WO2017188053A1 - 取付金具、コネクタ、及び接続システム - Google Patents

取付金具、コネクタ、及び接続システム Download PDF

Info

Publication number
WO2017188053A1
WO2017188053A1 PCT/JP2017/015526 JP2017015526W WO2017188053A1 WO 2017188053 A1 WO2017188053 A1 WO 2017188053A1 JP 2017015526 W JP2017015526 W JP 2017015526W WO 2017188053 A1 WO2017188053 A1 WO 2017188053A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
connector
mounting bracket
pair
housing
contacts
Prior art date
Application number
PCT/JP2017/015526
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
洋二 宮▲崎▼
勇希 南井
Original Assignee
パナソニックIpマネジメント株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2016091930A external-priority patent/JP6655797B2/ja
Priority claimed from JP2016091929A external-priority patent/JP6709990B2/ja
Priority claimed from JP2016254528A external-priority patent/JP6751912B2/ja
Priority claimed from JP2016254529A external-priority patent/JP6767704B2/ja
Application filed by パナソニックIpマネジメント株式会社 filed Critical パナソニックIpマネジメント株式会社
Priority to EP17789338.5A priority Critical patent/EP3451465A4/en
Priority to US16/096,388 priority patent/US10498056B2/en
Priority to CN201780025747.4A priority patent/CN109075507B/zh
Publication of WO2017188053A1 publication Critical patent/WO2017188053A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/71Coupling devices for rigid printing circuits or like structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/50Fixed connections
    • H01R12/51Fixed connections for rigid printed circuits or like structures
    • H01R12/52Fixed connections for rigid printed circuits or like structures connecting to other rigid printed circuits or like structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/50Fixed connections
    • H01R12/51Fixed connections for rigid printed circuits or like structures
    • H01R12/55Fixed connections for rigid printed circuits or like structures characterised by the terminals
    • H01R12/57Fixed connections for rigid printed circuits or like structures characterised by the terminals surface mounting terminals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/7005Guiding, mounting, polarizing or locking means; Extractors
    • H01R12/7011Locking or fixing a connector to a PCB
    • H01R12/7017Snap means
    • H01R12/7029Snap means not integral with the coupling device
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/71Coupling devices for rigid printing circuits or like structures
    • H01R12/712Coupling devices for rigid printing circuits or like structures co-operating with the surface of the printed circuit or with a coupling device exclusively provided on the surface of the printed circuit
    • H01R12/716Coupling device provided on the PCB
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • H01R13/20Pins, blades, or sockets shaped, or provided with separate member, to retain co-operating parts together
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/627Snap or like fastening
    • H01R13/6271Latching means integral with the housing
    • H01R13/6273Latching means integral with the housing comprising two latching arms
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/627Snap or like fastening
    • H01R13/6275Latching arms not integral with the housing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/639Additional means for holding or locking coupling parts together, after engagement, e.g. separate keylock, retainer strap
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/64Means for preventing incorrect coupling
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/648Protective earth or shield arrangements on coupling devices, e.g. anti-static shielding  
    • H01R13/658High frequency shielding arrangements, e.g. against EMI [Electro-Magnetic Interference] or EMP [Electro-Magnetic Pulse]
    • H01R13/6591Specific features or arrangements of connection of shield to conductive members
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/648Protective earth or shield arrangements on coupling devices, e.g. anti-static shielding  
    • H01R13/658High frequency shielding arrangements, e.g. against EMI [Electro-Magnetic Interference] or EMP [Electro-Magnetic Pulse]
    • H01R13/6591Specific features or arrangements of connection of shield to conductive members
    • H01R13/6594Specific features or arrangements of connection of shield to conductive members the shield being mounted on a PCB and connected to conductive members
    • H01R13/6595Specific features or arrangements of connection of shield to conductive members the shield being mounted on a PCB and connected to conductive members with separate members fixing the shield to the PCB
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R24/00Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure
    • H01R24/60Contacts spaced along planar side wall transverse to longitudinal axis of engagement
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R24/00Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure
    • H01R24/76Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure with sockets, clips or analogous contacts and secured to apparatus or structure, e.g. to a wall
    • H01R24/78Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure with sockets, clips or analogous contacts and secured to apparatus or structure, e.g. to a wall with additional earth or shield contacts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/648Protective earth or shield arrangements on coupling devices, e.g. anti-static shielding  
    • H01R13/658High frequency shielding arrangements, e.g. against EMI [Electro-Magnetic Interference] or EMP [Electro-Magnetic Pulse]
    • H01R13/6581Shield structure
    • H01R13/6582Shield structure with resilient means for engaging mating connector

Definitions

  • the present invention generally relates to a mounting bracket, a connector, and a connection system, and more particularly to a mounting bracket, a connector, and a connection system that are attached to a connector housing.
  • a mounting bracket to be attached to a connector housing is known, and is disclosed in, for example, Patent Document 1.
  • the housing has a bottom wall and a peripheral wall formed by a pair of side walls and a pair of end walls.
  • the pair of side walls extend in the longitudinal direction of the housing.
  • the pair of end walls connect the ends in the longitudinal direction of the pair of side walls.
  • Each of the guide fittings has a pair of attached portions that are attached to the end portions of the pair of side walls, and a connecting portion that connects the pair of attached portions.
  • the present invention has been made in view of the above points, and an object thereof is to provide a mounting bracket, a connector, and a connection system capable of improving the strength of a housing.
  • the mounting bracket includes a mounting member that is mounted on the connector housing.
  • the housing has a bottom wall and a peripheral wall surrounding the bottom wall.
  • the peripheral wall includes a pair of first side walls and a pair of second side walls. Each of the pair of first side walls holds a plurality of contacts arranged in the arrangement direction.
  • the pair of second side walls connect the ends of the pair of first side walls, respectively.
  • the attachment member has a first attachment portion and a second attachment portion.
  • the first attachment portion covers at least a part of a portion of the pair of first side walls where the plurality of contacts are not arranged on one first side wall.
  • the second mounting portion is separated from the first mounting portion and covers at least a part of at least one second side wall of the pair of second side walls.
  • a connector according to an aspect of the present invention includes the above-described mounting bracket, the housing to which the mounting bracket is mounted, and the plurality of contacts held on each of the pair of first side walls.
  • connection system of one embodiment of the present invention includes the above connector and another connector.
  • the other connector has a plurality of other connector side contacts that are electrically connected to the plurality of contacts.
  • FIG. 1A and 1B are perspective views of a mounting bracket according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 2A is a front view of the same mounting bracket.
  • FIG. 2B is a right side view of the same mounting bracket.
  • FIG. 3 is a perspective view of a connector according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 4 is a perspective view showing a state in which the front and rear of the connector are reversed.
  • FIG. 5 is a front view of the same connector.
  • FIG. 6 is a rear view of the same connector.
  • FIG. 7 is a cross-sectional view showing a state before another connector is connected to the connector in the connection system according to the embodiment of the present invention.
  • FIG. 8 is a cross-sectional view showing a state in which another connector is connected to the connector in the above connection system.
  • FIG. 9 is a perspective view of another connector in the connection system.
  • FIG. 10 is a perspective view showing a state in which the front and rear of the other connectors in the connection system are reversed.
  • FIG. 11 is a front view of another connector in the connection system same as above.
  • FIG. 12 is a rear view of another connector in the connection system same as above.
  • FIGS. 13A and 13B are perspective views of the other connector side mounting bracket and the other connector side power supply terminal in the above connection system, respectively.
  • FIG. 14A is a cross-sectional view taken along a plane passing through the power supply terminal and the other connector side power supply terminal in the above connection system.
  • FIG. 14B is a partially omitted cross-sectional view taken along a plane passing through the mounting bracket and the other connector side mounting bracket in the connection system same as above.
  • the connector 101 of this embodiment is attached to a board such as a printed wiring board or a flexible printed wiring board.
  • the connector 101 is used to electrically connect a plurality of boards mounted on a mobile terminal such as a smartphone.
  • the purpose of the connector 101 is not limited, and the connector 101 may be used for an electronic device other than a portable terminal such as a camera module.
  • the connector 101 is not limited to an application for electrically connecting a plurality of substrates, and for example, electrically connects a plurality of components such as between a substrate and a display or between a substrate and a battery. Any use is acceptable.
  • the connector 101 includes a housing 1 and a mounting bracket 2 attached to the housing 1 as shown in FIGS.
  • the housing 1 has a bottom wall 11 and a peripheral wall 12 surrounding the bottom wall 11.
  • the peripheral wall 12 includes a pair of first side walls 121 and a pair of second side walls 122.
  • Each of the pair of first side walls 121 holds the plurality of contacts 3 in a state of being arranged in the arrangement direction.
  • Each of the pair of second side walls 122 connects the ends of the pair of first side walls 121 to each other.
  • the dimension in the thickness direction of the housing 1 is, for example, several mm or less.
  • the dimension of the longitudinal direction of the housing 1 is a dozen mm, for example.
  • the dimension of the transversal direction of the housing 1 is several mm, for example.
  • the interval between the plurality of contacts 3, that is, the pitch is, for example, a comma number of mm.
  • the plurality of contacts 3 are arranged at an equal pitch, but may be arranged at an irregular pitch.
  • the mounting bracket 2 includes a mounting member 20 that is mounted to the housing 1 as shown in FIGS. 1A to 2B.
  • the attachment member 20 has a first attachment portion 21 and a second attachment portion 22.
  • the first attachment portion 21 covers at least a part of a portion of the pair of first side walls 121 where the plurality of contacts 3 are not arranged on the first side wall 121.
  • the second mounting portion 22 is separated from the first mounting portion 21 and covers at least a part of at least one second side wall 122 of the pair of second side walls 122.
  • the mounting bracket 2 of the present embodiment since the first mounting portion 21 and the second mounting portion 22 are separated, a stress is applied to one of the first mounting portion 21 and the second mounting portion 22. The stress is not easily transmitted to the other side. For this reason, the mounting bracket 2 of the present embodiment is less likely to be deformed as compared with the case where the first mounting portion 21 and the second mounting portion 22 are integrally formed, and as a result, the portion where the housing 1 receives stress. As a result, the strength of the housing 1 can be improved.
  • the mounting bracket 2 will be described in detail in “(3) Mounting bracket”.
  • the thickness direction of the housing 1 will be described as a first direction (front-rear direction)
  • the short side direction of the housing 1 will be described as a second direction (up-down direction)
  • the longitudinal direction of the housing 1 will be described as a third direction (left-right direction).
  • FIGS. 1A to 14B arrows indicating these directions (up, down, left, right, front, rear) are shown, but these arrows are described only for the purpose of assisting the explanation. It is not too much, and it is not accompanied by an entity. Further, the definition of the above direction is not intended to limit the usage pattern of the connector 101 of the present embodiment.
  • the connector 101 of this embodiment is a socket (female connector), and as shown in FIGS. 3 to 8, a housing 1, a pair of mounting brackets 2, a plurality of (here, 34) contacts 3, And a pair of power supply terminals 4.
  • the pair of mounting brackets 2 are respectively attached to both ends of the housing 1 in the longitudinal direction (left-right direction).
  • Each of the pair of mounting brackets 2 includes a mounting member 20 having two first mounting portions 21 and one second mounting portion 22.
  • the housing 1 is formed in a flat rectangular parallelepiped shape that is long in the left-right direction by an insulating resin material.
  • the housing 1 is insert-molded with the pair of mounting brackets 2 as inserts.
  • the housing 1 has a bottom wall 11, a peripheral wall 12, and a base portion 13.
  • the bottom wall 11 has a plate shape that is long in the left-right direction, and constitutes the bottom of the housing 1.
  • the peripheral wall 12 protrudes forward from the peripheral edge of the bottom wall 11 and is formed in a rectangular frame shape in plan view. That is, the peripheral wall 12 is configured to surround the bottom wall 11. More specifically, the peripheral wall 12 includes a pair of first side walls 121 and a pair of second side walls 122.
  • the pair of first side walls 121 are a pair of walls along the longitudinal direction of the housing 1 in the peripheral wall 12.
  • a plurality of contacts 3 and a power supply terminal 4 are accommodated in a plurality of storage portions 15 to be described later, so that the plurality of contacts 3 and the power supply terminals 4 are in one direction (left-right direction). Are held in line.
  • each of the pair of first side walls 121 holds the plurality of contacts 3 in a state of being arranged in the arrangement direction (left-right direction). In the present embodiment, each of the pair of first side walls 121 holds 17 contacts 3. Each of the pair of first side walls 121 holds one power supply terminal 4.
  • the first mounting portion 21 of the mounting bracket 2 is attached to each of both end portions in the longitudinal direction (left-right direction).
  • the second mounting portion 22 of the mounting bracket 2 is attached to each of the pair of second side walls 122. That is, the mounting member 20 of one mounting bracket 2 is composed of two first mounting portions 21 and one second mounting portion 22 on one end (left end) side in the longitudinal direction (left-right direction) of the housing 1. Yes. Similarly, the two first mounting portions 21 and the one second mounting portion 22 on the other end (right end) side in the longitudinal direction of the housing 1 constitute the mounting member 20 of one mounting bracket 2.
  • the base portion 13 has a rectangular parallelepiped shape that is long in the left-right direction, and protrudes forward from the center of the bottom wall 11.
  • a portion surrounded by the bottom wall 11, the peripheral wall 12, and the base portion 13 constitutes a fitting recess 14 into which the other connector 102 is fitted.
  • the fitting recess 14 a pair of first side walls 121 ⁇ / b> A (described later) of the other connector 102 and a pair of second side walls 122 ⁇ / b> A (described later) of the other connector 102 are fitted.
  • the other connector 102 is connected to the connector 101.
  • the surface facing the fitting recess 14 is an upright surface 131 that stands up from the bottom wall 11 along the thickness direction (front-rear direction) of the housing 1. ing. Further, at both ends in the longitudinal direction of the pedestal portion 13, the corners on the opposite side (front side) to the bottom wall 11 in the thickness direction of the housing 1 are chamfered across the short direction (vertical direction) of the housing 1. Thereby, the inclined surface 132 is formed. For this reason, in this embodiment, the mounting bracket 2 ⁇ / b> A (described later) of the other connector 102 can be guided to the fitting recess 14 by the inclined surface 132.
  • the upright surface 131 can restrict the movement of the mounting bracket 2 ⁇ / b> A (movement along the longitudinal direction of the housing 1) in a state where the other connector 102 is connected to the connector 101. Therefore, in this embodiment, the connection strength between the connector 101 and the other connector 102 can be improved.
  • the housing 1 is formed with a plurality of (here, 36) storage portions 15 corresponding to the plurality of contacts 3 and the pair of power supply terminals 4 on a one-to-one basis.
  • the plurality of storage portions 15 are formed so as to penetrate the bottom wall 11 in the thickness direction (front-rear direction).
  • Each of the plurality of contacts 3 and the pair of power supply terminals 4 is housed in the housing portion 15 by being pushed into the housing portion 15 from behind.
  • the plurality of storage units 15 are divided into two equal parts on both upper and lower sides across the base unit 13.
  • the plurality of storage portions 15 on both the upper and lower sides of the base portion 13 are provided side by side at substantially equal intervals along the longitudinal direction (left-right direction) of the housing 1.
  • one power supply terminal 4 is stored in the leftmost storage unit 15 among the plurality of storage units 15 on the lower side of the base unit 13.
  • the other power supply terminal 4 of the pair of power supply terminals 4 is stored in the storage part 15 on the rightmost side among the plurality of storage parts 15 on the upper side of the base part 13.
  • the pair of power supply terminals 4 are held in the housing 1 so that all of the first mounting portion 21, the power supply terminal 4, and the plurality of contacts 3 are arranged in this order.
  • the mounting bracket 2 is attached to the housing 1 so that the distance from the power supply terminal 4 is equal to or less than the distance from the closest contact 3 among the plurality of contacts 3. It has been.
  • the pair of power supply terminals 4 (that is, the two power supply terminals 4) are point-symmetric with respect to the center of the housing 1 when viewed from the front (that is, in plan view). It is held (see FIG. 5).
  • Contact 3 is a signal transmission terminal.
  • the power supply terminal 4 is a terminal electrically connected to the power supply. Both the contact 3 and the power supply terminal 4 are formed by bending a band-shaped metal plate.
  • the contact 3 is plated with gold.
  • the contact 3 has a spring piece 31, a rising piece 32, a falling piece 33, and a terminal piece 34, and these are integrally formed. Yes.
  • the power supply terminal 4 includes a spring piece 31, a rising piece 32, a falling piece 33, and a terminal piece 34.
  • the spring piece 31 has a tip curved in a horseshoe shape and is configured to bend in the short direction (vertical direction) of the housing 1. Further, the spring piece 31 is configured to generate an elastic force in a direction toward the contact 3A by being pushed by the contact 3A in a state where the contact 3A of the other connector 102 is inserted into the fitting recess 14. .
  • the rising piece 32 is formed in a plate shape that is long in the thickness direction (front-rear direction) of the housing 1.
  • the first end (rear end) of the rising piece 32 is formed integrally with the spring piece 31.
  • the rising piece 32 is configured to contact the contact 3 ⁇ / b> A in a state where the contact 3 ⁇ / b> A of the other connector 102 is inserted into the fitting recess 14.
  • the rising piece 32 is integrally formed with a protrusion 321 protruding toward the spring piece 31.
  • the protrusion 321 is aligned with the protrusion 361 (described later) of the contact 3A in the front-rear direction, and is positioned in front of the protrusion 361 of the contact 3A. .
  • the connection state between the connector 101 and the other connector 102 is released by the protrusion 361 of the contact 3A being caught by the protrusion 321 of the contact 3 unless the other connector 102 is pulled out from the fitting recess 14 with a predetermined force or more.
  • the protrusion 321 of the contact 3 and the protrusion 361 of the contact 3A constitute a lock mechanism that can release the connection state between the connector 101 and the other connector 102 by applying a force of a predetermined level or more.
  • the falling piece 33 is formed in a plate shape that is long in the thickness direction (front-rear direction) of the housing 1.
  • the first end (front end) of the falling piece 33 is curved in an inverted U shape and is formed integrally with the second end (front end) of the rising piece 32.
  • the terminal piece 34 is formed in a plate shape long in the short direction (vertical direction) of the housing 1.
  • the terminal piece 34 is formed integrally with the second end (rear end) of the falling piece 33. Further, the tip of the terminal piece 34 is exposed from the housing 1 on one end side (rear side) in the thickness direction of the housing 1.
  • One surface (rear surface) of the terminal piece 34 becomes a bonding surface bonded to the substrate by, for example, soldering.
  • each of the contact 3 and the power supply terminal 4 includes the spring piece 31, the rising piece 32, the falling piece 33, and the terminal piece 34.
  • the cross-sectional shape of the contact 3 is the same as the cross-sectional shape of the power supply terminal 4 when viewed from the longitudinal direction (left-right direction) of the housing 1.
  • the cross section of the power supply terminal 4 is the same as the cross section of each of the plurality of contacts 3 when viewed from the arrangement direction (left-right direction).
  • “identical” is an expression including “substantially identical”. Therefore, it is an error within an allowable range that the shapes of the cross sections of the contact 3 and the power supply terminal 4 are slightly different from each other due to manufacturing errors or variations.
  • the contact 3 is a signal transmission terminal
  • the power supply terminal 4 is a power supply terminal. Therefore, a large current flows through the power supply terminal 4 as compared with the current flowing through the contact 3. Therefore, in this embodiment, the impedance of the power supply terminal 4 is made larger than the impedance of the contact 3 by making the width dimension of the power supply terminal 4 (dimension in the longitudinal direction (left-right direction) of the housing 1) larger than the width dimension of the contact 3. Is also small.
  • Each of the plurality of contacts 3 and the pair of power supply terminals 4 is partially exposed to the fitting recess 14 in a state of being accommodated in the accommodating portion 15. Specifically, a part of each spring piece 31 of the contact 3 and the power supply terminal 4 is exposed to the fitting recess 14 from the inside of the base portion 13. Further, a part of the rising piece 32 of each of the contact 3 and the power supply terminal 4 is exposed to the fitting recess 14 from the inside of the first side wall 121.
  • the portion exposed to the fitting recess 14 of each of the plurality of contacts 3 comes into contact with each of the plurality of contacts 3A of the other connector 102.
  • the plurality of contacts 3 of the connector 101 are electrically connected to the plurality of contacts 3A of the other connector 102, respectively.
  • the portions exposed to the fitting recesses 14 of the pair of power terminals 4 come into contact with each of a pair of power terminals 4 ⁇ / b> A (described later) of the other connector 102.
  • the pair of power supply terminals 4 of the connector 101 are electrically connected to the pair of power supply terminals 4A of the other connector 102, respectively.
  • the connector 101 configured as described above is mounted on a board (hereinafter referred to as “first board”) incorporated in an electronic device such as a smartphone. Further, another connector 102 (to be described later) corresponding to the connector 101 is mounted on another board (hereinafter referred to as “second board”) that is also built in the electronic device.
  • the connection system 100 is configured by the connector 101 and the other connector 102.
  • the connection system 100 includes a connector 101 and another connector 102.
  • FIGS. 7 to 13B another connector 102 corresponding to the connector 101 of the present embodiment will be described with reference to FIGS. 7 to 13B. 7 and 8, the other connector 102 is shown in a state where the front and rear are reversed. Therefore, hereinafter, the other connector 102 will be described based on the directions defined in FIGS. 9 to 13B.
  • the other connector 102 is a header (male connector), the other connector side housing 1A, the other connector side mounting bracket 2A, a plurality (34 in this case) of other connector side contacts 3A, And a pair of other connector-side power terminals 4A.
  • the other connector side housing 1A and the other connector side mounting bracket 2A are simply referred to as “housing 1A” and “mounting bracket 2A”, respectively.
  • the other connector side contact 3A and the other connector side power terminal 4A are simply referred to as “contact 3A” and “power terminal 4A”, respectively.
  • the housing 1A is formed in a flat rectangular parallelepiped shape that is long in the left-right direction by an insulating resin material.
  • the housing 1A has a bottom wall 11A and a peripheral wall 12A.
  • the peripheral wall 12A protrudes forward from the periphery of the bottom wall 11A and is formed in a rectangular frame shape in plan view. That is, the peripheral wall 12A is configured to surround the bottom wall 11A.
  • the peripheral wall 12A includes a pair of first side walls 121A and a pair of second side walls 122A.
  • the pair of first side walls 121A is a pair of walls along the longitudinal direction of the housing 1A in the peripheral wall 12A.
  • a portion surrounded by the bottom wall 11A and the peripheral wall 12A constitutes a fitting recess 14A into which the connector 101 is fitted. Specifically, the base 13 of the connector 101 is fitted into the fitting recess 14A.
  • the housing 1A is formed by insert molding using a plurality of contacts 3A and a pair of mounting brackets 2A as inserts.
  • the pair of mounting brackets 2A are attached to the housing 1A.
  • Half of the plurality of contacts 3A and the pair of power supply terminals 4A are integrally provided on the upper first side wall 121A.
  • the remaining half of the plurality of contacts 3A and the pair of power supply terminals 4A are integrally provided on the lower first side wall 121A. That is, the housing 1 ⁇ / b> A holds the plurality of contacts 3 ⁇ / b> A and the pair of power supply terminals 4 in a state of being arranged in the arrangement direction (left-right direction). In other words, the pair of power supply terminals 4A is held by the housing 1A.
  • the mounting bracket 2A is formed of a metal material such as a copper alloy, for example. As shown in FIGS. 13A and 13B, the main piece 50, a pair of first side pieces 51, and one second side piece 52 have.
  • the mounting bracket 2A attached to one end (left end) of the housing 1A will be described as an example, but the mounting bracket 2A attached to the other end (right end) of the housing 1A is the same. It is a configuration.
  • the main piece 50 is formed in a plate shape long in the short direction (vertical direction) of the housing 1A.
  • Each of the pair of first side pieces 51 is formed in a plate shape that is long in the thickness direction (front-rear direction) of the housing 1A.
  • One (downward) first side piece 51 of the pair of first side pieces 51 is formed integrally with one end (lower end) of the main piece 50 in the longitudinal direction, and the connected portion is curved.
  • the other (upper) first side piece 51 of the pair of first side pieces 51 is formed integrally with the other end (upper end) of the main piece 50 in the longitudinal direction, and the connected portion is curved. is doing.
  • each of the pair of first side pieces 51 is integrally formed with a protrusion 511 that protrudes in the direction along the thickness direction (vertical direction) of the first side piece 51.
  • the protrusion 511 is configured to fit into a recess 232 (described later) of the first attachment portion 21 in a state where the other connector 102 is connected to the connector 101 (see FIG. 14A). That is, the concave portion 232 of the first attachment portion 21 and the protrusion 511 of the attachment fitting 2A constitute a lock mechanism that can release the connection state between the connector 101 and the other connector 102 by applying a predetermined force or more.
  • the second side piece 52 is formed in a plate shape long in the short direction (vertical direction) of the housing 1A.
  • the second side piece 52 is formed integrally with one end of the main piece 50 in the short direction (left-right direction), and the connecting portion is curved.
  • the second side piece 52 is integrally formed with a protrusion 521 that protrudes in a direction along the thickness direction (left-right direction) of the second side piece 52.
  • the protrusion 521 is configured to fit into a recess 232 (described later) of the second attachment portion 22 in a state where the other connector 102 is connected to the connector 101 (see FIG. 14B). That is, the concave portion 232 of the second mounting portion 22 and the protrusion 521 of the mounting bracket 2A constitute a lock mechanism that can release the connection state between the connector 101 and the other connector 102 by applying a predetermined force or more.
  • Contact 3A is a signal transmission terminal.
  • the power supply terminal 4A is a terminal that is electrically connected to the power supply.
  • Each of the contact 3A and the power supply terminal 4A is formed by bending a band-shaped metal plate.
  • the contact 3A is gold plated.
  • the contact 3 ⁇ / b> A has a contact piece 35, a hanging piece 36, and a terminal piece 37, and these are integrally formed.
  • the contact piece 35 is formed in a plate shape that is long in the thickness direction (front-rear direction) of the housing 1A.
  • the contact piece 35 is disposed on the surface of the peripheral wall 12A facing the fitting recess 14A.
  • the contact piece 35 is configured to contact the contact 3 of the connector 101 in a state where the contact 3 of the connector 101 is inserted into the fitting recess 14A.
  • the contact piece 35 is provided with a recess 351 that is recessed away from the fitting recess 14A.
  • the recess 351 is configured such that a part of the contact 3 of the connector 101 is fitted in a state where the contact 3 of the connector 101 is inserted into the fitting recess 14A. That is, the contact 3 of the connector 101 and the recess 351 of the contact piece 35 constitute a lock mechanism that can release the connection state between the connector 101 and the other connector 102 by applying a force of a predetermined level or more.
  • the hanging piece 36 is formed in a plate shape that is long in the thickness direction (front-rear direction) of the housing 1A.
  • the drooping piece 36 is disposed along the outer surface (upper surface or lower surface) of the first side wall 121A.
  • One end (front end) of the hanging piece 36 is curved in an inverted U shape, and is formed integrally with the first end (front end) of the contact piece 35.
  • the hanging piece 36 is integrally formed with a protrusion 361 that protrudes along the thickness direction (vertical direction) of the hanging piece 36. As described above, the protrusion 361 is hooked on the protrusion 321 of the contact 3 to constitute a lock mechanism.
  • the terminal piece 37 is formed in a long plate shape in the short direction (vertical direction) of the housing 1A.
  • the first end of the terminal piece 37 is formed integrally with the second end (rear end) of the contact piece 35. Further, the second end of the terminal piece 37 is exposed from the housing 1A at one end side (rear side) in the thickness direction of the housing 1A.
  • One surface (rear surface) of the terminal piece 37 is a bonding surface bonded to the substrate by, for example, soldering.
  • the power supply terminal 4A has a contact piece 41, a hanging piece 42, and a terminal piece 43, which are integrally formed.
  • the contact piece 41, the drooping piece 42, and the terminal piece 43 have functions equivalent to the contact piece 35, the drooping piece 36, and the terminal piece 37 of the contact 3A, respectively.
  • the hanging piece 42 does not have a protrusion corresponding to the protrusion 361.
  • the first end (lower end) of the terminal piece 43 is formed integrally with one end (rear end) of the hanging piece 42 instead of the contact piece 41.
  • the mounting bracket 2A is configured integrally with the power supply terminal 4A. Specifically, one (upper) first side piece 51 of the pair of first side pieces 51 of the mounting bracket 2 ⁇ / b> A and the hanging piece 42 of the power terminal 4 ⁇ / b> A are integrally formed via the connecting portion 53. ing. Then, in a state where the other connector 102 is connected to the connector 101, the mounting bracket 2 ⁇ / b> A contacts the mounting bracket 2. In other words, the mounting bracket 2 is attached to the housing 1 so as to contact the mounting bracket 2A in a state where the plurality of contacts 3 are electrically connected to the plurality of contacts 3A.
  • the power terminal 4 ⁇ / b> A contacts the power terminal 4.
  • the power supply terminal 4 is held by the housing 1 so as to contact the power supply terminal 4A in a state where the plurality of contacts 3 are electrically connected to the plurality of contacts 3A.
  • the mounting bracket 2 of the present embodiment will be described in detail with reference to FIGS. 1A to 2B.
  • the mounting bracket 2 attached to one end (left end) in the longitudinal direction of the housing 1 of the pair of mounting brackets 2 will be described as an example, but is attached to the other end (right end) in the longitudinal direction of the housing 1.
  • the mounting bracket 2 has the same configuration.
  • the mounting bracket 2 is made of a metal material such as a copper alloy, for example, and has two first mounting portions 21 and one second mounting portion 22 as mounting members 20 to be mounted on the housing 1. .
  • the first attachment portion 21 and the second attachment portion 22 are formed of the same material.
  • first attachment portion 21A one of the two first attachment portions 21 is referred to as “first attachment portion 21A” and the other first attachment portion 21 is referred to as “first attachment portion 21A”. This will be described as “first mounting portion 21B”.
  • the first mounting portion 21A is one end portion in the longitudinal direction (left-right direction) of one (lower) first side wall 121 of the pair of first side walls 121, and the plurality of contacts 3 and the pair of power supply terminals 4 are arranged. It is attached to the part which is not done.
  • the first attachment portion 21B is one end portion in the longitudinal direction of one (upper) first side wall 121 of the pair of first side walls 121, and a portion where the plurality of contacts 3 and the pair of power supply terminals 4 are not arranged. Attached to. That is, the first attachment portion 21 covers at least a part of a portion of the pair of first side walls 121 where the plurality of contacts 3 are not arranged on the first side wall 121.
  • the second attachment portion 22 is attached to one (left side) second side wall 122 of the pair of second side walls 122. That is, the second attachment portion 22 covers at least a part of one (left) second side wall 122 of the pair of second side walls 122. Further, the second attachment portion 22 is not formed integrally with any of the first attachment portions 21A and 21B. That is, the second attachment portion 22 is separated from both of the two first attachment portions 21.
  • the first mounting portion 21 and the second mounting portion 22 both have a pair of holding pieces 23.
  • Each of the pair of holding pieces 23 is formed in a plate shape that is long in the thickness direction (front-rear direction) of the housing 1.
  • the pair of holding pieces 23 are opposed to each other in the thickness direction (vertical direction), and the lower first side wall 121 is disposed along the thickness direction (vertical direction) of the lower first side wall 121. It is comprised so that it may be pinched
  • the pair of holding pieces 23 face each other in the thickness direction (vertical direction), and sandwich the upper first side wall 121 along the thickness direction of the upper first side wall 121. It is configured.
  • the pair of holding pieces 23 are opposed to each other in the thickness direction (left-right direction), and the second left-hand side along the thickness direction (left-right direction) of the left second side wall 122. It is comprised so that the side wall 122 may be pinched
  • each of the first attachment portion 21 and the second attachment portion 22 has a connecting piece 24 that connects the pair of holding pieces 23.
  • the connecting piece 24 is configured to straddle the front end of the first side wall 121 in a state where the attachment member 20 is attached to the housing 1.
  • the connecting piece 24 is configured to straddle the front end of the second side wall 122 in a state where the attachment member 20 is attached to the housing 1.
  • the first attachment portion 21 has the gap portion 26 that forms a gap between the connecting piece 24 and the housing 1 in a state where the attachment member 20 is attached to the housing 1.
  • the connecting piece 24 has an inclined portion 241.
  • the inclined portion 241 is inclined obliquely rearward from the top of the connecting piece 24. In other words, in the state where the attachment member 20 is attached to the housing 1, the inclined portion 241 approaches the bottom wall 11 from the outer holding piece 23 to the inner holding piece 23 of the pair of holding pieces 23. Inclined with respect to the bottom wall 11.
  • the rear end portion of the outer holding piece 23 of the pair of holding pieces 23 has a joint surface 231.
  • at least one end of the pair of holding pieces 23 on the bottom wall 11 side in at least one of the first attachment portion 21 and the second attachment portion 22 has a joint surface 231.
  • the bonding surface 231 is bonded to the substrate by, for example, soldering in a state where the plurality of contacts 3 are bonded to the substrate.
  • the width dimension (the dimension in the left-right direction) of the rear end portion of the outer holding piece 23 is smaller than the width dimension of other portions of the outer holding piece 23 excluding the rear end portion.
  • the width dimension of the end portion on the bottom wall 11 side in the direction intersecting with the direction in which the pair of holding pieces 23 are arranged (here, the left-right direction) is the end portion of the pair of holding pieces 23 on the bottom wall 11 side. It is smaller than the width dimension of the removed part.
  • the outer holding piece 23 of the pair of holding pieces 23 is formed integrally with the extension piece 27.
  • the extension piece 27 extends leftward from the left end edge of the outer holding piece 23 and is formed in a plate shape that is long in the longitudinal direction (left-right direction) of the housing 1. That is, at least one of the pair of holding pieces 23 in the first attachment portion 21 has the extension piece 27 extended in the arrangement direction.
  • a bottom piece 28 is integrally formed on the left side of the rear end edge of the extension piece 27.
  • the bottom piece 28 is curved from the rear end edge of the extension piece 27 and is extended along the bottom wall 11 toward the inside of the housing 1. That is, the first attachment portion 21 is connected to the extension piece 27 and has the bottom piece 28 extended along the bottom wall 11.
  • a joint portion 25 is integrally formed at one end edge (left end edge) of the bottom piece 28.
  • the joint portion 25 protrudes from one end edge of the bottom piece 28 along the longitudinal direction (left-right direction) of the housing 1 and is exposed to the outside of the housing 1.
  • the bonding portion 25 is bonded to the substrate in a state where the plurality of contacts 3 are bonded to the substrate.
  • the second attachment portion 22 also has a joint portion 25 as with the first attachment portion 21.
  • the joint portion 25 is curved from the rear end edge of the outer holding piece 23 and extended so as to be exposed to the outside of the housing 1 along the bottom wall 11. That is, the first attachment portion 21 and the second attachment portion 22 have a joint portion 25 that is joined to the substrate. And the junction part 25 protrudes from the surrounding wall 12 along the sequence direction.
  • the width dimension (up-down direction dimension) of the junction part 25 is smaller than the width dimension of the other site
  • the taper 281 is provided on the bottom piece 28.
  • the taper 281 is provided so that a corner portion of the bottom piece 28 that is not connected to the extension piece 27 and the joint portion 25 is cut out in a triangular shape. That is, the bottom piece 28 connects the extension piece 27 and the joint portion 25.
  • a taper 281 is provided at a portion of the bottom piece 28 other than the portion connected to the extension piece 27 and the joint portion 25.
  • the inner holding piece 23 of the pair of holding pieces 23 is provided with a recess 232 that is recessed in a direction away from the fitting recess 14.
  • the recess 232 of the first mounting portion 21 constitutes a lock mechanism by fitting the protrusion 511 of the mounting bracket 2A.
  • the recess 232 of the second attachment portion 22 constitutes a lock mechanism by fitting the protrusion 521 of the attachment fitting 2A.
  • the mounting bracket of the comparative example has two first mounting portions and one second mounting portion, similarly to the mounting bracket 2 of the present embodiment.
  • two first mounting portions and one mounting portion are integrally formed. That is, in the mounting bracket of the comparative example, the two first mounting portions and the one second mounting portion are not separated.
  • the first attachment portion may receive a stress in a direction along the arrangement direction (left-right direction).
  • the second mounting portion may receive a stress in a direction along the direction (vertical direction) intersecting the arrangement direction.
  • both the first mounting portion and the second mounting portion are transmitted by transmitting stress to the other.
  • stress is applied to one of the first mounting portion and the second mounting portion, both the first mounting portion and the second mounting portion are transmitted by transmitting stress to the other.
  • plastic deformation is because the first attachment portion and the second attachment portion are integrally formed. In this case, the housing is easily subjected to stress, and as a result, the strength of the housing may be reduced.
  • the mounting bracket 2 of the present embodiment the first mounting portion 21 and the second mounting portion 22 are separated. For this reason, in this embodiment, even if a stress is applied to one of the first mounting portion 21 and the second mounting portion 22, the stress is not easily transmitted to the other. That is, in the mounting bracket 2 of the present embodiment, when stress is applied to one of the first mounting portion 21 and the second mounting portion 22, only one mounting portion is plastically deformed, and the other mounting portion is plastically deformed. It is hard to do. For this reason, in the mounting bracket 2 of this embodiment, compared with the mounting bracket of the comparative example, the mounting bracket 2 is less likely to be plastically deformed and the housing 1 is less susceptible to stress, resulting in improved strength of the housing 1. can do.
  • the mounting bracket 2 of the present embodiment has an advantage that when the housing 1 is insert-molded using the mounting bracket 2 as an insert product, the dimensions can be easily adjusted as compared with the mounting bracket of the comparative example. Specifically, when the mounting bracket 2 is inserted into a mold for insert molding, one dimension of the first mounting portion 21 and the second mounting portion 22 must be adjusted so that the mounting bracket 2 can be inserted into the mold. There is. In this case, in the mounting bracket of the comparative example, the first mounting portion and the second mounting portion are integrally formed. Therefore, if one of the first mounting portion and the second mounting portion is deformed to be adjusted, the deformation is caused. The stress is transmitted to the other, and the other may be deformed. For this reason, it is difficult to adjust the dimensions of the mounting bracket of the comparative example.
  • the mounting bracket 2 of this embodiment since the first mounting portion 21 and the second mounting portion 22 are separated, the first mounting portion 21 and the second mounting portion 22 are deformed to adjust one dimension. Even so, the stress due to deformation is difficult to be transmitted to the other, and the other is difficult to deform. For this reason, the mounting bracket 2 of this embodiment is easy to adjust a dimension compared with the mounting bracket of a comparative example.
  • the connector 101 using the mounting bracket 2 of the present embodiment can be stably produced as compared with the connector using the mounting bracket of the comparative example, and as a result, productivity can be improved. it can.
  • the 1st attachment part 21 and the 2nd attachment part 22 are formed with the same material, such as a copper alloy, for example. Moreover, it is preferable that the 1st attachment part 21 and the 2nd attachment part 22 are formed with the same thickness like this embodiment.
  • the linear expansion coefficients of the first mounting portion 21 and the second mounting portion 22 can be made substantially equal.
  • the heat transmitted to the first attachment portion 21 and the second attachment portion 22 can be made uniform in the reflow soldering process. Therefore, in any of the above configurations, deformation such as warpage of the mounting bracket 2 is unlikely to occur in the reflow soldering process.
  • first mounting portion 21 and the second mounting portion 22 are formed of the same material, the first mounting portion 21 and the second mounting portion 22 can be produced from the same carrier, so that the material cost In addition, the number of parts can be reduced.
  • first mounting portion 21 and the second mounting portion 22 may be formed of different materials.
  • 1st attaching part 21 and the 2nd attaching part 22 may be formed in mutually different thickness.
  • the connecting piece 24 is formed to be curved in an inverted U shape, but the shape of the connecting piece 24 is not limited.
  • the connecting piece 24 may be formed in a U shape with the rear end side opened.
  • the mounting bracket 2 of this embodiment is comprised by the two 1st attachment parts 21 and the one 2nd attachment part 22, it is not the meaning limited to this.
  • the mounting bracket 2 may be composed of one first mounting portion 21 and one second mounting portion 22.
  • only one first mounting portion 21 of the two first mounting portions 21 is separated from the second mounting portion 22, and the other first mounting portion 21 is separated from the second mounting portion 22. It may be formed integrally.
  • the mounting bracket 2 and the other connector side mounting bracket 2A of this embodiment have the recessed part 232 and the protrusion parts 511 and 521, respectively, it is not the meaning limited to this. That is, the mounting bracket 2 and the other connector side mounting bracket 2A may not have the recess 232 and the protrusions 511 and 521, respectively. In other words, the connection system 100 may not have a lock mechanism. When the connection system 100 has a lock mechanism, the connection strength between the connector 101 and the other connector 102 can be improved.
  • the connector 101 is a socket, but the present invention is not limited to this.
  • the connector 101 may be a header. That is, it is preferable that the connector 101 to which the mounting bracket 2 is attached is a connector in which the peripheral wall 12 (or the peripheral wall 12A) is located outside when connected to each other among the socket and the header.
  • the peripheral wall 12 is the outermost wall of the connectors 101, it is easy to receive a force from the inside toward the outside due to the other connector 102 being displaced from the normal position with respect to the connector 101.
  • the peripheral wall 12 is also susceptible to a force from the outside to the inside due to contact by a third party different from the connector 101 and the other connector 102 such as another board or jig.
  • the mounting bracket (2) of the first aspect includes the mounting member (20) that is mounted on the housing (1) of the connector (101).
  • the housing (1) has a bottom wall (11) and a peripheral wall (12) surrounding the bottom wall (11).
  • the peripheral wall (12) includes a pair of first side walls (121) and a pair of second side walls (122).
  • the pair of first side walls (121) respectively hold a plurality of contacts (3) in a state of being arranged in the arrangement direction.
  • a pair of 2nd side wall (122) connects the edge parts of a pair of 1st side wall (121), respectively.
  • the attachment member (20) has a first attachment portion (21) and a second attachment portion (22).
  • a 1st attaching part (21) covers at least one part of the site
  • the second mounting portion (22) is separated from the first mounting portion (21), and covers at least a part of at least one second side wall (122) of the pair of second side walls (122).
  • the housing (1) is less susceptible to stress, the strength of the housing (1) can be improved.
  • At least one of the first mounting part (21) and the second mounting part (22) is a joint part (25) joined to the substrate. It has further.
  • each of the first attachment portion (21) and the second attachment portion (22) has a joint portion (25), but the first attachment portion (21) and the second attachment portion (22). Only one of them may have a joint (25). Moreover, neither the 1st attachment part (21) nor the 2nd attachment part (22) may have a junction part (25).
  • the second mounting part (22) has a joint part (25).
  • the width dimension of the joint portion (25) is smaller than the width dimension of the portion of the second attachment portion (22) excluding the joint portion (25).
  • the effect of self-alignment when the mounting bracket (2) is joined to the substrate by soldering can be improved. That is, when the solder is melted, the solder is pulled by the surface tension, so that the joint (25) is disposed at the tip of the conductor even if the joint (25) is displaced from the conductor on the substrate. ), The mounting accuracy can be improved.
  • this configuration is not essential, and the width dimension of the joint portion (25) may be equal to the width dimension of the portion of the second attachment portion (22) excluding the joint portion (25).
  • the joint (25) protrudes from the peripheral wall (12) along the arrangement direction.
  • the self-alignment effect when the bonding portion (25) is mounted on the substrate.
  • the self-alignment effect can be sufficiently obtained in the arrangement direction (left-right direction) of the contacts (3), but the protrusion of the contacts (3). It is difficult to obtain in the direction (vertical direction). That is, in the short direction (vertical direction) of the connector (101), it is difficult to obtain the effect of self-alignment by soldering the contact (3) to the substrate.
  • At least one of the first mounting portion (21) and the second mounting portion (22) is a pair of holding pieces. (23) and a connecting piece (24).
  • the pair of holding pieces (23) sandwich the peripheral wall (12) along the thickness direction of the peripheral wall (12).
  • the connecting piece (24) connects the ends of the pair of holding pieces (23).
  • the first mounting portion (21) has a pair of holding pieces (23) and a connecting piece (24)
  • the first mounting portion (21) is front, right, left It is possible to receive stress from at least three directions.
  • the second mounting portion (22) has a pair of holding pieces (23) and a connecting piece (24)
  • the second mounting portion (22) can be viewed from at least three directions of the front, the upper, and the lower. It can receive the stress of.
  • this configuration is not essential, and the first mounting portion (21) and the second mounting portion (22) may be configured to receive stress from one direction or two directions.
  • At least one of the first mounting part (21) and the second mounting part (22) has a gap part (26).
  • the gap (26) forms a gap between the connecting piece (24) and the housing (1) in a state where the mounting member (20) is attached to the housing (1).
  • the mounting bracket (2) since the mounting bracket (2) (particularly the connecting piece (24)) has a margin for elastic deformation, the mounting bracket (2) is hardly plastically deformed. For this reason, in this structure, since the mounting bracket (2) is easily subjected to stress and the housing (1) is difficult to receive stress, the strength of the housing (1) can be further improved.
  • this configuration is not essential, and the first attachment portion (21) and the second attachment portion (22) may not have the gap portion (26). The gap (26) is easy to form when the fitting (2) is attached to the housing (1) by press fitting.
  • the connecting piece (24) has the inclined portion (241).
  • the inclined portion (241) is formed on the bottom wall (11) so as to approach the bottom wall (11) from the outer holding piece (23) toward the inner holding piece (23) of the pair of holding pieces (23). Inclines against.
  • At least one of the pair of holding pieces (23) in the first mounting portion (21) extends in the arrangement direction. Having an extended piece (27).
  • the mounting bracket (2) of the ninth aspect further has a bottom piece (28) in the eighth aspect.
  • the bottom piece (28) is connected to the extension piece (27) and extends along the bottom wall (11).
  • the mounting bracket (2) can receive stress from three directions by the pair of holding pieces (23) and the connecting piece (24), and further, stress from the four directions by the bottom piece (28). Can receive. For this reason, in this configuration, the mounting bracket (2) is easily subjected to stress, and stress is not easily applied to the housing (1), so that the strength of the housing (1) can be further improved.
  • this configuration is not essential, and the mounting bracket (2) may not have the bottom piece (28).
  • the first mounting part (21) further has a joint part (25) joined to the substrate.
  • the bottom piece (28) connects the extension piece (27) and the joint (25).
  • a taper (281) is provided at a portion of the bottom piece (28) other than the portion connected to the extension piece (27) and the joint portion (25).
  • At least one of the pair of holding pieces (23) has a plurality of contacts (3) bonded to the substrate. In the state, at least when the connecting piece (24) is elastically deformed, it is configured to contact the substrate.
  • the mounting bracket (2) when the mounting bracket (2) receives stress in the direction toward the substrate (rearward), the pair of holding pieces (23) come into contact with the substrate, so that the substrate can also receive stress. For this reason, in this configuration, the mounting bracket (2) is hardly plastically deformed, and stress is not easily applied to the housing (1), so that the strength of the housing (1) can be further improved.
  • this configuration is not essential, and the pair of holding pieces (23) may not contact the substrate when the connecting piece (24) is elastically deformed.
  • the pair of holding pieces in at least one of the first mounting part (21) and the second mounting part (22) has a joint surface (231).
  • the bonding surface (231) is bonded to the substrate in a state where the plurality of contacts (3) are bonded to the substrate.
  • each of the pair of holding pieces (23) of the first mounting portion (21) and the pair of holding pieces (23) of the second mounting portion (22) has a bonding surface (231). It may not have.
  • At least one end of the pair of holding pieces (23) on the bottom wall (11) side of the second mounting part (22) is It has a joint surface (231).
  • the width dimension of the end on the bottom wall (11) side in the direction intersecting the direction in which the pair of holding pieces (23) are arranged is the bottom wall of the pair of holding pieces (23). (11) It is smaller than the width dimension of the part excluding the end on the side.
  • the solder tends to stay on the joint surface (231), it is difficult to form a bridge between the adjacent contacts (3). Moreover, in this structure, it becomes easy to ensure the insulation distance between the edge part by the side of the bottom wall (11) of a holding piece (23), and the adjacent contact (3).
  • this configuration is not essential, and the width dimension of the end portion on the bottom wall (11) side may be equal to the width dimension of the portion excluding the end portion on the bottom wall (11) side of the holding piece (23). Good.
  • the connector (101) according to the fourteenth aspect includes a mounting bracket (2) according to any one of the first to thirteenth aspects, a housing (1) to which the mounting bracket (2) is mounted, and a pair of first side walls. A plurality of contacts (3) held in each of (121).
  • the connector (101) capable of improving the strength of the housing (1) can be realized.
  • the connector (101) of the fifteenth aspect further has a power supply terminal (4) in the fourteenth aspect.
  • the power terminal (4) is held in the housing (1) so as to be aligned with the plurality of contacts (3) in the arrangement direction, and is electrically connected to the power source.
  • the power terminal (4) is held by the housing (1) so that the first mounting portion (21), the power terminal (4), and the plurality of contacts (3) are arranged in this order.
  • the power supply terminal (4) is arranged at a position where the effect of improving the strength of the housing (1) by the mounting bracket (2) is easily received, stress is not easily applied to the power supply terminal (4).
  • the contact reliability with the conductor on the substrate of (4) can be improved.
  • this configuration is not essential, and the power supply terminal (4) may not be disposed between the first attachment portion (21) and the plurality of contacts (3).
  • the plurality of contacts (3) include two power supply terminals (4).
  • the two power terminals (4) are held by the housing (1) so as to be point-symmetric with respect to the center of the housing (1) in plan view.
  • the stress applied to the mounting bracket (2) is less biased than when the two power terminals (4) are moved to one side (upper or lower).
  • this configuration is not essential, and the two power supply terminals (4) may not be arranged point-symmetrically with respect to the center of the housing (1) in plan view.
  • the cross section of the power terminal (4) is the same as the cross section of each of the plurality of contacts (3) when viewed from the arrangement direction. is there.
  • the plurality of contacts (3) are connected to the plurality of other connector side contacts (3A) of the other connector (102). It is configured to be electrically connected.
  • the other connector (102) includes the other connector side housing (1A), the other connector side power terminal (4A), and the other connector side mounting bracket (2A).
  • the other connector side power terminal (4A) is held by the other connector side housing (1A) and is electrically connected to the power terminal (4).
  • the other connector side mounting bracket (2A) is configured integrally with the other connector side power supply terminal (4A) and attached to the other connector side housing (1A).
  • the mounting bracket (2) has a housing (1) that contacts the other connector side mounting bracket (2A) in a state where the plurality of contacts (3) are electrically connected to the plurality of other connector side contacts (3A). Attached to.
  • the power supply terminal (4) has a housing (1) in contact with the other connector side power supply terminal (4A) in a state where the plurality of contacts (3) are electrically connected to the plurality of other connector side contacts (3A). Retained.
  • the power supply terminal (4A) is electrically connected to the other connector side mounting bracket (2A) while ensuring the contact reliability between the power supply terminal (4) and the other connector side power supply terminal (4A). 4)
  • the conductor resistance can be reduced.
  • this configuration when the mounting bracket (2) contacts the other connector side mounting bracket (2A), the heat dissipation effect of the mounting bracket (2) can be improved.
  • this configuration is not essential, and the other connector side mounting bracket (2A) and the other connector side power supply terminal (4A) may not be configured integrally.
  • the housing (1) is insert-molded with the mounting bracket (2) as an insert.
  • the mounting bracket (2) is easily subjected to stress, and the strength of the housing (1) can be further improved.
  • this configuration is not essential, and the mounting bracket (2) may be attached to the housing (1) by press-fitting.
  • connection system (100) includes the connector (101) according to any one of the fourteenth to nineteenth aspects and the other connector (102).
  • the other connector (102) has a plurality of other connector side contacts (3A) that are electrically connected to the plurality of contacts (3).
  • This configuration can realize the connection system (100) that can improve the strength of the housing (1).
  • the mounting bracket 2, the connector 101, and the connection system 100 according to the embodiment have been described.
  • the embodiment described above is only one of various embodiments of the present invention.
  • the above-described embodiment can be variously changed according to the design or the like as long as the object of the present invention can be achieved.

Landscapes

  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)

Abstract

本発明の課題は、ハウジングの強度の向上を図ることにある。取付金具(2)は、コネクタのハウジングに取り付けられる取付部材(20)を備える。ハウジングは、底壁と、底壁の周囲を囲む周壁とを有する。周壁は、一対の第1側壁と、一対の第2側壁とで構成される。一対の第1側壁は、それぞれ複数のコンタクトを配列方向に並んだ状態で保持する。一対の第2側壁は、それぞれ一対の第1側壁の端部同士を繋ぐ。取付部材(20)は、第1取付部(21)と、第2取付部(22)とを有する。第1取付部(21)は、第1側壁における複数のコンタクトが配列されていない部位の少なくとも一部を覆う。第2取付部(22)は、第1取付部(21)と分離しており、第2側壁の少なくとも一部を覆う。

Description

取付金具、コネクタ、及び接続システム
 本発明は、一般に取付金具、コネクタ、及び接続システムに関し、より詳細には、コネクタのハウジングに取り付けられる取付金具、コネクタ、及び接続システムに関する。
 従来、コネクタのハウジングに取り付けられる取付金具が知られており、例えば特許文献1に開示されている。特許文献1に記載のガイド金具(取付金具)が取り付けられた電気コネクタ(コネクタ)では、ハウジングは、底壁と、一対の側壁及び一対の端壁で形成される周壁とを有している。一対の側壁は、ハウジングの長手方向に延びている。一対の端壁は、一対の側壁の長手方向の端部同士を繋ぐ。ガイド金具は、それぞれ一対の側壁の端部側に取り付けられる一対の被取付部と、一対の被取付部同士を繋ぐ繋ぎ部とを有している。
 上記従来例のようなコネクタでは、ハウジングに取り付けられる取付金具により、ハウジングの強度の向上を図ることが望まれている。
特許第5809198号
 本発明は、上記の点に鑑みてなされており、ハウジングの強度の向上を図ることのできる取付金具、コネクタ、及び接続システムを提供することを目的とする。
 本発明の一態様の取付金具は、コネクタのハウジングに取り付けられる取付部材を備える。前記ハウジングは、底壁と、前記底壁の周囲を囲む周壁とを有する。前記周壁は、一対の第1側壁と、一対の第2側壁とで構成される。前記一対の第1側壁は、それぞれ複数のコンタクトを配列方向に並んだ状態で保持する。前記一対の第2側壁は、それぞれ前記一対の第1側壁の端部同士を繋ぐ。前記取付部材は、第1取付部と、第2取付部とを有する。前記第1取付部は、前記一対の第1側壁のうち一方の第1側壁における前記複数のコンタクトが配列されていない部位の少なくとも一部を覆う。前記第2取付部は、前記第1取付部と分離しており、前記一対の第2側壁のうち少なくとも一方の第2側壁の少なくとも一部を覆う。
 本発明の一態様のコネクタは、上記の取付金具と、前記取付金具が取り付けられる前記ハウジングと、前記一対の第1側壁の各々に保持される前記複数のコンタクトとを備える。
 本発明の一態様の接続システムは、上記のコネクタと、他コネクタとを備える。前記他コネクタは、前記複数のコンタクトに電気的に接続される複数の他コネクタ側コンタクトを有する。
図1A、図1Bは、それぞれ本発明の一実施形態に係る取付金具の斜視図である。 図2Aは、同上の取付金具の前面図である。図2Bは、同上の取付金具の右側面図である。 図3は、本発明の一実施形態に係るコネクタの斜視図である。 図4は、同上のコネクタの前後を反転させた状態の斜視図である。 図5は、同上のコネクタの前面図である。 図6は、同上のコネクタの後面図である。 図7は、本発明の一実施形態に係る接続システムにおいてコネクタに他コネクタが接続される前の状態を示す断面図である。 図8は、同上の接続システムにおいてコネクタに他コネクタが接続された状態を示す断面図である。 図9は、同上の接続システムにおける他コネクタの斜視図である。 図10は、同上の接続システムにおける他コネクタの前後を反転させた状態の斜視図である。 図11は、同上の接続システムにおける他コネクタの前面図である。 図12は、同上の接続システムにおける他コネクタの後面図である。 図13A、図13Bは、それぞれ同上の接続システムにおける他コネクタ側取付金具及び他コネクタ側電源端子の斜視図である。 図14Aは、同上の接続システムにおいて、電源端子及び他コネクタ側電源端子を通る平面で切断した断面図である。図14Bは、同上の接続システムにおいて、取付金具及び他コネクタ側取付金具を通る平面で切断した一部省略した断面図である。
 (1)概要
 以下、実施形態の取付金具2、コネクタ101について図1A~図6を用いて説明する。本実施形態のコネクタ101は、例えばプリント配線板やフレキシブルプリント配線板などの基板に取り付けられる。コネクタ101は、例えばスマートフォン等の携帯端末に搭載されている複数の基板の間を電気的に接続するために用いられる。もちろん、コネクタ101の用途を限定する趣旨ではなく、コネクタ101は、例えばカメラモジュール等の携帯端末以外の電子機器に用いられてもよい。また、コネクタ101は、複数の基板の間を電気的に接続する用途に限られず、例えば基板とディスプレイとの間や、基板とバッテリとの間など、複数の部品の間を電気的に接続する用途であればよい。
 コネクタ101は、図3~図6に示すように、ハウジング1と、ハウジング1に取り付けられる取付金具2とを備えている。ハウジング1は、底壁11と、底壁11の周囲を囲む周壁12とを有している。周壁12は、一対の第1側壁121と、一対の第2側壁122とで構成されている。一対の第1側壁121の各々は、複数のコンタクト3を配列方向に並んだ状態で保持する。一対の第2側壁122の各々は、一対の第1側壁121の端部同士を繋ぐ。ハウジング1の厚さ方向の寸法は、例えば数mm以下である。また、ハウジング1の長手方向の寸法は、例えば十数mmである。また、ハウジング1の短手方向の寸法は、例えば数mmである。更に、複数のコンタクト3の並ぶ間隔、つまりピッチは、例えばコンマ数mmである。本実施形態では、複数のコンタクト3は等ピッチで並んでいるが、不揃いのピッチで並んでいてもよい。
 取付金具2は、図1A~図2Bに示すように、ハウジング1に取り付けられる取付部材20を備えている。取付部材20は、第1取付部21と、第2取付部22とを有している。第1取付部21は、一対の第1側壁121のうち一方の第1側壁121における複数のコンタクト3が配列されていない部位の少なくとも一部を覆う。第2取付部22は、第1取付部21と分離しており、一対の第2側壁122のうち少なくとも一方の第2側壁122の少なくとも一部を覆う。
 つまり、本実施形態の取付金具2では、第1取付部21と第2取付部22とが分離しているため、仮に第1取付部21及び第2取付部22の一方に応力が加わった場合、他方に応力が伝わり難い。このため、本実施形態の取付金具2は、第1取付部21と第2取付部22とが一体に構成されている場合と比較して変形し難く、その結果、ハウジング1が応力を受ける部位を小さくすることができ、結果としてハウジング1の強度を向上することができる。
 (2)詳細
 以下、本実施形態のコネクタ101の構成について詳細に説明する。取付金具2については、「(3)取付金具」にて詳細に説明する。以下では、ハウジング1の厚さ方向を第1方向(前後方向)、ハウジング1の短手方向を第2方向(上下方向)、ハウジング1の長手方向を第3方向(左右方向)として説明する。なお、図1A~図14Bには、これらの方向(上、下、左、右、前、後)を表す矢印を示すが、これらの矢印は、単に説明を補助する目的で記載しているに過ぎず、実体を伴わない。また、上記の方向の規定は、本実施形態のコネクタ101の使用形態を限定する趣旨ではない。
 本実施形態のコネクタ101は、ソケット(メスコネクタ)であって、図3~図8に示すように、ハウジング1と、一対の取付金具2と、複数(ここでは、34本)のコンタクト3と、一対の電源端子4とを備えている。一対の取付金具2は、それぞれハウジング1の長手方向(左右方向)の両端部に取り付けられている。また、一対の取付金具2の各々は、2つの第1取付部21と、1つの第2取付部22とを有する取付部材20を備えている。
 ハウジング1は、図3~図6に示すように、絶縁性を有する樹脂材料により、左右方向に長い扁平な直方体状に形成されている。本実施形態では、ハウジング1は、一対の取付金具2をインサート品としてインサート成形されている。ハウジング1は、底壁11と、周壁12と、台部13とを有している。底壁11は、左右方向に長い板状であって、ハウジング1の底部を構成する。
 周壁12は、底壁11の周縁から前向きに突出しており、平面視で矩形枠状に形成されている。つまり、周壁12は、底壁11の周囲を囲むように構成されている。より具体的には、周壁12は、一対の第1側壁121と、一対の第2側壁122とで構成されている。一対の第1側壁121は、周壁12のうちハウジング1の長手方向に沿った一対の壁である。一対の第1側壁121の各々には、後述する複数の収納部15にそれぞれ複数のコンタクト3及び電源端子4が収納されることにより、複数のコンタクト3及び電源端子4が一方向(左右方向)に並んだ状態で保持される。つまり、一対の第1側壁121の各々は、複数のコンタクト3を配列方向(左右方向)に並んだ状態で保持する。本実施形態では、一対の第1側壁121は、それぞれ17本のコンタクト3を保持している。また、一対の第1側壁121は、それぞれ1つの電源端子4を保持している。
 一対の第1側壁121の各々において、長手方向(左右方向)の両端部の各々には、取付金具2の第1取付部21が取り付けられている。また、一対の第2側壁122の各々には、取付金具2の第2取付部22が取り付けられている。つまり、ハウジング1の長手方向(左右方向)の一端(左端)側にある2つの第1取付部21と1つの第2取付部22とで、1つの取付金具2の取付部材20を構成している。同様に、ハウジング1の長手方向の他端(右端)側にある2つの第1取付部21と1つの第2取付部22とで、1つの取付金具2の取付部材20を構成している。
 台部13は、左右方向に長い直方体状であって、底壁11の中央から前向きに突出している。底壁11、周壁12、及び台部13で囲まれた部位は、他コネクタ102が嵌合する嵌合凹部14を構成している。具体的には、嵌合凹部14には、他コネクタ102の一対の第1側壁121A(後述する)と、他コネクタ102の一対の第2側壁122A(後述する)とが嵌合する。これにより、コネクタ101に他コネクタ102が接続される。
 台部13の長手方向(左右方向)の両端部の各々において、嵌合凹部14に臨む面は、ハウジング1の厚さ方向(前後方向)に沿って底壁11から起立する起立面131となっている。また、台部13の長手方向の両端部の各々において、ハウジング1の厚さ方向における底壁11と反対側(前側)の角には、ハウジング1の短手方向(上下方向)にわたって面取りされることで、傾斜面132が形成されている。このため、本実施形態では、傾斜面132により、他コネクタ102の取付金具2A(後述する)を嵌合凹部14に案内することができる。また、本実施形態では、起立面131により、コネクタ101に他コネクタ102を接続した状態での取付金具2Aの移動(ハウジング1の長手方向に沿った移動)を規制することができる。したがって、本実施形態では、コネクタ101と他コネクタ102との接続強度を向上することができる。
 ハウジング1には、複数のコンタクト3及び一対の電源端子4と1対1に対応する複数(ここでは、36個)の収納部15が形成されている。複数の収納部15は、それぞれ底壁11を厚さ方向(前後方向)に貫通するように形成されている。複数のコンタクト3及び一対の電源端子4の各々は、後方から収納部15に押し込まれることにより、収納部15に収納されている。
 複数の収納部15は、台部13を挟んだ上下両側に二等分されて設けられている。台部13の上下両側にある複数の収納部15は、いずれもハウジング1の長手方向(左右方向)に沿ってほぼ等間隔に並んで設けられている。ここで、一対の電源端子4のうち一方の電源端子4は、台部13の下側にある複数の収納部15のうち最も左側にある収納部15に収納されている。また、一対の電源端子4のうち他方の電源端子4は、台部13の上側にある複数の収納部15のうち最も右側にある収納部15に収納されている。
 このため、本実施形態では、一対の電源端子4は、いずれも第1取付部21、電源端子4、複数のコンタクト3の順に並ぶようにハウジング1に保持されている。言い換えれば、本実施形態では、取付金具2は、電源端子4との間の距離が、複数のコンタクト3のうち最も近い位置にあるコンタクト3との間の距離以下となるようにハウジング1に取り付けられている。更に、本実施形態では、一対の電源端子4(つまり、2つの電源端子4)は、前方から見て(つまり、平面視で)ハウジング1の中心に対して点対称となるようにハウジング1に保持されている(図5参照)。
 コンタクト3は、信号伝送用の端子である。また、電源端子4は、電源と電気的に接続される端子である。コンタクト3及び電源端子4は、いずれも帯状の金属板を折り曲げることにより形成されている。また、コンタクト3には、金めっきが施されている。コンタクト3は、図7、図8に示すように、ばね片31と、立ち上がり片32と、立ち下がり片33と、端子片34とを有しており、これらを一体に形成して構成されている。電源端子4も、コンタクト3と同様に、ばね片31と、立ち上がり片32と、立ち下がり片33と、端子片34とで構成されている。
 ばね片31は、先端が馬蹄形に湾曲しており、ハウジング1の短手方向(上下方向)に撓むように構成されている。また、ばね片31は、嵌合凹部14に他コネクタ102のコンタクト3Aが挿入された状態で、コンタクト3Aに押されることで、コンタクト3Aに向かう向きの弾性力を発生するように構成されている。
 立ち上がり片32は、ハウジング1の厚さ方向(前後方向)に長い板状に形成されている。立ち上がり片32の第1端(後端)は、ばね片31と一体に形成されている。立ち上がり片32は、嵌合凹部14に他コネクタ102のコンタクト3Aが挿入された状態で、コンタクト3Aと接触するように構成されている。
 また、立ち上がり片32には、ばね片31に向かって突出する突起321が一体に形成されている。嵌合凹部14に他コネクタ102のコンタクト3Aが挿入された状態において、突起321は、コンタクト3Aの突起361(後述する)と前後方向に並び、かつ、コンタクト3Aの突起361よりも前方に位置する。このため、所定以上の力をもって他コネクタ102を嵌合凹部14から引き抜こうとしない限り、コンタクト3Aの突起361がコンタクト3の突起321に引っ掛かることにより、コネクタ101と他コネクタ102との接続状態が解除されない。つまり、コンタクト3の突起321及びコンタクト3Aの突起361は、所定以上の力を加えることによりコネクタ101と他コネクタ102との接続状態を解除可能なロック機構を構成している。
 立ち下がり片33は、ハウジング1の厚さ方向(前後方向)に長い板状に形成されている。立ち下がり片33の第1端(前端)は、逆U字状に湾曲しており、立ち上がり片32の第2端(前端)と一体に形成されている。
 端子片34は、ハウジング1の短手方向(上下方向)に長い板状に形成されている。端子片34は、立ち下がり片33の第2端(後端)と一体に形成されている。また、端子片34の先端は、ハウジング1の厚さ方向の一端側(後側)において、ハウジング1から露出している。端子片34の一面(後面)は、例えば半田付けにより基板に接合される接合面となる。
 このように、本実施形態では、コンタクト3及び電源端子4は、いずれも、ばね片31、立ち上がり片32、立ち下がり片33、及び端子片34を有している。そして、本実施形態では、ハウジング1の長手方向(左右方向)から見て、コンタクト3の断面の形状は、電源端子4の断面の形状と同一である。言い換えれば、配列方向(左右方向)から見て、電源端子4の断面は、複数のコンタクト3の各々の断面と同一である。ここでいう「同一」は、「ほぼ同一」を含む表現である。したがって、製造上の誤差又はバラツキによりコンタクト3及び電源端子4の各々の断面の形状が互いに僅かに異なるのは、許容範囲内の誤差である。
 ここで、既に述べたように、コンタクト3は信号伝送用の端子であり、電源端子4は電源用の端子である。このため、電源端子4には、コンタクト3に流れる電流と比較して大きな電流が流れる。そこで、本実施形態では、電源端子4の幅寸法(ハウジング1の長手方向(左右方向)の寸法)をコンタクト3の幅寸法よりも大きくすることで、電源端子4のインピーダンスをコンタクト3のインピーダンスよりも小さくしている。
 複数のコンタクト3及び一対の電源端子4の各々は、収納部15に収納された状態で、一部が嵌合凹部14に露出している。具体的には、コンタクト3及び電源端子4の各々のばね片31の一部が、台部13の内側から嵌合凹部14に露出している。また、コンタクト3及び電源端子4の各々の立ち上がり片32の一部が、第1側壁121の内側から嵌合凹部14に露出している。
 したがって、コネクタ101に他コネクタ102を接続すると、複数のコンタクト3の各々の嵌合凹部14に露出した部位が、他コネクタ102の複数のコンタクト3Aの各々と接触する。これにより、コネクタ101の複数のコンタクト3が、それぞれ他コネクタ102の複数のコンタクト3Aと電気的に接続される。また、一対の電源端子4の各々の嵌合凹部14に露出した部位が、他コネクタ102の一対の電源端子4A(後述する)の各々と接触する。これにより、コネクタ101の一対の電源端子4が、それぞれ他コネクタ102の一対の電源端子4Aと電気的に接続される。
 上述のように構成されたコネクタ101は、例えばスマートフォン等の電子機器に内蔵された基板(以下、「第1基板」という)に実装される。また、コネクタ101に対応する他コネクタ102(後述する)は、同じく電子機器に内蔵された他の基板(以下、「第2基板」という)に実装される。
 そして、図7、図8に示すように、コネクタ101が他コネクタ102に接続されることにより、第1基板に配線された第1導体と、第2基板に配線された第2導体との間が電気的に接続される。具体的には、コネクタ101の複数のコンタクト3が、他コネクタ102の複数のコンタクト3Aに電気的に接続されることで、コネクタ101が他コネクタ102に接続される。つまり、本実施形態では、コネクタ101と、他コネクタ102とで、接続システム100が構成されている。言い換えれば、接続システム100は、コネクタ101と、他コネクタ102とを備えている。
 以下、本実施形態のコネクタ101に対応する他コネクタ102について図7~図13Bを用いて説明する。なお、図7、図8においては、他コネクタ102は、前後を反転させた状態で図示されている。したがって、以下では、図9~図13Bにて規定する方向に基づいて他コネクタ102について説明する。
 本実施形態では、他コネクタ102は、ヘッダ(オスコネクタ)であって、他コネクタ側ハウジング1Aと、他コネクタ側取付金具2Aと、複数(ここでは、34本)の他コネクタ側コンタクト3Aと、一対の他コネクタ側電源端子4Aとを備える。以下の説明では、原則、他コネクタ側ハウジング1A及び他コネクタ側取付金具2Aを、それぞれ単に「ハウジング1A」及び「取付金具2A」という。また、以下の説明では、原則、他コネクタ側コンタクト3A及び他コネクタ側電源端子4Aを、それぞれ単に「コンタクト3A」及び「電源端子4A」という。
 ハウジング1Aは、絶縁性を有する樹脂材料により、左右方向に長い扁平な直方体状に形成されている。ハウジング1Aは、底壁11Aと、周壁12Aとを有している。周壁12Aは、底壁11Aの周縁から前向きに突出しており、平面視で矩形枠状に形成されている。つまり、周壁12Aは、底壁11Aの周囲を囲むように構成されている。より具体的には、周壁12Aは、一対の第1側壁121Aと、一対の第2側壁122Aとで構成されている。一対の第1側壁121Aは、周壁12Aのうちハウジング1Aの長手方向に沿った一対の壁である。底壁11A及び周壁12Aで囲まれた部位は、コネクタ101が嵌合する嵌合凹部14Aを構成している。具体的には、嵌合凹部14Aには、コネクタ101の台部13が嵌合する。
 ハウジング1Aは、複数のコンタクト3A及び一対の取付金具2Aをインサート品として、インサート成形により形成されている。言い換えれば、一対の取付金具2Aは、ハウジング1Aに取り付けられている。複数のコンタクト3A及び一対の電源端子4Aのうちの半分は、上側の第1側壁121Aに一体に設けられている。また、複数のコンタクト3A及び一対の電源端子4Aのうちの残り半分は、下側の第1側壁121Aに一体に設けられている。つまり、ハウジング1Aは、複数のコンタクト3A及び一対の電源端子4を配列方向(左右方向)に並んだ状態で保持している。言い換えれば、一対の電源端子4Aは、ハウジング1Aに保持されている。
 取付金具2Aは、例えば銅合金などの金属材料により形成されており、図13A、図13Bに示すように、主片50と、一対の第1側片51と、1つの第2側片52とを有している。なお、ここでは、一対の取付金具2Aのうち、ハウジング1Aの一端(左端)に取り付けられる取付金具2Aを例として説明するが、ハウジング1Aの他端(右端)に取り付けられる取付金具2Aも同様の構成である。
 主片50は、ハウジング1Aの短手方向(上下方向)に長い板状に形成されている。一対の第1側片51は、いずれもハウジング1Aの厚さ方向(前後方向)に長い板状に形成されている。一対の第1側片51のうち一方(下方)の第1側片51は、主片50の長手方向の一端(下端)と一体に形成されており、その繋がっている部位は湾曲している。また、一対の第1側片51のうち他方(上方)の第1側片51は、主片50の長手方向の他端(上端)と一体に形成されており、その繋がっている部位は湾曲している。
 また、一対の第1側片51の各々には、第1側片51の厚さ方向(上下方向)に沿った向きに突出する突部511が一体に形成されている。突部511は、コネクタ101に他コネクタ102を接続した状態で、第1取付部21の凹部232(後述する)に嵌まり込むように構成されている(図14A参照)。つまり、第1取付部21の凹部232及び取付金具2Aの突部511は、所定以上の力を加えることによりコネクタ101と他コネクタ102との接続状態を解除可能なロック機構を構成している。
 第2側片52は、ハウジング1Aの短手方向(上下方向)に長い板状に形成されている。第2側片52は、主片50の短手方向(左右方向)の一端と一体に形成されており、その繋ぎ部位は湾曲している。また、第2側片52には、第2側片52の厚さ方向(左右方向)に沿った向きに突出する突部521が一体に形成されている。突部521は、コネクタ101に他コネクタ102を接続した状態で、第2取付部22の凹部232(後述する)に嵌まり込むように構成されている(図14B参照)。つまり、第2取付部22の凹部232及び取付金具2Aの突部521は、所定以上の力を加えることによりコネクタ101と他コネクタ102との接続状態を解除可能なロック機構を構成している。
 コンタクト3Aは、信号伝送用の端子である。また、電源端子4Aは、電源と電気的に接続される端子である。コンタクト3A及び電源端子4Aは、いずれも帯状の金属板を折り曲げることにより形成されている。また、コンタクト3Aには、金めっきが施されている。コンタクト3Aは、図7、図8に示すように、接触片35と、垂下片36と、端子片37とを有しており、これらを一体に形成して構成されている。接触片35は、ハウジング1Aの厚さ方向(前後方向)に長い板状に形成されている。接触片35は、周壁12Aにおける嵌合凹部14Aとの対向面に配置されている。接触片35は、嵌合凹部14Aにコネクタ101のコンタクト3が挿入された状態で、コネクタ101のコンタクト3と接触するように構成されている。
 また、接触片35には、嵌合凹部14Aから離れる向きに窪んだ窪み351が設けられている。窪み351は、コネクタ101のコンタクト3が嵌合凹部14Aに挿入された状態で、コネクタ101のコンタクト3の一部が嵌まり込むように構成されている。つまり、コネクタ101のコンタクト3及び接触片35の窪み351は、所定以上の力を加えることによりコネクタ101と他コネクタ102との接続状態を解除可能なロック機構を構成している。
 垂下片36は、ハウジング1Aの厚さ方向(前後方向)に長い板状に形成されている。垂下片36は、第1側壁121Aの外側の面(上面又は下面)に沿って配置されている。垂下片36の一端(前端)は、逆U字状に湾曲しており、接触片35の第1端(前端)と一体に形成されている。また、垂下片36には、垂下片36の厚さ方向(上下方向)に沿って突出する突起361が一体に形成されている。突起361は、既に述べたように、コンタクト3の突起321に引っ掛かることでロック機構を構成する。
 端子片37は、ハウジング1Aの短手方向(上下方向)に長い板状に形成されている。端子片37の第1端は、接触片35の第2端(後端)と一体に形成されている。また、端子片37の第2端は、ハウジング1Aの厚さ方向の一端側(後側)において、ハウジング1Aから露出している。端子片37の一面(後面)は、例えば半田付けにより基板に接合される接合面となる。
 電源端子4Aは、図13A、図13Bに示すように、接触片41と、垂下片42と、端子片43とを有しており、これらを一体に形成して構成されている。接触片41、垂下片42、及び端子片43は、それぞれコンタクト3Aの接触片35、垂下片36、及び端子片37と同等の機能を有している。ただし、電源端子4Aでは、垂下片42は、突起361に相当する突起を有していない。また、電源端子4Aでは、端子片43の第1端(下端)は、接触片41ではなく、垂下片42の一端(後端)と一体に形成されている。
 ここで、取付金具2Aは、図13A、図13Bに示すように、電源端子4Aと一体に構成されている。具体的には、取付金具2Aの一対の第1側片51のうち一方(上方)の第1側片51と、電源端子4Aの垂下片42とが、繋ぎ部53を介して一体に形成されている。そして、コネクタ101に他コネクタ102を接続した状態において、取付金具2Aは、取付金具2に接触する。言い換えれば、取付金具2は、複数のコンタクト3が複数のコンタクト3Aに電気的に接続された状態で、取付金具2Aに接触するようにハウジング1に取り付けられている。また、コネクタ101に他コネクタ102を接続した状態において、電源端子4Aは、電源端子4に接触する。言い換えれば、電源端子4は、複数のコンタクト3が複数のコンタクト3Aに電気的に接続された状態で、電源端子4Aに接触するようにハウジング1に保持されている。
 (3)取付金具
 以下、本実施形態の取付金具2について図1A~図2Bを用いて詳細に説明する。以下の説明では、一対の取付金具2のうち、ハウジング1の長手方向の一端(左端)に取り付けられる取付金具2を例として説明するが、ハウジング1の長手方向の他端(右端)に取り付けられる取付金具2も同様の構成である。取付金具2は、例えば銅合金などの金属材料により形成されており、ハウジング1に取り付けられる取付部材20として、2つの第1取付部21と、1つの第2取付部22とを有している。本実施形態では、第1取付部21及び第2取付部22は、同じ材料により形成されている。また、本実施形態では、第1取付部21及び第2取付部22は、同じ厚さで形成されている。以下では、2つの第1取付部21を区別して説明する場合、2つの第1取付部21のうち一方の第1取付部21を「第1取付部21A」、他方の第1取付部21を「第1取付部21B」として説明する。
 第1取付部21Aは、一対の第1側壁121のうち一方(下方)の第1側壁121の長手方向(左右方向)の一端部であって、複数のコンタクト3及び一対の電源端子4が配列されていない部位に取り付けられる。第1取付部21Bは、一対の第1側壁121のうち一方(上方)の第1側壁121の長手方向の一端部であって、複数のコンタクト3及び一対の電源端子4が配列されていない部位に取り付けられる。つまり、第1取付部21は、一対の第1側壁121のうち一方の第1側壁121における複数のコンタクト3が配列されていない部位の少なくとも一部を覆う。
 第2取付部22は、一対の第2側壁122のうち一方(左方)の第2側壁122に取り付けられる。つまり、第2取付部22は、一対の第2側壁122のうち一方(左方)の第2側壁122の少なくとも一部を覆う。また、第2取付部22は、第1取付部21A,21Bのいずれとも一体に形成されていない。つまり、第2取付部22は、2つの第1取付部21のいずれとも分離している。
 第1取付部21及び第2取付部22は、いずれも一対の保持片23を有している。一対の保持片23は、いずれもハウジング1の厚さ方向(前後方向)に長い板状に形成されている。第1取付部21Aにおいて、一対の保持片23は、厚さ方向(上下方向)に対向しており、下方の第1側壁121の厚さ方向(上下方向)に沿って下方の第1側壁121を挟むように構成されている。第1取付部21Bにおいて、一対の保持片23は、厚さ方向(上下方向)に対向しており、上方の第1側壁121の厚さ方向に沿って上方の第1側壁121を挟むように構成されている。第2取付部22において、一対の保持片23は、厚さ方向(左右方向)に対向しており、左方の第2側壁122の厚さ方向(左右方向)に沿って左方の第2側壁122を挟むように構成されている。つまり、一対の保持片23は、周壁12の厚さ方向に沿って周壁12を挟むように構成されている。
 一対の保持片23の長手方向の一端(前端)同士は、逆U字状に湾曲した繋ぎ片24により繋がっている。つまり、第1取付部21及び第2取付部22は、いずれも一対の保持片23を繋ぐ繋ぎ片24を有している。繋ぎ片24は、取付部材20がハウジング1に取り付けられた状態で、第1側壁121の前端を跨ぐように構成されている。また、繋ぎ片24は、取付部材20がハウジング1に取り付けられた状態で、第2側壁122の前端を跨ぐように構成されている。
 また、取付部材20がハウジング1に取り付けられた状態で、繋ぎ片24と第1側壁121の前端(又は第2側壁122の前端)との間には、隙間が形成される(図3参照)。つまり、第1取付部21は、取付部材20がハウジング1に取り付けられた状態で、繋ぎ片24とハウジング1との間に隙間を形成する空隙部26を有しているといえる。
 繋ぎ片24は、傾斜部241を有している。傾斜部241は、繋ぎ片24の頂部から斜め後方に向かって傾斜している。言い換えれば、傾斜部241は、取付部材20がハウジング1に取り付けられた状態で、一対の保持片23のうち外側の保持片23から内側の保持片23に向かって底壁11に近づくように、底壁11に対して傾斜している。
 第1取付部21において、一対の保持片23のうちの外側の保持片23の後端部は、接合面231を有している。言い換えれば、第1取付部21及び第2取付部22の少なくとも一方における、一対の保持片23の少なくとも一方の底壁11側の端部は、接合面231を有する。接合面231は、複数のコンタクト3が基板に接合された状態で、例えば半田付けにより基板に接合される。また、外側の保持片23の後端部の幅寸法(左右方向の寸法)は、外側の保持片23のうちの後端部を除いた他の部位の幅寸法よりも小さくなっている。つまり、一対の保持片23が並ぶ方向と交差する方向(ここでは、左右方向)における、底壁11側の端部の幅寸法は、一対の保持片23のうち底壁11側の端部を除いた部位の幅寸法よりも小さい。
 また、第1取付部21において、一対の保持片23のうちの外側の保持片23は、延長片27と一体に形成されている。延長片27は、外側の保持片23の左端縁から左向きに延長されており、ハウジング1の長手方向(左右方向)に長い板状に形成されている。つまり、第1取付部21における一対の保持片23の少なくとも一方は、配列方向に延長された延長片27を有している。また、延長片27の後端縁の左側には、底片28が一体に形成されている。底片28は、延長片27の後端縁から湾曲し、かつ、底壁11に沿ってハウジング1の内側に向かう向きに延長されている。つまり、第1取付部21は、延長片27と繋がっており、底壁11に沿って延長された底片28を有している。
 第1取付部21において、底片28の一端縁(左端縁)には、接合部25が一体に形成されている。接合部25は、底片28の一端縁からハウジング1の長手方向(左右方向)に沿って突出しており、ハウジング1の外側に露出している。接合部25は、複数のコンタクト3が基板に接合された状態で、基板に接合される。また、第2取付部22も、第1取付部21と同様に、接合部25を有している。第2取付部22では、接合部25は、外側の保持片23の後端縁から湾曲し、かつ、底壁11に沿ってハウジング1の外側に露出するように延長されている。つまり、第1取付部21及び第2取付部22は、基板に接合される接合部25を有している。そして、接合部25は、配列方向に沿って周壁12から突出している。
 そして、第2取付部22において、接合部25の幅寸法(上下方向の寸法)は、外側の保持片23のうちの接合部25を除いた他の部位の幅寸法よりも小さくなっている。つまり、配列方向と交差する方向(ここでは、上下方向)における、接合部25の幅寸法は、第2取付部22のうち接合部25を除いた部位の幅寸法よりも小さい。
 底片28には、テーパ281が設けられている。テーパ281は、底片28のうち延長片27及び接合部25と繋がっていない角部を三角形状に切り欠くようにして設けられている。つまり、底片28は、延長片27と接合部25とを繋げている。そして、底片28のうち延長片27及び接合部25と繋がっている部位以外の部位には、テーパ281が設けられている。
 ここで、一対の保持片23のうちの内側の保持片23には、嵌合凹部14から離れる向きに窪んだ凹部232が設けられている。第1取付部21の凹部232は、既に述べたように、取付金具2Aの突部511が嵌まり込むことでロック機構を構成する。また、第2取付部22の凹部232は、既に述べたように、取付金具2Aの突部521が嵌まり込むことでロック機構を構成する。
 (4)効果
 以下、本実施形態の取付金具2の効果について、比較例の取付金具との対比を交えて説明する。比較例の取付金具は、本実施形態の取付金具2と同様に、2つの第1取付部と、1つの第2取付部とを有している。一方、比較例の取付金具では、2つの第1取付部と、1つの取付部とが一体に形成されている。つまり、比較例の取付金具では、2つの第1取付部と、1つの第2取付部とは分離していない。
 ここで、コネクタを他コネクタに接続するとき、互いにずれた状態で接続した場合、又は接続した後に外部からコネクタ又は他コネクタに応力が加わった場合、取付金具にも応力が加わることがある。具体的には、第1取付部は、配列方向(左右方向)に沿った向きの応力を受けることがある。また、第2取付部は、配列方向と交差する方向(上下方向)に沿った向きの応力を受けることがある。取付金具に応力が加わると、取付金具が塑性変形する場合があり、取付金具の塑性変形によりハウジングにも応力が加わる可能性がある。このとき、ハウジングが例えば樹脂で形成されていれば、応力が加わることにより変形する可能性が生じる。
 比較例の取付金具を有するコネクタでは、仮に第1取付部及び第2取付部の一方に応力が加わった場合、他方にも応力が伝わることで、第1取付部及び第2取付部の両方が塑性変形する可能性がある。これは、第1取付部及び第2取付部が一体に形成されているからである。この場合、ハウジングが応力を受け易くなることで、結果としてハウジングの強度が低下する可能性がある。
 一方、本実施形態の取付金具2では、第1取付部21と第2取付部22とが分離している。このため、本実施形態では、仮に第1取付部21及び第2取付部22の一方に応力が加わった場合でも、他方に応力が伝わり難い。つまり、本実施形態の取付金具2では、第1取付部21及び第2取付部22の一方に応力が加わった場合に、一方の取付部が塑性変形するに留まり、他方の取付部が塑性変形し難い。このため、本実施形態の取付金具2では、比較例の取付金具と比較して、取付金具2が塑性変形し難く、ハウジング1が応力を受け難くなることで、結果としてハウジング1の強度を向上することができる。
 また、本実施形態の取付金具2では、取付金具2をインサート品としてハウジング1をインサート成形する場合、比較例の取付金具と比較して寸法を調整し易いという利点がある。具体的には、取付金具2をインサート成形用の金型に挿入する際に、金型に挿入できるように第1取付部21及び第2取付部22の一方の寸法を調整しなければならない場合がある。この場合、比較例の取付金具では、第1取付部及び第2取付部が一体に形成されているため、第1取付部及び第2取付部の一方の寸法を調整すべく変形すると、変形による応力が他方にも伝わり、他方も変形する可能性がある。このため、比較例の取付金具では、寸法の調整を行い難い。
 一方、本実施形態の取付金具2では、第1取付部21と第2取付部22とが分離しているため、第1取付部21及び第2取付部22の一方の寸法を調整すべく変形しても、変形による応力が他方に伝わり難く、他方は変形し難い。このため、本実施形態の取付金具2は、比較例の取付金具と比較して、寸法の調整を行い易い。
 つまり、本実施形態の取付金具2を用いたコネクタ101は、比較例の取付金具を用いたコネクタと比較して、安定的に生産することが可能であり、結果として生産性を向上することができる。
 (5)変形例
 ところで、本実施形態のように、第1取付部21及び第2取付部22は、例えば銅合金などの同一の材料により形成されているのが好ましい。また、本実施形態のように、第1取付部21及び第2取付部22は、同じ厚さで形成されているのが好ましい。上記いずれの構成でも、第1取付部21及び第2取付部22の線膨張係数を略等しくすることができる。また、上記いずれの構成でも、リフロー方式の半田付けを行う工程において、第1取付部21及び第2取付部22に伝わる熱の均一化を図ることができる。したがって、上記いずれの構成でも、リフロー方式の半田付けを行う工程において、取付金具2の反りといった変形が生じ難くなる。
 更に、第1取付部21及び第2取付部22を同一の材料で形成する場合は、同一のキャリアから第1取付部21及び第2取付部22を生産することが可能になるので、材料費及び部品点数の削減を図ることができる。
 もちろん、第1取付部21及び第2取付部22は、互いに異なる材料により形成されていてもよい。また、第1取付部21及び第2取付部22は、互いに異なる厚さで形成されていてもよい。
 また、本実施形態では、繋ぎ片24は、逆U字状に湾曲して形成されているが、繋ぎ片24の形状を限定する趣旨ではない。例えば、繋ぎ片24は、後端側が開放されたコ字状に形成されていてもよい。
 また、本実施形態の取付金具2は、2つの第1取付部21と、1つの第2取付部22とで構成されているが、これに限定する趣旨ではない。例えば、取付金具2は、1つの第1取付部21と、1つの第2取付部22とで構成されていてもよい。その他、取付金具2は、2つの第1取付部21のうち一方の第1取付部21だけが第2取付部22と分離しており、他方の第1取付部21は第2取付部22と一体に形成されていてもよい。
 また、本実施形態の取付金具2及び他コネクタ側取付金具2Aは、それぞれ凹部232及び突部511,521を有しているが、これに限定する趣旨ではない。つまり、取付金具2及び他コネクタ側取付金具2Aは、それぞれ凹部232及び突部511,521を有していなくてもよい。言い換えれば、接続システム100は、ロック機構を有していなくてもよい。接続システム100がロック機構を有している場合、コネクタ101と他コネクタ102との接続強度を向上することができる。
 また、本実施形態では、コネクタ101はソケットであるが、これに限定する趣旨ではない。例えば、コネクタ101は、ヘッダであってもよい。つまり、取付金具2が取り付けられるコネクタ101は、ソケット及びヘッダのうち、互いに接続したときに周壁12(又は周壁12A)が外側に位置するコネクタであるのが好ましい。この場合、周壁12は、コネクタ101のうち最も外側にある壁であることから、他コネクタ102がコネクタ101に対する正規な位置からずれることによる内側から外側へ向かう力を受け易いからである。また、この場合、周壁12は、他の基板や治具などのコネクタ101及び他コネクタ102とは異なる第三者が接触することによる外側から内側へ向かう力も受け易いからである。
 以上述べたように、第1の態様の取付金具(2)は、コネクタ(101)のハウジング(1)に取り付けられる取付部材(20)を備える。ハウジング(1)は、底壁(11)と、底壁(11)の周囲を囲む周壁(12)とを有する。周壁(12)は、一対の第1側壁(121)と、一対の第2側壁(122)とで構成される。一対の第1側壁(121)は、それぞれ複数のコンタクト(3)を配列方向に並んだ状態で保持する。一対の第2側壁(122)は、それぞれ一対の第1側壁(121)の端部同士を繋ぐ。取付部材(20)は、第1取付部(21)と、第2取付部(22)とを有する。第1取付部(21)は、一対の第1側壁(121)のうち一方の第1側壁(121)における複数のコンタクト(3)が配列されていない部位の少なくとも一部を覆う。第2取付部(22)は、第1取付部(21)と分離しており、一対の第2側壁(122)のうち少なくとも一方の第2側壁(122)の少なくとも一部を覆う。
 この構成によると、仮に第1取付部(21)及び第2取付部(22)の一方に応力が加わった場合でも、他方に応力が伝わり難いことから、取付金具(2)が塑性変形し難く、ハウジング(1)が応力を受け難くなることで、ハウジング(1)の強度の向上を図ることができる。
 また、第2の態様の取付金具(2)では、第1の態様において、第1取付部(21)及び第2取付部(22)の少なくとも一方は、基板に接合される接合部(25)を更に有する。
 この構成によると、取付金具(2)を基板に接合する際に、半田付けにより接合部(25)を基板に接合することができる。このため、この構成では、接合部(25)を有さない場合と比較して、取付金具(2)の強度を向上することができ、結果としてハウジング(1)の強度を更に向上することができる。本実施形態では、第1取付部(21)及び第2取付部(22)の各々が接合部(25)を有しているが、第1取付部(21)及び第2取付部(22)のいずれか一方だけが接合部(25)を有していてもよい。また、第1取付部(21)及び第2取付部(22)は、いずれも接合部(25)を有していなくてもよい。
 また、第3の態様の取付金具(2)では、第2の態様において、第2取付部(22)は、接合部(25)を有している。配列方向と交差する方向において、接合部(25)の幅寸法は、第2取付部(22)のうち接合部(25)を除いた部位の幅寸法よりも小さい。
 この構成によると、接合部(25)に半田が留まり易くなる。このため、この構成では、半田付けにより取付金具(2)を基板に接合するときに、他の接合部(25)との間にブリッジが生じ難い。
 また、この構成によると、半田付けにより取付金具(2)を基板に接合するときのセルフアライメントの効果を向上することができる。つまり、半田が溶融したときに、半田が表面張力で引っ張られることにより、基板上の導体に対して接合部(25)がずれた状態で配置されていても、導体の先端に接合部(25)が寄るため、実装精度を向上することができる。ただし、この構成は必須ではなく、接合部(25)の幅寸法は、第2取付部(22)のうち接合部(25)を除いた部位の幅寸法と等しくてもよい。
 また、第4の態様の取付金具(2)では、第2又は第3の態様において、接合部(25)は、配列方向に沿って周壁(12)から突出する。
 この構成によると、接合部(25)を基板に実装するときのセルフアライメントの効果を向上することができる。ここで、半田付けにより複数のコンタクト(3)を基板に実装するときに、セルフアライメントの効果は、コンタクト(3)の配列方向(左右方向)では十分に得られるが、コンタクト(3)の突出方向(上下方向)では得られ難い。つまり、コネクタ(101)の短手方向(上下方向)においては、コンタクト(3)を基板に半田付けすることによるセルフアライメントの効果が得られ難い。
 そこで、この構成では、接合部(25)をコンタクト(3)の配列方向に沿って突出することにより、接合部(25)を基板に実装するときのセルフアライメントの効果を大きくしている。つまり、この構成では、半田付けにより接合部(25)を基板に実装するときに、接合部(25)の配列方向(上下方向)、つまりコネクタ(101)の短手方向におけるセルフアライメントの効果を向上することができる。
 また、この構成によると、第1取付部(21)及び第2取付部(22)の両方が接合部(25)を有している場合、接合部(25)の先端が揃い易いので、接合部(25)を纏めて1回の工程でキャリアから切断することができる。このため、この構成では、取付金具(2)の生産工程の単純化を図ることができるので、寸法公差の小さい取付金具(2)を安定的に生産可能であり、生産性を向上することができる。ただし、この構成は必須ではなく、接合部(25)は配列方向に沿って周壁(12)から突出していなくてもよい。
 また、第5の態様の取付金具(2)では、第1~第4のいずれかの態様において、第1取付部(21)及び第2取付部(22)の少なくとも一方は、一対の保持片(23)と、繋ぎ片(24)とを有する。一対の保持片(23)は、周壁(12)の厚さ方向に沿って周壁(12)を挟む。繋ぎ片(24)は、一対の保持片(23)の端部同士を繋ぐ。
 この構成によると、例えば第1取付部(21)が一対の保持片(23)及び繋ぎ片(24)を有していれば、第1取付部(21)は、前方、右方、左方の少なくとも3方向からの応力を受けることができる。また、例えば第2取付部(22)が一対の保持片(23)及び繋ぎ片(24)を有していれば、第2取付部(22)は、前方、上方、下方の少なくとも3方向からの応力を受けることができる。このため、この構成では、取付金具(2)が応力を受け易くなり、ハウジング(1)が応力を受け難くなるため、ハウジング(1)の強度を更に向上することができる。ただし、この構成は必須ではなく、第1取付部(21)及び第2取付部(22)は、いずれも1方向又は2方向からの応力を受ける構成であってもよい。
 また、第6の態様の取付金具(2)では、第5の態様において、第1取付部(21)及び第2取付部(22)の少なくとも一方は、空隙部(26)を有する。空隙部(26)は、取付部材(20)がハウジング(1)に取り付けられた状態で繋ぎ片(24)とハウジング(1)との間に隙間を形成する。
 この構成によると、取付金具(2)(特に、繋ぎ片(24))が弾性変形する余裕があることから、取付金具(2)が塑性変形し難くなる。このため、この構成では、取付金具(2)が応力を受け易くなり、ハウジング(1)が応力を受け難くなるため、ハウジング(1)の強度を更に向上することができる。ただし、この構成は必須ではなく、第1取付部(21)及び第2取付部(22)は、いずれも空隙部(26)を有していなくてもよい。空隙部(26)は、圧入により取付金具(2)をハウジング(1)に取り付ける場合に形成し易い。
 また、第7の態様の取付金具(2)では、第5又は第6の態様において、繋ぎ片(24)は、傾斜部(241)を有する。傾斜部(241)は、一対の保持片(23)のうち外側の保持片(23)から内側の保持片(23)に向かって底壁(11)に近づくように、底壁(11)に対して傾斜する。
 この構成によると、コネクタ(101)に他コネクタ(102)を接続するときに、コネクタ(101)に対して他コネクタ(102)が多少ずれた状態であっても、傾斜部(241)により他コネクタ(102)が案内される。したがって、この構成では、コネクタ(101)に他コネクタ(102)を接続し易い。ただし、この構成は必須ではなく、繋ぎ片(24)は傾斜部(241)を有していなくてもよい。
 また、第8の態様の取付金具(2)では、第5~第7のいずれかの態様において、第1取付部(21)における一対の保持片(23)の少なくとも一方は、配列方向に延長された延長片(27)を有する。
 この構成によると、延長片(27)を有する保持片(23)が応力を受けた場合に、保持片(23)だけでなく延長片(27)でも応力を受けることができるので、保持片(23)の強度を向上することができる。このため、この構成では、取付金具(2)が塑性変形し難くなることから、ハウジング(1)に応力が加わり難くなり、ハウジング(1)の強度を更に向上することができる。ただし、この構成は必須ではなく、第1取付部(21)における一対の保持片(23)は、いずれも延長片(27)を有していなくてもよい。
 また、第9の態様の取付金具(2)は、第8の態様において、底片(28)を更に有する。底片(28)は、延長片(27)と連結しており、底壁(11)に沿って延長されている。
 この構成によると、取付金具(2)は、一対の保持片(23)及び繋ぎ片(24)によって3方向からの応力を受けることができるだけでなく、更に底片(28)によって4方向からの応力を受けることができる。このため、この構成では、取付金具(2)が応力を受け易くなり、ハウジング(1)に応力が加わり難くなるため、ハウジング(1)の強度を更に向上することができる。ただし、この構成は必須ではなく、取付金具(2)は底片(28)を有していなくてもよい。
 また、第10の態様の取付金具(2)では、第9の態様において、第1取付部(21)は、基板に接合される接合部(25)を更に有する。底片(28)は、延長片(27)と接合部(25)とを繋げている。底片(28)のうち延長片(27)及び接合部(25)と繋がっている部位以外の部位には、テーパ(281)が設けられている。
 この構成によると、半田付けにより接合部(25)を基板に接合するときに、半田が接合部(25)から底片(28)へと流れ難くなり、接合部(25)に半田を留め易い。このため、この構成では、接合部(25)の実装精度を向上することができる。ただし、この構成は必須ではなく、底片(28)にはテーパ(281)が設けられていなくてもよい。
 また、第11の態様の取付金具(2)では、第5~第9のいずれかの態様において、一対の保持片(23)の少なくとも一方は、複数のコンタクト(3)が基板に接合された状態で、少なくとも繋ぎ片(24)の弾性変形時に基板に接するように構成されている。
 この構成によると、取付金具(2)が基板に向かう向き(後向き)の応力を受けた場合、一対の保持片(23)が基板に接することにより、基板でも応力を受けることが可能になる。このため、この構成では、取付金具(2)が塑性変形し難くなり、ハウジング(1)に応力が加わり難くなるので、ハウジング(1)の強度を更に向上することができる。ただし、この構成は必須ではなく、繋ぎ片(24)の弾性変形時に一対の保持片(23)が基板に接しなくてもよい。
 また、第12の態様の取付金具(2)では、第5~第11のいずれかの態様において、第1取付部(21)及び第2取付部(22)の少なくとも一方における、一対の保持片(23)の少なくとも一方の底壁(11)側の端部は、接合面(231)を有する。接合面(231)は、複数のコンタクト(3)が基板に接合された状態で基板に接合される。
 この構成によると、一対の保持片(23)を基板に接合することができるので、一対の保持片(23)に加わる応力を基板に伝えることで、基板でも応力を受けることが可能になるので、一対の保持片(23)の強度を向上することができる。ただし、この構成は必須ではなく、第1取付部(21)の一対の保持片(23)及び第2取付部(22)の一対の保持片(23)は、いずれも接合面(231)を有していなくてもよい。
 また、第13の態様の取付金具(2)では、第12の態様において、第2取付部(22)の一対の保持片(23)の少なくとも一方の底壁(11)側の端部は、接合面(231)を有している。第2取付部(22)では、一対の保持片(23)が並ぶ方向と交差する方向における、底壁(11)側の端部の幅寸法は、一対の保持片(23)のうち底壁(11)側の端部を除いた部位の幅寸法よりも小さい。
 この構成によると、接合面(231)に半田が留まり易くなるので、隣接するコンタクト(3)との間でブリッジが生じ難い。また、この構成では、保持片(23)の底壁(11)側の端部と、隣接するコンタクト(3)との間の絶縁距離を確保し易くなる。ただし、この構成は必須ではなく、底壁(11)側の端部の幅寸法は、保持片(23)のうち底壁(11)側の端部を除いた部位の幅寸法と等しくてもよい。
 また、第14の態様のコネクタ(101)は、第1~第13のいずれかの態様の取付金具(2)と、取付金具(2)が取り付けられるハウジング(1)と、一対の第1側壁(121)の各々に保持される複数のコンタクト(3)とを備える。
 この構成によると、ハウジング(1)の強度の向上を図ることのできるコネクタ(101)を実現することができる。
 また、第15の態様のコネクタ(101)は、第14の態様において、電源端子(4)を更に有する。電源端子(4)は、配列方向において複数のコンタクト(3)と並ぶようにハウジング(1)に保持され、電源と電気的に接続される。電源端子(4)は、第1取付部(21)、電源端子(4)、複数のコンタクト(3)の順に並ぶようにハウジング(1)に保持されている。
 この構成によると、取付金具(2)によるハウジング(1)の強度を向上する効果を受け易い位置に電源端子(4)が配置されるため、電源端子(4)に応力が加わり難く、電源端子(4)の基板上の導体との接触信頼性を向上することができる。ただし、この構成は必須ではなく、電源端子(4)は、第1取付部(21)と複数のコンタクト(3)との間に配置されていなくてもよい。
 また、第16の態様のコネクタ(101)では、第15の態様において、複数のコンタクト(3)は、電源端子(4)を2つ含んでいる。2つの電源端子(4)は、平面視でハウジング(1)の中心に対して点対称となるようにハウジング(1)に保持されている。
 この構成によると、2つの電源端子(4)を片側(上側又は下側)に寄せた場合と比較して、取付金具(2)が受ける応力が偏り難い。ただし、この構成は必須ではなく、2つの電源端子(4)は、平面視でハウジング(1)の中心に対して点対称に配置されていなくてもよい。
 また、第17の態様のコネクタ(101)では、第15又は第16の態様において、配列方向から見て、電源端子(4)の断面は、複数のコンタクト(3)の各々の断面と同一である。
 この構成によると、コネクタ(101)が固定されている状態で他コネクタ(102)をコネクタ(101)に接続するときに、他コネクタ(102)が電源端子(4)及びコンタクト(3)に略同時に接触し始めるので、他コネクタ(102)の水平バランス(前後方向のバランス)が崩れ難い。このため、この構成では、他コネクタ(102)をコネクタ(101)に接続し易く、また、他コネクタ(102)がコネクタ(101)から外れ難い。ただし、この構成は必須ではなく、電源端子(4)の断面は、複数のコンタクト(3)の各々の断面とは異なる形状であってもよい。
 また、第18の態様のコネクタ(101)では、第15~第17のいずれかの態様において、複数のコンタクト(3)は、他コネクタ(102)の有する複数の他コネクタ側コンタクト(3A)に電気的に接続されるように構成されている。他コネクタ(102)は、他コネクタ側ハウジング(1A)と、他コネクタ側電源端子(4A)と、他コネクタ側取付金具(2A)とを備える。他コネクタ側電源端子(4A)は、他コネクタ側ハウジング(1A)に保持されて電源端子(4)に電気的に接続される。他コネクタ側取付金具(2A)は、他コネクタ側電源端子(4A)と一体に構成され、他コネクタ側ハウジング(1A)に取り付けられる。取付金具(2)は、複数のコンタクト(3)が複数の他コネクタ側コンタクト(3A)に電気的に接続された状態で、他コネクタ側取付金具(2A)に接触するようにハウジング(1)に取り付けられる。電源端子(4)は、複数のコンタクト(3)が複数の他コネクタ側コンタクト(3A)に電気的に接続された状態で、他コネクタ側電源端子(4A)に接触するようにハウジング(1)に保持される。
 この構成によると、電源端子(4)と他コネクタ側電源端子(4A)との接触信頼性を確保しつつ、他コネクタ側取付金具(2A)と電気的に接続されることにより、電源端子(4)の導体抵抗を小さくすることができる。また、この構成では、取付金具(2)が他コネクタ側取付金具(2A)と接触することにより、取付金具(2)の放熱効果を向上することができる。ただし、この構成は必須ではなく、他コネクタ側取付金具(2A)と他コネクタ側電源端子(4A)とが一体に構成されていなくてもよい。
 また、第19の態様のコネクタ(101)では、第14~第18のいずれかの態様において、ハウジング(1)は、取付金具(2)をインサート品としてインサート成形されている。
 この構成によると、圧入により取付金具(2)をハウジング(1)に取り付ける場合と比較して、取付金具(2)が応力を受け易くなり、ハウジング(1)の強度を更に向上することができる。ただし、この構成は必須ではなく、取付金具(2)は、圧入によりハウジング(1)に取り付けられてもよい。
 また、第20の態様の接続システム(100)は、第14~第19のいずれかの態様のコネクタ(101)と、他コネクタ(102)とを備える。他コネクタ(102)は、複数のコンタクト(3)に電気的に接続される複数の他コネクタ側コンタクト(3A)を有する。
 この構成によると、ハウジング(1)の強度の向上を図ることのできる接続システム(100)を実現することができる。
 以上、実施形態に係る取付金具2、コネクタ101、及び接続システム100について説明した。ただし、以上に説明した実施形態は、本発明の様々な実施形態の一つに過ぎない。上記の実施形態は、本発明の目的を達成できれば、設計等に応じて種々の変更が可能である。
 1 ハウジング
 11 底壁
 12 周壁
 121 第1側壁
 122 第2側壁
 1A 他コネクタ側ハウジング
 2 取付金具
 20 取付部材
 21 第1取付部
 22 第2取付部
 23 保持片
 24 連結片
 241 傾斜部
 25 接合部
 26 空隙部
 27 延長片
 28 底片
 281 テーパ
 2A 他コネクタ側取付金具
 3 コンタクト
 3A 他コネクタ側コンタクト
 4 電源端子
 4A 他コネクタ側電源端子
 100 接続装置
 101 コネクタ
 102 他コネクタ
 

Claims (20)

  1.  コネクタのハウジングに取り付けられる取付部材を備え、
     前記ハウジングは、
     底壁と、
     前記底壁の周囲を囲む周壁とを有し、
     前記周壁は、
     それぞれ複数のコンタクトを配列方向に並んだ状態で保持する一対の第1側壁と、
     それぞれ前記一対の第1側壁の端部同士を繋ぐ一対の第2側壁とで構成され、
     前記取付部材は、
     前記一対の第1側壁のうち一方の第1側壁における前記複数のコンタクトが配列されていない部位の少なくとも一部を覆う第1取付部と、
     前記第1取付部と分離しており、前記一対の第2側壁のうち少なくとも一方の第2側壁の少なくとも一部を覆う第2取付部とを有することを特徴とする取付金具。
  2.  前記第1取付部及び前記第2取付部の少なくとも一方は、基板に接合される接合部を更に有することを特徴とする請求項1記載の取付金具。
  3.  前記第2取付部は、前記接合部を有しており、
     前記配列方向と交差する方向において、前記接合部の幅寸法は、前記第2取付部のうち前記接合部を除いた部位の幅寸法よりも小さいことを特徴とする請求項2記載の取付金具。
  4.  前記接合部は、前記配列方向に沿って前記周壁から突出することを特徴とする請求項2又は3に記載の取付金具。
  5.  前記第1取付部及び前記第2取付部の少なくとも一方は、
     前記周壁の厚さ方向に沿って前記周壁を挟む一対の保持片と、
     前記一対の保持片の端部同士を繋ぐ繋ぎ片とを有することを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の取付金具。
  6.  前記第1取付部及び前記第2取付部の少なくとも一方は、前記取付部材が前記ハウジングに取り付けられた状態で前記繋ぎ片と前記ハウジングとの間に隙間を形成する空隙部を有することを特徴とする請求項5記載の取付金具。
  7.  前記繋ぎ片は、前記一対の保持片のうち外側の保持片から内側の保持片に向かって前記底壁に近づくように、前記底壁に対して傾斜する傾斜部を有することを特徴とする請求項5又は6に記載の取付金具。
  8.  前記第1取付部における前記一対の保持片の少なくとも一方は、前記配列方向に延長された延長片を有することを特徴とする請求項5乃至7のいずれか1項に記載の取付金具。
  9.  前記延長片と繋がっており、前記底壁に沿って延長された底片を更に有することを特徴とする請求項8記載の取付金具。
  10.  前記第1取付部は、基板に接合される接合部を更に有し、
     前記底片は、前記延長片と前記接合部とを繋げており、
     前記底片のうち前記延長片及び前記接合部と繋がっている部位以外の部位には、テーパが設けられていることを特徴とする請求項9記載の取付金具。
  11.  前記一対の保持片の少なくとも一方は、前記複数のコンタクトが基板に接合された状態で、少なくとも前記繋ぎ片の弾性変形時に前記基板に接するように構成されていることを特徴とする請求項5乃至9のいずれか1項に記載の取付金具。
  12.  前記第1取付部及び前記第2取付部の少なくとも一方における、前記一対の保持片の少なくとも一方の前記底壁側の端部は、前記複数のコンタクトが基板に接合された状態で前記基板に接合される接合面を有することを特徴とする請求項5乃至11のいずれか1項に記載の取付金具。
  13.  前記第2取付部の前記一対の保持片の少なくとも一方の前記底壁側の端部は、前記接合面を有しており、
     前記第2取付部では、前記一対の保持片が並ぶ方向と交差する方向における、前記底壁側の端部の幅寸法は、前記一対の保持片のうち前記底壁側の端部を除いた部位の幅寸法よりも小さいことを特徴とする請求項12記載の取付金具。
  14.  請求項1乃至13のいずれか1項に記載の取付金具と、
     前記取付金具が取り付けられる前記ハウジングと、
     前記一対の第1側壁の各々に保持される前記複数のコンタクトとを備えることを特徴とするコネクタ。
  15.  前記配列方向において前記複数のコンタクトと並ぶように前記ハウジングに保持され、電源と電気的に接続される電源端子を更に有し、
     前記電源端子は、前記第1取付部、前記電源端子、前記複数のコンタクトの順に並ぶように前記ハウジングに保持されていることを特徴とする請求項14記載のコネクタ。
  16.  前記複数のコンタクトは、前記電源端子を2つ含んでおり、
     前記2つの電源端子は、平面視で前記ハウジングの中心に対して点対称となるように前記ハウジングに保持されていることを特徴とする請求項15記載のコネクタ。
  17.  前記配列方向から見て、前記電源端子の断面は、前記複数のコンタクトの各々の断面と同一であることを特徴とする請求項15又は16に記載のコネクタ。
  18.  前記複数のコンタクトは、他コネクタの有する複数の他コネクタ側コンタクトに電気的に接続されるように構成され、
     前記他コネクタは、
     他コネクタ側ハウジングと、
     前記他コネクタ側ハウジングに保持されて前記電源端子に電気的に接続される他コネクタ側電源端子と、
     前記他コネクタ側電源端子と一体に構成され、前記他コネクタ側ハウジングに取り付けられる他コネクタ側取付金具とを備え、
     前記取付金具は、前記複数のコンタクトが前記複数の他コネクタ側コンタクトに電気的に接続された状態で、前記他コネクタ側取付金具に接触するように前記ハウジングに取り付けられ、
     前記電源端子は、前記複数のコンタクトが前記複数の他コネクタ側コンタクトに電気的に接続された状態で、前記他コネクタ側電源端子に接触するように前記ハウジングに保持されることを特徴とする請求項15乃至17のいずれか1項に記載のコネクタ。
  19.  前記ハウジングは、前記取付金具をインサート品としてインサート成形されていることを特徴とする請求項14乃至18のいずれか1項に記載のコネクタ。
  20.  請求項14乃至請求項19のいずれか1項に記載のコネクタと、
     前記複数のコンタクトに電気的に接続される複数の他コネクタ側コンタクトを有する他コネクタとを備えることを特徴とする接続システム。
PCT/JP2017/015526 2016-04-28 2017-04-18 取付金具、コネクタ、及び接続システム WO2017188053A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP17789338.5A EP3451465A4 (en) 2016-04-28 2017-04-18 ASSEMBLY ATTACHMENT, CONNECTOR AND CONNECTION SYSTEM
US16/096,388 US10498056B2 (en) 2016-04-28 2017-04-18 Mounting metal fitting, connector and connection system
CN201780025747.4A CN109075507B (zh) 2016-04-28 2017-04-18 安装金属配件、连接器和连接系统

Applications Claiming Priority (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016-091930 2016-04-28
JP2016091930A JP6655797B2 (ja) 2016-04-28 2016-04-28 コネクタ、ヘッダおよびソケット
JP2016091929A JP6709990B2 (ja) 2016-04-28 2016-04-28 保持金具、コネクタ接続体およびコネクタ
JP2016-091929 2016-04-28
JP2016-254528 2016-12-27
JP2016254528A JP6751912B2 (ja) 2016-12-27 2016-12-27 取付金具、コネクタ、及び接続装置
JP2016-254529 2016-12-27
JP2016254529A JP6767704B2 (ja) 2016-12-27 2016-12-27 コネクタ、及び接続装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2017188053A1 true WO2017188053A1 (ja) 2017-11-02

Family

ID=60160391

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2017/015526 WO2017188053A1 (ja) 2016-04-28 2017-04-18 取付金具、コネクタ、及び接続システム
PCT/JP2017/015527 WO2017188054A1 (ja) 2016-04-28 2017-04-18 コネクタ、及び接続システム

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2017/015527 WO2017188054A1 (ja) 2016-04-28 2017-04-18 コネクタ、及び接続システム

Country Status (5)

Country Link
US (2) US10998655B2 (ja)
EP (2) EP3451456A4 (ja)
CN (2) CN109075507B (ja)
TW (2) TWI711226B (ja)
WO (2) WO2017188053A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6761375B2 (ja) * 2017-05-29 2020-09-23 京セラ株式会社 電気コネクタ
WO2019244549A1 (ja) * 2018-06-22 2019-12-26 株式会社フジクラ 電気コネクタ
TWM578889U (zh) * 2019-01-15 2019-06-01 唐虞企業股份有限公司 Connector assembly
JP7322499B2 (ja) * 2019-05-15 2023-08-08 I-Pex株式会社 電気コネクタ、および電気コネクタ装置
CN113906244B (zh) * 2019-06-06 2024-10-01 加特可株式会社 控制单元
TWI760873B (zh) * 2019-10-18 2022-04-11 日商村田製作所股份有限公司 連接器
JP7418202B2 (ja) * 2019-12-25 2024-01-19 京セラ株式会社 コネクタ及び電子機器
CN111355060B (zh) * 2020-03-13 2021-08-17 深圳市长盈精密技术股份有限公司 板对板插座
JP7480073B2 (ja) * 2021-01-25 2024-05-09 ヒロセ電機株式会社 インサート成形された端子を備えるコネクタ
US20230062405A1 (en) * 2021-08-31 2023-03-02 Japan Aviation Electronics Industry, Ltd. Socket connector

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008108559A (ja) * 2006-10-25 2008-05-08 Iriso Denshi Kogyo Kk コネクタ
JP2013065542A (ja) * 2011-08-31 2013-04-11 Panasonic Corp ヘッダならびに当該ヘッダを用いたコネクタ
JP2015106529A (ja) * 2013-12-02 2015-06-08 モレックス インコーポレイテドMolex Incorporated コネクタ
JP2015115200A (ja) * 2013-12-12 2015-06-22 モレックス インコーポレイテドMolex Incorporated コネクタ

Family Cites Families (50)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS589198B2 (ja) 1975-07-22 1983-02-19 興国化学工業株式会社 スエ−ドヨウギカクノセイゾウホウホウ
US5167528A (en) * 1990-04-20 1992-12-01 Matsushita Electric Works, Ltd. Method of manufacturing an electrical connector
JP3423560B2 (ja) * 1996-05-29 2003-07-07 ケル株式会社 コネクタ
US5697799A (en) * 1996-07-31 1997-12-16 The Whitaker Corporation Board-mountable shielded electrical connector
US6086416A (en) * 1998-01-30 2000-07-11 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. Securement arrangement for slanted type card edge connector
US5931689A (en) * 1997-08-06 1999-08-03 Molex Incorporated Electric connector assembly with improved locking characteristics
JP3280610B2 (ja) * 1997-09-09 2002-05-13 ホシデン株式会社 表面実装コネクタソケット
US6152765A (en) * 1999-05-04 2000-11-28 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. Electrical connector
US6634893B1 (en) 2002-04-09 2003-10-21 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. Electrical connector having retention contact tails and non-retention contact tails for retaining to a PCB prior to soldering as well as reducing force of inserting the contact tails to the PCB
TW559395U (en) * 2003-04-30 2003-10-21 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Electrical connector
TWM257025U (en) 2004-03-31 2005-02-11 P Two Ind Inc Board-to-board connector module
JP2005294036A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Matsushita Electric Works Ltd コネクタ及びその製造方法
JP4609698B2 (ja) 2004-10-08 2011-01-12 株式会社デンソー コアの作製方法
US7255572B2 (en) * 2005-08-31 2007-08-14 Yokowo Co., Ltd. Electrical connector provided with coiled spring contact
JP5138166B2 (ja) 2005-11-25 2013-02-06 パナソニック株式会社 高周波誘電加熱用電力制御装置およびその制御方法
JP4969838B2 (ja) 2005-11-28 2012-07-04 モレックス インコーポレイテド フローティングタイプコネクタ
JP4922612B2 (ja) * 2005-12-27 2012-04-25 第一電子工業株式会社 電気コネクタ
CN201018050Y (zh) * 2006-12-22 2008-02-06 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 电连接器
JP4333884B2 (ja) 2007-03-01 2009-09-16 日本航空電子工業株式会社 コネクタ
JP2008270085A (ja) * 2007-04-24 2008-11-06 Matsushita Electric Works Ltd コネクタ
JP4412347B2 (ja) * 2007-04-24 2010-02-10 パナソニック電工株式会社 コネクタおよびコネクタ接続体
JP4809816B2 (ja) * 2007-08-31 2011-11-09 パナソニック電工株式会社 コネクタ
CN201285890Y (zh) * 2008-06-11 2009-08-05 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 电连接器
JP4849145B2 (ja) * 2009-03-24 2012-01-11 パナソニック電工株式会社 ソケットとヘッダの嵌合状態を保持するロック機構を備えたコネクタ及びコネクタの製造方法
JP4784673B2 (ja) * 2009-03-24 2011-10-05 パナソニック電工株式会社 コネクタ
JP4954253B2 (ja) * 2009-09-11 2012-06-13 モレックス インコーポレイテド 基板対基板コネクタ
JP4854096B2 (ja) * 2009-12-08 2012-01-11 ヒロセ電機株式会社 回路基板用電気コネクタ
CN103168395B (zh) * 2010-09-08 2015-11-25 莫列斯公司 电路板对电路板连接器
JP2012089336A (ja) 2010-10-19 2012-05-10 Panasonic Corp コネクタ及びそれに用いられるソケット
SG185162A1 (en) * 2011-04-28 2012-11-29 3M Innovative Properties Co An electrical connector
JP5908225B2 (ja) * 2011-07-06 2016-04-26 第一電子工業株式会社 電気コネクタ
JP5890117B2 (ja) * 2011-07-07 2016-03-22 日本航空電子工業株式会社 コネクタ
JP5818016B2 (ja) 2012-05-17 2015-11-18 第一精工株式会社 コネクタ装置
JP5971845B2 (ja) 2012-06-04 2016-08-17 日本航空電子工業株式会社 コネクタ
US8790122B2 (en) 2012-06-19 2014-07-29 Hon Hai Precision Industry Co., Ltd. Electrical connector having improved housing
JP5871729B2 (ja) * 2012-06-28 2016-03-01 日本航空電子工業株式会社 ハウジングレスコネクタ
JP5708942B2 (ja) * 2012-12-28 2015-04-30 第一精工株式会社 配線基板連結装置
KR101809339B1 (ko) * 2013-02-27 2017-12-14 파나소닉 아이피 매니지먼트 가부시키가이샤 커넥터 및 상기 커넥터에 이용되는 헤더 및 소켓
JP6148952B2 (ja) * 2013-03-14 2017-06-14 日本航空電子工業株式会社 コネクタ
JP5809198B2 (ja) 2013-06-10 2015-11-10 ヒロセ電機株式会社 ガイド金具付電気コネクタ
JP2014239002A (ja) 2013-06-10 2014-12-18 ヒロセ電機株式会社 電気コネクタ及び電気コネクタ組立体
CN105493356B (zh) * 2013-10-31 2018-01-02 松下知识产权经营株式会社 插口件、使用该插口件的连接器、以及用于该连接器的插头件
US9300064B2 (en) * 2014-01-17 2016-03-29 Japan Aviation Electronics Industry, Limited Connector
CN105098413B (zh) * 2014-04-17 2017-09-29 泰科电子(上海)有限公司 端子、电连接器、以及电连接器组件
JP6167997B2 (ja) * 2014-06-05 2017-07-26 株式会社村田製作所 コネクタセット及びコネクタ
JP6327973B2 (ja) 2014-06-30 2018-05-23 モレックス エルエルシー コネクタ
JP5953343B2 (ja) * 2014-08-01 2016-07-20 モレックス エルエルシー コネクタ及びコネクタの製造方法
JP6712794B2 (ja) * 2014-08-07 2020-06-24 パナソニックIpマネジメント株式会社 コネクタおよび当該コネクタに用いられるヘッダならびにソケット
JP6537890B2 (ja) * 2014-09-26 2019-07-03 日本航空電子工業株式会社 コネクタ
JP6513509B2 (ja) * 2015-07-01 2019-05-15 日本航空電子工業株式会社 基板対基板コネクタおよびコネクタ

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008108559A (ja) * 2006-10-25 2008-05-08 Iriso Denshi Kogyo Kk コネクタ
JP2013065542A (ja) * 2011-08-31 2013-04-11 Panasonic Corp ヘッダならびに当該ヘッダを用いたコネクタ
JP2015106529A (ja) * 2013-12-02 2015-06-08 モレックス インコーポレイテドMolex Incorporated コネクタ
JP2015115200A (ja) * 2013-12-12 2015-06-22 モレックス インコーポレイテドMolex Incorporated コネクタ

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP3451465A4 *

Also Published As

Publication number Publication date
CN109075507A (zh) 2018-12-21
TW201810829A (zh) 2018-03-16
EP3451456A1 (en) 2019-03-06
US10498056B2 (en) 2019-12-03
CN109075476A (zh) 2018-12-21
TWI713732B (zh) 2020-12-21
EP3451465A4 (en) 2019-04-24
TWI711226B (zh) 2020-11-21
EP3451456A4 (en) 2019-04-24
WO2017188054A1 (ja) 2017-11-02
US20200358212A1 (en) 2020-11-12
EP3451465A1 (en) 2019-03-06
TW201807894A (zh) 2018-03-01
CN109075476B (zh) 2021-06-01
US20190148855A1 (en) 2019-05-16
US10998655B2 (en) 2021-05-04
CN109075507B (zh) 2020-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2017188053A1 (ja) 取付金具、コネクタ、及び接続システム
CN110383587B (zh) 连接器、头部以及连接装置
JP2015099694A (ja) リセプタクルコネクタ及びリセプタクルコネクタの製造方法
JP5859938B2 (ja) レセプタクル型コネクタ及びその製造方法
JP2016173998A (ja) コンタクト及び該コンタクトを使用するコネクタ
US10541483B2 (en) Plug connector
JP5543793B2 (ja) 電気接続箱
JP2018107047A (ja) 取付金具、コネクタ、及び接続装置
CN108429055B (zh) 连接器以及连接系统
JP2018133333A (ja) コネクタ、ソケット、及び接続システム
TWI787606B (zh) 電連接器及電連接器裝置
JP6767704B2 (ja) コネクタ、及び接続装置
JP2018055851A (ja) コネクタ
JP7266251B2 (ja) コネクタ
JP2009053281A (ja) 光モジュール
JP2013168312A (ja) 基板用端子金具
JP7300643B2 (ja) コネクタ、相手コネクタ、及び接続装置
JP2024009272A (ja) コネクタ及びコネクタ対
JP2009212067A (ja) レセプタクル

Legal Events

Date Code Title Description
NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2017789338

Country of ref document: EP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2017789338

Country of ref document: EP

Effective date: 20181128

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 17789338

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1