JP2001332090A - 半導体メモリ装置及びデータ伝送方法 - Google Patents

半導体メモリ装置及びデータ伝送方法

Info

Publication number
JP2001332090A
JP2001332090A JP2001090891A JP2001090891A JP2001332090A JP 2001332090 A JP2001332090 A JP 2001332090A JP 2001090891 A JP2001090891 A JP 2001090891A JP 2001090891 A JP2001090891 A JP 2001090891A JP 2001332090 A JP2001332090 A JP 2001332090A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
cell
semiconductor memory
sense amplifier
transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001090891A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4828037B2 (ja
Inventor
Kyomin Son
孫▲教▼民
Yong-Hwan Noh
盧龍煥
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2001332090A publication Critical patent/JP2001332090A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4828037B2 publication Critical patent/JP4828037B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/21Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
    • G11C11/34Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices
    • G11C11/40Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors
    • G11C11/401Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors forming cells needing refreshing or charge regeneration, i.e. dynamic cells
    • G11C11/4063Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing or timing
    • G11C11/407Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing or timing for memory cells of the field-effect type
    • G11C11/409Read-write [R-W] circuits 
    • G11C11/4093Input/output [I/O] data interface arrangements, e.g. data buffers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/10Input/output [I/O] data interface arrangements, e.g. I/O data control circuits, I/O data buffers
    • G11C7/1051Data output circuits, e.g. read-out amplifiers, data output buffers, data output registers, data output level conversion circuits
    • G11C7/106Data output latches
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/10Input/output [I/O] data interface arrangements, e.g. I/O data control circuits, I/O data buffers
    • G11C7/1048Data bus control circuits, e.g. precharging, presetting, equalising
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/10Input/output [I/O] data interface arrangements, e.g. I/O data control circuits, I/O data buffers
    • G11C7/1051Data output circuits, e.g. read-out amplifiers, data output buffers, data output registers, data output level conversion circuits
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C2207/00Indexing scheme relating to arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C2207/002Isolation gates, i.e. gates coupling bit lines to the sense amplifier
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C2207/00Indexing scheme relating to arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C2207/10Aspects relating to interfaces of memory device to external buses
    • G11C2207/107Serial-parallel conversion of data or prefetch

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Dram (AREA)
  • Static Random-Access Memory (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】メインデータラインの数を最小化することがで
きる先取り動作モード型同期半導体メモリ装置を提供す
るにある。 【解決手段】本発明は、データ伝送のためブロックセン
スアンプアレイとデータ出力バッファとの間に連結され
た複数のメインデータラインを持ち、一つの入出力ポー
トに対応して複数のメモリセルからリーとされた複数個
のセルデータを先取る半導体メモリ装置に関する。この
半導体メモリ装置は、パス及びラッチ部を有し、該パス
及びラッチ部は、前記メインデータラインの必要個数を
減らすため、前記ブロックセンスアンプアレイ内の対応
するブロックセンスアンプと連結されており、前記ブロ
ックセンスアンプからそれぞれ提供される前記複数個の
セルデータを並列に受信し、対応する一つのメインデー
タラインに時分割的に直列伝送する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術の分野】本発明は、半導体メモリ装
置に係り、例えば、メインデータラインの数を減らすこ
とができる先取り動作モード型同期半導体メモリ装置に
関する。
【0002】
【従来の技術】コンピューター、通信及び産業部門に用
いられるコンピューターなどの電子的システムが大容量
化及び高速化されるのに伴って、より貯蔵能力が大きく
且つ高速動作機能をもつメモリが必要とされる。したが
って、そのような電子的システムに用いられる半導体メ
モリは、より高い集積率とデータ伝送率を有するべきで
ある。データ伝送率を高めるために本分野ではダブルデ
ータレート(double datarate)方式及びパイプラインバ
ースト(pipelined burst)方式が提案されてある。半導
体メモリにおいてそのような方式を実現するためには、
データの出力タイミングに先立って予めメモリセルから
データを内部的に読み取る先取り動作が必要である。例
えば、図5のようにシングルデータレートで動作する場
合とは異なって、図4のようにダブルデータレートで動
作する半導体メモリの場合は、一つの入出力I/Oポート
を通して少なくとも2個或いは4個以上のデータが一つ
のリード周期に連続的に出力されなければならない。そ
のためには一度に2個或いは4個以上のデータがメモリ
セルから予め読み取られて内部のラッチ回路にラッチさ
れてあるべきで、これらのデータはその出力のためのク
ロックが提供されたときに直ちに入出力ポートを通して
出力されるべきである。即ち、一つのリード周期に2個
のデータが出力されるダブルデータレートの場合、一つ
の周期の間に2度のリード動作を行うのは難しいため、
一つのI/O当たり数個のデータが先取りされる。
【0003】このような先取り動作の実現における幾つ
かの問題を説明するため、図6に従来の半導体メモリ装
置のリード関連部がブロック図として図示されている。
即ち、メモリセルアレイはブロック単位に分けられ、そ
れぞれのメモリセルアレイブロック10〜10nにはブロッ
クセンスアンプアレイ20〜20nがそれぞれ対応して連結
される。一つのブロックセンスアンプアレイ20〜20nの
各々の複数の出力ラインはそれに対応する本数の複数の
メインデータラインL1〜Lnに順に連結される。そして、
一つのメインデータライン(例えば、L1)は複数のブロ
ックセンスアンプアレイ20〜20nの各々の1つの対応す
る出力ラインに連結される。複数のメインデータライン
L1〜Lnは複数のデータ出力バッファ30〜30nのうち対応
するデータ出力バッファに連結される。
【0004】図6に示した構成によるデータリード動作
は以下の通りである。選択されたメモリセルアレイブロ
ック内のメモリセルから読み取られたデータは対応する
ブロックセンスアンプを通して増幅される。例えば、ブ
ロックセンスアンプアレイ20〜20nの一番目のセンスア
ンプ20が動作する場合、ブロックセンスアンプアレイ20
で増幅されたデータはメインデータラインL1を通してデ
ータ出力バッファ30に供給される。ダブルデータレート
方式では、データ出力のためのクロックが提供される以
前に他の経路を通してデータ出力バッファにデータが供
給されなければならない。しかし、図6の構造では使用
中のメインデータラインL1を通してはデータを伝送する
ことができないので、他のメインデータラインがさらに
必要とされることが分かる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】このように、先取り方
式によりデータを取るためには、一つのI/O当たりの必
要なメインデータラインの個数が2倍或いは4倍とな
る。結局、先取り方式の実現のために増加されるメイン
データラインに起因して、チップ内の占有面積は大きく
なるという問題点があった。従って、これは製品原価を
上昇させる要因として作用する。また、2倍或いは4倍
のメインデータラインが一挙にハイまたはローレベルに
駆動されるように充電及び放電が行われなければならな
いので、ピーク電流が増加する。
【0006】したがって、データラインの数を増加させ
ずに先取り方式の動作を実現して、チップサイズの増加
問題を解決し、ピーク電流を少なくするための適切な技
術が本分野で切実に要望されている。
【0007】本発明の第1の目的は、このような問題を
解消することができる半導体装置を提供することにあ
る。
【0008】本発明の第2の目的は、先取り動作モード
をもつ同期半導体メモリ装置及びメインデータライン数
を減らすためのデータ伝送方法を提供することにある。
【0009】本発明の第3の目的は、先取り動作モード
を持ちながらメインデータライン数を最適に維持するこ
とができる同期半導体メモリ装置及びそれによるデータ
伝送方法を提供することにある。
【0010】本発明の第4の目的は、チップのサイズ増
加及びピーク電流を最小化するダブルデータレート型半
導体メモリ装置及びその方法を提供することにある。
【0011】本発明の第5の目的は、データラインの個
数を増加させずにも先取り方式の動作を具現できるステ
ーティックランダムアクセスメモリを提供することにあ
る。
【0012】
【課題を解決するための手段】このような目的を達成す
るため、データ伝送のためブロックセンスアンプアレイ
とデータ出力バッファとの間に連結された複数のメイン
データラインを有し、一つの入出力ポートについて複数
のメモリセルからリードされた複数個のセルデータを先
取りする半導体メモリ装置は、前記メインデータライン
の必要数を減らすため、前記ブロックセンスアンプアレ
イ内の対応するブロックセンスアンプと連結されてお
り、前記ブロックセンスアンプからそれぞれ提供される
前記複数個のセルデータを並列で受信し、対応する一つ
のメインデータラインに時分割的に直列伝送するパス及
びラッチ部を具備することを特徴とする。
【0013】本発明の構成によると、ブロックセンスア
ンプの後段に備えられたパス及びラッチ部により複数の
データは複数の回数に分けられて同一のメインデータラ
インに伝送される。
【0014】従って、一つのメインデータラインを通し
て複数のデータを時分割的に伝送することができるの
で、先取り方式の動作のときにもメインデータラインの
個数を増加させる必要がない。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図面を用いて詳しく説明する。図面において互いに同
一または類似した構成要素は説明及び理解の便意上同一
または類似した符号で記載する。
【0016】図1は、本発明の一実施形態による半導体
メモリ装置のリード関連部のブロック図である。即ち、
図1に示すように、メモリセルアレイブロック10〜10
n、ブロックセンスアンプアレイ20〜20n、及びデータ出
力バッファ30〜30nは図6に示した構成と同一である
が、ブロックセンスアンプアレイ20〜20nの後段に設置
されたパス/ラッチ部40〜40nとそれに連結された複数の
メインデータラインL1〜Lnの構成が図6の構成と異な
る。ここで、パス/ラッチ部40〜40nはブロックセンスア
ンプアレイ20〜20n内の対応するブロックセンスアンプ
とそれぞれ連結される。パス/ラッチ部40〜40nはブロッ
クセンスアンプ20〜20nからそれぞれ提供される複数個
のセルデータを並列で受信し、対応する一つのメインデ
ータラインに時分割的に直列伝送する機能を行う。従っ
て、先取り方式の動作のときにもメインデータラインの
個数を増加する必要がない。
【0017】パス/ラッチ部40〜40nの各々の代表的な詳
細図を図2に示す。図2は、図1の各パス及びラッチ部
の詳細回路図で、2個のデータパスをもつ場合について
の構成例を示す。即ち、図2に示すように、パス及びラ
ッチ部40は、複数個のセルデータのうち対応するセルデ
ータをパス制御信号PASS1の第1論理に応じてそれぞれ
伝送する第1,2伝送ゲートPG1,PG2と、前記対応するセル
データをパス制御信号PASS1の第2論理に応じてそれぞ
れ伝送する第3,4伝送ゲートPG3,PG4と、第2または第3
伝送ゲートPG2,PG3に連結されて、これらから選択的に
供給さされるセルデータをラッチするラッチL1と、第1
及び第4伝送ゲートPG1,PG4から選択的に供給されるセ
ルデータを、制御信号として印加されるセル信号CELLの
第1論理に応じて、メインデータラインMDL(L1〜Lnの
うち該当するメインデータライン)に伝送する第5伝送
ゲートPG5と、セル信号CELLが第2論理状態を維持する
場合に、ラッチL1から出力されるラッチされたセルデー
タを、制御信号として印加されるラッチ信号LATCHの第
1論理に応じて、メインデータラインMDLに伝送する第
6伝送ゲートPG6と、から構成される。
【0018】図2において、ブロックセンスアンプアレ
イから出力された後にパス及びラッチ部40に印加される
2個のデータのうちで真っ直ぐに出力されるデータは第
1伝送ゲートPG1と第5伝送ゲートPG5を経由する第1パ
スAを通してメインデータラインMDLに伝送され、その次
の半周期或いは次の周期に出力されるデータは第2伝送
ゲートPG2、ラッチL1及び第6伝送ゲートPG6を経由する
第2パスBを通してメインデータラインMDLに伝送され
る。より具体的には、ハイレベルのパス制御信号PASS1
が印加されると共にハイレベルの制御信号CELLが印加さ
れると、ブロックセンスアンプから出力されたデータIO
x-1は第1パスゲートPG1及び第5パスゲートPG5を順次
通過してメインデータラインMDLにそのまま印加され
る。
【0019】一方、他のブロックセンスアンプから出力
されたデータIOx-2は第2パスゲートPG2を通過してラッ
チL1に印加される。ラッチL1に印加されたデータは制御
信号LATCHがハイレベルになるときまでラッチされ、前
記制御信号LATCHがハイレベルとなって第6パスゲートP
G6がオープンされるときに出力されてメインデータライ
ンMDLに印加される。ここで、リード動作の時に一番目
のシステムクロック周期(或いはその半周期)では制御
信号CELLがハイレベルで、かつ、制御信号LATCHがロー
レベルであり、次のシステムクロック周期(或いはその
半周期)では制御信号CELLがローレベルで、かつ、前記
制御信号LATCHがハイレベルとなる。従って、一つのメ
インデータラインMDLを通して二つの経路A,B上のデータ
をデータ出力バッファに伝送することができるようにな
る。一つのメインデータラインを通して二つの経路上の
データを伝送するとき、例えば、システムクロックの1
周期を半分に分けて使用するか、またはそれぞれ異なっ
た周期に分けて使用することにより、使用されるメイン
データラインの個数を減らすことができる。また、ピー
