、8Kpの圧縮に耐えるに十分な硬さを有する。錠剤
のサイズは、主に、錠剤中のラノラジンの量に依存する。錠剤は、300から1
100mgのラノラジン遊離塩基を含む。好ましくは、錠剤は、400から60
0mg、650から850mgおよび900から1100mgの範囲のラノラジ
ン遊離塩基の量を含む。
【0036】 溶解速度に影響を与えるために、ラノラジン含有粉末を湿式混合する時間を調
節する。好ましくは、全ての粉末混合時間、すなわち粉末を水酸化ナトリウム溶
液に曝露する時間は、1から10分、好ましくは2から5分の範囲である。造粒
後、粒子を造粒機から取り出し、約60℃で乾燥させるために流動床乾燥機に入
れる。
【0037】 驚くべきことに、これらの方法により、より医薬的に一般的なラノラジン二塩
酸塩として、または別の塩またはエステルとしてではなく、その遊離塩基として
ラノラジンを使用した場合において、より低い血漿中ラノラジンピークレベルお
よび投与後12時間またはそれ以上におよび有効な血漿中ラノラジン濃度を提供
する、持続放出型ラノラジン製剤が製造されることが判明した。ラノラジン遊離
塩基の使用は少なくとも1つの利点を与える:錠剤中のラノラジンの比率を増加
できる。なぜなら、ラノラジン遊離塩基の分子量は、ラノラジン二塩酸塩のわず
か85%であるからである。このように、有効量のラノラジンの送達は、投与単
位の物理的サイズを限定しつつ達成される。
【0038】 本発明の持続放出型ラノラジン製剤の別の利点は、実質的に溶媒として水のみ
を含み、標準的な医薬プロセシング技法および装置を使用するプロセスにより調
製されることである。
【0039】 本発明の持続放出型ラノラジン製剤は、不整脈、変異型および運動誘発性狭心
症、および心筋梗塞を含む心臓血管疾患の処置;心臓麻痺、心筋若しくは骨格筋
または脳組織の低酸素または再灌流障害、および虚血を含む、物理的または化学
的傷害を受けた組織の処置;間欠性跛行などの末梢動脈疾患の処置に使用できる
。持続放出型製剤は、哺乳動物の抗狭心症剤として、最も好ましくはヒトの抗狭
心症剤として使用されるのが最も好ましい。
【0040】 本発明の経口持続放出ラノラジン投与製剤は、患者において約550から75
00ng塩基/mLという、閾値治療レベルより高く、最大耐用レベルよりも低
い血漿中ラノラジンレベルを維持するために、24時間の期間中に、1回、2回
または3回投与される。これは、約644ng/mLから約8782ng/mL
の範囲のラノラジン2HClの量に相当する。さらに、ラノラジン経口投与形の
経口摂取時期は、血漿中ラノラジンレベルが約7500ng塩基/mLを超えな
いように、好ましくは血漿中ラノラジンレベルが約5000ng塩基/mLを超
えないように、最も好ましくは3800ng塩基/mLを超えないように調節す
べきである。ある場合には、血漿中ピークラノラジンレベルを、約ng塩基/m
L以下に制限することが有益であり得る。同時に、血漿中トラフラノラジンレベ
ルを、好ましくは約1000ng塩基/mL以下に低下すべきではなく、および
ある場合には1700ng塩基/mL以下に低下すべきではない。
【0041】 約1000から約3800ng塩基/mLという好ましい血漿中ラノラジンレ
ベルを達成するために、本明細書に記載した経口ラノラジン投与形は、1日1回
または2回投与することが好ましい。投与形を1日2回投与する場合、経口ラノ
ラジン投与形は、約12時間間隔で投与することが好ましい。
【0042】 血漿中ラノラジンレベルが調節されるような様式で、本発明の経口持続放出型
投与形を製剤化および投与することに加えて、血漿中ピークないしトラフラノラ
ジンレベル間の差異を最小限にすることも重要である。血漿中ピークラノラジン
レベルは、典型的には、最初に投与形を摂取した後、30分から8時間またはそ
れ以上で達成されるが、血漿中トラフラノラジンレベルは、およそ次に計画され
た投与形の摂取時に達成される。本発明の持続放出型投与形は、ピークラノラジ
ンレベルが、トラフラノラジンレベルの8倍以下、好ましくは、トラフラノラジ
ンの4倍以下、最も好ましくはトラフラノラジンレベルの2倍以下となる様式で
投与することが好ましい。
【0043】 本発明の持続放出型ラノラジン製剤は、多くて1日2回の投与を可能としつつ
、血漿中ラノラジン濃度の変動を最小限にする治療利点を提供する。製剤は、単
独で投与しても、または(少なくとも最初は)治療に有効な血漿中ラノラジン濃
度の迅速な達成が望ましい場合には即時放出製剤または可溶性IV製剤および経
口投与形と組合せて投与してもよい。
【0044】 以下の実施例は、本発明の代表例であるが、本発明の範囲を限定するものでは
ない。
【0045】 (実施例) これらの実施例は、ラノラジン投与形の製造法、並びに、ラノラジン投与の有
効性および有効性を評価するために実施した実験を詳述する。これらの実施例を
通じて、以下を注記する。
【0046】 (1)即時放出型(IR)製剤の経口投与量は、二塩酸塩のカプセル剤または錠
剤として投与し、二塩酸塩として表現する。
【0047】 (2)持続放出型(SR)製剤の経口投与量は、ラノラジン塩基の錠剤として投
与し、塩基として表現する。
【0048】 (3)IRおよびSR製剤を同じ試験で比較した場合、投与量は、塩基および二
塩酸塩の両方について表現する。二塩酸塩の塩基への変換係数は0.854であ
る(例えば、400mgの二塩酸塩×0.854=342mgの遊離塩基等価物
) (4)全ての血漿レベルおよび薬物動態パラメータは、遊離塩基のレベルとして
表現する。
【0049】 (実施例1) 本実施例は、即時放出型(IR)ラノラジン製剤の調製法を記載する。ラノラ
ジン二塩酸塩(4000g)、微結晶セルロース(650g)、ポリビニルピロ
リドン(100g)、およびクロスカルメロースナトリウム(100g)粉末を
共に、フィールダーPMA65混合造粒機で完全に混合し、次いで、十分な水を
加え、混合して顆粒を形成した。顆粒をAeromatic Strea−5流
動床乾燥機で乾燥し、ふるいにかけ、ステアリン酸マグネシウム(100g)と
混合した。1カプセルあたり400mgのラノラジン二塩酸塩(342mgのラ
ノラジン遊離塩基に等しい)を達成するために、混合物を、1カプセルあたり例
えば500mgの充填重量となるように硬ゼラチンカプセルに充填したが、30
から400mgのラノラジン二塩酸塩の充填重量となるように充填してもよい。
【0050】 (実施例2) 本実施例は、持続放出型(SR)ラノラジン製剤の調製法を記載する。
【0051】 持続放出型(SR)製剤は、SR製剤Aと称され、pH依存性およびpH非依
存性結合剤を含むが、これは、ラノラジン(2500g)、メタクリル酸コポリ
マーC型(Eudragit(R)L100−55−Rohm Pharma)
(1000g)、微結晶セルロース(Avicel(R))(100g)(71
0g)、およびポリビニルピロリドン粉末を共にフィールダーPMA65混合造
粒機で完全に混合することにより調製した。混合物を、水酸化ナトリウム(40
g)水溶液を用いて造粒し、メタクリル酸メチル/アクリル酸エチルコポリマー
の30%水性分散液(Eudragit(R)NE30D−Rohm Phar
ma)(1667g)を加えて湿潤塊とした。得られた顆粒をAeromati
c Strea−5流動床乾燥機で乾燥し、ふるいにかけ、クロスカルメロース
ナトリウム(100g)およびステアリン酸マグネシウム(50g)と混合した
。混合物を、ManestryB打錠機で684mgの錠剤に圧縮し、1錠剤あ
たり342mgのラノラジン遊離塩基投与量を達成した。この製剤は、SR製剤
Aと称する。
【0052】 SR製剤Bは、Eudragit(R)L100−55を、500gに減らし
、Eudragit(R)NE30Dをメタクリル酸メチル/アクリル酸エチル
コポリマーの40%分散液(Eudragit(R)NE40D−Rohm P
harma)(2500g)と代替する以外は、SR製剤Aと同じように調製し
た。得られた(SR)製剤は、1錠剤あたり342mgのラノラジン遊離塩基を
含んだ。
【0053】 SR製剤Cでは、ラノラジン遊離塩基(342mg)を、微結晶セルロースお
よびポリビニルピロリドンK25とブレンドし、水を用いて造粒し、乾燥させ、
クロスカルメロースナトリウムおよびステアリン酸マグネシウムとブレンドした
。ブレンドを圧縮して錠剤とし、腸溶性コーティングでコーティングした。
【0054】 pH依存性結合剤のみを含む、SR製剤Dを、ラノラジン(7500g)、E
udragit(R)L100−55(1000g)、ヒドロキシプロピルメチ
ルセルロース(Methocel(R)E5−源)(200g)、および微結晶
セルロース(Avicel(R))(1060g)を完全に混合することにより
