JP2000356854A - レジスト下層膜用組成物 - Google Patents

レジスト下層膜用組成物

Info

Publication number
JP2000356854A
JP2000356854A JP11163215A JP16321599A JP2000356854A JP 2000356854 A JP2000356854 A JP 2000356854A JP 11163215 A JP11163215 A JP 11163215A JP 16321599 A JP16321599 A JP 16321599A JP 2000356854 A JP2000356854 A JP 2000356854A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resist
bis
composition
butoxysilane
acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11163215A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4096138B2 (ja
Inventor
Hikari Sugita
光 杉田
Akio Saito
明夫 齋藤
Kinji Yamada
欣司 山田
Michinori Nishikawa
通則 西川
Yoshihisa Ota
芳久 大田
Yoshitsugu Isamoto
喜次 勇元
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JSR Corp
Original Assignee
JSR Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JSR Corp filed Critical JSR Corp
Priority to JP16321599A priority Critical patent/JP4096138B2/ja
Priority to US09/545,453 priority patent/US6576393B1/en
Priority to KR1020000018806A priority patent/KR100739273B1/ko
Priority to EP00107770A priority patent/EP1045290B1/en
Priority to DE60026635T priority patent/DE60026635T2/de
Priority to TW089106719A priority patent/TWI249081B/zh
Publication of JP2000356854A publication Critical patent/JP2000356854A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4096138B2 publication Critical patent/JP4096138B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/075Silicon-containing compounds
    • G03F7/0751Silicon-containing compounds used as adhesion-promoting additives or as means to improve adhesion
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/039Macromolecular compounds which are photodegradable, e.g. positive electron resists
    • G03F7/0392Macromolecular compounds which are photodegradable, e.g. positive electron resists the macromolecular compound being present in a chemically amplified positive photoresist composition
    • G03F7/0397Macromolecular compounds which are photodegradable, e.g. positive electron resists the macromolecular compound being present in a chemically amplified positive photoresist composition the macromolecular compound having an alicyclic moiety in a side chain
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/022Quinonediazides
    • G03F7/023Macromolecular quinonediazides; Macromolecular additives, e.g. binders
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/075Silicon-containing compounds
    • G03F7/0752Silicon-containing compounds in non photosensitive layers or as additives, e.g. for dry lithography
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/075Silicon-containing compounds
    • G03F7/0757Macromolecular compounds containing Si-O, Si-C or Si-N bonds
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/09Photosensitive materials characterised by structural details, e.g. supports, auxiliary layers
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/09Photosensitive materials characterised by structural details, e.g. supports, auxiliary layers
    • G03F7/091Photosensitive materials characterised by structural details, e.g. supports, auxiliary layers characterised by antireflection means or light filtering or absorbing means, e.g. anti-halation, contrast enhancement
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/09Photosensitive materials characterised by structural details, e.g. supports, auxiliary layers
    • G03F7/095Photosensitive materials characterised by structural details, e.g. supports, auxiliary layers having more than one photosensitive layer
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/09Photosensitive materials characterised by structural details, e.g. supports, auxiliary layers
    • G03F7/11Photosensitive materials characterised by structural details, e.g. supports, auxiliary layers having cover layers or intermediate layers, e.g. subbing layers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S430/00Radiation imagery chemistry: process, composition, or product thereof
    • Y10S430/1053Imaging affecting physical property or radiation sensitive material, or producing nonplanar or printing surface - process, composition, or product: radiation sensitive composition or product or process of making binder containing
    • Y10S430/1055Radiation sensitive composition or product or process of making
    • Y10S430/106Binder containing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S430/00Radiation imagery chemistry: process, composition, or product thereof
    • Y10S430/1053Imaging affecting physical property or radiation sensitive material, or producing nonplanar or printing surface - process, composition, or product: radiation sensitive composition or product or process of making binder containing
    • Y10S430/1055Radiation sensitive composition or product or process of making
    • Y10S430/114Initiator containing
    • Y10S430/115Cationic or anionic
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S430/00Radiation imagery chemistry: process, composition, or product thereof
    • Y10S430/1053Imaging affecting physical property or radiation sensitive material, or producing nonplanar or printing surface - process, composition, or product: radiation sensitive composition or product or process of making binder containing
    • Y10S430/1055Radiation sensitive composition or product or process of making
    • Y10S430/114Initiator containing
    • Y10S430/12Nitrogen compound containing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S430/00Radiation imagery chemistry: process, composition, or product thereof
    • Y10S430/1053Imaging affecting physical property or radiation sensitive material, or producing nonplanar or printing surface - process, composition, or product: radiation sensitive composition or product or process of making binder containing
    • Y10S430/1055Radiation sensitive composition or product or process of making
    • Y10S430/114Initiator containing
    • Y10S430/122Sulfur compound containing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S430/00Radiation imagery chemistry: process, composition, or product thereof
    • Y10S430/1053Imaging affecting physical property or radiation sensitive material, or producing nonplanar or printing surface - process, composition, or product: radiation sensitive composition or product or process of making binder containing
    • Y10S430/1055Radiation sensitive composition or product or process of making
    • Y10S430/114Initiator containing
    • Y10S430/124Carbonyl compound containing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S430/00Radiation imagery chemistry: process, composition, or product thereof
    • Y10S430/1053Imaging affecting physical property or radiation sensitive material, or producing nonplanar or printing surface - process, composition, or product: radiation sensitive composition or product or process of making binder containing
    • Y10S430/1055Radiation sensitive composition or product or process of making
    • Y10S430/114Initiator containing
    • Y10S430/126Halogen compound containing

Abstract

(57)【要約】 【課題】 レジストと反射防止膜の間に設け、レジスト
との密着性と耐レジスト現像液性を兼ね揃え、更にはレ
ジスト除去時の酸素アッシングに対して耐性の有るレジ
スト下層用組成物を得る。 【解決手段】 (A)(A−1)下記一般式(1)で表
される化合物 R1 aSi(OR24-a ・・・・・(1) (R1は水素原子、フッ素原子または1価の有機基を示
し、R2は1価の有機基を示し、aは0〜2の整数を表
す。)および(A−2)下記一般式(2)で表される化
合物 R3 b(R4O)3-bSi−(R7d−Si(OR53-c6 c ・・・・・(2) (R3、R4、R5およびR6は、同一でも異なっていても
よく、それぞれ1価の有機基を示し、bおよびcは、同
一でも異なっていてもよく、0〜2の数を示し、R7
酸素原子または−(CH2n−を示し、dは0または1
を示し、nは1〜6の数を示す。)からなる群より選ば
れる少なくとも1種の化合物の加水分解物および縮合物
もしくはいずれか一方ならびに(B)紫外光照射および
/または加熱により酸を発生する化合物を含有すること
を特徴とするレジスト下層膜用組成物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はレジスト下層膜用組
成物に関し、さらに詳しくは、レジストパターンの再現
性に優れ、レジストとの密着性に優れ、レジストを露光
した後に使用する現像液に対する耐性に優れ、かつレジ
ストの酸素アッシング時の膜減りの少ないレジスト下層
膜用組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】半導体用素子等のパターン形成には、リ
ソグラフィー技術、レジスト現像プロセス、並びにレジ
スト現像後のパターン転写により、有機材料や無機材料
の微細加工が行われている。しかしながら、半導体素子
等の高集積化が進むとともに、露光工程でパターンを正
確にレジストに転写することが困難となり、被基板加工
工程で加工寸法に狂いが生ずることがある。そこで、加
工寸法が狂う原因である定在波の影響を軽減する反射防
止膜が、微細加工プロセスで必須となる。このような反
射防止膜として、レジストと基板との間に形成する下層
反射防止膜が挙げられる。
【0003】一方、シリコン酸化膜などの基板を加工す
る際、レジストパターンをマスクとするが、微細化とと
もにレジスト膜厚も薄膜化するためにレジストのマスク
性が不足し、ダメージを与えずに酸化膜を加工すること
が困難となる。そこで、レジストパターンをまず酸化膜
加工用下層膜に転写したのち、該膜をマスクとして酸化
膜をドライエッチ加工するプロセスがとられる。酸化膜
加工用下層膜とは、下層反射防止膜を兼ねるものや、反
射防止膜の下層に形成される膜を指す。このプロセスで
は、レジストと酸化膜加工用下層膜のエッチング速度が
近いため、レジストと該下層膜との間に、該下層膜を加
工できるマスクを形成する必要がある。つまり、酸化膜
上に、酸化膜加工用下層膜−下層膜加工用マスク−レジ
ストの多層膜が構成されることになる。
【0004】下層膜加工用マスクに要求される特性とし
て、裾引きなどのないレジストパターンが形成できるこ
と、レジストとの密着性に優れること、酸化膜加工用下
層膜を加工する際に十分なマスク性があることが挙げら
れるが、すべての要求を満たす材料は見あたらない。
【0005】本発明は、上記問題点を解決するため、レ
ジストの下層に設けることにより、レジストはがれがな
くパターンの再現性を向上させ、アルカリおよびレジス
ト除去時の酸素アッシングに対して耐性の有るレジスト
下層用組成物を提供することを目的とする。
【0006】本発明は、(A)(A−1)下記一般式
(1)で表される化合物 R1 aSi(OR24-a ・・・・・(1) (R1は水素原子、フッ素原子または1価の有機基を示
し、R2は1価の有機基を示し、aは0〜2の整数を表
す。)および(A−2)下記一般式(2)で表される化
合物 R3 b(R4O)3-bSi−(R7d−Si(OR53-c6 c ・・・・・(2) (R3、R4、R5およびR6は、同一でも異なっていても
よく、それぞれ1価の有機基を示し、bおよびcは、同
一でも異なっていてもよく、0〜2の数を示し、R7
酸素原子または−(CH2n−を示し、dは0または1
を示し、nは1〜6の数を示す。)からなる群より選ば
れる少なくとも1種の化合物(以下、「化合物(1)」
という)の加水分解物および縮合物もしくはいずれか一
方ならびに(B)紫外光照射および/または加熱により
酸を発生する化合物(以下酸発生剤ともいう)を含有す
ることを特徴とするレジスト下層膜用組成物に関するも
のである。
【0007】(A)成分 (A−1)成分 上記一般式(1)において、R1およびR2の1価の有機
基としては、アルキル基、アリール基、アリル基、グリ
シジル基などを挙げることができる。また、一般式
(1)において、R1は1価の有機基、特にアルキル基
またはフェニル基であることが好ましい。ここで、アル
キル基としては、メチル基、エチル基、プロピル基、ブ
チル基などが挙げられ、好ましくは炭素数1〜5であ
り、これらのアルキル基は鎖状でも、分岐していてもよ
く、さらに水素原子がフッ素原子などに置換されていて
もよい。一般式(1)において、アリール基としては、
フェニル基、ナフチル基、メチルフェニル基、エチルフ
ェニル基、クロロフェニル基、ブロモフェニル基、フル
オロフェニル基などを挙げることができる。
【0008】一般式(1)で表される化合物の具体例と
しては、トリメトキシシラン、トリエトキシシラン、ト
リ−n−プロポキシシラン、トリ−iso−プロポキシ
シラン、トリ−n−ブトキシシラン、トリ−sec−ブ
トキシシラン、トリ−tert−ブトキシシラン、トリ
フェノキシシラン、フルオロトリメトキシシラン、フル
オロトリエトキシシラン、フルオロトリ−n−プロポキ
シシラン、フルオロトリ−iso−プロポキシシラン、
フルオロトリ−n−ブトキシシラン、フルオロトリ−s
ec−ブトキシシラン、フルオロトリ−tert−ブト
キシシラン、フルオロトリフェノキシシラン、テトラメ
トキシシラン、テトラエトキシシラン、テトラ−n−プ
ロポキシシラン、テトラ−iso−プロポキシシラン、
テトラ−n−ブトキシラン、テトラ−sec−ブトキシ
シラン、テトラ−tert−ブトキシシラン、テトラフ
ェノキシシランなど;メチルトリメトキシシラン、メチ
ルトリエトキシシラン、メチルトリ−n−プロポキシシ
ラン、メチルトリ−iso−プロポキシシラン、メチル
トリ−n−ブトキシシラン、メチルトリ−sec−ブト
キシシラン、メチルトリ−tert−ブトキシシラン、
メチルトリフェノキシシラン、エチルトリメトキシシラ
ン、エチルトリエトキシシラン、エチルトリ−n−プロ
ポキシシラン、エチルトリ−iso−プロポキシシラ
ン、エチルトリ−n−ブトキシシラン、エチルトリ−s
ec−ブトキシシラン、エチルトリ−tert−ブトキ
シシラン、エチルトリフェノキシシラン、ビニルトリメ
トキシシラン、ビニルトリエトキシシラン、ビニルトリ
−n−プロポキシシラン、ビニルトリ−iso−プロポ
キシシラン、ビニルトリ−n−ブトキシシラン、ビニル
トリ−sec−ブトキシシラン、ビニルトリ−tert
−ブトキシシラン、ビニルトリフェノキシシラン、n−
プロピルトリメトキシシラン、n−プロピルトリエトキ
シシラン、n−プロピルトリ−n−プロポキシシラン、
n−プロピルトリ−iso−プロポキシシラン、n−プ
ロピルトリ−n−ブトキシシラン、n−プロピルトリ−
sec−ブトキシシラン、n−プロピルトリ−tert
−ブトキシシラン、n−プロピルトリフェノキシシラ
ン、i−プロピルトリメトキシシラン、i−プロピルト
リエトキシシラン、i−プロピルトリ−n−プロポキシ
シラン、i−プロピルトリ−iso−プロポキシシラ
ン、i−プロピルトリ−n−ブトキシシラン、i−プロ
ピルトリ−sec−ブトキシシラン、i−プロピルトリ
−tert−ブトキシシラン、i−プロピルトリフェノ
キシシラン、n−ブチルトリメトキシシラン、n−ブチ
ルトリエトキシシラン、n−ブチルトリ−n−プロポキ
シシラン、n−ブチルトリ−iso−プロポキシシラ
ン、n−ブチルトリ−n−ブトキシシラン、n−ブチル
トリ−sec−ブトキシシラン、n−ブチルトリ−te
rt−ブトキシシラン、n−ブチルトリフェノキシシラ
ン、sec−ブチルトリメトキシシラン、sec−ブチ
ル−i−トリエトキシシラン、sec−ブチル−トリ−
n−プロポキシシラン、sec−ブチル−トリ−iso
−プロポキシシラン、sec−ブチル−トリ−n−ブト
キシシラン、sec−ブチル−トリ−sec−ブトキシ
シラン、sec−ブチル−トリ−tert−ブトキシシ
ラン、sec−ブチル−トリフェノキシシラン、t−ブ
チルトリメトキシシラン、t−ブチルトリエトキシシラ
ン、t−ブチルトリ−n−プロポキシシラン、t−ブチ
ルトリ−iso−プロポキシシラン、t−ブチルトリ−
n−ブトキシシラン、t−ブチルトリ−sec−ブトキ
シシラン、t−ブチルトリ−tert−ブトキシシラ
ン、t−ブチルトリフェノキシシラン、フェニルトリメ
トキシシラン、フェニルトリエトキシシラン、フェニル
トリ−n−プロポキシシラン、フェニルトリ−iso−
プロポキシシラン、フェニルトリ−n−ブトキシシラ
ン、フェニルトリ−sec−ブトキシシラン、フェニル
トリ−tert−ブトキシシラン、フェニルトリフェノ
キシシラン、ビニルトリメトキシシラン、ビニルトリエ
トキシシラン、γ−アミノプロピルトリメトキシシラ
ン、γ−アミノプロピルトリエトキシシラン、γ−グリ
シドキシプロピルトリメトキシシラン、γ−グリシドキ
シプロピルトリエトキシシラン、γ−トリフロロプロピ
ルトリメトキシシラン、γ−トリフロロプロピルトリエ
トキシシランなど;ジメチルジメトキシシラン、ジメチ
ルジエトキシシラン、ジメチル−ジ−n−プロポキシシ
ラン、ジメチル−ジ−iso−プロポキシシラン、ジメ
チル−ジ−n−ブトキシシラン、ジメチル−ジ−sec
−ブトキシシラン、ジメチル−ジ−tert−ブトキシ
シラン、ジメチルジフェノキシシラン、ジエチルジメト
キシシラン、ジエチルジエトキシシラン、ジエチル−ジ
−n−プロポキシシラン、ジエチル−ジ−iso−プロ
ポキシシラン、ジエチル−ジ−n−ブトキシシラン、ジ
エチル−ジ−sec−ブトキシシラン、ジエチル−ジ−
tert−ブトキシシラン、ジエチルジフェノキシシラ
ン、ジ−n−プロピルジメトキシシラン、ジ−n−プロ
ピルジエトキシシラン、ジ−n−プロピル−ジ−n−プ
ロポキシシラン、ジ−n−プロピル−ジ−iso−プロ
ポキシシラン、ジ−n−プロピル−ジ−n−ブトキシシ
ラン、ジ−n−プロピル−ジ−sec−ブトキシシラ
ン、ジ−n−プロピル−ジ−tert−ブトキシシラ
ン、ジ−n−プロピル−ジ−フェノキシシラン、ジ−i
so−プロピルジメトキシシラン、ジ−iso−プロピ
ルジエトキシシラン、ジ−iso−プロピル−ジ−n−
プロポキシシラン、ジ−iso−プロピル−ジ−iso
−プロポキシシラン、ジ−iso−プロピル−ジ−n−
ブトキシシラン、ジ−iso−プロピル−ジ−sec−
ブトキシシラン、ジ−iso−プロピル−ジ−tert
−ブトキシシラン、ジ−iso−プロピル−ジ−フェノ
キシシラン、ジ−n−ブチルジメトキシシラン、ジ−n
−ブチルジエトキシシラン、ジ−n−ブチル−ジ−n−
プロポキシシラン、ジ−n−ブチル−ジ−iso−プロ
ポキシシラン、ジ−n−ブチル−ジ−n−ブトキシシラ
ン、ジ−n−ブチル−ジ−sec−ブトキシシラン、ジ
−n−ブチル−ジ−tert−ブトキシシラン、ジ−n
−ブチル−ジ−フェノキシシラン、ジ−sec−ブチル
ジメトキシシラン、ジ−sec−ブチルジエトキシシラ
ン、ジ−sec−ブチル−ジ−n−プロポキシシラン、
ジ−sec−ブチル−ジ−iso−プロポキシシラン、
ジ−sec−ブチル−ジ−n−ブトキシシラン、ジ−s
ec−ブチル−ジ−sec−ブトキシシラン、ジ−se
c−ブチル−ジ−tert−ブトキシシラン、ジ−se
c−ブチル−ジ−フェノキシシラン、ジ−tert−ブ
チルジメトキシシラン、ジ−tert−ブチルジエトキ
シシラン、ジ−tert−ブチル−ジ−n−プロポキシ
シラン、ジ−tert−ブチル−ジ−iso−プロポキ
シシラン、ジ−tert−ブチル−ジ−n−ブトキシシ
ラン、ジ−tert−ブチル−ジ−sec−ブトキシシ
ラン、ジ−tert−ブチル−ジ−tert−ブトキシ
シラン、ジ−tert−ブチル−ジ−フェノキシシラ
ン、ジフェニルジメトキシシラン、ジフェニル−ジ−エ
トキシシラン、ジフェニル−ジ−n−プロポキシシラ
ン、ジフェニル−ジ−iso−プロポキシシラン、ジフ
ェニル−ジ−n−ブトキシシラン、ジフェニル−ジ−s
ec−ブトキシシラン、ジフェニル−ジ−tert−ブ
トキシシラン、ジフェニルジフェノキシシラン、ジビニ
ルトリメトキシシラン、γ−アミノプロピルトリメトキ
シシラン、γ−アミノプロピルトリエトキシシラン、γ
−グリシドキシプロピルトリメトキシシラン、γ−グリ
シドキシプロピルトリエトキシシラン、γ−トリフロロ
プロピルトリメトキシシラン、γ−トリフロロプロピル
トリエトキシシランなど;を挙げることができる。(A
−1)成分のうち、好ましくは、テトラメトキシシラ
ン、テトラエトキシシラン、テトラ−n−プロポキシシ
ラン、テトラ−iso−プロポキシシラン、テトラフェ
ノキシシラン、メチルトリメトキシシラン、メチルトリ
エトキシシラン、メチルトリ−n−プロポキシシラン、
メチルトリ−iso−プロポキシシラン、エチルトリメ
トキシシラン、エチルトリエトキシシラン、ビニルトリ
メトキシシラン、ビニルトリエトキシシラン、フェニル
トリメトキシシラン、フェニルトリエトキシシラン、ジ
メチルジメトキシシラン、ジメチルジエトキシシラン、
ジエチルジメトキシシラン、ジエチルジエトキシシラ
ン、ジフェニルジメトキシシラン、ジフェニルジエトキ
シシラン、トリメチルモノメトキシシラン、トリメチル
モノエトキシシラン、トリエチルモノメトキシシラン、
トリエチルモノエトキシシラン、トリフェニルモノメト
キシシラン、トリフェニルモノエトキシシランなどを挙
げることができる。これらは、1種あるいは2種以上を
同時に使用してもよい。
【0009】(A−2)成分 上記一般式(2)において、1価の有機基としては、先
の一般式(1)と同様な有機基を挙げることができる。
一般式(2)のうち、R7が酸素原子の化合物として
は、ヘキサメトキシジシロキサン、ヘキサエトキシジシ
ロキサン、ヘキサフェノキシジシロキサン、1,1,
1,3,3−ペンタメトキシ−3−メチルジシロキサ
ン、1,1,1,3,3−ペンタエトキシ−3−メチル
ジシロキサン、1,1,1,3,3−ペンタメトキシ−
3−フェニルジシロキサン、1,1,1,3,3−ペン
タエトキシ−3−フェニルジシロキサン、1,1,3,
3−テトラメトキシ−1,3−ジメチルジシロキサン、
1,1,3,3−テトラエトキシ−1,3−ジメチルジ
シロキサン、1,1,3,3−テトラメトキシ−1,3
−ジフェニルジシロキサン、1,1,3,3−テトラエ
トキシ−1,3−ジフェニルジシロキサン、1,1,3
−トリメトキシ−1,3,3−トリメチルジシロキサ
ン、1,1,3−トリエトキシ−1,3,3−トリメチ
ルジシロキサン、1,1,3−トリメトキシ−1,3,
3−トリフェニルジシロキサン、1,1,3−トリエト
キシ−1,3,3−トリフェニルジシロキサン、1,3
−ジメトキシ−1,1,3,3−テトラメチルジシロキ
サン、1,3−ジエトキシ−1,1,3,3−テトラメ
チルジシロキサン、1,3−ジメトキシ−1,1,3,
3−テトラフェニルジシロキサン、1,3−ジエトキシ
−1,1,3,3−テトラフェニルジシロキサンなどを
挙げることができる。これらのうち、ヘキサメトキシジ
シロキサン、ヘキサエトキシジシロキサン、1,1,
3,3−テトラメトキシ−1,3−ジメチルジシロキサ
ン、1,1,3,3−テトラエトキシ−1,3−ジメチ
ルジシロキサン、1,1,3,3−テトラメトキシ−
1,3−ジフェニルジシロキサン、1,3−ジメトキシ
−1,1,3,3−テトラメチルジシロキサン、1,3
−ジエトキシ−1,1,3,3−テトラメチルジシロキ
サン、1,3−ジメトキシ−1,1,3,3−テトラフ
ェニルジシロキサン、1,3−ジエトキシ−1,1,
3,3−テトラフェニルジシロキサンなどを、好ましい
例として挙げることができる。一般式(2)においてd
が0の化合物としては、ヘキサメトキシジシラン、ヘキ
サエトキシジシラン、ヘキサフェニキシジシラン、1,
1,1,2,2−ペンタメトキシ−2−メチルジシラ
ン、1,1,1,2,2−ペンタエトキシ−2−メチル
ジシラン、1,1,1,2,2−ペンタメトキシ−2−
フェニルジシラン、1,1,1,2,2−ペンタエトキ
シ−2−フェニルジシラン、1,1,2,2−テトラメ
トキシ−1,2−ジメチルジシラン、1,1,2,2−
テトラエトキシ−1,2−ジメチルジシラン、1,1,
2,2−テトラメトキシ−1,2−ジフェニルジシラ
ン、1,1,2,2−テトラエトキシ−1,2−ジフェ
ニルジシラン、1,1,2−トリメトキシ−1,2,2
−トリメチルジシラン、1,1,2−トリエトキシ−
1,2,2−トリメチルジシラン、1,1,2−トリメ
トキシ−1,2,2−トリフェニルジシラン、1,1,
2−トリエトキシ−1,2,2−トリフェニルジシラ
ン、1,2−ジメトキシ−1,1,2,2−テトラメチ
ルジシラン、1,2−ジエトキシ−1,1,2,2−テ
トラメチルジシラン、1,2−ジメトキシ−1,1,
2,2−テトラフェニルジシラン、1,2−ジエトキシ
−1,1,2,2−テトラフェニルジシランなどを、一
般式(2)においてR7が−(CH2n−の化合物とし
ては、ビス(ヘキサメトキシシリル)メタン、ビス(ヘ
キサエトキシシリル)メタン、ビス(ヘキサフェノキシ
シリル)メタン、ビス(ジメトキシメチルシリル)メタ
ン、ビス(ジエトキシメチルシリル)メタン、ビス(ジ
メトキシフェニルシリル)メタン、ビス(ジエトキシフ
ェニルシリル)メタン、ビス(メトキシジメチルシリ
ル)メタン、ビス(エトキシジメチルシリル)メタン、
ビス(メトキシジフェニルシリル)メタン、ビス(エト
キシジフェニルシリル)メタン、ビス(ヘキサメトキシ
シリル)エタン、ビス(ヘキサエトキシシリル)エタ
ン、ビス(ヘキサフェノキシシリル)エタン、ビス(ジ
メトキシメチルシリル)エタン、ビス(ジエトキシメチ
ルシリル)エタン、ビス(ジメトキシフェニルシリル)
エタン、ビス(ジエトキシフェニルシリル)エタン、ビ
ス(メトキシジメチルシリル)エタン、ビス(エトキシ
ジメチルシリル)エタン、ビス(メトキシジフェニルシ
リル)エタン、ビス(エトキシジフェニルシリル)エタ
ン、1,3−ビス(ヘキサメトキシシリル)プロパン、
1,3−ビス(ヘキサエトキシシリル)プロパン、1,
3−ビス(ヘキサフェノキシシリル)プロパン、1,3
−ビス(ジメトキシメチルシリル)プロパン、1,3−
ビス(ジエトキシメチルシリル)プロパン、1,3−ビ
ス(ジメトキシフェニルシリル)プロパン、1,3−ビ
ス(ジエトキシフェニルシリル)プロパン、1,3−ビ
ス(メトキシジメチルシリル)プロパン、1,3−ビス
(エトキシジメチルシリル)プロパン、1,3−ビス
(メトキシジフェニルシリル)プロパン、1,3−ビス
(エトキシジフェニルシリル)プロパンなどを挙げるこ
とができる。これらのうち、ヘキサメトキシジシラン、
ヘキサエトキシジシラン、ヘキサフェニキシジシラン、
1,1,2,2−テトラメトキシ−1,2−ジメチルジ
シラン、1,1,2,2−テトラエトキシ−1,2−ジ
メチルジシラン、1,1,2,2−テトラメトキシ−
1,2−ジフェニルジシラン、1,1,2,2−テトラ
エトキシ−1,2−ジフェニルジシラン、1,2−ジメ
トキシ−1,1,2,2−テトラメチルジシラン、1,
2−ジエトキシ−1,1,2,2−テトラメチルジシラ
ン、1,2−ジメトキシ−1,1,2,2−テトラフェ
ニルジシラン、1,2−ジエトキシ−1,1,2,2−
テトラフェニルジシラン、ビス(ヘキサメトキシシリ
ル)メタン、ビス(ヘキサエトキシシリル)メタン、ビ
ス(ジメトキシメチルシリル)メタン、ビス(ジエトキ
シメチルシリル)メタン、ビス(ジメトキシフェニルシ
リル)メタン、ビス(ジエトキシフェニルシリル)メタ
ン、ビス(メトキシジメチルシリル)メタン、ビス(エ
トキシジメチルシリル)メタン、ビス(メトキシジフェ
ニルシリル)メタン、ビス(エトキシジフェニルシリ
ル)メタンを、好ましい例として挙げることができる。
本発明において、(A)成分としては、上記(A−1)
成分および(A−2)成分、もしくはいずれか一方を用
い、(A−1)成分および(A−2)成分はそれぞれ2
種以上用いることもできる。
【0010】本発明において、(A)成分が下記また
はであること、特にである場合がレジストに対する
密着性がより良好である点で特に好ましい。下記一般
式(3)で表される化合物の加水分解物およびその縮合
物もしくはいずれか一方 Si(OR24 (3) (R2は、1価の有機基を示し、具体例は前記一般式
(1)と同じである)上記一般式(3)で表される化
合物および下記一般式(4)で表される化合物からなる
シラン化合物の加水分解物およびその縮合物もしくはい
ずれか一方 R1 nSi(OR24 n (4) (R1およびR2は、同一でも異なっていても良く、それ
ぞれ1価の有機基を示し、具体例は一般式(1)と同じ
であり、nは1〜3の整数を示す。) 上記の場合一般式(4)で表される化合物(完全加水
分解縮合物換算)は一般式(3)で表される化合物(完
全加水分解縮合物換算)100重量部に対して0.5〜
30重量部、より好ましくは(B)成分の含有量が0.
5〜25重量部である。
【0011】化合物(1)を加水分解、部分縮合させる
際に、R1O−、R4O−またはR5O−で表される基1
モル当たり、0.25〜3モルの水を用いることが好ま
しく、0.3〜2.5モルの水を加えることが特に好ま
しい。添加する水の量が0.3〜2.5モルの範囲内の
値であれば、塗膜の均一性が低下する恐れが無く、ま
た、レジスト下層膜用組成物の保存安定性が低下する恐
れが少ないためである。具体的には化合物(1)を溶解
させた有機溶剤中に水を断続的あるいは連続的に添加す
る。この際触媒は有機溶剤中に予め添加しておいても良
いし、水添加時に水中に溶解あるいは分散させておいて
も良い。この際の反応温度としては、通常0〜100
℃、好ましくは15〜80℃である。これらの処理を施
した溶液に(B)成分を添加することにより、本発明の
レジスト下層膜用組成物が得られる。また、化合物
(1)を2種以上使用する場合には、(a)2種以上の化
合物(1)を混合後に加水分解、縮合してもよいし、
(b)2種以上の化合物(1)をそれぞれ別個に加水分
解、縮合した後混合して使用してもよいが、特に(b)
が好ましい。
【0012】また、化合物(1)を加水分解、部分縮合
させる際には、触媒を使用しても良い。この際に使用す
る触媒としては、金属キレート化合物、有機酸、無機
酸、有機塩基、無機塩基を挙げることができる。金属キ
レート化合物としては、例えばトリエトキシ・モノ(ア
セチルアセトナート)チタン、トリ−n−プロポキシ・
モノ(アセチルアセトナート)チタン、トリ−i−プロ
ポキシ・モノ(アセチルアセトナート)チタン、トリ−
n−ブトキシ・モノ(アセチルアセトナート)チタン、
トリ−sec−ブトキシ・モノ(アセチルアセトナー
ト)チタン、トリ−t−ブトキシ・モノ(アセチルアセ
トナート)チタン、ジエトキシ・ビス(アセチルアセト
ナート)チタン、ジ−n−プロポキシ・ビス(アセチル
アセトナート)チタン、ジ−i−プロポキシ・ビス(ア
セチルアセトナート)チタン、ジ−n−ブトキシ・ビス
(アセチルアセトナート)チタン、ジ−sec−ブトキ
シ・ビス(アセチルアセトナート)チタン、ジ−t−ブ
トキシ・ビス(アセチルアセトナート)チタン、モノエ
トキシ・トリス(アセチルアセトナート)チタン、モノ
−n−プロポキシ・トリス(アセチルアセトナート)チ
タン、モノ−i−プロポキシ・トリス(アセチルアセト
ナート)チタン、モノ−n−ブトキシ・トリス(アセチ
ルアセトナート)チタン、モノ−sec−ブトキシ・ト
リス(アセチルアセトナート)チタン、モノ−t−ブト
キシ・トリス(アセチルアセトナート)チタン、テトラ
キス(アセチルアセトナート)チタン、トリエトキシ・
モノ(エチルアセトアセテート)チタン、トリ−n−プ
ロポキシ・モノ(エチルアセトアセテート)チタン、ト
リ−i−プロポキシ・モノ(エチルアセトアセテート)
チタン、トリ−n−ブトキシ・モノ(エチルアセトアセ
テート)チタン、トリ−sec−ブトキシ・モノ(エチ
ルアセトアセテート)チタン、トリ−t−ブトキシ・モ
ノ(エチルアセトアセテート)チタン、ジエトキシ・ビ
ス(エチルアセトアセテート)チタン、ジ−n−プロポ
キシ・ビス(エチルアセトアセテート)チタン、ジ−i
−プロポキシ・ビス(エチルアセトアセテート)チタ
ン、ジ−n−ブトキシ・ビス(エチルアセトアセテー
ト)チタン、ジ−sec−ブトキシ・ビス(エチルアセ
トアセテート)チタン、ジ−t−ブトキシ・ビス(エチ
ルアセトアセテート)チタン、モノエトキシ・トリス
(エチルアセトアセテート)チタン、モノ−n−プロポ
キシ・トリス(エチルアセトアセテート)チタン、モノ
−i−プロポキシ・トリス(エチルアセトアセテート)
チタン、モノ−n−ブトキシ・トリス(エチルアセトア
セテート)チタン、モノ−sec−ブトキシ・トリス
(エチルアセトアセテート)チタン、モノ−t−ブトキ
シ・トリス(エチルアセトアセテート)チタン、テトラ
キス(エチルアセトアセテート)チタン、モノ(アセチ
ルアセトナート)トリス(エチルアセトアセテート)チ
タン、ビス(アセチルアセトナート)ビス(エチルアセ
トアセテート)チタン、トリス(アセチルアセトナー
ト)モノ(エチルアセトアセテート)チタン、等のチタ
ンキレート化合物;トリエトキシ・モノ(アセチルアセ
トナート)ジルコニウム、トリ−n−プロポキシ・モノ
(アセチルアセトナート)ジルコニウム、トリ−i−プ
ロポキシ・モノ(アセチルアセトナート)ジルコニウ
ム、トリ−n−ブトキシ・モノ(アセチルアセトナー
ト)ジルコニウム、トリ−sec−ブトキシ・モノ(ア
セチルアセトナート)ジルコニウム、トリ−t−ブトキ
シ・モノ(アセチルアセトナート)ジルコニウム、ジエ
トキシ・ビス(アセチルアセトナート)ジルコニウム、
ジ−n−プロポキシ・ビス(アセチルアセトナート)ジ
ルコニウム、ジ−i−プロポキシ・ビス(アセチルアセ
トナート)ジルコニウム、ジ−n−ブトキシ・ビス(ア
セチルアセトナート)ジルコニウム、ジ−sec−ブト
キシ・ビス(アセチルアセトナート)ジルコニウム、ジ
−t−ブトキシ・ビス(アセチルアセトナート)ジルコ
ニウム、モノエトキシ・トリス(アセチルアセトナー
ト)ジルコニウム、モノ−n−プロポキシ・トリス(ア
セチルアセトナート)ジルコニウム、モノ−i−プロポ
キシ・トリス(アセチルアセトナート)ジルコニウム、
モノ−n−ブトキシ・トリス(アセチルアセトナート)
ジルコニウム、モノ−sec−ブトキシ・トリス(アセ
チルアセトナート)ジルコニウム、モノ−t−ブトキシ
・トリス(アセチルアセトナート)ジルコニウム、テト
ラキス(アセチルアセトナート)ジルコニウム、トリエ
トキシ・モノ(エチルアセトアセテート)ジルコニウ
ム、トリ−n−プロポキシ・モノ(エチルアセトアセテ
ート)ジルコニウム、トリ−i−プロポキシ・モノ(エ
チルアセトアセテート)ジルコニウム、トリ−n−ブト
キシ・モノ(エチルアセトアセテート)ジルコニウム、
トリ−sec−ブトキシ・モノ(エチルアセトアセテー
ト)ジルコニウム、トリ−t−ブトキシ・モノ(エチル
アセトアセテート)ジルコニウム、ジエトキシ・ビス
(エチルアセトアセテート)ジルコニウム、ジ−n−プ
ロポキシ・ビス(エチルアセトアセテート)ジルコニウ
ム、ジ−i−プロポキシ・ビス(エチルアセトアセテー
ト)ジルコニウム、ジ−n−ブトキシ・ビス(エチルア
セトアセテート)ジルコニウム、ジ−sec−ブトキシ
・ビス(エチルアセトアセテート)ジルコニウム、ジ−
t−ブトキシ・ビス(エチルアセトアセテート)ジルコ
ニウム、モノエトキシ・トリス(エチルアセトアセテー
ト)ジルコニウム、モノ−n−プロポキシ・トリス(エ
チルアセトアセテート)ジルコニウム、モノ−i−プロ
ポキシ・トリス(エチルアセトアセテート)ジルコニウ
ム、モノ−n−ブトキシ・トリス(エチルアセトアセテ
ート)ジルコニウム、モノ−sec−ブトキシ・トリス
(エチルアセトアセテート)ジルコニウム、モノ−t−
ブトキシ・トリス(エチルアセトアセテート)ジルコニ
ウム、テトラキス(エチルアセトアセテート)ジルコニ
ウム、モノ(アセチルアセトナート)トリス(エチルア
セトアセテート)ジルコニウム、ビス(アセチルアセト
ナート)ビス(エチルアセトアセテート)ジルコニウ
ム、トリス(アセチルアセトナート)モノ(エチルアセ
トアセテート)ジルコニウム、等のジルコニウムキレー
ト化合物;トリス(アセチルアセトナート)アルミニウ
ム、トリス(エチルアセトアセテート)アルミニウム等
のアルミニウムキレート化合物;などを挙げることがで
きる。有機酸としては、例えば酢酸、プロピオン酸、ブ
タン酸、ペンタン酸、ヘキサン酸、ヘプタン酸、オクタ
ン酸、ノナン酸、デカン酸、シュウ酸、マレイン酸、メ
チルマロン酸、アジピン酸、セバシン酸、没食子酸、酪
酸、メリット酸、アラキドン酸、ミキミ酸、2−エチル
ヘキサン酸、オレイン酸、ステアリン酸、リノール酸、
リノレイン酸、サリチル酸、安息香酸、p−アミノ安息
香酸、p−トルエンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、
モノクロロ酢酸、ジクロロ酢酸、トリクロロ酢酸、トリ
フルオロ酢酸、ギ酸、マロン酸、スルホン酸、フタル
酸、フマル酸、クエン酸、酒石酸等を挙げることができ
る。無機酸としては、例えば塩酸、硝酸、硫酸、フッ
酸、リン酸等を挙げることができる。有機塩基として
は、例えばピリジン、ピロール、ピペラジン、ピロリジ
ン、ピペリジン、ピコリン、トリメチルアミン、トリエ
チルアミン、モノエタノールアミン、ジエタノールアミ
ン、ジメチルモノエタノールアミン、モノメチルジエタ
ノールアミン、トリエタノールアミン、ジアザビシクロ
オクラン、ジアザビシクロノナン、ジアザビシクロウン
デセン、テトラメチルアンモニウムハイドロオキサイド
等を挙げることができる。無機塩基としては、例えばア
ンモニア、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化
バリウム、水酸化カルシウム等を挙げることができる。
これら触媒の内、金属キレート化合物、有機酸、無機酸
が好ましく、より好ましくはチタンキレート化合物、有
機酸を挙げることができる。これらは1種あるいは2種
以上を同時に使用しても良い。
【0013】上記触媒の使用量は(A)成分(完全加水
分解縮合物換算)のそれぞれ100重量部に対して、通
常、0.001〜10重量部、好ましくは0.01〜1
0重量部の範囲である。
【0014】(B)成分 本発明において、酸発生剤としては、潜在性熱酸発生
剤、潜在性光酸発生剤を挙げることができる。本発明で
用いられる潜在性熱酸発生剤は、通常50〜450℃、
好ましくは200〜350℃に加熱することにより酸を
発生する化合物であり、スルホニウム塩、ベンゾチアゾ
リウム塩、アンモニウム塩、ホスホニウム塩などのオニ
ウム塩が用いられる。
【0015】上記スルホニウム塩の具体例としては、4
−アセトフェニルジメチルスルホニウム ヘキサフルオ
ロアンチモネート、4−アセトキシフェニルジメチルス
ルホニウム ヘキサフルオロアルセネート、ジメチル−
4−(ベンジルオキシカルボニルオキシ)フェニルスル
ホニウム ヘキサフルオロアンチモネート、ジメチル−
4−(ベンゾイルオキシ)フェニルスルホニウム ヘキ
サフルオロアンチモネート、ジメチル−4−(ベンゾイ
ルオキシ)フェニルスルホニウム ヘキサフルオロアル
セネート、ジメチル−3−クロロ−4−アセトキシフェ
ニルスルホニウム ヘキサフルオロアンチモネートなど
のアルキルスルホニウム塩;ベンジル−4−ヒドロキシ
フェニルメチルスルホニウム ヘキサフルオロアンチモ
ネート、ベンジル−4−ヒドロキシフェニルメチルスル
ホニウム ヘキサフルオロホスフェート、4−アセトキ
シフェニルベンジルメチルスルホニウム ヘキサフルオ
ロアンチモネート、ベンジル−4−メトキシフェニルメ
チルスルホニウム ヘキサフルオロアンチモネート、ベ
ンジル−2−メチル−4−ヒドロキシフェニルメチルス
ルホニウム ヘキサフルオロアンチモネート、ベンジル
−3−クロロ−4−ヒドロキシフェニルメチルスルホニ
ウム ヘキサフルオロアルセネート、4−メトキシベン
ジル−4−ヒドロキシフェニルメチルスルホニウム ヘ
キサフルオロホスフェート、ベンゾイントシレート、2
−ニトロベンジルトシレート、などのベンジルスルホニ
ウム塩;
【0016】ジベンジル−4−ヒドロキシフェニルスル
ホニウム ヘキサフルオロアンチモネート、ジベンジル
−4−ヒドロキシフェニルスルホニウム ヘキサフルオ
ロホスフェート、4−アセトキシフェニルジベンジルス
ルホニウム ヘキサフルオロアンチモネート、ジベンジ
ル−4−メトキシフェニルスルホニウム ヘキサフルオ
ロアンチモネート、ジベンジル−3−クロロ−4−ヒド
ロキシフェニルスルホニウム ヘキサフルオロアルセネ
ート、ジベンジル−3−メチル−4−ヒドロキシ−5−
tert−ブチルフェニルスルホニウム ヘキサフルオ
ロアンチモネート、ベンジル−4−メトキシベンジル−
4−ヒドロキシフェニルスルホニウム ヘキサフルオロ
ホスフェートなどのジベンジルスルホニウム塩;p−ク
ロロベンジル−4−ヒドロキシフェニルメチルスルホニ
ウム ヘキサフルオロアンチモネート、p−ニトロベン
ジル−4−ヒドロキシフェニルメチルスルホニウム ヘ
キサフルオロアンチモネート、p−クロロベンジル−4
−ヒドロキシフェニルメチルスルホニウム ヘキサフル
オロホスフェート、p−ニトロベンジル−3−メチル−
4−ヒドロキシフェニルメチルスルホニウム ヘキサフ
ルオロアンチモネート、3,5−ジクロロベンジル−4
−ヒドロキシフェニルメチルスルホニウム ヘキサフル
オロアンチモネート、o−クロロベンジル−3−クロロ
−4−ヒドロキシフェニルメチルスルホニウム ヘキサ
フルオロアンチモネートなどの置換ベンジルスルホニウ
ム塩;
【0017】上記ベンゾチアゾニウム塩の具体例として
は3−ベンジルベンゾチアゾリウムヘキサフルオロアン
チモネート、3−ベンジルベンゾチアゾリウム ヘキサ
フルオロホスフェート、3−ベンジルベンゾチアゾリウ
ム テトラフルオロボレート、3−(p−メトキシベン
ジル)ベンゾチアゾリウム ヘキサフルオロアンチモネ
ート、3−ベンジル−2−メチルチオベンゾチアゾリウ
ム ヘキサフルオロアンチモネート、3−ベンジル−5
−クロロベンゾチアゾリウム ヘキサフルオロアンチモ
ネートなどのベンジルベンゾチアゾリウム塩が挙げられ
る。さらに、上記以外の熱酸発生剤として、2,4,
4,6−テトラブロモシクロヘキサジエノンを例示でき
る。
【0018】これらのうち、4−アセトキシフェニルジ
メチルスルホニウム ヘキサフルオロアルセネート、ベ
ンジル−4−ヒドロキシフェニルメチルスルホニウム
ヘキサフルオロアンチモネート、4−アセトキシフェニ
ルベンジルメチルスルホニウム ヘキサフルオロアンチ
モネート、ジベンジル−4−ヒドロキシフェニルスルホ
ニウム ヘキサフルオロアンチモネート、4−アセトキ
シフェニルベンジルスルホニウム ヘキサフルオロアン
チモネート、3−ベンジルベンゾチアゾリウムヘキサフ
ルオロアンチモネートなどが好ましく用いられる。これ
らの市販品としては、サンエイド SI−L85、同S
I−L110、同SI−L145、同SI−L150、
同SI−L160(三新化学工業(株)製)などが挙げ
られる。これらの化合物は、単独であるいは2種以上組
み合わせて用いることができる。
【0019】本発明で用いられる潜在性光酸発生剤は、
通常1〜100mJ、好ましくは10〜50mJの紫外
光照射により酸を発生する化合物であり、光酸発生剤と
しては、例えばジフェニルヨードニウムトリフルオロメ
タンスルホネート、ジフェニルヨードニウムピレンスル
ホネート、ジフェニルヨードニウムドデシルベンゼンス
ルホネート、ジフェニルヨードニウムノナフルオロn−
ブタンスルホネート、ビス(4―t−ブチルフェニル)
ヨードニウムトリフルオロメタンスルホネート、ビス
(4―t−ブチルフェニル)ヨードニウムドデシルベン
ゼンスルホネート、ビス(4―t−ブチルフェニル)ヨ
ードニウムナフタレンスルホネート、ビス(4―t−ブ
チルフェニル)ヨードニウムヘキサフルオロアンチモネ
ート、ビス(4―t−ブチルフェニル)ヨードニウムノ
ナフルオロn−ブタンスルホネート、トリフェニルスル
ホニウムトリフルオロメタンスルホネート、トリフェニ
ルスルホニウムヘキサフルオロアンチモネート、トリフ
ェニルスルホニウムナフタレンスルホネート、トリフェ
ニルスルホニウムノナフルオロn−ブタンスルホネー
ト、(ヒドロキシフェニル)ベンゼンメチルスルホニウ
ムトルエンスルホネート、シクロヘキシルメチル(2―
オキソシクロヘキシル)スルホニウムトリフルオロメタ
ンスルホネート、ジシクロヘキシル(2―オキソシクロ
ヘキシル)スルホニウムトリフルオロメタンスルホネー
ト、ジメチル(2―オキソシクロヘキシル)スルホニウ
ムトリフルオロメタンスルホネート、ジフェニルヨード
ニウムヘキサフルオロアンチモネート、トリフェニルス
ルホニウムカンファースルホネート、(4―ヒドロキシ
フェニル)ベンジルメチルスルホニウムトルエンスルホ
ネート、1−ナフチルジメチルスルホニウムトリフルオ
ロメタンスルホネート、1―ナフチルジエチルスルホニ
ウムトリフルオロメタンスルホネート、4―シアノー1
―ナフチルジメチルスルホニウムトリフルオロメタンス
ルホネート、4―ニトロ−1―ナフチルジメチルスルホ
ニウムトリフルオロメタンスルホネート、4―メチル−
1―ナフチルジメチルスルホニウムトリフルオロメタン
スルホネート、4―シアノ−1―ナフチル−ジエチルス
ルホニウムトリフルオロメタンスルホネート、4―ニト
ロ−1―ナフチルジエチルスルホニウムトリフルオロメ
タンスルホネート、4−メチル−1−ナフチルジエチル
スルホニウムトリフルオロメタンスルホネート、4−ヒ
ドロキシ−1−ナフチルジメチルスルホニウムトリフル
オロメタンスルホネート、4−ヒドロキシ−1−ナフチ
ルテトラヒドロチオフェニウムトリフルオロメタンスル
ホネート、4−メトキシ−1−ナフチルテトラヒドロチ
オフェニウムトリフルオロメタンスルホネート、4―エ
トキシ−1−ナフチルテトラヒドロチオフェニウムトリ
フルオロメタンスルホネート、4―メトキシメトキシ−
1−ナフチルテトラヒドロチオフェニウムトリフルオロ
メタンスルホネート、4―エトキシメトキシ−1−ナフ
チルテトラヒドロチオフェニウムトリフルオロメタンス
ルホネート、4−(1−メトキシエトキシ)−1−ナフ
チルテトラヒドロチオフェニウムトリフルオロメタンス
ルホネート、4−(2−メトキシエトキシ)−1−ナフ
チルテトラヒドロチオフェニウムトリフルオロメタンス
ルホネート、4−メトキシカルボニルオキシ−1−ナフ
チルテトラヒドロチオフェニウムトリフルオロメタンス
ルホネート、4−エトキシカルブニルオキシ−1−ナフ
チルテトラヒドロチオフェニウムトリフルオロメタンス
ルホネート、4−n−プロポキシカルボニルオキシ−1
−ナフチルテトラヒドロチオフェニウムトリフルオロメ
タンスルホネート、4−i−プロポキシカルボニルオキ
シ−1−ナフチルテトラヒドロチオフェニウムトリフル
オロメタンスルホネート、4−n−ブトキカルビニルオ
キシ−1−ナフチルテトラヒドロチオフェニウムトリフ
ルオロメタンスルホネート、4−t−ブトキシカルボニ
ルオキシ−1−ナフチルテトラヒドロチオフェニウムト
リフルオロメタンスルホネート、4−(2−テトラヒド
ロフラニルオキシ)−1−ナフチルテトラヒドロチオフ
ェニウムトリフルオロメタンスルホネート、4−(2−
テトラヒドロピラニルオキシ)−1−ナフチルテトラヒ
ドロチオフェニウムトリフルオロメタンスルホネート、
4−ベンジルオキシ−1−ナフチルテトラヒドロチオフ
ェニウムトリフルオロメタンスルホネート、1−(ナフ
チルアセトメチル)テトラヒドロチオフェニウムトリフ
ルオロメタンスルホネート等のオニウム塩系光酸発生剤
類;フェニル-ビス(トリクロロメチル)−s−トリアジ
ン、メトキシフェニル−ビス(トリクロロメチル)−s
−トリアジン、ナフチル−ビス(トリクロロメチル)−
s−トリアジン等のハロゲン含有化合物系光酸発生剤
類;1,2−ナフトキノンジアジド−4−スルホニルク
ロリド、1,2−ナフトキノンジアジド−5−スルホニ
ルクロリド、2,3,4,4‘−テトラベンゾフェノン
の1,2−ナフトキノンジアジド−4−スルホン酸エス
テルまたは1,2−ナフトキノンジアジド−5−スルホ
ン酸エステル等のジアゾケトン化合物系光酸発生剤類;
4−トリスフェナシルスルホン、メシチルフェナシルス
ルホン、ビス(フェニルスルホニル)メタン等のスルホ
ン酸化合物系光酸発生剤類;ベンゾイントシレート、ピ
ロガロールのトリストリフルオロメタンスルホネート、
ニトロベンジル−9,10−ジエトキシアントラセン−
2−スルホネート、トリフルオロメタンスルホニルビシ
クロ[2,2,1]ヘプト−5−エン−2,3−ジカル
ボジイミド、N−ヒドロキシスクシンイミドトリフルオ
ロメタンスルホネート、1,8−ナフタレンジカルボン
酸イミドトリフルオロメタンスルホネート等のスルホン
酸化合物系光酸発生剤類等が挙げられる。これらは一種
単独でも二種以上組合わせても使用することができる。
【0020】本発明のレジスト下層膜組成物は、(A)
成分および(B)成分を有機溶剤に溶解または分散して
なる。本発明に使用する有機溶剤としては、例えばn−
ペンタン、i−ペンタン、n−ヘキサン、i−ヘキサ
ン、n−ヘプタン、i−ヘプタン、2,2,4−トリメ
チルペンタン、n−オクタン、i−オクタン、シクロヘ
キサン、メチルシクロヘキサン等の脂肪族炭化水素系溶
媒;ベンゼン、トルエン、キシレン、エチルベンゼン、
トリメチルベンゼン、メチルエチルベンゼン、n−プロ
ピルベンセン、i−プロピルベンセン、ジエチルベンゼ
ン、i−ブチルベンゼン、トリエチルベンゼン、ジ−i
−プロピルベンセン、n−アミルナフタレン、トリメチ
ルベンゼン等の芳香族炭化水素系溶媒;メタノール、エ
タノール、n−プロパノール、i−プロパノール、n−
ブタノール、i−ブタノール、sec−ブタノール、t
−ブタノール、n−ペンタノール、i−ペンタノール、
2−メチルブタノール、sec−ペンタノール、t−ペ
ンタノール、3−メトキシブタノール、n−ヘキサノー
ル、2−メチルペンタノール、sec−ヘキサノール、
2−エチルブタノール、sec−ヘプタノール、ヘプタ
ノール−3、n−オクタノール、2−エチルヘキサノー
ル、sec−オクタノール、n−ノニルアルコール、
2,6−ジメチルヘプタノール−4、n−デカノール、
sec−ウンデシルアルコール、トリメチルノニルアル
コール、sec−テトラデシルアルコール、sec−ヘ
プタデシルアルコール、フェノール、シクロヘキサノー
ル、メチルシクロヘキサノール、3,3,5−トリメチ
ルシクロヘキサノール、ベンジルアルコール、フェニル
メチルカルビノール、ジアセトンアルコール、クレゾー
ル等のモノアルコール系溶媒;エチレングリコール、
1,2−プロピレングリコール、1,3−ブチレングリ
コール、ペンタンジオール−2,4、2−メチルペンタ
ンジオール−2,4、ヘキサンジオール−2,5、ヘプ
タンジオール−2,4、2−エチルヘキサンジオール−
1,3、ジエチレングリコール、ジプロピレングリコー
ル、トリエチレングリコール、トリプロピレングリコー
ル、グリセリン等の多価アルコール系溶媒;アセトン、
メチルエチルケトン、メチル−n−プロピルケトン、メ
チル−n−ブチルケトン、ジエチルケトン、メチル−i
−ブチルケトン、メチル−n−ペンチルケトン、エチル
−n−ブチルケトン、メチル−n−ヘキシルケトン、ジ
−i−ブチルケトン、トリメチルノナノン、シクロヘキ
サノン、メチルシクロヘキサノン、2,4−ペンタンジ
オン、アセトニルアセトン、ジアセトンアルコール、ア
セトフェノン、フェンチョン等のケトン系溶媒;エチル
エーテル、i−プロピルエーテル、n−ブチルエーテ
ル、n−ヘキシルエーテル、2−エチルヘキシルエーテ
ル、エチレンオキシド、1,2−プロピレンオキシド、
ジオキソラン、4−メチルジオキソラン、ジオキサン、
ジメチルジオキサン、エチレングリコールモノメチルエ
ーテル、エチレングリコールモノエチルエーテル、エチ
レングリコールジエチルエーテル、エチレングリコール
モノ−n−ブチルエーテル、エチレングリコールモノ−
n−ヘキシルエーテル、エチレングリコールモノフェニ
ルエーテル、エチレングリコールモノ−2−エチルブチ
ルエーテル、エチレングリコールジブチルエーテル、ジ
エチレングリコールモノメチルエーテル、ジエチレング
リコールモノエチルエーテル、ジエチレングリコールジ
エチルエーテル、ジエチレングリコールモノ−n−ブチ
ルエーテル、ジエチレングリコールジ−n−ブチルエー
テル、ジエチレングリコールモノ−n−ヘキシルエーテ
ル、エトキシトリグリコール、テトラエチレングリコー
ルジ−n−ブチルエーテル、プロピレングリコールモノ
メチルエーテル、プロピレングリコールモノエチルエー
テル、プロピレングリコールモノプロピルエーテル、プ
ロピレングリコールモノブチルエーテル、ジプロピレン
グリコールモノメチルエーテル、ジプロピレングリコー
ルモノエチルエーテル、トリプロピレングリコールモノ
メチルエーテル、テトラヒドロフラン、2−メチルテト
ラヒドロフラン等のエーテル系溶媒;ジエチルカーボネ
ート、酢酸メチル、酢酸エチル、γ−ブチロラクトン、
γ−バレロラクトン、酢酸n−プロピル、酢酸i−プロ
ピル、酢酸n−ブチル、酢酸i−ブチル、酢酸sec−
ブチル、酢酸n−ペンチル、酢酸sec−ペンチル、酢
酸3−メトキシブチル、酢酸メチルペンチル、酢酸2−
エチルブチル、酢酸2−エチルヘキシル、酢酸ベンジ
ル、酢酸シクロヘキシル、酢酸メチルシクロヘキシル、
酢酸n−ノニル、アセト酢酸メチル、アセト酢酸エチ
ル、酢酸エチレングリコールモノメチルエーテル、酢酸
エチレングリコールモノエチルエーテル、酢酸ジエチレ
ングリコールモノメチルエーテル、酢酸ジエチレングリ
コールモノエチルエーテル、酢酸ジエチレングリコール
モノ−n−ブチルエーテル、酢酸プロピレングリコール
モノメチルエーテル、酢酸プロピレングリコールモノエ
チルエーテル、酢酸プロピレングリコールモノプロピル
エーテル、酢酸プロピレングリコールモノブチルエーテ
ル、酢酸ジプロピレングリコールモノメチルエーテル、
酢酸ジプロピレングリコールモノエチルエーテル、ジ酢
酸グリコール、酢酸メトキシトリグリコール、プロピオ
ン酸エチル、プロピオン酸n−ブチル、プロピオン酸i
−アミル、シュウ酸ジエチル、シュウ酸ジ−n−ブチ
ル、乳酸メチル、乳酸エチル、乳酸n−ブチル、乳酸n
−アミル、マロン酸ジエチル、フタル酸ジメチル、フタ
ル酸ジエチル等のエステル系溶媒;N−メチルホルムア
ミド、N,N−ジメチルホルムアミド、N,N−ジエチ
ルホルムアミド、アセトアミド、N−メチルアセトアミ
ド、N,N−ジメチルアセトアミド、N−メチルプロピ
オンアミド、N−メチルピロリドン等の含窒素系溶媒;
硫化ジメチル、硫化ジエチル、チオフェン、テトラヒド
ロチオフェン、ジメチルスルホキシド、スルホラン、
1,3−プロパンスルトン等の含硫黄系溶媒等を挙げる
ことができる。これらは1種あるいは2種以上を混合し
て使用することができる。
【0021】本発明のレジスト下層膜用組成物は、上記
の有機溶剤を含有するが、化合物(1)を加水分解およ
び/または部分縮合する際に同様な溶剤を使用すること
ができる。
【0022】また、レジスト下層膜用組成物を構成する
にあたり、組成物中のアルコールの含量が、20重量%
以下、特に5重量%以下であることが好ましい。アルコ
ールは、上記化合物(1)の加水分解および縮合の際に
生じる場合があり、その含量が20重量%以下、好まし
くは5重量%以下になるように蒸留等により除去する事
が好ましい。
【0023】本発明のレジスト下層膜用組成物中におけ
る(B)成分の使用割合は、(A)成分(完全加水分解
縮合物換算)100重量部に対して、1〜30重量部、
より好ましくは1〜10重量部である。(B)成分の含
有量が1重量部未満であるとレジスト裾引きが増大し、
(B)成分の含有量が30重量部を越えるとレジストパ
ターンのアンダーカットが増大する。
【0024】本発明のレジスト下層膜用組成物はさらに
下記のような成分を添加しても良い。β−ジケトン β−ジケトンとしては、アセチルアセトン、2,4−ヘ
キサンジオン、2,4−ヘプタンジオン、3,5−ヘプ
タンジオン、2,4−オクタンジオン、3,5−オクタ
ンジオン、2,4−ノナンジオン、3,5−ノナンジオ
ン、5−メチル−2,4−ヘキサンジオン、2,2,
6,6−テトラメチル−3,5−ヘプタンジオン、1,
1,1,5,5,5−ヘキサフルオロ−2,4−ヘプタ
ンジオン等の1種または2種以上である。本発明におい
て、膜形成用組成物中のβ−ジケトン含有量は、全溶剤
の1〜50重量%、好ましくは3〜30重量%とするこ
とが好ましい。このような範囲でβ−ジケトンを添加す
れば、一定の保存安定性が得られるとともに、膜形成用
組成物の塗膜均一性等の特性が低下するおそれが少な
い。
【0025】その他 本発明で得られた膜形成用組成物には、さらにコロイド
状シリカ、コロイド状アルミナ、有機ポリマー、界面活
性剤などの成分を添加してもよい。コロイド状シリカと
は、例えば高純度の無水ケイ酸を前記親水性有機溶媒に
分散した分散液であり、通常、平均粒径が5〜30m
μ、好ましくは10〜20mμ、固形分濃度が10〜4
0重量%程度のものである。このような、コロイド状シ
リカとしては、例えば日産化学工業(株)製、メタノー
ルシリカゾルおよびイソプロパノールシリカゾル;触媒
化成工業(株)製、オスカルなどが挙げられる。コロイ
ド状アルミナとしては、日産化学工業(株)製のアルミ
ナゾル520、同100、同200;川研ファインケミ
カル(株)製のアルミナクリアーゾル、アルミナゾル1
0、同132などが挙げられる。有機ポリマーとして
は、例えばポリアルキレンオキサイド構造を有する化合
物、糖鎖構造を有する化合物、ビニルアミド系重合体、
(メタ)アクリレート化合物、芳香族ビニル化合物、デ
ンドリマー、ポリイミド,ポリアミック酸、ポリアリー
レン、ポリアミド、ポリキノキサリン、ポリオキサジア
ゾール、フッ素系重合体等を挙げることができる。界面
活性剤としては、例えばノニオン系界面活性剤、アニオ
ン系界面活性剤、カチオン系界面活性剤、両性界面活性
剤などが挙げられ、さらには、シリコーン系界面活性
剤、ポリアルキレンオキシド系界面活性剤、含フッ素界
面活性剤等を挙げることができる。
【0026】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の形態を、
実施例に基づいて説明する。但し、以下の記載は、本発
明の態様例を概括的に示すものであり、特に理由なく、
かかる記載により本発明は限定されるものではない。
【0027】なお以下に示す方法でレジスト下層膜用組
成物の評価を行った。(レジストの密着性評価) シリコンウェハー上に反射防
止膜(JSR製NFC B007)を塗布し、190℃
のホットプレート上で1分間乾燥させた。次いで、レジ
スト下層膜を塗布した。さらに、レジスト下層膜上にレ
ジスト(JSR製PFR3650)を塗布し、100℃
で1分間乾燥させた。0.5μmのライン・アンド・ス
ペースパターンを有する石英製マスクを通して15秒間
i線照射した。2.38%テトラメチルアンモニウムハ
イドロオキサイド水溶液で1分間現像した後の基板で、
レジストパターンをSEMで観察し、レジストパターン
の現像剥離が生じていない場合を「剥離なし」と判断し
た。
【0028】(レジストパターンの再現性評価)シリコ
ンウェハー上に反射防止膜(JSR製NFC B00
7)を塗布し、190℃のホットプレート上で1分間乾
燥させた。次いで、レジスト下層膜を塗布した。さら
に、レジスト下層膜上にレジスト(JSR製PFR36
50)を塗布し、100℃で1分間乾燥させた。0.5
μmのライン・アンド・スペースパターンを有する石英
製マスクを通して15秒間i線照射した。2.38%テ
トラメチルアンモニウムハイドロオキサイド水溶液で1
分間現像した後の基板で、レジストパターンをSEMで
観察し、露光部にレジストの現像残りが生じず、矩形を
再現できている場合を「良好」と判断した。
【0029】(耐アルカリ性評価)レジスト下層膜を
2.38%テトラメチルアンモニウムハイドロオキサイ
ド水溶液に1分間浸漬し前後での塗膜膜厚の変化が1n
m以下の場合、「良好」と判断した。(酸素アッシング耐性) レジスト下層膜をバレル型酸素
プラズマ灰化装置(ヤマト科学製PR−501A)を用
いて、200Wで15秒間O2処理し前後で膜厚の変化
が3nm以下の場合、「良好」と判断した。
【0030】実施例1 (1) テトラメトキシシラン106.4gをプロピレ
ングリコールモノプロピルエーテル298gに溶解させ
た後、スリーワンモーターで攪拌させ、溶液温度を60
℃に安定させた。次にマレイン酸2.1gを溶解させた
イオン交換水50gを1時間かけて溶液に添加した。そ
の後、60℃で4時間反応させた後、反応液を室温まで
冷却した。50℃で反応液からメタノールを含む溶液を
90gエバポレーションで除去したのち、プロピレング
リコールモノプロピルエーテル643gを加えて溶液
(A)を得た。 (2)溶液(A)に、(B)成分として、ビス(4−t
−ブチルフェニル)ヨードニウムカンファースルホネー
ト5gを加えてレジスト下層膜用組成物を得た。得られ
たレジスト下層膜用組成物を0.2μm孔径のテフロン
製フィルターで濾過した。 (3)スピンコート法でシリコンウェハー上に反射防止
膜(JSR性NFC B007)を塗布し、190℃の
ホットプレート上で1分間乾燥させた後、上記(1)で
得られた組成物をスピンコート方で塗布し、200℃の
ホットプレートで2分間乾燥を行いレジスト下層膜を形
成した。得られたレジスト下層膜の膜厚を光学式膜厚計
で測定したところ70nmであった。 (4)評価結果 レジストの密着性:剥離なし レジストパターンの再現性: 良好 耐アルカリ性:良好(膜厚変化0.1nm) 酸素アッシング耐性:良好(膜厚変化2.5nm)
【0031】(合成例1)テトラメトキシシラン10
7.7gをプロピレングリコールモノプロピルエーテル
359gに溶解させた後、スリーワンモーターで攪拌さ
せ、溶液温度を60℃に安定させた。次にマレイン酸
2.5gを溶解させたイオン交換水42gを1時間かけ
て溶液に添加した。その後、60℃で4時間反応させた
後、反応液を室温まで冷却した。この反応液にプロピレ
ングリコールモノプロピルエーテル136g添加し、5
0℃で反応液からメタノールを含む溶液を136gエバ
ポレーションで除去し、反応液(A−1)を得た。 (合成例2)合成例1において、テトラメトキシシラン
の代わりにメチルトリメトキシシラン96.4gを使用
した以外は合成例1と同様にして、反応液(B−1)を
得た。 (合成例3)合成例2において、マレイン酸の代わりに
イソプロポキシチタンテトラエチルアセチルアセテート
0.4gを使用し、予めメチルトリメトキシシランと混
合しておいた以外は合成例1と同様にして、反応液(B
−2)を得た。
【0032】実施例2 (1)合成例1で得られた反応液(A−1)95g、合
成例2で得られた反応液(B−1)5gおよびトリフェ
ニルスルホニウムトリフルオロメタンスルホネート0.
3gを混合し十分攪拌を行った。得られた溶液を0.2
μm孔径のテフロン製フィルターで濾過を行い、スピン
コート法でシリコンウェハー上に塗布し、350℃のホ
ットプレートで2分間乾燥を行った。塗膜の膜厚を光学
式膜厚計で測定したところ95nmであった。 (2)評価結果 レジストの密着性:剥離なし レジストパターンの再現性: 良好 耐アルカリ性:良好(膜厚変化0.3nm) 酸素アッシング耐性:良好(膜厚変化1.8nm)
【0033】実施例3 (1)合成例1で得られた反応液(A−1)95gと合
成例3で得られた反応液(B−2)を使用した以外は、
実施例2と同様にしてレジスト下層膜用組成物を調整
し、塗膜を作製した。塗膜の膜厚を光学式膜厚計で測定
したところ70nmであった (2)評価結果 レジストの密着性:剥離なし レジストパターンの再現性: 良好 耐アルカリ性:良好(膜厚変化0.5nm) 酸素アッシング耐性:良好(膜厚変化1.6nm)
【0034】比較例1 (1)実施例1において溶液(A)にビス(4−t−ブ
チルフェニル)ヨードニウムカンファースルホネートを
添加しなかった以外は実施例1と同様にしてレジスト下
層膜用組成物を調整し、塗膜を作製し評価を行った。塗
膜の膜厚を光学式膜厚計で測定したところ70nmであ
った (2)評価結果 レジストの密着性:剥離あり レジストパターンの再現性: 不良(レジストの裾残り
あり) 耐アルカリ性:良好(膜厚変化0.1nm) 酸素アッシング耐性:良好(膜厚変化2.5nm)
【0035】
【発明の効果】本発明のレジスト下層膜用組成物は、レ
ジストパターンの再現性に優れ、レジストとの密着性に
優れ、レジストを露光した後に使用する現像液に対する
耐性に優れ、かつレジストの酸素アッシング時の膜減り
の少ない。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G03F 7/075 511 C08K 5/54 H01L 21/027 H01L 21/30 573 (72)発明者 西川 通則 東京都中央区築地二丁目11番24号 ジェイ エスアール株式会社内 (72)発明者 大田 芳久 東京都中央区築地二丁目11番24号 ジェイ エスアール株式会社内 (72)発明者 勇元 喜次 東京都中央区築地二丁目11番24号 ジェイ エスアール株式会社内 Fターム(参考) 2H025 AA00 AA03 AA04 AA08 AA14 AB16 AC01 AD01 BE00 BE07 DA35 4J002 CP021 CP031 CP051 CP081 CP091 CP141 EB106 EN136 EU186 EV216 EV236 EV296 EV326 EW176 FD206 GP03 HA05 HA08 5F046 HA01

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (A)(A−1)下記一般式(1)で表
    される化合物 R1 aSi(OR24-a ・・・・・(1) (R1は水素原子、フッ素原子または1価の有機基を示
    し、R2は1価の有機基を示し、aは0〜2の整数を表
    す。)および(A−2)下記一般式(2)で表される化
    合物 R3 b(R4O)3-bSi−(R7d−Si(OR53-c6 c ・・・・・(2) (R3、R4、R5およびR6は、同一でも異なっていても
    よく、それぞれ1価の有機基を示し、bおよびcは、同
    一でも異なっていてもよく、0〜2の数を示し、R7
    酸素原子または−(CH2n−を示し、dは0または1
    を示し、nは1〜6の数を示す。)からなる群より選ば
    れる少なくとも1種の化合物の加水分解物および縮合物
    もしくはいずれか一方ならびに(B)紫外光照射および
    /または加熱により酸を発生する化合物を含有すること
    を特徴とするレジスト下層膜用組成物。
  2. 【請求項2】 (A)成分が下記一般式(3)で表さ
    れる化合物の加水分解物およびその縮合物もしくはいず
    れか一方であることを特徴とする請求項1記載のレジス
    ト下層膜用組成物。 Si(OR24 (3) (R2は1価の有機基を示す。)
  3. 【請求項3】 (A)成分が下記一般式(3)で表さ
    れる化合物および下記一般式(4)で表される化合物か
    らなるシラン化合物の加水分解物およびその縮合物もし
    くはいずれか一方であることを特徴とする請求項1記載
    のレジスト下層膜用組成物。 Si(OR24 (3) (R2は、1価の有機基を示す。) R1 nSi(OR24 n (4) (R1およびR2は、同一でも異なっていても良く、それ
    ぞれ1価の有機基を示し、nは1〜3の整数を示す。)
  4. 【請求項4】 (A)成分(完全加水分解縮合物換
    算)100重量部に対して、(B)成分の含有量が1〜
    30重量部であることを特徴とする請求項1記載のレジ
    スト下層膜用組成物。
  5. 【請求項5】 組成物中に含有されるアルコールの含
    有量が5重量%未満であることを特徴とする請求項1記
    載のレジスト下層膜用組成物。
  6. 【請求項6】 下記一般式(3)で表される化合物の
    加水分解縮合物と下記一般式(4)で表される化合物の
    加水分解縮合物とを混合することを特徴とする請求項3
    記載のレジスト下層膜用組成物の製造方法。 Si(OR24 (3) (R2は、1価の有機基を示す。) R1 nSi(OR24 n (4) (R1およびR2は、同一でも異なっていても良く、それ
    ぞれ1価の有機基を示し、nは1〜3の整数を示す。)
JP16321599A 1999-04-12 1999-06-10 レジスト下層膜用組成物の製造方法 Expired - Lifetime JP4096138B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16321599A JP4096138B2 (ja) 1999-04-12 1999-06-10 レジスト下層膜用組成物の製造方法
US09/545,453 US6576393B1 (en) 1999-04-12 2000-04-07 Composition for resist underlayer film and method for producing the same
KR1020000018806A KR100739273B1 (ko) 1999-04-12 2000-04-11 레지스트 하층막용 조성물 및 그의 제조 방법
EP00107770A EP1045290B1 (en) 1999-04-12 2000-04-11 Composition for resist underlayer film and method for producing the same
DE60026635T DE60026635T2 (de) 1999-04-12 2000-04-11 Zusammensetzung für eine Resistunterschicht und Verfahren zu ihrer Herstellung
TW089106719A TWI249081B (en) 1999-04-12 2000-04-11 Composition for resist underlayer film and method for producing the same

