JPH06120499A - 薄膜トランジスタ、液晶表示装置および薄膜トランジスタの製造方法 - Google Patents

薄膜トランジスタ、液晶表示装置および薄膜トランジスタの製造方法

Info

Publication number
JPH06120499A
JPH06120499A JP26632992A JP26632992A JPH06120499A JP H06120499 A JPH06120499 A JP H06120499A JP 26632992 A JP26632992 A JP 26632992A JP 26632992 A JP26632992 A JP 26632992A JP H06120499 A JPH06120499 A JP H06120499A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
semiconductor layer
thin film
tft
liquid crystal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP26632992A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukihiko Nakada
行彦 中田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP26632992A priority Critical patent/JPH06120499A/ja
Publication of JPH06120499A publication Critical patent/JPH06120499A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 オン電流を向上でき、安価で大量生産に適し
たTFTを得る。 【構成】 TFTの半導体層5として、アモルファスシ
リコンゲルマニウム(a−SiGe)膜を熱処理して形
成したp−SiGe膜が用いられている。a−SiGe
においては、a−Siと比較して低温で多結晶化するこ
とができる。よって、大面積のガラス基板を使用するこ
とができ、安価な装置を用いてTFTを形成することが
できる。また、a−Si半導体層に比べて電界効果移動
度を大きくすることができ、TFTのオン電流を向上す
ることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、液晶表示装置に用いら
れる薄膜トランジスタ(以下TFTと称する)とその製
造方法および液晶表示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】液晶表示装置においては、解像度の高い
映像を表示するために、各々の画素にTFTなどのアク
ティブ素子が設けられる。このTFTは大面積に渡って
形成することができ、非常に大量の画素を制御すること
ができる。
【0003】従来、このTFTの半導体層として、RF
プラズマ化学蒸気成膜法(RF−PCVD法)により形
成されるアモルファスシリコン(a−Si)膜や、熱化
学蒸気成膜法(熱CVD法)などにより形成したa−S
i膜を固相成長法またはレーザーアニール法により再結
晶化した多結晶シリコン(p−Si)膜などが用いられ
てきた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記のような
従来のTFTにおいては以下のような問題点がある。
【0005】大型で高精細な液晶表示を作成するには、
短時間のゲートスイッチング時間で液晶層および蓄積コ
ンデンサからなる容量を充電する必要がある。しかし、
半導体層として上記a−Si膜を用いたTFTにおいて
は、電界効果移動度が小さいため、オン電流を大きくす
ることができず、動作させることが困難である。このよ
うなTFTにおいては、オン電流を大きくするためにT
FTを大きくする必要があり、その場合には液晶表示装
置の開口率が低下する。
【0006】一方、半導体層として上記p−Si膜を用
いたTFTにおいては、電界効果移動度が大きく、オン
電流を大きくすることができる。しかし、p−Si膜を
得るために、a−Si膜を固相成長法で結晶化するに
は、600℃以上で10時間程度の熱処理を行う必要が
ある。よって、通常のガラス基板を用いることが困難で
あり、大面積のTFTを得ることができない。また、レ
ーザーアニール法により再結晶化してp−Si膜を得る
場合には、高価で処理速度の遅いレーザーアニール装置
を用いる必要があり、大量生産には適さない。
【0007】本発明は、上記問題点を解決するためにな
されたものであり、その目的はオン電流を向上でき、安
価で大量生産に適したTFTと、このTFTを備えた大
型高精細な液晶表示装置およびTFTの製造方法を提供
することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明のTFTは、基板
上に、ゲート電極と、絶縁膜と、半導体層と、ソース電
極と、ドレイン電極とを有する薄膜トランジスタであっ
て、該半導体層が多結晶シリコンゲルマニウムからな
り、そのことにより上記目的が達成される。
【0009】本発明のTFTの製造方法は、基板上に、
ゲート電極と、絶縁膜と、半導体層と、ソース電極と、
ドレイン電極とを有する薄膜トランジスタの製造方法に
おいて、該半導体層の形成部分に、シリコンゲルマニウ
ム膜を形成する工程と、該シリコンゲルマニウムからな
る膜を600℃以下の温度で加熱処理して、多結晶シリ
コンゲルマニウムからなる半導体層を形成する工程とを
含み、そのことにより上記目的が達成される。
【0010】前記加熱処理前のシリコンゲルマニウム膜
が、ゲルマニウムを1原子%以上含むことが好ましい。
【0011】本発明の液晶表示装置は、基板上に形成さ
れたゲート電極、絶縁膜、半導体層、ソース電極および
ドレイン電極からなる薄膜トランジスタを有する液晶表
示装置において、該半導体層が多結晶シリコンゲルマニ
ウムからなり、そのことにより上記目的が達成される。
【0012】
【作用】TFTの半導体層として、アモルファスシリコ
ンゲルマニウム(a−SiGe)膜を熱処理して形成し
たp−SiGe膜が用いられている。a−SiGeにお
いては、低温で多結晶化することができる。よって、ガ
ラス基板を使用することができ、大面積の基板にTFT
を形成することができる。また、p−Si膜を形成する
場合に比べて安価な装置で半導体層を形成することがで
きる。また、a−Si半導体層に比べて電界効果移動度
を大きくすることができ、TFTのオン電流を向上する
ことができる。
【0013】
【実施例】以下、図面を参照して本発明を説明する。
【0014】図1は本発明の一実施例である液晶表示装
置の要部断面図である。
【0015】この液晶表示装置は、ガラス基板1の上
に、ゲート電極2が形成され、ゲート電極2の表面には
陽極酸化膜3が形成されている。このような状態の基板
1全面を覆って、ゲート絶縁膜4が形成されている。ゲ
ート絶縁膜4の上でゲート電極2と重畳するように、p
−SiGe半導体層5が形成されている。半導体層5上
の中央部には、エッチングストッパ6が形成され、エッ
チングストッパ6の端部と半導体層5の一部とを覆っ
て、エッチングストッパ6上で分断された状態で、ソー
ス薄膜7aおよびドレイン薄膜7bが形成されている。
【0016】ソース薄膜7a上にはソース電極8aが形
成され、ドレイン薄膜7b上にはドレイン電極8bが形
成されている。ソース電極の上には保護膜10aが形成
され、ドレイン電極8bの上には絵素電極10bが形成
され、さらに、最上層として基板1全面を覆って、保護
膜11が形成されている。
【0017】上記のような液晶表示装置は、以下のよう
にして作製される。
【0018】まず、ガラス基板1上にスパッタリングに
より、厚み約330nmにタンタル(Ta)薄膜を形成
し、それをホトリソグラフィーとエッチングによりパタ
ーンニングして、ゲート電極2を形成する。その後、そ
の状態の基板1を酒石酸アンモニウム溶液中に浸漬し、
外部より電流を流して陽極酸化する。このことにより、
ゲート電極2上に、厚み300nmの陽極酸化絶縁膜3
が形成される。
【0019】次に、図2に示すような、インライン式C
VD装置を用いて、窒化シリコン(SiN4)膜4、a
−SiGe膜を形成する。まず、ロード室12に、ガラ
ス基板1を搬入後、SiN4成膜室13において、モノ
シラン(SiH4)、アンモニア(NH3)および水素
(H)を導入してプラズマ放電する。このことにより、
厚み300nmのSi34ゲート絶縁膜4が形成され
る。次に、a−SiGe成膜室14において、モノシラ
ン(SiH4)、ゲルマン(GeH4)および水素(H)
を導入してプラズマ放電する。このことにより、厚み3
00nmのa−SiGe膜が形成される。ここで、全ガ
ス流量は約100sccm、全ガス圧力0.35tor
r、印加電力密度約0.03W/cm2、基板温度20
0〜300℃とし、GeH4/(SiH4+GeH4)ガ
ス流量比1〜50%の範囲に変化させた。 その後、こ
の状態の基板1をインライン式CVD装置より搬出し、
オーブン中で500〜800℃に12〜48時間保持し
て熱アニールを行い、a−SiGe膜の再結晶化を行
い、p−SiGe半導体層5とする。この熱アニール
は、真空または不活性ガス雰囲気中で行うことができ
る。
【0020】図3に、700℃、12時間の熱アニール
を行った際のSiGe膜のX線回折パターンを示す。G
eH4を含まないa−Si膜を熱アニールした場合に
は、結晶Siのピークが少ししか測定されないが、a−
SiGe膜を熱アニールした場合には、特にGeH4
含有比率が多い膜において、結晶SiGeの大きいピー
クが測定される。このことにより、同じ熱アニール温度
で処理した場合、a−Si膜よりもa−SiGe膜の方
が結晶化しやすいということができる。
【0021】図4に、GeH4/(SiH4+GeH4
を0、3、11、44%として成膜して、500〜80
0℃で12時間熱アニールした場合について、(11