合わせて調製した。混合粉末を、水酸化ナトリウム(40g)水溶液(1900
から2500g)を用いて造粒した。顆粒を乾燥させ、ふるいにかけ、ステアリ
ン酸マグネシウム(200g)と混合し、1錠剤あたり500mgのラノラジン
遊離塩基の投与量を達成するために、例えば重量667mgの錠剤に圧縮した。
錠剤に、24インチのAccelacota(R)円筒パンコーティング機で、
OPADRYフィルムコーティング溶液を噴霧し、2から4%重量が増加した。
OPADRYフィルムコーティング溶液は、Colorcon、ウェストポイン
ト、ペンシルベニア州から様々な色が入手可能である。
【0055】 SR製剤Dの段階的調製手順は、以下の通りである: a)ラノラジン、微結晶セルロース、メタクリレートコポリマー(C型)および
ヒドロキシプロピルメチルセルロースを、適切なブレンド機を使用してブレンド
する。
【0056】 b)水酸化ナトリウムを精製水に溶かす。
【0057】 c)適切な造粒装置を使用して、常に撹拌しながら水酸化ナトリウム溶液をブレ
ンドにゆっくりと加える。必要であればさらなる水のアリコートを加える。
【0058】 d)撹拌し続けてさらなる塊を形成する。必要であればさらなる水のアリコート
を加える。
【0059】 e)流動床乾燥機で乾式造粒する。
【0060】 f)適切な粉砕機を通して乾燥顆粒をふるいにかける。
【0061】 g)ふるいをかけた顆粒にステアリン酸マグネシウムを加え、共にブレンドする
【0062】 h)顆粒材料を、必要であれば、乾式造粒機に通過させる。
【0063】 i)適切なサイズの道具を使用して顆粒を錠剤に圧縮する。
【0064】 j)水中にOPADRY粉末を分散させ、適切なサイズのコーティング装置を使
用して典型的な2から4重量%のレベルまでフィルムコーティングする。
【0065】 k)典型的な0.002から0.003重量%のレベルを使用してカルナウバ蝋
で研磨する。
【0066】 (実施例3) 本実施例は、ラノラジンは、実施例1のIR製剤として投与した場合に、抗狭
心症および抗虚血剤として無効であることを実証した、Circulation
90:726−734(1994)に発表された研究を要約する。
【0067】 安定狭心症患者が試験に参加した。患者の使用している全ての以前の抗狭心症
薬を、医学的監視の下で中止した。319人の患者が、18日間、単純盲検プラ
セボを受け、318人が、中程度の重度の狭心症のために運動を停止し、心筋虚
血の証拠(≧1mmのST部分降下)を示し、4つの試験群の1つに無作為に割
当て、ラノラジン・2HCl 30mg1日3回(n=81);ラノラジン・2
HCl 60mg1日3回(n=81);ラノラジン・2HCl 120mg1
日3回(n=78);およびプラセボ1日3回(n=79)を投与した。1日3
回、30、60および120mgの投与量を投与した後、投与1時間後のラノラ
ジン遊離塩基の血漿中平均ピーク濃度は、それぞれ、94、219および510
ng/mLであり、投与8時間後の血漿中平均トラフ濃度は、それぞれ、18、
37および90ng/mLであった。
【0068】 4週間の二重盲検相後、症状限界性運動負荷試験を、試験医薬を投与した1時
間後(ピーク試験)および8時間後(トラフ試験)に繰返した。基線における全
運動持続時間(±標準誤差)は、プラセボ群では5.9±0.2分であり、ラノ
ラジン30、60および120mgの群ではそれぞれ6.4±0.3、5.9±
0.3、および6.6±0.2分であった(P=NS)。4週間の二重盲検療法
後、基線値と比較して、試験医薬を投与した1時間後(ピーク効果)の全運動持
続時間(±標準誤差)は、プラセボ群では0.45±0.2分増加し、ラノラジ
ン30、60および120mg群ではそれぞれ0.3±0.2、0.6±0.2
、および0.5±0.2分増加した(プラセボ対ラノラジン、P=NS)。基線
での1mmST部分降下までの時間は、4つの群において類似しており、各群で
治療の4週間後では、医薬投与の1時間後に同じくらいの程度で有意に増加した
。類似の変化が、狭心症の発生時間についても見られた。投与8時間後(トラフ
効果)、プラセボおよびラノラジン群間での、全運動時間または任意の他の運動
変数の差異は観察されなかった。基線値と比較して、1週間あたりの狭心症の数
およびホルターモニタリング中の48時間あたりの虚血エピソードの持続時間は
、プラセボおよびラノラジン群で同じくらいの程度で有意に減少した。
【0069】 これらの結果により、1日3回のラノラジン・2HCl 30、60および1
20mgによる療法は、プラセボよりも優れていないことが示された。また、試
験により、心筋虚血または運動遂行に対する、または狭心症患者の日常生活にお
ける狭心症発作に対する、類似投与量のラノラジンの有益な効果は示されなかっ
た。
【0070】 (実施例4) 本実施例では、大きな狭心症患者群における高い血漿中ラノラジンレベルの安
全性および抗虚血効果を評価し、1日2回および1日3回の治療方式による定常
状態の投薬中における任意の効果の持続時間を評価した。本実施例では、従来の
抗狭心症薬に応答性の慢性安定狭心症患者を、3つのラノラジン・2HCl投与
方式:267mg(1日3回)、400mg(1日2回)および400mg(1
日3回)の実施例1のIR製剤で処置した。運動負荷試験パラメータおよびラノ
ラジン遊離塩基濃度を、血漿中ピークおよびトラフレベルで決定した。
【0071】 (方法) 試験は、既知の抗狭心症療法に応答性であり、安定な運動時間を有する、前以
て資格を与えられた患者に関する、期間の延長したラテン方格法での、4つの処
置(プラセボ、ラノラジン・2HCl 400mg(1日2回)、ラノラジン・
2HCl 267mg(1日3回)、およびラノラジン・2HCl 400mg
(1日3回))、4つの処置順序および5つの二重盲検処置期間を含む二重盲検
、プラセボ対照無作為化処置相を含んだ。
【0072】 従来の抗狭心症療法に応答していた、少なくとも3ヶ月間持続している、慢性
の安定狭心症に罹患したヒト患者を候補として考えた。さらに、患者は、運動負
荷試験中の3回の連続拍動で持続した≧1mmの水平または下り傾斜ST部分降
下に基づいた運動誘発性虚血の心電図(ECG)証拠、および、ST部分変化の
解釈を妨害しないECGパターンを有さなければならない。後者の基準は、特に
、左心室肥大、早期興奮症、伝導異常、またはペースメーカーリズムの患者は除
外した。他の除外基準は、これまでの3ヶ月間以内の不安定狭心症または心筋梗
塞、ニューヨーク心臓協会分類IIIまたはIVとして定義された心不全、回復
されていない顕著な弁膜症または先天性心疾患、ジゴキシンまたは長期作用型硝
酸塩療法の必要な症状、不安定糖尿病、または追跡評価を混乱させる他の重度症
状を含む。
【0073】 これらの即時放出ラノラジン・2HCl投与方式(267mg(1日3回)、
400mg(1日2回)、400mg(1日3回))およびプラセボを、処置相
中に投与した。患者は、267mgまたは400mgのラノラジン二塩酸塩また
はプラセボを含む1つのカプセル剤を、8:00a.m.、4:00p.m.、
8:00p.m.、および12:00a.m.に服用した。全てのカプセルは、
外見が同じであった。患者を、4つの処置順序の1つに無作為に割当て、すなわ
ち患者の25%を各順序に割当てた。各処置は、1週間投与し、1つの処置を、
5週間繰返した。
【0074】 その通常の抗狭心症薬を服用している患者に資格を与えるために、シェフィー
ルド修飾ブルースプロトコルを使用して選別運動負荷トレッドミル試験(ETT
−1)を実施した。狭心症の発症時間が、≧3分であり、しかし≦13分であれ
ば、抗狭心症薬を中止し、単純盲検プラセボによる処置を開始した。1から2週
間後に、患者を別のETT(ETT−2)に戻した。狭心症発症時間が、ETT
−1と比較して1分でも減少していれば、患者は第1次資格認定ETTを完了し
たと考えた。狭心症発症時間の減少が≧1分ではない場合、第二の抗狭心症薬を
中止し得、上記の順序を繰返した。必要であれば、第三の抗狭心症薬を、患者に
資格を与えるために、この手順に従って中止し得る。長時間作用型の硝酸塩を常
に最初に中止し;β遮断薬;およびカルシウム拮抗薬を、長時間作用型硝酸塩を
服用していない患者から任意の順番で中止し得る。患者が第1次資格認定ETT
(ETT−2)を達成した後、第二次資格認定ETT(ETT−3)を実施し、
ここで、狭心症発症時間は、ETT−2中に観察された時間の±15%以内でな
ければならない。さらに、各資格認定ETTは、虚血のECGサイン(3回の連
続拍動で≧1mmの水平または下り傾斜ST部分降下)を示さなければならない
。これらの基準に合致した患者を試験に使用した。
【0075】 各1週間後、患者は、朝、軽い朝食の少なくとも1時間後に、ETTのために
、運動実験室に戻った。これはトラフETTと称し;トラフETTは、各患者に
ついて1日の同じ時刻に実施した。トラフETTを完了した後、患者は、その週
に使用したブリスターパックから次に計画された盲目医薬投与量を服用した。別
のETTを、投与量を投与した1時間後に実施した。これは、ピークETTと称
した。血液サンプルを、トラフ(投与の約8時間後)およびピーク(投与の1時
間後)で得た。他の標準的な実験室試験を、試験を通じて定期的にモニタリング
した。
【0076】 血圧(袖)および心拍数を、全てのETTの前、ETT中に、試験の各段階の
最後の1分中に、狭心症発症時に、最大運動点で、および回復中(4分間は1分
毎に、次いで数値が基線に戻るまでは5分毎)にモニタリングした。心拍数も、
連続的にモニタリングし、標準的な12誘導ECG記録を、患者をトレッドミル
に起立させたまま運動直前に、運動の各段階の終了時に、最大耐用運動負荷時に
、および運動終了時に実施した。
【0077】 ピークおよびトラフでの全患者のプラセボおよび異なるラノラジン投与方式(
ラノラジン−プラセボ)中での目的の3つの運動変数についての平均トレッドミ
ル運動時間を、以下の表2に要約する。
【0078】
【表3】 血漿中ピークラノラジン濃度では、全てのETT虚血パラメータがプラセボよ
り延長し、最も顕著には、1mmST部分降下の開始までの時間が延長した。全
ての患者の分析において、3つの各ラノラジン投与方式および全ての治療方式を
合わせたものについて、プラセボ以上の狭心症発症までの時間の増加は、0.3
2から0.39分(p≦0.01)の範囲であり、1mmST部分降下開始まで
の時間は、0.28から0.41分(p≦0.02)の範囲であった。また、全
運動持続時間が、全ての治療方式を合わせたものでは、有意に増加し、類似の方
向および大きさの傾向が、各投与方式について認められた。Per−proto
col分析において、各3つのETTパラメータは、全てのラノラジン投与方式
を合わせたものについて、延長した(p≦0.01)。全ての個々のラノラジン
投与方式が、1mmST部分降下までの時間を有意に延長し、類似の方向および
比率の重要でない傾向が、狭心症発症時間および運動持続時間について認められ
た。一般に、per−protocol分析の結果は、効果の大きさを除き、単
独療法の効果よりも幾分大きいようであった。
【0079】 血漿中トラフ濃度では、ラノラジンは、ETTパラメータに対してより小さな
効果を示した。全患者およびper−protocol分析の結果は、比較的一
貫しており、運動時間の増加傾向を示した。しかし、全患者分析において全ての
ラノラジン治療方式を合わせたものについての1mmST部分降下までの時間だ
けは、統計的有意を達成した。
【0080】 ラノラジン単独療法で観察された運動パラメータのより顕著な増加に鑑みて、
異なる併用抗狭心症医薬を服用している患者間のラノラジンに対する応答を分析
した。これらの多重比較分析を、運動時間を増加させる効果が最も明白である時
である、ピークラノラジンデータで実施した。長時間作用型硝酸塩は、最初に、
一重盲検資格認定相中に中止したので、どの患者も長時間作用型硝酸塩を服用す
る二重盲検処置に参加しなかった。ピーク効力データを有する患者の中で、患者
の34%(107/312)が、二重盲検処置中にβ遮断薬を服用し、24%(
75/312)がカルシウム拮抗薬を服用した。
【0081】 運動負荷試験パラメータは、患者がβ遮断薬を服用しているか否かに関わらず
、ピークラノラジン濃度(ラノラジン−プラセボ)で向上された。これらの向上
は、β遮断薬を服用した107人の患者と比較して、β遮断薬を服用していない
205人の患者において、わずかに大きかった。しかし、β遮断薬を服用してい
る患者と服用していない患者の間の差異は、どの運度パラメータについても統計
学的有意性を達成しなかった。β遮断薬を服用していない患者では、全ての運動
パラメータが、各3つのラノラジン治療方式について有意に向上し、また、全て
のラノラジン治療法式を合わせたものでも有意に向上した。類似の傾向が、β遮
断薬を服用している少数の患者にも観察された。カルシウム拮抗薬を服用してい
る患者の運動データを、カルシウム拮抗薬を服用していない患者のものと比較分
析することにより、類似の所見が得られた。
【0082】 以下の表3は、ラノラジン二塩酸塩塩基に関して、男女別の全患者および各投
与方式についての、血漿中平均ピークおよびトラフラノラジン濃度を要約する。
【0083】
【表4】 血漿中平均ピーク濃度の範囲は、1346から2128ng/mLのラノラジ
ン遊離塩基であった。400mg(1日3回)の投与方式は、最も高い血漿中ラ
ノラジン濃度に関連していた。血漿中平均トラフラノラジンの濃度は、235か
ら514ng/mLの範囲であった。血漿中平均ピークラノラジン濃度は、男性
よりも幾分女性の方が高かったが、トラフの血漿中濃度の性による差異は明白で
はなかった。
【0084】 血漿中ピークラノラジン濃度では、ダブルプロダクト(心拍数×収縮期圧)に
関して、どのラノラジン投与方式およびプラセボ間にも統計学的に有意な差異は
なかった。同様に、血漿中トラフラノラジン濃度では、定常位または最大運動ダ
ブルプロダクトについて、per−protocol分析において、3つのラノ
ラジン投与方式およびプラセボ間に統計学的に有意な差異はなかった。
【0085】 この試験の結果により、ラノラジンは、慢性安定狭心症患者において、効果的
な抗狭心症および抗虚血化合物であることが示唆される。血漿中ピーク濃度では
、使用した3つのラノラジン投与方式は、狭心症発症までの時間および運動の持
続時間、並びに、プラセボで観察されたものよりも平均して約0.33分の、1
mmST部分降下までの時間を延長した。運動パラメータの向上は、本試験で、
併用抗狭心症療法(例えば、β遮断薬およびカルシウム拮抗薬)を受けている患
者のみならず、ラノラジン単独療法のみを受けている亜群にも観察された。後者
の患者では、処置効果は、幾分大きいようであった。これは、ラノラジンはまた
、慢性安定狭心症患者における単独療法にも有用であり得ることを示唆する。
【0086】 血流力学的所見により、血漿中ピークラノラジン濃度における運動パラメータ
の向上は、血圧または心拍数の変化に関連していないことが示される。それゆえ
、ラノラジンの非血流力学的作用機序は、現在の臨床で使用されている他の抗狭
心症薬のそれとは異なる。
【0087】 最も重要なことには、我々は、試験した即時放出ラノラジン製剤の抗狭心およ
び抗虚血作用は、投与間隔を通じて持続しないことを記録した。虚血型ST部分
降下開始までの時間は有意に延長し、類似の方向の傾向が、他のETTパラメー
タでも認められたが、効果は、血漿中トラフラノラジン濃度では最小であった。
血漿中平均ピークラノラジン遊離塩基濃度は、1346から2128ng/mL
の範囲であるが、血漿中平均トラフ濃度は、235から514ng/mLの範囲
であった。ピークで観察されたより高い血漿中平均ラノラジン濃度は、臨床的に
意味のある抗狭心および抗虚血効果と関連しているが、トラフで得られる濃度は
そうではないことは明白であるように思われる。
【0088】 本実験の結果に基づいて、ETT中に検出された抗虚血活性についての血漿中
閾値ラノラジン遊離塩基濃度は、約550ng/mL以上のようである。さらに
、この間隔を通じて運動中の抗狭心および抗虚血活性を確実にするために、血漿
中ラノラジン濃度は、投与間隔を通じて、閾値またはそれ以上に維持しなければ
ならないようである。
【0089】 ラノラジンは、本試験で達成された血漿中濃度以上でも十分に耐容性である。
副作用の発生率は、ラノラジン投与方式およびプラセボ間で差異はなく、ECG
間隔または複合体形態学にも薬物関連変化はなかった。さらに、血中グルコース
濃度、脂質値または肝機能試験にも臨床的に有意な変化はなく、これは、ラノラ
ジンの代謝効果は、全身グルコース調節または脂質代謝には及ばないことを示唆
する。
【0090】 ラノラジンは、慢性安定狭心症患者の心拍数および血圧には検出可能な効果を
及ぼすことなく、運動パラメータを向上する。これらの抗狭心症および抗虚血効
果を検出するためには、約550ng/mL以上の血漿中閾値ラノラジン濃度を
得なければならないようである。ラノラジンは、広範囲の血漿中濃度において、
十分に耐容性である。より大量の持続放出型製剤を使用したさらなる試験が、虚
血管理のためのこの新規代謝概念を完全に評価するために正当化される。
【0091】 (実施例5) I.IR製剤およびSR製剤のインビトロ比較 実施例1に従って調製したIR製剤および実施例2Aから2Cに従って調製し
たSR製剤を、米国特許装置2溶解試験機で、900mLの0.1M塩酸を溶解
液として試験し、胃中での溶解を模擬した。
【0092】
【表5】 表の結果により、IR製剤は、0.5時間以内に完全に溶解するが(即時放出
型製剤に期待される通り)、SR製剤A、BおよびCは、低pHで溶解の延長を
示した(これは持続放出型製剤に望ましい)ことが示される。
【0093】 II.IR製剤およびSR製剤A、BおよびCのインビボ比較 実施例1に従って調製したIR製剤および実施例2に従って調製したSR製剤
AおよびBの単回投与量を、11人の健常試験志願者に投与し、その血漿中ラノ
ラジン遊離塩基濃度を、0、20、40、60、90および120分後、6時間
まで1時間毎に、18時間まで2時間毎に、および投与24時間後(SR製剤の
み)に測定した。結果は、以下の表5に示す。
【0094】
【表6】 表5から、本発明のSR製剤A、BおよびCは、1日2回のラノラジン投与に
適切な溶解特性を示すことは明らかである。
【0095】 (実施例6) 本実施例は、実施例2Dのラノラジン塩基SR製剤の単回経口投与量の安全性
および薬物動態プロフィルを評価する、単回漸増投与量の交差試験を詳述する。
ヒト被検者を3群に分けた。1群は、500、750および1000mgのラノ
ラジンSRを服用した。2群は、1250および1750mgのラノラジンSR
を服用した。3群は、1500および2000mgのラノラジンSRを服用した
。各群はまた、無作為化したプラセボ相も有した。ラノラジンSRの単回の経口
投与後の平均薬物動態パラメータを、以下の表6に詳述する:
【表7】 表6に報告した薬物動態結果は、ラノラジンはSR製剤からゆっくりと放出さ
れ、結果として、ラノラジンの吸収は、溶解速度律速であったことを示す。これ
により、血漿中薬物濃度−時間プロフィルは全ての投与量レベルで延長され、血
漿中ピークレベルは投与4から6時間後であった。500から2000mgの投
与量範囲におよび、平均CmaxおよびAUC0−30hは、ほぼ用量比例的に
増加したが、2群の比例とは幾分逸脱しているようであった。
【0096】 (実施例7) 本実施例は、1日2回投与を評価するための、二重盲検、プラセボ対照、多数
の漸増投与量、交差志願試験を詳述する。6人の被検者が、1日2回、500、
750および1000mgの、実施例2Dに従って調製したラノラジンSR製剤
による4日間の投与を受け、次いで、5日目の朝に投与量を受けた。薬物動態の
結果を以下の表7に報告する。
【0097】
【表8】 表7によると、ラノラジンは、SR製剤からゆっくりと放出され、結果として
薬物動態は溶解速度律速であった。これにより、血漿中薬物濃度−時間プロフィ
ルは全ての投与量レベルで延長され、血漿中ピークレベルは投与2から4時間後
に観察された。
【0098】 これらの結果により、有用な血漿中ラノラジンレベルは、ヒトにおいて、1日
2回、このSR製剤を投与することにより達成できることが示される。
【0099】 (実施例8) 本実施例は、実施例2Dと同様、ラセミラノラジン遊離塩基製剤の投与の安全
性および耐容性を評価した。ヒト血漿中のラセミラノラジンおよびそのエナンチ
オマー、(R)−(+)−N−(2,6−ジメチルフェニル)−4−[2−ヒド
ロキシ−3−(2−メトキシフェノキシ)−プロピル]−1−ピペラジンアセト
アミド、(S)−(−)−N−(2,6−ジメチルフェニル)−4−[2−ヒド
ロキシ−3−(2−メトキシフェノキシ)−プロピル]−1−ピペラジンアセト
アミドの個々および平均濃度も決定した。
【0100】 試験は、漸増投与量の持続放出型ラノラジン投与形で実施した。投与期間の前
およびその最中の区間およびその後に、血液サンプルを、ラノラジンアッセイ用
に採取し、血圧、心拍数、ECGおよび症状を全体を通じてモニタリングした。
データ要約は、次の試験相に移行する前の各相の後に概観した。
【0101】 8人の被検者(全員が18から40才の健常男性志願試験者)が参加し、全員
が試験を完了し、薬物動態および安全性分析に利用できた。被検者に、500m
gおよび750mgの錠剤を含む、持続放出型錠剤形の様々な種類のラノラジン
遊離塩基の投与量を、または必要であれば適合するプラセボ(2×750mgサ
イズと1×500mgサイズ)を用いて1500および2000mgの単位経口
投与形を作成した。
【0102】 各相において:1投与量を1日2回4日間、5日目に1回の投与量。5日目に
、各志願試験者は、仰臥位および立位血圧(BP)および心拍数、ECGデータ
、副作用、臨床化学および血液学結果、検尿結果を含む、全薬物動態プロフィル
を受けた。
【0103】 定常状態を、各投与レベルにおいて、C48h、C72hおよびC96hおよび
log変換データを使用して、共分散分析により、および時間の係数が有意に0
とは異なるか(p<0.05として定める)を試験することにより試験した。こ
れらの試験は、両側t検定を使用して、ANOVAモデルからの変動性を推定し
て行われた。定常状態はまた、混合効果ANOVAモデルおよび非変換およびl
og、変換データを使用して、C48h、C72hおよびC96hの平均を比較す
ることにより評価した。血流力学パラメータについて、1日目の投与前処置平均
および5日目のデータを、処置間で、両側t検定を介して、混合効果ANOVA
モデルの変動推定を使用して比較した。90および95%信頼区間を処置比較に
ついて計算した。多比較については調整を行わなかった。
【0104】 ラノラジン遊離塩基の5日目の薬物動態パラメータの平均および標準誤差を、
以下の表8に詳述し、血漿中平均プロフィルを図に示す。定常状態の血漿中ラノ
ラジン遊離塩基レベルは、4日目までに達成されるようであった。投与間隔内で
、投与1から6時間後の範囲でtmax値をもつ最大レベルまでゆっくりと上昇
した。その後、レベルはゆっくりと下降し、投与間隔中に血漿中レベルの小規模
の変動が見られた。このSR製剤での多回投与の後にラノラジンの(+)Rおよ
び(−)Sエナンチオマーの薬物動態パラメータに差は全くないようであった。
【0105】
【表9】 幾人かの被検者は、通常、投与2から6時間後に、立位時に症候が重度となり
、ラノラジン1500mg(n=8人中3人)および2000mg(n=8人中
2人)についてのBP測定を完了できなくなった。起立性収縮期圧BPの統計学
的に有意な減少が、5日目に、1500mg(−9.8mmHg;投与4時間後
)および2000mg(−8.4mmHg;投与6時間後)について認められた
。副作用パターンは、ラノラジンおよびプラセボで類似していたが、頭痛、めま
いおよび鼻づまりは、ラノラジンでより多く生じるようであった。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61K 47/38 A61K 47/38 // A61P 9/06 A61P 9/06 9/10 9/10 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,UG,ZW),E A(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ ,TM),AE,AL,AM,AT,AU,AZ,BA ,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,CU, CZ,DE,DK,EE,ES,FI,GB,GD,G E,GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS ,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK, LR,LS,LT,LU,LV,MD,MG,MK,M N,MW,MX,NO,NZ,PL,PT,RO,RU ,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,TM, TR,TT,UA,UG,US,UZ,VN,YU,Z A,ZW (71)出願人 シンテックス(ユー・エス・エイ)インコ ーポレイテッド SYNTEX(U.S.A.)INCOR PORATED アメリカ合衆国94304カリフォルニア州 パロ・アルト、ヒルビュー・アベニュー 3401番 (72)発明者 ウォルフ、 アンドルー エイ. アメリカ合衆国 94304 カリフォルニア 州 サンフランシスコ ロートン ストリ ート 1140 (72)発明者 ベイカー、 フィオナ イギリス国 ケイワイ11 4エルイー ダ ンファームライン アストン グローブ 1 パンドヴァ (72)発明者 ラングリッジ、 ジョン イギリス国 ウレックサム ランデグラ ザ プラント イェール コテージ (番 地なし) Fターム(参考) 4C076 AA37 AA38 BB01 CC11 CC13 EE06 EE11 EE25 EE33 FF31 4C086 AA01 AA02 BC50 MA35 MA52 NA12

