JPH09134591A - 半導体メモリ装置 - Google Patents

半導体メモリ装置

Info

Publication number
JPH09134591A
JPH09134591A JP7288790A JP28879095A JPH09134591A JP H09134591 A JPH09134591 A JP H09134591A JP 7288790 A JP7288790 A JP 7288790A JP 28879095 A JP28879095 A JP 28879095A JP H09134591 A JPH09134591 A JP H09134591A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
potential
word line
memory device
semiconductor memory
memory cell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP7288790A
Other languages
English (en)
Inventor
Itsuro Iwakiri
逸郎 岩切
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Oki Micro Design Miyazaki Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Oki Micro Design Miyazaki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd, Oki Micro Design Miyazaki Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP7288790A priority Critical patent/JPH09134591A/ja
Priority to DE69618747T priority patent/DE69618747T2/de
Priority to EP96116986A priority patent/EP0773550B1/en
Priority to TW085113233A priority patent/TW332333B/zh
Priority to US08/742,181 priority patent/US5781481A/en
Priority to KR1019960052341A priority patent/KR100327780B1/ko
Publication of JPH09134591A publication Critical patent/JPH09134591A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C8/00Arrangements for selecting an address in a digital store
    • G11C8/08Word line control circuits, e.g. drivers, boosters, pull-up circuits, pull-down circuits, precharging circuits, for word lines

