JP2003345647A - 半導体メモリシステム、半導体メモリのデータ書込み方法、メモリ制御回路及びメモリ制御方法 - Google Patents

半導体メモリシステム、半導体メモリのデータ書込み方法、メモリ制御回路及びメモリ制御方法

Info

Publication number
JP2003345647A
JP2003345647A JP2003126409A JP2003126409A JP2003345647A JP 2003345647 A JP2003345647 A JP 2003345647A JP 2003126409 A JP2003126409 A JP 2003126409A JP 2003126409 A JP2003126409 A JP 2003126409A JP 2003345647 A JP2003345647 A JP 2003345647A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
load signal
signal
circuit
semiconductor memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003126409A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4434619B2 (ja
Inventor
Seong-Jin Jang
張星珍
Chinseki Kaku
郭鎭錫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2003345647A publication Critical patent/JP2003345647A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4434619B2 publication Critical patent/JP4434619B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/21Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
    • G11C11/34Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices
    • G11C11/40Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors
    • G11C11/401Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors forming cells needing refreshing or charge regeneration, i.e. dynamic cells
    • G11C11/4063Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing or timing
    • G11C11/407Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing or timing for memory cells of the field-effect type
    • G11C11/409Read-write [R-W] circuits 
    • G11C11/4096Input/output [I/O] data management or control circuits, e.g. reading or writing circuits, I/O drivers or bit-line switches 
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/10Input/output [I/O] data interface arrangements, e.g. I/O data control circuits, I/O data buffers
    • G11C7/1078Data input circuits, e.g. write amplifiers, data input buffers, data input registers, data input level conversion circuits
    • G11C7/1087Data input latches
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/14Handling requests for interconnection or transfer
    • G06F13/16Handling requests for interconnection or transfer for access to memory bus
    • G06F13/1668Details of memory controller
    • G06F13/1689Synchronisation and timing concerns
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/10Input/output [I/O] data interface arrangements, e.g. I/O data control circuits, I/O data buffers
    • G11C7/1078Data input circuits, e.g. write amplifiers, data input buffers, data input registers, data input level conversion circuits
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C2207/00Indexing scheme relating to arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C2207/10Aspects relating to interfaces of memory device to external buses
    • G11C2207/107Serial-parallel conversion of data or prefetch

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Dram (AREA)
  • Memory System (AREA)
  • Vessels, Lead-In Wires, Accessory Apparatuses For Cathode-Ray Tubes (AREA)
  • Manufacture Of Electron Tubes, Discharge Lamp Vessels, Lead-In Wires, And The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】高周波数動作に適した半導体メモリシステム、
メモリ制御回路及び半導体メモリ装置を提供する。 【解決手段】半導体メモリシステムは互いに同期化され
たデータストローブ信号及びデータロード信号を発生す
るメモリ制御回路を含む。メモリ回路は、SDRAMメ
モリ回路で構成され、データストローブ信号及びデータ
ロード信号を受け入れ、前記同期化された二信号に応答
してデータを書き込む。前記同期化された二信号によ
り、互いに異なる信号ドメインによる時間変化によって
発生するパラメータが除去される。その結果、システム
の高周波数動作が非常に向上する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、半導体メモリ装置
に関するものであり、例えば、外部データロード信号を
有する半導体メモリ装置、及び、直列−並列データプリ
フェッチ方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】SDRAM(synchronous
dynamic random access mem
ory)の動作速度及び性能は、非同期式で動作するD
RAM(dynamic random access
memory)よりも優れている。SDRAMは、外
部システムクロック信号に同期して動作し、シーケンシ
ャルデータ書き込み/読み出し動作が頻繁に実行され
る。
【0003】SDRAMの動作速度及び性能は、システ
ムクロックのライジング及びフォーリングエッジの双方
がデータの書き込み及び読み出しに使用されることによ
ってさらに向上した。すなわち、クロックレートが2倍
に向上した。このようなメモリ装置の形態をDDR(d
ouble data rate)SDRAMという。
DDR SDRAMにおいて、データストローブ信号
(以下、DQSという)は、メモリデータをストローブ
するためにシステムクロックと連係して使用される。
【0004】また、DDR SDRAMは、4−ビット
プリフェッチデータプロセッシング方法を利用する。一
般的に、4−ビットプリフェッチDDR SDRAMの
書き込み動作において、データストローブ信号DQSに
同期して入力される入力データは並列に入力され、書き
込み命令は外部クロック信号と同期して入力される。メ
モリ装置は、入力/出力インタフェースに関するパラメ
ータtDQSSにより特徴付けされる。入力/出力イン
タフェースパラメータtDQSSは、データストローブ
信号DQSのドメインと外部クロック信号EXTCLK
のドメインとの間の差によって示される。
【0005】図1は従来のメモリシステム10を概略的
に示すブロック図である。システム10は、データ及び
制御信号をメモリ回路14に提供するメモリコントロー
ラ12を含む。メモリ回路14はSDRAM回路で構成
されうる。メモリ回路14は、SDRAMメモリセルを
含むSDRAM記憶装置18、SDRAMメモリセルへ
のデータ書き込みを制御するSDRAMデータ入力回路
100、及びメモリ回路14の機能を実行するのに必要
な周辺回路20を含む。
【0006】メモリコントローラ12とメモリ回路14
との間のインタフェースは、アドレスADDR及びデー
タDIN信号を伝送する。また、インタフェースは、デ
ータストローブ信号DQS、外部クロック信号EXTC
LK及び命令CMDsのような多様な制御信号とチップ
選択信号CSB、列アドレスストローブ信号RASB、
行アドレスストローブ信号CASB、及び書き込みイネ
ーブル信号WEBなどのようなタイミング信号を伝送す
る。
【0007】図2は、図1に示したSDRAMデータ入
力回路100の一部を概略的に示すブロック図である。
図2を参照すると、SDRAM100は、データストロ
ーブ信号DQS及び外部クロック信号EXTCLKを受
け入れる。したがって、回路100は、データストロー
ブ信号DQSドメイン及び外部クロック信号EXTCL
Kのドメインで動作し、各々のドメインで動作するため
の回路を含む。
【0008】データストローブ信号ドメイン回路101
は、データDINに入力されて内部データ入力PDIN
を出力するデータ入力バッファ110、データストロー
ブ信号DQSが入力されて内部データストローブ信号P
DQSを出力するデータストローブ信号入力バッファ1
20、反転されたデータストローブ信号PDQSBを発
生するインバータ130及び複数のフリップフロップを
含む。
【0009】クロック信号ドメイン回路103は、外部
クロック信号EXTCLKを受け入れて内部クロック信
号PCLKを出力するクロック入力バッファ170、チ
ップ選択信号CBS、列アドレスストローブ信号RAS
B、行アドレスストローブ信号CASB及び書き込みイ
ネーブル信号WEBのような命令信号を受け入れる複数
の命令入力バッファ180、バッファリングされた命令
信号を受け入れて内部書き込み信号WRITEを出力す
る命令デコーダ190、及び内部クロック信号PCLK
を受け入れる内部クロックブロック192を含む。内部
書き込み信号WRITEは、クロック入力バッファ17
0に入力され、内部クロック信号PCLKを発生するた
めに使用される。したがって、内部クロック信号PCL
Kは、外部クロック信号EXTCLKと同期化される。
その結果、内部クロック信号PCLKは、書き込み命令
のタイミングに対する情報を示す。
【0010】データ入力回路100は、4−ビットプリ
フェッチで動作する直列/並列−出力回路として示され
ている。直列データの4ビットは、データ入力バッファ
110を通じてDINから入力され、内部データPDI
Nとして複数のフリップフロップに出力される。フリッ
プフロップは、直列データの4ビットを、反転された内
部データストローブ信号PDQSBのライジングエッジ
(立ち上がりエッジ)及びフォーリングエッジ(立ち下
がりエッジ)に同期した並列データの4ビットに変換す
る。並列データの4ビットは、システムクロックから得
られるクロック信号に応答してメモリアレイに書き込ま
れる。本明細書では、システムクロック及び外部クロッ
ク信号EXTCLKは同一である。
【0011】入力データDINは、順次に入力されて、
予め設定された内部ノード、ここではデータラインDF
1、DS1、DF2及びDS2の第1グループに対して
入力データの順序に従って並列に配列される。ノードの
名称は、それに入力される信号の名称として使用され
る。
【0012】図3は図2に示したフリップフロップ15
0を示す図面である。フリップフロップ回路150は、
信号PDQSB(CLK入力)のローレベルに応答して
内部データ入力信号PDIN(D入力)をラッチする。
図4は図2に示した他のフリップフロップ回路160〜
163の図面である。フリップフロップ160〜163
は、信号PDQSB(CLK入力)のローレベルに応答
して入力信号(D入力)をラッチし、信号PDQSBの
ハイレベルに応答して内部ラッチされたデータを出力す
る。フリップフロップ160〜163の出力データは4
−ビット並列構造に配列される。フリップフロプ164
〜167は図4に示したことと同一の構造を有する。デ
ータラインDF1、DS1、DF2及びDS2の第1グ
ループにロードされたデータは、内部クロック信号PC
LKに応答してデータラインDI1、DI2、DI3及
びDI4の第2セットにプリフェッチされる。データラ
インDF1、DS1、DF2及びDS2の第1グループ
上のデータは、信号PCLKのローレベルの間データラ
インDI1、DI2,DI3及びDI4の第2セットに
伝送される。第2データラインDI1、DI2、DI
3、DI4は並列形態で処理され、メモリセルアレイに
書き込まれる。
【0013】SDRAM100で、第1データライン上
の4ビットデータに配列された基準信号はデータストロ
ボ信号DQSであり、第2データライン上に並列にプリ
フェッチされた基準信号は内部クロック信号PCLKで
あり、書き込み命令のタイミングを含む。第1データラ
イン上に配列された4−ビットデータは内部クロックド
メイン内に発生し、並列プリフェッチされた4−ビット
データは外部クロックドメインで発生する。したがっ
て、入力/出力インタフェースパラメータtDQSSは
ドメイン間の差を説明するために定義される。
【0014】図5及び図6は図2の書き込み動作を示す
タイミング図である。図5及び図6を参照すると、クロ
ックサイクルC2とクロックサイクルC4で第1及び第
2書き込み命令WRITE1、WRITE2が各々入力
される。データストローブ信号DQSは、クロックサイ
クルC3から入力が開始される。入力データDIND1
〜D8は、データストローブ信号DQSのライジングエ
ッジ及びフォーリングエッジに同期化して入力される。
データD1〜D4は、第1命令WRITE1によって直
列入力される。データD5〜D8は第2命令WRTIT
E2によって直列入力される。反転された内部データス
トローブ信号PDQSBの各ライジングエッジでロード
されたデータDF1、DS1、DF2、DS2は、un
know−unknow−D1−D2(C4)、D1−
D2−D3−D4(C5)、D3−D4−D5−D6
(C6)、D5−D6−D7−D8(C7)である。そ
の後に、第1データラインDF1、DS1、DF2及び
DS2のデータは、内部クロック信号PCLKに応答し
て第2データラインDI1、DI2、DI3及びD14
にロードされる。
【0015】図5及び図6は、データストロボ信号DQ
Sの発生と外部クロック信号EXTCLKの発生との間
の相互タイミングに関して、CASE I及びCASE
IIを各々示している。また、図5及び図6には、比
較を目的として理想的なケース(IDEAL)も示され
ている。パラメータtDQSSは、書き込み命令による
外部クロック信号EXTCLKのライジングエッジの発
生とデータストローブ信号DQSの第1ライジングエッ
ジの発生との間の時間を示す。理想的なケースにおい
て、信号DQSのライジングエッジは、クロックサイク
ルC3のスタート点で信号EXTCLKのライジングエ
ッジと同時に発生する。CASE I(図5参照)にお
いて、パラメータtDWSSminは、クロックサイク
ルC3における信号EXTCLKのライジングエッジの
以前に信号DQSが発生する時間間隔または遅延された
DQSを示しており、CASE II(図6参照)のパ
ラメータtDWSSmaxは、クロックサイクルC3に
おける信号EXTCLKのライジングエッジの以後に信
号DQSが発生する時間間隔または遅延されたDQSを
示している。
【0016】図6に示したCASE IIを参照する
と、パラメータtDQSSmaxが増加することによっ
て、パラメータ内部tDQSSmaxは減少する。図5
に示したCASE Iを参照すると、パラメータtDQ
SSminが減少することによって、パラメータ内部t
DQSSminが減少する。パラメータ内部tDQSS
max、 内部tDQSSminは、メモリ書き込みフ
ェッチウィンドウ(memory write fet
ch window)内の信号PCLKの内部タイミン
グマージン、すなわち、内部マージン1IM1及び内部
マージン2IM2を各々示す。内部クロック信号PCL
Kのこのようなタイミングマージンが減少すると、回路
の高い周波数動作を低下させることになりうる。CAS
E IIで、タイミングマージンIM1である内部tD
QSSmaxが十分に減少すると、例えば、フリップフ
ロップ164〜167で要求されるセットアップ時間が
侵食され、結果的に、回路の誤動作が誘発される。一
方、CASE Iで、タイミングマージンIM2である
内部tDQSSminが過度に減少すると、例えば、フ
リップフロップ164〜167で要求するホールド時間
が侵食され、結果的に、回路の誤動作を誘発する。した
がって、回路の動作周波数が高ければ、このような問題
はさらに悪化する。
【0017】ここで、第1データラインDF1、DS
1、DF2及びDS2上にデータD1、D2、D3及び
D4をプリフェッチするために、内部クロック信号PC
LKは、データスタートタイミングポイントとデータ終
了タイミングポイントとの間で発生するように設計され
る。パラメータ内部tDQSSmax、 内部tDQS
Sminのタイミングマージンがさらに大きければ、メ
モリ装置の周波数特性をさらに向上させることができ
る。しかし、高い動作周波数は、パラメータ内部tDQ
SSmax、 内部tDQSSminのタイミングマー
ジンを悪化させる。データの量が多ければ、プロセス、
電圧及び温度PTVの変化が大きく、tDQSSのタイ
ミングマージンが減少する。また、このような変化のた
めに、エンジニアが回路を設計することがさらに難しく
なる。
【0018】したがって、入力/出力インタフェースパ
ラメータtDQSSをなくし、高い周波数範囲で確実に
書き込み動作を実行可能な半導体装置が要求される。
【0019】
【課題を解決するための手段】本発明の一特徴による
と、半導体メモリシステム及び方法が開示される。前記
メモリシステムは、データストローブ信号及び前記デー
タストローブ信号に同期したデータロード信号を発生す
るメモリ制御回路を含む。前記システムはまた、データ
を格納するためのメモリ回路を含む。前記メモリ回路
は、前記データストローブ信号及び前記データロード信
号を受け入れ、前記データストローブ信号及び前記デー
タロード信号に応答してデータを格納する。
【0020】本発明の一実施形態において、前記メモリ
回路はSDRAMメモリ回路である。前記メモリ回路
は、前記データロード信号に応答して並列ロード信号を
発生するロード信号発生回路を含む。前記メモリ制御回
路は、前記データロード信号を発生するためのデータロ
ード信号発生回路を含む。前記データロード信号は、前
記データストローブ信号に同期して前記データロード信
号を発生する。
【0021】本発明の他の側面として、メモリ制御回路
及び半導体メモリ装置を制御するための方法が開示され
る。前記方法は、互いに同期したデータストローブ信号
及びデータロード信号を発生する段階と、前記データス
トローブ信号及び前記データロード信号に応答して前記
半導体メモリにデータを書き込む段階とを含む。
【0022】本発明の更に他の側面として、半導体メモ
リ装置が開示される。前記半導体メモリ装置は、データ
ストローブ信号及びデータロード信号を受け入れるイン
タフェースを含み、前記データストローブ信号及びデー
タロード信号は互いに同期化される。また、前記メモリ
装置は、前記データストローブ信号及びデータロード信
号に応答して前記半導体メモリ装置にデータを書き込む
書き込み回路を含む。
【0023】本発明によると、データストローブ信号及
びデータロード信号が互いに同期化されるので、例え
ば、従来の技術におけるようなパラメータtDQSSが
除去されうる。したがって、ロード信号で内部タイミン
グマージンが調和(balance)する。その結果、
回路の機能的パラメータ(例えば、セットアップ及びホ
ールド時間が侵食されない。したがって、回路の高周波
数動作が非常に向上する。
【0024】
【発明の実施の形態】図7は、本発明の望ましい実施形
態によるメモリシステム50を示すブロック図である。
システム50は、データ及び制御信号をメモリ回路50
0に提供するメモリコントローラ52を含む。メモリ回
路500は、例えばSDRAM回路で構成されうる。メ
モリ回路500は、SDRAMメモリセルを含むSDR
AM記憶装置560と、SDRAMメモリセルへのデー
タ書き込みを制御し、メモリ回路500の他の機能を実
行するSDRAMデータ入力及び制御回路60を含む。
【0025】メモリコントローラ52とメモリ回路50
0との間のインタフェースは、アドレスADDR及びデ
ータDIN信号を伝達する。また、インタフェースは、
データストローブ信号DQS、外部クロック信号EXT
CLK及び命令CMDsを含む多様な制御信号と、チッ
プ選択信号CSB、行アドレスストローブ信号RAS
B、列アドレスストローブ信号CASB及び書き込みイ
ネーブル信号WEBを含むタイミング信号を伝達する。
本発明の1つの実施形態によると、メモリコントローラ
52とメモリ回路500との間のインタフェースは、デ
ータストローブ信号DQSに同期した外部データロード
信号DLを含む。外部データロード信号DLは、メモリ
回路500内のデータのラッチを同期させるために使用
され、その結果、パラメータtDDQSSは使用され
ず、したがって、フェッチウィンドウ内部マージンパラ
メータも使用されない。これがシステムの高周波性能を
非常に向上させる。
【0026】図8は図7に示したメモリコントローラ5
2の一実施形態を示す図面である。メモリコントローラ
52は、図面に示した回路間のインタフェースを実行す
るプロセッサ71を含む。また、コントローラ52は、
外部クロック信号EXTCLKを発生及び出力する外部
クロック発生器73、DQS信号を発生及び出力するD
QS信号発生器75、外部データロード信号DLを発生
及び出力する外部データロード信号発生器77、データ
信号DINを発生及び出力するデータ発生器79、アド
レス信号ADDRを発生及び出力するアドレス発生器8
1、そしてシステムで使用される多様な命令信号CMD
を発生及び出力する命令発生器83を含む。ここでは、
独立した信号発生回路が各々の信号または信号のセット
を発生することで示されているが、これらの信号発生回
路は結合されることができ、そして/または、プロセッ
サ71によって信号発生機能の一部または全体が実現さ
れることができる。また、DL信号がDQS信号に同期
して発生するので、ここではDQS信号発生器75及び
DL信号発生器77が互いにインタフェースされるもの
として示されている。
【0027】図9は本発明の望ましい実施形態によるS
DRAMメモリ回路500のブロック図である。図9を
参照すると、SDRAM500は、データストローブ信
号DQSが入力されて内部データストローブ信号PDQ
Sを出力するDQS入力バッファ510、データDIN
が入力されて内部入力データPDINを出力するデータ
入力バッフア520、データロード信号DLを受け入れ
て内部データロード信号PDLを出力するデータロード
入力バッファ530、データラッチ回路540、並列ロ
ード信号発生回路550、及びメモリセルアレイ560
を含む。データストローブ信号入力バッファ510、デ
ータ入力バッファ520及びデータロード入力バッファ
530は、従来の入力バッファと同様に構成されうる。
内部信号PDQS、PDIN及びPDLを各々発生する
ために、DQS入力バッファ510はデータストローブ
信号DQSを一時的に保持し、データ入力バッファ52
0はデータDINを一時的に保持し、データロード入力
バッフア530はデータロード信号DLを一時的に保持
する。
【0028】データラッチ回路540は、内部データス
トローブ信号PDQSに応答してデータ入力バッファ5
20の出力から内部データ入力PDINをロードし、こ
れを並列ロード信号発生回路550から出力される並列
ロード信号PLOADに応答してメモリセルアレイ56
0に伝達する。並列ロード信号発生回路550は、デー
タロード入力バッファ530から出力される内部データ
ロード信号PDLを受け入れ、DQS入力バッファ51
0から出力される内部データストローブ信号PDQSに
応答して並列ロード信号PLOADを発生する。
【0029】図10は図9に示したデータラッチ回路5
40及び並列ロード信号発生回路のブロック図である。
図10を参照すると、データラッチ回路540は、反転
された内部データストローブ信号PDQSBを発生する
インバータ130、反転された内部データストローブ信
号PDQSBに応答して第1グループのデータラインD
F1、DS1、DF2及びDS2上に内部データPDI
Nをロードするデータロード回路542、及び第1グル
ープのデータライン上のデータをプリフェッチ及びラッ
チし、並列ロード信号PLOADに応答して、第2グル
ープのデータラインに対してラッチされたデータを伝達
するデータフェッチ回路544を含む。
【0030】データロード回路542は、複数のフリッ
プフロップ150及び160〜163を含む。第1フリ
ップフロップ150は、図3に示したフリップフロップ
と同様に構成され、内部データストローブ信号PDQS
Bのハイレベルに応答して内部データ入力PDINをラ
ッチする。他のフリップフロップ160〜163は、図
4に示したフリップフロップと同様に構成される。第2
フリップフロップ160は、反転された内部データスト
ローブ信号PDQSBのローレベルに応答してデータP
DINをラッチし、続けて、反転された内部データスト
ローブ信号PDQSBのハイレベルに応答して、ラッチ
されたデータを第1グループの4番目のデータラインD
S2にロードする。第3フリップフロップ161は、反
転された内部データストローブ信号PDQSBのローレ
ベルに応答してフリップフロップ150の出力をラッチ
し、続けて、信号PDQSBのハイレベルに応答して、
第1グループの第3データラインDF2に対してラッチ
されたデータをロードする。第4フリップフロップ16
2は、反転された内部データストローブ信号PDQSB
のローレベルに応答して第1フリップフロップ150の
出力をラッチし、続けて、信号PDQSBのハイレベル
に応答して、第1グループの第2データラインDS1に
対してラッチされたデータをロードする。第5フリップ
フロップ163は、反転された内部データストロボ信号
PDQSBのローレベルに応答して第1フリップフロッ
プ150の出力をラッチし、続けて、信号PDQSBの
ハイレベルに応答して、第1グループの第4データライ
ンDF1に対してラッチされたデータをロードする。
【0031】データフェッチ回路544は、第1グルー
プのデータライン上にデータDF1、DS1、DF2及
びDS2をラッチし、ラッチされたデータを第2グルー
プのデータラインDI1、DI2、DI3及びDI4に
伝達する。第6乃至第9フリップフロップ164〜16
7は、図4に示したフリップフロップと同様に構成され
る。第2データラインDI1、DI2、DI3及びDI
4上のデータは、メモリセルアレイ560に格納され
る。データフェッチ回路544は、並列ロード信号PL
OADに応答して第1グループの第1データライン上の
データをラッチする第6フリップフロップ164、並列
ロード信号PLOADに応答して第1グループの第2デ
ータライン上のデータをラッチする第7フリップフロッ
プ165、並列ロード信号PLOADに応答して第1グ
ループの第3データライン上のデータをラッチする第8
フリップフロップ166、並列ロード信号PLOADに
応答して第1グループの第4データライン上のデータを
ラッチする第9フリップフロップ167を含む。
【0032】並列ロード信号発生回路550は、内部デ
ータストローブ信号PDQSに応答して内部データロー
ド信号PDLをラッチし、並列ロード信号PLOADを
発生する。並列ロード信号PLOADは、内部データス
トローブ信号PDQSの4番目のライジングエッジで活
性化される。並列ロード信号発生回路550は、データ
ストローブ信号DQS(内部データストロボ信号PDQ
S)に応答してデータロード信号DL(内部データロー
ド信号PDL)をラッチする第10フリップフロップ5
51、データストローブ信号に応答して第10フリップ
フロップ551の出力をラッチする第11フリップフロ
ップ552、データストローブ信号に応答して第11フ
リップフロップ552の出力をラッチする第12フリッ
プフロップ553、及びデータストローブ信号に応答し
て第12フリップフロップ553の出力をラッチする第
13フリップフロップ554を含む。
【0033】並列ロード信号PLOADを活性化させる
フリップフロップの数は、書き込みレイテンシの数及び
バーストデータの数により定義される。書き込みレイテ
ンシは、書き込み命令の初期化及び第1データ入力の間
の時間間隔内のクロックサイクルの数により定義され
る。ここでは、書き込みレイテンシが1であり、バース
トデータの数が4である場合が説明されている。データ
は、データストローブ信号DQSのライジングエッジ及
びフォーリングエッジの双方で入力され、並列ロード信
号PLOADは、4つのフリップフロップ551〜55
4を通過した後に活性化され、並列データをプリフェッ
チする。フリップフロップの数は、書き込みレイテンシ
及びデータのバースト長さに従って変更することができ
る。書き込みレイテンシ及びバースト長さは、パワーア
ップシーケンスで定義される。一般的に、DRAMは、
このような設定のために、モードレジスタセット(mo
deregister set:MRS)を使用する。
【0034】図11は本発明の望ましい実施形態による
書き込み動作のタイミング図である。図11を参照する
と、クロックサイクルC2でデータロード信号DLは、
データストローブ信号DQSに応答して第1書き込み命
令WRITE1と共に入力される。また、クロックサイ
クルC4において、データロード信号DLは、データス
トローブ信号DQSに応答して第2書き込み命令WRI
TE2と共に入力される。書き込み命令WRITE1、
WRITE2は、クロック信号EXTCLKの二サイク
ル間隔で入力される。DDR SDRAMの場合には、
入力データは、データストローブ信号DQSのエッジご
とに、すなわち、ライジングエッジ及びフォーリングエ
ッジに応答して入力される。データD1〜D4は、第1
書き込み命令WRITE1によりバースト入力される。
データD5〜D8は、第2書き込み命令WRITE2に
よりバースト入力される。入力データDIN及びデータ
ロード信号DLは、データストローブ信号DQSと同期
して入力される。
【0035】クロックサイクルC3において、データD
1、D2は、反転された内部データストローブ信号PD
QSBに応答して第1グループのデータラインDF2、
DS2上にロードされる。クロックサイクルC4におい
て、データD1、D2、D3及びD4は、反転された内
部データストローブ信号PDQSBに応答して第1グル
ープのデータラインDF1、DS1,DF2、DS2上
にロードされる。クロックサイクルC5において、デー
タD3、D4、D5及びD6は、信号PDQSBに応答
して第1グループのデータライン上にロードされる。デ
ータD4及びD5は、連続する書き込み命令WRITE
2によって入力される。クロックサイクルC6におい
て、データD5、D6、D7及びD8は、信号PDQS
Bに応答して第1グループのデータライン上にロードさ
れる。
【0036】クロックサイクルC2において、データロ
ード信号DLは、データストローブ信号DQSのライジ
ングエッジに応答して第1書き込み命令WRITE1と
共に入力される。信号DLは、クロックサイクルC5で
内部並列ロード信号PLOADを発生するために、並列
ロード信号発生回路550で使用される。並列ロード信
号発生回路550は4つのフリップフロップを含むの
で、信号PLOADはクロックサイクルC5で活性化さ
れる。他の実施形態において、並列ロード信号PLOA
Dは、パルス信号発生器(図示せず)によって発生して
もよい。クロックサイクルC4において、データロード
信号DLは、データストローブ信号DQSのライジング
エッジに応答して第2書き込み命令WRITE2と共に
入力され、クロックサイクルC7において、内部並列ロ
ード信号PLOADを発生するために並列ロード信号発
生回路550によって使用される。
【0037】クロックサイクルC5において、並列ロー
ド信号PLOADは、第1グループのデータラインDF
1、DS1、DF2及びDS2上のデータD1、D2、
D3及びD4と内部タイミングマージン1(図11中で
は、”内部マージン1”)及び内部タイミングマージン
2(図11中では、”内部マージン2”)を有する。デ
ータロード信号DLがデータストローブ信号DQSと同
期して入力されるので、内部タイミングマージン1及び
2は、同一のDQSドメイン内にある。これらの内部マ
ージンは同一の時間間隔である。その結果、従来技術の
システムにおけるようなホールド時間及びセットアップ
時間の侵食を除去することが可能である。したがって、
高周波動作が非常に向上する。第1グループのデータラ
イン上のデータD1、D2、D3及びD4が並列ロード
信号PLOADに応答して第2グループのデータライン
DI1、DI2,DI3及びDI4に伝達される。クロ
ックサイクルC7における動作は、クロックサイクルC
5の動作と類似であるので、説明を省略する。
【0038】その結果、データストローブ信号DQS及
び外部クロック信号EXTCLKの間の入力/出力パラ
メータtDQSSmin/maxは本発明が適用された
回路には存在せず、データストローブ信号DQS及びデ
ータロード信号DLは常に同期化して入力される。した
がって、従来に比べてタイミングマージンが広くなる。
【0039】図12は並列ロード信号PLOADの活性
化タイミングの変化を示すタイミング図である。並列ロ
ード信号PLOAOの活性化タイミングは、図12に示
した第1グループのデータラインのタイミング変化に従
って変化する。図12に示した条件下で、システムの動
作は、図11に示したシステムのそれと類似であるの
で、重複した説明を避けるため、これについての説明を
省略する。
【0040】例示的な望ましい実施形態を利用して本発
明を説明したが、本発明の範囲は開示された実施形態に
限定されないことが理解されるべきである。むしろ、本
発明の範囲には、多様な変形例及びそれと類似したあら
ゆる構成が含まれうる。したがって、特許請求の範囲は
そのような変形例及びそれと類似したあらゆる構成を含
むものとして広く解釈されるべきである。
【0041】
【発明の効果】前述のように、本発明によると、データ
ストローブ信号及びデータロード信号が互いに同期化さ
れるので、例えば、従来の技術のパラメータtDQSS
が除去される。したがって、ロード信号で内部タイミン
グマージンが調和(balance)される。その結
果、回路の機能的パラメータ(例えば、セットアップ及
びホールド時間)が侵食されない。したがって、回路の
高周波数動作が非常に向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来のメモリシステムを概略的に示すブロック
図である。
【図2】図1に示したSDRAMデータ入力回路の一部
を示す図面である。
【図3】図2に示したフリップフロップ回路の図面であ
る。
【図4】図2に示した他のフリップフロップ回路の図面
である。
【図5】図2の書き込み動作を示すタイミング図であ
る。
【図6】図2の書き込み動作を示すタイミング図であ
る。
【図7】本発明の望ましい実施形態によるメモリシステ
ムを示すブロック図である。
【図8】図7に示したメモリコントローラの一実施形態
を示すブロック図である。
【図9】本発明の望ましい実施形態によるSDRAMメ
モリ回路のブロック図である。
【図10】図9に示したデータラッチ回路及び並列ロー
ド信号発生回路を示すブロック図である。
【図11】本発明の望ましい実施形態による書き込み動
作のタイミング図である。
【図12】図11に示した書き込み動作における並列ロ
ード信号PLOADの活性化タイミングの変化を示すタ
イミング図である。
【符号の説明】
500 SDRAMメモリ回路 510 DQS入力バッファ 520 データ入力バッファ 530 データロード入力バッファ 540 データラッチ回路 550 並列ロード信号発生回路 560 メモリセルアレイ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5B060 CC01 5M024 AA44 AA49 BB03 BB34 DD32 JJ02 JJ04 JJ18 PP01 PP02 PP07

Claims (27)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体メモリシステムにおいて、 データストローブ信号及び前記データストローブ信号に
    同期したデータロード信号を発生するメモリ制御回路
    と、 前記データストローブ信号及び前記データロード信号を
    受け入れ、前記データストローブ信号及び前記データロ
    ード信号に応答してデータを格納するメモリとを含むこ
    とを特徴とする半導体メモリシステム。
  2. 【請求項2】 前記メモリ回路はSDRAMメモリ回路
    を含むことを特徴とする請求項1に記載の半導体メモリ
    システム。
  3. 【請求項3】 前記メモリ回路は前記データロード信号
    に応答して並列ロード信号を発生するロード信号発生回
    路を含むことを特徴とする請求項1に記載の半導体メモ
    リシステム。
  4. 【請求項4】 前記メモリ制御回路は前記データロード
    信号を発生するためのデータロード信号発生回路を含む
    ことを特徴とする請求項1に記載の半導体メモリシステ
    ム。
  5. 【請求項5】 前記データロード信号発生回路は前記デ
    ータストローブ信号に同期して前記データロード信号を
    発生することを特徴とする請求項4に記載の半導体メモ
    リシステム。
  6. 【請求項6】 半導体メモリにデータを書き込むデータ
    書き込み方法において、 互いに同期したデータストローブ信号及びデータロード
    信号を発生する段階と、 前記データストローブ信号及び前記データロード信号に
    応答して前記半導体メモリにデータを書き込む段階とを
    含むことを特徴とする半導体メモリのデータ書き込み方
    法。
  7. 【請求項7】 前記メモリはSDRAMメモリ回路を含
    むことを特徴とする請求項6に記載の半導体メモリのデ
    ータ書き込み方法。
  8. 【請求項8】 前記メモリは前記データストローブ信号
    に応答して並列ロード信号を発生するロード信号発生回
    路を含むことを特徴とする請求項6に記載の半導体メモ
    リのデータ書き込み方法。
  9. 【請求項9】 前記データロード信号に応答して並列ロ
    ード信号を発生する段階をさらに含むことを特徴とする
    請求項6に記載の半導体メモリのデータ書き込み方法。
  10. 【請求項10】 半導体メモリシステムにおいて、 データストローブ信号を発生するデータストローブ信号
    発生回路、及び、前記データストローブ信号に同期した
    データロード信号を発生するデータロード信号発生回路
    を含むメモリ制御回路と、 SDRAMメモリ回路、前記メモリ制御回路から前記デ
    ータロード信号及び前記データストローブ信号を受け入
    れるインタフェース、前記データロード信号に応答して
    並列ロード信号を発生するロード信号発生回路、並び
    に、前記データロード信号、前記データストローブ信号
    及び前記並列ロード信号に応答して前記SDRAMメモ
    リ回路にデータを書き込む書き込み回路とを含むことを
    特徴とする半導体メモリシステム。
  11. 【請求項11】 半導体メモリにデータを書き込むデー
    タ書き込み方法において、 データストローブ信号を発生するデータストローブ信号
    発生回路、及び、前記データストローブ信号に同期した
    データロード信号を発生するデータロード信号発生回路
    を有するメモリ制御回路を提供する段階と、 データを格納するメモリ回路を提供する段階とを含み、 前記メモリ回路は、SDRAMメモリ回路、前記メモリ
    制御回路からの前記データロード信号及び前記データス
    トローブ信号を受け入れるインタフェース、前記データ
    ロード信号に応答して並列ロード信号を発生するロード
    信号発生回路、及び前記データロード信号、前記データ
    ストローブ信号及び前記並列ロード信号に応答して前記
    SDRAMメモリ回路にデータを書き込む書き込み回路
    を含むことを特徴とする半導体メモリのデータ書き込み
    方法。
  12. 【請求項12】 半導体メモリ装置を制御するためのメ
    モリ制御回路において、 データストローブ信号を発生するデータストローブ信号
    発生器と、 前記データストローブ信号と同期したデータロード信号
    を発生するデータロード信号発生器と、 半導体メモリ装置にデータを書き込むために前記半導体
    メモリ装置に前記データストローブ信号及び前記データ
    ロード信号を提供するインタフェースとを含むことを特
    徴とするメモリ制御回路。
  13. 【請求項13】 前記半導体メモリ装置はSDRAMメ
    モリ回路を含むことを特徴とする請求項12に記載のメ
    モリ制御回路。
  14. 【請求項14】 半導体メモリ装置を制御するためのメ
    モリ制御方法において、 データストローブ信号を発生する段階と、 前記データストローブ信号に同期したデータロード信号
    を発生する段階と、 前記半導体メモリ装置にデータを書き込むために、前記
    データストローブ信号及び前記データロード信号を前記
    半導体メモリ装置に提供する段階とを含むことを特徴と
    するメモリ制御方法。
  15. 【請求項15】 前記半導体メモリ装置はSDRAMメ
    モリ回路を含むことを特徴とする請求項14に記載のメ
    モリ制御方法。
  16. 【請求項16】 半導体メモリ装置において、 互いに同期したデータストローブ信号及びデータロード
    信号を受け入れるインタフェースと、 前記データストローブ信号及び前記データロード信号に
    応答して前記半導体メモリ装置にデータを書き込む書き
    込み回路とを含むことを特徴とする半導体メモリ装置。
  17. 【請求項17】 前記メモリ装置はSDRAMメモリ回
    路を含むことを特徴とする請求項16に記載の半導体メ
    モリ装置。
  18. 【請求項18】 前記メモリ回路は前記データロード信
    号に応答して並列ロード信号を発生するロード信号発生
    回路を含むことを特徴とする請求項16に記載の半導体
    メモリ装置。
  19. 【請求項19】 前記データストローブ信号及び前記デ
    ータロード信号は、前記半導体メモリ装置をインタフェ
    ースするために、メモリ制御回路によって生成されるこ
    とを特徴とする請求項16に記載の半導体メモリ装置。
  20. 【請求項20】 前記半導体メモリ装置に書き込まれる
    データをラッチするためのデータラッチ回路をさらに含
    むことを特徴とする請求項16に記載の半導体メモリ装
    置。
  21. 【請求項21】 半導体メモリ装置にデータを書き込む
    データ書き込み方法において、 互いに同期したデータストローブ信号及びデータロード
    信号を受け入れる段階と、 前記データストローブ信号及び前記データロード信号に
    応答して前記半導体メモリ装置にデータを書き込む段階
    とを含むことを特徴とする半導体メモリ装置のデータ書
    き込み方法。
  22. 【請求項22】 前記メモリ装置はSDRAMメモリ回
    路を含むことを特徴とする請求項21に記載の半導体メ
    モリ装置のデータ書き込み方法。
  23. 【請求項23】 前記メモリ回路は前記データロード信
    号に応答して並列ロード信号を発生するロード信号発生
    回路を含むことを特徴とする請求項21に記載の半導体
    メモリ装置のデータ書き込み方法。
  24. 【請求項24】 前記データストローブ信号及び前記デ
    ータロード信号は、前記半導体メモリ装置をインタフェ
    ースするために、メモリ制御回路によって生成されるこ
    とを特徴とする請求項21に記載の半導体メモリ装置の
    データ書き込み方法。
  25. 【請求項25】 前記メモリ回路は前記半導体メモリ装
    置に書き込まれるデータをラッチするデータラッチ回路
    を含むことを特徴とする請求項21に記載の半導体メモ
    リ装置のデータ書き込み方法。
  26. 【請求項26】 半導体メモリ装置において、 互いに同期したデータストローブ信号及びデータロード
    信号を受け入れるインタフェースと、 データを格納するためのSDRAM記憶回路と、 前記データストローブ信号及び前記データロード信号に
    応答してSDRAM記憶回路にデータを書き込む貯蔵回
    路と、 前記データロード信号に応答して並列ロード信号を発生
    する並列ロード信号発生回路と、 前記SDRAM記憶回路に格納されたデータをラッチす
    るデータラッチ回路とを含むことを特徴とする半導体メ
    モリ装置。
  27. 【請求項27】 半導体メモリ装置にデータを書き込む
    データ書き込み方法において、 互いに同期したデータストローブ信号及びデータロード
    信号を受け入れるインタフェースを提供する段階と、 データを格納するためのSDRAM記憶回路を提供する
    段階と、 前記データストローブ信号及びデータロード信号に応答
    して前記SDRAM記憶回路にデータを書き込む書き込
    み回路を提供する段階と、 前記データロード信号に応答して並列ロード信号を発生
    する並列ロード信号発生回路を提供する段階と、 前記SDRAM記憶回路に格納されるデータをラッチす
    るデータラッチ回路を提供する段階とを含むことを特徴
    とする半導体メモリ装置のデータ書き込み方法。
JP2003126409A 2002-05-17 2003-05-01 半導体メモリシステム、半導体メモリのデータ書込み方法、メモリ制御回路及びメモリ制御方法 Expired - Fee Related JP4434619B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR2002-027277 2002-05-17
KR10-2002-0027277A KR100496857B1 (ko) 2002-05-17 2002-05-17 외부적으로 데이터 로드 신호를 갖는 반도체 메모리 장치및 이 반도체 메모리 장치의 직렬 데이터의 병렬데이터로의 프리패치 방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003345647A true JP2003345647A (ja) 2003-12-05
JP4434619B2 JP4434619B2 (ja) 2010-03-17

