JPH11328963A - メモリ・システム、半導体メモリ装置およびシンクロナス・メモリ装置の動作方法 - Google Patents

メモリ・システム、半導体メモリ装置およびシンクロナス・メモリ装置の動作方法

Info

Publication number
JPH11328963A
JPH11328963A JP11096552A JP9655299A JPH11328963A JP H11328963 A JPH11328963 A JP H11328963A JP 11096552 A JP11096552 A JP 11096552A JP 9655299 A JP9655299 A JP 9655299A JP H11328963 A JPH11328963 A JP H11328963A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
clock
memory device
terminal
coupled
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11096552A
Other languages
English (en)
Inventor
Joo Sun Choi
ジュ ソン チョイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SK Hynix Inc
Original Assignee
Hyundai Electronics Industries Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hyundai Electronics Industries Co Ltd filed Critical Hyundai Electronics Industries Co Ltd
Publication of JPH11328963A publication Critical patent/JPH11328963A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/21Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
    • G11C11/34Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices
    • G11C11/40Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors
    • G11C11/401Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors forming cells needing refreshing or charge regeneration, i.e. dynamic cells
    • G11C11/4063Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing or timing
    • G11C11/407Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing or timing for memory cells of the field-effect type
    • G11C11/409Read-write [R-W] circuits 
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/22Read-write [R-W] timing or clocking circuits; Read-write [R-W] control signal generators or management 
    • G11C7/225Clock input buffers
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/38Information transfer, e.g. on bus
    • G06F13/42Bus transfer protocol, e.g. handshake; Synchronisation
    • G06F13/4204Bus transfer protocol, e.g. handshake; Synchronisation on a parallel bus
    • G06F13/4234Bus transfer protocol, e.g. handshake; Synchronisation on a parallel bus being a memory bus
    • G06F13/4243Bus transfer protocol, e.g. handshake; Synchronisation on a parallel bus being a memory bus with synchronous protocol
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/10Input/output [I/O] data interface arrangements, e.g. I/O data control circuits, I/O data buffers
    • G11C7/1051Data output circuits, e.g. read-out amplifiers, data output buffers, data output registers, data output level conversion circuits
    • G11C7/1066Output synchronization
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/10Input/output [I/O] data interface arrangements, e.g. I/O data control circuits, I/O data buffers
    • G11C7/1072Input/output [I/O] data interface arrangements, e.g. I/O data control circuits, I/O data buffers for memories with random access ports synchronised on clock signal pulse trains, e.g. synchronous memories, self timed memories

