JP2000275523A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2000275523A5
JP2000275523A5 JP1999077667A JP7766799A JP2000275523A5 JP 2000275523 A5 JP2000275523 A5 JP 2000275523A5 JP 1999077667 A JP1999077667 A JP 1999077667A JP 7766799 A JP7766799 A JP 7766799A JP 2000275523 A5 JP2000275523 A5 JP 2000275523A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
lens group
refractive power
group
object side
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1999077667A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000275523A (ja
JP3811311B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP07766799A priority Critical patent/JP3811311B2/ja
Priority claimed from JP07766799A external-priority patent/JP3811311B2/ja
Priority to US09/532,309 priority patent/US6324018B1/en
Publication of JP2000275523A publication Critical patent/JP2000275523A/ja
Publication of JP2000275523A5 publication Critical patent/JP2000275523A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3811311B2 publication Critical patent/JP3811311B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Description

実施例2、3、4は、夫々図2、3、4に示すようにいずれも実施例1と類似する構成のズームレンズ系である。
実施例5、6は夫々図5、図6に示す通りの構成で、第2レンズ群G2の第3レンズ成分L23が正レンズと負レンズとを貼り合わせた接合レンズである点で実施例1と異なるが、他の構成は実施例1と類似する構成である。
実施例8、9、10は夫々図8、9、10に示すように実施例5、6と同様の構成のズームレンズである。
実施例11は、図11に示すレンズ系で、実施例5、6と類似の構成であるが、第4レンズ群G4の前群が、正レンズと負レンズの2枚のレンズよりなりしかもこれら正レンズと負レンズが接合されている点で実施例6とは異なっている。
実施例12は、図12に示すレンズ構成のズームレンズ系で、実施例5、6と類似の構成である。

Claims (15)

  1. 物体側より順に、正の屈折力を有する第1レンズ群と、負の屈折力を有する第2レンズ群と、正の屈折力を有する第3レンズ群と、正の屈折力を有する第4レンズ群とよりなり、広角端から望遠端への変倍のために、第1レンズ群が物体側へ移動し、第2レンズ群が第1レンズ群と第2レンズ群との間隔が広くなるように移動し、第3レンズ群が第2レンズ群と第3レンズ群の間隔が狭くなるように移動し、第4レンズ群が第3レンズ群と第4レンズ群の間隔が広角端より望遠端で狭くなるように移動し、第2レンズ群が物体側から順に、負の屈折力をもつ第1レンズ成分と負の屈折力をもつ第2レンズ成分と、正の屈折力をもつ第3レンズ成分と負の屈折力をもつ第4レンズ成分のいずれも互いに空気間隔をもって独立して配置された四つのレンズ成分よりなり、第3レンズ群が最も物体側に配置された正の屈折力をもつレンズ成分と最も像側に物体側と像側に空気間隔を有する独立した負レンズとを夫々配置された構成で、第4レンズ群が前群と後群とよりなり、前記前群が正の屈折力を有し前記後群が正レンズと負レンズとを有し前記正レンズと前記負レンズとの間に像側に凸のメニスカス形状の空気レンズを有し、下記条件(1)、(2)を満足するズームレンズ系。
