JP2001522834A - 抗炎症剤としての置換ピリジン化合物 - Google Patents

抗炎症剤としての置換ピリジン化合物

Info

Publication number
JP2001522834A
JP2001522834A JP2000520418A JP2000520418A JP2001522834A JP 2001522834 A JP2001522834 A JP 2001522834A JP 2000520418 A JP2000520418 A JP 2000520418A JP 2000520418 A JP2000520418 A JP 2000520418A JP 2001522834 A JP2001522834 A JP 2001522834A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
aryl
heteroaryl
methyl
amino
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000520418A
Other languages
English (en)
Inventor
マントロ,ネイサン・ビー
シユラクター,ステイーブン・テイー
ジヨージイ,ジヨン・エイ
Original Assignee
アムジエン・インコーポレーテツド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アムジエン・インコーポレーテツド filed Critical アムジエン・インコーポレーテツド
Publication of JP2001522834A publication Critical patent/JP2001522834A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/72Nitrogen atoms
    • C07D213/73Unsubstituted amino or imino radicals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/06Antipsoriatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/06Antigout agents, e.g. antihyperuricemic or uricosuric agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/08Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/08Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
    • A61P19/10Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease for osteoporosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • A61P21/06Anabolic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/16Otologicals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/12Drugs for disorders of the metabolism for electrolyte homeostasis
    • A61P3/14Drugs for disorders of the metabolism for electrolyte homeostasis for calcium homeostasis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • A61P31/18Antivirals for RNA viruses for HIV
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/02Non-specific cardiovascular stimulants, e.g. drugs for syncope, antihypotensives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/72Nitrogen atoms
    • C07D213/75Amino or imino radicals, acylated by carboxylic or carbonic acids, or by sulfur or nitrogen analogues thereof, e.g. carbamates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/78Carbon atoms having three bonds to hetero atoms, with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • C07D213/81Amides; Imides
    • C07D213/82Amides; Imides in position 3
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/12Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D409/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • AIDS & HIV (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)

Abstract

(57)【要約】 式(I)の特定の置換ピリジン化合物または該化合物の医薬的に許容される塩[特に、XはO、S、S(O)、S(O)もしくはNRであり;Yは−C(O)−NRもしくは−NR−C(O)−Rであり;Rは、1〜4個のアルキル、ハロゲン、ハロアルキル、シアノ、アジド、ニトロ、アミジノ、R 18−Z18−もしくはR18−Z18−アルキルによって置換されていても良いシクロアルキル、アリール、複素環もしくはヘテロアリールであり;ただし、Rにおけるアリール、ヘテロアリール、シクロアルキルおよび複素環の総数は1〜3であり;Yが−NR−C(O)−RであってXがOもしくはSの場合、Rは2−ピリミジニル以外であり;Rは水素またはアルキルであり;Rは、1〜5個のアルキル、ハロゲン、ハロアルキル、シアノ、アジド、ニトロ、アミジノ、R19−Z19−もしくはR19−Z19−アルキルによって置換されていても良いアリールもしくはヘテロアリールであり;ただし、Rにおけるアリールおよびヘテロアリールの総数は1〜3であり;Yが−C(O)−NRの場合、Rはアミノ、ニトロ、シアノ、カルボキシもしくはアルコキシカルボニルを有するフェニルまたはナフチル以外である]は、TNF−α、IL−1β、IL−6および/またはIL−8が介在する疾患、ならびに疼痛および糖尿病などの他の病気等の疾患の予防および治療に有効である。本発明は、新規化合物;該化合物の類縁体、プロドラッグおよび医薬的に許容される塩;医薬組成物;ならびに疾患および炎症、疼痛、糖尿病、癌などが関与する他の病気または状態の予防方法および治療方法を含むものである。本発明はさらに、そのような化合物の製造方法ならびにそのような方法で有用な中間体に関するものでもある。 【化1】

