JPH0554271B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0554271B2
JPH0554271B2 JP58065470A JP6547083A JPH0554271B2 JP H0554271 B2 JPH0554271 B2 JP H0554271B2 JP 58065470 A JP58065470 A JP 58065470A JP 6547083 A JP6547083 A JP 6547083A JP H0554271 B2 JPH0554271 B2 JP H0554271B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polycrystalline silicon
thin film
film transistor
electrode
semiconductor film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58065470A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59193062A (ja
Inventor
Seiji Kumada
Hideo Tanabe
Kazuo Sunahara
Akira Misumi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP6547083A priority Critical patent/JPS59193062A/ja
Publication of JPS59193062A publication Critical patent/JPS59193062A/ja
Publication of JPH0554271B2 publication Critical patent/JPH0554271B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/786Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film
    • H01L29/78651Silicon transistors
    • H01L29/7866Non-monocrystalline silicon transistors
    • H01L29/78672Polycrystalline or microcrystalline silicon transistor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/417Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/41725Source or drain electrodes for field effect devices
    • H01L29/41733Source or drain electrodes for field effect devices for thin film transistors with insulated gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/43Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/43Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/45Ohmic electrodes
    • H01L29/456Ohmic electrodes on silicon
    • H01L29/458Ohmic electrodes on silicon for thin film silicon, e.g. source or drain electrode

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は多結晶シリコンを用いた薄膜トランジ
スタに関するものである。
〔発明の背景〕
薄膜トランジスタは、絶縁体基板上に蒸着等に
より、半導体薄膜を被着形成して能動素子を作つ
たもので、通常は電解効果形であり、構造および
動作ともにMOS−FETに類似している。しかし
ながらMOS−FETが通常単結晶基板を用いて形
成されるのに対してこの薄膜トランジスタは絶縁
体基板上に形成した半導体薄膜によつて構成され
るために大面積トランジスタアレイを製作できる
という利点を有している。このため、例えば、液
晶マトリツクスデイスプレイのクロストーク防止
用スイツチング素子として極めて好適である。す
なわち液晶マトリツクスデイスプレイは近年ポケ
ツトテレビやコンピユータ端末用機器として開発
が進められ、画像の一層の精細化が求められてい
るが、画素子数の増加に伴なうクロストークを防
止するためには、各画素にスイツチング素子を付
設する手段が有効である。この場合、薄膜トラン
ジスタを用いればデイスプレイパネルの一方の基
板上に形成できるので有利である。またこの場
合、薄膜を構成する半導体としては、CdS、
CdSe等の化合物やアモルフアスシリコン等も用
いられるが、特性の安定性や無公害の観点から多
結晶シリコンが最もすぐれている。
第1図および第2図は、通常用いられているこ
の種の薄膜トランジスタの一例を示す要部断面図
である。同図において、1はガラス等からなる絶
縁体基板、2は半導体膜、3は絶縁膜、4,5は
ソース、ドレイン電極、6はゲート電極である。
しかしながら、上記構成を有する薄膜トランジ
スタにおいて、半導体膜2が多結晶シリコンの場
合、膜厚が薄いと結晶性が不十分で良好な動作特
性が得られず、良好な動作特性を得るためには膜
厚は約2000Å以上、望ましくは約5000Å以上必要
である。ところが、半導体膜2の膜厚をこのよう
に厚くすると、第1図、第2図の構造の場合、ゲ
ートに電圧を印加してもソース電極4およびドレ
イン電極5近傍の半導体膜2にキヤリアが十分に
励起されず、動作しにくくなるという欠点があつ
た。そこで半導体膜2として多結晶シリコンを用
いる場合には、キヤリア励起上、有利な第3図、
第4図の構造が望ましいと考えられる。なお、第
3図、第4図において、第1図、第2図と同一部
分には同一符号を付してある。しかしながら、第
3図の構造ではソース電極4およびドレイン電極
5を形成後、多結晶シリコンの半導体膜2を形成
