WO2017169501A1 - 熱交換ユニット - Google Patents

熱交換ユニット Download PDF

Info

Publication number
WO2017169501A1
WO2017169501A1 PCT/JP2017/008349 JP2017008349W WO2017169501A1 WO 2017169501 A1 WO2017169501 A1 WO 2017169501A1 JP 2017008349 W JP2017008349 W JP 2017008349W WO 2017169501 A1 WO2017169501 A1 WO 2017169501A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
shutter device
vehicle
heat exchanger
state
opening degree
Prior art date
Application number
PCT/JP2017/008349
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
佐藤 剛
位司 安田
幸一 原田
武藤 健
川久保 昌章
栗林 信和
裕之 坂根
Original Assignee
株式会社デンソー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社デンソー filed Critical 株式会社デンソー
Priority to JP2018508847A priority Critical patent/JPWO2017169501A1/ja
Priority to DE112017001601.0T priority patent/DE112017001601T5/de
Priority to CN201780020697.0A priority patent/CN108883696B/zh
Priority to US16/088,889 priority patent/US10913332B2/en
Publication of WO2017169501A1 publication Critical patent/WO2017169501A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/32Cooling devices
    • B60H1/3204Cooling devices using compression
    • B60H1/3227Cooling devices using compression characterised by the arrangement or the type of heat exchanger, e.g. condenser, evaporator
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K11/00Arrangement in connection with cooling of propulsion units
    • B60K11/08Air inlets for cooling; Shutters or blinds therefor
    • B60K11/085Air inlets for cooling; Shutters or blinds therefor with adjustable shutters or blinds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00642Control systems or circuits; Control members or indication devices for heating, cooling or ventilating devices
    • B60H1/00735Control systems or circuits characterised by their input, i.e. by the detection, measurement or calculation of particular conditions, e.g. signal treatment, dynamic models
    • B60H1/00764Control systems or circuits characterised by their input, i.e. by the detection, measurement or calculation of particular conditions, e.g. signal treatment, dynamic models the input being a vehicle driving condition, e.g. speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00642Control systems or circuits; Control members or indication devices for heating, cooling or ventilating devices
    • B60H1/00814Control systems or circuits characterised by their output, for controlling particular components of the heating, cooling or ventilating installation
    • B60H1/00821Control systems or circuits characterised by their output, for controlling particular components of the heating, cooling or ventilating installation the components being ventilating, air admitting or air distributing devices
    • B60H1/00828Ventilators, e.g. speed control
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/32Cooling devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K11/00Arrangement in connection with cooling of propulsion units
    • B60K11/02Arrangement in connection with cooling of propulsion units with liquid cooling
    • B60K11/04Arrangement or mounting of radiators, radiator shutters, or radiator blinds
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P11/00Component parts, details, or accessories not provided for in, or of interest apart from, groups F01P1/00 - F01P9/00
    • F01P11/10Guiding or ducting cooling-air, to, or from, liquid-to-air heat exchangers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P3/00Liquid cooling
    • F01P3/18Arrangements or mounting of liquid-to-air heat-exchangers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P7/00Controlling of coolant flow
    • F01P7/02Controlling of coolant flow the coolant being cooling-air
    • F01P7/04Controlling of coolant flow the coolant being cooling-air by varying pump speed, e.g. by changing pump-drive gear ratio
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P7/00Controlling of coolant flow
    • F01P7/02Controlling of coolant flow the coolant being cooling-air
    • F01P7/10Controlling of coolant flow the coolant being cooling-air by throttling amount of air flowing through liquid-to-air heat exchangers
    • F01P7/12Controlling of coolant flow the coolant being cooling-air by throttling amount of air flowing through liquid-to-air heat exchangers by thermostatic control
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/32Cooling devices
    • B60H2001/3236Cooling devices information from a variable is obtained
    • B60H2001/3266Cooling devices information from a variable is obtained related to the operation of the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/32Cooling devices
    • B60H2001/3269Cooling devices output of a control signal
    • B60H2001/3276Cooling devices output of a control signal related to a condensing unit
    • B60H2001/3277Cooling devices output of a control signal related to a condensing unit to control the air flow
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/80Technologies aiming to reduce greenhouse gasses emissions common to all road transportation technologies
    • Y02T10/88Optimized components or subsystems, e.g. lighting, actively controlled glasses

Definitions

  • the present disclosure relates to a heat exchange unit provided in an engine room of a vehicle.
  • the hybrid vehicle described in Patent Document 1 includes a vehicle air conditioner that performs heating by a heat pump function.
  • the engine In the control of the heat exchange unit of the hybrid vehicle, when the engine is stopped and the vehicle air conditioner is heating, when the frost formation of the outdoor heat exchanger is detected, the engine on request To start the engine.
  • the electric fan for cooling the radiator is rotated in the reverse direction, and the radiator shutter provided on the front side of the radiator is closed.
  • an outdoor heat exchanger can be defrosted with the waste heat of an engine and a radiator.
  • the outdoor heat exchanger is defrosted by switching the blowing direction by reversely rotating a blower that is an electric fan under a predetermined condition.
  • switching the air blowing direction of the blower can be used for other purposes other than defrosting of the outdoor heat exchanger.
  • the inventors considered switching the blowing direction of the blower for the purpose of promoting warm-up of the engine.
  • This indication aims at providing the heat exchange unit which can accelerate warming-up of an engine in view of the above-mentioned point.
  • a heat exchange unit includes: A heat exchanger for cooling water that is arranged on the vehicle front side in an engine room configured to be able to take in traveling wind from the front side of the vehicle and accommodates the engine, and exchanges heat between the engine cooling water flowing in the engine and the air.
  • a shutter device arranged on the vehicle front side with respect to the cooling water heat exchanger, and configured to be able to open and close a passage of traveling wind toward the cooling water heat exchanger; In the engine room, it is arranged on the vehicle rear side with respect to the shutter device, and the first air blowing state for flowing air from the vehicle front side to the vehicle rear side with respect to the cooling water heat exchanger and the vehicle rear side with respect to the cooling water heat exchanger
  • a blower configured to be switchable to a second blowing state in which air flows from the side to the vehicle front side
  • a control unit The control unit is configured such that when the switch for enabling the vehicle to travel is in the on state, the opening degree of the shutter device is the maximum opening degree when the temperature of the engine cooling water is equal to or lower than a predetermined temperature determination value.
  • the air blower is set to the second air blowing state in a more closed state.
  • the vehicle to which the heat exchange unit of the present disclosure is applied is not limited to a hybrid vehicle.
  • 1st Embodiment it is the schematic diagram which showed typically the cross section of the vehicle front part similarly to FIG. 2, Comprising: The shutter apparatus was made into the fully-closed state, and the state to which the air blower was made into the 2nd ventilation state was shown.
  • FIG. It is the flowchart which showed the control processing which a control part performs in 1st Embodiment.
  • 2nd Embodiment it is the schematic diagram which showed typically the cross section of the vehicle front part seen from the top, Comprising: It is the figure which showed the condition where the shutter apparatus was made into the full open state, and the air blower was made into the 1st ventilation state. .
  • 2nd Embodiment it is the schematic diagram which showed typically the cross section of the vehicle front part seen from the top, Comprising: The figure which showed the condition where the shutter apparatus was made into the fully closed state, and the air blower was made into the 2nd ventilation state. is there. It is the flowchart which showed the control processing which a control part performs in 3rd Embodiment, Comprising: It is a figure equivalent to FIG. 5 of 1st Embodiment.
  • FIG. 1 is a schematic configuration diagram illustrating an overall configuration of a vehicle air conditioner 101 included in a vehicle 100 (see FIG. 2) of the present embodiment and a schematic configuration of a traveling motor 32 and its surroundings.
  • a vehicle 100 shown in the present embodiment is a hybrid vehicle, and has an engine 4 and an electric motor 32 as driving power sources for traveling.
  • the vehicle 100 of the present embodiment can generate electric power with engine power and charge the battery 25 that is the power source of the electric motor 32.
  • the vehicle 100 includes a control device 10, a battery 25 that supplies power to an electric motor 32 that drives wheels, a battery management unit 26 that manages the state of the battery 25, and an electric motor control circuit 31.
  • the state of the battery 25 includes, for example, a battery voltage, a battery temperature, a battery remaining amount, and the like.
  • the control device 10 of the vehicle 100 can grasp the remaining battery level of the battery 25 via the battery management unit 26.
  • the electric motor 32 is supplied with power from the battery 25 via the electric motor control circuit 31.
  • the control device 10 includes a control unit 48 that controls a shutter device 42 and a blower 44 described later.
  • the vehicle air conditioner 101 includes a heat exchange liquid circuit 1 and a refrigeration cycle circuit 3.
  • the circuit configuration of the heat exchange liquid circuit 1 and the circuit configuration of the refrigeration cycle circuit 3 shown in FIG. 1 are approximately the same as those described in, for example, JP-A-2016-22899.
  • the heat exchange liquid circuit 1 of the vehicle air conditioner 101 is a liquid circuit in which engine cooling water (in other words, hot water) as a heat exchange liquid for cooling the engine 4 circulates.
  • the refrigeration cycle circuit 3 is a refrigerant circuit in which the refrigerant compressed by the compressor 2 circulates, and constitutes a heat pump.
  • the water refrigerant heat exchanger 15 performs heat exchange between the engine coolant that circulates in the heat exchange liquid circuit 1 and the refrigerant discharged from the compressor 2, so that the refrigeration cycle circuit 3 includes the water refrigerant heat exchanger 15.
  • the engine cooling water is heated via.
  • the heat exchange liquid circuit 1 includes a water pump 5 that flows engine cooling water to an engine 4 that is a heat source, a radiator 7, and a heater core 8 that performs heat exchange between the engine cooling water and conditioned air blown into the vehicle. ing.
  • the water pump 5 is an electric pump, and in the heat exchange liquid circuit 1, the impeller is rotated by a motor to circulate engine cooling water for engine cooling.
  • the engine coolant discharged from the water pump 5 flows through the engine 4 and then flows into a path on the radiator 7 side and a path on the heater core 8 side.
  • the engine coolant that has flowed into the path on the radiator 7 side is sucked into the water pump 5 after flowing through the radiator 7.
  • the engine coolant that has flowed to the path on the heater core 8 side is sequentially sucked into the water pump 5 after flowing through the heater core 8 and the water refrigerant heat exchanger 15 in order.
  • FIG. 2 is a schematic diagram schematically showing a cross section of a vehicle front portion including the engine room 40 of the vehicle 100.
  • the radiator 7 is a cooling water heat exchanger that exchanges heat between the engine cooling water flowing in the engine 4 and the air passing through the radiator 7.
  • the radiator 7 is disposed on the front side of the vehicle in the engine room 40 in which the engine 4 is accommodated.
  • the engine room 40 has an opening 401 that opens to the outside of the vehicle on the vehicle front side of the engine room 40, and is configured such that traveling wind can be taken into the engine room 40 from the vehicle front side through the opening 401. ing.
  • air as running wind that flows into the engine room 40 from the opening 401 or air that is blown by a blower 44 described later is heat-exchanged with the engine coolant by the radiator 7.
  • arrows DR1 and DR2 in FIG. 2 and an arrow DR3 in FIG. 6 to be described later indicate the direction of the vehicle 100. That is, the arrow DR1 in FIG. 2 indicates the vehicle longitudinal direction DR1, and the arrow DR2 indicates the vehicle vertical direction DR2. Further, an arrow DR3 in FIG. 6 indicates the vehicle width direction DR3 (that is, the vehicle left-right direction DR3).
  • a heater core 8 shown in FIG. 1 is a heat exchanger that is provided in an air conditioning duct and heats air outside the vehicle compartment (ie, outside air) or air inside the vehicle compartment (ie, inside air) that has been blown by the air conditioning blower. is there.
  • illustration of the thermostat etc. which control the flow volume to the radiator 7 of the heat exchange liquid circuit 1 is abbreviate
  • the refrigeration cycle circuit 3 includes a compressor 2 that compresses refrigerant, an outdoor heat exchanger 13, an indoor heat exchanger 14 that cools conditioned air by functioning as an evaporator, an accumulator 9 that stores excess refrigerant, an electronic expansion valve 11, 12, a check valve 35, electromagnetic valves 36, 37, and the like are provided.
  • the opening degree of the electronic expansion valves 11 and 12 is adjusted by the control device 10.
  • the electromagnetic valves 36 and 37 are open / close valves that are opened and closed by the control device 10.
  • the outdoor heat exchanger 13 is disposed on the vehicle front side with respect to the radiator 7 in the engine room 40. More specifically, the outdoor heat exchanger 13 is disposed between the shutter device 42 and the radiator 7.
  • the outdoor heat exchanger 13 exchanges heat between the air passing through the outdoor heat exchanger 13 and the refrigerant for air conditioning.
  • the air-conditioning refrigerant to be heat-exchanged is specifically the refrigerant that has flowed out of the first electronic expansion valve 11 in the refrigeration cycle circuit 3. For example, traveling air flowing into the engine room 40 from the opening 401 or air flowing by a blower 44 described later is heat-exchanged with the refrigerant in the outdoor heat exchanger 13.
  • the vehicle 100 includes a shutter device 42, a blower 44, and a shroud 46 in addition to the radiator 7 and the outdoor heat exchanger 13 described above.
  • the radiator 7, the outdoor heat exchanger 13, the shutter device 42, the blower 44, and the shroud 46 constitute one module, that is, a cooling module 41.
  • this cooling module 41 and the control part 48 function as a heat exchange unit which performs heat exchange in the engine room 40 as a whole.
  • the shutter device 42 is a ventilation path opening / closing device configured to be able to open and close a passage 402 of traveling wind that goes to the radiator 7 through the opening 401.
  • the shutter device 42 is electric and is controlled by the control unit 48.
  • the shutter device 42 has a louver shape. That is, as shown in FIGS. 3A to 3D, the shutter device 42 includes a plurality of blades 421 (in other words, blades 421) having a rectangular shape extending in the vehicle width direction DR3, and a plurality of blades 421 fixed thereto.
  • Rotating shaft 422. 3A to 3D show two sets of blades 421 and rotating shafts 422 out of a plurality of sets of blades 421 and rotating shafts 422 included in the shutter device 42, and FIGS. 3A to 3D show other than the two sets.
  • the blades 421 and the rotating shaft 422 are not shown.
  • an arrow ARa shown in FIGS. 3A to 3D indicates traveling wind blown into the engine room 40 from the front side of the vehicle.
  • Each of the plurality of blades 421 of the shutter device 42 rotates around the axis of the rotation shaft 422 as indicated by an arrow ARr.
  • the plurality of blades 421 are rotated by an electric motor or the like.
  • the plurality of blades 421 are rotated in conjunction with each other so as to be parallel to each other.
  • the axial direction of the rotation shaft 422 is the vehicle width direction DR3.
  • the opening degree of the shutter device 42 changes within a predetermined opening range. That is, when the opening degree of the shutter device 42 reaches the maximum opening degree (that is, 100% opening degree) in the predetermined opening range, the shutter device 42 is fully opened as shown in FIG. 3A. In the fully opened state, the mutual gap between the blades 421 is the largest, and for example, the plurality of blades 421 are oriented along the vehicle longitudinal direction DR1.
  • the shutter device 42 when the opening degree of the shutter device 42 is further smaller than the half-open state on the large opening side within the predetermined opening range, for example, the shutter device 42 is in the half-open state on the small opening side as shown in FIG. 3C.
  • the mutual gap between the blades 421 In the half-open state on the small opening side, the mutual gap between the blades 421 is smaller than in the half-open state on the large opening side, and a plurality of sheets are arranged so that the vehicle rear side of the blades 421 faces further downward with respect to the horizontal.
  • the blade 421 is inclined with respect to the vehicle longitudinal direction DR1.
  • the shutter device 42 when the opening degree of the shutter device 42 reaches the minimum opening degree (that is, 0% opening degree) in the predetermined opening range, the shutter device 42 is fully closed as shown in FIG. 3D, for example.
  • the fully closed state the blades 421 contact each other, and the mutual gap between the blades 421 is closed. That is, in the fully closed state of the shutter device 42, as shown in FIG. 4, the passage 402 of the traveling wind that goes to the radiator 7 through the opening 401 of the engine room 40 is blocked by the shutter device 42. Thereby, the inflow of the running wind into the engine room 40 is blocked or substantially blocked.
  • the shutter device 42 reduces the mutual gap between the blades 421 as the opening degree of the shutter device 42 decreases, thereby reducing the air volume of the air passing through the shutter device 42. To do. At the same time, the shutter device 42 changes the direction of the air passing through the shutter device 42 according to the direction of the blade 421. That is, when the opening degree of the shutter apparatus 42 is smaller than the maximum opening degree and larger than the minimum opening degree, the shutter apparatus 42 passes through the shutter apparatus 42 as shown by an arrow ARa in FIGS. 3B and 3C. The direction of air to be deflected downward. Specifically, the shutter device 42 increases the angle formed by the direction of the air passing through the shutter device 42 with respect to the vehicle longitudinal direction DR1 as the opening degree of the shutter device 42 is smaller.
  • the blower 44 is a general electric axial flow blower. Specifically, as shown in FIG. 2, the blower 44 includes an axial-flow fan 441 that generates an air flow in the vehicle longitudinal direction DR ⁇ b> 1 and a motor 442 that rotationally drives the fan 441.
  • the motor 442 operates in accordance with a control signal from the control unit 48. For example, the number of rotations and the rotation direction of the motor 442 are controlled by the control unit 48.
  • the first blower state of the blower 44 is a state in which the blower 44 blows air as indicated by an arrow FLp in FIG. 2, and the blower 44 enters the first blower state when the fan 441 rotates forward.
  • the 2nd ventilation state of the air blower 44 is a state in which the air blower 44 blows air as shown by an arrow FLn in FIG. 4, and the air blower 44 enters the second air blowing state when the fan 441 rotates reversely.
  • the shroud 46 is, for example, a resin molded part.
  • the shroud 46 is formed so as to cover the traveling air passage 402 between the shutter device 42 and the radiator 7, among the traveling air passage 402 passing through the opening 401 toward the radiator 7.
  • the shroud 46 is provided so as to surround the passage 402, and the passage 402 is formed inside the shroud 46.
  • the shroud 46 is extended from the place where the radiator 7 is arranged to the place where the blower 44 is further arranged in the vehicle longitudinal direction DR1. In short, the shroud 46 forms an air passage through which the traveling wind or the blown air of the blower 44 flows between the shutter device 42 and the blower 44.
  • the operation mode include a cooling mode, a cooling / dehumidifying mode, a heating mode, a heating / dehumidifying mode, and a defrosting mode
  • the refrigeration cycle circuit 3 is operated in any one of the plurality of operating modes.
  • the operation mode of the refrigeration cycle circuit 3 is switched by the action of the check valve 35 and the electromagnetic valves 36 and 37 included in the refrigeration cycle circuit 3.
  • the refrigerant circulating in the refrigeration cycle circuit 3 dissipates heat in the water / refrigerant heat exchanger 15 and the outdoor heat exchanger 13 and absorbs heat in the indoor heat exchanger 14. Therefore, the first electronic expansion valve 11 is fully opened. At the same time, the second electronic expansion valve 12 adjusts the flow rate of the refrigerant to control the temperature of the indoor heat exchanger 14 that functions as an evaporator. Moreover, both the solenoid valves 36 and 37 are closed.
  • the refrigerant radiates heat with the water refrigerant heat exchanger 15 and absorbs heat with the outdoor heat exchanger 13.
  • the first electronic expansion valve 11 adjusts the flow rate of the refrigerant and controls the temperature of the outdoor heat exchanger 13 that functions as an evaporator.
  • the second electronic expansion valve 12 is fully closed. Further, the first electromagnetic valve 36 is opened, and the second electromagnetic valve 37 is closed.
  • the refrigerant dissipates heat in the water / refrigerant heat exchanger 15 and absorbs heat in the outdoor heat exchanger 13 and the indoor heat exchanger 14.
  • the first electronic expansion valve 11 adjusts the flow rate of the refrigerant and controls the temperature of the outdoor heat exchanger 13 that functions as an evaporator.
  • the second electronic expansion valve 12 also adjusts the flow rate of the refrigerant. Both solenoid valves 36 and 37 are opened.
  • the refrigeration cycle circuit 3 heats the engine coolant in the heat exchange liquid circuit 1 through the water / refrigerant heat exchanger 15 with the heat of the refrigerant that has been pressurized by the compressor 2 and has reached a high temperature.
  • the conditioned air is heated via the heater core 8 through which the engine coolant flows.
  • the refrigerant absorbs heat with the water refrigerant heat exchanger 15 or does nothing, and dissipates heat with the outdoor heat exchanger 13. Therefore, the first electronic expansion valve 11 is fully opened. The second electronic expansion valve 12 is fully closed. Further, the first electromagnetic valve 36 is opened, and the second electromagnetic valve 37 is closed.
  • the control unit 48 shown in FIG. 1 is an electronic control unit composed of a microcomputer including a CPU, ROM, RAM, etc. (not shown). A signal from a sensor or the like connected to the control unit 48 is A / D converted by an input circuit (not shown) and then input to the microcomputer.
  • the control unit 48 performs various controls. For example, the shutter opening control for adjusting the opening of the shutter device 42 and the blower 44 are selectively switched between the first blowing state and the second blowing state. Blower control is executed.
  • FIG. 5 is a flowchart showing a control process for executing the shutter opening control and the blower control.
  • the control unit 48 periodically and repeatedly executes the control process of FIG.
  • step S101 the control unit 48 determines whether or not an ignition switch 50 (hereinafter abbreviated as IG switch 50) is in an on state.
  • the IG switch 50 is a switch that allows the vehicle 100 to travel, and is operated by a passenger. That is, when IG switch 50 is turned on, vehicle 100 is in a travelable state (that is, the hybrid system is turned on). Conversely, when IG switch 50 enters a switching state other than the on state, such as an off state, vehicle 100 enters a state in which it cannot travel (ie, the hybrid system is in an off state).
  • step S101 When it is determined in step S101 that the IG switch 50 is in the on state, the process proceeds to step S102.
  • the IG switch 50 is in a switching state other than the on state (for example, the off state)
  • the shutter device 42 When it is determined that the IG switch 50 is in a switching state other than the ON state, the shutter device 42 may be set to a predetermined opening, for example, fully opened, or the shutter device 42 may be opened. The degree may be maintained as is. In addition, the blower 44 may be stopped, or the operating state of the blower 44 may be maintained as it is.
  • the control unit 48 detects the engine coolant temperature TMPw, that is, the engine coolant temperature TMPw.
  • the engine coolant temperature TMPw may be detected at any location in the heat exchange liquid circuit 1 as long as the temperature detection location is predetermined.
  • the engine water temperature TMPw is detected by a water temperature sensor at the engine cooling water inlet or the engine cooling water outlet of the radiator 7.
  • the engine water temperature TMPw is an index value indicating the temperature of the engine 4.
  • step S102 the control unit 48 determines whether or not the detected engine water temperature TMPw is equal to or lower than a predetermined temperature determination value TMP1.
  • the temperature determination value TMP1 is experimentally set in advance so that, for example, if the engine water temperature TMPw is equal to or lower than the temperature determination value TMP1, it can be determined that the engine 4 is in a cold state that requires the engine 4 to be warmed up. ing.
  • the temperature determination value TMP1 is set as a control threshold value for the temperature at which the blower 44 is in the first blowing state.
  • step S102 If it is determined in step S102 that the engine coolant temperature TMPw is equal to or lower than the temperature determination value TMP1, the process proceeds to step S103. On the other hand, if it is determined that the engine coolant temperature TMPw is higher than the temperature determination value TMP1, the process proceeds to step S104.
  • step S103 the control unit 48 detects the refrigerant pressure Prf of the outdoor heat exchanger 13, that is, the outdoor unit refrigerant pressure Prf.
  • the control unit 48 detects the refrigerant pressure Prf of the outdoor heat exchanger 13, that is, the outdoor unit refrigerant pressure Prf.
  • a pressure sensor that detects the refrigerant pressure at the refrigerant inlet of the outdoor heat exchanger 13 is provided, and the refrigerant pressure detected by the pressure sensor is detected as the outdoor refrigerant pressure Prf.
  • step S103 the control unit 48 determines whether or not the detected outdoor unit refrigerant pressure Prf is equal to or lower than a predetermined refrigerant pressure determination value P1rf. For example, if the outdoor unit refrigerant pressure Prf is higher than the refrigerant pressure determination value P1rf, the refrigerant pressure determination value P1rf is determined to cool the outdoor heat exchanger 13 in order to ensure the air conditioning performance of the refrigeration cycle circuit 3. It is experimentally set in advance so that it can be done.
  • the refrigerant pressure determination value P1rf is set as a control threshold value for the refrigerant pressure at which the blower 44 is in the first blowing state. In the present embodiment, since the operation mode of the refrigeration cycle circuit 3 is switched, the refrigerant pressure determination value P1rf is set for each operation mode.
  • Step S103 when it is determined that the outdoor unit refrigerant pressure Prf is equal to or lower than the refrigerant pressure determination value P1rf, the process proceeds to Step S106. On the other hand, when it is determined that the outdoor unit refrigerant pressure Prf is higher than the refrigerant pressure determination value P1rf, the process proceeds to step S104.
  • step S104 the control unit 48 fully opens the shutter device 42. As a result, the traveling wind easily flows into the engine room 40. If the shutter device 42 is already fully open, the shutter device 42 is maintained in the fully open state. After step S104, the process proceeds to step S105.
  • step S105 the control unit 48 rotates the fan 441 of the blower 44 in the forward direction to place the blower 44 in the first blowing state. If the blower 44 is already in the first blower state, the blower 44 is maintained in the first blower state. Thereby, in the engine room 40, it blows by the air blower 44 like the arrow FLp of FIG. For example, the inflow of traveling wind into the engine room 40 is promoted by the negative pressure generated by the blower 44. Then, the traveling wind passes through the outdoor heat exchanger 13 and the radiator 7 and also cools the engine 4.
  • step S105 the flowchart of FIG. 5 ends and starts again from step S101.
  • step S106 the control unit 48 determines whether or not the vehicle 100 is stopped. For example, the vehicle speed is detected by a vehicle speed sensor, and the control unit 48 determines that the vehicle 100 is stopped when the detected vehicle speed is 0 km / h. On the other hand, the control unit 48 determines that the vehicle 100 is traveling when the vehicle speed is higher than 0 km / h.
  • step S106 When it is determined in step S106 that the vehicle 100 is stopped, the process proceeds to step S107. On the other hand, if it is determined that the vehicle 100 is not stopped and traveling, the process proceeds to step S108.
  • step S107 the control unit 48 fully opens the shutter device 42. If the shutter device 42 is already fully open, the shutter device 42 is maintained in the fully open state. After step S107, the process proceeds to step S109.
  • step S108 the controller 48 closes the opening of the shutter device 42 to the side closer to the maximum opening.
  • the fully open state in which the opening degree of the shutter device 42 is the maximum opening degree is shown in FIG. 3A, for example.
  • the shutter device 42 is in the state shown in FIG. 3B, FIG. 3C, or FIG. 3D, for example.
  • the opening degree of the shutter device 42 depends on the vehicle speed within an opening range closer to the maximum opening degree according to a shutter opening degree map in which the relationship between the opening degree and the vehicle speed is experimentally determined in advance. It is determined.
  • the opening range of the shutter device 42 is determined as a range including the fully closed state of the shutter device 42, for example.
  • the opening degree of the shutter device 42 is determined so as to decrease as the vehicle speed increases by following the shutter opening degree map, and the shutter device 42 is operated so as to have the determined opening degree.
  • the relationship between the opening degree of the shutter device 42 and the vehicle speed determined in the shutter opening degree map is continuously reduced even if the opening degree of the shutter device 42 decreases stepwise as the vehicle speed increases. It may be a thing.
  • step S109 the control unit 48 reversely rotates the fan 441 of the blower 44 to place the blower 44 in the second blowing state. If the blower 44 is already in the second blower state, the blower 44 is maintained in the second blower state. Thereby, in the engine room 40, it blows by the air blower 44 like the arrow FLn of FIG. For example, warm air around the engine 4 (that is, hot air from the engine 4) is sent to the radiator 7 and the outdoor heat exchanger 13 by the blower 44.
  • the control unit 48 determines that the engine water temperature TMPw is equal to or lower than the temperature determination value TMP1 and the outdoor unit refrigerant pressure Prf is equal to or lower than the refrigerant pressure determination value P1rf.
  • the shutter opening degree control is executed and the blower 44 is set to the second blowing state. In the shutter opening degree control, the opening degree of the shutter device 42 is reduced as the vehicle speed increases. When the vehicle 100 is stopped, the shutter device 42 is opened.
  • the shutter opening degree control is executed and the blower 44 is brought into the second blower state.
  • step S108 in FIG. , S109 is executed.
  • the blower 44 is brought into the second blowing state in a state where the opening degree of the shutter device 42 is closed from the maximum opening degree.
  • the engine cooling water is not easily cooled by the traveling wind that is cool air outside the vehicle, and at the same time, the hot air of the engine 4 can be directed to the radiator 7.
  • the fuel consumption of the vehicle 100 is, for example, a travel distance of the vehicle 100 per unit consumption of fuel.
  • the improvement in the fuel consumption of the vehicle 100 means that the travel distance of the vehicle 100 per unit consumption of the fuel is extended.
  • the outdoor unit refrigerant pressure Prf is also determined as described above, there is a refrigeration cycle circuit 3 in a situation where it is better to cool the outdoor heat exchanger 13 in order to ensure the air conditioning performance of the refrigeration cycle circuit 3. It can be determined whether or not. If the refrigeration cycle circuit 3 is in a state where it is better to cool the outdoor heat exchanger 13, it is possible to avoid sending hot air from the engine 4 to the outdoor heat exchanger 13, and to ensure the air conditioning performance of the refrigeration cycle circuit 3. It becomes easy.
  • the outdoor heat exchanger 13 is disposed between the shutter device 42 and the radiator 7, and the shutter device 42 is attached to the outdoor heat exchanger 13. Yes. Accordingly, the outdoor heat exchanger 13 and the shutter device 42 can be attached to the vehicle body as an integral component.
  • the opening degree of the shutter device 42 is reduced as the vehicle speed increases.
  • the control unit 48 sets the shutter device 42 in a state in which the opening degree of the shutter device 42 is closed from the maximum opening degree. Reduce the opening. Therefore, the opening degree of the shutter device 42 can be set to a magnitude corresponding to the wind pressure of the traveling wind that becomes stronger as the vehicle speed increases.
  • step S107 the shutter device 42 is opened, and in step S109, the blower 44 is set in the second blowing state.
  • the air volume of the air passing through the shutter device 42 becomes smaller as the opening degree of the shutter device 42 becomes smaller. Accordingly, the amount of air passing through the radiator 7 and the outdoor heat exchanger 13 can be adjusted by the shutter device 42.
  • the shutter device 42 deflects the direction of air passing through the shutter device 42 in a direction intersecting the vehicle longitudinal direction DR1. Therefore, when the vehicle 100 is a vehicle in which it is better to deflect the direction of the traveling wind flowing into the engine room 40 with respect to the vehicle longitudinal direction DR1, the traveling wind can be deflected in an appropriate direction. It is.
  • the appropriate direction of traveling wind differs for each vehicle.
  • the direction of the air passing through the shutter device 42 is deflected downward as indicated by an arrow ARa in FIGS. 3B and 3C, so that the traveling wind is guided to the lower side of the engine 4 and the vehicle 100 travels. It is possible to reduce the resistance.
  • the axial direction of the rotation shaft 422 of the shutter device 42 is the vehicle vertical direction DR2, and this embodiment is also different from the first embodiment in this respect.
  • each of the pair of opening / closing mechanisms 52 includes a flat plate-like rotary door 521 and a door rotary shaft 522 to which one end of the rotary door 521 is fixed. is doing.
  • Each of the opening / closing mechanisms 52 is electrically opened / closed according to a control signal from the control unit 48. Further, the axial direction of the door rotation shaft 522 is the vehicle vertical direction DR2.
  • Each of the pair of opening / closing mechanisms 52 is attached to the shroud 46. That is, the door rotation shaft 522 is attached to the shroud 46, and the door rotation shaft 522 and the rotation door 521 are rotatable with respect to the shroud 46.
  • the opening / closing mechanism 52 is opened / closed by the rotation of the rotating door 521.
  • each of the pair of opening / closing mechanisms 52 opens / closes a part of the shroud 46. Specifically, the opening / closing mechanism 52 opens and closes the shroud 46 between the radiator 7 and the shutter device 42.
  • the opening / closing control of the opening / closing mechanism 52 performed by the control unit 48 will be described.
  • the control process of FIG. 5 is executed in the same manner as in the first embodiment, and the opening / closing control of the opening / closing mechanism 52 is performed in the control process of FIG.
  • step S108 of FIG. 5 in addition to the execution contents in the first embodiment, the control unit 48 opens the pair of opening / closing mechanisms 52 as shown in FIG. If the opening / closing mechanism 52 has already been opened, the opening / closing mechanism 52 is kept open.
  • step S107 of FIG. 5 in addition to the execution contents in the first embodiment, the control unit 48 opens the pair of opening / closing mechanisms 52.
  • step S109 is also executed at the same time, so that the control unit 48 opens the opening / closing mechanism 52 when the blower 44 is brought into the second blowing state.
  • the air blown by the blower 44 being in the second blowing state is opened by the opening / closing mechanism 52 in the shroud 46 after passing through the radiator 7 and the outdoor heat exchanger 13 as indicated by the arrow FLn in FIG. It circulates in the engine room 40 through the place. Therefore, compared with the case where the opening / closing mechanism 52 is closed, the blowing resistance when the blower 44 is in the second blowing state and blows air is reduced.
  • the effect of reducing the blowing resistance can be obtained regardless of the opening degree of the shutter device 42, but is particularly remarkable when the shutter device 42 is fully closed.
  • the air blown by the blower 44 is likely to pass through the radiator 7 and the outdoor heat exchanger 13 as indicated by the arrow FLn in FIG. 7, and the hot air of the engine 4 is easily directed to the radiator 7 and the outdoor heat exchanger 13. Become.
  • the pair of opening / closing mechanisms 52 each open and close a part of the shroud 46. Accordingly, when the traveling wind flowing into the engine room 40 from the front side of the vehicle guides the traveling wind so as to pass through the radiator 7 and the outdoor heat exchanger 13, and the blower 44 is in the second blowing state and blows air. It is possible to achieve both the reduction of the air blowing resistance.
  • the opening / closing mechanism 52 and the shroud 46 can be attached to, for example, a vehicle body as an integral component.
  • FIG. 8 is a flowchart showing a control process for executing shutter opening control and blower control in the present embodiment, and corresponds to FIG. 5 of the first embodiment. As shown in FIG. 8, the flowchart of this embodiment includes step S201 inserted between step S101 and step S102. This embodiment is different from the first embodiment in this point.
  • step S101 if it is determined in step S101 that the IG switch 50 is in the on state, the process proceeds to step S201.
  • step S201 the control unit 48 determines whether or not the refrigeration cycle circuit 3 is in the heating operation.
  • the heating operation of the refrigeration cycle circuit 3 is an air conditioning operation in which the passenger compartment is warmed by the heat of the refrigerant in the refrigeration cycle circuit 3.
  • the control unit 48 can determine whether or not the refrigeration cycle circuit 3 is in the heating operation from the operating states of the electromagnetic valves 36 and 37 and the electronic expansion valves 11 and 12, for example.
  • step S201 When it is determined in step S201 that the refrigeration cycle circuit 3 is in the heating operation, the process proceeds to step S102.
  • step S102 On the other hand, when it is determined that the refrigeration cycle circuit 3 is not in the heating operation, for example, when it is determined that the refrigeration cycle circuit 3 is in the cooling operation or is stopped, the flowchart of FIG. Start from step S101.
  • the control unit 48 determines that the engine water temperature TMPw is equal to or lower than the temperature determination value TMP1 and the outdoor unit refrigerant pressure Prf is the refrigerant.
  • the pressure determination value is equal to or less than P1rf
  • the shutter opening degree control is executed and the blower 44 is set to the second blowing state.
  • the blower 44 is brought into the second blowing state in a state where the opening degree of the shutter device 42 is closed from the maximum opening degree.
  • the outdoor heat exchanger that constitutes the refrigeration cycle circuit 3 is configured to circulate engine waste heat (that is, hot air from the engine 4) into the engine room 40 while suppressing cold outside air from flowing into the engine room 40. 13 and the refrigerant piping can be warmed. As a result, the heating performance of the refrigeration cycle circuit 3 can be improved.
  • frost formation of the outdoor heat exchanger 13 can be avoided during the heating operation of the refrigeration cycle circuit 3. Further, during the heating operation of the refrigeration cycle circuit 3, the outdoor heat exchanger 13 functions as an evaporator, and when the engine 4 is warmed up, the running air is cooled by the outdoor heat exchanger 13 before the radiator. 7 and the cooling damage flowing to the engine 4 can be suppressed.
  • the vehicle 100 of this embodiment is provided with an electric heater for heating, for example, the operating rate of the electric heater can be reduced. As a result, the cruising distance of the vehicle 100 of this embodiment that is a hybrid vehicle can be extended.
  • played from the structure common to the above-mentioned 1st Embodiment can be acquired similarly to 1st Embodiment.
  • this embodiment is a modification based on the first embodiment, it is possible to combine this embodiment with the second embodiment described above.
  • the vehicle 100 is a hybrid vehicle.
  • the vehicle 100 is not limited thereto, and may be an electric vehicle, for example, or an engine vehicle that does not have the electric motor 32 for traveling.
  • the ON state of IG switch 50 means that engine 4 is operating.
  • the shutter device 42 when the opening degree of the shutter device 42 is smaller than the maximum opening degree, the shutter device 42 has its shutter device 42 as shown by an arrow ARa in FIGS. 3B and 3C.
  • the direction of the air passing through is deflected downward.
  • the shutter device 42 when the opening degree of the shutter device 42 is smaller than the maximum opening degree, the shutter device 42 appropriately deflects the direction of the air passing through the shutter device 42 in a direction crossing the vehicle longitudinal direction DR1. Just do it. In this way, in a vehicle in which the direction of the traveling wind flowing into the engine room 40 is better deflected with respect to the vehicle longitudinal direction DR1, the traveling wind can be deflected in an appropriate direction.
  • the shutter device 42 is configured in a louver shape, but the configuration of the shutter device 42 is not limited thereto.
  • the shutter device 42 may be configured to selectively switch between a fully open state and a fully closed state and cannot adjust the opening degree between the fully open state and the fully closed state.
  • step S103 of FIG. 5 the refrigerant pressure at the refrigerant inlet of the outdoor heat exchanger 13 is detected as the outdoor refrigerant pressure Prf, but at the refrigerant outlet of the outdoor heat exchanger 13
  • the refrigerant pressure may be detected as the outdoor unit refrigerant pressure Prf.
  • step S106 in FIG. 5 for example, when the vehicle speed is 0 km / h, it is determined that the vehicle 100 is stopped. However, the determination during stopping is limited to that. is not.
  • a predetermined stop determination vehicle speed which is an extremely low vehicle speed that can be handled when the vehicle 100 is stopped
  • the vehicle speed is equal to or lower than the stop determination vehicle speed
  • the vehicle 100 is stopped. It may be determined that there is.
  • the vehicle speed is higher than the stop determination vehicle speed, it is determined that the vehicle 100 is traveling.
  • step S107 in FIG. 5 the shutter device 42 is fully opened.
  • the present invention is not limited to this, and the shutter device 42 may be open.
  • the shutter device 42 may be in a half-open state as shown in FIG. 3B or 3C.
  • step S103 when it is determined in step S103 that the outdoor unit refrigerant pressure Prf is equal to or lower than the refrigerant pressure determination value P1rf, the process proceeds to step S108.
  • step S103 the flowchart of FIG. 5 includes step S103, but a flowchart that does not include step S103 is also conceivable.
  • step S106 when it is determined in step S102 that the engine coolant temperature TMPw is equal to or lower than the temperature determination value TMP1, the process proceeds to step S106.
  • the cooling module 41 disposed in the engine room 40 includes the outdoor heat exchanger 13, but the outdoor heat exchanger 13 is not essential. If there is no outdoor heat exchanger 13, for example, the flowchart of FIG. 5 does not include step S103.
  • step S108 in FIG. 5 the opening degree of the shutter device 42 is reduced as the vehicle speed increases, but this is an example.
  • the control unit 48 may close the shutter device 42 such as fully closing the shutter device 42 regardless of the vehicle speed. In this way, when the warm-up of the engine 4 is promoted, the inflow of traveling wind into the engine room 40 can be blocked by the shutter device 42.
  • the refrigeration cycle circuit 3 is operated in any one of a plurality of operation modes. However, a plurality of operation modes of the refrigeration cycle circuit 3 do not need to be provided, and one refrigeration cycle circuit 3 is provided. There may be. For example, the refrigeration cycle circuit 3 may only be operated in the heating mode.
  • the shutter device 42 is attached to the outdoor heat exchanger 13, but this is an example.
  • the shutter device 42 may be a grill shutter attached to the vehicle body.
  • the opening / closing mechanism 52 shown in FIGS. 6 and 7 opens and closes a part of the shroud 46, but the opening / closing position need not be limited to a part of the shroud 46. In short, the opening / closing mechanism 52 may open / close at least a part of the shroud 46.
  • the opening / closing mechanism 52 is a door mechanism that opens and closes by the rotation of the rotating door 521, but this is an example.
  • the opening / closing mechanism 52 may be opened / closed by sliding the film, or may have a louver-like configuration like the shutter device 42.
  • the blower 44 is selectively switched between the first blower state and the second blower state, but the blower 44 is switched between the first blower state and the second blower state. In addition to the air blowing state, there may be a case where it is appropriately stopped.
  • the heat of the refrigerant in the refrigeration cycle circuit 3 is transmitted to the conditioned air through the engine cooling water when the refrigeration cycle circuit 3 is in the heating mode and in the heating dehumidification mode. It is an example.
  • the refrigerant of the refrigeration cycle circuit 3 and the conditioned air may be heat-exchanged without passing through the engine coolant to heat the conditioned air.
  • the shutter device 42 is configured in a louver shape, but this is an example.
  • the shutter device 42 may have a bowl-like configuration, or may be opened and closed by a sliding door.
  • control unit 48 that controls the shutter device 42 and the blower 44 is included in the control device 10 that controls the compressor 2, the electronic expansion valves 11, 12, and the like.
  • control unit 48 may be provided as a control device separate from the control device 10.
  • step S108 of FIG. 5 and FIG. 8 if the opening degree of the shutter device 42 is in a closed state than the maximum opening degree, the control unit 48 does not execute the control for operating the shutter device 42, The state of the shutter device 42 may be maintained as it is. Even when the state of the shutter device 42 is maintained as it is, the control unit 48 sets the blower 44 to the second blowing state in step S109 following step S108.
  • the state in which the opening degree of the shutter device 42 is closed from the maximum opening degree is, for example, a half-open state or a fully-closed state of the shutter device 42.
  • the control unit determines the temperature of the engine coolant in advance when the switch that enables the vehicle to travel is in the on state.
  • the blower is set to the second blowing state in a state where the opening degree of the shutter device is closed from the maximum opening degree.
  • control unit is configured such that when the switch is on, the temperature of the engine cooling water is equal to or lower than a temperature determination value and the refrigerant pressure of the outdoor heat exchanger is predetermined. If the pressure determination value is equal to or less than the pressure determination value, the blower is set to the second air blowing state in a state where the opening degree of the shutter device is closed from the maximum opening degree. Therefore, it is possible to determine whether or not it is better for the refrigeration cycle circuit to cool the outdoor heat exchanger in order to ensure the air conditioning performance of the refrigeration cycle circuit including the outdoor heat exchanger. If the refrigeration cycle circuit is better in cooling the outdoor heat exchanger, it is possible to avoid sending hot air from the engine to the outdoor heat exchanger, and the air conditioning performance of the refrigeration cycle circuit is easily secured.
  • the outdoor heat exchanger is disposed between the shutter device and the cooling water heat exchanger, and the shutter device is attached to the outdoor heat exchanger. Therefore, the outdoor heat exchanger and the shutter device can be attached to, for example, a vehicle body as an integral component.
  • control unit is configured such that the temperature of the engine coolant is equal to or lower than the temperature determination value when the refrigeration cycle circuit including the outdoor heat exchanger is in the heating operation and the switch is in the on state.
  • the blower is set in the second blowing state with the opening degree of the shutter device being closed from the maximum opening degree. Therefore, it is possible to circulate the engine waste heat into the engine room while suppressing cold outside air from flowing into the engine room, and to warm the outdoor heat exchanger, the refrigerant pipe, and the like constituting the refrigeration cycle circuit. As a result, the heating performance of the refrigeration cycle circuit can be improved.
  • frosting of the outdoor heat exchanger can be avoided during heating operation of the refrigeration cycle circuit.
  • the outdoor heat exchanger functions as an evaporator during heating operation of the refrigeration cycle circuit. When the engine is warmed up, the running wind is cooled by the outdoor heat exchanger before the heat exchange for cooling water. It is possible to suppress the cold damage that flows to the vessel and the engine.
  • the passage of the traveling wind is blocked by the shutter device. Therefore, when the engine warm-up is promoted, the inflow of traveling wind into the engine room can be blocked by the shutter device.
  • the opening degree of the shutter device when the shutter device is in a state in which the opening degree of the shutter device is closed from the maximum opening degree, the opening degree of the shutter device is reduced as the vehicle speed increases. To do. Therefore, the opening degree of the shutter device can be set to a magnitude corresponding to the wind pressure of the traveling wind that becomes stronger as the vehicle speed increases.
  • the control unit opens the shutter device if the vehicle is stopped when the temperature of the engine cooling water is equal to or lower than the temperature determination value when the switch is on.
  • the air blower is set to the second air blowing state.
  • there is no running wind while the vehicle is stopped and there is no need to close the shutter device. Therefore, when the vehicle is stopped, the air blown toward the vehicle front side of the blower is likely to pass through the heat exchanger for cooling water, and the engine warm-up can be promoted as compared with the case where the shutter device is closed. Is possible.
  • the amount of air passing through the shutter device becomes smaller as the opening degree of the shutter device becomes smaller. Therefore, the amount of air passing through the cooling water heat exchanger can be adjusted by the shutter device.
  • the shutter device deflects the direction of air passing through the shutter device in a direction crossing the vehicle longitudinal direction. Therefore, it is possible to deflect the traveling wind in an appropriate direction in a vehicle in which the direction of the traveling wind flowing into the engine room should be deflected with respect to the vehicle longitudinal direction.
  • the suitable direction of running wind differs for every vehicle.
  • the opening / closing mechanism opens / closes at least a part of the shroud. Therefore, the traveling wind flowing into the engine room from the front side of the vehicle is guided so that the traveling wind passes through the heat exchanger for cooling water, and the blowing resistance when the blower is blown in the second blowing state is set. It is possible to achieve both reduction.

Abstract

熱交換ユニットにおいて、シャッター装置(42)は、冷却水用熱交換器(7)に対し車両前方側に配置され、その冷却水用熱交換器へ向かう走行風の通路(402)を開閉可能に構成されている。送風機(44)は、エンジンルーム(40)の中でシャッター装置に対し車両後方側に配置されている。そして、送風機は、冷却水用熱交換器に対し車両前方側から車両後方側へ空気を流す第1送風状態と、冷却水用熱交換器に対し車両後方側から車両前方側へ空気を流す第2送風状態とに切替え可能に構成されている。制御部(48)は、車両(100)を走行可能状態にするスイッチ(50)がオン状態である場合において、エンジン冷却水の温度が予め定められた温度判定値以下である場合には、シャッター装置の開度が最大開度よりも閉じた状態で、送風機を第2送風状態にする。

Description

熱交換ユニット 関連出願への相互参照
 本出願は、2016年3月31日に出願された日本特許出願番号2016-70723号に基づくもので、ここにその記載内容が参照により組み入れられる。
 本開示は、車両のエンジンルームに設けられる熱交換ユニットに関するものである。
 この種の熱交換ユニットとして、例えば特許文献1に記載されたハイブリッド自動車に搭載されたものが従来から知られている。この特許文献1に記載されたハイブリッド自動車は、ヒートポンプ機能によって暖房を行う車両用空調装置を備えている。そして、そのハイブリッド自動車の熱交換ユニットの制御では、エンジンが停止され且つその車両用空調装置が暖房を行っている際に、室外熱交換器の着霜が検出された場合には、エンジンオン要求を行うことによってエンジンが始動される。それと共に、ラジエータ冷却用の電動ファンが逆回転させられ、ラジエータの車両前方側に設けられたラジエータシャッターが閉じられる。これにより、エンジン及びラジエータの廃熱で室外熱交換器を除霜することができる。
特開2008-221997号公報
 上述したように特許文献1の熱交換ユニットでは、電動ファンである送風機を所定の条件の下で逆回転させて送風方向を切り替えることにより、室外熱交換器の除霜が行われる。これに対し、発明者らは、そのように送風機の送風方向を切り替えることを、室外熱交換器の除霜以外の他の用途にも利用可能であるということを見出した。例えば、発明者らは、エンジンの暖機促進を目的として送風機の送風方向を切り替えることを考えた。
 本開示は上記点に鑑みて、エンジンの暖機を促進することが可能な熱交換ユニットを提供することを目的とする。
 上記目的を達成するため、本開示の1つの観点による熱交換ユニットは、
 車両前方側から走行風を取り入れ可能に構成されエンジンが収容されているエンジンルームの中で車両前方側に配置され、エンジン内を流れるエンジン冷却水と空気とを熱交換させる冷却水用熱交換器と、
 その冷却水用熱交換器に対し車両前方側に配置され、その冷却水用熱交換器へ向かう走行風の通路を開閉可能に構成されたシャッター装置と、
 エンジンルームの中でシャッター装置に対し車両後方側に配置され、冷却水用熱交換器に対し車両前方側から車両後方側へ空気を流す第1送風状態と冷却水用熱交換器に対し車両後方側から車両前方側へ空気を流す第2送風状態とに切替え可能に構成された送風機と、
 制御部とを備え、
 その制御部は、車両を走行可能状態にするスイッチがオン状態である場合において、エンジン冷却水の温度が予め定められた温度判定値以下である場合には、シャッター装置の開度が最大開度よりも閉じた状態で、送風機を第2送風状態にする。
 これにより、走行風によってエンジン冷却水が冷却されにくくなり、それと共に、エンジンの熱気を冷却水用熱交換器へ向かわせることが可能である。そのため、冷却水用熱交換器でエンジン冷却水が加熱されやすくなり、そのエンジン冷却水の温度上昇を早めることが可能である。その結果として、エンジンの暖機を促進することが可能である。なお、本開示の熱交換ユニットが適用される車両は、ハイブリッド自動車に限られるものではない。
第1実施形態の車両が有する車両用空調装置の全体構成の概略を示すと共に走行用の電動機およびその周辺の概略構成を示した概略構成図である。 第1実施形態において、車両のエンジンルームを含む車両フロント部分の断面を模式的に示した模式図であって、シャッター装置が全開状態とされ且つ送風機が第1送風状態とされた状態を示した図である。 第1実施形態においてシャッター装置の具体的構成を示した図であって、シャッター装置の全開状態を示した図である。 第1実施形態においてシャッター装置の具体的構成を示した図であって、シャッター装置の開度が全開状態に比して小さい大開度側の半開状態を示した図である。 第1実施形態においてシャッター装置の具体的構成を示した図であって、シャッター装置の開度が大開度側の半開状態に比して小さい小開度側の半開状態を示した図である。 第1実施形態においてシャッター装置の具体的構成を示した図であって、シャッター装置の全閉状態を示した図である。 第1実施形態において、車両フロント部分の断面を図2と同様に模式的に示した模式図であって、シャッター装置が全閉状態とされ且つ送風機が第2送風状態とされた状態を示した図である。 第1実施形態において制御部が実行する制御処理を示したフローチャートである。 第2実施形態において、上側から見た車両フロント部分の断面を模式的に示した模式図であって、シャッター装置が全開状態とされ送風機が第1送風状態とされた状況を示した図である。 第2実施形態において、上側から見た車両フロント部分の断面を模式的に示した模式図であって、シャッター装置が全閉状態とされ送風機が第2送風状態とされた状況を示した図である。 第3実施形態において制御部が実行する制御処理を示したフローチャートであって、第1実施形態の図5に相当する図である。
 以下、図面を参照しながら、各実施形態を説明する。なお、以下の各実施形態相互において、互いに同一もしくは均等である部分には、図中、同一符号を付してある。
 (第1実施形態)
 図1は、本実施形態の車両100(図2参照)が有する車両用空調装置101の全体構成の概略を示すと共に走行用の電動機32およびその周辺の概略構成を示した概略構成図である。本実施形態に示される車両100はハイブリッド自動車であり、走行用の駆動力源としてエンジン4と電動機32とを有している。また、本実施形態の車両100は、エンジン動力で発電し、電動機32の電源であるバッテリ25を充電することができる。
 図1に示すように、車両100は、制御装置10と、車輪を駆動する電動機32に電力を供給するバッテリ25と、バッテリ25の状態を管理するバッテリマネジメントユニット26と、電動機制御回路31とを有している。そのバッテリ25の状態とは、例えば、バッテリ電圧、バッテリ温度、およびバッテリ残量等で構成される。例えば、車両100の制御装置10は、バッテリマネジメントユニット26を介してバッテリ25のバッテリ残量を把握することができる。また、電動機32は、電動機制御回路31を介してバッテリ25から給電される。制御装置10は、後述のシャッター装置42および送風機44を制御する制御部48を含んで構成されている。
 車両用空調装置101は、熱交換液回路1と冷凍サイクル回路3とを備えている。この図1に示す熱交換液回路1の回路構成および冷凍サイクル回路3の回路構成は、例えば特開2016-22899号公報に記載されたものと、おおよそ同様の回路構成である。
 従って、車両用空調装置101の熱交換液回路1は、エンジン4を冷却する熱交換液としてのエンジン冷却水(言い換えれば、温水)が循環する液回路である。また、冷凍サイクル回路3は、圧縮機2で圧縮された冷媒が循環する冷媒回路であり、ヒートポンプを構成する。例えば、水冷媒熱交換器15は、熱交換液回路1を循環するエンジン冷却水と圧縮機2が吐出した冷媒との熱交換を行うので、冷凍サイクル回路3は、その水冷媒熱交換器15を介してそのエンジン冷却水を加熱する。
 熱交換液回路1は、熱源であるエンジン4にエンジン冷却水を流すウォータポンプ5と、ラジエータ7と、エンジン冷却水と車両内に送風される空調風との熱交換を行うヒータコア8とを備えている。
 ウォータポンプ5は電動ポンプであり、熱交換液回路1において、モータでインペラを回転させエンジン冷却用のエンジン冷却水を循環させる。そのウォータポンプ5が吐出したエンジン冷却水はエンジン4内を流通した後、ラジエータ7側の経路とヒータコア8側の経路とに分岐して流れる。
 そのラジエータ7側の経路へ流れたエンジン冷却水は、ラジエータ7内を流れた後にウォータポンプ5に吸い込まれる。一方、ヒータコア8側の経路へ流れたエンジン冷却水は、ヒータコア8内、水冷媒熱交換器15内を順に流れた後にウォータポンプ5に吸い込まれる。
 図2は、車両100のエンジンルーム40を含む車両フロント部分の断面を模式的に示した模式図である。この図2および図1に示すように、ラジエータ7は、エンジン4内を流れるエンジン冷却水とラジエータ7を通過する空気とを熱交換させる冷却水用熱交換器である。
 そして、ラジエータ7は、エンジン4が収容されているエンジンルーム40の中で車両前方側に配置されている。そして、エンジンルーム40は、車外へ開口した開口部401をエンジンルーム40の車両前方側に有し、その開口部401を介して車両前方側から走行風をエンジンルーム40内へ取り入れ可能に構成されている。例えば、開口部401からエンジンルーム40内へ流入する走行風としての空気、または後述の送風機44が流す空気がラジエータ7でエンジン冷却水と熱交換させられる。
 なお、図2の各矢印DR1、DR2、および後述の図6の矢印DR3は、車両100の向きを示している。すなわち、図2の矢印DR1は車両前後方向DR1を示し、矢印DR2は車両上下方向DR2を示している。また、図6の矢印DR3は車両幅方向DR3(すなわち、車両左右方向DR3)を示している。
 図1に示すヒータコア8は、空調用ダクト内に設けられ、空調用ブロワにより送風されてきた車室外の空気(すなわち、外気)または車室内の空気(すなわち、内気)を加熱する熱交換器である。なお、熱交換液回路1のラジエータ7への流量を制御するサーモスタット等の図示は省略されている。
 冷凍サイクル回路3は、冷媒を圧縮する圧縮機2、室外熱交換器13、エバポレータとして機能することにより空調風を冷却する室内熱交換器14、余剰の冷媒を蓄えるアキュムレータ9、電子膨張弁11、12、逆止弁35、および、電磁弁36、37等を備えている。その電子膨張弁11、12の開度はそれぞれ制御装置10によって調節される。また、電磁弁36、37はそれぞれ、制御装置10によって開閉作動させられる開閉弁である。
 図1および図2に示すように、室外熱交換器13は、エンジンルーム40の中でラジエータ7に対し車両前方側に配置されている。詳細に言えば、室外熱交換器13は、シャッター装置42とラジエータ7との間に配置されている。
 室外熱交換器13は、その室外熱交換器13を通過する空気と空調用の冷媒とを熱交換させる。その熱交換させられる空調用の冷媒とは、具体的には冷凍サイクル回路3において第1電子膨張弁11から流出した冷媒である。例えば、開口部401からエンジンルーム40内へ流入する走行風、または後述の送風機44が流す空気が室外熱交換器13で冷媒と熱交換させられる。
 図2に示すように、車両100は、上記のラジエータ7および室外熱交換器13に加えて、シャッター装置42と送風機44とシュラウド46とを備えている。そのラジエータ7、室外熱交換器13、シャッター装置42、送風機44、およびシュラウド46は、1つのモジュールすなわちクーリングモジュール41を構成している。そして、本実施形態の車両100では、このクーリングモジュール41および制御部48は全体として、エンジンルーム40内で熱交換を行う熱交換ユニットとして機能する。
 例えば、シャッター装置42は室外熱交換器13に取り付けられ、送風機44のモータ442がシュラウド46に取り付けられている。それと共に、その室外熱交換器13およびシュラウド46はラジエータ7に取り付けられている。そして、ラジエータ7、室外熱交換器13、シャッター装置42、送風機44、およびシュラウド46がクーリングモジュール41として一体に組み立てられた上で、そのクーリングモジュール41は車両ボデーに取り付けられている。そのクーリングモジュール41は、エンジンルーム40内においてエンジンルーム40の開口部401とエンジン4との間に配置されている。クーリングモジュール41に含まれる各構成要素7、13、42、44、46の相互の連結には、例えばボルト止めまたは溶接など種々の連結方法を採用することができる。
 また、シャッター装置42と室外熱交換器13とラジエータ7と送風機44は、車両前方側から順に、シャッター装置42、室外熱交換器13、ラジエータ7、送風機44の順番で配置されている。すなわち、室外熱交換器13、ラジエータ7、および送風機44は何れも、エンジンルーム40の中でシャッター装置42に対し車両後方側に配置されている。そのため、送風機44は、シャッター装置42の開閉に拘わらず、エンジンルーム40内にて空気流れを生じさせると共に、室外熱交換器13およびラジエータ7に空気を流すことができる。
 シャッター装置42は、開口部401を通ってラジエータ7へ向かう走行風の通路402を開閉可能に構成された通風路開閉装置である。このシャッター装置42は電動であり、制御部48によって制御される。
 具体的に、そのシャッター装置42はルーバー状に構成されている。すなわち、そのシャッター装置42は、図3A~3Dに示すように、車両幅方向DR3に延びる長方形形状を成す複数枚の羽根421(言い換えれば、ブレード421)と、その羽根421がそれぞれ固定された複数の回動軸422とを有している。その図3A~3Dは何れも、シャッター装置42が有する複数組の羽根421および回動軸422のうち、2組の羽根421および回動軸422を示し、図3A~3Dでは、その2組以外の羽根421および回動軸422の図示は省略されている。また、図3A~3Dに示す矢印ARaは車両前方側からエンジンルーム40内に吹き込む走行風を示している。
 シャッター装置42の複数枚の羽根421はそれぞれ、矢印ARrのように回動軸422の軸線まわりに回動する。例えば、複数枚の羽根421は電動モータ等によって回動させられる。そして、複数枚の羽根421は、互いに平行になるように相互連動して回動させられる。回動軸422の軸方向は車両幅方向DR3となっている。
 このような複数枚の羽根421の回動によってシャッター装置42の開度は増減するので、そのシャッター装置42の開度は所定の開度範囲内で変化する。すなわち、シャッター装置42の開度がその所定の開度範囲のうちの最大開度(すなわち、100%の開度)になると、図3Aに示すようにシャッター装置42は全開状態となる。その全開状態では、羽根421同士の相互隙間が最大であり、例えば複数枚の羽根421は何れも車両前後方向DR1に沿った向きになる。
 また、シャッター装置42の開度が所定の開度範囲の中で最大開度よりも小さくなると、例えば図3Bに示すようにシャッター装置42は大開度側の半開状態となる。その大開度側の半開状態では全開状態と比較して、羽根421同士の相互隙間が小さくなり、羽根421の車両後方側が水平に対し斜め下側を向くように複数枚の羽根421が車両前後方向DR1に対して傾く。
 また、シャッター装置42の開度が所定の開度範囲の中で大開度側の半開状態よりも更に小さくなると、例えば図3Cに示すようにシャッター装置42は小開度側の半開状態となる。その小開度側の半開状態では大開度側の半開状態と比較して、羽根421同士の相互隙間が小さくなり、羽根421の車両後方側が水平に対し更に斜め下側を向くように複数枚の羽根421が車両前後方向DR1に対して傾く。
 また、シャッター装置42の開度が所定の開度範囲のうちの最小開度(すなわち、0%の開度)になると、例えば図3Dに示すようにシャッター装置42は全閉状態となる。その全閉状態では、羽根421同士が互いに接触し、羽根421同士の相互隙間が閉じられる。すなわち、シャッター装置42の全閉状態では、図4に示すようにエンジンルーム40の開口部401を通ってラジエータ7へ向かう走行風の通路402がそのシャッター装置42によって塞がれる。これにより、エンジンルーム40内への走行風の流入は遮断され又は略遮断される。
 このようにシャッター装置42は、図3A~3Dに示すように、シャッター装置42の開度が小さくなるほど羽根421同士の相互隙間を小さくし、それにより、シャッター装置42を通過する空気の風量を小さくする。それと共に、シャッター装置42は、シャッター装置42を通過する空気の向きを羽根421の向きに応じて変化させる。すなわち、シャッター装置42は、シャッター装置42の開度が最大開度よりも小さく且つ最小開度よりも大きい場合には、図3Bおよび図3Cの矢印ARaに示すように、そのシャッター装置42を通過する空気の向きを下向きに偏向させる。詳細には、シャッター装置42は、シャッター装置42の開度が小さいほど、シャッター装置42を通過する空気の向きが車両前後方向DR1に対して成す角度を大きくする。
 図2に戻り、送風機44は一般的な電動の軸流式送風機である。詳細には図2に示すように、送風機44は、車両前後方向DR1に空気流を生じさせる軸流式のファン441と、そのファン441を回転駆動するモータ442とを備えている。このモータ442は制御部48からの制御信号に従って作動し、例えばモータ442の回転数および回転方向が制御部48により制御される。
 送風機44は、ラジエータ7に対し車両前方側から車両後方側へ空気を流す第1送風状態とラジエータ7に対し車両後方側から車両前方側へ空気を流す第2送風状態とに切替え可能に構成されている。すなわち、送風機44のファン441は正回転とその正回転とは逆向きである逆回転との何れの向きにも回転することができる。
 具体的には、送風機44の第1送風状態とは、送風機44が図2の矢印FLpのように送風する状態であり、送風機44は、ファン441が正回転することによって第1送風状態になる。また、送風機44の第2送風状態とは、送風機44が図4の矢印FLnのように送風する状態であり、送風機44は、ファン441が逆回転することによって第2送風状態になる。
 シュラウド46は例えば樹脂成形部品である。シュラウド46は、開口部401を通ってラジエータ7へ向かう走行風の通路402のうち、シャッター装置42とラジエータ7との間においてその走行風の通路402を覆って形成している。例えば、シュラウド46は、その通路402を取り囲むようにして設けられ、シュラウド46の内側にその通路402を形成している。
 また、シュラウド46は、車両前後方向DR1において、ラジエータ7の配置箇所から更に送風機44の配置箇所にまで延設されている。要するに、シュラウド46は、シャッター装置42と送風機44との間において、走行風または送風機44の送風空気が流れる空気通路をシュラウド46の内側に形成している。
 次に、図1に示す冷凍サイクル回路3の運転モードの切替えについて述べる。その運転モードとしては、例えば冷房モード、冷房除湿モード、暖房モード、暖房除湿モード、および除霜モードが挙げられ、冷凍サイクル回路3は、その複数の運転モードの何れか一のモードで運転される。例えば、冷凍サイクル回路3の運転モードは、冷凍サイクル回路3に含まれる逆止弁35および電磁弁36、37等の作用によって切り替えられる。
 冷房モード及び冷房除湿モードでは、冷凍サイクル回路3を循環する冷媒は水冷媒熱交換器15及び室外熱交換器13で放熱し、室内熱交換器14で吸熱する。そのために、第1電子膨張弁11は全開とされる。それと共に、第2電子膨張弁12は冷媒の流量調整を行い、エバポレータとして機能する室内熱交換器14の温度を制御する。また、電磁弁36、37は何れも閉とされる。
 暖房モードでは、冷媒は水冷媒熱交換器15で放熱し、室外熱交換器13で吸熱する。そのために第1電子膨張弁11は冷媒の流量調整を行い、エバポレータとして機能する室外熱交換器13の温度を制御する。このとき、第2電子膨張弁12は全閉とされる。また、第1電磁弁36は開とされ、第2電磁弁37は閉とされる。
 暖房除湿モードでは、冷媒は水冷媒熱交換器15で放熱し、室外熱交換器13及び室内熱交換器14で吸熱する。そのために第1電子膨張弁11は冷媒の流量調整を行い、エバポレータとして機能する室外熱交換器13の温度を制御する。また、第2電子膨張弁12も冷媒の流量調整を行う。電磁弁36、37は何れも開とされる。
 暖房モードおよび暖房除湿モードでは、冷凍サイクル回路3は、圧縮機2で加圧され高温になった冷媒の熱で水冷媒熱交換器15を介して熱交換液回路1のエンジン冷却水を加熱し、そのエンジン冷却水が流れるヒータコア8を介して空調風を加熱する。
 除霜モードでは、冷媒は水冷媒熱交換器15で吸熱又は何もせず、室外熱交換器13で放熱する。そのために第1電子膨張弁11は全開とされる。第2電子膨張弁12は全閉とされる。また、第1電磁弁36は開とされ、第2電磁弁37は閉とされる。
 図1に示す制御部48は、不図示のCPU、ROM、RAM等からなるマイクロコンピュータで構成された電子制御装置である。制御部48に接続されたセンサ等からの信号は、不図示の入力回路によってA/D変換された後にマイクロコンピュータに入力されるように構成されている。制御部48は種々の制御を実行するものであり、例えば、シャッター装置42の開度を調節するシャッター開度制御、および、送風機44を第1送風状態と第2送風状態とに選択的に切り替える送風機制御を実行する。
 図5は、そのシャッター開度制御と送風機制御とを実行するための制御処理を示すフローチャートである。制御部48は、図5の制御処理を周期的に繰り返し実行する。
 図5に示すように、まず、ステップS101にて、制御部48は、イグニッションスイッチ50(以下、IGスイッチ50と略す)がオン状態であるか否かを判定する。このIGスイッチ50は、車両100を走行可能状態にするスイッチであり、乗員に操作される。すなわち、IGスイッチ50がオン状態になれば、車両100は走行可能状態(すなわち、ハイブリッドシステムのオン状態)になる。逆に、IGスイッチ50がオフ状態などオン状態以外の切替状態になれば、車両100は走行不能状態(すなわち、ハイブリッドシステムのオフ状態)になる。
 また、IGスイッチ50は、電気自動車などにおいては例えばスタートスイッチとも称される。IGスイッチ50は、例えば押しボタン式のスイッチであってもよいし、キーをキーシリンダに差し込みそのキーを回動させるタイプであってもよい。
 ステップS101において、IGスイッチ50がオン状態であると判定された場合には、ステップS102へ進む。その一方で、IGスイッチ50がオン状態以外の切替状態(例えば、オフ状態)と判定された場合には、図5のフローチャートは終了し再びステップS101から開始する。
 このIGスイッチ50がオン状態以外の切替状態と判定された場合には、シャッター装置42は、例えば全開状態にされるなど、所定の開度にされてもよいし、或いは、シャッター装置42の開度が現状維持されてもよい。それに加え、送風機44は停止されてもよいし、或いは、送風機44の作動状態が現状維持されてもよい。
 ステップS102では、制御部48は、エンジン冷却水の温度TMPwすなわちエンジン水温TMPwを検出する。このエンジン水温TMPwは、温度検出箇所が予め定められていれば熱交換液回路1の何れの箇所で検出されてもよい。本実施形態では例えば、エンジン水温TMPwはラジエータ7のエンジン冷却水入口またはエンジン冷却水出口にて水温センサによって検出される。また、エンジン水温TMPwは、エンジン4の温度を示す指標値となる。
 そして、ステップS102では、制御部48は、その検出したエンジン水温TMPwが予め定められた温度判定値TMP1以下であるか否かを判定する。その温度判定値TMP1は、例えばエンジン水温TMPwが温度判定値TMP1以下であれば、エンジン4がエンジン4の暖機促進が必要な冷間状態にあると判断できるように、予め実験的に設定されている。そして、温度判定値TMP1は、送風機44が第1送風状態とされる温度の制御閾値として設定されている。
 ステップS102において、エンジン水温TMPwが温度判定値TMP1以下であると判定された場合には、ステップS103へ進む。その一方で、エンジン水温TMPwが温度判定値TMP1よりも高いと判定された場合には、ステップS104へ進む。
 ステップS103では、制御部48は、室外熱交換器13の冷媒圧力Prfすなわち室外器冷媒圧力Prfを検出する。例えば、室外熱交換器13の冷媒入口の冷媒圧力を検出する圧力センサが設けられており、その圧力センサによって検出される冷媒圧力が室外器冷媒圧力Prfとして検出される。
 そして、ステップS103では、制御部48は、その検出した室外器冷媒圧力Prfが予め定められた冷媒圧力判定値P1rf以下であるか否かを判定する。その冷媒圧力判定値P1rfは、例えば室外器冷媒圧力Prfが冷媒圧力判定値P1rfよりも高ければ、冷凍サイクル回路3の空調性能を確保する上で室外熱交換器13を冷やした方が良いと判断できるように、予め実験的に設定されている。そして、冷媒圧力判定値P1rfは、送風機44が第1送風状態とされる冷媒圧力の制御閾値として設定されている。本実施形態では、冷凍サイクル回路3の運転モードが切り替えられるので、冷媒圧力判定値P1rfは運転モード毎に設定されている。
 ステップS103において、室外器冷媒圧力Prfが冷媒圧力判定値P1rf以下であると判定された場合には、ステップS106へ進む。その一方で、室外器冷媒圧力Prfが冷媒圧力判定値P1rfよりも高いと判定された場合には、ステップS104へ進む。
 ステップS104では、制御部48は、シャッター装置42を全開状態にする。これにより、走行風がエンジンルーム40内へ流入し易くなる。シャッター装置42が既に全開状態であれば、シャッター装置42は全開状態のまま維持される。ステップS104の次はステップS105へ進む。
 ステップS105では、制御部48は、送風機44のファン441を正回転させ、送風機44を第1送風状態にする。送風機44が既に第1送風状態であれば、送風機44は第1送風状態のまま維持される。これにより、エンジンルーム40内では、送風機44によって図2の矢印FLpのように送風される。例えば、送風機44が発生する負圧によってエンジンルーム40内への走行風の流入が促進される。そして、その走行風は室外熱交換器13とラジエータ7とを通過して、エンジン4も冷却する。ステップS105の終了で図5のフローチャートは終了し再びステップS101から開始する。
 ステップS106では、制御部48は、車両100が停車中であるか否かを判定する。例えば車速が車速センサによって検出され、制御部48は、その検出された車速が0km/hである場合に車両100が停車中であると判定する。その一方で、制御部48は、車速が0km/hよりも高い場合には車両100が走行中であると判定する。
 ステップS106において、車両100が停車中であると判定された場合には、ステップS107へ進む。その一方で、車両100が停車しておらず走行中であると判定された場合には、ステップS108へ進む。
 ステップS107では、制御部48は、シャッター装置42を全開状態にする。シャッター装置42が既に全開状態であれば、シャッター装置42は全開状態のまま維持される。ステップS107の次はステップS109へ進む。
 ステップS108では、制御部48は、シャッター装置42の開度を最大開度よりも閉じる側にする。そのシャッター装置42の開度が最大開度とされた全開状態は例えば図3Aに示されている。ステップS108では、シャッター装置42は、例えば図3B、図3C、または図3Dに示された状態になる。
 具体的にそのシャッター装置42の開度は、その開度と車速との関係を予め実験的に定めたシャッター開度マップに従い、最大開度よりも閉じる側の開度範囲内で車速に応じて決定される。そのシャッター装置42の開度範囲は例えばシャッター装置42の全閉状態を含む範囲として定められている。
 そして、シャッター装置42の開度は、シャッター開度マップに従うことにより、車速が高いほど小さくなるように決定され、シャッター装置42は、その決定された開度になるように作動させられる。例えば、そのシャッター開度マップに定められたシャッター装置42の開度と車速との関係は、車速が高いほどシャッター装置42の開度が段階的に小さくなるものであっても連続的に小さくなるものであってもよい。
 このように図5のステップS106~S108において、制御部48は、シャッター装置42の開度の制御であるシャッター開度制御を実行する。そのシャッター開度制御は、詳細に言えば、ステップS107にてシャッター装置42の開度を最大開度にすることと、ステップS108にてシャッター装置42の開度を最大開度よりも閉じる側にすることとを含む。ステップS108の次はステップS109へ進む。
 ステップS109では、制御部48は、送風機44のファン441を逆回転させ、送風機44を第2送風状態にする。送風機44が既に第2送風状態であれば、送風機44は第2送風状態のまま維持される。これにより、エンジンルーム40内では、送風機44によって図4の矢印FLnのように送風される。例えば、エンジン4周辺の暖かい空気(すなわち、エンジン4の熱気)が送風機44によってラジエータ7および室外熱交換器13へ送られる。このとき、シャッター装置42が全閉状態であっても、エンジン4まわりの暖かい空気は、送風機44が発生する負圧によって車両前方側へ吸い込まれると共に、その送風機44によってラジエータ7および室外熱交換器13へ押し込まれる。ステップS109の終了で図5のフローチャートは終了し再びステップS101から開始する。
 上述した図5の制御処理により、制御部48は、IGスイッチ50がオン状態である場合において、エンジン水温TMPwが温度判定値TMP1以下であり且つ室外器冷媒圧力Prfが冷媒圧力判定値P1rf以下である場合には、シャッター開度制御を実行すると共に、送風機44を第2送風状態にする。また、そのシャッター開度制御では、車速が高いほどシャッター装置42の開度が小さくされる。そして、車両100が停車中である場合にはシャッター装置42は開かれる。
 なお、上述した図5の各ステップでの処理は、それぞれの機能を実現する機能部を構成している。後述する図8のフローチャートでも同様である。
 上述したように、本実施形態によれば、IGスイッチ50がオン状態である場合において、エンジン水温TMPwが温度判定値TMP1以下であり且つ室外器冷媒圧力Prfが冷媒圧力判定値P1rf以下である場合には、シャッター開度制御が実行されると共に、送風機44が第2送風状態にされる。具体的には、IGスイッチ50がオン状態である場合において、エンジン水温TMPwが温度判定値TMP1以下であり且つ室外器冷媒圧力Prfが冷媒圧力判定値P1rf以下である場合に、図5のステップS108、S109が実行される。そして、そのステップS108、S109の実行により、シャッター装置42の開度が最大開度よりも閉じた状態で、送風機44が第2送風状態にされる。これにより、車外の冷気である走行風によってエンジン冷却水が冷却されにくくなり、それと共に、エンジン4の熱気をラジエータ7へ向かわせることが可能である。
 そのため、ラジエータ7でエンジン冷却水が加熱されやすくなり、そのエンジン冷却水の温度上昇を早めることが可能である。その結果として、エンジン4の暖機を促進することが可能であり、延いては車両100の燃費向上を図ることが可能である。なお、車両100の燃費とは、例えば燃料の単位消費量あたりの車両100の走行距離である。そして、車両100の燃費向上とは、その燃料の単位消費量あたりの車両100の走行距離が延びることである。
 また、室外器冷媒圧力Prfについても上記のように判定されているので、冷凍サイクル回路3の空調性能を確保する上で室外熱交換器13を冷やした方が良い状況に冷凍サイクル回路3があるか否かを判定することができる。そして、室外熱交換器13を冷やした方が良い状況に冷凍サイクル回路3があれば、エンジン4の熱気を室外熱交換器13へ送ることが回避され、冷凍サイクル回路3の空調性能が確保され易くなる。
 また、エンジン4の冷間時には例えばシャッター装置42の羽根421に雪が付着していることもあり得る。そのようにシャッター装置42の羽根421に雪が付着している場合には、その付着した雪をエンジン4の熱気で融かすことが可能である。
 また、本実施形態によれば、図2に示すように、室外熱交換器13はシャッター装置42とラジエータ7との間に配置され、そのシャッター装置42はその室外熱交換器13に取り付けられている。従って、室外熱交換器13とシャッター装置42とを一体の構成物として車両ボデーに取り付けることが可能である。
 また、本実施形態によれば、図5に示すように、シャッター開度制御では、車速が高いほどシャッター装置42の開度は小さくされる。具体的に図5のステップS108において、制御部48は、シャッター装置42を、そのシャッター装置42の開度が最大開度よりも閉じた状態にする場合には、車速が高いほどシャッター装置42の開度を小さくする。従って、そのシャッター装置42の開度を、車速が高いほど強くなる走行風の風圧に応じた大きさにすることが可能である。
 また、本実施形態によれば、シャッター開度制御では、車両100が停車中である場合にはシャッター装置42が開かれる。具体的には、IGスイッチ50がオン状態である場合において、エンジン水温TMPwが温度判定値TMP1以下であり且つ室外器冷媒圧力Prfが冷媒圧力判定値P1rf以下である場合に、車両100が停車中でなければ、上記のようにシャッター装置42の開度が最大開度よりも閉じた状態で、送風機44が第2送風状態にされる。その一方で、IGスイッチ50がオン状態である場合において、エンジン水温TMPwが温度判定値TMP1以下であり且つ室外器冷媒圧力Prfが冷媒圧力判定値P1rf以下である場合に、車両100が停車中であれば、図5のステップS107、S109が実行される。そして、そのステップS107ではシャッター装置42が開かれ、ステップS109では送風機44が第2送風状態にされる。
 ここで、停車中には走行風がなく、シャッター装置42を閉じる必要がない。従って、停車中には、送風機44の車両前方側へ向けた送風がシャッター装置42の開放によりラジエータ7および室外熱交換器13を通り抜けやすくなり、シャッター装置42が閉じられている場合と比較して、エンジン4の暖機を促進することが可能である。
 また、本実施形態によれば、図3A~図3Dに示すように、シャッター装置42を通過する空気の風量は、シャッター装置42の開度が小さくなるほど小さくなる。従って、シャッター装置42によってラジエータ7および室外熱交換器13を通過する空気量を調整することが可能である。
 また、本実施形態によれば、シャッター装置42は、そのシャッター装置42を通過する空気の向きを車両前後方向DR1に対し交差する向きに偏向させる。従って、車両100が、エンジンルーム40内へ流入する走行風の向きを車両前後方向DR1に対して偏向させた方が良い車両である場合において、その走行風を適切な向きに偏向させることが可能である。
 なお、車両毎にエンジンルーム内のレイアウト等は異なるので、走行風の適切な向きは車両毎に異なる。例えば、本実施形態では、図3Bおよび図3Cの矢印ARaに示すようにそのシャッター装置42を通過する空気の向きを下向きに偏向させるので、走行風をエンジン4の下側へ導き車両100の走行抵抗を軽減することが可能である。
 (第2実施形態)
 次に、第2実施形態について説明する。本実施形態では、前述の第1実施形態と異なる点を主として説明する。また、前述の第1実施形態と同一または均等な部分については省略または簡略化して説明する。このことは後述の第3実施形態でも同様である。
 図6および図7は、本実施形態において、上側から見た車両フロント部分の断面を模式的に示した模式図である。そして、図6は、図5の制御処理においてシャッター装置42が全開状態とされ送風機44が第1送風状態とされた場合を示している。その一方で、図7は、図5の制御処理においてシャッター装置42が全閉状態とされ送風機44が第2送風状態とされた場合を示している。
 この図6および図7に示すように、本実施形態では、車両100は、車両幅方向DR3に対称的に配置された一対の開閉機構52を備えている。この開閉機構52はクーリングモジュール41に含まれる。すなわち、本実施形態では、開閉機構52を含むクーリングモジュール41および制御部48が熱交換ユニットとして機能する。本実施形態は、このような点において第1実施形態と異なっている。
 また、本実施形態では、シャッター装置42の回動軸422の軸方向が車両上下方向DR2になっており、本実施形態は、この点においても第1実施形態と異なっている。
 具体的には図6および図7に示すように、一対の開閉機構52はそれぞれ、平板状の回動ドア521と、その回動ドア521の一端が固定されたドア回動軸522とを有している。この開閉機構52はそれぞれ、制御部48からの制御信号に従って電動で開閉作動する。また、ドア回動軸522の軸方向は車両上下方向DR2である。
 そして、一対の開閉機構52はそれぞれ、シュラウド46に取り付けられている。すなわち、ドア回動軸522がシュラウド46に取り付けられ、そのドア回動軸522および回動ドア521は、シュラウド46に対し回動可能となっている。開閉機構52は、回動ドア521の回動によって開閉作動する。
 また、一対の開閉機構52はそれぞれ、シュラウド46の一部分を開閉する。詳細には、その開閉機構52は、ラジエータ7とシャッター装置42との間でシュラウド46を開閉する。
 次に、制御部48が行う開閉機構52の開閉制御について説明する。本実施形態では、図5の制御処理が第1実施形態と同様に実行され、開閉機構52の開閉制御はその図5の制御処理の中で行われる。
 詳細には、図5のステップS104において、第1実施形態での実行内容に加え、図6に示すように、制御部48は一対の開閉機構52を閉じる。開閉機構52が既に閉じていれば、開閉機構52は閉じたまま維持される。これにより、図6の矢印FLpのように、車両前方側からの走行風はラジエータ7および室外熱交換器13を通過するように案内される。
 また、図5のステップS108において、第1実施形態での実行内容に加え、図7に示すように、制御部48は一対の開閉機構52を開く。開閉機構52が既に開かれていれば、開閉機構52は開かれたまま維持される。
 これと同様に、図5のステップS107においても、第1実施形態での実行内容に加え、制御部48は一対の開閉機構52を開く。要するに、図5のステップS107またはステップS108が実行されればそれと共にステップS109も実行されるので、制御部48は、送風機44を第2送風状態にする際には開閉機構52を開く。
 これにより、送風機44が第2送風状態とされて送風する空気は、図7の矢印FLnのようにラジエータ7および室外熱交換器13を通過した後に、シュラウド46のうち開閉機構52によって開かれた箇所を経て、エンジンルーム40内を循環する。そのため、開閉機構52が閉じている場合に比して、送風機44が第2送風状態とされて送風する際の送風抵抗が低減される。この送風抵抗の低減効果はシャッター装置42の開度に拘わらず得られるが、特にシャッター装置42の全閉状態にて顕著になる。
 従って、その送風機44が送風する空気は、図7の矢印FLnのようにラジエータ7および室外熱交換器13を通過し易くなり、エンジン4の熱気をラジエータ7および室外熱交換器13へ向かわせ易くなる。
 本実施形態では、前述の第1実施形態と共通の構成から奏される効果を第1実施形態と同様に得ることができる。
 また、本実施形態によれば、一対の開閉機構52はそれぞれシュラウド46の一部分を開閉する。従って、車両前方側からエンジンルーム40へ流入する走行風がラジエータ7および室外熱交換器13を通過するようにその走行風を案内することと、送風機44が第2送風状態とされて送風する際の送風抵抗を低減することとを両立することが可能である。
 また、一対の開閉機構52はそれぞれシュラウド46に取り付けられているので、その開閉機構52とシュラウド46とを一体の構成物として例えば車両ボデーに取り付けることが可能である。
 (第3実施形態)
 次に、第3実施形態について説明する。本実施形態では、前述の第1実施形態と異なる点を主として説明する。
 図8は、本実施形態において、シャッター開度制御と送風機制御とを実行するための制御処理を示すフローチャートであって、第1実施形態の図5に相当する図である。この図8に示すように、本実施形態のフローチャートは、ステップS101とステップS102との間に挿入されたステップS201を含んでいる。本実施形態は、この点において第1実施形態と異なっている。
 具体的には図8に示すように、ステップS101において、IGスイッチ50がオン状態であると判定された場合には、ステップS201へ進む。そのステップS201では、制御部48は、冷凍サイクル回路3が暖房運転中であるか否かを判定する。
 その冷凍サイクル回路3の暖房運転とは、冷凍サイクル回路3の冷媒の熱で車室内を暖める空調運転である。例えば冷凍サイクル回路3の暖房運転中とは、冷凍サイクル回路3が暖房モードまたは暖房除湿モードで運転されている場合である。従って、制御部48は、冷凍サイクル回路3が暖房運転中であるか否かを、例えば電磁弁36、37および電子膨張弁11、12の作動状態から判定できる。
 ステップS201において、冷凍サイクル回路3が暖房運転中であると判定された場合には、ステップS102へ進む。その一方で、冷凍サイクル回路3が暖房運転中ではないと判定された場合、例えば冷凍サイクル回路3が冷房運転中または停止中であると判定された場合には、図8のフローチャートは終了し再びステップS101から開始する。
 このように、制御部48は、冷凍サイクル回路3が暖房運転中であり且つIGスイッチ50がオン状態である場合において、エンジン水温TMPwが温度判定値TMP1以下であり且つ室外器冷媒圧力Prfが冷媒圧力判定値P1rf以下である場合には、シャッター開度制御を実行すると共に、送風機44を第2送風状態にする。具体的には、冷凍サイクル回路3が暖房運転中であり且つIGスイッチ50がオン状態である場合において、エンジン水温TMPwが温度判定値TMP1以下であり且つ室外器冷媒圧力Prfが冷媒圧力判定値P1rf以下である場合に、図8のステップS108、S109が実行される。そして、そのステップS108、S109の実行により、シャッター装置42の開度が最大開度よりも閉じた状態で、送風機44が第2送風状態にされる。
 従って、冷たい車外の空気がエンジンルーム40内へ流入することを抑制しつつエンジン廃熱(すなわち、エンジン4の熱気)をエンジンルーム40内に循環させ、冷凍サイクル回路3を構成する室外熱交換器13および冷媒配管等を暖めることができる。その結果、冷凍サイクル回路3の暖房性能の向上を図ることができる。
 また、冷凍サイクル回路3の暖房運転中において室外熱交換器13の着霜を回避することができる。また、冷凍サイクル回路3の暖房運転中には室外熱交換器13はエバポレータとして機能しているところ、エンジン4の暖機の際に、走行風がその室外熱交換器13で冷却されてからラジエータ7およびエンジン4へ流れるという冷害を抑制することが可能である。
 また、本実施形態の車両100に例えば暖房用の電気ヒータが設けられているとすれば、その電気ヒータの稼働率を減らすことが可能である。その結果、ハイブリッド自動車である本実施形態の車両100の航続距離を伸ばすことができる。
 なお、本実施形態では、前述の第1実施形態と共通の構成から奏される効果を第1実施形態と同様に得ることができる。
 また、本実施形態は第1実施形態に基づいた変形例であるが、本実施形態を前述の第2実施形態と組み合わせることも可能である。
 (他の実施形態)
 (1)上述の各実施形態において、車両100はハイブリッド自動車であるが、それに限らず、例えば電気自動車であってもよく、走行用の電動機32を有さないエンジン車両であってもよい。なお、車両100が上記エンジン車両である場合には、IGスイッチ50のオン状態はエンジン4の作動中を意味する。
 (2)上述の第1実施形態において、シャッター装置42は、シャッター装置42の開度が最大開度よりも小さい場合には、図3Bおよび図3Cの矢印ARaに示すように、そのシャッター装置42を通過する空気の向きを下向きに偏向させる。しかしながら、これは一例であり、その空気の向きは下向きに偏向させられることに限らず、実際の個々の車両において上向き、右向き、左向きなど何れかの向きに偏向させられることも各々想定される。車両毎にエンジンルーム40内のレイアウト等が異なるので、走行風の適切な向きは車両毎に異なるからである。
 要するに、シャッター装置42は、シャッター装置42の開度が最大開度よりも小さい場合には、そのシャッター装置42を通過する空気の向きを、適宜、車両前後方向DR1に対し交差する向きに偏向させればよい。このようにすれば、エンジンルーム40内へ流入する走行風の向きを車両前後方向DR1に対して偏向させた方が良い車両において、その走行風を適切な向きに偏向させることが可能である。
 (3)上述の各実施形態において、シャッター装置42の開度が最小開度である場合には、シャッター装置42の羽根421同士が互いに接触し、羽根421同士の相互隙間が閉じられる。しかしながら、これは一例であり、シャッター装置42の最小開度では、羽根421同士の相互隙間が最小であれば、その相互隙間が生じていても差し支えない。
 (4)上述の各実施形態において、シャッター装置42の全開状態では、図3Aに示すように、例えば複数枚の羽根421は何れも車両前後方向DR1に沿った向きになるが、図3Bおよび図3Cと同様に車両前後方向DR1に対し傾いていても差し支えない。但し、そのようにしたとしても、シャッター装置42の全開状態において羽根421が車両前後方向DR1に対して成す傾きは、大開度側の半開状態に比して小さくなる。
 (5)上述の各実施形態において、シャッター装置42はルーバー状に構成されているが、シャッター装置42の構成はこれに限らない。例えば、シャッター装置42は、全開状態と全閉状態とに択一的に切り替わり且つその全開状態と全閉状態との間で開度調節ができない構成であってもよい。
 (6)上述の第1実施形態において、図5のステップS103では、室外熱交換器13の冷媒入口の冷媒圧力が室外器冷媒圧力Prfとして検出されるが、室外熱交換器13の冷媒出口の冷媒圧力が室外器冷媒圧力Prfとして検出されても差し支えない。
 (7)上述の第1実施形態において、図5のステップS106では、例えば車速が0km/hである場合に車両100が停車中であると判定されるが、停車中の判定はそれに限られるものではない。
 例えば、車両100が停車していると取り扱える程度の極低車速である所定の停車判定車速が予め実験的に設定されており、車速がその停車判定車速以下である場合に車両100が停車中であると判定されてもよい。この場合、車速がその停車判定車速よりも高い場合には車両100が走行中であると判定される。
 (8)上述の第1実施形態において、図5のステップS107では、シャッター装置42は全開状態にされるが、それに限らず、シャッター装置42は開いていればよい。例えば、ステップS107において、シャッター装置42は、図3Bまたは図3Cに示すように半開状態にされてもよい。
 (9)上述の第1実施形態において、図5のフローチャートはステップS106およびS107を含んでいるが、そのステップS106およびS107を含まないフローチャートも考えられる。そのようなフローチャートでは、ステップS103で、室外器冷媒圧力Prfが冷媒圧力判定値P1rf以下であると判定された場合に、ステップS108へ進む。
 (10)上述の第1実施形態において、図5のフローチャートはステップS103を含んでいるが、そのステップS103を含まないフローチャートも考えられる。そのようなフローチャートでは、ステップS102で、エンジン水温TMPwが温度判定値TMP1以下であると判定された場合に、ステップS106へ進む。
 (11)上述の各実施形態において、エンジンルーム40内に配置されたクーリングモジュール41は室外熱交換器13を有しているが、その室外熱交換器13は必須ではない。その室外熱交換器13が無ければ、例えば図5のフローチャートはステップS103を含まない。
 (12)上述の第1実施形態において、図5のステップS108では、車速が高いほどシャッター装置42の開度が小さくされるが、これは一例である。例えば、ステップS108において、制御部48は、車速に拘わらず、シャッター装置42を全閉状態にするなど、そのシャッター装置42を閉じてもよい。このようにすれば、エンジン4の暖機を促進する際に、エンジンルーム40内への走行風の流入をシャッター装置42によって遮断することが可能である。
 (13)上述の各実施形態において、冷凍サイクル回路3は複数の運転モードのうちの何れかで運転されるが、冷凍サイクル回路3の運転モードは複数設けられている必要はなく、1つであってもよい。例えば、冷凍サイクル回路3は暖房モードで運転されるだけであってもよい。
 (14)上述の各実施形態において、シャッター装置42は室外熱交換器13に取り付けられているが、これは一例である。例えば、シャッター装置42は、車両ボデーに取り付けられるグリルシャッターであってもよい。
 (15)上述の第2実施形態において、図6および図7に示す開閉機構52はシュラウド46の一部分を開閉するが、その開閉される箇所がシュラウド46の一部分に限られる必要はない。要するに、開閉機構52は、シュラウド46の少なくとも一部分を開閉すればよい。
 (16)上述の第2実施形態において、開閉機構52は、回動ドア521の回動によって開閉作動するドア機構であるが、これは一例である。例えば、開閉機構52は、フィルムがスライドすることによって開閉作動してもよいし、シャッター装置42と同様にルーバー状の構成であってもよい。
 (17)上述の第3実施形態において、冷凍サイクル回路3の暖房運転中とは、冷凍サイクル回路3が暖房モードまたは暖房除湿モードで運転されている場合であるとされているが、これは一例である。例えば冷凍サイクル回路3が暖房モードで運転されている場合だけが冷凍サイクル回路3の暖房運転中に該当するとしてもよい。
 (18)上述の各実施形態において、図5および図8のフローチャートでは、送風機44は第1送風状態と第2送風状態とに選択的に切り替えられるが、送風機44が第1送風状態および第2送風状態のほか、適宜、停止状態にされる場合があっても差し支えない。
 (19)上述の各実施形態では、冷凍サイクル回路3の暖房モード時および暖房除湿モード時において、冷凍サイクル回路3の冷媒の熱はエンジン冷却水を介して空調風へ伝達されるが、これは一例である。例えば、冷凍サイクル回路3の冷媒と空調風とがエンジン冷却水を介さずに熱交換されてその空調風が加熱されても差し支えない。
 (20)上述の各実施形態では、シャッター装置42はルーバー状に構成されているが、これは一例である。例えば、シャッター装置42は簾状の構成であってもよいし、或いは、スライドドアによって開閉作動してもよい。
 (21)上述の各実施形態では、図1に示すように、シャッター装置42および送風機44を制御する制御部48は、圧縮機2および電子膨張弁11、12等を制御する制御装置10に含まれているが、これは一例である。例えば、制御部48はその制御装置10とは別個の制御装置として設けられていても差し支えない。
 (22)上述の各実施形態において、図5および図8のフローチャートに示す各ステップの処理はコンピュータプログラムによって実現されるものであるが、ハードロジックで構成されるものであっても差し支えない。
 なお、本開示は上記した実施形態に限定されるものではない。本開示は、様々な変形例や均等範囲内の変形をも包含する。また、上記各実施形態は、互いに無関係なものではなく、組み合わせが明らかに不可な場合を除き、適宜組み合わせが可能である。
 また、上記各実施形態において、実施形態を構成する要素は、特に必須であると明示した場合および原理的に明らかに必須であると考えられる場合等を除き、必ずしも必須のものではないことは言うまでもない。
 また、上記各実施形態において、実施形態の構成要素の個数、数値、量、範囲等の数値が言及されている場合、特に必須であると明示した場合および原理的に明らかに特定の数に限定される場合等を除き、その特定の数に限定されるものではない。また、上記各実施形態において、構成要素等の材質、形状、位置関係等に言及するときは、特に明示した場合および原理的に特定の材質、形状、位置関係等に限定される場合等を除き、その材質、形状、位置関係等に限定されるものではない。
 例えば、図5および図8のステップS108において、シャッター装置42の開度が最大開度よりも閉じた状態であれば、制御部48は、そのシャッター装置42を作動させる制御を実行せずに、シャッター装置42の状態をそのまま維持してもよい。そのようにシャッター装置42の状態をそのまま維持する場合にも、制御部48は、ステップS108に続くステップS109で、送風機44を第2送風状態にする。なお、上記のシャッター装置42の開度が最大開度よりも閉じた状態とは、例えば、シャッター装置42の半開状態や全閉状態などである。
 (まとめ)
 上記各実施形態の一部または全部で示された第1の観点によれば、制御部は、車両を走行可能状態にするスイッチがオン状態である場合において、エンジン冷却水の温度が予め定められた温度判定値以下である場合には、シャッター装置の開度が最大開度よりも閉じた状態で、送風機を第2送風状態にする。
 また、第2の観点によれば、制御部は、上記スイッチがオン状態である場合において、エンジン冷却水の温度が温度判定値以下であり且つ室外熱交換器の冷媒圧力が予め定められた冷媒圧力判定値以下である場合には、シャッター装置の開度が最大開度よりも閉じた状態で、送風機を第2送風状態にする。従って、室外熱交換器を含む冷凍サイクル回路の空調性能を確保する上でその冷凍サイクル回路が室外熱交換器を冷やした方が良い状況にあるか否かを判定することができる。そして、冷凍サイクル回路が室外熱交換器を冷やした方が良い状況にあれば、エンジンの熱気を室外熱交換器へ送ることが回避され、冷凍サイクル回路の空調性能が確保され易くなる。
 また、第3の観点によれば、室外熱交換器はシャッター装置と冷却水用熱交換器との間に配置され、そのシャッター装置はその室外熱交換器に取り付けられている。従って、室外熱交換器とシャッター装置とを一体の構成物として例えば車両ボデーに取り付けることが可能である。
 また、第4の観点によれば、制御部は、室外熱交換器を含む冷凍サイクル回路が暖房運転中であり且つ上記スイッチがオン状態である場合において、エンジン冷却水の温度が温度判定値以下であり且つ室外熱交換器の冷媒圧力が冷媒圧力判定値以下である場合には、シャッター装置の開度が最大開度よりも閉じた状態で、送風機を第2送風状態にする。従って、冷たい車外の空気がエンジンルーム内へ流入することを抑制しつつエンジン廃熱をエンジンルーム内に循環させ、冷凍サイクル回路を構成する室外熱交換器および冷媒配管等を暖めることができる。その結果、冷凍サイクル回路の暖房性能の向上を図ることができる。
 また、冷凍サイクル回路の暖房運転中において室外熱交換器の着霜を回避することができる。また、冷凍サイクル回路の暖房運転中には室外熱交換器はエバポレータとして機能しているところ、エンジンの暖機の際に、走行風がその室外熱交換器で冷却されてから冷却水用熱交換器およびエンジンへ流れるという冷害を抑制することが可能である。
 また、例えば暖房用の電気ヒータが設けられているとすれば、その電気ヒータの稼働率を減らすことが可能である。その結果、熱交換ユニットを搭載する車両がハイブリッド自動車、プラグインハイブリッド自動車、または電気自動車である場合には、その車両の航続距離を伸ばすことができる。
 また、第5の観点によれば、シャッター装置の開度が最大開度よりも閉じた状態では、走行風の通路はシャッター装置によって塞がれる。従って、エンジンの暖機を促進する際に、エンジンルーム内への走行風の流入をシャッター装置によって遮断することが可能である。
 また、第6の観点によれば、制御部は、シャッター装置を、そのシャッター装置の開度が最大開度よりも閉じた状態にする場合には、車速が高いほどシャッター装置の開度を小さくする。従って、シャッター装置の開度を、車速が高いほど強くなる走行風の風圧に応じた大きさにすることが可能である。
 また、第7の観点によれば、制御部は、スイッチがオン状態である場合において、エンジン冷却水の温度が温度判定値以下である場合に、車両が停車中であればシャッター装置を開き、送風機を第2送風状態にする。ここで、停車中には走行風がなく、シャッター装置を閉じる必要がない。従って、停車中には、送風機の車両前方側へ向けた送風が冷却水用熱交換器を通り抜けやすくなり、シャッター装置が閉じられている場合と比較して、エンジンの暖機を促進することが可能である。
 また、第8の観点によれば、シャッター装置を通過する空気の風量は、シャッター装置の開度が小さくなるほど小さくなる。従って、シャッター装置によって冷却水用熱交換器を通過する空気量を調整することが可能である。
 また、第9の観点によれば、シャッター装置は、そのシャッター装置を通過する空気の向きを車両前後方向に対し交差する向きに偏向させる。従って、エンジンルーム内へ流入する走行風の向きを車両前後方向に対して偏向させた方が良い車両において、その走行風を適切な向きに偏向させることが可能である。なお、車両毎にエンジンルーム内のレイアウト等が異なるので、走行風の適切な向きは車両毎に異なる。
 また、第10の観点によれば、開閉機構はシュラウドの少なくとも一部分を開閉する。従って、車両前方側からエンジンルームへ流入する走行風が冷却水用熱交換器を通過するようにその走行風を案内することと、送風機が第2送風状態とされて送風する際の送風抵抗を低減することとを両立することが可能である。
 更に、開閉機構はシュラウドに取り付けられているので、その開閉機構とシュラウドとを一体の構成物として例えば車両ボデーに取り付けることが可能である。

Claims (10)

  1.  熱交換ユニットであって、
     車両前方側から走行風を取り入れ可能に構成されエンジン(4)が収容されているエンジンルーム(40)の中で車両前方側に配置され、前記エンジン内を流れるエンジン冷却水と空気とを熱交換させる冷却水用熱交換器(7)と、
     該冷却水用熱交換器に対し車両前方側に配置され、該冷却水用熱交換器へ向かう前記走行風の通路(402)を開閉可能に構成されたシャッター装置(42)と、
     前記エンジンルームの中で前記シャッター装置に対し車両後方側に配置され、前記冷却水用熱交換器に対し車両前方側から車両後方側へ空気を流す第1送風状態と前記冷却水用熱交換器に対し車両後方側から車両前方側へ空気を流す第2送風状態とに切替え可能に構成された送風機(44)と、
     制御部(48)とを備え、
     該制御部は、車両(100)を走行可能状態にするスイッチ(50)がオン状態である場合において、前記エンジン冷却水の温度(TMPw)が予め定められた温度判定値(TMP1)以下である場合には、前記シャッター装置の開度が最大開度よりも閉じた状態で、前記送風機を前記第2送風状態にする熱交換ユニット。
  2.  前記エンジンルームの中で前記シャッター装置に対し車両後方側に配置され、前記送風機が流す空気と空調用の冷媒とを熱交換させる室外熱交換器(13)を備え、
     前記制御部は、前記スイッチがオン状態である場合において、前記エンジン冷却水の温度が前記温度判定値以下であり且つ前記室外熱交換器の冷媒圧力(Prf)が予め定められた冷媒圧力判定値(P1rf)以下である場合には、前記シャッター装置の開度が最大開度よりも閉じた前記状態で、前記送風機を前記第2送風状態にする請求項1に記載の熱交換ユニット。
  3.  前記室外熱交換器は、前記シャッター装置と前記冷却水用熱交換器との間に配置され、
     前記シャッター装置は、前記室外熱交換器に取り付けられている請求項2に記載の熱交換ユニット。
  4.  前記制御部は、前記室外熱交換器を含む冷凍サイクル回路(3)が暖房運転中であり且つ前記スイッチがオン状態である場合において、前記エンジン冷却水の温度が前記温度判定値以下であり且つ前記室外熱交換器の冷媒圧力が前記冷媒圧力判定値以下である場合には、前記シャッター装置の開度が最大開度よりも閉じた前記状態で、前記送風機を前記第2送風状態にする請求項2または3に記載の熱交換ユニット。
  5.  前記シャッター装置の開度が最大開度よりも閉じた前記状態では、前記走行風の前記通路は該シャッター装置によって塞がれる請求項1ないし4のいずれか1つに記載の熱交換ユニット。
  6.  前記制御部は、前記シャッター装置を、該シャッター装置の開度が最大開度よりも閉じた前記状態にする場合には、車速が高いほど前記シャッター装置の開度を小さくする請求項1ないし4のいずれか1つに記載の熱交換ユニット。
  7.  前記制御部は、前記スイッチがオン状態である場合において、前記エンジン冷却水の温度が前記温度判定値以下である場合に、前記車両が停車中であれば前記シャッター装置を開き、前記送風機を前記第2送風状態にする請求項1ないし6のいずれか1つに記載の熱交換ユニット。
  8.  前記シャッター装置を通過する空気の風量は、前記シャッター装置の開度が小さくなるほど小さくなる請求項1ないし7のいずれか1つに記載の熱交換ユニット。
  9.  前記シャッター装置は、該シャッター装置を通過する空気の向きを車両前後方向(DR1)に対し交差する向きに偏向させる請求項1ないし8のいずれか1つに記載の熱交換ユニット。
  10.  前記シャッター装置と前記冷却水用熱交換器との間において前記走行風の前記通路を覆って形成するシュラウド(46)と、
     前記シュラウドの少なくとも一部分を開閉する開閉機構(52)とを備え、
     前記開閉機構は前記シュラウドに取り付けられている請求項1ないし9のいずれか1つに記載の熱交換ユニット。
     
PCT/JP2017/008349 2016-03-31 2017-03-02 熱交換ユニット WO2017169501A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018508847A JPWO2017169501A1 (ja) 2016-03-31 2017-03-02 熱交換ユニット
DE112017001601.0T DE112017001601T5 (de) 2016-03-31 2017-03-02 Wärmetauscheinheit
CN201780020697.0A CN108883696B (zh) 2016-03-31 2017-03-02 热交换单元
US16/088,889 US10913332B2 (en) 2016-03-31 2017-03-02 Heat exchange unit

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016-070723 2016-03-31
JP2016070723 2016-03-31

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2017169501A1 true WO2017169501A1 (ja) 2017-10-05

Family

ID=59962998

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2017/008349 WO2017169501A1 (ja) 2016-03-31 2017-03-02 熱交換ユニット

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10913332B2 (ja)
JP (1) JPWO2017169501A1 (ja)
CN (1) CN108883696B (ja)
DE (1) DE112017001601T5 (ja)
WO (1) WO2017169501A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019021746A1 (ja) * 2017-07-24 2019-01-31 株式会社デンソー 冷却システム
JP2019119356A (ja) * 2018-01-08 2019-07-22 株式会社デンソー 車両用冷却装置
JP2020197179A (ja) * 2019-06-04 2020-12-10 マツダ株式会社 エンジンの制御装置
JP2020197180A (ja) * 2019-06-04 2020-12-10 マツダ株式会社 エンジンの制御装置
US10875384B2 (en) 2016-11-15 2020-12-29 Denso Corporation Air flow circulation structure for vehicle
US11181034B2 (en) 2017-07-24 2021-11-23 Denso Corporation Cooling system

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016146592A2 (en) * 2015-03-16 2016-09-22 Agco International Gmbh A cooling system
US10900499B2 (en) * 2017-02-06 2021-01-26 Ford Global Technologies, Llc Cooling fans for engine cooling system
DE102018215024B4 (de) * 2018-09-04 2021-01-07 Audi Ag Verfahren zum Betreiben einer Kälteanlage für ein Fahrzeug sowie Kälteanlage
JP7067420B2 (ja) * 2018-10-31 2022-05-16 トヨタ自動車株式会社 冷却装置
DE102018132406A1 (de) * 2018-12-17 2020-06-18 Volkswagen Aktiengesellschaft Strömungsführungsanordnung für ein Fahrzeug
JP2020185863A (ja) * 2019-05-14 2020-11-19 株式会社デンソー 冷却システム
JP7336338B2 (ja) * 2019-09-27 2023-08-31 株式会社デンソー 車両のシャッタ装置
JP2021115901A (ja) * 2020-01-22 2021-08-10 トヨタ自動車株式会社 車両
JP7234999B2 (ja) * 2020-04-22 2023-03-08 トヨタ自動車株式会社 冷却システム
DE102020207170A1 (de) * 2020-06-09 2021-12-09 Volkswagen Aktiengesellschaft Verfahren zum Enteisen eines Wärmeübertragers eines Kraftfahrzeugs und Kraftfahrzeug mit einem Wärmeübertrager
US11584193B2 (en) * 2020-08-18 2023-02-21 Ford Global Technologies, Llc Enhanced vehicle operation
DE102020123719A1 (de) 2020-09-11 2022-03-17 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Kraftfahrzeug mit einem frontseitigen Ventilator zum Erzeugen eines Temperierungsluftstroms

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008106727A (ja) * 2006-10-27 2008-05-08 Honda Motor Co Ltd 車両前部の空気取入装置
JP2008221997A (ja) * 2007-03-12 2008-09-25 Toyota Motor Corp 車両用空調装置
JP2010111277A (ja) * 2008-11-06 2010-05-20 Toyota Motor Corp 自動車およびその制御方法
JP2015101333A (ja) * 2013-11-20 2015-06-04 ヴァレオ クリマジステーメ ゲーエムベーハー 車両の前部モジュール

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04119332U (ja) * 1991-04-05 1992-10-26 三菱自動車工業株式会社 フアンシユラウド
US5782102A (en) * 1992-04-24 1998-07-21 Nippondenso Co., Ltd. Automotive air conditioner having condenser and evaporator provided within air duct
JP3285422B2 (ja) 1993-06-17 2002-05-27 タイホー工業株式会社 濾過処理装置および廃液処理方法
US6016774A (en) * 1995-12-21 2000-01-25 Siemens Canada Limited Total cooling assembly for a vehicle having an internal combustion engine
JP3600164B2 (ja) 2001-02-13 2004-12-08 三洋電機株式会社 冷暖房用車載空気調和機
JP4119222B2 (ja) * 2002-10-28 2008-07-16 カルソニックカンセイ株式会社 車両用熱交換器の通風装置およびその制御方法
US7007856B2 (en) * 2003-03-04 2006-03-07 General Motors Corporation Extended engine off passenger climate control system and method
US7669557B2 (en) * 2006-02-08 2010-03-02 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Cooling device for vehicle
KR20080040099A (ko) * 2006-11-02 2008-05-08 한라공조주식회사 차량용 공조시스템의 결빙 방지장치
JP2009046115A (ja) * 2007-07-20 2009-03-05 Denso It Laboratory Inc 車両用空調装置及び車両用空調装置の制御方法
CN102869531B (zh) * 2010-05-06 2016-01-20 本田技研工业株式会社 格栅风门的开闭控制装置
JP2012246790A (ja) 2011-05-25 2012-12-13 Fuji Heavy Ind Ltd 排気熱回収装置
JP6003874B2 (ja) 2013-01-23 2016-10-05 株式会社デンソー 車両用空調装置
JP6011375B2 (ja) 2013-02-01 2016-10-19 株式会社デンソー 冷凍サイクル装置
KR101490957B1 (ko) * 2013-12-18 2015-02-06 현대자동차 주식회사 차량 엔진 룸 공기 유량 제어 시스템 및 그 제어 방법
JP6206672B2 (ja) 2014-03-26 2017-10-04 マツダ株式会社 車両用通風制御装置
CN105091200B (zh) * 2014-05-15 2018-02-06 广东美的暖通设备有限公司 空调器的控制方法
JP6137065B2 (ja) 2014-06-23 2017-05-31 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置及び画像形成制御プログラム並びに画像形成制御方法
JP6327038B2 (ja) 2014-07-23 2018-05-23 株式会社デンソー 車両用空調装置
JP2016080250A (ja) 2014-10-16 2016-05-16 株式会社デンソー 車両用熱交換器のシャッター構造
JP2018035675A (ja) 2015-01-20 2018-03-08 株式会社デンソー 車両用送風機の制御装置
US9840144B2 (en) * 2015-08-19 2017-12-12 Mazda Motor Corporation Front air-rectifying structure of automotive vehicle
KR101713741B1 (ko) * 2016-03-30 2017-03-08 현대자동차 주식회사 차량 엔진 룸 공기 유량 제어 시스템 및 그 제어 방법

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008106727A (ja) * 2006-10-27 2008-05-08 Honda Motor Co Ltd 車両前部の空気取入装置
JP2008221997A (ja) * 2007-03-12 2008-09-25 Toyota Motor Corp 車両用空調装置
JP2010111277A (ja) * 2008-11-06 2010-05-20 Toyota Motor Corp 自動車およびその制御方法
JP2015101333A (ja) * 2013-11-20 2015-06-04 ヴァレオ クリマジステーメ ゲーエムベーハー 車両の前部モジュール

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10875384B2 (en) 2016-11-15 2020-12-29 Denso Corporation Air flow circulation structure for vehicle
WO2019021746A1 (ja) * 2017-07-24 2019-01-31 株式会社デンソー 冷却システム
US11181034B2 (en) 2017-07-24 2021-11-23 Denso Corporation Cooling system
JP2019119356A (ja) * 2018-01-08 2019-07-22 株式会社デンソー 車両用冷却装置
JP2020197179A (ja) * 2019-06-04 2020-12-10 マツダ株式会社 エンジンの制御装置
JP2020197180A (ja) * 2019-06-04 2020-12-10 マツダ株式会社 エンジンの制御装置
JP7310321B2 (ja) 2019-06-04 2023-07-19 マツダ株式会社 エンジンの制御装置
JP7310322B2 (ja) 2019-06-04 2023-07-19 マツダ株式会社 エンジンの制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN108883696B (zh) 2021-08-27
DE112017001601T5 (de) 2018-12-13
CN108883696A (zh) 2018-11-23
US20190135084A1 (en) 2019-05-09
JPWO2017169501A1 (ja) 2018-07-19
US10913332B2 (en) 2021-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2017169501A1 (ja) 熱交換ユニット
JP6233009B2 (ja) 車両用空調装置
US9707824B2 (en) Vehicle heat pump air-conditioning system
US10018401B2 (en) Vehicle heat pump with defrosting mode
JP6663676B2 (ja) 車両用熱管理装置
JP2008221997A (ja) 車両用空調装置
JP5949677B2 (ja) 車両用空調装置
JP6512368B2 (ja) 車両用空調ユニット
WO2018092527A1 (ja) 車両の気流循環構造
JP2007069733A (ja) 車両用空調装置を利用した発熱体冷却システム
JP2015013639A (ja) 車両用空調装置
US10180277B2 (en) Vehicle air conditioner
US10207564B2 (en) Vehicle air conditioner
JP6391907B2 (ja) 車両用空調装置およびその運転方法
CN112424006A (zh) 车辆用空调装置
US9499025B2 (en) Air-conditioning loop functioning as a pulse electro-thermal deicing heat pump
JP6939575B2 (ja) 車両用冷却装置
JP2015163499A (ja) 車両用空調装置
JP6053958B2 (ja) 車両用空気調和装置及びこれを備えた鉄道車両
JP6121056B2 (ja) 車両用空気調和装置、それを備えた車両、及び、車両用空気調和装置の制御方法
US11951805B2 (en) Heat management system
US20210129626A1 (en) Hvac system including two-layer airflow cooling mode
KR102170461B1 (ko) 차량용 공조장치
JP5679274B2 (ja) 車両空調用ヒートポンプシステム。
JP2007321744A (ja) 電動ポンプの制御方法及び車両用暖房装置

Legal Events

Date Code Title Description
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2018508847

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 17774046

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 17774046

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1