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 (技術分野) 本発明は、TNF−α、IL−1β、IL−6および/またはIL−8介在疾
患ならびに疼痛、癌および糖尿病などの他の病気のような疾患を治療するのに有
用な新たな種類の化合物を含むものである。詳細には、本発明の化合物は、炎症
が関与する疾患または状態の予防および治療に有用である。本発明はさらに、そ
のような化合物の製造に有用な中間体および方法に関するものでもある。
【0002】 (背景技術) インターロイキン−1(IL−1)および腫瘍壊死因子α(TNF−α)は、
多くの炎症刺激(例:リポ多糖−LPS)または外部細胞ストレス(例:浸透圧
ショックおよび過酸化物)に応答して、単球および大食球などの各種細胞によっ
て分泌される催炎サイトカインである。
【0003】 基底線レベルを超えた高レベルのTNF−αおよび/またはIL−1が、慢性
関節リウマチ;ページェット病;骨粗鬆症;多発性骨髄腫;ブドウ膜炎;急性お
よび慢性の骨肉腫性白血病;膵臓β細胞破壊;変形性関節炎;リウマチ様脊椎炎
;痛風性関節炎;炎症性腸疾患;成人呼吸窮迫症候群(ARDS);乾癬;クロ
ーン病;アレルギー性鼻炎;潰瘍性大腸炎;アナフィラキシー;接触性皮膚炎;
喘息;筋肉変性;悪液質;ライター症候群;I型およびII型糖尿病;骨吸収疾
患;移植片対宿主反応;虚血再潅流損傷;アテローム性動脈硬化;脳損傷;多発
性硬化病;大脳マラリア;敗血症;敗血症性ショック;毒素ショック症候群;発
熱、ならびに感染による筋痛などの多くの疾患状態の介在または増悪に関与して
いる。HIV−1、HIV−2、HIV−3、サイトメガロウィルス(CMV)
、インフルエンザ、アデノウィルス、ヘルペスウィルス(HSV−1、HSV−
2など)および帯状疱疹も、TNF−αによって増悪される。
【0004】 TNF−αが、頭部損傷、卒中および虚血において何らかの役割を果たすこと
が報告されている。例えば、頭部損傷の動物モデル(ラット)では、挫傷のある
脳半球にTNF−αレベルの上昇があった(Shohami et al., J. Cereb. Blood Flow Metab. 14, 615 (1994))。中大脳動脈を閉塞した虚血のラットモデルでは
、TNF−αのTNF−α mRNAのレベルが上昇している(Feurstein et al
., Neurosci.Lett., 164, 125 (1993))。ラットの皮質にTNF−αを投与する
ことで、毛細血管におけるかなりの好中球蓄積と小血管における付着が生じるこ
とが報告されている。TNF−αは、梗塞領域への好中球浸潤を促進する他のサ
イトカイン類(IL−1β、IL−6)およびケモカイン類の浸潤を促進する(
Feurstein, Stroke 25, 1481 (1994))。TNF−αはさらに、II型糖尿病に おいて何らかの役割を果たすことが示唆されている(Endocrinol.130, 43-52, 1
994およびEndocrinol.136, 1474-1481, 1995)。
【0005】 TNF−αは、ある種のウィルスのライフサイクルおよびそれに関連する疾患
状態の促進において何らかの役割を果たすように思われる。例えば、単球によっ
て分泌されたTNF−αは、慢性的に感染したT細胞クローンにおけるHIV発
現のレベルを高めた(Clouse et al., J.Immunol.142, 431 (1989))。ラーデヴ
ィルタらは(Lahdevirta et al., Am.J.Med. 85, 289 (1988))は、HIV関連 の悪液質および筋肉変性の状態におけるTNF−αの役割について考察している
【0006】 TNF−αは、炎症におけるサイトカインカスケードにおいて上流である。そ
の結果、TNF−αのレベルが上昇すると、IL−1、IL−6およびIL−8
などの他の炎症サイトカインおよび催炎サイトカインのレベルが高くなる。
【0007】 基底線レベルを超えた高レベルのIL−1が、慢性関節リウマチ;変形性関節
炎;リウマチ様脊椎炎;痛風性関節炎;炎症性腸疾患;成人呼吸窮迫症候群(A
RDS);乾癬;クローン病;潰瘍性大腸炎;アナフィラキシー;筋肉変性;悪
液質;ライター症候群;I型およびII型糖尿病;骨吸収疾患;虚血再潅流損傷
;アテローム性動脈硬化;脳損傷;多発性硬化病;敗血症;敗血症性ショック;
ならびに毒素ショック症候群などの多くの疾患状態の介在または増悪に関与して
いる。HIV−1、HIV−2、HIV−3などのTNF−α阻害に対して感受
性のウィルスもIL−1によって影響を受ける。
【0008】 TNF−αおよびIL−1は、膵臓β細胞破壊および糖尿病において何らかの
役割を果たすように思われる。膵臓β細胞は、血糖ホメオスタシスを介在するイ
ンシュリンを産生する。膵臓β細胞の変質は、I型糖尿病を伴う場合が多い。I
I型糖尿病患者では、膵臓β細胞の機能異常が起こっている場合がある。II型
糖尿病は、インシュリンに対する機能的耐性を特徴とする。さらに、II型糖尿
病では、血漿グルカゴンレベルの上昇と肝臓グルコース産生速度の上昇を伴う場
合も多い。グルカゴンは、インシュリンによる肝臓糖新生阻害を弱める調節ホル
モンである。肝臓、腎臓および脂肪組織において、グルカゴン受容体が認められ
ている。そこで、グルカゴン拮抗薬は、血漿グルコースレベルを低下させるのに
有用である(WO 97/16442;引用によって全体が本明細書に含まれる ものとする)。グルカゴン受容体に対する拮抗作用は、肝臓におけるインシュリ
ン応答性を改善し、糖新生を低下させ、肝臓グルコース産生速度を低下させるも
のと考えられる。
【0009】 動物における慢性関節リウマチモデルでは、IL−1の関節内注射によって、
急性かつ破壊性の関節炎が生じる(Chandrasekhar et al., Clinical Immunol I mmunopathol. 55, 382 (1990))。培養リウマトイド滑液細胞を用いた試験では 、IL−1は、TNF−αより強力なストロメリシン誘発剤である(Firestein,
Am.J.Pathol., 140, 1309 (1992))。局所注射部位では、好中球、リンパ球お よび単球の移動が認められている。その移動は、ケモカイン類(例:IL−8)
の誘発および付着分子の増加によるものである(Dinarello, Eur.Cytokine Netw ., 5, 517-531 (1994))。
【0010】 IL−1はさらに、ある種のウィルスのライフサイクル促進において何らかの
役割を果たすように思われる。例えば、慢性感染大食球系におけるHIV発現の
サイトカイン誘発増加が、IL−1産生の併発かつ選択的な増加に関連していた
(Folks et al., J.Immunol., 136, 40(1985))。ボイトラーらは(Beutler et
al., J.Immunol., 135, 3969 (1985))、悪液質におけるIL−1の役割につい て考察している。バラコスらは(Baracos et al., New Eng.J.Med., 308, 553 (
1983))、筋肉変性におけるIL−1の役割について考察している。
【0011】 慢性関節リウマチにおいては、IL−1およびTNF−αの両方が、滑膜細胞
および軟骨細胞によるコラゲナーゼおよび中性プロテアーゼの産生を誘発し、そ
れによって関節接合部内での組織破壊が生じる。関節炎のモデル(ラットおよび
マウスにおけるコラーゲン誘発関節炎(CIA))では、CIA誘発の前または
後のいずれかによるTNF−αの関節内投与によって、関節炎発症が促進され、
疾患の経過がより重度となっている(Brahn et al., Lymphokine Cytokine Res.
, 11, 253 (1992)およびCooper, Clin.Exp.Immunol., 898, 244 (1992))。
【0012】 IL−8は、例えば喘息、炎症性腸疾患、乾癬、成人呼吸窮迫症候群、心臓お
よび腎臓の再潅流損傷、血栓症および糸球体腎炎などの(これらに限定されるも
のではないが)、炎症または損傷(例:虚血)の部位への大量の好中球浸潤にI
L−8の走化性が介在する多くの疾患状態における増悪および/または誘発に関
与する。好中球への走化性効果に加えて、IL−8は好中球を活性化する能力も
有する。従って、IL−8レベルを低下させることで、好中球浸潤を低下させる
ことができる。
【0013】 TNF−αの効果を遮断するのに、いくつかの手法が行われている。一つの手
法は、TNF−αの可溶性受容体(例:TNFR−55またはTNFR−75)
を用いるものであり、TNF−αが介在する疾患状態の動物モデルにおいて効力
のあることが示されている。TNF−αの中和に対する第2の手法は、TNF−
αに特異的なモノクローナル抗体cA2を用いるものであって、慢性関節リウマ
チのII相ヒト試験での腫脹関節カウントに改善のあることが明らかになってい
る(Feldmann et al., Immunological Reviews, pp.195-223 (1995))。これら の手法は、蛋白捕捉または受容体拮抗によって、TNF−αおよびIL−1の効
果を遮断するものである。
【0014】 本発明は、RafおよびRaf誘発性蛋白が介在する癌の治療方法に関するも
のでもある。Raf蛋白は、PDGF、EGF、酸性FGF、トロンビン、イン
シュリンまたはエンドテリンに応答し、さらにはv−src、v−sisおよび
v−fmsなどの腫瘍性蛋白に応答して活性化されるキナーゼ類である。Raf
は、細胞膜から核への信号伝達においてrasの下流で機能する。本発明の化合
物は、Rafキナーゼの拮抗により腫瘍崩壊剤となり得る。c−Rafの細胞レ
ベルを低下させる、従ってRaf活性を低下させるアンチセンス構築物は、軟寒
天での齧歯類線維芽細胞の成長を阻害し、細胞毒性をほとんど示さない。その軟
寒天での成長阻害は、動物の全身において腫瘍が応答することを強く示唆するも
のである。さらに、Rafアンチセンス構築物は、動物における腫瘍による負担
を軽減する上で有効であることが明らかになっている。過剰発現によってRaf
キナーゼが示唆される癌の例としては、脳、喉頭、肺、リンパ系、尿道および胃
の癌があり、組織細胞性リンパ腫、肺腺癌および小胞性肺癌などがある。他の例
としては、RafまたはRaf活性化腫瘍遺伝子の上流活性化因子の過剰発現が
関与する癌があり、膵臓癌および乳癌などがある。
【0015】 IL−1、IL−6、IL−8およびTNFなどの催炎性サイトカイン類の阻
害によるサイトカイン介在疾患の治療での使用として、置換イミダゾール化合物
およびピロール化合物が報告されている。サイトカイン介在疾患の治療で使用さ
れる置換イミダゾール類は、米国特許5593992号;WO 93/1408 1;WO 97/18626;WO 96/21452;WO 96/21654 ;WO 96/40143;WO 97/05878;WO 97/05878( それぞれ、引用によって全体が本明細書に含まれるものとする)に記載されてい
る。炎症の治療に使用される置換イミダゾール類は、米国特許3929807号
(引用によって全体が本明細書に含まれるものとする)に記載されている。サイ
トカイン介在疾患の治療で使用される置換ピロール化合物は、WO 97/05 877;WO 97/05878;WO 97/16426;WO 97/164 41;およびWO 97/16442(それぞれ、引用によって全体が本明細書 に含まれるものとする)に記載されている。
【0016】 WO 96/18616およびWO 96/18617には、炎症、神経変性性
障害および消化管運動障害の治療に使用される一酸化窒素シンターゼ阻害薬とし
て、置換2−アミノピリジン化合物が記載されている。
【0017】 WO 96/24584および米国特許5596008号には、炎症および炎 症関連障害の治療用に、ジアリール置換ピリジン化合物が記載されている。
【0018】 米国特許3980652号、同3991057号および同4002629号に
は、抗炎症剤および心血管薬として使用されるピペラジニル置換ピリジン化合物
が記載されている。
【0019】 JP6135934には、消炎薬および抗膵炎薬用のホスホリパーゼA2阻害
薬としての置換ピリジン化合物が記載されている。GB1189188には、消
炎薬用の治療上有用な化合物としてのピリミジン−2−イルアミノ置換ピリジン
化合物が記載されている。
【0020】 (発明の開示) 本発明は、TNF−α、IL−1β、IL−6および/またはIL−8介在疾
患ならびに疼痛、癌および糖尿病などの他の病気のような疾患を予防および治療
するのに有用な新たな種類の化合物を含むものである。詳細には、本発明の化合
物は、炎症が関与する疾患または状態の予防および治療に有用である。従って本
発明は、前記化合物を含む医薬組成物;本発明の化合物および組成物を用いた、
炎症、疼痛および糖尿病疾患などのTNF−α、IL−1β、IL−6および/
またはIL−8が介在する疾患の予防および治療方法;ならびに本発明の化合物
の製造に有用な中間体および方法をも含むものである。
【0021】 本発明の化合物は、下記の一般構造式によって表される。
【0022】
【化6】 式中、R、R、R、R、XおよびYは以下に定義の通りである。
【0023】 以上の説明は単に本発明のある種の態様をまとめたものであって、いかなる形
でも本発明を制限するものではなく、そのように解釈されるものでもない。本明
細書に引用の特許および他の刊行物はいずれも、引用によってその全体が本明細
書に含まれるものとする。
【0024】 (発明を実施するための最良の形態) 本発明によれば、下記式の化合物または該化合物の医薬的に許容される塩が提
供される。
【0025】
【化7】 式中、 Xは、O、S、S(O)、S(O)またはNRであり;好ましくはXは、
O、SまたはNRであり;より好ましくはXは、OまたはNRであり;最も
好ましくはXはNRであり; Yは−C(O)−NRまたは−NR−C(O)−Rであり; Rは、1〜4個のアルキル、ハロゲン、ハロアルキル、シアノ、アジド、ニ
トロ、アミジノ、R18−Z18−またはR18−Z18−アルキルによって置
換されていても良いシクロアルキル、アリール、複素環またはヘテロアリールで
あり; 好ましくはRは、1〜4個のC〜Cアルキル、ハロゲン、ハロゲン数1
〜3個のC〜Cハロアルキル、シアノ、アジド、ニトロ、アミジノ、R18 −Z18−またはR18−Z18−C〜Cアルキルによって置換されていて
も良いシクロアルキル、アリール、複素環またはヘテロアリールであり; より好ましくはRは、1〜4個のC〜Cアルキル、ハロゲン、ハロゲン
数1〜3個のC〜Cハロアルキル、シアノ、アジド、ニトロ、アミジノ、R 18 −Z18−またはR18−Z18−C〜Cアルキルによって置換されて
いても良いシクロアルキル、アリール、複素環またはヘテロアリールであり; ただし、Rにおけるアリール、ヘテロアリール、シクロアルキルおよび複素
環の総数は1〜3、好ましくは1〜2であり;Yが−NR−C(O)−R
あってXがOもしくはSの場合、Rは2−ピリミジニル基以外であり; より好ましくはRは、下記式の基であり;
【0026】
【化8】 式中、R22、R23、R24、R25およびR26はそれぞれ独立に、水素
、C〜Cアルキル、ハロゲン、トリフルオロメチル、シアノ、アジド、ニト
ロ、アミジノ、R18−Z18−またはR18−Z18−C〜Cアルキルで
あり;ただし、R21、R22、R23、R24およびR25のうちの1以上が
水素であり;R22、R23、R24、R25およびR26におけるアリール基
およびヘテロアリール基の合計総数は0〜1であり; Rは水素またはアルキルであり;好ましくはRは、水素またはC〜C アルキルであり;より好ましくはRは、水素またはC〜Cアルキルであり
;より好ましくはRは、水素またはメチルであり;最も好ましくはRは水素
であり; Rは、1〜5個のアルキル、ハロゲン、ハロアルキル、シアノ、アジド、ニ
トロ、アミジノ、R19−Z19−またはR19−Z19−アルキルによって置
換されていても良いアリールまたはヘテロアリールであり;好ましくはRは、
1〜5個のC〜Cアルキル、ハロゲン、ハロゲン数1〜3個のC〜C
ロアルキル、シアノ、アジド、ニトロ、アミジノ、R19−Z19−またはR −Z19−C〜Cアルキルによって置換されていても良いアリールまたは
ヘテロアリールであり;より好ましくはRは、1〜5個のC〜Cアルキル
、ハロゲン、ハロゲン数1〜3個のC〜Cハロアルキル、シアノ、アジド、
ニトロ、アミジノ、R19−Z19−またはR19−Z19−C〜Cアルキ
ルによって置換されていても良いアリールまたはヘテロアリールであり; ただし、Rにおけるアリールおよびヘテロアリールの総数は1〜3、好まし
くは1〜2であり;Yが−C(O)−NRの場合、Rは−NR−に結
合した環炭素原子に隣接する環炭素原子に結合したアミノ、ニトロ、シアノ、カ
ルボキシもしくはアルコキシカルボニル置換基を有するフェニルやナフチル以外
であり; より好ましくはRは、下記式の基であり;
【0027】
【化9】 式中、 UはC−R13またはNであり; VおよびWはそれぞれ独立に、C−R12またはNであり; R11およびR13はそれぞれ独立に、水素、C〜Cアルキル、ハロゲン
、トリフルオロメチル、シアノ、アジド、ニトロ、アミジノまたはR19−Z −であり;好ましくはR11およびR13はそれぞれ独立に、水素、メチル、
エチル、フッ素、塩素、トリフルオロメチル、シアノ、アジド、ニトロ、アミジ
ノ、R19−O−、R19−S(O)−、R19−O−C(O)−、R19
C(O)−、R19−NR21−C(O)−またはR19−NR21−S(O) −であり; 各R12は独立に、水素、C〜Cアルキル、ハロゲン、ハロゲン数1〜3
個のC〜Cハロアルキル、R31−Z31−またはR31−Z31−C
アルキルであり;好ましくは各R12は独立に、水素、メチル、エチル、フ
ッ素、塩素、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、メトキシ、エトキシ
、アミノ、メチルアミノ、ジメチルアミノ、アセチルアミノ、アミノカルボニル
、メチルアミノカルボニル、ジメチルアミノカルボニル、アミノメチル、(メチ
ルアミノ)メチルまたは(ジメチルアミノ)メチルであり; ただし、R11、R12およびR13におけるアリールおよびヘテロアリール
の合計総数は0〜1であり; 各R31は独立に、水素、C〜Cアルキル、トリフルオロメチル、アリー
ル、ヘテロアリール、アリール−C〜Cアルキルまたはヘテロアリール−C 〜Cアルキルであり;該アリールおよびヘテロアリールは、1〜2個の水酸
基、メトキシ、エトキシ、アミノ、メチルアミノ、ジメチルアミノ、アセチルア
ミノ、シアノ、ハロゲン、メチル、エチル、トリフルオロメチルまたはトリフル
オロメトキシで置換されていても良く; 各Z31は独立に、−O−、−NR21−、−NR21−C(O)−、−C(
O)−NR21−、−NR21−S(O)−または−S(O)−NR21
であり; Rは、水素、アルキル、アルケニル、ハロアルキル、ハロアルケニル、アリ
ール、ヘテロアリール、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキルまたはR −Z20−アルキルであり;該アリールおよびヘテロアリールは1〜3個の水
酸基、アルコキシ、アルキルチオール、アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルア
ミノ、アルカノイルアミノ、アルキルスルホニルアミノ、アルキルスルフィニル
、アルキルスルホニル、アルコキシカルボニルアミノ、アルコキシカルボニル、
シアノ、ハロゲン、アジド、アルキル、ハロアルキルまたはハロアルコキシで置
換されていても良く; 好ましくはRは、水素、C〜Cアルキル、C〜Cアルケニル、ハロ
ゲン数1〜3個のC〜Cハロアルキル、ハロゲン数1〜3個のC〜C
ロアルケニル、アリール、ヘテロアリール、アリール−C〜Cアルキル、ヘ
テロアリール−C〜CアルキルまたはR20−Z20−C〜Cアルキル
であり;該アリールおよびヘテロアリールは1〜3個の水酸基、C〜Cアル
コキシ、C〜Cアルキルチオール、アミノ、C〜Cアルキルアミノ、ジ
(C〜Cアルキル)アミノ、C〜Cアルカノイルアミノ、C〜C
ルキルスルホニルアミノ、C〜Cアルキルスルフィニル、C〜Cアルキ
ルスルホニル、(C〜Cアルコキシ)カルボニルアミノ、(C〜Cアル
コキシ)カルボニル、シアノ、ハロゲン、アジド、C〜Cアルキル、ハロゲ
ン数1〜3個のC〜Cハロアルキルまたはハロゲン数1〜3個のC〜C ハロアルコキシで置換されていても良く; より好ましくはRは、水素、C〜Cアルキル、アリール、ヘテロアリー
ル、アリール−C〜Cアルキル、ヘテロアリール−C〜Cアルキルまた
はR20−Z20−C〜Cアルキルであり;該アリールおよびヘテロアリー
ルは1〜2個の水酸基、C〜Cアルコキシ、C〜Cアルキルチオール、
アミノ、C〜Cアルキルアミノ、ジ(C〜Cアルキル)アミノ、アセチ
ルアミノ、ハロゲン、C〜Cアルキル、トリフルオロメチルまたはトリフル
オロメトキシで置換されていても良く; より好ましくはRは、水素、C〜Cアルキル、アリール、ヘテロアリー
ル、アリール−C〜Cアルキル、ヘテロアリール−C〜Cアルキルまた
はR20−Z20−C〜Cアルキルであり;該アリールおよびヘテロアリー
ルは1〜2個の水酸基、メトキシ、エトキシ、メチルチオール、エチルチオール
、アミノ、メチルアミノ、ジメチルアミノ、エチルアミノ、ジエチルアミノ、ア
セチルアミノ、ハロゲン、メチル、エチル、トリフルオロメチルまたはトリフル
オロメトキシで置換されていても良く; より好ましくはRは、水素、メチルまたはエチルであり; 各R18は独立に、水素、アルキル、ハロアルキル、アリール、ヘテロアリー
ル、アリールアルキルまたはヘテロアリールアルキルであり;該アリールおよび
ヘテロアリールは、1〜3個の水酸基、アルコキシ、アルキルチオール、アミノ
、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アルカノイルアミノ、アルキルスルホニ
ルアミノ、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、アルコキシカルボニル
アミノ、アルコキシカルボニル、シアノ、ハロゲン、アジド、アルキル、ハロア
ルキルまたはハロアルコキシで置換されていても良く; 好ましくは各R18は独立に、水素、C〜Cアルキル、ハロゲン数1〜3
個のC〜Cハロアルキル、アリール、ヘテロアリール、アリール−C〜C アルキルまたはヘテロアリール−C〜Cアルキルであり;該アリールおよ
びヘテロアリールは1〜3個の水酸基、C〜Cアルコキシ、C〜Cアル
キルチオール、アミノ、C〜Cアルキルアミノ、ジ(C〜Cアルキル)
アミノ、C〜Cアルカノイルアミノ、C〜Cアルキルスルホニルアミノ
、C〜Cアルキルスルフィニル、C〜Cアルキルスルホニル、(C
アルコキシ)カルボニルアミノ、(C〜Cアルコキシ)カルボニル、シ
アノ、ハロゲン、アジド、C〜Cアルキル、ハロゲン数1〜3個のC〜C ハロアルキルまたはハロゲン数1〜3個のC〜Cハロアルコキシで置換さ
れていても良く; より好ましくは各R18は独立に、水素、C〜Cアルキル、トリフルオロ
メチル、アリール、ヘテロアリール、アリール−C〜Cアルキルまたはヘテ
ロアリール−C〜Cアルキルであり;該アリールおよびヘテロアリールは1
〜2個の水酸基、C〜Cアルコキシ、C〜Cアルキルチオール、アミノ
、C〜Cアルキルアミノ、ジ(C〜Cアルキル)アミノ、アセチルアミ
ノ、シアノ、ハロゲン、アジド、C〜Cアルキル、トリフルオロメチルまた
はトリフルオロメトキシで置換されていても良く; 各Z18は独立に、−O−、−S−、−S(O)−、−S(O)−、−CO −、−C(O)−、−NR21−、−NR21−C(O)−、−C(O)−N
21−、−NR21−S(O)−または−S(O)−NR21−であり;
好ましくは各Z18は独立に、−O−、−S−、−S(O)−、−CO−、
−NR21−、−NR21−C(O)−、−C(O)−NR21−、−NR21 −S(O)−または−S(O)−NR21−であり; 各R19は独立に、水素、アルキル、ハロアルキル、アリール、ヘテロアリー
ル、アリールアルキルまたはヘテロアリールアルキルであり;該アリールおよび
ヘテロアリールは、1〜3個の水酸基、アルコキシ、アルキルチオール、アミノ
、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アルカノイルアミノ、アルキルスルホニ
ルアミノ、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、アルコキシカルボニル
アミノ、アルコキシカルボニル、シアノ、ハロゲン、アジド、アルキル、ハロア
ルキルまたはハロアルコキシで置換されていても良く; 好ましくは各R19は独立に、水素、C〜Cアルキル、ハロゲン数1〜3
個のC〜Cハロアルキル、アリール、ヘテロアリール、アリール−C〜C アルキルまたはヘテロアリール−C〜Cアルキルであり;該アリールおよ
びヘテロアリールは1〜3個の水酸基、C〜Cアルコキシ、C〜Cアル
キルチオール、アミノ、C〜Cアルキルアミノ、ジ(C〜Cアルキル)
アミノ、C〜Cアルカノイルアミノ、C〜Cアルキルスルホニルアミノ
、C〜Cアルキルスルフィニル、C〜Cアルキルスルホニル、(C
アルコキシ)カルボニルアミノ、(C〜Cアルコキシ)カルボニル、シ
アノ、ハロゲン、アジド、C〜Cアルキル、ハロゲン数1〜3個のC〜C ハロアルキルまたはハロゲン数1〜3個のC〜Cハロアルコキシで置換さ
れていても良く; より好ましくは各R19は独立に、水素、C〜Cアルキル、トリフルオロ
メチル、アリール、ヘテロアリール、アリール−C〜Cアルキルまたはヘテ
ロアリール−C〜Cアルキルであり;該アリールおよびヘテロアリールは1
〜2個の水酸基、C〜Cアルコキシ、C〜Cアルキルチオール、アミノ
、C〜Cアルキルアミノ、ジ(C〜Cアルキル)アミノ、アセチルアミ
ノ、シアノ、ハロゲン、C〜Cアルキル、トリフルオロメチルまたはトリフ
ルオロメトキシで置換されていても良く; より好ましくは各R19は独立に、水素、C〜Cアルキル、トリフルオロ
メチル、アリール、ヘテロアリール、アリール−C〜Cアルキルまたはヘテ
ロアリール−C〜Cアルキルであり;該アリールおよびヘテロアリールは1
〜2個の水酸基、メトキシ、エトキシ、アミノ、メチルアミノ、ジメチルアミノ
、アセチルアミノ、シアノ、ハロゲン、メチル、エチル、トリフルオロメチルま
たはトリフルオロメトキシで置換されていても良く; より好ましくは各R19は独立に、水素、メチル、エチル、トリフルオロメチ
ル、フェニル、ヘテロアリール、フェニルメチルまたはヘテロアリール−メチル
であり;該フェニルおよびヘテロアリールは1〜2個の水酸基、メトキシ、エト
キシ、アミノ、メチルアミノ、ジメチルアミノ、アセチルアミノ、シアノ、フッ
素、塩素、メチル、エチル、トリフルオロメチルまたはトリフルオロメトキシで
置換されていても良く; 各Z19は独立に、−O−、−S−、−S(O)−、−S(O)−、−CO −、−C(O)−、−NR21−、−NR21−C(O)−、−C(O)−N
21−、−NR21−S(O)−または−S(O)−NR21−であり;
好ましくは各Z19は独立に、−O−、−S(O)−、−CO−、−C(O
)−、−NR21−C(O)−、−C(O)−NR21−、−NR21−S(O
−または−S(O)−NR21−であり;より好ましくは各Z19は独立
に、−O−、−S(O)−、−O−C(O)−、−C(O)−、−NR21
C(O)−または−NR21−S(O)−であり; 各R20は独立に、水素、アルキル、ハロアルキル、アリール、ヘテロアリー
ル、アリールアルキルまたはヘテロアリールアルキルであり;該アリールおよび
ヘテロアリールは、1〜3個の水酸基、アルコキシ、アルキルチオール、アミノ
、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アルカノイルアミノ、アルキルスルホニ
ルアミノ、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、アルコキシカルボニル
アミノ、アルコキシカルボニル、シアノ、ハロゲン、アジド、アルキル、ハロア
ルキルまたはハロアルコキシで置換されていても良く; 好ましくは各R20は独立に、水素、C〜Cアルキル、ハロゲン数1〜3
個のC〜Cハロアルキル、アリール、ヘテロアリール、アリール−C〜C アルキルまたはヘテロアリール−C〜Cアルキルであり;該アリールおよ
びヘテロアリールは1〜3個の水酸基、C〜Cアルコキシ、C〜Cアル
キルチオール、アミノ、C〜Cアルキルアミノ、ジ(C〜Cアルキル)
アミノ、C〜Cアルカノイルアミノ、C〜Cアルキルスルホニルアミノ
、C〜Cアルキルスルフィニル、C〜Cアルキルスルホニル、(C
アルコキシ)カルボニルアミノ、(C〜Cアルコキシ)カルボニル、シ
アノ、ハロゲン、アジド、C〜Cアルキル、ハロゲン数1〜3個のC〜C ハロアルキルまたはハロゲン数1〜3個のC〜Cハロアルコキシで置換さ
れていても良く; より好ましくは各R20は独立に、水素、C〜Cアルキル、アリール、ヘ
テロアリール、アリール−C〜Cアルキルまたはヘテロアリール−C〜C アルキルであり;該アリールおよびヘテロアリールは1〜2個の水酸基、C 〜Cアルコキシ、C〜Cアルキルチオール、アミノ、C〜Cアルキル
アミノ、ジ(C〜Cアルキル)アミノ、アセチルアミノ、ハロゲン、C
アルキル、トリフルオロメチルまたはトリフルオロメトキシで置換されてい
ても良く; より好ましくは各R20は独立に、水素、C〜Cアルキル、アリール、ヘ
テロアリール、アリール−C〜Cアルキルまたはヘテロアリール−C〜C アルキルであり;該アリールおよびヘテロアリールは1〜2個の水酸基、メト
キシ、エトキシ、メチルチオール、エチルチオール、アミノ、メチルアミノ、ジ
メチルアミノ、エチルアミノ、ジエチルアミノ、アセチルアミノ、ハロゲン、メ
チル、エチル、トリフルオロメチルまたはトリフルオロメトキシで置換されてい
ても良く; 各Z20は独立に、−O−、−S−、−S(O)−、−S(O)−、−CO −、−C(O)−、−NR21−、−NR21−C(O)−、−C(O)−N
21−、−NR21−S(O)−または−S(O)−NR21−であり;
好ましくは各Z20は独立に、−O−または−NR21−であり; 各R21は独立に、水素またはアルキルであり;好ましくはR21は独立に、
水素またはC〜Cアルキルであり;より好ましくはR21は独立に、水素ま
たはメチルであり; RおよびRはそれぞれ独立に、水素、アルキル、ハロゲン、ハロアルキル
、ハロアルコキシ、アミノアルキル、アルキルアミノアルキル、ジアルキルアミ
ノアルキル、アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アルカノイルアミノ
、アルキルスルホニルアミノ、アミノスルホニル、アルキルアミノスルホニル、
ジアルキルアミノスルホニル、水酸基、ヒドロキシアルキル、チオール、アルキ
ルチオール、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、アルコキシ、アルコ
キシアルキル、シアノ、アジド、ニトロ、カルボキシ、アルコキシカルボニル、
アミノカルボニル、アルキルアミノカルボニルまたはジアルキルアミノカルボニ
ルであり; 好ましくは各RおよびRは独立に、水素、C〜Cアルキル、ハロゲン
、ハロゲン数1〜3個のC〜Cハロアルキル、ハロゲン数1〜3個のC
ハロアルコキシ、C〜Cアミノアルキル、(C〜Cアルキル)アミ
ノ−C〜Cアルキル、ジ(C〜Cアルキル)アミノ−C〜Cアルキ
ル、アミノ、C〜Cアルキルアミノ、ジ(C〜Cアルキル)アミノ、C 〜Cアルカノイルアミノ、C〜Cアルキルスルホニルアミノ、アミノス
ルホニル、C〜Cアルキルアミノスルホニル、ジ(C〜Cアルキル)ア
ミノスルホニル、水酸基、C〜Cヒドロキシアルキル、チオール、C〜C アルキルチオール、C〜Cアルキルスルフィニル、C〜Cアルキルス
ルホニル、C〜Cアルコキシ、(C〜Cアルコキシ)C〜Cアルキ
ル、シアノ、アジド、ニトロ、カルボキシ、(C〜Cアルコキシ)カルボニ
ル、アミノカルボニル、(C〜Cアルキル)アミノカルボニルまたはジ(C 〜Cアルキル)アミノカルボニルであり; より好ましくは各RおよびRは独立に、水素、C〜Cアルキル、ハロ
ゲン、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、アミノ、C〜Cアルキ
ルアミノ、ジ(C〜Cアルキル)アミノ、C〜Cアルカノイルアミノ、
水酸基、C〜Cヒドロキシアルキル、C〜Cアルコキシ、シアノ、アジ
ド、ニトロ、カルボキシ、(C〜Cアルコキシ)カルボニル、アミノカルボ
ニル、(C〜Cアルキル)アミノカルボニルまたはジ(C〜Cアルキル
)アミノカルボニルであり; より好ましくは各RおよびRは独立に、水素、メチル、エチル、ハロゲン
、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、アミノ、C〜Cアルキルア
ミノ、ジ(C〜Cアルキル)アミノ、水酸基、メトキシまたはエトキシであ
り;最も好ましくは各RおよびRは水素であり; Rは、水素、アルキル、ハロゲン、ハロアルキル、ハロアルコキシ、アミノ
アルキル、アルキルアミノアルキル、ジアルキルアミノアルキル、アミノスルホ
ニル、アルキルアミノスルホニル、ジアルキルアミノスルホニル、水酸基、ヒド
ロキシアルキル、チオール、アルキルチオール、アルキルスルフィニル、アルキ
ルスルホニル、アルコキシ、アルコキシアルキル、シアノ、アジド、ニトロ、カ
ルボキシ、アルコキシカルボニル、アミノカルボニル、アルキルアミノカルボニ
ルまたはジアルキルアミノカルボニルであり; 好ましくはRは、水素、C〜Cアルキル、ハロゲン、ハロゲン数1〜3
個のC〜Cハロアルキル、ハロゲン数1〜3個のC〜Cハロアルコキシ
、C〜Cアミノアルキル、(C〜Cアルキル)アミノ−C〜Cアル
キル、ジ(C〜Cアルキル)アミノ−C〜Cアルキル、アミノスルホニ
ル、C〜Cアルキルアミノスルホニル、ジ(C〜Cアルキル)アミノス
ルホニル、水酸基、C〜Cヒドロキシアルキル、チオール、C〜Cアル
キルチオール、C〜Cアルキルスルフィニル、C〜Cアルキルスルホニ
ル、C〜Cアルコキシ、(C〜Cアルコキシ)C〜Cアルキル、シ
アノ、アジド、ニトロ、カルボキシ、(C〜Cアルコキシ)カルボニル、ア
ミノカルボニル、(C〜Cアルキル)アミノカルボニルまたはジ(C〜C アルキル)アミノカルボニルであり; より好ましくはRは、水素、C〜Cアルキル、ハロゲン、トリフルオロ
メチル、トリフルオロメトキシ、水酸基、C〜Cヒドロキシアルキル、C 〜Cアルコキシ、カルボキシ、(C〜Cアルコキシ)カルボニル、アミノ
カルボニル、(C〜Cアルキル)アミノカルボニルまたはジ(C〜C
ルキル)アミノカルボニルであり; より好ましくはRは、水素、メチル、エチル、ハロゲン、トリフルオロメチ
ル、トリフルオロメトキシ、水酸基、メトキシまたはエトキシであり;最も好ま
しくは各Rは水素である。
【0028】 本発明の化合物は、いくつかの不斉中心を有することができ、代表的にはラセ
ミ混合物の形で表現される。本発明は、ラセミ混合物、部分的ラセミ混合物なら
びに個別のエナンチオマーおよびジアステレオマーを含むものである。
【0029】 興味深い化合物としては、 2−シクロヘキシルオキシ−5−(2−クロロフェニルカルボニルアミノ)ピ
リジン; 2−シクロヘキシルオキシ−5−(2−メチルフェニルカルボニルアミノ)ピ
リジン; 2−シクロヘキシルオキシ−5−(2,6−ジクロロフェニルカルボニルアミ
ノ)ピリジン; 2−シクロヘキシルオキシ−5−(2,6−ジメチルフェニルカルボニルアミ
ノ)ピリジン; 2−(2,4−ジメチルフェノキシ)−5−(2−クロロフェニルカルボニル
アミノ)ピリジン; 2−(2,4−ジメチルフェノキシ)−5−(2,6−ジクロロフェニルカル
ボニルアミノ)ピリジン; 2−(2,4−ジメチルフェノキシ)−5−(2−メチルフェニルカルボニル
アミノ)ピリジン; 2−(2,6−ジメチル−4−クロロフェノキシ)−5−(2,6−ジメチル
フェニルカルボニルアミノ)ピリジン; 2−(2−メチル−4−フルオロフェノキシ)−5−(2−メチルフェニルカ
ルボニルアミノ)ピリジン; 2−(2−メチル−4−クロロフェノキシ)−5−(2−クロロフェニルカル
ボニルアミノ)ピリジン; 2−(2−メチル−4−クロロフェノキシ)−5−(2−メチルフェニルカル
ボニルアミノ)ピリジン; 2−(2−メチルフェノキシ)−5−(2−クロロフェニルカルボニルアミノ
)ピリジン; 2−(2−メチルフェノキシ)−5−(2,6−ジクロロフェニルカルボニル
アミノ)ピリジン; 2−(2−メチルフェノキシ)−5−(2−メチルフェニルカルボニルアミノ
)ピリジン; 2−(2−メチル−4−クロロフェノキシ)−5−(2,6−ジクロロフェニ
ルカルボニルアミノ)ピリジン; 2−(2−メチル−4−クロロフェノキシ)−5−(2,6−ジメチルフェニ
ルカルボニルアミノ)ピリジン; 2−(4−クロロフェノキシ)−5−(2,6−ジメチルフェニルカルボニル
アミノ)ピリジン; 2−(2−メチル−4−フルオロフェノキシ)−5−(2,6−ジクロロフェ
ニルカルボニルアミノ)ピリジン; 2−(2−メチル−4−フルオロフェノキシ)−5−(2,6−ジメチルフェ
ニルカルボニルアミノ)ピリジン; 2−(2−メチルフェノキシ)−5−(2,6−ジメチルフェニルカルボニル
アミノ)ピリジン; 2−(2−メチル−4−フルオロフェノキシ)−5−(2−フルオロフェニル
カルボニルアミノ)ピリジン; 2−(2,4−ジメチルフェノキシ)−5−(2,6−ジメチルフェニルカル
ボニルアミノ)ピリジン; 2−(1−ナフチルオキシ)−5−(2−メチルフェニルカルボニルアミノ)
ピリジン; 2−(1−ナフチルオキシ)−5−(2,6−ジクロロフェニルカルボニルア
ミノ)ピリジン; 2−(1−ナフチルオキシ)−5−(2,6−ジメチルフェニルカルボニルア
ミノ)ピリジン; 2−(2−メチル−3−ピリジルオキシ)−5−(2,6−ジクロロフェニル
カルボニルアミノ)ピリジン; 2−(2−メチル−4−クロロフェノキシ)−5−((3,5−ジメチル−4
−イソオキサゾリル)カルボニルアミノ)ピリジン; 2−(2−メチル−4−クロロフェニルチオール)−5−(2−メチルフェニ
ルカルボニルアミノ)ピリジン; 2−(2−メチル−4−クロロフェニルチオール)−5−(2,6−ジメチル
フェニルカルボニルアミノ)ピリジン; 2−シクロヘキシルアミノ−5−(2,6−ジクロロフェニルカルボニルアミ
ノ)ピリジン; 2−シクロヘキシルアミノ−5−(2,6−ジメチルフェニルカルボニルアミ
ノ)ピリジン; 2−(2−メチルシクロヘキシルアミノ)−5−(2,6−ジクロロフェニル
カルボニルアミノ)ピリジン; 2−(2−メチルシクロヘキシルアミノ)−5−(2−メチルフェニルカルボ
ニルアミノ)ピリジン; 2−(2,4−ジメチルフェニルアミノ)−5−(2−フルオロフェニルカル
ボニルアミノ)ピリジン; 2−(2,4−ジメチルフェニルアミノ)−5−(2−クロロフェニルカルボ
ニルアミノ)ピリジン; 2−(2,4−ジメチルフェニルアミノ)−5−(2,6−ジクロロフェニル
カルボニルアミノ)ピリジン; 2−(2−メチル−4−クロロフェニルアミノ)−5−(2,6−ジクロロフ
ェニルカルボニルアミノ)ピリジン; 2−(2,4−ジメチルフェニルアミノ)−5−(2−メチルフェニルカルボ
ニルアミノ)ピリジン; 2−(2−メチルフェニルアミノ)−5−(2−メチルフェニルカルボニルア
ミノ)ピリジン; 2−(2−メチルフェニルアミノ)−5−(2,6−ジクロロフェニルカルボ
ニルアミノ)ピリジン; 2−(2−メチルフェニルアミノ)−5−(2,6−ジメチルフェニルカルボ
ニルアミノ)ピリジン; 2−(2,4−ジメチルフェニルアミノ)−5−(2,6−ジメチルフェニル
カルボニルアミノ)ピリジン; 2−(2−メチル−4−クロロフェニルアミノ)−5−(2−メチルフェニル
カルボニルアミノ)ピリジン; 2−(2−メチル−4−クロロフェニルアミノ)−5−(2,6−ジメチルフ
ェニルカルボニルアミノ)ピリジン;および 2−(2−メチル−4−クロロフェニルアミノ)−5−(2−メチルフェニル
アミノカルボニル)ピリジンなどがある。
【0030】 本明細書で使用する場合、以下の用語は以下に示す意味を有するものとする。
【0031】 単独または組み合わせて使用される「アルキル」は、好ましくは炭素数1〜1
5(C〜C15)、より好ましくは炭素数1〜8(C〜C)、さらに好ま
しくは炭素数1〜6(C〜C)、さらに好ましくは炭素数1〜4(C〜C )、さらに好ましくは炭素数1〜3(C〜C)、最も好ましくは炭素数1
〜2(C〜C)の直鎖または分岐のアルキル基を意味する。そのような基の
例としては、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソ
ブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、ペンチル、イソアミル、ヘキシル
、オクチルなどがある。
【0032】 単独または組み合わせて使用される「ヒドロキシアルキル」は、1個以上の水
素が水酸基で置き換わっている、好ましくは1〜3個の水素が水酸基で置き換わ
っている、より好ましくは1〜2個の水素が水酸基で置き換わっている、最も好
ましくは1個の水素が水酸基で置き換わっている上記で定義したアルキル基を意
味する。そのような基の例としては、ヒドロキシメチル、1−、2−ヒドロキシ
エチル、1−、2−、3−ヒドロキシプロピル、1,3−ジヒドロキシ−2−プ
ロピル、1,3−ジヒドロキシブチル、1,2,3,4,5,6−ヘキサヒドロ
キシ−2−ヘキシルなどがある。
【0033】 単独または組み合わせて使用される「アルケニル」は、1以上の二重結合、好
ましくは1〜2個の二重結合、より好ましくは1個の二重結合を有し、好ましく
は炭素数2〜15(C〜C15)、より好ましくは炭素数2〜8(C〜C )、さらに好ましくは炭素数2〜6(C〜C)、さらに好ましくは炭素数2
〜4(C〜C)、さらに好ましくは炭素数2〜3(C〜C)の直鎖また
は分岐の炭化水素基を意味する。そのようなアルケニル基の例としては、エテニ
ル、プロペニル、2−メチルプロペニル、1,4−ブタジエニルなどがある。
【0034】 単独または組み合わせて使用される「アルコキシ」は、「R−O−」型の基を
意味し、「R」は上記で定義のアルキル基であり、「O」は酸素原子である。そ
のようなアルコキシ基の例としては、メトキシ、エトキシ、n−プロポキシ、イ
ソプロポキシ、n−ブトキシ、イソブトキシ、sec−ブトキシ、tert−ブ
トキシなどがある。
【0035】 単独または組み合わせて使用される「アルコキシカルボニル」は、「R−O−
C(O)−」型の基を意味し、「R−O−」は上記で定義のアルコキシ基であり
、「C(O)」はカルボニル基である。
【0036】 単独または組み合わせて使用される「アルコキシカルボニルアミノ」は、「R
−O−C(O)−NH−」型の基を意味し、「R−O−C(O)」は上記で定義
のアルコキシカルボニル基であり、アミノ基は、アルキル、アリール、アラルキ
ル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキルなどで置換されていても良い。
【0037】 単独または組み合わせて使用される「アルキルチオ」は、「R−S−」型の基
を意味し、「R」は上記で定義のアルキル基であり、「S」は硫黄原子である。
そのようなアルキルチオ基の例としては、メチルチオ、エチルチオ、n−プロピ
ルチオ、イソプロピルチオ、n−ブチルチオ、イソブチルチオ、sec−ブチル
チオ、tert−ブチルチオなどがある。
【0038】 単独または組み合わせて使用される「アルキルスルフィニル」は、「R−S(
O)−」型の基を意味し、「R」は上記で定義のアルキル基であり、「S(O)
」はモノ酸素化された硫黄原子である。そのようなアルキルスルフィニル基の例
としては、メチルスルフィニル、エチルスルフィニル、n−プロピルスルフィニ
ル、イソプロピルスルフィニル、n−ブチルスルフィニル、イソブチルスルフィ
ニル、sec−ブチルスルフィニル、tert−ブチルスルフィニルなどがある
【0039】 単独または組み合わせて使用される「アルキルスルホニル」は、「R−S(O
−」型の基を意味し、「R」は上記で定義のアルキル基であり、「S(O) 」はジ酸素化された硫黄原子である。そのようなアルキルスルホニル基の例と
しては、メチルスルホニル、エチルスルホニル、n−プロピルスルホニル、イソ
プロピルスルホニル、n−ブチルスルホニル、イソブチルスルホニル、sec−
ブチルスルホニル、tert−ブチルスルホニルなどがある。
【0040】 単独または組み合わせて使用される「アリール」は、フェニル基またはビフェ
ニル基を意味し、該基はベンゾ縮合または複素環縮合していても良く、アルキル
、アルコキシ、ハロゲン、水酸基、アミノ、アジド、ニトロ、シアノ、ハロアル
キル、カルボキシ、アルコキシカルボニル、シクロアルキル、アルカノイルアミ
ノ、アミド、アミジノ、アルコキシカルボニルアミノ、N−アルキルアミジノ、
アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アミノアルキル、アルキルアミノアルキル
、ジアルキルアミノアルキル、N−アルキルアミド、N,N−ジアルキルアミド
、アラルコキシカルボニルアミノ、アルキルチオ、アルキルスルフィニル、アル
キルスルホニル、オキソなどから選択される1以上の置換基によって置換されて
いても良い。そのようなアリール基の例としては、フェニル、o−トリル、4−
メトキシフェニル、2−(tert−ブトキシ)フェニル、3−メチル−4−メ
トキシフェニル、2−CF−フェニル、2−フルオロフェニル、2−クロロフ
ェニル、3−ニトロフェニル、3−アミノフェニル、3−アセトアミドフェニル
、2−アミノ−3−(アミノメチル)フェニル、6−メチル−3−アセトアミド
フェニル、6−メチル−2−アミノフェニル、6−メチル−2,3−ジアミノフ
ェニル、2−アミノ−3−メチルフェニル、4,6−ジメチル−2−アミノフェ
ニル、4−ヒドロキシフェニル、3−メチル−4−ヒドロキシフェニル、4−(
2−メトキシフェニル)フェニル、2−アミノ−1−ナフチル、2−ナフチル、
3−アミノ−2−ナフチル、1−メチル−3−アミノ−2−ナフチル、2,3−
ジアミノ−1−ナフチル、4,8−ジメトキシ−2−ナフチルなどがある。
【0041】 単独または組み合わせて使用される「アラルキル」および「アリールアルキル
」は、1以上の水素原子、好ましくは1〜2個が上記のアリール基によって置き
換わった上記で定義のアルキル基を意味し、例えばベンジル、1−、2−フェニ
ルエチル、ジベンジルメチル、ヒドロキシフェニルメチル、メチルフェニルメチ
ル、ジフェニルメチル、ジクロロフェニルメチル、4−メトキシフェニルメチル
などがある。
【0042】 単独または組み合わせて使用される「アラルコキシ」は、1以上の水素原子、
好ましくは1〜2個が上記のアリール基によって置き換わった上記で定義のアル
コキシ基を意味し、例えばベンジルオキシ、1−、2−フェニルエトキシ、ジベ
ンジルメトキシ、ヒドロキシフェニルメトキシ、メチルフェニルメトキシ、ジク
ロロフェニルメトキシ、4−メトキシフェニルメトキシなどがある。
【0043】 単独または組み合わせて使用される「アラルコキシカルボニル」は、「R−O
−C(O)−」型の基を意味し、「R−O−」は上記で定義のアラルコキシ基で
あり、「−C(O)−」はカルボニル基である。
【0044】 単独または組み合わせて使用される「アルカノイル」は、「R−C(O)−」
型の基を意味し、「R」は上記で定義のアルキル基であり、「−C(O)−」は
カルボニル基である。そのようなアルカノイル基の例としては、アセチル、トリ
フルオロアセチル、ヒドロキシアセチル、プロピオニル、ブチリル、バレリル、
4−メチルバレリルなどがある。
【0045】 単独または組み合わせて使用される「アルカノイルアミノ」は、「R−C(O
)−NH−」型の基を意味し、「R−C(O)−」は上記で定義のアルカノイル
基であり、アミノ基は、アルキル、アリール、アラルキル、シクロアルキル、シ
クロアルキルアルキルなどによって置換されていても良い。
【0046】 単独または組み合わせて使用される「アミノカルボニル」は、アミノ置換カル
ボニル(カルバモイル)基を意味し、アミノ基はアルキル、アリール、アラルキ
ル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、アルカノイル、アルコキシカル
ボニル、アラルコキシカルボニルなどによってモノ置換またはジ置換されていて
も良い。
【0047】 単独または組み合わせて使用される「アミノスルホニル」は、アミノ置換スル
ホニル基を意味する。
【0048】 単独または組み合わせて使用される「ベンゾ」は、ベンゼン由来の二価の基C =を意味する。「ベンゾ縮合」は、ベンゼンとシクロアルキル基もしくは
アリール基とが2個の炭素を共有している環系を形成しており、例えばテトラヒ
ドロナフチレンなどがある。
【0049】 本明細書で使用する場合の「二環式」とは、ナフチルおよびβ−カルボリニル
などの縮合環系ならびにビフェニル、フェニルピリジルおよびジフェニルピペラ
ジニルなどの置換環系の両方を含むものである。
【0050】 単独または組み合わせて使用される「シクロアルキル」は、飽和もしくは部分
的に飽和の(好ましくは1個の二重結合)単環式、二環式または三環式の炭素環
アルキル基、好ましくは単環式であり、好ましくは炭素数5〜12(C〜C )、より好ましくは炭素数5〜10(C〜C10)、さらに好ましくは炭素
数5〜7(C〜C)であり、ベンゾ縮合または複素環縮合していても良く、
アリールの定義に関して本明細書に記載のように置換されていても良い。そのよ
うなシクロアルキル基の例としては、シクロペンチル、シクロヘキシル、ジヒド
ロシクロヘキシル、エチレンジオキシシクロヘキシル、シクロヘプチル、オクタ
ヒドロナフチル、テトラヒドロナフチル、オクタヒドロキノリニル、ジメトキシ
テトラヒドロナフチル、2,3−ジヒドロ−1H−インデニル、アザビシクロ[
3.2.1]オクチルなどがある。
【0051】 「ヘテロ原子」とは、窒素、酸素および硫黄のヘテロ原子を意味する。
【0052】 「複素環縮合」は、5〜6員の複素環基またはヘテロアリール基とシクロアル
キル基もしくはアリール基とが2個の炭素を共有している環系を形成しており、
例えばインドール、イソキノリン、テトラヒドロキノリン、メチレンジオキシベ
ンゼンなどがある。
【0053】 「複素環」とは、飽和もしくは部分的に不飽和の、好ましくは1個の二重結合
を有する単環式または二環式、好ましくは単環式の複素環基であって、1以上、
好ましくは1〜4個、より好ましくは1〜3個、さらに好ましくは1〜2個の窒
素、酸素もしくは硫黄原子を環員とし、好ましくは各環が3〜8員、より好まし
くは各環が5〜8員、さらに好ましくは各環が5〜6員のものである。「複素環
」には、硫黄環員のスルホン誘導体・スルホキサイド誘導体および3級窒素環員
のN−オキサイドならびに炭素環縮合(好ましくは3〜6員の炭素環原子、より
好ましくは5〜6員の炭素環原子)系およびベンゾ縮合環系も含まれるものとす
る。「複素環」基には、1以上、好ましくは1〜4個、より好ましくは1〜3個
、さらに好ましくは1〜2個の炭素原子でのハロゲン、アルキル、アルコキシ、
水酸基、オキソ、チオキソ、アリール、アラルキル、ヘテロアリール、ヘテロア
ラルキル、アミジノ、N−アルキルアミジノ、アルコキシカルボニルアミノ、ア
ルキルスルホニルアミノなどによる置換および/または2級窒素原子での水酸基
、アルキル、アラルコキシカルボニル、アルカノイル、アルコキシカルボニル、
ヘテロアラルキル、アリールまたはアラルキル基による置換があっても良い。よ
り好ましくは、単独または組み合わせて使用される「複素環」は、1個の環当た
り5〜8員の単環式または二環式の飽和複素環系の基であって、1〜3個の環員
が酸素、硫黄または窒素のヘテロ原子であり、部分的に不飽和であったりまたは
ベンゾ縮合していても良く、1〜2個のオキソまたはチオキソ基で置換されてい
ても良い。そのような複素環基の例としては、ピロリジニル、ピペリジニル、ピ
ペラジニル、モルホリニル、チアモルホリニル、4−ベンジル−ピペラジン−1
−イル、ピリミジニル、テトラヒドロフリル、ピラゾリドニル、ピラゾリニル、
ピリダジノニル、ピロリドニル、テトラヒドロチエニルおよびそれのスルホキサ
イドおよびスルホン誘導体、2,3−ジヒドロインドリル、テトラヒドロキノリ
ニル、1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリニル、1,2,3,4−テトラ
ヒドロ−1−オキソ−イソキノリニル、2,3−ジヒドロベンゾフリル、ベンゾ
ピラニル、メチレンジオキシフェニル、エチレンジオキシフェニルなどがある。
【0054】 「ヘテロアリール」は、単環式もしくは二環式、好ましくは単環式の芳香族複
素環基であって、1以上、好ましくは1〜4個、より好ましくは1〜3個、さら
に好ましくは1〜2個の窒素、酸素または硫黄原子の環員を有し、好ましくは各
環において5〜6員であって、該環は飽和炭素環縮合していても良く、好ましく
は3〜4個の炭素原子(C〜C)が5〜6員環を形成しており、アリールの
定義に関して上記で定義したように置換されていても良いものである。そのよう
なヘテロアリール基の例としては、イミダゾリル、1−ベンジルオキシカルボニ
ルイミダゾール−4−イル、ピロリル、ピラゾリル、ピリジル、3−(2−メチ
ル)ピリジル、3−(4−トリフルオロメチル)ピリジル、ピリミジニル、5−
(4−トリフルオロメチル)ピリミジニル、ピラジニル、チアゾリル、フリル、
チエニル、オキサゾリル、チアゾリル、インドリル、キノリニル、5,6,7,
8−テトラヒドロキノリル、5,6,7,8−テトラヒドロイソキノリニル、キ
ノキザリニル、ベンゾチアゾリル、ベンズフリル、ベンズイミダゾリル、ベンゾ
オキサゾリルなどがある。
【0055】 単独または組み合わせて使用される「ヘテロアラルキル」および「ヘテロアリ
ールアルキル」は、1以上の水素原子、好ましくは1〜2個が上記で定義のよう
なヘテロアリール基によって置き換わっているアルキル基を意味し、3−フリル
プロピル、2−ピロリルプロピル、クロロキノリニルメチル、2−チエニルエチ
ル、ピリジルメチル、1−イミダゾリルエチルなどがある。
【0056】 単独または組み合わせて使用される「ハロゲン」および「ハロ」は、フッ素、
塩素、臭素またはヨウ素を表す。
【0057】 単独または組み合わせて使用される「ハロアルキル」は、1以上の水素、好ま
しくは1〜3個がハロゲン、より好ましくはフッ素もしくは塩素によって置き換
わっている上記で定義のアルキル基を意味する。そのようなハロアルキル基の例
としては、1,1,1−トリフルオロエチル、クロロメチル、1−ブロモエチル
、フルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、ビス(トリフルオ
ロメチル)メチルなどがある。
【0058】 「薬理的に許容される塩」とは、従来の手段によって製造される塩を意味し、
当業者には公知のものである。「薬理的に許容される塩」には、塩酸、臭化水素
酸、硫酸、リン酸、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、リンゴ酸、酢酸、シ
ュウ酸、酒石酸、クエン酸、乳酸、フマル酸、コハク酸、マレイン酸、サリチル
酸、安息香酸、フェニル酢酸、マンデル酸など(これらに限定されるものではな
い)の無機酸および有機酸の塩基性塩などがある。本発明の化合物がカルボキシ
基などの酸性官能基を有する場合、そのカルボキシ基に対して好適な医薬的に許
容されるカチオン対は当業者には公知であり、アルカリ、アルカリ土類、アンモ
ニウム、4級アンモニウムのカチオン類などがある。「薬理的に許容される塩」
の別の例については、以下およびベルゲらの報告を参照する(Berge et al., J. Pharm.Sci., 66, 1 (1977))。
【0059】 「サイトカイン」とは、特に免疫系の細胞間または炎症応答に関与する細胞間
の相互作用の調節に関係するように、他の細胞の機能に影響を与える分泌蛋白を
意味する。サイトカインの例としては、インターロイキン1(IL−1)、好ま
しくはIL−1β、インターロイキン6(IL−6)、インターロイキン8(I
L−8)およびTNF、好ましくはTNF−α(腫瘍壊死因子−α)などがある
が、これらに限定されるものではない。
【0060】 「TNF、IL−1、IL−6および/またはIL−8介在の疾患または疾患
状態」とは、TNF、IL−1、IL−6および/またはIL−8が、TNF、
IL−1、IL−6および/またはIL−8自体として直接、またはTNF、I
L−1、IL−6および/またはIL−8が別のサイトカインを放出させること
で、何らかの役割を果たす全ての疾患状態を意味する。例えば、IL−1が主要
な役割を果たすが、IL−1の産生もしくは作用がTNFの結果である疾患状態
は、TNFが介在していると見なされると考えられる。
【0061】 「脱離基」とは、アミン、チオールまたはアルコール求核剤などの求核剤によ
って容易に置換可能な基を指す。そのような脱離基は当業界では公知である。そ
のような脱離基の例としては、N−ヒドロキシコハク酸イミド、N−ヒドロキシ
ベンゾトリアゾール、ハライド類、トリフレート類、トシレート類などがあるが
、これらに限定されるものではない。好ましい脱離基は、本明細書において適宜
に示してある。
【0062】 「保護基」とは、カルボキシ、アミノ、水酸基、メルカプトなどの選択された
反応性基が、求核反応、求電子反応、酸化、還元などの望ましくない反応を受け
ないようにするのに使用される、当業界で公知の基を指す。好ましい保護基につ
いては、本明細書において適宜に示してある。アミノ保護基の例としては、アラ
ルキル、置換アラルキル、シクロアルケニルアルキルおよび置換シクロアルケニ
ルアルキル、アリル、置換アリル、アシル、アルコキシカルボニル、アラルコキ
シカルボニル、シリルなどがあるが、これらに限定されるものではない。アラル
キルの例としては、ハロゲン、アルキル、アルコキシ、水酸基、ニトロ、アシル
アミノ、アシルなどで置換されていても良いベンジル、オルトメチルベンジル、
トリチルおよびベンズヒドリルならびにホスホニウム塩およびアンモニウム塩な
どがあるが、これらに限定されるものではない。アリール基の例としては、フェ
ニル、ナフチル、インダニル、アントラセニル、9−(9−フェニルフルオレニ
ル)、フェナントレニル、ドレニル(durenyl)などがある。好ましくは炭素数 6〜10のシクロアルケニルアルキルまたは置換シクロアルキレニルアルキル基
の例としては、シクロヘキセニルメチルなどがあるが、これに限定されるもので
はない。好適なアシル基、アルコキシカルボニル基およびアラルコキシカルボニ
ル基には、ベンジルオキシカルボニル、t−ブトキシカルボニル、イソブトキシ
カルボニル、ベンゾイル、置換ベンゾイル、ブチリル、アセチル、トリフルオロ
アセチル、トリクロロアセチル、フタロイルなどがある。保護基の混合物を用い
て同じアミノ基を保護することができ、例えばアラルキル基およびアラルコキシ
カルボニル基の両方によって1級アミノ基を保護することができる。アミノ保護
基は、それが結合している窒素とともに複素環を形成することができ、それには
例えば、1,2−ビス(メチレン)ベンゼン、フタルイミジル、スクシニミジル
、マレイミジルなどがあり、それらの複素環基はさらに、隣接するアリール環お
よびシクロアルキル環を有することができる。さらに、複素環基はモノ、ジまた
はトリ置換されていても良く、それにはニトロフタルイミジルなどがある。アミ
ノ基はさらに、塩酸、トルエンスルホン酸、トリフルオロ酢酸などの付加塩を形
成することで、酸化などの望ましくない反応に対して保護することもできる。ア
ミノ保護基の多くが、カルボキシ基、水酸基およびメルカプト基の保護にも好適
である。例えば、アラルキル基がある。水酸基およびメルカプト基の保護には、
アルキル基も好適な基であり、例えばtert−ブチルなどがある。
【0063】 シリル保護基は、1個以上のアルキル基、アリール基およびアラルキル基によ
って置換されていても良いケイ素原子である。好適なシリル保護基には、トリメ
チルシリル、トリエチルシリル、トリイソプロピルシリル、tert−ブチルジ
メチルシリル、ジメチルフェニルシリル、1,2−ビス(ジメチルシリル)ベン
ゼン、1,2−ビス(ジメチルシリル)エタンおよびジフェニルメチルシリルな
どがあるが、これらに限定されるものではない。アミノ基をシリル化することで
、モノ−またはジ−シリルアミノ基が得られる。アミノアルコール化合物のシリ
ル化によって、N,N,O−トリシリル誘導体を得ることができる。シリルエー
テル官能基からのシリル官能基の脱離は、別個の反応段階として、あるいはアル
コール基との反応中にin situで、例えば金属水酸化物またはフッ化アンモニウ ム試薬で処理することで容易に行うことができる。好適なシリル化試薬には例え
ば、塩化トリメチルシリル、塩化tert−ブチル−ジメチルシリル、塩化フェ
ニルジメチルシリル、塩化ジフェニルメチルシリル、またはそれらをイミダゾー
ルもしくはDMFと組み合わせた生成物などがある。アミン類のシリル化および
シリル保護基の脱離の方法は当業者には公知である。相当するアミノ酸、アミノ
酸アミドまたはアミノ酸エステルからのそれらアミン誘導体の製造方法も、アミ
ノ酸/アミノ酸エステルまたはアミノアルコール化学を含む有機化学の当業者に
は公知である。
【0064】 保護基は、分子の残りの部分に影響を与えない条件下で脱離される。その方法
は当業界では公知であり、それには酸加水分解、水素化などがある。好ましい方
法では、アルコール、酢酸などまたはそれらの混合液などの好適な溶媒中でパラ
ジウム炭素を利用した水素化によるベンジルオキシカルボニル基の脱離のように
、保護基の脱離を行う。t−ブトキシカルボニル保護基は、ジオキサンまたは塩
化メチレンなどの好適な溶媒系で、HClまたはトリフルオロ酢酸などの無機酸
または有機酸を利用して脱離させることができる。得られるアミノ塩を中和して
、容易に遊離アミンを得ることができる。メチル、エチル、ベンジル、tert
−ブチル、4−メトキシフェニルメチルなどのカルボキシ保護基は、当業者には
公知の加水分解および水素化条件下で脱離させることができる。
【0065】 上記で使用した記号は、以下の意味を有する。
【0066】
【化10】 本発明の化合物の製造手順を以下に示す。留意すべき点として、立体化学につ
いては特に記載せずに化合物の製造に関して一般的手順を示してある。しかしな
がら、そのような手順は、例えばある基の立体化学が(S)または(R)である
ような特定の立体化学を有する化合物に適用することができる。さらに、多くの
場合、一方の立体化学(例:(R))を有する化合物を利用して、例えば反転の
ような公知の方法を用いることで、反対の立体化学(すなわち(S))を有する
化合物を製造することができる。
【0067】 式Iの化合物の製造 上記の式Iによって表される本発明の化合物は、以下の一般的手順を用いて製
造することができる。一部参考書(Hetero-aromatic Nitrogen Compounds; Pyrr oles and Pyridines : Schofield, Kenneth; Plenum Press, New York, NY; (196
7)およびAdvances in Nitrogen Heterocycles: JAI Press, Greenwich, CN; (19
95))に、本発明の化合物を製造する上で有用な手順および文献が記載されてい る。
【0068】 THF、DMF、DME、DMSOなどの適切な溶媒中、−20℃〜120℃
の温度で、塩基またはCu(I)存在下にて、2−ハロ−5−ニトロ−ピリジン
類縁体(2)を適切なアミン、アルコール、フェノールまたはチオール(R
X−H)で処理して、2−置換−5−ニトロピリジン類(3)を得ることができ
る(図式I)。パラジウム炭素もしくはラネーニッケルの存在下に水素ガスで、
あるいはアルコール系溶媒中でHClの存在下もしくは非存在下にSnCl
(3)を処理することでニトロ基の還元を行って、2−置換−5−アミノピリジ
ン類(4)を得ることができる。該アミノピリジン類(4)は、アルキルハライ
ド類と適切な塩基を用いて、あるいは水素化ホウ素トリアセトキシナトリウム、
ボラン・THFなどの還元剤存在下に適切なアルデヒドもしくはケトンを用いる
還元的アルキル化によってアルキル化して、置換アミノピリジン類(5)を得る
ことができる。(4)または(5)のいずれかを、ピリジン、DMAPなどの塩
基存在下に適切な酸ハロゲン化物(例:RC(O)ClまたはRC(O)B
r)によってアシル化するか、あるいは別法として、混成もしくは対称な無水物
を用いてアシル化するか、あるいは別法として、カルボジイミド試薬などのカッ
プリング剤存在下に適切な酸(RCOH)で処理することでアシル化して、
最終生成物(1)を得ることができる。別法として、メタノール性溶媒中SnB
の作用によって、置換2−ブロモ−5−ニトロピリジン類縁体を還元して、
置換2−ブロモ−5−アミノピリジン類縁体とすることができる。次に、適切な
活性化エステル(すなわち、溶媒としての塩化メチレン中、ジイソプロピルカル
ボジイミド存在下でのRCOH)によってアシル化することで、構造(5a
)の2−ブロモピリジン−5−カルボキサミド化合物を製造する。DMF中14
0℃で、Cu(Ac)およびKCOの存在下、(5a)と適切なフェノー
ルとをカップリングさせることで、X=Oである式(1)の化合物が得られる。
【0069】
【化11】 図式IIに示した方法に従って、2,6−ジクロロ−5−ニトロピリジンから
、6−置換−2−ハロ−5−ニトロ−ピリジン類縁体(6)を製造することがで
きる。1当量の適切な求核剤Rまたはそれの前駆体(HO、RO、AcS 、NC、RSなど)で処理することで(6)が得られる。その後の(7)
を形成し(THF、DMF、DME、DMSOなどの適切な溶媒中、−20℃〜
120℃の温度で、塩基またはCu(I)存在下にてR−X−Hで処理)、(
8)を形成(ニトロ基の還元およびRによる置換)するその後の反応は、図式
Iで説明した通りである(参考:Colbry, N.L. et al.; J.Heterocyclic Chem.,
21: 1521-1525 (1984); Matsumoto, Jun-ichi, et al.; J.Heterocyclic Chem.
, 21: 673-679 (1984))。
【0070】
【化12】 (8)を図式Iに示した方法に従って酸ハロゲン化物または活性化エステルと
反応させて、式(I)の化合物を得ることができる。R=CNの場合、HBr
などの酸性媒体を用いて式(8)の化合物を加水分解して、式(9)の酸(R =COH)とすることができる。適切なN−保護基を用いて、式(9)の酸を
エステル、アミドおよびアルコールに変換することができる。上記の式(9)の
化合物および誘導体を、図式Iに示した方法に従って酸ハロゲン化物または活性
化エステルと反応させて、式(1)の化合物を得ることができる。R=−CN
である式(8)の化合物を、パラジウム炭素またはラネーニッケル存在下にBH もしくは水素ガスなどの試薬を用いて還元して、1級アミン(R=−CH NH)とすることができる。その後、該1級アミンを、反応性が大きいことか
らピリジン−5−アミン置換基存在下に操作・反応させることができる。具体的
には、R=−CHNHである式(8)の化合物を、水素化ホウ素トリアセ
トキシナトリウムなどの還元剤存在下に適切なアルデヒドもしくはケトンで処理
することでアルキル化することができるか、あるいは適切な活性化エステル、ク
ロロギ酸エステル、イソシアネートなどで処理することでアシル化することがで
きるか、あるいは適切な塩化スルホニルで処理することでスルホニル化すること
ができる。別法として、ホフマン反応を用いて、相当するニコチンアミド化合物
から置換3−アミノピリジン中間体を製造することができる。