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本願発明はメモリ回路の全体速度および帯域
幅を改善させるシンクロナス・メモリ装置のための多様
な技術および新しい構造を提供する。 【解決手段】 一実施形態において、2つの独立的なク
ロック・ピンCLK,/CLKがデータ・ウィンドウお
よびメモリ帯域幅を改善させるために提供される。他の
実施形態では、メモリ装置が雑音およびクロストークに
影響を少なく受けるようにするシンクロナス・メモリの
ピン−アウト構造を提供し、メモリ・システムでより融
通性あるデータ処理のためのバイト−制御可能構造を提
供する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明が属する技術分野】本発明はメモリ・システム、
半導体メモリ装置およびシンクロナス・メモリ装置の動
作方法に関し、特にシンクロナス半導体メモリのための
改善されたインタフェースおよびピン−アウトに関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】ダイナミック・ランダム・アクセスメモ
リ(DRAM)のようなメモリ回路の速度を改善するた
めに、システム・クロックに応答して動作する次世代メ
モリ回路が開発されてきた。システム・クロックはメモ
リ回路が関連制御機と同期して動作できるようにする。
したがって、読み出しおよび書き込み動作はシステム・
クロックのいかなる一エッジ、通例的には立ち上がりエ
ッジ(rising edge)に同期される。
【0003】図1を参照すれば、単一クロック・シンク
ロナス・メモリ装置100を利用する従来システムの簡
略図が図示されている。
【0004】固有微分クロック発生器102はクロック
信号CLKを発生させてメモリ装置100に提供する。
既存のシステムにおいて、固有微分クロック発生器10
2は通例的にシステムの多様な動作を誘発するクロック
信号CLKの立ち上がりエッジ・タイミングだけを保証
することが要求される。50%デューティー・サイクル
(duty cycle)を持たないクロック信号を発
生させるクロック信号CLKの立下りエッジには15%
ないし30%の変動がある。これは全てのシステム活動
がクロック信号CLKの立ち上がりエッジに同期される
ため許容可能である。
【0005】図2は従来技術に係る単一クロック・メモ
リ装置の読み出し動作を図示したタイミング図である。
【0006】図示した通り、自身のタイミングで変動を
表す立下りエッジが完全に無視される反面に、読み出し
命令およびデータ出力は全部CLK信号の立ち上がりエ
ッジで発生する。したがって、例えば10ns周期を持
つ所定のCLK信号が与えられるならば、立下りエッジ
での15%変動はデータ処理のために約3.5nsウィ
ンドウだけを残す。
【0007】メモリの同期動作はパイプライニング(p
ipelining)のような回路技術の使用を許すこ
とによってメモリ回路の速度および帯域を改善させた。
しかし、関連DRAMよりはるかに速く動作する所定の
現在のマイクロプロセッサー等が与えられるならば、大
きい帯域幅を持つ速いメモリチップが要求される。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】したがって、本発明は
メモリ回路の全体速度および帯域幅を改善させるシンク
ロナス・メモリをクロッキング(clocking)さ
せるための多様な技術および新しい構造を提供する。
【0009】一実施形態において、本発明は相補的な2
つのクロック信号を受信して2つのクロック信号に応答
して動作するシンクロナス・メモリ回路を提供する。
【0010】互いに反対の相補的な2つのクロック信号
を受信する2つのクロック・ピンの提供はデータを処理
するためのメモリ回路に対する広い時間ウィンドウおよ
び関連制御機を生成してデータ帯域幅および信号強度を
増加させる。
【0011】本発明の他の側面はシンクロナス・メモリ
回路のためのパッケージ・ピン−アウトを修正してクロ
ック信号を受信するピンのようなデータ・ストローブ・
ピン(data strobe pin)を雑音がある
ピン(noisy pin)から遠く離れてデータ・ピ
ン近くに移動させる。更に本発明はバイト−制御可能デ
ータ・ストローブ構造を提供する。
【0012】本実施形態によって、メモリ回路は単一デ
ータ・ストローブ信号の代りに各々が選択されたサブ・
グループのデータ端子専用の2以上のストローブ信号を
受信する。
【0013】
【課題を解決するための手段】したがって、一実施形態
において、第1周期クロック信号を受信するために結合
された第1クロック端子と、第2周期クロック信号を受
信するために結合された第2クロック端子と、上記第1
クロック端子に結合され、上記第1周期クロック信号の
一つのエッジで第1狭帯域パルス(narrow pu
lse)を発生させるための第1クロック回路と、上記
第2クロック端子に結合され、上記第2周期クロック信
号の一つのエッジで第2狭帯域パルスを発生させるため
の第2クロック回路を含み、動作の読み出しまたは書き
込みモードの間にそれぞれの上記第1および上記第2狭
帯域パルスはメモリ・データの各ビットの処理を誘発す
ることを特徴とする。
【0014】もう少し特定の実施形態において、上記第
1周期クロック信号および上記第2周期クロック信号は
互いに相補である。
【0015】更に、上記第1クロック回路は上記第1ク
ロック信号の立ち上がりエッジで上記第1狭帯域パルス
を発生させ、上記第2クロック回路は上記第2クロック
信号の立ち上がりエッジで上記第2狭帯域パルスを発生
させる。
【0016】本発明の他の実施形態において、第1周期
クロック信号および上記第1周期クロック信号に相補的
な第2周期クロック信号を発生させるための回路を具備
したクロック発生器と、上記クロック発生器に結合され
たクロック端子を具備し、メモリ・データおよびメモリ
制御信号等の流れを制御するための回路を具備するメモ
リ制御機と、上記クロック発生器および上記メモリ制御
機に結合されるシンクロナス・メモリ装置を含み、上記
シンクロナス・メモリ装置は、上記第1周期クロック信
号を受信するために結合された第1クロック端子と、上
記第2周期クロック信号を受信するために結合された第
2クロック端子と、上記第1クロック端子に結合されて
上記第1周期クロック信号の一つのエッジで第1狭帯域
パルス(narrow pulse)を発生させるため
の第1クロック回路と、上記第2クロック端子に結合さ
れて上記第2周期クロック信号の一つのエッジで第2狭
帯域パルスを発生させるための第2クロック回路を具備
し、一つのデータ・ビットを処理するための時間ウィン
ドウは上記第1狭帯域パルスと上記第2狭帯域パルス間
の一時的な距離により定義されることを特徴とする。
【0017】もう少し特定の実施形態において、データ
・ストローブ・ピンは電源ピンとデータ・ピン間に置き
直される。
【0018】また、本発明は外部から提供された第1周
期クロック信号を第1クロック端子で受信する段階と、
外部から提供された第2周期クロック信号( 上記第2周
期クロック信号は上記第1周期クロック信号と相補) を
第2クロック端子で受信する段階と、上記第1周期クロ
ック信号のそれぞれの連続的な立ち上がりエッジで第1
の一連の連続的な狭帯域パルスを発生させる段階と、上
記第2周期クロック信号のそれぞれの連続的な立ち上が
りエッジで第2の一連の連続的な狭帯域パルスを発生さ
せる段階と、選択的な方式で上記第1および上記第2の
一連の連続的な狭帯域パルス( 上記第1および第2の一
連のそれぞれの狭帯域パルスは1ビットのメモリ・デー
タ処理を誘発させる)に応答して複数ビットのメモリ・
データを連続的に処理する段階とを含むシンクロナス・
メモリ装置の動作方法を提供する。
【0019】また別の実施形態において、SDRAM
(Synchronous DRAM)のような第1世
代のシンクロナス・メモリ装置はクロッキング構造で説
明される図1に図示されたようなシステムと類似に動作
する。
【0020】次世代シンクロナス・メモリ装置はクロッ
ク信号の2つのエッジを使用してデータ速度が2倍にな
るようにする。いわゆる二重データ速度(DDR)SD
RAMはプロセシング・メモリ・データでクロックの2
つのエッジを皆使用することによって認識できる程度の
速度改善を提供する。それぞれの次世代生産品が上位互
換を維持するための通例的にメモリ産業での強力な要求
が存在する。
【0021】例えば、通例的にDRAM生産者および供
給者はボード上の既存ソケット(socket)が新し
いパーツを受けるようにするためにそれぞれの次世代D
RAMに対してできる限りパッケージ上で同じピンの位
置を維持しようとする傾向がある。
【0022】この方法は経済的で明白な長所を提供する
が、本発明はこの方法とは違うようにDDR SDRA
Mのような高速クロック・メモリ装置等の機能をより一
層よく提供する他の構造を提供する。
【0023】
【発明の実施の形態】図3を参照すれば、本発明の一実
施形態によってシンクロナス・メモリ装置を利用するシ
ステムのブロック図が図示される。特に、本発明はDD
R SDRAMに最も適合してSDRAMと関連して記
述される。しかし、SDRAMの使用は説明の便宜だけ
を目的とするものであり、本発明がシンクロナス・グラ
フィックDRAM(SGDRAM)のようなDDR S
DRAMよりはメモリ装置に適用できるということが理
解されなければならない。
【0024】図3のシステムは制御機302により供給
されるクロック信号CLOCKからの相補的なクロック
信号CLK,/CLKを発生させる固有微分クロック発
生器300を含む。信号CLK,/CLKはシンクロナ
ス・メモリ装置302の2入力端子を連結する。
【0025】シンクロナス・メモリ装置304内の内部
クロック回路306は例えば、信号CLK,/CLKの
各エッジ中の立ち上がりエッジで狭帯域パルス(nar
row pulse)を発生させる。結果信号E.P,
O.P(EVEN P,ODD P)は偶数および奇数
メモリコア回路を各々動作させる。
【0026】シンクロナス・メモリ装置304と制御機
302間のインタフェースは制御機302内部のアドレ
ス/制御ロジック・ユニット31により発生されるメモ
リ・アドレスおよび制御情報を運搬するアドレス/制御
バス308を含む。
【0027】両方向データ・バス(DQ)310は制御
機302内部のシンクロナス・メモリ装置304と書き
込み制御および読み出し制御ロジック32,33間のメ
モリ・データを運搬する。データ・ストローブ・バス
(DQS)312はシンクロナス・メモリ装置304か
ら制御機内部のデータ・ストローブ・ステアリング回路
(data strobe steering cir
cuit)34にデータ・ストローブ信号(DQS)を
運搬する。データ・マスク・バス(DQM)314は制
御機302内部のDQM制御ロジック35からSDRA
M306へのデータ・マスク情報(DQM)を運搬す
る。
【0028】図4は読み出しモードで待ち時間(lat
ency)2を持つシンクロナス・メモリ装置の動作を
説明するタイミング図である。
【0029】狭帯域パルスEVEN P,ODD Pは
CLKおよび/CLKの立ち上がりエッジで各々発生さ
れる。読み出し命令はCLKの立ち上がりエッジで発生
され、CLKおよび/CLK信号の全体の各立ち上がり
エッジで出力されるデータより2クロック・サイクル遅
い(すなわち、latency=2)読み出しデータが
発生される。
【0030】固有微分クロック発生器300は立ち上が
りエッジで最小ジッターを各々表す信号CLK,/CL
Kを発生させる。例えば、CLKおよび/CLKの立ち
上がりエッジでの制限された5%変動および10nsク
ロック周期を持てば、4.5nsほど大きいデータ・ウ
ィンドウ(window)がメモリおよび制御機に使用
できるようになる。
【0031】したがって、本発明はデータ・ウィンドウ
を増加させてデータを処理する制御機およびメモリに多
くの時間を提供する。これは回路設計を容易にして信号
強度を改善させる。大きいデータ・ウィンドウは例え
ば、オーバーシュートおよびアンダーシュートの条件に
より発生される雑音の影響を減少させるので、信号強度
は改善される。
【0032】図3のメモリ装置304は外部クロック信
号CLK,/CLKを受信するために2つのクロック・
ピンを必要とする。上記した通り、2つのクロック・ピ
ンを必要とする点で一つのクロック・ピンを持つ現世代
SDRAMと上方から下方に対する上位互換性(dow
nward compatibility)を維持する
従来技術の方法とは違っている。
【0033】図5は上位互換可能でもっぱら一つのクロ
ック・ピン(38番ピン)を要求する従来のSDRAM
を図示する。図6はCLK(40番ピンから)および/
CLK(41番ピンから)を受信するために2つのクロ
ック・ピンを含む本発明に係る58ピンSDRAMパッ
ケージの例示的な実施形態である。
【0034】本発明に係るSDRAMは上位互換が不可
能で、データ処理量および帯域幅を増加させ、信号強度
を改善させて設計を容易にする。従来のピン−アウト構
造を改善した本発明の他の実施形態はデータ・ストロー
ブ信号(DQS)に関するものである。次世代SDRA
Mは読み出しおよび書き込み動作の間のデータ整列を目
的としてデータ・ストローブ信号を導入した。これは同
時に読み出しデータが転移され、書き込みデータがスト
ローブ・イン(strobe in)されるようにする
データ・ストローブ・ピン(DQS)を付加した。
【0035】図5をまた参照すれば、従来技術はクロッ
ク関連信号CLK(38番ピン)およびCKE(37番
ピン)と近い36番ピンでのQSにある。この配列は多
くの短所を含む。
【0036】本来、高い周波数クロック信号は隣接環境
に相当な雑音を挿入し、反対にDQS信号の品質に影響
を与える。データ・ピンから遠く離れていれば、読み出
しまたは書き込みデータのタイミングと関連したDQS
転移タイミングでポテンシャル・スキュー(poten
tial skew)を引き起こす。
【0037】出力データが転移される時間と正確に同じ
時間にDQSがトグル(toggle)されることはと
ても重要である。したがって、そのようなスキューは望
ましくない。更に、(例えば、システム・ボード上で)
DQSおよびデータ・ピン等は通例的にグループで一緒
に外部にバス(bus)される。データ・ピンとDQS
間にクロック・ピン(または他のピン等)を含んでいれ
ば、ボード上に度々互いに交差しなければならないバス
を生成する。これは望ましくないクロストーク雑音の可
能性を増加させる。
【0038】このような短所を全部除去するために、本
発明はデータ・ストローブ(DQS)ピンを雑音がある
クロック関連ピンから遠く離れてデータ・ピンの近くに
位置付ける。
【0039】図6に図示した例示的な実施形態におい
て、DQS(45番ピン)はVSS(44番ピン)とD
Q8(46番ピン)間に位置される。上位互換性を維持
する従来技術とは異なるが、結果はDQS信号の強度を
かなり改善する。シンクロナス・メモリの性能を改善さ
せる本発明のまた別の側面は一つ以上のデータ・ストロ
ーブ信号を使用することである。
【0040】図7を参照すれば、本発明に係る66ピン
・シンクロナス・メモリ装置のためのパッケージ・ピン
−アウトの他の例示的な実施形態が図示されている。ま
たピン−アウトは2つのクロック・ピン(CLK(45
番ピン)、/CLK(46番ピン))を含むが、単一デ
ータ・ストローブ・ピン(DSQ)の代りに別途の2つ
のデータ・ストローブ・ピン(UQS(51番ピン)、
LQS(16番ピン))を提供する。
【0041】本実施形態は2バイトのデータに対して別
途のストローブ信号を提供する。すなわち、上位バイト
・データ(DQ8ないしDQ15)は上位ストローブ信
号(UQS)により制御され、下位バイト・データ(D
Q0ないしDQ7)は下位ストローブ信号(LQS)に
より制御される。
【0042】この配列はデータ入力を処理できる広いデ
ータ・バス、例えば8ビット幅のバイトを持つメモリ・
システムで有利である。すなわち、所定のメモリ・シス
テムにおいて、データ・バスは他の時間に有効な個別的
なバイトを運搬する。
【0043】したがって、システムがデータ・バス上の
種々のバイト・データを別々に処理するようにすること
が望ましい。単一DQS信号は単一グループ・データを
同時に処理するようにし、2つのDQS信号は2バイト
・データを同時に処理するようにする。この方式で、本
発明はバイト−制御データ・ストローブ構造(sche
me)を提供する。
【0044】図7に図示した本発明の例示的な実施形態
によって、シンクロナス・メモリ装置は2つのデータ・
ストローブ・ピン(UQS,LQS)で動作する。2つ
のデータ・ストローブ・ピン(16番ピン,51番ピ
ン)は雑音があるクロック・ピンから離れてデータ・ピ
ンに近く置かれることが望ましい。
【0045】図7の実施形態において、UQSが電源ピ
ン(VSSQの52番ピン)と非連結ピン(50番ピ
ン)間にある51番ピンに割り当てられれば、LQSが
電源ピン(VDDQの15番ピン)と非連結ピン(17
番ピン)間にある16番ピンに割り当てられる。
【0046】本実施形態において、データ・ストローブ
・ピン等はクロック・ピンから遠く離れてデータ・ピン
の近くに置かれることが望ましいということに注目しな
ければならない。
【0047】本発明に開示されたようなバイト−制御可
能性は2バイト・データを独立的に制御するための2つ
のデータ・ストローブ・ピンに制限されなくて、応用お
よびメモリの大きさによって多数のデータ・ストローブ
信号が大きいバイト・データを独立的に処理するために
提供されていることができるということが分かるはずで
ある。
【0048】更に、別途のデータ・ストローブ・ピンを
持つことはデータ配列の正確度を増加させるために相補
的なDQS信号がメモリ装置に提供されることができる
種々実施形態を許容する。
【0049】相補的な一対のDQS信号はジッター効果
およびデューティー・サイクル変動をだいぶ減少させる
内部のストローブ信号を発生させるメモリ装置により内
部的に使われることができる。しかし、本実施形態は一
対以上のデータ・ストローブ信号が提供されていないと
バイト−制御可能性を許さない。
【0050】結論的に、本発明はシンクロナス・メモリ
装置およびシステムの性能を改善するための多様な技術
を提供する。一実施形態において、2つのクロック・ピ
ンを提供することはデータ・ウィンドウおよび帯域幅を
改善させるのに助けを与える。
【0051】他の実施形態はメモリ装置が雑音およびク
ロストークに強くさせるピン−アウト構造を提供し、ま
た別の実施形態において、本発明はメモリ・システムで
データを処理するためのバイト−制御可能構造を提供す
る。
【0052】上記したことが本発明の望ましい実施形態
の説明であるが、色々な置換、変更および等価物を使用
することができる。したがって、本発明の範囲は上記し
た説明だけでなく、添付された請求項とそれらの全体範
囲の等価物によって決定されなければならない。
【0053】
【発明の効果】上記のような本発明は、データ・ウィン
ドウおよび帯域幅を改善させ、雑音およびクロストーク
に強いメモリを提供し、バイト−制御を可能にする効果
がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】単一クロック・シンクロナス・メモリ装置を利
用する従来技術に係るシステムの簡略図である。
【図2】従来技術に係る単一クロック・シンクロナス・
メモリ装置の読み出し動作を図示したタイミング図であ
る。
【図3】本発明に係るシンクロナス・メモリ装置を利用
したシステムのブロック図である。
【図4】読み出しモードで本発明に係る二重クロック・
シンクロナス・メモリ回路の動作を図示したタイミング
図である。
【図5】従来技術に係るシンクロナス・メモリ装置のた
めのパッケージ・ピン−アウトの例示的な説明図であ
る。
【図6】本発明に係るシンクロナス・メモリ装置のため
のパッケージ・ピン−アウトの例示的な実施形態を示す
説明図である。
【図7】本発明に係るシンクロナス・メモリ装置のため
のパッケージ・ピン−アウトの他の実施形態を示す説明
図である。
【符号の説明】
31 アドレス/制御ロジック 32 書き込み制御ロジック 33 読み出し制御ロジック 34 データ・ストローブ・ステアリング回路 35 DQM制御ロジック 300 固有微分クロック発生器 302 制御機 304 シンクロナス・メモリ装置 306 内部クロック回路

Claims (26)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1周期クロック信号を受信するために
    結合された第1クロック端子と、 第2周期クロック信号を受信するために結合された第2
    クロック端子と、 上記第1クロック端子に結合され、上記第1周期クロッ
    ク信号の一つのエッジで第1狭帯域パルス(narro
    w pulse)を発生させるための第1クロック回路
    と、 上記第2クロック端子に結合され、上記第2周期クロッ
    ク信号の一つのエッジで第2狭帯域パルスを発生させる
    ための第2クロック回路を含み、 動作の読み出しまたは書き込みモードの間にそれぞれの
    上記第1および上記第2狭帯域パルスはメモリ・データ
    の各ビットの処理を誘発することを特徴とする半導体メ
    モリ装置。
  2. 【請求項2】 上記第1周期クロック信号および上記第
    2周期クロック信号は互いに相補的なことを特徴とする
    請求項1に記載の半導体メモリ装置。
  3. 【請求項3】 上記第1クロック回路は上記第1クロッ
    ク信号の立ち上がりエッジで上記第1狭帯域パルスを発
    生させ、上記第2クロック回路は上記第2クロック信号
    の立ち上がりエッジで上記第2狭帯域パルスを発生させ
    ることを特徴とする請求項2に記載の半導体メモリ装
    置。
  4. 【請求項4】 上記メモリ装置はシンクロナス・ランダ
    ム・アクセス・メモリ回路を含むことを特徴とする請求
    項3に記載の半導体メモリ装置。
  5. 【請求項5】 上記メモリ装置はシンクロナス・ダイナ
    ミック・ランダム・アクセス・メモリ回路を含むことを
    特徴とする請求項4に記載の半導体メモリ装置。
  6. 【請求項6】 上記メモリ装置はシンクロナス・グラフ
    ィックス(graphics)ランダム・アクセス・メ
    モリ回路を含むことを特徴とする請求項4に記載の半導
    体メモリ装置。
  7. 【請求項7】 読み出しおよび書き込み動作の間、読み
    出しおよび書き込みデータを整列させる第1データ・ス
    トローブ信号を運搬するために結合された第1データ・
    ストローブ端子を更に含み、上記第1データ・ストロー
    ブ端子はクロック関連端子に隣接することなく、電源端
    子に隣接した位置に置かれることを特徴とする請求項1
    に記載の半導体メモリ装置。
  8. 【請求項8】 第1周期クロック信号および上記第1周
    期クロック信号に相補的な第2周期クロック信号を発生
    させるための回路を具備したクロック発生器と、 上記クロック発生器に結合されたクロック端子を具備
    し、メモリ・データおよびメモリ制御信号等の流れを制
    御するための回路を具備するメモリ制御機と、 上記クロック発生器および上記メモリ制御機に結合され
    るシンクロナス・メモリ装置を含み、 上記シンクロナス・メモリ装置は、 上記第1周期クロック信号を受信するために結合された
    第1クロック端子と、 上記第2周期クロック信号を受信するために結合された
    第2クロック端子と、 上記第1クロック端子に結合されて上記第1周期クロッ
    ク信号の一つのエッジで第1狭帯域パルス(narro
    w pulse)を発生させるための第1クロック回路
    と、 上記第2クロック端子に結合されて上記第2周期クロッ
    ク信号の一つのエッジで第2狭帯域パルスを発生させる
    ための第2クロック回路を具備し、 一つのデータ・ビットを処理するための時間ウィンドウ
    は上記第1狭帯域パルスと上記第2狭帯域パルス間の一
    時的な距離により定義されることを特徴とするメモリ・
    システム。
  9. 【請求項9】 上記メモリ制御機はアドレス/制御バス
    およびデータ・バスを具備するインタフェースを通じて
    上記シンクロナス・メモリ装置に結合されることを特徴
    とする請求項8に記載のメモリ・システム。
  10. 【請求項10】 上記インタフェースはデータ・ストロ
    ーブ・バスおよびデータ・マスク・バスを更に含むこと
    を特徴とする請求項9に記載のメモリ・システム。
  11. 【請求項11】 上記メモリ制御機は、 上記アドレス/制御バスに結合されたアドレス/制御ロ
    ジックと、 上記データ・バスに結合された読み出しおよび書き込み
    制御ロジックと、 上記データ・ストローブ・バスに結合されたデータ・ス
    トローブ・ステアリング回路(data strobe
    steering circuit)と、 上記データ・マスク・バスに結合されたデータ・マスク
    制御ロジックとを含むことを特徴とする請求項10に記
    載のメモリ・システム。
  12. 【請求項12】 上記メモリ装置は、 上記アドレス/制御バスに各々結合された複数のアドレ
    ス端子と、 上記データ・バスに各々結合された複数のデータ端子
    と、 第1データ・ストローブ信号を運搬するために結合され
    た第1データ・ストローブ端子を更に含むことを特徴と
    する請求項10に記載のメモリ・システム。
  13. 【請求項13】 上記メモリ装置は第2データ・ストロ
    ーブ信号を運搬するために結合された第2データ・スト
    ローブ端子を更に含み、 上記第1データ・ストローブ信号は上記データ・バスで
    の第1グループ相互連結により運搬される第1グループ
    ・データをストローブ(strobe)し、上記第2デ
    ータ・ストローブ信号は上記データ・バスでの第2グル
    ープの相互連結により運搬される第2グループ・データ
    をストローブすることを特徴とする請求項12に記載の
    メモリ・システム。
  14. 【請求項14】 上記第1グループ・データは上位バイ
    トを形成する上位半分のデータを含んで、上記第2グル
    ープ・データは下位バイトを形成する下位半分のデータ
    を含むことを特徴とする請求項13に記載のメモリ・シ
    ステム。
  15. 【請求項15】 上記第1ストローブ端子はいかなるク
    ロック関連端子にも隣接することなく、電源端子に隣接
    するように置かれることを特徴とする請求項12に記載
    のメモリ・システム。
  16. 【請求項16】 上記第1ストローブ端子はいかなるク
    ロック端子でも上記第1ストローブ端子とデータ端子間
    に置かれないように位置されることを特徴とする請求項
    15に記載のメモリ・システム。
  17. 【請求項17】 読み出しおよび書き込み動作中に読み
    出しおよび書き込みデータを整列させる第1データ・ス
    トローブ信号を運搬するために結合された第1データ・
    ストローブ端子を更に含み、 上記第1データ・ストローブ端子はいかなるクロック関
    連端子にも隣接することなく、電源端子に隣接するよう
    に置かれることを特徴とする請求項1に記載の半導体メ
    モリ装置。
  18. 【請求項18】 読み出しおよび書き込み動作中に読み
    出しおよび書き込みデータを整列させる第1データ・ス
    トローブ信号を運搬するために結合された第1データ・
    ストローブ端子を更に含み、 上記第1データ・ストローブ端子はいかなるクロック端
    子にも上記第1ストローブ端子とデータ端子間に置かれ
    ないように位置されることを特徴とする請求項1に記載
    の半導体メモリ装置。
  19. 【請求項19】 上記第2データ・ストローブ信号を運
    搬するために結合された第2データ・ストローブ端子を
    更に含むことを特徴とする請求項18に記載の半導体メ
    モリ装置。
  20. 【請求項20】 メモリ・データを運搬するために結合
    された複数のデータ・ピンと、 メモリアドレスを運搬するために結合された複数のアド
    レスピンと、 周期的なクロック信号を運搬するために結合されてメモ
    リ装置の動作を同期させるためのクロック・ピンと、 動作の読み出しおよび書き込みモードで読み出しおよび
    書き込みデータを各々整列させる第1データ・ストロー
    ブ信号を運搬するために結合された第1データ・ストロ
    ーブ・ピンを含み、 上記第1データ・ストローブ・ピンは上記クロック・ピ
    ンが上記第1データ・ストローブ・ピンとデータ・ピン
    間に置かれないように位置されるピン−アウト構造を持
    つことを特徴とする半導体メモリ装置。
  21. 【請求項21】 上記ピン−アウト構造は複数の電源ピ
    ンを更に含んで、上記第1データ・ストローブ・ピンは
    電源ピンに隣接するように置かれることを特徴とする請
    求項20に記載の半導体メモリ装置。
  22. 【請求項22】 上記ピン−アウト構造は第2データ・
    ストローブ信号を運搬するために結合された第2データ
    ・ストローブ・ピンを更に含むことを特徴とする請求項
    20に記載の半導体メモリ装置。
  23. 【請求項23】 第1半分の複数のデータ・ピンおよび
    上記第1データ・ピンは上記装置の第1側に置かれ、第
    2半分の複数のデータ・ピンおよび上記第2データ・ス
    トローブ・ピンは上記装置の第2側に置かれることを特
    徴とする請求項22に記載の半導体メモリ装置。
  24. 【請求項24】 上記第1半分のデータ・ピン上のデー
    タは上記第1データ・ストローブ信号に応答してストロ
    ーブされ、上記第2半分のデータ・ピン上のデータは上
    記第2ストローブ信号に応答してストローブされること
    を特徴とする請求項23に記載の半導体メモリ装置。
  25. 【請求項25】 外部から提供された第1周期クロック
    信号を第1クロック端子で受信する段階と、 外部から提供された第2周期クロック信号(上記第2周
    期クロック信号は上記第1周期クロック信号と相補)を
    第2クロック端子で受信する段階と、 上記第1周期クロック信号のそれぞれの連続的な立ち上
    がりエッジで第1の一連の連続的な狭帯域パルスを発生
    させる段階と、 上記第2周期クロック信号のそれぞれの連続的な立ち上
    がりエッジで第2の一連の連続的な狭帯域パルスを発生
    させる段階と、 選択的な方式で上記第1および上記第2の一連の連続的
    な狭帯域パルス(上記第1および上記第2の一連のそれ
    ぞれの狭帯域パルスは1ビットのメモリ・データ処理を
    誘発させる)に応答して複数ビットのメモリ・データを
    連続的に処理する段階とを含むことを特徴とするシンク
    ロナス・メモリ装置の動作方法。
  26. 【請求項26】 上記連続的に処理する段階は、 読み出し命令を上記シンクロナス・メモリ装置に適用す
    る段階と、 読み出し動作を遂行する段階と、 複数ビットの読み出しデータ(上記複数ビットの読み出
    しデータの各ビットは選択的な方式で上記第1および上
    記第2の一連からの個別的な狭帯域パルスで発生され
    る)をデータ端子に連続的に提供する段階とを含むこと
    を特徴とする請求項25に記載のシンクロナス・メモリ
    装置の動作方法。
JP11096552A 1998-04-02 1999-04-02 メモリ・システム、半導体メモリ装置およびシンクロナス・メモリ装置の動作方法 Pending JPH11328963A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US8044398P 1998-04-02 1998-04-02
US60/080,443 1998-04-02

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11328963A true JPH11328963A (ja) 1999-11-30

Family

ID=22157421

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11096552A Pending JPH11328963A (ja) 1998-04-02 1999-04-02 メモリ・システム、半導体メモリ装置およびシンクロナス・メモリ装置の動作方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6198688B1 (ja)
JP (1) JPH11328963A (ja)
KR (1) KR100306881B1 (ja)
DE (1) DE19915044B4 (ja)
GB (1) GB2337618B (ja)
TW (1) TW436802B (ja)

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001332090A (ja) * 2000-05-22 2001-11-30 Samsung Electronics Co Ltd 半導体メモリ装置及びデータ伝送方法
US7016256B2 (en) 2003-04-28 2006-03-21 Hynix Semiconductor Inc. Data input unit of synchronous semiconductor memory device, and data input method using the same
US7304898B2 (en) 2005-04-30 2007-12-04 Hynix Semiconductor Inc. Semiconductor memory device
JP2008112565A (ja) * 2007-12-03 2008-05-15 Fujitsu Ltd 電子装置及びダブル・データ・レート・シンクロナス・ダイナミック・ランダム・アクセス・メモリ
US7450442B2 (en) 2005-06-30 2008-11-11 Hynix Semiconductor Inc. Semiconductor memory device with increased domain crossing margin
US7626873B2 (en) 2007-01-12 2009-12-01 Hynix Semiconductor Inc. Semiconductor memory apparatus, semiconductor integrated circuit having the same, and method of outputting data in semiconductor memory apparatus
US7719323B2 (en) 2007-02-12 2010-05-18 Hynix Semiconductor Inc. Signal receiver circuit capable of improving area and power efficiency in semiconductor integrated circuits
JP2010161378A (ja) * 2010-01-26 2010-07-22 Oki Semiconductor Co Ltd 半導体集積回路装置、信号処理装置、及び半導体モジュール
US7885127B2 (en) 2008-06-04 2011-02-08 Hynix Semiconductor Inc. Semiconductor memory device and operation method thereof
US8072822B2 (en) 2009-06-29 2011-12-06 Hynix Semiconductor Inc. Data alignment circuit and method of semiconductor memory apparatus
US8171189B2 (en) 2009-07-31 2012-05-01 Hynix Semiconductor Inc. Semiconductor apparatus
US8189400B2 (en) 2009-06-09 2012-05-29 Hynix Semiconductor Inc. Data alignment circuit of semiconductor memory apparatus
US8369122B2 (en) 2010-01-29 2013-02-05 SK Hynix Inc. Semiconductor apparatus
US8441870B2 (en) 2010-04-12 2013-05-14 SK Hynic Inc. Data strobe signal output driver for a semiconductor memory apparatus
JP2013214284A (ja) * 2012-03-30 2013-10-17 Spansion Llc 読み取りデータ・ストローブ信号を含む低減ピン・カウント(rpc)メモリ・バス・インターフェースのための装置及び方法
US8824223B2 (en) 2008-02-05 2014-09-02 SK Hynix Inc. Semiconductor memory apparatus with clock and data strobe phase detection

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4075140B2 (ja) * 1998-06-25 2008-04-16 富士通株式会社 電子装置及び半導体記憶装置
US6411151B1 (en) * 1999-12-13 2002-06-25 Inter Corporation Low jitter external clocking
US6356509B1 (en) * 2000-12-05 2002-03-12 Sonicblue, Incorporated System and method for efficiently implementing a double data rate memory architecture
US7020355B2 (en) * 2001-11-02 2006-03-28 Massachusetts Institute Of Technology Switchable surfaces
US7025866B2 (en) * 2002-08-21 2006-04-11 Micron Technology, Inc. Microelectronic workpiece for electrochemical deposition processing and methods of manufacturing and using such microelectronic workpieces
DE10344959A1 (de) * 2003-09-27 2005-04-28 Infineon Technologies Ag Synchrone RAM-Speicherschaltung
DE10361496B4 (de) * 2003-12-23 2010-01-14 Infineon Technologies Ag Anordnung mit einer Speichereinrichtung und einer programmgesteuerten Einheit
WO2006080065A1 (ja) * 2005-01-27 2006-08-03 Spansion Llc 記憶装置、およびその制御方法
KR100871711B1 (ko) * 2007-05-03 2008-12-08 삼성전자주식회사 싱글-엔디드 시그널링과 차동 시그널링을 지원하는 다중위상 송/수신 회로 및 차동 시그널링에서 싱글-엔디드시그널링 전환을 위한 클럭킹 방법
KR100925365B1 (ko) * 2007-11-09 2009-11-09 주식회사 하이닉스반도체 테스트 회로 및 그의 제어 방법
US7804735B2 (en) 2008-02-29 2010-09-28 Qualcomm Incorporated Dual channel memory architecture having a reduced interface pin requirements using a double data rate scheme for the address/control signals
US8862966B2 (en) * 2009-09-09 2014-10-14 Advanced Micro Devices, Inc. Adjustment of write timing based on error detection techniques
US10536127B2 (en) 2016-11-01 2020-01-14 Samsung Electronics Co., Ltd. Signal channel for reducing crosstalk noise, module substrate and memory module including the same

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4994902A (en) * 1988-11-30 1991-02-19 Hitachi, Ltd. Semiconductor devices and electronic system incorporating them
US5291043A (en) * 1990-02-07 1994-03-01 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Semiconductor integrated circuit device having gate array
JPH0677403A (ja) * 1992-08-26 1994-03-18 Mitsubishi Electric Corp 半導体集積回路装置及びその設計方法
US5479646A (en) * 1993-02-19 1995-12-26 Intergraph Corporation Method and apparatus for obtaining data from a data circuit utilizing alternating clock pulses to gate the data to the output
JP3277603B2 (ja) * 1993-05-19 2002-04-22 富士通株式会社 半導体記憶装置
JP3986578B2 (ja) * 1996-01-17 2007-10-03 三菱電機株式会社 同期型半導体記憶装置
US5923611A (en) * 1996-12-20 1999-07-13 Micron Technology, Inc. Memory having a plurality of external clock signal inputs
JP3825862B2 (ja) * 1997-02-27 2006-09-27 株式会社ルネサステクノロジ 同期型ダイナミック型半導体記憶装置
JP3695902B2 (ja) * 1997-06-24 2005-09-14 富士通株式会社 半導体記憶装置

