JP2002050764A - 薄膜トランジスタ、アレイ基板、液晶表示装置、有機el表示装置およびその製造方法 - Google Patents

薄膜トランジスタ、アレイ基板、液晶表示装置、有機el表示装置およびその製造方法

Info

Publication number
JP2002050764A
JP2002050764A JP2000234443A JP2000234443A JP2002050764A JP 2002050764 A JP2002050764 A JP 2002050764A JP 2000234443 A JP2000234443 A JP 2000234443A JP 2000234443 A JP2000234443 A JP 2000234443A JP 2002050764 A JP2002050764 A JP 2002050764A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
source
film transistor
thin film
drain regions
polycrystalline silicon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000234443A
Other languages
English (en)
Inventor
Narihiro Morosawa
成浩 諸沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2000234443A priority Critical patent/JP2002050764A/ja
Priority to KR10-2001-0045108A priority patent/KR100477473B1/ko
Priority to SG200104633A priority patent/SG96637A1/en
Priority to TW090118763A priority patent/TW503583B/zh
Priority to CNB011247649A priority patent/CN1196201C/zh
Priority to US09/920,049 priority patent/US6479838B2/en
Publication of JP2002050764A publication Critical patent/JP2002050764A/ja
Priority to US10/268,769 priority patent/US6818485B2/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/786Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film
    • H01L29/78684Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film having a semiconductor body comprising semiconductor materials of Group IV not being silicon, or alloys including an element of the group IV, e.g. Ge, SiN alloys, SiC alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/786Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film
    • H01L29/78606Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film with supplementary region or layer in the thin film or in the insulated bulk substrate supporting it for controlling or increasing the safety of the device
    • H01L29/78618Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film with supplementary region or layer in the thin film or in the insulated bulk substrate supporting it for controlling or increasing the safety of the device characterised by the drain or the source properties, e.g. the doping structure, the composition, the sectional shape or the contact structure
    • H01L29/78621Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film with supplementary region or layer in the thin film or in the insulated bulk substrate supporting it for controlling or increasing the safety of the device characterised by the drain or the source properties, e.g. the doping structure, the composition, the sectional shape or the contact structure with LDD structure or an extension or an offset region or characterised by the doping profile

Abstract

(57)【要約】 【課題】 多結晶シリコントランジスタは、ソースおよ
びドレイン領域の形成のために高温の熱処理工程を必要
とし、ソースおよびドレイン領域からの不純物拡散によ
り微細なトランジスタを形成することが困難である。 【解決手段】 多結晶シリコントランジスタのソースお
よびドレイン領域にゲルマニウムイオンを注入すること
により、シリコンゲルマニウム領域を形成する。その結
果、低温においてもソースおよびドレイン領域の不純物
を活性化することが可能となる。また、低温での活性化
が可能となるため、ソースおよびドレイン領域からの不
純物の拡散が抑制され、微細なゲート長のトランジスタ
形成が可能となる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、薄膜トランジスタ
およびかかる薄膜トランジスタを用いたアレイ基板、液
晶ディスプレイ装置、有機ELディスプレイ装置と、そ
れらの製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】通常、液晶ディスプレイや有機ELディ
スプレイにおいて、薄膜トランジスタを多結晶シリコン
により形成することにより、スイッチング素子および駆
動用周辺回路をガラス基板上に形成する技術がある。液
晶ディスプレイにはさらなる高精細化、高速応答性、低
消費電力化が求められており、これら技術の実現のため
には、多結晶シリコンにより形成されたチャネル長およ
びチャネル幅の短いトランジスタを低電圧で駆動する必
要がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、多結晶
シリコン薄膜トランジスタは、活性領域が多結晶シリコ
ンにより形成されているために、薄膜トランジスタ形成
の際に必要となる熱処理工程によりソースおよびドレイ
ン領域の形成のために導入したドーパントが、多結晶シ
リコン中においては、結晶粒界の拡散が速く、チャネル
方向に拡散するという問題が生じる。また、多結晶シリ
コン薄膜トランジスタにおいては、オフ電流低減のため
に、トランジスタに低濃度のドーパント濃度を有するソ
ースおよびドレイン領域であるLightly Dop
ed Drain(LDD)領域を形成することが必要
となる。
【0004】しかしながら、所望のトランジスタ特性を
得るためにはLDD長とLDD領域におけるドーパント
濃度を精密に制御することが必要であるが、この際にも
プロセスで必要となる熱処理工程によりLDD部に導入
されたドーパントが拡散してしまうことにより、LDD
長及びLDD部に含まれるドーパント濃度を精密に制御
することが困難になる。また、多結晶シリコンにおいて
は、ドーパント濃度の低い領域において多結晶シリコン
の抵抗率が大きく変化するという特徴を有するため、L
DD領域における抵抗値が大きく変化してしまうという
問題が生じる。この結果、トランジスタの寄生抵抗が変
動してしまうため、駆動電流に大きなバラツキが生じる
という不都合が生じてしまう。
【0005】また、トランジスタ素子の微細化とともに
コンタクト径やソースおよびドレイン領域の拡散領域も
小さくなり、寄生抵抗におけるコンタクト抵抗やソース
およびドレイン領域における拡散抵抗の割合が増大す
る。その結果、トランジスタの駆動力が低下するという
問題が生じる。
【0006】また、ソース、ドレイン、LDD領域に導
入されたドーパントを活性化するためには通常600℃
程度のアニール工程が必要となる。しかしながら、ガラ
ス基板上に形成した薄膜トランジスタにおいては、60
0℃程度の高温のプロセス工程においてはガラスが歪ん
でしまうという問題が生じる。
【0007】これらの問題のためにガラス基板上におい
て、低電圧で動作することの出来る、短いチャネル長を
持つ薄膜トランジスタを多結晶シリコンにより製造する
ことは困難であった。
【0008】
【課題を解決するたの手段】上記の問題解決のための手
段として、トランジスタにおけるソースおよびドレイン
領域に多結晶シリコンゲルマニウムを用いることによ
り、ソースおよびドレイン領域が多結晶シリコンにより
形成されているトランジスタと比較して低温において
も、ドーパントの活性化が可能である。このために、ソ
ースおよびドレイン領域に注入したドーパントの活性化
温度を低温化することが出来る。この結果、ソースおよ
びドレイン領域からチャネル部へのドーパントの拡散が
抑制されるため、短チャネルトランジスタを制御性良く
作製することが可能となる。また、ソースおよびドレイ
ン領域がシリコンゲルマニウムにより形成されているた
めにソースおよびドレイン領域のシート抵抗並びにソー
スおよびドレイン領域とソースドレインメタルとのコン
タクト抵抗を低減することが出来、トランジスタの駆動
力を高めることができる。
【0009】また、プロセス温度が低温化できるために
従来、熱処理炉で行っているソースおよびドレイン領域
の活性化熱処理工程をランプアニール等の急速加熱処理
装置を用いて活性化熱処理工程を行ってもソースおよび