1)面からのX線回折パターンのピークより求めた回折
角、半値幅および積分強度を示す。上記積分強度のデー
タから、a−Si膜については700℃以上で多結晶化
していることがわかる。また、別の実験においてa−S
i膜は、600℃では48時間で多結晶化することを確
認している。他方、GeH4/(SiH4+GeH4)を
3%としたSiGe膜においては、600℃、12時間
の熱アニールで、すでに多結晶化している。ここで、G
eH4/(SiH4+GeH4)を3%とするために、a
−SiGe膜において、Ge/(Si+Ge)を1原子
%として形成している。よって、a−SiGe膜におい
て、Ge/(Si+Ge)を1原子%含有することによ
り、熱アニール温度の低下に充分効果があることがわか
る。また、GeH4/(SiH4+GeH4)を44%と
したSiGe膜においては、500℃でも多結晶化して
おり、GeH4/(SiH4+GeH4)を大きくした膜
ほど、低温で多結晶化することができる。
【0022】ところで、結晶Siの(111)面の回折
角は28.4°、結晶Geの(111)面の回折角は2
7.3°である。よって、図4の回折角のデータより、
格子定数はGeの含有量にしたがって、結晶Siと結晶
Geの間の値で変化することがわかる。また、半値幅の
データより、結晶粒の大きさは約300オングストロー
ムと考えられる。上記においては、熱アニールを行う前
の結晶構造をアモルファスとしたが、これに限定され
ず、例えば、微結晶層を含むSiGeとしてもよい。
【0023】以上のように、SiGe膜を熱処理するこ
とにより、p−SiGe膜を得ることができる。上記の
ように、Geを1原子%以上含む含むa−SiGe膜の
場合には、600℃以下の温度でも充分多結晶化するこ
とができる。
【0024】次に、Si34成膜装置によって、モノシ
ラン(SiH4)、アンモニア(NH4)および水素
(H2)を導入し、プラズマ放電により厚み300nm
のSi34膜を形成し、パターニングして、エッチング
ストッパ6とする。続いて、CVD法などによりn+
ドープSi膜を形成し、パターニングして、ソース薄膜
7a、ドレイン薄膜7bとする。
【0025】次に、スパッタリング法により、チタン
(Ti)を厚み約300nmに積層し、パターニングし
てソース電極8aおよびドレイン電極8bを形成する。
ここでは、チャネル長10μm、チャネル幅40μmと
して形成した。
【0026】その後、錫(Sn)5%を含む酸化インジ
ウムのターゲットを用いて、酸素雰囲気下でスパッタリ
ングして、酸化インジウムを厚み約70nmに形成し、
パターニングすることにより、ソース電極9a上には保
護膜10aを、ドレイン電極9b上には絵素電極10b
を形成した。そして、Si34膜を厚み300nmに形
成し、パターニングして、保護膜11を形成した。
【0027】以上により、図2に示すようなTFTを有
する液晶表示装置の一方の基板が形成される。
【0028】この状態において、TFTの特性を測定す
ると、ゲート電圧10Vを印加した際のオン電流は、3
×10-6A以上であり、半導体層として、a−Si膜を
用いた場合の2倍以上の値とすることができた。
【0029】その後、カラーフィルターとブラックマト
リックス、さらにITO電極を形成した液晶表示装置の
他方の基板であるガラス板を、上記の一方の基板と隙間
を設けて貼り合わせて、その隙間に液晶を注入する。そ
して、その両面に偏光板を貼り付け、バックライトを取
り付けることにより、液晶表示装置を形成する。
【0030】以上のように、半導体層をp−SiGe膜
とすることにより、TFTのオン電流を約2倍とするこ
とができる。このため、従来は困難であった16インチ
の1280×3×1024の絵素を持つエンジニアリン
グワークステーション用の液晶表示装置を作製できる。
【0031】また、低温で半導体層を多結晶化すること
ができるので、安価な装置を追加するのみで、半導体層
を結晶化することができる。また、通常の安価なガラス
基板を用いることができるので、基板を大型化すること
ができる。
【0032】
【発明の効果】以上の説明で明らかなように、本発明に
よれば、電界効果移動度に優れたTFTを、大型基板を
用いて安価に形成することができる。よって、エンジニ
アリングワークステーションなどの大型化・高精細化さ
れた液晶表示装置を実現することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例である液晶表示装置の要部断
面図である。
【図2】本発明に用いられるインラインCVD装置の図
である。
【図3】シリコンゲルマニウム膜のX線回折パターンを
示す図である。
【図4】シリコンゲルマニウム膜のX線回折パターンを
示す図である。
【符号の説明】
1 ガラス基板 2 ゲート電極 3 陽極酸化膜 4 ゲート絶縁膜 5 p−SiGe半導体層 6 エッチングストッパ 7a ソース薄膜 7b ドレイン薄膜 8a ソース電極 8b ドレイン電極 10a 保護膜 10b 絵素電極 11 保護膜

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基板上に、ゲート電極と、絶縁膜と、半
    導体層と、ソース電極と、ドレイン電極とを有する薄膜
    トランジスタであって、 該半導体層が多結晶シリコンゲルマニウムからなる薄膜
    トランジスタ。
  2. 【請求項2】 基板上に、ゲート電極と、絶縁膜と、半
    導体層と、ソース電極と、ドレイン電極とを有する薄膜
    トランジスタの製造方法において、 該半導体層の形成部分に、シリコンゲルマニウム膜を形
    成する工程と、 該シリコンゲルマニウムからなる膜を600℃以下の温
    度で加熱処理して、多結晶シリコンゲルマニウムからな
    る半導体層を形成する工程と、 を含む薄膜トランジスタの製造方法。
  3. 【請求項3】 前記加熱処理前のシリコンゲルマニウム
    膜が、ゲルマニウムを1原子%以上含む請求項3に記載
    の薄膜トランジスタの製造方法。
  4. 【請求項4】 基板上に形成されたゲート電極、絶縁
    膜、半導体層、ソース電極およびドレイン電極からなる
    薄膜トランジスタを有する液晶表示装置において、 該半導体層が多結晶シリコンゲルマニウムからなる液晶
    表示装置。
JP26632992A 1992-10-05 1992-10-05 薄膜トランジスタ、液晶表示装置および薄膜トランジスタの製造方法 Withdrawn JPH06120499A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26632992A JPH06120499A (ja) 1992-10-05 1992-10-05 薄膜トランジスタ、液晶表示装置および薄膜トランジスタの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26632992A JPH06120499A (ja) 1992-10-05 1992-10-05 薄膜トランジスタ、液晶表示装置および薄膜トランジスタの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06120499A true JPH06120499A (ja) 1994-04-28