Abstract

(57)【要約】 【課題】 DRAMのワード線のレベルをグランドレベ
ル以下に下げることにより、メモリセルのリーク電流を
低減し、ホールドタイム特性を向上させる。 【解決手段】 メモリセルにDRAMを用いた半導体メ
モリ装置において、ワード線10のドライバ部分にレベ
ルシフタ回路20を設け、前記ワード線10の非選択時
にこのワード線10の電位をグランドレベル以下の電位
に設定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、メモリセルにDR
AM(ダイナミック・ランダム・アクセス・メモリ)を
用いた半導体メモリ装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、DRAMのワード線は、選択され
た場合は「H」レベルになりメモリセルを選択するが、
非選択の場合はグランドレベルに接地され、メモリセル
内に蓄積された電荷をリークさせないようにしている。
しかしながら、非選択時に、例えワード線がグランドレ
ベルであったとしても、メモリセルからのリーク電流は
僅かではあるが流れており、これにより、メモリセルに
蓄積された電荷がリークして、結果的にDRAMのホー
ルドタイムが悪くなる原因になっている。
【0003】そこで、ホールドタイムを良くする方法と
しては、メモリセルのストレージキャパシタンスを大き
くして電荷蓄積量を大きくする方法と、リーク電流を減
らす方法がある。すなわち、同じストレージキャパシタ
ンスであれば、リーク電流が少ない方がメモリセルに蓄
積された電荷を長時間維持でき、ホールドタイムは当然
良くなる。また、リーク電流が同程度であれば、ストレ
ージキャパシタンスが大きい方が蓄積される電荷量が多
いため、読み出しに必要な電荷量を長時間保持でき、結
果的にホールドタイムは良くなる。
【0004】DRAMのメモリセルのリーク電流は大き
く二つに分けることができる。一つは、図3に示すよう
に、メモリセルのストレージノードに蓄積された電荷が
P/Nの接合部分よりリークしてしまうケース(接合リ
ーク電流:IJL)である。この場合は、図4に示すよ
うに、基板電位(VBB電位)を浅くすると、接合リー
クを低くすることができるので、基板電位を浅くするこ
とにより、接合リーク電流(IJL)を低減することが
できる。
【0005】二つ目はトランジスタのサブスレッショー
ルドリーク特性により、ストレージノードよりビット線
へリークするケースである。通常、非選択のワード線は
グランドレベルにあり、メモリセルのトランスファゲー
トはオフしているが、ビット線電位が1/2VCCレベ
ルでストレージノードがグランドレベルにある場合
(「0」の場合)、トランスファゲートは弱反転領域に
あるため、僅かながら微少電流がリークして、ビット線
からストレージノードへ電流が流れ、本来グランドレベ
ルでなければならないストレージノードに電荷が蓄積さ
れてしまう。
【0006】また、逆に、ビット線電位が1/2VCC
レベルでストレージノードがVCCレベルにある場合
(「1」の場合)、図5に示すように、ストレージノー
ドからビット線へ電流が流れ(サブスレッショールドリ
ーク電流:ISL)、本来VCCレベルでなければなら
ないストレージノードの電荷が放電されて、「1」の読
み出しができなくなってしまう。
【0007】この場合は、図6に示すように、基板電位
(VBB電位)を深くすると、サブスレッショールドリ
ークを低くすることができるので、基板電位を深くする
ことにより、トランジスタのVtを上げることにより、
ストレージノードの電荷の放電を回避することができ
る。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】このように、メモリセ
ルのリーク電流は、基板電位から見れば、相反する二つ
の原因で発生している。したがって、基板電位は浅から
ず、深からず、最適な電位を選択しなければならない。
【0009】しかしながら、基板電位は電源電圧やプロ
セスパラメータによって変動しやすいため、最適値に設
定するのは非常に難しい。また、最適値もメモリセルの
プロセス的な出来具合によりリーク特性が変動しやすい
ため、ロット間のばらつきが大きい。しかも、その最適
な電位に設定したとしても、それ以上のホールドタイム
特性の向上は望めない。
【0010】本発明は、上記問題点を解決するために、
DRAMのワード線のレベルをグランドレベル以下に下
げることにより、メモリセルのリーク電流を低減し、ホ
ールドタイム特性を向上させることができる半導体メモ
リ装置を提供することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記目的を達
成するために、 (1)メモリセルにDRAMを用いた半導体メモリ装置
において、ワード線のドライバ部分にレベルシフタ回路
を設け、前記ワード線の非選択時にこのワード線の電位
をグランドレベル以下の電位に設定するようにしたもの
である。
【0012】(2)上記(1)記載の半導体メモリ装置
において、前記ワード線の電位をDRAMの基板電位に
一致させるようにしたものである。 (3)メモリセルにDRAMを用いた半導体メモリ装置
において、ワード線のドライバ部分にレベルシフタ回路
を設け、前記ワード線の非選択時にこのワード線の電位
をグランドレベル以下の電位に設定するとともに、この
ワード線の電位をDRAMの基板電位とは異なるレベル
にするこの基板とは独立したレベル発生回路を具備する
ようにしたものである。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施例について図
面を参照しながら詳細に説明する。図1は本発明の第1
実施例を示す半導体メモリ装置の構成図で、図1(a)
はその半導体メモリ装置の要部構成図、図1(b)はそ
の半導体メモリ装置のレベルシフタ回路図、図1(c)
はその半導体メモリ装置のワード線の電位を示す図であ
る。
【0014】これらの図に示すように、ワード線10の
ドライバ部分にレベルシフタ回路20を設け、ワード線
10の非選択時にはワード線10に負電位が印加される
ようにする。その場合、レベルシフタ回路20のソース
にVBB発生回路30を設け、常時VBB(基板電位)
を印加する。なお、40はメモリセルアレイである。図
1(b)において、21a,21b,22a,22b,
23a,23b,24a,24bはMOSトランジスタ
(21a,21b,23a,23bはPチャネルMOS
トランジスタ、22a,22b,24a,24bはNチ
ャネルMOSトランジスタ)、25,26はインバー
タ、27はXデコータであり、上記したMOSトランジ
スタからなるレベルシフタ回路が2段に設けられてい
る。
【0015】すなわち、MOSトランジスタ21a,2
3aの上側及びMOSトランジスタ21b,23bの上
側は、ブースト(昇圧)電位となり、MOSトランジス
タ22a,24aの下側はアースに接続され、MOSト
ランジスタ22b,24bの下側はVBB発生回路30
に接続され、基板電位(VBB電位)が印加される。M
OSトランジスタ21a,23a及び21b,23bの