【0071】 化合物(7)においてRおよび/またはRがメチルなどのアルキル基であ
る場合、適切な保護基を持たせるか、あるいは塩基感受性基が存在しないように
して、−78℃〜22℃の温度でNaNH、PhLi、NaHなどの強塩基に
よる処理を行い、次にアルキルハライド、アルデヒド、ケトンなどの求電子剤で
処理することができる(参考:Fuerst, Feustel; CHEMTECH; 10: 693-699 (1958
); Nishigaki, S. et al., Chem.Pharm.Bull.; 17: 1827-1831 (1969); Kaiser,
Edwin M.; Tetrahedron; 39: 2055-2064 (1983))。別法として、アルキル基を
ハロゲン化することができ、該ハロアルキル基を、アミノ基、アルコキシ、アル
キルチオールなどの求核剤と反応させることができる。
【0072】 図式IIIに示した方法に従って、塩化メチレン、アセトニトリル、DMF、
THFなどの適切な溶媒中、−20℃〜120℃の温度で、6−クロロニコチノ
イルクロライド類縁体(10)を適切なアミン(RNH)で処理すること
で、ニコチンアミド類を得ることができる。別法として、6−クロロニコチン酸
類縁体(12)を混成もしくは対称な無水物を介して、あるいは別法として、カ
ルボジイミド試薬などのカップリング剤存在下に適切なアミンで処理することで
適切なアミンとカップリングさせて、アミド(11)を得ることができる。ピリ
ジン、エチレングリコール、DMF、DME、DMSOなどの適切な溶媒中、−
20℃〜180℃の温度で、塩基もしくはCu(I)の存在下もしくは非存在下
に、6−クロロニコチンアミド類縁体(11)を適切なR−X−Hで処理する
ことで、最終生成物(13)を得る。
【0073】
【化13】 置換ハロピリジン類は、オキシ塩化リンまたは5塩化リンを用いて相当するピ
リドン類から容易に製造することができる。
【0074】 式NHRおよびNHRのアミン類は市販されているか、あるいは
市販の出発原料から当業者が容易に製造することができる。例えば、水素化リチ
ウムアルミニウムなどの還元剤存在下等の還元条件下でアミド基、ニトロ基また
はシアノ基を還元して、相当するアミンを形成することができる。アミノ基のア
ルキル化およびアシル化は、当業界では公知である。当業界で公知の方法を用い
て、キラルのアミノ酸類およびアミノ酸アミド類(例えば、アルキル、アリール
、ヘテロアリール、シクロアルキル、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキ
ル、シクロアルキルアルキルなど)から、キラルおよびアキラルの置換アミン類
を製造することができる(H.Brunner, P.Hankofer, U.Holzinger, B.Treittinge
r and H.Schoenenberger, Eur.J.Med.Chem., 25, 35-44, 1990; M.Freiberger a
nd R.B.Hasbrouck, J.Am.Chem.Soc., 82, 696-698, 1960; Dornow and Fust, Ch
em.Ber., 87, 984, 1954; M.Kojima and J.Fujita, Bull.Chem.Soc.Jpn., 55, 1
454-1459, 1982; W.Wheeler and D.O'Bannon, Journal of Labelled Compounds
and Radiopharmaceuticals XXXI, 306, 1992; and S.Davies, N.Garrido, O.Ich
ihara and I.Walters, J.Chem.Soc., Chem.Commun., 1153, 1993)。
【0075】 アルキルスルホン酸類、アリールスルホン酸類、複素環スルホン酸類、ヘテロ
アリールスルホン酸類、アルキルメルカプタン類、アリールメルカプタン類、複
素環メルカプタン類、ヘテロアリールメルカプタン類、アルキルハライド類、ア
リールハライド類、複素環ハライド類、ヘテロアリールハライド類などは市販さ
れているか、あるいは当業界で公知の標準的な方法を用いて市販の原料から容易
に製造することができる。
【0076】 チオエーテル誘導体類は、好適な溶媒中、好適な酸化剤でチオエーテル誘導体
を酸化することで、相当するスルホンまたはスルホキシドに変換することができ
る。好適な酸化剤には例えば、過酸化水素、メタ過ホウ酸ナトリウム、オキソン
(過酸化モノ硫酸カリウム)、メタクロロ過安息香酸、過ヨウ素酸などがあり、
それらの混合物もある。好適な溶媒には、酢酸(メタ過ホウ素酸ナトリウム用)
や、他の過酸用には、THFおよびジオキサンなどのエーテル類、アセトニトリ
ル、DMFなどがあり、それらの混合物もある。
【0077】 上記の化学反応は、本発明の化合物の製造への最も広い利用に関して開示され
ている。場合により、それらの反応は、開示の範囲に含まれる各化合物に対して
、記載のように適用されないことがある。そのような場合に当てはまる化合物に
ついては、当業者であれば容易にわかるであろう。そのような場合はいずれも、
例えば妨害する基に対して適切な保護を施したり、別の従来の試薬に変更したり
、反応条件に対して通常の変更を加える等の当業者には公知の従来の変更を加え
ることで良好に行うことができるか、あるいは本明細書もしくは従来の別文献で
開示されている他の反応を、本発明の相当する化合物の製造に利用することがで
きる。いずれの製造方法においても、原料は全て公知であるか、あるいは公知の
原料から容易に製造される。
【0078】 本発明の化合物のプロドラッグも、本発明によって想到される。プロドラッグ
とは、該プロドラッグを患者に投与した後に、加水分解、代謝などのin vivoで の生理作用によって化学修飾を受けて本発明の化合物になる活性または不活性な
化合物である。プロドラッグの製造および使用に関与する好適性および方法は当
業者には公知である。エステルが関与するプロドラッグについての概要に関して
は、スベンソンらの著作(Svensson and Tunek, Drug Metabolism Reviews 165
(1988))およびバンガールの著作(Bundgaard, Design of Prodrugs, Elsevier
(1985))を参照する。カルボキシレートアニオンをマスクしたものの例としては
、アルキル(例:メチル、エチル)、シクロアルキル(例:シクロヘキシル)、
アラルキル(例:ベンジル、p−メトキシベンジル)、アルキルカルボニルオキ
シアルキル(例:ピバロイルオキシメチル)などの各種エステルなどがある。ア
ミン類をアリールカルボニルオキシメチル置換誘導体としてマスクして、エステ
ラーゼによって開裂させることでin vivoで遊離の薬剤およびホルムアルデヒド を放出させている(Bungaard, J.Med.Chem.2503 (1989))。さらに、イミダゾー
ル、イミド、インドールなどの酸性NH基を有する薬剤をN−アシルオキシメチ
ル基でマスクしている(Bungaard, Design of Prodrugs, Elsevier (1985))。 水酸基は、エステルおよびエーテルとしてマスクされている。EP 03905 1(Sloan and Little, 4/11/81)には、マンニッヒ塩基ヒドロキサム酸プロド ラッグ、それの製造および使用が開示されている。
【0079】 これ以上詳細に説明しなくとも、当業者であれば、前述の記載を用いて、本発
明を最大限に利用することができると考えられる。従って、以下の好ましい具体
的な実施態様は単に説明を目的としたものと解釈すべきであり、いかなる形でも
開示内容のそれ以外の部分に対して限定を加えるものではない。以下の実施例は
、本発明の化合物の製造ならびに本発明の化合物の製造に有用な中間体の製造を
説明するものである。
【0080】 実施例1
【0081】
【化14】 2−(4−クロロ−2−メチル−フェノキシ)−5−アミノピリジンの製造 段階A:2−(4−クロロ−2−メチル−フェノキシ)−5−ニトロピリジン 4−クロロ−2−メチルフェノール(101mg、0.71mmol)をテト
ラヒドロフラン(2.1mL)に溶かし、溶液に水素化ナトリウム(60%鉱油
分散品31mg、0.78mmol)を加えた。22℃で30分間攪拌後、2−
クロロ−5−ニトロピリジン(101mg、0.64mmol)を加え、反応混
合物を1時間加熱還流した。溶液を冷却して室温とし、飽和NHCl水溶液で
反応停止し、減圧下に濃縮した。残留物を酢酸エチルに再度溶かし、飽和NaH
COで2回、飽和NaClで洗浄し、無水NaSOで脱水し、減圧下に濃
縮した。
【0082】 段階B:2−(4−クロロ−2−メチル−フェノキシ)−5−アミノピリジン 2−(4−クロロ−2−メチル−フェノキシ)−5−ニトロピリジン(203
mg、0.77mmol)を95%エタノール(3mL)に溶かし、20%水酸
化パラジウム−炭素(50mg)を加えた。反応混合物を水素雰囲気下(40p
si)に1時間振盪した。溶液をセライト濾過し、減圧下に濃縮した。
【0083】 MS(m/z):234/236(M+H);C1211OClにつ
いての理論値は234.7。
【0084】 実施例2 2−(4−クロロ−2−メチル−フェノキシ)−5−アミノピリジン製造の場
合と同様にして、2−クロロ−5−ニトロピリジンと適切なアルコール、アミン
またはチオールから、第1表に示した化合物を製造した。
【0085】
【表1】
【0086】 実施例3
【0087】
【化15】 2−(4−クロロ−2−メチル−フェノキシ)−3−メチル−5−アミノ−ピ
リジンの製造 段階A:2−(4−クロロ−2−メチル−フェノキシ)−3−メチル−5−ニ トロピリジン 水素化ナトリウム(60%鉱油分散品1.08g、27mmol)をヘキサン
で3回洗浄し、4−クロロ−2−メチルフェノール(3.50g、24.5mm
ol)のテトラヒドロフラン(40mL)溶液を加えた。溶液を20分間攪拌し
、2−クロロ−3−メチル−5−ニトロピリジン(4.02g、23.3mmo
l)を加え、反応混合物を3時間加熱還流した。冷却後、混合物を減圧下に濃縮
し、酢酸エチルに溶かし、水、飽和NaHCOで3回および飽和NaClで洗
浄し、NaSOで脱水し、減圧下に濃縮した。
【0088】 段階B:2−(4−クロロ−2−メチル−フェノキシ)−3−メチル−5−ア ミノ−ピリジン 2−(4−クロロ−2−メチル−フェノキシ)−3−メチル−5−ニトロピリ
ジン(5.8g、20.8mmol)を95%エタノール(50mL)に溶かし
、20%水酸化パラジウム−炭素(350mg)を加えた。反応混合物を水素雰
囲気下(40psi)に1時間振盪した。溶液をセライト濾過し、減圧下に濃縮
し、溶離液を1:1酢酸エチル/ヘキサンとするSiOでのクロマトグラフィ
ー精製を行った。 MS(m/z):248/250(M+H);C1313OClについ
ての理論値は248.7。
【0089】 実施例4 2−(4−クロロ−2−メチル−フェノキシ)−3−メチル−5−アミノ−ピ
リジン製造の場合と同様にして、置換2−クロロ−5−ニトロピリジンと4−ク
ロロ−2−メチルフェノールから、第2表に示した化合物を製造した。
【0090】
【表2】
【0091】 実施例5
【0092】
【化16】 N−(2−(4−クロロ−2−メチル−フェノキシ)−ピリジン−5−イル)
−ベンズアミドの製造 2−(4−クロロ−2−メチル−フェノキシ)−5−アミノピリジン(211
mg、0.90mmol)を塩化メチレン(2.7mL)に溶かし、トリエチル
アミン(0.19mL、1.35mmol)と次に塩化ベンゾイル(0.13m
L、1.12mmol)を加えた。反応混合物を22℃で3時間攪拌し、飽和N
aHCO水溶液を加え、混合物をさらに1時間攪拌した。有機層を分液し、6
%NaHCO水溶液で2回洗浄し、NaSOで脱水し、減圧下に濃縮した
。残留物について、溶離液を1:1酢酸エチル/ヘキサンとするシリカゲルでの
クロマトグラフィー精製を行った。生成物を白色固体として回収した。 MS(m/z):338/340(M+H);C1915Clにつ
いての理論値は338.8。
【0093】 実施例6 N−(2−(4−クロロ−2−メチル−フェノキシ)−ピリジン−5−イル)
−ベンズアミド製造の場合と同様にして、置換5−アミノピリジン化合物と適切
な酸塩化物から、第3表に示した化合物を製造した。
【0094】
【表3】
【0095】
【表4】
【0096】
【表5】
【0097】
【表6】
【0098】 実施例7 N−(2−(4−クロロ−2−メチル−フェノキシ)−ピリジン−5−イル)
−ベンズアミド製造の場合と同様にして、置換5−アミノピリジン化合物と適切
な酸塩化物から、第4表に示した化合物を製造した。
【0099】
【表7】
【0100】 実施例8
【0101】
【化17】 2−アミノ−N−(6−(4−クロロ−2−メチル−フェノキシ)−ピリジン
−3−イル)−ベンズアミドの製造 N−(6−(4−クロロ−2−メチル−フェノキシ)−ピリジン−3−イル)
−2−ニトロ−ベンズアミド(301mg、0.7mmol)を95%エタノー
ル(4mL)に溶かし、20%水酸化パラジウム−炭素(パールマン触媒、50
mg)を加え、水素雰囲気(40psi)で2時間経過させた。触媒を濾去し、
溶媒を減圧下に除去した。生成物について、溶離液を1:1酢酸エチル/ヘキサ
ンとするSiOでのクロマトグラフィー精製を行った。 MS(m/z):353/355(M+H);C1916Clにつ
いての理論値は353.8。
【0102】 実施例9
【0103】
【化18】 N−(6−(4−クロロ−2−メチル−フェノキシ)−ピリジン−3−イル)
−2−ヒドロキシ−ベンズアミドの製造 2−(6−(4−クロロ−2−メチル−フェノキシ)−ピリジン−3−イルカ
ルバモイル)−フェニル酢酸(304mg、0.77mmol)のテトラヒドロ
フラン(3.8mL)溶液に、水酸化リチウム水溶液(1.0M、3.8mL、
3.8mmol)を加えた。溶液を22℃で30分間攪拌し、飽和NHCl水
溶液で反応停止した。混合物を酢酸エチルで希釈し、有機層を水、飽和NaHC
で2回、飽和NaClで洗浄し、NaSOで脱水し、減圧下に濃縮した
。 MS(m/z):354/356(M+H);C1915Clにつ
いての理論値は354.8。
【0104】 実施例10
【0105】
【化19】 2−(N−シクロヘキシル−N−メチルアミノ)−5−アミノ−ピリジンの製
段階A:2−(シクロヘキシルアミノ)−5−ニトロ−ピリジン 水素化ナトリウム(60%鉱油分散品1.99g、49.8mmol)をヘキ
サンで3回洗浄し、シクロヘキシルアミン(3.8mL、33.2mmol)の
テトラヒドロフラン(50mL)溶液を加えた。22℃で30分間攪拌後、2−
クロロ−5−ニトロピリジン(5.00g、31.5mmol)を加え、反応混
合物を3時間加熱還流した。溶液を冷却して室温とし、飽和NHCl水溶液で
反応停止し、減圧下に濃縮した。残留物を酢酸エチルに再度溶かし、飽和NaH
COで2回、飽和NaClで洗浄し、無水NaSOで脱水し、減圧下に濃
縮した。生成物を褐色油状物として回収した。
【0106】 段階B:2−(N−シクロヘキシル−N−メチルアミノ)−5−ニトロ−ピリ ジン 水素化ナトリウム(60%鉱油分散品0.38g、9.48mmol)をヘキ
サンで3回洗浄し、2−(シクロヘキシルアミノ)−5−ニトロピリジン(1.
88g、8.5mmol)のジメチルホルムアミド(20mL)溶液を加えた。
22℃で30分間攪拌後、反応混合物を冷却して0℃とし、ヨウ化メチル(0.
55mL、8.9mmol)を加えた。溶液を0℃で1.5時間攪拌してから、
飽和NHCl水溶液で反応停止した。反応混合物を酢酸エチルで希釈し、水(
200mL)で5回、飽和NaClで抽出し、NaSOで脱水し、減圧下に
濃縮して油状物とした。それについて溶離液を2:1ヘキサン/酢酸エチルとす
るSiOでのクロマトグラフィーを行った。
【0107】 段階C:2−(N−シクロヘキシル−N−メチルアミノ)−5−アミノ−ピリ ジン シクロヘキシル−メチル−(5−ニトロ−ピリジン−2−イル)−アミン(1
.72g、7.3mmol)をエタノール(80mL)に溶かし、20%水酸化
パラジウム−炭素(パールマン触媒、0.5g)を加え、混合物を水素雰囲気(
50psi)で6時間振盪した。触媒をセライト濾過によって除去し、濾液を減
圧下に濃縮し、得られた油状物について、溶離液を1:1酢酸エチル/ヘキサン
とするSiOでのクロマトグラフィーを行った。 MS(m/z):206(M+H);C1219についての理論値は2
05.3。
【0108】 実施例11
【0109】
【化20】 2−(N−(2,4−ジメチルフェニル)−N−メチルアミノ)−5−アミノ
−ピリジンの製造 2−(N−シクロヘキシル−N−メチルアミノ)−5−アミノ−ピリジン製造
の場合と同様にして、1−アミノ−2,4−ジメチルベンゼンおよび2−クロロ
−5−ニトロピリジンから2−(N−(2,4−ジメチルフェニル)−N−メチ
ルアミノ)−5−アミノ−ピリジンを製造した。
【0110】 実施例12
【0111】
【化21】 2,6−ジクロロ−N−(2−(N’−シクロヘキシル−N’−メチルアミノ
)−ピリジン−5−イル)−ベンズアミドの製造 2−(N−シクロヘキシル−N−メチルアミノ)−5−アミノ−ピリジン(2
6mg、0.13mmol)の塩化メチレン(0.25mL)溶液に、トリエチ
ルアミン(0.026mL、0.18mmol)を加え、次に2,6−ジクロロ
ベンゾイルクロライド(31mg、0.15mmol)の塩化メチレン(0.1
5mL)溶液を加えた。反応混合物を22℃で18時間振盪し、飽和NHCl
水溶液を加えて反応停止し、さらに5時間攪拌した。有機層を分液し、Na
で脱水し、減圧下に濃縮した。粗生成物について、溶離液を1:1酢酸エチ
ル/ヘキサンとするSiOでのクロマトグラフィー精製を行った。 MS(m/z):378/380(M+H);C1921OClについ
ての理論値は377。
【0112】 実施例13 2,6−ジクロロ−N−(2−(N’−シクロヘキシル−N’−メチルアミノ
)−ピリジン−5−イル)−ベンズアミド製造の場合と同様にして、置換5−ア
ミノピリジン化合物と適切な酸塩化物から、第5表に示した化合物を製造した。
【0113】
【表8】
【0114】 実施例14
【0115】
【化22】 2−(4−クロロ−2−メチル−フェノキシ)−5−(N−メチルアミノ)ピ
リジンの製造 2−(4−クロロ−2−メチル−フェノキシ)−5−アミノピリジン(2.1
5g、9.16mmol)を、粉末水酸化ナトリウム(1.46g、36.6m
mol)、炭酸カリウム(1.27g、9.16mmol)、テトラブチルアン
モニウムブロマイド(60mg、0.18mmol)およびトルエン(10mL
)と混合し、35℃で1時間攪拌した。硫酸ジメチル(0.91mL、9.6m
mol)のトルエン(5mL)溶液をゆっくり加えた。混合物を35℃で20時
間加熱した。冷却後、固体を濾去し、溶媒を減圧下に濃縮した。所望の取得物に
ついて、溶離液を30%酢酸エチル/ヘキサンとするSiOでのクロマトグラ
フィー精製を行った。 MS(m/z):248/250(M+H);C1313OClについ
ての理論値は249。
【0116】 実施例15
【0117】
【化23】 2,6−ジクロロ−N−(6−(4−クロロ−2−メチル−フェノキシ)−ピ
リジン−3−イル)−N−メチル−ベンズアミドの製造 2−(4−クロロ−2−メチル−フェノキシ)−5−(N−メチルアミノ)ピ
リジン(32mg、0.13mmol)の塩化メチレン(0.25mL)溶液に
トリエチルアミン(0.026mL、0.18mmol)を加え、次に2,6−
ジクロロベンゾイルクロライド(31mg、0.15mmol)の塩化メチレン
(0.15mL)溶液を加えた。反応混合物を22℃で18時間振盪し、飽和N
Cl水溶液で反応停止し、さらに5時間攪拌した。有機層を分液し、Na SOで脱水し、減圧下に濃縮した。粗生成物について、溶離液を1:1酢酸エ
チル/ヘキサンとするSiOでのクロマトグラフィー精製を行った。 MS(m/z):422/424(M+H);C2015Cl
ついての理論値は422。
【0118】 実施例16
【0119】
【化24】 2−クロロ−N−(6−(4−クロロ−2−メチル−フェノキシ)−ピリジン
−3−イル)−N−メチル−ベンズアミドの製造 2,6−ジクロロ−N−(6−(4−クロロ−2−メチル−フェノキシ)−ピ
リジン−3−イル)−N−メチル−ベンズアミド製造の場合と同様にして、2−
(4−クロロ−2−メチル−フェノキシ)−5−(N−メチルアミノ)ピリジン
と2−クロロベンゾイルクロライドから、2−クロロ−N−(6−(4−クロロ
−2−メチル−フェノキシ)−ピリジン−3−イル)−N−メチル−ベンズアミ
ドを製造した。
【0120】 実施例17
【0121】
【化25】 2−メチル−N−(6−(4−クロロ−2−メチル−フェノキシ)−ピリジン
−3−イル)−N−メチル−ベンズアミドの製造 2,6−ジクロロ−N−(6−(4−クロロ−2−メチル−フェノキシ)−ピ
リジン−3−イル)−N−メチル−ベンズアミド製造の場合と同様にして、2−
(4−クロロ−2−メチル−フェノキシ)−5−(N−メチルアミノ)ピリジン
と2−メチルベンゾイルクロライドから、2−メチル−N−(6−(4−クロロ
−2−メチル−フェノキシ)−ピリジン−3−イル)−N−メチル−ベンズアミ
ドを製造した。
【0122】 実施例18
【0123】
【化26】 2−置換−5−アシルアミノ−ピリジン類合成の一般的手順。 2−置換−5−アミノピリジン(10mmol)、トリエチルアミン(20mm
ol)および酸塩化物(20mmol)のエタノールを含まないクロロホルム(
250mL)溶液を16時間振盪した。混合物を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液
(50mL)および塩化メチレン(500mL)で希釈し、30分間振盪した。
混合物を無水硫酸マグネシウムを通して濾過し、塩化メチレン(250mL)で
洗浄した。濾液を減圧下に濃縮して、所望の2−置換−5−アシルアミノ−ピリ
ジン類を得た。 この一般手順に従って、置換5−アミノピリジン化合物と適切な酸塩化物から、
第6表に挙げた化合物を製造した。
【0124】
【表9】
【0125】
【表10】
【0126】
【表11】
【0127】
【表12】
【0128】
【表13】
【0129】
【表14】
【0130】
【表15】
【0131】
【表16】
【0132】
【表17】
【0133】
【表18】
【0134】
【表19】
【0135】
【表20】
【0136】
【表21】
【0137】
【表22】
【0138】
【表23】
【0139】
【表24】
【0140】
【表25】
【0141】
【表26】
【0142】
【表27】
【0143】
【表28】
【0144】
【表29】
【0145】
【表30】
【0146】
【表31】
【0147】
【表32】
【0148】
【表33】
【0149】
【表34】
【0150】
【表35】
【0151】
【表36】
【0152】
【表37】
【0153】
【表38】
【0154】
【表39】
【0155】
【表40】
【0156】
【表41】
【0157】
【表42】
【0158】
【表43】
【0159】
【表44】
【0160】
【表45】
【0161】
【表46】
【0162】
【表47】
【0163】
【表48】
【0164】
【表49】
【0165】
【表50】
【0166】
【表51】
【0167】
【表52】
【0168】
【表53】
【0169】
【表54】
【0170】
【表55】
【0171】
【表56】
【0172】
【表57】
【0173】
【表58】
【0174】
【表59】
【0175】
【表60】
【0176】
【表61】
【0177】
【表62】
【0178】
【表63】
【0179】
【表64】
【0180】
【表65】
【0181】
【表66】
【0182】
【表67】
【0183】
【表68】
【0184】
【表69】
【0185】
【表70】
【0186】
【表71】
【0187】
【表72】
【0188】
【表73】
【0189】
【表74】
【0190】
【表75】
【0191】
【表76】
【0192】
【表77】
【0193】
【表78】
【0194】
【表79】
【0195】
【表80】
【0196】
【表81】
【0197】
【表82】
【0198】
【表83】
【0199】 上記一般手順に従って、置換5−アミノピリジン化合物と適切な酸塩化物から
、第7表に挙げた化合物を製造することができる。
【0200】
【表84】
【0201】
【表85】
【0202】
【表86】
【0203】
【表87】
【0204】
【表88】
【0205】
【表89】
【0206】
【表90】
【0207】
【表91】
【0208】
【表92】
【0209】
【表93】
【0210】 実施例19
【0211】
【化27】 6−(置換−アミノ)−N−置換ニコチンアミド類合成の一般的手順 段階A:6−クロロ−N−置換ニコチンアミド製造の一般的手順 6−クロロニコチノイルクロライド(1.76g、10.0mmol)の脱水
塩化メチレン(10mL)懸濁液に、アミン(RNH)(10.0mmo
l)を加え、次にトリエチルアミン(1.7mL、12.2mmol)を滴下し
た。室温で40分間攪拌後、混合物を塩化メチレンで希釈し、1M塩酸水溶液、
飽和炭酸水素ナトリウム水溶液および水で洗浄し、硫酸ナトリウムで脱水し、減
圧下に濃縮して乾固させて、所望のニコチンアミドを得た。
【0212】 適切な置換アミンを用いて、上記の手順に従って以下の化合物を製造した。 6−クロロ−N−o−トリルニコチンアミド:MS(m/z):247/249
(M+H);C1311Clの理論値246.5。 6−クロロ−N−(2−フルオロフェニル)ニコチンアミド:MS(m/z):
251/253(M+H);C12Clの理論値250.
7。 6−クロロ−N−(2,6−ジメチルフェニル)ニコチンアミド:MS(m/z
):261/263(M+H);C1413Clの理論値260
.7。 6−クロロ−N−(2−フェノキシフェニル)ニコチンアミド:MS(m/z)
:325/327(M+H);C1813Clの理論値324.
8。 6−クロロ−N−フェニルニコチンアミド:MS(m/z):233/235(
M+H);C12Clの理論値232.7。 6−クロロ−N−(2,4−ジフルオロフェニル)ニコチンアミド:MS(m/
z):269/271(M+H);C12Clの理論値2
68.6。 6−クロロ−N−(2,6−ジイソプロピルフェニル)ニコチンアミド:MS(
m/z):317/319(M+H);C1821Clの理論値
316.8。 6−クロロ−N−(4−クロロフェニル)−N−メチルニコチンアミド:MS(
m/z):281/283(M+H);C1310Clの理論値
281.1。 6−クロロ−N−(2,4−ジメトキシフェニル)ニコチンアミド:MS(m/
z):293/295(M+H);C1413Clの理論値29
2.7。 6−クロロ−N−(3−メトキシフェニル)ニコチンアミド:MS(m/z):
263/265(M+H);C1311Clの理論値262.7
。 6−クロロ−N−(4−メトキシフェニル)ニコチンアミド:MS(m/z):
263/265(M+H);C1311Clの理論値262.7
。 6−クロロ−N−(2−メトキシフェニル)ニコチンアミド:MS(m/z):
263/265(M+H);C1311Clの理論値262.7
。 6−クロロ−N−メチル−N−フェニルニコチンアミド:MS(m/z):24
7/249(M+H);C1311Clの理論値246.7。 N−ベンジル−6−クロロニコチンアミド:MS(m/z):247/249(
M+H);C1311Clの理論値246.7。
【0213】 段階B:6−(置換−アミノ)−N−置換ニコチンアミド類製造の一般的手順 6−クロロ−N−置換ニコチンアミド(12.5mmol)とアミン(R
またはRNHCH)(20mmol)のエチレングリコール(50mL
)またはピリジン(アルキルアミン類)(50mL)中混合物を140℃で20
時間加熱した。室温まで冷却した後、混合物を塩化メチレン/メタノール(9:
1、250mL)で希釈し、シリカゲル層を通して濾過し、追加の塩化メチレン
/メタノール(9:1、250mL)で洗浄した。減圧下に濃縮して、所望の6
−(置換−アミノ)−N−置換ニコチンアミドを得た。
【0214】 上記一般的手順に従って、6−クロロ−N−置換ニコチンアミド化合物と適切
なアミンから、第8〜11表に示した化合物を製造した。
【0215】
【表94】
【0216】
【表95】
【0217】
【表96】
【0218】
【表97】
【0219】
【表98】
【0220】
【表99】
【0221】
【表100】
【0222】
【表101】
【0223】
【表102】
【0224】
【表103】
【0225】
【表104】
【0226】
【表105】
【0227】
【表106】
【0228】
【表107】
【0229】
【表108】
【0230】 上記の一般的手順に従って、6−クロロ−N−置換ニコチンアミド類と適切な
アミンから、第12〜13表に示した化合物を製造することができる。
【0231】
【表109】
【0232】
【表110】
【0233】 実施例20 以下のアッセイを用いて、本発明の化合物がTNF−αおよびIL−1−βの
産生を阻害する能力についての特性決定を行った。第2のアッセイでは、被験化
合物の経口投与後のマウスにおけるTNF−αおよび/またはIL−1−βの阻
害を測定した。第3のアッセイであるグルカゴン結合阻害in vitroアッセイを行
うことで、本発明の化合物がグルカゴン結合を阻害する能力についての特性決定
を行うことができる。第4のアッセイであるシクロオキシゲナーゼ酵素(COX
−1およびCOX−2)阻害活性in vitroアッセイを行うことで、本発明の化合
物がCOX−1および/またはCOX−2を阻害する能力についての特性決定を
行うことができる。第5のアッセイであるRaf−キナーゼ阻害アッセイを行う
ことで、本発明の化合物が活性化Raf−キナーゼによるMEKのリン酸化を阻
害する能力についての特性決定を行うことができる。
【0234】 リポ多糖活性化単球TNF産生アッセイ 単球の単離 被験化合物について、細菌リポ多糖(LPS)で活性化した単球による腫瘍壊
死因子(TNF)産生の阻害能力をin vitroで評価した。国内の血液バンクから
新鮮な残余白血球源(血小板フェレーシスの副産物)を入手し、密度勾配遠心法
(Ficol-Paque Plus(Pharmacia)にて)によって分離末梢血単球(PBMC)を 単離した。2%FCS、10mM、0.3mg/mLグルタミン酸、100 U /mLペニシリンGおよび100mg/mL硫酸ストレプトマイシンを含むよう
補給を行ったDMEMに、2×10/mLとなるPBMCを懸濁させた。細胞
を、ファルコン平底96ウェル培養平板(200μL/ウェル)に接種し、37
℃および6%COで終夜培養した。ウェル当たり200μLの新鮮な培地で洗
浄することで、付着していない細胞を除去した。付着細胞(約70%の単球)を
含むウェルに、新鮮な培地100μLを入れた。
【0235】 被験化合物原液の調製 被験化合物をDMSOに溶かした。化合物の原液を、10〜50μMの初期濃
度に調製した。最初に、原液を完全培地で20〜200μMに希釈した。次に、
各化合物の9連続2倍希釈液を、完全培地で調製した。
【0236】 被験化合物による細胞の処理およびリポ多糖によるTNF産生の活性化 各被験化合物希釈液100μLを、付着単球および完全培地100μLを含む
マイクロタイターウェルに加えた。単球を被験化合物とともに60分間培養し、
その際に、大腸菌K532からのリポ多糖を30ng/mLで含む完全培地25
μLを各ウェルに加えた。細胞をさらに4時間培養した。培養上清を除去し、上
清中のTNFの存在をELISAを用いて定量した。
【0237】 TNFのELISA 平底96ウェルELISA平板(Corning High Binding ELISA平板)を、ウェ
ル当たり150μLの3μg/mLマウス抗ヒトTNF−αMAb(R&D System
s #MAB210)で終夜コーティングした(4℃)。次に、20mg/mL BSA(
標準ELISA緩衝液:20mM、150mM NaCl、2mM CaCl
0.15mMチオメロサール、pH7.4)を含むよう補充したCaClを含
まない200μL/ウェルのELISA緩衝液により、室温で1時間ウェルをブ
ロックした。平板を洗浄し、被験上清(希釈度1:3)または標準液100μL
で満たした。標準液は、1ng/mLの組換えヒトTNF(R&D Systems)原液 からの1.5倍11連続希釈液からなるものである。平板を室温にて軌道振盪機
(300rpm)で1時間振盪し、洗浄し、4:1の比でビオチン処理した0.
5μg/mLヤギ抗ヒトTNF−α(R&D Systems #AB-210-NA)100μL/ウ
ェルで満たした。平板を40分間インキュベートし、洗浄し、0.02μg/m
LのAL−P接合ストレプトアビジン(Jackson ImmunoResearch #016-050-084 )100μL/ウェルで満たした。平板を30分間インキュベートし、洗浄し、
1mg/mLのp−ニトロフェニルホスフェート200μL/ウェルで満たした
。30分後、平板をVmax平板読取装置で405nmにて読み取った。
【0238】 データ解析 標準曲線データを二次多項式に当てはめ、その式を濃度について解くことで、
ODから未知のTNF−α濃度を求めた。次に、二次多項式を用いて、TNF濃
度を被験化合物濃度に対してプロットした。次に、その式を用いて、TNF産生
を50%低下させる被験化合物濃度を計算した。
【0239】 以下の化合物が、15μM未満のIC50を有していた。 2−シクロヘキシルオキシ−5−(2−クロロフェニルカルボニルアミノ)ピリ
ジン; 2−シクロヘキシルオキシ−5−(2−メチルフェニルカルボニルアミノ)ピ
リジン; 2−シクロヘキシルオキシ−5−(2,6−ジクロロフェニルカルボニルアミ
ノ)ピリジン; 2−シクロヘキシルオキシ−5−(2,6−ジメチルフェニルカルボニルアミ
ノ)ピリジン; 2−(2,4−ジメチルフェノキシ)−5−(2−メチルフェニルカルボニル
アミノ)ピリジン; 2−(2−メチル−4−フルオロフェノキシ)−5−(2−メチルフェニルカ
ルボニルアミノ)ピリジン; 2−(2−メチル−4−クロロフェノキシ)−5−(2−クロロフェニルカル
ボニルアミノ)ピリジン; 2−(2−メチル−4−クロロフェノキシ)−5−(2,6−ジクロロフェニ
ルカルボニルアミノ)ピリジン; 2−(2−メチル−4−クロロフェノキシ)−5−(2,6−ジメチルフェニ
ルカルボニルアミノ)ピリジン; 2−(4−クロロフェノキシ)−5−(2,6−ジメチルフェニルカルボニル
アミノ)ピリジン; 2−(2−メチル−4−フルオロフェノキシ)−5−(2,6−ジクロロフェ
ニルカルボニルアミノ)ピリジン; 2−(2−メチル−4−フルオロフェノキシ)−5−(2,6−ジメチルフェ
ニルカルボニルアミノ)ピリジン; 2−(2−メチル−4−フルオロフェノキシ)−5−(2−フルオロフェニル
カルボニルアミノ)ピリジン; 2−(2,4−ジメチルフェノキシ)−5−(2,6−ジメチルフェニルカル
ボニルアミノ)ピリジン; 2−(1−ナフチルオキシ)−5−(2−メチルフェニルカルボニルアミノ)
ピリジン; 2−(1−ナフチルオキシ)−5−(2,6−ジクロロフェニルカルボニルア
ミノ)ピリジン; 2−(2−メチル−3−ピリジルオキシ)−5−(2,6−ジクロロフェニル
カルボニルアミノ)ピリジン; 2−(2−メチル−4−クロロフェノキシ)−5−((3,5−ジメチル−4
−イソオキサゾリル)カルボニルアミノ)ピリジン; 2−シクロヘキシルアミノ−5−(2,6−ジクロロフェニルカルボニルアミ
ノ)ピリジン; 2−シクロヘキシルアミノ−5−(2,6−ジメチルフェニルカルボニルアミ
ノ)ピリジン; 2−(2−メチルシクロヘキシルアミノ)−5−(2,6−ジクロロフェニル
カルボニルアミノ)ピリジン; 2−(2−メチルシクロヘキシルアミノ)−5−(2−メチルフェニルカルボ
ニルアミノ)ピリジン; 2−(2−メチルフェニルアミノ)−5−(2−メチルフェニルカルボニルア
ミノ)ピリジン; 2−(2−メチルフェニルアミノ)−5−(2,6−ジメチルフェニルカルボ
ニルアミノ)ピリジン; 2−(2−メチル−4−クロロフェニルアミノ)−5−(2−メチルフェニル
カルボニルアミノ)ピリジン;および 2−(2−メチル−4−クロロフェニルアミノ)−5−(2−メチルフェニル
アミノカルボニル)ピリジン。
【0240】 当業者に公知の方法によってIL−1β、IL−6および/またはIL−8の
濃度を測定することで、本発明の化合物が、単球からのIL−1β、IL−6お
よび/またはIL−8のLPS誘発放出を阻害することを示すこともできる。単
球からのTNF−αのLPS誘発放出が関与する上記のアッセイと同様にして、
当業者に公知の方法によってIL−1β、IL−6および/またはIL−8の濃
度を測定することで、本発明の化合物が、単球からのIL−1β、IL−6およ
び/またはIL−8のLPS誘発放出を阻害することを示すこともできる。その
ように本発明の化合物は、高いTNF−α、IL−1、IL−6およびIL−8
レベルを下げることができる。これらの高い炎症サイトカイン類レベルを基底線
レベル以下に下げることは、多くの疾患状態の抑制、進行遅延および軽減におい
て好ましい。これらの化合物はいずれも、本明細書に記載のTNF−α介在疾患
の全範囲の定義にわたって、TNF−α、IL−1β、IL−6およびIL−8
が何らかの役割を果たす疾患状態を治療する方法において有用である。
【0241】 マウスにおけるLPS誘発TNF−α産生の阻害 オスDBA/1LACJマウスに、媒体または被験化合物を含む媒体(媒体は
0.5%でトラガカントを含む0.03N HClからなる)を投与し、30分 後にリポ多糖を注射した(2mg/kg、静脈注射)。LPS注射から90分後
、採血を行い、血清について、TNFレベルをELISAによって分析した。
【0242】 この種類の化合物からの特定の化合物は、本発明の化合物の存在下にTNF−
αの血清レベルが低下したLPSマウスモデルでin vivo活性を示している。
【0243】 本発明の化合物が、カラギーナン前足浮腫モデル(C.A.Winter et al., Proc.
Soc.Exp.Biol.Med., (1962) vol.111, p.544; K.F.Swingle, in R.A.Scherrer a
nd M.W.Whitehouse, Eds., Antiinflammatory Agents, Chemistry and Pharmaco
logy, Vol.13-II, Academic, New York, 1974, p.33)およびコラーゲン誘発関 節炎(D.E.Trentham et al., J.Exp.Med. (1977) vol.146, p.857; J.S.Courten
ay, Nature (New Biol.) (1980), Vol.283, p.666)などのカラギーナン前足浮 腫、コラーゲン誘発関節炎およびアジュバント性関節炎のような炎症の動物モデ
ルで抗炎症性を有することを示すことができる。
【0244】 CHO/hGLUR細胞を用いた125I−グルカゴン結合スクリーニング このアッセイは、WO 97/16442に記載されており、該明細書は引用 によってその全体が本明細書に含まれるものとする。
【0245】 試薬 試薬は次のようにして得ることができる。(a)新鮮な1M o−フェナント ロリン(Aldrich)を調製する(198.2mg/mLエタノール);(b)新 鮮な0.5M DTT(Sigma)を調製する;(c)プロテアーゼ阻害薬混合物(
1000倍):DMSO 1mL当たり5mgロイペプチン、10mgベンゾア ミジン、40mgバシトラシンおよび5mg大豆トリプシン阻害薬を調製し、小
分けしたものを−20℃で保管する;(d)250μMヒトグルカゴン(Penins
ula):0.5mg瓶を0.1N酢酸575μLに溶かし(1μLで、非特異的 結合アッセイでの1μM最終濃度が得られる)、小分けしたものを−20℃で保
管する;(e)アッセイ緩衝液:20mMトリス(pH7.8)、1mM DT Tおよび3mM o−フェナントロリン;(f)0.1%BSAを含むアッセイ 緩衝液(標識希釈専用;アッセイでの最終濃度は0.01%):10%BSA(
加熱失活)10μLおよびアッセイ緩衝液990μL;(g)125I−グルカ
ゴン(NEN、受容体用、2200Ci/mmol):BSAを含むアッセイ緩衝 液で50000cpm/25μLまで希釈する(アッセイでの最終濃度は約50
pM)。
【0246】 アッセイ用CHO/hGLUR細胞の回収 1.密集フラスコから培地を除去し、PBS(Ca、Mgを含まない)および
酵素非含有解離液(Enzyme-free Dissociation Fluid; Specialty Media, Inc. )でそれぞれ1回洗う。 2.酵素非含有解離液10mLを加え、37℃で約4分間放置する。 3.細胞を軽く叩いて遊離させ、磨砕し、カウンティング用に少量を取り、残り
を1000rpmで5分間遠心する。 4.細胞75000個/100μLとなるように、ペレットをアッセイ緩衝液に
再度懸濁させる。 同じアッセイ容量で、全細胞に代えて、CHO/hGLUR細胞の膜調製物を使
用することができる。膜調製物の最終蛋白濃度は、バッチごとに測定する。
【0247】 アッセイ グルカゴン結合阻害の測定は、式Iの化合物の存在下でのI125−グルカゴ
ン結合の低下を測定することで実施することができる。試薬は、アッセイ緩衝液
120μL中で以下のように組み合わせる。
【0248】
【表111】 混合物を275rpmの振盪機で、22℃にて60分間インキュベートする。
ハーベスタ(Innotech HarvesterまたはTomtec Harvester)を用いて、予め浸漬
しておいた(0.5%ポリエチルイミン(PEI))GF/Cフィルターマット
で混合物を濾過し、氷冷20mMトリス緩衝液(pH7.8)で4回洗浄する。
フィルターにおける放射能を、γ−シンチレーションカウンタによって測定する
【0249】 そうすることで、本発明の化合物が、グルカゴン受容体へのグルカゴンの結合
を阻害することを明らかにすることができる。
【0250】 シクロオキシゲナーゼ酵素活性アッセイ ホルボールエステルへの曝露によって分化したヒト単球性白血病細胞系THP
−1はCOX−1のみを発現する。ヒト骨肉腫細胞系143Bは主としてCOX
−2を発現する。THP−1細胞は通常、10%FBSを補充したRPMI完全
培地で培養し、ヒト骨肉腫細胞(HOSC)は10%ウシ胎仔血清を補充した最
少必須培地(MEM−10%FBS)で培養する。細胞のインキュベーションは
いずれも、5%COを含む湿環境下、37℃で行う。
【0251】 COX−1アッセイ COX−1アッセイの準備においては、THP−1細胞を成長させて密集させ
、2%FBSを含有するRPMIおよび10mMホルボール12−ミリスチン酸
13−酢酸(TPA)に1:3で分割し、振盪機で48時間インキュベートして
、付着を防止する。細胞をペレット状とし、濃度2.5×10個/mLとなる
ようにハンクス緩衝生理食塩水(HBS)に再懸濁させ、密度5×10個/m
Lで96ウェル培養平板に入れる。被験化合物をHBSで希釈し、所望の最終濃
度まで加え、細胞をさらに4時間インキュベートする。最終濃度30mMとなる
までアラキドン酸を加え、細胞を37℃で20分間インキュベートし、酵素活性
を以下に記載の方法に従って測定する。
【0252】 COX−2アッセイ COX−2アッセイの場合、半密集HOSCにトリプシンを加え、3×10 個/mLとなるように、ヒトIL−1bを1ng/mLで含むMEM−FBSに
再懸濁し、ウェル当たりの密度3×10個で96ウェル組織培養平板に入れ、
振盪機で1時間インキュベートして細胞を均一に分布させ、さらに2時間の静止
インキュベーションを行って付着させる。次に培地を、2%FBSおよびヒトI
L−1b(1ng/mL)を含むMEM(MEM−2%FBS)に代え、細胞を
18〜22時間インキュベートする。培地をMEM190mLに代えた後、HB
Sで希釈した被験化合物10mLを加えて所望の濃度とし、細胞を4時間インキ
ュベートする。上清を除去し、30mMアラキドン酸を含むMEMに代え、細胞
を37℃で20分間インキュベートし、酵素活性を以下に記載の方法に従って測
定する。
【0253】 測定COX活性 アラキドン酸とインキュベートした後、1N HClを加えることで反応を停 止し、1N NaOHで中和し、遠心を行って、細胞残屑をペレットとする。市 販のELISA(Neogen #404110)を用いてPGEの濃度を測定することで、
HOSCおよびTHP−1の両方の細胞上清におけるシクロオキシゲナーゼ酵素
活性を測定する。PGEの標準曲線を用いて較正を行い、市販のCOX−1お
よびCOX−2阻害薬を標準対照として加える。
【0254】 以下の化合物が、10μM以下のIC50値で、シクロオキシゲナーゼアッセ
イにて活性を示す。 2−(2,4−ジメチルフェニルアミノ)−5−(2,6−ジクロロフェニルカ
ルボニルアミノ)ピリジン。
【0255】 Rafキナーゼアッセイ 活性化Rafキナーゼによる基質MEK(Mapキナーゼ/ERKキナーゼ)
のリン酸化の程度により、in vitroでのRafキナーゼ活性を測定する。リン酸
化MEKをフィルターに捕捉し、放射能標識リン酸の取り込みをシンチレーショ
ンカウンティングによって定量する。
【0256】 材料 活性化Raf 「Glu−Glu」−エピトープ標識Raf、val12−H−Rasおよび
Lckを発現するバキュロウイルスでSf9を3重にトランスフェクションする
ことで、活性化Rafを得る。「Glu−Glu」−エピトープであるGlu−
Try−Met−Pro−Met−Gluを全長c−RafのC末端に融合させ
た。
【0257】 触媒不活性MEK C末端「Glu−Glu」エピトープ標識K97AMEK1を発現するバキュ
ロウィルスでトランスフェクションしたSf9細胞で、触媒不活性MEK(K9
7A突然変異)を得る。
【0258】 抗「Glu−Glu」抗体 グルッセンマイヤーらの文献(Grussenmeyer et al., Proceedings of the Na
tional Academy of Science, U.S.A., pp.7952-7954, 1985)に記載の方法に従 って成長させた細胞から、抗「Glu−Glu」抗体を精製した。
【0259】 カラム緩衝液 20mMトリス(pH=8)、100mM NaCl、1mM EDTA、2.
5mM EGTA、10mM MgCl、2mM DTT、0.4mM AEBS
F、0.1%n−オクチルグルコピラノシド、1nMオカダ酸ならびに各10μ
g/mLのベンズアミジン、ロイペプチン、ペプスタチンおよびアプロチニン。
【0260】 5倍反応緩衝液 125mM HEPES(pH=8)、25mM MgCl、5mM EDT A、5mM NaVO、100μg/mL BSA。
【0261】 酵素希釈緩衝液 25mM HEPES(pH=8)、1mM EDTA、1mM NaVO 、400μg/mL BSA。
【0262】 停止液 100mM EDTA、80mM ピロリン酸ナトリウム。
【0263】 フィルター板 ミリポア・マルチスクリーン(Milipore multiscreen)#SE3MO78E3
、インモビロン−P(Immobilon-P)(PVDF)。
【0264】 方法 蛋白精製 ウィリアムスらの文献(Williams et al., Proceedings of the National Aca
demy of Science, U.S.A., pp.2922-2926, 1992)に記載の方法に従って、Sf 9細胞をバキュロウィルスで感染させ、成長させた。その後の段階は全て、氷上
または4℃で行った。細胞をペレット化し、カラム緩衝液中での超音波処理によ
って溶解させた。溶解物を17000×gで20分間遠心し、次に0.22μm
の濾過を行った。「Glu−Glu」抗体を結合させたアフィニティカラム(Ga
mmaBind Plus)でのクロマトグラフィーによって、エピトープ標識蛋白を精製し
た。蛋白をカラムに負荷し、カラム容量の2倍量のカラム緩衝液で2回連続洗浄
し、50μg/mLでGlu−Try−Met−Pro−Met−Gluを含む
カラム緩衝液で溶出した。
【0265】 Rafキナーゼアッセイ 10〜100μMから始めた10種類の3倍希釈液を用いて、被験化合物を評
価した。10%DMSOに溶かした被験阻害薬または対照物質10μLをアッセ
イプレートに加え、5倍反応緩衝液10μL、1mMの33P−γ−ATP(2
0μCi/mL)、MEK(2.5mg/mL)0.5μL、50mM β−メ ルカプトエタノール1μLを含む混合物30μLを加えた。1mM DTTおよ び反応時間経過に対して直線的な反応速度を与える量の活性化Rafを含む酵素
希釈緩衝液10μLを加えることで、反応を開始した。反応液を混合し、室温で
90分間インキュベートし、停止液50μLを加えることで停止した。この反応
停止した溶液90μLずつをGFP−30セルロースマイクロタイタフィルタ板
(Polyfitronics)上に移し、フィルタ板をウェルの容量の4倍量の5%リン酸 で洗浄し、乾燥させ、シンチレーションカクテル25μLを補充した。プレート
について、シンチレーションカウンタ(TopCount Scintillation Reader)を用 いて、33P−γ線放射のカウンティングを行った。
【0266】 従って、本発明の化合物または該化合物の医薬組成物は、慢性関節リウマチ;
ページェット病;骨粗鬆症;多発性骨髄腫;ブドウ膜炎;急性および慢性の骨肉
腫性白血病;膵臓β細胞破壊;変形性関節炎;リウマチ様脊椎炎;痛風性関節炎
;炎症性腸疾患;成人呼吸窮迫症候群(ARDS);乾癬;クローン病;アレル
ギー性鼻炎;潰瘍性大腸炎;アナフィラキシー;接触性皮膚炎;喘息;筋肉変性
;悪液質;ライター症候群;I型およびII型糖尿病;骨吸収疾患;移植片対宿
主反応;虚血再潅流損傷;アテローム性動脈硬化;脳損傷;アルツハイマー病;
卒中;心筋梗塞;多発性硬化病;大脳マラリア;敗血症;敗血症性ショック;毒
素ショック症候群;発熱、ならびに感染による筋痛の予防および治療に有用であ
る。いずれもTNF−αおよび/またはIL−1の阻害またはグルカゴン拮抗に
対して感受性であるHIV−1、HIV−2、HIV−3、サイトメガロウィル
ス(CMV)、インフルエンザ、アデノウィルス、ヘルペスウィルス(HSV−
1、HSV−2など)および帯状疱疹にも、本発明の化合物および方法は有効で
ある。
【0267】 本発明の化合物は腫瘍崩壊特性を有する場合もあり、癌の治療に有用な場合が
ある。本発明の化合物はまた、Rafキナーゼ阻害によって、細胞外分裂刺激お
よび腫瘍蛋白による信号伝達を遮断することもできる。
【0268】 本発明の化合物は鎮静性も有する場合があり、IL−1過剰による痛覚過敏な
どの疼痛障害の治療に有用である場合がある。本発明の化合物は、シクロオキシ
ゲナーゼなどのヒトアラキドン酸/プロスタグランジン経路における酵素の阻害
によって、プロスタグランジン類の産生を防止することもできる(WO 96/ 03387、引用によって全体が本明細書に含まれるものとする)。
【0269】 TNF−αおよびIL−1の濃度を低下させたり、あるいはグルカゴンがそれ
の受容体に結合するのを阻害する能力があることから、本発明の化合物は、それ
らの効果の遮断に関連する生理学を調べるための有用な研究手段でもある。
【0270】 本発明の方法は、TNF−α、IL−1、IL−6および/またはIL−8の
レベル低下および/または血漿グルコースレベルの低下を必要する患者(すなわ
ち、動物、好ましくは哺乳動物、最も好ましくはヒト)に対して、有効な用量の
本発明の化合物、該化合物の医薬用塩またはそれらのいずれかの医薬組成物を投
与する段階を有するものであり、その患者は、慢性関節リウマチ;ページェット
病;骨粗鬆症;多発性骨髄腫;ブドウ膜炎;急性および慢性の骨肉腫性白血病;
膵臓β細胞破壊;変形性関節炎;リウマチ様脊椎炎;痛風性関節炎;炎症性腸疾
患;成人呼吸窮迫症候群(ARDS);乾癬;クローン病;アレルギー性鼻炎;
潰瘍性大腸炎;アナフィラキシー;接触性皮膚炎;喘息;筋肉変性;悪液質;ラ
イター症候群;I型およびII型糖尿病;癌;骨吸収疾患;移植片対宿主反応;
アルツハイマー病;卒中;心筋梗塞;虚血再潅流損傷;アテローム性動脈硬化;
脳損傷;多発性硬化病;大脳マラリア;敗血症;敗血症性ショック;毒素ショッ
ク症候群;発熱、ならびに感染による筋痛を患っている場合があるか、あるいは
HIV−1、HIV−2、HIV−3、サイトメガロウィルス(CMV)、イン
フルエンザ、アデノウィルス、ヘルペスウィルス(HSV−1、HSV−2など
)もしくは帯状疱疹によって感染している。
【0271】 別の態様において本発明は、前述のものなどのTNF−α、IL−1β、IL
−6および/またはIL−8が介在する疾患状態の急性治療または慢性治療用の
医薬品製造における、本発明の化合物または該化合物の医薬的に許容される塩の
使用を含むものである。本発明の化合物はさらに、抗癌剤製造においても有用で
ある。さらに本発明の化合物は、Rafキナーゼ阻害により、細胞外分裂刺激お
よび腫瘍蛋白による信号伝達を低減もしくは防止する医薬品の製造においても有
用である。さらに本発明の化合物は、鎮痛薬ならびに痛覚過敏などの疼痛障害を
治療するための医薬品の製造においても有用である。本発明の化合物はさらに、
ヒトアラキドン酸/プロスタグランジン経路における酵素の阻害によってプロス
タグランジン類の産生を阻害する医薬品の製造においても有用である。
【0272】 さらに別の態様において本発明は、TNF−α、IL−1β、IL−6および
/またはIL−8を低下させる上で有効な量および/または血漿グルコースレベ
ルを低下させる上で有効な量および/または腫瘍を抑制する上で有効な量の本発
明の化合物および医薬的に許容される担体もしくは希釈剤、さらには所望に応じ
て他の有効成分を含む医薬組成物を提供する。本発明の化合物は、好適な経路に
より、好ましくはその経路に適合させた医薬組成物の形で、そして所期の治療に
有効な用量で投与する。進行を停止したり、疾患に関連する組織損傷を防止する
のに必要な本発明の化合物の治療上有効な用量は、当業者であれば、標準的な方
法を用いて容易に確認することができる。
【0273】 TNF−α、IL−1β、IL−6およびIL−8が介在する疾患、癌および
/または痛覚過敏の治療の場合、本発明の化合物は、従来の医薬的に許容される
担体、補助剤および媒体を含む用量単位製剤で、経口投与、非経口投与、吸入噴
霧投与、経直腸投与または局所投与することができる。本明細書で使用する場合
の非経口という用語には、皮下投与、静脈投与、筋肉投与、胸骨投与、注入法ま
たは腹腔内投与が含まれる。
【0274】 TNF−α、IL−1、IL−6およびIL−8が介在する疾患、癌および/
または痛覚過敏の本発明の化合物および/または本発明の組成物による治療のた
めの投与方法は、疾患の種類、患者の年齢、体重、性別および医学的状態、状態
の重度、投与経路、使用する特定の化合物などの各種要素に基づいたものとする
。従って、投与方法としては非常に多様なものがあり得るが、標準的な方法を用
いて常法によって決定することができる。約0.01mg〜30mg/kg/日
程度、好ましくは約0.1mg〜10mg/kg、より好ましくは約0.25m
g〜1mg/kgの用量レベルが、本明細書に開示の全ての使用方法において有
用である。
【0275】 本発明の医薬的に活性な化合物は、従来の薬学的方法に従って処理して、ヒト
および他の哺乳動物などの患者に投与するための医薬品を製造することができる
【0276】 経口投与の場合、医薬組成物は、例えばカプセル、錠剤、懸濁液または液剤の
形とすることができる。医薬組成物は好ましくは、所定量の有効成分を含む用量
単位の形とする。例えば、それらには約1〜2000mg、好ましくは約1〜5
00mg、より好ましくは約5〜150mgの量の有効成分を含有させることが
できる。ヒトその他の哺乳動物における好適な1日用量は、患者の状態および他
の要素に応じて大きく変動し得るが、やはり常法によって決定することができる
【0277】 有効成分は、生理食塩水、ブドウ糖または水などの好適な担体との組成物とし
て、注射によって投与することもできる。非経口投与での1日用量は、約0.1
〜約30mg/kg、好ましくは約0.1〜約10mg/kg、より好ましくは
約0.25mg〜約1mg/kgである。
【0278】 無菌注射用水系懸濁液または油性懸濁液などの注射製剤は、好適な分散剤また
は湿展剤および懸濁剤を用いて、公知の方法によって製剤することができる。無
菌注射製剤は、1,3−ブタンジオールの溶液など、無毒性で非経口的に許容さ
れる希釈剤または溶媒での無菌注射液剤または懸濁液とすることもできる。使用
可能な許容される媒体および溶媒には、水、リンゲル液および等張性塩化ナトリ
ウム溶液などがある。さらに従来は、無菌の固定油が、溶媒または懸濁媒体とし
て使用される。それについては、合成モノグリセリドまたはジグリセリドなどの
あらゆる銘柄の固定油を使用することができる。さらに、オレイン酸などの脂肪
酸を注射製剤に使用することができる。
【0279】 薬剤の直腸投与用の坐剤は、常温では固体であるが直腸の温度では液体である
ことから、直腸で融解して薬剤を放出するカカオバターおよびポリエチレングリ
コール類などの好適な無刺激性賦形剤と薬剤とを混和して調製することができる
【0280】 本発明の化合物の好適な有効成分局所投与用量は、1日1〜4回、好ましくは
1もしくは2回投与の0.1mg〜150mgである。局所投与の場合、有効成
分は、製剤の0.001重量%〜10重量%、例えば1重量%〜2重量%とする
ことができる。ただし、10重量%という多量で含ませることができるが、好ま
しくは製剤の5重量%以下、より好ましくは0.1重量%〜1重量%とする。
【0281】 局所投与に好適な製剤には、皮膚浸透に好適な液剤または半液剤(例:塗布剤
、ローション、軟膏、クリームまたは泥膏)ならびに眼球、耳もしくは鼻への投
与に好適な滴剤などがある。
【0282】 投与を行うには、本発明の化合物は通常、指定の投与経路に好適な1以上の補
助剤と組み合わせる。該化合物は、乳酸、ショ糖、デンプン粉末、アルカン酸の
セルロースエステル、ステアリン酸、タルク、ステアリン酸マグネシウム、酸化
マグネシウム、リン酸および硫酸のナトリウム塩およびカルシウム塩、アカシア
、ゼラチン、アルギン酸ナトリウム、ポリビニルピロリジンおよび/またはポリ
ビニルアルコールと混和することができ、従来の投与用に錠剤としたりカプセル
とすることができる。別法として、本発明の化合物を、生理食塩水、水、ポリエ
チレングリコール、プロピレングリコール、エタノール、トウモロコシ油、落花
生油、綿実油、ゴマ油、トラガカントガムおよび/または各種緩衝液に溶かすこ
とができる。他の補助剤および投与形態は、医薬業界では公知である。担体もし
くは希釈剤には、モノステアリン酸グリセリルもしくはジステアリン酸グリセリ
ル単独またはロウその他の当業界で公知の他の材料との組み合わせのような徐放
材料が含まれていても良い。
【0283】 医薬組成物の剤形は、固体(粒剤、粉剤または坐剤など)または液体(例:液
剤、懸濁液または乳濁液)とすることができる。医薬組成物には、滅菌などの従
来の製薬操作を施すことができるか、ないしは保存剤、安定剤、湿展剤、乳化剤
、緩衝剤などの従来の補助剤を含有させることができる。
【0284】 経口投与用の固体製剤には、カプセル、錠剤、丸薬、粉剤および粒剤などがあ
り得る。そのような固体製剤では、活性化合物を、ショ糖、乳糖またはデンプン
などの1以上の不活性希釈剤と混合することができる。そのような製剤はさらに
、通常の実務の場合同様、ステアリン酸マグネシウムのような潤滑剤などの、不
活性希釈剤以外の追加物質を含有させることもできる。カプセル、錠剤および丸
薬の場合、製剤には緩衝剤を含有させることもできる。錠剤および丸薬は、腸溶
コーティングを施して製剤することもできる。
【0285】 経口投与用の液体製剤には、水などの当業界で一般に使用される不活性希釈剤
を含む医薬的に許容される乳濁液、液剤、懸濁液、シロップおよびエリキシル剤
などがあり得る。そのような組成物には、湿展剤、甘味剤、香味剤および芳香剤
などの補助剤を含有させることもできる。
【0286】 本発明の化合物は1以上の不斉炭素原子を有する場合があることから、光学異
性体の形ならびにそれらのラセミ混合物もしくは非ラセミ混合物の形で存在し得
る。光学異性体は、例えばジアステレオ異性体塩形成、光学活性な酸もしくは塩
基による処理等の従来の方法に従ってラセミ混合物を分割することで得ることが
できる。適切な酸の例としては、酒石酸、ジアセチル酒石酸、ジベンゾイル酒石
酸、ジトルオイル酒石酸およびカンファースルホン酸があり、結晶化とそれに続
く塩からの光学活性塩基の遊離によって、ジアステレオ異性体の混合物を分離す
る。光学異性体分離の別の方法では、エナンチオマーの分離を最大とするのに最
適となるように選択したキラルクロマトグラフィーカラムを使用する。さらに別
の利用可能な方法では、活性な形の光学的に純粋な酸または光学的に純粋なイソ
シアネートと本発明の化合物とを反応させることで、共有結合性ジアステレオ異
性体分子の合成を行う。合成したジアステレオ異性体は、クロマトグラフィー、
蒸留、結晶化または昇華などの従来の方法によって分離し、加水分解してエナン
チオマー的に純粋な化合物を得ることができる。本発明の光学活性化合物も同様
に、活性な原料を用いることで得ることができる。それらの異性体は、遊離酸、
遊離塩基、エステルまたは塩の形を取ることができる。
【0287】 本発明の化合物は、無機酸または有機酸から誘導される塩の形で使用すること
ができる。そのような塩には、酢酸塩、アジピン酸塩、アルギン酸塩、クエン酸
塩、アスパラギン酸塩、安息香酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、重硫酸塩、酪酸塩
、樟脳酸塩、カンファースルホン酸塩、ジグルコン酸塩、シクロペンタンプロピ
オン酸塩、ドデシル硫酸塩、エタンスルホン酸塩、グルコヘプタン酸塩、グリセ
ロリン酸塩、ヘミ硫酸塩、ヘプタン酸塩、ヘキサン酸塩、フマル酸塩、塩酸塩、
臭化水素酸塩、ヨウ化水素酸塩、2−ヒドロキシ−エタンスルホン酸塩、乳酸塩
、マレイン酸塩、メタンスルホン酸塩、ニコチン酸塩、2−ナフタレンスルホン
酸塩、シュウ酸塩、パルモ酸塩(palmoate)、ペクチン酸塩、過硫酸塩、2−フ
ェニルプロピオン酸塩、ピクリン酸塩、ピバリン酸塩、プロピオン酸塩、コハク
酸塩、酒石酸塩、チオシアン酸塩、トシル酸塩、メシル酸塩およびウンデカン酸
塩などがあるが、これらに限定されるものではない。さらに、塩基性窒素を有す
る基は、塩化、臭化およびヨウ化メチル、エチル、プロピルおよびブチルなどの
低級アルキルハライド;硫酸ジメチル、ジエチル、ジブチルおよびジアミルなど
の硫酸ジアルキル;塩化、臭化およびヨウ化デシル、ラウリル、ミリスチルおよ
びステアリルなどの長鎖ハライド;臭化ベンジルおよびフェネチルなどのアラル
キルハライドのような試薬によって4級化することができる。それによって、水
溶性もしくは油溶性または分散性の製剤が得られる。
【0288】 医薬的に許容される酸付加塩を形成するのに使用できる酸の例としては、塩酸
、硫酸およびリン酸などの無機酸ならびにシュウ酸、マレイン酸、コハク酸およ
びクエン酸などの有機酸などがある。他の例としては、ナトリウム、カリウム、
カルシウムもしくはマグネシウムなどのアルカリ金属もしくはアルカリ土類金属
との塩あるいは有機塩基との塩などがある。
【0289】 本発明の化合物は、単独の活性医薬剤として投与することができるが、1以上
の本発明の化合物または他薬剤と併用することもできる。併用で投与する場合、
治療薬を別個の組成物として製剤して、それを同時にまたは時間を隔てて投与す
ることができるか、あるいはそれら治療薬を単一の組成物として投与することが
できる。
【0290】 以上の記載は単に本発明を説明するものであって、本発明を開示の化合物に限
定するものではない。当業者には明らかである修正および変更は、添付の特許請
求の範囲で定義される本発明の範囲および性質に含まれるものである。
【0291】 以上の説明から、当業者であれば、本発明の本質的特徴を容易に理解すること
ができ、本発明の精神および範囲を逸脱しない限りにおいて、本発明に各種の変
更および修正を加えて、それを各種用途および条件に適合させることができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61K 31/444 A61K 31/444 31/496 31/496 A61P 1/04 A61P 1/04 3/10 3/10 3/14 3/14 9/02 9/02 9/10 9/10 101 101 11/00 11/00 11/06 11/06 17/00 17/00 17/06 17/06 19/02 19/02 19/06 19/06 19/08 19/08 19/10 19/10 21/06 21/06 25/28 25/28 27/02 27/02 27/16 27/16 29/00 29/00 101 101 31/12 31/12 31/18 31/18 35/00 35/00 35/02 35/02 37/06 37/06 37/08 37/08 C07D 401/12 C07D 401/12 405/12 405/12 409/12 409/12 413/12 413/12 417/12 417/12 471/04 106 471/04 106C (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SZ,UG,ZW),EA(AM ,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM) ,AL,AM,AT,AU,AZ,BA,BB,BG, BR,BY,CA,CH,CN,CU,CZ,DE,D K,EE,ES,FI,GB,GD,GE,GH,GM ,HR,HU,ID,IL,IS,JP,KE,KG, KP,KR,KZ,LC,LK,LR,LS,LT,L U,LV,MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO ,NZ,PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG, SI,SK,SL,TJ,TM,TR,TT,UA,U G,UZ,VN,YU,ZW (72)発明者 ジヨージイ,ジヨン・エイ アメリカ合衆国、コロラド・80503、ロン グモント、バーガンデイ・ドライブ・7173 Fターム(参考) 4C055 AA01 BA02 BA42 BA47 BA52 BB02 BB03 BB04 BB07 CA02 CA03 CA06 CA52 CA53 CB04 CB07 CB08 CB10 CB11 DA01 EA01 EA02 FA01 FA32 FA34 FA37 4C063 AA01 AA03 BB09 CC22 CC34 CC42 CC51 CC67 CC75 CC81 CC92 CC94 DD12 EE01 4C065 AA04 BB05 CC01 DD03 EE02 HH01 JJ02 KK09 LL01 PP13 4C086 AA01 AA02 AA03 BC17 BC36 BC48 BC60 BC67 BC85 CB05 GA02 GA04 GA07 GA08 GA09 GA10 MA01 MA04 NA14 ZA02 ZA07 ZA16 ZA36 ZA38 ZA40 ZA45 ZA51 ZA60 ZA66 ZA68 ZA90 ZA94 ZA96 ZA97 ZB08 ZB11 ZB13 ZB15 ZB21 ZB26 ZB27 ZB32 ZB33 ZB35 ZB38 ZC35 ZC54 ZC55

Claims (24)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下記式の化合物または該化合物の医薬的に許容される塩。 【化1】 [式中、 Xは、O、S、S(O)、S(O)またはNRであり; Yは−C(O)−NRまたは−NR−C(O)−Rであり; Rは、1〜4個のアルキル、ハロゲン、ハロアルキル、シアノ、アジド、ニ
    トロ、アミジノ、R18−Z18−またはR18−Z18−アルキルによって置
    換されていても良いシクロアルキル、アリール、複素環またはヘテロアリールで
    あり;ただし、Rにおけるアリール、ヘテロアリール、シクロアルキルおよび
    複素環の総数は1〜3であり;Yが−NR−C(O)−RであってXがOも
    しくはSの場合、Rは2−ピリミジニル基以外であり; Rは水素またはアルキルであり; Rは、1〜5個のアルキル、ハロゲン、ハロアルキル、シアノ、アジド、ニ
    トロ、アミジノ、R19−Z19−またはR19−Z19−アルキルによって置
    換されていても良いアリールまたはヘテロアリールであり;ただし、Rにおけ
    るアリールおよびヘテロアリールの総数は1〜3であり;Yが−C(O)−NR の場合、Rは−NR−に結合した環炭素原子に隣接する環炭素原子に
    結合したアミノ、ニトロ、シアノ、カルボキシもしくはアルコキシカルボニル置
    換基を有するフェニルやナフチル以外であり; Rは、水素、アルキル、アルケニル、ハロアルキル、ハロアルケニル、アリ
    ール、ヘテロアリール、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキルまたはR −Z20−アルキルであり;R18、R19およびR20はそれぞれ独立に、
    水素、アルキル、ハロアルキル、アリール、ヘテロアリール、アリールアルキル
    またはヘテロアリールアルキルであり;R、R18、R19およびR20のア
    リールおよびヘテロアリールは、1〜3個の水酸基、アルコキシ、アルキルチオ
    ール、アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アルカノイルアミノ、アル
    キルスルホニルアミノ、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、アルコキ
    シカルボニルアミノ、アルコキシカルボニル、シアノ、ハロゲン、アジド、アル
    キル、ハロアルキルまたはハロアルコキシで置換されていても良く; Z18、Z19およびZ20はそれぞれ独立に、−O−、−S−、−S(O)
    −、−S(O)−、−CO−、−C(O)−、−NR21−、−NR21
    C(O)−、−C(O)−NR21−、−NR21−S(O)−または−S(
    O)−NR21−であり;各R21は独立に水素またはアルキルであり; RおよびRはそれぞれ独立に、水素、アルキル、ハロゲン、ハロアルキル
    、ハロアルコキシ、アミノアルキル、アルキルアミノアルキル、ジアルキルアミ
    ノアルキル、アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アルカノイルアミノ
    、アルキルスルホニルアミノ、アミノスルホニル、アルキルアミノスルホニル、
    ジアルキルアミノスルホニル、水酸基、ヒドロキシアルキル、チオール、アルキ
    ルチオール、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、アルコキシ、アルコ
    キシアルキル、シアノ、アジド、ニトロ、カルボキシ、アルコキシカルボニル、
    アミノカルボニル、アルキルアミノカルボニルまたはジアルキルアミノカルボニ
    ルであり; Rは、水素、アルキル、ハロゲン、ハロアルキル、ハロアルコキシ、アミノ
    アルキル、アルキルアミノアルキル、ジアルキルアミノアルキル、アミノスルホ
    ニル、アルキルアミノスルホニル、ジアルキルアミノスルホニル、水酸基、ヒド
    ロキシアルキル、チオール、アルキルチオール、アルキルスルフィニル、アルキ
    ルスルホニル、アルコキシ、アルコキシアルキル、シアノ、アジド、ニトロ、カ
    ルボキシ、アルコキシカルボニル、アミノカルボニル、アルキルアミノカルボニ
    ルまたはジアルキルアミノカルボニルである。]
  2. 【請求項2】 Rが、1〜4個のC〜Cアルキル、ハロゲン、ハロゲン数1〜3個のC 〜Cハロアルキル、シアノ、アジド、ニトロ、アミジノ、R18−Z18
    またはR18−Z18−C〜Cアルキルによって置換されていても良いシク
    ロアルキル、アリール、複素環またはヘテロアリールであり;ただし、Rにお
    けるアリール、ヘテロアリール、シクロアルキルおよび複素環の総数は1〜3で
    あり;Yが−NR−C(O)−RであってXがOもしくはSの場合、R
    2−ピリミジニル基以外であり; Rが水素またはC〜Cアルキルであり; Rが、1〜5個のC〜Cアルキル、ハロゲン、ハロゲン数1〜3個のC 〜Cハロアルキル、シアノ、アジド、ニトロ、アミジノ、R19−Z19
    またはR19−Z19−C〜Cアルキルによって置換されていても良いアリ
    ールまたはヘテロアリールであり;ただし、Rにおけるアリールおよびヘテロ
    アリールの総数は1〜3であり;Yが−C(O)−NRの場合、Rは−
    NR−に結合した環炭素原子に隣接する環炭素原子に結合したアミノ、ニトロ
    、シアノ、カルボキシもしくはアルコキシカルボニル置換基を有するフェニルや
    ナフチル以外であり; Rが、水素、C〜Cアルキル、C〜Cアルケニル、ハロゲン数1〜
    3個のC〜Cハロアルキル、ハロゲン数1〜3個のC〜Cハロアルケニ
    ル、アリール、ヘテロアリール、アリール−C〜Cアルキル、ヘテロアリー
    ル−C〜CアルキルまたはR20−Z20−C〜Cアルキルであり; R18、R19およびR20はそれぞれ独立に、水素、C〜Cアルキル、
    ハロゲン数1〜3個のC〜Cハロアルキル、アリール、ヘテロアリール、ア
    リール−C〜Cアルキルまたはヘテロアリール−C〜Cアルキルであり
    ;R、R18、R19およびR20におけるアリールおよびヘテロアリールは
    1〜3個の水酸基、C〜Cアルコキシ、C〜Cアルキルチオール、アミ
    ノ、C〜Cアルキルアミノ、ジ(C〜Cアルキル)アミノ、C〜C アルカノイルアミノ、C〜Cアルキルスルホニルアミノ、C〜Cアルキ
    ルスルフィニル、C〜Cアルキルスルホニル、(C〜Cアルコキシ)カ
    ルボニルアミノ、(C〜Cアルコキシ)カルボニル、シアノ、ハロゲン、ア
    ジド、C〜Cアルキル、ハロゲン数1〜3個のC〜Cハロアルキルまた
    はハロゲン数1〜3個のC〜Cハロアルコキシで置換されていても良く; 各R21が独立に、水素またはC〜Cアルキルであり; RおよびRがそれぞれ独立に、水素、C〜Cアルキル、ハロゲン、ハ
    ロゲン数1〜3個のC〜Cハロアルキル、ハロゲン数1〜3個のC〜C ハロアルコキシ、C〜Cアミノアルキル、(C〜Cアルキル)アミノ−
    〜Cアルキル、ジ(C〜Cアルキル)アミノ−C〜Cアルキル、
    アミノ、C〜Cアルキルアミノ、ジ(C〜Cアルキル)アミノ、C
    アルカノイルアミノ、C〜Cアルキルスルホニルアミノ、アミノスルホ
    ニル、C〜Cアルキルアミノスルホニル、ジ(C〜Cアルキル)アミノ
    スルホニル、水酸基、C〜Cヒドロキシアルキル、チオール、C〜C
    ルキルチオール、C〜Cアルキルスルフィニル、C〜Cアルキルスルホ
    ニル、C〜Cアルコキシ、(C〜Cアルコキシ)C〜Cアルキル、
    シアノ、アジド、ニトロ、カルボキシ、(C〜Cアルコキシ)カルボニル、
    アミノカルボニル、(C〜Cアルキル)アミノカルボニルまたはジ(C
    アルキル)アミノカルボニルであり; Rが、水素、C〜Cアルキル、ハロゲン、ハロゲン数1〜3個のC
    ハロアルキル、ハロゲン数1〜3個のC〜Cハロアルコキシ、C〜C アミノアルキル、(C〜Cアルキル)アミノ−C〜Cアルキル、ジ(
    〜Cアルキル)アミノ−C〜Cアルキル、アミノスルホニル、C
    アルキルアミノスルホニル、ジ(C〜Cアルキル)アミノスルホニル、
    水酸基、C〜Cヒドロキシアルキル、チオール、C〜Cアルキルチオー
    ル、C〜Cアルキルスルフィニル、C〜Cアルキルスルホニル、C
    アルコキシ、(C〜Cアルコキシ)C〜Cアルキル、シアノ、アジ
    ド、ニトロ、カルボキシ、(C〜Cアルコキシ)カルボニル、アミノカルボ
    ニル、(C〜Cアルキル)アミノカルボニルまたはジ(C〜Cアルキル
    )アミノカルボニルであり; シクロアルキルが、部分不飽和であっても良く、ベンゾ縮合していても良く、
    または複素環縮合していても良い単環式、二環式または三環式の5〜12環員の
    炭素環アルキル基であり;アリールが、ベンゾ縮合または複素環縮合していても
    良いフェニルまたはビフェニルであり;複素環が、部分不飽和であっても良く、
    ベンゾ縮合していても良く、1〜2個のオキソもしくはチオキソによって置換さ
    れていても良い1〜3個の環員が酸素、硫黄もしくは窒素ヘテロ原子である環当
    たり5〜8員の単環式もしくは二環式の飽和複素環系基であり;ヘテロアリール
    が、ベンゾ縮合もしくは飽和C〜C炭素環縮合していても良い1〜3個の環
    員が酸素、硫黄もしくは窒素ヘテロ原子である環当たり5〜6員の単環式もしく
    は二環式の芳香族複素環系である、請求項1に記載の化合物または該化合物の医
    薬的に許容される塩。
  3. 【請求項3】 Yが−NR−C(O)−Rである請求項2に記載の化合
    物または該化合物の医薬的に許容される塩。
  4. 【請求項4】 XがOまたはNRであり; Rが、1〜4個のC〜Cアルキル、ハロゲン、ハロゲン数1〜3個のC 〜Cハロアルキル、シアノ、アジド、ニトロ、アミジノ、R18−Z18
    またはR18−Z18−C〜Cアルキルによって置換されていても良いシク
    ロアルキル、アリール、複素環またはヘテロアリールであり;ただし、Rにお
    けるアリール、ヘテロアリール、シクロアルキルおよび複素環の総数が1〜2で
    あり; 各R18が独立に、水素、C〜Cアルキル、トリフルオロメチル、アリー
    ル、ヘテロアリール、アリール−C〜Cアルキルまたはヘテロアリール−C 〜Cアルキルであり;該アリールおよびヘテロアリールが1〜2個の水酸基
    、C〜Cアルコキシ、C〜Cアルキルチオール、アミノ、C〜C
    ルキルアミノ、ジ(C〜Cアルキル)アミノ、アセチルアミノ、シアノ、ハ
    ロゲン、アジド、C〜Cアルキル、トリフルオロメチルまたはトリフルオロ
    メトキシで置換されていても良く; Rが、水素またはC〜Cアルキルであり; Rが、1〜5個のC〜Cアルキル、ハロゲン、ハロゲン数1〜3個のC 〜Cハロアルキル、シアノ、アジド、ニトロ、アミジノ、R19−Z19
    またはR19−Z19−C〜Cアルキルによって置換されていても良いアリ
    ールまたはヘテロアリールであり;ただし、Rにおけるアリールおよびヘテロ
    アリールの総数が1〜2であり; 各R19が独立に、水素、C〜Cアルキル、トリフルオロメチル、アリー
    ル、ヘテロアリール、アリール−C〜Cアルキルまたはヘテロアリール−C 〜Cアルキルであり;該アリールおよびヘテロアリールは1〜2個の水酸基
    、C〜Cアルコキシ、C〜Cアルキルチオール、アミノ、C〜C
    ルキルアミノ、ジ(C〜Cアルキル)アミノ、アセチルアミノ、シアノ、ハ
    ロゲン、C〜Cアルキル、トリフルオロメチルまたはトリフルオロメトキシ
    で置換されていても良く; Rが、水素、C〜Cアルキル、アリール、ヘテロアリール、アリール−
    〜Cアルキル、ヘテロアリール−C〜CアルキルまたはR20−Z −C〜Cアルキルであり; R20が、水素、C〜Cアルキル、アリール、ヘテロアリール、アリール
    −C〜Cアルキルまたはヘテロアリール−C〜Cアルキルであり;R およびR20における該アリールおよびヘテロアリールは1〜2個の水酸基、C 〜Cアルコキシ、C〜Cアルキルチオール、アミノ、C〜Cアルキ
    ルアミノ、ジ(C〜Cアルキル)アミノ、アセチルアミノ、ハロゲン、C 〜Cアルキル、トリフルオロメチルまたはトリフルオロメトキシで置換されて
    いても良く; Z20が、−O−または−NR21−であり;各R21は独立に、水素または
    メチルであり; 各RおよびRが独立に、水素、C〜Cアルキル、ハロゲン、トリフル
    オロメチル、トリフルオロメトキシ、アミノ、C〜Cアルキルアミノ、ジ(
    〜Cアルキル)アミノ、C〜Cアルカノイルアミノ、水酸基、C
    ヒドロキシアルキル、C〜Cアルコキシ、シアノ、アジド、ニトロ、カ
    ルボキシ、(C〜Cアルコキシ)カルボニル、アミノカルボニル、(C
    アルキル)アミノカルボニルまたはジ(C〜Cアルキル)アミノカルボ
    ニルであり; Rが、水素、C〜Cアルキル、ハロゲン、トリフルオロメチル、トリフ
    ルオロメトキシ、水酸基、C〜Cヒドロキシアルキル、C〜Cアルコキ
    シ、カルボキシ、(C〜Cアルコキシ)カルボニル、アミノカルボニル、(
    〜Cアルキル)アミノカルボニルまたはジ(C〜Cアルキル)アミノ
    カルボニルであり; シクロアルキルが、部分不飽和であっても良く、ベンゾ縮合していても良く、
    または複素環縮合していても良い単環式または二環式の5〜12環員の炭素環ア
    ルキル基であり;アリールが、ベンゾ縮合または複素環縮合していても良いフェ
    ニルまたはビフェニルであり;複素環が、部分不飽和であっても良く、ベンゾ縮
    合していても良く、1〜2個のオキソもしくはチオキソによって置換されていて
    も良い1〜3個の環員が酸素、硫黄もしくは窒素ヘテロ原子である環当たり5〜
    8員の単環式もしくは二環式の飽和複素環系基であり;ヘテロアリールが、ベン
    ゾ縮合もしくは飽和C〜C炭素環縮合していても良い1〜3個の環員が酸素
    、硫黄もしくは窒素ヘテロ原子である環当たり5〜6員の単環式の芳香族複素環
    系である、請求項3に記載の化合物または該化合物の医薬的に許容される塩。
  5. 【請求項5】 Rが、下記式の基であり; 【化2】 UがC−R13またはNであり; VおよびWがそれぞれ独立に、C−R12またはNであり; R11およびR13がそれぞれ独立に、水素、C〜Cアルキル、ハロゲン
    、トリフルオロメチル、シアノ、アジド、ニトロ、アミジノまたはR19−Z −であり;各R12が独立に、水素、C〜Cアルキル、ハロゲン、ハロゲ
    ン数1〜3個のC〜Cハロアルキル、R31−Z31−またはR31−Z −C〜Cアルキルであり;ただし、R11、R12およびR13における
    アリールおよびヘテロアリールの合計総数は0〜1であり; 各R19が独立に、水素、C〜Cアルキル、トリフルオロメチル、アリー
    ル、ヘテロアリール、アリール−C〜Cアルキルまたはヘテロアリール−C 〜Cアルキルであり;該アリールおよびヘテロアリールが1〜2個の水酸基
    、メトキシ、エトキシ、アミノ、メチルアミノ、ジメチルアミノ、アセチルアミ
    ノ、シアノ、ハロゲン、メチル、エチル、トリフルオロメチルまたはトリフルオ
    ロメトキシで置換されていても良く; 各Z19が独立に、−O−、−S(O)−、−CO−、−C(O)−、−
    NR21−C(O)−、−C(O)−NR21−、−NR21−S(O)−ま
    たは−S(O)−NR21−であり; 各R31が独立に、水素、C〜Cアルキル、トリフルオロメチル、アリー
    ル、ヘテロアリール、アリール−C〜Cアルキルまたはヘテロアリール−C 〜Cアルキルであり;該アリールおよびヘテロアリールが、1〜2個の水酸
    基、メトキシ、エトキシ、アミノ、メチルアミノ、ジメチルアミノ、アセチルア
    ミノ、シアノ、ハロゲン、メチル、エチル、トリフルオロメチルまたはトリフル
    オロメトキシで置換されていても良く; 各Z31が独立に、−O−、−NR21−、−NR21−C(O)−、−C(
    O)−NR21−、−NR21−S(O)−または−S(O)−NR21
    であり; Rが、水素、C〜Cアルキル、アリール、ヘテロアリール、アリール−
    〜Cアルキル、ヘテロアリール−C〜CアルキルまたはR20−Z −C〜Cアルキルであり; R20が、水素、C〜Cアルキル、アリール、ヘテロアリール、アリール
    −C〜Cアルキルまたはヘテロアリール−C〜Cアルキルであり;R およびR20におけるアリールおよびヘテロアリールが1〜2個の水酸基、メト
    キシ、エトキシ、メチルチオール、エチルチオール、アミノ、メチルアミノ、ジ
    メチルアミノ、エチルアミノ、ジエチルアミノ、アセチルアミノ、ハロゲン、メ
    チル、エチル、トリフルオロメチルまたはトリフルオロメトキシで置換されてい
    ても良く; RおよびRがそれぞれ独立に、水素、メチル、エチル、ハロゲン、トリフ
    ルオロメチル、トリフルオロメトキシ、アミノ、C〜Cアルキルアミノ、ジ
    (C〜Cアルキル)アミノ、水酸基、メトキシまたはエトキシであり; Rが、水素、メチル、エチル、ハロゲン、トリフルオロメチル、トリフルオ
    ロメトキシ、水酸基、メトキシまたはエトキシであり; シクロアルキルが、1個の二重結合で部分不飽和であっても良く、ベンゾ縮合
    していても良く、または複素環縮合していても良い単環式または二環式の5〜1
    0環員の炭素環アルキル基であり;アリールが、ベンゾ縮合または複素環縮合し
    ていても良いフェニルまたはビフェニルであり;複素環が、部分不飽和であって
    も良く、ベンゾ縮合していても良く、1〜2個のオキソもしくはチオキソによっ
    て置換されていても良い1〜3個の環員が酸素、硫黄もしくは窒素ヘテロ原子で
    ある環当たり5〜8員の単環式もしくは二環式の飽和複素環系基であり;ヘテロ
    アリールが、ベンゾ縮合もしくは飽和C〜C炭素環縮合していても良い1〜
    3個の環員が酸素、硫黄もしくは窒素ヘテロ原子である環当たり5〜6員の単環
    式の芳香族複素環系である、請求項4に記載の化合物または該化合物の医薬的に
    許容される塩。
  6. 【請求項6】 Rが、下記式の基であり; 【化3】 22、R23、R24、R25およびR26がそれぞれ独立に、水素、C 〜Cアルキル、ハロゲン、トリフルオロメチル、シアノ、アジド、ニトロ、ア
    ミジノ、R18−Z18−またはR18−Z18−C〜Cアルキルであり;
    ただし、R21、R22、R23、R24およびR25のうちの1以上が水素で
    あり;R22、R23、R24、R25およびR26におけるアリール基および
    ヘテロアリール基の合計総数は0〜1であり; 各Z18が独立に、−O−、−S−、−S(O)−、−CO−、−NR −、−NR21−C(O)−、−C(O)−NR21−、−NR21−S(O
    −または−S(O)−NR21−であり; アリールが、ベンゾ縮合または複素環縮合していても良いフェニルまたはビフ
    ェニルであり;ヘテロアリールが、ベンゾ縮合もしくは飽和C〜C炭素環縮
    合していても良い1〜3個の環員が酸素、硫黄もしくは窒素ヘテロ原子である環
    当たり5〜6員の単環式の芳香族複素環系である、請求項5に記載の化合物また
    は該化合物の医薬的に許容される塩。
  7. 【請求項7】 XがNRであり; Rが水素またはメチルであり; Rが水素、メチルまたはエチルであり; R、RおよびRがそれぞれ独立に水素であり; アリールがフェニル、ビフェニルまたはナフチルであり;ヘテロアリールが、
    1〜3個の環員が酸素、硫黄または窒素ヘテロ原子である環当たり5〜6環員を
    有する単環式芳香族複素環系である、請求項6に記載の化合物または該化合物の
    医薬的に許容される塩。
  8. 【請求項8】 R11およびR13がそれぞれ独立に、水素、メチル、エチル、フッ素、塩素
    、トリフルオロメチル、シアノ、アジド、ニトロ、アミジノ、R19−O−、R 19 −S(O)−、R19−O−C(O)−、R19−C(O)−、R19
    NR21−C(O)−またはR19−NR21−S(O)−であり;各R12 が独立に、水素、メチル、エチル、フッ素、塩素、トリフルオロメチル、トリフ
    ルオロメトキシ、メトキシ、エトキシ、アミノ、メチルアミノ、ジメチルアミノ
    、アセチルアミノ、アミノカルボニル、メチルアミノカルボニル、ジメチルアミ
    ノカルボニル、アミノメチル、(メチルアミノ)メチルまたは(ジメチルアミノ
    )メチルであり;ただし、R11、R12およびR13におけるアリールおよび
    ヘテロアリールの合計総数は0〜1であり; 各R19が独立に、水素、メチル、エチル、トリフルオロメチル、フェニル、
    ヘテロアリール、フェニルメチルまたはヘテロアリール−メチルであり;該フェ
    ニルおよびヘテロアリールが1〜2個の水酸基、メトキシ、エトキシ、アミノ、
    メチルアミノ、ジメチルアミノ、アセチルアミノ、シアノ、フッ素、塩素、メチ
    ル、エチル、トリフルオロメチルまたはトリフルオロメトキシで置換されていて
    も良い、請求項7に記載の化合物または該化合物の医薬的に許容される塩。
  9. 【請求項9】 Yが−C(O)−NRである請求項2に記載の化合物
    または該化合物の医薬的に許容される塩。
  10. 【請求項10】 XがOまたはNRであり; Rが、1〜4個のC〜Cアルキル、ハロゲン、ハロゲン数1〜3個のC 〜Cハロアルキル、シアノ、アジド、ニトロ、アミジノ、R18−Z18
    またはR18−Z18−C〜Cアルキルによって置換されていても良いシク
    ロアルキル、アリール、複素環またはヘテロアリールであり;ただし、Rにお
    けるアリール、ヘテロアリール、シクロアルキルおよび複素環の総数が1〜2で
    あり; 各R18が独立に、水素、C〜Cアルキル、トリフルオロメチル、アリー
    ル、ヘテロアリール、アリール−C〜Cアルキルまたはヘテロアリール−C 〜Cアルキルであり;該アリールおよびヘテロアリールが1〜2個の水酸基
    、C〜Cアルコキシ、C〜Cアルキルチオール、アミノ、C〜C
    ルキルアミノ、ジ(C〜Cアルキル)アミノ、アセチルアミノ、シアノ、ハ
    ロゲン、アジド、C〜Cアルキル、トリフルオロメチルまたはトリフルオロ
    メトキシで置換されていても良く; 各Z18が独立に、−O−、−S−、−S(O)−、−S(O)−、−CO −、−C(O)−、−NR21−、−NR21−C(O)−、−C(O)−N
    21−、−NR21−S(O)−または−S(O)−NR21−であり;
    各R21が独立に、水素またはC〜Cアルキルであり; Rが、水素またはC〜Cアルキルであり; Rが、1〜5個のC〜Cアルキル、ハロゲン、ハロゲン数1〜3個のC 〜Cハロアルキル、シアノ、アジド、ニトロ、アミジノ、R19−Z19
    またはR19−Z19−C〜Cアルキルによって置換されていても良いアリ
    ールまたはヘテロアリールであり;ただし、Rにおけるアリールおよびヘテロ
    アリールの総数が1〜2であり;ただし、Rが−NR−に結合した環炭素原
    子に隣接する環炭素原子に結合したアミノ、ニトロ、シアノ、カルボキシもしく
    はアルコキシカルボニル置換基を有するフェニルやナフチル以外であり; 各R19が独立に、水素、C〜Cアルキル、トリフルオロメチル、アリー
    ル、ヘテロアリール、アリール−C〜Cアルキルまたはヘテロアリール−C 〜Cアルキルであり;該アリールおよびヘテロアリールは1〜2個の水酸基
    、C〜Cアルコキシ、C〜Cアルキルチオール、アミノ、C〜C
    ルキルアミノ、ジ(C〜Cアルキル)アミノ、アセチルアミノ、シアノ、ハ
    ロゲン、C〜Cアルキル、トリフルオロメチルまたはトリフルオロメトキシ
    で置換されていても良く; Rが、水素、C〜Cアルキル、アリール、ヘテロアリール、アリール−
    〜Cアルキル、ヘテロアリール−C〜CアルキルまたはR20−Z −C〜Cアルキルであり; R20が、水素、C〜Cアルキル、アリール、ヘテロアリール、アリール
    −C〜Cアルキルまたはヘテロアリール−C〜Cアルキルであり;R およびR20における該アリールおよびヘテロアリールは1〜2個の水酸基、C 〜Cアルコキシ、C〜Cアルキルチオール、アミノ、C〜Cアルキ
    ルアミノ、ジ(C〜Cアルキル)アミノ、アセチルアミノ、ハロゲン、C 〜Cアルキル、トリフルオロメチルまたはトリフルオロメトキシで置換されて
    いても良く; Z20が、−O−または−NR21−であり;各R21は独立に、水素または
    メチルであり; 各RおよびRが独立に、水素、C〜Cアルキル、ハロゲン、トリフル
    オロメチル、トリフルオロメトキシ、アミノ、C〜Cアルキルアミノ、ジ(
    〜Cアルキル)アミノ、C〜Cアルカノイルアミノ、水酸基、C
    ヒドロキシアルキル、C〜Cアルコキシ、シアノ、アジド、ニトロ、カ
    ルボキシ、(C〜Cアルコキシ)カルボニル、アミノカルボニル、(C
    アルキル)アミノカルボニルまたはジ(C〜Cアルキル)アミノカルボ
    ニルであり; Rが、水素、C〜Cアルキル、ハロゲン、トリフルオロメチル、トリフ
    ルオロメトキシ、水酸基、C〜Cヒドロキシアルキル、C〜Cアルコキ
    シ、カルボキシ、(C〜Cアルコキシ)カルボニル、アミノカルボニル、(
    〜Cアルキル)アミノカルボニルまたはジ(C〜Cアルキル)アミノ
    カルボニルであり; シクロアルキルが、部分不飽和であっても良く、ベンゾ縮合していても良く、
    または複素環縮合していても良い単環式または二環式の5〜12環員の炭素環ア
    ルキル基であり;アリールが、ベンゾ縮合または複素環縮合していても良いフェ
    ニルまたはビフェニルであり;複素環が、部分不飽和であっても良く、ベンゾ縮
    合していても良く、1〜2個のオキソもしくはチオキソによって置換されていて
    も良い1〜3個の環員が酸素、硫黄もしくは窒素ヘテロ原子である環当たり5〜
    8員の単環式もしくは二環式の飽和複素環系基であり;ヘテロアリールが、ベン
    ゾ縮合もしくは飽和C〜C炭素環縮合していても良い1〜3個の環員が酸素
    、硫黄もしくは窒素ヘテロ原子である環当たり5〜6員の単環式の芳香族複素環
    系である、請求項9に記載の化合物または該化合物の医薬的に許容される塩。
  11. 【請求項11】 Rが、下記式の基であり; 【化4】 UがC−R13またはNであり; VおよびWがそれぞれ独立に、C−R12またはNであり; R11およびR13がそれぞれ独立に、水素、C〜Cアルキル、ハロゲン
    、トリフルオロメチル、シアノ、アジド、ニトロ、アミジノまたはR19−Z −であり;各R12が独立に、水素、C〜Cアルキル、ハロゲン、ハロゲ
    ン数1〜3個のC〜Cハロアルキル、R31−Z31−またはR31−Z −C〜Cアルキルであり;ただし、R11、R12およびR13における
    アリールおよびヘテロアリールの合計総数は0〜1であり;UがC−R13であ
    り、VおよびWがそれぞれC−R12である場合、R11およびR13はそれぞ
    れ、ニトロ、シアノ、カルボキシおよびアルコキシカルボニル以外であり; 各R19が独立に、水素、C〜Cアルキル、トリフルオロメチル、アリー
    ル、ヘテロアリール、アリール−C〜Cアルキルまたはヘテロアリール−C 〜Cアルキルであり;該アリールおよびヘテロアリールが1〜2個の水酸基
    、メトキシ、エトキシ、アミノ、メチルアミノ、ジメチルアミノ、アセチルアミ
    ノ、シアノ、ハロゲン、メチル、エチル、トリフルオロメチルまたはトリフルオ
    ロメトキシで置換されていても良く; 各Z19が独立に、−O−、−S(O)−、−CO−、−C(O)−、−
    NR21−C(O)−、−C(O)−NR21−、−NR21−S(O)−ま
    たは−S(O)−NR21−であり;各R21が独立に、水素またはメチルで
    あり; 各R31が独立に、水素、C〜Cアルキル、トリフルオロメチル、アリー
    ル、ヘテロアリール、アリール−C〜Cアルキルまたはヘテロアリール−C 〜Cアルキルであり;該アリールおよびヘテロアリールが、1〜2個の水酸
    基、メトキシ、エトキシ、アミノ、メチルアミノ、ジメチルアミノ、アセチルア
    ミノ、シアノ、ハロゲン、メチル、エチル、トリフルオロメチルまたはトリフル
    オロメトキシで置換されていても良く; 各Z31が独立に、−O−、−NR21−、−NR21−C(O)−、−C(
    O)−NR21−、−NR21−S(O)−または−S(O)−NR21
    であり; Rが、水素、C〜Cアルキル、アリール、ヘテロアリール、アリール−
    〜Cアルキル、ヘテロアリール−C〜CアルキルまたはR20−Z −C〜Cアルキルであり; R20が、水素、C〜Cアルキル、アリール、ヘテロアリール、アリール
    −C〜Cアルキルまたはヘテロアリール−C〜Cアルキルであり;R およびR20におけるアリールおよびヘテロアリールが1〜2個の水酸基、メト
    キシ、エトキシ、メチルチオール、エチルチオール、アミノ、メチルアミノ、ジ
    メチルアミノ、エチルアミノ、ジエチルアミノ、アセチルアミノ、ハロゲン、メ
    チル、エチル、トリフルオロメチルまたはトリフルオロメトキシで置換されてい
    ても良く; RおよびRがそれぞれ独立に、水素、メチル、エチル、ハロゲン、トリフ
    ルオロメチル、トリフルオロメトキシ、アミノ、C〜Cアルキルアミノ、ジ
    (C〜Cアルキル)アミノ、水酸基、メトキシまたはエトキシであり; Rが、水素、メチル、エチル、ハロゲン、トリフルオロメチル、トリフルオ
    ロメトキシ、水酸基、メトキシまたはエトキシであり; シクロアルキルが、1個の二重結合で部分不飽和であっても良く、ベンゾ縮合
    していても良く、または複素環縮合していても良い単環式または二環式の5〜1
    0環員の炭素環アルキル基であり;アリールが、ベンゾ縮合または複素環縮合し
    ていても良いフェニルまたはビフェニルであり;複素環が、部分不飽和であって
    も良く、ベンゾ縮合していても良く、1〜2個のオキソもしくはチオキソによっ
    て置換されていても良い1〜3個の環員が酸素、硫黄もしくは窒素ヘテロ原子で
    ある環当たり5〜8員の単環式もしくは二環式の飽和複素環系基であり;ヘテロ
    アリールが、ベンゾ縮合もしくは飽和C〜C炭素環縮合していても良い1〜
    3個の環員が酸素、硫黄もしくは窒素ヘテロ原子である環当たり5〜6員の単環
    式の芳香族複素環系である、請求項10に記載の化合物または該化合物の医薬的
    に許容される塩。
  12. 【請求項12】 Rが、下記式の基であり; 【化5】 22、R23、R24、R25およびR26がそれぞれ独立に、水素、C 〜Cアルキル、ハロゲン、トリフルオロメチル、シアノ、アジド、ニトロ、ア
    ミジノ、R18−Z18−またはR18−Z18−C〜Cアルキルであり;
    ただし、R21、R22、R23、R24およびR25のうちの1以上が水素で
    あり;R22、R23、R24、R25およびR26におけるアリール基および
    ヘテロアリール基の合計総数は0〜1であり; 各Z18が独立に、−O−、−S−、−S(O)−、−CO−、−NR −、−NR21−C(O)−、−C(O)−NR21−、−NR21−S(O
    −または−S(O)−NR21−であり; アリールが、ベンゾ縮合または複素環縮合していても良いフェニルまたはビフ
    ェニルであり;ヘテロアリールが、ベンゾ縮合もしくは飽和C〜C炭素環縮
    合していても良い1〜3個の環員が酸素、硫黄もしくは窒素ヘテロ原子である環
    当たり5〜6員の単環式の芳香族複素環系である、請求項11に記載の化合物ま
    たは該化合物の医薬的に許容される塩。
  13. 【請求項13】 XがNRであり; Rが水素またはメチルであり; Rが水素、メチルまたはエチルであり; R、RおよびRがそれぞれ独立に水素であり; アリールがフェニル、ビフェニルまたはナフチルであり;ヘテロアリールが、
    1〜3個の環員が酸素、硫黄または窒素ヘテロ原子である環当たり5〜6環員を
    有する単環式芳香族複素環系である、請求項12に記載の化合物または該化合物
    の医薬的に許容される塩。
  14. 【請求項14】 R11およびR13がそれぞれ独立に、水素、メチル、エチル、フッ素、塩素
    、トリフルオロメチル、シアノ、アジド、ニトロ、アミジノ、R19−O−、R 19 −S(O)−、R19−O−C(O)−、R19−C(O)−、R19
    NR21−C(O)−またはR19−NR21−S(O)−であり;ただし、
    UがC−R13であり、VおよびWがそれぞれC−R12である場合、R11
    よびR13はそれぞれ、ニトロ、シアノ、カルボキシおよびアルコキシカルボニ
    ル以外であり;ただし、R11およびR13におけるアリールおよびヘテロアリ
    ールの合計総数は0〜1であり; 各R12が独立に、水素、メチル、エチル、フッ素、塩素、トリフルオロメチ
    ル、トリフルオロメトキシ、メトキシ、エトキシ、アミノ、メチルアミノ、ジメ
    チルアミノ、アセチルアミノ、アミノカルボニル、メチルアミノカルボニル、ジ
    メチルアミノカルボニル、アミノメチル、(メチルアミノ)メチルまたは(ジメ
    チルアミノ)メチルであり; 各R19が独立に、水素、メチル、エチル、トリフルオロメチル、フェニル、
    ヘテロアリール、フェニルメチルまたはヘテロアリール−メチルであり;該フェ
    ニルおよびヘテロアリールが1〜2個の水酸基、メトキシ、エトキシ、アミノ、
    メチルアミノ、ジメチルアミノ、アセチルアミノ、シアノ、フッ素、塩素、メチ
    ル、エチル、トリフルオロメチルまたはトリフルオロメトキシで置換されていて
    も良い、請求項13に記載の化合物または該化合物の医薬的に許容される塩。
  15. 【請求項15】 2−シクロヘキシルオキシ−5−(2−クロロフェニルカルボニルアミノ)ピ
    リジン; 2−シクロヘキシルオキシ−5−(2−メチルフェニルカルボニルアミノ)ピ
    リジン; 2−シクロヘキシルオキシ−5−(2,6−ジクロロフェニルカルボニルアミ
    ノ)ピリジン; 2−シクロヘキシルオキシ−5−(2,6−ジメチルフェニルカルボニルアミ
    ノ)ピリジン; 2−(2,4−ジメチルフェノキシ)−5−(2−クロロフェニルカルボニル
    アミノ)ピリジン; 2−(2,4−ジメチルフェノキシ)−5−(2,6−ジクロロフェニルカル
    ボニルアミノ)ピリジン; 2−(2,4−ジメチルフェノキシ)−5−(2−メチルフェニルカルボニル
    アミノ)ピリジン; 2−(2,6−ジメチル−4−クロロフェノキシ)−5−(2,6−ジメチル
    フェニルカルボニルアミノ)ピリジン; 2−(2−メチル−4−フルオロフェノキシ)−5−(2−メチルフェニルカ
    ルボニルアミノ)ピリジン; 2−(2−メチル−4−クロロフェノキシ)−5−(2−クロロフェニルカル
    ボニルアミノ)ピリジン; 2−(2−メチル−4−クロロフェノキシ)−5−(2−メチルフェニルカル
    ボニルアミノ)ピリジン; 2−(2−メチルフェノキシ)−5−(2−クロロフェニルカルボニルアミノ
    )ピリジン; 2−(2−メチルフェノキシ)−5−(2,6−ジクロロフェニルカルボニル
    アミノ)ピリジン; 2−(2−メチルフェノキシ)−5−(2−メチルフェニルカルボニルアミノ
    )ピリジン; 2−(2−メチル−4−クロロフェノキシ)−5−(2,6−ジクロロフェニ
    ルカルボニルアミノ)ピリジン; 2−(2−メチル−4−クロロフェノキシ)−5−(2,6−ジメチルフェニ
    ルカルボニルアミノ)ピリジン; 2−(4−クロロフェノキシ)−5−(2,6−ジメチルフェニルカルボニル
    アミノ)ピリジン; 2−(2−メチル−4−フルオロフェノキシ)−5−(2,6−ジクロロフェ
    ニルカルボニルアミノ)ピリジン; 2−(2−メチル−4−フルオロフェノキシ)−5−(2,6−ジメチルフェ
    ニルカルボニルアミノ)ピリジン; 2−(2−メチルフェノキシ)−5−(2,6−ジメチルフェニルカルボニル
    アミノ)ピリジン; 2−(2−メチル−4−フルオロフェノキシ)−5−(2−フルオロフェニル
    カルボニルアミノ)ピリジン; 2−(2,4−ジメチルフェノキシ)−5−(2,6−ジメチルフェニルカル
    ボニルアミノ)ピリジン; 2−(1−ナフチルオキシ)−5−(2−メチルフェニルカルボニルアミノ)
    ピリジン; 2−(1−ナフチルオキシ)−5−(2,6−ジクロロフェニルカルボニルア
    ミノ)ピリジン; 2−(1−ナフチルオキシ)−5−(2,6−ジメチルフェニルカルボニルア
    ミノ)ピリジン; 2−(2−メチル−3−ピリジルオキシ)−5−(2,6−ジクロロフェニル
    カルボニルアミノ)ピリジン; 2−(2−メチル−4−クロロフェノキシ)−5−((3,5−ジメチル−4
    −イソオキサゾリル)カルボニルアミノ)ピリジン; 2−(2−メチル−4−クロロフェニルチオール)−5−(2−メチルフェニ
    ルカルボニルアミノ)ピリジン; 2−(2−メチル−4−クロロフェニルチオール)−5−(2,6−ジメチル
    フェニルカルボニルアミノ)ピリジン; 2−シクロヘキシルアミノ−5−(2,6−ジクロロフェニルカルボニルアミ
    ノ)ピリジン; 2−シクロヘキシルアミノ−5−(2,6−ジメチルフェニルカルボニルアミ
    ノ)ピリジン; 2−(2−メチルシクロヘキシルアミノ)−5−(2,6−ジクロロフェニル
    カルボニルアミノ)ピリジン; 2−(2−メチルシクロヘキシルアミノ)−5−(2−メチルフェニルカルボ
    ニルアミノ)ピリジン; 2−(2,4−ジメチルフェニルアミノ)−5−(2−フルオロフェニルカル
    ボニルアミノ)ピリジン; 2−(2,4−ジメチルフェニルアミノ)−5−(2−クロロフェニルカルボ
    ニルアミノ)ピリジン; 2−(2,4−ジメチルフェニルアミノ)−5−(2,6−ジクロロフェニル
    カルボニルアミノ)ピリジン; 2−(2−メチル−4−クロロフェニルアミノ)−5−(2,6−ジクロロフ
    ェニルカルボニルアミノ)ピリジン; 2−(2,4−ジメチルフェニルアミノ)−5−(2−メチルフェニルカルボ
    ニルアミノ)ピリジン; 2−(2−メチルフェニルアミノ)−5−(2−メチルフェニルカルボニルア
    ミノ)ピリジン; 2−(2−メチルフェニルアミノ)−5−(2,6−ジクロロフェニルカルボ
    ニルアミノ)ピリジン; 2−(2−メチルフェニルアミノ)−5−(2,6−ジメチルフェニルカルボ
    ニルアミノ)ピリジン; 2−(2,4−ジメチルフェニルアミノ)−5−(2,6−ジメチルフェニル
    カルボニルアミノ)ピリジン; 2−(2−メチル−4−クロロフェニルアミノ)−5−(2−メチルフェニル
    カルボニルアミノ)ピリジン; 2−(2−メチル−4−クロロフェニルアミノ)−5−(2,6−ジメチルフ
    ェニルカルボニルアミノ)ピリジン;または 2−(2−メチル−4−クロロフェニルアミノ)−5−(2−メチルフェニル
    アミノカルボニル)ピリジン である請求項1に記載の化合物。
  16. 【請求項16】 請求項1に記載の化合物と医薬的に許容される担体とを含
    む医薬組成物。
  17. 【請求項17】 有効量の請求項1に記載の化合物を投与する段階を有する
    、炎症の予防または治療方法。
  18. 【請求項18】 有効量の請求項16に記載の組成物を投与する段階を有す
    る、炎症の予防または治療方法。
  19. 【請求項19】 有効量の請求項1に記載の化合物を投与する段階を有する
    癌治療方法。
  20. 【請求項20】 有効量の請求項16に記載の組成物を投与する段階を有す
    る癌治療方法。
  21. 【請求項21】 有効量の請求項1に記載の化合物を投与する段階を有する
    、哺乳動物における慢性関節リウマチ;ページェット病;骨粗鬆症;多発性骨髄
    腫;ブドウ膜炎;急性または慢性の骨肉腫性白血病;膵臓β細胞破壊;変形性関
    節炎;リウマチ様脊椎炎;痛風性関節炎;炎症性腸疾患;成人呼吸窮迫症候群(
    ARDS);乾癬;クローン病;アレルギー性鼻炎;潰瘍性大腸炎;アナフィラ
    キシー;接触性皮膚炎;喘息;筋肉変性;悪液質;ライター症候群;I型糖尿病
    ;II型糖尿病;骨吸収疾患;移植片対宿主反応;アルツハイマー病;卒中;心
    筋梗塞;虚血再潅流損傷;アテローム性動脈硬化;脳損傷;多発性硬化病;大脳
    マラリア;敗血症;敗血症性ショック;毒素ショック症候群;発熱;HIV−1
    、HIV−2、HIV−3、サイトメガロウィルス(CMV)、インフルエンザ
    、アデノウィルス、ヘルペスウィルスによる筋痛または帯状疱疹感染の予防また
    は治療方法。
  22. 【請求項22】 有効量の請求項16に記載の化合物を投与する段階を有す
    る、哺乳動物における慢性関節リウマチ;ページェット病;骨粗鬆症;多発性骨
    髄腫;ブドウ膜炎;急性または慢性の骨肉腫性白血病;膵臓β細胞破壊;変形性
    関節炎;リウマチ様脊椎炎;痛風性関節炎;炎症性腸疾患;成人呼吸窮迫症候群
    (ARDS);乾癬;クローン病;アレルギー性鼻炎;潰瘍性大腸炎;アナフィ
    ラキシー;接触性皮膚炎;喘息;筋肉変性;悪液質;ライター症候群;I型糖尿
    病;II型糖尿病;癌;骨吸収疾患;移植片対宿主反応;アルツハイマー病;卒
    中;心筋梗塞;虚血再潅流損傷;アテローム性動脈硬化;脳損傷;多発性硬化病
    ;大脳マラリア;敗血症;敗血症性ショック;毒素ショック症候群;発熱;HI
    V−1、HIV−2、HIV−3、サイトメガロウィルス(CMV)、インフル
    エンザ、アデノウィルス、ヘルペスウィルスによる筋痛または帯状疱疹感染の予
    防または治療方法。
  23. 【請求項23】 有効量の請求項1に記載の化合物を投与する段階を有する
    、疼痛の予防または治療方法。
  24. 【請求項24】 有効量の請求項16に記載の化合物を投与する段階を有す
    る、疼痛の予防または治療方法。
JP2000520418A 1997-11-07 1998-11-04 抗炎症剤としての置換ピリジン化合物 Withdrawn JP2001522834A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US6495397P 1997-11-07 1997-11-07
US60/064,953 1997-11-07
US09/185,119 1998-11-03
US09/185,119 US6022884A (en) 1997-11-07 1998-11-03 Substituted pyridine compounds and methods of use
PCT/US1998/023510 WO1999024404A1 (en) 1997-11-07 1998-11-04 Substituted pyridine compounds as anti-inflammatory agents

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001522834A true JP2001522834A (ja) 2001-11-20

Family

ID=26745070

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000520418A Withdrawn JP2001522834A (ja) 1997-11-07 1998-11-04 抗炎症剤としての置換ピリジン化合物

Country Status (9)

Country Link
US (4) US6022884A (ja)
EP (1) EP1028945B9 (ja)
JP (1) JP2001522834A (ja)
AT (1) ATE366722T1 (ja)
AU (1) AU742442B2 (ja)
CA (1) CA2307552C (ja)
DE (1) DE69838070T2 (ja)
ES (1) ES2290997T3 (ja)
WO (1) WO1999024404A1 (ja)

Cited By (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004081001A1 (ja) 2003-02-13 2004-09-23 Banyu Pharmaceutical Co., Ltd. 新規2-ピリジンカルボキサミド誘導体
WO2005012259A1 (ja) * 2003-07-30 2005-02-10 Kowa Co., Ltd. オステオポンチン産生抑制方法
JPWO2003103654A1 (ja) * 2002-06-10 2005-10-06 株式会社医薬分子設計研究所 NF−κB活性化阻害剤
WO2006016548A1 (ja) * 2004-08-09 2006-02-16 Eisai R & D Management Co., Ltd. ヘテロ環化合物を含有する新規な抗マラリア剤
JP2006528641A (ja) * 2003-07-23 2006-12-21 シンタ ファーマシューティカルズ コーポレーション 炎症及び免疫関連の使用のための化合物
JP2008527043A (ja) * 2005-01-19 2008-07-24 ブリストル−マイヤーズ スクイブ カンパニー 血栓塞栓障害治療用のp2y1受容体阻害剤としての2−フェノキシ−n−(1,3,4−チアジアゾール−2−イル)ピリジン−3−アミン誘導体および関連化合物
US7626042B2 (en) 2002-06-06 2009-12-01 Institute Of Medicinal Molecular Design, Inc. O-substituted hydroxyaryl derivatives
US7691882B2 (en) 2005-10-31 2010-04-06 Eisai R&D Management Co., Ltd. Heterocycles substituted pyridine derivatives and antifungal agent containing thereof
US7700655B2 (en) 2002-06-06 2010-04-20 Institute Of Medicinal Molecular Design, Inc. Antiallergic agents
US7829585B2 (en) 2005-03-30 2010-11-09 Eisai R&D Management Co., Ltd. Antifungal agent containing pyridine derivative
US7932272B2 (en) 2003-09-30 2011-04-26 Eisai R&D Management Co., Ltd. Antifungal agent containing heterocyclic compound
US8058444B2 (en) 2007-04-27 2011-11-15 Eisai R&D Management Co., Ltd. Heterocycle-substituted pyridine derivative's salt or crystal thereof
US8097759B2 (en) 2000-12-18 2012-01-17 Institute Of Medicinal Molecular Design, Inc. Inflammatory cytokine release inhibitor
US8183264B2 (en) 2006-09-21 2012-05-22 Eisai R&D Managment Co., Ltd. Pyridine derivative substituted by heteroaryl ring, and antifungal agent comprising the same
US8188119B2 (en) 2008-10-24 2012-05-29 Eisai R&D Management Co., Ltd Pyridine derivatives substituted with heterocyclic ring and γ-glutamylamino group, and antifungal agents containing same
JP2013517313A (ja) * 2010-01-21 2013-05-16 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲー 4−フェノキシ−ニコチンアミド又は4−フェノキシ−ピリミジン−5−カルボキサミド化合物
JP2013525433A (ja) * 2010-04-27 2013-06-20 カルシメディカ,インク. 細胞内カルシウムを調節する化合物
US8507530B2 (en) 2007-04-27 2013-08-13 Eisai R&D Management Co., Ltd. Pyridine derivatives substituted by heterocyclic ring and phosphonoamino group, and anti-fungal agent containing same
US8513287B2 (en) 2007-12-27 2013-08-20 Eisai R&D Management Co., Ltd. Heterocyclic ring and phosphonoxymethyl group substituted pyridine derivatives and antifungal agent containing same
WO2013128927A1 (ja) * 2012-02-29 2013-09-06 国立大学法人東京医科歯科大学 新規アンドロゲン受容体アンタゴニスト
JP2013536234A (ja) * 2010-08-23 2013-09-19 シントリックス・バイオシステムズ・インコーポレイテッド Cxcr2モジュレーターとしてのアミノピリジンカルボキサミドおよびアミノピリミジンカルボキサミド
JP2013538785A (ja) * 2010-10-04 2013-10-17 大塚製薬株式会社 複素環式化合物
JP2013231028A (ja) * 2012-04-03 2013-11-14 Otsuka Pharmaceut Co Ltd 医薬
US9090612B2 (en) 2010-04-27 2015-07-28 Calcimedica, Inc. Compounds that modulate intracellular calcium
US20180235959A1 (en) 2015-08-07 2018-08-23 Calcimedica, Inc. Use of crac channel inhibitors for the treatment of stroke and traumatic brain injury
US10703722B2 (en) 2010-04-27 2020-07-07 Calcimedica, Inc. Compounds that modulate intracellular calcium
US10821109B1 (en) 2015-02-27 2020-11-03 Calcimedica, Inc. Pyrazine-containing compound
JP2022551431A (ja) * 2019-09-24 2022-12-09 イノボ テラピュティクス インク ヘテロアリールアミドピリジノール誘導体、および自己免疫疾患の予防または処置のための活性成分として同誘導体を含む医薬組成物

Families Citing this family (126)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9816837D0 (en) * 1998-08-04 1998-09-30 Zeneca Ltd Amide derivatives
US6693123B2 (en) * 1995-11-06 2004-02-17 University Of Pittsburgh Inhibitors of protein isoprenyl transferases
JP2000510481A (ja) * 1997-04-04 2000-08-15 ファイザー・プロダクツ・インク ニコチンアミド誘導体
US6316479B1 (en) * 1997-05-19 2001-11-13 Sugen, Inc. Isoxazole-4-carboxamide compounds active against protein tryosine kinase related disorders
CA2302438A1 (en) * 1997-05-19 1998-11-26 Sugen, Inc. Heteroarylcarboxamide compounds active against protein tyrosine kinase related disorders
EP0984935A1 (de) * 1997-05-30 2000-03-15 Basf Aktiengesellschaft Verfahren zur herstellung substituierter thiopyridine
RU2212407C2 (ru) 1997-11-10 2003-09-20 Бристол-Маерс Сквибб Компани Бензотиазольные ингибиторы протеинтирозинкиназ
US7329670B1 (en) 1997-12-22 2008-02-12 Bayer Pharmaceuticals Corporation Inhibition of RAF kinase using aryl and heteroaryl substituted heterocyclic ureas
US20080300281A1 (en) * 1997-12-22 2008-12-04 Jacques Dumas Inhibition of p38 Kinase Activity Using Aryl and Heteroaryl Substituted Heterocyclic Ureas
US7517880B2 (en) * 1997-12-22 2009-04-14 Bayer Pharmaceuticals Corporation Inhibition of p38 kinase using symmetrical and unsymmetrical diphenyl ureas
AR015733A1 (es) * 1998-03-25 2001-05-16 Otsuka Pharma Co Ltd DERIVADO DE PIRIDINA, EL PRODUCTO Y LA COMPOSICIoN FARMACEUTICA QUE CONTIENE DICHO DERIVADO.
US20080269265A1 (en) * 1998-12-22 2008-10-30 Scott Miller Inhibition Of Raf Kinase Using Symmetrical And Unsymmetrical Substituted Diphenyl Ureas
US8124630B2 (en) 1999-01-13 2012-02-28 Bayer Healthcare Llc ω-carboxyaryl substituted diphenyl ureas as raf kinase inhibitors
EP1140840B1 (en) * 1999-01-13 2006-03-22 Bayer Pharmaceuticals Corp. -g(v)-carboxyaryl substituted diphenyl ureas as raf kinase inhibitors
ES2377847T3 (es) * 1999-01-13 2012-04-02 Bayer Healthcare Llc Difenil ureas sustituidas con omega-carboxi arilo como agentes inhibidores de la cinasa p38
ME00275B (me) * 1999-01-13 2011-02-10 Bayer Corp ω-KARBOKSIARIL SUPSTITUISANI DIFENIL KARBAMIDI KAO INHIBITORI RAF KINAZE
US7928239B2 (en) 1999-01-13 2011-04-19 Bayer Healthcare Llc Inhibition of RAF kinase using quinolyl, isoquinolyl or pyridyl ureas
AU2871900A (en) * 1999-02-04 2000-08-25 Millennium Pharmaceuticals, Inc. G-protein coupled heptahelical receptor binding compounds and methods of use thereof
GB9903919D0 (en) * 1999-02-19 1999-04-14 Darwin Discovery Ltd Aminophenols and their therapeutic use
US7125875B2 (en) 1999-04-15 2006-10-24 Bristol-Myers Squibb Company Cyclic protein tyrosine kinase inhibitors
WO2000062778A1 (en) 1999-04-15 2000-10-26 Bristol-Myers Squibb Co. Cyclic protein tyrosine kinase inhibitors
AU4556800A (en) * 1999-04-27 2000-11-10 Smithkline Beecham Plc Novel treatment
AU4537400A (en) * 1999-05-12 2000-12-05 Neurosearch A/S Ion channel modulating agents
JP2003520854A (ja) * 2000-01-27 2003-07-08 サイトビア インコーポレイテッド カスパーゼのアクチベーターおよびアポトーシスのインデューサーとしての置換ニコチンアミドおよび類似物およびそれらの使用
EP1264820A4 (en) * 2000-03-14 2004-09-15 Fujisawa Pharmaceutical Co amide compounds
JP4960565B2 (ja) * 2000-05-12 2012-06-27 ジェンザイム コーポレーション TNFαシグナル伝達のモジュレータ
US6562807B2 (en) 2000-06-23 2003-05-13 Novo Nordisk A/S Glucagon antagonists/inverse agonists
US6706744B2 (en) 2000-11-17 2004-03-16 Novo Nordisk A/S Glucagon antagonists/inverse agonists
JP2004513935A (ja) 2000-11-17 2004-05-13 ノボ ノルディスク アクティーゼルスカブ グルカゴンアンタゴニスト/逆アゴニスト
US6821960B2 (en) 2000-11-17 2004-11-23 Noyo Nordisk Pharmaceuticals, Inc. Glucagon antagonists/inverse agonists
EP1340749A4 (en) * 2000-11-17 2007-09-05 Takeda Pharmaceutical isoxazole
GB0028702D0 (en) 2000-11-24 2001-01-10 Novartis Ag Organic compounds
AU2006200813A1 (en) * 2000-11-24 2006-03-16 Novartis Ag Naphthalene derivatives
US7141590B2 (en) 2000-12-29 2006-11-28 Ucb Sa Pharmaceutical uses and synthesis of nicotinanilide-N-oxides
US6995162B2 (en) * 2001-01-12 2006-02-07 Amgen Inc. Substituted alkylamine derivatives and methods of use
JP2002262119A (ja) * 2001-02-28 2002-09-13 Sharp Corp 画像処理装置、画像処理方法、画像処理プログラムを記録した機械読取可能な記録媒体および画像処理プログラム
US7371763B2 (en) * 2001-04-20 2008-05-13 Bayer Pharmaceuticals Corporation Inhibition of raf kinase using quinolyl, isoquinolyl or pyridyl ureas
US7429593B2 (en) 2001-09-14 2008-09-30 Shionogi & Co., Ltd. Utilities of amide compounds
WO2003037869A1 (en) 2001-11-01 2003-05-08 Janssen Pharmaceutica N.V. Amide derivatives as glycogen synthase kinase 3-beta inhibitors
US6762318B2 (en) 2001-12-03 2004-07-13 Novo Nordisk A/S Glucagon antagonists
PT2305255E (pt) * 2001-12-03 2012-09-04 Bayer Healthcare Llc Compostos de arilureia em combinação com outros agentes citostáticos ou citotóxicos para tratamento de cancros humanos
US20080108672A1 (en) * 2002-01-11 2008-05-08 Bernd Riedl Omega-Carboxyaryl Substituted Diphenyl Ureas As Raf Kinase Inhibitors
TWI329105B (en) * 2002-02-01 2010-08-21 Rigel Pharmaceuticals Inc 2,4-pyrimidinediamine compounds and their uses
US20040023961A1 (en) * 2002-02-11 2004-02-05 Bayer Corporation Aryl ureas with raf kinase and angiogenisis inhibiting activity
AU2003209119A1 (en) 2002-02-11 2003-09-04 Bayer Pharmaceuticals Corporation Pyridine, quinoline, and isoquinoline n-oxides as kinase inhibitors
SI1478358T1 (sl) * 2002-02-11 2013-09-30 Bayer Healthcare Llc Sorafenib tozilat za zdravljenje bolezni, značilnih po abnormalni angiogenezi
EP1474393A1 (en) * 2002-02-11 2004-11-10 Bayer Pharmaceuticals Corporation Aryl ureas as kinase inhibitors
DE10222895A1 (de) * 2002-05-23 2003-12-11 Bosch Gmbh Robert Hochdruckspeicher für Kraftstoffeinspritzsysteme mit integriertem Druckregelventil
EA008769B1 (ru) * 2002-06-05 2007-08-31 Инститьют Оф Медисинал Молекьюлар Дизайн. Инк. Лекарственное средство для лечения диабета
CA2487900A1 (en) * 2002-06-05 2003-12-18 Institute Of Medicinal Molecular Design, Inc. Immunity-related protein kinase inhibitors
CA2487891A1 (en) * 2002-06-05 2003-12-18 Institute Of Medicinal Molecular Design, Inc. Inhibitors against the activation of ap-1 and nfat
AU2003242108B2 (en) * 2002-06-10 2008-09-11 Institute Of Medicinal Molecular Design, Inc. Medicament for treatment of cancer
CN100490793C (zh) * 2002-06-11 2009-05-27 株式会社医药分子设计研究所 神经变性疾病治疗药
TW200409629A (en) 2002-06-27 2004-06-16 Bristol Myers Squibb Co 2,4-disubstituted-pyridine N-oxides useful as HIV reverse transcriptase inhibitors
DE60330466D1 (de) 2002-07-29 2010-01-21 Rigel Pharmaceuticals Inc VERFAHREN ZUR BEHANDLUNG ODER PRuVENTION VON AUTOIMMUNKRANKHEITEN MIT 2,4-PYRIMIDINDIAMIN-VERBINDUNGEN
UY27939A1 (es) * 2002-08-21 2004-03-31 Glaxo Group Ltd Compuestos
GB0222493D0 (en) * 2002-09-27 2002-11-06 Glaxo Group Ltd Compounds
GB0222495D0 (en) * 2002-09-27 2002-11-06 Glaxo Group Ltd Compounds
CA2502429A1 (en) * 2002-10-31 2004-05-21 Amgen Inc. Antiinflammation agents
KR20050074949A (ko) * 2002-11-12 2005-07-19 엔오케이 가부시키가이샤 고무형상 탄성부품
EP1572682A4 (en) * 2002-12-20 2008-01-23 Pharmacia Corp ACYCLIC PYRAZOLE COMPOUNDS
NZ750285A (en) * 2003-02-21 2020-08-28 ResMed Pty Ltd Nasal assembly
US7557129B2 (en) * 2003-02-28 2009-07-07 Bayer Healthcare Llc Cyanopyridine derivatives useful in the treatment of cancer and other disorders
DK1626714T3 (da) * 2003-05-20 2007-10-15 Bayer Pharmaceuticals Corp Dirarylurinstoffer mod sygdomme medieret af PDGFR
RS52625B (en) * 2003-07-23 2013-06-28 Bayer Healthcare Llc FLUORO SUBSTITUTED OMEGA-CARBOXYARYL DIPHENYL UREA FOR TREATMENT AND PREVENTION OF DISEASES AND DISEASES
CA2533684A1 (en) * 2003-07-25 2005-02-10 Amgen Inc. Substituted pyridones and pyrimidinones with antiinflammatory properties
NZ545270A (en) * 2003-07-30 2010-04-30 Rigel Pharmaceuticals Inc 2,4-Pyrimidinediamine compounds for use in the treatment or prevention of autoimmune diseases
US7423150B2 (en) * 2003-10-16 2008-09-09 Novartis Ag Substituted benzazoles and methods of their use as inhibitors of Raf kinase
US7459562B2 (en) * 2004-04-23 2008-12-02 Bristol-Myers Squibb Company Monocyclic heterocycles as kinase inhibitors
TW200538453A (en) * 2004-04-26 2005-12-01 Bristol Myers Squibb Co Bicyclic heterocycles as kinase inhibitors
EP1751139B1 (en) * 2004-04-30 2011-07-27 Bayer HealthCare LLC Substituted pyrazolyl urea derivatives useful in the treatment of cancer
US7439246B2 (en) * 2004-06-28 2008-10-21 Bristol-Myers Squibb Company Fused heterocyclic kinase inhibitors
US7432373B2 (en) * 2004-06-28 2008-10-07 Bristol-Meyers Squibb Company Processes and intermediates useful for preparing fused heterocyclic kinase inhibitors
US7173031B2 (en) 2004-06-28 2007-02-06 Bristol-Myers Squibb Company Pyrrolotriazine kinase inhibitors
CA2573223C (en) 2004-08-06 2013-05-21 Otsuka Pharmaceutical Co., Ltd. Aromatic compound
US20090227799A1 (en) * 2004-08-09 2009-09-10 Kazutaka Nakamoto Novel Antimalarial Agent Containing Heterocyclic Compound
US20060084184A1 (en) * 2004-10-19 2006-04-20 Renovar Incorporated Reagents for urine-based immunological assays
ES2380550T3 (es) * 2004-11-24 2012-05-16 Rigel Pharmaceuticals, Inc. Compuestos de espiro-2,4-pirimidindiamina y sus usos
US20060270694A1 (en) * 2005-05-03 2006-11-30 Rigel Pharmaceuticals, Inc. JAK kinase inhibitors and their uses
PE20070427A1 (es) * 2005-08-30 2007-04-21 Novartis Ag Compuestos derivados de benzimidazoles sustituidos como inhibidores de tirosina quinasas
SI1957073T1 (sl) 2005-12-05 2014-08-29 Otsuka Pharmaceutical Co., Ltd. A Corporation Organized Under The Laws Of Japan Medicinsko zdravilo
EP1984338B8 (en) * 2006-01-31 2013-05-22 Synta Pharmaceuticals Corp. Pyridylphenyl compounds for inflammation and immune-related uses
JP2009529057A (ja) * 2006-03-08 2009-08-13 コートリア・コーポレーシヨン Cox−関連胃損傷を予防するための非−選択的cox阻害剤との組み合わせ療法
EP2004607B1 (en) 2006-03-31 2011-10-19 Novartis AG (4-(4-[6-(trifluoromethyl-pyridin-3-ylamino)-N-containing-heteroaryl]-phenyl)-cyclohexyl)-acetic acid derivatives and pharmaceutical uses thereof
EP2094268A2 (en) * 2006-05-26 2009-09-02 Bayer HealthCare, LLC Drug combinations with substituted diaryl ureas for the treatment of cancer
EP2046292B1 (en) * 2006-07-21 2010-03-03 Novartis AG Formulations for benzimidazolyl pyridyl ethers
EP1894928A1 (en) 2006-08-29 2008-03-05 PheneX Pharmaceuticals AG Heterocyclic fxr binding compounds
UA95978C2 (ru) 2006-10-02 2011-09-26 Оцука Фармас'Ютікел Ко., Лтд. Ингибитор активации stat3/5
AR063028A1 (es) 2006-10-06 2008-12-23 Banyu Pharma Co Ltd Derivados heterociclicos de piridin-2-carboxamida activadores de glucoquinasas, utiles para el tratamiento de diabetes y obesidad y composiciones farmaceuticas que los contienen.
WO2008109175A1 (en) * 2007-03-07 2008-09-12 Concert Pharmaceuticals, Inc. Deuterated piperazine derivatives as anti-anginal compounds
US20100249111A1 (en) * 2007-04-26 2010-09-30 Avalon Pharmaceuticals Multi-ring compounds and uses thereof
WO2008154563A1 (en) * 2007-06-11 2008-12-18 Bristol-Myers Squibb Company 1, 3 - dihydroxy substituted phenylamide glucokinase activators
DE102007044277A1 (de) * 2007-09-17 2009-03-19 Grünenthal GmbH Substituierte Nicotinamid-Verbindungen und deren Verwendung in Arzneimitteln
WO2009083553A1 (en) * 2007-12-31 2009-07-09 Rheoscience A/S Azine compounds as glucokinase activators
KR101062376B1 (ko) * 2008-04-10 2011-09-06 한국화학연구원 신규 인돌 카르복실산 비스피리딜 카르복사마이드 유도체,이의 제조방법 및 이를 유효성분으로 함유하는 조성물
TW200951139A (en) * 2008-05-27 2009-12-16 Astrazeneca Ab Chemical compounds 293
TW201022208A (en) * 2008-10-30 2010-06-16 Herbalscience Group Llc Tryptase enzyme inhibiting aminopyridines
EP3725775A1 (en) * 2009-02-17 2020-10-21 Syntrix Biosystems, Inc. Pyridine- and pyrimidinecarboxamides as cxcr2 modulators
WO2010100127A1 (en) 2009-03-04 2010-09-10 Novartis Ag Disubstituted imidazole derivatives as modulators of raf kinase
US8974286B2 (en) * 2009-05-22 2015-03-10 Antonio Mariano Parrottino Combined behavior schedules of reinforcement system
US8242260B2 (en) 2009-08-28 2012-08-14 Novartis Ag Compounds and compositions as protein kinase inhibitors
JO3002B1 (ar) 2009-08-28 2016-09-05 Irm Llc مركبات و تركيبات كمثبطات كيناز بروتين
CN104958298A (zh) * 2009-09-18 2015-10-07 阿得罗公司 阿片样受体拮抗剂用于胃肠道疾病的用途
JP5728499B2 (ja) 2010-02-05 2015-06-03 アイアールエム・リミテッド・ライアビリティ・カンパニーIrm,Llc タンパク質キナーゼ阻害剤としての化合物および組成物
AU2011268906A1 (en) 2010-06-25 2013-01-31 Novartis Ag Heteroaryl compounds and compositions as protein kinase inhibitors
WO2012060847A1 (en) 2010-11-07 2012-05-10 Targegen, Inc. Compositions and methods for treating myelofibrosis
SG191040A1 (en) 2010-12-23 2013-08-30 Pfizer Glucagon receptor modulators
RS55225B1 (sr) 2011-02-08 2017-02-28 Pfizer Modulator glukagon receptora
US8987307B2 (en) * 2011-03-03 2015-03-24 Hoffmann-La Roche Inc. 3-amino-pyridines as GPBAR1 agonists
ES2550345T3 (es) 2011-07-22 2015-11-06 Pfizer Inc. Moduladores del receptor de quinolinilglucagón
CA2855243C (en) 2011-11-11 2020-04-14 Novartis Ag Method of treating a proliferative disease
PL2782557T3 (pl) 2011-11-23 2019-03-29 Array Biopharma, Inc. Formulacje farmaceutyczne
US9242969B2 (en) 2013-03-14 2016-01-26 Novartis Ag Biaryl amide compounds as kinase inhibitors
US10561676B2 (en) 2013-08-02 2020-02-18 Syntrix Biosystems Inc. Method for treating cancer using dual antagonists of CXCR1 and CXCR2
US8969365B2 (en) 2013-08-02 2015-03-03 Syntrix Biosystems, Inc. Thiopyrimidinecarboxamides as CXCR1/2 modulators
US10046002B2 (en) 2013-08-02 2018-08-14 Syntrix Biosystems Inc. Method for treating cancer using chemokine antagonists
WO2015143654A1 (en) * 2014-03-26 2015-10-01 Merck Sharp & Dohme Corp. TrkA KINASE INHIBITORS,COMPOSITIONS AND METHODS THEREOF
UY36294A (es) 2014-09-12 2016-04-29 Novartis Ag Compuestos y composiciones como inhibidores de quinasa
CN109715163B (zh) 2016-09-19 2022-11-22 诺华股份有限公司 包含raf抑制剂和erk抑制剂的治疗组合
US10660909B2 (en) 2016-11-17 2020-05-26 Syntrix Biosystems Inc. Method for treating cancer using chemokine antagonists
WO2018148733A1 (en) * 2017-02-13 2018-08-16 Neuralstem, Inc. Amelioration of certain deficiencies due to stroke
JP7309614B2 (ja) 2017-05-02 2023-07-18 ノバルティス アーゲー 組み合わせ療法
WO2018231704A1 (en) * 2017-06-12 2018-12-20 Dow Agrosciences, Llc 6-bromonicotinamide and processes of preparation
EP3498694A1 (en) * 2017-12-12 2019-06-19 Medibiofarma, S.L. New benzamide derivatives as ppar-gamma modulators
EP3947350A1 (de) * 2019-03-27 2022-02-09 Bayer Aktiengesellschaft Substituierte 2-heteroarylaminobenzole sowie deren salze und ihre verwendung als herbizide wirkstoffe
CA3209491A1 (en) 2021-03-15 2022-09-22 Saul Yedgar Hyaluronic acid-conjugated dipalmitoyl phosphatidyl ethanolamine in combination with non-steroidal anti-inflammatory drugs (nsaids) for treating or alleviating inflammatory disease

Family Cites Families (57)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL132603C (ja) * 1964-08-29
DE1670522C3 (de) * 1966-05-12 1978-08-31 Deutsche Gold- Und Silber-Scheideanstalt Vormals Roessler, 6000 Frankfurt Neue Benzylaminopyridine
DE1670537A1 (de) * 1966-11-09 1970-10-29 Degussa Verfahren zur Herstellung neuer substituierter Aminopyrimidine
US3539639A (en) * 1967-11-22 1970-11-10 Merck & Co Inc Certain pyridinoxy or pyridine thio-salicyl anilides and n-phenoxy-pyridyl salicylamides
ES368093A1 (es) * 1968-07-16 1971-07-16 Degussa Procedimiento para la preparacion de bencilaminas n-hetero-ciclicamente sustituidas.
US4002629A (en) * 1970-11-11 1977-01-11 A. Christiaens Societe Anonyme Certain pyridine carboxamide derivatives
US3980652A (en) * 1970-11-11 1976-09-14 A. Christiaens Societe Anonyme 2-(4-Methyl-piperazino)-3 or 5 cyano pyridine
GB1368948A (en) * 1970-11-11 1974-10-02 Manuf Prod Pharma Pyridine derivatives
US3929807A (en) * 1971-05-10 1975-12-30 Ciba Geigy Corp 2-Substituted-4(5)-(aryl)-5(4)-(2,3 or -4-pyridyl)-imidazoles
US4094982A (en) * 1975-05-15 1978-06-13 Sankyo Company Limited Pyridine sulfonamides and their use as anticoccidial agents
DE2655144A1 (de) * 1976-12-06 1978-06-08 Basf Ag Substituierte nicotinsaeureamide
US4149872A (en) * 1977-07-21 1979-04-17 Shell Oil Company N-pyridinyl urea and cyclopropanecarboxamide herbicides
DE2735919A1 (de) * 1977-08-10 1979-02-22 Boehringer Sohn Ingelheim Neue 2-pyridyl- und 2-pyrimidylaminobenzoesaeuren
PT72878B (en) * 1980-04-24 1983-03-29 Merck & Co Inc Process for preparing mannich-base hydroxamic acid pro-drugs for the improved delivery of non-steroidal anti-inflammatory agents
US4888047A (en) * 1985-10-18 1989-12-19 Ici Americas Inc. Acylaminoaryloxy and arylthio pyrimidines as herbicides
DE3633485A1 (de) * 1986-10-02 1988-04-07 Bayer Ag Substituierte 2-pyri(mi)dyl-2'-pyridyl-(thio)-ether
DE3708202A1 (de) * 1987-03-13 1988-09-22 Bayer Ag Neue thiazolylether- und -thioetherderivate
DE3737748A1 (de) * 1987-11-03 1989-05-18 Schering Ag 3-arylsulfonylamino-1h-1,2,4-triazole, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung als mittel mit herbizider und wachstumsregulierender wirkung
IE63474B1 (en) * 1987-12-24 1995-04-19 Wyeth John & Brother Ltd Heterocyclic compounds
DE3804346A1 (de) * 1988-02-12 1989-08-24 Boehringer Mannheim Gmbh Tert.-butylphenyl-pyridyl-amide - verfahren zu ihrer herstellung sowie diese verbindungen enthaltende arzneimittel
MX22406A (es) * 1989-09-15 1994-01-31 Pfizer Nuevos derivados de n-aril y n-heteroarilamidas y urea como inhibidores de acil coenzima a: acil transferasa del colesterol (acat).
US4959378A (en) * 1989-10-24 1990-09-25 Hoechst-Roussel Pharmaceuticals Inc. Aminopyridinylaminophenol compounds useful as topical antiinflammatory agents for the treatment of skin disorders
JPH04364168A (ja) * 1990-08-08 1992-12-16 Taisho Pharmaceut Co Ltd スルホンアミドピリジン化合物
EP0472053B1 (en) * 1990-08-20 1998-06-17 Eisai Co., Ltd. Sulfonamide derivatives
DE4032147A1 (de) * 1990-10-10 1992-04-16 Bayer Ag Verwendung von substituierten 2-mercaptonicotinsaeurederivaten zur bekaempfung von endoparasiten, neue substituierte 2-mercaptonicotinsaeurederivate und verfahren zu ihrer herstellung
AU645159B2 (en) * 1991-01-17 1994-01-06 Ici Pharma Sulphonamide derivatives
JPH06135934A (ja) * 1991-12-27 1994-05-17 Ishihara Sangyo Kaisha Ltd ピリジン誘導体又はその塩を含有するホスホリパーゼ▲a2▼阻害剤、抗炎症剤又は抗膵炎剤
IL104369A0 (en) * 1992-01-13 1993-05-13 Smithkline Beecham Corp Novel compounds and compositions
DE4219247A1 (de) * 1992-06-12 1993-12-16 Bayer Ag Verwendung von 3-arylsubstituierten 5-Alkyl-isoxazol-4-carbonsäurederivaten zur Bekämpfung von Endoparasiten, neue 3-arylsubstituierte 5-Alkyl-isoxazol-4-carbonsäurederivate und Verfahren zu ihrer Herstellung
US5312820A (en) * 1992-07-17 1994-05-17 Merck & Co., Inc. Substituted carbamoyl and oxycarbonyl derivatives of biphenylmethylamines
US5380734A (en) * 1993-04-15 1995-01-10 American Home Products Corporation N-cyanoamidine derivatives as anti-influenza agents
US5593992A (en) * 1993-07-16 1997-01-14 Smithkline Beecham Corporation Compounds
US5530000A (en) * 1993-12-22 1996-06-25 Ortho Pharmaceutical Corporation Substituted pyrimidinylaminothiazole derivatives useful as platelet aggreggation inhibitors
GB9405347D0 (en) * 1994-03-18 1994-05-04 Agrevo Uk Ltd Fungicides
GB9504854D0 (en) * 1994-03-31 1995-04-26 Zeneca Ltd Nitrogen derivatives
JPH07285962A (ja) * 1994-04-20 1995-10-31 Nissan Chem Ind Ltd ピリジンカルボン酸アミド誘導体
US5620999A (en) * 1994-07-28 1997-04-15 Weier; Richard M. Benzenesulfonamide subtituted imidazolyl compounds for the treatment of inflammation
GB9420999D0 (en) * 1994-10-18 1994-12-07 Smithkline Beecham Plc Novel compounds
AU4515896A (en) * 1994-12-12 1996-07-03 Merck & Co., Inc. Substituted 2-acylamino-pyridines as inhibitors of nitric oxide synthase
AU4515696A (en) * 1994-12-12 1996-07-03 Merck & Co., Inc. Substituted 2-aminopyridines as inhibitors of nitric oxide synthase
PT797575E (pt) * 1994-12-13 2004-02-27 Hoffmann La Roche Derivados de imidazol utilizaveis como inibidores de proteina quinase em particular da tirosina quinase do egf-r
JPH08175993A (ja) * 1994-12-21 1996-07-09 Green Cross Corp:The 抗酸化剤
JPH08175995A (ja) * 1994-12-21 1996-07-09 Green Cross Corp:The 糖化蛋白変成物質生成阻害剤
WO1996021654A1 (en) * 1995-01-12 1996-07-18 Smithkline Beecham Corporation Novel compounds
CZ294097B6 (cs) * 1995-02-02 2004-10-13 Smithklineábeechamáplc Indolový derivátŹ způsob jeho přípravy a farmaceutická kompozice s jeho obsahem
US5686470A (en) * 1995-02-10 1997-11-11 Weier; Richard M. 2, 3-substituted pyridines for the treatment of inflammation
US5596008A (en) * 1995-02-10 1997-01-21 G. D. Searle & Co. 3,4-Diaryl substituted pyridines for the treatment of inflammation
IL118544A (en) * 1995-06-07 2001-08-08 Smithkline Beecham Corp History of imidazole, the process for their preparation and the pharmaceutical preparations containing them
GB9511694D0 (en) * 1995-06-09 1995-08-02 Fujisawa Pharmaceutical Co Benzamide derivatives
JP3294616B2 (ja) * 1995-08-10 2002-06-24 メルク エンド カンパニー インコーポレーテッド 2−置換アリールピロール、このような化合物を含む組成物及び使用方法
CA2228050A1 (en) * 1995-08-10 1997-02-20 Harold G. Selnick 2,5-substituted aryl pyrroles, compositions containing such compounds and methods of use
EP0850228A1 (en) * 1995-09-01 1998-07-01 Signal Pharmaceuticals, Inc. Pyrimidine carboxamides and related compounds and methods for treating inflammatory conditions
AU7529096A (en) * 1995-10-31 1997-05-22 Merck & Co., Inc. Substituted aryl pyrroles, compositions containing such compounds and methods of use
JPH11514651A (ja) * 1995-10-31 1999-12-14 メルク エンド カンパニー インコーポレーテッド 置換ピリジルピロール、前記化合物を含む組成物及び使用方法
WO1997016441A1 (en) * 1995-10-31 1997-05-09 Merck & Co., Inc. Substituted aryl pyrroles, compositions containing such compounds and methods of use
US5617058A (en) * 1995-11-13 1997-04-01 Apogee Technology, Inc. Digital signal processing for linearization of small input signals to a tri-state power switch
TW366261B (en) * 1996-04-02 1999-08-11 Nihon Nohyaku Co Ltd Pyridine-2,3-dicarboxylic acid diamide derivatives and herbicides comprising said derivatives as active ingredient

Cited By (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8263657B2 (en) 2000-12-18 2012-09-11 Institute Of Medicinal Molecular Design, Inc. Inhibitors against the production and release of inflammatory cytokines
US8097759B2 (en) 2000-12-18 2012-01-17 Institute Of Medicinal Molecular Design, Inc. Inflammatory cytokine release inhibitor
US7626042B2 (en) 2002-06-06 2009-12-01 Institute Of Medicinal Molecular Design, Inc. O-substituted hydroxyaryl derivatives
US7700655B2 (en) 2002-06-06 2010-04-20 Institute Of Medicinal Molecular Design, Inc. Antiallergic agents
JPWO2003103654A1 (ja) * 2002-06-10 2005-10-06 株式会社医薬分子設計研究所 NF−κB活性化阻害剤
WO2004081001A1 (ja) 2003-02-13 2004-09-23 Banyu Pharmaceutical Co., Ltd. 新規2-ピリジンカルボキサミド誘導体
JP2012025751A (ja) * 2003-07-23 2012-02-09 Synta Pharmaceuticals Corp 炎症及び免疫関連の使用のための化合物
JP2006528641A (ja) * 2003-07-23 2006-12-21 シンタ ファーマシューティカルズ コーポレーション 炎症及び免疫関連の使用のための化合物
JP2007501186A (ja) * 2003-07-23 2007-01-25 シンタ ファーマシューティカルズ コーポレーション Cracイオンチャネルの調節方法
JP2011252014A (ja) * 2003-07-23 2011-12-15 Synta Pharmaceuticals Corp Cracイオンチャネルの調節方法
WO2005012259A1 (ja) * 2003-07-30 2005-02-10 Kowa Co., Ltd. オステオポンチン産生抑制方法
US7932272B2 (en) 2003-09-30 2011-04-26 Eisai R&D Management Co., Ltd. Antifungal agent containing heterocyclic compound
WO2006016548A1 (ja) * 2004-08-09 2006-02-16 Eisai R & D Management Co., Ltd. ヘテロ環化合物を含有する新規な抗マラリア剤
JP2008527043A (ja) * 2005-01-19 2008-07-24 ブリストル−マイヤーズ スクイブ カンパニー 血栓塞栓障害治療用のp2y1受容体阻害剤としての2−フェノキシ−n−(1,3,4−チアジアゾール−2−イル)ピリジン−3−アミン誘導体および関連化合物
US7829585B2 (en) 2005-03-30 2010-11-09 Eisai R&D Management Co., Ltd. Antifungal agent containing pyridine derivative
US8153662B2 (en) 2005-10-31 2012-04-10 Eisai R&D Management Co., Ltd. Heterocycles substituted pyridine derivatives and antifungal agent containing thereof
US8158657B2 (en) 2005-10-31 2012-04-17 Eisai R&D Management Co., Ltd. Heterocycles substituted pyridine derivatives and antifungal agent containing thereof
US8841327B2 (en) 2005-10-31 2014-09-23 Eisai R&D Management Co., Ltd. Heterocycles substituted pyridine derivatives and antifungal agent containing thereof
US7691882B2 (en) 2005-10-31 2010-04-06 Eisai R&D Management Co., Ltd. Heterocycles substituted pyridine derivatives and antifungal agent containing thereof
US8183264B2 (en) 2006-09-21 2012-05-22 Eisai R&D Managment Co., Ltd. Pyridine derivative substituted by heteroaryl ring, and antifungal agent comprising the same
US8507530B2 (en) 2007-04-27 2013-08-13 Eisai R&D Management Co., Ltd. Pyridine derivatives substituted by heterocyclic ring and phosphonoamino group, and anti-fungal agent containing same
US8058444B2 (en) 2007-04-27 2011-11-15 Eisai R&D Management Co., Ltd. Heterocycle-substituted pyridine derivative's salt or crystal thereof
US8513287B2 (en) 2007-12-27 2013-08-20 Eisai R&D Management Co., Ltd. Heterocyclic ring and phosphonoxymethyl group substituted pyridine derivatives and antifungal agent containing same
US8188119B2 (en) 2008-10-24 2012-05-29 Eisai R&D Management Co., Ltd Pyridine derivatives substituted with heterocyclic ring and γ-glutamylamino group, and antifungal agents containing same
JP2013517313A (ja) * 2010-01-21 2013-05-16 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲー 4−フェノキシ−ニコチンアミド又は4−フェノキシ−ピリミジン−5−カルボキサミド化合物
JP2019055964A (ja) * 2010-04-27 2019-04-11 カルシメディカ,インク. 細胞内カルシウムを調節する化合物
US11905248B2 (en) 2010-04-27 2024-02-20 Calcimedica, Inc. Compounds that modulate intracellular calcium
JP7066768B2 (ja) 2010-04-27 2022-05-13 カルシメディカ,インク. 細胞内カルシウムを調節する化合物
JP2020114824A (ja) * 2010-04-27 2020-07-30 カルシメディカ,インク. 細胞内カルシウムを調節する化合物
US10703722B2 (en) 2010-04-27 2020-07-07 Calcimedica, Inc. Compounds that modulate intracellular calcium
US9090612B2 (en) 2010-04-27 2015-07-28 Calcimedica, Inc. Compounds that modulate intracellular calcium
US9120751B2 (en) 2010-04-27 2015-09-01 Calcimedica, Inc. Compounds that modulate intracellular calcium
US9353099B2 (en) 2010-04-27 2016-05-31 Calcimedica, Inc. Compounds that modulate intracellular calcium
JP2013525433A (ja) * 2010-04-27 2013-06-20 カルシメディカ,インク. 細胞内カルシウムを調節する化合物
JP2019069946A (ja) * 2010-08-23 2019-05-09 シントリックス・バイオシステムズ・インコーポレイテッドSyntrix Biosystems, Inc. Cxcr2モジュレーターとしてのアミノピリジンカルボキサミドおよびアミノピリミジンカルボキサミド
USRE48547E1 (en) 2010-08-23 2021-05-11 Syntrix Biosystems Inc. Aminopyrimidinecarboxamides as CXCR2 modulators
JP2013536234A (ja) * 2010-08-23 2013-09-19 シントリックス・バイオシステムズ・インコーポレイテッド Cxcr2モジュレーターとしてのアミノピリジンカルボキサミドおよびアミノピリミジンカルボキサミド
JP2013538785A (ja) * 2010-10-04 2013-10-17 大塚製薬株式会社 複素環式化合物
WO2013128927A1 (ja) * 2012-02-29 2013-09-06 国立大学法人東京医科歯科大学 新規アンドロゲン受容体アンタゴニスト
JP2013231028A (ja) * 2012-04-03 2013-11-14 Otsuka Pharmaceut Co Ltd 医薬
US11013737B2 (en) 2015-02-27 2021-05-25 Calcimedia, Inc. Pyrazine-containing compound
US11311535B2 (en) 2015-02-27 2022-04-26 Calcimedica, Inc. Pancreatitis treatment
US10821109B1 (en) 2015-02-27 2020-11-03 Calcimedica, Inc. Pyrazine-containing compound
US11439639B2 (en) 2015-02-27 2022-09-13 Calcimedica, Inc. Pyrazine-containing compound
US11752148B2 (en) 2015-02-27 2023-09-12 Calcimedica, Inc. Pyrazine-containing compound
US20180235959A1 (en) 2015-08-07 2018-08-23 Calcimedica, Inc. Use of crac channel inhibitors for the treatment of stroke and traumatic brain injury
US10478435B2 (en) 2015-08-07 2019-11-19 Calcimedica, Inc. Use of CRAC channel inhibitors for the treatment of stroke and traumatic brain injury
JP2022551431A (ja) * 2019-09-24 2022-12-09 イノボ テラピュティクス インク ヘテロアリールアミドピリジノール誘導体、および自己免疫疾患の予防または処置のための活性成分として同誘導体を含む医薬組成物
JP7353683B2 (ja) 2019-09-24 2023-10-02 イノボ テラピュティクス インク ヘテロアリールアミドピリジノール誘導体、および自己免疫疾患の予防または処置のための活性成分として同誘導体を含む医薬組成物

Also Published As

Publication number Publication date
ATE366722T1 (de) 2007-08-15
CA2307552A1 (en) 1999-05-20
DE69838070T2 (de) 2007-10-25
DE69838070D1 (de) 2007-08-23
AU742442B2 (en) 2002-01-03
US20020035094A1 (en) 2002-03-21
AU1306599A (en) 1999-05-31
CA2307552C (en) 2004-06-08
EP1028945B1 (en) 2007-07-11
US6458813B1 (en) 2002-10-01
EP1028945A1 (en) 2000-08-23
WO1999024404A1 (en) 1999-05-20
US6022884A (en) 2000-02-08
EP1028945B9 (en) 2009-02-18
ES2290997T3 (es) 2008-02-16
US6184237B1 (en) 2001-02-06
US6333341B1 (en) 2001-12-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001522834A (ja) 抗炎症剤としての置換ピリジン化合物
KR100476586B1 (ko) 치환된 피리미딘온 화합물과 이 화합물을 포함하는 제약학적 조성물 및 치료방법
US6420385B1 (en) Substituted pyrimidinone and pyridone compounds and methods of use
AU755421B2 (en) Substituted pyridine and pyridazine compounds and their pharmaceutical use
EP0948495B1 (en) Aryl and heteroaryl substituted fused pyrrole antiinflammatory agents
US6410729B1 (en) Substituted pyrimidine compounds and methods of use
WO1998022457A9 (en) Aryl and heteroaryl substituted fused pyrrole antiinflammatory agents
JP2002514195A (ja) 置換ピリミジン化合物およびそれの使用
AU2004261587B2 (en) Substituted pyridones and pyrimidinones with antiinflammatory properties
EP1656366A1 (en) Substituted pyrimdinone derivatives and methods of use
BG65128B1 (bg) Заместени пирамидинови съединения и тяхното използване
MXPA00004301A (en) Substituted pyridine compounds as anti-inflammatory agents
MXPA00006070A (en) Substituted pyridine and pyridazine compounds and their pharmaceutical use
KR20000069328A (ko) 치환된 피리미딘 화합물과 그것의 용도
EP1314731A2 (en) Substituted pyrimidine compounds and their use
AU8142901A (en) Substituted pyrimidinone and pyridone compounds and methods of use

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050906

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20081006