ドレイン領域の低抵抗化が十分に可能になるため、ラン
プアニール装置等を用いて活性化プロセスを行うことに
よりスループットを大幅に向上することが出来る。
【0010】チャネル領域に多結晶シリコンを用いた場
合には、ソースおよびドレイン領域に用いる材料として
格子定数の近い多結晶シリコンゲルマニウムが望ましい
が、トランジスタのチャネル領域の形成に用いられる半
導体材料よりも融点の低い半導体材料もしくはシリサイ
ドをソースおよびドレイン領域に適用することも可能で
ある。
【0011】また、ソースおよびドレイン領域が多結晶
シリコンゲルマニウムからなるトランジスタはゲート電
極作製後にゲルマニウムを注入することで所望のソース
およびドレイン領域を形成することが可能である。
【0012】従来技術としてトランジスタの活性領域と
なるチャネル、ソース、ドレイン領域のすべてに多結晶
シリコンゲルマニウムを用いたトランジスタを用いるこ
とでプロセス温度を低温化することができると報告され
ているが、チャネル部にシリコンゲルマニウムを用いる
とオフ電流が増大するという現象が生じる。また、チャ
ネル領域に多結晶シリコンゲルマニウムを用いた場合に
は多結晶シリコンをチャネルに用いた場合に比較して欠
陥密度が増大するため、トランジスタにおけるサブスレ
ショルド特性が悪化してしまうという問題も生じる。
【0013】本発明の薄膜トランジスタは、ソースおよ
びドレイン領域のみに多結晶シリコンゲルマニウムを用
いることでオフ電流の増大や、サブスレショルド特性が
悪化させずに、活性化プロセス温度を低温化することで
上記に記載したトランジスタ特性の向上並びに特性バラ
ツキを抑制することが可能となる。
【0014】多結晶シリコンにより形成されたトランジ
スタにおいては、オフ電流の低減のためにLDD領域を
形成することが多いが、本発明においては、LDD領域
とソースおよびドレイン領域ともに多結晶シリコンゲル
マニウムを用いることも可能であるし、ソースおよびド
レイン領域にのみ多結晶シリコンゲルマニウムを用いる
ことも可能である。ソースおよびドレイン領域のみに多
結晶シリコンゲルマニウムを用いた場合には、LDD領
域の抵抗が比較的高くなるためにオフ電流を低減するこ
とが可能となる。
【0015】また、上記に記載した薄膜トランジスタは
アレイ基板におけるスイッチング素子として用いること
で、液晶ディスプレイのみならず、有機材料による電界
発光デバイスを用いたディスプレイ等におけるスイッチ
ング素子および駆動回路用素子として用いることも可能
である。
【0016】
【発明の実施の形態】図1に本発明の実施形態の薄膜ト
ランジスタを示す。
【0017】本発明の薄膜トランジスタはチャネル領域
となる104は、多結晶シリコンにより形成されてお
り、LDD領域である107、ソースおよびドレイン領
域108は多結晶シリコンゲルマニウムにより形成され
ている。
【0018】本構造を用いることにより、多結晶シリコ
ンをチャネルに用いた薄膜トランジスタ作製のプロセス
温度を低減することが出来る。また、ソースおよびドレ
イン領域のシート抵抗ならびにソースおよびドレインと
ソース・ドレインメタル111のコンタクト抵抗を低減
することが出来るため、駆動電流の多いトランジスタを
得ることが出来る。
【0019】この結果、薄膜トランジスタのチャネル幅
を小さくすることが出来るため、液晶ディスプレイにお
いて開口率の高い高精細ディスプレイの作製が可能とな
る。
【0020】また、低電圧においても十分な駆動電流を
得ることが出来るために、薄膜トランジスタの閾値電圧
を低くすることが可能となり、低消費電力の液晶ディス
プレイを形成することも可能となる。
【0021】また、プロセス温度を低くすることによ
り、ソースおよびドレイン領域からの不純物の拡散も低
減することができ、短いチャネル長のトランジスタの形
成が可能であることからも、液晶ディスプレイの高精細
化、低消費電力化が可能となる。
【0022】画素のトランジスタのオフ電流を低減する
ために、ソースおよびドレイン領域のみに多結晶シリコ
ンゲルマニウムを用いて、LDD領域には多結晶シリコ
ンを用いることも出来る。
【0023】本発明の製造方法を図2に従い説明する。
【0024】図2−1に示す通り、ガラス基板201上
にシリコン酸化膜202をプラズマCVD法により40
0nm程度成膜して、アンダーコート膜を形成する。そ
の後、図2−2に示す通り、引き続きプラズマCVD法
により50nm程度のアモルファスシリコン膜203を
形成する。窒素雰囲気において約450℃程度の温度で
脱水素化処理を行う。その後、エキシマレーザー光をア
モルファスシリコンに照射することによって多結晶シリ
コンを形成する。その後、フォトリソグラフィーとエッ
チングを行うことによりポリシリコン膜を所望のパター
ンにパターンニングする。
【0025】本工程により図2−3に示す島状の多結晶
シリコン204を形成する。図2−4に示す通り、引き
続き、TEOSガスを原料ガスに用いてプラズマCVD
法によりシリコン酸化膜を約100nm成膜してゲート
絶縁膜205を形成する。
【0026】ゲート電極となるMoW合金をスパッタリ
ング法により約400〜500nm成膜した後に、フォ
トリソグラフィーおよびエッチングによりパターンニン
グを行った後に図2−5に示すゲート電極206を構成
する。
【0027】なお、本実施の形態においてはMoW合金
をゲート電極に用いているが、多結晶シリコンゲルマニ
ウムを用いても良い。この場合、アモルファスシリコン
膜を成膜して、引き続き処理されるゲルマニウムイオン
注入工程、アニール処理工程によって多結晶シリコンゲ
ルマニウムによるゲート電極を形成することが可能であ
る。多結晶シリコンゲルマニウムをゲート電極に用いる
と、PchトランジスタにはP型ゲート電極を、Nch
トランジスタにはN型ゲート電極を用いることが可能と
なるために、トランジスタの閾値電圧を低減することが
できるという特徴を有する。
【0028】次に、ドーズ量1×1014〜1×1017
-2の条件でゲルマニウムを含むイオンを注入すること
でチャネル部以外の領域にゲルマニウムを添加すること
ができる。この際、ゲルマニウムを含むイオンの注入量
は、望ましくは1×1016cm-2程度が望ましい。
【0029】その後、フォトリソグラフィー工程を行
い、レジストマスクを用いて所望の領域にのみイオンド
ーピング法を用いてドーズ量5×1012cm-2程度の低
濃度のボロン注入を行うことによりp−領域を形成し、
ドーズ量5×1012cm-2程度の低濃度のリン注入を行
うことでn−領域207を形成することができる。
【0030】その後、プラズマCVD法によりシリコン
酸化膜を約500nm成膜する。その後、多結晶シリコ
ンとのエッチングの選択比を十分に確保できる条件にお
いて、シリコン酸化膜をドライエッチング法により異方
性エッチングしてゲート電極の側部に自己整合的にシリ
コン酸化膜によるサイドウォール208を形成する。
【0031】なお、本実施の形態においては、サイドウ
ォールをシリコン酸化膜で形成しているが、シリコン酸
化膜とシリコン窒化膜の積層膜で形成することも可能で
ある。絶縁膜サイドウォールをシリコン酸化膜とシリコ
ン窒化膜の積層膜にすると、サイドウォールの幅の加工
バラツキを低減することが出来るため、LDD長を精度
良く制御することが出来るという特徴を有する。
【0032】その後、p+領域の形成の際にはフォトリソ
グラフィー工程を行い、レジストマスクを用いて所望の
領域にのみイオンドーピング法を用いてドーズ量1×1
14cm-2程度の高濃度のボロン注入を行うことにより
p+領域を形成し、同様に、n+領域の形成の際にはフ
ォトリソグラフィー工程を行い、レジストマスクを用い
て所望の領域にのみイオンドーピング法を用いてドーズ
量1×1014cm-2程度の高濃度のリン注入を行うこと
でn+領域を形成することが出来る。
【0033】図2−6に示す様に、本工程により、ゲー
ト電極側部に自己整合的に形成したシリコン酸化膜のサ
イドウォールを形成した後に、ドーパントを高濃度注入
することでソースおよびドレイン領域209を自己整合
的に形成することができる。
【0034】本実施の形態においては、ゲート電極の形
成後にゲルマニウムを含むイオンを注入した後に、低濃
度のドーパントを注入しLDD領域を形成しているが、
先に低濃度のドーパントを注入した後にゲルマニウムを
含むイオンを注入することも可能である。また、絶縁膜
のサイドウォールを形成した後にゲルマニウムを含むイ
オンを注入することによりLDD領域を多結晶シリコン
で形成し、ソースおよびドレイン領域のみを多結晶シリ
コンゲルマニウムで形成することも可能である。
【0035】次に図2−7に示すように、プラズマCV
D法により層間絶縁膜としてシリコン酸化膜210を5
00nm程度形成する。引き続き、フォトリソグラフィ
ー、エッチング工程により、コンタクトホールを形成す
る。
【0036】その後、ソースドレインメタルとなるTi
/Al膜を80/4000nmの膜厚構成で形成し、フ
ォトリソグラフィーとエッチング工程により、図2−8
に示す様に、所望のソース・ドレインメタル211を形
成する。
【0037】その後、パッシベーション膜としてプラズ
マCVD法により、膜厚約500nmのシリコン窒化膜
を成膜する。最後に水素雰囲気あるいは窒素雰囲気中に
おいて350℃程度の温度で1時間程度アニールするこ
とにより活性層となるポリシリコンおよびポリシリコン
とゲート絶縁膜界面に水素を導入することで水素化処理
を施す。水素化処理工程としては層間絶縁膜となるシリ
コン酸化膜210の形成後にプラズマCVD法により水
素ガスのプラズマ放電により、水素ラジカルによる水素
化処理を行うことも可能である。プラズマを用いた水素
ラジカルによる水素化処理を行うと、効率良く十分に水
素を導入することが出来るという特徴を有する。
【0038】トランジスタの活性化アニール温度に対す
るNMOSトランジスタのON電流依存性を図3に示
す。ここで活性化アニール時間はすべてのアニール温度
において1時間で一定である。
【0039】ここで、ソースおよびドレインにシリコン
ゲルマニウムを用いない場合、活性化アニール温度が6
00℃以上でないとトランジスタの移動度と閾値電圧が
飽和しない。一方、ゲルマニウムを注入した場合、アニ
ール温度500℃において特性が飽和する。このことよ
り、ソースおよびドレイン領域およびLDD領域にシリ
コンゲルマニウムを用いることで活性化アニール温度を
低温化することができることがわかる。
【0040】ソースおよびドレイン領域のシート抵抗と
ソースドレインメタルとのコンタクト抵抗を測定した結
果、多結晶シリコンと比較して多結晶シリコンゲルマニ
ウムをソースおよびドレイン領域に用いることにより、
N型とP型ともにシート抵抗並びにコンタクト抵抗が低
減するという結果が得られた。
【0041】この結果より、ソースおよびドレイン領域
に多結晶シリコンゲルマニウムを用いた薄膜トランジス
タにおいては、ソースおよびドレイン領域のシート抵抗
並びにソースおよびドレイン領域とソースドレインメタ
ルとのコンタクト抵抗が低減するため、P型、N型トラ
ンジスタともに駆動電流が上昇するという特徴も有す
る。
【0042】活性化アニール温度600℃においては、
NMOSトランジスタの閾値電圧のバラツキが大きい
が、ソースおよびドレイン領域をシリコンゲルマニウム
により形成した場合には活性化アニール温度500℃に
おいては閾値電圧のバラツキが著しく低減できる。
【0043】このことから、トランジスタのソースおよ
びドレイン領域をシリコンゲルマニウムで形成すること
により活性化熱処理温度を低温化して、短チャネルトラ
ンジスタにおける閾値電圧のバラツキを低減することが
出来るため、従来と比較してチャネルTFTを実際に用
いることが可能となる。
【0044】また、通常のポリシリコンTFTにおいて
はトランジスタ動作中にチャネル下部にホールが蓄積さ
れることにより、ポリシリコン基板の電位が変動するこ
とにより特性に不安定性を生じるが、ソース・ドレイン
部にシリコンゲルマニウムを用いることにより、シリコ
ンゲルマニウムはシリコンに対して価電子帯にバンドオ
フセットを持っているためホールがドレインに流れやす
くなるために、チャネル下部にホールが蓄積しにくくな
る。このことより、チャネルの電位がホールの蓄積によ
り変動することがないためトランジスタ特性の不安定性
が解消されるという特徴も有する。
【0045】
【発明の効果】上記に記載した様に、本発明の薄膜トラ
ンジスタにおいてはトランジスタ作製のプロセス温度を
低温化することが可能となり、かつ、低電圧で動作可能
な短チャネルトランジスタを実現することが出来る。ま
た、短チャネルトランジスタにおいても特性バラツキの
少ない均一な優れた特性を得ることが可能となる。ま
た、コンタクト抵抗およびソースドレイン部における拡
散抵抗を低減することが出来るため、トランジスタの駆
動電流を上昇させることが可能となる。チャネル領域に
電荷が蓄積することなく特性の不安定性がなくなり、安
定した特性のトランジスタを得ることが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態に係る薄膜トランジスタを示
す図
【図2】本発明の実施形態に係る薄膜トランジスタの製
造過程を示す図
【図3】活性化アニール温度に対するNMOSトランジ
スタのON電流依存性を示す図
【符号の説明】 104 チャネル領域 107 LDD領域 108 ソース・ドレイン領域 111 ソース・ドレインメタル 201 ガラス基板 202 シリコン酸化膜 203 アモルファスシリコン膜 204 島状の多結晶シリコン 205 ゲート絶縁膜 206 ゲート電極 207 n−領域 208 サイドウォール 209 ソースおよびドレイン領域 210 層間絶縁膜 211 ソース・ドレインメタル
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2H092 JA29 JA36 JA38 JA42 JA44 JA46 JB13 JB23 JB32 JB33 JB38 JB51 JB56 JB63 JB69 KA04 KA07 KA12 MA05 MA07 MA13 MA17 MA27 MA28 MA35 MA37 NA22 NA25 PA06 5C094 AA13 AA24 AA31 AA43 AA48 AA53 AA55 BA03 BA27 BA43 CA19 DA13 DB04 EB02 FA01 FB02 FB14 GB10 JA01 JA20 5F110 AA04 AA06 AA07 AA09 AA17 AA30 BB01 CC02 DD02 DD13 EE04 EE08 EE32 EE44 FF02 FF30 GG02 GG13 GG45 HJ01 HJ02 HJ04 HJ12 HJ13 HL03 HL04 HL11 HM15 NN03 NN04 NN23 NN24 NN35 PP03 PP35 QQ11 QQ24 QQ25

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】絶縁基板上に形成された薄膜トランジスタ
    において、ソースおよびドレイン部がチャネル領域と相
    違する材料で形成されており、かつ、前記チャネル領域
    に用いられている材料の融点は前記ソースおよびドレイ
    ン領域の材料よりも融点の高い半導体により形成されて
    いることを特徴とする薄膜トランジスタ。
  2. 【請求項2】絶縁基板上に形成された薄膜トランジスタ
    において、トランジスタにおけるチャネル領域が多結晶
    半導体により形成されていることを特徴とする請求項1
    記載の薄膜トランジスタ。
  3. 【請求項3】絶縁基板上に形成された薄膜トランジスタ
    において、トランジスタにおけるチャネル領域が多結晶
    シリコンで、ソースおよびドレイン領域が多結晶シリコ
    ンゲルマニウムにより形成されていることを特徴とする
    請求項1または2に記載の薄膜トランジスタ。
  4. 【請求項4】絶縁基板上に形成された薄膜トランジスタ
    において、チャネル領域が多結晶シリコンで、ソースお
    よびドレイン領域が多結晶シリコンゲルマニウムにより
    形成されおり、前記ソースおよびドレイン領域の多結晶
    シリコンゲルマニウムにおけるゲルマニウム原子濃度が
    1%以上、80%以下であることを特徴とする請求項1
    〜3のいずれかに記載の薄膜トランジスタ。
  5. 【請求項5】絶縁基板上に形成された薄膜トランジスタ
    において、チャネル領域とソースおよびドレイン領域の
    間に、ソースおよびドレイン領域よりもドーパント濃度
    の低いソースおよびドレイン領域を有することを特徴と
    する請求項1〜4のいずれかに記載の薄膜トランジス
    タ。
  6. 【請求項6】絶縁基板上に形成された薄膜トランジスタ
    において、前記ドーパント濃度の低いソースおよびドレ
    イン領域のドーパント濃度が、ソースおよびドレインの
    ドーパント濃度に比較して10分の1以下であることを
    特徴とする請求項1〜5のいずれかに記載の薄膜トラン
    ジスタ。
  7. 【請求項7】薄膜トランジスタを有するアレイ基板であ
    って、前記薄膜トランジスタは、チャネル部が多結晶シ
    リコンで、ソースおよびドレイン部が多結晶シリコンゲ
    ルマニウムにより形成されていることを特徴とするアレ
    イ基板。
  8. 【請求項8】薄膜トランジスタを有するアクティブマト
    リクス駆動型の液晶ディスプレイ装置であって、前記薄
    膜トランジスタは、チャネル部が多結晶シリコンで、ソ
    ースおよびドレイン部が多結晶シリコンゲルマニウムに
    より形成されていることを特徴とする液晶ディスプレイ
    装置。
  9. 【請求項9】有機EL素子と、該有機EL素子に接続さ
    れた薄膜トランジスタを有するアクティブマトリックス
    駆動型の有機ELディスプレイ装置であって、前記薄膜
    トランジスタは、チャネル部が多結晶シリコンで、ソー
    スドおよびレイン部が多結晶シリコンゲルマニウムによ
    り形成されていることを特徴とする有機ELディスプレ
    イ装置。
  10. 【請求項10】薄膜トランジスタにおけるソースおよび
    ドレイン領域の形成の際に、ゲート電極の加工後にゲル
    マニウムを含むイオンを注入することにより、ソースお
    よびドレイン領域にゲルマニウムを添加する注入工程
    と、前記注入工程後に引き続き熱処理を行うことによ
    り、ソースおよびドレイン領域を結晶化させる結晶化工
    程と、を含むことを特徴とする薄膜トランジスタの製造
    方法。
  11. 【請求項11】前記ゲルマニウムを含むイオンを注入す
    る工程におけるゲルマニウムを含むイオンの注入量が1
    ×1014cm-2以上、1×1017cm-2以下であること
    を特徴とする請求項10に記載の薄膜トランジスタの製
    造方法。
  12. 【請求項12】請求項10記載の注入工程の後に行う熱
    処理を600℃以下の温度で行うことを特徴とする請求
    項10または11に記載の薄膜トランジスタの製造方
    法。
  13. 【請求項13】請求項10記載の注入工程の後に行う熱
    処理を光を熱源とする装置によって行うことを特徴とす
    る請求項10〜12のいずれかに記載の薄膜トランジス
    タの製造方法。
  14. 【請求項14】薄膜トランジスタの製造方法であって、
    ゲート電極加工後にゲルマニウムを含むイオンを注入す
    ることにより、ソースおよびドレイン領域にゲルマニウ
    ムを添加する工程と、低濃度のドーパントを注入するこ
    とにより低濃度のドーパントを含むソースおよびドレイ
    ン領域を形成する工程と、引き続き絶縁膜を形成する工
    程と、異方性エッチングによりゲート電極側部に絶縁膜
    で形成された絶縁膜側壁を自己整合的に形成する工程
    と、高濃度のドーパントを注入することでソースおよび
    ドレイン領域を形成する工程と、を含むことを特徴とす
    る薄膜トランジスタの製造方法。
  15. 【請求項15】ゲート電極側部に形成する絶縁膜がシリ
    コン酸化膜あるいはシリコン酸化膜とシリコン窒化膜の
    積層膜であることを特徴とする請求項14に記載の薄膜
    トランジスタの製造方法。
JP2000234443A 2000-08-02 2000-08-02 薄膜トランジスタ、アレイ基板、液晶表示装置、有機el表示装置およびその製造方法 Withdrawn JP2002050764A (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000234443A JP2002050764A (ja) 2000-08-02 2000-08-02 薄膜トランジスタ、アレイ基板、液晶表示装置、有機el表示装置およびその製造方法
KR10-2001-0045108A KR100477473B1 (ko) 2000-08-02 2001-07-26 박막트랜지스터 및 그 제조방법, 박막트랜지스터어레이기판, 액정표시장치 및 일렉트로 루미네선스형표시장치
SG200104633A SG96637A1 (en) 2000-08-02 2001-08-01 Thin film transistor, method of producing the transistor, thin film transistor array substrate, liquid crystal display device, and electroluminescent display device
TW090118763A TW503583B (en) 2000-08-02 2001-08-01 Method of producing the transistor, thin film transistor array substrate, liquid crystal display device, and electroluminescent display device
CNB011247649A CN1196201C (zh) 2000-08-02 2001-08-02 薄膜晶体管及其制造方法、薄膜晶体管阵列基板、液晶显示装置以及电致发光型显示装置
US09/920,049 US6479838B2 (en) 2000-08-02 2001-08-02 Thin film transistor, thin film transistor array substrate, liquid crystal display device, and electroluminescent display device
US10/268,769 US6818485B2 (en) 2000-08-02 2002-10-11 Thin film transistor, thin film transistor array substrate, liquid crystal display device, and electroluminescent display device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000234443A JP2002050764A (ja) 2000-08-02 2000-08-02 薄膜トランジスタ、アレイ基板、液晶表示装置、有機el表示装置およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002050764A true JP2002050764A (ja) 2002-02-15

Family

ID=18726810

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000234443A Withdrawn JP2002050764A (ja) 2000-08-02 2000-08-02 薄膜トランジスタ、アレイ基板、液晶表示装置、有機el表示装置およびその製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (2) US6479838B2 (ja)
JP (1) JP2002050764A (ja)
KR (1) KR100477473B1 (ja)
CN (1) CN1196201C (ja)
SG (1) SG96637A1 (ja)
TW (1) TW503583B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011151174A (ja) * 2010-01-21 2011-08-04 Sony Corp 薄膜トランジスタ及びその製造方法並びに半導体装置
JP2022095660A (ja) * 2012-01-20 2022-06-28 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置

Families Citing this family (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1017735B1 (en) * 1997-09-05 2003-11-19 Cambridge Display Technology Limited Compounds for electronic devices
US6566687B2 (en) * 2001-01-18 2003-05-20 International Business Machines Corporation Metal induced self-aligned crystallization of Si layer for TFT
US20030178682A1 (en) * 2001-12-28 2003-09-25 Takeshi Noda Semiconductor device and method of manufacturing the semiconductor device
US7098069B2 (en) * 2002-01-24 2006-08-29 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting device, method of preparing the same and device for fabricating the same
JP4042098B2 (ja) * 2002-04-22 2008-02-06 セイコーエプソン株式会社 デバイスの製造方法
US6667215B2 (en) * 2002-05-02 2003-12-23 3M Innovative Properties Method of making transistors
KR100474001B1 (ko) * 2002-08-14 2005-03-10 엘지.필립스 엘시디 주식회사 듀얼패널타입 유기전계발광 소자 및 그의 제조방법
KR100544436B1 (ko) * 2002-11-26 2006-01-23 엘지.필립스 엘시디 주식회사 유기전계 발광소자와 그 제조방법
KR100484092B1 (ko) * 2002-12-26 2005-04-18 엘지.필립스 엘시디 주식회사 듀얼패널타입 유기전계발광 소자 및 그 제조방법
KR100503129B1 (ko) * 2002-12-28 2005-07-22 엘지.필립스 엘시디 주식회사 듀얼패널타입 유기전계발광 소자 및 그 제조방법
KR100500147B1 (ko) * 2002-12-31 2005-07-07 엘지.필립스 엘시디 주식회사 유기전계 발광소자와 그 제조방법
GB0302485D0 (en) * 2003-02-04 2003-03-05 Plastic Logic Ltd Pixel capacitors
JP4789421B2 (ja) * 2003-03-12 2011-10-12 三星電子株式会社 フォトン吸収膜を有する半導体素子及びその製造方法
KR100669270B1 (ko) * 2003-08-25 2007-01-16 도시바 마쯔시따 디스플레이 테크놀로지 컴퍼니, 리미티드 표시 장치 및 광전 변환 소자
US20050048706A1 (en) * 2003-08-27 2005-03-03 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method of manufacturing semiconductor device
KR100541052B1 (ko) * 2003-09-22 2006-01-11 삼성전자주식회사 자유 캐리어의 생성 기술을 사용하여 반도체 물질을레이저 열처리하는 공정
GB0409439D0 (en) * 2004-04-28 2004-06-02 Koninkl Philips Electronics Nv Thin film transistor
US7504327B2 (en) * 2004-06-14 2009-03-17 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method of manufacturing thin film semiconductor device
CN100405560C (zh) * 2004-07-28 2008-07-23 中华映管股份有限公司 薄膜晶体管制造方法
CN100388490C (zh) * 2004-10-22 2008-05-14 中华映管股份有限公司 薄膜晶体管阵列基板及其制造方法
TWI382455B (zh) * 2004-11-04 2013-01-11 Semiconductor Energy Lab 半導體裝置和其製造方法
TWI386744B (zh) * 2004-12-14 2013-02-21 Samsung Display Co Ltd 薄膜電晶體面板以及使用該薄膜電晶體面板之液晶顯示器
TWI302060B (en) 2004-12-30 2008-10-11 Au Optronics Corp Light emitting diode display panel and digital-analogy converter of the same
CN100368911C (zh) * 2005-02-03 2008-02-13 广辉电子股份有限公司 液晶显示装置
CN100368912C (zh) * 2005-02-03 2008-02-13 广辉电子股份有限公司 液晶显示装置的制造方法
KR101198127B1 (ko) * 2005-09-30 2012-11-12 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치와 그 제조방법
JP5433154B2 (ja) * 2007-02-23 2014-03-05 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置の作製方法
KR100822216B1 (ko) * 2007-04-09 2008-04-16 삼성에스디아이 주식회사 박막 트랜지스터 기판, 이를 포함한 유기 발광 표시장치 및유기 발광 표시장치의 제조방법
KR101396662B1 (ko) * 2007-06-28 2014-05-19 엘지디스플레이 주식회사 수평 전계 인가형 박막 트랜지스터 어레이
KR100908472B1 (ko) * 2007-11-20 2009-07-21 주식회사 엔씰텍 박막트랜지스터, 그의 제조방법, 그를 포함하는평판표시장치 및 그의 제조방법
JP2009212504A (ja) * 2008-02-08 2009-09-17 Advanced Lcd Technologies Development Center Co Ltd 薄膜半導体装置およびその製造方法
US8058143B2 (en) * 2009-01-21 2011-11-15 Freescale Semiconductor, Inc. Substrate bonding with metal germanium silicon material
KR101125567B1 (ko) * 2009-12-24 2012-03-22 삼성모바일디스플레이주식회사 고분자 기판 및 그 제조 방법과 상기 고분자 기판을 포함하는 표시 장치 및 그 제조 방법
CN102487041B (zh) * 2010-12-02 2014-07-23 京东方科技集团股份有限公司 阵列基板及其制造方法和电子纸显示器
CN102487043A (zh) * 2010-12-03 2012-06-06 京东方科技集团股份有限公司 阵列基板及其制造方法和电子纸显示器
JP2012209543A (ja) * 2011-03-11 2012-10-25 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置
TW201322341A (zh) * 2011-11-21 2013-06-01 Ind Tech Res Inst 半導體元件以及其製造方法
US20130240875A1 (en) * 2012-03-14 2013-09-19 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method for manufacturing the same
CN102799014B (zh) * 2012-09-07 2014-09-10 深圳市华星光电技术有限公司 液晶显示面板的制作方法
KR102235597B1 (ko) * 2014-02-19 2021-04-05 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 디스플레이 장치 및 이의 제조 방법
US11362215B2 (en) 2018-03-30 2022-06-14 Intel Corporation Top-gate doped thin film transistor
US11257956B2 (en) 2018-03-30 2022-02-22 Intel Corporation Thin film transistor with selectively doped oxide thin film
CN108615680B (zh) * 2018-04-28 2020-03-10 京东方科技集团股份有限公司 多晶硅层及其制造方法、薄膜晶体管及阵列基板的制造方法
CN109860262A (zh) * 2019-03-01 2019-06-07 惠科股份有限公司 显示面板及其制备方法、显示装置
CN109873018A (zh) * 2019-03-01 2019-06-11 惠科股份有限公司 显示面板及其制备方法、显示装置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0661489A (ja) * 1992-08-10 1994-03-04 Sharp Corp 薄膜トランジスタの製造方法
JPH06120499A (ja) * 1992-10-05 1994-04-28 Sharp Corp 薄膜トランジスタ、液晶表示装置および薄膜トランジスタの製造方法
KR0131179B1 (ko) * 1993-02-22 1998-04-14 슌뻬이 야마자끼 전자회로 제조프로세스
US5580800A (en) * 1993-03-22 1996-12-03 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method of patterning aluminum containing group IIIb Element
US5569624A (en) * 1995-06-05 1996-10-29 Regents Of The University Of California Method for shallow junction formation
DE69739368D1 (de) * 1996-08-27 2009-05-28 Seiko Epson Corp Trennverfahren und Verfahren zur Übertragung eines Dünnfilmbauelements
KR100235941B1 (ko) * 1996-10-02 1999-12-15 김영환 반도체소자 제조방법
US5908307A (en) * 1997-01-31 1999-06-01 Ultratech Stepper, Inc. Fabrication method for reduced-dimension FET devices
JP3599972B2 (ja) * 1997-09-30 2004-12-08 三洋電機株式会社 薄膜トランジスタの製造方法
JPH11163343A (ja) * 1997-11-28 1999-06-18 Nec Corp 半導体装置およびその製造方法
US5956603A (en) * 1998-08-27 1999-09-21 Ultratech Stepper, Inc. Gas immersion laser annealing method suitable for use in the fabrication of reduced-dimension integrated circuits
KR100513803B1 (ko) * 1998-10-13 2005-12-05 주식회사 하이닉스반도체 반도체 소자의 콘택 형성 방법
KR20000046959A (ko) * 1998-12-31 2000-07-25 김영환 반도체장치의 트랜지스터 제조방법
KR20000046960A (ko) * 1998-12-31 2000-07-25 김영환 반도체장치의 트랜지스터 제조방법

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011151174A (ja) * 2010-01-21 2011-08-04 Sony Corp 薄膜トランジスタ及びその製造方法並びに半導体装置
JP2022095660A (ja) * 2012-01-20 2022-06-28 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置

Also Published As

Publication number Publication date
TW503583B (en) 2002-09-21
CN1336692A (zh) 2002-02-20
US20030067007A1 (en) 2003-04-10
CN1196201C (zh) 2005-04-06
US20020033485A1 (en) 2002-03-21
US6479838B2 (en) 2002-11-12
KR100477473B1 (ko) 2005-03-17
SG96637A1 (en) 2003-06-16
US6818485B2 (en) 2004-11-16
KR20020011871A (ko) 2002-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002050764A (ja) 薄膜トランジスタ、アレイ基板、液晶表示装置、有機el表示装置およびその製造方法
US8779512B2 (en) Method of manufacturing a semiconductor device
US8174053B2 (en) Semiconductor device, production method thereof, and electronic device
US5604139A (en) Method for manufacturing a semiconductor device
KR20060062139A (ko) 이중 열처리에 의한 다결정 박막트랜지스터 제조방법
KR100685855B1 (ko) 금속 유도 결정화 방법을 이용한 박막 트랜지스터, 이의제조 방법 및 이를 사용하는 액티브 매트릭스 평판 표시장치
US20070224745A1 (en) Semiconductor device and fabricating method thereof
KR100328126B1 (ko) 트렌치게이트구조를갖는다결정실리콘박막트랜지스터의제조방법
KR100815894B1 (ko) Ldd구조의 cmos 다결정 실리콘 박막트랜지스터의제조방법
JP2001345448A (ja) 薄膜トランジスタの製造方法および薄膜トランジスタ
JP2933121B2 (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JP3325996B2 (ja) 半導体装置作製方法
KR100205069B1 (ko) 다결정 실리콘 박막 트랜지스터의 제조방법
JP2002141510A (ja) 薄膜トランジスタ、アレイ基板、液晶表示装置、有機el表示装置およびその製造方法
KR100521275B1 (ko) 씨모스 박막 트래지스터 및 이를 사용한 디스플레이디바이스
KR101334177B1 (ko) 박막 트랜지스터 및 그 제조 방법
JPH0572555A (ja) 薄膜トランジスター
KR100521273B1 (ko) 씨모스 박막 트래지스터 및 이를 사용한 디스플레이디바이스
KR100686339B1 (ko) 금속 유도 결정화 방법을 이용한 박막 트랜지스터, 이의제조 방법 및 이를 사용하는 액티브 매트릭스 평판 표시장치
JPH0786604A (ja) 薄膜トランジスタ及びその製造方法
JP4233500B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH0828514B2 (ja) 薄膜トランジスタ及びその製造方法
JPH07326762A (ja) 薄膜トランジスタ及びその製造方法
JP2001185732A (ja) 半導体薄膜の製造方法、及び薄膜トランジスタとその製造方法
JP2002353239A (ja) 薄膜トランジスタの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060127

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20060214

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20061109

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20070502