JP2000511849A - 自動車におけるcvtの制御のための装置及び方法 - Google Patents

自動車におけるcvtの制御のための装置及び方法

Info

Publication number
JP2000511849A
JP2000511849A JP10544656A JP54465698A JP2000511849A JP 2000511849 A JP2000511849 A JP 2000511849A JP 10544656 A JP10544656 A JP 10544656A JP 54465698 A JP54465698 A JP 54465698A JP 2000511849 A JP2000511849 A JP 2000511849A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
torque
transmission
kup
max
limit value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10544656A
Other languages
English (en)
Inventor
レフラー ユルゲン
ボルツ マーティン―ペーター
ルー ヨアヒム
ヒュールザー ホルガー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2000511849A publication Critical patent/JP2000511849A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/06Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of combustion engines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/02Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of driveline clutches
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/10Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of change-speed gearings
    • B60W10/101Infinitely variable gearings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/10Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of change-speed gearings
    • B60W10/101Infinitely variable gearings
    • B60W10/107Infinitely variable gearings with endless flexible members
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • B60W30/1819Propulsion control with control means using analogue circuits, relays or mechanical links
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/66Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/66Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings
    • F16H61/662Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings with endless flexible members
    • F16H61/66272Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings with endless flexible members characterised by means for controlling the torque transmitting capability of the gearing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H35/00Gearings or mechanisms with other special functional features
    • F16H35/10Arrangements or devices for absorbing overload or preventing damage by overload

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は自動車においてその変速比が無段階に調節可能な変速機の制御から出発しており、この場合この変速機は、設定可能な初期トルクを有する駆動ユニットと共に自動車のドライブトレーンに配設される。本発明によれば、変速機の目下の最大の伝達可能トルクの量ないし大きさを決定する決定手段が設けられている。さらに駆動ユニットの初期トルクが制限手段によって所定の限界値に制限される。この場合この限界値は上方の決定値に依存して求められる。エンジンのトルクは、通常は押圧力を高めるのよりも早く制限することが可能なので、押圧力において安全性確保のための多大な余裕度を設けることなく確実なシステムを実現することができる。

Description

【発明の詳細な説明】 自動車におけるCVTの制御のための装置及び方法 従来の技術 本発明は請求項1及び7の上位概念による、自動車におけるその変速比が無段 階に調整可能な変速機の制御のための装置及び方法に関する。 巻き付き部材(例えばトルク伝達Vベルト、チェーンなど)を有する無段階に 調節可能な変速機を備えた自動車では、前記Vベルトの押圧力が適切な手段によ って次のように設定されなければならない。すなわち伝達すべきトルクが確実に 伝達されるように設定されなければならない。この押圧力が少なすぎる場合には 、Vベルトとプーリの間で過度に大きなスリップが発生し、これは損傷に結び付 く。また押圧力が高すぎる場合には、変速機の効率が過度に低減し、これは不所 望な燃費の悪化につながる。それ故この押圧力は次のように選択することが有利 と考えられている。すなわちこの押圧力のもとで最大の伝達可能トルクが目下の 伝達すべきトルクよりもやや大きくなるように選択することが有利と考えられて いる。 例えば欧州特許出願EP-A1 0 451 887明細書から公知のCVT制御では、変速 機入力側トルクが、エンジンから供給された回転トルクと既存の流体コンバー タの増幅率とから確定されている。このトルクからはベルト圧力が算出され、こ の圧力から当該トルクの確実な伝達を可能にする押圧力が結果的に生じる。伝達 すべきトルクが急速に変化した場合には、機械式システムと流体式システムの慣 性のためにこの押圧力を十分な早さで高めることができない。そのため通常は確 実性の確保のために著しいゆとりが考慮される。しかしながらこれは必然的に燃 費の悪化につながる。 本発明の課題は、過度なスリップの発生に対して変速機の損傷を確実に回避す る効果的な手段を提供することである。 この課題は請求項1及び7の特徴部分に記載された本発明により解決される。 発明の利点 冒頭にも述べたように、本発明は自動車においてその変速比が無段階に調節可 能な変速機の制御から出発しており、この場合この変速機は、設定可能な初期ト ルクを有する駆動ユニットと共に自動車のドライブトレーンに配設される。本発 明によれば、変速機の目下の最大の伝達可能トルクの量ないし大きさを決定する 決定手段が設けられている。さらに駆動ユニットの初期トルクが制限手段によっ て所定の限界値に制限される。この場合この限界値は上方の決定値に依存して求 められる。 変速機を過度なスリップによる損傷から確実に守る ために、本発明によれば、過度なスリップが発生する位に押圧力が弱い場合に、 エンジンから供給される回転トルクが制限される。エンジンのトルクは、通常は 押圧力を高めるのよりも早く制限することが可能なので、押圧力において安全性 確保のための多大な余裕度を設けることなく確実なシステムを実現することがで きる。すなわち本発明によれば、安全性の低下と燃費の低下なしで変速機の効率 アップを達成でき、変速機によるトルク伝達の確実性が増す。なぜならスリップ が確実に回避されるからである。このことは走行安全性の向上にもつながる。そ の他にもスリップの確実な回避によって変速機の寿命も延びる。 本発明の有利な構成例によれば、ドライブトレーンにさらに、トルク増幅度が 任意に決定可能なコンバータが設けられる。この場合には限界値の算出が目下の トルク増幅度に依存して行われる。 ドライブトレーンにトルク伝達度が任意に決定可能なクラッチが設けられてい る場合には、限界値の算出は目下のトルク伝達度に依存して行われる。 既に冒頭で述べたように、巻き付きベルト式変速機は、一般に駆動側と被駆動 側並びに、該駆動側と被駆動側の間の機械的な作用結合を形成するための作用手 段(巻き付き部材、例えばトルク伝達Vベルト又はチェーン)を有している。