JP2001160296A - 電圧レベル変換回路及びこれを用いた半導体記憶装置 - Google Patents

電圧レベル変換回路及びこれを用いた半導体記憶装置

Info

Publication number
JP2001160296A
JP2001160296A JP34257399A JP34257399A JP2001160296A JP 2001160296 A JP2001160296 A JP 2001160296A JP 34257399 A JP34257399 A JP 34257399A JP 34257399 A JP34257399 A JP 34257399A JP 2001160296 A JP2001160296 A JP 2001160296A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
potential
power supply
source
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP34257399A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadayuki Taura
忠行 田浦
Shigeru Atsumi
滋 渥美
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP34257399A priority Critical patent/JP2001160296A/ja
Priority to US09/725,725 priority patent/US6442082B2/en
Priority to KR10-2000-0072385A priority patent/KR100377493B1/ko
Publication of JP2001160296A publication Critical patent/JP2001160296A/ja
Priority to US10/186,683 priority patent/US6510089B2/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C16/00Erasable programmable read-only memories
    • G11C16/02Erasable programmable read-only memories electrically programmable
    • G11C16/06Auxiliary circuits, e.g. for writing into memory
    • G11C16/10Programming or data input circuits
    • G11C16/12Programming voltage switching circuits
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C5/00Details of stores covered by group G11C11/00
    • G11C5/14Power supply arrangements, e.g. power down, chip selection or deselection, layout of wirings or power grids, or multiple supply levels
    • G11C5/145Applications of charge pumps; Boosted voltage circuits; Clamp circuits therefor

Abstract

(57)【要約】 【課題】 面積増大や制御時間増大を伴うことなく、確
実な電圧レベル変換動作を可能とした電圧レベル変換回
路を提供する。 【解決手段】 電圧レベル変換回路14は、VSW−V
SSなる振幅を持つ入力信号A,Bを、その低レベル側
VSSをより低レベルVBBに遷移した信号OUTA,
OUTBに変換する。PMOSトランジスタ対QP4
1,QP42は、ソースにVSWが与えられ、ゲートが
それぞれ入力端子に43,44に接続され、ドレインが
それぞれ出力端子45,46に接続される。NMOSト
ランジスタ対QN41,QN42は、ソースにVBBが
与えられ、ゲートはそれぞれ出力端子46,45に接続
される。PMOSトランジスタQP41,QP42とN
MOSトランジスタQN41,QN42の間に、それぞ
れ入力信号により制御されるNMOSトランジスタQN
43,QN44が挿入されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、信号電圧レベル
を変換する電圧レベル変換回路及びこの電圧レベル変換
回路を用いた半導体記憶装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、種々の電気的書き換えが可能
な不揮発性半導体メモリ(EEPROM)が知られてい
る。EEPROMのメモリセルには通常、浮遊ゲートと
制御ゲートが積層されたMOSトランジスタ構造が用い
られる。メモリセルアレイの形式には、複数のメモリセ
ルをNOR型に接続して配列するものと、NAND型に
接続して配列するものとがある。いずれの形式において
も、データ書き込みや消去その他の動作モードに応じ
て、メモリ内部で昇圧した種々の高電圧や負電圧等が用
いられる。
【0003】NOR型EEPROMについて説明すれ
ば、次の通りである。データ書き込みには、選択された
メモリセルにはソースを接地した状態で、ドレインに5
V、制御ゲートに9Vを印加する。これにより、選択さ
れたメモリセルでは浮遊ゲートにホットエレクトロンが
注入され、選択されたメモリセルのしきい値が正方向に
移動する。これが書き込み状態(例えば、“0”状態)
である。
【0004】データ書き込み時には、書き込みが行われ
たか否かを確認する書き込みベリファイ動作が行われ
る。この書き込みベリファイ動作では、制御ゲートに通
常の読み出し電圧より高い、例えば6.5Vを印加して
読み出しを行い、書き込みデータが“0”なっているか
否かの判定を行う。書き込みが不十分であれば、再書き
込みを行う。
【0005】データ消去は、通常あるブロック単位で一
括消去が行われる。例えば選択されたブロックのメモリ
セルのドレインをフローティングとし、制御ゲートには
−7Vを印加し、共通ソースに5Vを印加する。これに
より、浮遊ゲート中の電子はトンネル電流によりソース
に放出され、しきい値が負の方向に移動する。これが消
去状態(例えば、“1”状態)である。またソース領
域、ウェル領域に例えば10Vを印加することでも同様
の消去ができる。この場合、電子はトンネル電流により
チャネル全面で放出される。
【0006】データ消去の際も、消去ベリファイ動作が
行われる。この消去ベリファイ動作では、制御ゲートに
通常の読み出し電圧より低い電圧、例えば4Vを印加し
て、読み出しを行い消去ブロックのメモリセルが“1”
なっているか否かの判定を行う。消去が不十分であれ
ば、追加の消去を行う。
【0007】一方、消去ブロックの中で消去されやすい
メモリセルでは過消去が発生する。制御ゲートが0Vで
も電流が流れる負のしきい値を持つ過消去状態のメモリ
セルがあると、非選択メモリセルの制御ゲートに0Vを
与え、“0”状態である選択メモリセルの制御ゲートに
読み出し電圧を与えてデータ読み出しを行う場合に、非
選択メモリセルでのリークにより、正常な読み出し動作
が阻害され、“1”読み出しとなってしまう。また、デ
ータ書き込み時にも、過消去のメモリセルのために書き
込み電流以外の電流が流れるため、不都合となる。
【0008】従って、過消去セルの過消去状態を緩和す
るためには、弱書き込みを行う方法が用いられる。その
一つは、制御ゲートに0Vを与え、ビット線に5Vを与
えて、ビット線に沿ったメモリセルを弱い書き込み条件
に設定する方法である。これは、ドレインからの容量結
合による浮遊ゲートの電位上昇を利用するもので、浮遊
ゲートに電子が注入されるとその電位低下により自動的
に書き込み条件を満たさなくなるので、自己収束法と呼
ばれる。
【0009】過消去状態を緩和するもう一つの方法は、
通常の書き込み条件より緩い条件で例えば制御ゲートに
3V程度を与え、ドレインに5Vを与えて、選択メモリ
セルを弱い書き込み条件に設定する方法である。これに
より、メモリセルの浮遊ゲートにホットホットエレクト
ロンが注入されて、過消去状態が緩和される。但しこの
とき、非選択の過消去セルがオンしないように、非選択
セルの制御ゲートには例えば−1.5Vを印加する。
【0010】図11は、以上のようなEEPROMのメ
モリセルの各種状態のVgs−Ids特性を示してい
る。正常な書き込み状態(“0”)と消去状態
(“1”)とは、制御ゲートに与えられる読み出し電圧
Vreadで前者はオフ、後者はオンとして区別され
る。過消去状態は、しきい値が負になるまで電子が放出
された状態である。弱書き込み状態(1)及び(2)は
それぞれ、上述の自己収束法による弱書き込み及び積極
的な弱書き込みを行った状態を示している。
【0011】上述のように、EEPROMでは動作モー
ドに応じて種々の制御電圧が用いられるため、チップ内
部には種々の高電位を発生する昇圧電源回路が設けら
れ、またアドレスデコード部にはVCC−VSSの振幅
の信号電圧を種々のレベルの制御電圧に変換する電圧レ
ベル変換回路が設けられる。例えば、図12に示すよう
に、ワード線を選択駆動するロウデコード部1の出力部
には、第1のレベル変換回路2及び第2のレベル変換回
路3が設けられる。
【0012】ロウデコード部1では、アドレスA0,A
1,…の一致検出を行って、相補的なデコード出力信号
a,bを出力する。このデコード出力信号a,bは、V
CC−VSSの振幅を持つ。第1のレベル変換回路2で
は、このデコード信号a,bの高レベル側を例えばより
高レベルの電位VSWに遷移した信号A,Bに変換す
る。VSWは、図示しない昇圧電源回路から出力される
書き込み用高電位VPPであり、或いは読み出し時には
Vreadとなるものである。第2のレベル変換回路3
は、第1のレベル変換回路2から得られる信号A,Bの
低レベル側を更に低レベルの負電位VBBに遷移した信
号OUTA,OUTBを出力する。この第2のレベル変
換回路3から得られる信号OUTA,OUTBの少なく
とも一方が図示しないワード線駆動回路に送られる。
【0013】第1のレベル変換回路2は、信号a,bが
入力されるVSS側のNMOSトランジスタ対QN1,
QN2と、VSW側のPMOSトランジスタ対QP1,
QP2とから構成される。高レベル側の電位をVCCか
らVSWに遷移するために、PMOSトランジスタ対Q
P1,QP2はゲートとドドレインを互いに交差接続し
たフリップフロップ構成として、その正帰還動作によ
り、高レベル側の電位遷移を可能としている。
【0014】第2のレベル変換回路3は、信号A,Bが
入力される高レベルVSW側のPMOSトランジスタ対
QP3,QP4と、低レベルVBB側のNMOSトラン
ジスタ対QN3,QN4とから構成される。ここでは低
レベル側の電位をVSSからVBBに遷移するために、
NMOSトランジスタ対QN3,QN4のゲートとドド
レインを互いに交差接続したフリップフロップ構成とし
ている。
【0015】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上述したレベ
ル変換回路2,3には、レベル遷移のスイッチング動作
が必ずしも確実ではないという問題がある。具体的に低
レベル側の遷移を行う第2のレベル変換回路3につい
て、この問題を明らかにする。第2のレベル変換回路3
のPMOSトランジスタQP3とNMOSトランジスタ
QN3側の電流経路について、その電圧−電流特性を示
すと、図13のようになる。図13では、NMOSトラ
ンジスタQN3のゲート電圧がVg=VSWの時の静特
性曲線と、入力信号aによりコンダクタンスが制御され
るPMOSトランジスタQP3による負荷曲線を示して
いる。
【0016】図13では、PMOSトランジスタQP3
の負荷曲線の電圧0V(即ち、入力信号A=VSSの
時)での電流をI1とし、NMOSトランジスタQN3
の電圧0Vでの電流をI2として示している。第1のレ
ベル変換回路3が正常にレベル変換動作を行うために
は、図13に示すように、I1>I2であることが必要
条件となる。もし、この条件を満たさないとすると、Q
P3がオフ、QP4がオン、従ってQN3がオン、QN
4がオフの状態(A=VSW,B=VSS)から、入力
が反転した時に、QN3がオフ、QN4がオンの状態に
遷移し難い。何故なら、PMOSトランジスタQP3の
入力信号Aの低レベルはVSSであり、図13に示すよ
うに、PMOSトランジスタQP3は電流I1以上の電
流を流し得ず、またオンしているNMOSトランジスタ
QN3は、ソースに負電位VBBが与えられて深くオン
していて、オフし難いためである。
【0017】この問題を解決するためには、例えばPM
OSトランジスタQP3,QP4の電流容量を大きくす
る、或いは低レベル側電位VBBを、回路が状態遷移し
た後に与えるようにし、それまではVSSに保持する、
といったことが考えられる。しかし、前者はチップレイ
アウト面積の増大をもたらす。また後者は、データ書き
込み等の動作制御の時間増大をもたらす。
【0018】この発明は、上記事情を考慮してなされた
もので、面積増大や制御時間増大を伴うことなく、確実
な電圧レベル変換動作を可能とした電圧レベル変換回路
を提供することを目的としている。この発明はまた、そ
の様な電圧レベル変換回路を内蔵した半導体記憶装置を
提供することを目的としている。
【0019】
【課題を解決するための手段】この発明に係る電圧レベ
ル変換回路は、第1の電位が供給される第1の電源端子
と、前記第1の電位より低い第2の電位が供給される第
2の電源端子と、高レベルが前記第1の電位と同じかこ
れより高い第3の電位であり、低レベルが前記第1の電
位と第2の電位の間にある第4の電位である第1の入力
信号が供給される第1の入力端子と、前記第1の入力信
号と逆相の第2の入力信号が供給される第2の入力端子
と、ソースが前記第1の電源端子に接続され、ゲートが
前記第1の入力端子に接続され、ドレインが第1の出力
端子に接続された第1のPMOSトランジスタと、ソー
スが前記第1の電源端子に接続され、ゲートが前記第2
の入力端子に接続され、ドレインが第2の出力端子に接
続された第2のPMOSトランジスタと、ドレインが前
記第1の出力端子に接続され、ゲートが前記第1の入力
端子に接続された第1のNMOSトランジスタと、ドレ
インが前記第2の出力端子に接続され、ゲートが前記第
2の入力端子に接続された第2のNMOSトランジスタ
と、ソースが前記第2の電源端子に接続され、ドレイン
が前記第1のNMOSトランジスタのソースに接続さ
れ、ゲートが前記第2の出力端子に接続された第3のN
MOSトランジスタと、ソースが前記第2の電源端子に
接続され、ドレインが前記第2のNMOSトランジスタ
のソースに接続され、ゲートが前記第1の出力端子に接
続された第4のNMOSトランジスタと、を有すること
を特徴としている。
【0020】この発明に係る電圧レベル変換回路はま
た、第1の電位が供給される第1の電源端子と、前記第
1の電位より低い第2の電位が供給される第2の電源端
子と、高レベルが前記第1の電位と同じかこれより高い
第3の電位であり、低レベルが前記第1の電位と第2の
電位の間にある第4の電位である第1の入力信号が供給
される第1の入力端子と、前記第1の入力信号と逆相の
第2の入力信号が供給される第2の入力端子と、ソース
が前記第1の電源端子に接続され、ゲートが前記第1の
入力端子に接続され、ドレインが第1の出力端子に接続
された第1のPMOSトランジスタと、ソースが前記第
1の電源端子に接続され、ゲートが前記第2の入力端子
に接続され、ドレインが第2の出力端子に接続された第
2のPMOSトランジスタと、ドレインが前記第1の出
力端子に接続され、ゲートが前記第2の出力端子に接続
された第1のNMOSトランジスタと、ドレインが前記
第2の出力端子に接続され、ゲートが前記第1の出力端
子に接続された第2のNMOSトランジスタと、ソース
が前記第2の電源端子に接続され、ドレインが前記第1
のNMOSトランジスタのソースに接続され、ゲートが
前記第1の入力端子に接続された第3のNMOSトラン
ジスタと、ソースが前記第2の電源端子に接続され、ド
レインが前記第2のNMOSトランジスタのソースに接
続され、ゲートが前記第2の入力端子に接続された第4
のNMOSトランジスタと、を有することを特徴として
いる。
【0021】この発明に係る電圧レベル変換回路は更
に、第1の電位が供給される第1の電源端子と、前記第
1の電位より低い第2の電位が供給される第2の電源端
子と、高レベルが前記第1の電位と第2の電位の間にあ
り、低レベルが前記第2の電位と同じかこれより低い第
4の電位である第1の入力信号が供給される第1の入力
端子と、前記第1の入力信号と逆相の第2の入力信号が
供給される第2の入力端子と、ソースが前記第2の電源
端子に接続され、ゲートが前記第1の入力端子に接続さ
れ、ドレインが第1の出力端子に接続された第1のNM
OSトランジスタと、ソースが前記第2の電源端子に接
続され、ゲートが前記第2の入力端子に接続され、ドレ
インが第2の出力端子に接続された第2のNMOSトラ
ンジスタと、ドレインが前記第1の出力端子に接続さ
れ、ゲートが前記第1の入力端子に接続された第1のP
MOSトランジスタと、ドレインが前記第2の出力端子
に接続され、ゲートが前記第2の入力端子に接続された
第2のPMOSトランジスタと、ソースが前記第1の電
源端子に接続され、ドレインが前記第1のPMOSトラ
ンジスタのソースに接続され、ゲートが前記第2の出力
端子に接続された第3のPMOSトランジスタと、ソー
スが前記第1の電源端子に接続され、ドレインが前記第
2のPMOSトランジスタのソースに接続され、ゲート
が前記第1の出力端子に接続された第4のPMOSトラ
ンジスタと、を有することを特徴としている。
【0022】この発明に係る電圧レベル変換回路は更に
また、第1の電位が供給される第1の電源端子と、前記
第1の電位より低い第2の電位が供給される第2の電源
端子と、高レベルが前記第1の電位と第2の電位の間に
あり、低レベルが前記第2の電位と同じかこれより低い
第4の電位である第1の入力信号が供給される第1の入
力端子と、前記第1の入力信号と逆相の第2の入力信号
が供給される第2の入力端子と、ソースが前記第2の電
源端子に接続され、ゲートが前記第1の入力端子に接続
され、ドレインが第1の出力端子に接続された第1のN
MOSトランジスタと、ソースが前記第2の電源端子に
接続され、ゲートが前記第2の入力端子に接続され、ド
レインが第2の出力端子に接続された第2のNMOSト
ランジスタと、ドレインが前記第1の出力端子に接続さ
れ、ゲートが前記第2の出力端子に接続された第1のP
MOSトランジスタと、ドレインが前記第2の出力端子
に接続され、ゲートが前記第1の出力端子に接続された
第2のPMOSトランジスタと、ソースが前記第1の電
源端子に接続され、ドレインが前記第1のPMOSトラ
ンジスタのソースに接続され、ゲートが前記第1の入力
端子に接続された第3のPMOSトランジスタと、ソー
スが前記第1の電源端子に接続され、ドレインが前記第
2のPMOSトランジスタのソースに接続され、ゲート
が前記第2の入力端子接続された第4のPMOSトラン
ジスタと、を有することを特徴としている。
【0023】この発明はまた、電気的書き換え可能なメ
モリセルが配列されたメモリセルアレイと、アドレス信
号をデコードして前記メモリセルアレイのワード線及び
ビット線を選択するためのデコード出力信号を出力する
デコード回路と、ワード線を選択するための前記デコー
ド出力信号の高レベル側を動作モードに応じてより高レ
ベルに変換した第1のレベル変換出力信号を出すための
第1の電圧レベル変換回路と、前記第1のレベル変換出
力信号の低レベル側を動作モードに応じてより低レベル
に変換した第2のレベル変換出力信号を出すための第2
の電圧レベル変換回路と、前記第2のレベル変換出力信
号により制御されて前記メモリセルアレイのワード線を
駆動するワード線駆動回路とを備えた半導体記憶装置に
おいて、前記第1の電圧レベル変換回路は、第1の電位
が供給される第1の電源端子と、前記第1の電位より低
い第2の電位が供給される第2の電源端子と、高レベル
が前記第1の電位と第2の電位の間にあり、低レベルが
前記第2の電位と同じかこれより低い第4の電位である
第1の入力信号が供給される第1の入力端子と、前記第
1の入力信号と逆相の第2の入力信号が供給される第2
の入力端子と、ソースが前記第2の電源端子に接続さ
れ、ゲートが前記第1の入力端子に接続され、ドレイン
が第1の出力端子に接続された第1のNMOSトランジ
スタと、ソースが前記第2の電源端子に接続され、ゲー
トが前記第2の入力端子に接続され、ドレインが第2の
出力端子に接続された第2のNMOSトランジスタと、
ドレインが前記第1の出力端子に接続され、ゲートが前
記第1の入力端子に接続された第1のPMOSトランジ
スタと、ドレインが前記第2の出力端子に接続され、ゲ
ートが前記第2の入力端子に接続された第2のPMOS
トランジスタと、ソースが前記第1の電源端子に接続さ
れ、ドレインが前記第1のPMOSトランジスタのソー
スに接続され、ゲートが前記第2の出力端子に接続され
た第3のPMOSトランジスタと、ソースが前記第1の
電源端子に接続され、ドレインが前記第2のPMOSト
ランジスタのソースに接続され、ゲートが前記第1の出
力端子に接続された第4のPMOSトランジスタと、を
有することを特徴としている。
【0024】この発明は更に、電気的書き換え可能なメ
モリセルが配列されたメモリセルアレイと、アドレス信
号をデコードして前記メモリセルアレイのワード線及び
ビット線を選択するためのデコード出力信号を出力する
デコード回路と、ワード線を選択するための前記デコー
ド出力信号の高レベル側を動作モードに応じてより高レ
ベルに変換した第1のレベル変換出力信号を出すための
第1の電圧レベル変換回路と、前記第1のレベル変換出
力信号の低レベル側を動作モードに応じてより低レベル
に変換した第2のレベル変換出力信号を出すための第2
の電圧レベル変換回路と、前記第2のレベル変換出力信
号により制御されて前記メモリセルアレイのワード線を
駆動するワード線駆動回路とを備えた半導体記憶装置に
おいて、前記第2の電圧レベル変換回路は、第1の電位
が供給される第1の電源端子と、前記第1の電位より低
い第2の電位が供給される第2の電源端子と、高レベル
が前記第1の電位と同じかこれより高い第3の電位であ
り、低レベルが前記第1の電位と第2の電位の間にある
第4の電位である第1の入力信号が供給される第1の入
力端子と、前記第1の入力信号と逆相の第2の入力信号
が供給される第2の入力端子と、ソースが前記第1の電
源端子に接続され、ゲートが前記第1の入力端子に接続
され、ドレインが第1の出力端子に接続された第1のP
MOSトランジスタと、ソースが前記第1の電源端子に
接続され、ゲートが前記第2の入力端子に接続され、ド
レインが第2の出力端子に接続された第2のPMOSト
ランジスタと、ドレインが前記第1の出力端子に接続さ
れ、ゲートが前記第1の入力端子に接続された第1のN
MOSトランジスタと、ドレインが前記第2の出力端子
に接続され、ゲートが前記第2の入力端子に接続された
第2のNMOSトランジスタと、ソースが前記第2の電
源端子に接続され、ドレインが前記第1のNMOSトラ
ンジスタのソースに接続され、ゲートが前記第2の出力
端子に接続された第3のNMOSトランジスタと、ソー
スが前記第2の電源端子に接続され、ドレインが前記第
2のNMOSトランジスタのソースに接続され、ゲート
が前記第1の出力端子に接続された第4のNMOSトラ
ンジスタと、を有することを特徴としている。
【0025】この発明によると、PMOSトランジスタ
対とNMOSトランジスタ対により構成される電圧レベ
ル変換回路の電流経路内に、入力信号により制御される
電流制限用のトランジスタを挿入することによって、確
実な電圧レベル変換動作が可能となる。電流制限用のト
ランジスタは、入力信号の低レベル側をより低レベルに
遷移させる場合には、NMOSトランジスタであり、入
力信号の高レベル側をより高レベルに遷移させる場合は
PMOSトランジスタである。これらの電流制限用トラ
ンジスタを挿入することは、入力信号によりスイッチン
グするトランジスタの電流容量を大きくする場合に比べ
て、レイアウト面積の増大は小さい。また、電圧レベル
変換回路のスイッチング動作後に、回路に与える低レベ
ル電位或いは高レベル電位を遷移させる方式と異なり、
レベル遷移動作の制御に余分な時間がかからない。従っ
てこの発明による電圧レベル変換回路を半導体記憶装置
に内蔵させた場合に、動作モード制御に無用な時間遅れ
が生じない。
【0026】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して、この発明
の実施の形態を説明する。 [実施の形態1]図1は、この発明をEEPROMに適
用した実施の形態の用部構成を示している。メモリセル
アレイ11は、ビット線BLとワード線WLが互いに交
差して複数本ずつ配設され、それらの交差部にメモリセ
ルMCが配置される。メモリセルアレイ11のワード線
WL及びビット線BLの選択を行うのがそれぞれ、ロウ
デコーダ12及びカラムデコーダ17である。カラムデ
コーダ17により選択されたビット線BLはセンスアン
プ回路18に接続される。
【0027】ロウデコーダ12の相補的デコード出力信
号a,bは、電源電位VCC−接地電位VSSの振幅を
持つ。この出力信号a,bの高レベル側電位VCCをよ
り高レベルの電位VSWに変換するために第1のレベル
変換回路13が設けられている。従って第1のレベル変
換回路13の相補的出力信号A,Bは、VSW−VSS
の振幅を持つ。この第1のレベル変換回路13の出力信
号A,Bの低レベル側をより低レベルの負電位VBBに
遷移させるために、第2のレベル変換回路14が設けら
れている。従って第2のレベル変換回路14の相補的出
力信号OUTA,OUTBは、VSW−VBBの振幅を
持つ。高レベル電位VSWは、昇圧電源回路16により
発生される。具体的には示さないが、昇圧電源回路16
は、動作モードに応じて必要とされる各種レベルの電位
VSWを発生するレギュレータ回路を含む。
【0028】第2のレベル変換回路14により得られた
信号OUTA,OUTBの少なくとも一方がワード線駆
動回路15に供給される。ワード線駆動回路15は、図
示しないが、例えば高レベル側にPMOSトランジス
タ、低レベル側にNMOSトランジスタを用いたCMO
Sドライバを主体とする。このワード線駆動回路15か
ら、レベル変換回路14の出力に応じてメモリセルアレ
イ11のワード線駆動信号が出力される。
【0029】メモリセルMCは、図2に示す構造を有す
る。ウェル構造又はシリコン基板21のp型領域に、ト
ンネル絶縁膜22を介して電荷蓄積層である浮遊ゲート
23が形成され、この上にゲート間絶縁膜24を介して
制御ゲート25が積層されている。制御ゲート25は一
方向に連続的に配設されてワード線となる。制御ゲート
25に自己整合的にソース、ドレイン拡散層26が形成
される。メモリセルトランジスタの上は層間絶縁膜27
で覆われ、この上にビット線28が配設される。
【0030】図3は、NOR型EEPROMの場合のメ
モリセルアレイ11の等価回路を示している。図示のよ
うにビット線BLとワード線WLが複数本ずつ交差して
配設され、その各交差部にメモリセルMCijが配置さ
れる。メモリセルMCijのドレインはビット線BLに
接続され、ソースは共通ソース線SLに接続される。
【0031】図4は、図1における第2のレベル変換回
路14の構成を示している。高レベル側電源端子41に
ソースが共通接続されたPMOSトランジスタ対QP4
1,QP42がスイッチング段を構成している。即ちこ
れらのPMOSトランジスタQP41,QP42のゲー
トはそれぞれ、前段のレベル変換回路13からの相補出
力信号A,Bを受ける入力端子43,44に接続され、
ドレインが出力端子45,46に接続される。
【0032】低レベル側電源端子42にソースが共通接
続されたNMOSトランジスタ対QN41,QN42
は、出力端子45,46を入力信号に応じて低レベルに
遷移させるもので、それぞれのゲートが出力端子46,
45に交差接続されている。これらのNMOSトランジ
スタ対QN41,QN42のドレインと、PMOSトラ
ンジスタQP41,QP42のドレイン(即ち出力端子
45,46)との間には、電流制限用のNMOSトラン
ジスタ対QN43,QN44が挿入されている。即ちN
MOSトランジスタQN43,QN44のドレインはそ
れぞれ出力端子45,46に接続され、ソースはNMO
SトランジスタQN41,QN42のドレインに接続さ
れている。またNMOSトランジスタQN43,QN4
4のゲートはそれぞれ入力端子43,44に接続されて
いる。
【0033】前述のようにこのレベル変換回路14に入
る相補信号A,Bは、高レベル側がVSWであり、低レ
ベル側がVSSである。そして、このレベル変換回路1
4の高レベル側電源端子41にはVSWが供給され、低
レベル側電源端子42には、負電位VBBが与えられ
る。これにより、信号A,Bの低レベル側をより低レベ
ルに遷移した出力信号OUTA,OUTBが発生され
る。
【0034】このレベル変換回路14の動作は次の通り
である。まず、入力信号がA=VSW,B=VSSで回
路が安定状態にあるとする。この時、PMOSトランジ
スタQP41がオフ、QP42がオンであり、またNM
OSトランジスタQN41,QN43がオン、QN4
2,QN44がオフであって、出力端子46,45はO
UTA=VSW,OUTB=VBBの状態にある。
【0035】この状態から、入力信号A,Bが、A=V
SS,B=VSWに変化したとする。このとき、PMO
SトランジスタQP41はオンする方向に駆動され、P
MOSトランジスタQP42はオフする方向に駆動され
る。これにより、出力端子45の電位上昇は、NMOS
トランジスタQN42のゲートに与えられ、出力端子4
6の電位低下はNMOSトランジスタQN41のゲート
に与えられる。即ち、NMOSトランジスタQN41は
オフの方向に、QN42はオンの方向に駆動される。
【0036】同時に、NMOSトランジスタQN43,
QN44は、入力信号A,Bによりそれぞれオフ,オン
の方向に駆動される。NMOSトランジスタQN41,
QN42の状態遷移は、フリップフロップ接続により出
力端子45,46の電位変化を増大させる正帰還動作と
なり、やがて出力端子45,46は、OUTA=VB
B,OUTB=VSWになる。図6は、以上のレベル遷
移の動作波形を示している。
【0037】図4に示す電圧レベル変換回路14によ
り、確実なレベル遷移が可能になることを、図5の電流
−電圧特性を参照して説明する。図5には、図4に示す
レベル変換回路14のPMOSトランジスタQP41側
の電流経路に着目して、NMOSトランジスタQN41
の静特性曲線(但し、Vg=VSW)と、このNMO
SトランジスタQN41に対して負荷となる、入力信号
Aにより制御されるPMOSトランジスタQP41の負
荷曲線、及び同じく入力信号Aにより制御されるNM
OSトランジスタQN43の負荷曲線を示している。
図のVt1は、NMOSトランジスタQN43のゲート
しきい値電圧であり、|Vt2|はPMOSトランジス
タQP41のゲートしきい値電圧の絶対値である。
【0038】直列接続されたNMOSトランジスタQN
41,QN43の合成電流は、その小さい方で律速され
るから、図5に太線の実線で示すようになる。即ち、静
特性曲線の電圧0Vでの電流値I12に比べて、NM
OSトランジスタQN41,QN42の電圧0Vでの合
成電流値I13は小さくなる。先に従来技術で説明した
ように、NMOSトランジスタQN43,QN44がな
い場合には、負荷曲線の電圧0Vでの電流値I11
が、静特性曲線の電圧0Vでの電流値I12より大き
いことが必要条件である。しかしこの場合、動作モード
に応じて可変される高レベル側電位VSWが図5の状態
より低いと、負荷曲線が一点鎖線のようになり、必要な
条件を満たさなくなるおそれがある。
【0039】これに対してこの実施の形態の場合には、
NMOSトランジスタQN42の電流制限機能の結果、
負荷曲線が一点鎖線のようになった場合にも、その電圧
0Vでの電流値I11’は、NMOSトランジスタQN
41,QN43の合成電流値I13より高い状態に保持
される。従って、この電圧レベル変換回路14では、動
作限界が広げられ、高レベル電位VSWの広い範囲で正
常動作が確保されることになる。
【0040】上述のように、正常なレベル遷移動作を確
保するに必要なこの実施の形態での条件は、電圧0Vで
の静特性曲線の電流値I12と負荷曲線の電流値I
13の間に、I12>I13の関係を満たすことであ
る。具体的にはこの条件を満たすように、電位VSW,
VBBとの関係で、NMOSトランジスタQN43,Q
N44のしきい値電圧Vt1やトランジスタサイズが最
適設定されることが必要になる。
【0041】従来のレベル変換回路に対してこの実施の
形態では、NMOSトランジスタQN43,QN44が
追加される。しかしこれは、スイッチングPMOSトラ
ンジスタQP41,QP42のゲート幅を大きくしてそ
の電流容量を大きくする場合に比べて面積増大は抑えら
れる。またこの実施の形態のレベル変換回路14を用い
ることにより、レベル変換動作のための低レベル電位V
BBを回路スイッチング後に与えるといった制御を行う
必要がなく、無用な時間増大をもたらすことがない。こ
れは、EEPROMの高速の動作制御を可能とする。更
にこの実施の形態によると、NMOSトランジスタQN
41,QN42により貫通電流が抑制される。
【0042】[実施の形態2]図7は、図4のレベル変
換回路14を変形した実施の形態である。図4と対応す
る部分には同じ符号を付して詳細な説明は省く。この実
施の形態では、NMOSトランジスタQN41,QN4
3の配置、及びNMOSトランジスタQN44,QN4
2の配置を図4とは逆にしている。即ち、電流制限のた
めの、入力信号により制御されるNMOSトランジスタ
QN43,QN44が、フリップフロップ接続により低
レベル遷移を行うNMOSトランジスタQN41,QN
42のソースと、低レベル側電源端子42の間に挿入さ
れている。
【0043】この実施の形態の場合も、先の実施の形態
と同様の動作で確実なレベル遷移が可能になる。図4の
実施の形態の場合、NMOSトランジスタQN41,Q
N42,QN43,QN44の基板領域を共通のp型領
域として電源端子42に接続したとすると、NMOSト
ランジスタQN43,QN44にはバックゲートバイア
スがかかり、これがしきい値電圧を高くする作用をす
る。これは、図5で説明した遷移動作の安定性を高める
方向に働く。これに対して図7の実施の形態では逆に、
NMOSトランジスタQN41,QN42にバックゲー
トバイアスがかかることになる。しかしこれは、安定動
作を阻害するほどの影響はない。
【0044】[実施の形態3]ここまでは、図1におけ
る第2のレベル変換回路14の詳細を説明したが、高レ
ベル側の電位遷移を行う第1のレベル変換回路13につ
いても、図12に示した従来の回路構成に対して、同様
の工夫をすることは有効である。図8は、その様な第1
のレベル変換回路13の実施の形態を示している。
【0045】低レベル側電源端子82にソースが共通接
続されたNMOSトランジスタ対QN81,QN82が
スイッチング段を構成している。即ちこれらのNMOS
トランジスタQN81,QN82のゲートはそれぞれ、
前段のロウデコーダ部12からの相補出力信号a,bを
受ける入力端子83,84に接続され、ドレインが出力
端子85,86に接続される。
【0046】高レベル側電源端子81にソースが共通接
続されたPMOSトランジスタ対QP81,QP82
は、出力端子85,86を入力信号に応じて高レベルに
遷移させるもので、それぞれのゲートが出力端子86,
85に交差接続されている。これらのPMOSトランジ
スタ対QP81,QP82のドレインと、NMOSトラ
ンジスタQN81,QN82のドレイン(即ち出力端子
85,86)との間には、電流制限用のPMOSトラン
ジスタ対QP83,QP84が挿入されている。即ちP
MOSトランジスタQP83,QP84のドレインはそ
れぞれ出力端子85,86に接続され、ソースはPMO
SトランジスタQP81,QP82のドレインに接続さ
れている。またPMOSトランジスタQP83,QP8
4のゲートはそれぞれ入力端子83,84に接続されて
いる。
【0047】前述のようにこのレベル変換回路13に入
る相補信号a,bは、高レベル側がVCCであり、低レ
ベル側がVSSである。そして、このレベル変換回路1
3の高レベル側電源端子81にはVSWが供給され、低
レベル側電源端子82には、接地電位VSSが与えられ
る。これにより、信号a,bの高レベル側をより高レベ
ルに遷移した出力信号A,Bが発生される。
【0048】このレベル変換回路13の動作原理は、先
の図4のレベル変換回路14のそれと同様である。即
ち、図4のレベル変換回路14では、入力信号の低レベ
ル電位をより低レベルに遷移させたのに対し、図7のレ
ベル変換回路13では逆に、入力信号の高レベル電位を
より高レベルに遷移させるもので、同様のアナロジーで
説明される。従って動作波形を図10に示し、詳細な動
作説明は省く。この実施の形態によって、先の実施の形
態と同様の効果が得られる。
【0049】[実施の形態4]図9は、図8の実施の形
態を変形した実施の形態である。この実施の形態では、
PMOSトランジスタQP81,QP83の配置、及び
PMOSトランジスタQP82,QP84の配置を図8
とは逆にしている。即ち、電流制限のための、入力信号
により制御されるPMOSトランジスタQP83,QP
84が、フリップフロップ接続により低レベル遷移を行
うPMOSトランジスタQP81,QP82のソース
と、高レベル側電源端子81の間に挿入されている。
【0050】この図9の実施の形態と図8の実施の形態
との関係は、先の図4の実施の形態と図7の実施の形態
との関係と同様である。従ってこの実施の形態によって
も同様の効果が得られる。
【0051】この発明は、上記実施の形態に限られな
い。例えば図4及び図7のレベル変換回路では、入力信
号の低レベル側電位のみを遷移させているが、高レベル
側電位が回路に与えられる高レベル側電位VSWより高
い場合(言い換えれば入力信号の高レベル側電位につい
てもより低レベル側に遷移させる場合)も有効である。
同様に、図8及び図9のレベル変換回路についても、入
力信号の低レベル側電位が回路に与えられる低レベル電
位VSSより高い場合についても有効である。また上記
実施の形態では、NOR型EEPROMを説明したが、
同様に制御信号レベルの制御が必要な半導体メモリであ
るNAND型EEPROM、DRAMその他にも適用可
能である。またこの発明による電圧レベル変換回路は、
半導体メモリに限られず、各種半導体集積回路に用いる
ことができる。
【0052】
【発明の効果】以上述べたようにこの発明によれば、P
MOSトランジスタ対とNMOSトランジスタ対により
構成される電圧レベル変換回路の電流経路内に、入力信
号により制御される電流制限用のトランジスタを挿入す
ることによって、確実な電圧レベル変換動作が可能とな
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施の形態によるEEPROMの要
部構成を示す図である。
【図2】同実施の形態のメモリセル構造を示す図であ
る。
【図3】同実施の形態のメモリセルアレイの等価回路で
ある。
【図4】同実施の形態の第2のレベル変換回路の構成を
示す図である。
【図5】同レベル変換回路の電流−電圧特性を示す図で
ある。
【図6】同レベル変換回路の動作波形を示す図である。
【図7】他の実施の形態による第2のレベル変換回路の
構成を示す図である。
【図8】他の実施の形態による第1のレベル変換回路の
構成を示す図である。
【図9】他の実施の形態による第1のレベル変換回路の
構成を示す図である。
【図10】第1のレベル変換回路の動作波形を示す図で
ある。
【図11】EEPROMの各種状態のVgs−Ids特
性を示す図である。
【図12】従来のEEPROMのロウデコーダ部の構成
を示す図である。
【図13】図12のレベル変換回路の動作特性を示す図
である。
【符号の説明】
11…メモリセルアレイ、12…ロウデコーダ、13…
第1のレベル変換回路、14…第2のレベル変換回路、
15…ワード線駆動回路、16…昇圧電源回路、17…
カラムデコーダ、18…センスアンプ回路、41,42
…電源端子、43,44…入力端子、45,46…出力
端子、QP1,QP2…PMOSトランジスタ、QN4
1,QN42,QN43,QN44…NMOSトランジ
スタ。81,82…電源端子、83,84…入力端子、
85,86…出力端子、QP81,QP82,QP8
3,QP84…PMOSトランジスタ、QN81,QN
82…NMOSトランジスタ。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H03K 19/0185 H01L 27/10 681F H03K 19/00 101E Fターム(参考) 5B025 AA03 AB01 AC01 AD03 AD09 AE08 5F083 AD00 EP02 EP23 EP76 EP77 LA10 5J056 AA00 AA32 BB02 BB57 DD13 DD29 EE07 FF09 HH04 JJ05

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1の電位が供給される第1の電源端子
    と、 前記第1の電位より低い第2の電位が供給される第2の
    電源端子と、 高レベルが前記第1の電位と同じかこれより高い第3の
    電位であり、低レベルが前記第1の電位と第2の電位の
    間にある第4の電位である第1の入力信号が供給される
    第1の入力端子と、 前記第1の入力信号と逆相の第2の入力信号が供給され
    る第2の入力端子と、 ソースが前記第1の電源端子に接続され、ゲートが前記
    第1の入力端子に接続され、ドレインが第1の出力端子
    に接続された第1のPMOSトランジスタと、 ソースが前記第1の電源端子に接続され、ゲートが前記
    第2の入力端子に接続され、ドレインが第2の出力端子
    に接続された第2のPMOSトランジスタと、 ドレインが前記第1の出力端子に接続され、ゲートが前
    記第1の入力端子に接続された第1のNMOSトランジ
    スタと、 ドレインが前記第2の出力端子に接続され、ゲートが前
    記第2の入力端子に接続された第2のNMOSトランジ
    スタと、 ソースが前記第2の電源端子に接続され、ドレインが前
    記第1のNMOSトランジスタのソースに接続され、ゲ
    ートが前記第2の出力端子に接続された第3のNMOS
    トランジスタと、 ソースが前記第2の電源端子に接続され、ドレインが前
    記第2のNMOSトランジスタのソースに接続され、ゲ
    ートが前記第1の出力端子に接続された第4のNMOS
    トランジスタと、を有することを特徴とする電圧レベル
    変換回路。
  2. 【請求項2】 第1の電位が供給される第1の電源端子
    と、 前記第1の電位より低い第2の電位が供給される第2の
    電源端子と、 高レベルが前記第1の電位と同じかこれより高い第3の
    電位であり、低レベルが前記第1の電位と第2の電位の
    間にある第4の電位である第1の入力信号が供給される
    第1の入力端子と、 前記第1の入力信号と逆相の第2の入力信号が供給され
    る第2の入力端子と、 ソースが前記第1の電源端子に接続され、ゲートが前記
    第1の入力端子に接続され、ドレインが第1の出力端子
    に接続された第1のPMOSトランジスタと、 ソースが前記第1の電源端子に接続され、ゲートが前記
    第2の入力端子に接続され、ドレインが第2の出力端子
    に接続された第2のPMOSトランジスタと、 ドレインが前記第1の出力端子に接続され、ゲートが前
    記第2の出力端子に接続された第1のNMOSトランジ
    スタと、 ドレインが前記第2の出力端子に接続され、ゲートが前
    記第1の出力端子に接続された第2のNMOSトランジ
    スタと、 ソースが前記第2の電源端子に接続され、ドレインが前
    記第1のNMOSトランジスタのソースに接続され、ゲ
    ートが前記第1の入力端子に接続された第3のNMOS
    トランジスタと、 ソースが前記第2の電源端子に接続され、ドレインが前
    記第2のNMOSトランジスタのソースに接続され、ゲ
    ートが前記第2の入力端子に接続された第4のNMOS
    トランジスタと、を有することを特徴とする電圧レベル
    変換回路。
  3. 【請求項3】 第1の電位が供給される第1の電源端子
    と、 前記第1の電位より低い第2の電位が供給される第2の
    電源端子と、 高レベルが前記第1の電位と第2の電位の間にあり、低
    レベルが前記第2の電位と同じかこれより低い第4の電
    位である第1の入力信号が供給される第1の入力端子
    と、 前記第1の入力信号と逆相の第2の入力信号が供給され
    る第2の入力端子と、 ソースが前記第2の電源端子に接続され、ゲートが前記
    第1の入力端子に接続され、ドレインが第1の出力端子
    に接続された第1のNMOSトランジスタと、 ソースが前記第2の電源端子に接続され、ゲートが前記
    第2の入力端子に接続され、ドレインが第2の出力端子
    に接続された第2のNMOSトランジスタと、 ドレインが前記第1の出力端子に接続され、ゲートが前
    記第1の入力端子に接続された第1のPMOSトランジ
    スタと、 ドレインが前記第2の出力端子に接続され、ゲートが前
    記第2の入力端子に接続された第2のPMOSトランジ
    スタと、 ソースが前記第1の電源端子に接続され、ドレインが前
    記第1のPMOSトランジスタのソースに接続され、ゲ
    ートが前記第2の出力端子に接続された第3のPMOS
    トランジスタと、 ソースが前記第1の電源端子に接続され、ドレインが前
    記第2のPMOSトランジスタのソースに接続され、ゲ
    ートが前記第1の出力端子に接続された第4のPMOS
    トランジスタと、を有することを特徴とする電圧レベル
    変換回路。
  4. 【請求項4】 第1の電位が供給される第1の電源端子
    と、 前記第1の電位より低い第2の電位が供給される第2の
    電源端子と、 高レベルが前記第1の電位と第2の電位の間にあり、低
    レベルが前記第2の電位と同じかこれより低い第4の電
    位である第1の入力信号が供給される第1の入力端子
    と、 前記第1の入力信号と逆相の第2の入力信号が供給され
    る第2の入力端子と、 ソースが前記第2の電源端子に接続され、ゲートが前記
    第1の入力端子に接続され、ドレインが第1の出力端子
    に接続された第1のNMOSトランジスタと、 ソースが前記第2の電源端子に接続され、ゲートが前記
    第2の入力端子に接続され、ドレインが第2の出力端子
    に接続された第2のNMOSトランジスタと、 ドレインが前記第1の出力端子に接続され、ゲートが前
    記第2の出力端子に接続された第1のPMOSトランジ
    スタと、 ドレインが前記第2の出力端子に接続され、ゲートが前
    記第1の出力端子に接続された第2のPMOSトランジ
    スタと、 ソースが前記第1の電源端子に接続され、ドレインが前
    記第1のPMOSトランジスタのソースに接続され、ゲ
    ートが前記第1の入力端子に接続された第3のPMOS
    トランジスタと、 ソースが前記第1の電源端子に接続され、ドレインが前
    記第2のPMOSトランジスタのソースに接続され、ゲ
    ートが前記第2の入力端子に接続された第4のPMOS
    トランジスタと、を有することを特徴とする電圧レベル
    変換回路。
  5. 【請求項5】 電気的書き換え可能なメモリセルが配列
    されたメモリセルアレイと、 アドレス信号をデコードして前記メモリセルアレイのワ
    ード線及びビット線を選択するためのデコード出力信号
    を出力するデコード回路と、 ワード線を選択するための前記デコード出力信号の高レ
    ベル側を動作モードに応じてより高レベルに変換した第
    1のレベル変換出力信号を出すための第1の電圧レベル
    変換回路と、 前記第1のレベル変換出力信号の低レベル側を動作モー
    ドに応じてより低レベルに変換した第2のレベル変換出
    力信号を出すための第2の電圧レベル変換回路と、 前記第2のレベル変換出力信号により制御されて前記メ
    モリセルアレイのワード線を駆動するワード線駆動回路
    とを備えた半導体記憶装置において、 前記第1の電圧レベル変換回路は、 第1の電位が供給される第1の電源端子と、 前記第1の電位より低い第2の電位が供給される第2の
    電源端子と、 高レベルが前記第1の電位と第2の電位の間にあり、低
    レベルが前記第2の電位と同じかこれより低い第4の電
    位である第1の入力信号が供給される第1の入力端子
    と、 前記第1の入力信号と逆相の第2の入力信号が供給され
    る第2の入力端子と、 ソースが前記第2の電源端子に接続され、ゲートが前記
    第1の入力端子に接続され、ドレインが第1の出力端子
    に接続された第1のNMOSトランジスタと、 ソースが前記第2の電源端子に接続され、ゲートが前記
    第2の入力端子に接続され、ドレインが第2の出力端子
    に接続された第2のNMOSトランジスタと、 ドレインが前記第1の出力端子に接続され、ゲートが前
    記第1の入力端子に接続された第1のPMOSトランジ
    スタと、 ドレインが前記第2の出力端子に接続され、ゲートが前
    記第2の入力端子に接続された第2のPMOSトランジ
    スタと、 ソースが前記第1の電源端子に接続され、ドレインが前
    記第1のPMOSトランジスタのソースに接続され、ゲ
    ートが前記第2の出力端子に接続された第3のPMOS
    トランジスタと、 ソースが前記第1の電源端子に接続され、ドレインが前
    記第2のPMOSトランジスタのソースに接続され、ゲ
    ートが前記第1の出力端子に接続された第4のPMOS
    トランジスタと、を有することを特徴とする半導体記憶
    装置。
  6. 【請求項6】 電気的書き換え可能なメモリセルが配列
    されたメモリセルアレイと、 アドレス信号をデコードして前記メモリセルアレイのワ
    ード線及びビット線を選択するためのデコード出力信号
    を出力するデコード回路と、 ワード線を選択するための前記デコード出力信号の高レ
    ベル側を動作モードに応じてより高レベルに変換した第
    1のレベル変換出力信号を出すための第1の電圧レベル
    変換回路と、 前記第1のレベル変換出力信号の低レベル側を動作モー
    ドに応じてより低レベルに変換した第2のレベル変換出
    力信号を出すための第2の電圧レベル変換回路と、 前記第2のレベル変換出力信号により制御されて前記メ
    モリセルアレイのワード線を駆動するワード線駆動回路
    とを備えた半導体記憶装置において、 前記第2の電圧レベル変換回路は、 第1の電位が供給される第1の電源端子と、 前記第1の電位より低い第2の電位が供給される第2の
    電源端子と、 高レベルが前記第1の電位と同じかこれより高い第3の
    電位であり、低レベルが前記第1の電位と第2の電位の
    間にある第4の電位である第1の入力信号が供給される
    第1の入力端子と、 前記第1の入力信号と逆相の第2の入力信号が供給され
    る第2の入力端子と、 ソースが前記第1の電源端子に接続され、ゲートが前記
    第1の入力端子に接続され、ドレインが第1の出力端子
    に接続された第1のPMOSトランジスタと、 ソースが前記第1の電源端子に接続され、ゲートが前記
    第2の入力端子に接続され、ドレインが第2の出力端子
    に接続された第2のPMOSトランジスタと、 ドレインが前記第1の出力端子に接続され、ゲートが前
    記第1の入力端子に接続された第1のNMOSトランジ
    スタと、 ドレインが前記第2の出力端子に接続され、ゲートが前
    記第2の入力端子に接続された第2のNMOSトランジ
    スタと、 ソースが前記第2の電源端子に接続され、ドレインが前
    記第1のNMOSトランジスタのソースに接続され、ゲ
    ートが前記第2の出力端子に接続された第3のNMOS
    トランジスタと、 ソースが前記第2の電源端子に接続され、ドレインが前
    記第2のNMOSトランジスタのソースに接続され、ゲ
    ートが前記第1の出力端子に接続された第4のNMOS
    トランジスタと、を有することを特徴とする半導体記憶
    装置。
  7. 【請求項7】 前記メモリセルは、ゲート絶縁膜中に電
    荷蓄積層を有するMOSトランジスタ構造の不揮発性メ
    モリセルであることを特徴とする請求項5又は6記載の
    半導体記憶装置。
JP34257399A 1999-12-01 1999-12-01 電圧レベル変換回路及びこれを用いた半導体記憶装置 Pending JP2001160296A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34257399A JP2001160296A (ja) 1999-12-01 1999-12-01 電圧レベル変換回路及びこれを用いた半導体記憶装置
US09/725,725 US6442082B2 (en) 1999-12-01 2000-11-30 Voltage-level shifter and semiconductor memory using the same
KR10-2000-0072385A KR100377493B1 (ko) 1999-12-01 2000-12-01 전압 레벨 변환 회로 및 이것을 이용한 반도체 기억 장치
US10/186,683 US6510089B2 (en) 1999-12-01 2002-07-02 Voltage-level shifter and semiconductor memory using the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34257399A JP2001160296A (ja) 1999-12-01 1999-12-01 電圧レベル変換回路及びこれを用いた半導体記憶装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001160296A true JP2001160296A (ja) 2001-06-12

Family

ID=18354819

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34257399A Pending JP2001160296A (ja) 1999-12-01 1999-12-01 電圧レベル変換回路及びこれを用いた半導体記憶装置

Country Status (3)

Country Link
US (2) US6442082B2 (ja)
JP (1) JP2001160296A (ja)
KR (1) KR100377493B1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006180033A (ja) * 2004-12-21 2006-07-06 Kawasaki Microelectronics Kk レベルシフタ回路
WO2008056559A1 (en) * 2006-11-07 2008-05-15 National Institute Of Advanced Industrial Science And Technology Semiconductor integrated circuit
JP2009118466A (ja) * 2007-11-06 2009-05-28 Internatl Business Mach Corp <Ibm> ワードライン電圧及びメモリ・セル性能を増強するためのレベル・シフタ

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6731544B2 (en) * 2001-05-14 2004-05-04 Nexflash Technologies, Inc. Method and apparatus for multiple byte or page mode programming of a flash memory array
JP2005515289A (ja) 2002-01-16 2005-05-26 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 耐汚れ性インクジェットインク
KR100476889B1 (ko) * 2002-04-04 2005-03-17 삼성전자주식회사 플래쉬메모리의 워드라인디코더
US7570106B2 (en) * 2002-09-27 2009-08-04 Oki Semiconductor Co., Ltd. Substrate voltage generating circuit with improved level shift circuit
US6863719B2 (en) * 2002-12-30 2005-03-08 Lexmark International, Inc. Ink jet ink with improved reliability
JP2005004835A (ja) * 2003-06-10 2005-01-06 Toshiba Corp 半導体記憶装置
KR100574488B1 (ko) * 2004-02-04 2006-04-27 주식회사 하이닉스반도체 레벨 쉬프터
KR100632366B1 (ko) * 2004-11-15 2006-10-09 삼성전자주식회사 불휘발성 반도체 메모리 장치의 워드라인 전압 발생회로및 발생방법
US7245152B2 (en) * 2005-05-02 2007-07-17 Atmel Corporation Voltage-level shifter
US7283406B2 (en) * 2005-07-11 2007-10-16 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. High voltage wordline driver with a three stage level shifter
US7265600B2 (en) * 2005-10-04 2007-09-04 International Business Machines Corporation Level shifter system and method to minimize duty cycle error due to voltage differences across power domains
KR100644224B1 (ko) * 2005-12-06 2006-11-10 삼성전자주식회사 누설전류를 감소시키는 레벨 쉬프트 및 이를 포함하는불휘발성 반도체 메모리 장치의 블락 드라이버
US7358790B2 (en) * 2006-02-17 2008-04-15 Himax Technologies Limited High performance level shift circuit with low input voltage
JP2008152845A (ja) * 2006-12-15 2008-07-03 Toshiba Corp 半導体記憶装置
US7468916B2 (en) * 2007-03-20 2008-12-23 Ememory Technology Inc. Non-volatile memory having a row driving circuit with shared level shift circuits
US7679418B2 (en) * 2007-04-27 2010-03-16 Mosaid Technologies Incorporated Voltage level shifter and buffer using same
EP2179507A1 (en) * 2007-08-13 2010-04-28 Nxp B.V. Level shifter circuit
US7948810B1 (en) 2007-10-15 2011-05-24 Marvell International Ltd. Positive and negative voltage level shifter circuit
US7772912B2 (en) * 2007-11-13 2010-08-10 Himax Technologies Limited Level shift circuit and method thereof
CH699209B1 (fr) * 2008-07-25 2020-12-30 Em Microelectronic Marin Sa Dispositif de connexion pour circuit intégré.
JP4913878B2 (ja) * 2009-05-27 2012-04-11 ルネサスエレクトロニクス株式会社 ワード線選択回路、ロウデコーダ
CN102214485B (zh) * 2010-04-02 2016-03-30 台湾积体电路制造股份有限公司 只读存储器与只读存储器操作方法
FR2959057B1 (fr) * 2010-04-20 2012-07-20 St Microelectronics Crolles 2 Dispositif de memoire vive dynamique avec circuiterie amelioree de commande des lignes de mots.
US8351278B2 (en) 2010-06-23 2013-01-08 International Business Machines Corporation Jam latch for latching memory array output data
US8599642B2 (en) 2010-06-23 2013-12-03 International Business Machines Corporation Port enable signal generation for gating a memory array device output
US8345497B2 (en) 2010-06-23 2013-01-01 International Business Machines Corporation Internal bypassing of memory array devices
US8345490B2 (en) 2010-06-23 2013-01-01 International Business Machines Corporation Split voltage level restore and evaluate clock signals for memory address decoding
KR102432460B1 (ko) 2015-10-26 2022-08-17 삼성전자주식회사 동작 오류를 감소시키는 레벨 변환 회로

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0738274B2 (ja) * 1988-12-22 1995-04-26 株式会社東芝 不揮発性半導体メモリシステム
US4978870A (en) * 1989-07-19 1990-12-18 Industrial Technology Research Institute CMOS digital level shifter circuit
JP3155879B2 (ja) * 1994-02-25 2001-04-16 株式会社東芝 半導体集積回路装置
JPH09134591A (ja) * 1995-11-07 1997-05-20 Oki Micro Design Miyazaki:Kk 半導体メモリ装置
US6166961A (en) * 1999-08-19 2000-12-26 Aplus Flash Technology, Inc. Approach to provide high external voltage for flash memory erase

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006180033A (ja) * 2004-12-21 2006-07-06 Kawasaki Microelectronics Kk レベルシフタ回路
JP4588436B2 (ja) * 2004-12-21 2010-12-01 川崎マイクロエレクトロニクス株式会社 レベルシフタ回路
WO2008056559A1 (en) * 2006-11-07 2008-05-15 National Institute Of Advanced Industrial Science And Technology Semiconductor integrated circuit
JP2008118047A (ja) * 2006-11-07 2008-05-22 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 半導体集積回路
US8159873B2 (en) 2006-11-07 2012-04-17 National Institute Of Advanced Industrial Science And Technology Semiconductor integrated circuit
JP2009118466A (ja) * 2007-11-06 2009-05-28 Internatl Business Mach Corp <Ibm> ワードライン電圧及びメモリ・セル性能を増強するためのレベル・シフタ

Also Published As

Publication number Publication date
US20020163841A1 (en) 2002-11-07
KR100377493B1 (ko) 2003-03-26
US6442082B2 (en) 2002-08-27
US20010003511A1 (en) 2001-06-14
US6510089B2 (en) 2003-01-21
KR20010070258A (ko) 2001-07-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100377493B1 (ko) 전압 레벨 변환 회로 및 이것을 이용한 반도체 기억 장치
KR100458412B1 (ko) 전압 레벨을 변환하는 레벨 시프터 및 상기 레벨 시프터를구비한 반도체 기억 장치
JP3098189B2 (ja) 不揮発性半導体メモリのデータ読出回路
JP3425340B2 (ja) 不揮発性半導体記憶装置
US6370063B2 (en) Word line driver having a divided bias line in a non-volatile memory device and method for driving word lines
JPH06215591A (ja) 不揮発性半導体記憶装置
US6134157A (en) Nonvolatile semiconductor memory device capable of preventing data from being written in error
JP2003123493A (ja) ソース電位を制御してプログラム動作を最適化した不揮発性メモリ
JP2001210808A (ja) 不揮発性半導体記憶装置
US5708602A (en) Non-volatile semiconductor memory device and method for verifying operating of the same
US6477092B2 (en) Level shifter of nonvolatile semiconductor memory
TWI691971B (zh) 組態用於存取快閃記憶體單元之陣列行及列的方法與設備
JP3223877B2 (ja) 半導体記憶装置
JP4757422B2 (ja) フラッシュメモリのチップ全体に亘るワード線トラッキング
JP3576763B2 (ja) 半導体記憶装置
JP3883391B2 (ja) 不揮発性半導体メモリのウェル電圧設定回路およびそれを備えた半導体メモリ装置
JP3401395B2 (ja) 不揮発性半導体メモリのデータ書き込み回路
JP3935592B2 (ja) 内部電位発生回路
JP3342878B2 (ja) 不揮発性半導体記憶装置
JP3615041B2 (ja) 不揮発性半導体記憶装置
US5896319A (en) Current control circuit and non-volatile semiconductor memory device having the same
JP5183677B2 (ja) 半導体記憶装置
JP2007334925A (ja) 不揮発性半導体記憶装置
JP2004030897A (ja) 半導体記憶装置
JPH04229655A (ja) 不揮発性半導体記憶装置における消去方式