することになるが、多結晶シリコン膜を形成する
ためには基板温度を約500℃あるいはそれ以上に
上げる必要があり、シリコン膜を形成する時点で
電極材料がシリコン中に拡散、あるいはシリコン
と反応してしまい、実際上採用できないという欠
点がある。結局半導体膜2として多結晶シリコン
を用いる場合には第4図の構造をとらざるを得な
くなる。
第4図の構造の場合、ソース電極4、ドレイン
電極5の形成は、マスク蒸着でも可能であるが、
電極パターンの精度が不十分であり、ソース電極
4とドレイン電極5間のリークが起りやすいなど
の欠点がある。これに対してフオトエツチングで
は容易に所定の電極パターンを形成することがで
きて望ましい結果を得ることができる。また電極
材料としては多結晶シリコンと反応しにくいこ
と、良好な電気的コンタクトがとれることなどの
条件を考慮すると、ほぼAlに限定される。結局
多結晶シリコン薄膜トランジスタのソース電極
4、ドレイン電極5としてはフオトエツチングで
Alのパターンを形成したものが望ましいことに
なる。
しかしながら、このような多結晶シリコン薄膜
トランジスタを製作したところ、以下に記述する
ような問題があつた。すなわち、多結晶シリコン
薄膜トランジスタは、完成後にH2雰囲気中ある
いはH2を含んだN2雰囲気中でアニール処理を行
なうと動作特性が改善されるが、アニール温度が
高いとソース電極4、ドレイン電極5を形成する
Alが多結晶シリコンの結晶粒界に拡散し、オフ
抵抗が低下する。
これを抑止するためには、アニール処理をAl
の多結晶シリコンの結晶粒界への拡散が顕著とな
らない範囲の低い温度で行なえばよいが、このよ
うな温度でアニール処理を行なつた場合には動作
特性の改善効果が十分に得られず、このため良好
な動作特性が得にくくなるという問題があつた。
〔発明の目的〕
したがつて本発明は、このような問題に鑑みて
なされたものであり、その目的とするところは、
ソース電極、ドレイン電極を形成するAlの多結
晶シリコンの結晶粒界への拡散を抑制して動作特
性が良好でかつ一定の多結晶シリコン薄膜トラン
ジスタを提供することにある。
〔発明の概要〕
このような目的を達成するために本発明は、ソ
ース電極、ドレイン電極をAlと遷移金属との合
金で形成したものである。
〔発明の実施例〕
次に図面を用いて本発明の実施例を詳細に説明
する。
第5図は本発明による多結晶シリコン薄膜トラ
ンジスタの一例を示す断面図であり、前述の図と
同一部分には同一符号を付してある。同図におい
て、多結晶シリコン薄膜トランジスタは、絶縁体
基板1上に真空蒸着して形成した多結晶シリコン
半導体膜2を用い、ゲート絶縁膜3にはスパツタ
で形成したAl2O3を用い、ゲート電極6はAlを真
空蒸着したAl膜をフオトエツチングすることに
より形成している。そして、ソース電極40、ド
レイン電極50はAlに遷移金属としてNiをモル
比で25%含むAl−25%Ni合金を真空蒸着したAl
−Ni合金膜をフオトエツチングすることにより
形成されている。このとき、ゲート絶縁膜3を形
成する前に多結晶シリコン半導体膜2の表面を酸
素プラズマにさらし、酸化処理膜を形成しておく
と、多結晶シリコン薄膜トランジスタのオフ抵抗
の経時変化を抑止することが可能であり、多結晶
シリコン半導体膜2の表面の酸素プラズマ処理は
特性の安定化に極めて有効である。
このような多結晶シリコン薄膜トランジスタを
完成した後にN2+10%H2雰囲気中で約450℃で
約30分間アニール処理をした。比較としてソース
電極、ドレイン電極にAl膜を用いた以外は全く
同じ方法によつた多結晶シリコン薄膜トランジス
タを製作した。そして、両者のオフ抵抗を比較し
たところ、前者の値は多結晶シリコン膜の比抵抗
と、ソース電極、ドレイン電極の寸法から期待さ
れるものとはほぼ一致したが、後者の値はそれよ
り約1桁低下していた。また、ソース電極、ドレ
イン電極にAl膜を用い、完成後のアニール温度
を約350℃以外は全く同じ方法によつた多結晶シ
リコン薄膜トランジスタのオフ抵抗は、多結晶シ
リコン膜の比抵抗と、ソース電極、ドレイン電極
の寸法から期待されるものとほぼ一致したが、そ
の相互コンダクタンスの値は本発明による多結晶
シリコン薄膜トランジスタの値の約30%であつ
た。
なお、前述した実施例では、ソース電極、ドレ
イン電極に遷移金属としてAl−25%Ni合金を用
いた場合について説明したが、本発明はこれに限
定されず、Niの代りに他の遷移金属として例え
ばCo、Pt、W、Mo、Pd、Re、Ta、Tiなどを用
いても良い。また、その含有量は25%(モル比)
に限定されず、5〜50%の範囲であれば良い。こ
の場合、遷移金属の含有量が5%未満ではAlの
多結晶シリコンの結晶粒界への拡散を抑止する効
果が得られず、50%をこえると多結晶シリコンと
の電気的コンタクトが得にくくなる。
また、前述した実施例では、ソース電極、ドレ
イン電極のAl合金膜を蒸着法により形成した場
合について説明したが、本発明はこれに限定され
ず、他の方法、例えばスパツタなどによつて形成
しても良い。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、ソース電
極、ドレイン電極材料にAlと遷移金属との合金
を用いることによつて、多結晶シリコン薄膜トラ
ンジスタ完成後のアニール処理時のAlの多結晶
シリコンの結晶粒界への拡散が抑制されるので、
アニール処理を高温度で行なうことができるた
め、薄膜トランジスタの動作特性が大幅に向上す
るという極めて優れた効果が得られる。また本発
明によれば、第4図に示す構造の薄膜トランジス
タで問題であつた多結晶シリコン膜上にAlを全
面に蒸着した後に高温工程が入るとAlが多結晶
シリコン中に拡散して多結晶シリコン表面、特に
薄膜トランジスタのソース・ドレイン間にあるチ
ヤネル部分が汚染され、特性が劣化するのを防止
する効果もある。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第4図は従来の多結晶シリコン薄
膜トランジスタを示す要部断面図、第5図は本発
明による多結晶シリコン薄膜トランジスタの一例
を示す要部断面図である。 1……絶縁体基板、2……半導体膜(多結晶シ
リコン膜)、3……絶縁膜、4……ソース電極、
5……ドレイン電極、6……ゲート電極、40…
…ソース電極、50……ドレイン電極。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 絶縁体基板と、該絶縁体基板上に形成された