Family

ID=17429421

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26632992A Withdrawn JPH06120499A (ja) 1992-10-05 1992-10-05 薄膜トランジスタ、液晶表示装置および薄膜トランジスタの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06120499A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5753541A (en) * 1995-04-27 1998-05-19 Nec Corporation Method of fabricating polycrystalline silicon-germanium thin film transistor
US6479838B2 (en) 2000-08-02 2002-11-12 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Thin film transistor, thin film transistor array substrate, liquid crystal display device, and electroluminescent display device
JP2013207247A (ja) * 2012-03-29 2013-10-07 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置及び半導体装置の作製方法
CN104280926A (zh) * 2013-07-09 2015-01-14 三星显示有限公司 显示设备
US9287436B2 (en) 2012-07-18 2016-03-15 Samsung Display Co., Ltd. Display device and manufacturing method thereof

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5753541A (en) * 1995-04-27 1998-05-19 Nec Corporation Method of fabricating polycrystalline silicon-germanium thin film transistor
US6479838B2 (en) 2000-08-02 2002-11-12 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Thin film transistor, thin film transistor array substrate, liquid crystal display device, and electroluminescent display device
US6818485B2 (en) 2000-08-02 2004-11-16 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Thin film transistor, thin film transistor array substrate, liquid crystal display device, and electroluminescent display device
KR100477473B1 (ko) * 2000-08-02 2005-03-17 마쯔시다덴기산교 가부시키가이샤 박막트랜지스터 및 그 제조방법, 박막트랜지스터어레이기판, 액정표시장치 및 일렉트로 루미네선스형표시장치
JP2013207247A (ja) * 2012-03-29 2013-10-07 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置及び半導体装置の作製方法
US9287436B2 (en) 2012-07-18 2016-03-15 Samsung Display Co., Ltd. Display device and manufacturing method thereof
CN104280926A (zh) * 2013-07-09 2015-01-14 三星显示有限公司 显示设备

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0598409B1 (en) A method of manufacturing a semiconductor device
US5344796A (en) Method for making polycrystalline silicon thin film
US5686349A (en) Fabrication of a thin film transistor and production of a liquid crystal display apparatus
US6326226B1 (en) Method of crystallizing an amorphous film
US6078059A (en) Fabrication of a thin film transistor and production of a liquid display apparatus
JP2700277B2 (ja) 薄膜トランジスタの作製方法
JP3429034B2 (ja) 半導体膜の製造方法
US5904550A (en) Method of producing a semiconductor device
US6309951B1 (en) Method for crystallizing amorphous silicon
JP3178715B2 (ja) 薄膜半導体装置の製造方法
US20070077735A1 (en) Element of low temperature poly-silicon thin film and method of making poly-silicon thin film by direct deposition at low temperature and inductively-coupled plasma chemical vapor deposition equipment therefor
US5949091A (en) Semiconductor device having polysilicon thin-film
JPH06120499A (ja) 薄膜トランジスタ、液晶表示装置および薄膜トランジスタの製造方法
KR100575092B1 (ko) 게이트 절연막의 형성 방법
KR19990013304A (ko) 비정질 막을 결정화하는 방법
KR100469503B1 (ko) 비정질막을결정화하는방법
JPH03104209A (ja) 半導体装置の製造方法
KR100524874B1 (ko) 비정질실리콘박막의결정화방법
JPH0554271B2 (ja)
JP2740275B2 (ja) 薄膜トランジスタ
JPS63117469A (ja) 薄膜半導体装置
JP3348259B2 (ja) 薄膜形成方法
JPH0613607A (ja) 多結晶シリコン薄膜トランジスタ
JP2994700B2 (ja) 多結晶シリコン薄膜の製造方法及び半導体装置
JPH0319340A (ja) 半導体装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20000104