Claims (20)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも約50重量%のラノラジン、並びに、持続放出型
    投与形が胃のpHを有する水性環境に置かれた場合には持続放出型投与形からの
    ラノラジンの放出を阻害し、約4.5以上のpHを有する水性溶液中では治療量
    のラノラジンの放出を促進する、少なくとも1つのpH依存性結合剤を含む、医
    薬投与形。
  2. 【請求項2】 1投与量あたり2つ以下の錠剤を含む、請求項1に記載の医
    薬投与形。
  3. 【請求項3】 医薬投与形は、約50重量%から約95重量%のラノラジン
    を含む、請求項2に記載の医薬投与形。
  4. 【請求項4】 医薬投与形は、約70重量%から約80重量%のラノラジン
    を含む、請求項2に記載の医薬投与形。
  5. 【請求項5】 pH依存性結合剤は、メタクリル酸コポリマー、ヒドロキシ
    プロピルセルロースフタレート、ヒドロキシプロピルメチルセルロースフタレー
    ト、酢酸フタル酸セルロース、ポリ酢酸ビニル、フタレート、ポリビニルピロリ
    ドンフタレート、およびその混合物から選択する、請求項1に記載の医薬投与形
  6. 【請求項6】 pH依存性結合剤はメタクリル酸コポリマーである、請求項
    1に記載の医薬投与形。
  7. 【請求項7】 メタクリル酸コポリマーはメタクリル酸コポリマーC型(米
    国特許)である、請求項6に記載の医薬投与形。
  8. 【請求項8】 医薬投与形は、約5から約12重量%のメタクリル酸コポリ
    マーC型(米国特許)を含む、請求項6に記載の医薬投与形。
  9. 【請求項9】 医薬投与形は、約10重量%のメタクリル酸コポリマーを含
    む、請求項6に記載の医薬投与形。
  10. 【請求項10】 医薬投与形はpH依存性結合剤を含む、請求項1に記載の
    医薬投与形。
  11. 【請求項11】 pH依存性結合剤は、ヒドロキシプロピルメチルセルロー
    ス、ヒドロキシプロピルセルロース、ポリ(メタクリレート)アクリレートエス
    テル、ポリビニルピロリドン、およびその混合物から選択する、請求項10に記
    載の医薬投与形。
  12. 【請求項12】 pH依存性結合剤はヒドロキシプロピルメチルセルロース
    である、請求項10に記載の医薬投与形。
  13. 【請求項13】 医薬投与形は、約1から約3重量%のヒドロキシプロピル
    メチルセルロースを含む、請求項12に記載の医薬投与形。
  14. 【請求項14】 医薬投与形は、約2重量%のヒドロキシプロピルメチルセ
    ルロースを含む、請求項12に記載の医薬投与形。
  15. 【請求項15】 投与形は、約650から約850mgのラノラジンを含む
    、請求項1に記載の医薬投与形。
  16. 【請求項16】 投与形は、約900から約1100mgのラノラジンを含
    む、請求項1に記載の医薬投与形。
  17. 【請求項17】 投与形は、約400から約600mgのラノラジンを含む
    、請求項1に記載の医薬投与形。
  18. 【請求項18】 投与形は、約300から約1000mgのラノラジンを含
    む、請求項1に記載の医薬投与形。
  19. 【請求項19】 医薬投与形は、圧縮錠剤である、請求項2に記載の医薬投
    与形。
  20. 【請求項20】 約70から約80重量%のラノラジン、メタクリル酸コポ
    リマー、ヒドロキシプロピルセルロースフタレート、ヒドロキシプロピルメチル
    セルロースフタレート、酢酸フタル酸セルロース、ポリ酢酸ビニル、フタレート
    、ポロビニルピロリドンフタレート、およびその混合物から選択する少なくとも
    1つのpH依存性結合剤、および、少なくとも1つのpH非依存性結合剤を含む
    圧縮錠剤であって、該圧縮錠剤は約350から約800mgのラノラジンを含む
    、上記圧縮錠剤。
JP2000568494A 1998-09-10 1999-09-09 持続放出型ラノラジン製剤 Expired - Lifetime JP3745621B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US9980498P 1998-09-10 1998-09-10
US60/099,804 1998-09-10
US09/321,522 US6303607B1 (en) 1998-09-10 1999-05-27 Method for administering a sustained release ranolanolazine formulation
US09/321,522 1999-05-27
PCT/US1999/020967 WO2000013686A2 (en) 1998-09-10 1999-09-09 Sustained release ranolazine formulations