上側には、ブースト電圧(昇圧電圧、例えば5V以上)
が印加され、Xデコータ27から出力される0〜5V程
度のレベル信号が、カスケード接続のインバータ25,
26に印加され、インバータ25の出力はMOSトラン
ジスタ24aのゲートへ、インバータ26の出力はMO
Sトランジスタ22aのゲートへと接続される。
【0016】以下、この半導体メモリ装置の動作につい
て説明する。ワード線10の電位を非選択の場合、負電
位とすることにより、サブスレッショールドリーク特性
を向上させ、ストレージノードから、ビット線へのサブ
スレッショールドリークを減少させる。図2は本発明の
第1実施例を示す半導体メモリ装置のMOSトランジス
タのサブスレッショールド特性を示したものである。
【0017】通常ゲートソース間の電圧Vgsは、スレ
ッショールド電圧Vthを超えると急激に増加するが、
それ以下では、ごく微少ではあるが、やはりサブスレッ
ショールド電流ISLが流れており、その電流値はVg
sが低いほど少ない。メモリセルに「1」が書き込まれ
ていた場合、ビット線がソースで、ワード線がゲート、
メモリセルのストレージノードがドレインとなる。この
場合、ビット電位を1/2VCCとすると、Vgsは−
1/2VCCであり、比較的サブスレッショールドリー
ク電流(ISL)は少ない。メモリセルに「0」が書き
込まれていた場合は、ビット線がドレインで、ワード線
がゲート、メモリセルのストレージノードがソースとな
る。この場合、Vgsは0Vであり、サブスレッショー
ルドリーク電流は「1」の場合より多い。
【0018】この実施例では、Vgsを負電位にするこ
とでサブスレッショールドリーク電流ISLを削減し、
メモリセルのホールドタイム特性を向上させることにあ
る。これは、上記の説明で明らかなように、「1」読み
出し時より、「0」読み出し時の方が効果的である。図
2に示すように、ワード線がグランドレベル時にはA点
にあったISLが、ワード線を負電位にすることで、B
点になり、ISLが減少する。
【0019】これにより、サブスレッショールドリーク
電流は、ほぼ無視できるようになるため、更に、VBB
を浅くすることで、B点がB′点になり、ISLが多少
増加しても、接合リーク電流を低減することができて、
結果的に、リーク電流を減少させることができる。次
に、本発明の第2実施例について説明する。
【0020】図7は本発明の第2実施例を示す半導体メ
モリ装置の構成図で、図7(a)はその半導体メモリ装
置の要部構成図、図7(b)はその半導体メモリ装置の
レベルシフタ回路図、図7(c)はその半導体メモリ装
置のワード線の電位を示す図である。なお、第1実施例
と共通する部分については、同じ符号を付してそれらの
説明は省略する。
【0021】これらの図に示すように、ワード線10の
ドライバ部分にレベルシフタ回路20を設け、非選択時
にはワード線10に負電位が印加されるようにする。そ
の場合、レベルシフタ回路20のソースに常時基板電位
(VBB電位)とは異なる負電位発生回路50を設け、
レベル調整をする。以下、この半導体メモリ装置の動作
について説明する。
【0022】動作は基本的に第1実施例と同様である
が、負電位発生回路50を基板電位発生回路と独立して
設ける。通常、基板電位は電源電圧5V時には−2.5
V程度であるが、第1実施例ではワード線の電位も基板
電位と同様に−2.5V程度となる。ワード線の電位は
より深くし、サブスレッショールドリーク電流を低減
し、基板電位はより浅くして接合リーク電流(IJL)
を低減することが目的であるので、基板電位とは独立し
た電位を発生すると最適な電位に設定しやすい。
【0023】このように構成したので、図8に示すよう
に、従来、リーク電流aであったものを、リーク電流b
まで削減することができる。すなわち、接合リーク電流
(IJL)を示す線dと、サブスレッショルドリーク電
流(ISL)を示す線cとの交点に対応した点までリー
ク電流を示す線bを低減することができる。なお、本実
施例ではDRAMに適用した例を用いて説明したが、高
抵抗負荷型又はTFT負荷型SRAMでも実施可能であ
り、リーク電流を低減することで、低消費電流を実現す
ることができる。
【0024】なお、本発明は上記実施例に限定されるも
のではなく、本発明の趣旨に基づいて種々の変形が可能
であり、これらを本発明の範囲から排除するものではな
い。
【0025】
【発明の効果】以上、詳細に説明したように、本発明に
よれば、以下のような効果を奏することができる。 (1)請求項1記載の発明によれば、非選択時にDRA
Mのワード線のレベルをグランドレベル以下に下げるこ
とにより、メモリセルのリーク電流を低減し、ホールド
タイム特性を向上させることができる。
【0026】(2)請求項2記載の発明によれば、非選
択時に負電位がワード線に印加されるため、メモリセル
のゲートドレイン電圧は負になり、ストレージノードか
らビット線へのサブスレッショールドリーク電流は大幅
に低減でき、結果的にホールドタイム特性が向上する。
また、サブスレッショールドリーク電流が減少すること
で、基板電位(VBB電位)をより浅くすることが可能
となり、接合リークも減少させることが可能となる。負
電位発生回路は基板電位発生回路と共用するため、チッ
プ面積を低減することができる。
【0027】(3)請求項3記載の発明によれば、上記
(1)に加え、基板電位(VBB電位)とは異なる電位
を発生できるため、ワード線の非選択時のレベルと、基
板電位を独立に発生でき、それぞれに最適値をセットで
きる。すなわち、基板電位(VBB電位)はできるだけ
浅くして接合リーク電流を減少させ、ワード線の非選択
時の電位はできるだけ深くしてサブスレッショールドリ
ーク電流を低減することができる。
【0028】その場合、基板電位(VBB電位)とは独
立した電位を発生させることができるので、最適なリー
ク電流値を設定するための調整が容易である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例を示す半導体メモリ装置の
構成図である。
【図2】本発明の第1実施例を示す半導体メモリ装置の
MOSトランジスタのサブスレッショールド特性を示す
図である。
【図3】従来のメモリセルのストレージノードに蓄積さ
れた電荷がP/Nの接合部分よりリーク状態の説明図で
ある。
【図4】基板電位(VBB電位)の深浅と、接合リーク
電流との関係を示す図である。
【図5】従来のストレージノードからビット線へ電流が
流れるサブスレッショールドリーク状態の説明図であ
る。
【図6】基板電位(VBB電位)の深浅と、サブスレッ
ショールドリーク電流との関係を示す図である。
【図7】本発明の第2実施例を示す半導体メモリ装置の
構成図である。
【図8】本発明の効果を示す基板電位(VBB電位)の
深浅と、リーク電流との関係を示す図である。
【符号の説明】
10 ワード線 20 レベルシフタ回路 21a,21b,22a,22b,23a,23b,2
4a,24b MOSトランジスタ 25,26 インバータ 27 Xデコータ 30 VBB発生回路 40 メモリセルアレイ 50 負電位発生回路

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 メモリセルにDRAMを用いた半導体メ
    モリ装置において、ワード線のドライバ部分にレベルシ
    フタ回路を設け、前記ワード線の非選択時に該ワード線
    の電位をグランドレベル以下の電位に設定することを特
    徴とする半導体メモリ装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の半導体メモリ装置におい
    て、前記ワード線の電位をDRAMの基板電位に一致さ
    せることを特徴とする半導体メモリ装置。
  3. 【請求項3】 メモリセルにDRAMを用いた半導体メ
    モリ装置において、ワード線のドライバ部分にレベルシ
    フタ回路を設け、前記ワード線の非選択時に該ワード線
    の電位をグランドレベル以下の電位に設定するととも
    に、前記ワード線の電位をDRAMの基板電位とは異な
    るレベルにする該基板とは独立したレベル発生回路を具
    備することを特徴とする半導体メモリ装置。
JP7288790A 1995-11-07 1995-11-07 半導体メモリ装置 Withdrawn JPH09134591A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7288790A JPH09134591A (ja) 1995-11-07 1995-11-07 半導体メモリ装置
DE69618747T DE69618747T2 (de) 1995-11-07 1996-10-22 Halbleiterspeicheranordnung mit niedrigem Leckstrom und verbessertem Datenschutz
EP96116986A EP0773550B1 (en) 1995-11-07 1996-10-22 Semiconductor memory device with reduced leakage current and improved data retention
TW085113233A TW332333B (en) 1995-11-07 1996-10-30 The semiconductor memory device with low leakage current & improving data retention
US08/742,181 US5781481A (en) 1995-11-07 1996-10-30 Semiconductor memory device with reduced leakage current and improved data retention
KR1019960052341A KR100327780B1 (ko) 1995-11-07 1996-11-06 반도체 메모리 장치 및 그 워드선 구동방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7288790A JPH09134591A (ja) 1995-11-07 1995-11-07 半導体メモリ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09134591A true JPH09134591A (ja) 1997-05-20

Family

ID=17734763

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7288790A Withdrawn JPH09134591A (ja) 1995-11-07 1995-11-07 半導体メモリ装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5781481A (ja)
EP (1) EP0773550B1 (ja)
JP (1) JPH09134591A (ja)
KR (1) KR100327780B1 (ja)
DE (1) DE69618747T2 (ja)
TW (1) TW332333B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100343359B1 (ko) * 1997-09-03 2002-10-25 닛본 덴기 가부시끼가이샤 메모리셀선택용서브워드라인을제어하는반도체메모리장치
US6628564B1 (en) 1998-06-29 2003-09-30 Fujitsu Limited Semiconductor memory device capable of driving non-selected word lines to first and second potentials
JP2005229101A (ja) * 2004-02-10 2005-08-25 Samsung Electronics Co Ltd フィントランジスタの構造
JP2018125057A (ja) * 2017-01-10 2018-08-09 イーメモリー テクノロジー インコーポレイテッド 不揮発性メモリ用駆動回路

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07254275A (ja) * 1994-01-31 1995-10-03 Toshiba Corp 半導体記憶装置
US5838631A (en) 1996-04-19 1998-11-17 Integrated Device Technology, Inc. Fully synchronous pipelined ram
US5923601A (en) * 1996-09-30 1999-07-13 Advanced Micro Devices, Inc. Memory array sense amplifier test and characterization
US5930185A (en) * 1997-09-26 1999-07-27 Advanced Micro Devices, Inc. Data retention test for static memory cell
US5936892A (en) * 1996-09-30 1999-08-10 Advanced Micro Devices, Inc. Memory cell DC characterization apparatus and method
US5920517A (en) * 1996-09-30 1999-07-06 Advanced Micro Devices, Inc. Memory array test and characterization using isolated memory cell power supply
DE19738642A1 (de) * 1997-09-04 1999-03-11 Clariant Gmbh Farbmittel mit optisch variablen Eigenschaften
US6115320A (en) 1998-02-23 2000-09-05 Integrated Device Technology, Inc. Separate byte control on fully synchronous pipelined SRAM
KR100284743B1 (ko) * 1999-01-06 2001-03-15 윤종용 저집적 디램 콘트롤러 장치와 연결되는 고집적 디램 반도체 장치
US6356485B1 (en) * 1999-02-13 2002-03-12 Integrated Device Technology, Inc. Merging write cycles by comparing at least a portion of the respective write cycle addresses
US6373753B1 (en) * 1999-02-13 2002-04-16 Robert J. Proebsting Memory array having selected word lines driven to an internally-generated boosted voltage that is substantially independent of VDD
US7069406B2 (en) * 1999-07-02 2006-06-27 Integrated Device Technology, Inc. Double data rate synchronous SRAM with 100% bus utilization
JP2001160296A (ja) 1999-12-01 2001-06-12 Toshiba Corp 電圧レベル変換回路及びこれを用いた半導体記憶装置
JP4651766B2 (ja) * 1999-12-21 2011-03-16 富士通セミコンダクター株式会社 半導体記憶装置
US6343044B1 (en) * 2000-10-04 2002-01-29 International Business Machines Corporation Super low-power generator system for embedded applications
US6510088B2 (en) 2001-03-22 2003-01-21 Winbond Electronics Corporation Semiconductor device having reduced leakage and method of operating the same
JP3520283B2 (ja) * 2002-04-16 2004-04-19 沖電気工業株式会社 半導体記憶装置
US7227383B2 (en) 2004-02-19 2007-06-05 Mosaid Delaware, Inc. Low leakage and data retention circuitry
JP2008065972A (ja) * 2006-08-10 2008-03-21 Nec Electronics Corp 半導体記憶装置
FR2959057B1 (fr) * 2010-04-20 2012-07-20 St Microelectronics Crolles 2 Dispositif de memoire vive dynamique avec circuiterie amelioree de commande des lignes de mots.
US8547777B2 (en) * 2010-12-22 2013-10-01 Intel Corporation Nor logic word line selection
CN102332303B (zh) * 2011-07-13 2014-07-23 清华大学 用于快闪存储器的负电压电平转换电路
JP2013030827A (ja) * 2011-07-26 2013-02-07 Toshiba Corp レベルシフト回路
CN104882162B (zh) * 2015-06-12 2019-05-31 中国电子科技集团公司第四十七研究所 字线电压转换驱动电路
US10509426B2 (en) 2018-05-02 2019-12-17 Analog Devices Global Unlimited Company Methods and circuits for controlling and/or reducing current leakage during a low-power or inactive mode

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60209996A (ja) * 1984-03-31 1985-10-22 Toshiba Corp 半導体記憶装置
US5257238A (en) * 1991-07-11 1993-10-26 Micron Technology, Inc. Dynamic memory having access transistor turn-off state
DE69227020T2 (de) * 1992-03-11 1999-02-18 St Microelectronics Srl Dekodierschaltung fähig zur Ubertragung von positiven und negativen Spannungen
US5416747A (en) * 1992-07-15 1995-05-16 Kawasaki Steel Corporation Semiconductor memory driven at low voltage
US5410508A (en) * 1993-05-14 1995-04-25 Micron Semiconductor, Inc. Pumped wordlines
JP3667787B2 (ja) * 1994-05-11 2005-07-06 株式会社ルネサステクノロジ 半導体記憶装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100343359B1 (ko) * 1997-09-03 2002-10-25 닛본 덴기 가부시끼가이샤 메모리셀선택용서브워드라인을제어하는반도체메모리장치
US6628564B1 (en) 1998-06-29 2003-09-30 Fujitsu Limited Semiconductor memory device capable of driving non-selected word lines to first and second potentials
US7079443B2 (en) 1998-06-29 2006-07-18 Fujitsu Limited Semiconductor device
US7706209B2 (en) * 1998-06-29 2010-04-27 Fujitsu Microelectronics Limited Semiconductor memory device capable of driving non-selected word lines to a variable negative potential based on a bank access operation
JP2005229101A (ja) * 2004-02-10 2005-08-25 Samsung Electronics Co Ltd フィントランジスタの構造
JP2018125057A (ja) * 2017-01-10 2018-08-09 イーメモリー テクノロジー インコーポレイテッド 不揮発性メモリ用駆動回路

Also Published As

Publication number Publication date
EP0773550A2 (en) 1997-05-14
TW332333B (en) 1998-05-21
KR100327780B1 (ko) 2002-08-21
DE69618747D1 (de) 2002-03-14
US5781481A (en) 1998-07-14
EP0773550B1 (en) 2002-01-23
EP0773550A3 (en) 1999-05-19
DE69618747T2 (de) 2004-05-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09134591A (ja) 半導体メモリ装置
US6603345B2 (en) Semiconductor device with reduced leakage of current
US4775959A (en) Semiconductor integrated circuit device having back-bias voltage generator
US5715191A (en) Static random access memory having variable supply voltages to the memory cells and method of operating thereof
JP5224659B2 (ja) 半導体記憶装置
US7535749B2 (en) Dynamic memory word line driver scheme
KR0166505B1 (ko) 분리된 다수의 내부 전원전압을 사용하는 디램 및 감지증폭기 어레이
US20070014169A1 (en) Semiconductor memory device and semiconductor integrated circuit
US5214602A (en) Dynamic memory word line driver scheme
KR970023375A (ko) 데이터 유지회로
US4204277A (en) Dynamic read-write random access memory
US6385117B2 (en) Negative voltage generating circuit with high control responsiveness which can be formed using transistor with low breakdown voltage and semiconductor memory device including the same
KR0153847B1 (ko) 반도체 기억장치
KR940007726B1 (ko) 다이나믹 랜덤억세스 메모리장치
US6021063A (en) Method and structure for improving data retention in a DRAM
JPH0587914B2 (ja)
US20080137466A1 (en) Semiconductor memory
US6111802A (en) Semiconductor memory device
JPS6325714B2 (ja)
US6665225B2 (en) Semiconductor integrated circuit with reduction of self refresh current
US6229739B1 (en) Sense amplifier having a bias circuit with a reduced size
JPH08129891A (ja) メモリセル回路
KR100564418B1 (ko) Dram의 음전위 워드라인 전압 공급회로
JPH0516119B2 (ja)
JP2002118455A (ja) 半導体集積回路

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20030107