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001332090A (ja) * 2000-05-22 2001-11-30 Samsung Electronics Co Ltd 半導体メモリ装置及びデータ伝送方法
US7016256B2 (en) 2003-04-28 2006-03-21 Hynix Semiconductor Inc. Data input unit of synchronous semiconductor memory device, and data input method using the same
US7304898B2 (en) 2005-04-30 2007-12-04 Hynix Semiconductor Inc. Semiconductor memory device
US7450442B2 (en) 2005-06-30 2008-11-11 Hynix Semiconductor Inc. Semiconductor memory device with increased domain crossing margin
US7626873B2 (en) 2007-01-12 2009-12-01 Hynix Semiconductor Inc. Semiconductor memory apparatus, semiconductor integrated circuit having the same, and method of outputting data in semiconductor memory apparatus
US7952394B2 (en) 2007-02-12 2011-05-31 Hynix Semiconductor Inc. Signal receiver circuit capable of improving area and power efficiency in semiconductor integrated circuits
US7719323B2 (en) 2007-02-12 2010-05-18 Hynix Semiconductor Inc. Signal receiver circuit capable of improving area and power efficiency in semiconductor integrated circuits
JP4600467B2 (ja) * 2007-12-03 2010-12-15 富士通セミコンダクター株式会社 電子装置及びダブル・データ・レート・シンクロナス・ダイナミック・ランダム・アクセス・メモリ
JP2008112565A (ja) * 2007-12-03 2008-05-15 Fujitsu Ltd 電子装置及びダブル・データ・レート・シンクロナス・ダイナミック・ランダム・アクセス・メモリ
US8824223B2 (en) 2008-02-05 2014-09-02 SK Hynix Inc. Semiconductor memory apparatus with clock and data strobe phase detection
US7885127B2 (en) 2008-06-04 2011-02-08 Hynix Semiconductor Inc. Semiconductor memory device and operation method thereof
US8189400B2 (en) 2009-06-09 2012-05-29 Hynix Semiconductor Inc. Data alignment circuit of semiconductor memory apparatus
US8072822B2 (en) 2009-06-29 2011-12-06 Hynix Semiconductor Inc. Data alignment circuit and method of semiconductor memory apparatus
US8171189B2 (en) 2009-07-31 2012-05-01 Hynix Semiconductor Inc. Semiconductor apparatus
JP2010161378A (ja) * 2010-01-26 2010-07-22 Oki Semiconductor Co Ltd 半導体集積回路装置、信号処理装置、及び半導体モジュール
US8369122B2 (en) 2010-01-29 2013-02-05 SK Hynix Inc. Semiconductor apparatus
US8441870B2 (en) 2010-04-12 2013-05-14 SK Hynic Inc. Data strobe signal output driver for a semiconductor memory apparatus
JP2013214284A (ja) * 2012-03-30 2013-10-17 Spansion Llc 読み取りデータ・ストローブ信号を含む低減ピン・カウント(rpc)メモリ・バス・インターフェースのための装置及び方法

Also Published As

Publication number Publication date
GB2337618A (en) 1999-11-24
KR19990082815A (ko) 1999-11-25
DE19915044B4 (de) 2008-03-27
US6198688B1 (en) 2001-03-06
GB9907716D0 (en) 1999-05-26
GB2337618B (en) 2002-07-31
KR100306881B1 (ko) 2001-10-29
DE19915044A1 (de) 1999-10-07
TW436802B (en) 2001-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11328963A (ja) メモリ・システム、半導体メモリ装置およびシンクロナス・メモリ装置の動作方法
JP4070051B2 (ja) 半導体メモリ装置のデータマスキング方法とその回路、及び該回路を有する半導体メモリ装置
JP3763083B2 (ja) 半導体メモリ装置とその読出及び書込方法
US7804720B2 (en) Integrated circuit memory devices including mode registers set using a data input/output bus
US6052329A (en) Output circuit and synchronous semiconductor memory device having a function of preventing output of invalid data
JP4660129B2 (ja) 半導体メモリ装置およびメモリモジュール
US20010054135A1 (en) Memory control technique
JPH1125029A (ja) メモリサブシステム
JP2002324398A (ja) 半導体記憶装置、メモリシステムおよびメモリモジュール
JP2003345647A (ja) 半導体メモリシステム、半導体メモリのデータ書込み方法、メモリ制御回路及びメモリ制御方法
JP2002304886A (ja) 半導体記憶装置
KR100800382B1 (ko) 반도체 메모리 장치에서의 신호제어방법 및 그에 따른컬럼선택라인 인에이블 신호 발생회로
KR100499416B1 (ko) Ddr sdram 의 데이타 입력 장치
JPH1021684A (ja) 同期型半導体記憶装置
JP2003173290A (ja) メモリ制御装置
KR100321729B1 (ko) 동기 반도체 메모리를 위한 인터페이스
JP4661134B2 (ja) メモリ制御方法および装置
KR100408397B1 (ko) 데이터 지연시간을 외부에서 조절할 수 있는 반도체메모리장치 및 이를 구비하는 메모리모듈
KR100197570B1 (ko) 고성능 동기 반도체 메모리 장치의 클럭 패드 배치 구조
JP2000156084A (ja) 半導体装置
USRE37753E1 (en) Semiconductor memory device and read and write methods thereof
KR20010004108A (ko) 반도체메모리소자의 데이터스트로브신호 구동 장치
JP2008123543A (ja) データ伝送方法、システム及びデバイス

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050526

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050712

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20051012

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20051012

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20051017

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051102

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060609

RD13 Notification of appointment of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7433

Effective date: 20060908

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20060908

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061010

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20061222

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20070209