WO2019039170A1 - 美白剤、美白用皮膚外用剤および皮膚の美白方法 - Google Patents

美白剤、美白用皮膚外用剤および皮膚の美白方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2019039170A1
WO2019039170A1 PCT/JP2018/027655 JP2018027655W WO2019039170A1 WO 2019039170 A1 WO2019039170 A1 WO 2019039170A1 JP 2018027655 W JP2018027655 W JP 2018027655W WO 2019039170 A1 WO2019039170 A1 WO 2019039170A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
acid
whitening
skin
salt
agent
Prior art date
Application number
PCT/JP2018/027655
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
坪井 誠
小島 弘之
晃明 桝谷
剛志 喜多
Original Assignee
一丸ファルコス株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 一丸ファルコス株式会社 filed Critical 一丸ファルコス株式会社
Priority to KR1020207006397A priority Critical patent/KR20200043406A/ko
Priority to CN201880054380.3A priority patent/CN111032009B/zh
Publication of WO2019039170A1 publication Critical patent/WO2019039170A1/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/36Carboxylic acids; Salts or anhydrides thereof
    • A61K8/365Hydroxycarboxylic acids; Ketocarboxylic acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/63Steroids; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/96Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution
    • A61K8/97Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution from algae, fungi, lichens or plants; from derivatives thereof
    • A61K8/9783Angiosperms [Magnoliophyta]
    • A61K8/9789Magnoliopsida [dicotyledons]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/02Preparations for care of the skin for chemically bleaching or whitening the skin