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005296674A Division JP2006096757A (ja) 1998-09-10 2005-10-11 持続放出型ラノラジン製剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002524416A true JP2002524416A (ja) 2002-08-06
JP3745621B2 JP3745621B2 (ja) 2006-02-15

Family

ID=26796494

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000568494A Expired - Lifetime JP3745621B2 (ja) 1998-09-10 1999-09-09 持続放出型ラノラジン製剤
JP2005296674A Pending JP2006096757A (ja) 1998-09-10 2005-10-11 持続放出型ラノラジン製剤

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005296674A Pending JP2006096757A (ja) 1998-09-10 2005-10-11 持続放出型ラノラジン製剤

Country Status (33)

Country Link
US (14) US6303607B1 (ja)
EP (3) EP1527779A1 (ja)
JP (2) JP3745621B2 (ja)
KR (1) KR100475759B1 (ja)
CN (2) CN1193757C (ja)
AR (3) AR022085A1 (ja)
AT (2) ATE285774T1 (ja)
AU (4) AU760435B2 (ja)
BR (2) BR9913553A (ja)
CA (2) CA2342390C (ja)
CY (1) CY2008020I1 (ja)
CZ (2) CZ301341B6 (ja)
DE (3) DE69922964T2 (ja)
DK (2) DK1096937T3 (ja)
ES (2) ES2177346T3 (ja)
FR (1) FR09C0001I2 (ja)
GE (1) GEP20053420B (ja)
HK (2) HK1040060A1 (ja)
HU (2) HUP0104088A3 (ja)
IL (6) IL141893A0 (ja)
LU (1) LU91504I2 (ja)
MX (2) MXPA01002599A (ja)
NL (1) NL300371I2 (ja)
NO (4) NO319434B1 (ja)
NZ (2) NZ510386A (ja)
PL (3) PL202207B1 (ja)
PT (2) PT1096937E (ja)
RU (2) RU2207856C2 (ja)
SI (2) SI1109558T1 (ja)
TR (2) TR200101262T2 (ja)
TW (1) TWI241911B (ja)
UA (2) UA75027C2 (ja)
WO (2) WO2000013687A2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006096757A (ja) * 1998-09-10 2006-04-13 Cv Therapeutics Inc 持続放出型ラノラジン製剤
JP2008526879A (ja) * 2005-01-06 2008-07-24 シーブイ・セラピューティクス・インコーポレイテッド ラノラジンを含有する徐放性薬学的処方物
JP2009502957A (ja) * 2005-07-28 2009-01-29 スパーナス ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド 機械的特性の向上した徐放性錠剤配合物