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11-103689 1999-04-12
JP10368999 1999-04-12
JP16321599A JP4096138B2 (ja) 1999-04-12 1999-06-10 レジスト下層膜用組成物の製造方法

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007210040A Division JP4609461B2 (ja) 1999-04-12 2007-08-10 レジスト下層膜用組成物
JP2007324033A Division JP2008170984A (ja) 1999-04-12 2007-12-14 レジスト下層膜用組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000356854A true JP2000356854A (ja) 2000-12-26
JP4096138B2 JP4096138B2 (ja) 2008-06-04

Family

ID=26444297

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16321599A Expired - Lifetime JP4096138B2 (ja) 1999-04-12 1999-06-10 レジスト下層膜用組成物の製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6576393B1 (ja)
EP (1) EP1045290B1 (ja)
JP (1) JP4096138B2 (ja)
KR (1) KR100739273B1 (ja)
DE (1) DE60026635T2 (ja)
TW (1) TWI249081B (ja)

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000109694A (ja) * 1998-08-04 2000-04-18 Jsr Corp 光硬化性樹脂組成物および硬化膜
US7163778B2 (en) 2003-03-24 2007-01-16 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Anti-reflection film material and a substrate having an anti-reflection film and a method for forming a pattern
WO2007066597A1 (ja) * 2005-12-06 2007-06-14 Nissan Chemical Industries, Ltd. 光架橋硬化のレジスト下層膜を形成するためのケイ素含有レジスト下層膜形成組成物
WO2007105538A1 (ja) * 2006-03-10 2007-09-20 Tokyo Ohka Kogyo Co., Ltd. レジスト下層膜用組成物及びこれを用いたレジスト下層膜
KR100792045B1 (ko) 2006-08-10 2008-01-04 제일모직주식회사 레지스트 하층막용 하드마스크 조성물 및 이를 이용한반도체 집적회로 디바이스의 제조방법
US7417104B2 (en) 2004-06-10 2008-08-26 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Porous film-forming composition, patterning process, and porous sacrificial film
JP2008258562A (ja) * 2007-02-08 2008-10-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd パターン形成方法
JP2009094146A (ja) * 2007-10-04 2009-04-30 Panasonic Corp パターン形成方法
JP2010510541A (ja) * 2006-11-21 2010-04-02 チェイル インダストリーズ インコーポレイテッド レジスト下層膜加工用ハードマスク組成物、前記ハードマスク組成物を用いた半導体集積回路デバイスの製造方法、および前記方法によって製造された半導体集積回路デバイス
JP2010090248A (ja) * 2008-10-07 2010-04-22 Jsr Corp 多層レジストプロセス用シリコン含有膜形成用組成物及びシリコン含有膜並びにパターン形成方法
WO2010087233A1 (ja) * 2009-01-28 2010-08-05 Jsr株式会社 シリコン含有膜、樹脂組成物およびパターン形成方法
KR20100103412A (ko) 2009-03-13 2010-09-27 제이에스알 가부시끼가이샤 실리콘 함유 막 형성용 조성물 및 실리콘 함유 막 및 패턴 형성 방법
JP2012036385A (ja) * 2010-07-14 2012-02-23 Jsr Corp ポリシロキサン組成物及びパターン形成方法
CN102695987A (zh) * 2009-12-31 2012-09-26 第一毛织株式会社 光致抗蚀剂底层组合物和使用其制造半导体器件的方法
JP2012224770A (ja) * 2011-04-20 2012-11-15 Jsr Corp ポリシロキサン組成物及びパターン形成方法
US8808446B2 (en) 2005-03-01 2014-08-19 Jsr Corporation Composition for resist underlayer film and process for producing same
US20150093901A1 (en) * 2013-10-02 2015-04-02 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Composition for forming a silicon-containing resist under layer film and patterning process
KR20150039717A (ko) * 2012-07-30 2015-04-13 닛산 가가쿠 고교 가부시키 가이샤 설폰산오늄염을 함유하는 규소함유 euv 레지스트 하층막 형성 조성물
US9291899B2 (en) 2008-12-30 2016-03-22 Cheil Industries, Inc. Resist underlayer composition and method of manufacturing semiconductor integrated circuit device using the same
US9329478B2 (en) 2010-07-14 2016-05-03 Jsr Corporation Polysiloxane composition and pattern-forming method

Families Citing this family (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4096138B2 (ja) * 1999-04-12 2008-06-04 Jsr株式会社 レジスト下層膜用組成物の製造方法
KR100795714B1 (ko) * 2000-08-21 2008-01-21 다우 글로벌 테크놀로지스 인크. 마이크로일렉트로닉 장치의 제조에 있어서 유기 중합체유전체용 하드마스크로서의 유기 규산염 수지
TWI300516B (ja) * 2001-07-24 2008-09-01 Jsr Corp
US6844131B2 (en) * 2002-01-09 2005-01-18 Clariant Finance (Bvi) Limited Positive-working photoimageable bottom antireflective coating
US7682701B2 (en) * 2002-02-27 2010-03-23 Hitachi Chemical Co., Ltd. Composition for forming silica based coating film, silica based coating film and method for preparation thereof, and electronic parts
US7687590B2 (en) * 2002-02-27 2010-03-30 Hitachi Chemical Company, Ltd. Composition for forming silica based coating film, silica based coating film and method for preparation thereof, and electronic parts
CN100491486C (zh) * 2002-02-27 2009-05-27 日立化成工业株式会社 二氧化硅涂膜形成用组合物、二氧化硅涂膜及其制造方法、以及电子部件
US20030235775A1 (en) 2002-06-13 2003-12-25 Munirathna Padmanaban Photoresist composition for deep ultraviolet lithography comprising a mixture of photoactive compounds
US7655365B2 (en) * 2002-07-01 2010-02-02 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Wettability variable substrate and wettability variable layer forming composition
JP4410977B2 (ja) * 2002-07-09 2010-02-10 富士通株式会社 化学増幅レジスト材料及びそれを用いたパターニング方法
KR100882409B1 (ko) * 2003-06-03 2009-02-05 신에쓰 가가꾸 고교 가부시끼가이샤 반사 방지용 실리콘 수지, 반사 방지막 재료, 이것을 이용한 반사 방지막 및 패턴 형성 방법
KR100857967B1 (ko) * 2003-06-03 2008-09-10 신에쓰 가가꾸 고교 가부시끼가이샤 반사 방지막 재료, 이것을 이용한 반사 방지막 및 패턴형성 방법
ES2316877T3 (es) * 2003-07-22 2009-04-16 Leibniz-Institut Fur Neue Materialien Gemeinnutzige Gmbh Composicion de recubrimiento repelente a liquidos conresistencia a los alcalis y recubrimiento que se pueda usar en procedimientos de formacacion de patrones.
DE102005002960A1 (de) 2005-01-21 2006-08-03 Leibniz-Institut Für Neue Materialien Gemeinnützige Gmbh Kompositzusammensetzung für mikrogemusterte Schichten mit hohem Relaxationsvermögen, hoher chemischer Beständigkeit und mechanischer Stabilität
KR100655064B1 (ko) * 2005-05-27 2006-12-06 제일모직주식회사 반사방지성을 갖는 하드마스크 조성물
KR100713237B1 (ko) 2005-12-26 2007-05-02 제일모직주식회사 저장 안정성이 우수한 레지스트 하층막용 하드마스크조성물
KR100713238B1 (ko) * 2005-12-26 2007-05-02 제일모직주식회사 레지스트 하층막용 하드마스크 조성물 및 이를 이용한반도체 집적회로 디바이스의 제조방법
US7879526B2 (en) * 2005-12-26 2011-02-01 Cheil Industries, Inc. Hardmask compositions for resist underlayer films
US7629260B2 (en) 2006-03-22 2009-12-08 Cheil Industries, Inc. Organosilane hardmask compositions and methods of producing semiconductor devices using the same
WO2007144453A1 (en) * 2006-06-13 2007-12-21 Braggone Oy Carbosilane polymer compositions for anti-reflective coatings
US7704670B2 (en) * 2006-06-22 2010-04-27 Az Electronic Materials Usa Corp. High silicon-content thin film thermosets
US20070298349A1 (en) * 2006-06-22 2007-12-27 Ruzhi Zhang Antireflective Coating Compositions Comprising Siloxane Polymer
DE102006033280A1 (de) 2006-07-18 2008-01-24 Leibniz-Institut Für Neue Materialien Gemeinnützige Gmbh Kompositzusammensetzung für mikrostrukturierte Schichten
WO2008015969A1 (fr) * 2006-08-04 2008-02-07 Jsr Corporation procédé de formation de motif, composition permettant de former un film de couche supérieure, et composition permettant de former un film de couche inférieure
US8026040B2 (en) * 2007-02-20 2011-09-27 Az Electronic Materials Usa Corp. Silicone coating composition
EP2132253A1 (en) * 2007-02-26 2009-12-16 AZ Electronic Materials USA Corp. Process for making siloxane polymers
JP2010519398A (ja) 2007-02-27 2010-06-03 エイゼット・エレクトロニック・マテリアルズ・ユーエスエイ・コーポレイション ケイ素に基づく反射防止膜用組成物
US8026035B2 (en) * 2007-03-30 2011-09-27 Cheil Industries, Inc. Etch-resistant disilane and saturated hydrocarbon bridged silicon-containing polymers, method of making the same, and method of using the same
TWI452069B (zh) * 2007-11-06 2014-09-11 Braggone Oy 用於抗反射性塗層之碳矽烷聚合物組成物
JP2009199061A (ja) * 2007-11-12 2009-09-03 Rohm & Haas Electronic Materials Llc オーバーコートされたフォトレジストと共に用いるためのコーティング組成物
US11392037B2 (en) * 2008-02-18 2022-07-19 Nissan Chemical Industries, Ltd. Resist underlayer film forming composition containing silicone having cyclic amino group
US8864894B2 (en) * 2008-08-18 2014-10-21 Nissan Chemical Industries, Ltd. Resist underlayer film forming composition containing silicone having onium group
WO2010071155A1 (ja) * 2008-12-19 2010-06-24 日産化学工業株式会社 アニオン基を有するシリコン含有レジスト下層膜形成組成物
TW201030469A (en) * 2008-12-25 2010-08-16 Jsr Corp Negative-tone radiation-sensitive composition, cured pattern forming method, and cured pattern
JP5038354B2 (ja) * 2009-05-11 2012-10-03 信越化学工業株式会社 ケイ素含有反射防止膜形成用組成物、ケイ素含有反射防止膜形成基板及びパターン形成方法
JP5618095B2 (ja) 2009-06-02 2014-11-05 日産化学工業株式会社 スルフィド結合を有するシリコン含有レジスト下層膜形成組成物
EP2479615B1 (en) 2009-09-16 2014-04-23 Nissan Chemical Industries, Ltd. Silicon-containing composition having sulfonamide group for forming resist underlayer film
KR101947105B1 (ko) 2010-02-19 2019-02-13 닛산 가가쿠 가부시키가이샤 질소 함유환을 가지는 실리콘 함유 레지스트 하층막 형성 조성물
JP5707407B2 (ja) 2010-08-24 2015-04-30 メルクパフォーマンスマテリアルズIp合同会社 ポジ型感光性シロキサン組成物
JP5518772B2 (ja) 2011-03-15 2014-06-11 信越化学工業株式会社 パターン形成方法
CN106154750B (zh) * 2015-03-23 2021-09-14 奇美实业股份有限公司 感光性聚硅氧烷组合物、保护膜及具有保护膜的元件
TWI566036B (zh) * 2015-03-31 2017-01-11 奇美實業股份有限公司 感光性聚矽氧烷組成物、保護膜以及具有保護膜的元件
US9442377B1 (en) 2015-06-15 2016-09-13 Rohm And Haas Electronic Materials Llc Wet-strippable silicon-containing antireflectant
TWI632200B (zh) * 2015-11-26 2018-08-11 奇美實業股份有限公司 感光性聚矽氧烷組成物、保護膜以及具有保護膜的元件

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0252233B1 (en) * 1986-06-06 1991-06-26 International Business Machines Corporation Process for improving the adhesion of non-polar photoresists to polar substrates
JPH0263057A (ja) * 1988-08-30 1990-03-02 Fujitsu Ltd 感光性耐熱樹脂組成物と集積回路の製造方法
US5204143A (en) * 1989-04-03 1993-04-20 Fuji Photo Film Co., Ltd. Process for treating metal surface
US5457003A (en) * 1990-07-06 1995-10-10 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Negative working resist material, method for the production of the same and process of forming resist patterns using the same
JPH05144718A (ja) 1991-07-26 1993-06-11 Fuji Xerox Co Ltd 半導体装置製造用の遮光性レジスト及び多層レジスト
JPH0551458A (ja) * 1991-08-23 1993-03-02 Fujitsu Ltd 有機けい素重合体およびこれを用いる半導体装置の製造方法
JPH05121311A (ja) 1991-10-30 1993-05-18 Fujitsu Ltd レジストパターンの形成方法
JPH05217883A (ja) 1992-02-03 1993-08-27 Mitsubishi Electric Corp 多層レジストのエッチング方法
GB9220986D0 (en) 1992-10-06 1992-11-18 Ciba Geigy Ag Chemical composition
US5409963A (en) 1993-12-28 1995-04-25 Three Bond Co., Ltd. Curable silicone composition
JPH07221085A (ja) 1994-02-07 1995-08-18 Oki Electric Ind Co Ltd 絶縁膜、その形成方法、その絶縁膜を用いた半導体素子および液晶ディスプレイ
CN1166798A (zh) 1994-11-22 1997-12-03 配合液系统公司 用于微电子的无胺光刻胶粘接促进剂
EP0725315B1 (en) * 1995-01-25 2001-05-02 Nippon Paint Co., Ltd. Photosensitive resin composition and method for forming pattern using the same
JPH08302284A (ja) 1995-05-09 1996-11-19 Osaka City 光硬化性コ−ティング組成物及びそれを用いる硬化皮膜
DE69716218T2 (de) * 1996-11-20 2003-04-17 Jsr Corp Härtbare Harzzusammensetzung und gehärtete Produkte
EP0966503B2 (en) 1997-03-14 2008-01-09 Minnesota Mining And Manufacturing Company Cure-on-demand, moisture-curable compositions having reactive silane functionality
TW482817B (en) * 1998-06-18 2002-04-11 Jsr Corp Photosetting compositions and photoset articles
JP4061749B2 (ja) * 1998-11-06 2008-03-19 Jsr株式会社 回路基板およびその製造方法
JP2000169755A (ja) * 1998-12-07 2000-06-20 Jsr Corp 親水性硬化物、親水性硬化物を含む積層体、親水性硬化物用組成物および親水性硬化物の製造方法
JP4096138B2 (ja) * 1999-04-12 2008-06-04 Jsr株式会社 レジスト下層膜用組成物の製造方法

Cited By (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000109694A (ja) * 1998-08-04 2000-04-18 Jsr Corp 光硬化性樹脂組成物および硬化膜
US7163778B2 (en) 2003-03-24 2007-01-16 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Anti-reflection film material and a substrate having an anti-reflection film and a method for forming a pattern
KR101001399B1 (ko) 2003-03-24 2010-12-14 신에쓰 가가꾸 고교 가부시끼가이샤 반사 방지막 재료, 반사 방지막을 갖는 기판 및 패턴 형성방법
US7417104B2 (en) 2004-06-10 2008-08-26 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Porous film-forming composition, patterning process, and porous sacrificial film
US8808446B2 (en) 2005-03-01 2014-08-19 Jsr Corporation Composition for resist underlayer film and process for producing same
US8968458B2 (en) 2005-03-01 2015-03-03 Jsr Corporation Composition for resist underlayer film and process for producing same
JP5110283B2 (ja) * 2005-12-06 2012-12-26 日産化学工業株式会社 光架橋硬化のレジスト下層膜を形成するためのケイ素含有レジスト下層膜形成組成物
WO2007066597A1 (ja) * 2005-12-06 2007-06-14 Nissan Chemical Industries, Ltd. 光架橋硬化のレジスト下層膜を形成するためのケイ素含有レジスト下層膜形成組成物
US8048615B2 (en) 2005-12-06 2011-11-01 Nissan Chemical Industries, Ltd. Silicon-containing resist underlayer coating forming composition for forming photo-crosslinking cured resist underlayer coating
WO2007105538A1 (ja) * 2006-03-10 2007-09-20 Tokyo Ohka Kogyo Co., Ltd. レジスト下層膜用組成物及びこれを用いたレジスト下層膜
KR100792045B1 (ko) 2006-08-10 2008-01-04 제일모직주식회사 레지스트 하층막용 하드마스크 조성물 및 이를 이용한반도체 집적회로 디바이스의 제조방법
WO2008018664A1 (en) * 2006-08-10 2008-02-14 Cheil Industries Inc. Hardmask composition for resist underlayer film and process of producing semiconductor integrated circuit device using the same
CN101506941B (zh) * 2006-08-10 2012-02-29 第一毛织株式会社 硬掩模组合物及其相关的方法
US8916329B2 (en) 2006-08-10 2014-12-23 Cheil Industries, Inc. Hardmask composition and associated methods
JP2010510541A (ja) * 2006-11-21 2010-04-02 チェイル インダストリーズ インコーポレイテッド レジスト下層膜加工用ハードマスク組成物、前記ハードマスク組成物を用いた半導体集積回路デバイスの製造方法、および前記方法によって製造された半導体集積回路デバイス
US8273519B2 (en) 2006-11-21 2012-09-25 Cheil Industries, Inc. Hardmask composition and associated methods
US8268535B2 (en) 2007-02-08 2012-09-18 Panasonic Corporation Pattern formation method
JP2008258562A (ja) * 2007-02-08 2008-10-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd パターン形成方法
JP2009094146A (ja) * 2007-10-04 2009-04-30 Panasonic Corp パターン形成方法
JP2010090248A (ja) * 2008-10-07 2010-04-22 Jsr Corp 多層レジストプロセス用シリコン含有膜形成用組成物及びシリコン含有膜並びにパターン形成方法
US9291899B2 (en) 2008-12-30 2016-03-22 Cheil Industries, Inc. Resist underlayer composition and method of manufacturing semiconductor integrated circuit device using the same
JPWO2010087233A1 (ja) * 2009-01-28 2012-08-02 Jsr株式会社 シリコン含有膜、樹脂組成物およびパターン形成方法
WO2010087233A1 (ja) * 2009-01-28 2010-08-05 Jsr株式会社 シリコン含有膜、樹脂組成物およびパターン形成方法
JP5392269B2 (ja) * 2009-01-28 2014-01-22 Jsr株式会社 シリコン含有膜、樹脂組成物およびパターン形成方法
US8791020B2 (en) 2009-01-28 2014-07-29 Jsr Corporation Silicon-containing film, resin composition, and pattern formation method
KR20100103412A (ko) 2009-03-13 2010-09-27 제이에스알 가부시끼가이샤 실리콘 함유 막 형성용 조성물 및 실리콘 함유 막 및 패턴 형성 방법
US9170492B2 (en) 2009-03-13 2015-10-27 Jsr Corporation Silicon-containing film-forming composition, silicon-containing film, and pattern forming method
CN102695987A (zh) * 2009-12-31 2012-09-26 第一毛织株式会社 光致抗蚀剂底层组合物和使用其制造半导体器件的方法
US8758981B2 (en) 2009-12-31 2014-06-24 Cheil Industries, Inc. Photoresist underlayer composition and method of manufacturing semiconductor device by using the same
JP2015120934A (ja) * 2010-07-14 2015-07-02 Jsr株式会社 ポリシロキサン組成物
JP2012036385A (ja) * 2010-07-14 2012-02-23 Jsr Corp ポリシロキサン組成物及びパターン形成方法
US9329478B2 (en) 2010-07-14 2016-05-03 Jsr Corporation Polysiloxane composition and pattern-forming method
JP2012224770A (ja) * 2011-04-20 2012-11-15 Jsr Corp ポリシロキサン組成物及びパターン形成方法
KR20150039717A (ko) * 2012-07-30 2015-04-13 닛산 가가쿠 고교 가부시키 가이샤 설폰산오늄염을 함유하는 규소함유 euv 레지스트 하층막 형성 조성물
JPWO2014021256A1 (ja) * 2012-07-30 2016-07-21 日産化学工業株式会社 スルホン酸オニウム塩を含有するケイ素含有euvレジスト下層膜形成組成物
US10613440B2 (en) 2012-07-30 2020-04-07 Nissan Chemical Industries, Ltd. Silicon-containing EUV resist underlayer film-forming composition containing onium sulfonate
KR102307204B1 (ko) * 2012-07-30 2021-10-01 닛산 가가쿠 가부시키가이샤 설폰산오늄염을 함유하는 규소함유 euv 레지스트 하층막 형성 조성물
US20150093901A1 (en) * 2013-10-02 2015-04-02 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Composition for forming a silicon-containing resist under layer film and patterning process
JP2015072329A (ja) * 2013-10-02 2015-04-16 信越化学工業株式会社 ケイ素含有レジスト下層膜形成用組成物及びパターン形成方法
US9312144B2 (en) * 2013-10-02 2016-04-12 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Composition for forming a silicon-containing resist under layer film and patterning process

Also Published As

Publication number Publication date
US6576393B1 (en) 2003-06-10
TWI249081B (en) 2006-02-11
EP1045290A3 (en) 2002-02-06
JP4096138B2 (ja) 2008-06-04
EP1045290A2 (en) 2000-10-18
KR20000077018A (ko) 2000-12-26
EP1045290B1 (en) 2006-03-15
DE60026635T2 (de) 2006-10-05
KR100739273B1 (ko) 2007-07-12
DE60026635D1 (de) 2006-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6576393B1 (en) Composition for resist underlayer film and method for producing the same
KR100822138B1 (ko) 듀얼 다마신 구조의 형성 방법
JP5136417B2 (ja) パターン形成方法、上層膜形成用組成物、及び下層膜形成用組成物
JP4072642B2 (ja) レジスト下層膜用組成物
JP2008076889A (ja) レジスト下層膜用組成物及びその製造方法
JP2001055554A (ja) 膜形成用組成物および絶縁膜形成用材料
JP4072643B2 (ja) レジスト下層膜用組成物
JPWO2008001679A1 (ja) パターン形成方法及びそれに用いる有機薄膜形成用組成物
JP4622061B2 (ja) レジスト下層膜用組成物およびその製造方法
JP4320883B2 (ja) レジスト下層膜用組成物
JP5540509B2 (ja) 多層レジストプロセス用シリコン含有膜形成用組成物及びシリコン含有膜並びにパターン形成方法
JP5560564B2 (ja) 多層レジストプロセス用シリコン含有膜形成用組成物及びシリコン含有膜並びにパターン形成方法
JP2001022082A (ja) レジスト下層膜用組成物の製造方法
JP4348782B2 (ja) 酸化膜・層間絶縁膜加工用のレジスト下層膜用組成物
JP2001056565A (ja) レジスト下層膜用組成物
JP2002207296A (ja) レジスト下層膜用組成物およびその製造方法、並びにレジスト下層膜およびその製造方法
JP4609461B2 (ja) レジスト下層膜用組成物
JP2001056566A (ja) レジスト下層膜用組成物の製造方法およびレジスト下層膜用組成物
JP2000347415A (ja) レジスト下層膜用組成物
JP2008170984A (ja) レジスト下層膜用組成物
JP4244435B2 (ja) 半導体素子のレジスト下層膜用組成物
JP2006032248A (ja) 導電性組成物
JP2000336314A (ja) 膜形成用組成物および絶縁膜形成用材料
JP2010090248A (ja) 多層レジストプロセス用シリコン含有膜形成用組成物及びシリコン含有膜並びにパターン形成方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050808

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070608

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070619

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070810

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20070810

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071025

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071214

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20080109

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080213

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080226

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4096138

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110321

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110321

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110321

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120321

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120321

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130321

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130321

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140321

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term