    (1) 0.16<|f2 |/f1 <0.23
    (2) 5<h×z/ΔD34<27
    ただし、f1 は第1レンズ群の焦点距離、f2 は第2レンズ群の焦点距離、hは結像面での最大像高、zは広角端から望遠端の変倍比、ΔD34は広角端における第3レンズ群と第4レンズ群の空気間隔と望遠端における第3レンズ群と第4レンズ群の空気間隔の差である。
  2. 物体側より順に、正の屈折力を有する第1レンズ群と、負の屈折力を有する第2レンズ群と、正の屈折力を有する第3レンズ群と、正の屈折力を有する第4レンズ群とよりなり、広角端より望遠端への変倍時に第1レンズ群が物体側へ移動し、第2レンズ群が第1レンズ群と第2レンズ群との間隔が広くなるように移動し、第3レンズ群が第2レンズ群と第3レンズ群との間隔が狭くなるように移動し、第4レンズ群が第3レンズ群と第4レンズ群との間隔が広角端より望遠端で狭くなるように移動し、第2レンズ群が、物体側より順に、負の屈折力の第1レンズ成分と負の屈折力の第2レンズ成分と正の屈折力の第3レンズ成分と負の屈折力の第4レンズ成分とよりなり、第3レンズ群が最も物体側に配置された正の屈折力のレンズ成分と最も像側に配置された物体側と像側に空気間隔がある独立した負レンズとを有し、第4レンズ群が前群と後群とよりなり、前記前群が正のパワーを有し、前記後群が正レンズと負レンズの間に挟まれた像側に凸のメニスカス形状の空気レンズを含み、下記条件(1)、(3)を満足するズームレンズ系。
    (1) 0.16<|f2 |/f1 <0.23
    (3) 0.09<D4 /h<0.6
    ただし、f1 、f2 は夫々第1レンズ群および第2レンズ群の焦点距離、D4 は第4レンズ群の前群の最も像側の面から後群の最も物体側の面の間の空気間隔である。
  3. 物体側より順に、正の屈折力を有する第1レンズ群と、負の屈折力を有する第2レンズ群と、正の屈折力を有する第3レンズ群と、正の屈折力を有する第4レンズ群とよりなり、広角端より望遠端への変倍時に第1レンズ群が物体側へ移動し、第2レンズ群が第1レンズ群と第2レンズ群との間隔が広くなるように移動し、第3レンズ群が第2レンズ群と第3レンズ群との間隔が狭くなるように移動し、第4レンズ群が第3レンズ群と第4レンズ群との間隔が広角端より望遠端で狭くなるように移動し、第2レンズ群が、物体側より順に、負の屈折力の第1レンズ成分と負の屈折力の第2レンズ成分と正の屈折力の第3レンズ成分と負の屈折力の第4レンズ成分とよりなり、第3レンズ群が最も物体側に配置された正の屈折力のレンズ成分と最も像側に配置された物体側と像側に空気間隔がある独立した負レンズとを有し、第4レンズ群が前群と後群とよりなり、前記前群が正のパワーを有し、前記後群が正レンズと負レンズの間に挟まれた像側に凸のメニスカス形状の空気レンズを含み、下記条件(1)、(4)、(5)を満足するズームレンズ系。
    (1) 0.16<|f2 |/f1 <0.23
    (4) 0.6<f4F/f4 <1.8
    (5) 4<f4F/D4 <35
    ただし、f1 、f2 は夫々第1レンズ群および第2レンズ群の焦点距離、f4Fは第4レンズ群の前群の焦点距離、f4 は第4レンズ群の焦点距離、D4 は第4レンズ群の前群の最も像側の面から後群の最も物体側の面の間の空気間隔である。
  4. 物体側より順に、正の屈折力を有する第1レンズ群と、負の屈折力を有する第2レンズ群と、正の屈折力を有する第3レンズ群と、正の屈折力を有する第4レンズ群とよりなり、広角端より望遠端への変倍時に第1レンズ群が物体側へ移動し、第2レンズ群が第1レンズ群と第2レンズ群との間隔が広くなるように移動し、第3レンズ群が第2レンズ群と第3レンズ群との間隔が狭くなるように移動し、第4レンズ群が第3レンズ群と第4レンズ群との間隔が広角端より望遠端で狭くなるように移動し、第2レンズ群が、物体側より順に、負の屈折力の第1レンズ成分と負の屈折力の第2レンズ成分と正の屈折力の第3レンズ成分と負の屈折力の第4レンズ成分とよりなり、第3レンズ群が最も物体側に配置された正の屈折力のレンズ成分と最も像側に配置された物体側と像側に空気間隔がある独立した負レンズとを有し、第4レンズ群が前群と後群とよりなり、前記前群が物体側の面が凸の正のパワーを有する単レンズよりなり、前記後群が正レンズと負レンズの間に挟まれた像側に凸のメニスカス形状の空気レンズを含み、下記条件(1)を満足するズームレンズ系。
    (1) 0.16<|f2 |/f1 <0.23
    ただし、f1 、f2 は夫々第1レンズ群および第2レンズ群の焦点距離である。
  5. 物体側より順に、正の屈折力を有する第1レンズ群と、負の屈折力を有する第2レンズ群と、正の屈折力を有する第3レンズ群と、正の屈折力を有する第4レンズ群とよりなり、広角端より望遠端への変倍時に第1レンズ群が物体側へ移動し、第2レンズ群が第1レンズ群と第2レンズ群との間隔が広くなるように移動し、第3レンズ群が第2レンズ群と第3レンズ群との間隔が狭くなるように移動し、第4レンズ群が第3レンズ群と第4レンズ群との間隔が広角端より望遠端で狭くなるように移動し、第2レンズ群が、物体側より順に、負の屈折力の第1レンズ成分と負の屈折力の第2レンズ成分と正の屈折力の第3レンズ成分と負の屈折力の第4レンズ成分とよりなり、第3レンズ群が最も物体側に配置された正の屈折力のレンズ成分と最も像側に配置された物体側と像側に空気間隔がある独立した負レンズとを有し、第4レンズ群が前群と後群とよりなり、前記前群が正のパワーを有し、前記後群が正レンズと負レンズの間に挟まれた像側に凸のメニスカス形状の空気レンズを含み、前記第2レンズ群の第3レンズ成分が正レンズと負レンズを接合した接合レンズであり、下記条件(1)を満足するズームレンズ系。
    (1) 0.16<|f2 |/f1 <0.23
    ただし、f1 、f2 は夫々第1レンズ群および第2レンズ群の焦点距離である。
  6. 下記条件(6)を満足することを特徴とする請求項4のズームレンズ系。
    (6) νd >60
    ただし、νdは第4レンズ群の前記単レンズのアッベ数である。
  7. 物体側より順に、正の屈折力を有する第1レンズ群と、負の屈折力を有する第2レンズ群と、正の屈折力を有する第3レンズ群と、正の屈折力を有する第4レンズ群とよりなり、広角端より望遠端への変倍時に第1レンズ群が物体側へ移動し、第2レンズ群が第1レンズ群と第2レンズ群との間隔が広くなるように移動し、第3レンズ群が第2レンズ群と第3レンズ群との間隔が狭くなるように移動し、第4レンズ群が第3レンズ群と第4レンズ群との間隔が狭くなるように移動し、第2レンズ群が物体側より順に、負の屈折力の第1レンズ成分と負の屈折力の第2レンズ成分と正の屈折力の第3レンズ成分と負の屈折力の第4レンズ成分とよりなり、第4レンズ群が前群と後群とよりなり、前記前群が正のパワーの単レンズとその後方に近接配置した負レンズとよりなり、前記前群の正レンズと負レンズが互いに向かい合う面の曲率半径が同符であり、下記条件(1)を満足することを特徴とするズームレンズ系。
    (1) 0.16<|f2 |/f1 <0.23
    ただし、f1は第1レンズ群の焦点距離、f2は第2レンズ群の焦点距離である。
  8. 第1レンズ群の最も物体側のレンズ成分が物体側から負レンズと正レンズを貼り合わせた接合レンズであることを特徴とする請求項1、2、3、4、5、6又は7のズームレンズ系。
  9. 前記第4レンズ群の前群が物体側の面が凸の正のパワーを有する単レンズよりなり、下記条件(6)を満足することを特徴とする請求項1、2、3、5又は7のズームレンズ系。
    (6) νd >60
    ただし、νdは第4レンズ群の前記単レンズのアッベ数である。
  10. 物体側より順に、正の屈折力を有する第1レンズ群と、負の屈折力を有する第2レンズ群と、正の屈折力を有する第3レンズ群と、正の屈折力を有する第4レンズ群とよりなり、広角端より望遠端への変倍時に第1レンズ群が物体側へ移動し、第2レンズ群が第1レンズ群と第2レンズ群との間隔が広くなるように移動し、第3レンズ群が第2レンズ群と第3レンズ群との間隔が狭くなるように移動し、第4レンズ群が第3レンズ群と第4レンズ群との間隔が狭くなるように移動し、第2レンズ群が、物体側より順に、負の屈折力の第1レンズ成分と負の屈折力の第2レンズ成分と正の屈折力の第3レンズ成分と負の屈折力の第4レンズ成分とよりなり、前記第1レンズ群の最も物体側のレンズ成分が物体側から正レンズと負レンズを接合した接合レンズであり、下記条件(1)を満足することを特徴とするズームレンズ系。
    (1) 0.16<|f2 |/f1 <0.23
    ただし、f1は第1レンズ群の焦点距離、f2は第2レンズ群の焦点距離である。
  11. 下記条件(3−1)を満足することを特徴とする請求項1、3、4、5、6又は7のズームレンズ系。
    (3−1) 0.045<D4 /h<0.6
    ただしD4 は第4レンズ群の前群の最も像側の面から後群の最も物体側の面までの空気間隔である。
  12. 前記条件(2)の代りに下記条件(2−1)を満足することを特徴とする請求項1のズームレンズ系。
    (2−1) 8<h×z/ΔD34<23
  13. 前記条件(3)又は(3−1)の代りに下記条件(3−2)を満足することを特徴とする請求項2又は11のズームレンズ系。
    (3−2) 0.12<D4 /h<0.45
  14. 前記条件(4)の代りに下記条件(4−1)を満足することを特徴とする請求項3のズームレンズ系。
    (4−1) 0.6<f4F/f4 <1.5
  15. 前記条件(5)の代りに下記条件(5−1)を満足することを特徴とする請求項3のズームレンズ系。
    (5−1) 5.5<f4F/D4 <30
JP07766799A 1999-03-23 1999-03-23 ズームレンズ系を備えたカメラ Expired - Fee Related JP3811311B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07766799A JP3811311B2 (ja) 1999-03-23 1999-03-23 ズームレンズ系を備えたカメラ
US09/532,309 US6324018B1 (en) 1999-03-23 2000-03-22 Zoom lens system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07766799A JP3811311B2 (ja) 1999-03-23 1999-03-23 ズームレンズ系を備えたカメラ

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2000275523A JP2000275523A (ja) 2000-10-06
JP2000275523A5 true JP2000275523A5 (ja) 2005-05-12
JP3811311B2 JP3811311B2 (ja) 2006-08-16

Family

ID=13640244

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07766799A Expired - Fee Related JP3811311B2 (ja) 1999-03-23 1999-03-23 ズームレンズ系を備えたカメラ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6324018B1 (ja)
JP (1) JP3811311B2 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001166357A (ja) * 1999-12-08 2001-06-22 Asahi Optical Co Ltd ファインダ光学系
US6556356B2 (en) * 2000-09-28 2003-04-29 Nikon Corporation Zoom lens system
JP3566698B2 (ja) * 2002-01-17 2004-09-15 キヤノン株式会社 ファインダー及びそれを用いた光学機器
JP4626135B2 (ja) * 2002-10-04 2011-02-02 株式会社ニコン 大口径比内焦式望遠ズームレンズ
JP5042643B2 (ja) * 2007-01-22 2012-10-03 パナソニック株式会社 ズームレンズ系、撮像装置及びカメラ
US20080297901A1 (en) 2007-05-29 2008-12-04 Nikon Corporation Zoom lens system, optical apparatus, and method for forming an image
EP2037306A1 (en) * 2007-09-12 2009-03-18 Fujinon Corporation Imaging lens and imaging apparatus
JP2009069369A (ja) * 2007-09-12 2009-04-02 Fujinon Corp 撮像レンズおよび撮像装置
JP5477154B2 (ja) * 2009-05-22 2014-04-23 リコーイメージング株式会社 高変倍ズームレンズ系
CN105487210B (zh) 2010-03-08 2018-06-19 株式会社尼康 变焦镜头系统和光学设备
JP5742100B2 (ja) * 2010-03-08 2015-07-01 株式会社ニコン 変倍光学系、光学装置、変倍光学系の製造方法
JP2012159746A (ja) * 2011-02-01 2012-08-23 Nikon Corp 変倍光学系、光学装置、変倍光学系の製造方法
JP5724189B2 (ja) * 2010-03-08 2015-05-27 株式会社ニコン 変倍光学系、光学装置
JP2013130614A (ja) 2011-12-20 2013-07-04 Sony Corp ズームレンズおよび撮像装置
WO2013099210A1 (ja) * 2011-12-27 2013-07-04 富士フイルム株式会社 ズームレンズおよび撮像装置
JP5870709B2 (ja) * 2012-01-25 2016-03-01 株式会社ニコン ズームレンズ及び光学機器

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4299454A (en) 1978-09-11 1981-11-10 Vivitar Corporation Wide angle to long focus zoom lens
US4256381A (en) 1980-01-31 1981-03-17 Vivitar Corporation Zoom lens
JPS5878114A (ja) 1981-11-04 1983-05-11 Nippon Kogaku Kk <Nikon> 広画角を含むズ−ムレンズ
JPS58224323A (ja) 1982-06-23 1983-12-26 Asahi Optical Co Ltd ズ−ムレンズ
JPS59164517A (ja) 1983-03-09 1984-09-17 Asahi Optical Co Ltd ズ−ムレンズ
JPS62270910A (ja) 1986-05-19 1987-11-25 Asahi Optical Co Ltd 広角を包括する高変倍ズ−ムレンズ
JPH0782151B2 (ja) 1986-09-13 1995-09-06 旭光学工業株式会社 広角を包括する高変倍ズ−ムレンズ
JP2814388B2 (ja) 1989-06-27 1998-10-22 株式会社ニコン ズームレンズ
JP3077200B2 (ja) 1990-12-03 2000-08-14 株式会社ニコン 大口径比ズームレンズ
JPH05173070A (ja) 1991-12-25 1993-07-13 Nikon Corp ズームレンズ
JPH0675167A (ja) 1992-08-28 1994-03-18 Nikon Corp 内焦ズームレンズ系
JPH06337354A (ja) 1993-05-27 1994-12-06 Nikon Corp ズームレンズ
JPH0843736A (ja) 1994-07-29 1996-02-16 Nikon Corp 内焦式ズームレンズ
JP3352248B2 (ja) 1994-09-19 2002-12-03 キヤノン株式会社 ズームレンズ
JP3504031B2 (ja) 1995-06-22 2004-03-08 株式会社シグマ 高変倍率ズームレンズ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3503902B2 (ja) 小型ズームレンズ
JP2000275523A5 (ja)
JP3590807B2 (ja) ズームレンズ
JP2000321499A5 (ja)
JP2001174704A5 (ja)
JP4338812B2 (ja) ズームレンズ
JP2003177317A5 (ja)
JPH08320435A (ja) 広角ズームレンズ
JP2000338397A5 (ja)
JP2702520B2 (ja) 小型ズームレンズ
EP1024387A3 (en) Zoom lens having a long back focal length with vibration reduction function
JP2003222797A5 (ja)
JPH1020193A (ja) ズームレンズ
JP3752174B2 (ja) ズームレンズ系
JP2007108544A5 (ja)
JP2001154093A5 (ja)
JPH0642017B2 (ja) コンパクトなズ−ムレンズ
JP2000047107A5 (ja)
JPH05164965A (ja) 2群構成のズームレンズ
JP2000284174A5 (ja)
JPH09127415A (ja) 2群ズームレンズ
JP2003131130A5 (ja)
JP2000275522A5 (ja)
JP2001356268A5 (ja)
JPH05119260A (ja) 高変倍ズームレンズ