Families Citing this family (50)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6479496B1 (en) * 1998-09-10 2002-11-12 Cv Therapeutics, Inc. Methods for treating angina with ranolazine
IL151014A0 (en) * 2000-02-18 2003-02-12 Cv Therapeutics Inc Partial fatty acid oxidation inhibitors in the treatment of congestive heart failure
AU2001277938A1 (en) * 2000-07-21 2002-02-05 Cv Therapeutics, Inc. Method for treating angina
AU2001211213A1 (en) * 2000-10-20 2002-04-29 Galephar M/F Stable oral formulation containing benzimidazole derivative
US8101209B2 (en) * 2001-10-09 2012-01-24 Flamel Technologies Microparticulate oral galenical form for the delayed and controlled release of pharmaceutical active principles
FR2830447B1 (fr) * 2001-10-09 2004-04-16 Flamel Tech Sa Forme galenique orale microparticulaire pour la liberation retardee et controlee de principes actifs pharmaceutiques
US20030220344A1 (en) * 2002-04-04 2003-11-27 Luiz Belardinelli Method of treating arrhythmias
US20080109040A1 (en) * 2002-04-04 2008-05-08 Luiz Belardinelli Method of treating arrhythmias
PT1492511E (pt) 2002-04-09 2009-04-09 Flamel Tech Sa Formulação farmacêutica oral na forma de suspensão aquosa de microcápsulas para libertação modificada de princípio(s) activo(s)
WO2003084517A2 (fr) * 2002-04-09 2003-10-16 Flamel Technologies Suspension orale de microcapsules d’amoxicilline
CN100551370C (zh) 2002-05-21 2009-10-21 Cv医药有限公司 雷诺嗪在制备治疗糖尿病的药物组合物中的应用
US8822473B2 (en) * 2002-05-21 2014-09-02 Gilead Sciences, Inc. Method of treating diabetes
TWI350762B (en) 2004-02-12 2011-10-21 Euro Celtique Sa Particulates
GB0403098D0 (en) 2004-02-12 2004-03-17 Euro Celtique Sa Extrusion
FR2886150B1 (fr) * 2005-05-24 2007-08-24 Flamel Technologies Sa Forme pharmaceutique orale a base d'au moins un principe actif dont la solubilite varie en fonction des conditions de ph gastrique
US20090091253A1 (en) * 2006-03-17 2009-04-09 Konica Minolta Holdings, Inc. Organic electroluminescent element, display device and lighting device
FI20060501L (fi) * 2006-05-22 2007-11-23 Biohit Oyj Koostumus ja menetelmä asetaldehydin sitomiseksi vatsassa
CA2677931A1 (en) * 2007-02-13 2008-08-21 Cv Therapeutics, Inc. Use of ranolazine for the treatment of cardiovascular diseases
CA2678325A1 (en) * 2007-02-13 2008-08-21 Cv Therapeutics, Inc. Use of ranolazine for the treatment of non-coronary microvascular diseases
US20090312340A1 (en) * 2007-02-13 2009-12-17 Whedy Wang Use of ranolazine for the treatment of cardiovascular diseases
CA2678319A1 (en) * 2007-02-13 2008-08-21 Cv Therapeutics, Inc. Use of ranolazine for the treatment of coronary microvascular diseases
US20090111826A1 (en) * 2007-02-13 2009-04-30 Louis Lange Use of ranolazine for the treatment of cardiovascular diseases
ES2395241T3 (es) * 2007-03-07 2013-02-11 Concert Pharmaceuticals Inc. Derivados deuterados de piperazina como compuestos antianginosos
WO2008116083A1 (en) * 2007-03-22 2008-09-25 Cv Therapeutics, Inc. Use of ranolazine for elevated brain-type natriuretic peptide
US20080299195A1 (en) * 2007-05-31 2008-12-04 Brent Blackburn Use of ranolazine for elevated brain-type natriuretic peptide
CN101066253B (zh) * 2007-06-07 2011-01-05 北京本草天源药物研究院 一种雷诺嗪缓释片
JP2010529994A (ja) * 2007-06-13 2010-09-02 オースペックス・ファーマシューティカルズ・インコーポレイテッド 置換ピペラジン
US20090012103A1 (en) 2007-07-05 2009-01-08 Matthew Abelman Substituted heterocyclic compounds
US20090076018A1 (en) * 2007-09-15 2009-03-19 Protia, Llc Deuterium-enriched ranolazine
BRPI0908428A2 (pt) * 2008-02-06 2015-12-08 Gilead Sciences Inc uso de ranozalina para tratar a dor.
AU2010248948A1 (en) * 2009-05-14 2011-12-01 Gilead Sciences, Inc. Ranolazine for the treatment of CNS disorders
EP2515880B1 (en) 2009-05-28 2019-11-27 Lupin Limited Novel pharmaceutical compositions of ranolazine
MX2012003362A (es) * 2009-09-25 2012-06-27 Lupin Ltd Composicion de liberación sostenida de ranolazina.
TWI508726B (zh) 2009-12-21 2015-11-21 Gilead Sciences Inc 治療心房纖維性顫動之方法
TW201215392A (en) 2010-06-16 2012-04-16 Gilead Sciences Inc Use of ranolazine for treating pulmonary hypertension
EP2524688B1 (en) 2011-05-11 2013-05-01 ratiopharm GmbH Composition for modified release comprising ranolazine
NO3175985T3 (ja) 2011-07-01 2018-04-28
EP2758053A1 (en) 2011-09-21 2014-07-30 Gilead Sciences, Inc. Sodium channel blockers reduce glucagon secretion
WO2014176557A2 (en) * 2013-04-26 2014-10-30 Chanrx Corporation Methods for calibrating the administration of vanoxerine for terminating acute episodes of cardiac arrhythmia, restoring normal sinus rhythm, preventing recurrence of cardiac arrhythmia and maintaining normal sinus rythm in mammals
CN104758265B (zh) * 2014-01-07 2019-05-17 四川海思科制药有限公司 一种雷诺嗪缓释片药物组合物及其制备方法
TW201618783A (zh) 2014-08-07 2016-06-01 艾森塔製藥公司 以布魯頓(Bruton)氏酪胺酸激酶(BTK)佔據和BTK再合成速率為基礎之治療癌症、免疫和自體免疫疾病及發炎性疾病之方法
TW201717919A (zh) 2015-07-02 2017-06-01 國際藥品股份公司 雷諾多重壓縮錠劑
WO2018001582A1 (en) 2016-06-30 2018-01-04 Interquim, S.A. Ranolazine multiple compressed tablets
AR110252A1 (es) 2016-11-30 2019-03-13 Gilead Sciences Inc Compuestos heterocíclicos fusionados como inhibidores de la quinasa cam
US10898444B2 (en) 2017-06-01 2021-01-26 Sun Pharmaceutical Industries Limited Extended release multiparticulates of ranolazine
CN112438955A (zh) * 2019-08-30 2021-03-05 深圳翰宇药业股份有限公司 一种雷诺嗪缓释组合物及其制备方法
JP2023507626A (ja) 2019-12-16 2023-02-24 テナックス・セラピューティクス,インコーポレイテッド 駆出率が保たれた心不全を伴う肺高血圧症(PH-HF-pEF)を治療するためのレボシメンダン
CN110898024A (zh) * 2019-12-17 2020-03-24 卓和药业集团有限公司 一种治疗心绞痛的药物组合物及制备方法
GR1010345B (el) * 2021-12-16 2022-11-28 Φαρματεν Α.Β.Ε.Ε., Δισκια παρατεταμενης αποδεσμευσης που περιλαμβανουν ρανολαζινη και μεθοδος παραγωγης αυτων
GR1010510B (el) * 2022-06-07 2023-07-20 Ελπεν Α.Ε. Φαρμακευτικη Βιομηχανια, Στερεες φαρμακοτεχνικες μορφες παρατεταμενης αποδεσμευσης ρανολαζινης

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4567264A (en) 1983-05-18 1986-01-28 Syntex (U.S.A.) Inc. Cardioselective aryloxy- and arylthio- hydroxypropylene-piperazinyl acetanilides which affect calcium entry
IL81419A0 (en) * 1986-01-30 1987-08-31 Syntex Inc Long acting sustained release pharmaceutical compositions containing dihydropyridines and their preparation
AU633589B2 (en) * 1989-06-23 1993-02-04 Syntex (U.S.A.) Inc. Novel methods of treatment using ranolazine and related piperazine derivatives
US5527545A (en) 1989-09-18 1996-06-18 Recordati S.A. Chemical And Pharmaceutical Company Liquid-suspension controlled-release pharmaceutical composition
US5209933A (en) * 1990-01-10 1993-05-11 Syntex (U.S.A.) Inc. Long acting calcium channel blocker composition
JP2516524B2 (ja) * 1992-04-27 1996-07-24 大洋薬品工業株式会社 持続性製剤
JPH06199657A (ja) * 1992-12-10 1994-07-19 Sumitomo Pharmaceut Co Ltd 徐放性製剤
US5455045A (en) 1993-05-13 1995-10-03 Syntex (U.S.A.) Inc. High dose formulations
JPH07112932A (ja) * 1993-08-27 1995-05-02 Mitsui Toatsu Chem Inc 徐放性医薬製剤
US5525606A (en) * 1994-08-01 1996-06-11 The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services Substituted 06-benzylguanines and 6(4)-benzyloxypyrimidines
JPH08259446A (ja) * 1995-01-24 1996-10-08 Mitsui Toatsu Chem Inc 持効性医薬製剤
JPH08310946A (ja) * 1995-05-19 1996-11-26 Yuutoku Yakuhin Kogyo Kk 経皮吸収製剤
JPH09188617A (ja) * 1996-01-08 1997-07-22 Pola Chem Ind Inc 徐放性医薬組成物
US6479496B1 (en) * 1998-09-10 2002-11-12 Cv Therapeutics, Inc. Methods for treating angina with ranolazine
US6303607B1 (en) * 1998-09-10 2001-10-16 Cv Therapeutics, Inc. Method for administering a sustained release ranolanolazine formulation

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006096757A (ja) * 1998-09-10 2006-04-13 Cv Therapeutics Inc 持続放出型ラノラジン製剤
JP2008526879A (ja) * 2005-01-06 2008-07-24 シーブイ・セラピューティクス・インコーポレイテッド ラノラジンを含有する徐放性薬学的処方物
JP2009502957A (ja) * 2005-07-28 2009-01-29 スパーナス ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド 機械的特性の向上した徐放性錠剤配合物

Also Published As

Publication number Publication date
SI1096937T1 (en) 2005-04-30
NO2009005I2 (ja) 2010-06-28
BR9913553A (pt) 2001-10-23
EP1096937A2 (en) 2001-05-09
IL175371A0 (en) 2006-09-05
NZ510384A (en) 2002-10-25
CZ301375B6 (cs) 2010-02-03
US6503911B2 (en) 2003-01-07
EP1096937B1 (en) 2004-12-29
WO2000013686A3 (en) 2000-07-06
KR20010089874A (ko) 2001-10-12
IL180864A0 (en) 2007-07-04
SI1109558T1 (en) 2002-10-31
PL347073A1 (en) 2002-03-11
WO2000013686A2 (en) 2000-03-16
US6525057B2 (en) 2003-02-25
US6369062B1 (en) 2002-04-09
TR200101261T2 (tr) 2002-05-21
HUP0104088A2 (hu) 2002-05-29
CZ2001879A3 (cs) 2001-08-15
GEP20053420B (en) 2005-01-25
CA2342390A1 (en) 2000-03-16
ATE285774T1 (de) 2005-01-15
RU2214233C2 (ru) 2003-10-20
HK1044284A1 (en) 2002-10-18
US20030166659A1 (en) 2003-09-04
NO320986B1 (no) 2006-02-20
US20040097514A1 (en) 2004-05-20
DK1096937T3 (da) 2005-05-09
AU760435B2 (en) 2003-05-15
RU2207856C2 (ru) 2003-07-10
JP2006096757A (ja) 2006-04-13
US20020090396A1 (en) 2002-07-11
HUP0103844A3 (en) 2002-11-28
IL141892A (en) 2006-08-20
PL202207B1 (pl) 2009-06-30
US20050153982A1 (en) 2005-07-14
AR022085A1 (es) 2002-09-04
CN1193757C (zh) 2005-03-23
NL300371I2 (nl) 2009-10-01
AU6036499A (en) 2000-03-27
AR052921A1 (es) 2007-04-11
DK1109558T3 (da) 2002-08-26
PL196263B1 (pl) 2007-12-31
US20020004506A1 (en) 2002-01-10
DE69901570D1 (de) 2002-06-27
AU744071B2 (en) 2002-02-14
US6864258B2 (en) 2005-03-08
UA67793C2 (uk) 2004-07-15
HUP0104088A3 (en) 2002-12-28
WO2000013687A3 (en) 2000-06-29
CZ301341B6 (cs) 2010-01-20
US20040029890A1 (en) 2004-02-12
TWI241911B (en) 2005-10-21
NO20011192D0 (no) 2001-03-08
HK1044284B (zh) 2005-07-15
NO319434B1 (no) 2005-08-15
US20050059667A1 (en) 2005-03-17
US6620814B2 (en) 2003-09-16
TR200101262T2 (tr) 2001-12-21
NO20011192L (no) 2001-04-30
DE69901570T2 (de) 2003-01-09
US20060217397A1 (en) 2006-09-28
DE69922964T2 (de) 2005-12-08
IL141893A (en) 2008-08-07
US20030100566A1 (en) 2003-05-29
HU224215B1 (hu) 2005-06-28
MXPA01002598A (es) 2002-04-08
PL196668B1 (pl) 2008-01-31
EP1527779A1 (en) 2005-05-04
NL300371I1 (nl) 2009-02-02
AU2008207707A1 (en) 2008-09-25
PL348249A1 (en) 2002-05-20
EP1096937B9 (en) 2007-02-28
DE122008000065I1 (de) 2009-04-09
CN1354665A (zh) 2002-06-19
CY2008020I2 (el) 2010-07-28
FR09C0001I1 (ja) 2009-02-27
ES2234302T3 (es) 2005-06-16
US6852724B2 (en) 2005-02-08
FR09C0001I2 (ja) 2009-12-18
US6617328B2 (en) 2003-09-09
EP1109558A2 (en) 2001-06-27
CY2008020I1 (el) 2010-07-28
CA2343376C (en) 2007-01-09
US20060147521A1 (en) 2006-07-06
EP1109558B1 (en) 2002-05-22
JP3745621B2 (ja) 2006-02-15
AU6142599A (en) 2000-03-27
US6303607B1 (en) 2001-10-16
US6562826B1 (en) 2003-05-13
AU2008207703A1 (en) 2008-09-25
NO20011191L (no) 2001-04-30
ES2177346T3 (es) 2002-12-01
CA2343376A1 (en) 2000-03-16
IL141892A0 (en) 2002-03-10
CZ2001880A3 (cs) 2001-08-15
WO2000013687A2 (en) 2000-03-16
CN1211086C (zh) 2005-07-20
US20030099705A1 (en) 2003-05-29
LU91504I9 (ja) 2019-01-02
BR9913626A (pt) 2001-12-04
MXPA01002599A (es) 2005-02-17
AR053440A2 (es) 2007-05-09
ATE217794T1 (de) 2002-06-15
CN1321088A (zh) 2001-11-07
NO20011191D0 (no) 2001-03-08
IL141893A0 (en) 2002-03-10
NO2009005I1 (no) 2009-03-16
LU91504I2 (fr) 2009-02-03
HK1040060A1 (en) 2002-05-24
KR100475759B1 (ko) 2005-03-10
PT1109558E (pt) 2002-10-31
UA75027C2 (uk) 2006-03-15
PT1096937E (pt) 2005-04-29
NO20054324L (no) 2001-04-30
NZ510386A (en) 2003-08-29
HUP0103844A2 (hu) 2002-04-29
CA2342390C (en) 2006-08-29
DE69922964D1 (de) 2005-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3745621B2 (ja) 持続放出型ラノラジン製剤
JP4108980B2 (ja) 持続放出ラノラジン製剤
JP2008069159A5 (ja)
AU2001240092A1 (en) Sustained release ranolazine formulations

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040706

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20041006

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20041015

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050106

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050726

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051011

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051108

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051117

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3745621

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081202

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081202

Year of fee payment: 3

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081202

Year of fee payment: 3

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091202

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101202

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111202

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111202

Year of fee payment: 6

R157 Certificate of patent or utility model (correction)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R157

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121202

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131202

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term