JP2001173694A - ドラムブレーキのブレーキケーブル取着装置 - Google Patents

ドラムブレーキのブレーキケーブル取着装置

Info

Publication number
JP2001173694A
JP2001173694A JP35816599A JP35816599A JP2001173694A JP 2001173694 A JP2001173694 A JP 2001173694A JP 35816599 A JP35816599 A JP 35816599A JP 35816599 A JP35816599 A JP 35816599A JP 2001173694 A JP2001173694 A JP 2001173694A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brake
back plate
guide pipe
cable
brake cable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP35816599A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiji Asai
征次 浅井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nisshinbo Holdings Inc
Original Assignee
Nisshinbo Industries Inc
Nisshin Spinning Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nisshinbo Industries Inc, Nisshin Spinning Co Ltd filed Critical Nisshinbo Industries Inc
Priority to JP35816599A priority Critical patent/JP2001173694A/ja
Priority to EP00127723A priority patent/EP1108917A3/en
Priority to US09/737,756 priority patent/US6412609B2/en
Publication of JP2001173694A publication Critical patent/JP2001173694A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D65/00Parts or details
    • F16D65/14Actuating mechanisms for brakes; Means for initiating operation at a predetermined position
    • F16D65/16Actuating mechanisms for brakes; Means for initiating operation at a predetermined position arranged in or on the brake
    • F16D65/22Actuating mechanisms for brakes; Means for initiating operation at a predetermined position arranged in or on the brake adapted for pressing members apart, e.g. for drum brakes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D51/00Brakes with outwardly-movable braking members co-operating with the inner surface of a drum or the like
    • F16D51/46Self-tightening brakes with pivoted brake shoes, i.e. the braked member increases the braking action
    • F16D51/48Self-tightening brakes with pivoted brake shoes, i.e. the braked member increases the braking action with two linked or directly-interacting brake shoes
    • F16D51/50Self-tightening brakes with pivoted brake shoes, i.e. the braked member increases the braking action with two linked or directly-interacting brake shoes mechanically actuated
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2125/00Components of actuators
    • F16D2125/18Mechanical mechanisms
    • F16D2125/44Mechanical mechanisms transmitting rotation
    • F16D2125/56Shafts for transmitting torque directly
    • F16D2125/565Shafts for transmitting torque directly flexible
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2125/00Components of actuators
    • F16D2125/18Mechanical mechanisms
    • F16D2125/58Mechanical mechanisms transmitting linear movement
    • F16D2125/60Cables or chains, e.g. Bowden cables
    • F16D2125/62Fixing arrangements therefor, e.g. cable end attachments
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2125/00Components of actuators
    • F16D2125/18Mechanical mechanisms
    • F16D2125/58Mechanical mechanisms transmitting linear movement
    • F16D2125/68Lever-link mechanisms, e.g. toggles with change of force ratio

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、ブレーキの取付面からブレーキシ
ューの幅方向中心までの距離が小さい場合でも、ブレー
キケーブルの有効ストロークを確保しつつ、ブレーキケ
ーブルの取着部およびクランク機構の設計レイアウトが
容易であり、しかもアンカーには制動力のみ作用するよ
うになして小形化が図れるドラムブレーキのブレーキケ
ーブル取着装置を提供することを課題とする。 【解決手段】 上記課題を解決する手段として本発明
は、ブレーキケーブルのインナーケーブルがブレーキ外
に貫通すると共に、ブレーキケーブルのアウターケーシ
ングを取着するガイドパイプが、バックプレートに一体
に取着されていることを特徴とする、ドラムブレーキの
ブレーキケーブル取着装置を提供する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、一対のブレーキシ
ューを拡張する機械式のクランク機構を備えるドラムブ
レーキのブレーキケーブル取着装置に関し、より詳細に
は前記クランク機構を遠隔操作するブレーキケーブルの
取着構造に係るものである。
【0002】
【従来の技術】ドラムブレーキのブレーキケーブルの取
着部の構造として、例えば出願人が先に出願した特開平
6−337027号が挙げられる。このブレーキケーブ
ルの取着構造を用いたドラムブレーキ装置を図4〜図7
に基づいて説明する。バックプレート100上に一対の
ブレーキシュー110,120がシューホールド機構1
11,121で以て可動的に装架され、その下方隣接端
が略L字形のアンカー200の立設部201に支承され
ると共に、上方隣接端がアジャスター130で連結さ
れ、両ブレーキシュー110,120間に張設した上下
一対のシューリターンスプリング160,160によ
り、両ブレーキシュー110,120とアンカー200
およびアジャスター130との当接状態が保たれてい
る。
【0003】ブレーキレバー320、ストラット330
およびレバーピン310とで構成されたクランク機構3
00がアンカー200の立設部201に隣接して両ブレ
ーキシュー110,120間に配設されている。ブレー
キレバー320は2枚の板材から成り、その右方側の密
着端部に右方のブレーキシュー110と作動的に係合す
る切欠き溝321が形成され、左方の二股状部に後述す
るブレーキケーブル400の端末金具420を結合し得
る半円弧溝322が形成されている。ストラット330
は1枚の板材から成り、両ブレーキシュー110,12
0の下方隣接端間の一部に橋絡部332を設けて折り返
すように折曲形成されており、その左方端部の密着部に
左方のブレーキシュー120と作動的に係合する切欠き
溝331が形成されている。そして、前記ブレーキレバ
ー320はストラット330の対向片で形成される空間
内にバックプレート100側から挿入され、図5におけ
るその右端部の上部がストラット330に対して回転可
能にレバーピン310で以て軸支されている。
【0004】尚、図5において明らかなように、ブレー
キレバー320のレバーピン310を支点とする時計方
向の回転はストラット330の橋絡部332に当接して
規制される。前記ブレーキレバー320の入力部である
半円弧溝322部を作動するために、バックプレート1
00を貫通してガイドパイプ500と遠隔力伝達部材で
あるブレーキケーブル400が配設される。図4〜図7
に基づいて説明すると、ガイドパイプ500はその中間
部に一体成形された膨大部501が前記アンカー200
の座部202の裏面に当接し、該座部202の穴に挿通
して表面から突出した端部を拡開し、この拡開部502
と膨大部501とでアンカー200の座部202を挟持
することにより、ガイドパイプ500がアンカー200
に固定されている。尚、ガイドパイプ500の拡開部5
02は、アンカー200の立設部201側の肉厚を確保
するために、両ブレーキシュー110,120の方向に
拡開した形状を呈しているが、ドラムブレーキ装置を構
成する構成部品の配設を邪魔しなければよいから、立設
部201の方向を除く三方向に拡開させてもよい。
【0005】ブレーキケーブル400はアウターケーシ
ング430やインナーケーブル410等々から構成さ
れ、アウターケーシング430はその端部に固着された
ケーシングキャップ431の径大部がガイドパイプ50
0の外方の開口端面に当接すると共に、細径部がガイド
パイプ500の孔に嵌合して線ばね製のクリップ440
で以て止着されている。尚、ケーシングキャップ431
のガイドパイプ500への止着手段は、ブレーキケーブ
ル400の操作側を配設し終えるまでに離脱しなければ
よいから、クリップ440に代えて圧入などでもよい。
【0006】アウターケーシング430内に摺動可能に
嵌挿されているインナーケーブル410は、ケーシング
キャップ431から露出する部分がガイドパイプ500
を貫通し、その端部に固着された端末金具420のピン
状部が前記ブレーキレバー320の半円孤溝322に結
合されている。尚、符号411はその両端をケーシング
キャップ431と端末金具420とに止着した蛇腹状の
ダストブーツで、アウターケーシング430内への浸水
を防止している。また前述したバックプレート100は
重量軽減を図るために比較的薄い板材から成形されてお
り、これの高い強度を要求される中央部からアンカー2
00部に亘ってのみバックプレートスチフナ105が付
設され、このスチフナ105がバックプレート100に
溶接などで以て実質的に一体化されている。
【0007】バックプレート100およびバックプレー
トスチフナ105は、バックプレートスチフナ105と
ほぼ同一の外形状を呈するブレーキ固定部材150(車
体不動部のアクスル等)に4本の取付ボルト140,1
40,141,141と対応するナット(図示せず)で
以て取着される。アンカー200側の2本の取付ボルト
140,140はその中間部にそれぞれセレーション部
142,142が刻設してあり、このセレーション部1
42,142を予めバックプレート100およびバック
プレートスチフナ105に圧入しておき、アンカー20
0の座部202を仮止めすると共に、取付ボルト14
0,140の頭部でブレーキレバー320の右方とスト
ラット330の左方を摺動可能に支持している。そし
て、ブレーキ固定部材150に締着するときに、アンカ
ー200は強固に共締めされる。
【0008】前述した構成におけるブレーキ作動を説明
する。インナーケーブル410の図示しない操作側を牽
引すると、湾曲して配設されたアウターケーシング43
0の中間部が直線になる方向に変形しようとする。この
変形を阻止するようにケーシングキャップ431がガイ
ドパイプ500により支持されている(図示しないアウ
ターケーシング430の他方も支持されている)から端
末金具420に牽引力が作用する。
【0009】その牽引力がブレーキレバー320の入力
部である半円孤溝322に加わると、ブレーキレバー3
20はレバーピン310を支点に図5における反時計方
向に回転して右方のブレーキシュー110を押圧し、そ
の反力によリレバーピン310を介してストラット33
0が左方のブレーキシュー120を押圧する。この押力
が両シューリターンスプリング160,160の張力に
打ち勝つと、両ブレーキシュー110,120がアジャ
スター130との当接点を支点に拡張して図示しないブ
レーキドラムに摩擦係合する。
【0010】今、図4において、図示しないブレーキド
ラムが時計方向に回転すると、右方のブレーキシュー1
10がアンカー200の立設部201に支承されると共
に、左方のブレーキシュー120がアジャスター130
に支承されて制動力を生起する。またブレーキドラムが
反時計方向に回転する場合には、左方のブレーキシュー
120がアンカー200の立設部201に支承されると
共に、右方のブレーキシュー110がアジャスター13
0に支承されて制動力を生起する。従って、ブレーキド
ラムが何れの方向に回転しても、両ブレーキシュー11
0,120は共に自己サーボ性を有するからデュオサー
ボ形(DS形)ブレーキとして作用する。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】上記の従来技術には、
次のような問題点が存在する。 <イ>ガイドパイプ500は、その膨大部501をアン
カー200の座部202のバックプレート100側の面
に当接させ、かつアンカー200の座部202から突出
する端部を拡開して拡開部502を形成することによっ
て取着されている。従って、ブレーキケーブル400の
有効ストロークが、ブレーキレバー320の下端面から
ガイドパイプ500の拡開部502までの間隔で制約さ
れるため、ブレーキの取付面からブレーキシュー11
0,120の幅方向中心までの距離(ブレーキオフセッ
ト)Hが小さい場合には、ブレーキケーブル400の取
着部およびクランク機構300の設計レイアウトが難し
い。
【0012】<ロ>又、ガイドパイプ500自体の全長
が長くなってしまい、コストの面で不利である。
【0013】<ハ>ブレーキ制動時に、アンカー200
には、ブレーキシュー110,120の制動力が作用
し、さらにアウターケーシング430に加わる操作反力
がガイドパイプ500を介して作用するからアンカー2
00を強固にする必要があり、重量やコストの面で不利
である。
【0014】
【発明の目的】本発明は、上記のような問題点を解決す
るためになされたもので、ブレーキの取付面からブレー
キシューの幅方向中心までの距離が小さい場合でも、ブ
レーキケーブルの取着部およびクランク機構の設計レイ
アウトが容易であり、しかもアンカーに作用する負荷を
低減して強度上の不利を解消することができるドラムブ
レーキのブレーキケーブル取着装置を提供することを目
的とする。
【0015】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
の手段として、本発明は請求項1として、バックプレー
ト上に可動的に装架した一対のブレーキシューの一方隣
接端側を拡張するクランク機構を配設し、該クランク機
構の入力部に連結したブレーキケーブルのインナーケー
ブが貫通してブレーキ外に延出すると共に、ブレーキケ
ーブルのアウターケーシングが取着されるガイドパイプ
を具備したドラムブレーキのブレーキケーブル取着装置
において、前記ガイドパイプを前記バックプレートに取
着したことを特徴とする、ドラムブレーキのブレーキケ
ーブル取着装置を提供する。
【0016】請求項2として、上記請求項1において、
前記バックプレートのガイドパイプ取着部を、ブレーキ
固定部材側に凸設したことを特徴とする、ドラムブレー
キのブレーキケーブル取着装置を提供する。
【0017】請求項3として、上記請求項1又は2にお
いて、前記ガイドパイプは前記バックプレートのガイド
パイプ取着孔を貫通し、ガイドパイプの中間部に設けた
径大部がバックプレートのブレーキ固定部材側に当接す
ると共に、反ブレーキ固定部材側の突出端部が拡開され
て、ガイドパイプをバックプレートに挟着したことを特
徴とする、ドラムブレーキのブレーキケーブル取着装置
を提供する。
【0018】請求項4として、上記請求項1乃至3のい
ずれかにおいて、前記バックプレートは、別体に成形さ
れたバックプレート本体とバックプレートスチフナとを
重合させて一体に形成したことを特徴とする、ドラムブ
レーキのブレーキケーブル取着装置を提供する。
【0019】請求項5として、上記請求項1乃至4のい
ずれかにおいて、前記クランク機構に隣接して、両ブレ
ーキシューの一方隣接端を支承するアンカーを配設した
ことを特徴とする、ドラムブレーキのブレーキケーブル
取着装置を提供する。
【0020】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照しながら、本発
明の実施の形態について説明する。なお、ガイドパイプ
の取着部を除き、その他のブレーキ装置の構成およびブ
レーキ作動は図4〜図7に示す上記従来技術と同じであ
るから、同一部品および同一部位については同一符号を
付し、その説明を省略する。
【0021】本発明は、図1、2に示すように、ブレー
キケーブル400をブレーキ外へ延出させるためのガイ
ドパイプ510をバックプレート600に取着したこと
を特徴とする。
【0022】<イ>バックプレート 本実施の形態のバックプレート600は、合板ではなく
一枚の鋼板の成形品であり、ボルト140,140,1
41,141によってブレーキ固定部材150(車体の
不動部分のアスクルなど)に固着される。又、このと
き、アンカー200はボルト140,140によって強
固に共締めされる。
【0023】ガイドパイプ510を取着するためのバッ
クプレート600の取着部601は、ブレーキ固定部材
150の切欠溝151内において、ブレーキ固定部材1
50側に凸設して形成されると共に、ガイドパイプ51
0を挿通するための取着孔602が開設される。
【0024】<ロ>ガイドパイプ ガイドパイプ510の一方端部は、バックプレート60
0の取着孔602内にブレーキ固定部材150側から貫
通させ、中間部に一体成形した膨大部511がバックプ
レート600の裏面に当接している。また、ガイドパイ
プ510のアンカー200側に突出した端部は拡開され
て拡開部512が形成されており、この拡開部512と
膨大部511とでバックプレート600の取着部601
を挟持して、ガイドパイプ510をバックプレート60
0に一体に取着している。
【0025】これによって、ブレーキ操作時における操
作反力はガイドパイプ510を介してバックプレート6
00で支承される。従って、アンカー200は制動力の
みを支承するだけの強度を確保すればよく、アンカー2
00の小形化とこれに伴なう軽量化が可能である。ま
た、ガイドパイプ510の拡開部512を、バックプレ
ート600の取着部601の凹部内に収めることができ
る。従って、従来のように、ガイドパイプの拡開部がア
ンカー200の座部202からクランク機構300側に
向かって突出することがなく、ブレーキケーブル400
の有効ストロークの増大を図ることができるから、ブレ
ーキオフセットの小さい場合でも適用し易い。
【0026】尚、本例のアウターケーシング430のガ
イドパイプ510への取着構造は前記従来例と同じよう
に、アウターケーシング430のケーシングキャップ4
31の径大部をガイドパイプ510の開口端面に当接す
ると共に、先端部を開口内に挿入してクリップ440で
止着しているが、ブレーキケーブル400はその操作側
を配索し終えれば外脱しないから、クリップ440での
止着に代えて圧入などでもよい。さらにアンカー200
の座部202に設けるインナーケーブル挿通孔210の
径を小さくし得るから、これに伴なって座部202の小
形化が可能になるという効果も生じる。
【0027】なお、上記ガイドパイプ510の膨大部5
11は、ガイドパイプ510の中間部を外方に膨出させ
て形成してもよいし、膨大部511に代えて、別体の平
ワッシャ状の環状部材を接合して径大部を設けるように
してもよい。また、上記のような加締めによる取着方法
のほか、ガイドパイプ510をバックプレート600に
溶接等により取着する方法も考えられる。
【0028】さらに、バックプレート600に形成した
取着部601を平面状に形成してもよい。この場合に
は、アンカー200のインナーケーブル挿通孔210の
径を拡張して、ガイドパイプ510の拡開部512を収
納できるよう構成する。
【0029】
【他の実施の形態】図3は、バックプレートを、別体に
形成されたバックプレート本体700と、その補強部材
としてのバックプレートスチフナ705とを重合させて
形成した場合を示す。
【0030】また、本実施の形態は、ブレーキ固定部材
150とバックプレートスチフナ705との間にスペー
サー800を介在させた場合であり、ボルト140,1
40によって、アンカー200、バックプレート本体7
00、バックプレートスチフナ705およびスペーサー
800,800が、ブレーキ固定部材150に固着され
る。なお、スペーサー800,800を設けない場合も
ある。
【0031】<イ>バックプレート 本例で示すガイドパイプ520の取着部は、バックプレ
ートスチフナ705のみに設ける点において上記実施の
形態と異なる。即ち、この取着部706は、2個のスペ
ーサー800,800間の空間内において、ブレーキ固
定部材150側に凸設して形成されると共に、ガイドパ
イプ520の取着孔707が開設される。バップクレー
ト本体700は平面状でインナーケーブル410および
端末金具420の挿通孔703が開設されている。
【0032】<ロ>ガイドパイプ ガイドパイプ520の一方端部は、中間部に形成した膨
大部521がバックプレートスチフナ705の裏面に当
接するまで、バックプレートスチフナ705の取着孔7
07にブレーキ固定部材150側から貫通させて、その
突出端部を拡開して拡開部522が形成されており、こ
の拡開部522と膨大部521とでバックプレートスチ
フナ705の取着部706を挟持して、ガイドパイプ5
20をバックプレートスチフナ705に一体に取着して
いる。
【0033】これによって、ガイドパイプ520の拡開
部522を、バックプレートスチフナ705の取着部7
06の凹部内に収めることができる。従って、従来のよ
うに、ガイドパイプの拡開部がアンカー200の座部2
02からクランク機構側に向かって突出することがな
い。
【0034】また、図示しないが、バックプレート本体
700にガイドパイプ520を取着する凸設部を形成し
たり、あるいはバックプレート本体700とバックプレ
ートスチフナ705の双方にガイドパイプ520を取着
する凸設部を形成することも容易に可能である。
【0035】尚、上述した実施の形態は、一対のブレー
キシュー110,120の一方隣接端をアンカー200
で支承し、他方隣接端をアジャスター130で連結した
デュオサーボ形(DS形)ドラムブレーキのブレーキケ
ーブル取着装置について説明してきた。しかしこれに限
らず、例えば、独国実用新案公報DE7116427U
に示されるような、図4の従来例におけるアジャスター
130に代えて固定アンカーを配設した、所謂、リーデ
ィング・トレーリング形(LT形)ドラムブレーキに
も、本案のブレーキケーブル取着装置を適用できること
は明らかである。
【0036】又、米国特許公報US5720367に示
されるような、サービスブレーキ時にはLT形として作
用し、パーキングブレーキ時にはDS形として作用する
デュアルモードドラムブレーキにも適用できる。要は、
ブレーキケーブル取着構造が、クランク機構300とガ
イドパイプ510,520を有するドラムブレーキであ
れば良い。
【0037】
【発明の効果】本発明は以上説明したようになるため、
次のような効果を得ることができる。 <イ>アンカー座部からクランク機構側に突出する突起
物(従来例におけるガイドパイプの拡開部)がなくなる
から、ブレーキケーブルの有効ストロークを増大でき、
ブレーキ取付面からブレーキシューの幅方向中心までの
距離(ブレーキオフセット)が小さい場合でも、ブレー
キケーブルの取着部およびクランク機構の設計レイアウ
トが容易となる。
【0038】<ロ>パーキングブレーキ操作時における
操作反力をバックプレートで支承するようにしたから、
アンカーは制動力のみを支承すればよくなり、アンカー
の小形化および重量軽減を図ることができる。
【0039】<ハ>ガイドパイプの拡開部をバックプレ
ートの凹部内に収めるようにすれば、アンカーの座部に
設けるインナーケーブルおよび端末金具の挿通孔を小さ
くすることができ、この面からもアンカーの小形化が可
能である。
【0040】<ニ>バックプレートにガイドパイプを取
着するため、ガイドパイプの全長を短縮できて、コスト
の低減が図れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施の形態に係るブレーキ作動部の
説明図
【図2】 図1のII―II断面図
【図3】 本発明の他の実施の形態に係るブレーキ作動
部の説明図
【図4】 従来技術のドラムブレーキの平面図
【図5】 図4のV―V断面図
【図6】 図5のVI―VI断面図
【図7】 ブレーキ作動部の分解図
【符号の説明】
100…バックプレート 105…バックプレートスチフナ 110,120…ブレーキシュー 111,121…シューホールド機構 130…アジャスター 140,141…取付ボルト 142…セレーション部 150…ブレーキ固定部材 151…切欠溝 160…シューリターンスプリング 200…アンカー 201…立設部 202…座部 210…インナーケーブル挿通孔 300…クランク機構 310…レバーピン 320…ブレーキレバー 321…切欠き溝 322…半円弧溝 330…ストラット 331…切欠き溝 332…橋絡部 400…ブレーキケーブル 410…インナーケーブル 411…ダストブーツ 420…端末金具 430…アウターケーシング 431…ケーシングキャップ 440…クリップ 500,510,520…ガイドパイプ 501,511,521…膨大部 502,512,522…拡開部 600…バックプレート 601…取着部 602…取着孔 700…バックプレート本体 703…挿通孔 705…バックプレートスチフナ 706…取着部 707…取着孔 800…スペーサー

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 バックプレート上に可動的に装架した一
    対のブレーキシューの一方隣接端側を拡張するクランク
    機構を配設し、該クランク機構の入力部に連結したブレ
    ーキケーブルのインナーケーブが貫通してブレーキ外に
    延出すると共に、ブレーキケーブルのアウターケーシン
    グが取着されるガイドパイプを具備したドラムブレーキ
    のブレーキケーブル取着装置において、 前記ガイドパイプを前記バックプレートに取着したこと
    を特徴とする、 ドラムブレーキのブレーキケーブル取着装置。
  2. 【請求項2】 請求項1において、前記バックプレート
    のガイドパイプ取着部を、ブレーキ固定部材側に凸設し
    たことを特徴とする、ドラムブレーキのブレーキケーブ
    ル取着装置。
  3. 【請求項3】 請求項1又は2において、前記ガイドパ
    イプは前記バックプレートのガイドパイプ取着孔を貫通
    し、ガイドパイプの中間部に設けた径大部がバックプレ
    ートのブレーキ固定部材側に当接すると共に、反ブレー
    キ固定部材側の突出端部が拡開されて、ガイドパイプを
    バックプレートに挟着したことを特徴とする、ドラムブ
    レーキのブレーキケーブル取着装置。
  4. 【請求項4】 請求項1乃至3のいずれかにおいて、前
    記バックプレートは、別体に成形されたバックプレート
    本体とバックプレートスチフナとを重合させて一体に形
    成したことを特徴とする、ドラムブレーキのブレーキケ
    ーブル取着装置。
  5. 【請求項5】 請求項1乃至4のいずれかにおいて、前
    記クランク機構に隣接して、両ブレーキシューの一方隣
    接端を支承するアンカーを配設したことを特徴とする、
    ドラムブレーキのブレーキケーブル取着装置。
JP35816599A 1999-12-16 1999-12-16 ドラムブレーキのブレーキケーブル取着装置 Withdrawn JP2001173694A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35816599A JP2001173694A (ja) 1999-12-16 1999-12-16 ドラムブレーキのブレーキケーブル取着装置
EP00127723A EP1108917A3 (en) 1999-12-16 2000-12-18 Brake cable mounting structure for a drum brake
US09/737,756 US6412609B2 (en) 1999-12-16 2000-12-18 Brake cable mounting structure for a drum brake

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35816599A JP2001173694A (ja) 1999-12-16 1999-12-16 ドラムブレーキのブレーキケーブル取着装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001173694A true JP2001173694A (ja) 2001-06-26

Family

ID=18457884

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35816599A Withdrawn JP2001173694A (ja) 1999-12-16 1999-12-16 ドラムブレーキのブレーキケーブル取着装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6412609B2 (ja)
EP (1) EP1108917A3 (ja)
JP (1) JP2001173694A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005337327A (ja) * 2004-05-25 2005-12-08 Advics:Kk ドラムブレーキ装置
JP2016539296A (ja) * 2013-12-06 2016-12-15 コンティネンタル・テーベス・アクチエンゲゼルシヤフト・ウント・コンパニー・オッフェネ・ハンデルスゲゼルシヤフト 電動モーターにより作動可能なドラムブレーキモジュール

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4540891B2 (ja) 2001-07-13 2010-09-08 豊生ブレーキ工業株式会社 パーキングブレーキ
US7264134B2 (en) 2004-08-24 2007-09-04 Tulp David W Combination coaster and sleeve apparatus
JP4721222B2 (ja) * 2006-01-11 2011-07-13 日清紡ホールディングス株式会社 機械式ブレーキ作動装置
US20080149434A1 (en) * 2006-11-29 2008-06-26 Akebono Corporation (North America) Parking brake and actuator mechanism
US8267227B2 (en) 2008-07-22 2012-09-18 Akebono Brake Corporation Lever assembly featuring blind cable assembly
US11002326B2 (en) * 2016-08-31 2021-05-11 Mando Corporation Electronic parking brake
IT201600105859A1 (it) * 2016-10-20 2018-04-20 Freni Brembo Spa Assieme di attuazione di un freno di stazionamento
WO2019161916A1 (en) * 2018-02-23 2019-08-29 Continental Teves Ag & Co. Ohg Electric parking brake actuator mounting assembly

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE696200C (de) * 1939-07-14 1941-03-06 Porsche Kg Backenbremse, insbesondere fuer Kraftfahrzeuge
DE3428135A1 (de) 1984-07-31 1986-02-13 Alfred Teves Gmbh, 6000 Frankfurt Innenbackenbremse
DE3428134C2 (de) 1984-07-31 1994-03-31 Teves Gmbh Alfred Bremsseilzugbefestigung
DE8435833U1 (de) * 1984-12-07 1985-04-18 Maschinenbau Knott Eggstätt Ing. Valentin Knott, 8201 Eggstätt Bremsseilzugbefestigung
JPS6298034A (ja) * 1985-10-24 1987-05-07 Mazda Motor Corp ドラムブレ−キ
US5062504A (en) * 1989-05-05 1991-11-05 General Motors Corporation Drum brake assembly having parking brake actuator adjuster with automatic brake adjustment during the service braking mode of operation
US5322145A (en) * 1989-08-29 1994-06-21 Kelsey-Hayes Company Drum brake operating mechanism
US5085296A (en) * 1990-08-23 1992-02-04 Allied-Signal Inc. Mechanically actuated brake with automatic adjustment
JP3489008B2 (ja) 1993-05-27 2004-01-19 日清紡績株式会社 機械式ドラムブレーキ装置
JP3146400B2 (ja) * 1993-06-24 2001-03-12 日清紡績株式会社 ドラムブレーキにおけるケーブルの連結方法
DE4327557B4 (de) 1993-08-17 2004-08-26 Continental Teves Ag & Co. Ohg Duo-Servo-Feststellbremse für Kraftfahrzeuge
DE29512287U1 (de) * 1995-07-29 1995-09-28 Wap Fahrzeugtechnik Gmbh Trommelbremse
JPH1137189A (ja) * 1997-07-17 1999-02-09 Nisshinbo Ind Inc ドラムブレーキの作動装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005337327A (ja) * 2004-05-25 2005-12-08 Advics:Kk ドラムブレーキ装置
JP2016539296A (ja) * 2013-12-06 2016-12-15 コンティネンタル・テーベス・アクチエンゲゼルシヤフト・ウント・コンパニー・オッフェネ・ハンデルスゲゼルシヤフト 電動モーターにより作動可能なドラムブレーキモジュール
US9915309B2 (en) 2013-12-06 2018-03-13 Continental Teves Ag & Co. Ohg Drum brake module which can be operated by electric motor

Also Published As

Publication number Publication date
US6412609B2 (en) 2002-07-02
EP1108917A3 (en) 2002-01-02
EP1108917A2 (en) 2001-06-20
US20010004035A1 (en) 2001-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6230581B1 (en) Pedal arm assembly
JP2001173694A (ja) ドラムブレーキのブレーキケーブル取着装置
JP2001140958A (ja) 操作ケーブルの接続装置
EP1174627B1 (en) Brake cable connecting apparatus for drum brake
JP2001165209A (ja) ドラムブレーキのブレーキケーブル取着装置
JP4613001B2 (ja) ペダルモジュール
JPH1182570A (ja) ディスクブレーキ
JP2001159437A (ja) ドラムブレーキ装置
JPH11115699A (ja) ペダル機構
US5096027A (en) Drum brake
JP2002147506A (ja) シュー間隙自動調節機構付きドラムブレーキ
KR100435197B1 (ko) 드럼브레이크
JP2001159438A (ja) ドラムブレーキのブレーキケーブル取着構造
JP4354604B2 (ja) ドラムブレーキのブレーキケーブル取着装置
JP3557921B2 (ja) ブレーキ装置のレバー比切換機構
JP3341149B2 (ja) ドラムブレーキ装置
JPH11230207A (ja) 車両用ドラムブレーキのバックプレート構造
JP3551222B2 (ja) ドラムブレーキのアンカー装置
JP3388380B2 (ja) 内拡式車両用ドラムブレーキのシューホールド装置
JPS6241890Y2 (ja)
JP2005344833A (ja) 車両用ドラムブレーキのバックプレート
JPH1129015A (ja) ブレーキのペダル取付構造
JPS639789Y2 (ja)
JP2007056889A (ja) ドラムブレーキ用ストラット
JP2003056610A (ja) 車両用パーキングブレーキのアンカーブロック

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060920

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20071101