WO2016194080A1 - エアサスペンションシステム - Google Patents

エアサスペンションシステム Download PDF

Info

Publication number
WO2016194080A1
WO2016194080A1 PCT/JP2015/065667 JP2015065667W WO2016194080A1 WO 2016194080 A1 WO2016194080 A1 WO 2016194080A1 JP 2015065667 W JP2015065667 W JP 2015065667W WO 2016194080 A1 WO2016194080 A1 WO 2016194080A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
air
supply
passage
valve
tank
Prior art date
Application number
PCT/JP2015/065667
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
勉 伊藤
森 俊介
友行 李
力 岩村
祐貴 吉田
Original Assignee
日立オートモティブシステムズ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日立オートモティブシステムズ株式会社 filed Critical 日立オートモティブシステムズ株式会社
Priority to PCT/JP2015/065667 priority Critical patent/WO2016194080A1/ja
Priority to DE112015006246.7T priority patent/DE112015006246T5/de
Priority to KR1020177027217A priority patent/KR102272444B1/ko
Priority to US15/562,161 priority patent/US10682894B2/en
Priority to CN201580080493.7A priority patent/CN107614296B/zh
Publication of WO2016194080A1 publication Critical patent/WO2016194080A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G17/00Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load
    • B60G17/02Spring characteristics, e.g. mechanical springs and mechanical adjusting means
    • B60G17/04Spring characteristics, e.g. mechanical springs and mechanical adjusting means fluid spring characteristics
    • B60G17/048Spring characteristics, e.g. mechanical springs and mechanical adjusting means fluid spring characteristics with the regulating means inside the fluid springs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G17/00Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load
    • B60G17/02Spring characteristics, e.g. mechanical springs and mechanical adjusting means
    • B60G17/04Spring characteristics, e.g. mechanical springs and mechanical adjusting means fluid spring characteristics
    • B60G17/052Pneumatic spring characteristics
    • B60G17/0523Regulating distributors or valves for pneumatic springs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G11/00Resilient suspensions characterised by arrangement, location or kind of springs
    • B60G11/26Resilient suspensions characterised by arrangement, location or kind of springs having fluid springs only, e.g. hydropneumatic springs
    • B60G11/27Resilient suspensions characterised by arrangement, location or kind of springs having fluid springs only, e.g. hydropneumatic springs wherein the fluid is a gas
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G11/00Resilient suspensions characterised by arrangement, location or kind of springs
    • B60G11/26Resilient suspensions characterised by arrangement, location or kind of springs having fluid springs only, e.g. hydropneumatic springs
    • B60G11/30Resilient suspensions characterised by arrangement, location or kind of springs having fluid springs only, e.g. hydropneumatic springs having pressure fluid accumulator therefor, e.g. accumulator arranged in vehicle frame
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G17/00Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load
    • B60G17/015Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load the regulating means comprising electric or electronic elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G17/00Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load
    • B60G17/02Spring characteristics, e.g. mechanical springs and mechanical adjusting means
    • B60G17/04Spring characteristics, e.g. mechanical springs and mechanical adjusting means fluid spring characteristics
    • B60G17/052Pneumatic spring characteristics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G17/00Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load
    • B60G17/02Spring characteristics, e.g. mechanical springs and mechanical adjusting means
    • B60G17/04Spring characteristics, e.g. mechanical springs and mechanical adjusting means fluid spring characteristics
    • B60G17/052Pneumatic spring characteristics
    • B60G17/0523Regulating distributors or valves for pneumatic springs
    • B60G17/0525Height adjusting or levelling valves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2500/00Indexing codes relating to the regulated action or device
    • B60G2500/20Spring action or springs
    • B60G2500/201Air spring system type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2500/00Indexing codes relating to the regulated action or device
    • B60G2500/20Spring action or springs
    • B60G2500/205Air-compressor operation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2500/00Indexing codes relating to the regulated action or device
    • B60G2500/30Height or ground clearance
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2600/00Indexing codes relating to particular elements, systems or processes used on suspension systems or suspension control systems
    • B60G2600/66Humidifying or drying means

Definitions

  • the present invention relates to an air suspension system that is mounted on a vehicle such as a four-wheeled vehicle and adjusts the vehicle height by supplying and discharging air compressed by a compressor to and from the air suspension.
  • a vehicle such as a four-wheeled vehicle is equipped with an air suspension system for adjusting the vehicle height.
  • This air suspension system includes an air suspension that adjusts the vehicle height in accordance with supply and discharge of air, a compressor that compresses air supplied to the air suspension, and a high-pressure tank that stores air compressed by the compressor. .
  • the vehicle height is raised by supplying compressed air stored in the high-pressure tank to the air suspension (see, for example, Patent Document 1).
  • the above-described conventional air suspension system includes a high-pressure tank that stores compressed air supplied to the air suspension when the vehicle height is raised, and a low-pressure tank that stores air discharged from the air suspension when the vehicle height is lowered.
  • the two tanks are configured.
  • the present invention has been made in view of the above-described problems of the prior art, and an object of the present invention is to reduce the installation space and the manufacturing cost by reducing the number of tanks. Is to provide.
  • an air suspension system includes an air suspension that is interposed between a vehicle body and an axle and adjusts the vehicle height according to supply and discharge of air, and a compressor that compresses air.
  • a first check valve that blocks a flow in the direction; a supply / discharge passage connecting the tank and the air suspension; and a supply position that is provided in the middle of the supply / discharge passage and supplies air to the air suspension.
  • a supply / discharge switching valve that is switched to a discharge position for discharging air in the air suspension, the supply / discharge switching valve, and the air suspension;
  • a suspension control valve that is located in the middle of the supply / discharge passage, opens and closes the supply / discharge passage and controls expansion and contraction of the air suspension, and a supply / discharge switching valve and a suction side of the compressor
  • a return passage opening / closing valve provided in the middle of the return passage for opening and closing the return passage.
  • the present invention it is possible to configure an air suspension system using a single high-pressure tank, and it is possible to reduce the installation space and the manufacturing cost.
  • FIGS. 1 to 13 show an air suspension system according to the present invention according to a first embodiment.
  • reference numerals 1 and 2 denote air suspensions mounted on the vehicle.
  • Each of the air suspensions 1 and 2 is provided between an axle and a vehicle body (both not shown), depending on supply and discharge of air. The vehicle height is adjusted.
  • a total of four air suspensions are usually provided, two on the front wheel side and two on the rear wheel side.
  • the description is simplified. For the sake of simplicity, only two air suspensions 1 and 2 are shown.
  • an air chamber 1C is formed between the cylinder 1A and the piston rod 1B, and the air chamber 1C is connected to a branch supply / discharge passage 9A described later.
  • the air suspension 2 also has an air chamber 2C formed between the cylinder 2A and the piston rod 2B, and the air chamber 2C is connected to a branch supply / discharge passage 9B described later.
  • the cylinders 1 ⁇ / b> A and 2 ⁇ / b> A are hydraulic shock absorbers that attenuate the vibration of the vehicle.
  • the air suspensions 1 and 2 do not necessarily have the cylinders 1A and 2A, and may be air springs made of a simple rubber rubber.
  • the compressor 3 compresses the air supplied to the air suspensions 1 and 2.
  • the compressor 3 includes a compressor main body 3A and an electric motor 3B that drives the compressor main body 3A.
  • an intake filter 4 for removing dust and the like in the outside air sucked into the compressor main body 3A is provided.
  • a supply passage 6 described later is connected to the discharge port 3D of the compressor 3.
  • the tank 5 stores air compressed by the compressor 3.
  • the discharge port 3D of the compressor 3 and the tank 5 are connected via a supply passage 6, and the compressed air discharged from the compressor 3 is stored in the tank 5 through the supply passage 6.
  • the compressed air stored in the tank 5 is supplied to the air chambers 1 ⁇ / b> C and 2 ⁇ / b> C of the air suspensions 1 and 2 through a supply passage 20 and a supply / discharge passage 9 which will be described later.
  • the tank 5 is provided with a pressure sensor 42 for measuring the pressure in the tank 5.
  • the air dryer 7 is provided in the middle of the supply passage 6.
  • the air dryer 7 is filled with a desiccant (not shown) such as silica gel, for example, and generates dry compressed air by adsorbing moisture contained in the compressed air discharged from the compressor 3 to the desiccant. Accordingly, the compressed air dried by passing through the air dryer 7 is stored in the tank 5, and the dried compressed air is also supplied to the air chambers 1 C and 2 C of the air suspensions 1 and 2.
  • a desiccant such as silica gel, for example
  • the first check valve 8 is located between the tank 5 and the air dryer 7 and is provided in the supply passage 6.
  • the first check valve 8 allows a flow of air (compressed air) from the compressor 3 to the tank 5 and prevents a reverse flow.
  • the supply / discharge passage 9 connects between the tank 5 and the air chambers 1C and 2C of the air suspensions 1 and 2 via an air supply passage 20 and a supply / discharge switching valve 10 described later.
  • the supply passage 20 connects between the tank 5 and the supply / discharge switching valve 10.
  • compressed air supplied from the tank 5 to the air suspensions 1 and 2 circulates and air discharged from the air suspensions 1 and 2 circulates.
  • the supply / discharge passage 9 branches in parallel as two branch supply / discharge passages 9A, 9B between a supply / discharge switching valve 10 and air suspensions 1, 2, which will be described later, and these branch supply / discharge passages 9A, 9B , Constituting a part of the supply / discharge passage 9.
  • One branch supply / discharge passage 9 ⁇ / b> A is connected to the air chamber 1 ⁇ / b> C of the air suspension 1, and the other branch supply / discharge passage 9 ⁇ / b> B is connected to the air chamber 2 ⁇ / b> C of the air suspension 2. Accordingly, the air suspensions 1 and 2 and suspension control valves 11 and 12 described later are connected in parallel to the supply / discharge passage 9. In a vehicle provided with an air suspension on four wheels, it may be further branched to a branch supply / discharge passage (not shown) to other two wheels at a branch point where the two branch supply / discharge passages 9A and 9B branch. .
  • the supply / exhaust switching valve 10 is provided between the supply / exhaust passage 9 and the air supply passage 20, and the supply / exhaust switching valve 10 is constituted by an electromagnetic valve of 3 ports and 2 positions.
  • the supply / discharge switching valve 10 is selected between a supply position (a) for supplying air (compressed air) to the air suspensions 1 and 2 and a discharge position (b) for discharging the air in the air suspensions 1 and 2.
  • the solenoid 10A when the solenoid 10A is not excited, the supply / discharge switching valve 10 holds the discharge position (b) by the spring 10B, and when the solenoid 10A is excited, the supply position (a) against the spring 10B. Is switched to.
  • the suspension control valve 11 is located between the air suspension 1 and the supply / exhaust switching valve 10 and is provided in the middle of the branch supply / exhaust passage 9A.
  • the suspension control valve 11 is composed of a 2-port 2-position electromagnetic valve. Yes.
  • the suspension control valve 11 opens the branch supply / discharge passage 9A to open the position (a) allowing air supply / discharge to the air chamber 1C of the air suspension 1, and closes the branch supply / discharge passage 9A to the air chamber of the air suspension 1.
  • the air suspension 1 is selectively switched to a closed position (b) that shuts off supply and discharge of air, and controls the expansion and contraction of the air suspension 1.
  • the suspension control valve 11 holds the closed position (b) for closing the branch supply / discharge passage 9B by the spring 11B, and resists the spring 11B when the solenoid 11A is excited. Then, the branch supply / discharge passage 9A is switched to the open position (a).
  • the suspension control valve 12 is located between the air suspension 2 and the supply / discharge switching valve 10 and is provided in the middle of the branch supply / discharge passage 9B.
  • the suspension control valve 12 is composed of a 2-port 2-position electromagnetic valve, like the suspension control valve 11, and has an open position (a) for opening the branch supply / discharge passage 9B and a closed position (b) for closing the branch supply / discharge passage 9B.
  • the suspension control valve 12 holds the closed position (b) that closes the branch supply / discharge passage 9B by the spring 12B, and resists the spring 12B when the solenoid 12A is excited. Then, the branch supply / discharge passage 9B is switched to the open position (a).
  • the suspension control valve is set to each wheel. It may be provided every time (a total of four), and the front and rear wheels may be one on the left and right.
  • a means for giving a flow resistance such as an orifice to a passage communicating between the left and right may be provided.
  • the exhaust passage 13 connects between the lower port in the figure of the two ports on the tank 5 side of the supply / discharge switching valve 10 and the suction port 3C of the compressor 3. This exhaust passage 13 holds the air chambers 1C, 1C of the air suspensions 1, 2 when the supply / discharge switching valve 10 holds the discharge position (b) and the suspension control valves 11, 12 are switched to the open position (a). The air exhausted from 2C is returned to the suction side (suction port 3C side) of the compressor 3.
  • the exhaust passage opening / closing valve 14 is provided in the middle of the exhaust passage 13, and the exhaust passage opening / closing valve 14 is constituted by a two-port, two-position electromagnetic valve, and opens and closes the exhaust passage 13.
  • the exhaust passage opening / closing valve 14 has an open position (a) for opening the exhaust passage 13 and a closed position (b) for closing the exhaust passage 13.
  • the solenoid 14A is not energized
  • the spring 14B When the closed position (b) is maintained and the solenoid 14A is excited, the position is switched to the open position (a) against the spring 14B.
  • the second check valve 15 is provided on the intake side of the compressor 3.
  • the second check valve 15 is disposed between the suction port 3 ⁇ / b> C of the compressor 3 and the intake filter 4.
  • the second check valve 15 allows air flow from the intake filter 4 toward the compressor 3 and prevents reverse flow.
  • the bypass passage 16 is provided between the supply passage 6 and the exhaust passage 13.
  • one end side of the bypass passage 16 is connected in the middle of the exhaust passage 13 at a connection portion 16A located between the supply / discharge switching valve 10 and the exhaust passage opening / closing valve 14, and the other end side of the bypass passage 16 is A connection portion 16B located between the air dryer 7 and the first check valve 8 is connected in the middle of the supply passage 6.
  • the bypass passage 16 discharges the air in the air chambers 1C and 2C of the air suspensions 1 and 2 to the atmosphere by bypassing the compressor 3 through the air release passage 18 described later while regenerating the air dryer 7. Is for.
  • the third check valve 17 is provided in the middle of the bypass passage 16, and the third check valve 17 allows the flow of air from the exhaust passage 13 toward the supply passage 6 and prevents the reverse flow. .
  • the atmosphere opening passage 18 is for releasing the air in the air chambers 1C and 2C of the air suspensions 1 and 2 into the atmosphere.
  • one end side of the air release passage 18 is connected to the supply passage 6 at a connection portion 18A located between the discharge port 3D of the compressor 3 and the air dryer 7. Further, the other end side of the atmosphere release passage 18 is opened to the atmosphere via the intake filter 4.
  • the air release passage 18 allows the air discharged from the air suspensions 1 and 2 to be released into the atmosphere without being introduced into the tank 5. This is used when the pressure in the tank 5 becomes too high or when the dryer 7 needs to be regenerated.
  • the atmosphere release valve 19 is provided in the middle of the atmosphere release passage 18, and the atmosphere release valve 19 is constituted by a 2-port 2-position electromagnetic valve, and opens and closes the atmosphere release passage 18.
  • the atmosphere release valve 19 has an open position (a) for opening the atmosphere release passage 18 and a closed position (b) for closing the atmosphere release passage 18.
  • the solenoid 19A is not energized, the spring 19B.
  • the solenoid 19A is energized by holding the closed position (b)
  • the position is switched to the open position (a) against the spring 19B.
  • the air suspension system according to the first embodiment has the above-described configuration, and the operation thereof will be described below.
  • the supply / discharge switching valve 10 is held at the discharge position (b), and the suspension control valves 11, 12, the exhaust passage opening / closing valve 14, and the air release valve 19 are closed ( The compressor 3 is operated in the state held in b).
  • the compressor 3 sucks the outside air through the intake filter 4, compresses the outside air, and discharges it to the supply passage 6.
  • the compressed air is stored in the tank 5 after being dried by the air dryer 7. For example, when the pressure in the tank 5 reaches a certain pressure, the compressor 3 stops, and the tank 5 can be filled with sufficient compressed air.
  • the compressed air in the tank 5 is led out to the supply / discharge passage 9, and this compressed air is supplied into the air chamber 1C of the air suspension 1 through the branch supply / discharge passage 9A and air is supplied through the branch supply / discharge passage 9B.
  • the air is supplied into the air chamber 2 ⁇ / b> C of the suspension 2.
  • the compressed air stored in the tank 5 can be supplied into the air chambers 1C and 2C and the air suspensions 1 and 2 can be quickly expanded. Compared with the case where the air suspensions 1 and 2 are supplied to the air chambers 1C and 2C, the vehicle height can be increased quickly.
  • the compressor 3 may be driven. However, it is desirable to design the tank 5 with a sufficient capacity so as not to reach such a pressure.
  • the energization to the solenoid 10A of the supply / discharge switching valve 10 is stopped to switch the supply / discharge switching valve 10 to the discharge position (b) and the suspension control valve.
  • the energization of the solenoids 11A, 12A to the solenoids 11A, 12A is stopped to switch the suspension control valves 11, 12 to the closed position (b).
  • the branch supply / discharge passages 9A and 9B are closed and the air chambers 1C and 2C of the air suspensions 1 and 2 are sealed, so that the air suspensions 1 and 2 are maintained in the extended state and the vehicle height is increased. be able to.
  • the supply / discharge switching valve 10 is held at the discharge position (b), and the atmosphere release valve 19 is held at the closed position (b).
  • the solenoid 14A of the exhaust passage opening / closing valve 14 is excited to switch the exhaust passage opening / closing valve 14 to the open position (a), and the solenoids 11A, 12A of the suspension control valves 11, 12 are excited,
  • the suspension control valves 11 and 12 are switched to the open position (a). Further, the compressor 3 is operated.
  • the air in the air chamber 1C of the air suspension 1 is led out from the branch supply / discharge passage 9A to the exhaust passage 13, and the air in the air chamber 2C of the air suspension 2 flows from the branch supply / discharge passage 9B to the exhaust passage 13. Derived. Then, the air led out to the exhaust passage 13 is led to the suction port 3C of the compressor 3 without being released into the atmosphere, and after being compressed by the compressor 3, into the tank 5 through the replenishment passage 6 and the air dryer 7. To be replenished. As a result, air is discharged from the air chambers 1C and 2C of the air suspensions 1 and 2 and the air suspensions 1 and 2 shift to the contracted state, whereby the vehicle height can be lowered.
  • the air discharged from the air chambers 1C and 2C of the air suspensions 1 and 2 is compressed into the tank 5 by the compressor 3 without being released into the atmosphere.
  • a closed circuit for storing and supplying the compressed air stored in the tank 5 to the air suspensions 1 and 2 is configured.
  • the energization of the suspension control valves 11, 12 to the solenoids 11A, 12A is stopped, and the suspension control valves 11, 12 are switched to the closed position (b).
  • the branch supply / discharge passages 9A and 9B are closed and the air chambers 1C and 2C of the air suspensions 1 and 2 are sealed, so that the vehicle height is lowered by maintaining the air suspensions 1 and 2 in the contracted state. Can be kept in a state.
  • the air discharged from the air suspensions 1 and 2 when the vehicle height is lowered is guided to the suction port 3C of the compressor 3 through the exhaust passage 13, and then compressed by the compressor 3 and stored in the tank 5. Therefore, a tank (low pressure tank) for storing the air discharged from the air suspensions 1 and 2 can be made unnecessary.
  • the air suspension system according to the first embodiment can be configured using one tank 5 (high pressure tank) without providing a low pressure tank, and the number of parts of the entire system can be reduced. .
  • the entire air suspension system can be reduced in size and weight, and the installation space when mounted on a vehicle can be reduced.
  • the assembly property to the vehicle can be improved and the manufacturing cost can be reduced.
  • the tank 5 may be divided into a plurality of tanks such as two, four, etc. for ease of mounting on the vehicle.
  • the air chambers 1C and 2C of the air suspensions 1 and 2 normally have a pressure higher than the atmospheric pressure, so that the air discharged from the air suspensions 1 and 2 is guided to the suction port 3C of the compressor 3.
  • the pressure difference between the suction port 3C side and the discharge port 3D side of the compressor 3 can be suppressed, the pressure difference when the air is compressed by the compressor 3 can be reduced, and the work amount of the motor 3B can be reduced.
  • the compressor 3 is driven in the state shown in FIG. Sucked into. Thereby, the compressor 3 compresses the outside air and discharges it to the supply passage 6, and the compressed air discharged to the supply passage 6 is dried by the air dryer 7 and then stored in the tank 5.
  • the minimum pressure in this case may be a predetermined constant value, and if the vehicle height is high, the amount of air is small even if it is subsequently inhaled and the possibility of exhausting is high.
  • the vehicle height is low, the amount of air is not large even if the vehicle is subsequently inhaled, and the possibility of exhausting is low, so a high pressure may be set.
  • the supply / discharge switching valve 10 is held at the discharge position (b) and the exhaust passage opening / closing valve 14 is closed. Hold in position (b).
  • the solenoid 19A of the atmosphere release valve 19 is excited to switch the atmosphere release valve 19 to the open position (a) and the solenoids 11A and 12A of the suspension control valves 11 and 12 are excited to control suspension.
  • the valves 11 and 12 are switched to the open position (a). At this time, the compressor 3 is stopped.
  • the air in the air chamber 1C of the air suspension 1 is led out from the branch supply / discharge passage 9A to the exhaust passage 13, and the air in the air chamber 2C of the air suspension 2 flows from the branch supply / discharge passage 9B to the exhaust passage 13.
  • the air led out to the exhaust passage 13 passes through the bypass passage 16 and is led to the atmosphere opening passage 18 through the air dryer 7 and is released from the atmosphere opening passage 18 into the atmosphere.
  • This case is the air exhaust mode.
  • air can be rapidly discharged from the air chambers 1C and 2C of the air suspensions 1 and 2, and the vehicle height can be rapidly lowered.
  • the compressed air previously stored in the tank 5 is supplied to the air suspensions 1 and 2 through the supply / discharge passage 9. It is set as the structure supplied to the chambers 1C and 2C.
  • the tank 5 is supplied through the supply passage 6 and the air dryer 7. Thereby, the tank (low pressure tank) which stores the air discharged
  • the air suspension system according to the first embodiment can be configured by using one tank 5 (may be plural in terms of mountability), and the number of parts of the entire system can be reduced. Can do.
  • the entire air suspension system can be reduced in size and weight, and the installation space when mounted on a vehicle can be reduced.
  • the assembly property to the vehicle can be improved and the manufacturing cost can be reduced.
  • the compressor 3 can suck outside air through the intake filter 4 and compress the outside air to be stored in the tank 5. Therefore, necessary compressed air can always be stored in the tank 5, and the vehicle height adjustment by the air suspensions 1 and 2 can be handled.
  • the exhaust passage opening / closing valve 14 when the exhaust passage opening / closing valve 14 is switched to the closed position (b) when the air is discharged from the air suspensions 1 and 2, the air led out from the air suspensions 1 and 2 to the exhaust passage 13 is bypassed.
  • the air can be guided from the passage 16 to the atmosphere opening passage 18 via the air dryer 7 and discharged from the atmosphere opening passage 18 into the atmosphere.
  • the vehicle height can be rapidly lowered by rapidly discharging air from the air chambers 1C and 2C of the air suspensions 1 and 2 to reduce the air suspensions 1 and 2.
  • the air discharged from the air suspensions 1 and 2 flows from the bypass passage 16 through the air dryer 7 to the atmosphere release passage 18, thereby removing moisture from the desiccant filled in the air dryer 7 and drying the air.
  • the agent can be regenerated.
  • the compressor 3 since the compressor 3 is activated during exhaust, the pressure on the discharge side of the compressor 3, that is, the pressure of the tank 5 is low, and the pressure on the suction side, that is, the air suspensions 1, 2 Since the pressures in the air chambers 1C and 2C are in a high state (however, lower than the pressure in the tank 5), the differential pressure is small, so that the compressor 3 can be easily started.
  • the supply / discharge switching valve 10 the suspension control valves 11, 12, the exhaust passage opening / closing valve 14, and the third check valve 17 are the tank, the air suspension.
  • a valve mechanism that can be switched between connection and disconnection between the tank and the air suspension and that can be switched between connection and disconnection between the air suspension and the intake side of the compressor is formed.
  • the suspension control valves 11 and 12 are control valves for switching whether each air suspension can be supplied / discharged.
  • the exhaust passage opening / closing valve 14 is not used, and the exhaust passage 13 and the intake side of the compressor 3 are always connected.
  • the air in the air chambers 1C and 2C of the air suspensions 1 and 2 is sucked into the compressor 3 through the exhaust passage 13 without being released into the atmosphere.
  • the tank 5 is supplied through the supply passage 6 and the air dryer 7.
  • the atmosphere release valve 19 by switching the atmosphere release valve 19 to the open position (a), the air led from the air suspensions 1 and 2 to the exhaust passage 13 is led from the bypass passage 16 to the atmosphere release passage 18 via the air dryer 7, and It can discharge
  • the exhaust passage 13 and the replenishment passage 6 are always connected without using the exhaust passage opening / closing valve 14, the same effects as those of the first embodiment described above can be obtained.
  • the exhaust passage opening / closing valve 14 uses a compressor of a type that allows the compressor 3 to flow when stopped, air passes through the dryer when exhausting to the atmosphere. Therefore, both the pressure and flow rate of the air passing through the dryer 7 can be increased. For this reason, in the first embodiment, the desiccant filled in the air dryer 7 can be regenerated earlier than in the modification.
  • the supply / discharge switching valve 10, the suspension control valves 11, 12, the exhaust passage opening / closing valve 14, and the atmosphere opening valve 19 are each configured by an electromagnetic pilot type direction control valve. Yes.
  • the present invention is not limited to this.
  • a pneumatic pilot type or hydraulic pilot type directional control valve may be used.
  • an air suspension system includes an air suspension, a compressor, a tank, a supply passage connecting the compressor and the tank, and a first check valve provided in the supply passage.
  • the suspension control valve, a return passage connecting the supply / discharge switching valve and the compressor suction side, and a return passage opening / closing valve provided in the middle of the return passage are used to lower the vehicle height by the air suspension.
  • the supply / discharge switching valve is switched to the discharge position, the supply / discharge passage is opened by the suspension control valve, the return passage is opened by the return passage opening / closing valve, and the compression is performed.
  • the air in the air suspension is configured to be replenished into the tank through without return path and supply passages to release into the atmosphere.
  • the air discharged from the air suspension can be introduced into the compressor, compressed by the compressor, and stored in the tank. Therefore, by configuring the air suspension system using one tank, the entire air suspension system can be reduced in size and weight, and the installation space when mounted on a vehicle can be reduced.
  • the supply / discharge switching valve is switched to the supply position and the supply / discharge passage is opened by the suspension control valve, so that the compressed air in the tank passes through the supply / discharge passage.
  • the air suspension can be supplied.
  • the pressure in the return passage is lower than the atmospheric pressure by providing the second check valve on the intake side of the compressor that allows the air flow toward the compressor and blocks the reverse flow.
  • the compressor can compress the outside air taken in through the intake filter and supply it to the tank through the supply passage.
  • an air dryer is provided in the middle of the supply passage located between the compressor and the first check valve, and one end side is connected to the return passage between the supply / discharge switching valve and the return passage opening / closing valve.
  • a bypass passage connected to the supply passage between the air dryer and the first check valve is provided at the other end, a third check valve is provided in the middle of the bypass passage, and a discharge side of the compressor and the air dryer are provided at one end.
  • An exhaust passage that is connected to the replenishment passage and open to the atmosphere at the other end is provided, and an exhaust passage opening / closing valve is provided in the middle of the exhaust passage.
  • FIGS. 5 to 7 show an air suspension system according to the second embodiment.
  • reference numerals 21, 22, 23, and 24 denote air suspensions interposed between the vehicle axle and the vehicle body (none of which are shown).
  • the air suspension 21 is provided on the left front wheel side (FL) of the vehicle, and the air suspension 22 is provided on the right front wheel side (FR) of the vehicle.
  • the air suspension 23 is provided on the left rear wheel side (RL) of the vehicle, and the air suspension 24 is provided on the right rear wheel side (RR) of the vehicle.
  • an air chamber 21C is formed between a cylinder 21A such as a hydraulic shock absorber and a piston rod 21B, and the air chamber 21C is connected to a branch air supply passage 32A described later.
  • the air suspension 22 includes a cylinder 22A, a piston rod 22B, and an air chamber 22C, and the air chamber 22C is connected to a branch air supply passage 32B described later.
  • the air suspension 23 includes a cylinder 23A, a piston rod 23B, and an air chamber 23C, and the air chamber 23C is connected to a branch air supply passage 32C described later.
  • the air suspension 24 includes a cylinder 24A, a piston rod 24B, and an air chamber 24C, and the air chamber 24C is connected to a branch air supply passage 32D described later. These air suspensions 21 to 24 expand and contract upward and downward as air is supplied to and discharged from the air chambers 21C to 24C, and raise and lower the vehicle height for each wheel.
  • the compressor 25 compresses the air supplied to the air suspensions 21 to 24.
  • one end side of the air introduction passage 26 is connected to the suction port 25A of the compressor 25, and the other end side of the air introduction passage 26 is an intake filter 26A that removes dust and the like in the air sucked into the compressor 25. Is provided.
  • a supply passage 28 described later is connected to the discharge port 25B of the compressor 25.
  • the tank 27 stores air compressed by the compressor 25.
  • the tank 27 has one outflow inlet 27A serving as both an air inlet and an outlet, and a replenishment passage 28 and an air supply passage 43 which will be described later are connected via a branch passage 27B connected to the outflow inlet 27A. And connected to.
  • the supply passage 28 connects between the compressor 25 and the tank 27.
  • the branch passage 27 ⁇ / b> B of the tank 27 constitutes a part of the supply passage 28.
  • the discharge port 25B of the compressor 25 and the tank 27 are connected via a supply passage 28 including a branch passage 27B.
  • the tank 27 and the air suspensions 21 to 24 are connected via a branch passage 27B, an air supply passage 43, and a supply / discharge passage 32. Accordingly, the compressed air discharged from the compressor 25 is stored in the tank 27 through the replenishment passage 28, and the compressed air stored in the tank 27 passes through the air supply passage 43 and the supply / discharge passage 32 to the air in the air suspensions 21 to 24. Supplyed to the chambers 21C to 24C.
  • the air dryer 29 is provided in the middle of the supply passage 28.
  • the air dryer 29 is filled with, for example, a desiccant (not shown) such as silica gel and adsorbs moisture contained in the compressed air discharged from the compressor 25 to the desiccant to generate dry compressed air. Accordingly, the compressed air dried by passing through the air dryer 29 is stored in the tank 27, and the dried compressed air is also supplied to the air chambers 21C to 24C of the air suspensions 21 to 24.
  • a desiccant such as silica gel
  • the check valve 30 and the orifice 31 are located between the tank 27 and the air dryer 29 and are provided in parallel in the supply passage 28.
  • the check valve 30 allows air flow from the compressor 25 to the tank 27 and prevents reverse flow.
  • the orifice 31 allows the air flow at all times while restricting the air flow between the tank 27 and the air dryer 29.
  • the supply / discharge passage 32 connects the tank 27 and the air chambers 21C, 22C, 23C, 24C of the air suspensions 21, 22, 23, 24 via the supply passage 43 and the supply valve 33.
  • the supply / discharge passage 32 and the intake passage 43 are divided by a portion to which one end 38A of an exhaust passage 38 to be described later is connected, and the tank 27 side becomes the supply passage 43 across the one end 38A of the exhaust passage 38.
  • the air suspension 21 to 24 side is a supply / discharge passage 32.
  • the supply / discharge passage 32 branches in parallel as four branch supply / discharge passages 32A, 32B, 32C, and 32D between an air supply valve 33 and air suspensions 21, 22, 23, and 24, which will be described later.
  • the four branch supply / discharge passages 32 ⁇ / b> A, 32 ⁇ / b> B, 32 ⁇ / b> C, 32 ⁇ / b> D constitute a part of the supply / discharge passage 32.
  • the branch supply / discharge passage 32A is connected to the air chamber 21C of the air suspension 21
  • the branch supply / discharge passage 32B is connected to the air chamber 22C of the air suspension 22
  • the branch supply / discharge passage 32C is connected to the air chamber 23C of the air suspension 23.
  • the branch supply / discharge passage 32 ⁇ / b> D is connected to the air chamber 24 ⁇ / b> C of the air suspension 24. Accordingly, the air suspensions 21 to 24 and suspension control valves 34 to 37 described later are connected in parallel to the supply / discharge passage 32.
  • the air supply valve 33 is provided in the middle of the air supply passage 43 and opens and closes the air supply passage 43.
  • the air supply valve 33 is constituted by a 2-port 2-position electromagnetic valve, and opens the air supply passage 43 to supply air from the tank 27 to the branch supply / discharge passages 32A to 32D (a).
  • the valve closing position (b) for closing the air supply passage 43 and shutting off the supply of air to the branch supply / discharge passages 32A to 32D.
  • the air supply valve 33 holds the valve closing position (b) by the spring 33B, and is switched to the valve opening position (a) when the solenoid 33A is excited.
  • the suspension control valve 34 is provided between the air suspension 21 and the air supply valve 33 and is provided in the middle of the branch supply / discharge passage 32A.
  • the suspension control valve 35 is provided between the air suspension 22 and the air supply valve 33.
  • the suspension control valve 36 is located between the air suspension 23 and the air supply valve 33 and is provided in the middle of the branch supply / discharge passage 32C.
  • the suspension control valve 37 is connected between the air suspension 24 and the air supply valve 33. It is located in the middle of the branch supply / discharge passage 32D. That is, the suspension control valves 34 to 37 are connected in parallel to the supply / discharge passage 32.
  • the suspension control valve 34 is composed of a 2-port 2-position electromagnetic valve, and opens a branch supply / discharge passage 32A to allow air supply / discharge to / from the air chamber 21C of the air suspension 21;
  • the branch supply / discharge passage 32A is closed to switch to the valve closing position (b) where the air supply / discharge to the air chamber 21C of the air suspension 21 is blocked.
  • the suspension control valve 34 holds the valve closing position (b) by the spring 34B, and is switched to the valve opening position (a) when the solenoid 34A is excited.
  • the suspension control valves 35, 36, and 37 are configured by two-port and two-position electromagnetic valves, and the branch supply / discharge passages 32B, 32C, and 32D are opened, and the air in the air suspensions 22, 23, and 24 is opened.
  • the valve opening position (a) that allows air supply / discharge to the chambers 22C, 23C, 24C and the air to the air chambers 22C, 23C, 24C of the air suspensions 22, 23, 24 by closing the branch supply / discharge passages 32B, 32C, 32D It is switched to the valve closing position (b) that cuts off the supply and discharge of the gas.
  • the suspension control valves 35, 36, and 37 hold the valve closing position (b) by the springs 35B, 36B, and 37B, and the solenoids 35A, 36A, and 37A are excited. Sometimes it is switched to the valve opening position (a).
  • the exhaust passage 38 connects between the supply / discharge passage 32 and the air introduction passage 26. That is, one end 38A of the exhaust passage 38 is connected to a branch point between the air supply passage 43 and the supply / exhaust passage 32, and the other end 38B of the exhaust passage 38 is connected to an intake port 25A of the compressor 25 in the air introduction passage 26 and will be described later. It is connected between the second check valve 39.
  • the exhaust passage 38 holds the air chambers 21C to 21C of the air suspensions 21 to 24 when the air supply valve 33 holds the valve closing position (b) and the suspension control valves 34 to 37 are switched to the valve opening position (a).
  • the air discharged from 24C is guided to the intake side (suction port 25A side) of the compressor 25.
  • the second check valve 39 is located between the other end 38B of the exhaust passage 38 and the intake filter 26A and is provided in the middle of the air introduction passage 26.
  • the second check valve 39 allows air flow toward the compressor 25 through the atmosphere introduction passage 26 and blocks reverse flow.
  • An atmosphere release passage 40 is connected to a midway portion of the supply passage 28 located between the compressor 25 and the air dryer 29, and an air release valve 41 is provided in the middle of the air release passage 40.
  • the atmosphere release valve 41 is composed of a 2-port 2-position electromagnetic valve, and opens the atmosphere release passage 40 and closes the atmosphere release passage 40 and the valve opening position (a) for releasing the air flowing through the supply passage 28 into the atmosphere. It is switched to the valve closing position (b). For example, when the solenoid 41A is not excited, the atmosphere release valve 41 holds the valve closing position (b) by the spring 41B, and is switched to the valve opening position (a) when the solenoid 41A is excited.
  • the pressure sensor 42 is located between the air supply valve 33 and the suspension control valves 34 to 37, and is provided at the contact point between the air supply passage 43 and the supply / discharge passage 32.
  • the pressure sensor 42 detects the pressure of air (compressed air) supplied from the tank 27 to the supply / discharge passage 32.
  • the pressure in the tank 27 or the pressure in the air suspensions 21 to 24 can be detected by opening either the air supply valve 33 or the suspension control valves 34 to 37.
  • the air supply valve 33 is set to the valve open position (a)
  • air is supplied from the tank 27 to the air supply passage 43 so that the pressure in the air supply passage 43 becomes equal to the pressure in the tank 27.
  • the pressure can be detected.
  • the air suspension system according to the second embodiment has the above-described configuration, and the operation thereof will be described below.
  • the compressor 25 sucks the atmosphere (outside air) through the atmosphere introduction passage 26 and the intake filter 26A, compresses the outside air, and discharges it to the supply passage 28.
  • the compressed air is dried by the air dryer 29 and then stored in the tank 27. For example, when the pressure in the tank 27 reaches a certain pressure, the compressor 25 stops and the tank 27 can be filled with dry compressed air.
  • the compressed air in the tank 27 is led to the supply / discharge passage 32, and this compressed air is supplied into the air chamber 21C of the air suspension 21 through the branch supply / discharge passage 32A, and the air suspension 22 through the branch supply / discharge passage 32B.
  • the air chamber 22C is supplied to the air chamber 23C of the air suspension 23 through the branch supply / discharge passage 32C, and is supplied to the air chamber 24C of the air suspension 24 through the branch supply / discharge passage 32D.
  • the compressed air generated by the compressor 25 is Compared with the case where the air suspensions 21 to 24 are directly supplied into the air chambers 21C to 24C, the vehicle height can be quickly increased.
  • the air in the air chamber 21C of the air suspension 21 is led out from the branch supply / discharge passage 32A to the exhaust passage 38, and the air in the air chamber 22C of the air suspension 22 flows from the branch supply / discharge passage 32B to the exhaust passage 38.
  • the air in the air chamber 23C of the air suspension 23 is led out to the exhaust passage 38 from the branch supply / discharge passage 32C, and the air in the air chamber 24C of the air suspension 24 passes from the branch supply / discharge passage 32D to the exhaust passage 38.
  • the air led out to the exhaust passage 38 is led to the suction port 25A of the compressor 25 through the atmosphere introduction passage 26 without being released into the atmosphere, and after being compressed by the compressor 25, the supply passage 28,
  • the tank 27 is replenished through an air dryer 29 and a check valve 30.
  • air is discharged from the air chambers 21C to 24C of the air suspensions 21 to 24, and the air suspensions 21 to 24 shift to the contracted state, whereby the vehicle height can be lowered.
  • the air discharged from the air suspensions 21 to 24 when the vehicle height is lowered is guided to the suction port 25A of the compressor 25 through the exhaust passage 38, and then compressed by the compressor 25 and stored in the tank 27. It is done. Accordingly, a tank (low pressure tank) for storing air discharged from the air suspensions 21 to 24 can be eliminated. That is, in the air suspension system according to the present embodiment, the air discharged from the air chambers 21C to 24C of the air suspensions 21 to 24 is compressed by the compressor 25 without being released into the atmosphere and stored in the tank 27. 27 forms a closed circuit for supplying the compressed air stored in the air suspensions 21 to 24 to the air suspensions 21 to 24.
  • the air suspension system according to the second embodiment can be configured using one tank 27 (may be plural in terms of mountability), and the number of parts of the entire system can be reduced. it can.
  • the air chambers 21C to 24C of the air suspensions 21 to 24 usually have a pressure higher than the atmospheric pressure, the air discharged from the air suspensions 21 to 24 is guided to the suction port 25A of the compressor 25.
  • the pressure difference between the suction port 25A side and the discharge port 25B side of the compressor 25 can be suppressed, and the pressure when air is compressed by the compressor 25 can be reduced.
  • the air supply valve 33 is held in the valve closing position (b) and the solenoid 41A of the air release valve 41 is turned on.
  • the atmosphere release valve 41 is switched to the valve open position (a).
  • the air in the tank 27 is released into the atmosphere through the supply passage 28, the orifice 31, the air dryer 29, and the atmosphere release passage 40, and the pressure in the tank 27 can be reduced (atmosphere exhaust mode).
  • moisture can be removed from the desiccant filled in the air dryer 29, and the desiccant can be regenerated.
  • the compressed air previously stored in the tank 27 is supplied through the air supply passage 32.
  • the air suspensions 21 to 24 are supplied to the air chambers 21C to 24C.
  • the air suspension system according to the second embodiment can be configured by using one tank 27, and the number of parts of the entire system can be reduced.
  • the entire air suspension system can be reduced in size and weight, and the installation space when mounted on a vehicle can be reduced.
  • the assembly property to the vehicle can be improved and the manufacturing cost can be reduced.
  • an air supply valve including an electromagnetic valve is provided in the air supply passage 32 that guides compressed air from the tank 27 to the air chambers 21C to 24C of the air suspensions 21 to 24. Only one 33 is provided.
  • the pipe resistance when the air passes through the electromagnetic valve can be reduced.
  • the vehicle height adjustment speed by ⁇ 24 can be increased.
  • the total number of electromagnetic valves used in the entire system is 6 including the air supply valve 33, the air release valve 41, and the four suspension control valves 34 to 37. It can be suppressed to individual. As a result, the number of parts constituting the air suspension system can be further reduced, and the whole system can be simplified. Moreover, the power consumption consumed in order to drive each solenoid valve can be reduced.
  • an air dryer 29 is provided between the compressor 25 and the tank 27 in the middle of the supply passage 28, and between the air dryer 29 and the tank 27, from the compressor 25.
  • a check valve 30 that allows air flow to the tank 27 and prevents reverse flow, and an orifice 31 that always allows air flow between the tank 27 and the air dryer 29 are arranged in parallel.
  • an air release valve 41 capable of opening the air in the supply passage 28 to the atmosphere is provided.
  • the intake valve 33 may not be provided.
  • the air supply valve 33 and the suspension control valves 34 to 37 constitute the valve mechanism of the present invention, and the suspension control valves 34 to 37 correspond to the control valves.
  • FIG. 8 to FIG. 10 show a third embodiment of the present invention.
  • a feature of the third embodiment is that a plurality of exhaust passages are provided which are respectively connected between the suspension control valves and the air suspensions of the supply passages and are connected to the intake side of the compressor.
  • An exhaust valve for opening and closing the exhaust passage is provided in the middle of the passage. Note that in the third embodiment, the same components as those in the second embodiment are denoted by the same reference numerals, and description thereof is omitted.
  • the air suspension system according to the third embodiment is substantially the same as that according to the second embodiment.
  • the replenishment passage 28, the air supply passage 43, the air supply valve 33, the branch air supply passages 43A to 43D, and the suspension control valves 34, 35, 36, and 37 as a plurality (four) of control valves are included. It consists of In this case, the air suspensions 21 to 24 and the suspension control valves 34 to 37 are provided in the branch supply passages 43A to 43D.
  • the air suspension system according to the third embodiment includes later-described branch exhaust passages 51A, 51B, 51C, 51D and exhaust valves 52, 53, 54, 55 corresponding to the four air suspensions 21, 22, 23, 24. This is different from the air suspension system according to the second embodiment.
  • the exhaust passage 51 branches into four branch exhaust passages 51A, 51B, 51C, 51D, and is between the air chambers 21C, 22C, 23C, 24C of the air suspensions 21, 22, 23, 24 and the intake side of the compressor 25. Is connected.
  • the four branch exhaust passages 51A, 51B, 51C, 51D are provided in parallel with the respective branch air supply passages 43A, 43B, 43C, 43D.
  • the branch exhaust passages 51A, 51B, 51C, 51D are combined into the exhaust passage 51 and connected to the air introduction passage 26 between the suction port 25A of the compressor 25 and the second check valve 39.
  • the exhaust valve 52 is provided in the middle of the branch exhaust passage 51A, and opens and closes the branch exhaust passage 51A.
  • the exhaust valve 52 is constituted by a 2-port 2-position electromagnetic valve, and a valve opening position (a) for discharging the air in the air chamber 21C of the air suspension 21 to the branch exhaust passage 51A, and the inside of the air chamber 21C of the air suspension 21 To the valve closing position (b) for holding air.
  • the exhaust valve 52 holds the valve closing position (b) by the spring 52B when the solenoid 52A is not excited, and is switched to the valve opening position (a) when the solenoid 52A is excited.
  • the exhaust valve 53 is provided in the middle of the branch exhaust passage 51B, and opens and closes the branch exhaust passage 51B.
  • the exhaust valve 53 is constituted by a 2-port 2-position electromagnetic valve, and a valve opening position (a) for discharging the air in the air chamber 22C of the air suspension 22 to the branch exhaust passage 51B, and the inside of the air chamber 22C of the air suspension 22 To the valve closing position (b) for holding air.
  • the exhaust valve 54 is provided in the middle of the branch exhaust passage 51C, and opens and closes the branch exhaust passage 51C.
  • the exhaust valve 54 is composed of a 2-port 2-position electromagnetic valve, and a valve opening position (a) for discharging the air in the air chamber 23C of the air suspension 23 to the branch exhaust passage 51C, and the inside of the air chamber 23C of the air suspension 23 To the valve closing position (b) for holding air.
  • the exhaust valve 55 is provided in the middle of the branch exhaust passage 51D, and opens and closes the branch exhaust passage 51D.
  • the exhaust valve 55 is composed of a 2-port 2-position electromagnetic valve, and a valve opening position (a) for discharging the air in the air chamber 24C of the air suspension 24 to the branch exhaust passage 51D, and the inside of the air chamber 24C of the air suspension 24 To the valve closing position (b) for holding air.
  • the exhaust valves 53, 54, and 55 hold the valve closing position (b) by the springs 53B, 54B, and 55B when the solenoids 53A, 54A, and 55A are not excited, and the solenoid 53A. , 54A and 55A are switched to the valve opening position (a).
  • the four branch exhaust passages 51 A, 51 B, 51 C, 51 D and the four exhaust valves 52, 53, 54, 55 are connected in parallel to the exhaust passage 51.
  • the suspension control valve 34 and the exhaust valve 52 connected to the air suspension 21 are not normally opened at the same time.
  • the suspension control valve 35 and the exhaust valve 53 connected to the air suspension 22, the suspension control valve 36 and the exhaust valve 54 connected to the air suspension 23, and the suspension control valve 37 and the exhaust valve 55 connected to the air suspension 24. are not usually opened simultaneously.
  • a controller selectively selects the solenoids 34A to 37A of the suspension control valves 34 to 37 and the solenoids 52A to 55A of the exhaust valves 52 to 55.
  • the suspension control valves 34 to 37 connected to one of the air suspensions 21 to 24 and the exhaust valves 52 to 55 connected to the other air suspensions 21 to 24 are simultaneously opened. It is the structure which can be made to do.
  • suspension control valve 34 and the exhaust valves 53, 54 and 55, the suspension control valves 34 and 35 and the exhaust valves 54 and 55, the suspension control valves 34 and 36 and the exhaust valves 53 and 55, the suspension control valves 34 and 37 and the exhaust valve 53, 54, suspension control valves 34, 35, 36 and exhaust valve 55, suspension control valves 34, 35, 37 and exhaust valve 54, suspension control valves 34, 36, 37 and exhaust valve 53 are simultaneously opened. Can do.
  • the exhaust valve 52, the suspension control valve 36 and the exhaust valves 52, 53 and 55, the suspension control valves 36 and 37 and the exhaust valves 52 and 53, and the suspension control valve 37 and the exhaust valves 52, 53 and 54 can be opened simultaneously. it can.
  • the air supply valve 33 is switched to the valve opening position (a) and the compressor 25 is operated to raise and lower the vehicle height using the air suspensions 21 to 24. Can be performed independently and simultaneously.
  • the air suspension system according to the third embodiment has the above-described configuration, and the operation thereof will be described below.
  • the compressed air in the tank 27 is led out to the air supply passage 43, and this compressed air enters the air chamber 21C of the air suspension 21 through the branch air supply passage 43A and the branch air supply / discharge passage 32A.
  • the branch supply / discharge passage 32D enters the air chamber 22C of the air suspension 22 through the branch supply / discharge passage 43C
  • the branch supply / discharge passage 32C enters the air chamber 23C of the air suspension 23 through the branch supply / discharge passage 32D
  • the branch supply / discharge passage 32D To the air chamber 24C of the air suspension 24.
  • the air suspensions 21 to 24 can be extended by supplying the compressed air stored in the tank 27 into the air chambers 21C to 24C.
  • the air suspensions 21 to 24 are kept in the extended state by switching the air supply valve 33 or the suspension control valves 34 to 37 to the valve closing position (b). Can be kept in a raised state.
  • the air in the air chamber 21C of the air suspension 21 is led out from the branch supply / discharge passage 32A to the branch exhaust passage 51A, and the air in the air chamber 22C of the air suspension 22 passes from the branch supply / discharge passage 32B to the branch exhaust passage.
  • the air in the air chamber 23C of the air suspension 23 is led to the branch exhaust passage 51C from the branch supply / discharge passage 32C, and the air in the air chamber 24C of the air suspension 24 branches from the branch supply / discharge passage 32D. It leads to the exhaust passage 51D.
  • the air led out to the branch exhaust passages 51A, 51B, 51C, 51D is led to the suction port 25A of the compressor 25 through the atmosphere introduction passage 26 without being released into the atmosphere, and is compressed by the compressor 25.
  • the tank 27 is supplied through the supply passage 28 and the air dryer 29.
  • air is discharged from the air chambers 21C to 24C of the air suspensions 21 to 24, and the air suspensions 21 to 24 shift to the contracted state, whereby the vehicle height can be lowered.
  • the vehicle height using the air suspensions 21 to 24 can be increased and decreased independently at the same time, thereby improving the ride comfort during traveling of the vehicle.
  • the vehicle height raising / lowering operation using the air suspensions 21 to 24 when the vehicle is turning will be described below.
  • the left front wheel (FL) air suspension 21 and the left rear wheel (RL) air suspension 23 are simultaneously reduced.
  • the air suspension 21 is contracted larger than the air suspension 23 by the weight difference.
  • the right front wheel (FR) air suspension 22 and the right rear wheel (RR) air suspension 24 are simultaneously extended to raise the right vehicle height, the air suspension 24 is moved by the amount corresponding to the weight difference. Elongates more than 22. As a result, not only the vehicle tilts leftward but also the vehicle tilts forward, so that the ride comfort during cornering decreases.
  • the reduction of the air suspension 21 of the left front wheel and the extension of the air suspension 24 of the right rear wheel are simultaneously performed, and then the extension of the air suspension 22 of the right front wheel and the reduction of the air suspension 23 of the left rear wheel are performed. If performed at the same time, the vehicle will tilt only in the left-right direction without tilting forward, and the ride comfort during turning can be enhanced.
  • the suspension control valve 35 and the exhaust valve 53 connected to the air suspension 22 are held at the closed position (b), and the suspension control valve 36 and the exhaust valve connected to the air suspension 23 are held. 54 is held in the valve closing position (b).
  • the suspension control valve 34 connected to the air suspension 21 is held at the valve closing position (b)
  • the exhaust valve 52 is switched to the valve opening position (a)
  • the suspension control valve 37 connected to the air suspension 24 is switched.
  • the valve is switched to the valve opening position (a), and the exhaust valve 55 is held at the valve closing position (b).
  • the air supply valve 33 is switched to the valve opening position (a) and the compressor 25 is operated.
  • the suspension control valve 34 and the exhaust valve 52 connected to the air suspension 21 are held at the closed position (b), and the suspension control valve 37 and the exhaust valve 52 connected to the air suspension 24 are exhausted.
  • the valve 55 is held in the valve closing position (b).
  • the suspension control valve 35 connected to the air suspension 22 is switched to the valve opening position (a)
  • the exhaust valve 53 is held at the valve closing position (b)
  • the suspension control valve 36 connected to the air suspension 23 is switched.
  • the exhaust valve 54 is switched to the open position (a) while being held at the closed position (b). In this state, the air supply valve 33 is switched to the valve opening position (a) and the compressor 25 is operated.
  • a control mode (control mode in FIG. 9) in which the above-described reduction operation of the air suspension 21 and an extension operation of the air suspension 24 are performed simultaneously, and a control in which the extension operation of the air suspension 22 and the reduction operation of the air suspension 23 are performed simultaneously.
  • the suspension control valves 34 and 35 of the air suspensions 21 and 22 are held at the valve closing position (b), and the exhaust valves 52 and 53 are switched to the valve opening position (a). Further, the suspension control valves 36 and 37 of the air suspensions 23 and 24 are switched to the valve opening position (a), and the exhaust valves 54 and 55 are held at the valve closing position (b). In this state, the air supply valve 33 is switched to the valve opening position (a) and the compressor 25 is operated.
  • the reduction operation of the air suspensions 21 and 22 and the extension operation of the air suspensions 23 and 24 are simultaneously performed, so that the vehicle height on the front side of the vehicle can be lowered and the vehicle height on the rear side can be raised.
  • the vehicle can be tilted forward, and the ride comfort can be enhanced by suppressing the front side of the vehicle from lifting when starting.
  • the suspension control valves 34 and 35 of the air suspensions 21 and 22 are switched to the valve open position (a), and the exhaust valves 52 and 53 are held in the valve close position (b). Further, the suspension control valves 36 and 37 of the air suspensions 23 and 24 are held at the valve closing position (b), and the exhaust valves 54 and 55 are switched to the valve opening position (a). In this state, the air supply valve 33 is switched to the valve opening position (a) and the compressor 25 is operated.
  • the extending operation of the air suspensions 21 and 22 and the reducing operation of the air suspensions 23 and 24 are performed simultaneously, so that the vehicle height on the front side of the vehicle can be raised and the vehicle height on the rear side can be lowered.
  • the vehicle can be tilted rearward, and the ride comfort can be enhanced by suppressing the vehicle from leaning forward during braking.
  • the suspension control valve 34 and the exhaust valve 52 are connected to the air suspension 21
  • the suspension control valve 35 and the exhaust valve 53 are connected to the air suspension 22
  • the air suspension 23 is connected.
  • the vehicle height can be optimally adjusted during turning, starting, and braking of the vehicle by appropriately combining the extending operation and the reducing operation of the air suspensions 21 to 24. As a result, it is possible to always obtain a good riding comfort regardless of the running state of the vehicle.
  • the air suspension system according to the third embodiment can also be configured using one tank 27 and one air supply valve 33, the number of parts of the entire system can be reduced. As a result, the entire air suspension system can be simplified, and the installation space when mounted on a vehicle can be reduced.
  • the intake valve 33, the suspension control valves 34 to 37, and the exhaust valves 52 to 55 of the third embodiment correspond to the valve mechanism of the present invention.
  • the tank 27 having the single inlet / outlet 27A serving as both the inlet and the outlet is used, and the branch passage 27B connected to the outlet 27A of the tank 27 is replaced with the supply passage 28.
  • the case where it connects with the supply passage 43 is illustrated.
  • the case where the pressure sensor 42 is located between the air supply valve 33 and each of the suspension control valves 34 to 37 and is connected to the contact point of the air supply passage 43 and the supply / discharge passage 32 is illustrated.
  • the case where one end of the air release passage 40 is connected to the supply passage 28 and the other end is an open end is illustrated.
  • an inlet 56A connected to the supply passage 28 and an outlet 56B connected to the air supply passage 43 are provided, for example, as in the second modification shown in FIG.
  • the tank 56 may be connected in series between the supply passage 28 and the air supply passage 43.
  • the pressure sensor 42 may be connected in the middle of the air supply passage 43 between the tank 56 and the air supply valve 33. By providing the pressure sensor 42 at this position, the pressure in the tank 27 can be confirmed immediately.
  • the pressure sensor 42 is provided at the position shown in the second embodiment, the pressure in the tank 27 can be obtained by stopping the compressor 25 and opening the air supply valve 33. it can.
  • two pressure sensors 42 may be provided and provided at the position shown in the second embodiment and the position shown in the second modification.
  • the other end of the atmosphere release passage 40 may be connected to a position between the intake filter 26 ⁇ / b> A and the second check valve 39 in the atmosphere introduction passage 26.
  • the branch passage 27B of the tank 27 is made as short as possible, so that the outlet 27A of the tank 27 is directly connected to the supply passage 28 and the air supply passage 43. It is good also as a structure to connect.
  • a tank 27 having one outlet 27A is used, and a branch passage 27B connected to the outlet 27A of the tank 27 is connected to a supply passage 28 and an air supply passage 43.
  • the case is shown as an example. Further, the case where the pressure sensor 42 is connected to a position between the air supply valve 33 and the suspension control valves 34 to 37 in the air supply passage 43 is illustrated. Furthermore, the case where one end of the air release passage 40 is connected to the supply passage 28 and the other end is an open end is illustrated.
  • an inflow port 56A connected to the supply passage 28 and an outflow port 56B connected to the air supply passage 43 are provided as in a fourth modification shown in FIG.
  • the tank 56 is connected in series between the replenishment passage 28 and the air supply passage 43, and the pressure sensor 42 is connected between the tank 56 and the air supply valve 33 and connected in the middle of the air supply passage 43. May be.
  • the other end of the atmosphere opening passage 40 may be connected to a position of the atmosphere introduction passage 26 between the intake filter 26A and the second check valve 39.
  • the compressor of the present invention may be a reciprocating type compressor 25 or a rotary machine type compressor such as a scroll.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)

Abstract

コンプレッサ(3)とタンク(5)との間を補給通路(6)によって接続し、補給通路(6)の途中には第1のチェック弁(8)を設ける。タンク(5)とエアサスペンション(1,2)との間は給排通路(9)によって接続し、給排通路(9)の途中には給排切換弁(10)を設けると共に、給排切換弁(10)とエアサスペンション(1,2)との間に位置してサスペンション制御弁(11,12)を設ける。給排切換弁(10)とコンプレッサ(3)の吸込ポート(3C)との間は排気通路(13)によって接続し、排気通路(13)の途中には排気通路開閉弁(14)を設ける。車高を下げるときには、エアサスペンション(1,2)内の空気を、排気通路(13)を通じてコンプレッサ(3)の吸込ポート(3C)に導き、コンプレッサ(3)によって圧縮した後、タンク(5)内に補給する。

Description

エアサスペンションシステム
 本発明は、例えば4輪自動車等の車両に搭載され、コンプレッサによって圧縮された空気をエアサスペンションに給排することにより車高調整を行うエアサスペンションシステムに関する。
 一般に、4輪自動車等の車両には、車高調整を行うためのエアサスペンションシステムが搭載されている。このエアサスペンションシステムは、空気の給排に応じて車高調整を行うエアサスペンションと、エアサスペンションに供給される空気を圧縮するコンプレッサと、コンプレッサにより圧縮された空気を蓄える高圧タンクとを備えている。そして、高圧タンクに蓄えられた圧縮空気をエアサスペンションに供給することにより、車高を上昇させる構成となっている(例えば、特許文献1参照)。
 一方、この従来技術では、車高を下げるときには、エアサスペンションから空気を排出し、この排出された空気を低圧タンクに蓄える。そして、コンプレッサは、低圧タンク内に蓄えられた大気圧以上の圧力を有する空気を圧縮し、この圧縮空気を高圧タンク内に蓄える。これにより、コンプレッサの吸込側と吐出側との圧力差を抑え、コンプレッサによって空気を圧縮するときの圧力を低減することができる。
特開2009-46027号公報
 しかし、上述した従来技術によるエアサスペンションシステムは、車高を上げるときにエアサスペンションに供給される圧縮空気を蓄える高圧タンクと、車高を下げるときにエアサスペンションから排出される空気を蓄える低圧タンクとの2つのタンクを含んで構成されている。
 このため、車両にエアサスペンションシステムを搭載する場合に、2つのタンクを設置するためのスペースが大きくなるという問題がある。また、エアサスペンションシステムを構成するための部品点数が増大し、製造コストが増大してしまうという問題がある。
 本発明は上述した従来技術の問題に鑑みなされたもので、本発明の目的は、タンクの個数を減らすことにより、設置スペースの縮小、製造コストの低減を図ることができるようにしたエアサスペンションシステムを提供することにある。
 上述した課題を解決するため、請求項1の発明によるエアサスペンションシステムは、車体と車軸との間に介装され空気の給排に応じて車高調整を行うエアサスペンションと、空気を圧縮するコンプレッサと、該コンプレッサにより圧縮された空気を蓄えるタンクと、前記コンプレッサと該タンクとの間を接続する補給通路と、該補給通路の途中に設けられ前記コンプレッサから前記タンクへの空気の流れを許し逆向きの流れを阻止する第1のチェック弁と、前記タンクと前記エアサスペンションとの間を接続する給排通路と、該給排通路の途中に設けられ前記エアサスペンションに空気を供給する供給位置と前記エアサスペンション内の空気を排出する排出位置とに切換えられる給排切換弁と、該給排切換弁と前記エアサスペンションとの間に位置して前記給排通路の途中に設けられ、前記給排通路を開閉し前記エアサスペンションの伸長と縮小を制御するサスペンション制御弁と、前記給排切換弁と前記コンプレッサの吸込側との間を接続する戻り通路と、該戻り通路の途中に設けられ前記戻り通路を開閉する戻り通路開閉弁とにより構成し、前記エアサスペンションにより車高を下げるときには、前記給排切換弁を排出位置に切換え、前記サスペンション制御弁によって前記給排通路を開き、前記戻り通路開閉弁によって前記戻り通路を開くと共に前記コンプレッサが作動することにより、前記エアサスペンション内の空気を大気中に放出することなく前記戻り通路および前記補給通路を通じて前記タンク内に補給する構成としている。
 本発明によれば、1個の高圧タンクを用いてエアサスペンションシステムを構成することが可能で、設置スペースの縮小、製造コストの低減を図ることが可能である。
第1の発明の実施の形態によるエアサスペンションシステムを示す回路構成図である。 エアサスペンションにより車高を上げる状態を示す回路構成図である。 エアサスペンションにより車高を下げる状態を示す回路構成図である。 第1の変形例によるエアサスペンションシステムを示す回路構成図である。 第2の実施の形態によるエアサスペンションシステムを示す回路構成図である。 エアサスペンションにより車高を上げる状態の回路構成図である。 エアサスペンションにより車高を下げる状態の回路構成図である。 第3の実施の形態によるエアサスペンションシステムを示す回路構成図である。 エアサスペンションにより車両の左前側の車高を下げる状態の回路構成図である。 エアサスペンションにより車両の左後側の車高を下げる状態の回路構成図である。 第2の変形例によるエアサスペンションシステムを示す回路構成図である。 第3の変形例によるエアサスペンションシステムを示す回路構成図である。 第4の変形例によるエアサスペンションシステムを示す回路構成図である。
 以下、本発明に係るエアサスペンションシステムについて、図1ないし図13を参照しつつ詳細に説明する。図1ないし図3は第1の実施の形態による本発明に係るエアサスペンションシステムを示している。
 図中、1,2は車両に搭載されたエアサスペンションを示し、この各エアサスペンション1,2は、車軸と車体(いずれも図示せず)との間に設けられ、空気の給排に応じて車高調整を行うものである。なお、4輪自動車の場合には、通常、前輪側の2個と後輪側の2個とで合計4個のエアサスペンションが配設されるが、第1の実施の形態では、説明を簡略化するために2個のエアサスペンション1,2のみを図示している。
 ここで、エアサスペンション1は、シリンダ1Aとピストンロッド1Bとの間にエア室1Cが形成され、該エア室1Cは、後述の分岐給排通路9Aに接続されている。一方、エアサスペンション2も、シリンダ2Aとピストンロッド2Bとの間にエア室2Cが形成され、該エア室2Cは、後述の分岐給排通路9Bに接続されている。ここで、シリンダ1A、2Aは、車両の振動を減衰する油圧等の緩衝器である。なお、エアサスペンション1、2は、必ずしもシリンダ1A、2Aがなくてもよく、単なる筒状のゴム製のラバーからなるエアばねであってもよい。
 コンプレッサ3はエアサスペンション1,2に供給される空気を圧縮するものである。ここで、コンプレッサ3は、コンプレッサ本体3Aと、該コンプレッサ本体3Aを駆動する電動モータ3Bとにより構成されている。コンプレッサ3の吸込ポート3C側には、コンプレッサ本体3Aに吸込まれる外気中の粉塵等を除去する吸気フィルタ4が設けられている。一方、コンプレッサ3の吐出ポート3Dには、後述の補給通路6が接続されている。
 タンク5はコンプレッサ3により圧縮された空気を蓄えるものである。コンプレッサ3の吐出ポート3Dとタンク5とは補給通路6を介して接続され、コンプレッサ3から吐出した圧縮空気は、補給通路6を通じてタンク5内に蓄えられる。そして、タンク5内に蓄えられた圧縮空気は、後述の給気通路20、給排通路9を通じてエアサスペンション1,2のエア室1C,2Cに供給される。また、このタンク5には、タンク5内の圧力を測定する圧力センサ42が設けられている。
 エアドライヤ7は補給通路6の途中に設けられている。このエアドライヤ7は、例えば内部にシリカゲル等の乾燥剤(図示せず)が充填され、コンプレッサ3から吐出した圧縮空気に含まれる水分を乾燥剤に吸着させることにより、乾燥した圧縮空気を生成する。従って、タンク5内には、エアドライヤ7を通過することにより乾燥した圧縮空気が蓄えられ、エアサスペンション1,2のエア室1C,2Cにも、乾燥した圧縮空気が供給される。
 第1のチェック弁8はタンク5とエアドライヤ7との間に位置して補給通路6の途中に設けられている。この第1のチェック弁8は、コンプレッサ3からタンク5へと向かう空気(圧縮空気)の流れを許し、逆向きの流れを阻止している。
 給排通路9は給気通路20及び後述する給排切換弁10を介してタンク5とエアサスペンション1,2のエア室1C,2Cとの間を接続するものである。この場合、給気通路20は、タンク5と給排切換弁10との間を接続するものである。給排通路9は、タンク5からエアサスペンション1,2に供給される圧縮空気が流通すると共に、エアサスペンション1,2から排出される空気が流通するものである。ここで、給排通路9は、後述する給排切換弁10とエアサスペンション1,2との間で2つの分岐給排通路9A,9Bとして並列に分岐し、これら分岐給排通路9A,9Bは、給排通路9の一部を構成している。一方の分岐給排通路9Aは、エアサスペンション1のエア室1Cに接続され、他方の分岐給排通路9Bは、エアサスペンション2のエア室2Cに接続されている。従って、各エアサスペンション1,2と後述する各サスペンション制御弁11,12とは、給排通路9に対して並列に接続されている。なお、4輪にエアサスペンション設ける車両においては、2つの分岐給排通路9A,9Bに分岐する分岐点で更に、他の2輪への分岐給排通路(図示せず)に分岐させてもよい。
 給排切換弁10は給排通路9と給気通路20との間に設けられ、該給排切換弁10は、3ポート2位置の電磁弁により構成されている。ここで、給排切換弁10は、エアサスペンション1,2に空気(圧縮空気)を供給する供給位置(a)と、エアサスペンション1,2内の空気を排出する排出位置(b)とに選択的に切換えられる。そして、給排切換弁10は、例えばソレノイド10Aが励磁されていないときには、ばね10Bによって排出位置(b)を保持し、ソレノイド10Aが励磁されたときには、ばね10Bに抗して供給位置(a)に切換えられる。
 サスペンション制御弁11はエアサスペンション1と給排切換弁10との間に位置して分岐給排通路9Aの途中に設けられ、該サスペンション制御弁11は、2ポート2位置の電磁弁により構成されている。このサスペンション制御弁11は、分岐給排通路9Aを開いてエアサスペンション1のエア室1Cに対する空気の給排を許す開位置(a)と、分岐給排通路9Aを閉じてエアサスペンション1のエア室1Cに対する空気の給排を遮断する閉位置(b)とに選択的に切換えられ、エアサスペンション1の伸長と縮小とを制御するものである。ここで、サスペンション制御弁11は、例えばソレノイド11Aが励磁されていないときには、ばね11Bによって分岐給排通路9Bを閉じる閉位置(b)を保持し、ソレノイド11Aが励磁されたときには、ばね11Bに抗して分岐給排通路9Aを開く開位置(a)に切換えられる。
 サスペンション制御弁12はエアサスペンション2と給排切換弁10との間に位置して分岐給排通路9Bの途中に設けられている。このサスペンション制御弁12は、サスペンション制御弁11と同様に2ポート2位置の電磁弁により構成され、分岐給排通路9Bを開く開位置(a)と分岐給排通路9Bを閉じる閉位置(b)とに選択的に切換えられることにより、エアサスペンション2の伸長と縮小とを制御するものである。ここで、サスペンション制御弁12は、例えばソレノイド12Aが励磁されていないときには、ばね12Bによって分岐給排通路9Bを閉じる閉位置(b)を保持し、ソレノイド12Aが励磁されたときには、ばね12Bに抗して分岐給排通路9Bを開く開位置(a)に切換えられる。
 なお、本実施の形態では、2輪モデルを示しているので、サスペンション制御弁11、12の2個を設けた例を示しているが、4輪エアサスペンションの場合は、サスペンション制御弁を各車輪毎(計4個)に設けてもよく、また、前後輪は左右で1個としてもよい。この場合、車両の左右方向のロールを抑えるために、左右間を連通する通路にオリフィス等の流路抵抗を与える手段を設けてもよい。
 排気通路13は給排切換弁10のタンク5側の2つのポート内の図中下側のポートとコンプレッサ3の吸込ポート3Cとの間を接続するものである。この排気通路13は、給排切換弁10が排出位置(b)を保持すると共にサスペンション制御弁11,12が開位置(a)に切換ったときに、エアサスペンション1,2のエア室1C,2Cから排出された空気を、コンプレッサ3の吸込側(吸込ポート3C側)に戻すものである。
 排気通路開閉弁14は排気通路13の途中に設けられ、該排気通路開閉弁14は、2ポート2位置の電磁弁により構成され、排気通路13を開閉するものである。ここで、排気通路開閉弁14は、排気通路13を開く開位置(a)と、排気通路13を閉じる閉位置(b)とを有し、例えばソレノイド14Aが励磁されていないときには、ばね14Bによって閉位置(b)を保持し、ソレノイド14Aが励磁されたときには、ばね14Bに抗して開位置(a)に切換えられる。
 第2のチェック弁15はコンプレッサ3の吸気側に設けられている。この第2のチェック弁15は、コンプレッサ3の吸込ポート3Cと吸気フィルタ4との間に配置されている。この第2のチェック弁15は、吸気フィルタ4からコンプレッサ3に向かう空気の流れを許し、逆向きの流れを阻止するものである。
 バイパス通路16は補給通路6と排気通路13との間に設けられている。ここで、バイパス通路16の一端側は、給排切換弁10と排気通路開閉弁14との間に位置する接続部位16Aで排気通路13の途中に接続され、バイパス通路16の他端側は、エアドライヤ7と第1のチェック弁8との間に位置する接続部位16Bで補給通路6の途中に接続されている。そして、バイパス通路16は、エアサスペンション1,2のエア室1C,2C内の空気を、エアドライヤ7を再生しながら、後述の大気開放通路18を介してコンプレッサ3をバイパスさせて大気中に放出するためのものである。
 第3のチェック弁17はバイパス通路16の途中に設けられ、該第3のチェック弁17は、排気通路13から補給通路6に向かう空気の流れを許し、逆向きの流れを阻止するものである。
 大気開放通路18はエアサスペンション1,2のエア室1C,2C内の空気を大気中に放出するものである。ここで、大気開放通路18の一端側は、コンプレッサ3の吐出ポート3Dとエアドライヤ7との間に位置する接続部位18Aで補給通路6に接続されている。また、大気開放通路18の他端側は、吸気フィルタ4を介して大気に開放されている。そして、大気開放通路18は、エアサスペンション1,2から排出された空気を、タンク5に導入することなく大気中に放出させるものである。これは、タンク5の圧力が高くなりすぎた場合や、ドライヤ7の再生が必要な場合に利用される。
 大気開放弁19は大気開放通路18の途中に設けられ、該大気開放弁19は、2ポート2位置の電磁弁により構成され、大気開放通路18を開閉する。ここで、大気開放弁19は、大気開放通路18を開く開位置(a)と、大気開放通路18を閉じる閉位置(b)とを有し、例えばソレノイド19Aが励磁されていないときには、ばね19Bによって閉位置(b)を保持し、ソレノイド19Aが励磁されたときには、ばね19Bに抗して開位置(a)に切換えられる。
 第1の実施の形態によるエアサスペンションシステムは上述の如き構成を有するもので、以下、その作動について説明する。
 まず、タンク5内に圧縮空気が充分に蓄えられていない場合について述べる。この場合には、図1に示すように、給排切換弁10を排出位置(b)に保持し、サスペンション制御弁11,12、排気通路開閉弁14、および大気開放弁19をそれぞれ閉位置(b)に保持した状態で、コンプレッサ3を作動させる。
 これにより、コンプレッサ3は、吸気フィルタ4を通じて外気を吸込み、この外気を圧縮して補給通路6に吐出する。この圧縮空気は、エアドライヤ7によって乾燥された後、タンク5内に蓄えられる。そして、例えばタンク5内の圧力が一定の圧力に達するとコンプレッサ3が停止し、タンク5内に充分な圧縮空気を充填することができる。
 次に、車高を上げる場合すなわち給気モードについて述べる。この場合には、コンプレッサ3が停止した状態で、図2に示すように、排気通路開閉弁14を閉位置(b)に保持すると共に、大気開放弁19を閉位置(b)に保持する。この状態で、給排切換弁10のソレノイド10Aを励磁することにより、給排切換弁10を供給位置(a)に切換えると共に、サスペンション制御弁11,12のソレノイド11A,12Aを励磁することにより、サスペンション制御弁11,12を開位置(a)に切換える。
 これにより、タンク5内の圧縮空気が給排通路9に導出され、この圧縮空気は、分岐給排通路9Aを通じてエアサスペンション1のエア室1C内に供給されると共に、分岐給排通路9Bを通じてエアサスペンション2のエア室2C内に供給される。このように、タンク5内に蓄えられた圧縮空気をエア室1C,2C内に供給してエアサスペンション1,2を迅速に伸長させることができるので、例えばコンプレッサ3によって生成した圧縮空気を直接的にエアサスペンション1,2のエア室1C,2C内に供給する場合に比較して、車高を素早く上昇させることができる。
 ここで、タンク5内の圧力がエアサスペンション1,2を所望の高さまで伸長させることができない圧力になった場合は、コンプレッサ3を駆動してもよい。しかし、このような圧力にならないような十分な容量にタンク5を設計することが望ましい。
 車高の上げ動作が完了した後には、図1に示すように、給排切換弁10のソレノイド10Aに対する通電を停止して給排切換弁10を排出位置(b)に切換えると共に、サスペンション制御弁11,12のソレノイド11A,12Aに対する通電を停止してサスペンション制御弁11,12を閉位置(b)に切換える。これにより、分岐給排通路9A,9Bが閉じ、エアサスペンション1,2のエア室1C,2Cが封止されるので、エアサスペンション1,2は伸長状態を保ち、車高を上げた状態に保つことができる。
 一方、車高を下げる場合すなわち排気モードについて述べる。この場合には、図3に示すように、給排切換弁10を排出位置(b)に保持すると共に、大気開放弁19を閉位置(b)に保持する。この状態で、排気通路開閉弁14のソレノイド14Aを励磁することにより、排気通路開閉弁14を開位置(a)に切換えると共に、サスペンション制御弁11,12のソレノイド11A,12Aを励磁することにより、サスペンション制御弁11,12を開位置(a)に切換える。また、コンプレッサ3を作動させる。
 これにより、エアサスペンション1のエア室1C内の空気は、分岐給排通路9Aから排気通路13に導出され、エアサスペンション2のエア室2C内の空気は、分岐給排通路9Bから排気通路13に導出される。そして、排気通路13に導出された空気は、大気中に放出されることなく、コンプレッサ3の吸込ポート3Cに導かれ、コンプレッサ3によって圧縮された後、補給通路6、エアドライヤ7を通じてタンク5内に補給される。この結果、エアサスペンション1,2のエア室1C,2Cから空気が排出され、エアサスペンション1,2が縮小状態に移行することにより、車高を下げることができる。
 このように、第1の実施の形態によるエアサスペンションシステムは、エアサスペンション1,2のエア室1C,2Cから排出された空気を、大気中に放出することなくコンプレッサ3で圧縮してタンク5に蓄え、このタンク5に蓄えられた圧縮空気をエアサスペンション1,2に供給する閉回路を構成している。
 車高の下げ動作が完了した後には、図1に示すように、サスペンション制御弁11,12のソレノイド11A,12Aに対する通電を停止し、サスペンション制御弁11,12を閉位置(b)に切換える。これにより、分岐給排通路9A,9Bが閉じ、エアサスペンション1,2のエア室1C,2Cが封止されるので、エアサスペンション1,2が縮小状態を保持することにより、車高を下げた状態に保つことができる。
 このように、車高を下げるときにエアサスペンション1,2から排出された空気は、排気通路13を通ってコンプレッサ3の吸込ポート3Cに導かれた後、コンプレッサ3により圧縮されてタンク5に蓄えられるので、エアサスペンション1,2にから排出された空気を蓄えるためのタンク(低圧タンク)を不要とすることができる。
 従って、第1の実施の形態によるエアサスペンションシステムは、低圧タンクを設けることなく、1個のタンク5(高圧タンク)を用いて構成することができ、システム全体の部品点数を削減することができる。この結果、エアサスペンションシステム全体を小型化、軽量化することができ、車両に搭載したときの設置スペースを縮小することができる。また、車両への組付性を向上させることができる上に、製造コストの低減にも寄与することができる。なお、タンク5は、車両への搭載性から、2個、4個等複数のタンクに別けてもよい。
 しかも、エアサスペンション1,2のエア室1C,2C内は、通常、大気圧以上の圧力を有しているので、エアサスペンション1,2から排出された空気をコンプレッサ3の吸込ポート3Cに導くことにより、コンプレッサ3の吸込ポート3C側と吐出ポート3D側との圧力差を抑え、コンプレッサ3によって空気を圧縮するときの圧力差を低減することができ、モータ3Bの仕事量を下げることができる。
 なお、車高を下げるとき以外であっても、タンク5内の圧力が最低圧力よりも低い場合には、図1の状態で、コンプレッサ3を駆動することで、吸気フィルタ4を通じて外気がコンプレッサ3に吸込まれる。これにより、コンプレッサ3は外気を圧縮して補給通路6に吐出し、補給通路6に吐出された圧縮空気は、エアドライヤ7によって乾燥された後、タンク5内に蓄えられる。この場合の最低圧力は、予め定められた一定値でもよく、また、車高が高い場合は、その後吸気されるとしても空気量が少なく、排気される可能性が高いので、低い圧力に設定し、車高が低い場合は、その後吸気されるとしても空気量が多くなく、排気される可能性が低いので、高い圧力に設定してもよい。
 次に、例えば車両の旋回走行時の姿勢を安定させるために、車高を急速に下げる場合には、給排切換弁10を排出位置(b)に保持すると共に、排気通路開閉弁14を閉位置(b)に保持する。この状態で、大気開放弁19のソレノイド19Aを励磁することにより、大気開放弁19を開位置(a)に切換えると共に、サスペンション制御弁11,12のソレノイド11A,12Aを励磁することにより、サスペンション制御弁11,12を開位置(a)に切換える。このとき、コンプレッサ3は停止している。
 これにより、エアサスペンション1のエア室1C内の空気は、分岐給排通路9Aから排気通路13に導出され、エアサスペンション2のエア室2C内の空気は、分岐給排通路9Bから排気通路13に導出される。そして、排気通路13に導出された空気は、バイパス通路16を通りエアドライヤ7を介して大気開放通路18に導かれ、該大気開放通路18から大気中に放出される。この場合が大気排気モードである。この結果、エアサスペンション1,2のエア室1C,2Cから空気を急速に排出することができ、車高を急速に下げることができる。
 一方、車高を急速に下げるときには、エアサスペンション1,2から排出された空気が、バイパス通路16からエアドライヤ7を通過して大気開放通路18へと流れる。これにより、エアドライヤ7内に充填された乾燥剤から水分を除去することができ、乾燥剤を再生させることができる。
 かくして、第1の実施の形態によるエアサスペンションシステムは、エアサスペンション1,2により車高を上げるときには、予めタンク5内に蓄えられた圧縮空気を、給排通路9を通じてエアサスペンション1,2のエア室1C,2Cに供給する構成としている。これにより、例えばコンプレッサ3によって圧縮した空気を直接的にエアサスペンション1,2に供給する場合に比較して、迅速に圧縮空気を供給することができ、車高を素早く上昇させることができる。
 また、エアサスペンション1,2により車高を下げるときには、通常、エアサスペンション1,2のエア室1C,2C内の空気を、大気中に放出することなく排気通路13を通じてコンプレッサ3の吸込ポート3Cに導き、コンプレッサ3によって圧縮した後、補給通路6、エアドライヤ7を通じてタンク5内に補給する構成としている。これにより、エアサスペンション1,2から排出された空気を、一旦低圧のまま蓄えるタンク(低圧タンク)を不要とすることができる。
 このため、第1の実施の形態によるエアサスペンションシステムは、1個のタンク5を用いて構成することが可能であり(搭載性から複数にしてもよい)、システム全体の部品点数を削減することができる。この結果、エアサスペンションシステム全体を小型化、軽量化することができ、車両に搭載したときの設置スペースを縮小することができる。また、車両への組付性を向上させることができる上に、製造コストの低減にも寄与することができる。
 また、気温の低下等によりタンク圧が低い場合には、コンプレッサ3は、吸気フィルタ4を通じて外気を吸込み、この外気を圧縮してタンク5内に蓄えることができる。従って、タンク5内には常に必要な圧縮空気を蓄えておくことができ、エアサスペンション1,2による車高調整に対応することができる。
 また、エアサスペンション1,2から空気を排出するときに、排気通路開閉弁14を閉位置(b)に切換えた場合には、エアサスペンション1,2から排気通路13に導出された空気を、バイパス通路16からエアドライヤ7を介して大気開放通路18に導き、該大気開放通路18から大気中に放出することができる。
 この結果、エアサスペンション1,2のエア室1C,2Cから空気を急速に排出してエアサスペンション1,2を縮小させることにより、車高を急速に下げることができる。また、エアサスペンション1,2から排出された空気が、バイパス通路16からエアドライヤ7を通過して大気開放通路18へと流れることにより、エアドライヤ7内に充填された乾燥剤から水分を除去し、乾燥剤を再生させることができる。また、コンプレッサ3の起動が排気時のため、このとき、コンプレッサ3の吐出側の圧力、すなわち、タンク5の圧は低い状態であり、かつ、吸込側の圧力、すなわち、エアサスペンション1,2のエア室1C,2Cの圧力は高い状態(但し、タンク5の圧力よりは低い)にあるので、差圧が小さいので、コンプレッサ3の起動が容易である。
 ここで、上記第1の実施の形態においては、給排切換弁10、サスペンション制御弁11、12、排気通路開閉弁14、第3のチェック弁17が、本発明の前記タンクと前記エアサスペンションと間に、前記タンクと前記エアサスペンションと間を接続・遮断を切換え可能であり、かつ、前記エアサスペンションと前記コンプレッサの吸気側との接続・遮断を切換え可能な弁機構を構成する。また、サスペンション制御弁11、12は、各エアサスペンションの給排可能・不能を切換える制御弁である。
 次に、第1の実施の形態の変形例(第1の変形例)について図4を用いて説明する。
 図4に示す第1の変形例では、排気通路開閉弁14を用いず、排気通路13とコンプレッサ3の吸気側とが常時接続されたシステムとなっている。このように構成した場合、エアサスペンション1,2により車高を下げるときには、エアサスペンション1,2のエア室1C,2C内の空気を、大気中に放出することなく排気通路13を通じてコンプレッサ3の吸込ポート3Cに導き、コンプレッサ3によって圧縮した後、補給通路6、エアドライヤ7を通じてタンク5内に補給する。さらに、大気開放弁19を開位置(a)に切換えることにより、エアサスペンション1,2から排気通路13に導出された空気を、バイパス通路16からエアドライヤ7を介して大気開放通路18に導き、該大気開放通路18から大気中に放出することができる。このように、排気通路開閉弁14を用いず、排気通路13と補給通路6とが常時接続する構成としても、上述した第1の実施の形態と同様の効果を奏することができる。ただし、第1の実施の形態に示すように、排気通路開閉弁14を用いた方が、コンプレッサ3に停止時に流れを許すタイプのコンプレッサを用いた場合、大気放出の排気時に空気がドライヤを通らずにコンプレッサを経由して排気されることが無いため、ドライヤ7を通る空気の圧力、流量ともに高くすることができる。このため、変形例に比較して第1の実施の形態では、エアドライヤ7内に充填された乾燥剤を早期に再生させることができる。
 なお、上述した実施の形態では、給排切換弁10、サスペンション制御弁11,12、排気通路開閉弁14、大気開放弁19を、それぞれ電磁パイロット式の方向制御弁により構成した場合を例示している。しかし、本発明はこれに限るものではなく、例えば空圧パイロット式、あるいは油圧パイロット式の方向制御弁を用いてもよい。
 次に、前記実施の形態に含まれる発明について記載する。即ち、本発明によれば、エアサスペンションシステムを、エアサスペンションと、コンプレッサと、タンクと、コンプレッサとタンクとの間を接続する補給通路と、補給通路の途中に設けられた第1のチェック弁と、タンクとエアサスペンションとの間を接続する給排通路と、給排通路の途中に設けられた給排切換弁と、給排切換弁とエアサスペンションとの間に位置して給排通路に設けられたサスペンション制御弁と、給排切換弁とコンプレッサの吸込側との間を接続する戻り通路と、戻り通路の途中に設けられた戻り通路開閉弁とにより構成し、エアサスペンションにより車高を下げるときには、給排切換弁を排出位置に切換え、サスペンション制御弁によって給排通路を開き、戻り通路開閉弁によって戻り通路を開くと共にコンプレッサが作動することにより、エアサスペンション内の空気を大気中に放出することなく戻り通路および補給通路を通じてタンク内に補給する構成とした。これにより、エアサスペンションから排出された空気をコンプレッサに導入し、コンプレッサで圧縮してタンクに蓄えることができる。従って、1個のタンクを用いてエアサスペンションシステムを構成することにより、エアサスペンションシステム全体を小型化、軽量化することができ、車両に搭載したときの設置スペースを縮小することができる。
 また、本発明によれば、エアサスペンションにより車高を上げるときには、給排切換弁を供給位置に切換えると共にサスペンション制御弁によって給排通路を開くことにより、タンク内の圧縮空気を給排通路を通じて前記エアサスペンションに供給することができる。
 また、本発明によれば、コンプレッサの吸気側にはコンプレッサに向かう空気の流れを許し逆向きの流れを阻止する第2のチェック弁を設けることにより、戻り通路内の圧力が大気圧よりも低いときには、コンプレッサは吸気フィルタを介して吸込んだ外気を圧縮し補給通路を通じてタンクに補給することができる。
 さらに、本発明によれば、コンプレッサと第1のチェック弁との間に位置して補給通路の途中にエアドライヤを設け、一端側が給排切換弁と戻り通路開閉弁との間で戻り通路に接続されると共に他端側がエアドライヤと第1のチェック弁との間で補給通路に接続されたバイパス通路を設け、バイパス通路の途中には第3のチェック弁を設け、一端側がコンプレッサの吐出側とエアドライヤとの間で補給通路に接続されると共に他端側が大気に開放された排気通路を設け、排気通路の途中には排気通路開閉弁とを設ける構成とした。これにより、エアサスペンション内の空気を大気中に排出することにより、車高を急速に下げることができる。また、エアサスペンションから排出された空気が、バイパス通路からエアドライヤを通過して排気通路へと流れることにより、エアドライヤ内に充填された乾燥剤から水分を除去し、乾燥剤を再生させることができる。
 次に、図5ないし図7は第2の実施の形態によるエアサスペンションシステムを示している。
 図中、21,22,23,24は車両の車軸と車体(いずれも図示せず)との間に介装されたエアサスペンションを示している。エアサスペンション21は、車両の左前輪側(FL)に設けられ、エアサスペンション22は、車両の右前輪側(FR)に設けられている。エアサスペンション23は、車両の左後輪側(RL)に設けられ、エアサスペンション24は、車両の右後輪側(RR)に設けられている。
 ここで、エアサスペンション21は、油圧緩衝器等のシリンダ21Aとピストンロッド21Bとの間にエア室21Cが形成され、該エア室21Cは後述の分岐給気通路32Aに接続されている。これと同様に、エアサスペンション22は、シリンダ22A、ピストンロッド22B、エア室22Cを有し、エア室22Cは後述の分岐給気通路32Bに接続されている。エアサスペンション23は、シリンダ23A、ピストンロッド23B、エア室23Cを有し、エア室23Cは後述の分岐給気通路32Cに接続されている。エアサスペンション24は、シリンダ24A、ピストンロッド24B、エア室24Cを有し、エア室24Cは後述の分岐給気通路32Dに接続されている。これらエアサスペンション21~24は、エア室21C~24Cに対して空気が供給または排出されることにより上,下に伸縮し、各車輪ごとに車高を上げ,下げするものである。
 コンプレッサ25は、エアサスペンション21~24に供給される空気を圧縮するものである。ここで、コンプレッサ25の吸込ポート25Aには、大気導入通路26の一端側が接続され、大気導入通路26の他端側には、コンプレッサ25に吸込まれる大気中の粉塵等を除去する吸気フィルタ26Aが設けられている。一方、コンプレッサ25の吐出ポート25Bには、後述の補給通路28が接続されている。
 タンク27は、コンプレッサ25により圧縮された空気を蓄えるものである。タンク27は、空気の流入口と流出口とを兼ねた1個の流出入口27Aを有し、この流出入口27Aに接続された分岐通路27Bを介して、後述の補給通路28と給気通路43とに接続されている。
 補給通路28は、コンプレッサ25とタンク27との間を接続している。この場合、タンク27の分岐通路27Bは、補給通路28の一部を構成する。コンプレッサ25の吐出ポート25Bとタンク27との間は、分岐通路27Bを含む補給通路28を介して接続されている。また、タンク27と各エアサスペンション21~24との間は、分岐通路27B、給気通路43、給排通路32を介して接続されている。従って、コンプレッサ25から吐出した圧縮空気は、補給通路28を通じてタンク27内に蓄えられ、タンク27内に蓄えられた圧縮空気は、給気通路43、給排通路32を通じてエアサスペンション21~24のエア室21C~24Cに供給される。
 エアドライヤ29は、補給通路28の途中に設けられている。このエアドライヤ29は、例えば内部にシリカゲル等の乾燥剤(図示せず)が充填され、コンプレッサ25から吐出した圧縮空気に含まれる水分を乾燥剤に吸着させることにより、乾燥した圧縮空気を生成する。従って、タンク27内には、エアドライヤ29を通過することにより乾燥した圧縮空気が蓄えられ、エアサスペンション21~24のエア室21C~24Cにも、乾燥した圧縮空気が供給される。
 チェック弁30とオリフィス31とは、タンク27とエアドライヤ29との間に位置して補給通路28の途中に並列に設けられている。チェック弁30は、コンプレッサ25からタンク27へと向かう空気の流れを許し、逆向きの流れを阻止する。一方、オリフィス31は、タンク27とエアドライヤ29との間で空気の流れを絞りつつ常時空気の流れを許すものである。
 給排通路32は、給気通路43および給気弁33を介してタンク27とエアサスペンション21,22,23,24のエア室21C,22C,23C,24Cとの間を接続している。この場合、給排通路32と吸気通路43とは、後述する排気通路38の一端38Aが接続された部位で区分され、排気通路38の一端38Aを挟んでタンク27側が給気通路43となり、各エアサスペンション21~24側が給排通路32となっている。
 ここで、給排通路32は、後述する給気弁33とエアサスペンション21,22,23,24との間で、4つの分岐給排通路32A,32B,32C,32Dとして並列に分岐し、これら4つの分岐給排通路32A,32B,32C,32Dは、給排通路32の一部を構成している。分岐給排通路32Aは、エアサスペンション21のエア室21Cに接続され、分岐給排通路32Bは、エアサスペンション22のエア室22Cに接続され、分岐給排通路32Cは、エアサスペンション23のエア室23Cに接続され、分岐給排通路32Dは、エアサスペンション24のエア室24Cに接続されている。従って、各エアサスペンション21~24と後述する各サスペンション制御弁34~37とは、給排通路32に対して並列に接続されている。
 給気弁33は、給気通路43の途中に設けられ、給気通路43を開閉するものである。ここで、給気弁33は、2ポート2位置の電磁弁により構成され、給気通路43を開いてタンク27からの空気を各分岐給排通路32A~32Dに供給する開弁位置(a)と、給気通路43を閉じて各分岐給排通路32A~32Dへの空気の供給を遮断する閉弁位置(b)とに選択的に切換えられる。給気弁33は、例えばソレノイド33Aが励磁されていないときには、ばね33Bによって閉弁位置(b)を保持し、ソレノイド33Aが励磁されたときには開弁位置(a)に切換えられる。
 サスペンション制御弁34は、エアサスペンション21と給気弁33との間に位置して分岐給排通路32Aの途中に設けられ、サスペンション制御弁35は、エアサスペンション22と給気弁33との間に位置して分岐給排通路32Bの途中に設けられている。また、サスペンション制御弁36は、エアサスペンション23と給気弁33との間に位置して分岐給排通路32Cの途中に設けられ、サスペンション制御弁37は、エアサスペンション24と給気弁33との間に位置して分岐給排通路32Dの途中に設けられている。即ち、各サスペンション制御弁34~37は、給排通路32に対して並列に接続されている。
 ここで、サスペンション制御弁34は、2ポート2位置の電磁弁により構成され、分岐給排通路32Aを開いてエアサスペンション21のエア室21Cに対する空気の給排を許す開弁位置(a)と、分岐給排通路32Aを閉じてエアサスペンション21のエア室21Cに対する空気の給排を遮断する閉弁位置(b)とに切換えられる。サスペンション制御弁34は、例えばソレノイド34Aが励磁されていないときには、ばね34Bによって閉弁位置(b)を保持し、ソレノイド34Aが励磁されたときには開弁位置(a)に切換えられる。
 サスペンション制御弁35,36,37も、サスペンション制御弁34と同様に、2ポート2位置の電磁弁により構成され、分岐給排通路32B,32C,32Dを開いてエアサスペンション22,23,24のエア室22C,23C,24Cに対する空気の給排を許す開弁位置(a)と、分岐給排通路32B,32C,32Dを閉じてエアサスペンション22,23,24のエア室22C,23C,24Cに対する空気の給排を遮断する閉弁位置(b)とに切換えられる。サスペンション制御弁35,36,37は、ソレノイド35A,36A,37Aが励磁されていないときには、ばね35B,36B,37Bによって閉弁位置(b)を保持し、ソレノイド35A,36A,37Aが励磁されたときには開弁位置(a)に切換えられる。
 排気通路38は、給排通路32と大気導入通路26との間を接続している。即ち、排気通路38の一端38Aは、給気通路43と給排通路32の分岐点に接続され、排気通路38の他端38Bは、大気導入通路26のうちコンプレッサ25の吸気ポート25Aと後述する第2のチェック弁39との間に接続されている。排気通路38は、給気弁33が閉弁位置(b)を保持すると共にサスペンション制御弁34~37が開弁位置(a)に切換ったときに、エアサスペンション21~24のエア室21C~24Cから排出された空気を、コンプレッサ25の吸気側(吸込ポート25A側)に導くものである。
 第2のチェック弁39は、排気通路38の他端38Bと吸気フィルタ26Aとの間に位置して大気導入通路26の途中に設けられている。第2のチェック弁39は、大気導入通路26を通じてコンプレッサ25に向かう空気の流れを許し、逆向きの流れを阻止するものである。
 コンプレッサ25とエアドライヤ29との間に位置する補給通路28の途中部位には、大気開放通路40が接続され、大気開放通路40の途中には大気開放弁41が設けられている。
 大気開放弁41は、2ポート2位置の電磁弁により構成され、大気開放通路40を開いて補給通路28を流れる空気を大気中に放出する開弁位置(a)と、大気開放通路40を閉じる閉弁位置(b)とに切換えられる。大気開放弁41は、例えばソレノイド41Aが励磁されていないときには、ばね41Bによって閉弁位置(b)を保持し、ソレノイド41Aが励磁されたときには開弁位置(a)に切換えられる。
 圧力センサ42は、給気弁33と各サスペンション制御弁34~37との間に位置して給気通路43と給排通路32の接点に設けられている。圧力センサ42は、タンク27から給排通路32に供給される空気(圧縮空気)の圧力を検出するものである。状況に応じて給気弁33またはサスペンション制御弁34~37の何れかを開くことによりタンク27内の圧力またはエアサスペンション21~24内の圧力を検出することができる。例えば給気弁33を開弁位置(a)とすることでタンク27から給気通路43に空気が供給されることで給気通路43の圧力がタンク27の圧力と等しくなるため,タンク27の圧力を検出することができる。また,サスペンション制御弁34~37を開弁位置とすることでエアサスペンション21~24から給気通路43(または排気通路38)に空気が供給されることで給気通路43の圧力がエアサスペンション21~24の圧力と等しくなるため,エアサスペンション21~24の圧力を検出することができる。
 第2の実施の形態によるエアサスペンションシステムは上述の如き構成を有するもので、以下、その作動について説明する。
 まず、例えば車両の工場出荷時のように、タンク27内への圧縮空気の充填(蓄圧)が必要な場合には、給気弁33、サスペンション制御弁34~37、大気開放弁41をそれぞれ閉弁位置(b)に保持した状態で、コンプレッサ25を作動させる。
 これにより、コンプレッサ25は、大気導入通路26、吸気フィルタ26Aを通じて大気(外気)を吸込み、この外気を圧縮して補給通路28に吐出する。この圧縮空気は、エアドライヤ29によって乾燥された後、タンク27内に蓄えられる。そして、例えばタンク27内の圧力が一定の圧力に達するとコンプレッサ25が停止し、タンク27内に乾燥した圧縮空気を充填することができる。
 次に、各エアサスペンション21~24によって車高を上げる場合(給気モード)には、コンプレッサ25が停止した状態で、図6に示すように、給気弁33のソレノイド33A、および各サスペンション制御弁34~37のソレノイド34A~37Aを励磁することにより、給気弁33を開弁位置(a)に切換えると共に、各サスペンション制御弁34~37を開弁位置(a)に切換える。
 これにより、タンク27内の圧縮空気が給排通路32に導出され、この圧縮空気は、分岐給排通路32Aを通じてエアサスペンション21のエア室21C内に供給され、分岐給排通路32Bを通じてエアサスペンション22のエア室22C内に供給され、分岐給排通路32Cを通じてエアサスペンション23のエア室23C内に供給され、分岐給排通路32Dを通じてエアサスペンション24のエア室24C内に供給される。このように、タンク27内に蓄えられた圧縮空気をエア室21C~24C内に供給することにより、エアサスペンション21~24を迅速に伸長させることができるので、例えばコンプレッサ25によって生成した圧縮空気を直接的にエアサスペンション21~24のエア室21C~24C内に供給する場合に比較して、車高を素早く上昇させることができる。
 車高の上げ動作が完了した後には、給気弁33のソレノイド33A、各サスペンション制御弁34~37のソレノイド34A~37Aに対する通電を停止し、給気弁33および各サスペンション制御弁34~37を閉弁位置(b)に切換える。これにより、分岐給排通路32A~32Dが閉じ、エアサスペンション21~24のエア室21C~24Cが封止されるので、エアサスペンション21~24は伸長状態を保ち、車高を上げた状態に保つことができる。
 一方、車高を下げる場合(排気モード)には、図7に示すように、各サスペンション制御弁34~37のソレノイド34A~37Aを励磁することにより、各サスペンション制御弁34~37を開弁位置(a)に切換える。そして、給気弁33が閉弁位置(b)を保持した状態で、コンプレッサ25を作動させる。
 これにより、エアサスペンション21のエア室21C内の空気は、分岐給排通路32Aから排気通路38に導出され、エアサスペンション22のエア室22C内の空気は、分岐給排通路32Bから排気通路38に導出され、エアサスペンション23のエア室23C内の空気は、分岐給排通路32Cから排気通路38に導出され、エアサスペンション24のエア室24C内の空気は、分岐給排通路32Dから排気通路38に導出される。そして、排気通路38に導出された空気は、大気中に放出されることなく、大気導入通路26を介してコンプレッサ25の吸込ポート25Aに導かれ、コンプレッサ25によって圧縮された後、補給通路28、エアドライヤ29、チェック弁30を通じてタンク27内に補給される。この結果、エアサスペンション21~24のエア室21C~24Cから空気が排出され、エアサスペンション21~24が縮小状態に移行することにより、車高を下げることができる。
 車高の下げ動作が完了した後には、サスペンション制御弁34~37のソレノイド34A~37Aに対する通電を停止し、サスペンション制御弁34~37を閉弁位置(b)に切換える。これにより、各分岐給排通路32A~32Dが閉じ、エアサスペンション21~24のエア室21C~24Cが封止されるので、エアサスペンション21~24が縮小状態を保持することにより、車高を下げた状態に保つことができる。
 このように、車高を下げるときにエアサスペンション21~24から排出された空気は、排気通路38を通ってコンプレッサ25の吸込ポート25Aに導かれた後、コンプレッサ25により圧縮されてタンク27に蓄えられる。従って、エアサスペンション21~24から排出された空気を蓄えるためのタンク(低圧タンク)を不要とすることができる。即ち、本実施の形態によるエアサスペンションシステムは、エアサスペンション21~24のエア室21C~24Cから排出された空気を、大気中に放出することなくコンプレッサ25で圧縮してタンク27に蓄え、このタンク27に蓄えられた圧縮空気をエアサスペンション21~24に供給する閉回路を構成している。
 従って、第2の実施の形態によるエアサスペンションシステムは、1個のタンク27を用いて構成することが可能(搭載性で複数としててもよい)であり、システム全体の部品点数を削減することができる。しかも、エアサスペンション21~24のエア室21C~24C内は、通常、大気圧以上の圧力を有しているので、エアサスペンション21~24から排出された空気をコンプレッサ25の吸込ポート25Aに導くことにより、コンプレッサ25の吸込ポート25A側と吐出ポート25B側との圧力差を抑え、コンプレッサ25によって空気を圧縮するときの圧力を低減することができる。
 一方、エアサスペンション21~24のエア室21C~24C内の圧力が大気圧よりも低い場合には、大気導入通路26を通じて外気がコンプレッサ25に吸込まれる。これにより、コンプレッサ25は外気を圧縮して補給通路28に吐出し、補給通路28に吐出された圧縮空気は、エアドライヤ29によって乾燥された後、タンク27内に蓄えられる。その際、給気弁33とサスペンション制御弁34は何れも開弁しておく。
 次に、例えば外気温の上昇等によってタンク27内の圧力が規定の圧力を超えた場合には、給気弁33を閉弁位置(b)に保持すると共に、大気開放弁41のソレノイド41Aを励磁することにより、大気開放弁41を開弁位置(a)に切換える。これにより、タンク27内の空気は、補給通路28、オリフィス31、エアドライヤ29、大気開放通路40を通じて大気中に放出され、タンク27内の圧力を低下させることができる(大気排気モード)。このとき、タンク27内の空気がエアドライヤ29を通過することにより、エアドライヤ29内に充填された乾燥剤から水分を除去することができ、乾燥剤を再生させることができる。
 かくして、第2の実施の形態によるエアサスペンションシステムは、エアサスペンション21~24により車高を上げるとき(給気モード)には、予めタンク27内に蓄えられた圧縮空気を、給気通路32を通じてエアサスペンション21~24のエア室21C~24Cに供給する構成としている。これにより、例えばコンプレッサ25によって圧縮した空気を直接的にエアサスペンション21~24に供給する場合に比較して、迅速に圧縮空気を供給することができ、車高を素早く上昇させることができる。
 また、エアサスペンション21~24により車高を下げるとき(排気モード)には、エアサスペンション21~24のエア室21C~24C内の空気を、大気中に放出することなく給気通路32の一部(各分岐給気通路32A~32D)および排気通路38を通じてコンプレッサ25の吸込ポート25Aに導き、コンプレッサ25によって圧縮した後、補給通路28、エアドライヤ29を通じてタンク27内に補給する構成としている。これにより、エアサスペンション21~24から排出された空気を蓄えるためのタンク(低圧タンク)を不要とすることができる。
 このため、第2の実施の形態によるエアサスペンションシステムは、1個のタンク27を用いて構成することができ、システム全体の部品点数を削減することができる。この結果、エアサスペンションシステム全体を小型化、軽量化することができ、車両に搭載したときの設置スペースを縮小することができる。また、車両への組付性を向上させることができる上に、製造コストの低減にも寄与することができる。
 一方、第2の実施の形態によるエアサスペンションシステムは、タンク27からの圧縮空気を各エアサスペンション21~24のエア室21C~24Cに導く給気通路32の途中に、電磁弁からなる給気弁33を1個だけ設ける構成としている。この結果、各エアサスペンション21~24のエア室21C~24Cに対して空気を給排するときに、この空気が電磁弁を通過するときの管路抵抗を低減することができ、各エアサスペンション21~24による車高調整速度を高めることができる。
 しかも、第2の実施の形態によるエアサスペンションシステムは、システム全体で使用する電磁弁の数を、給気弁33と、大気開放弁41と、4個のサスペンション制御弁34~37との合計6個に抑えることができる。この結果、エアサスペンションシステムを構成する部品の点数をさらに削減することができ、システム全体の簡素化を図ることができる。また、各電磁弁を駆動するために消費される消費電力を低減することができる。
 さらに、第2の実施の形態によるエアサスペンションシステムは、補給通路28の途中であってコンプレッサ25とタンク27の間にエアドライヤ29を設け、該エアドライヤ29とタンク27との間には、コンプレッサ25からタンク27への空気の流れを許し逆向きの流れを阻止するチェック弁30と、タンク27とエアドライヤ29との間で常時空気の流れを許すオリフィス31を並列に配置し、コンプレッサ25とエアドライヤ29の間には、補給通路28内の空気を大気に開放可能な大気開放弁41を設ける構成としている。
 これにより、タンク27内の圧力が規定の圧力を超えた場合には、大気開放弁41を開弁位置(a)に切換えることにより、タンク27内の空気を、補給通路28、オリフィス31、エアドライヤ29、大気開放通路40を通じて大気中に放出し、タンク27内の圧力を低下させることができる。このとき、タンク27内の空気がエアドライヤ29を通過することにより、エアドライヤ29内に充填された乾燥剤から水分を除去することができ、乾燥剤を再生させることができる。なお、第2の実施の形態において、吸気弁33は、なくてもよい。
 上記給気弁33及び各サスペンション制御弁34~37が本発明の弁機構を構成し、各サスペンション制御弁34~37が制御弁に該当する。
 次に、図8ないし図10は本発明の第3の実施の形態を示している。第3の実施の形態の特徴は、給気通路のうち各サスペンション制御弁と各エアサスペンションとの間にそれぞれ接続されると共にコンプレッサの吸気側にそれぞれ接続される複数の排気通路を設け、各排気通路の途中には、排気通路を開閉する排気弁をそれぞれ設けたことにある。なお、第3の実施の形態では、第2の実施の形態と同一の構成要素に同一符号を付し、その説明を省略するものとする。
 第3の実施の形態によるエアサスペンションシステムは、第2の実施の形態によるものとほぼ同様に、複数(4個)のエアサスペンション21,22,23,24と、コンプレッサ25と、タンク27と、補給通路28と、給気通路43と、給気弁33と、各分岐給気通路43A~43Dと、複数(4個)の制御弁としてのサスペンション制御弁34,35,36,37とを含んで構成されている。この場合、エアサスペンション21~24とサスペンション制御弁34~37は、分岐給気通路43A~43Dに設けられている。
 第3の実施の形態によるエアサスペンションシステムは、4個のエアサスペンション21,22,23,24に対応する後述の分岐排気通路51A,51B,51C,51Dおよび排気弁52,53,54,55を備える点で、第2の実施の形態によるエアサスペンションシステムとは異なるものである。
 排気通路51は、4つの分岐排気通路51A,51B,51C,51Dに分岐し各エアサスペンション21,22,23,24の各エア室21C,22C,23C,24Cとコンプレッサ25の吸気側との間を接続している。ここで、4つの分岐排気通路51A,51B,51C,51Dは、各分岐給気通路43A、43B、43C、43Dと並列に設けられている。また、分岐排気通路51A,51B,51C,51Dは、排気通路51にまとめられ、コンプレッサ25の吸込ポート25Aと第2のチェック弁39との間で大気導入通路26に接続されている。
 排気弁52は、分岐排気通路51Aの途中に設けられ、該分岐排気通路51Aを開閉するものである。排気弁52は、2ポート2位置の電磁弁により構成され、エアサスペンション21のエア室21C内の空気を分岐排気通路51Aに排出する開弁位置(a)と、エアサスペンション21のエア室21C内に空気を保持する閉弁位置(b)とに切換えられる。排気弁52は、ソレノイド52Aが励磁されていないときには、ばね52Bによって閉弁位置(b)を保持し、ソレノイド52Aが励磁されたときには開弁位置(a)に切換えられる。
 排気弁53は、分岐排気通路51Bの途中に設けられ、該分岐排気通路51Bを開閉するものである。排気弁53は、2ポート2位置の電磁弁により構成され、エアサスペンション22のエア室22C内の空気を分岐排気通路51Bに排出する開弁位置(a)と、エアサスペンション22のエア室22C内に空気を保持する閉弁位置(b)とに切換えられる。
 排気弁54は、分岐排気通路51Cの途中に設けられ、該分岐排気通路51Cを開閉するものである。排気弁54は、2ポート2位置の電磁弁により構成され、エアサスペンション23のエア室23C内の空気を分岐排気通路51Cに排出する開弁位置(a)と、エアサスペンション23のエア室23C内に空気を保持する閉弁位置(b)とに切換えられる。
 排気弁55は、分岐排気通路51Dの途中に設けられ、該分岐排気通路51Dを開閉するものである。排気弁55は、2ポート2位置の電磁弁により構成され、エアサスペンション24のエア室24C内の空気を分岐排気通路51Dに排出する開弁位置(a)と、エアサスペンション24のエア室24C内に空気を保持する閉弁位置(b)とに切換えられる。
 そして、排気弁53,54,55は、排気弁52と同様に、ソレノイド53A,54A,55Aが励磁されていないときには、ばね53B,54B,55Bによって閉弁位置(b)を保持し、ソレノイド53A,54A,55Aが励磁されたときには開弁位置(a)に切換えられる。このように、4本の分岐排気通路51A,51B,51C,51Dと、4個の排気弁52,53,54,55とは、排気通路51に対して並列に接続されている。
 ここで、第3の実施の形態によるエアサスペンションシステムでは、エアサスペンション21に接続されたサスペンション制御弁34と排気弁52とは同時に開弁することは通常は行われない。同様に、エアサスペンション22に接続されたサスペンション制御弁35と排気弁53、エアサスペンション23に接続されたサスペンション制御弁36と排気弁54、エアサスペンション24に接続されたサスペンション制御弁37と排気弁55は、それぞれ同時に開弁することは通常行われない。
 一方、第3の実施の形態によるエアサスペンションシステムでは、コントローラ(図示せず)によって、各サスペンション制御弁34~37のソレノイド34A~37Aと各排気弁52~55のソレノイド52A~55Aを選択的に励磁することにより、各エアサスペンション21~24のうち一のエアサスペンションに接続されたサスペンション制御弁34~37と、他のエアサスペンション21~24に接続された排気弁52~55とを同時に開弁させることができる構成となっている。
 例えば、サスペンション制御弁34と排気弁53,54,55、サスペンション制御弁34,35と排気弁54,55、サスペンション制御弁34,36と排気弁53,55、サスペンション制御弁34,37と排気弁53,54、サスペンション制御弁34,35,36と排気弁55、サスペンション制御弁34,35,37と排気弁54、サスペンション制御弁34,36,37と排気弁53は、それぞれ同時に開弁することができる。同様に、サスペンション制御弁35と排気弁52,54,55、サスペンション制御弁35,36と排気弁52,55、サスペンション制御弁35,37と排気弁52,54、サスペンション制御弁35,36,37と排気弁52、サスペンション制御弁36と排気弁52,53,55、サスペンション制御弁36,37と排気弁52,53、サスペンション制御弁37と排気弁52,53,54は同時に開弁することができる。
 これにより、第3の実施の形態によるエアサスペンションシステムは、給気弁33を開弁位置(a)に切換えると共にコンプレッサ25を作動することにより、各エアサスペンション21~24を用いた車高の上げ下げを、互いに独立して同時に行うことができる構成となっている。
 第3の実施の形態によるエアサスペンションシステムは上述の如き構成を有するもので、以下、その作動について説明する。
 まず、各エアサスペンション21~24によって車高を上げる場合(給気モード)には、コンプレッサ25が停止した状態で、各排気弁52,53,54,55を閉弁位置(b)に保持すると共に、給気弁33と各サスペンション制御弁34,35,36,37とを開弁位置(a)に切換える。
 これにより、タンク27内の圧縮空気が給気通路43に導出され、この圧縮空気は、分岐給気通路43A、分岐給排通路32Aを通じてエアサスペンション21のエア室21C内に、分岐給気通路43B、分岐給排通路32Bを通じてエアサスペンション22のエア室22C内に、分岐給気通路43C、分岐給排通路32Cを通じてエアサスペンション23のエア室23C内に、分岐給気通路32D、分岐給排通路32Dを通じてエアサスペンション24のエア室24C内に、それぞれ供給される。このように、タンク27内に蓄えられた圧縮空気をエア室21C~24C内に供給することにより、エアサスペンション21~24を伸長させることができる。そして、車高の上げ動作が完了した後には、給気弁33または各サスペンション制御弁34~37を閉弁位置(b)に切換えることにより、エアサスペンション21~24は伸長状態を保ち、車高を上げた状態に保つことができる。
 一方、車高を下げる場合(排気モード)には、給気弁33または各サスペンション制御弁34,35,36,37を閉弁位置(b)に保持すると共に、各排気弁52,53,54,55を開弁位置(a)に切換える。そして、コンプレッサ25を作動させる。
 これにより、エアサスペンション21のエア室21C内の空気は、分岐給排通路32Aから分岐排気通路51Aに導出され、エアサスペンション22のエア室22C内の空気は、分岐給排通路32Bから分岐排気通路51Bに導出され、エアサスペンション23のエア室23C内の空気は、分岐給排通路32Cから分岐排気通路51Cに導出され、エアサスペンション24のエア室24C内の空気は、分岐給排通路32Dから分岐排気通路51Dに導出される。
 そして、分岐排気通路51A,51B,51C,51Dに導出された空気は、大気中に放出されることなく、大気導入通路26を介してコンプレッサ25の吸込ポート25Aに導かれ、コンプレッサ25によって圧縮された後、補給通路28、エアドライヤ29を通じてタンク27内に補給される。この結果、エアサスペンション21~24のエア室21C~24Cから空気が排出され、エアサスペンション21~24が縮小状態に移行することにより、車高を下げることができる。
 一方、第3の実施の形態によるエアサスペンションシステムは、各エアサスペンション21~24を用いた車高の上げ下げを、互いに独立して同時に行うことにより、車両の走行時の乗り心地を高めることができるようになっており、以下、車両の旋回走行時における各エアサスペンション21~24を用いた車高の上げ下げ動作について説明する。
 まず、前部側の重量が後部側の重量よりも大きい車両が旋回走行するときに、例えば左前輪(FL)のエアサスペンション21と左後輪(RL)のエアサスペンション23とを同時に縮小させて左側の車高を下げた場合には、重量差の分だけエアサスペンション21がエアサスペンション23よりも大きく縮小する。その後、右前輪(FR)のエアサスペンション22と右後輪(RR)のエアサスペンション24とを同時に伸長させて右側の車高を上げた場合には、重量差の分だけエアサスペンション24がエアサスペンション22よりも大きく伸長する。この結果、車両が左方向に傾くだけでなく、車両が前側に傾くことにより、旋回走行時の乗り心地が低下してしまう。
 これに対し、例えば左前輪のエアサスペンション21の縮小と右後輪のエアサスペンション24の伸長とを同時に行い、その後、右前輪のエアサスペンション22の伸長と左後輪のエアサスペンション23の縮小とを同時に行った場合には、車両が前傾することなく左右方向にのみ傾くようになり、旋回走行時の乗り心地を高めることができる。
 そこで、上述した旋回走行時における各エアサスペンション21~24の伸縮動作について、図9および図10を参照して説明する。
 まず、図9に示すように、エアサスペンション22に接続されたサスペンション制御弁35と排気弁53を閉弁位置(b)に保持すると共に、エアサスペンション23に接続されたサスペンション制御弁36と排気弁54を閉弁位置(b)に保持する。一方、エアサスペンション21に接続されたサスペンション制御弁34を閉弁位置(b)に保持し、排気弁52を開弁位置(a)に切換えると共に、エアサスペンション24に接続されたサスペンション制御弁37を開弁位置(a)に切換え、排気弁55を閉弁位置(b)に保持する。この状態で、給気弁33を開弁位置(a)に切換えると共に、コンプレッサ25を作動させる。
 これにより、エアサスペンション21のエア室21C内の空気がタンク27内に排気(補給)されると共に、エアサスペンション24のエア室24C内にタンク27からの圧縮空気が供給される。この結果、左前輪のエアサスペンション21の縮小動作と右後輪のエアサスペンション24の伸長動作とが同時に行われ、車両は左前側の車高が低くなる。
 次に、図10に示すように、エアサスペンション21に接続されたサスペンション制御弁34と排気弁52を閉弁位置(b)に保持すると共に、エアサスペンション24に接続されたサスペンション制御弁37と排気弁55を閉弁位置(b)に保持する。一方、エアサスペンション22に接続されたサスペンション制御弁35を開弁位置(a)に切換え、排気弁53を閉弁位置(b)に保持すると共に、エアサスペンション23に接続されたサスペンション制御弁36を閉弁位置(b)に保持し、排気弁54を開弁位置(a)に切換える。この状態で、給気弁33を開弁位置(a)に切換えると共に、コンプレッサ25を作動させる。
 これにより、エアサスペンション23のエア室23C内の空気がタンク27内に排気(補給)されると共に、エアサスペンション22のエア室22C内にタンク27からの圧縮空気が供給される。この結果、右前輪のエアサスペンション22の伸長動作と左後輪のエアサスペンション23の縮小動作とが同時に行われ、車両は左後側の車高が低くなる。
 そして、上述したエアサスペンション21の縮小動作とエアサスペンション24の伸長動作とを同時に行う制御態様(図9の制御態様)と、エアサスペンション22の伸長動作とエアサスペンション23の縮小動作とを同時に行う制御態様(図10の制御態様)とを繰返して実行することにより、車両を前傾させることなく左右方向にのみ傾斜させることができ、旋回走行時の乗り心地を高めることができる。
 次に、車両の発進時には、例えばエアサスペンション21,22のサスペンション制御弁34,35を閉弁位置(b)に保持すると共に、排気弁52,53を開弁位置(a)に切換える。また、エアサスペンション23,24のサスペンション制御弁36,37を開弁位置(a)に切換えると共に、排気弁54,55を閉弁位置(b)に保持する。この状態で、給気弁33を開弁位置(a)に切換えると共に、コンプレッサ25を作動させる。
 これにより、エアサスペンション21,22の縮小動作とエアサスペンション23,24の伸長動作とが同時に行われ、車両の前側の車高を下げると共に後側の車高を上げることができる。この結果、車両を前側に傾けることができ、発進時に車両の前部側が持上がるのを抑えることにより、乗り心地を高めることができる。
 一方、車両の制動時には、例えばエアサスペンション21,22のサスペンション制御弁34,35を開弁位置(a)に切換えると共に、排気弁52,53を閉弁位置(b)に保持する。また、エアサスペンション23,24のサスペンション制御弁36,37を閉弁位置(b)に保持すると共に、排気弁54,55を開弁位置(a)に切換える。この状態で、給気弁33を開弁位置(a)に切換えると共に、コンプレッサ25を作動させる。
 これにより、エアサスペンション21,22の伸長動作とエアサスペンション23,24の縮小動作とが同時に行われ、車両の前側の車高を上げると共に後側の車高を下げることができる。この結果、車両を後側に傾けることができ、車両が制動時に前のめりとなるのを抑えることにより、乗り心地を高めることができる。
 かくして、第3の実施の形態によるエアサスペンションシステムは、エアサスペンション21にサスペンション制御弁34と排気弁52を接続し、エアサスペンション22にサスペンション制御弁35と排気弁53を接続し、エアサスペンション23にサスペンション制御弁36と排気弁54を接続し、エアサスペンション24にサスペンション制御弁37と排気弁55を接続することにより、各エアサスペンション21~24を用いた車高の上げ下げを、互いに独立して同時に行うことができる。
 従って、エアサスペンション21~24の伸長動作と縮小動作を適宜に組み合わせることにより、車両の旋回走行時、発進時、制動時に最適な車高調整を行うことができる。この結果、車両の走行状態に関わらず、常に良好な乗り心地を得ることができる。
 一方、第3の実施の形態によるエアサスペンションシステムも、1個のタンク27と、1個の給気弁33を用いて構成することができるので、システム全体の部品点数を削減することができる。この結果、エアサスペンションシステム全体を簡素化することができ、車両に搭載したときの設置スペースを縮小することができる。
 第3の実施の形態の吸気弁33、各サスペンション制御弁34~37、各排気弁52~55が本発明の弁機構に該当する。
 なお、第2の実施の形態では、流入口と流出口とを兼ねた1個の流出入口27Aを有するタンク27を用い、タンク27の流出入口27Aに接続された分岐通路27Bを、補給通路28と給気通路43とに接続した場合を例示している。また、圧力センサ42を、給気弁33と各サスペンション制御弁34~37との間に位置して給気通路43と給排通路32の接点に接続した場合を例示している。さらに、大気開放通路40の一端を補給通路28に接続し、他端を開放端とした場合を例示している。圧力センサ42を、給気弁33と各サスペンション制御弁34~37との間に位置して給気通路43の途中に接続した場合には、各エアサスペンション21~24内の圧力を検出することが可能である。
 しかし、本発明はこれに限るものではなく、例えば図11に示す第2の変形例のように、補給通路28に接続される流入口56Aと給気通路43に接続される流出口56Bとを有するタンク56を、補給通路28と給気通路43との間に直列に接続してもよい。また、圧力センサ42を、タンク56と給気弁33との間で給気通路43の途中に接続しても良い。この位置に圧力センサ42を設けることにより、タンク27内の圧力を即座に確認することができる。なお、第2の実施の形態に示すような位置に圧力センサ42を設けた場合には、コンプレッサ25を停止し、給気弁33を開弁することで、タンク27内の圧力を求めることができる。また、圧力センサ42を2つ設け、第2の実施の形態に示す位置と、第2の変形例に示す位置にそれぞれ設けるようにしてもよい。さらに、大気開放通路40の他端を、大気導入通路26のうち吸気フィルタ26Aと第2のチェック弁39との間の位置に接続する構成としてもよい。
 また、例えば図12に示す第3の変形例のように、タンク27の分岐通路27Bを可及的に短くすることにより、タンク27の流出入口27Aを補給通路28と給気通路43とに直接接続する構成としてもよい。
 さらに、第3の実施の形態においても、1個の流出入口27Aを有するタンク27を用い、タンク27の流出入口27Aに接続された分岐通路27Bを、補給通路28と給気通路43とに接続した場合を例示している。また、圧力センサ42を、給気通路43のうち給気弁33と各サスペンション制御弁34~37との間の位置に接続した場合を例示している。さらに、大気開放通路40の一端を補給通路28に接続し、他端を開放端とした場合を例示している。
 しかし、本発明はこれに限るものではなく、例えば図13に示す第4の変形例のように、補給通路28に接続される流入口56Aと給気通路43に接続される流出口56Bとを有するタンク56を、補給通路28と給気通路43との間に直列に接続し、圧力センサ42を、タンク56と給気弁33との間に位置して給気通路43の途中に接続しても良い。また、大気開放通路40の他端を、大気導入通路26のうち吸気フィルタ26Aと第2のチェック弁39との間の位置に接続する構成としてもよい。
 なお、本発明のコンプレッサは、25はレシプロタイプのコンプレッサであっても、スクロール等回転機タイプのコンプレッサであってもよい。
 1,2,21,22,23,24 エアサスペンション
 3,25 コンプレッサ
 4,26A 吸気フィルタ
 5,27,56 タンク
 27A 流出入口
 27B 分岐通路
 56A 流入口
 56B 流出口
 6,28 補給通路
 8 第1のチェック弁
 9 給排通路
 10 給排切換弁
 11,12,34,35,36,37 サスペンション制御弁
 13,38,51 排気通路
 14 排気通路開閉弁
 15 第2のチェック弁
 16 バイパス通路
 17 第3のチェック弁
 18,40 大気開放通路
 19,41 大気開放弁
 7,29 エアドライヤ
 30 チェック弁
 31 オリフィス
 32 給排通路
 33 給気弁
 52,53,54,55 排気弁

Claims (8)

  1.  車体と車軸との間に介装され空気の給排に応じて車高調整を行う複数のエアサスペンションと、
     空気を圧縮するコンプレッサと、
     該コンプレッサにより圧縮された空気を蓄えるタンクと、
     を有し、
     前記エアサスペンションにより車高を下げるときは、前記コンプレッサを駆動させて、前記エアサスペンション内の圧縮空気を圧縮して前記タンク内に補給することで車高を下げる排気モードと、
     前記エアサスペンションにより車高を上げるときには、前記タンク内の圧縮空気を再圧縮することなく前記エアサスペンションに供給することで車高を上げる給気モードとを有することを特徴とするエアサスペンションシステム。
  2.  前記エアサスペンションにより車高を下げるときは、前記エアサスペンション内の圧縮空気を大気開放することで車高を下げる大気排気モードを有することを特徴とする請求項1に記載のエアサスペンションシステム。
  3.  前記コンプレッサの吐出側に吐出空気を乾燥させるドライヤを設け、圧縮空気を大気開放する際に前記ドライヤを介して大気開放することを特徴とする請求項2に記載のエアサスペンションシステム。 
  4.  前記コンプレッサの吐出側に前記タンクを接続し、
     前記コンプレッサと前記タンクの間には、前記コンプレッサから前記タンクへ向けての流れを許す一方向弁を設け、
     前記タンクと前記エアサスペンションとを接続し、
     前記タンクと前記エアサスペンションとの間に、前記タンクと前記エアサスペンションとの間を接続・遮断を切換え可能であり、かつ、前記エアサスペンションと前記コンプレッサの吸気側との接続・遮断を切換え可能な弁機構を設けたことを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載のエアサスペンションシステム。
  5.  前記一方向弁と並列に該一方向弁の上流側と下流側とを流路抵抗をもって接続するオリフィスを設けたことを特徴とする請求項4に記載のエアサスペンションシステム。
  6.  前記弁機構は、前記各エアサスペンションに設けられ、給排可能・不能を切換える各制御弁を有することを特徴とする請求項4または5に記載のエアサスペンション。
  7.  前記弁機構は、前記各エアサスペンションに設けられ、空気を供給する各給気通路と、該各給気通路と並列に設けられて空気を排気する各排気通路を有し、前記各供給通路には、該各供給通路を開閉する各制御弁と、前記各排気通路には、前記各排気通路を開閉する各排気弁を有することを特徴とする請求項4乃至6のいずれかに記載のエアサスペンション。
  8.  前記タンクは、流入口と流出口を兼ねた1個の流出入口を備えたことを特徴とする請求項1乃至7のいずれかに記載のエアサスペンションシステム。
PCT/JP2015/065667 2015-05-29 2015-05-29 エアサスペンションシステム WO2016194080A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2015/065667 WO2016194080A1 (ja) 2015-05-29 2015-05-29 エアサスペンションシステム
DE112015006246.7T DE112015006246T5 (de) 2015-05-29 2015-05-29 Luftfederungssystem
KR1020177027217A KR102272444B1 (ko) 2015-05-29 2015-05-29 에어 서스펜션 시스템
US15/562,161 US10682894B2 (en) 2015-05-29 2015-05-29 Air suspension system
CN201580080493.7A CN107614296B (zh) 2015-05-29 2015-05-29 空气悬架系统

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2015/065667 WO2016194080A1 (ja) 2015-05-29 2015-05-29 エアサスペンションシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2016194080A1 true WO2016194080A1 (ja) 2016-12-08

Family

ID=57440218

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2015/065667 WO2016194080A1 (ja) 2015-05-29 2015-05-29 エアサスペンションシステム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10682894B2 (ja)
KR (1) KR102272444B1 (ja)
CN (1) CN107614296B (ja)
DE (1) DE112015006246T5 (ja)
WO (1) WO2016194080A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2563274A (en) * 2017-06-09 2018-12-12 Norgren Ltd C A Air suspension control valve system

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102017222278B4 (de) * 2017-12-08 2021-12-30 Continental Teves Ag & Co. Ohg Federungseinrichtung für ein Radfahrzeug
US11433730B2 (en) * 2018-09-25 2022-09-06 Hitachi Astemo, Ltd. Air suspension apparatus
JP7125994B2 (ja) * 2018-09-25 2022-08-25 日立Astemo株式会社 エアサスペンションシステム
CN109130760A (zh) * 2018-10-10 2019-01-04 鸿科(南京)汽车零部件有限公司 一种多功能的空气悬架系统
CN109228814A (zh) * 2018-10-10 2019-01-18 鸿科(南京)汽车零部件有限公司 一种空气悬架系统及管理方法
CN109130759A (zh) * 2018-10-10 2019-01-04 鸿科(南京)汽车零部件有限公司 一种具有显示功能的空气悬架系统
CN109109600A (zh) * 2018-10-10 2019-01-01 鸿科(南京)汽车零部件有限公司 一种具有预警功能的空气悬架系统
CN113015636A (zh) * 2018-10-25 2021-06-22 日立安斯泰莫株式会社 悬架系统
KR102514345B1 (ko) * 2018-11-27 2023-03-28 현대모비스 주식회사 차량용 에어 서스펜션 장치 및 그 제어방법
DE102019001855A1 (de) * 2019-03-15 2020-09-17 Hydac Mobilhydraulik Gmbh Feder-Dämpfer-System
DE102021201458B3 (de) * 2020-12-08 2021-10-28 Continental Teves Ag & Co. Ohg Verfahren zum Betreiben einer Luftfederungsanlage mit einer Trocknerregenerationsfunktion
CN116044717B (zh) * 2022-12-08 2023-10-24 山东泰展机电科技股份有限公司 一种车用空气泵增压系统的循环增压方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58104711U (ja) * 1982-01-12 1983-07-16 厚木自動車部品株式会社 車高調整装置
JPH023516A (ja) * 1987-11-30 1990-01-09 Toyota Motor Corp 車高調整方法及び装置
JPH10119531A (ja) * 1996-10-15 1998-05-12 Tokico Ltd エアサスペンション制御装置
JP2009160954A (ja) * 2007-12-28 2009-07-23 Kayaba Ind Co Ltd サスペンション装置
JP2015105020A (ja) * 2013-11-29 2015-06-08 日立オートモティブシステムズ株式会社 エアサスペンションシステム

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58174007A (ja) * 1982-04-06 1983-10-13 Nissan Motor Co Ltd 自動車高調整装置
DE10004880A1 (de) * 2000-02-04 2001-08-09 Bayerische Motoren Werke Ag Luftfedersystem für ein Kraftfahrzeug
EP1243447B1 (de) * 2001-03-24 2005-12-21 Continental Aktiengesellschaft Geschlossene Niveauregelanlage für Fahrzeuge
DE10231251C1 (de) * 2002-07-11 2003-08-14 Continental Ag Geschlossene Niveauregelanlage mit zwei Druckspeichern für Fahrzeuge
DE10240358A1 (de) * 2002-09-02 2004-03-11 Wabco Gmbh & Co. Ohg Luftfederungsanlage für ein Fahrzeug
DE10322578B3 (de) * 2003-05-20 2004-09-09 Continental Aktiengesellschaft Luftversorgungsanlage für ein Kraftfahrzeug
DE102004038711B4 (de) * 2004-08-10 2012-12-13 Continental Teves Ag & Co. Ohg Geschlossene Niveauregelanlage für ein Fahrzeug
JP5105995B2 (ja) * 2007-08-21 2012-12-26 カヤバ工業株式会社 エア回路
KR100881081B1 (ko) * 2007-10-22 2009-01-30 현대모비스 주식회사 에어 서스펜션 시스템
DE102009003396A1 (de) * 2009-01-28 2010-07-29 Continental Aktiengesellschaft Verfahren zum Steuern der Regenerationszyklen für einen Lufttrockner in einer geschlossenen Niveauregelanlage für Fahrzeuge
US7942427B2 (en) * 2009-04-23 2011-05-17 Arvinmeritor Technology, Llc Air supply system for active air suspension
DE102010054705A1 (de) * 2010-12-16 2012-06-21 Wabco Gmbh Luftfederanlage, Druckluftversorgungsanlage und pneumatisches System
DE102011084921A1 (de) * 2011-10-20 2013-04-25 Continental Teves Ag & Co. Ohg Kompressorschaltung für eine pneumatische Regelvorrichtung eines Fahrzeugs
DE102012006382A1 (de) * 2012-03-30 2013-10-02 Wabco Gmbh Druckmittelversorgungsanlage, pneumatisches System und Verfahren zum Betreiben einer Druckmittelversorgungsanlage
CN103241091B (zh) * 2013-05-23 2016-01-27 江苏大学 一种带多级自增压机构的空气弹簧闭环气路系统
JP6268777B2 (ja) * 2013-07-11 2018-01-31 アイシン精機株式会社 エアサスペンション装置
JP6221693B2 (ja) * 2013-11-29 2017-11-01 アイシン精機株式会社 車高調整装置
JP6167878B2 (ja) * 2013-11-29 2017-07-26 アイシン精機株式会社 車高調整装置
JP6618542B2 (ja) * 2015-09-29 2019-12-11 日立オートモティブシステムズ株式会社 圧縮装置
JP6475179B2 (ja) * 2016-03-14 2019-02-27 アイシン精機株式会社 車高制御システム
DE102017011527A1 (de) * 2017-12-13 2019-06-13 Wabco Gmbh Druckluftversorgungsanlage zum Betreiben einer Pneumatikanlage. Verfahren und Fahrzeug

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58104711U (ja) * 1982-01-12 1983-07-16 厚木自動車部品株式会社 車高調整装置
JPH023516A (ja) * 1987-11-30 1990-01-09 Toyota Motor Corp 車高調整方法及び装置
JPH10119531A (ja) * 1996-10-15 1998-05-12 Tokico Ltd エアサスペンション制御装置
JP2009160954A (ja) * 2007-12-28 2009-07-23 Kayaba Ind Co Ltd サスペンション装置
JP2015105020A (ja) * 2013-11-29 2015-06-08 日立オートモティブシステムズ株式会社 エアサスペンションシステム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2563274A (en) * 2017-06-09 2018-12-12 Norgren Ltd C A Air suspension control valve system
GB2563274B (en) * 2017-06-09 2022-03-16 Norgren Ltd C A Air suspension control valve system

Also Published As

Publication number Publication date
CN107614296A (zh) 2018-01-19
KR20180013849A (ko) 2018-02-07
CN107614296B (zh) 2020-06-05
DE112015006246T5 (de) 2017-12-14
KR102272444B1 (ko) 2021-07-01
US20180079273A1 (en) 2018-03-22
US10682894B2 (en) 2020-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2016194080A1 (ja) エアサスペンションシステム
EP2243644B1 (en) Air supply system for active air suspension
JP6231863B2 (ja) エアサスペンションシステム
US10875376B2 (en) Air suspension system
KR102245114B1 (ko) 서스펜션 시스템
KR20130143588A (ko) 압축 공기 공급 장치, 공압 시스템 및 공압 장치 동작 방법
JP6328694B2 (ja) エアサスペンション装置
JP5105995B2 (ja) エア回路
JPWO2016076210A1 (ja) エアサスペンション装置
WO2020066774A1 (ja) エアサスペンション装置
US10967697B2 (en) Air suspension system
JP6586531B2 (ja) エアサスペンションシステム
JP2009160956A (ja) サスペンション装置
JP2015054643A (ja) エアサスペンション装置
JP2019038500A (ja) サスペンションシステム
WO2020066515A1 (ja) エアサスペンション装置
JP4793213B2 (ja) 流体圧式サスペンション装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 15894115

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20177027217

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 15562161

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 112015006246

Country of ref document: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 15894115

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP