WO2017213037A1 - ワイパ装置 - Google Patents

ワイパ装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2017213037A1
WO2017213037A1 PCT/JP2017/020571 JP2017020571W WO2017213037A1 WO 2017213037 A1 WO2017213037 A1 WO 2017213037A1 JP 2017020571 W JP2017020571 W JP 2017020571W WO 2017213037 A1 WO2017213037 A1 WO 2017213037A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
pivot
washer
pivot shaft
mounting leg
wiper device
Prior art date
Application number
PCT/JP2017/020571
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
岡本 圭介
Original Assignee
アスモ 株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アスモ 株式会社 filed Critical アスモ 株式会社
Priority to US16/098,413 priority Critical patent/US10723319B2/en
Publication of WO2017213037A1 publication Critical patent/WO2017213037A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60SSERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60S1/00Cleaning of vehicles
    • B60S1/02Cleaning windscreens, windows or optical devices
    • B60S1/04Wipers or the like, e.g. scrapers
    • B60S1/0491Additional elements being fixed on wipers or parts of wipers not otherwise provided for, e.g. covers, antennae or lights
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60SSERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60S1/00Cleaning of vehicles
    • B60S1/02Cleaning windscreens, windows or optical devices
    • B60S1/04Wipers or the like, e.g. scrapers
    • B60S1/32Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by constructional features of wiper blade arms or blades
    • B60S1/34Wiper arms; Mountings therefor
    • B60S1/3479Means to cover the wiper parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60SSERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60S1/00Cleaning of vehicles
    • B60S1/02Cleaning windscreens, windows or optical devices
    • B60S1/04Wipers or the like, e.g. scrapers
    • B60S1/32Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by constructional features of wiper blade arms or blades
    • B60S1/34Wiper arms; Mountings therefor
    • B60S1/3479Means to cover the wiper parts
    • B60S1/3481Means to cover the wiper parts for mounting head
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60SSERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60S1/00Cleaning of vehicles
    • B60S1/02Cleaning windscreens, windows or optical devices
    • B60S1/04Wipers or the like, e.g. scrapers
    • B60S1/32Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by constructional features of wiper blade arms or blades
    • B60S1/34Wiper arms; Mountings therefor
    • B60S1/3488Means for mounting wiper arms onto the vehicle
    • B60S1/349Means for mounting the wiper bearing to the vehicle body
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R13/00Elements for body-finishing, identifying, or decorating; Arrangements or adaptations for advertising purposes
    • B60R13/07Water drainage or guide means not integral with roof structure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60SSERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60S1/00Cleaning of vehicles
    • B60S1/02Cleaning windscreens, windows or optical devices
    • B60S1/04Wipers or the like, e.g. scrapers
    • B60S1/0413Modular wiper assembly
    • B60S1/0422Modular wiper assembly having a separate transverse element
    • B60S1/0425Modular wiper assembly having a separate transverse element characterised by the attachment of the wiper shaft holders to the transverse element
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60SSERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60S1/00Cleaning of vehicles
    • B60S1/02Cleaning windscreens, windows or optical devices
    • B60S1/04Wipers or the like, e.g. scrapers
    • B60S1/06Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by the drive
    • B60S1/16Means for transmitting drive
    • B60S1/18Means for transmitting drive mechanically
    • B60S1/24Means for transmitting drive mechanically by rotary cranks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60SSERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60S1/00Cleaning of vehicles
    • B60S1/02Cleaning windscreens, windows or optical devices
    • B60S1/04Wipers or the like, e.g. scrapers
    • B60S1/06Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by the drive
    • B60S1/16Means for transmitting drive
    • B60S1/18Means for transmitting drive mechanically
    • B60S1/24Means for transmitting drive mechanically by rotary cranks
    • B60S1/245Means for transmitting drive mechanically by rotary cranks with particular rod arrangements between the motor driven axle and the wiper arm axle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60SSERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60S1/00Cleaning of vehicles
    • B60S1/02Cleaning windscreens, windows or optical devices
    • B60S1/04Wipers or the like, e.g. scrapers
    • B60S1/32Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by constructional features of wiper blade arms or blades
    • B60S1/34Wiper arms; Mountings therefor
    • B60S1/3425Constructional aspects of the arm
    • B60S1/3443Wiper shafts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60SSERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60S1/00Cleaning of vehicles
    • B60S1/02Cleaning windscreens, windows or optical devices
    • B60S1/04Wipers or the like, e.g. scrapers
    • B60S1/32Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by constructional features of wiper blade arms or blades
    • B60S1/34Wiper arms; Mountings therefor
    • B60S1/3488Means for mounting wiper arms onto the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60SSERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60S1/00Cleaning of vehicles
    • B60S1/02Cleaning windscreens, windows or optical devices
    • B60S1/04Wipers or the like, e.g. scrapers
    • B60S1/32Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by constructional features of wiper blade arms or blades
    • B60S1/34Wiper arms; Mountings therefor
    • B60S1/3488Means for mounting wiper arms onto the vehicle
    • B60S1/3493Means for mounting the wiper shaft in the wiper bearing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C11/00Pivots; Pivotal connections
    • F16C11/04Pivotal connections
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2326/00Articles relating to transporting
    • F16C2326/01Parts of vehicles in general
    • F16C2326/09Windscreen wipers, e.g. pivots therefore
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K5/00Casings; Enclosures; Supports
    • H02K5/04Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof
    • H02K5/10Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof with arrangements for protection from ingress, e.g. water or fingers

Definitions

  • the present invention relates to a wiper device.
  • a wiper device for wiping a window glass of a vehicle which includes a pivot shaft to which the wiper is connected and a pivot holder that rotatably supports the pivot shaft.
  • Such a wiper device is arranged in a state where the pivot shaft is inserted into a pivot hole formed in a plate body (a cowl top panel) of the vehicle body.
  • the pivot holder is provided with a water receiving cap that receives the liquid that has entered the interior of the vehicle body from the pivot hole and discharges the liquid to a position that does not reach the connecting portion of the motor or the link mechanism.
  • the water receiving cap is made of resin, and its cylindrical portion is extrapolated to the pivot holder from the distal end side of the pivot holder, and is radially inward at the inner peripheral edge of the cylindrical portion.
  • the protrusion protruding in the direction is engaged with the engagement groove provided on the outer peripheral surface of the base end portion of the pivot holder, and is assembled to the pivot holder.
  • the water receiving cap assembled to the pivot holder is restricted from moving toward the distal end side of the pivot holder and rotating in the circumferential direction with respect to the pivot holder by the protrusion engaged with the engaging groove.
  • the water receiving cap receives a liquid such as water that has entered the inside of the vehicle body from the pivot hole with the umbrella part, and drains the liquid from a drain pipe provided in the umbrella part.
  • An object of the present invention is to provide a wiper device that can more reliably prevent the water receiving cap from being properly attached to the pivot holder.
  • a wiper device includes a pivot shaft to which the wiper is coupled, a pivot holder, a water receiving cap, and at least one washer.
  • the pivot holder has a cylindrical pivot support portion and a mounting leg.
  • the pivot support part rotatably supports the pivot shaft inserted in the pivot support part.
  • the mounting leg protrudes radially outward from the outer peripheral surface of the pivot support portion.
  • the water receiving cap has a cylindrical boss portion and an umbrella portion.
  • the boss portion is extrapolated to the pivot support portion.
  • the umbrella portion extends radially outward from the boss portion.
  • the at least one washer is fixed to the outer periphery of a portion of the pivot shaft that protrudes from the tip of the pivot support portion.
  • the umbrella portion has a protrusion protruding in the axial direction of the pivot shaft.
  • the protrusion faces the mounting leg in the circumferential direction of the pivot shaft without engaging the mounting leg in the axial direction of the pivot shaft in a state where the water receiving cap is assembled to the pivot holder.
  • FIG. 8 is a cross-sectional view taken along line AA of FIG. 7 showing another type of wiper device.
  • the wiper device includes first and second pivot holders 1 and 2 and a connecting frame 3 for connecting them, and is fixed to the vehicle body below a front window of a vehicle (not shown). It is.
  • the wiper device includes first and second pivot shafts 4 and 7 that are rotatably supported with respect to the first and second pivot holders 1 and 2, respectively, and lower ends of the pivot shafts 4 and 7, respectively.
  • One end is fixed, and includes first and second levers 5 and 8 that extend in the radial direction (axial orthogonal direction) and rotate together with the pivot shafts 4 and 7, respectively.
  • the first and second wipers W1, W2 are fixed to the upper ends of the first and second pivot shafts 4, 7, respectively.
  • first and second water receiving caps 6 and 9 are attached to the first and second pivot holders 1 and 2, respectively.
  • the wiper device further includes a connecting rod 11 having one end connected to the other end of the first lever 5 and the other end connected to the other end of the second lever 8.
  • the wiper device further includes a motor 12 fixed to the connection frame 3 and a crank arm 14 that extends in a radial direction (axial orthogonal direction) from the output shaft 13 of the motor 12 and rotates integrally with the output shaft 13. ing.
  • the wiper device further includes a drive rod 15 having one end connected to the tip of the crank arm 14 and the other end connected to an intermediate portion of the connecting rod 11.
  • the first lever 5 and the connecting rod 11, the second lever 8 and the connecting rod 11, and the drive rod 15 and the connecting rod 11 are on the same side with respect to the connecting rod 11 (the tip direction side of the pivot shafts 4 and 7). Are connected to each other via a ball joint 16 so as to be relatively rotatable.
  • the driving force of the motor 12 is transmitted to the first and second wipers W1, W2 via the crank arm 14, the drive rod 15, the connecting rod 11, the first lever 5, and the second lever 8, and the first wiper W1, W2.
  • the first and second wipers W1, W2 are rotated. Then, the front window of the vehicle is wiped by the first and second wipers W1, W2.
  • first pivot holder 1 and the first water receiving cap 6 will be described in detail.
  • the 1st pivot holder 1 and the 2nd pivot holder 2, and the 1st water receiving cap 6 and the 2nd water receiving cap 9 make the same structure, the 1st pivot holder 1 and the 1st water receiving cap 6 Will be described in detail, and the description of the second pivot holder 2 and the second water receiving cap 9 will be omitted.
  • the first pivot holder 1 of the present embodiment is made of metal, and is formed by, for example, aluminum die casting.
  • the first pivot holder 1 is formed in a cylindrical shape and pivotally supports the first pivot shaft 4 inserted therein, and protrudes radially outward from the outer peripheral surface of the pivot support 21.
  • the mounting leg 22 and the frame fixing part 23 fixed to the connection frame 3 are provided.
  • the pivot support portion 21 of the present embodiment has a cylindrical shape extending in the axial direction of the first pivot shaft 4 (hereinafter referred to as the axial direction X1), and the inner peripheral surface thereof. A pair of bearings 31 and 32 is held.
  • the pivot support portion 21 supports the first pivot shaft 4 by these bearings 31 and 32 so as to be rotatable.
  • the first pivot shaft 4 inserted into the pivot support portion 21 has a tip end portion (upper end portion in FIG. 3) from the tip end (upper end portion in FIG. 3) of the first pivot shaft 21 to the outside of the pivot support portion 21. It protrudes.
  • an O-ring 33 that is extrapolated to the first pivot shaft 4 is disposed on the radially inner side of the distal end portion of the pivot support portion 21 and closer to the distal end than the bearing 31. Further, the lower end portion (the lower end portion in FIG. 3) of the first pivot shaft 4 protrudes to the outside from the lower end of the pivot support portion 21, and the portion protruding from the lower end of the pivot support portion 21 in the first pivot shaft 4 The 1st lever 5 is being fixed so that integral rotation is possible.
  • the mounting leg 22 extends radially outward from the base end of the pivot support 21 and has a substantially band-like plate shape.
  • the attachment leg 22 is extended in the direction different from the direction which goes to the position where the connection frame 3 and the motor 12 are arrange
  • the mounting leg 22 has a penetrating portion 25 that penetrates the mounting leg 22 in the axial direction X1 at a position near the base end of the mounting leg 22.
  • the through portion 25 is a circular through hole provided in the central portion of the mounting leg 22, that is, the central portion of the mounting leg 22 at a position along the circumferential direction of the first pivot shaft 4.
  • the “circumferential direction of the first pivot shaft 4” is the same as the rotational direction of the first pivot shaft 4, and is hereinafter referred to as a circumferential direction X2.
  • the tip of the mounting leg 22 is fixed to the vehicle body via a vibration isolating member (not shown).
  • the frame fixing portion 23 extends in a direction different from the mounting leg 22 from the proximal end portion of the pivot support portion 21 toward the radially outer side.
  • One end of the connecting frame 3 is fixed to the frame fixing portion 23.
  • the first water receiving cap 6 is made of resin, and has a cylindrical boss portion 41 that is externally attached to the pivot support portion 21, and extends radially outward from the boss portion 41. And the umbrella portion 42.
  • the boss portion 41 has a cylindrical shape having an inner diameter larger than the outer diameter of the pivot support portion 21.
  • the axial length of the boss portion 41 is equal to or slightly shorter than the axial length of the pivot support portion 21.
  • hub part 41 is arrange
  • the umbrella portion 42 extends radially outward from the entire circumference of the base end portion of the boss portion 41, has an annular hook shape surrounding the boss portion 41, and a peripheral portion thereof is a distal end side of the boss portion 41 (see FIG. 3 upward). Further, a drainage part 44 for discharging water that has entered the inside of the umbrella part 42 is provided in a part of the peripheral part of the umbrella part 42. The drainage part 44 is extended so as to have a downward slope so as to lead the water that has entered the inside of the umbrella part 42 to a place that avoids the motor 12 and the ball joint 16 (see FIG. 1).
  • an insertion protrusion 45 as a protrusion that protrudes in the axial direction X1 and is inserted into the through portion 25 is provided at a portion of the umbrella portion 42 that faces the mounting leg 22 in the axial direction X1.
  • the length of the insertion protrusion 45 in the protruding direction is longer than the plate thickness of the mounting leg 22 and penetrates the through portion 25 (mounting leg 22).
  • the insertion protrusion 45 is opposed to the penetration part 25 in the circumferential direction X2 without engaging with the mounting leg 22 (penetration part 25) in the axial direction X1 (without being hooked in the axial direction X1) ( Engaged).
  • the insertion protrusion 45 is formed in a tapered shape from the umbrella portion 42 toward the tip of the insertion protrusion 45.
  • a first washer 51 is fixed to the outer peripheral surface of the first pivot shaft 4 protruding from the tip of the pivot support portion 21. Furthermore, an annular plate-shaped second washer 52 is disposed between the first washer 51 and the distal end surface of the pivot support portion 21 so as to be inserted into the first pivot shaft 4.
  • the inner diameter of the second washer 52 is slightly larger than the outer diameter of the first pivot shaft 4. Further, the outer diameter of the second washer 52 is larger than the outer diameter of the pivot support portion 21 and is substantially equal to the outer diameter of the boss portion 41 in this embodiment. Therefore, the second washer 52 faces the tip surface of the boss portion 41 in the axial direction X1. In other words, the boss portion 41 overlaps the second washer 52 in the axial direction X1. Note that the second washer 52 can rotate relative to the first pivot shaft 4.
  • the first washer 51 of the present embodiment is an annular toothed washer.
  • the first washer 51 is fitted on the outer periphery of the first pivot shaft 4 from the distal end side of the first pivot shaft 4 so that the second washer 52 is interposed between the first washer 51 and the distal end surface of the pivot support portion 21. (Fastened and fastened).
  • the first washer 51 is fixed to the first pivot shaft 4 so as to be able to rotate integrally with the first pivot shaft 4 and to the distal end side of the first pivot shaft 4 so as not to move.
  • the first washer 51 sandwiches the second washer 52 between the first washer 51 and the tip end surface of the pivot support portion 21, and the second washer 52 is attached to the first pivot shaft 4 by the first washer 51. Movement to the tip side is blocked.
  • the second washer 52 is disposed so as to be immovable in the axial direction X1 by the first washer 51 and the pivot support portion 21.
  • the second washer 52 is fixed to the outer periphery of the first pivot shaft 4 by the first washer 51 and the pivot support portion 21 so as not to be detached from the first pivot shaft 4.
  • the proximal end portion of the wiper arm 61 of the first wiper W1 is provided at the distal end portion of the first pivot shaft 4 (the portion on the distal end side of the first washer 51 in the first pivot shaft 4). Is fixed by a nut 62.
  • the base end portion of the wiper arm 61 has a shape in which the side wall 61 a extends in a cylindrical shape so as to surround the periphery toward the base end side of the first pivot shaft 4. And the side wall 61a has overlapped with the front-end
  • the second washer 52 is fixed to the outer periphery of the first pivot shaft 4 by the first washer 51 and the pivot support portion 21.
  • the boss portion 41 of the first water receiving cap 6 overlaps the second washer 52 in the axial direction X1. Therefore, the second washer 52 prevents the first water receiving cap 6 from coming off from the distal end side of the pivot support portion 21.
  • the insertion protrusion 45 provided in the umbrella part 42 of the 1st water receiving cap 6 is engaged with the penetration part 25 in the circumferential direction X2 by being inserted in the penetration part 25 of the attachment leg 22.
  • the first water receiving cap 6 is prevented from rotating in the circumferential direction X ⁇ b> 2 with respect to the first pivot holder 1 by the insertion protrusion 45 inserted into the through portion 25.
  • the movement distance of the first water receiving cap 6 from the state in which the lower end of the boss portion 41 is in contact with the mounting leg 22 until the tip of the boss portion 41 is in contact with the second washer 52 is L.
  • the distance L is the distance between the tip of the boss 41 and the second washer 52 when the lower end of the boss 41 abuts the mounting leg 22.
  • the protrusion height from the umbrella part 42 of the insertion protrusion 45 is set to H.
  • the dimension between the umbrella part 42 and the attachment leg 22 in the assembly state of the water receiving cap 6 to the first pivot holder 1 is defined as D.
  • the length of the insertion protrusion 45 to the inside of the through portion 25 is set longer than the movement distance L.
  • the protrusion height H of the insertion protrusion 45 is based on the sum of the dimension D between the umbrella portion 42 and the mounting leg 22 and the distance L between the tip of the boss portion 41 and the second washer 52. Is also set large (H> D + L). That is, the protrusion height H of the insertion protrusion 45 is set so that the insertion protrusion 45 is disposed in the through portion 25 even if the first water receiving cap 6 moves by the movement distance L. Thereby, rotation to the circumferential direction X2 of the 1st water receiving cap 6 with respect to the said 1st pivot holder 1 can be suppressed more reliably.
  • the boss portion 41 is extrapolated to the pivot support portion 21 and the insertion protrusion 45 is inserted into the through portion 25 from the axial direction X1.
  • the insertion protrusion 45 is only inserted into the penetrating portion 25 and does not engage with the mounting leg 22 in the axial direction X1 (there is no catch in the axial direction X1).
  • the first water receiving cap 6 may come out of the first pivot holder 1. The rotation is prevented and the rotation in the circumferential direction X2 with respect to the first pivot holder 1 is assembled in a restricted state.
  • the first water receiving cap 6 is made of the first pivot holder 1. It is suppressed that the structure for preventing the removal from being damaged is damaged when the wiper device is assembled. Therefore, even in the wiper device including the first pivot holder 1 made of metal and the first water receiving cap 6 made of resin, the first water receiving cap 6 is attached to the first pivot holder 1 from the normal mounting state. Detachment can be prevented more reliably. The same applies to the second pivot holder 2 and the second water receiving cap 9.
  • the second washer 52 is disposed so as not to move in the axial direction X1 of the first pivot shaft 4 by the first washer 51 and the pivot support portion 21.
  • the boss portion 41 of the first water receiving cap 6 faces the second washer 52 in the axial direction X1. Therefore, the second washer 52 prevents the first water receiving cap 6 from coming off from the distal end side of the pivot support portion 21. Therefore, in the wiper device of this embodiment, the second washer 52 fixed to the outer periphery of the first pivot shaft 4 can more reliably prevent the first water receiving cap 6 from coming off from the first pivot holder 1. Can do. Similar advantages can be obtained with the second pivot shaft 7.
  • the insertion protrusion 45 is formed in a tapered shape from the umbrella portion 42 toward the tip of the insertion protrusion 45. Therefore, when the water receiving cap 6 is assembled to the pivot holder 1 along the axial direction, even if the insertion protrusion 45 is slightly displaced in the circumferential direction X2 with respect to the penetration part 25 of the mounting leg 22, the insertion protrusion 25 is inserted into the penetration part 25. The shift is corrected as 45 is inserted deeply, and the mounting leg 22 and the water receiving cap 6 are set in a predetermined facing state. Similar advantages can be obtained with the second pivot shaft 7.
  • the first washer 51 as a toothed washer is fastened and fixed to the outer periphery of the first pivot shaft 4, and the second washer 52 inserted (extrapolated) through the first pivot shaft 4 is provided.
  • the first washer 51 and the pivot support portion 21 are disposed so as not to move in the axial direction X1.
  • the number of washers assembled on the outer periphery of the first pivot shaft 4 protruding from the tip of the pivot support portion 21 is not limited to two, and may be one, or three or more.
  • the second washer 52 may be omitted, and only the first washer 51 that is a toothed washer may be fixed to the outer periphery of the first pivot shaft 4.
  • the first washer 51 overlaps at least a part of the boss portion 41 in the axial direction X1. Even if it does in this way, the same advantage as (1) and (2) of the above-mentioned embodiment can be acquired. In addition, you may change similarly about the washer assembled
  • the shape of the second washer 52 is not limited to the shape of the above embodiment.
  • the second washer 72 shown in FIG. 4 extends in a cylindrical shape in the axial direction X1 up to a position overlapping with the boss 41 in the radial direction X3 on the outer periphery of the boss 41, and the tip of the boss 41 is the second. Is accommodated inside the washer 72. In this way, the second washer 72 prevents the liquid such as water from entering the boss portion 41.
  • a first engagement portion 81 may be provided in a portion overlapping the boss portion 41 and the radial direction X3 in the second washer 72.
  • the boss portion 41 is provided with a second engagement portion 82 that engages with the first engagement portion 81 in the axial direction X1.
  • the first engaging portion 81 is a through-hole penetrating the second washer 72 in the radial direction, and the second engaging portion 82 is radially outward from the outer peripheral surface of the boss portion 41.
  • the 1st engaging part 81 and the 2nd engaging part 82 are carrying out uneven
  • the first engaging portion 81 is a protrusion protruding radially inward from the second washer 72
  • the second engaging portion 82 is a recess provided on the outer peripheral surface of the boss portion 41 or the boss portion 41 in the radial direction. It is good also as a through-hole penetrated. If it does in this way, the movement of the 1st water receiving cap 6 with respect to the 2nd washer 72 in the axial direction X1 will be suppressed by the 2nd engaging part 82 engaging with the 1st engaging part 81 in the axial direction X1. As a result, the movement of the first water receiving cap 6 in the axial direction X1 with respect to the first pivot holder 1 is suppressed. Therefore, it is possible to suppress the occurrence of noise due to the vibration of the first water receiving cap 6 in the axial direction X1 and the movement of the first water receiving cap 6 in the axial direction X1.
  • the boss portion 41 and the second washer 72 may be configured so that the tip portion of the boss portion 41 and the second washer 72 are fitted together.
  • a stepped recess 83 provided by reducing the outer diameter of the boss 41 is provided at the tip of the boss 41.
  • a portion of the second washer 72 that overlaps the boss portion 41 in the radial direction X ⁇ b> 3 is externally fitted to the stepped recess 83 of the boss portion 41. That is, the distal end portion of the second washer 72 (the lower end portion of the second washer 72 facing the proximal end side of the first pivot shaft 4) and the distal end portion of the boss portion 41 are inlay-fitted.
  • the maze structure formed between the distal end portion of the second washer 72 and the distal end portion of the boss portion 41 further suppresses the entry of liquid such as water into the boss portion 41.
  • the tip end portion of the boss 41 may be externally fitted to the tip end portion of the second washer 72.
  • the second washer 52 and the second water receiving cap 9 fixed to the outer periphery of the second pivot shaft 7 may also be changed in the same manner as in the example shown in FIGS. Further, the first washer 51 may be configured like the second washer 72 shown in FIGS.
  • first and second pivot holders 1 and 2 are made of metal, and the first and second water receiving caps 6 and 9 are made of resin.
  • the material constituting the first and second pivot holders 1 and 2 and the material constituting the first and second water receiving caps 6 and 9 are not limited thereto.
  • the first and second water receiving caps 6 and 9 may be made of metal or rubber.
  • a locking protrusion 91 as a pair of protrusions shown in FIGS. 7 and 8 may be provided on the umbrella portion 42 of the first water receiving cap 6.
  • the pair of locking projections 91 protrude in the axial direction X1 from the umbrella portion 42 toward both adjacent regions in the circumferential direction X2 of the mounting leg 22, and the same mounting leg 22 in both adjacent regions in the circumferential direction X2 of the mounting leg 22.
  • the mounting leg 22 is disposed between the pair of locking protrusions 91 and is engaged with the pair of locking protrusions 91 in the circumferential direction X2 without being engaged in the axial direction X1.
  • the locking projection 91 prevents the first water receiving cap 6 from rotating in the circumferential direction X2 with respect to the first pivot holder 1. Further, when the wiper device is assembled, the boss portion 41 is extrapolated to the pivot support portion 21, and the locking projections 91 are disposed in both adjacent regions from the axial direction X 1 to the circumferential direction X 2 of the mounting leg 22. At this time, each locking projection 91 does not engage with the mounting leg 22 in the axial direction X1. Thereafter, by fixing the first and second washers 51 and 52 to the outer periphery of the first pivot shaft 4 supported by the pivot support portion 21, the first water receiving cap 6 may come out of the first pivot holder 1.
  • the rotation is prevented and the rotation in the circumferential direction X2 with respect to the first pivot holder 1 is assembled in a restricted state. Therefore, the structure for preventing the first water receiving cap 6 from coming off from the first pivot holder 1 in the axial direction and the first water receiving cap 6 rotating in the circumferential direction X2 with respect to the first pivot holder 1. It is suppressed that the structure for preventing this is damaged when the wiper device is assembled. Therefore, in the wiper device, it is possible to more reliably prevent the first water receiving cap 6 from coming off from the first pivot holder 1.
  • the protrusion height H of the locking projection 91 is determined by the dimension D between the umbrella portion 42 and the mounting leg 22, the tip of the boss portion 41, and the second washer 52. It is set larger than the sum of the distance L between them. That is, the protrusion height H of the locking protrusion 91 is set so that the engagement of the locking protrusion 91 and the mounting leg 22 in the circumferential direction X2 is not disengaged even if the first water receiving cap 6 moves by the moving distance L. ing. Therefore, the first water receiving cap 6 is more effectively prevented from rotating in the circumferential direction X2 with respect to the first pivot holder 1. Thereby, it can prevent more reliably that the 1st water receiving cap 6 remove
  • the number of the locking protrusions 91 provided on the umbrella part 42 is not limited to a pair and may be changed as appropriate as long as the locking protrusions 91 are respectively disposed in the adjacent regions of the mounting leg 22 in the circumferential direction X2. May be.
  • the second water receiving cap 9 may include a locking protrusion 91 instead of the insertion protrusion 45.
  • the second washer 52 in the example of FIG. 7 is cylindrical in the axial direction X1 to the position where it overlaps with the boss 41 in the radial direction X3 on the outer periphery of the boss 41, like the second washer 72 shown in FIG. It may extend to. As a result, the tip of the boss portion 41 is accommodated inside the second washer 52.
  • the through portion 25 is a circular through hole that penetrates the mounting leg 22 in the axial direction X1.
  • the shape of the penetration part 25 is not restricted to this.
  • the through portion 25 may be a through hole whose shape viewed from the axial direction X1 is an elliptical shape, a polygonal shape, or the like.
  • the penetrating portion 25 penetrates the mounting leg 22 in the axial direction X1 and moves the insertion projection 45 with respect to the mounting leg 22 in the circumferential direction X2 (movement of the circumferential direction X2 to one side and movement to the other side).
  • the shape is not limited to the through hole, and may be a groove shape.
  • the penetrating portion 25 is a substantially L-shaped groove extending from the one end of the mounting leg 22 in the circumferential direction X2 toward the center of the mounting leg 22 in the circumferential direction X2 and then extending in the radial direction X3. Also good. Further, for example, the through portion 25 may be a groove extending from one end in the circumferential direction X2 of the mounting leg 22 along a direction inclined with respect to the radial direction X3 when viewed from the axial direction X1.
  • the umbrella part 42 of the first water receiving cap 6 includes one insertion protrusion 45
  • the mounting leg 22 includes one penetration part 25 into which the insertion protrusion 45 is inserted.
  • the number of the insertion protrusions 45 provided on the umbrella part 42 and the number of the through parts 25 provided on the mounting leg 22 may be plural. The same applies to the second pivot holder 2 and the second water receiving cap 9.
  • the first pivot holder 1 and the second pivot holder 2 are not limited to the shape of the above embodiment as long as the first pivot holder 1 and the second pivot holder 2 have a cylindrical pivot support portion and a mounting leg that protrudes radially outward from the pivot support portion. Depending on the mounting layout space on the vehicle and the mounting posture, it may be changed.
  • the first water receiving cap 6 has a cylindrical boss portion extrapolated to the pivot support portion 21 and an umbrella portion extending radially outward from the boss portion, the shape of the above embodiment is used. Not limited to.
  • the first water receiving cap 6 may have a cylindrical shape in which a drainage portion provided in the umbrella portion extends from the umbrella portion. The same applies to the second water receiving cap 9.
  • the wiper device drives the two wipers, the first wiper W1 and the second wiper W2, but it may drive only one wiper.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Pivots And Pivotal Connections (AREA)

Abstract

ワイパ装置は、ピボット軸とピボットホルダと水受キャップとワッシャとを含む。ピボットホルダは、ピボット支持部と取付脚とを有する。ピボット支持部はピボット軸を回動自在に支持している。水受キャップは、ボス部と傘部とを有する。ボス部はピボット支持部に外挿されている。ワッシャは、ピボット支持部の先端から突出したピボット軸の部位に固定されている。ボス部の少なくとも一部は軸方向にワッシャと重なっている。傘部は、軸方向に突出する突起を有している。突起は、前記ピボット軸の軸方向には取付脚に係合することなく、ピボット軸の周方向において取付脚と対向する。

Description

ワイパ装置
 本発明は、ワイパ装置に関するものである。
 従来、車両のウインドウガラスを払拭するワイパ装置は、ワイパが連結されるピボット軸と、同ピボット軸を回動自在に支持するピボットホルダとを備えたものがある。このようなワイパ装置は、ピボット軸が、車体の板体(カウルトップパネル)に形成されたピボット孔に挿通された状態で配置される。
 ところで、雨水や洗浄時における水等の液体が、ピボット孔から車体の内部に浸入し、モータや、ピボット軸を回動させるリンク機構の連結部分(例えばボールジョイント)に付着すると、電気的なトラブルやグリス切れ等の問題が生じる虞がある。そのため、ピボットホルダには、ピボット孔から車体の内部に浸入した液体を受け止めて、モータや、リンク機構の連結部分にかからない位置に排出する水受キャップが装着されている。
 例えば、特許文献1に記載されたワイパ装置では、水受キャップは、樹脂製であり、その筒部がピボットホルダの先端側から同ピボットホルダに外挿され、筒部の内周縁において径方向内側に突出した突部がピボットホルダの基端部外周面に設けられた係合溝に係合することにより、ピボットホルダに対して組み付けられている。ピボットホルダに組み付けられた水受キャップは、係合溝に係合した突部によって、ピボットホルダの先端側への移動並びにピボットホルダに対する周方向の回転が規制される。また、水受キャップは、ピボット孔から車体の内側に浸入した水等の液体を傘部で受け止め、傘部に設けられた排水パイプから当該液体を排水する。
特許第3934509号公報
 しかしながら、特許文献1に記載されたワイパ装置では、水受キャップの筒部をピボットホルダに外挿する際、筒部の下端部に設けられた突部は、係合溝に係合するまでの間、ピボットホルダの先端部から係合溝までピボットホルダの外周面に擦り付けられることになる。そのため、ピボットホルダとの間の摩擦により突部が削れてしまう虞がある。なお、一般的に、ピボットホルダは金属製である場合が多く、樹脂製の突部は一層削れやすい。樹脂製の突部が削れると、係合溝に対する突部の係止力が弱まってしまい、突部の係合溝への係合が解除されやすくなってしまう。そのため、輸送中の振動等により、ピボットホルダから水受キャップが外れてしまう虞があった。また、ピボットホルダに対して水受キャップが周方向に回転してしまう虞もあった。
 本発明の目的は、ピボットホルダに対する水受キャップの正規の取付状態からの外れをより確実に防止することができるワイパ装置を提供することにある。
 上記目的を達成するため、本発明の一態様にかかるワイパ装置は、ワイパが連結されるピボット軸と、ピボットホルダと、水受キャップと、少なくとも1つのワッシャとを含む。前記ピボットホルダは、筒状のピボット支持部と取付脚とを有する。前記ピボット支持部は同ピボット支持部に内挿された前記ピボット軸を回動自在に支持している。前記取付脚は前記ピボット支持部の外周面よりも径方向外側に突出している。前記水受キャップは、筒状のボス部と傘部とを有する。前記ボス部は前記ピボット支持部に外挿されている。前記傘部は前記ボス部から径方向外側に延出している。前記少なくとも1つのワッシャは、前記ピボット支持部の先端から突出した前記ピボット軸の部位の外周に固定されている。前記ボス部の少なくとも一部は前記ピボット軸の軸方向に前記ワッシャと重なっている。前記傘部は、前記ピボット軸の軸方向に突出する突起を有している。前記突起は、前記水受キャップが前記ピボットホルダに組み付けられた状態で前記ピボット軸の軸方向には前記取付脚に係合することなく、前記ピボット軸の周方向において前記取付脚と対向する。
本発明の一実施形態にかかるワイパ装置を示す模式図。 図1のワイパ装置における第1ピボット軸付近の分解斜視図。 図2のワイパ装置における第1ピボット軸付近の断面図。 別の形態のワイパ装置における第1ピボット軸付近の断面図。 別の形態のワイパ装置における第1ピボット軸付近の断面図。 別の形態のワイパ装置における第1ピボット軸付近の断面図。 別の形態のワイパ装置における第1ピボット軸付近の断面図。 別の形態のワイパ装置を示す図7のA-A線に沿った断面図。
 以下、ワイパ装置の一実施形態について説明する。
 図1に示すように、ワイパ装置は、第1及び第2ピボットホルダ1,2とそれらを連結する連結フレーム3とを備え、図示しない車両のフロントウインドウの下方で車体に対して固定されるものである。
 また、ワイパ装置は、前記第1及び第2ピボットホルダ1,2に対してそれぞれ回転可能に支持された第1及び第2ピボット軸4,7と、該各ピボット軸4,7の下端にそれぞれ一端部が固定され、径方向(軸直交方向)に延びて該各ピボット軸4,7とそれぞれ一体回動する第1及び第2レバー5,8とを備えている。なお、第1及び第2ピボット軸4,7の上端部にはそれぞれ第1及び第2ワイパW1,W2が固定される。また、第1及び第2ピボットホルダ1,2には、それぞれ第1及び第2水受キャップ6,9が装着されている。
 また、ワイパ装置は、一端が前記第1レバー5の他端部に連結され、他端が前記第2レバー8の他端部に連結された連結ロッド11を備えている。また、ワイパ装置は、前記連結フレーム3に固定されたモータ12と、該モータ12の出力軸13から径方向(軸直交方向)に延びて該出力軸13と一体回転するクランクアーム14とを備えている。また、ワイパ装置は、一端が前記クランクアーム14の先端部に連結され、他端が前記連結ロッド11の中間部に連結された駆動ロッド15を備えている。なお、第1レバー5と連結ロッド11、第2レバー8と連結ロッド11、及び、駆動ロッド15と連結ロッド11は、連結ロッド11に対して同一側(ピボット軸4,7の先端方向側)において、それぞれボールジョイント16を介して相対回転可能に連結されている。
 そして、ワイパ装置では、クランクアーム14、駆動ロッド15、連結ロッド11、第1レバー5及び第2レバー8を介してモータ12の駆動力が第1及び第2ワイパW1,W2に伝達されて第1及び第2ワイパW1,W2が回動される。すると、第1及び第2ワイパW1,W2によって車両のフロントウインドウが払拭される。
 次に、第1ピボットホルダ1及び第1水受キャップ6について詳述する。なお、第1ピボットホルダ1と第2ピボットホルダ2、及び、第1水受キャップ6と第2水受キャップ9とは同様の構成をなすため、第1ピボットホルダ1と第1水受キャップ6についてのみ詳述し、第2ピボットホルダ2と第2水受キャップ9の説明を省略する。
 図2に示すように、本実施形態の第1ピボットホルダ1は、金属製であり、例えばアルミダイキャストにより形成されている。そして、第1ピボットホルダ1は、筒状をなし内挿された第1ピボット軸4を回動自在に支持するピボット支持部21と、ピボット支持部21の外周面よりも径方向外側に突出した取付脚22と、連結フレーム3に固定されるフレーム固定部23とを有する。
 図2及び図3に示すように、本実施形態のピボット支持部21は、第1ピボット軸4の軸方向(以下、軸方向X1とする)に延びる円筒状をなしており、その内周面に一対の軸受31,32を保持している。ピボット支持部21は、これら軸受31,32によって第1ピボット軸4を回動自在に支持している。また、ピボット支持部21に内挿された第1ピボット軸4は、その先端部(図3において上端部)がピボット支持部21の先端(図3において上端)から同ピボット支持部21の外部に突出している。また、ピボット支持部21の先端部の径方向内側であって軸受31よりも先端寄りの位置には、第1ピボット軸4に外挿されたOリング33が配置されている。また、第1ピボット軸4の下端部(図3において下端部)は、ピボット支持部21の下端から外部に突出しており、第1ピボット軸4におけるピボット支持部21の下端から突出した部分に前記第1レバー5が一体回動可能に固定されている。
 前記取付脚22は、ピボット支持部21の基端部から径方向外側に向かって延びており、略帯状の板状をなしている。なお、取付脚22は、連結フレーム3及びモータ12が配置される位置に向かう方向とは異なる方向に延びている(図1参照)。また、取付脚22は、該取付脚22の基端寄りの位置に、該取付脚22を軸方向X1に貫通した貫通部25を有する。本実施形態では、貫通部25は、取付脚22における中央部、すなわち取付脚22において第1ピボット軸4の周方向に沿った位置の中央部に設けられた円形状の貫通孔である。「第1ピボット軸4の周方向」は第1ピボット軸4の回動方向と同じであり、以下、周方向X2とする。このような取付脚22は、その先端部が図示しない防振部材を介して車体に固定される。
 図1及び図2に示すように、前記フレーム固定部23は、ピボット支持部21の基端部から径方向外側に向かって取付脚22とは異なる方向に延びている。そして、フレーム固定部23には、前記連結フレーム3の一端部が固定されている。
 図2及び図3に示すように、前記第1水受キャップ6は樹脂製であり、ピボット支持部21に外挿された筒状のボス部41と、ボス部41から径方向外側に延出した傘部42とを有する。
 ボス部41は、ピボット支持部21の外径よりも大きい内径を有する円筒状をなしている。また、ボス部41の軸方向の長さは、ピボット支持部21の軸方向の長さと同等もしくは僅かに短い。そして、ボス部41は、その下端面が取付脚22に軸方向X1から当接した状態で配置されている。
 前記傘部42は、ボス部41の基端部の全周から径方向外側に延びており、ボス部41を囲む環状の鍔状をなすとともに、その周縁部がボス部41の先端側(図3において上側)に突出している。また、傘部42の周縁部の一部には、傘部42の内側に入った水を排出するための排水部44が設けられている。排水部44は、傘部42の内側に入った水を、モータ12やボールジョイント16(図1参照)を避けた場所に導出するように、下り勾配を有するように延出されている。
 また、傘部42における取付脚22と軸方向X1に対向する部分には、軸方向X1に突出し前記貫通部25に挿入された突起としての挿入突起45が設けられている。挿入突起45は、その突出方向の長さが取付脚22の板厚よりも長く、貫通部25(取付脚22)を貫通している。そして、挿入突起45は、軸方向X1には取付脚22(貫通部25)に係合することなく(軸方向X1に引っ掛かりを有することなく)周方向X2において貫通部25に対向している(係合している)。挿入突起45は、傘部42から挿入突起45の先端に向けて先細状に形成されている。
 また、ピボット支持部21の先端から突出した第1ピボット軸4の外周面には、第1のワッシャ51が固定されている。更に、第1のワッシャ51とピボット支持部21の先端面との間には、円環状の板状をなす第2のワッシャ52が第1ピボット軸4に挿通状態で配置されている。
 この第2のワッシャ52の内径は、第1ピボット軸4の外径よりも若干大きい。また、第2のワッシャ52の外径は、ピボット支持部21の外径よりも大きく、本実施形態ではボス部41の外径と略等しくなっている。そのため、第2のワッシャ52は、ボス部41の先端面と軸方向X1に対向している。即ち、ボス部41は、軸方向X1に第2のワッシャ52と重なっている。なお、第2のワッシャ52は、第1ピボット軸4に対して相対回転可能である。
 また、本実施形態の第1のワッシャ51は、円環状の歯付きワッシャである。第1のワッシャ51は、ピボット支持部21の先端面との間に第2のワッシャ52が介在されるように、第1ピボット軸4の外周に同第1ピボット軸4の先端側から嵌め込まれている(締着固定されている)。そして、第1のワッシャ51は、第1ピボット軸4に対して、同第1ピボット軸4と一体回転可能、且つ同第1ピボット軸4の先端側へ移動不能に固定されている。また、第1のワッシャ51は、ピボット支持部21の先端面との間に第2のワッシャ52を挟持しており、第2のワッシャ52は、第1のワッシャ51によって第1ピボット軸4の先端側への移動が阻止されている。更に、第2のワッシャ52は、第1のワッシャ51とピボット支持部21とによって軸方向X1に移動不能に配置されている。即ち、第2のワッシャ52は、第1のワッシャ51とピボット支持部21とによって第1ピボット軸4から脱落不能に同第1ピボット軸4の外周に固定されている。
 なお、図3に示すように、第1ピボット軸4の先端部(第1ピボット軸4における第1のワッシャ51よりも先端側の部分)には、第1ワイパW1のワイパアーム61の基端部がナット62により固定されている。ワイパアーム61の基端部は、その側壁61aが第1ピボット軸4の基端側に向けて周囲を囲繞するように筒状に延出した形状をなしている。そして、側壁61aは、ボス部41の外周で同ボス部41の先端部と第1ピボット軸4の径方向(以下、径方向X3とする)に重なっている。即ち、ピボット支持部21の先端部及びボス部41の先端部は、ワイパアーム61の基端部によって覆われている。
 次に、本実施形態の作用について説明する。
 第2のワッシャ52は、第1のワッシャ51とピボット支持部21とによって第1ピボット軸4の外周に固定されている。第1水受キャップ6のボス部41は、第2のワッシャ52と軸方向X1に重なっている。そのため、ピボット支持部21の先端側から第1水受キャップ6が抜けることが、当該第2のワッシャ52によって阻止される。そして、第1水受キャップ6の傘部42に設けられた挿入突起45は、取付脚22の貫通部25に挿入されることにより、周方向X2において同貫通部25に係合している。そのため、貫通部25に挿入された挿入突起45によって、第1ピボットホルダ1に対して第1水受キャップ6が周方向X2に回転することが阻止される。なお、ここで、ボス部41の下端が取付脚22に当接した状態からボス部41の先端が第2のワッシャ52に当接するまでの第1水受キャップ6の移動距離をLとする。言い換えると、距離Lは、ボス部41の下端が取付脚22に当接するときのボス部41の先端と第2のワッシャ52との間の距離である。挿入突起45の傘部42からの突出高さをHとする。水受キャップ6の第1ピボットホルダ1への組み付け状態における傘部42と取付脚22との間の寸法をDとする。本実施形態では、上記移動距離Lよりも上記挿入突起45の貫通部25内までの長さが長く設定されている。詳細には、挿入突起45の突出高さHは、傘部42と取付脚22との間の寸法Dと、ボス部41の先端と第2のワッシャ52との間の距離Lとの和よりも大きく設定されている(H>D+L)。すなわち、第1水受キャップ6が移動距離Lだけ移動しても挿入突起45が貫通部25内に配置されるように挿入突起45の突出高さHが設定されている。これにより、上記第1ピボットホルダ1に対する第1水受キャップ6の周方向X2への回転をより確実に抑制することができる。
 また、ワイパ装置の第1水受キャップ6組付け時には、ピボット支持部21にボス部41を外挿し、貫通部25に挿入突起45を軸方向X1から挿入する。このとき、挿入突起45は、貫通部25に挿入されるのみで、軸方向X1には取付脚22に係合しない(軸方向X1に引っ掛かりを有しない)。そして、ピボット支持部21に支持された第1ピボット軸4の外周に第1及び第2のワッシャ51,52を固定することにより、第1水受キャップ6は第1ピボットホルダ1から抜けることが防止されるとともに同第1ピボットホルダ1に対する周方向X2の回転が規制された状態に組み付けられる。従って、第1水受キャップ6が第1ピボットホルダ1から軸方向に抜けることを防止するための構成や、第1ピボットホルダ1に対して周方向X2に第1水受キャップ6が回転することを阻止するための構成が、ワイパ装置の組付け時に損傷されることが抑制される。
 なお、第2ピボット軸7を回動自在に支持した第2ピボットホルダ2、及び同第2ピボットホルダ2に装着された第2水受キャップ9についても同様の作用が得られる。
 次に、本実施形態の利点を記載する。
 (1)第1ピボットホルダ1から第1水受キャップ6が抜けること、並びに、第2ピボットホルダ2から第2水受キャップ9が抜けることをより確実に防止することができる。また、第1ピボットホルダ1に対して周方向X2に第1水受キャップ6が回転すること、並びに、第2ピボットホルダ2に対して第2ピボット軸7の周方向に第2水受キャップ9が回転することがより効果的に阻止される。これにより、第1ピボットホルダ1から第1水受キャップ6が正規の取付状態から外れること、並びに、第2ピボットホルダ2から第2水受キャップ9が正規の取付状態から外れることをより確実に防止することができる。
 (2)第1ピボットホルダ1が金属製であり、同第1ピボットホルダ1に装着される第1水受キャップ6が樹脂製であっても、第1水受キャップ6が第1ピボットホルダ1から抜けることを防止するための構成がワイパ装置の組付け時に損傷されることは抑制される。従って、金属製の第1ピボットホルダ1及び樹脂製の第1水受キャップ6を備えた当該ワイパ装置であっても、第1ピボットホルダ1に対する第1水受キャップ6の正規の取付状態からの外れをより確実に防止することができる。第2ピボットホルダ2及び第2水受キャップ9についても同様である。
 (3)第2のワッシャ52は、第1のワッシャ51とピボット支持部21とによって第1ピボット軸4の軸方向X1に移動不能に配置されている。第1水受キャップ6のボス部41は、第2のワッシャ52と軸方向X1に対向している。そのため、ピボット支持部21の先端側から第1水受キャップ6が抜けることが、当該第2のワッシャ52によって阻止される。従って、本実施形態のワイパ装置では、第1ピボット軸4の外周に固定された第2のワッシャ52によって、第1ピボットホルダ1から第1水受キャップ6が抜けることをより確実に防止することができる。第2ピボット軸7でも同様の利点が得られる。
 (4)挿入突起45は、傘部42から挿入突起45の先端に向けて先細状に形成されている。そのため、ピボットホルダ1に軸方向に沿って水受キャップ6を組み付ける際に、取付脚22の貫通部25に対して挿入突起45が周方向X2に多少ずれていても、貫通部25に挿入突起45が深く挿入されるにつれてずれが修正されて取付脚22と水受キャップ6とが所定の対向状態にセットされる。第2ピボット軸7でも同様の利点が得られる。
 なお、上記実施形態は、以下のように変更してもよい。
 ・上記実施形態では、第1ピボット軸4の外周には歯付きワッシャである第1のワッシャ51が締着固定され、第1ピボット軸4に挿通(外挿)された第2のワッシャ52が第1のワッシャ51及びピボット支持部21によって軸方向X1に移動不能に配置されている。しかし、ピボット支持部21の先端から突出した第1ピボット軸4の外周に組み付けられるワッシャの数は、2つに限らず、1つ、もしくは3つ以上であってもよい。例えば、第2のワッシャ52を省略して、歯付きワッシャである第1のワッシャ51のみが第1ピボット軸4の外周に固定された構成としてもよい。この場合、第1のワッシャ51は、ボス部41の少なくとも一部と軸方向X1に重なる。このようにしても、上記実施形態の(1),(2)と同様の利点を得ることができる。なお、第2ピボットホルダ2のピボット支持部21の先端部から突出した第2ピボット軸7の外周に組み付けられるワッシャについても同様に変更してもよい。
 ・第2のワッシャ52の形状は、上記実施形態の形状に限らない。例えば、図4に示す第2のワッシャ72は、ボス部41の外周で径方向X3に同ボス部41と重なる位置まで軸方向X1に筒状に延びており、ボス部41の先端が第2のワッシャ72の内側に収容される。このようにすると、ボス部41の内側に水等の液体が浸入することが第2のワッシャ72によって抑制される。
 また、図5に示すように、第2のワッシャ72におけるボス部41と径方向X3に重なる部分に第1係合部81を設けてもよい。この場合、当該第1係合部81と軸方向X1に係合する第2係合部82をボス部41に設ける。図5に示す例では、第1係合部81は、第2のワッシャ72を径方向に貫通した貫通孔であり、第2係合部82は、ボス部41の外周面から径方向外側に突出し第1係合部81に挿入された突起である。そして、第1係合部81と第2係合部82とは凹凸係合している。なお、第1係合部81を第2のワッシャ72から径方向内側に突出した突起とし、第2係合部82をボス部41の外周面に設けられた凹部もしくはボス部41を径方向に貫通した貫通孔としてもよい。このようにすると、第1係合部81に第2係合部82が軸方向X1に係合することにより、第2のワッシャ72に対する第1水受キャップ6の軸方向X1の移動が抑制され、ひいては、第1ピボットホルダ1に対する第1水受キャップ6の軸方向X1の移動が抑制される。従って、第1水受キャップ6の軸方向X1の振動や、第1水受キャップ6の軸方向X1の移動に起因する騒音の発生を抑制することができる。
 また、図6に示すように、ボス部41の先端部と第2のワッシャ72とがインロー嵌合するようにボス部41と第2のワッシャ72とを構成してもよい。図6に示す例では、ボス部41の先端部に、同ボス部41の外径を小さくすることにより設けられた段差凹部83が設けられている。そして、第2のワッシャ72におけるボス部41と径方向X3に重なる部分は、ボス部41の段差凹部83に外嵌されている。即ち、第2のワッシャ72の先端部(第2のワッシャ72における第1ピボット軸4の基端側を向いた下端部)とボス部41の先端部とが、インロー嵌合している。従って、第2のワッシャ72の先端部とボス部41の先端部との間に形成された迷路構造により、ボス部41の内側に水等の液体が浸入することがより抑制される。なお、第2のワッシャ72の先端部にボス部41の先端部が外嵌された構成としてもよい。
 第2ピボット軸7の外周に固定される第2のワッシャ52及び第2水受キャップ9についても、図4乃至図6に示した例と同様に変更してもよい。また、第1のワッシャ51を、図4乃至図6に示した第2のワッシャ72のように構成してもよい。
 ・上記実施形態では、第1及び第2ピボットホルダ1,2は金属製であり、第1及び第2水受キャップ6,9は樹脂製である。しかしながら、第1及び第2ピボットホルダ1,2を構成する材料、及び、第1及び第2水受キャップ6,9を構成する材料はこれに限らない。例えば、第1及び第2水受キャップ6,9は、金属製もしくはゴム製であってもよい。
 ・上記実施形態の挿入突起45に代えて、図7及び図8に示す一対の突起としての係止突起91を第1水受キャップ6の傘部42に備えてもよい。一対の係止突起91は、傘部42から取付脚22の周方向X2の両隣の領域に向けて軸方向X1に突出しており、取付脚22の周方向X2の両隣の領域で同取付脚22とそれぞれ周方向X2において対向している。即ち、取付脚22は、一対の係止突起91の間に配置され、当該一対の係止突起91と軸方向X1には係合することなく周方向X2に係合している。
 このようにすると、係止突起91によって、第1ピボットホルダ1に対して第1水受キャップ6が周方向X2に回転することが阻止される。また、ワイパ装置の組付け時には、ピボット支持部21にボス部41を外挿し、係止突起91を軸方向X1から取付脚22の周方向X2の両隣の領域に配置する。このとき、各係止突起91は、軸方向X1には取付脚22に係合しない。その後、ピボット支持部21に支持された第1ピボット軸4の外周に第1及び第2のワッシャ51,52を固定することにより、第1水受キャップ6は第1ピボットホルダ1から抜けることが防止されるとともに同第1ピボットホルダ1に対する周方向X2の回転が規制された状態に組み付けられる。従って、第1水受キャップ6が第1ピボットホルダ1から軸方向に抜けることを防止するための構成や、第1ピボットホルダ1に対して周方向X2に第1水受キャップ6が回転することを阻止するための構成が、ワイパ装置の組付け時に損傷されることが抑制される。よって、当該ワイパ装置では、第1ピボットホルダ1から第1水受キャップ6が抜けることをより確実に防止することができる。この例においても上記実施形態と同様に、係止突起91の突出高さHは、傘部42と取付脚22との間の寸法Dと、ボス部41の先端と第2のワッシャ52との間の距離Lとの和よりも大きく設定されている。すなわち、第1水受キャップ6が移動距離Lだけ移動しても係止突起91と取付脚22との周方向X2における係合が外れないように係止突起91の突出高さHが設定されている。したがって、第1ピボットホルダ1に対して周方向X2に第1水受キャップ6が回転することがより効果的に阻止される。これにより、第1ピボットホルダ1から第1水受キャップ6が正規の取付状態から外れることをより確実に防止することができる。
 なお、傘部42に設けられた係止突起91の数は、取付脚22の周方向X2の両隣の領域にそれぞれ係止突起91が配置されるのであれば、一対に限らず、適宜変更してもよい。また、第2水受キャップ9についても同様に、挿入突起45に代えて係止突起91を備えてもよい。
 ・図7の例における第2のワッシャ52は、図4に示す第2のワッシャ72と同様に、ボス部41の外周で径方向X3に同ボス部41と重なる位置まで軸方向X1に筒状に延びていてもよい。これにより、ボス部41の先端が第2のワッシャ52の内側に収容される。
 ・上記実施形態では、貫通部25は、取付脚22を軸方向X1に貫通した円形状の貫通孔である。しかしながら、貫通部25の形状はこれに限らない。例えば、貫通部25は、軸方向X1から見た形状が楕円形状、多角形状等をなす貫通孔であってもよい。また、貫通部25は、取付脚22を軸方向X1に貫通し、且つ取付脚22に対する挿入突起45の周方向X2の移動(周方向X2の一方側への移動と他方側への移動との両方の移動)を規制可能な形状であれば、貫通孔に限らず、溝状をなすものであってもよい。例えば、貫通部25は、取付脚22の周方向X2の一端から取付脚22の周方向X2の中央に向けて周方向X2に延びた後に径方向X3に延びる略L字状の溝であってもよい。また例えば、貫通部25は、軸方向X1から見て、取付脚22の周方向X2の一端から径方向X3に対して傾斜した方向に沿って延びる溝であってもよい。
 ・上記実施形態では、第1水受キャップ6の傘部42は、1つの挿入突起45を備え、取付脚22は、当該挿入突起45が挿入される貫通部25を1つ備えている。しかしながら、傘部42に設けられた挿入突起45の数、及び取付脚22に設けられた貫通部25の数は、複数であってもよい。第2ピボットホルダ2及び第2水受キャップ9についても同様である。
 ・第1ピボットホルダ1及び第2ピボットホルダ2は、筒状のピボット支持部と、当該ピボット支持部から径方向外側に突出した取付脚とを有するのであれば、上記実施形態の形状に限らず、車両への搭載レイアウトスペースや搭載姿勢に応じて変更されてもよい。
 ・第1水受キャップ6は、ピボット支持部21に外挿された筒状のボス部と、当該ボス部から径方向外側に延出した傘部とを有するのであれば、上記実施形態の形状に限らない。例えば、第1水受キャップ6は、その傘部に設けられた排水部が、同傘部から延びる筒状をなすものであってもよい。第2水受キャップ9についても同様である。
 ・上記実施形態では、ワイパ装置は、第1ワイパW1及び第2ワイパW2の2つのワイパを駆動するものであるが、1つのワイパのみを駆動するものであってもよい。

Claims (9)

  1.  ワイパが連結されるピボット軸と、
     筒状のピボット支持部と取付脚とを有するピボットホルダであって、前記ピボット支持部は同ピボット支持部に内挿された前記ピボット軸を回動自在に支持しており、前記取付脚は前記ピボット支持部の外周面よりも径方向外側に突出している、前記ピボットホルダと、
     筒状のボス部と傘部とを有する水受キャップであって、前記ボス部は前記ピボット支持部に外挿されており、前記傘部は前記ボス部から径方向外側に延出している、前記水受キャップと、
     前記ピボット支持部の先端から突出した前記ピボット軸の部位の外周に固定された少なくとも1つのワッシャと、
    を備え、
     前記ボス部の少なくとも一部は前記ピボット軸の軸方向に前記ワッシャと重なっており、
     前記傘部は、前記ピボット軸の軸方向に突出する突起を有し、
     前記突起は、前記水受キャップが前記ピボットホルダに組み付けられた状態で前記ピボット軸の軸方向には前記取付脚に係合することなく、前記ピボット軸の周方向において前記取付脚と対向するワイパ装置。
  2.  請求項1に記載のワイパ装置において、
     前記ピボットホルダは、金属製であり、
     前記水受キャップは、樹脂製であるワイパ装置。
  3.  請求項1又は請求項2に記載のワイパ装置において、
     前記突起は、前記水受キャップが前記少なくとも1つのワッシャに当接するとき前記ピボット軸の周方向において前記取付脚と対向するワイパ装置。
  4.  請求項3に記載のワイパ装置において、
     前記突起は、前記傘部から前記ピボット軸の基端方向に突出しており、
     前記突起の前記傘部からの突出高さは、前記水受キャップの前記ピボットホルダへの組み付け状態における前記傘部と前記取付脚との間の寸法と、前記ボス部の下端が前記取付脚に当接するときの前記ボス部の先端と前記少なくとも1つのワッシャとの間の距離との和よりも大きく設定されているワイパ装置。
  5.  請求項1乃至請求項4の何れか1項に記載のワイパ装置において、
     前記取付脚は、前記取付脚を前記ピボット軸の軸方向に貫通した貫通部を有し、
     前記突起は、前記ピボット軸の軸方向に突出し前記貫通部に挿入される挿入突起であり、
     前記挿入突起は、前記貫通部に挿入された状態で前記ピボット軸の軸方向には前記取付脚に係合することなく前記ピボット軸の周方向において前記貫通部に対向するワイパ装置。
  6.  請求項1乃至請求項4の何れか1項に記載のワイパ装置において、
     前記突起は、前記水受キャップが前記ピボットホルダに組み付けられた状態で前記取付脚における前記ピボット軸の周方向両隣の領域で前記ピボット軸の軸方向に突出する係止突起であり、
     前記係止突起は、前記ピボット軸の軸方向には前記取付脚に係合することなく前記取付脚の両隣の領域で前記ピボット軸の周方向において前記取付脚と対向するワイパ装置。
  7.  請求項1乃至請求項5の何れか1項に記載のワイパ装置において、
     前記ボス部と前記ピボット軸の軸方向において対向する前記ワッシャは筒状であり、前記ボス部の外周において前記ピボット軸の径方向において前記ボス部と重なる位置まで軸方向に延びており、
     前記ボス部の先端が前記ワッシャの内側に収容されるワイパ装置。
  8.  請求項1乃至請求項7の何れか1項に記載のワイパ装置において、
     前記突起は、前記傘部から前記突起の先端に向けて先細状に形成されているワイパ装置。
  9.  請求項1乃至請求項8の何れか1項に記載のワイパ装置において、
     前記ワッシャは、第1のワッシャと第2のワッシャとのうちの少なくとも一方であり、
     前記第1のワッシャは、前記ピボット軸の外周面に締着固定された歯付きワッシャであり、
     前記第2のワッシャは、前記第1のワッシャと前記ピボット支持部の先端面との間に前記第1のワッシャと前記ピボット支持部とによって前記ピボット軸の軸方向に移動不能に配置されており、
     前記第2のワッシャは、前記ボス部の先端面と軸方向に対向するワイパ装置。
PCT/JP2017/020571 2016-06-06 2017-06-02 ワイパ装置 WO2017213037A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US16/098,413 US10723319B2 (en) 2016-06-06 2017-06-02 Wiper device

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016-112770 2016-06-06
JP2016112770A JP6750318B2 (ja) 2016-06-06 2016-06-06 ワイパ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2017213037A1 true WO2017213037A1 (ja) 2017-12-14

Family

ID=60578644

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2017/020571 WO2017213037A1 (ja) 2016-06-06 2017-06-02 ワイパ装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10723319B2 (ja)
JP (1) JP6750318B2 (ja)
WO (1) WO2017213037A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6949763B2 (ja) * 2018-03-09 2021-10-13 株式会社豊田自動織機 車両のワイパ周辺構造
JP7221149B2 (ja) * 2019-06-20 2023-02-13 株式会社ミツバ ワイパ装置

Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0266617A (ja) * 1988-08-31 1990-03-06 Pentel Kk シート枚数検出方式
JPH0348923Y2 (ja) * 1985-12-07 1991-10-18
JP2000225925A (ja) * 1999-02-08 2000-08-15 Asmo Co Ltd ワイパピボット
JP2001294127A (ja) * 2000-04-14 2001-10-23 Asmo Co Ltd ワイパピボット
JP2003237544A (ja) * 2002-02-20 2003-08-27 Jidosha Denki Kogyo Co Ltd ワイパピボット措置の防水構造
JP2004082756A (ja) * 2002-08-22 2004-03-18 Asmo Co Ltd 防水キャップとピボットホルダとの固定構造及びモジュール型ワイパ装置
JP2005170245A (ja) * 2003-12-11 2005-06-30 Asmo Co Ltd ワイパピボット及びモジュール型ワイパ装置
JP2005324710A (ja) * 2004-05-14 2005-11-24 Asmo Co Ltd ワイパピボットおよびモジュール型ワイパ装置
US20060005341A1 (en) * 2004-07-09 2006-01-12 Lee Jae H Wiper assembly for a vehicle
JP2006290300A (ja) * 2005-04-14 2006-10-26 Asmo Co Ltd ワイパピボット
JP2011105098A (ja) * 2009-11-16 2011-06-02 Mitsuba Corp ワイパ装置
JP2013237317A (ja) * 2012-05-14 2013-11-28 Asmo Co Ltd 車両用ワイパ装置
JP2015110362A (ja) * 2013-12-06 2015-06-18 トヨタ車体株式会社 ワイパ装置における被水防止キャップの取付構造

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0424860U (ja) * 1990-06-22 1992-02-27
JP2001080465A (ja) * 1999-09-09 2001-03-27 Jidosha Denki Kogyo Co Ltd ワイパピボットおよびワイパ装置
JP2007320465A (ja) * 2006-06-02 2007-12-13 Mazda Motor Corp 自動車の前部構造
JP5006226B2 (ja) * 2008-02-18 2012-08-22 アスモ株式会社 防水キャップ及びワイパ装置

Patent Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0348923Y2 (ja) * 1985-12-07 1991-10-18
JPH0266617A (ja) * 1988-08-31 1990-03-06 Pentel Kk シート枚数検出方式
JP2000225925A (ja) * 1999-02-08 2000-08-15 Asmo Co Ltd ワイパピボット
JP2001294127A (ja) * 2000-04-14 2001-10-23 Asmo Co Ltd ワイパピボット
JP2003237544A (ja) * 2002-02-20 2003-08-27 Jidosha Denki Kogyo Co Ltd ワイパピボット措置の防水構造
JP2004082756A (ja) * 2002-08-22 2004-03-18 Asmo Co Ltd 防水キャップとピボットホルダとの固定構造及びモジュール型ワイパ装置
JP2005170245A (ja) * 2003-12-11 2005-06-30 Asmo Co Ltd ワイパピボット及びモジュール型ワイパ装置
JP2005324710A (ja) * 2004-05-14 2005-11-24 Asmo Co Ltd ワイパピボットおよびモジュール型ワイパ装置
US20060005341A1 (en) * 2004-07-09 2006-01-12 Lee Jae H Wiper assembly for a vehicle
JP2006290300A (ja) * 2005-04-14 2006-10-26 Asmo Co Ltd ワイパピボット
JP2011105098A (ja) * 2009-11-16 2011-06-02 Mitsuba Corp ワイパ装置
JP2013237317A (ja) * 2012-05-14 2013-11-28 Asmo Co Ltd 車両用ワイパ装置
JP2015110362A (ja) * 2013-12-06 2015-06-18 トヨタ車体株式会社 ワイパ装置における被水防止キャップの取付構造

Also Published As

Publication number Publication date
US20190118774A1 (en) 2019-04-25
US10723319B2 (en) 2020-07-28
JP2017217971A (ja) 2017-12-14
JP6750318B2 (ja) 2020-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9254820B2 (en) Wiper drive
WO2017213037A1 (ja) ワイパ装置
JP2003014041A (ja) フローティング支持構造
JP5439130B2 (ja) ワイパ装置
JP3999787B2 (ja) フローティング支持構造
JP3934509B2 (ja) 防水キャップとピボットホルダとの固定構造及びモジュール型ワイパ装置
JP4153414B2 (ja) ワイパピボット及びモジュール型ワイパ装置
JP2000071941A (ja) ワイパピボット
JP2008236981A (ja) 電動モータの取付構造
FR2863991A1 (fr) Agencement pour le guidage d'un arbre d'entrainement de mecanisme d'essuyage permettant l'effacement de l'arbre d'entrainement en cas de choc
KR100800581B1 (ko) 와이퍼 암 조립체
JP4425222B2 (ja) ワイパピボットおよびワイパ装置
JP5878426B2 (ja) 車両用ワイパ装置
CN107640127B (zh) 刮水器装置中防水盖的安装结构及安装方法、刮水器装置
JP4950925B2 (ja) ワイパ装置
JP2018193066A (ja) 車両用ワイパ装置及び車体前部構造
JP2016094081A (ja) 車両用ワイパ装置及び車体前部構造
JP6802757B2 (ja) ワイパ装置
JP6854701B2 (ja) ワイパ装置
JP4714632B2 (ja) シフトレバー装置
KR101119487B1 (ko) 삽입형 캡을 갖는 와이퍼암헤드
JP4876049B2 (ja) ワイパピボット
KR101448723B1 (ko) 조립성이 개선된 차량 와이퍼 모터 유닛 조립용 장치
JP2008289331A (ja) 電動モータの取付構造およびマウントラバー
KR100692068B1 (ko) 리어 와이퍼 암의 암 헤드 캡 이탈 방지구조

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 17810215

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 17810215

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1