    多結晶シリコン半導体膜と、該多結晶シリコン半
    導体膜上に形成された第一及び第二の電極と、上
    記多結晶シリコン半導体膜及び上記第一及び第二
    の電極の上に形成された絶縁膜と、該絶縁膜上に
    形成されゲート電極を形成する第三の電極より成
    る多結晶シリコン薄膜トランジスタにおいて、上
    記第一及び第二の電極にAlと遷移金属との合金
    を用い、該合金が遷移金属をモル比で5〜50%含
    んだことを特徴とする多結晶シリコン薄膜トラン
    ジスタ。
JP6547083A 1983-04-15 1983-04-15 多結晶シリコン薄膜トランジスタ Granted JPS59193062A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6547083A JPS59193062A (ja) 1983-04-15 1983-04-15 多結晶シリコン薄膜トランジスタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6547083A JPS59193062A (ja) 1983-04-15 1983-04-15 多結晶シリコン薄膜トランジスタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59193062A JPS59193062A (ja) 1984-11-01
JPH0554271B2 true JPH0554271B2 (ja) 1993-08-12

Family

ID=13288029

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6547083A Granted JPS59193062A (ja) 1983-04-15 1983-04-15 多結晶シリコン薄膜トランジスタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59193062A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2715646B2 (ja) * 1990-09-21 1998-02-18 カシオ計算機株式会社 薄膜トランジスタの製造方法
JPH04130776A (ja) * 1990-09-21 1992-05-01 Casio Comput Co Ltd 薄膜トランジスタ
US7683370B2 (en) 2005-08-17 2010-03-23 Kobe Steel, Ltd. Source/drain electrodes, transistor substrates and manufacture methods, thereof, and display devices
KR100799824B1 (ko) 2005-08-17 2008-01-31 가부시키가이샤 고베 세이코쇼 소스/드레인 전극, 트랜지스터 기판 및 그의 제조 방법, 및표시 디바이스
JP5214858B2 (ja) 2006-06-22 2013-06-19 三菱電機株式会社 Tftアレイ基板及びその製造方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50140269A (ja) * 1974-04-27 1975-11-10
JPS5821868A (ja) * 1981-08-03 1983-02-08 Hitachi Ltd 多結晶シリコン薄膜トランジスタの製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50140269A (ja) * 1974-04-27 1975-11-10
JPS5821868A (ja) * 1981-08-03 1983-02-08 Hitachi Ltd 多結晶シリコン薄膜トランジスタの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59193062A (ja) 1984-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3202362B2 (ja) 半導体装置の作製方法
JPH1093102A (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
EP0051940B1 (en) Annealing process for a thin-film semiconductor device and obtained devices
JPS6251264A (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JPH0554271B2 (ja)
JPH11264995A (ja) 液晶表示装置の製造方法
JP3325963B2 (ja) 薄膜トランジスタ
JPH06260644A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH11274505A (ja) 薄膜トランジスタ構造およびその製造方法
JPH08172195A (ja) 薄膜トランジスタ
JPH06120499A (ja) 薄膜トランジスタ、液晶表示装置および薄膜トランジスタの製造方法
JP2505662B2 (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JPS615579A (ja) 薄膜トランジスタ
JP2904984B2 (ja) 表示装置の製造方法
JP2740275B2 (ja) 薄膜トランジスタ
JPH0336313B2 (ja)
JPH0277159A (ja) 薄膜半導体素子
JPH0330296B2 (ja)
JPS5821868A (ja) 多結晶シリコン薄膜トランジスタの製造方法
JPH0570824B2 (ja)
JP2867457B2 (ja) 薄膜トランジスタマトリクスの製造方法
JP2556850B2 (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JPS59182569A (ja) 多結晶シリコン薄膜トランジスタ
JPH06196700A (ja) 電子装置
JPH0555261A (ja) 薄膜トランジスタの製造方法