ク電流が減少される。
【0020】上記のような回路構成は、例えば、一つの
I/O当たりのデータ個数を二つ或いは四つとして先取り
される場合に適用及び応用が可能である。これを、以
下、詳しく説明する。
【0021】まず、2ビット先取りをするDDR機能をも
つメモリ装置の場合について説明する。
【0022】一つのメモリセルアレイブロックが9個の
I/Oから構成された場合を仮定する。通常のメモリ装置
では、各I/Oは、MDL/MDLBの対からなる2本のメインデ
ータラインで構成されているので、図1の場合には9×
2=18個のデータラインが必要とされる。DDRの場合で
あれば、これの2倍になるので、36本のメインデータラ
インが必要とされる。これに対して、本実施形態のよう
なパス/ラッチ部(40〜40n)を備えることにより、メイ
ンデータラインの本数を半分に減らすことができる。
【0023】次に、4ビット先取りをするDDR機能をも
つメモリ装置の場合について説明する。基本的に、2周
期の間に4個のバーストデータを出す機能をもっている
メモリ装置の場合は二つの方法を適用可能である。第1
の方法では、半周期に一つずつデータを4回伝送するこ
とにより、18本(1組)のメインデータラインだけで実
現する。しかし、高速のメモリの場合にはそのような伝
送は難しくなる可能性がある。そこで、第2の方法で
は、36本(2組)のデータラインを設けて、これを利用
して1周期に2個のデータを伝送する。つまり、一度に
4個のデータを伝送しようとする場合、従来は72個のメ
インデータラインが必要とされたのを、上記の実施形態
のようなパス/ラッチ部(40〜40n)を設けることによ
り、36個のデータラインを減らすことが出きるようにな
る。
【0024】また、2ビットまたは4ビット以上の先取り
をするSDR(1周期に一つのI/Oを通して1個のデータだ
けを出力する機能)メモリ装置の場合にも上記の本発明
の実施形態を適用することができる。この場合にはシス
テムクロックの周期毎に新しくメモリセルから読み取り
をしてデータを取ることも可能である。しかし、高速動
作においては、1周期が非常に短くいため、毎度読み取
り動作を行うことが難しい。そこで、1番目の周期のレ
イタンスを用いて図2の動作のように、一度に幾つかの
ビットのデータを読み取り、一つのデータずつメインデ
ータラインを通して出力する。この場合にも必要なメイ
ンデータラインの数を最小化できるようになる。
【0025】上記の三つの場合は全て図1と図2の構成
及びその応用構成により実現するのが可能である。ここ
で、制御信号LATCH及びLATCHBと、制御信号CELL,CELLB
の動作タイミング関係は適宜変更可能である。
【0026】4ビット先取りの場合は、図2に示したよ
うなデータパスを2個さらに追加して全部で4個のデー
タパスで各パス/ラッチ部を構成するか、または、2個
のデータパスで各パス/ラッチ部を構成して、図3に示
すようにデータ出力バッファ30〜30nを基準にメモリセ
ルアレイブロック、ブロックセンスアンプアレイ、及び
パス/ラッチ部が対称に配置された構造とし、メインデ
ータラインにそれぞれデータを伝送することができる。
【0027】図3は、本発明の他の実施形態による半導
体メモリ装置のリード関連部のブロック図で、メモリセ
ルアレイブロック10〜10n、ブロックセンスアンプアレ
イ20〜20n及びパス/ラッチ部40〜40nに対して、データ
出力バッファ30〜30nを基準として、メモリセルアレイ
ブロック11〜11n、ブロックセンスアンプアレイ21〜21
n、及びパス/ラッチ部41〜41nがそれぞれ対称に配置さ
れた例を示している。図3のリード関連部は、各パス/
ラッチ部が2個のデータパスを備えており、4ビット先
取りを行う。ここで、パス/ラッチ部(40〜40n、41〜41
n)は対応するブロックセンスアンプからそれぞれ提供
される複数個のセルデータを並列で受信し、第1,2メ
インデータライン(MDL-1,MDL-2)のうち対応する一つ
のメインデータラインに時分割的に直列伝送する。従っ
て、図3に示す4ビット先取り方式のリード関連部にお
けるメインデータラインの個数は、図2に示す2ビット
先取り方式のリード関連部に比べて2倍になる。
【0028】そこで、本発明の実施例によると、メイン
データラインを減らすことができて生産原価を低減し、
チップ上で占有する面積を縮小ことができ、ピーク電流
を減少させることができるようになる。
【0029】上記のように、本発明は、図面を参照して
例示的に説明されたが、本発明はこれらの例示に限定さ
れず、本発明には、本発明の技術的思想を逸脱しない範
囲内で本発明が属する技術分野の通常の知識をもつ者に
よりなされ得る多様な変形が含まれる。例えば、本発明
の範囲内で、図2内のデータパスを増減したり、ラッチ
及び伝送ゲートの連結関係を変更したりすることができ
ることは勿論である。
【0030】
【発明の効果】以上説明したように、ブロックセンスア
ンプからそれぞれ提供される複数個のセルデータを並列
で受信し、対応される一つのメインデータラインに時分
割的に直列伝送するパス及びラッチ部を具備する本発明
によると、メインデータラインの必要個数を減らしチッ
プの全体サイズ減らすことができ、また、ピーク電流を
低減することができる。従って、本発明は、より高集積
化され高速で動作する半導体メモリ装置に好適である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態による半導体メモリ装置の
リード関連部のブロック図である。
【図2】図1におけるパス及びラッチ部の詳細回路図で
ある。
【図3】本発明の他の実施形態による半導体メモリ装置
のリード関連部のブロック図である。
【図4】一般のダブルデータレートの動作を示す波形図
である。
【図5】一般のシングルデータレートの動作を示す波形
図である。
【図6】従来の半導体メモリ装置のリード関連部のブロ
ック図である。

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 データ伝送のためのブロックセンスアン
    プアレイとデータ出力バッファとの間に連結された複数
    のメインデータラインを有し、一つの入出力ポートにつ
    いて複数のメモリセルから複数個のセルデータを先取り
    する同期半導体メモリ装置において、 前記メインデータラインの必要数を減らすため、前記ブ
    ロックセンスアンプアレイ内の対応するブロックセンス
    アンプと連結されており、前記ブロックセンスアンプか
    らそれぞれ提供される前記複数個のセルデータを、印加
    される制御信号に応じて、並列で受信し対応する一つの
    メインデータラインに時分割的に直列伝送するパス及び
    ラッチ部を具備することを特徴とする同期半導体メモリ
    装置。
  2. 【請求項2】 前記複数のセルデータが2個であり、前
    記メインデータラインへの伝送は、システムクロックの
    半周期の間に1個ずつ、2回行われることを特徴とする
    請求項1に記載の同期半導体メモリ装置。
  3. 【請求項3】 前記複数個のセルデータが2個であり、
    前記メインデータラインへの伝送は、システムクロック
    の1周期の間に1個ずつ、2回行われることを特徴とす
    る請求項1に記載の同期半導体メモリ装置。
  4. 【請求項4】 前記複数個のセルデータが4個であり、
    前記メインデータラインへの伝送は、システムクロック
    の1周期の間に4回行われることを特徴とする請求項1
    に記載の同期半導体メモリ装置。
  5. 【請求項5】 前記複数個のセルデータが4個であり、
    前記メインデータラインへの伝送は、システムクロック
    の2周期の間に4回行われることを特徴とする請求項1
    に記載の同期半導体メモリ装置。
  6. 【請求項6】 前記複数個のセルデータが2個であり、
    前記パス及びラッチ部は、前記2個のセルデータをパス
    制御信号の第1論理に応じてそれぞれ伝送する第1,2伝
    送ゲートと、 前記2個のセルデータをパス制御信号の第2論理に応じ
    てそれぞれ伝送する第3,4伝送ゲートと、 前記第2または第3伝送ゲートに連結されており、前記
    第2及び第3伝送ゲートから選択的に提供されるセルデ
    ータをラッチするラッチと、 前記第1及び第4伝送ゲートから選択的に提供されるセ
    ルデータを、制御信号として印加されるセル信号の第1
    論理に応じて、前記メインデータラインに伝送する第5
    伝送ゲートと、 前記セル信号が第2論理状態を維持する場合に、前記ラ
    ッチから出力される前記ラッチされたセルデータを、制
    御信号として印加されるラッチ信号の第1論理に応じ
    て、前記メインデータラインに伝送する第6伝送ゲート
    と、 を備えることを特徴とする請求項1に記載の同期半導体
    メモリ装置。
  7. 【請求項7】 データ伝送のためのブロックセンスアン
    プアレイとデータ出力バッファとの間に連結された複数
    のメインデータラインを有し、一つの入出力ポートにつ
    いて複数のメモリセルから複数個のセルデータを先取り
    する半導体メモリ装置であって、前記データ出力バッフ
    ァを基準としてブロックセンスアンプアレイ及びメモリ
    セルアレイブロックが対称に配置された構造を有する半
    導体メモリ装置において、 4ビット先取りを行うため、前記ブロックセンスアンプ
    アレイ内の対応するブロックセンスアンプと連結されて
    前記ブロックセンスアンプからそれぞれ提供される2個
    のセルデータを並列で受信し、対応するそれぞれのメイ
    ンデータラインに時分割的に直列伝送するパス及びラッ
    チ部が前記データ出力バッファを基準として対称配置さ
    れたことを特徴とする半導体メモリ装置。
  8. 【請求項8】 データ伝送のためのブロックセンスアン
    プアレイとデータ出力バッファとの間に連結された複数
    のメインデータラインを有し、一つの入出力ポートにつ
    いて複数のメモリセルから複数個のセルデータを先取り
    する同期半導体メモリ装置におけるデータ伝送方法であ
    って、 前記ブロックセンスアンプアレイ内の対応するブロック
    センスアンプからそれぞれ提供される前記複数個のセル
    データを並列で受信する段階と、 前記受信した複数個のセルデータを制御信号に従って一
    つのメインデータラインに時分割的に直列伝送する段階
    と、 を有することを特徴とするデータ伝送方法。
JP2001090891A 2000-05-22 2001-03-27 半導体メモリ装置及びデータ伝送方法 Expired - Fee Related JP4828037B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR2000-27402 2000-05-22
KR10-2000-0027402A KR100372247B1 (ko) 2000-05-22 2000-05-22 프리페치 동작모드를 가지는 반도체 메모리 장치 및 메인데이터 라인수를 줄이기 위한 데이터 전송방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001332090A true JP2001332090A (ja) 2001-11-30
JP4828037B2 JP4828037B2 (ja) 2011-11-30

Family

ID=19669531

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001090891A Expired - Fee Related JP4828037B2 (ja) 2000-05-22 2001-03-27 半導体メモリ装置及びデータ伝送方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6456551B2 (ja)
JP (1) JP4828037B2 (ja)
KR (1) KR100372247B1 (ja)
DE (1) DE10058227B4 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2005045846A1 (ja) * 2003-11-06 2007-05-24 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーションInternational Business Maschines Corporation 半導体記憶装置及びそのバースト動作方法
US7755953B2 (en) 2006-08-28 2010-07-13 Elpida Memory, Inc. Semiconductor memory device with minimum burst length bit transfer in parallel to and from a FIFO block
JP2012248267A (ja) * 2001-03-21 2012-12-13 Micron Technology Inc 多重プリフェッチi/o構成を備えるデータパスを有するメモリデバイスおよび方法

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100421905B1 (ko) * 2001-05-15 2004-03-10 주식회사 하이닉스반도체 반도체 메모리 장치
US6478231B1 (en) * 2001-06-29 2002-11-12 Hewlett Packard Company Methods for reducing the number of interconnects to the PIRM memory module
KR100459726B1 (ko) * 2002-10-05 2004-12-03 삼성전자주식회사 멀티-비트 프리페치 반도체 장치의 데이터 반전 회로 및데이터 반전 방법
US6992506B2 (en) * 2003-03-26 2006-01-31 Samsung Electronics Co., Ltd. Integrated circuit devices having data inversion circuits therein with multi-bit prefetch structures and methods of operating same
KR100518604B1 (ko) * 2003-12-13 2005-10-04 삼성전자주식회사 데이터의 독출 간격에 따라 반전 처리 동작을 수행하는반도체 장치의 데이터 반전회로 및 데이터 반전방법
US7170321B2 (en) * 2004-08-27 2007-01-30 Qortek, Inc. Gate drive circuit with negative offset
US7342835B2 (en) * 2005-04-14 2008-03-11 Winbond Electronics Corp. Memory device with pre-fetch circuit and pre-fetch method
KR100759780B1 (ko) 2006-09-05 2007-09-20 삼성전자주식회사 반도체 메모리 장치 및 반도체 메모리 장치의 데이터 입출력 방법

Citations (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0963263A (ja) * 1995-08-25 1997-03-07 Nec Corp 半導体記憶装置
JPH09223389A (ja) * 1996-02-15 1997-08-26 Mitsubishi Electric Corp 同期型半導体記憶装置
JPH09223394A (ja) * 1995-12-29 1997-08-26 Hyundai Electron Ind Co Ltd 高速バーストリード/ライトのため帯域幅を増加させたデータバスライン構造を有する半導体メモリ装置
JPH09231755A (ja) * 1996-02-23 1997-09-05 Hitachi Ltd ダイナミック型ram
JPH1040678A (ja) * 1996-07-22 1998-02-13 Nec Corp 半導体記憶装置
JPH10111828A (ja) * 1996-09-27 1998-04-28 Internatl Business Mach Corp <Ibm> メモリシステム、データ転送方法
JPH10134573A (ja) * 1996-07-19 1998-05-22 Hitachi Ltd 半導体メモリ用のメインアンプ回路、半導体メモリ、および半導体メモリの製造方法
JPH117764A (ja) * 1997-04-25 1999-01-12 Hyundai Electron Ind Co Ltd シンクロナスdram
JPH11149775A (ja) * 1994-06-28 1999-06-02 Nec Corp メモリ選択回路及び半導体メモリ装置
JPH11195296A (ja) * 1997-10-28 1999-07-21 Toshiba Corp 半導体記憶装置
JPH11213668A (ja) * 1998-01-23 1999-08-06 Samsung Electronics Co Ltd 同期式半導体メモリ装置及びその出力制御方法
JPH11328963A (ja) * 1998-04-02 1999-11-30 Hyundai Electronics Ind Co Ltd メモリ・システム、半導体メモリ装置およびシンクロナス・メモリ装置の動作方法
JP2000011681A (ja) * 1998-06-22 2000-01-14 Mitsubishi Electric Corp 同期型半導体記憶装置
JP2000057759A (ja) * 1988-09-05 2000-02-25 Seiko Epson Corp 記録媒体駆動装置及びこれを備えた電子機器
JP2000057769A (ja) * 1998-06-03 2000-02-25 Fujitsu Ltd 半導体記憶装置及びデ―タバス制御方法
JP2000113671A (ja) * 1998-10-08 2000-04-21 Fujitsu Ltd ダブルレートの入出力回路を有するメモリデバイス
JP2000260181A (ja) * 1999-03-08 2000-09-22 Toshiba Corp 同期型半導体記憶装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4450538A (en) * 1978-12-23 1984-05-22 Tokyo Shibaura Denki Kabushiki Kaisha Address accessed memory device having parallel to serial conversion
JPS57150190A (en) * 1981-02-27 1982-09-16 Hitachi Ltd Monolithic storage device
US4718039A (en) * 1984-06-29 1988-01-05 International Business Machines Intermediate memory array with a parallel port and a buffered serial port
JPH0642196B2 (ja) * 1988-06-09 1994-06-01 株式会社東芝 倍密度走査用ラインメモリ
TW293107B (ja) * 1994-10-28 1996-12-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd
JPH10255459A (ja) * 1997-03-10 1998-09-25 Mitsubishi Electric Corp ラインメモリ
JP2001273773A (ja) * 2000-03-27 2001-10-05 Sanyo Electric Co Ltd 半導体メモリ装置

Patent Citations (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000057759A (ja) * 1988-09-05 2000-02-25 Seiko Epson Corp 記録媒体駆動装置及びこれを備えた電子機器
JPH11149775A (ja) * 1994-06-28 1999-06-02 Nec Corp メモリ選択回路及び半導体メモリ装置
JPH0963263A (ja) * 1995-08-25 1997-03-07 Nec Corp 半導体記憶装置
JPH09223394A (ja) * 1995-12-29 1997-08-26 Hyundai Electron Ind Co Ltd 高速バーストリード/ライトのため帯域幅を増加させたデータバスライン構造を有する半導体メモリ装置
JPH09223389A (ja) * 1996-02-15 1997-08-26 Mitsubishi Electric Corp 同期型半導体記憶装置
JPH09231755A (ja) * 1996-02-23 1997-09-05 Hitachi Ltd ダイナミック型ram
JPH10134573A (ja) * 1996-07-19 1998-05-22 Hitachi Ltd 半導体メモリ用のメインアンプ回路、半導体メモリ、および半導体メモリの製造方法
JPH1040678A (ja) * 1996-07-22 1998-02-13 Nec Corp 半導体記憶装置
JPH10111828A (ja) * 1996-09-27 1998-04-28 Internatl Business Mach Corp <Ibm> メモリシステム、データ転送方法
JPH117764A (ja) * 1997-04-25 1999-01-12 Hyundai Electron Ind Co Ltd シンクロナスdram
JPH11195296A (ja) * 1997-10-28 1999-07-21 Toshiba Corp 半導体記憶装置
JPH11213668A (ja) * 1998-01-23 1999-08-06 Samsung Electronics Co Ltd 同期式半導体メモリ装置及びその出力制御方法
JPH11328963A (ja) * 1998-04-02 1999-11-30 Hyundai Electronics Ind Co Ltd メモリ・システム、半導体メモリ装置およびシンクロナス・メモリ装置の動作方法
JP2000057769A (ja) * 1998-06-03 2000-02-25 Fujitsu Ltd 半導体記憶装置及びデ―タバス制御方法
JP2000011681A (ja) * 1998-06-22 2000-01-14 Mitsubishi Electric Corp 同期型半導体記憶装置
JP2000113671A (ja) * 1998-10-08 2000-04-21 Fujitsu Ltd ダブルレートの入出力回路を有するメモリデバイス
JP2000260181A (ja) * 1999-03-08 2000-09-22 Toshiba Corp 同期型半導体記憶装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012248267A (ja) * 2001-03-21 2012-12-13 Micron Technology Inc 多重プリフェッチi/o構成を備えるデータパスを有するメモリデバイスおよび方法
JPWO2005045846A1 (ja) * 2003-11-06 2007-05-24 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーションInternational Business Maschines Corporation 半導体記憶装置及びそのバースト動作方法
JP4796390B2 (ja) * 2003-11-06 2011-10-19 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション 半導体記憶装置
US7755953B2 (en) 2006-08-28 2010-07-13 Elpida Memory, Inc. Semiconductor memory device with minimum burst length bit transfer in parallel to and from a FIFO block

Also Published As

Publication number Publication date
JP4828037B2 (ja) 2011-11-30
KR100372247B1 (ko) 2003-02-17
DE10058227B4 (de) 2008-07-17
KR20010106584A (ko) 2001-12-07
US20010046176A1 (en) 2001-11-29
DE10058227A1 (de) 2001-11-29
US6456551B2 (en) 2002-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5625163B2 (ja) 多重プリフェッチi/o構成を備えるデータパスを有するメモリデバイスおよび方法
US7035962B1 (en) Pipelined packet-oriented memory system having a unidirectional command and address bus and a bidirectional data bus
US7215561B2 (en) Semiconductor memory system having multiple system data buses
KR101445013B1 (ko) 직렬 및 병렬 모드를 갖는 메모리 시스템 및 방법
US6646955B2 (en) Synchronous dynamic random access memory
US20020023191A1 (en) Semiconductor memory device and memory system using the same
US6104663A (en) Memory array with a simultaneous read or simultaneous write ports
US20070088903A1 (en) Memory module, memory system and method for controlling the memory system
US7990798B2 (en) Integrated circuit including a memory module having a plurality of memory banks
US7965530B2 (en) Memory modules and memory systems having the same
JP2010073300A (ja) 半導体メモリ装置
JP4828037B2 (ja) 半導体メモリ装置及びデータ伝送方法
US5835446A (en) Column decoder for semiconductor memory device with prefetch scheme
WO1991002357A1 (en) Nibble-mode dram solid state storage device
CN110060721A (zh) 一种动态随机存储器数据传输通道
US20070162689A1 (en) Memory controller, memory module and memory system having the same, and method of controlling the memory system
JPH07272479A (ja) ビデオram及びそのシリアルデータ出力方法
KR100438774B1 (ko) 프리페취된 데이터 경로 로직 또는 회로에서 분산처리되는 프리페취된 데이터의 오더링을 가지는 메모리장치와 프리페취된 데이터를 오더링하는 방법
KR100297735B1 (ko) 기능블록들의 효율적인 배치를 갖는 반도체 메모리장치
KR100696770B1 (ko) 고속력 디램을 위한 프리패치 장치
US20060250881A1 (en) Memory arrangement having a plurality of RAM chips
CN209657808U (zh) 一种动态随机存储器数据传输通道
KR100498448B1 (ko) 데이터 버스 사이의 커플링을 최소화하는 동기식 반도체장치 및 방법
KR20050087014A (ko) 다중화 출력 반도체 메모리장치
KR20030046128A (ko) 레이턴시가 증가하더라도 칩 면적을 증가시키지 않고고주파에서 동작가능한 파이프라인 구조를 갖는 반도체메모리장치

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20080201

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080307

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080612

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090407

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090707

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090710

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090908

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100914

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101213

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110816

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110914

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140922

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4828037

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees