JP6717602B2 - タイヤ - Google Patents
タイヤ Download PDFInfo
- Publication number
- JP6717602B2 JP6717602B2 JP2016004511A JP2016004511A JP6717602B2 JP 6717602 B2 JP6717602 B2 JP 6717602B2 JP 2016004511 A JP2016004511 A JP 2016004511A JP 2016004511 A JP2016004511 A JP 2016004511A JP 6717602 B2 JP6717602 B2 JP 6717602B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tire
- land portion
- sipe
- land
- circumferential direction
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000001154 acute effect Effects 0.000 description 11
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 7
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 5
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 4
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 4
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 3
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 2
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Tires In General (AREA)
Description
このタイヤでは、第1陸部のうち第1サイプに面した部分の少なくとも一部と、第2陸部のうち第2サイプに面した部分の少なくとも一部とが、それぞれ面取りされているので、急制動などの大きな力が加わった際に、陸部のめくれ変形による接地面積の減少を抑制することができる。このため、特にドライ路面での制動性能(ドライ制動性能)を確保することができる。
また、このタイヤでは、第1陸部及び第2陸部の何れにおいても、タイヤ赤道面側の面取り量がタイヤ赤道面側と反対側の面取り量よりも大きいので、タイヤ周方向の接地長が長くなるタイヤ赤道面側の領域(センター領域)での接地性がよくなる。これにより、良好なドライ制動性能を得ることができる。
各部の寸法測定方法は、JATMA(日本自動車タイヤ協会)が発行する2012年度版YEAR BOOKに記載の方法による。図面において、矢印C方向はタイヤ周方向を示し、矢印W方向はタイヤ幅方向を示す。タイヤ径方向とは、タイヤ軸(図示せず)と直交する方向を意味する。タイヤ幅方向とは、タイヤ回転軸と平行な方向を意味する。タイヤ幅方向をタイヤ軸方向と言い換えることもできる。
図1において、本実施形態に係るタイヤ10は、例えば空気入りタイヤであり、周方向主溝11,12,13と、第1陸部21と、第2陸部22と、第1サイプ31と、第2サイプ32とを有している。
本実施形態は、上記のように構成されており、以下その作用について説明する。図1において、本実施形態に係るタイヤ10では、第1陸部21に設けられた第1サイプ31が第1屈曲部31Aを有し、第2陸部22に設けられた第2サイプ32が第2屈曲部32Aを有している。したがって、屈曲部を有しないサイプよりもサイプ容積が大きくなり、ウェット路面上において、第1サイプ31及び第2サイプ32の吸水量が多くなる。第1サイプ31の両端は、第1陸部21を区画する周方向主溝11,12に連通しているので、第1サイプ31から周方向主溝11,12への排水が促進される。また、第2サイプ32の両端は、第2陸部22を区画する周方向主溝12,13に連通しているので、第2サイプ32から周方向主溝12,13への排水も促進される。
図4において、本実施形態に係るタイヤ20のトレッド16には、4本の周方向主溝11,12,13,14が設けられている。第1実施形態と異なり、周方向主溝12はタイヤ赤道面CLを含んでいない。具体的には、周方向主溝11,12はタイヤ赤道面CLのタイヤ幅方向の一方側に設けられ、周方向主溝13,14はタイヤ赤道面CLのタイヤ幅方向の他方側に設けられている。
本実施形態は、上記のように構成されており、以下その作用について説明する。図4において、本実施形態に係るタイヤ20では、第1陸部21と第2陸部22の間に位置する第3陸部23に第3サイプ33が設けられ、該第3サイプ33は、第3陸部23を区画する周方向主溝12,13に両端が連通している。したがって、ウェット路面において、第3サイプ33で吸水した水を、該周方向主溝12,13へ排水することができる。
以上、本発明の実施形態の一例について説明したが、本発明の実施形態は、上記に限定されるものでなく、上記以外にも、その主旨を逸脱しない範囲内において種々変形して実施可能であることは勿論である。
Claims (4)
- トレッドに設けられ、タイヤ周方向に延びる3本以上の周方向主溝と、
前記トレッドに設けられ、前記周方向主溝によりそれぞれ区画された第1陸部及び第2陸部と、
前記第1陸部に複数設けられ、前記第1陸部を区画する前記周方向主溝に両端が連通し、タイヤ周方向に凸となる第1屈曲部を有する第1サイプと、
前記第2陸部に複数設けられ、前記第2陸部を区画する前記周方向主溝に両端が連通し、タイヤ周方向における前記第1サイプの領域外にタイヤ周方向に凸となる第2屈曲部を有する第2サイプと、
を有し、
前記第1陸部のうち前記第1サイプに面した部分の少なくとも一部と、前記第2陸部のうち前記第2サイプに面した部分の少なくとも一部は、それぞれ面取りされ、
前記第1陸部のうち前記第1サイプに面した部分の面取り量は、タイヤ赤道面側がタイヤ赤道面側と反対側よりも大きく、
前記第2陸部のうち前記第2サイプに面した部分の面取り量は、タイヤ赤道面側がタイヤ赤道面側と反対側よりも大きいタイヤ。 - 前記第1屈曲部と前記第2屈曲部とは、タイヤ周方向において互いに異なる方向に屈曲している請求項1に記載のタイヤ。
- トレッドに設けられ、タイヤ周方向に延びる3本以上の周方向主溝と、
前記トレッドに設けられ、前記周方向主溝によりそれぞれ区画された第1陸部及び第2陸部と、
前記第1陸部に複数設けられ、前記第1陸部を区画する前記周方向主溝に両端が連通し、タイヤ周方向に凸となる第1屈曲部を有する第1サイプと、
前記第2陸部に複数設けられ、前記第2陸部を区画する前記周方向主溝に両端が連通し、タイヤ周方向における前記第1サイプの領域外にタイヤ周方向に凸となる第2屈曲部を有する第2サイプと、
を有し、
前記第1陸部と前記第2陸部との間に、前記周方向主溝により区画された第3陸部が設けられ、
前記第3陸部に、前記第3陸部を区画する前記周方向主溝に両端が連通した第3サイプが設けられ、
前記第3陸部のうち前記第3サイプに面した部分の少なくとも一部は面取りされており、その面取り量は、前記第3陸部の幅方向外側から幅方向中央側に向かって小さくなるタイヤ。 - タイヤ周方向に隣り合う2つの前記第1サイプ間には、前記第1陸部の幅方向に延び、一端が前記第1陸部内で終端する第1横溝が設けられ、
タイヤ周方向に隣り合う2つの前記第2サイプ間には、前記第2陸部の幅方向に延び、一端が前記第2陸部内で終端する第2横溝が設けられている請求項1〜請求項3の何れか1項に記載のタイヤ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016004511A JP6717602B2 (ja) | 2016-01-13 | 2016-01-13 | タイヤ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016004511A JP6717602B2 (ja) | 2016-01-13 | 2016-01-13 | タイヤ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017124713A JP2017124713A (ja) | 2017-07-20 |
JP6717602B2 true JP6717602B2 (ja) | 2020-07-01 |
Family
ID=59363732
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016004511A Active JP6717602B2 (ja) | 2016-01-13 | 2016-01-13 | タイヤ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6717602B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN111741856B (zh) * | 2018-03-26 | 2022-07-29 | 横滨橡胶株式会社 | 充气轮胎 |
JP6863495B1 (ja) * | 2020-02-25 | 2021-04-21 | 住友ゴム工業株式会社 | タイヤ |
JP7031721B1 (ja) | 2020-11-20 | 2022-03-08 | 横浜ゴム株式会社 | タイヤ |
JP7136169B2 (ja) | 2020-11-20 | 2022-09-13 | 横浜ゴム株式会社 | タイヤ |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002002233A (ja) * | 2000-06-22 | 2002-01-08 | Bridgestone Corp | 空気入りタイヤ |
JP4294532B2 (ja) * | 2004-04-09 | 2009-07-15 | 株式会社ブリヂストン | 空気入りタイヤ |
JP4889277B2 (ja) * | 2005-10-18 | 2012-03-07 | 株式会社ブリヂストン | 空気入りタイヤ |
JP2007176287A (ja) * | 2005-12-27 | 2007-07-12 | Bridgestone Corp | 空気入りタイヤ |
EP1974955B1 (en) * | 2006-01-17 | 2016-06-29 | Bridgestone Corporation | Pneumatic tire |
JP2010260404A (ja) * | 2009-04-30 | 2010-11-18 | Bridgestone Corp | 空気入りタイヤ |
FR2972962B1 (fr) * | 2011-03-25 | 2013-03-29 | Michelin Soc Tech | Bande de roulement optimisee en usure pour pneu de poids lourd |
JP6420547B2 (ja) * | 2014-01-27 | 2018-11-07 | 住友ゴム工業株式会社 | 空気入りタイヤ |
JP5993407B2 (ja) * | 2014-06-10 | 2016-09-14 | 住友ゴム工業株式会社 | 空気入りタイヤ |
-
2016
- 2016-01-13 JP JP2016004511A patent/JP6717602B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017124713A (ja) | 2017-07-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6653578B2 (ja) | タイヤ | |
JP6814638B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP5890796B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP6362597B2 (ja) | タイヤ | |
CN107150555B (zh) | 充气轮胎 | |
WO2016199519A1 (ja) | タイヤ | |
JP6607041B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP5181927B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
CN109070655B (zh) | 充气轮胎 | |
JP6194279B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP6717602B2 (ja) | タイヤ | |
JP2012116389A (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP6287554B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP5786964B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP4268034B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP5770447B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP6169326B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP2020117149A (ja) | タイヤ | |
JP4025120B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP2010247549A (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP5659129B2 (ja) | タイヤ | |
CN105922823B (zh) | 充气轮胎 | |
JP6284821B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP2013244931A (ja) | タイヤ | |
JP6535330B2 (ja) | 空気入りタイヤ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20181219 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20191129 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20191210 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200120 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200602 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200611 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6717602 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |