WO2017122433A1 - タイヤ - Google Patents

タイヤ Download PDF

Info

Publication number
WO2017122433A1
WO2017122433A1 PCT/JP2016/085008 JP2016085008W WO2017122433A1 WO 2017122433 A1 WO2017122433 A1 WO 2017122433A1 JP 2016085008 W JP2016085008 W JP 2016085008W WO 2017122433 A1 WO2017122433 A1 WO 2017122433A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
land portion
tire
sipe
width direction
circumferential main
Prior art date
Application number
PCT/JP2016/085008
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
信太郎 林
Original Assignee
株式会社ブリヂストン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ブリヂストン filed Critical 株式会社ブリヂストン
Priority to US16/069,063 priority Critical patent/US11104184B2/en
Priority to EP16885036.0A priority patent/EP3403853B1/en
Priority to CN201680078676.XA priority patent/CN108473000A/zh
Publication of WO2017122433A1 publication Critical patent/WO2017122433A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/04Tread patterns in which the raised area of the pattern consists only of continuous circumferential ribs, e.g. zig-zag
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/0304Asymmetric patterns
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/0306Patterns comprising block rows or discontinuous ribs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/12Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/12Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes
    • B60C11/1204Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes with special shape of the sipe
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/13Tread patterns characterised by the groove cross-section, e.g. for buttressing or preventing stone-trapping
    • B60C11/1376Three dimensional block surfaces departing from the enveloping tread contour
    • B60C11/1384Three dimensional block surfaces departing from the enveloping tread contour with chamfered block corners
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C2011/0337Tread patterns characterised by particular design features of the pattern
    • B60C2011/0339Grooves
    • B60C2011/0341Circumferential grooves
    • B60C2011/0344Circumferential grooves provided at the equatorial plane
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C2011/0337Tread patterns characterised by particular design features of the pattern
    • B60C2011/0339Grooves
    • B60C2011/0358Lateral grooves, i.e. having an angle of 45 to 90 degees to the equatorial plane
    • B60C2011/0372Lateral grooves, i.e. having an angle of 45 to 90 degees to the equatorial plane with particular inclination angles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C2011/0337Tread patterns characterised by particular design features of the pattern
    • B60C2011/0339Grooves
    • B60C2011/0381Blind or isolated grooves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C2011/0337Tread patterns characterised by particular design features of the pattern
    • B60C2011/0339Grooves
    • B60C2011/0381Blind or isolated grooves
    • B60C2011/0383Blind or isolated grooves at the centre of the tread
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/12Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes
    • B60C11/1204Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes with special shape of the sipe
    • B60C2011/1209Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes with special shape of the sipe straight at the tread surface
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/12Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes
    • B60C11/1204Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes with special shape of the sipe
    • B60C2011/1213Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes with special shape of the sipe sinusoidal or zigzag at the tread surface

Definitions

  • This disclosure relates to tires.
  • Japanese Unexamined Patent Application Publication No. 2014-204559 discloses a technique for improving braking performance on a wet road surface by arranging sipes on a tread.
  • traveling noise is not particularly taken into consideration.
  • This disclosure aims to improve wet performance and reduce running noise in tires.
  • the tire according to the first aspect is provided in the tread and has three or more circumferential main grooves extending in the tire circumferential direction, the first land portion provided in the tread and partitioned by the circumferential main groove, A second land portion provided on the tread and defined by the circumferential main groove; and a plurality of bent portions that are provided in the first land portion and project in the tire circumferential direction; A first sipe whose both ends communicate with the circumferential main groove to be partitioned and an extension of the first sipe in the second land portion, both ends of the circumferential main groove defining the second land portion.
  • a first terminal groove that extends to a side and terminates at a position on the outer side in the tire width direction with respect to the tire width direction position at the tip of the bent portion, and the tire circumference of the first land portion facing the first sipe
  • the corner on the acute angle side with respect to the direction is chamfered.
  • the 1st sipe provided in the 1st land part has a bending part, a sipe volume becomes larger than a sipe which does not have a bending part, and the amount of water absorption of the 1st sipe on a wet road surface Will increase. Since both ends of the first sipe communicate with the circumferential main grooves that define the first land portion, drainage from the first sipe to each circumferential main groove is promoted. Moreover, since the 2nd sipe is provided on the extension of the 1st sipe in the 2nd land part, and both ends of the 2nd sipe are connected to the circumferential direction main groove which divides the 2nd land part, respectively, Drainage from the second sipe to each circumferential main groove is also promoted. Therefore, the braking performance on the wet road surface is improved.
  • a first terminal groove is provided in the first land portion.
  • the first terminal groove communicates with a circumferential main groove located on the outer side in the tire width direction of the first land portion, and divides the first land portion, extends to the center in the width direction of the first land portion, and extends from the tip of the bent portion. It terminates at a position on the outer side in the tire width direction than the position in the tire width direction.
  • drainage improves and the compression rigidity of the block defined by the first sipe is appropriately uniformized. This also contributes to uniform compression rigidity of the entire tread. Therefore, the fluctuation of the axial force in the vertical direction when the vehicle is traveling is suppressed.
  • the second sipe is arranged on the extension of the first sipe, the ground timings of the first sipe and the second sipe are different. For this reason, running noise is reduced.
  • the corner portion on the acute angle side with respect to the tire circumferential direction is chamfered, the turning deformation caused by the rigidity reduction of the corner portion on the acute angle side is suppressed.
  • the second aspect is provided in the circumferential main groove provided between the second sipes adjacent to each other in the tire circumferential direction in the second land portion, and defining the second land portion. It has a 2nd termination slot which extends in the width direction center side of the 2nd land part, and terminates in the 2nd land part.
  • a second terminal groove is provided in the second land portion.
  • the second termination groove communicates with a circumferential main groove that divides the second land portion, extends to the center in the width direction of the second land portion, and terminates in the second land portion.
  • the tip of the bent portion extends from the center in the width direction of the first land portion to the outer side in the width direction of the first land portion. It is located between 10-25% of the width of one land area.
  • the blocks on both sides in the tire circumferential direction of the first sipe can support each other in the tire width direction. Thereby, balance of block rigidity and drainage can be taken. If the tip of the bent portion gets too close to the circumferential main groove, it becomes difficult to support the blocks on both sides of the first sipe in the tire circumferential direction.
  • the positions of both end portions of the first sipe are different from each other in the tire circumferential direction, and the tire circumference between the both end portions is different.
  • the distance in the direction is 5 to 25% of the width of the first land portion.
  • the distance in the tire circumferential direction between the both ends of the first sipe is set appropriately, so that steering stability can be ensured. If it is out of the numerical range, the block rigidity is lowered and the steering stability is lowered.
  • the dimension measuring method of each part is based on the method described in the 2015 edition YEAR BOOK issued by JATMA (Japan Automobile Tire Association).
  • the arrow C direction indicates the tire circumferential direction
  • the arrow W direction indicates the tire width direction.
  • the tire width direction means a direction parallel to the tire rotation axis.
  • the tire width direction can be rephrased as the tire axial direction.
  • “OUT” indicates the outside of the vehicle
  • “IN” indicates the inside of the vehicle.
  • a tire 10 according to the present embodiment is a pneumatic tire, for example, and a vehicle mounting direction is designated.
  • the tire 10 includes circumferential main grooves 11, 12, 13, a first land portion 21, a second land portion 22, a first sipe 31, a second sipe 32, a first terminal groove 41, and a second And a terminal groove 42.
  • the three circumferential main grooves 11, 12, 13 are provided in the tread 16 and extend in the tire circumferential direction.
  • the circumferential main groove 12 is provided at the center in the tire width direction including the tire equatorial plane CL.
  • the circumferential main groove 11 is provided on one side of the circumferential main groove 12, and the circumferential main groove 13 is provided on the other side of the circumferential main groove 12.
  • the first land portion 21 is provided in the tread 16 and is partitioned by the circumferential main grooves 11 and 12.
  • the second land portion 22 is provided in the tread 16, is partitioned by the circumferential main grooves 12 and 13, and is adjacent to the first land portion 21 with the tire equatorial plane CL interposed therebetween.
  • the first land portion 21 is partitioned by the first sipe 31 and the second land portion 22 is partitioned by the second sipe 32, but the overall shape is continuous in the tire circumferential direction. It has a rib shape.
  • Shoulder land portions 17 and 18 are respectively provided on both sides of the circumferential main grooves 11 and 13 in the tire width direction. Note that the sipe is a notch that closes at the time of grounding.
  • a plurality of first sipes 31 are provided in the first land portion 21, and both ends thereof communicate with the circumferential main grooves 11 and 12 that define the first land portion 21.
  • the first sipe 31 has a bent portion 31A that is convex in the tire circumferential direction.
  • linear portions 31B and 31C are connected to both sides of the bent portion 31A.
  • An end portion 31B1 of the linear portion 31B opposite to the bent portion 31A communicates with the circumferential main groove 11.
  • an end portion 31C1 of the straight portion 31C on the side opposite to the bent portion 31A communicates with the circumferential main groove 12.
  • the first land portion 21 is partitioned by the first sipes 31 into a plurality of blocks 21A arranged in the tire circumferential direction.
  • the corner portion 21B on the acute angle side with respect to the tire circumferential direction of the first land portion 21 facing the first sipe 31 is chamfered.
  • the corner 21C on the acute angle side of the block 21A including 31C1 is chamfered.
  • the acute angle is based on the tire circumferential direction.
  • An end portion 31C1 of the straight portion 31C in the first sipe 31 is a portion where the first sipe 31 communicates with the circumferential main groove 12 including the tire equator plane CL, and a portion of the first sipe 31 on the tire equator plane CL side. Is chamfered.
  • the corners 21B and 21C on the acute angle side are chamfered, for example, in a triangular shape in a tread plan view.
  • the chamfering amount of the first land portion 21 facing the first sipe 31 is larger on the side opposite to the tire equatorial plane CL side than on the tire equatorial plane CL side. That is, the corner portion 21B has a larger chamfering amount than the corner portion 21C.
  • the chamfering amount of the corner portion 21B gradually decreases from the outside in the width direction of the first land portion 21 to the inside, and the bent portion 31A The amount of chamfering is 0 before reaching.
  • the corner portion 21C is chamfered locally as compared with the corner portion 21B. Note that the size of the chamfer can be considered as a volume obtained by removing the corner (edge) on the tread surface side of the block 21A.
  • the front end of the bent portion 31A is the width W21 of the first land portion 21 from the center L in the width direction of the first land portion 21 to the outer side in the width direction of the first land portion 21, for example, on the tire equatorial plane CL side. It is located between 10 and 25%.
  • a (0.10 to 0.25) ⁇ W21. Means that. Note that the size of the distance a is not limited to that represented by this mathematical expression.
  • the positions of both end portions (end portions 31B1, 31C1) of the first sipe 31 are different from each other in the tire circumferential direction.
  • the end portion 31C1 on the inner side in the tire width direction of the first sipe 31 is closer to the bent portion 31A side of the first sipe 31 in the tire circumferential direction than the end portion 31B1 on the outer side in the tire width direction of the first sipe 31. positioned.
  • size of the distance D is not restricted to what is represented by this numerical formula.
  • the angle ⁇ of the straight portions 31B and 31C in the first sipe 31 with respect to the tire width direction is, for example, 20 to 30 °.
  • the angle ⁇ is smaller, the running noise is worsened.
  • the angle ⁇ is larger than this range, the chamfer becomes an acute angle, so that the rigidity is lowered and the steering stability is lowered.
  • the second land portion 22 is partitioned by a second sipe 32 into a plurality of blocks 22 ⁇ / b> A arranged in the tire circumferential direction.
  • the second sipe 32 is provided on the extension of the first sipe 31 in the second land portion 22, and both ends thereof communicate with the circumferential main grooves 12 and 13 that define the second land portion 22.
  • the acute corner 32A opposite to the tire equatorial plane CL is chamfered.
  • the chamfering amount of the corner portion 32A gradually decreases from the outer side in the width direction of the second land portion 22 (block 22A) to the inner side, and the chamfering amount becomes 0 before reaching the center in the width direction of the second land portion 22. It has become.
  • the second sipe 32 is formed in a linear shape or an arc shape in a tread plan view.
  • the first terminal groove 41 is provided between the first sipes 31 adjacent to each other in the tire circumferential direction in the first land portion 21.
  • the first terminal groove 41 is located outside the first land portion 21 in the tire width direction.
  • the outer side in the tire width direction of the first land portion 21 corresponds to the side opposite to the tire equatorial plane CL.
  • the first terminal groove 41 communicates with the circumferential main groove 11 defining the first land portion 21, and extends along the linear portion 31 ⁇ / b> B of the first sipe 31, for example, on the center side in the width direction of the first land portion 21.
  • the first termination groove 41 terminates at a position on the outer side in the tire width direction from the center L in the width direction of the first land portion 21.
  • the first end groove 41 should be terminated in an appropriate range, specifically, at a position outside the tire width direction at the tip of the bent portion 31A. Is desirable.
  • the configuration of the first termination groove 41 is not limited to this.
  • the second terminal groove 42 is provided between the second sipes 32 adjacent to each other in the tire circumferential direction in the second land portion 22.
  • the second end groove 42 is located on the outer side in the tire width direction of the second land portion 22.
  • the outer side in the tire width direction of the second land portion 22 corresponds to the side opposite to the tire equatorial plane CL.
  • the second terminal groove 42 communicates with the circumferential main groove 13 that defines the second land portion 22, and extends, for example, in a direction intersecting the second sipe 32 on the center side in the width direction of the second land portion 22. It terminates in the second land portion 22.
  • the second termination groove 42 terminates at a position on the outer side in the tire width direction with respect to the center of the second land portion 22 in the tire width direction, for example.
  • the configuration of the second termination groove 42 is not limited to this.
  • the shoulder land portion 17 is provided with a horizontal main groove 24 extending in the tire width direction and sipes 26 and 28.
  • the lateral main groove 24 and the sipe 26 are not communicated with the circumferential main groove 11 but are terminated on the inner side in the tire width direction from the ground contact end T of the tread 16 in the shoulder land portion 17.
  • the sipe 26 also terminates in a T-shape with the sipe 28.
  • the sipe 28 is provided intermittently in the tire circumferential direction.
  • the horizontal main groove 24 extends to the inner side in the tire width direction than the sipe 26. A portion of the shoulder land portion 17 facing the horizontal main groove 24 is appropriately chamfered.
  • the first sipe 31 is not on an extension line (not shown) when the lateral main grooves 24 adjacent to each other in the tire circumferential direction in the shoulder land portion 17 are extended to the first land portion 21 side, but in the tire circumferential direction. Between the extension lines adjacent to each other.
  • the shoulder land portion 18 is provided with a horizontal main groove 34 extending in the tire width direction and a sipe 36.
  • the lateral main groove 34 and the sipe 36 are not communicated with the circumferential main groove 13 and are terminated on the inner side in the tire width direction from the ground contact end T of the tread 16 in the shoulder land portion 18.
  • the lateral main groove 34 extends to the inner side in the tire width direction than the sipe 36.
  • a substantially triangular notch 44 for example, in a tread plan view is provided on the extension of the second sipe 32 at the end of the shoulder land portion 18 on the circumferential main groove 13 side.
  • the notch 44 is provided on the inner side in the tire width direction of the sipe 36 that terminates on the outer side in the tire width direction with respect to the lateral main groove 34 in consideration of the rigidity balance in the shoulder land portion 18.
  • the horizontal main groove 34 communicates with the circumferential main groove 13 through a sipe 38. Of the shoulder land portion 18, a portion facing the horizontal main groove 34 and a portion facing the sipe 38 are appropriately chamfered.
  • a second sipe 32 is provided on the extension of the first sipe 31 in the second land portion 22, and both ends of the second sipe 32 are provided in the circumferential main grooves 12 and 13 that define the second land portion 22. Are communicated with each other, so that drainage from the second sipe 32 to the circumferential main grooves 12 and 13 is also promoted. Therefore, the braking performance on the wet road surface is improved.
  • a first termination groove 41 is provided in the first land portion 21.
  • the first terminal groove 41 is located on the outer side in the tire width direction of the first land portion 21, communicates with the circumferential main groove 11 that defines the first land portion 21, and is formed on the center side in the width direction of the first land portion 21. It extends and terminates at a position on the outer side in the tire width direction from the position in the tire width direction at the tip of the bent portion 31A. Thereby, drainage improves and the compression rigidity of the block 21A partitioned by the first sipe 31 is appropriately uniformized. This also contributes to uniform compression rigidity of the entire tread. Therefore, the fluctuation of the axial force in the vertical direction when the vehicle is traveling is suppressed. Further, since the second sipe 32 is disposed on the extension of the first sipe 31, the ground timings of the first sipe 31 and the second sipe 32 are different. For this reason, running noise is reduced.
  • a second terminal groove 42 is provided in the second land portion 22.
  • the second termination groove 42 communicates with the circumferential main groove 13 defining the second land portion 22, extends to the center in the width direction of the second land portion 22, and terminates in the second land portion 22.
  • the blocks on both sides in the tire circumferential direction of the first sipe 31 are set.
  • 21A can support each other in the tire width direction. Thereby, balance of block rigidity and drainage can be taken. If the tip of the bent portion 31A is too close to the circumferential main groove 11 or the circumferential main groove 12, it is difficult to support the blocks 21A on both sides of the first sipe 31 in the tire circumferential direction.
  • the distance D in the tire circumferential direction between the both ends of the first sipe 31 is set appropriately, it is possible to ensure steering stability. If it is out of the numerical range, the block rigidity is lowered and the steering stability is lowered.
  • the first terminal groove 41 is located on the outer side in the tire width direction of the first land portion 21. Even if arranged, block rigidity can be secured.
  • the tread 16 of the tire 20 according to the present embodiment is provided with four circumferential main grooves 11, 12, 13, and 14.
  • the circumferential main groove 12 does not include the tire equatorial plane CL.
  • the circumferential main grooves 11 and 12 are provided on one side of the tire equatorial plane CL in the tire width direction (vehicle mounting outside), and the circumferential main grooves 13 and 14 are arranged in the tire width direction of the tire equatorial plane CL. It is provided on the other side (vehicle mounting inner side).
  • the third land portion 23 is provided with a third sipe 33.
  • An end portion 33 ⁇ / b> A on the vehicle mounting outer side of the third sipe 33 communicates with the circumferential main groove 12, and an end portion 33 ⁇ / b> B on the vehicle mounting inner side communicates with the circumferential main groove 13.
  • the third sipe 33 is inclined in the same direction as the straight portion 31C of the first sipe 31 and the second sipe 32 with respect to the tire width direction (FIG. 4).
  • a third sipe 33 may be arranged on the extension of the straight part 31 ⁇ / b> C and the second sipe 32.
  • the third land portion 23 is divided into a plurality of blocks 23A by a third sipe 33. At least a part of the portion facing the third sipe 33 in the third land portion 23 is chamfered. Specifically, the corner 23B on the acute angle side of the block 23A is chamfered in an arc shape in a tread plan view. The corner portion 23B faces the end portion 33A of the third sipe 33 on the vehicle mounting outside. Further, the corner 23C on the acute angle side of the block 23A is chamfered in a substantially triangular shape in a tread plan view. The corner 23C faces the end 33B of the third sipe 33 on the vehicle mounting inner side. The chamfering amount of the corner portion 23C decreases from the vehicle mounting inner side to the outer side of the third land portion 23.
  • the acute angle is based on the tire circumferential direction.
  • the chamfered shape of the block 23A is asymmetric in the tire width direction. Considering the size of the chamfer in terms of the width in the tire circumferential direction in a tread plan view, the chamfering amount of the corner portion 23C gradually decreases beyond the tire equator plane CL from the vehicle mounting inner side to the outer side, and reaches the corner portion 23B. Before it reaches 0.
  • the size of chamfering it can also be considered by the volume which removed the corner
  • the chamfering amount (volume) of the corner portion 23B is smaller than the chamfering amount (volume) of the corner portion 23C.
  • the lateral main groove 24 extends further to the inner side in the tire width direction than the sipe 26. Accordingly, the sipe 28 of the first embodiment is not provided in the second embodiment.
  • a third sipe 33 is provided in the third land portion 23 located between the first land portion 21 and the second land portion 22, and the third sipe 33 is Both ends communicate with the circumferential main grooves 12 and 13 that define the third land portion 23. Therefore, on the wet road surface, the water absorbed by the third sipe 33 can be drained into the circumferential main grooves 12 and 13.
  • the third land portion 23 At least a part of the portion facing the third sipe 33 (acute angle corner portions 23B and 23C) is chamfered, and the chamfering amount of the corner portion 23C is the third land portion. 23 gradually decreases beyond the tire equatorial plane CL from the vehicle mounting inner side toward the outer side. Therefore, on the dry road surface, a ground contact area can be secured while suppressing the turning deformation of the third land portion 23, and good dry braking performance can be obtained.
  • the third land portion 23 is easily turned and deformed because the end portion of the third land portion 23 on the circumferential main grooves 12 and 13 side is connected to the circumferential main grooves 12 and 13 of the third sipe 33 ( In the vicinity of the end portions 33A, 33B), specifically, the corner portions 23B, 23C on the acute angle side in the block 23A are chamfered.
  • the number of circumferential main grooves is three in the first embodiment and four in the second embodiment, the number of circumferential main grooves is not limited to these, and may be five or more.
  • the chamfering amount of the portion of the first land portion 21 facing the first sipe 31 is larger on the tire equatorial plane CL side than on the side opposite to the tire equatorial plane CL side, but the chamfering amount is limited to this. Absent. Moreover, although at least one part of the part which faced the 1st sipe 31 among the 1st land parts 21 shall be chamfered, the 1st land part 21 does not need to be chamfered. The same applies to the chamfering of the second land portion 22.
  • the second end groove 42 is provided in the second land portion 22, the second end groove 42 may not be provided.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tires In General (AREA)

Abstract

タイヤは、3本以上の周方向主溝と、周方向主溝により区画された第1陸部及び第2陸部と、第1陸部に設けられ、タイヤ周方向に凸となる屈曲部を有し、周方向主溝に両端がそれぞれ連通した第1サイプと、第2陸部における第1サイプの延長上に設けられ、周方向主溝に両端がそれぞれ連通する第2サイプと、第1陸部における第1サイプ間に設けられ、第1陸部のタイヤ幅方向外側に位置し周方向主溝に連通し、屈曲部の先端のタイヤ幅方向位置よりもタイヤ幅方向外側の位置で終端する第1終端溝と、を有し、第1サイプに面した第1陸部のタイヤ周方向に対する鋭角側の角部が面取りされている。

Description

タイヤ
 本開示は、タイヤに関する。
 特開2014-205459号公報には、トレッドにサイプを配置して、ウェット路面上でのブレーキ性能を向上させる技術が開示されている。
 しかしながら、上記した従来例では、走行ノイズが特に考慮されていない。
 本開示は、タイヤにおいて、ウェット性能の向上と走行ノイズの低減を図ることを目的とする。
 第1の態様に係るタイヤは、トレッドに設けられ、タイヤ周方向に延びる3本以上の周方向主溝と、前記トレッドに設けられ、前記周方向主溝により区画された第1陸部と、前記トレッドに設けられ、前記周方向主溝により区画された第2陸部と、前記第1陸部に複数設けられ、タイヤ周方向に凸となる屈曲部を有し、前記第1陸部を区画する前記周方向主溝に両端がそれぞれ連通する第1サイプと、前記第2陸部における前記第1サイプの延長上に設けられ、前記第2陸部を区画する前記周方向主溝に両端がそれぞれ連通する第2サイプと、前記第1陸部においてタイヤ周方向に隣り合う前記第1サイプ間に設けられ、前記第1陸部のタイヤ幅方向外側に位置し前記第1陸部を区画する前記周方向主溝に連通し、前記第1陸部の幅方向中央側に延び、前記屈曲部の先端のタイヤ幅方向位置よりもタイヤ幅方向外側の位置で終端する第1終端溝と、を有し、前記第1サイプに面した前記第1陸部のタイヤ周方向に対する鋭角側の角部が面取りされている。
 このタイヤでは、第1陸部に設けられた第1サイプが屈曲部を有しているので、屈曲部を有しないサイプよりもサイプ容積が大きくなり、ウェット路面上において、第1サイプの吸水量が多くなる。第1サイプの両端は、第1陸部を区画する周方向主溝にそれぞれ連通しているので、第1サイプから各周方向主溝への排水が促進される。また、第2陸部における第1サイプの延長上には、第2サイプが設けられており、第2陸部を区画する周方向主溝に第2サイプの両端がそれぞれ連通しているので、第2サイプから各周方向主溝への排水も促進される。したがって、ウェット路面でのブレーキ性能が向上する。
 更に、第1陸部には第1終端溝が設けられている。この第1終端溝は、第1陸部のタイヤ幅方向外側に位置し第1陸部を区画する周方向主溝に連通し、第1陸部の幅方向中央側に延び、屈曲部の先端のタイヤ幅方向位置よりもタイヤ幅方向外側の位置で終端している。これにより、排水性が向上すると共に、第1サイプにより区画されるブロックの圧縮剛性が適度に均一化される。これは、トレッド全体の圧縮剛性の均一化にも寄与する。したがって、車両走行時の上下方向の軸力変動が抑制される。また、第2サイプが第1サイプの延長上に配置されているので、第1サイプと第2サイプとの接地タイミングが異なる。このため、走行ノイズが低減する。
 また、第1サイプにおいて、タイヤ周方向に対する鋭角側の角部が面取りされているので、該鋭角側の角部の剛性低下に起因するめくれ変形が抑制される。
 第2の態様は、第1の態様に係るタイヤにおいて、前記第2陸部においてタイヤ周方向に隣り合う前記第2サイプ間に設けられ、前記第2陸部を区画する前記周方向主溝に連通し、前記第2陸部の幅方向中央側に延び、前記第2陸部内で終端する第2終端溝を有する。
 このタイヤでは、第2陸部に第2終端溝が設けられている。この第2終端溝は、第2陸部を区画する周方向主溝に連通し、第2陸部の幅方向中央側に延び、第2陸部内で終端している。これにより、第2サイプにより区画されるブロックの圧縮剛性が均一化されるので、走行ノイズが低減する。
 第3の態様は、第1の態様又は第2の態様に係るタイヤにおいて、前記屈曲部の先端は、前記第1陸部の幅方向中央から前記第1陸部の幅方向外側に、前記第1陸部の幅の10~25%の間に位置している。
 このタイヤでは、屈曲部の先端の位置を適切に設定しているので、第1サイプのタイヤ周方向両側のブロック同士が、タイヤ幅方向において互いに支え合うことができる。これにより、ブロック剛性と排水性のバランスを取ることができる。屈曲部の先端が周方向主溝に近づき過ぎると、第1サイプのタイヤ周方向両側のブロック同士の支え合いが難しくなる。
 第4の態様は、第1~第3の態様の何れか1態様に係るタイヤにおいて、前記第1サイプの両端部の位置は、タイヤ周方向において互いに異なっており、前記両端部間のタイヤ周方向の距離は、前記第1陸部の幅の5~25%である。
 このタイヤでは、第1サイプの両端部間のタイヤ周方向の距離が適切に設定されているので、操縦安定性が確保できる。数値範囲を外れると、ブロック剛性が低下し、操縦安定性が低下する。
 本開示に係るタイヤによれば、ウェット性能の向上と走行ノイズの低減を図ることができる、という優れた効果が得られる。
第1実施形態に係るタイヤのトレッドパターンを示す平面図である。 第1実施形態における第1サイプ及び第1終端溝を示す拡大平面図である。 第2実施形態に係るタイヤのトレッドパターンを示す平面図である。 第2実施形態における第3サイプを示す拡大平面図である。
 以下、本発明を実施するための形態を図面に基づき説明する。各部の寸法測定方法は、JATMA(日本自動車タイヤ協会)が発行する2015年度版YEAR BOOKに記載の方法による。図面において、矢印C方向はタイヤ周方向を示し、矢印W方向はタイヤ幅方向を示している。タイヤ幅方向とは、タイヤ回転軸と平行な方向を意味する。タイヤ幅方向をタイヤ軸方向と言い換えることもできる。また、図面において、「OUT」は車両装着外側を示し、「IN」は車両装着内側を示している。
[第1実施形態]
 図1において、本実施形態に係るタイヤ10は、例えば空気入りタイヤであり、車両装着の向きが指定されている。
 タイヤ10は、周方向主溝11,12,13と、第1陸部21と、第2陸部22と、第1サイプ31と、第2サイプ32と、第1終端溝41と、第2終端溝42とを有している。
 例えば3本の周方向主溝11,12,13は、トレッド16に設けられ、タイヤ周方向に延びている。周方向主溝12は、タイヤ赤道面CLを含むタイヤ幅方向中央部に設けられている。タイヤ幅方向において、周方向主溝11は周方向主溝12の一方側に設けられ、周方向主溝13は周方向主溝12の他方側に設けられている。
 第1陸部21は、トレッド16に設けられ、周方向主溝11,12により区画されている。また、第2陸部22は、トレッド16に設けられ、周方向主溝12,13により区画されて、タイヤ赤道面CLを挟んで第1陸部21と隣り合っている。タイヤ周方向において、第1陸部21は第1サイプ31により区画され、第2陸部22は第2サイプ32により区画されているが、何れもその全体的な形状は、タイヤ周方向に連続したリブ状とされている。周方向主溝11,13のタイヤ幅方向両側には、ショルダー陸部17,18がそれぞれ設けられている。なお、サイプとは、接地時に閉じる切込みである。
 図1において、第1サイプ31は、第1陸部21に複数設けられ、第1陸部21を区画する周方向主溝11,12に両端がそれぞれ連通している。この第1サイプ31は、タイヤ周方向に凸となる屈曲部31Aを有している。
 図2に示されるように、第1サイプ31において、屈曲部31Aの両側には、直線部31B,31Cがそれぞれ連なっている。屈曲部31Aの両側を直線状とすることで、金型のコストを低減できるようになっている。直線部31Bの屈曲部31Aと反対側の端部31B1は、周方向主溝11に連通している。また、直線部31Cの屈曲部31Aと反対側(タイヤ赤道面CL側)の端部31C1は、周方向主溝12に連通している。
 第1陸部21は、第1サイプ31により、タイヤ周方向に並ぶ複数のブロック21Aに区画されている。第1サイプ31に面した第1陸部21のタイヤ周方向に対する鋭角側の角部21Bは、面取りされている。具体的には、例えば第1サイプ31の直線部31Bに面する部分、特にその端部31B1を含む、ブロック21Aの鋭角側の角部21Bと、直線部31Cに面する部分、特にその端部31C1を含む、ブロック21Aの鋭角側の角部21Cとが、それぞれ面取りされている。ここで、鋭角は、タイヤ周方向が基準となる。第1サイプ31における直線部31Cの端部31C1は、第1サイプ31がタイヤ赤道面CLを含む周方向主溝12に連通する部分であり、該第1サイプ31のタイヤ赤道面CL側の部分が面取りされている。鋭角側の角部21B,21Cは、トレッド平面視で、それぞれ例えば三角形に面取りされている。
 第1陸部21のうち第1サイプ31に面した部分の面取り量は、タイヤ赤道面CL側と反対側がタイヤ赤道面CL側よりも大きい。つまり、角部21Bの方が、角部21Cよりも面取り量が大きい。
 面取りの大小を、トレッド平面視でのタイヤ周方向の幅で考えると、角部21Bの面取り量は、第1陸部21の幅方向の外側から内側に向かって漸減しており、屈曲部31Aに至る前に面取り量が0となっている。角部21Cの面取りは、角部21Bと比較して局所的に行われている。なお、面取りの大小については、ブロック21Aの踏面側の角部(エッジ)を除去した体積で考えることもできる。
 図1,図2において、屈曲部31Aの先端は、第1陸部21の幅方向中央Lから第1陸部21の幅方向外側、例えばタイヤ赤道面CL側に第1陸部21の幅W21の10~25%の間に位置している。これは、図1において、第1陸部21の幅方向中央Lから屈曲部31Aの先端までのタイヤ幅方向の距離をaとすると、a=(0.10~0.25)×W21であることを意味する。なお、距離aの大きさは、この数式で表されるものに限られない。
 また、第1サイプ31の両端部(端部31B1,31C1)の位置は、タイヤ周方向において互いに異なっている。両端部(端部31B1,31C1)間のタイヤ周方向の距離Dは、第1陸部21の幅W21の5~25%である。つまり、D=(0.05~0.25)×W21である。一例として、第1サイプ31のタイヤ幅方向内側の端部31C1は、該第1サイプ31のタイヤ幅方向外側の端部31B1よりも、タイヤ周方向における該第1サイプ31の屈曲部31A側に位置している。なお、距離Dの大きさは、この数式で表されるものに限られない。
 図2に示されるように、第1サイプ31における直線部31B,31Cのタイヤ幅方向に対する角度θは、例えば20~30°である。角度θがより小さい場合、走行ノイズが悪化する。一方、角度θがこの範囲より大きい場合、面取りが鋭角になる為、剛性が低下し操縦安定性が低下する。
 図1において、第2陸部22は、第2サイプ32により、タイヤ周方向に並ぶ複数のブロック22Aに区画されている。第2サイプ32は、第2陸部22における第1サイプ31の延長上に設けられ、第2陸部22を区画する周方向主溝12,13に両端がそれぞれ連通している。ブロック22Aにおいて、タイヤ赤道面CLと反対側の鋭角側の角部32Aは、面取りされている。角部32Aの面取り量は、第2陸部22(ブロック22A)の幅方向の外側から内側に向かって漸減しており、第2陸部22の幅方向中央に至る前に面取り量が0となっている。なお、第2サイプ32は、トレッド平面視で直線状又は弧状に形成されている。
 図1に示されるように、第1終端溝41は、第1陸部21においてタイヤ周方向に隣り合う第1サイプ31間に設けられている。この第1終端溝41は、第1陸部21のタイヤ幅方向外側に位置している。ここで、第1陸部21のタイヤ幅方向外側は、タイヤ赤道面CLと反対側に相当する。更に、第1終端溝41は、第1陸部21を区画する周方向主溝11に連通し、第1陸部21の幅方向中央側に、例えば第1サイプ31の直線部31Bに沿った方向に延び、屈曲部31Aの先端のタイヤ幅方向位置よりもタイヤ幅方向外側の位置で終端している。図示の例では、第1終端溝41は、第1陸部21の幅方向中央Lよりもタイヤ幅方向外側の位置で終端している。
 第1終端溝41が大き過ぎるとブロックの圧縮剛性が低下し過ぎて、走行ノイズが悪化する。また、第1終端溝41が小さ過ぎると、ブロックの圧縮剛性が低下せず、また排水性も悪化する。よって、ブロックの圧縮剛性を均一化するには、第1終端溝41が適度な範囲、具体的には、屈曲部31Aの先端のタイヤ幅方向位置よりもタイヤ幅方向外側の位置で終端することが望ましい。なお、第1終端溝41の構成は、これに限られるものではない。
 第2終端溝42は、第2陸部22においてタイヤ周方向に隣り合う第2サイプ32間に設けられている。この第2終端溝42は、例えば第2陸部22のタイヤ幅方向外側に位置している。ここで、第2陸部22のタイヤ幅方向外側は、タイヤ赤道面CLと反対側に相当する。更に、第2終端溝42は、第2陸部22を区画する周方向主溝13に連通し、第2陸部22の幅方向中央側に、例えば第2サイプ32と交差する方向に延び、第2陸部22内で終端している。図示の例では、第2終端溝42は、例えば第2陸部22のタイヤ幅方向中央よりもタイヤ幅方向外側の位置で終端している。なお、第2終端溝42の構成は、これに限られるものではない。
 図1において、ショルダー陸部17には、タイヤ幅方向に延びる横主溝24と、サイプ26,28とが設けられている。横主溝24及びサイプ26は、周方向主溝11に連通せずに、ショルダー陸部17内におけるトレッド16の接地端Tよりもタイヤ幅方向内側で終端している。サイプ26も、サイプ28とT字形に交わって終端している。サイプ28は、タイヤ周方向に断続的に設けられている。横主溝24は、サイプ26よりもタイヤ幅方向内側まで延びている。ショルダー陸部17のうち横主溝24に面する部位は、適宜面取りされている。
 第1サイプ31は、ショルダー陸部17においてタイヤ周方向に互いに隣接する横主溝24を第1陸部21側にそれぞれ延長した場合の延長線(図示せず)上にはなく、タイヤ周方向に隣り合う該延長線の間に位置している。
 ショルダー陸部18には、タイヤ幅方向に延びる横主溝34と、サイプ36とが設けられている。横主溝34及びサイプ36は、周方向主溝13に連通せずに、ショルダー陸部18内におけるトレッド16の接地端Tよりもタイヤ幅方向内側で終端している。横主溝34は、サイプ36よりもタイヤ幅方向内側まで延びている。
 また、ショルダー陸部18の周方向主溝13側の端部における、第2サイプ32の延長上には、トレッド平面視で例えば略三角形の切欠き44が設けられている。この切欠き44は、ショルダー陸部18における剛性のバランスを考慮して、横主溝34よりもタイヤ幅方向外側で終端するサイプ36のタイヤ幅方向内側に設けられている。横主溝34は、サイプ38を通じて周方向主溝13と連通している。ショルダー陸部18のうち横主溝34に面する部位及びサイプ38に面する部位は、適宜面取りされている。
(作用)
 本実施形態は、上記のように構成されており、以下その作用について説明する。図1において、本実施形態に係るタイヤ10では、第1陸部21に設けられた第1サイプ31が屈曲部31Aを有しているので、屈曲部31Aを有しないサイプよりもサイプ容積が大きくなり、ウェット路面上において、第1サイプ31の吸水量が多くなる。第1サイプ31の両端は、第1陸部21を区画する周方向主溝11,12にそれぞれ連通しているので、第1サイプ31から周方向主溝11,12への排水が促進される。また、第2陸部22における第1サイプ31の延長上には、第2サイプ32が設けられており、第2陸部22を区画する周方向主溝12,13に第2サイプ32の両端がそれぞれ連通しているので、第2サイプ32から周方向主溝12,13への排水も促進される。したがって、ウェット路面でのブレーキ性能が向上する。
 更に、第1陸部21には第1終端溝41が設けられている。この第1終端溝41は、第1陸部21のタイヤ幅方向外側に位置し、第1陸部21を区画する周方向主溝11に連通し、第1陸部21の幅方向中央側に延び、屈曲部31Aの先端のタイヤ幅方向位置よりもタイヤ幅方向外側の位置で終端している。これにより、排水性が向上すると共に、第1サイプ31により区画されるブロック21Aの圧縮剛性が適度に均一化される。これは、トレッド全体の圧縮剛性の均一化にも寄与する。したがって、車両走行時の上下方向の軸力変動が抑制される。また、第2サイプ32が第1サイプ31の延長上に配置されているので、第1サイプ31と第2サイプ32との接地タイミングが異なる。このため、走行ノイズが低減する。
 また、第1サイプ31において、タイヤ周方向に対する鋭角側の角部21B,21Cが面取りされているので、該鋭角側の角部21B,21Cの剛性低下に起因するめくれ変形が抑制される。
 更に、本実施形態では、第2陸部22に第2終端溝42が設けられている。この第2終端溝42は、第2陸部22を区画する周方向主溝13に連通し、第2陸部22の幅方向中央側に延び、第2陸部22内で終端している。これにより、第2サイプ32により区画されるブロック22Aの圧縮剛性が均一化されるので、走行ノイズが低減する。
 また、本実施形態では、第1陸部21の幅方向における屈曲部31Aの先端の位置(図2の距離a)を適切に設定しているので、第1サイプ31のタイヤ周方向両側のブロック21A同士が、タイヤ幅方向において互いに支え合うことができる。これにより、ブロック剛性と排水性のバランスを取ることができる。屈曲部31Aの先端が周方向主溝11又は周方向主溝12に近づき過ぎると、第1サイプ31のタイヤ周方向両側のブロック21A同士の支え合いが難しくなる。
 更に、本実施形態では、第1サイプ31の両端部間のタイヤ周方向の距離Dが適切に設定されているので、操縦安定性が確保できる。数値範囲を外れると、ブロック剛性が低下し、操縦安定性が低下するとなる。
 また、屈曲部31Aの先端が、第1陸部21の幅方向中央Lよりもタイヤ幅方向中央側に寄っていることにより、第1終端溝41を第1陸部21のタイヤ幅方向外側に配置しても、ブロック剛性を確保することができる。
[第2実施形態]
 図3において、本実施形態に係るタイヤ20のトレッド16には、4本の周方向主溝11,12,13,14が設けられている。第1実施形態と異なり、周方向主溝12はタイヤ赤道面CLを含んでいない。具体的には、周方向主溝11,12はタイヤ赤道面CLのタイヤ幅方向の一方側(車両装着外側)に設けられ、周方向主溝13,14はタイヤ赤道面CLのタイヤ幅方向の他方側(車両装着内側)に設けられている。
 第1陸部21と第2陸部22との間には、周方向主溝12,13により区画された第3陸部23が設けられている。図4に示されるように、第3陸部23には、第3サイプ33が設けられている。第3サイプ33の車両装着外側の端部33Aは周方向主溝12に連通し、車両装着内側の端部33Bは周方向主溝13に連通している。第3サイプ33は、タイヤ幅方向に対して、第1サイプ31の直線部31C及び第2サイプ32と同方向に傾斜している(図4)。直線部31C及び第2サイプ32の延長上に第3サイプ33が配置されていてもよい。
 第3陸部23は、第3サイプ33により、複数のブロック23Aに区画されている。第3陸部23のうち第3サイプ33に面した部分の少なくとも一部は面取りされている。具体的には、ブロック23Aの鋭角側の角部23Bが、トレッド平面視で弧状に面取りされている。この角部23Bは、第3サイプ33の車両装着外側の端部33Aに面している。また、ブロック23Aの鋭角側の角部23Cが、トレッド平面視で略三角形状に面取りされている。この角部23Cは、第3サイプ33の車両装着内側の端部33Bに面している。角部23Cの面取り量は、第3陸部23の車両装着内側から外側に向かって小さくなっている。ここで、鋭角は、タイヤ周方向を基準とする。
 ブロック23Aの面取り形状は、タイヤ幅方向で非対称となっている。面取りの大小を、トレッド平面視でのタイヤ周方向の幅で考えると、角部23Cの面取り量は、車両装着内側から外側に向かって、タイヤ赤道面CLを越えて漸減し、角部23Bに至る前に0となっている。
 なお、面取りの大小については、ブロック23Aの踏面側の角部(エッジ)を除去した体積で考えることもできる。この場合、角部23Bの面取り量(体積)は、角部23Cの面取り量(体積)よりも小さくなっている。
 ショルダー陸部17においては、第1実施形態と異なり、横主溝24が、サイプ26よりもタイヤ幅方向内側まで延びている。これに伴い、第2実施形態には、第1実施形態のサイプ28が設けられていない。
 他の部分については、第1実施形態と同様であるので、同一の部分には図面に同一の符号を付し、説明を省略する。
(作用)
 本実施形態は、上記のように構成されており、以下その作用について説明する。図3において、本実施形態に係るタイヤ20では、第1陸部21と第2陸部22の間に位置する第3陸部23に第3サイプ33が設けられ、該第3サイプ33は、第3陸部23を区画する周方向主溝12,13に両端が連通している。したがって、ウェット路面において、第3サイプ33で吸水した水を、該周方向主溝12,13へ排水することができる。
 この第3陸部23のうち、第3サイプ33に面した部分の少なくとも一部(鋭角側の角部23B,23C)は面取りされており、該角部23Cの面取り量は、第3陸部23の車両装着内側から外側に向かって、タイヤ赤道面CLを越えて漸減している。したがって、ドライ路面において、第3陸部23のめくれ変形を抑制しながら接地面積を確保し、良好なドライ制動性能を得ることができる。
 第3陸部23がめくれ変形し易いのは、該第3陸部23の周方向主溝12,13側の端部なので、第3サイプ33の周方向主溝12,13への連通部(端部33A,33B)付近、具体的にはブロック23Aにおける鋭角側の角部23B,23Cを面取りしている。
[他の実施形態]
 以上、本発明の実施形態の一例について説明したが、本発明の実施形態は、上記に限定されるものでなく、上記以外にも、その主旨を逸脱しない範囲内において種々変形して実施可能であることは勿論である。
 周方向主溝の本数を、第1実施形態では3本とし、第2実施形態では4本としたが、周方向主溝の本数はこれらに限られず、5本以上であってもよい。
 第1陸部21のうち第1サイプ31に面した部分の面取り量は、タイヤ赤道面CL側がタイヤ赤道面CL側と反対側よりも大きいものとしたが、面取り量の大小はこれに限られない。また、第1陸部21のうち、第1サイプ31に面した部分の少なくとも一部が面取りされているものとしたが、第1陸部21は面取りされていなくてもよい。第2陸部22の面取りについても同様である。
 第2陸部22に第2終端溝42が設けられるものとしたが、第2終端溝42を設けない構成としてもよい。
 2016年1月13日に出願された日本国特許出願2016-4510号の開示は、その全体が参照により本明細書に取り込まれる。
 本明細書に記載されたすべての文献、特許出願、及び技術規格は、個々の文献、特許出願、及び技術規格が参照により取り込まれることが具体的かつ個々に記された場合と同程度に、本明細書中に参照により取り込まれる。

Claims (4)

  1.  トレッドに設けられ、タイヤ周方向に延びる3本以上の周方向主溝と、
     前記トレッドに設けられ、前記周方向主溝により区画された第1陸部と、
     前記トレッドに設けられ、前記周方向主溝により区画された第2陸部と、
     前記第1陸部に複数設けられ、タイヤ周方向に凸となる屈曲部を有し、前記第1陸部を区画する前記周方向主溝に両端がそれぞれ連通する第1サイプと、
     前記第2陸部における前記第1サイプの延長上に設けられ、前記第2陸部を区画する前記周方向主溝に両端がそれぞれ連通する第2サイプと、
     前記第1陸部においてタイヤ周方向に隣り合う前記第1サイプ間に設けられ、前記第1陸部のタイヤ幅方向外側に位置し前記第1陸部を区画する前記周方向主溝に連通し、前記第1陸部の幅方向中央側に延び、前記屈曲部の先端のタイヤ幅方向位置よりもタイヤ幅方向外側の位置で終端する第1終端溝と、を有し、
     前記第1サイプに面した前記第1陸部のタイヤ周方向に対する鋭角側の角部が面取りされているタイヤ。
  2.  前記第2陸部においてタイヤ周方向に隣り合う前記第2サイプ間に設けられ、前記第2陸部を区画する前記周方向主溝に連通し、前記第2陸部の幅方向中央側に延び、前記第2陸部内で終端する第2終端溝を有する請求項1に記載のタイヤ。
  3.  前記屈曲部の先端は、前記第1陸部の幅方向中央から前記第1陸部の幅方向外側に、前記第1陸部の幅の10~25%の間に位置している請求項1又は請求項2に記載のタイヤ。
  4.  前記第1サイプの両端部の位置は、タイヤ周方向において互いに異なっており、
     前記両端部間のタイヤ周方向の距離は、前記第1陸部の幅の5~25%である請求項1~請求項3の何れか1項に記載のタイヤ。
PCT/JP2016/085008 2016-01-13 2016-11-25 タイヤ WO2017122433A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US16/069,063 US11104184B2 (en) 2016-01-13 2016-11-25 Tire
EP16885036.0A EP3403853B1 (en) 2016-01-13 2016-11-25 Tire
CN201680078676.XA CN108473000A (zh) 2016-01-13 2016-11-25 轮胎

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016004510A JP6653578B2 (ja) 2016-01-13 2016-01-13 タイヤ
JP2016-004510 2016-01-13

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2017122433A1 true WO2017122433A1 (ja) 2017-07-20

Family

ID=59311183

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2016/085008 WO2017122433A1 (ja) 2016-01-13 2016-11-25 タイヤ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11104184B2 (ja)
EP (1) EP3403853B1 (ja)
JP (1) JP6653578B2 (ja)
CN (1) CN108473000A (ja)
WO (1) WO2017122433A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110561981A (zh) * 2018-06-06 2019-12-13 通伊欧轮胎株式会社 充气轮胎
CN110561984A (zh) * 2018-06-06 2019-12-13 通伊欧轮胎株式会社 充气轮胎
CN110561980A (zh) * 2018-06-06 2019-12-13 通伊欧轮胎株式会社 充气轮胎

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6627554B2 (ja) * 2016-02-15 2020-01-08 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
JP2018034628A (ja) * 2016-08-31 2018-03-08 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP2018034627A (ja) * 2016-08-31 2018-03-08 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP6724669B2 (ja) * 2016-09-08 2020-07-15 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP6772689B2 (ja) * 2016-09-08 2020-10-21 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP6933137B2 (ja) * 2016-09-09 2021-09-08 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
US11084330B2 (en) * 2016-09-09 2021-08-10 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Pneumatic tire
JP6828492B2 (ja) * 2017-02-15 2021-02-10 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP6950371B2 (ja) * 2017-08-30 2021-10-13 住友ゴム工業株式会社 空気入りラジアルタイヤ
US20190061430A1 (en) * 2017-08-30 2019-02-28 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Pneumatic radial tire
JP7074561B2 (ja) * 2018-05-17 2022-05-24 Toyo Tire株式会社 空気入りタイヤ
JP7211014B2 (ja) * 2018-11-01 2023-01-24 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP7108560B2 (ja) * 2019-02-14 2022-07-28 株式会社ブリヂストン タイヤ
JP7081552B2 (ja) * 2019-03-28 2022-06-07 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP7152361B2 (ja) * 2019-06-14 2022-10-12 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
JP7121695B2 (ja) 2019-06-19 2022-08-18 株式会社ブリヂストン タイヤ
JP7031721B1 (ja) 2020-11-20 2022-03-08 横浜ゴム株式会社 タイヤ
JP7136169B2 (ja) 2020-11-20 2022-09-13 横浜ゴム株式会社 タイヤ
DE102022201349A1 (de) * 2022-02-09 2023-08-10 Continental Reifen Deutschland Gmbh Fahrzeugluftreifen

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05229315A (ja) * 1992-02-19 1993-09-07 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 空気入りタイヤ
JP2002326506A (ja) * 2001-05-02 2002-11-12 Bridgestone Corp タイヤ
JP2003063212A (ja) * 2001-08-23 2003-03-05 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
JP2003159910A (ja) * 2001-09-17 2003-06-03 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
JP2007112217A (ja) * 2005-10-18 2007-05-10 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
JP2012140091A (ja) * 2010-12-29 2012-07-26 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤ

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0717130B2 (ja) 1988-02-23 1995-03-01 東洋ゴム工業株式会社 空気入りタイヤのトレッドパターン
JPH0655912A (ja) * 1992-08-07 1994-03-01 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
JP4216545B2 (ja) 2001-09-17 2009-01-28 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
JP4388281B2 (ja) * 2003-01-16 2009-12-24 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
JP2006264455A (ja) * 2005-03-23 2006-10-05 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
JP2007176287A (ja) * 2005-12-27 2007-07-12 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
JP4950491B2 (ja) 2005-12-29 2012-06-13 住友ゴム工業株式会社 重荷重用タイヤ
JP4214159B2 (ja) 2006-06-29 2009-01-28 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
US20080271826A1 (en) 2007-05-03 2008-11-06 Paul Bryan Maxwell Pnuematic tire
JP5275610B2 (ja) 2007-10-19 2013-08-28 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
JP5109734B2 (ja) 2008-03-11 2012-12-26 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP5545081B2 (ja) * 2010-07-05 2014-07-09 コニカミノルタ株式会社 画像形成方法
JP5780854B2 (ja) * 2011-06-27 2015-09-16 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
JP6126879B2 (ja) 2013-03-21 2017-05-10 東洋ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
JP5715655B2 (ja) 2013-03-22 2015-05-13 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
JP6088336B2 (ja) 2013-04-15 2017-03-01 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
JP6420547B2 (ja) * 2014-01-27 2018-11-07 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
US9789733B2 (en) * 2014-02-14 2017-10-17 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Pneumatic tire
JP5947824B2 (ja) 2014-02-25 2016-07-06 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
JP5993407B2 (ja) * 2014-06-10 2016-09-14 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
JP6231974B2 (ja) * 2014-11-27 2017-11-15 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05229315A (ja) * 1992-02-19 1993-09-07 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 空気入りタイヤ
JP2002326506A (ja) * 2001-05-02 2002-11-12 Bridgestone Corp タイヤ
JP2003063212A (ja) * 2001-08-23 2003-03-05 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
JP2003159910A (ja) * 2001-09-17 2003-06-03 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
JP2007112217A (ja) * 2005-10-18 2007-05-10 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
JP2012140091A (ja) * 2010-12-29 2012-07-26 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤ

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110561981A (zh) * 2018-06-06 2019-12-13 通伊欧轮胎株式会社 充气轮胎
CN110561984A (zh) * 2018-06-06 2019-12-13 通伊欧轮胎株式会社 充气轮胎
CN110561980A (zh) * 2018-06-06 2019-12-13 通伊欧轮胎株式会社 充气轮胎
US11014411B2 (en) 2018-06-06 2021-05-25 Toyo Tire Corporation Pneumatic tire
US11040577B2 (en) 2018-06-06 2021-06-22 Toyo Tire Corporation Pneumatic tire
CN110561980B (zh) * 2018-06-06 2021-07-06 通伊欧轮胎株式会社 充气轮胎
CN110561981B (zh) * 2018-06-06 2021-07-06 通伊欧轮胎株式会社 充气轮胎
CN110561984B (zh) * 2018-06-06 2021-09-17 通伊欧轮胎株式会社 充气轮胎
US11279176B2 (en) 2018-06-06 2022-03-22 Toyo Tire Corporation Pneumatic tire

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017124712A (ja) 2017-07-20
US11104184B2 (en) 2021-08-31
EP3403853A4 (en) 2019-01-09
EP3403853A1 (en) 2018-11-21
US20190001753A1 (en) 2019-01-03
JP6653578B2 (ja) 2020-02-26
EP3403853B1 (en) 2021-02-17
CN108473000A (zh) 2018-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2017122433A1 (ja) タイヤ
JP6605849B2 (ja) タイヤ
US10442250B2 (en) Pneumatic tire
CN107081993B (zh) 充气轮胎
JP5181927B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP5658728B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP6125142B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP6287554B2 (ja) 空気入りタイヤ
WO2013015346A1 (ja) タイヤ
JP6121143B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP5119601B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP5985381B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2015217907A (ja) 空気入りタイヤ
JP5770447B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP6717602B2 (ja) タイヤ
JP2000225815A (ja) 空気入りタイヤ
US11400764B2 (en) Tire
JP5985382B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP5659129B2 (ja) タイヤ
JP5520186B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP6535330B2 (ja) 空気入りタイヤ
CN105008145A (zh) 充气轮胎
JP6073739B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2019001228A (ja) 空気入りタイヤ
JP6195726B2 (ja) 空気入りタイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 16885036

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2016885036

Country of ref document: EP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2016885036

Country of ref document: EP

Effective date: 20180813