本 発明の別の有利な構成例によれば、この作用手段と駆動側/被駆動側の間の押圧 力 を表す押圧量を検出する手段が設けられる。これに対しては液圧から直接測定さ れるか又は相応の制御信号から求められてもよい。本発明による決定手段は、次 のように構成される。すなわち検出された押圧量から、変速機の目下の最大の伝 達可能トルクを表す量が決定されるように構成される。 さらに有利には、制限手段が次のように構成される。すなわち駆動ユニットの 初期トルクが正の限界値(トラクショントルク制限)のみならず負の限界値(オ ーバーラントルク制限)に対しても制限可能となるように構成される。このこと は駆動ユニットの初期トルクの絶対値が、算出された限界値と比較され、この限 界値を上回るリアクションの中では駆動ユニットの初期トルクが限界値を下回る ように低減される(トラクショントルク制限)かまたは高められる(オーバラン トルク制限)。 本発明の別の有利な構成例は従属請求項に記載されており、さらに以下の実施 例の説明にも記載される。 図面 図1は、公知の押圧力制御部を備えたCVTを概略的に示した図である。図2 は、本発明の実施例をブロック回路図で示した図である。図3及び図4は、図2 に示された実施例に含まれる部分の詳細を示した図である。 実施例 次に本発明を図面に基づき以下に詳細に説明する。 図1には公知のCVT変速機の構造が断面図で示されている。内燃機関1はス ロットル弁2によって出力されるエンジントルクMmを制御することができる。 このスロットル弁2は、例えば機械的又は電気的にアクセルペダル(図示はされ ていない)に連結されている。内燃機関1は大抵は、クラッチ及び/又はコンバ ータ3を介してCVT変速機4の駆動側(一次側)に連結される。CVT変速機 4の被駆動側(二次側)は後置接続された伝達装置(図示されていない)を介し て車両の車輪に接続される。このCVT変速機は一次側と二次側にそれぞれ軸方 向にシフト可能なプーリ5および6を有している。変速比の調整のためにオイル チャンバ7,8内では相応の一次側圧力Ppないし二次側圧力Psが形成される。 調整量の適切な選択によってこの一次側圧力Ppと二次側圧力Psから次の2点が 保証されなければならない。 1.変速比iが一次側回転数Npと二次側回転数Nsの所望の比に相応すること。 2.トルクを伝達するトルク伝達ベルト9(ないしはスチールベルト、Vベルトな ど)がそのスリップの回避のために十分に強くディスクに押圧されること。 前記第1のポイントは、電子制御式流体システム方式の変速比制御部又は一次 側回転数制御部によって実現される。前記第2のポイントにはベルト圧制御部1 1が用いられる。 変速比制御とベルト圧制御に対してはエンジン1及びCVT変速機4に回転数 センサ12,13,14が設けられる。これらのセンサは、エンジン回転数Nm 、一次側回転数Np、二次側回転数Nsを検出する。 比較的頻繁に用いられる図1に示されているマスタ_スレーブ方式では、二次 側圧力Psがベルト圧の設定に用いられ、一次側圧力Ppは変速比ないし一次側回 転数の設定に用いられる。選択的に可能なパートナー方式では、ベルト圧制御部 が一次側圧力も二次側圧力も制御する。 一般的にはこのベルト圧制御に対しては圧力量の形態の調整信号PBが可用で ある。このベルト圧の種々の制御方法に関しては多くの文献からも公知であるの でここでの詳細な説明は省く。 図2には符号1で車両エンジンが示されている。このエンジンはコンバータ3 とCVT4を介して車両駆動輪5に接続されている。エンジンの初期トルクmd _kupはエンジン制御部ないしエンジントルク調整部11によって開ループ制 御ないし閉ループ制御される。コンバータ3のトルク増幅度mue_wdは、ブ ロック31において、通常はコンバータにおけるスリップ率(これは、エンジン 回転数と一次側回転数Npの比から形成される)から特性マップを介して算出さ れる。ブロック41では前述した押圧力が決定される 。次に該ブロック41で巻き付き部材の目下の作動点から、変速機の目下の最大 の伝達可能トルクmd_ge_maxが算出される。 このことは例えば前述した欧州特許出願EP,A1 0 451 887明細書に記載された 方法の転化によって容易に行うことができる。この場合は所要の押圧力が目下の 変速機入力側トルクから定められる。 車両エンジン1が供給されたトルクmd_kupを電子制御可能であるならば (例えば点火角制御又はエンジン出力電子制御、EガスないしEDCなど)、エ ンジン制御部11においてエンジンから供給されたトルクの絶対値が、流体コン バータ3のトルク増幅度mue_wdの考慮のもとで変速機からの最大の伝達可 能トルクmd_ge_maxに制限可能である。 エンジン初期トルクmd_kupの低減は、例えば周知の被駆動側スリップ制 御システム(ASR)のようにして行うことが可能である。過度に高いドラグト ルク(例えばエンジンのオーバラン状態)の場合のエンジン初期トルクmd_k upの上昇は、例えば公知のエンジンドラグトルク制御システム(MSR)で公 知のように行ってもよい。 まずドライブトレーンに対するトルク調整器30(図2)においてエンジン初 期トルクmd_kupとトルク増幅度mue_wdから変速機入力側トルクmd _geが以下のように算出される。 md_ge=md_kup*mue_wd 変速機の制御部41の計算ブロック35は、そこから図3に示されているような 方法に従って押圧力p_sollを確定する。これに対してはブロック30にお いて求められた変速機入力側トルクmd_geと目下の変速比uが(ブロック3 2において回転数センサ13,14の信号に依存して求められ)基本押圧力p_ grundの決定のための特性マップ351に供給される。この基本押圧力から はユニット354において変速機出力側回転数Nsに依存した値が(特性曲線, 遠心力補正部352)減じられる。ユニット355では変速比に依存して所期の 安全付加値(特性曲線,余裕圧力形成部353)が加算される。それにより設定 すべき目標押圧力p_sollが得られる。 図4に示されているように、実際の押圧力p_istがセンサ41によって測 定されるならば、そこから図3に示されている目標押圧力算出の転化によって変 速機最大入力側トルクmd_ge_maxが算出されてもよい。これに対しては 既に前述した補正値(特性曲線、遠心力補正部352)と安全付加値(特性曲線 、余裕圧力形成部353が)加算ないしは減算される。そのようにして得られた 基本押圧力p_grundは、目下の変速比uに依存して特性マップ455を用 いて伝達すべき変速機最大入力側トルクmd_ge_maxが求められる。 ブロック30ではこの伝達すべき変速機最大入力側トルクmd_ge_max がコンバータの目下のトルク増幅度mue_wdによって除算され、そこから最 大のエンジン出力側トルクが得られる。ここにおいてエンジントルク調整器11 は、エンジン出力側トルクをこの値md_kup_maxに制限する目的を持つ 。 エンジン1におけるトルク介入制御は通常は巻き付け部材の押圧力引き上げよ りも著しく迅速に行うことができるので、この場合は変速機入力側トルクの急な 動的変動に対する安全性余裕度の導入がわずかで済む。このことは燃費向上にも 寄与する。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ヨアヒム ルー ドイツ連邦共和国 D―74321 ビーティ ッヒハイム―ビッスィンゲン エッシェン ヴェーク 2 (72)発明者 ホルガー ヒュールザー ドイツ連邦共和国 D―70329 シュツツ トガルト ベーヒレンヴェーク 22

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. 自動車におけるその変速比が無段階に調節可能な変速機(4)の制御のた めの装置であって、 前記変速機は、設定可能な初期トルク(md_kup)を有する駆動ユニット (1)と共に自動車のドライブトレーンに配設されている形式のものにおいて、 変速機(4)の目下の最大の伝達可能なトルクを表す量(md_ge_max )を決定する決定手段(41;45)が設けられており、 さらに駆動ユニット(1)の初期トルク(md_kup)を、決定された前記 トルク量(md_ge_max)に依存して求めた限界値(md_kup_ma x)に制限する制限手段(30,11)が設けられていることを特徴とする、自 動車におけるCVTの制御のための装置。 2. ドライブトレーンにさらにコンバータ(3)が設けられており、該コンバ ータは決定可能なトルク増幅度(mue_wd)を有しており、前記限界値(m d_kup_max)の算出が、コンバータの目下のトルク増幅度(mue_w d)に依存して行われる、請求項1記載の装置。 3. ドライブトレーンにさらにクラッチが設けられており、該クラッチは決定 可能なトルク伝達度を有しており、前記限界値(md_kup_max)の算出 が目下のトルク伝達度に依存して行われる、請求項1記載の装置。 4. 前記変速機(4)は、駆動側と被駆動側並びに、該駆動側と被駆動側の間 の機械的な作用結合を形成するための作用手段(9)を有し、該作用手段と駆動 側及び/又は被駆動側の間の押圧力を表す押圧量(p_soll;p_ist) を検出する検出手段(35;41)が設けられ、さらに前記決定手段(41;4 5)は、検出された押圧量(p_sol1;p_ist)から、変速機(4)の 目下の最大の伝達可能なトルクを表す量(md_ge_max)が決定されるよ うに構成されている、請求項1記載の装置。 5. 前記制限手段(30,11)は、駆動ユニット(1)の初期トルク(md _kup)が正の限界値(トラクショントルク制限)のみならず負の限界値(オ ーバーラントルク制限)に対しても制限可能となるように構成されている、請求 項1記載の装置。 6. 駆動ユニット(1)の初期トルク(md_kup)の絶対値が、算出され た限界値(md_kup_max)と比較され、この限界値を上回るリアクショ ンの中で駆動ユニット(1)の初期トルク(md_kup)が、限界値を下回る ように低減(トラクショントルク制限)または増加(オーバラントルク制限)さ れるように、前記制限手段(30,11)が構成されている、請求項1記載の装 置。 7. 自動車におけるその変速比が無段階に調節可能な変速機(4)の制御のた めの方法であって、 前記変速機は、設定可能な初期トルク(md_kup)を有する駆動ユニット (1)と共に自動車のドライブトレーンに配設されている形式のものにおいて、 変速機(4)の目下の最大の伝達可能なトルクを表す量(md_ge_max )を決定し、 駆動ユニット(1)の初期トルク(md_kup)を、決定された前記トルク 量(md_ge_max)に依存して求めた限界値(md_kup_max)に 制限することを特徴とする、自動車におけるCVTの制御のための方法。 8. ドライブトレーンにさらにコンバータ(3)を設け、該コンバータのトル ク増幅度(mue_wd)を決定し、前記限界値(md_kup_max)を、 コンバータの目下のトルク増幅度(mue_wd)に依存して算出するか、又は 、 ドライブトレーンにさらにクラッチを設け、該クラッチのトルク伝達度を決定 し、前記限界値(md_kup_max)を、目下のトルク伝達度に依存して算 出する、請求項7記載の方法。 9. 前記変速機(4)は、駆動側と被駆動側並びに、該駆動側と被駆動側の間 の機械的な作用結合を形成するための作用手段(9)を有し、 前記作用手段(9)と駆動側及び/又は被駆動側との 間の押圧力を表す押圧量(p_soll;p_ist)を検出し、 さらにこの検出された押圧量(p_soll;p_ist)から、変速機(4 )の目下の最大の伝達可能なトルクを表す量(md_ge_max)を決定する 、請求項7記載の方法。 10.駆動ユニット(1)の初期トルク(md_kup)の絶対値を、算出され た限界値(md_kup_max)と比較し、この限界値を上回るリアクション の中で駆動ユニット(1)の初期トルク(md_kup)を、限界値を下回るよ うに低減(トラクショントルク制限)または増加(オーバラントルク制限)させ る、請求項7記載の方法。
JP10544656A 1997-03-26 1998-02-11 自動車におけるcvtの制御のための装置及び方法 Pending JP2000511849A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19712713A DE19712713A1 (de) 1997-03-26 1997-03-26 Vorrichtung und Verfahren zur Steuerung eines CVT bei einem Kraftfahrzeug
DE19712713.4 1997-03-26
PCT/DE1998/000372 WO1998042531A1 (de) 1997-03-26 1998-02-11 Vorrichtung und verfahren zur steuerung eines cvt bei einem kraftfahrzeug

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000511849A true JP2000511849A (ja) 2000-09-12

Family

ID=7824696

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10544656A Pending JP2000511849A (ja) 1997-03-26 1998-02-11 自動車におけるcvtの制御のための装置及び方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6168546B1 (ja)
EP (1) EP0900154B1 (ja)
JP (1) JP2000511849A (ja)
CZ (1) CZ292812B6 (ja)
DE (2) DE19712713A1 (ja)
WO (1) WO1998042531A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7300380B2 (en) 2003-05-19 2007-11-27 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Cooperative control system for prime mover and continuously variable transmission of vehicle

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19858263A1 (de) * 1998-12-17 2000-06-21 Zahnradfabrik Friedrichshafen Verfahren zum Überwachen eines stufenlosen Getriebes
DE19912999B4 (de) * 1999-03-23 2006-08-10 Zf Friedrichshafen Aktiengesellschaft Verfahren zum Schutz eines Variators bei einem stufenlosen Umschlingungsgetriebe
DE10028459A1 (de) * 1999-06-12 2000-12-14 Bosch Gmbh Robert System zur Einstellung der Spannung des Umschlingungsteils eines Umschlingungsgetriebes
DE19937472C1 (de) * 1999-08-07 2000-11-30 Zahnradfabrik Friedrichshafen Verfahren zur Variatorschlupfbehandlung bei stufenlosen Automatgetrieben
JP3571607B2 (ja) * 2000-03-27 2004-09-29 本田技研工業株式会社 ベルト式無段変速機
DE10050218A1 (de) * 2000-10-11 2002-04-25 Volkswagen Ag Verfahren zur Anpresskraftregelung für stufenlos verstellbare Getriebe
JP2005502008A (ja) * 2001-08-31 2005-01-20 トロトラック・(ディベロップメント)・リミテッド 連続可変トランスミッションおよびその動作方法
DE10154059A1 (de) * 2001-11-02 2003-05-15 Audi Ag Verfahren zur Schlupfregelung
DE50200593D1 (de) * 2002-01-26 2004-08-12 Ford Global Tech Llc Verfahren zum Steuern eines stufenlosen Kraftfahrzeug-Getriebes
US6974009B2 (en) * 2002-02-04 2005-12-13 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Control apparatus for power train including continuously variable transmission
DE60237346D1 (de) * 2002-02-15 2010-09-30 Ford Global Tech Inc Drehmomentsteuerungsverfahren und System zu dessen Durchführung
JP3730204B2 (ja) * 2002-09-02 2005-12-21 ジヤトコ株式会社 ベルト式無段変速機のベルト滑り防止システム
DE50306230D1 (de) * 2002-12-23 2007-02-15 Luk Lamellen & Kupplungsbau Verfahren und vorrichtung zur fehlerüberwachung einer elektr onischen steuereinrichtung eines im antriebsstrang eines kraftfahrzeugs angeordneten automatischen getriebes
US7666110B2 (en) * 2003-03-26 2010-02-23 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Control system for power transmission mechanism
JP2005291395A (ja) 2004-03-31 2005-10-20 Jatco Ltd 車両用ベルト式無段変速機の油圧制御装置
JP2005291111A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Jatco Ltd 車両用ベルト式無段変速機の入力トルク制御装置
JP4274033B2 (ja) * 2004-04-14 2009-06-03 トヨタ自動車株式会社 ベルト式無段変速機の制御装置
DE102004018380A1 (de) * 2004-04-16 2005-11-10 Daimlerchrysler Ag Vorrichtung mit einer Einheit, die zum Bestimmen eines Maximalmoments eines Kraftfahrzeugmotors vorgesehen ist
DE112007001662A5 (de) * 2006-08-09 2009-04-23 Luk Lamellen Und Kupplungsbau Beteiligungs Kg Verfahren und Vorrichtung zum Begrenzen des Eingangsmoments eines Kegelscheibenumschlingungsgetriebes mit integrierter hydromechanischer Drehmomentfühleneinrichtung
FR2910420B1 (fr) * 2006-12-22 2009-01-23 Renault Sas Procede de commande d'une transmission continument variable pour vehicule automobile.
JP5171799B2 (ja) * 2008-12-18 2013-03-27 日産自動車株式会社 ベルト式無段変速機の制御装置
JP5605504B2 (ja) * 2011-04-12 2014-10-15 トヨタ自動車株式会社 車両用駆動装置の制御装置
DE102013219922B4 (de) * 2013-10-01 2017-08-03 Zf Friedrichshafen Ag Verfahren und Steuerungssystem zum Betreiben eines Antriebstrangs
DE102019127419A1 (de) * 2019-10-11 2021-04-15 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Notbetriebsverfahren für ein Umschlingungsgetriebe bei Anpressdruckabfall, sowie Antriebsstrang

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4577737A (en) * 1982-08-02 1986-03-25 Nissan Motor Co., Ltd. Lock-up torque converter and method for controlling clutch slip in lock-up torque converter
US4665773A (en) 1984-03-13 1987-05-19 Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Continuously variable transmission apparatus for automobile
JPS61119856A (ja) * 1984-09-25 1986-06-07 Toyota Motor Corp 無段変速機を備えた車両の駆動力制御装置
NL8800246A (nl) * 1988-02-02 1989-09-01 Doornes Transmissie Bv Continu variabele transmissie voorzien van een koppelomvormer.
JPH0341252A (ja) * 1989-07-06 1991-02-21 Mazda Motor Corp 無段変速機を備えた車両の制御装置
US5434795A (en) 1990-01-11 1995-07-18 Fujitsu Limited Method of forming pattern having optical angle in charged particle exposure system
NL9000589A (nl) 1990-03-15 1991-10-01 Doornes Transmissie Bv Continu variabele transmissie.
NL9000860A (nl) 1990-04-12 1991-11-01 Doornes Transmissie Bv Elektronisch geregelde continu variabele transmissie.
US5047937A (en) * 1990-06-01 1991-09-10 General Motors Corporation Engine CVT control system
US5305213A (en) * 1991-05-09 1994-04-19 Eaton Corporation Driveline torque limit control strategy-using SAE J1922 type engine control
JPH06265006A (ja) * 1993-03-10 1994-09-20 Nissan Motor Co Ltd 無段変速機の制御装置
JP3475639B2 (ja) * 1996-03-07 2003-12-08 日産自動車株式会社 無段変速機の変速制御装置
US5738606A (en) * 1996-09-30 1998-04-14 Cummins Engine Company, Inc. Control system for regulating output torque of an internal combustion engine
JP3596213B2 (ja) * 1997-02-21 2004-12-02 日産自動車株式会社 エンジン制御装置
US5989154A (en) * 1997-08-11 1999-11-23 Caterpillar Inc. Apparatus for limiting the torque on a power train and method of operating same

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7300380B2 (en) 2003-05-19 2007-11-27 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Cooperative control system for prime mover and continuously variable transmission of vehicle

Also Published As

Publication number Publication date
DE59801504D1 (de) 2001-10-25
CZ384498A3 (cs) 1999-12-15
CZ292812B6 (cs) 2003-12-17
DE19712713A1 (de) 1998-10-01
EP0900154B1 (de) 2001-09-19
EP0900154A1 (de) 1999-03-10
US6168546B1 (en) 2001-01-02
WO1998042531A1 (de) 1998-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000511849A (ja) 自動車におけるcvtの制御のための装置及び方法
US6409627B2 (en) Device and method for reducing slip in the control system of a CVT in a motor vehicle
EP0095173B1 (en) Control system and method for a power delivery system having a continuously variable ratio transmission
US6389348B1 (en) Control system for vehicle having continuously variable transmission
JP4313850B2 (ja) 変速機の変速比シフト装置および変速機の変速比シフト方法
JPH05256B2 (ja)
US5114383A (en) Apparatus for controlling continuous variable transmission
JP2506630B2 (ja) Cvt制御方式
JPH0615309B2 (ja) 無段変速機付動力伝達装置及び制御方法
US8948988B2 (en) Speed ratio control device of continuously variable transmission for vehicle
US4653004A (en) Method and apparatus for controlling continuously variable transmission for vehicle
US5050455A (en) Method of controlling continuous variable transmission
KR100420629B1 (ko) 차량용 무단변속기의 라인압 제어장치
US7654926B2 (en) Continuously variable V-belt transmission
JP3695230B2 (ja) 車両用無段変速機の変速制御装置及び変速制御方法
JP2022010683A (ja) 惰性走行制御装置
KR100611024B1 (ko) 차량내의무단변속기제어장치및방법
JPH11315900A (ja) 連続可変トランスミッション
JP3714024B2 (ja) 入力トルク推定装置
JP3484812B2 (ja) 無段変速機の制御装置
JP2527043B2 (ja) 車両用トラクション制御装置
JP4151195B2 (ja) 車両用無段変速機の制御装置
JP3505895B2 (ja) 無段変速機の制御装置
JP2710872B2 (ja) 車両用無段変速機の制御装置
JP4101563B2 (ja) 車両用無段変速機のスリップ防止装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071225

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080325

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080512

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080425

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080609

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080523

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080630

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080625

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080909