Family

ID=29417400

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003126409A Expired - Fee Related JP4434619B2 (ja) 2002-05-17 2003-05-01 半導体メモリシステム、半導体メモリのデータ書込み方法、メモリ制御回路及びメモリ制御方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7200069B2 (ja)
JP (1) JP4434619B2 (ja)
KR (1) KR100496857B1 (ja)
CN (2) CN100505091C (ja)
DE (1) DE10307912B4 (ja)
TW (1) TW594785B (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007018692A (ja) * 2005-07-05 2007-01-25 Samsung Electronics Co Ltd データ入力及びデータ出力制御装置及び方法
JP2007095252A (ja) * 2005-09-29 2007-04-12 Hynix Semiconductor Inc 半導体メモリ素子のデータ入力装置
JP2007095256A (ja) * 2005-09-29 2007-04-12 Hynix Semiconductor Inc 半導体メモリ素子のデータ入力装置
JP2008059735A (ja) * 2006-08-31 2008-03-13 Hynix Semiconductor Inc 半導体メモリ装置及びその駆動方法
JP2013030264A (ja) * 2000-08-21 2013-02-07 Round Rock Research Llc 高速メモリーバス上の同期データ書込み

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3880539B2 (ja) * 2003-05-15 2007-02-14 エルピーダメモリ株式会社 クロック発生回路およびそれを用いた半導体記憶装置
KR100493061B1 (ko) * 2003-06-20 2005-06-02 삼성전자주식회사 비휘발성 메모리가 내장된 단일 칩 데이터 처리 장치
DE102004052268B4 (de) * 2004-10-27 2016-03-24 Polaris Innovations Ltd. Halbleiterspeichersystem und Verfahren zur Datenübertragung zwischen einem Speichercontroller und einem Halbleiterspeicher
KR100621353B1 (ko) * 2005-11-08 2006-09-07 삼성전자주식회사 데이터 반전 확인 기능을 가지는 데이터 입출력 회로 및이를 포함하는 반도체 메모리 장치
KR100822578B1 (ko) 2006-04-18 2008-04-15 주식회사 하이닉스반도체 반도체 메모리 소자의 쓰기 장치
US7948812B2 (en) 2006-11-20 2011-05-24 Rambus Inc. Memory systems and methods for dynamically phase adjusting a write strobe and data to account for receive-clock drift
US7975162B2 (en) * 2006-11-28 2011-07-05 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus for aligning input data in semiconductor memory device
KR100892677B1 (ko) * 2007-10-09 2009-04-15 주식회사 하이닉스반도체 반도체 메모리 장치의 프리 페치 회로 및 그 제어 방법
US7636262B2 (en) * 2007-10-25 2009-12-22 International Business Machines Corporation Synchronous memory having shared CRC and strobe pin
KR100937995B1 (ko) * 2007-12-26 2010-01-21 주식회사 하이닉스반도체 반도체 메모리장치 및 이의 테스트방법
KR101828504B1 (ko) * 2011-12-21 2018-02-12 에스케이하이닉스 주식회사 반도체 장치 및 반도체 장치의 동작방법
JP6007676B2 (ja) * 2012-08-29 2016-10-12 富士通株式会社 判定支援装置、判定装置、メモリコントローラ、システム、および判定方法
KR102044827B1 (ko) * 2012-10-17 2019-11-15 삼성전자주식회사 데이터 로딩 회로 및 이를 포함하는 반도체 메모리 장치
US9319035B2 (en) * 2013-01-22 2016-04-19 Via Technologies, Inc. Source synchronous bus signal alignment compensation mechanism
US9552320B2 (en) 2013-01-22 2017-01-24 Via Technologies, Inc. Source synchronous data strobe misalignment compensation mechanism
US9557765B2 (en) 2013-01-22 2017-01-31 Via Technologies, Inc. Mechanism for automatically aligning data signals and strobe signals on a source synchronous bus
JP2018078357A (ja) * 2016-11-07 2018-05-17 ソニー株式会社 半導体集積回路、および、半導体集積回路の制御方法
KR101939567B1 (ko) 2017-05-24 2019-01-17 주식회사 에스에프에이 오토 트레이 패킹 시스템
KR101939566B1 (ko) 2017-05-24 2019-01-17 주식회사 에스에프에이 배큠 패킹 장치
KR101939565B1 (ko) 2017-05-24 2019-01-17 주식회사 에스에프에이 오토 트레이 패킹 시스템
CN108460191B (zh) * 2018-02-06 2021-02-02 南通大学 基于质量功能展开的机床横梁设计方案的优选方法
US11232820B2 (en) * 2018-02-27 2022-01-25 SK Hynix Inc. Semiconductor devices performing a write leveling training operation and semiconductor systems including the semiconductor devices
US10923166B2 (en) 2018-02-27 2021-02-16 SK Hynix Inc. Semiconductor devices performing a write leveling training operation and semiconductor systems including the semiconductor devices
CN112947996B (zh) * 2021-05-14 2021-08-27 南京芯驰半导体科技有限公司 基于虚拟映射的片外非易失性存储器动态装载系统及方法

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04326138A (ja) * 1991-04-25 1992-11-16 Fujitsu Ltd 高速メモリic
JPH06187777A (ja) * 1992-12-16 1994-07-08 Hitachi Ltd シリアルアクセスメモリ
US5430687A (en) * 1994-04-01 1995-07-04 Xilinx, Inc. Programmable logic device including a parallel input device for loading memory cells
KR0170296B1 (ko) 1995-09-19 1999-03-30 김광호 비휘발성 메모리소자
JP2817685B2 (ja) * 1995-11-29 1998-10-30 日本電気株式会社 半導体メモリ
US6097323A (en) * 1997-05-21 2000-08-01 Fujitsu Limited Serial/parallel converter using holding and latch flip-flops
US6359946B1 (en) * 1998-09-23 2002-03-19 National Instruments Corp. Clock synchronization for asynchronous data transmission
US6341326B1 (en) 1998-12-23 2002-01-22 Intel Corporation Method and apparatus for data capture using latches, delays, parallelism, and synchronization
JP2001006396A (ja) 1999-06-16 2001-01-12 Fujitsu Ltd 半導体集積回路
JP4282170B2 (ja) * 1999-07-29 2009-06-17 株式会社ルネサステクノロジ 半導体装置
JP4683690B2 (ja) 1999-11-05 2011-05-18 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置
JP4083944B2 (ja) * 1999-12-13 2008-04-30 東芝マイクロエレクトロニクス株式会社 半導体記憶装置
KR100407361B1 (ko) 1999-12-16 2003-11-28 닛뽄덴끼 가부시끼가이샤 동기식 더블 데이터 속도용 디램
JP4768163B2 (ja) * 2001-08-03 2011-09-07 富士通セミコンダクター株式会社 半導体メモリ
US6898648B2 (en) * 2002-02-21 2005-05-24 Micron Technology, Inc. Memory bus polarity indicator system and method for reducing the affects of simultaneous switching outputs (SSO) on memory bus timing

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013030264A (ja) * 2000-08-21 2013-02-07 Round Rock Research Llc 高速メモリーバス上の同期データ書込み
JP2007018692A (ja) * 2005-07-05 2007-01-25 Samsung Electronics Co Ltd データ入力及びデータ出力制御装置及び方法
JP2007095252A (ja) * 2005-09-29 2007-04-12 Hynix Semiconductor Inc 半導体メモリ素子のデータ入力装置
JP2007095256A (ja) * 2005-09-29 2007-04-12 Hynix Semiconductor Inc 半導体メモリ素子のデータ入力装置
JP2008059735A (ja) * 2006-08-31 2008-03-13 Hynix Semiconductor Inc 半導体メモリ装置及びその駆動方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4434619B2 (ja) 2010-03-17
CN1637935A (zh) 2005-07-13
TW594785B (en) 2004-06-21
US7200069B2 (en) 2007-04-03
DE10307912A1 (de) 2003-12-04
CN1458662A (zh) 2003-11-26
KR20030089181A (ko) 2003-11-21
CN1291442C (zh) 2006-12-20
KR100496857B1 (ko) 2005-06-22
US20030217225A1 (en) 2003-11-20
TW200307951A (en) 2003-12-16
DE10307912B4 (de) 2008-09-25
CN100505091C (zh) 2009-06-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4434619B2 (ja) 半導体メモリシステム、半導体メモリのデータ書込み方法、メモリ制御回路及びメモリ制御方法
US6795906B2 (en) Memory controller, interface device and method using a mode selection signal to support different types of memories
JP3796138B2 (ja) データ入出力方法及びデータ入出力回路、並びにこれを備える半導体メモリ装置を採用するシステム
KR100888597B1 (ko) 메모리 인터페이스 제어 장치 및 제어 방법
KR100503850B1 (ko) 기록 회복 시간을 입력 클럭의 함수로 설정하기 위한프로그래밍 매커니즘을 포함하는 클럭 메모리 디바이스
JP3839638B2 (ja) データ処理速度及びデータ入出力ピンの効率を向上させうる半導体メモリ装置及びその読出/書込制御方法
JP2904076B2 (ja) 半導体記憶装置
CN101140792A (zh) 同步半导体存储器件
KR20070036606A (ko) 주파수가 다른 복수의 클럭을 사용하는 반도체메모리소자
US6243768B1 (en) Method and apparatus for controlling data transfer between a synchronous DRAM-type memory and a system bus
US8169851B2 (en) Memory device with pseudo double clock signals and the method using the same
JP4027709B2 (ja) 半導体メモリ装置の入力回路
KR100800382B1 (ko) 반도체 메모리 장치에서의 신호제어방법 및 그에 따른컬럼선택라인 인에이블 신호 발생회로
US7180822B2 (en) Semiconductor memory device without decreasing performance thereof even if refresh operation or word line changing operation occur during burst operation
US7791963B2 (en) Semiconductor memory device and operation method thereof
US7492661B2 (en) Command generating circuit and semiconductor memory device having the same
KR20040110280A (ko) Ddr sdram 의 데이타 입력 장치
JP4843334B2 (ja) メモリ制御装置
JP2008251060A (ja) 半導体記憶装置
JP3703517B2 (ja) 同期型半導体記憶装置及び内部昇圧電源電圧発生装置
KR100230416B1 (ko) 동기식 디램의 2비트 프리팻치 회로를 구비한 칼럼 선택 구조
JP4324311B2 (ja) パケットコマンド駆動型メモリ素子
KR100389919B1 (ko) 데이터 입출력 방법 및 데이터 입출력 회로, 및 이를구비하는 반도체 메모리장치를 채용하는 시스템
KR100587378B1 (ko) 에스디램(sdram)의 로우 파트 회로
KR20050039236A (ko) 라스 액티브 레이턴시 기능 수행 회로, 그것에 관한 방법,및 그 회로를 포함하는 동기식 반도체 메모리 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060403

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20080201

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080616

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090313

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090317

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090615

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090804

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091102

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091124

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091222

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130108

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140108

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees