JPH0330296B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0330296B2 JPH0330296B2 JP2679081A JP2679081A JPH0330296B2 JP H0330296 B2 JPH0330296 B2 JP H0330296B2 JP 2679081 A JP2679081 A JP 2679081A JP 2679081 A JP2679081 A JP 2679081A JP H0330296 B2 JPH0330296 B2 JP H0330296B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- polycrystalline silicon
- source
- thin film
- film transistor
- drain regions
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 239000010408 film Substances 0.000 claims description 37
- 229910021420 polycrystalline silicon Inorganic materials 0.000 claims description 34
- 239000010409 thin film Substances 0.000 claims description 24
- 239000012535 impurity Substances 0.000 claims description 14
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- 238000000151 deposition Methods 0.000 claims description 7
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 claims description 7
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 239000010703 silicon Substances 0.000 claims description 7
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 19
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 9
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 8
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 6
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 4
- 238000005468 ion implantation Methods 0.000 description 4
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 4
- 238000001259 photo etching Methods 0.000 description 4
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 3
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000005388 borosilicate glass Substances 0.000 description 3
- 229910021417 amorphous silicon Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 238000003491 array Methods 0.000 description 1
- UHYPYGJEEGLRJD-UHFFFAOYSA-N cadmium(2+);selenium(2-) Chemical compound [Se-2].[Cd+2] UHYPYGJEEGLRJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 1
- 230000005669 field effect Effects 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 229910052738 indium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 1
- 229910021421 monocrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 1
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 1
- 238000007738 vacuum evaporation Methods 0.000 description 1
- 238000005019 vapor deposition process Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/66—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/68—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
- H01L29/76—Unipolar devices, e.g. field effect transistors
- H01L29/772—Field effect transistors
- H01L29/78—Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Bipolar Transistors (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
この発明は、多結晶シリコンを用いた薄膜トラ
ンジスタに関するものである。
ンジスタに関するものである。
薄膜トランジスタは、絶縁体基板上に蒸着等に
より半導体薄膜を披着形成して能動素子を作つた
もので、通常は電界効果型であり、構造および動
作共にMOS−FETに類似する。しかし、MOS−
FETが通常単結晶シリコン基板を用いて形成さ
れるのに対し、この薄膜トランジスタは絶縁体基
板上に形成した半導体薄膜によつて構成されるた
めに、大面積トランジスタアレイを作製できると
いう利点を有している。このため、例えば液晶マ
トリクスデイスプレイのクロストーク防止用のス
イツチング素子として極めて好適である。即ち、
液晶マトリクスデイスプレイは近年ポケツトテレ
ビやコンピユータ端末用として開発が進められ、
画像の一層の精細化が求められているが、画素数
な増加に伴うクロストーク防止するためには各画
素にスイツチング素子を付設する手段が有効であ
り、この場合、薄膜トランジスタを用いれば、デ
イスプレイパネルが一方の基板に作り付けること
ができるからである。薄膜を構成する半導体とし
ては、CdSe、CdS等の化合物やアモルフアスシ
リコン等も用いられるが、特性の安定や無公害の
観点から多結晶シリコンが最も優れている。
より半導体薄膜を披着形成して能動素子を作つた
もので、通常は電界効果型であり、構造および動
作共にMOS−FETに類似する。しかし、MOS−
FETが通常単結晶シリコン基板を用いて形成さ
れるのに対し、この薄膜トランジスタは絶縁体基
板上に形成した半導体薄膜によつて構成されるた
めに、大面積トランジスタアレイを作製できると
いう利点を有している。このため、例えば液晶マ
トリクスデイスプレイのクロストーク防止用のス
イツチング素子として極めて好適である。即ち、
液晶マトリクスデイスプレイは近年ポケツトテレ
ビやコンピユータ端末用として開発が進められ、
画像の一層の精細化が求められているが、画素数
な増加に伴うクロストーク防止するためには各画
素にスイツチング素子を付設する手段が有効であ
り、この場合、薄膜トランジスタを用いれば、デ
イスプレイパネルが一方の基板に作り付けること
ができるからである。薄膜を構成する半導体とし
ては、CdSe、CdS等の化合物やアモルフアスシ
リコン等も用いられるが、特性の安定や無公害の
観点から多結晶シリコンが最も優れている。
なお、本願の審査請求に当たり先行技術調査を
行なつた結果、本願に最も近い先行技術として、
本願の出願後に公開された、特開昭56−135968号
公報(昭和5年3月27日出願)があることが判つ
た。同公報には堆積方法によるソース、ドレイン
の形成方法が記載されているが、対象とするトラ
ンジスタの母体は前述したアモルフアス(非晶
質)シリコンであり、多結晶シリコンについては
何ら記載、示唆されていない。従来、公知の多結
晶シリコン薄膜トランジスタのソース、ドレイン
形成方法は下記の通りである。
行なつた結果、本願に最も近い先行技術として、
本願の出願後に公開された、特開昭56−135968号
公報(昭和5年3月27日出願)があることが判つ
た。同公報には堆積方法によるソース、ドレイン
の形成方法が記載されているが、対象とするトラ
ンジスタの母体は前述したアモルフアス(非晶
質)シリコンであり、多結晶シリコンについては
何ら記載、示唆されていない。従来、公知の多結
晶シリコン薄膜トランジスタのソース、ドレイン
形成方法は下記の通りである。
第1図は従来用いられているこの種の薄膜トラ
ンジスタの一例を示す断面図である。同図におい
て、ガラス等の絶縁体基板1の上に形成された多
結晶シリコン膜2に、高不純物濃度を有するソー
スおよびドレイン領域2a,2bが形成され、絶
縁膜3を介してAl膜からなるゲート電極4が形
成されている。またソースおよびドレイン領域2
a,2bから、絶縁膜3を貫通してAlからなる
ソースおよびドレイン電極5a,5bが引出され
ているが、ソースおよびドレイン領域2a,2b
を高不純物濃度に形成したことにより、これらの
領域と前記両電極との間の電気的接続をオーム性
とすることができる。
ンジスタの一例を示す断面図である。同図におい
て、ガラス等の絶縁体基板1の上に形成された多
結晶シリコン膜2に、高不純物濃度を有するソー
スおよびドレイン領域2a,2bが形成され、絶
縁膜3を介してAl膜からなるゲート電極4が形
成されている。またソースおよびドレイン領域2
a,2bから、絶縁膜3を貫通してAlからなる
ソースおよびドレイン電極5a,5bが引出され
ているが、ソースおよびドレイン領域2a,2b
を高不純物濃度に形成したことにより、これらの
領域と前記両電極との間の電気的接続をオーム性
とすることができる。
上記構成を有する薄膜トランジスタにおいて、
多結晶シリコン膜2は、蒸着やCVD法を用いて
絶縁体基板1の上にシリコンを堆積させることに
よつて形成することができる。この場合、通常の
蒸着やCVDにおいては900〜1000℃の高温に加熱
しなければならないために絶縁体基板1として石
英ガラスを用いる必要があるが、10-8Torr以下
の超高真空蒸着による場合には、500℃程度の加
熱で十分であるために、通常のホウ珪酸ガラスを
使用することができる。次いでこの多結晶シリコ
ン膜2の表面からイオン打込みもしくは熱拡散法
によつてPまたはB等の不純物をドープし、n+
またはP+型とすることによつてソースおよびド
レイン領域2a,2bを形成する。絶縁膜3は通
常SiO2からなり、CVD、スパツタ、蒸着もしく
は多結晶シリコン膜2の表面自体を熱酸化する等
の方法によつて形成される。
多結晶シリコン膜2は、蒸着やCVD法を用いて
絶縁体基板1の上にシリコンを堆積させることに
よつて形成することができる。この場合、通常の
蒸着やCVDにおいては900〜1000℃の高温に加熱
しなければならないために絶縁体基板1として石
英ガラスを用いる必要があるが、10-8Torr以下
の超高真空蒸着による場合には、500℃程度の加
熱で十分であるために、通常のホウ珪酸ガラスを
使用することができる。次いでこの多結晶シリコ
ン膜2の表面からイオン打込みもしくは熱拡散法
によつてPまたはB等の不純物をドープし、n+
またはP+型とすることによつてソースおよびド
レイン領域2a,2bを形成する。絶縁膜3は通
常SiO2からなり、CVD、スパツタ、蒸着もしく
は多結晶シリコン膜2の表面自体を熱酸化する等
の方法によつて形成される。
このように、多結晶シリコン膜2の中にソース
およびドレイン領域を形成するためにはイオン打
込みもしくは熱拡散の工程が必要であるが、トラ
ンジスタアレイの面積が大きい場合、通常のイオ
ン打込み装置の使用は困難で、特別な仕様を有す
る装置が必要となり、非常に高価なものとなる。
他方、熱拡散工程による場合には1000℃以上の高
温処理となるために、多結晶シリコン膜2の形成
に超高真空蒸着を使用した場合でも絶縁体基板1
として安価なホウ珪酸ガラスを使用することがで
きず、高価な石英ガラスを用いなければならな
い。
およびドレイン領域を形成するためにはイオン打
込みもしくは熱拡散の工程が必要であるが、トラ
ンジスタアレイの面積が大きい場合、通常のイオ
ン打込み装置の使用は困難で、特別な仕様を有す
る装置が必要となり、非常に高価なものとなる。
他方、熱拡散工程による場合には1000℃以上の高
温処理となるために、多結晶シリコン膜2の形成
に超高真空蒸着を使用した場合でも絶縁体基板1
として安価なホウ珪酸ガラスを使用することがで
きず、高価な石英ガラスを用いなければならな
い。
この発明は、以上のような状況に鑑みてなされ
たものであり、その目的は、安価かつ容易に薄膜
トランジスタを形成することにある。
たものであり、その目的は、安価かつ容易に薄膜
トランジスタを形成することにある。
このような目的を達成するために、この発明に
よる薄膜トランジスタは、ソースおよびドレイン
領域を構成する高濃度不純物領域を、絶縁体基板
上に形成した多結晶シリコン膜の上に新たに堆積
した構造としたものである。以下、実施例を用い
てこの発明による薄膜トランジスタを詳細に説明
する。
よる薄膜トランジスタは、ソースおよびドレイン
領域を構成する高濃度不純物領域を、絶縁体基板
上に形成した多結晶シリコン膜の上に新たに堆積
した構造としたものである。以下、実施例を用い
てこの発明による薄膜トランジスタを詳細に説明
する。
第2図は、この発明による薄膜トランジスタの
実施例を示す断面図であり、第1図と同一部分は
同一記号を用いてその詳細説明を省略する。第2
図において、ガラスからなる絶縁体基板1の上に
形成された多結晶シリコン膜2の上に、高濃度に
不純物をドープされた多結晶シリコン膜6a,6
bがソースおよびドレイン領域として配設されて
いる。また、これらの多結晶シリコン膜6a,6
bの上に形成された絶縁膜3を介してゲート電極
4が形成され、また多結晶シリコン膜6a,6b
からソースおよびドレイン電極5a,5bが引出
されている。
実施例を示す断面図であり、第1図と同一部分は
同一記号を用いてその詳細説明を省略する。第2
図において、ガラスからなる絶縁体基板1の上に
形成された多結晶シリコン膜2の上に、高濃度に
不純物をドープされた多結晶シリコン膜6a,6
bがソースおよびドレイン領域として配設されて
いる。また、これらの多結晶シリコン膜6a,6
bの上に形成された絶縁膜3を介してゲート電極
4が形成され、また多結晶シリコン膜6a,6b
からソースおよびドレイン電極5a,5bが引出
されている。
上記構成を有する薄膜トランジスタを製造する
場合、先ず、10-8Torr以下の超高真空下におい
て、500℃程度に加熱した絶縁体基板1の上にシ
リコンを蒸着することにより、多結晶シリコン膜
2を形成する。引続き、10-8Torr以下の圧力下
でシリコンを蒸着することにより、ソースおよび
ドレイン領域としての多結晶シリコン膜6a,6
bを形成するが、この際同時に別の蒸発源、例え
ば第3図に示すようなクヌードセンセル7に不純
物材料8を収容したものを用いて、P、Sb、In、
B等を蒸発させる。即ち第4図に示すように、多
結晶シリコン膜2を形成した絶縁体基板1からな
るサブストート9に対し、シリコン蒸発源10と
不純物蒸発源としてのクヌードセンセル7とを
別々に配して蒸着を行なう。このようにシリコン
と不純物とを独立に配して蒸発させることによ
り、形成される多結晶シリコン膜6a,6bに含
まれる不純物量の制御が可能となり、n+または
P+にドープされた多結晶シリコン膜6a,6b
が容易に形成できる。このようにして形成される
多結晶シリコン膜6a,6bを所定のパターンに
整形するためには、上述した2元蒸着の際に、蒸
発用メタルマスクを用いてもよいが、第5図に示
すようなフオトリソグラフイの手法を用いれば、
より微細なパターンを形成することができる。即
ち、先ず第5図aに示すように多結晶シリコン膜
2の上にSiO2膜11を形成した後、ソースおよ
びドレイン領域に相当する部分をフオトエツチン
グにより除去して多結晶シリコン2の表面を露出
させる。次にこの上に前述したように2元蒸着に
よつてn+またはP+にドープされた多結晶シリコ
ン膜を堆積した後、同図bに示すようにソースお
よびドレイン領域に相当する多結晶シリコン膜6
a,6bの部分以外をフオトエツチングにより除
去する。次いで、先に形成したSiO2膜11をエ
ツチング除去することにより、同図cに示すよう
に、多結晶シリコン膜2の上にソースおよびドレ
イン領域に相当する多結晶シリコン膜6a,6b
を所望のパターンに形成することができる。以
下、従来周知の方法に従い、絶縁膜3を形成した
後フオトエツチングによつて穴あけを行ない、
Al等の金属膜を形成した後フオトエツチングに
よつてソースおよびドレイン電極5a,5bなら
びにゲート電極4を所望パターンに形成する。
場合、先ず、10-8Torr以下の超高真空下におい
て、500℃程度に加熱した絶縁体基板1の上にシ
リコンを蒸着することにより、多結晶シリコン膜
2を形成する。引続き、10-8Torr以下の圧力下
でシリコンを蒸着することにより、ソースおよび
ドレイン領域としての多結晶シリコン膜6a,6
bを形成するが、この際同時に別の蒸発源、例え
ば第3図に示すようなクヌードセンセル7に不純
物材料8を収容したものを用いて、P、Sb、In、
B等を蒸発させる。即ち第4図に示すように、多
結晶シリコン膜2を形成した絶縁体基板1からな
るサブストート9に対し、シリコン蒸発源10と
不純物蒸発源としてのクヌードセンセル7とを
別々に配して蒸着を行なう。このようにシリコン
と不純物とを独立に配して蒸発させることによ
り、形成される多結晶シリコン膜6a,6bに含
まれる不純物量の制御が可能となり、n+または
P+にドープされた多結晶シリコン膜6a,6b
が容易に形成できる。このようにして形成される
多結晶シリコン膜6a,6bを所定のパターンに
整形するためには、上述した2元蒸着の際に、蒸
発用メタルマスクを用いてもよいが、第5図に示
すようなフオトリソグラフイの手法を用いれば、
より微細なパターンを形成することができる。即
ち、先ず第5図aに示すように多結晶シリコン膜
2の上にSiO2膜11を形成した後、ソースおよ
びドレイン領域に相当する部分をフオトエツチン
グにより除去して多結晶シリコン2の表面を露出
させる。次にこの上に前述したように2元蒸着に
よつてn+またはP+にドープされた多結晶シリコ
ン膜を堆積した後、同図bに示すようにソースお
よびドレイン領域に相当する多結晶シリコン膜6
a,6bの部分以外をフオトエツチングにより除
去する。次いで、先に形成したSiO2膜11をエ
ツチング除去することにより、同図cに示すよう
に、多結晶シリコン膜2の上にソースおよびドレ
イン領域に相当する多結晶シリコン膜6a,6b
を所望のパターンに形成することができる。以
下、従来周知の方法に従い、絶縁膜3を形成した
後フオトエツチングによつて穴あけを行ない、
Al等の金属膜を形成した後フオトエツチングに
よつてソースおよびドレイン電極5a,5bなら
びにゲート電極4を所望パターンに形成する。
以上説明したように、この発明による薄膜トラ
ンジスタによれば、ソースおよびドレイン領域と
しての高不純物濃度を有する多結晶シリコン膜
を、絶縁体基板上に形成された多結晶シリコン膜
の上に配設した構成をとることにより、シリコン
と不純物材料との2蒸発元を用いて超高真空下で
蒸着を行なう等の方法により、極めて容易に当該
ソースおよびドレイン領域を形成することができ
る。このため、従来のように非常に高価なイオン
打込み装置を用いる必要もなく、また絶縁体基板
として高価な石英ガラスを必要とする熱拡散によ
ることもなしに、安価なホウ珪酸ガラス等を基板
として薄膜トランジスタを構成することができ
る。従つて大面積のトランジスタアレイも安価か
つ容易に構成することが可能である。また、ソー
スおよびドレイン領域としてな高不純物濃度領域
が、絶縁体基板上に形成されてチヤネル領域を構
成する多結晶シリコン膜の表面上に配設されるた
め、従来の当該多結晶シリコン膜内に配設された
ものと異なつて不純物が周囲に拡散する可能性が
殆んどなく、安定した特性を得ることができる等
の種々優れた効果を有する。
ンジスタによれば、ソースおよびドレイン領域と
しての高不純物濃度を有する多結晶シリコン膜
を、絶縁体基板上に形成された多結晶シリコン膜
の上に配設した構成をとることにより、シリコン
と不純物材料との2蒸発元を用いて超高真空下で
蒸着を行なう等の方法により、極めて容易に当該
ソースおよびドレイン領域を形成することができ
る。このため、従来のように非常に高価なイオン
打込み装置を用いる必要もなく、また絶縁体基板
として高価な石英ガラスを必要とする熱拡散によ
ることもなしに、安価なホウ珪酸ガラス等を基板
として薄膜トランジスタを構成することができ
る。従つて大面積のトランジスタアレイも安価か
つ容易に構成することが可能である。また、ソー
スおよびドレイン領域としてな高不純物濃度領域
が、絶縁体基板上に形成されてチヤネル領域を構
成する多結晶シリコン膜の表面上に配設されるた
め、従来の当該多結晶シリコン膜内に配設された
ものと異なつて不純物が周囲に拡散する可能性が
殆んどなく、安定した特性を得ることができる等
の種々優れた効果を有する。
第1図は従来の薄膜トランジスタを示す断面
図、第2図はこの発明による薄膜トランジスタの
一実施例を示す断面図、第3図は第2図の薄膜ト
ランジスタの製造に用いる不純物蒸発源を示す断
面図、第4図は第2図の薄膜トランジスタを製造
する際の蒸着工程を示す配置図、第5図は各製造
工程における本発明の薄膜トランジスタを示す断
面図である。 1……絶縁体基板、2……多結晶シリコン膜、
3……絶縁基板、4……ゲート電極、5a,5b
……ソースおよびドレイン電極、6a,6b……
多結晶シリコン膜。
図、第2図はこの発明による薄膜トランジスタの
一実施例を示す断面図、第3図は第2図の薄膜ト
ランジスタの製造に用いる不純物蒸発源を示す断
面図、第4図は第2図の薄膜トランジスタを製造
する際の蒸着工程を示す配置図、第5図は各製造
工程における本発明の薄膜トランジスタを示す断
面図である。 1……絶縁体基板、2……多結晶シリコン膜、
3……絶縁基板、4……ゲート電極、5a,5b
……ソースおよびドレイン電極、6a,6b……
多結晶シリコン膜。
Claims (1)
- 1 多結晶シリコン半導体層と、この半導体層上
に導電型決定不純物を含むシリコン半導体を堆積
させて形成したソース、ドレインと、上記ソー
ス、ドレイン間の上記多結晶シリコン半導体層上
に絶縁膜を介して形成されたゲート電極とを具備
して成ることを特徴とする薄膜トランジスタ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2679081A JPS57141961A (en) | 1981-02-27 | 1981-02-27 | Thin film transistor |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2679081A JPS57141961A (en) | 1981-02-27 | 1981-02-27 | Thin film transistor |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS57141961A JPS57141961A (en) | 1982-09-02 |
JPH0330296B2 true JPH0330296B2 (ja) | 1991-04-26 |
Family
ID=12203103
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2679081A Granted JPS57141961A (en) | 1981-02-27 | 1981-02-27 | Thin film transistor |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS57141961A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
IT201800009452A1 (it) | 2018-10-15 | 2020-04-15 | Cannon Ergos Spa | Metodo ed apparato per l'avanzamento di articoli da termoformare |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4670763A (en) * | 1984-05-14 | 1987-06-02 | Energy Conversion Devices, Inc. | Thin film field effect transistor |
JP2635542B2 (ja) * | 1984-12-25 | 1997-07-30 | 株式会社東芝 | 薄膜トランジスタ |
-
1981
- 1981-02-27 JP JP2679081A patent/JPS57141961A/ja active Granted
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
IT201800009452A1 (it) | 2018-10-15 | 2020-04-15 | Cannon Ergos Spa | Metodo ed apparato per l'avanzamento di articoli da termoformare |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS57141961A (en) | 1982-09-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4502204A (en) | Method of manufacturing insulated gate thin film field effect transistors | |
JPS59208783A (ja) | 薄膜トランジスタ | |
JP3137797B2 (ja) | 薄膜トランジスタおよびその作製方法 | |
JP3352191B2 (ja) | 薄膜トランジスタの製造方法 | |
JPH05304171A (ja) | 薄膜トランジスタ | |
JP2572379B2 (ja) | 薄膜トランジスタの製造方法 | |
JPH0330296B2 (ja) | ||
JP3603968B2 (ja) | 薄膜トランジスタおよびその製造方法 | |
JPH08172195A (ja) | 薄膜トランジスタ | |
JP2001284600A (ja) | 薄膜トランジスタ及びその製造方法 | |
JP3216173B2 (ja) | 薄膜トランジスタ回路の製造方法 | |
JPH0411226A (ja) | 表示装置の製造方法 | |
JPH06120499A (ja) | 薄膜トランジスタ、液晶表示装置および薄膜トランジスタの製造方法 | |
JPH0554271B2 (ja) | ||
JP3316201B2 (ja) | 半導体回路 | |
JPS5989467A (ja) | 薄膜トランジスタの製造方法 | |
JPH0616560B2 (ja) | 薄膜トランジスタの製造方法 | |
KR100205521B1 (ko) | 박막트랜지스터 및 그 제조방법 | |
JP2000216395A (ja) | 薄膜トランジスタの製造方法及び製造装置 | |
JPS63172470A (ja) | 薄膜トランジスタ | |
JP3333489B2 (ja) | 薄膜トランジスタの作製方法 | |
JP2699401B2 (ja) | 相補型半導体装置及びその製造方法 | |
JPS63172469A (ja) | 薄膜トランジスタ | |
JPH0265138A (ja) | 薄膜トランジスタの製造方法 | |
JPH0336313B2 (ja) |