JP2000085649A - 車両の組立ライン - Google Patents

車両の組立ライン

Info

Publication number
JP2000085649A
JP2000085649A JP11199873A JP19987399A JP2000085649A JP 2000085649 A JP2000085649 A JP 2000085649A JP 11199873 A JP11199873 A JP 11199873A JP 19987399 A JP19987399 A JP 19987399A JP 2000085649 A JP2000085649 A JP 2000085649A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
zone
inspection
vehicle
assembly line
repair
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11199873A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3547118B2 (ja
Inventor
Norio Katsuura
範夫 勝浦
Hideaki Sasaki
英明 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP19987399A priority Critical patent/JP3547118B2/ja
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to CN99801157A priority patent/CN1102518C/zh
Priority to CA002303197A priority patent/CA2303197C/en
Priority to BR9906607-6A priority patent/BR9906607A/pt
Priority to US09/486,416 priority patent/US6324749B1/en
Priority to PCT/JP1999/003819 priority patent/WO2000003911A1/ja
Priority to EP99929849A priority patent/EP1016586B1/en
Publication of JP2000085649A publication Critical patent/JP2000085649A/ja
Priority to CN02158473.7A priority patent/CN1214898C/zh
Application granted granted Critical
Publication of JP3547118B2 publication Critical patent/JP3547118B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23PMETAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; COMBINED OPERATIONS; UNIVERSAL MACHINE TOOLS
    • B23P21/00Machines for assembling a multiplicity of different parts to compose units, with or without preceding or subsequent working of such parts, e.g. with programme control
    • B23P21/004Machines for assembling a multiplicity of different parts to compose units, with or without preceding or subsequent working of such parts, e.g. with programme control the units passing two or more work-stations whilst being composed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D65/00Designing, manufacturing, e.g. assembling, facilitating disassembly, or structurally modifying motor vehicles or trailers, not otherwise provided for
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23PMETAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; COMBINED OPERATIONS; UNIVERSAL MACHINE TOOLS
    • B23P2700/00Indexing scheme relating to the articles being treated, e.g. manufactured, repaired, assembled, connected or other operations covered in the subgroups
    • B23P2700/50Other automobile vehicle parts, i.e. manufactured in assembly lines
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49718Repairing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49764Method of mechanical manufacture with testing or indicating
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49826Assembling or joining
    • Y10T29/49828Progressively advancing of work assembly station or assembled portion of work
    • Y10T29/49829Advancing work to successive stations [i.e., assembly line]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/53004Means to assemble or disassemble with means to regulate operation by use of templet, tape, card or other replaceable information supply
    • Y10T29/53009Means to assemble or disassemble with means to regulate operation by use of templet, tape, card or other replaceable information supply with comparator
    • Y10T29/53013Computer input
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/53313Means to interrelatedly feed plural work parts from plural sources without manual intervention
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/53313Means to interrelatedly feed plural work parts from plural sources without manual intervention
    • Y10T29/53365Multiple station assembly apparatus

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Automobile Manufacture Line, Endless Track Vehicle, Trailer (AREA)
  • Automatic Assembly (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【解決手段】 塗装工程を終えた車体11に、通線・伝
達艤装に係る部品を順次組付け、検査し、必要に応じて
補修する通線・伝達艤装ゾーン20と、内装部品を順次
組付け、検査し、必要に応じて補修する内装ゾーン30
と、下回り部品を順次組付け、検査し、必要に応じて補
修する下回り艤装ゾーン40と、外装部品を順次組付
け、検査し、必要に応じて補修する外装ゾーン50と、
各ゾーン20〜50内では補修しなかった項目の検査を
実施し、補修を施す複合保証ゾーン60と、をこの順に
配置してなる。 【効果】 機能別ゾーンの各々に付設した検査部及び補
修部で、検査並びに補修を実施する。機能別ゾーン内部
で検査及び補修を終えることができるため、不具合点を
迅速に発見し、自ゾーン内での品質保証をすることがで
き、組立ライン生産効率の向上を図る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は車両の組立ライン
を組付け部品の取付け作業位置や機能構成を基準にして
区分けしたゾーンに分け、各機能別ゾーンで検査と補修
とを行うことにより、各機能別ゾーンの品質保証の自己
完結を目的とした車両の組立ラインに関する。
【0002】
【従来の技術】従来の車両の組立ラインとしては、米国
特許第4,683,651号明細書に示された様にメイ
ンラインの外のサブラインにより部品を集約化しサブア
センブリした状態でメインラインに供給し、メインライ
ン上で自動機により組付ける自動化ゾーンと、そのライ
ン下流位置にて、人間の手作業による人手組付ゾーンと
を設け、メインラインの末端部にて組立検査を行うよう
にしたものである。
【0003】この様に、従来の車両の組立ラインでは、
複数の組立工程又はゾーンを経た後、検査工程で外観検
査および機能検査が行われ、不具合点がある場合には、
組立ラインを出て共用の修理工程へ送り、補修されて完
成品とする手法が一般的である。
【0004】また、車両の組立ラインは、コンピュータ
ネットワークによる組立情報の共有化が発達し、検査工
程および修理工程にコンピュータ等で構成されたデータ
入力装置およびデータ表示装置を備え、車両の不具合点
を検査担当者がデータ入力装置から入力し、修理工程の
表示装置に不具合点が表示され、修理工程では表示され
た不具合点に基づいて修理を迅速に実行するようにした
ものも考えられている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来の車両組
立ラインは、組立ラインを出た後に設けられた完成車検
査部門で外観、機能の検査を行い、発生した不具合点を
共用の修理工程で修理する構成のため、外観、機能の検
査で多くの不具合点が発生するような場合、例えば組立
ラインの初期段階での不具合点が発生するような場合に
は、修理工程の負担が膨大となってしまう課題がある。
【0006】さらには、不具合点に対する修理項目が多
い場合には、修理工程から製造担当部門へ供給する情報
も膨大なものとなってしまい、対応が遅延化する課題が
ある。
【0007】そこで、本発明の目的は、作業者の相互応
援が容易に実現でき、組付け不具合の発見が迅速に行え
る組立ラインを提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明は、塗装工程を終えた車体に、組付け部品を順
次車体に組付け、検査を経て完成車にする車両の組立ラ
インにおいて、組付け部品を、取付け作業位置や組付け
手順及び機能を基準にして複数のゾーンに区分けし、前
記複数のゾーンを直列に連結して組立ラインを編成し、
前記各ゾーンの末端部に、車両を走行させずに実施でき
る静的検査を実施する検査部及びこの検査で発見した不
具合情報に基づいて補修を実施する補修部を付設したこ
とを特徴とする。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の形態を添
付図面に基づいて説明する。図1は本発明に係る車両の
組立ラインの構成図であり、車両の組立ライン10を、
塗装工程を終えた車体11に、通線・伝達艤装に係る部
品を順次組付け、検査し、必要に応じて補修する通線・
伝達艤装ゾーン20と、内装部品を順次組付け、検査
し、必要に応じて補修する内装ゾーン30と、下回り部
品を順次組付け、検査し、必要に応じて補修する下回り
艤装ゾーン40と、外装部品を順次組付け、検査し、必
要に応じて補修する外装ゾーン50と、各ゾーン20〜
50内では補修しなかった項目の検査を実施し、補修
(各ゾーンの補修部で補修し切れなかった項目の補修を
含む。)を施す複合保証ゾーン60と、をこの順に配置
してなる。
【0010】図2は本発明に係る車両の組立ラインにお
けるゾーン区分の説明図であり、「通線・伝達艤装」
に、配線、配管、ケーブル、エンジンルーム内作業、そ
の他の組付け前作業を集約する。「内装」に、インパ
ネ、ペダル類、床マット、天井ライニング、サイドライ
ニング、その他の内装作業を集約する。
【0011】「下回り艤装」に、サスペンション、(タ
イヤ)、エンジン、その他、下からの組付け作業を集約
する。(タイヤ)は基本的には次の外装作業で組付ける
が、この下回り艤装で組付けてもよい。「外装」に、タ
イヤ、ウインドガラス、バンパ、ドア、シート、エンジ
ンルーム後作業、その他の外装作業を集約する。
【0012】図3は図1の通線・伝達艤装ゾーン20の
詳細説明図であり、通線・伝達艤装ゾーン20では、通
線・伝達艤装に係る部品を複数の工程(a工程→b工程
→・・・・・・n工程)で順次組付け、このゾーンでの組付け
が完了したら、検査部21で検査を実施し、この検査で
発見した不具合情報に基づいて補修部22で補修を行
う。例えば、a工程では、ワイパーノズルなどを組付
け、n工程ではスタータケーブルなどを組付ける。
【0013】なお、前記検査部21では車両を走行させ
ずに実施できる検査を実施する。この種の検査を「静的
検査」と呼ぶ。また、前記補修部22では、ここで修理
しないと、後工程で影響の出る項目を完全に修理する。
なお、所定の時間(〜5分程度)以内に補修が出切る出
来ないの判断に基づいて補修するか否かを決める。
【0014】図1における内装ゾーン30、下回り艤装
ゾーン40及び外装ゾーン50のゾーン内構成は、図3
の通線・伝達艤装ゾーン20と同様であるから、説明を
省略する。
【0015】図4は本発明に係る車両の組立ラインの具
体例を示す図であり、白抜き矢印の如く車体11を、
不図示の塗装工程からオーバヘッドコンベアOH1によ
り搬送し組立ライン10へ投入し、オーバヘッドコンベ
アOH1の高さを変化させて車体下面の取付け作業を行
い、次に床上コンベアであるスラットコンベア上で作業
者が車体に配管や補器等の部品を順次組付けを行う通線
・伝達艤装ゾーン20を構成する。通線・伝達艤装ゾー
ン20の後部の検査部21でゾーン検査を実施し、補修
部22でゾーン補修を実施する。
【0016】次にオーバヘッドコンベアOH2に移し替
え車体を内装ゾーン30に送り、スラットコンベアを搬
送手段とした内装ゾーン30で前述したインパネなどの
内装部品を順次組付ける。内装ゾーン30の後部の検査
部31でゾーン検査を実施し、補修部32でゾーン補修
を実施する。
【0017】内装ゾーン30の出口で車体11をオーバ
ヘッドコンベアOH3に移し替える。下回り艤装ゾーン
40で前述したエンジンなどの下回り部品を順次組付け
るが、このときには車体11がオーバヘッドコンベアで
吊り上げられているため、作業者が車体の下に自由に入
ることができる。従って、下回り艤装ゾーン40では、
下回り部品の組付けが能率良く行うことができる。下回
り艤装ゾーン40の後部の検査部41でゾーン検査を実
施し、補修部42でゾーン補修を実施する。
【0018】次の外装ゾーン50では、オーバヘッドコ
ンベアOH3に吊下搬送されている状態で、タイヤを装
着する工程50aとスラットコンベア上に載せ替えて車
体11に前述のドアやウインドガラスなどの外装部品を
組付ける。外装ゾーン50の後部の検査部51でゾーン
検査を実施し、補修部52でゾーン補修を実施する。そ
の後、オーバヘッドドンベアOH4に移し替え、複合保
証ゾーン60で液注入作業や、バッテリの搭載、ガソリ
ンの注入、電装検査、エンジン始動確認等の検査及び補
修を行う。
【0019】本実施例では、図4に示す通り、ゾーン2
0と30間、ゾーン40と50間、及びゾーン50と6
0間に検査、補修の時間変動によるラインタクトを吸収
するためのストレージ機能を持たせており、オーバヘッ
ドコンベアOH2,OH3,OH4に添えた,,
がそれに相当する。
【0020】図5は本発明に係るゾーン検査工程および
コンピュータLANネットワーク概要の説明図であり、
各ゾーンの検査部21,31,41,51で実施するゾ
ーン検査は、検査に際して「組付仕様書」を、例えば車
体番号等を入力情報としてバーコードリーダでホストコ
ンピュータのメモリから読み取り、読み取った組付仕様
をタッチパネル等の入力/表示手段に表示し、組付仕様
に基づいて検査を行う。
【0021】検査結果は不具合点とともにタッチパネ
ル、又は不図示のキーボードからデータ入力され、入力
されたデータは他の全ての生産関連部門にフィードバッ
クされて表示手段(ディスプレイ)に表示される。な
お、図中、ゾーンA〜ゾーンDは図2の各ゾーン20,
30,40,50に対応するもので、後述の図7で表記
した機能別ゾーンA〜機能別ゾーンDに対応する。
【0022】補修係は、「組付仕様書」をバーコードリ
ーダで読み取るとともに、検査部21,31,41,5
1から供給される不具合情報をタッチパネル等の入力/
表示手段に表示し、各ゾーンの内で補修できるか否かの
判断を行い、補修可能の事項について判定の修理基準に
基づいて補修部22,32,42,52にて修理を実行
し、修理データと未修理データをタッチパネルから入力
して自ゾーン内の表示手段や他の全ての生産関連部門の
表示手段に表示する。
【0023】このように、機能別ゾーンの最終工程(n
工程)の後に自ゾーンの組立ての検査と不具合点の修理
を行うゾーン検査工程を備えたので、自ゾーン内の組立
てに対応する品質保証を実行し、補修できない項目を複
合保証ゾーン60等の必要部門へ提供することができ
る。
【0024】また、自ゾーン内で発生した不具合点のう
ち、修理可能なものは修理を行い、修理データを自ゾー
ンの組立工程にもフィードバックするので、修理内容を
直ちに組立てに反映することができる。
【0025】さらに、ドレスアップ工程からフィードバ
ックされる修理データに基づいて修理内容を自ゾーンの
組立てに反映できるので、自ゾーン内の品質を保証する
ことができる。
【0026】図6は図1の実施例の車両の組立ラインを
一般化したレイアウト図であり、組立ライン10を、機
能別ゾーンA(20A)と機能別ゾーンB(30B)と
機能別ゾーンC(40C)と機能別ゾーンD(50D)
と複合保証ゾーン60とで構成したものを示す。ゾーン
に対してサブライン101a、101b、101cにて
機能ユニット(例えば101aではインパネ、101b
ではエンジン、101cではドア)を組立て、サブライ
ンの端末に検査工程を毎々配設してメインラインへの供
給部品の品質を保証する。機能別ゾーンは、複数種類の
車両部品を、部位での固まり及びこれを構成する単機能
毎の構成部品の固まりを集約することを基準にしてゾー
ン区分けすればよく、この区分けは車種などの条件で変
更することができる。
【0027】図示しないが機能別ゾーンA(20A)と
機能別ゾーンB(30B)と機能別ゾーンC(40C)
と機能別ゾーンD(50D)とには、ゾーン検査を行う
検査部及びゾーン補修を行う補修部を各々含む。
【0028】図7は本発明に係るドレスアップ工程の要
部ブロック構成図であり、図1のドレスアップ工程65
の説明図である。ドレスアップ工程65は、ライン修理
工程66、脇出し修理工程67を備える。ライン修理工
程66は、各機能別ゾーン20〜50の検査部から伝送
されてくる不具合情報を表示手段に表示し、この不具合
情報に基づいてラインの流れの中で完全に修理し、車両
の静的機能を保証して組立ラインの次に設定された動的
機能検査工程70に供給する。
【0029】脇出し修理工程67は、組立ラインの機能
別ゾーン20〜50の検査部から伝送されてくる不具合
情報を表示手段に表示し、この不具合情報に基づいてラ
イン修理工程66で修理できない(例えば、ラインの流
れの中では修理時間が足りない等)不具合点の修理を完
全に行い、車両の静的機能を保証して動的機能検査工程
70に供給する。
【0030】以上に説明した通り、本発明は、車両の組
立ラインを機能別ゾーンに分割し、各ゾーンに検査部及
び補修部を設けて自ゾーン(自分の属するゾーン。以下
同じ)の組立てならびに静的機能の品質を保証すること
により、各静的機能別ゾーン内における生産効率の高い
自己完結型の車両の組立ラインを目指すものである。
【0031】
【発明の効果】以上説明したようにこの発明に係る車両
の組立ラインは、機能別ゾーン毎にゾーン検査工程を備
え、おのおののゾーンに対応した静的機能の検査ならび
に不具合点の修理を実行するので、自ゾーン内で静的機
能の品質を保証することができるとともに、生産効率の
向上を図ることができる。
【0032】また、自ゾーン内の修理データおよび複合
保証ゾーンの修理データがフィードバックされてくるの
で、不具合点の対策を直ちに組立てに反映することがで
き、生産の立上りから早期に品質の安定化を実現するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る車両の組立ラインの構成図
【図2】本発明に係る車両の組立ラインにおけるゾーン
区分の説明図
【図3】図1の通線・伝達艤装ゾーン20の詳細説明図
【図4】本発明に係る車両の組立ラインの具体例を示す
【図5】本発明に係るゾーン検査工程およびコンピュー
タLANネットワーク概要の説明図
【図6】本発明に係る車両の組立ラインを一般化したレ
イアウト図
【図7】本発明に係るドレスアップ工程の要部ブロック
構成図
【符号の説明】
10…車両の組立ライン、11…車体、20…通線・伝
達艤装ゾーン、20A…機能別ゾーンA、21,31,
41,51…検査部、22,32,42,52…補修
部、30…内装ゾーン、30B…機能別ゾーンB、40
…下回り艤装ゾーン、40C…機能別ゾーンC、50…
外装ゾーン、50D…機能別ゾーンD、60…複合保証
ゾーン、65…ドレスアップ工程、66…ライン修理工
程、67…脇出し修理工程。

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 塗装工程を終えた車体に、組付け部品を
    順次車体に組付け、検査を経て完成車にする車両の組立
    ラインにおいて、 組付け部品を、取付け作業位置や組付け手順及び機能を
    基準にして複数のゾーンに区分けし、前記複数のゾーン
    を直列に連結して組立ラインを編成し、前記各ゾーンの
    末端部に、車両を走行させずに実施できる静的検査を実
    施する検査部及びこの検査で発見した不具合情報に基づ
    いて補修を実施する補修部を付設したことを特徴とする
    車両の組立ライン。
  2. 【請求項2】 前記複数の機能別ゾーンは、 塗装工程を経た車体に、下回り、エンジンルーム、車室
    及びトランクルーム等に配線並びに配管を取付け、補器
    などの艤装品の取付けを行う通線・伝達艤装ゾーンと、 通線・伝達艤装を終えた車体に、インストルパネル、ベ
    ダル類、床マット、天井ライニング、サイドライニング
    の取付けを主体とする内装を行う内装ゾーンと、 内装を終えた車体に、床下においてサスペンション、エ
    ンジンを取付けることを主体とする下回り艤装を行う下
    回り艤装ゾーンと、 下回り艤装を終えた車体に、ウインドガラス、バンパの
    取付けを主体とする外装を行う外装ゾーンと、からなる
    ことを特徴とした請求項1記載の車両の組立ライン。
  3. 【請求項3】 前記外装ゾーンの次に、前記検査部で検
    査をしなかった項目について検査し、補修する複合保証
    ゾーンを設けたことを特徴とする請求項2記載の車両の
    組立ライン。
  4. 【請求項4】 前記複合保証ゾーンは、複合検査工程と
    ドレスアップ工程とをこの順で備え、前記複合検査工程
    は前記機能別ゾーンでは検査していなかった検査未実施
    項目並びに前記補修部で補修し切れなかった補修未実施
    項目に対して検査を行う工程であり、この複合検査工程
    の検査情報に基づいて補修を実施するインライン修理工
    程を付設したことを特徴とする請求項3記載の車両の組
    立ライン。
  5. 【請求項5】 請求項1記載の車両の組立ラインに、機
    能別ゾーンの各検査部で発見した不具合情報を管理する
    と共に、補修部から送られてくる補修未実施項目データ
    を管理するネットワーク手段を付設したことを特徴とす
    る請求項1記載の車両の組立ライン。
  6. 【請求項6】 前記ネットワーク手段には、自機能別ゾ
    ーン内に設けた複数個の表示手段を含み、この表示手段
    で自ゾーンのデータのみならず、他の機能別ゾーンのデ
    ータをも確認できるようにしたことを特徴とする請求項
    5記載の車両の組立ライン。
  7. 【請求項7】 前記ネットワーク手段は、車両の組立ラ
    インに係る生産関連部門にデータを出力するホストコン
    ピュータを含むことを特徴とする請求項5又は請求項6
    記載の車両の組立ライン。
JP19987399A 1998-07-17 1999-07-14 車両の組立ライン Expired - Fee Related JP3547118B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19987399A JP3547118B2 (ja) 1998-07-17 1999-07-14 車両の組立ライン
CA002303197A CA2303197C (en) 1998-07-17 1999-07-15 Automotive vehicle assembly line
BR9906607-6A BR9906607A (pt) 1998-07-17 1999-07-15 Linha de montagem de veìculos automotores
US09/486,416 US6324749B1 (en) 1998-07-17 1999-07-15 Vehicle assembly line
CN99801157A CN1102518C (zh) 1998-07-17 1999-07-15 车辆组装线
PCT/JP1999/003819 WO2000003911A1 (fr) 1998-07-17 1999-07-15 Chaine de montage d'automobile
EP99929849A EP1016586B1 (en) 1998-07-17 1999-07-15 Vehicle assembly line
CN02158473.7A CN1214898C (zh) 1998-07-17 2002-12-25 车辆组装线的质量控制系统

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10-203345 1998-07-17
JP20334598 1998-07-17
JP19987399A JP3547118B2 (ja) 1998-07-17 1999-07-14 車両の組立ライン

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003362248A Division JP3989427B2 (ja) 1998-07-17 2003-10-22 車両の組立ライン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000085649A true JP2000085649A (ja) 2000-03-28
JP3547118B2 JP3547118B2 (ja) 2004-07-28

Family

ID=26511810

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19987399A Expired - Fee Related JP3547118B2 (ja) 1998-07-17 1999-07-14 車両の組立ライン

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6324749B1 (ja)
EP (1) EP1016586B1 (ja)
JP (1) JP3547118B2 (ja)
CN (2) CN1102518C (ja)
BR (1) BR9906607A (ja)
CA (1) CA2303197C (ja)
WO (1) WO2000003911A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013168706A1 (ja) * 2012-05-11 2013-11-14 本田技研工業株式会社 車体用部品取付システム
JP2014178851A (ja) * 2013-03-14 2014-09-25 Yaskawa Electric Corp 製造システム
KR20190019400A (ko) * 2017-08-17 2019-02-27 현대자동차주식회사 차량 검사 시스템 및 그 방법
KR20190023260A (ko) * 2017-08-28 2019-03-08 현대자동차주식회사 차량 검사 시스템 및 그 방법
CN111707477A (zh) * 2020-05-25 2020-09-25 上海迪璞电子科技股份有限公司 一种车辆检测方法、设备及系统

Families Citing this family (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030196312A1 (en) * 2000-04-06 2003-10-23 Ford Motor Company Method for manufacturing an item
JP3898428B2 (ja) * 2000-09-07 2007-03-28 本田技研工業株式会社 車両組立ラインのタクト設定方法
JP3879968B2 (ja) * 2000-09-21 2007-02-14 本田技研工業株式会社 自動車組立システムおよび自動車組立方法
US7315321B2 (en) * 2002-03-05 2008-01-01 Leonid Polyakov System of and method for warning about unauthorized objects attached to vehicle bottoms and/or adjoining areas
US6918169B2 (en) 2002-05-14 2005-07-19 Mathson Industries Method of assembling a vehicle
US6918577B2 (en) 2002-09-24 2005-07-19 Ford Motor Company Tooling plate for a flexible manufacturing system
US6899377B2 (en) * 2002-09-24 2005-05-31 Ford Motor Company Vehicle body
US20040056069A1 (en) * 2002-09-24 2004-03-25 Abid Ghuman Method of engineering a process line for a flexible manufacturing system
US7178227B2 (en) * 2002-09-24 2007-02-20 Ford Motor Company Workpiece presenter for a flexible manufacturing system
US20040055147A1 (en) * 2002-09-24 2004-03-25 Abid Ghuman Process line for a flexible manufacturing system
US20040055131A1 (en) * 2002-09-24 2004-03-25 Abid Ghuman Method of assembling vehicles in a flexible manufacturing system
US20040055129A1 (en) * 2002-09-24 2004-03-25 Abid Ghuman Method of engineering a flexible process line
US20040056497A1 (en) * 2002-09-24 2004-03-25 Abid Ghuman Flexible manufacturing system
DE10319015B4 (de) * 2003-04-27 2006-04-13 Mtu Aero Engines Gmbh Verfahren zur Wartung von Gasturbinen
US7260441B2 (en) * 2003-07-03 2007-08-21 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Method of inspecting a workpiece during a production run in which workpieces are supplied to workstations by an autoloader
US6876898B1 (en) 2003-07-03 2005-04-05 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Method of identifying workstations that performed work on a workpiece
US7086518B1 (en) 2003-07-03 2006-08-08 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Method of supplying workpieces to workstations using an autoloader
JP4306510B2 (ja) * 2004-03-29 2009-08-05 三菱自動車エンジニアリング株式会社 車両の検査管理システム
JP4370960B2 (ja) * 2004-03-29 2009-11-25 三菱自動車エンジニアリング株式会社 車両の検査管理システム
US20050223532A1 (en) * 2004-04-08 2005-10-13 Ford Global Technologies, Llc Method of designing a vehicle closure assembly line
JP4270017B2 (ja) * 2004-04-15 2009-05-27 三菱自動車工業株式会社 車両の検査管理システム
US7530152B2 (en) * 2004-05-24 2009-05-12 Dcr Ip Company, Llc Vehicle collision repair process and system
JP2007011734A (ja) * 2005-06-30 2007-01-18 Denso Corp 車載制御装置
US7559154B2 (en) * 2005-10-19 2009-07-14 Irwin Industrial Tool Company Tape measure
US20080314349A1 (en) * 2007-06-25 2008-12-25 Robert Bosch Gmbh Green start engine control systems and methods
MX2011010843A (es) * 2009-04-15 2012-01-27 Comau Inc Ensamble de carroceria de vehiculo y sistema de secuencia.
KR20100134411A (ko) * 2009-06-15 2010-12-23 이상목 자가 조립용 자동차와 자동차 자가 조립 방법
US8201596B2 (en) * 2009-09-22 2012-06-19 GM Global Technology Operations LLC Method of filling a fuel tank
CN101823519B (zh) * 2010-05-10 2011-06-29 华中科技大学 一种汽车整车生产计划动态自动排产系统
CN101830256B (zh) * 2010-05-17 2012-03-28 华中科技大学 一种实现汽车整车总装车间均衡化生产的方法及系统
DE102010055941A1 (de) 2010-12-23 2012-06-28 Daimler Ag Verfahren zum Montieren von Kraftwagen
JP5227438B2 (ja) * 2011-04-14 2013-07-03 本田技研工業株式会社 車体組立ライン、および車体組立ラインにおけるバンパーの組み付け方法
ITTO20111011A1 (it) * 2011-11-03 2013-05-04 Fiat Group Automobiles Spa Linea di assemblaggio di autoveicoli
US10073445B2 (en) 2013-12-03 2018-09-11 Honda Motor Co., Ltd. Quality control system and method
CN104085460B (zh) * 2014-07-16 2017-12-12 北汽(常州)汽车有限公司 客车装配线
WO2016156837A1 (en) * 2015-03-30 2016-10-06 Lm3 Technologies Inc. System and method for assembling and/or testing articles
US10037023B2 (en) 2015-04-08 2018-07-31 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Dynamic repair system
CN104759883B (zh) * 2015-04-16 2017-11-17 安徽江淮汽车集团股份有限公司 一种用于汽车发动机装配线及其流转装置
DE102015206983A1 (de) * 2015-04-17 2016-10-20 Kuka Systems Gmbh Montageplattform
US10401838B2 (en) * 2016-12-02 2019-09-03 General Electric Company Apparatus and method for production line changeover
KR102286734B1 (ko) * 2017-01-06 2021-08-05 현대자동차 주식회사 차량 검사용 트랜스퍼 시스템, 및 방법
CN107558833B (zh) * 2017-09-02 2019-03-26 范翠香 一种改进型新能源汽车装置
CN108615108B (zh) * 2018-04-17 2021-06-25 广汽乘用车有限公司 一种流水线车辆检查控制方法与装置
CN109249212B (zh) * 2018-09-14 2020-02-04 中铁第四勘察设计院集团有限公司 一种市域铁路车辆的制造工艺
US20200342419A1 (en) * 2019-04-29 2020-10-29 Lyft, Inc. Intelligent management of one or more machines of a vehicle service center
CN111596620A (zh) * 2020-03-28 2020-08-28 再发现(北京)科技有限公司 一种装配线质量管理系统
KR20220105833A (ko) 2021-01-21 2022-07-28 현대자동차주식회사 병렬형 셀 기반 모빌리티 생산시스템
KR20220105832A (ko) * 2021-01-21 2022-07-28 현대자동차주식회사 병렬형 셀 기반 모빌리티 생산시스템
CN114313069B (zh) * 2022-01-26 2023-05-05 阿维塔科技(重庆)有限公司 行李箱自动装配方法及系统

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4106423A (en) * 1976-10-28 1978-08-15 General Dynamics Corporation Weather covers for tankers
US4683651A (en) 1984-07-09 1987-08-04 Mazda Motor Corporation Vehicle assembly line
JPS61108079A (ja) * 1984-10-30 1986-05-26 Nissan Motor Co Ltd 自動車の品質管理システム
US4709337A (en) * 1986-02-06 1987-11-24 Chrysler Motors Corporation Vehicle assembly method
US4730870A (en) * 1986-03-14 1988-03-15 American Motors Corporation Modular vehicle construction and assembly method
US4894908A (en) * 1987-08-20 1990-01-23 Gmf Robotics Corporation Method for automated assembly of assemblies such as automotive assemblies and system utilizing same
JPH0815876B2 (ja) * 1987-12-10 1996-02-21 日産自動車株式会社 自動車車体の組立方法
JPH01285474A (ja) * 1988-05-12 1989-11-16 Honda Motor Co Ltd 自動車の品質管理システム
JPH084998B2 (ja) * 1988-09-01 1996-01-24 本田技研工業株式会社 ワーク品質管理装置
US5088045A (en) * 1990-01-02 1992-02-11 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Production management system
US5077674A (en) * 1990-02-26 1991-12-31 Chrysler Corporation Performance feedback system
DE4113556C3 (de) * 1990-04-26 2000-02-24 Mazda Motor Produktionseinrichtung zum Steuern von Produktionsvorgängen und Produktionssteuerverfahren für Produktionsvorgänge
JPH0597076A (ja) * 1991-03-25 1993-04-20 Mazda Motor Corp 自動車の組立方法
JP2973745B2 (ja) * 1992-11-16 1999-11-08 日産自動車株式会社 物品生産工程の品質管理システム
JP3042286B2 (ja) * 1993-11-26 2000-05-15 トヨタ自動車株式会社 不具合情報入力装置
JPH07329845A (ja) * 1994-06-07 1995-12-19 Mazda Motor Corp 車体組立検査方法
US6141598A (en) * 1998-04-06 2000-10-31 Hyundai Motor Company Vehicle assembly line control system and method

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013168706A1 (ja) * 2012-05-11 2013-11-14 本田技研工業株式会社 車体用部品取付システム
JPWO2013168706A1 (ja) * 2012-05-11 2016-01-07 本田技研工業株式会社 車体用部品取付システム
US9586297B2 (en) 2012-05-11 2017-03-07 Honda Motor Co., Ltd. Vehicle body component mounting system
JP2014178851A (ja) * 2013-03-14 2014-09-25 Yaskawa Electric Corp 製造システム
KR20190019400A (ko) * 2017-08-17 2019-02-27 현대자동차주식회사 차량 검사 시스템 및 그 방법
KR102359937B1 (ko) 2017-08-17 2022-02-07 현대자동차 주식회사 차량 검사 시스템 및 그 방법
KR20190023260A (ko) * 2017-08-28 2019-03-08 현대자동차주식회사 차량 검사 시스템 및 그 방법
KR102429017B1 (ko) 2017-08-28 2022-08-03 현대자동차 주식회사 차량 검사 시스템 및 그 방법
CN111707477A (zh) * 2020-05-25 2020-09-25 上海迪璞电子科技股份有限公司 一种车辆检测方法、设备及系统
CN111707477B (zh) * 2020-05-25 2022-07-05 上海迪璞电子科技股份有限公司 一种车辆检测方法、设备及系统

Also Published As

Publication number Publication date
CN1102518C (zh) 2003-03-05
CN1274323A (zh) 2000-11-22
CA2303197C (en) 2008-05-27
WO2000003911A1 (fr) 2000-01-27
CN1214898C (zh) 2005-08-17
CN1436683A (zh) 2003-08-20
US6324749B1 (en) 2001-12-04
JP3547118B2 (ja) 2004-07-28
EP1016586A4 (en) 2003-05-21
EP1016586A1 (en) 2000-07-05
CA2303197A1 (en) 2000-01-27
EP1016586B1 (en) 2005-09-28
BR9906607A (pt) 2000-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3547118B2 (ja) 車両の組立ライン
US7269900B2 (en) Method for assembling a plurality of vehicle body types
US6915571B2 (en) Automobile assembling system and method of assembling automobiles
CZ268798A3 (cs) Kolejové vozidlo s vagónovou skříní a způsob jeho výroby
JP2973745B2 (ja) 物品生産工程の品質管理システム
CA2280414C (en) Zone inspection manufacturing line
JP3989427B2 (ja) 車両の組立ライン
KR20200063455A (ko) 전기 자동차 조립 생산 시스템
US6694588B2 (en) Method of renovating and recycling a vehicle
CN1689891A (zh) 车辆组装线
JP3844653B2 (ja) 車体組立方法及び車体組立ライン
TH35002C3 (th) สายงานประกอบยานพาหนะประเภทรถยนต์
TH40628A3 (th) สายงานประกอบยานพาหนะประเภทรถยนต์
JP4232919B2 (ja) 鉄道車両の製造方法
Lewis APM 300—Transition from Prototype to Project
Ihme Engineering in Rail Vehicle Construction
Azcoiti Peña Development of a generic requirements catalogue of Volkswagen Navarra’s product for new launches
JP2884955B2 (ja) 車両生産最終工程の納期管理補助装置
Mainkar et al. Annoying Car Body Squeak & Creak-A Systematic Detection and Prevention Approach
Nibandhe The New Approach to Automotive Vehicle Assembly Process
Aleksandrowicz et al. Optimising post-collision repair costs with the use of the audanet system with 3d intelligent graphics
JPH0578470B2 (ja)
Kirsch Low volume niche vehicle assembly in a high volume plant
Dyer Bus Rebuilding Defined and Cost Justified
Klinikowski et al. An Overview of the Federal Transit Administration's Bus Testing Program

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040412

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040412

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080423

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090423

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090423

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100423

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110423

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110423

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120423

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130423

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130423

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140423

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees