JP2000321499A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2000321499A5
JP2000321499A5 JP2000017311A JP2000017311A JP2000321499A5 JP 2000321499 A5 JP2000321499 A5 JP 2000321499A5 JP 2000017311 A JP2000017311 A JP 2000017311A JP 2000017311 A JP2000017311 A JP 2000017311A JP 2000321499 A5 JP2000321499 A5 JP 2000321499A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
negative
positive
object side
lens
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000017311A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000321499A (ja
JP4153640B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2000017311A priority Critical patent/JP4153640B2/ja
Priority claimed from JP2000017311A external-priority patent/JP4153640B2/ja
Priority to US09/522,038 priority patent/US6414799B1/en
Publication of JP2000321499A publication Critical patent/JP2000321499A/ja
Priority to US10/132,704 priority patent/US6646814B2/en
Publication of JP2000321499A5 publication Critical patent/JP2000321499A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4153640B2 publication Critical patent/JP4153640B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Claims (18)

  1. 物体側より順に、正の屈折力を有する第1群、負の屈折力を有する第2群、正の屈折力を有する第3群、正の屈折力を有する第4群を有し、広角端から望遠端に向けて変倍する際、第2群は像側に移動し、第3群は物体側に移動し、第4群は物体側に移動するものであって、第3群の最も像側のレンズは像面に対して凹面を向けた負レンズ、第4群の最も物体側のレンズは物体に対して凹面を向けた負レンズであることを特徴とするズームレンズ。
  2. 物体側より順に、正の屈折力を有する第1群、負の屈折力を有する第2群、絞り、正の屈折力を有する第3群、正の屈折力を有する第4群を有し、広角端から望遠端に向けて変倍する際、第1群は光軸上に固定し、第2群は像側に移動し、絞りは光軸上に固定し、第3群は物体側に移動し、第4群は物体側に移動するものであって、第3群の最も像側のレンズは像面に対して凹面を向けた負レンズ、第4群の最も物体側のレンズは物体に対して凹面を向けた負レンズであることを特徴とするズームレンズ。
  3. 第4群は、物体側より順に、負、正、正のレンズを有することを特徴とする請求項1又は2記載のズームレンズ。
  4. 第4群は、物体側より順に、負、正のレンズからなることを特徴とする請求項3記載のズームレンズ。
  5. 第2群は、物体側より順に、負、負、負、正、又は、負、負、正、負のレンズを有することを特徴とする請求項1又は2記載のズームレンズ。
  6. 第4群は、物体側より順に、負、正、正、正のレンズからなることを特徴とする請求項1から5の何れか1項記載のズームレンズ。
  7. 以下の条件の少なくとも何れか1つ、望ましくは何れか2つ、より望ましくは何れか3つ、最も望ましくは4つ全てを満足することを特徴とする請求項1から5の何れか1項記載のズームレンズ。
    −0.9<(r4F+r3R)/(r4F−r3R)<0.9 ・・・(1)
    0.5<(1/r3R−1/r4F)×fW <2.5 ・・・(2)
    −3.7<f4F/fW <−1 ・・・(3)
    νd4F <40 ・・・(4)
    ただし、
    3R:第3群の最も像側に配置された負レンズの像側の面の曲率半径
    4F:第4群の最も物体側に配置された負レンズの物体側の面の曲率半径
    W :広角端での全系の焦点距離
    4F:第4群の最も物体側に配置された負レンズの焦点距離
    νd4F :第4群の最も物体側に配置された負レンズのアッベ数
    である。
  8. 以下の条件の少なくとも何れか1つ、望ましくは何れか2つ、最も望ましくは3つ全てを満足することを特徴とする請求項1から5の何れか1項記載のズームレンズ。
    0.6<z3 /fW <3 ・・・(5)
    0.3<z4 /fW <2.5 ・・・(6)
    0.6<Ds3W /fW <3 ・・・(7)
    ただし、
    i (iは3,4):第i群の広角端から望遠端への移動量であって、像側から物体側に移動する場合を正符号とする
    s3W :広角端での絞りと第3群との間隔
    である。
  9. 物体側より順に、正の屈折力を有する第1群、負の屈折力を有する第2群、正の屈折力を有する第3群、正の屈折力を有する第4群を有し、第2群内の何れかの負レンズが以下の条件を満足することを特徴とするズームレンズ。
    0.59 <(ng −nF )/(nF −nC ) ・・・(8)
    ただし、
    j (jはg,F,C):該負レンスのjラインでの屈折率
    である。
  10. 第2群内の何れかの負レンズが以下の条件を満足することを特徴とする請求項1から5のズームレンズ。
    0.59 <(ng −nF )/(nF −nC ) ・・・(8)
    ただし、
    j (jはg,F,C):該負レンスのjラインでの屈折率
    である。
  11. 第3群ないし第4群内の何れかの正レンズが以下の条件を満足することを特徴とする請求項1から5の何れか1項記載のズームレンズ。
    0.59 <(ng −nF )/(nF −nC ) ・・・(9)
    ただし、
    j (jはg,F,C):該正レンスのjラインでの屈折率
    である。
  12. 第3群内の何れかの正レンズが以下の条件を満足することを特徴とする請求項1から5の何れか1項記載のズームレンズ。
    0.59 <(ng −nF )/(nF −nC ) ・・・(9)
    ただし、
    j (jはg,F,C):該正レンスのjラインでの屈折率
    である。
  13. 第4群でフォーカスを行うことを特徴とする請求項1から5の何れか1項記載のズームレンズ。
  14. 第3群内及び第4群内にそれぞれ非球面レンズを用いたことを特徴とする請求項1から5の何れか1項記載のズームレンズ。
  15. 光学ファインダー用の光路分割手段を第4群よりも像側に配置したことを特徴とする請求項1から5の何れか1項記載のズームレンズ。
  16. 第4群中に少なくとも1面の非球面を有し、該非球面は光軸から離れるに従って正の屈折力が小さくなるか、負の屈折力が大きくなることを特徴とする請求項1から5の何れか1項記載のズームレンズ。
  17. 物体側より順に、正の屈折力を有する第1群、負の屈折力を有する第2群、正の屈折力を有する第3群、正の屈折力を有する第4群を有し、第3群ないし第4群内の何れかの正レンズが以下の条件を満足することを特徴とするズームレンズ。
    0.59 <(ng −nF )/(nF −nC ) ・・・(9)
    ただし、
    j (jはg,F,C):該正レンスのjラインでの屈折率
    である。
  18. 請求項1から17の何れか1項記載のズームレンズと、前記ズームレンズによって形成される物体像を受光する撮像素子と、前記物体像を表示する表示素子を有することを特徴とする撮像装置。
JP2000017311A 1999-03-09 2000-01-26 ズームレンズ及び撮像装置 Expired - Fee Related JP4153640B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000017311A JP4153640B2 (ja) 1999-03-09 2000-01-26 ズームレンズ及び撮像装置
US09/522,038 US6414799B1 (en) 1999-03-09 2000-03-09 Zoom lens, and image pickup device using the same
US10/132,704 US6646814B2 (en) 1999-03-09 2002-04-26 Zoom lens, and image pickup device using the same

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6189799 1999-03-09
JP11-61897 1999-03-09
JP2000017311A JP4153640B2 (ja) 1999-03-09 2000-01-26 ズームレンズ及び撮像装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2000321499A JP2000321499A (ja) 2000-11-24
JP2000321499A5 true JP2000321499A5 (ja) 2005-11-04
JP4153640B2 JP4153640B2 (ja) 2008-09-24

Family

ID=26402989

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000017311A Expired - Fee Related JP4153640B2 (ja) 1999-03-09 2000-01-26 ズームレンズ及び撮像装置

Country Status (2)

Country Link
US (2) US6414799B1 (ja)
JP (1) JP4153640B2 (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW507085B (en) * 2001-04-12 2002-10-21 Ind Tech Res Inst Zoom lens
JP2003140046A (ja) * 2001-10-30 2003-05-14 Nidec Copal Corp ズームレンズ
JP3566698B2 (ja) * 2002-01-17 2004-09-15 キヤノン株式会社 ファインダー及びそれを用いた光学機器
US6931207B2 (en) 2002-12-27 2005-08-16 Canon Kabushiki Kaisha Zoom lens system and camera having the same
JP4712318B2 (ja) * 2003-06-11 2011-06-29 オリンパス株式会社 結像光学系及びそれを用いた電子機器
JP4585794B2 (ja) * 2004-05-31 2010-11-24 キヤノン株式会社 ズームレンズ及びそれを有する撮像装置
JP4731834B2 (ja) * 2004-06-04 2011-07-27 キヤノン株式会社 ズームレンズ及びそれを有する撮像装置
JP2006184416A (ja) * 2004-12-27 2006-07-13 Konica Minolta Photo Imaging Inc 撮影光学系および撮像装置
US7123421B1 (en) 2005-04-22 2006-10-17 Panavision International, L.P. Compact high performance zoom lens system
JP4919330B2 (ja) * 2005-10-31 2012-04-18 富士フイルム株式会社 ズームレンズ
US7734169B2 (en) * 2006-01-10 2010-06-08 Olympus Imaging Corp. Camera
JP5111789B2 (ja) * 2006-06-08 2013-01-09 オリンパスイメージング株式会社 ズームレンズ及びそれを備えた電子撮像装置
JP5072447B2 (ja) * 2007-06-18 2012-11-14 キヤノン株式会社 ズームレンズ及びそれを有する撮像装置
JP5142829B2 (ja) * 2008-05-30 2013-02-13 キヤノン株式会社 ズームレンズ及びそれを有する撮像装置
JP5206174B2 (ja) * 2008-07-08 2013-06-12 株式会社リコー ズームレンズおよびカメラおよび携帯情報端末装置
JP5197262B2 (ja) * 2008-09-16 2013-05-15 キヤノン株式会社 ズームレンズ及びそれを有する撮像装置
JP2010217478A (ja) 2009-03-17 2010-09-30 Olympus Imaging Corp ズームレンズ及びそれを備える撮像装置
JP5460228B2 (ja) * 2009-04-02 2014-04-02 キヤノン株式会社 ズームレンズ及びそれを有する撮像装置
US8736970B2 (en) * 2009-11-20 2014-05-27 Samsung Electronics Co., Ltd Optical system of zoom lens with image stabilization
RU2423732C1 (ru) 2009-11-20 2011-07-10 Корпорация "САМСУНГ ЭЛЕКТРОНИКС Ко., Лтд." Оптическая система объектива-трансфокатора со стабилизацией изображения
DE102010029089B4 (de) * 2010-05-18 2019-08-29 Carl Zeiss Ag Optisches System zur Kalibrierung einer Lichtquelle
JP5305177B2 (ja) 2010-12-07 2013-10-02 株式会社ニコン ズームレンズ、撮像装置及びズームレンズの製造方法
JP6245507B2 (ja) * 2013-09-11 2017-12-13 株式会社リコー ズームレンズ、カメラおよび携帯情報端末装置
JP2016161648A (ja) * 2015-02-27 2016-09-05 株式会社タムロン 光学系及び撮像装置
JP2018189839A (ja) * 2017-05-09 2018-11-29 オリンパス株式会社 変倍光学系及びそれを備えた撮像装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5913212A (ja) 1982-07-14 1984-01-24 Canon Inc ズ−ムレンズ
JPH07107577B2 (ja) 1986-07-24 1995-11-15 オリンパス光学工業株式会社 ズ−ムレンズ
US5315438A (en) * 1990-12-12 1994-05-24 Olympus Optical Co., Ltd. Zoom lens system
JP3085823B2 (ja) 1993-06-07 2000-09-11 松下電器産業株式会社 非球面ズームレンズとそれを用いたビデオカメラ
JP3431996B2 (ja) * 1994-05-18 2003-07-28 オリンパス光学工業株式会社 ズームレンズ
JPH0882743A (ja) 1994-09-12 1996-03-26 Canon Inc リヤーフォーカス式のズームレンズ
US6226130B1 (en) * 1996-04-09 2001-05-01 Canon Kabushiki Kaisha Zoom lens
JPH103035A (ja) * 1996-06-14 1998-01-06 Minolta Co Ltd ズームレンズ
JP3686178B2 (ja) 1996-08-23 2005-08-24 オリンパス株式会社 ズームレンズ
JP3640366B2 (ja) * 1996-08-29 2005-04-20 フジノン株式会社 ズームレンズ
KR19980049229A (ko) * 1996-12-19 1998-09-15 이대원 줌렌즈 광학계

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000321499A5 (ja)
JP3478637B2 (ja) 小型のズームレンズ
JP2004069808A5 (ja)
JP2008233585A5 (ja)
JP2001133687A5 (ja)
JP2003177316A5 (ja)
JP2009186569A5 (ja)
JP2008281917A5 (ja)
JP5528211B2 (ja) ズームレンズ及びそれを有する撮像装置
JP2007140158A5 (ja)
JP2005234460A5 (ja)
JP2005316396A5 (ja)
JP2007121748A5 (ja)
JP3119403B2 (ja) 小型な変倍レンズ
JP2003149556A5 (ja)
JP2021179531A5 (ja)
JP2003140043A5 (ja)
JP2008158159A5 (ja)
JP2003149555A5 (ja)
JP2000275523A5 (ja)
JP2007108544A5 (ja)
JP2003302575A5 (ja)
JP3406862B2 (ja) リアフォーカス式中望遠レンズ
JP2001356268A5 (ja)
JP2006284753A5 (ja)