Definitions

  • the present invention relates to a skin-whitening agent, a skin-whitening agent for skin-whitening, and a skin-whitening method using the same as an active ingredient, which comprises rotogenic acid or a salt thereof.
  • Patent Document 4 Although it has been reported that, for example, polyphenol derived from walnut has shown a whitening effect as a component to be changed to the conventional whitening component, an effect superior to that of the conventional whitening component could not be confirmed (Patent Document 4).
  • An object of the present invention is to find a novel whitening component and to provide a whitening agent containing the novel whitening component, an external preparation for whitening and a method of whitening the skin.
  • the present inventors provide a skin-whitening agent containing an acid and a skin-whitening agent for skin-whitening containing a rotting acid. That is, the present invention includes the following embodiments. (1) A skin-whitening agent containing 0.00004 to 5% by weight of rottenic acid or a salt thereof as an active ingredient for skin-whitening. (2) A skin whitening external preparation containing 0.00004 to 5% by weight of a rotting acid or a salt thereof as an active ingredient for whitening.
  • a method of skin whitening comprising administering to a subject in need thereof an effective amount of a composition comprising rotogenic acid or a salt thereof as an active ingredient.
  • a method of skin whitening comprising treating the skin with a composition comprising at least 0.009% by weight, preferably 0.09% by weight, more preferably 0.9% by weight of rottenic acid or a salt thereof.
  • a composition comprising rottenic acid or a salt thereof, for use as an active ingredient of a skin-whitening agent or a skin-whitening agent for whitening.
  • FIG. 1 is an LC / MS chart of rottenic acid.
  • FIG. 2 is a figure which shows the tyrosinase gene expression suppression effect
  • FIG. 3 shows the transition of the lightness of guinea pig skin to test sample application and ultraviolet irradiation. When the L value before ultraviolet irradiation is 0 on the vertical axis, the difference ( ⁇ L) in the L value from before the application of the test sample to the start of application of the test sample is shown, and the horizontal axis is the number of days.
  • Rotungenic acid represented by the following chemical structural formula used in the present invention is commercially available as a reagent or known literature (for example, Nakatani et al., Phytochemistry, 28 (5) 1479-1482 (1989)). It can be obtained by extraction, synthesis and the like from plants, animals, cells and the like according to the method described, and these may be further purified using a column or the like.
  • salts of rotonic acid include sodium, potassium, calcium, monovalent metal salts such as magnesium and zinc, monovalent or more than divalent inorganic metal salts, ammonium salts, organic amine salts such as triethanolamine salts, triethylamine salts, lysine salts, arginine Preferred examples include basic amino acid salts such as salts. Further, it may be an ester of rottenic acid, and an aliphatic or aromatic ester having 1 to 30 carbon atoms can be preferably exemplified.
  • esters for example, in the case of aliphatic esters, methyl esters, ethyl esters, hexyl esters, 2-ethylhexyl esters, lauryl esters, stearyl esters, behenyl esters, isostearyl esters, oleyl esters etc. can be preferably exemplified, and aromatic esters
  • aromatic esters For example, benzyl ester, phenethyl ester, cinnamyl ester and the like can be suitably exemplified.
  • Such an ester can be produced by reacting an alcohol that forms an ester with a halogenating reagent such as thionyl chloride, converting it to a halide, and thereafter condensing it with rotogenic acid in the presence of an alkali.
  • a halogenating reagent such as thionyl chloride
  • the shape of the rotting acid or salt of rotting acid to be used may be any form such as liquid, solid, powder or paste, and the present invention It is possible to arbitrarily select an optimal shape in carrying out the above.
  • the rotenedic acid and / or the pharmaceutically acceptable salt is not particularly limited as long as suppression of tyrosinase expression can be confirmed, but it is preferably 0.00004 to 5% by weight. This is 0.00004% by weight (about 10% by weight compared to the suppression effect of tyrosinase gene expression on B16 melanoma cells when adding the rotungonic acid at 0.000005% by weight (about 0.1 ⁇ M) in the examples described later. Based on the fact that the suppression effect was higher when 0.8 ⁇ M) was added, and the feeling of using the external preparation was better when 5 wt% was blended compared to when 7 wt% of rottenic acid was blended. .
  • At least 0.001% by weight of rotonneic acid or a salt thereof may be contained (see Formulation Examples 1 to 32), more preferably at least 0. 009% by weight, 0.09% by weight or 0.9% by weight (see test 5).
  • the whitening agent according to the present invention and the external preparation for whitening are optional, and may be in the form of ampoules, capsules, powders, granules, pills, tablets, solids, liquids, gels, foams, emulsions. It may be in the form of cream, ointment, sheet, mousse, powder dispersion, multilayer, aerosol or the like.
  • Specific skin whitening preparations include ampules, capsules, pills, tablets, powders, granules, solid, liquid, gel, bubbles, emulsions, sheets, mists, sprays 1) Pharmaceuticals, 2) Quasi-drugs, 3) Topical or whole-body skin cosmetics (for example, lotions, emulsions, creams, ointments, lotions, oils, packs, etc.) Foundation cosmetics, solid soap, liquid soap, hand wash etc.
  • a specific application of the whitening agent is mainly to formulating to an external preparation, and it can be formulated to the form mentioned above for the skin external preparation for whitening.
  • the active ingredient of the whitening agent according to the present invention may vary depending on the age, sex, body weight and administration route of the subject to be administered or the judgment of the prescriber. The determination of the applied dose based on such factors is within the level of those skilled in the art, and the daily dose thereof is, for example, 0.01 mg / kg / day to 10 mg / kg / day, more specifically 0.5 mg / day. It may be, but is not limited to, kg / day to 5 mg / kg / day.
  • the external skin preparation, skin lightening agent, and skin external preparation for whitening may be any component that is generally used for external preparations, as long as the effects of the present invention are not impaired. I will illustrate.
  • Fatty acids lauric acid, myristic acid, palmitic acid, stearic acid, behenic acid, oleic acid, sodium oleate, linoleic acid, linolenic acid, docosahexaenoic acid, eicosapentaenoic acid, 12-hydroxystearic acid, undecylenic acid, Lanolin fatty acid, caproic acid, 2-ethylbutanoic acid, isopentanoic acid and the like.
  • Alcohols ethanol, isopropanol, lauryl alcohol, cetanol, stearyl alcohol, oleyl alcohol, lanolin alcohol, cholesterol, phytosterol, phenoxyethanol and the like.
  • Polyhydric alcohols ethylene glycol, ethylene glycol monoethyl ether, ethylene glycol monobutyl ether, polyethylene glycol, propylene glycol, polypropylene glycol, 1,3-butylene glycol, glycerin, arabitol, xylitol, ribitol, sorbitol, mannitol, Maltitol et al.
  • Esters Isocetyl myristate, isostearyl myristate, 2-ethylhexyl palmitate, isocetyl palmitate, isostearyl palmitate, 2-ethylhexyl stearate, isocetyl stearate, isodecyl oleate, octyldodecyl oleate, ricinole Octodecyl dodecyl, isopropyl myristate, isopropyl palmitate, butyl stearate, hexyl laurate, myristyl myristate, oleyl oleate, decyl oleate, octyl dodecyl myristate, hexyl decyl dimethyl octanoate, cetyl lactate, myristyl lactate, phthalate Acid, dibutyl phthalate, lanolin acetate,
  • Gums, saccharides or water-soluble polymer compounds xanthan gum, gum arabic, cabro gum, guar gum, karaya gum, quinseed, agar, casein, lactose, fructose, sucrose or esters thereof, trehalose or derivatives thereof, dextrin, gelatin , Pectin, starch, carrageenan, carboxymethyl chitin or chitosan, hydroxyalkyl (C2 to C4) chitin or chitosan to which alkylene (C2 to C4) oxide such as ethylene oxide is added, low molecular chitin or chitosan, chitosan salt, sulfated Chitin or chitosan, phosphorylated chitin or chitosan, alginic acid or a salt thereof, hyaluronic acid or a salt thereof, chondroitin sulfate or a salt thereof, heparin, e
  • Surfactants anionic surfactants (alkyl carboxylates, alkyl sulfonates, alkyl sulfates, alkyl phosphates, sodium laurate, potassium laurate, sodium palmitate, potassium palmitate, coconut palm Oil fatty acid methyl taurine salt, N-caproyl methyl taurine salt, N-lauroyl methyl taurine salt, N-myristoyl methyl taurine salt, N-palmitoyl methyl taurine salt, N-stearoyl methyl taurine salt, N-oleoyl methyl taurine salt, N-cocoyl glutamate, N-lauroyl glutamate, N-myristoyl glutamate, N-palmitoyl glutamate, N-stearoyl glutamate, N-oleoyl glutamate etc., cationic surfactant (alkyl) Min salt, alkyl quaternary ammonium salt, stearyl trimethyl ammonium chloride, lauryl
  • vitamin A retinol, retinal (vitamin A1), dehydroretinal (vitamin A 2), carotene, lycopene (provitamin A), vitamin B: thiamine hydrochloride, thiamine sulfate (vitamin B1) , Riboflavin (vitamin B2), pyridoxine (vitamin B6), cyanocobalamin (vitamin B12), folates, nicotinic acids, pantothenic acids, biotins, choline, inositols, vitamin C group: vitamin C acid or derivatives thereof, vitamin D group Ergocalciferol (vitamin D2), cholecalciferol (vitamin D3), dihydrotachysterol, vitamin E group: vitamin E or derivatives thereof, ubiquinones, vitamin K group: phytonadione (vitamin K1), menaquinone (vitamin K2 , Menadione (vitamin K3), menadio
  • Plant extracts Ashitara, Aserola, Asenyak, Anise, Brassica, Avocado, Ama, Amacha, Amacha, Amacho, Amaranth, Amaranth (Himyu, Hagegai, Himogaitou, Sennin Kok, Japanese cypress, Hosiogai Goiou, Arioge meri, Amarylola, Amaranth, Us-Hipochondoriax), Aristromelia (Auris thaliana), Altea, Alnica, Alpinia, Aquila, Aloe, Aloe, Aloe Vera, Ansococco, Strawberry, Fig, Ginkgo, Rice, Persimmon, Nettle, Oolong Tea, Fleur-de-Sac, Gras, Turmeric, Usvenia oi , Udo or Shishiud, Una degato, Ume, Satsuma mandarin orange, Umboku, Estragon, Eleuthero moth, Our
  • Seaweed extract Seaweed [Green algae: Chlorella vulgaris, Chlorella pyrynoidosa, Chlorella ellipsoidea, Aoroni (usbaa nori, Susiaonori, Hirao Aonori, Bowa Aonori, Hosoe aonaori), Anaaosa (Aosa), seaweed [brown algae: Seaweed (Macomb, lychee ibu, hosome kombu, mitsuishi kombu), wakame, hirome, oowakame, giant kelp (Macrocystis piriella, macrocystis integrafolia, neociticus leuttokeana), hijiki, hibamata, umimata, usiumumiuchi, kireuba Nouumi Uchiwa, Akaba Miu Uchiwa, Kono Miu Uchiwa, Okinauchi Uchiwa, Usuyuki Uchiwa
  • Animal extract extract of chicken crown, extract of cow or pig, placenta of human extract, extract of cow or pig stomach, duodenum, intestine, spleen or degradation product thereof, extract of cow or pig brain tissue, cow -Collagen hydrolyzate (acid, alkali, enzyme etc) of pig or fish, collagen derivative such as water soluble collagen or acylated collagen, elastin or elastin hydrolyzate of cow or pig (acid, alkali, enzyme etc) or water soluble Elastin derivatives, keratin and its degradation products or derivatives thereof, silk proteins and their degradation products or derivatives thereof, porcine or bovine hemocyte protein degradation products (globin peptides), bovine or porcine hemoglobin degradation products (hemin, hematin, Heme, protoheme, heme iron etc.), milk, casein and its degradation products or derivatives thereof, skimmed milk powder and its degradation products or their derivatives, lacto Erin, or degradation products thereof, egg ingredients
  • Microbial culture metabolite Yeast metabolite, yeast extract, bacterial metabolite, bacterial extract, mold or actinomycete metabolite, mold or actinomycete extract, natto fungus metabolite, natto extract, rice fermentation Extract, fermented rice bran extract, Euglena extract or its degradation product or water-soluble derivative thereof, trehalose or derivative thereof, lactic acid fermented product of raw milk or skimmed milk powder, fermented product of leguminous plant lactic acid bacteria, coconut plant Lactic acid bacteria fermented products etc.
  • Inorganic pigments anhydrous silica, magnesium silicate, talc, kaolin, bentonite, mica, mica titanium, bismuth oxychloride, zirconium oxide, magnesium oxide, zinc oxide, titanium oxide, calcium carbonate, magnesium carbonate, yellow iron oxide , Bengara, black iron oxide, gun jow, chromium oxide, chromium hydroxide, carbon black, calamine etc.
  • UV absorber / blocker benzophenone derivative (2-hydroxy-4-methoxybenzophenone, 2-hydroxy-4-methoxybenzophenone-5-sulfonic acid, sodium 2-hydroxy-4-methoxybenzophenone-5-sulfonate, Dihydroxydimethoxybenzophenone, sodium dihydroxydimethoxybenzophenone-sodium sulfonate, 2,4-dihydroxybenzophenone, tetrahydroxybenzophenone etc., paraaminobenzoic acid derivatives (paraaminobenzoic acid, ethyl paraaminobenzoate, glyceryl paraaminobenzoate, amyl paradimethylaminobenzoate) Octyl paradimethylaminobenzoate, etc., methoxycinnamic acid derivatives (ethyl paramethoxycinnamate, isopropyl paramethoxycinnamate, paramethoxy cinnamate Octyl acid, paramethoxy
  • Whitening agents para-aminobenzoic acid derivatives, salicylic acid derivatives, anthranilic acid derivatives, coumarin derivatives, amino acid compounds, benzotriazole derivatives, tetrazole derivatives, imidazoline derivatives, pyrimidine derivatives, dioxane derivatives, camphor derivatives, furan derivatives, pyrone derivatives Nucleic acid derivatives, allantoin derivatives, nicotinic acid derivatives, vitamin C or derivatives thereof (vitamin C phosphate ester magnesium salt, vitamin C glucoside etc.), vitamin E or derivatives thereof, kojic acid or derivatives thereof, oxybenzone, benzophenone, arbutin, guaiazulene , Shikonin, baicalin, baicalein, berberine, placenta extract, ellagic acid, rucinol, hydroquinone etc.
  • Astringent succinic acid, allantoin, zinc chloride, zinc sulfate, zinc oxide, calamine, zinc paraphenol sulfonate, aluminum potassium sulfate, resorcinol, ferric chloride, tannic acid (including catechin compounds) and the like.
  • Antioxidants hydroxytyrosol, parahydroxyanisole, propyl gallate, sesamol, sesamoline, gossypol, propolis and the like.
  • Anti-inflammatory agents indomethacin, salicylic acid, sodium salicylate, acetylsalicylic acid, diphenhydramine hydrochloride, d-camphor, dl-camphor, hydrocortisone, hydrocortisone, guaiazulene, camazulene, chlorpheniramine maleate, glycyrrhizinic acid or licorice extract and the like.
  • Dyes and colorants red cabbage pigment, red rice pigment, red bean pigment, anatase pigment, red pigment, turmeric pigment, enj pigment, krill pigment, green pigment, caramel, gold, silver, gardenia pigment, corn pigment, onion Dyes, tamarind dyes, spirulina dyes, buckwheat whole grass dyes, cherry dyes, nori dyes, hibiscus dyes, grape juice dyes, marigold dyes, purple imo dyes, purple yam dyes, lac dyes, rutin etc.
  • a skin external preparation which uses rottenic acid or a salt of rottenic acid (sodium rottenate, calcium rottenate, magnesium rottenate, etc.) together with the above-mentioned components, and the skin with skin external preparations which is blended with components other than the above-mentioned components
  • a method of whitening cells by treating the skin of a subject with a method of whitening cells or a composition containing rottenic acid or a salt of rottenic acid (sodium rottenate, calcium rottenate, magnesium rottenate, etc.) as an active ingredient is provided. Be done.
  • whitening includes suppressing tyrosinase gene expression in pigment cells, and suppressing melanin synthesis thereby.
  • subject is a person who needs to suppress skin melanin synthesis, and animals including humans, in particular humans are preferable.
  • Treating the skin means applying or applying to the skin according to the dosage form of the above-mentioned external preparation for skin according to the present invention. In one embodiment, it is preferred to administer or treat before or immediately after the subject is exposed to ultraviolet light.
  • a composition comprising rotting acid or a salt thereof, use of the composition for skin whitening treatment, or preparation of a skin lightening agent for use as an active ingredient of the above-mentioned skin lightening agent.
  • Use of rotnonic acid or a salt thereof in EXAMPLES The present invention will be more specifically described below with reference to examples, but the present invention is not limited to these examples.
  • the indication of the content of each component in a composition or formulation shall indicate "% by weight" unless otherwise specified.
  • Test 4 Tyrosinase expression suppression (rotunic acid, ursolic acid) After culturing B16 melanoma cells (RIKEN BRC) in a 60 mm dish in D-MEM (Wako) for 24 hours, the final concentration of each of the samples (Roteptic acid (manufactured by Chemsigma) and ursolic acid (manufactured by INDOFINE Chemical) is 0. Incubate for 1 hour by adding a final concentration of 1% DMSO to a control (comparative control) to a final concentration of 8 ⁇ M, and then 50 ng / mL final concentration of ⁇ -MSH (SIGMA-ALDRICH) It added so that it might become.
  • RIKEN BRC B16 melanoma cells
  • ursolic acid manufactured by INDOFINE Chemical
  • the cells were extracted using RNeasy Mini Kit (QIAGEN) 24 hours after addition of ⁇ -MSH, and cDNA was synthesized using PrimeScript RT reagent Kit (Takara Bio Inc.) using the obtained RNA as a template. The expression amount of tyrosinase gene was measured by quantitative PCR using this cDNA.
  • Test 5 Measurement of melanin formation suppression using guinea pig (1) Test animal and group constitution As in human, using pigmented guinea pig which is an animal species in which pigmentation occurs by ultraviolet irradiation UV-induced pigmentation inhibition test was conducted. The test samples and the different UV irradiation methods were divided into the following six groups.
  • Group Test sample and presence or absence of ultraviolet radiation Number of animals Group 1 non-applied site (irradiated), non-applied site (unirradiated) 6 Group 2 non-coated area (irradiation), medium (irradiation) 6 Third group 0.9% rotonic acid (irradiated), medium (irradiated) 6 Fourth group 0.09% rottenic acid (irradiated), medium (irradiated) 6 Group 5 0.009% rottenic acid (irradiated), medium (irradiated) 6
  • UV-B wavelength: 250 to 350 nm
  • the ultraviolet irradiation was performed a total of three times, the first administration day (this day is referred to as day 0), and thereafter two days and four days after the first administration.
  • the administration concentration was 0.1 mL / site.
  • the administration frequency was once daily, and the administration period was 28 days continuously.
  • the pigmentation measurement unit was administered after the measurement.
  • Test 7 Use effect test Based on Formulation Example 6 of the present invention, four types of whitening creams of Formulations A to D shown in Table 4 below were produced.
  • the prepared skin-whitening cream was applied twice daily to the face of 20 male and 20 male and 20 female men and women, and used for 1 month.
  • the subjects were divided into 5 groups each and their spots and pigmentation were evaluated in comparison with those before use.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Abstract

【課題】本発明は新規の美白成分を見出し、新規美白成分を含有する美白剤、美白用皮膚外用剤を提供することを目的とする。 【解決手段】新規美白成分を見出すため、いまだ美白効果が検討されていない多数の化合物に対して試験を行った結果、ロツンゲン酸に高い美白効果を見出した。よって本発明者らは、ロツンゲン酸を含有した美白剤、美白用皮膚外用剤を提供する。

Description

美白剤、美白用皮膚外用剤および皮膚の美白方法 クロスリファレンス
 本出願は、2017年8月23日に日本国において出願された特願2017-160160号に基づく優先権を主張するものであり、当該出願に記載された内容は全て、参照によりそのまま本明細書に援用される。また、本願において引用した全ての特許、特許出願及び文献に記載された内容は全て、参照によりそのまま本明細書に援用される。
 本発明は、ロツンゲン酸またはその塩を有効成分として含有する美白剤、美白用皮膚外用剤およびこれを用いる皮膚の美白方法に関する。
 美容上、皮膚にできるシミ、ソバカスなどの色素沈着が問題視されており、色素沈着を抑制するアルブチンやアスコルビン酸誘導体、コウジ酸などの成分を皮膚外用剤に配合することが提案されている。しかしながら、大気汚染やオゾン層破壊により表皮に届く紫外線は年々増加傾向にあり、それに対応する色素沈着の予防や改善に効果的な新規成分が必要とされている。(特許文献1~3)
 そこで従来の美白成分に変わる成分として、例えばクルミ由来のポリフェノールなど美白効果を示したことなどが報告されているものの、従来の美白成分よりも優れた効果は確認できなかった(特許文献4)。
特開平9-20610号公報 特開平4-182492号公報 特開平2-200622号公報 特開2008-81408号公報
 本発明は新規の美白成分を見出し、新規美白成分を含有する美白剤、美白用皮膚外用剤および皮膚の美白方法を提供することを目的とする。
 新規美白成分を見出すため、いまだ美白効果が検討されていない多数の化合物に対して試験を行った結果、ロツンゲン酸に高い美白効果を見出した。よって本発明者らは、ロツンゲン酸を含有した美白剤、美白用皮膚外用剤を提供する。すなわち、本発明は以下の実施形態を含む。
(1)ロツンゲン酸またはその塩を、美白用有効成分として0.00004~5重量%含有する美白剤。
(2)ロツンゲン酸またはその塩を、美白用有効成分として0.00004~5重量%含有する美白用皮膚外用剤。
(3)前記ロツンゲン酸の含有量が、少なくとも0.009重量%、好ましくは0.09重量%、より好ましくは0.9重量%である(2)に記載の美白剤または美白用皮膚外用剤。
(4)ロツンゲン酸またはその塩を有効成分として含む組成物の有効量を、その必要のある対象者に投与することを含む、皮膚の美白方法。
(5)ロツンゲン酸またはその塩を、少なくとも0.009重量%、好ましくは0.09重量%、より好ましくは0.9重量%含む組成物で皮膚を処理することを含む、皮膚の美白方法。
(6)前記皮膚の処理が、前記皮膚が紫外線に暴露される前またはその直後に行われる(4)または(5)の美白方法。
(7)美白剤または美白用皮膚外用剤の有効成分として使用するための、ロツンゲン酸またはその塩を含む組成物。
(8)ロツンゲン酸またはその塩を有効成分として含む組成物の、皮膚の美白処理のための使用。
(9)美白剤または美白用皮膚外用剤の製造における、ロツンゲン酸またはその塩の使用。
 本発明によれば、安全で優れた美白剤、美白用皮膚外用剤の提供が可能となる。
図1は、ロツンゲン酸のLC/MSチャートである。 図2は、ロツンゲン酸のチロシナーゼ遺伝子発現抑制作用を示す図である。 図3は、被験サンプル塗布と紫外線照射に対するモルモット皮膚の明度の推移状況を示すものである。縦軸には紫外線照射前のL値を0としたとき、紫外線照射前から被験サンプル塗布開始後におけるL値の差(ΔL)を示し、横軸には、日数を示す。
 本発明で用いる以下の化学構造式で示されるロツンゲン酸(Rotungenic acid)は、試薬として市販されているか、または公知の文献(例えば、Nakataniら、Phytochemistry、28(5)1479-1482(1989))記載の方法に準じて植物、動物、菌体等から抽出、合成等して得ることができ、これらをさらにカラム等を用いて精製してもよい。またロツンゲン酸の塩としては、ナトリウム、カリウム、カルシウム、マグネシウムや亜鉛等の一価又は二価以上の無機金属塩、アンモニウム塩、トリエタノールアミン塩、トリエチルアミン塩等の有機アミン塩類、リジン塩、アルギニン塩等の塩基性アミノ酸塩等が好ましく例示できる。また、ロツンゲン酸のエステルであってもよく、炭素数1~30の脂肪族乃至は芳香族のエステルが好ましく例示できる。例えば、脂肪族のエステルであれば、メチルエステル、エチルエステル、ヘキシルエステル、2-エチルヘキシルエステル、ラウリルエステル、ステアリルエステル、ベヘニルエステル、イソステアリルエステル、オレイルエステルなどが好ましく例示でき、芳香族エステルであれば、ベンジルエステル、フェネチルエステル、シンナミルエステルなどが好適に例示できる。かかるエステルは、エステルを形成するアルコールに塩化チオニルなどのハロゲン化試薬を反応させ、ハライドに変換し、しかる後にアルカリ存在下ロツンゲン酸と縮合することにより製造することができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000001
 本発明の美白剤、美白用皮膚外用剤を製造する上で、使用するロツンゲン酸またはロツンゲン酸の塩の形状としては、液状、固形状、粉末状、ペースト状等いずれの形状でも良く、本発明を実施する上で最適な形状を任意に選択することができる。
 ロツンゲン酸および/または薬学的に許容される塩は、チロシナーゼの発現を抑制することが確認できる範囲であれば特に制限はないが0.00004~5重量%であることが好ましい。これは、後述する実施例において、ロツンゲン酸を0.000005重量%(約0.1μM)で添加したときの、B16メラノーマ細胞に対するチロシナーゼ遺伝子発現の抑制効果に比べて、0.00004重量%(約0.8μM)添加した場合の抑制効果の方が高かったこと、及びロツンゲン酸を7重量%配合した場合に比べて5重量%配合した場合の方が外用剤の使用感が良かったことに基づく。したがって、本発明の美白剤または美白用皮膚外用剤の好ましい態様では、ロツンゲン酸またはその塩を少なくとも0.001重量%含んでいればよく(処方例1~32参照)、より好ましくは少なくとも0.009重量%、0.09重量%または0.9重量%である(試験5参照)。
 本発明による美白剤、美白用皮膚外用剤の剤型は任意であり、アンプル状、カプセル状、粉末状、顆粒状、丸剤、錠剤状、固形状、液状、ゲル状、気泡状、乳液状、クリーム状、軟膏状、シート状、ムース状、粉末分散状、多層状、エアゾール状等とすることができる。
 具体的な美白用皮膚外用剤(動物用に使用する製剤も含む)としては、アンプル、カプセル、丸剤、錠剤、粉末、顆粒、固形、液体、ゲル、気泡、エマルジョン、シート、ミスト、スプレー剤等利用上の適当な形態の1)医薬品類、2)医薬部外品類、3)局所用又は全身用の皮膚用化粧品類(例えば、化粧水、乳液、クリーム、軟膏、ローション、オイル、パック等の基礎化粧料、固形石鹸、液体ソープ、ハンドウォッシュ等の洗顔料や皮膚洗浄料、マッサージ用剤、クレンジング用剤、除毛剤、脱毛剤、髭剃り処理料、アフターシェーブローション、プレショーブローション、シェービングクリーム、ファンデーション、口紅、頬紅、アイシャドウ、アイライナー、マスカラ等のメークアップ化粧料、香水類、美爪剤、美爪エナメル、美爪エナメル除去剤、パップ剤、プラスター剤、テープ剤、シート剤、貼付剤、エアゾール剤等)、4)頭皮・頭髪に適用する薬用又は/及び化粧用の製剤類(例えば、シャンプー剤、リンス剤、ヘアートリートメント剤、プレヘアートリートメント剤、パーマネント液、染毛料、整髪料、ヘアートニック剤、育毛・養毛料、パップ剤、プラスター剤、テープ剤、シート剤、エアゾール剤等)、5)浴湯に投じて使用する浴用剤、6)その他、腋臭防止剤や消臭剤、制汗剤、衛生用品、衛生綿類、ウエットティシュ等が挙げられる。
 具体的な美白剤の用途としては主に外用剤への配合であり、前記美白用皮膚外用剤に挙げた形態へ配合することができる。本発明にかかる美白剤の有効成分は、投与を受ける対象の年齢、性別、体重および投与経路または処方者の判断によって変わり得る。こうした因子に基づいた適用量の決定は当業者の水準内にあり、その1日投与量は、たとえば、0.01mg/kg/日~10mg/kg/日、より具体的には0.5mg/kg/日~5mg/kg/日であってよいが、これに限定されるものではない。
 前記皮膚外用剤、美白剤、美白用皮膚外用剤には、本発明の効果を損なわない範囲内であれば、通常外用剤に使用する成分であれば配合することができ、以下配合できる成分を例示する。
 (1)各種油脂類:アボカド油、アーモンド油、ウイキョウ油、エゴマ油、オリーブ油、ゴマ油、カカオ脂、カミツレ油、サフラワー油、シア脂、大豆油、ツバキ油、トウモロコシ油、ナタネ油、ヒマシ油、綿実油、落花生油、タートル油、ミンク油、卵黄油、パーム油、パーム核油、ヤシ油、牛脂、スクワレン、スクワラン、プリスタン又はこれら油脂類の水素添加物(硬化油等)、アマニ油等。
(2)ロウ類:ミツロウ、鯨ロウ、ラノリン、カンデリラロウ、モンタンロウ、ライスワックス等。
(3)鉱物油: 流動パラフィン、ワセリン、パラフィン等。
 (4)脂肪酸類:ラウリン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、ベヘン酸、オレイン酸、オレイン酸ナトリウム、リノール酸、リノレン酸、ドコサヘキサエン酸、エイコサペンタエン酸、12-ヒドロキシステアリン酸、ウンデシレン酸、ラノリン脂肪酸、カプロン酸、2-エチルブタン酸、イソペンタン酸等。
(5)アルコール類:エタノール、イソプロパノール、ラウリルアルコール、セタノール、ステアリルアルコール、オレイルアルコール、ラノリンアルコール、コレステロール、フィトステロール、フェノキシエタノール等。
(6)多価アルコール類:エチレングリコール、エチレングリコールモノエチルエーテル、エチレングリコールモノブチルエーテル、ポリエチレングリコール、プロピレングリコール、ポリプロピレングリコール、1,3-ブチレングリコール、グリセリン、アラビトール、キシリトール、リビトール、ソルビトール、マンニトール、マルチトール等。
(7)エステル類:ミリスチン酸イソセチル、ミリスチン酸イソステアリル、パルミチン酸2-エチルヘキシル、パルミチン酸イソセチル、パルミチン酸イソステアリル、ステアリン酸2-エチルヘキシル、ステアリン酸イソセチル、オレイン酸イソデシル、オレイン酸オクチルドデシル、リシノール酸オクチルドデシル、ミリスチン酸イソプロピル、パルミチン酸イソプロピル、ステアリン酸ブチル、ラウリン酸ヘキシル、ミリスチン酸ミリスチル、オレイン酸オレイル、オレイン酸デシル、ミリスチン酸オクチルドデシル、ジメチルオクタン酸ヘキシルデシル、乳酸セチル、乳酸ミリスチル、フタル酸ジエチル、フタル酸ジブチル、酢酸ラノリン、モノステアリン酸エチレングリコール、モノステアリン酸プロピレングリコール、ジオレイン酸プロピレングリコール等。
 (8)ガム質、糖類又は水溶性高分子化合物:キサンタンガム、アラビアゴム、キャブロガム、グアーガム、カラヤゴム、クインシード、寒天、カゼイン、乳糖、果糖、ショ糖又はそのエステル、トレハロース又はその誘導体、デキストリン、ゼラチン、ペクチン、デンプン、カラギーナン、カルボキシメチルキチン又はキトサン、エチレンオキサイド等のアルキレン(C2~C4)オキサイドが付加されたヒドロキシアルキル(C2~C4)キチン又はキトサン、低分子キチン又はキトサン、キトサン塩、硫酸化キチン又はキトサン、リン酸化キチン又はキトサン、アルギン酸又はその塩、ヒアルロン酸又はその塩、コンドロイチン硫酸又はその塩、ヘパリン、エチルセルロース、メチルセルロース、カルボキシメチルセルロース、カルボキシエチルセルロース、カルボキシエチルセルロースナトリウム、ヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、ニトロセルロース、結晶セルロース、ポリビニルアルコール、ポリビニルメチルエーテル、ポリビニルピロリドン、ポリビニルメタアクリレート、ポリアクリル酸塩、ポリエチレンオキサイドやポリプロピレンオキサイド等のポリアルキレンオキサイド又はその架橋重合物、カルボキシビニルポリマー、ポリエチレンイミン等。
 (9)界面活性剤:アニオン界面活性剤(アルキルカルボン酸塩、アルキルスルホン酸塩、アルキル硫酸エステル塩、アルキルリン酸エステル塩、ラウリン酸ナトリウム、ラウリン酸カリウム、パルミチン酸ナトリウム、パルミチン酸カリウム、ヤシ油脂肪酸メチルタウリン塩、N-カプロイルメチルタウリン塩、N-ラウロイルメチルタウリン塩、N-ミリストイルメチルタウリン塩、N-パルミトイルメチルタウリン塩、N-ステアロイルメチルタウリン塩、N-オレオイルメチルタウリン塩、N-ココイルグルタミン酸塩、N-ラウロイルグルタミン酸塩、N-ミリストイルグルタミン酸塩、N-パルミトイルグルタミン酸塩、N-ステアロイルグルタミン酸塩、N-オレオイルグルタミン酸塩等)、カチオン界面活性剤(アルキルアミン塩、アルキル四級アンモニウム塩、塩化ステアリルトリメチルアンモニウム、塩化ラウリルトリメチルアンモニウム、アルキルトリメチルアンモニウム塩、塩化ジステアリルジメチルアンモニウム)、両性界面活性剤(カルボン酸型両性界面活性剤(アミノ型、ベタイン型)、硫酸エステル型両性界面活性剤、スルホン酸型両性界面活性剤、リン酸エステル型両性界面活性剤、2-ウンデシル-N、N、N-(ヒドロキシエチルカルボキシメチル)-2-イミダゾリンナトリウム、2-ココイル-2-イミダゾリニウムヒドロキサイド-1-カルボキシエチロキシ2ナトリウム塩等)、非イオン界面活性剤(エーテル型非イオン界面活性剤、エーテルエステル型非イオン界面活性剤、エステル型非イオン界面活性剤、ブロックポリマー型非イオン界面活性剤、含窒素型非イオン界面活性剤、ステアリン酸グリセリル、ステアリン酸グリセリル(SE)、ジステアリン酸ポリグリセリル-3メチルグルコース、クエン酸ステアリン酸グリセリル、ラウリン酸ポリグリセリル-10、ステアリン酸PEG-15グリセリル、ステアリン酸PEG-5グリセリル及びジ(クエン酸/ステアリン酸)ポリグリセリル-3、トリイソステアリン酸PEG-20グリセリル)、その他の界面活性剤(天然界面活性剤、タンパク質加水分解物の誘導体、高分子界面活性剤、チタン・ケイ素を含む界面活性剤、フッ化炭素系界面活性剤)等。
 (10)各種ビタミン類:ビタミンA群:レチノール、レチナール(ビタミンA1)、デヒドロレチナール(ビタミンA2)、カロチン、リコピン(プロビタミンA)、ビタミンB群:チアミン塩酸塩、チアミン硫酸塩(ビタミンB1)、リボフラビン(ビタミンB2)、ピリドキシン(ビタミンB6)、シアノコバラミン(ビタミンB12)、葉酸類、ニコチン酸類、パントテン酸類、ビオチン類、コリン、イノシトール類、ビタミンC群:ビタミンC酸又はその誘導体、ビタミンD群:エルゴカルシフェロール(ビタミンD2)、コレカルシフェロール(ビタミンD3)、ジヒドロタキステロール、ビタミンE群:ビタミンE又はその誘導体、ユビキノン類、ビタミンK群:フィトナジオン(ビタミンK1)、メナキノン(ビタミンK2)、メナジオン(ビタミンK3)、メナジオール(ビタミンK4)、その他、必須脂肪酸(ビタミンF)、カルニチン、フェルラ酸、γ-オリザノール、オロット酸、ビタミンP類(ルチン、エリオシトリン、ヘスペリジン)、ビタミンU等。
(11)各種アミノ酸類:バリン、ロイシン、イソロイシン、トレオニン、メチオニン、フェニルアラニン、トリプトファン、リジン、グリシン、アラニン、アスパラギン、グルタミン、セリン、システイン、シスチン、チロシン、プロリン、ヒドロキシプロリン、アスパラギン酸、グルタミン酸、ヒドロキシリジン、アルギニン、オルニチン、ヒスチジン等や、それらの硫酸塩、リン酸塩、硝酸塩、クエン酸塩、或いはピロリドンカルボン酸のごときアミノ酸誘導体等。
(12)α-ヒドロキシ酸類:グリコール酸、クエン酸、リンゴ酸、酒石酸、乳酸等、乳酸ナトリウム等。
 (13)植物エキス類:アシタバ、アスナロ、アセロラ、アセンヤク、アニス、アブラナ、アボカド、アマ、アマチャ、アマチャヅル、アマドコロ、アマランサス(ヒユ、ハゲイトウ、ヒモゲイトウ、センニンコク、スギモリゲイトウ、ホソアオゲイトウ、アオゲイトウ、ハリビユ、アオスズラン、アマラントウス・ヒポコンドリアクス)、アリストロメリア(ユリズイセン)、アルテア、アルニカ、アルピニア、カツマダイ、アロエ、アロエベラ、アンソッコウ、イチゴ、イチジク、イチョウ、イネ、イブキジャコウソウ、イラクサ、ウーロン茶、ウイキョウ、ウグイスカグラ、ウコン、ウスベニアオイ、ウド又はシシウド、ウニャデガト、ウメ、ウンシュウミカン、ウンボク、エストラゴン、エゾウコギ、オウレン、オオバコ、オオミサンザシ又はサンザシ、オオムギ、オクラ、オタネニンジン又はトチバニンジン、オトギリソウ、コゴメバオトギリソウ、セイヨウオトギリソウ、オドリコソウ、オニドコロ、トコロ、ナガドコロ、オランダカラシ、オリーブ、オレガノ、オレンジ、カイケイジオウ、カカオ、カキ、カーネーション、カノコソウ、カバ、カバノキ、シダレカンバ、ガーベラ、カボチャ、カミツレ、ローマカミツレ、カムカム、カラー、ガラナ、カラホオ、カワラヨモギ、カンゾウ、キイチゴ(エゾイチゴ、オランダイチゴ、エビガライチゴ、ナワシロイチゴ、モミジイチゴ、ヨーロッパキイチゴ)、キウイ、キキョウ、キク(シマカンギク、チョウセンノギク)、キダチアロエ、キンカン、グアバ、クズ、クマザサ、クララ、クランベリー、クリ、グレープフルーツ、ヒキオコシ、クローブ、グンバイナズナ(セキメイ、セキメイシ)、ゲッケイジュ、ケナシサルトリイバラ、ゲンチアナ、ゲンノショウコ、コウスイハッカ、コウチャ、コガネバナ、ココヤシ、ゴシュユ、ゴショイチゴ、コショウ、コスモス、コーヒー、ゴボウ、ゴマ、マツブサ、コムギ、米、米糠、コンニャク、コンフリー、ソメイヨシノ、タカネザクラ、カスミザクラ、サクランボ、ザクロ、ササ、サザンカ、サツマイモ、サトウキビ、サトウダイコン、サフラン、ザボン、サボンソウ、サルビア、サンシュユ、サンショウ、シアノキ、シイタケ、シカクマメ、ジキタリス、シソ、アオジソ、チリメンジソ、カタメンジソ、ジャノヒゲ、ジュズダマ、ショウガ、ショウブ、シロツメクサ、シロトウアズキ、シロバナイリス、スイカ、スイカズラ、ステビア、ストロベリー、スモモ、セイヨウカラマツ、セイヨウキズタ、セイヨウグルミ、セイヨウサンザシ、セイヨウタンポポ、セイヨウトチノキ、セイヨウナシ、セイヨウニワトコ、ゼニアオイ、セリ、セロリ、センキュウ、センダン、センブリ、ソラマメ、ダイオウ、大根、大豆、ダイダイ、タイム、タチジャコウソウ、タチドコロ、タマネギ、ダリア、タンジン、タンポポ、チェリー、チューリップ、チョウセンアザミ、ツキミソウ、ツバキ、ツボクサ、ツメクサ、ツユクサ、テングサ、テンチャ、テンダイウヤク、トウガン、トウガラシ、トウキ、トウキンセンカ、トウサイカチ、トウナベナ、トウモロコシ、チョウセンリンドウ、ドクダミ、トマト、トルコキキョウ、トルメンチラ、ナガイモ、ヤマノイモ、ナギイカダ、ナツメ、ニクズク、ニワトコ、ニンニク、ノイバラ、ノコギリソウ、ノバラ、ノモモ、パイナップル、ハイビスカス(ブッソウゲ、フウリンブッソウゲ、ローゼル)、バジル、ハス、パセリ、ハダカムギ、バタタ、ハチク、ハッカ、ハトムギ、バナナ、ハナハッカ、パパイヤ、ハマナス、ハマメリス、バラ、ヒガンバナ、ピスタチオ、ビート、ヒノキ、ヒマシ、ヒマワリ、ビロウドアオイ、ヒロハオキナグサ、ビワ、プーアル茶、フウトウカズラ、フキ、フキタンポポ、ブドウ、ブナ、トウチュウカソウ、ブラックベリー、プラム、ブルーベリー、プルーン、ベニバナ、ベンケイソウ、ホウサイラン、ホウセンカ、ホウノキ、ボウフウ、ホウレンソウ、ホオズキ、ホオノキ、ボダイジュ、ボタン、ボタンピ、ホップ、ホホバ、マオウ、マカ、マカデミアナッツ、マタタビ、マツカサ、松、マルベリー、マルメロ、マレイン、マンゴー、マンダリン、マンネンタケ、ミラクルフルーツ、ムクノキ、ムクロジ、ムラサキ、ムラサキシキブ、メリッサ、メロン、モチノキ、モッコウ、モモ、モロヘイヤ、ヤグルマソウ、ヤーコン、ヤシャブシ、ヤツデ、ヤナギ、ヤマモモ、ユーカリ、ユキノシタ、ユズ、ユリ、ヨロイグサ、ヨモギ、ライム、ライムギ、ラカンカ、ラズベリー、ラタニア、ラッキョウ、エシャロット、ラベンダー、リュウガン、リュウゼツラン、リョクチャ、リンゴ、リンドウ、ルバス、スアビシムス、ルリタマアザミ、レイシ、レタス、レッドカーラント、レッドピタヤ、レモン、レモングラス、レンギョウ、シナレンギョウ、レンゲソウ、ロウバイ、ロウヤシ、ロコン、ローガンベリー、ローズマリー、ローズヒップ、ワサビ、ワタフジウツギ、ワレモコウ等から得た植物エキス、または上記植物の細胞を培養して得たエキス。
 (14)海藻エキス:海藻[緑藻類:クロレラ・ブルガリス、クロレラ・ピレノイドサ、クロレラ・エリプソイデイア、アオノリ(ウスバアオノリ、スジアオノリ、ヒラアオノリ、ボウアオノリ、ホソエダアオノリ)、アナアオサ(アオサ)]、海藻[褐藻類:コンブ(マコンブ、リシリコンブ、ホソメコンブ、ミツイシコンブ)、ワカメ、ヒロメ、アオワカメ、ジャイアントケルプ(マクロシスティス・ピリフェラ、マクロシスティス・インテグリフォリア、ネオシティス・ルエトケアーナ)、ヒジキ、ヒバマタ、ウミウチワ、ウスバウミウチワ、キレバノウミウチワ、アカバウミウチワ、コナウミウチワ、オキナウチワ、ウスユキウチワ、エツキウミウチワ]、海藻[紅藻類:ヒジリメン、マクサ(テングサ)、ヒラクサ、オニクサ、オバクサ、カタオバクサ、ヤタベグサ、ユイキリ、シマテングサ、トサカノリ、トゲキリンサイ、アマクサキリンサイ、キリンサイ、ビャクシンキリンサイ、ツノマタ、オオバツノマタ、トチャカ(ヤハズツノマタ)、エゾツノマタ、トゲツノマタ、ヒラコトジ、コトジツノマタ、イボツノマタ、マルバツノマタ、ヒラコトジ、スギノリ、シキンノリ、カイノリ、ヤレウスバノリ、カギウスバノリ、スジウスバノリ、ハイウスバノリ、アカモミジノリ、スサビノリ]等から得た海藻エキス、または上記海藻の細胞を培養して得たエキス。
 (15)動物エキス:鶏冠抽出物、牛又は豚、人の胎盤抽出物、牛又は豚の胃、十二指腸、腸、脾臓の抽出物若しくはその分解物、牛又は豚の脳組織の抽出物、牛・豚又は魚類のコラーゲン加水(酸、アルカリ、酵素等)分解物や水溶性コラーゲン又はアシル化コラーゲン等のコラーゲン誘導体、牛又は豚のエラスチン又はエラスチン加水分解物(酸、アルカリ、酵素等)又は水溶性エラスチン誘導体、ケラチン及びその分解物又はそれらの誘導体、シルク蛋白及びその分解物又はそれらの誘導体、豚又は牛血球蛋白分解物(グロビンペプチド)、牛又は豚へモグロビン分解物(ヘミン、ヘマチン、ヘム、プロトヘム、ヘム鉄等)、牛乳、カゼイン及びその分解物又はそれらの誘導体、脱脂粉乳及びその分解物又はそれらの誘導体、ラクトフェリン又はその分解物、鶏卵成分、魚肉分解物、核酸関連物質(リボ核酸、デオキシリボ核酸)等から得た動物エキス、または上記動物の細胞を培養して得たエキス。
 (16)微生物培養代謝物: 酵母代謝物、酵母菌抽出エキス、細菌代謝物、細菌抽出エキス、カビ又は放線菌代謝物、カビ又は放線菌抽出エキス、納豆菌代謝物、納豆抽出エキス、米発酵エキス、米糠(赤糠、白糠)発酵エキス、ユーグレナ抽出物又はその分解物又はそれら水溶性誘導体、トレハロース又はその誘導体、生乳又は脱脂粉乳の乳酸発酵物、マメ科植物の乳酸菌発酵物、ココヤシ属植物の乳酸菌発酵物等。
 (17)無機顔料:無水ケイ酸、ケイ酸マグネシウム、タルク、カオリン、ベントナイト、マイカ、雲母チタン、オキシ塩化ビスマス、酸化ジルコニウム、酸化マグネシウム、酸化亜鉛、酸化チタン、炭酸カルシウム、炭酸マグネシウム、黄酸化鉄、ベンガラ、黒酸化鉄、グンジョウ、酸化クロム、水酸化クロム、カーボンブラック、カラミン等。
 (18)紫外線吸収/遮断剤:ベンゾフェノン誘導体(2-ヒドロキシ-4-メトキシベンゾフェノン、2-ヒドロキシ-4-メトキシベンゾフェノン-5-スルホン酸、2-ヒドロキシ-4-メトキシベンゾフェノン-5-スルホン酸ナトリウム、ジヒドロキシジメトキシベンゾフェノン、ジヒドロキシジメトキシベンゾフェノン-スルホン酸ナトリウム、2,4-ジヒドロキシベンゾフェノン、テトラヒドロキシベンゾフェノン等)、パラアミノ安息香酸誘導体(パラアミノ安息香酸、パラアミノ安息香酸エチル、パラアミノ安息香酸グリセリル、パラジメチルアミノ安息香酸アミル、パラジメチルアミノ安息香酸オクチル等)、メトキシ桂皮酸誘導体(パラメトキシ桂皮酸エチル、パラメトキシ桂皮酸イソプロピル、パラメトキシ桂皮酸オクチル、パラメトキシ桂皮酸2-エトキシエチル、パラメトキシ桂皮酸ナトリウム、パラメトキシ桂皮酸カリウム、ジパラメトキシ桂皮酸モノ-2-エチルヘキサン酸グリセリル等)、サリチル酸誘導体(サリチル酸オクチル、サリチル酸フェニル、サリチル酸ホモメンチル、サリチル酸ジプロピレングリコール、サリチル酸エチレングリコール、サリチル酸ミリスチル、サリチル酸メチル等)、アントラニル酸誘導体(アントラニル酸メチル等)、ウロカニン酸誘導体(ウロカニン酸、ウロカニン酸エチル等)、クマリン誘導体、アミノ酸系化合物、ベンゾトリアゾール誘導体、テトラゾール誘導体、イミダゾリン誘導体、ピリミジン誘導体、ジオキサン誘導体、カンファー誘導体、フラン誘導体、ピロン誘導体、核酸誘導体、アラントイン誘導体、ニコチン酸誘導体、ビタミンB6誘導体、ウンベリフェロン、エスクリン、桂皮酸ベンジル、シノキサート、オキシベンゾン、ジオキシベンゾン、オクタベンゾン、スリソベンゾン、ベンゾレソルシノール、アルブチン、グアイアズレン、シコニン、バイカリン、バイカレイン、ベルベリン、ネオヘリオパン、エスカロール、酸化亜鉛、タルク、カオリン等。
 (19)美白剤:パラアミノ安息香酸誘導体、サルチル酸誘導体、アントラニル酸誘導体、クマリン誘導体、アミノ酸系化合物、ベンゾトリアゾール誘導体、テトラゾール誘導体、イミダゾリン誘導体、ピリミジン誘導体、ジオキサン誘導体、カンファー誘導体、フラン誘導体、ピロン誘導体、核酸誘導体、アラントイン誘導体、ニコチン酸誘導体、ビタミンC又はその誘導体(ビタミンCリン酸エステルマグネシウム塩、ビタミンCグルコシド等)、ビタミンE又はその誘導体、コウジ酸又はその誘導体、オキシベンゾン、ベンゾフェノン、アルブチン、グアイアズレン、シコニン、バイカリン、バイカレイン、ベルベリン、胎盤エキス、エラグ酸、ルシノール、ハイドロキノン等。
(20)収斂剤:コハク酸、アラントイン、塩化亜鉛、硫酸亜鉛、酸化亜鉛、カラミン、パラフェノールスルホン酸亜鉛、硫酸アルミニウムカリウム、レゾルシン、塩化第二鉄、タンニン酸(カテキン化合物を含む)等。
(21)抗酸化剤:ヒドロキシチロソール、パラヒドロキシアニソール、没食子酸プロピル、セサモール、セサモリン、ゴシポール、プロポリス等。
(22)抗炎症剤:インドメタシン、サリチル酸、サリチル酸ナトリウム、アセチルサリチル酸、塩酸ジフェンヒドラミン、d-カンフル、dl-カンフル、ヒドロコルチゾン、グアイアズレン、カマズレン、マレイン酸クロルフェニラミン、グリチルリチン酸又は甘草エキス等。
 (23)香料:ジャコウ、シベット、カストリウム、アンバーグリス、アニス精油、アンゲリカ精油、イランイラン精油、イリス精油、ウイキョウ精油、オレンジ精油、カナンガ精油、カラウェー精油、カルダモン精油、グアヤクウッド精油、クミン精油、黒文字精油、ケイ皮精油、シンナモン精油、ゲラニウム精油、コパイババルサム精油、コリアンデル精油、シソ精油、シダーウッド精油、シトロネラ精油、ジャスミン精油、ジンジャーグラス精油、杉精油、スペアミント精油、西洋ハッカ精油、大茴香精油、チュベローズ精油、丁字精油、橙花精油、冬緑精油、トルーバルサム精油、バチュリー精油、バラ精油、パルマローザ精油、桧精油、ヒバ精油、白檀精油、プチグレン精油、ベイ精油、ベチバ精油、ベルガモット精油、ペルーバルサム精油、ボアドローズ精油、芳樟精油、マンダリン精油、ユーカリ精油、ライム精油、ラベンダー精油、リナロエ精油、レモングラス精油、レモン精油、ローズマリー精油、和種ハッカ精油等。
 (24)色素・着色剤:赤キャベツ色素、赤米色素、アカネ色素、アナトー色素、イカスミ色素、ウコン色素、エンジュ色素、オキアミ色素、柿色素、カラメル、金、銀、クチナシ色素、コーン色素、タマネギ色素、タマリンド色素、スピルリナ色素、ソバ全草色素、チェリー色素、海苔色素、ハイビスカス色素、ブドウ果汁色素、マリーゴールド色素、紫イモ色素、紫ヤマイモ色素、ラック色素、ルチン等。
 また、ロツンゲン酸またはロツンゲン酸の塩(ロツンゲン酸ナトリウム、ロツンゲン酸カルシウム、ロツンゲン酸マグネシウム等)を前記成分と併用する皮膚外用剤、および前記成分以外の成分と配合した皮膚外用剤による肌、及び皮膚細胞を白くする方法や、ロツンゲン酸またはロツンゲン酸の塩(ロツンゲン酸ナトリウム、ロツンゲン酸カルシウム、ロツンゲン酸マグネシウム等)を有効成分として含む組成物で、対象者の皮膚を処理することによる美白方法が提供される。本明細書において「美白」とは、色素細胞のチロシナーゼ遺伝子発現を抑制すること、およびそれによるメラニン合成を抑制することを含む。また、「対象者」とは、皮膚のメラニン合成を抑制する必要のある者であって、ヒトを含む動物、とりわけ、ヒトが好ましい。「皮膚を処理する」とは、本発明にかかる上述した皮膚外用剤の剤型に合わせて、皮膚に塗布または適用することをいう。一実施形態では、対象者が紫外線に暴露される前またはその直後に投与または処理することが好ましい。
 本発明の他の実施形態では、上述した美白剤の有効成分として使用するための、ロツンゲン酸又はその塩を含む組成物、当該組成物の皮膚の美白処理のための使用、または美白剤の製造におけるロツンゲン酸又はその塩の使用である。以下に実施例を挙げて本発明をさらに具体的に説明するが、本発明はこれらの実施例に限定されるものではない。なお、本明細書において、組成物または処方中の各成分の含有量の表示は特に明記されていない場合は「重量%」を示すものとする。
(試験1)ロツンゲン酸のLCMS分析
 試薬購入(chemsigma社製)したロツンゲン酸0.89 mgを1mlのメタノールに溶解し、下記条件でLC/MS分析を行った。
分析機器:ACQUITY UPLC Class H(Waters社製)
質量分析計:Xevo G2-S-QTof(Waters社製)
フォトダイオードアレイ:(210~500nm)
カラム:ACQUITY UPLC BEH C18 (50×2.1mm、I.D.2.1μm)
流速:0.8 mL/min
カラム温度:55℃
溶媒;A液:0.1%ギ酸水溶液、B液:0.1%ギ酸アセトニトリル溶液
グラジエント;
0min;%A液/%B液=95/5 → 6min;%A液/%B液=0/100
6min;%A液/%B液=0/100 → 7min;%A液/%B液=0/100
(試験結果)
 結果は図1に示した通り、ポジティブでm/z:977.7、ネガティブでm/z:487.2であった。ロツンゲン酸の分子量(文献値)は488.7(C3048)であることから、ポジティブで検出した質量は[2M+H]、ネガティブで検出した質量は[M-H]であった。
(試験2)ロツンゲン酸のNMR分析
 ロツンゲン酸(chemsigma社製)13.0mgをCN(600 μL)に溶かし、13C-NMR測定を行った。さらに上記ロツンゲン酸溶液をCNで6倍に薄めH-NMR測定も行った。
(試験結果)
 結果は表1に示した化学シフトの値を示し、*既報(Phytochemistry 28(5) 1479-1482(1989))に記載された値と一致したことから化合物はロツンゲン酸であることが確認された。
ロツンゲン酸の化学構造と13CNMR物性値
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000002
 
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
(試験3)ロツンゲン酸の塩の調整
 ロツンゲン酸(chemsigma社製)を常法により、ロツンゲン酸のナトリウム塩、カルシウム塩、を調製した。
(試験4)チロシナーゼ発現抑制(ロツンゲン酸、ウルソール酸)
 B16メラノーマ細胞(RIKEN BRC)を60mmのdishにD-MEM(Wako社)にて、24時間培養後、試料(ロツンゲン酸(chemsigma社製)、ウルソール酸(INDOFINE Chemical社製)をそれぞれ終濃度0.8μMとなるように、コントロール(比較対照)はDMSOを終濃度1%となるように)を添加して1時間培養を行い、その後α-MSH(SIGMA-ALDRICH社)を終濃度50ng/mLとなるように添加した。α-MSHの添加後24時間で細胞からRNeasy Mini Kit(QIAGEN社)を用いて抽出を行い、得られたRNAを鋳型にPrimeScript RT reagent Kit(タカラバイオ社)を用いてcDNAを合成した。このcDNAを用いて定量PCR法によりチロシナーゼ遺伝子の発現量を測定した。
 尚、定量PCR法にはSYBR Premix Ex Taq(タカラバイオ社)とThermal Cycler Dice Real Time System(タカラバイオ社)を用いた。内部標準としては、ハウスキーピング遺伝子であるRPS18遺伝子の発現量を定量し、RPS18に対する相対発現量を算出してTyrosinase遺伝子発現量とした。PCR用プライマーにはタカラバイオ社のTyrosinase、RPS18を用いた。さらにロツンゲン酸については濃度依存性を確認するため、終濃度0.1μM、4μM、10μMの濃度についても同様に行った。
(試験結果)
 結果は、図2に示した通りである。α-MSHの添加でTyrosinase遺伝子の発現が亢進された条件下で、ウルソール酸に遺伝子発現の抑制効果が認められなかった。一方、ロツンゲン酸は、0.8μMの濃度にてTyrosinase遺伝子発現の大きな抑制効果が認められた。なお、ロツンゲン酸が0.1μMの条件でも、0.8μMの濃度の場合に比べて若干低いものの当該抑制効果が認められた。また、試験3により得たロツンゲン酸のナトリウム塩、カルシウム塩についても終濃度0.8 μMで添加し、試験4を行ったところ、同様な効果が得られた。
(試験5)モルモットを使ったメラニン生成抑制の測定
(1)被検動物及び群構成
 ヒトと同様に紫外線照射により色素沈着が生じる動物種である有色モルモットを用いて、株式会社日本バイオリサーチセンターにて紫外線誘発による色素沈着抑制試験を行った。試験サンプル及び紫外線照射方法の異なる以下の6つの群に分けた。
  群    被験サンプル及び紫外線照射の有無        動物数
 第1群   非塗布部位(照射)、非塗布部位(非照射)      6
 第2群   非塗布部位(照射)、媒体(照射)          6
 第3群   0.9%ロツンゲン酸(照射)、媒体(照射)     6
 第4群   0.09%ロツンゲン酸(照射)、媒体(照射)    6
 第5群   0.009%ロツンゲン酸(照射)、媒体(照射)   6
(2)被験サンプル
 富有柿の蔕を粉末化し、有機溶媒にて抽出、分画及び精製して真空乾燥粉末を取得した。上記試験1及び2と同様の方法でHPLCピーク及びNMR分析を行った結果、純粋なロツンゲン酸であることを確認した。エタノール:プロピレングリコール:精製水=6:2:2の媒体にそれぞれ、重量比で0.9%、0.09%及び0.009%となるように溶解し、ロツンゲン酸を含む被験サンプルとして試験に供した。また、コントロールには、60%(W/W)エタノール、20%(W/W)プロピレングリコール水溶液を被験サンプルとして使用した。
(3)紫外線照射方法
 各群6匹のモルモットを使用し、それぞれの背部を電気バリカン及び電気シェバーで除毛し、正中を挟んで左右の、2×2cmの正方形2か所を測定部位とした。紫外線照射には紫外線照射装置にて、UV-B(波長250~350nm)を最小紅斑量照射した。紫外線照射は、初回投与日(この日を0日とする。)と、それ以降は初回投与後2日及び4日の計3回行った。
(4)被験サンプルの投与条件
 投与濃度は0.1mL/部位とした。投与回数は、いずれも1日1回、投与期間は28日間連続とした。なお、紫外線照射日は紫外線照射後に、色素沈着の測定部は測定後に投与を行った。
(5)測定法
 初回投与日の投与前(照射前)、投与14日、21日、28日に、色彩色差計を用いて、照射部位についてLab表色系で表示し、L値(明度)を評価に用いた。ΔL値(観察日のL値-照射前のL値)を求めた。また、各群のL値を用いて、群ごとで対応のあるt検定により有意差検定を行った
(6)L値の評価結果
 被験モルモットの紫外線(UV-B)照射時の皮膚色(ΔL値)の推移を図3に示した。紫外線照射開始後、色素沈着によるL値の低下が認められた。紫外線照射量の変動による測定を避けるため、各群において媒体のみを塗布したコントロールとの比較を行った。本発明に係るロツンゲン酸を0.9重量%含む被験サンプルを塗布した第3群は、コントロールの媒体に比べて有意にメラニン色素沈着抑制の効果を示した(p<0.05)。また、ロツンゲニン酸を0.09重量%又は0.009重量%含む被験サンプルを塗布した第4群及び第5群は、t検定では有意差が認められなかったものの、濃度依存的にL値の低下が改善されていること、及び上述した試験4の結果から0.00004重量%(約0.8μM)でもチロシナーゼ発現抑制作用を示したことから、0.009~0.9重量%の範囲内でメラニン生成抑制作用を有すると判断した。
(処方例)
 ロツンゲン酸又はその塩を用いた処方例を以下に記載するが、本発明の配合に限定したものではない。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000004
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000005
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000006
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000007
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000008

Figure JPOXMLDOC01-appb-I000009
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000010
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000011
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000012
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000013
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000014
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000015
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000016
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000017
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000018
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000019
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000020
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000021
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000022
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000023
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000024
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000025
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000026
(試験6)使用感試験
 ロツンゲン酸(chemsigma社製)、ラウリル硫酸Na、精製水を30:3:67の重量比で分散させ、高圧ホモジナイザーによって湿式粉砕した。粉砕条件は処理圧力:200MPa、処理回数:80回で行い、得られた懸濁液を処方例6をもとに、下記表2に示した処方a~c3種の美白クリームを作製し、専門パネラーによる使用感の評価を行った。なお、使用感の評価項目は塗布時ののび、塗布後のなめらかさである。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000027
(試験結果)
 結果は下記表3の通り、ロツンゲン酸の質量濃度が1%、5%では平均スコアが3以上であるが、7%では平均スコアが2以下となり、外用剤中のロツンゲン酸の質量濃度が5%以下であれば、使用感のよい外用剤が得られるものと予測する。
(スコア基準)
 5:非常に良い使用感だった
 4:良好な使用感だった
 3:普通な使用感だった
 2:あまり良好な使用感ではかった
 1:良好な使用感はなかった
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000028
(試験7)使用効果試験
 本発明の処方例6をもとに、下記表4に示した処方A~D4種の美白クリームを作製した。成人男女20名に対して、作製した美白クリームを顔に1日2回塗布、1ヶ月間の使用試験を行った。なお、被験者は5人ずつにわけ、シミや色素沈着について使用前に比べて評価した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000029
(試験結果)
 結果は下記表5の通り、ロツンゲン酸を配合した処方が対照品よりも高く、特に0.1%配合した処方Bが他の処方よりも高いことが認められた。
 有  効 :使用前よりもシミや色素沈着が改善された。
 やや有効 :使用前よりもシミや色素沈着がやや改善された。
 無  効 :使用前と変化なし。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000030

 

Claims (10)

  1.  ロツンゲン酸またはその塩を、美白用有効成分として0.00004~5重量%含有する美白剤。
  2.  ロツンゲン酸またはその塩を、美白用有効成分として0.00004~5重量%含有する美白用皮膚外用剤。
  3.  前記ロツンゲン酸またはその塩の含有量が、少なくとも0.009重量%である請求項1に記載の美白剤。
  4.  前記ロツンゲン酸またはその塩の含有量が、少なくとも0.009重量%である請求項2に記載の美白用皮膚外用剤。
  5.  ロツンゲン酸またはその塩を有効成分として含む組成物の有効量を、その必要のある対象者に投与することを含む皮膚の美白方法。
  6.  ロツンゲン酸またはその塩を少なくとも0.009重量%含む組成物で皮膚を処理することを含む皮膚の美白方法。
  7.  前記皮膚の処理が、前記皮膚が紫外線に暴露される前またはその直後に行われる請求項6に記載の美白方法。
  8.  美白剤または美白用皮膚外用剤の有効成分として使用するための、ロツンゲン酸またはその塩を含む組成物。
  9.  ロツンゲン酸またはその塩を有効成分として含む組成物の、皮膚の美白処理のための使用。
  10.  美白剤または美白用皮膚外用剤の製造における、ロツンゲン酸またはその塩の使用。
     
     
     
     
PCT/JP2018/027655 2017-08-23 2018-07-24 美白剤、美白用皮膚外用剤および皮膚の美白方法 WO2019039170A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020207006397A KR20200043406A (ko) 2017-08-23 2018-07-24 미백제, 미백용 피부 외용제 및 피부의 미백 방법
CN201880054380.3A CN111032009B (zh) 2017-08-23 2018-07-24 美白剂、美白用皮肤外用剂以及皮肤的美白方法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017-160160 2017-08-23
JP2017160160A JP6389308B1 (ja) 2017-08-23 2017-08-23 皮膚外用剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2019039170A1 true WO2019039170A1 (ja) 2019-02-28

Family

ID=63518910

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2018/027655 WO2019039170A1 (ja) 2017-08-23 2018-07-24 美白剤、美白用皮膚外用剤および皮膚の美白方法

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP6389308B1 (ja)
KR (1) KR20200043406A (ja)
CN (1) CN111032009B (ja)
WO (1) WO2019039170A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102557749B1 (ko) * 2020-12-23 2023-07-21 주식회사 고운세상코스메틱 피부 장벽 개선, 보습 및 혈중 비타민 d 수치 개선 효과가 우수한 화장료 조성물
CN113197811B (zh) * 2021-05-27 2021-12-28 广州市南方医康生物科技有限公司 一种具有美白祛斑功效的化妆品及其制备方法
KR102448963B1 (ko) * 2021-09-24 2022-09-30 주식회사미네랄하우스 하이퍼미네랄 이온수의 제조방법, 이에 의해 제조된 하이퍼미네랄 이온수 및 이를 포함하는 피부 세포 관련 화장료 조성물
KR102448962B1 (ko) * 2021-09-24 2022-09-30 주식회사미네랄하우스 하이퍼미네랄 이온수의 제조방법, 이에 의해 제조된 하이퍼미네랄 이온수 및 이를 포함하는 피부 각질용 화장료 조성물
KR102435397B1 (ko) * 2022-04-15 2022-08-24 애경산업(주) 피부외용제 조성물

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004010531A (ja) * 2002-06-06 2004-01-15 Sunstar Inc Iv型アレルギー反応が関与する炎症の予防乃至治療用組成物
JP2005170918A (ja) * 2003-12-08 2005-06-30 Sunstar Inc 皮膚外用剤
WO2006132033A1 (ja) * 2005-06-10 2006-12-14 Pola Chemical Industries Inc. 新規トリテルペン酸誘導体及びそれを含有してなる皮膚外用剤
JP2010520233A (ja) * 2007-02-28 2010-06-10 コリアナ・コズメティック・カンパニー・リミテッド アルクチン、アルクチゲニン又はその混合物を有効成分として含有する皮膚美白用化粧料組成物

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2974146B2 (ja) 1989-01-28 1999-11-08 三省製薬株式会社 メラニン生成抑制外用剤
JP2772712B2 (ja) 1990-11-15 1998-07-09 花王株式会社 アスコルビン酸誘導体及びその製造法
JPH0920610A (ja) 1995-06-30 1997-01-21 Shiseido Co Ltd 皮膚外用剤
AU4468201A (en) * 2000-03-31 2001-10-08 Nisshin Oil Mills Ltd External preparation for the skin and beautifying agents
JP4489923B2 (ja) * 2000-10-13 2010-06-23 日本メナード化粧品株式会社 皮膚外用剤
JP2004035454A (ja) * 2002-07-03 2004-02-05 Eikodo Honten:Kk 皮膚若しくは毛髪用化粧料
JP2005112793A (ja) * 2003-10-08 2005-04-28 Norihide Yamaguchi 美白化粧品
JP2005145945A (ja) * 2003-11-14 2005-06-09 Tahiti Ambition:Kk 皮膚機能賦活化粧料組成物
KR20050092313A (ko) * 2004-03-15 2005-09-21 주식회사 엘지생활건강 멜라닌 생성 억제 활성을 갖는 식물 추출물을 함유하는피부미백용 화장료
JP2008081408A (ja) 2006-09-26 2008-04-10 Oriza Yuka Kk 美肌用組成物
US9597266B2 (en) * 2007-08-06 2017-03-21 Otsuka Pharmaceutical Co., Ltd. Gel composition for external application containing an adenine compound
JPWO2010030000A1 (ja) * 2008-09-12 2012-02-02 学校法人日本大学 美白剤および美白用皮膚外用剤
JP2011032177A (ja) * 2009-07-30 2011-02-17 Kao Corp Kit切断抑制剤
JP6122605B2 (ja) * 2012-10-16 2017-04-26 株式会社 資生堂 美白方法及びメラニン合成抑制剤のスクリーニング方法
JP6336781B2 (ja) * 2013-03-27 2018-06-06 ロート製薬株式会社 新規ペプチド
JP6103594B2 (ja) * 2013-07-12 2017-03-29 花王株式会社 ナノファイバシート及びその製造方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004010531A (ja) * 2002-06-06 2004-01-15 Sunstar Inc Iv型アレルギー反応が関与する炎症の予防乃至治療用組成物
JP2005170918A (ja) * 2003-12-08 2005-06-30 Sunstar Inc 皮膚外用剤
WO2006132033A1 (ja) * 2005-06-10 2006-12-14 Pola Chemical Industries Inc. 新規トリテルペン酸誘導体及びそれを含有してなる皮膚外用剤
JP2010520233A (ja) * 2007-02-28 2010-06-10 コリアナ・コズメティック・カンパニー・リミテッド アルクチン、アルクチゲニン又はその混合物を有効成分として含有する皮膚美白用化粧料組成物

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
NAKATANI, M. ET AL.: "The Structure of Rotungenoside, a New Bitter Triterpene Glucoside from Ilex Rotunda", BULLETIN OF THE CHEMICAL SOCIETY OF JAPAN, vol. 62, no. 2, 1989, pages 469 - 473, XP055577488 *
SAWABE, AKIYOSHI ET AL., FRAGRANCE JOURNAL, vol. 34, no. 12, 15 December 2006 (2006-12-15), pages 106 *
SAWABW, AKIYOSHI, SYMPOSIUM ON THE CHEMISTRY OF NATURAL PRODUCTS, SYMPOSIUM PAPERS, vol. 50, 1 September 2008 (2008-09-01), pages 291 - 296 *

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019038754A (ja) 2019-03-14
CN111032009B (zh) 2022-12-13
KR20200043406A (ko) 2020-04-27
JP6389308B1 (ja) 2018-09-12
CN111032009A (zh) 2020-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11033473B2 (en) Hair restoration/growth stimulating agent
WO2019039170A1 (ja) 美白剤、美白用皮膚外用剤および皮膚の美白方法
JPH0940523A (ja) クロレラ水抽出物含有線維芽細胞増殖促進物質
JP2005220084A (ja) アセロラ種子抽出物含有組成物
JP2009234944A (ja) 植物抽出物を含有する化粧品組成物
JP2003300859A (ja) 皮膚外用剤
JP5224770B2 (ja) コラーゲン産生促進剤、促進方法、香粧品、飲食品および医薬品
CN107530273A (zh) 含有缬草提取物的组合物
JP2004010526A (ja) 皮膚外用剤
JP2009234939A (ja) 植物由来ポリアミン含有抽出物を含有する化粧品組成物
JP4637441B2 (ja) アスコルビン酸を含有する外皮用組成物
JP2009234938A (ja) 植物由来ポリアミン含有抽出物を含有する化粧品組成物
JP4684269B2 (ja) アスコルビン酸を含有する外皮用組成物
JP2002348229A (ja) 外皮用組成物
JP4499371B2 (ja) 落花生由来のプロアントシアニジンの製造方法
JP4203325B2 (ja) 皮膚外用剤及び皮膚外用剤組成物
JP2010043041A (ja) 化粧品組成物
JP3895636B2 (ja) 老化防止剤及びそれを用いた皮膚外用剤
JP2013032331A (ja) 脂質産生抑制剤、皮脂産生抑制剤およびトリアシルグリセロール産生抑制剤
JP2003095910A (ja) 皮膚外用剤
JP2004137233A (ja) 老化防止剤及びそれを用いた皮膚外用剤
JP5462491B2 (ja) プロアントシアニジン三量体
JP4222973B2 (ja) エラスターゼの活性阻害剤および化粧品
JP2002145757A (ja) 皮膚外用剤
JP2002322044A (ja) 美白剤及び美白用組成物

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 18848623

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20207006397

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 18848623

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP