WO2015052763A1 - 基板搬送装置 - Google Patents

基板搬送装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2015052763A1
WO2015052763A1 PCT/JP2013/077296 JP2013077296W WO2015052763A1 WO 2015052763 A1 WO2015052763 A1 WO 2015052763A1 JP 2013077296 W JP2013077296 W JP 2013077296W WO 2015052763 A1 WO2015052763 A1 WO 2015052763A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
substrate
rail
interval
guide rail
carry
Prior art date
Application number
PCT/JP2013/077296
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
匡史 和田
Original Assignee
ヤマハ発動機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヤマハ発動機株式会社 filed Critical ヤマハ発動機株式会社
Priority to KR1020187015297A priority Critical patent/KR101888383B1/ko
Priority to KR1020167000600A priority patent/KR20160018783A/ko
Priority to PCT/JP2013/077296 priority patent/WO2015052763A1/ja
Priority to JP2015541326A priority patent/JP6126694B2/ja
Priority to CN201380079410.3A priority patent/CN105764820B/zh
Publication of WO2015052763A1 publication Critical patent/WO2015052763A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G49/00Conveying systems characterised by their application for specified purposes not otherwise provided for
    • B65G49/05Conveying systems characterised by their application for specified purposes not otherwise provided for for fragile or damageable materials or articles
    • B65G49/06Conveying systems characterised by their application for specified purposes not otherwise provided for for fragile or damageable materials or articles for fragile sheets, e.g. glass
    • B65G49/061Lifting, gripping, or carrying means, for one or more sheets forming independent means of transport, e.g. suction cups, transport frames
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G47/00Article or material-handling devices associated with conveyors; Methods employing such devices
    • B65G47/22Devices influencing the relative position or the attitude of articles during transit by conveyors
    • B65G47/24Devices influencing the relative position or the attitude of articles during transit by conveyors orientating the articles
    • B65G47/244Devices influencing the relative position or the attitude of articles during transit by conveyors orientating the articles by turning them about an axis substantially perpendicular to the conveying plane
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G49/00Conveying systems characterised by their application for specified purposes not otherwise provided for
    • B65G49/05Conveying systems characterised by their application for specified purposes not otherwise provided for for fragile or damageable materials or articles
    • B65G49/06Conveying systems characterised by their application for specified purposes not otherwise provided for for fragile or damageable materials or articles for fragile sheets, e.g. glass
    • B65G49/063Transporting devices for sheet glass
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67703Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations between different workstations
    • H01L21/67718Changing orientation of the substrate, e.g. from a horizontal position to a vertical position
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G2201/00Indexing codes relating to handling devices, e.g. conveyors, characterised by the type of product or load being conveyed or handled
    • B65G2201/02Articles
    • B65G2201/0214Articles of special size, shape or weigh
    • B65G2201/022Flat

Definitions

  • the present invention relates to a substrate transfer device, and more particularly to a substrate transfer device that transfers an electronic circuit board along a guide rail.
  • Japanese Patent No. 5084661 discloses a substrate provided with a pair of guide rails facing each other in the substrate width direction orthogonal to the transport direction, and a pair of conveyors provided on the pair of guide rails and transporting the substrate in the transport direction.
  • a transport apparatus is disclosed.
  • the pair of guide rails includes a fixed rail and a movable rail, and the movable rail is configured to be moved to the fixed rail side by an air cylinder.
  • the substrate transfer apparatus disclosed in the above-mentioned Japanese Patent No. 5084661 corrects the tilt in the horizontal plane of the substrate and the positional deviation in the substrate width direction by sandwiching the substrate between the movable rail and the fixed rail. It is configured as follows.
  • this substrate transport apparatus is provided with a plurality of air cylinders and a plurality of displacement sensors to enable the movable rail to press the side end surface of the substrate evenly (sandwich the substrate in parallel).
  • the air pressure of each of the plurality of air cylinders is precisely adjusted based on the detection result of the displacement sensor.
  • the present invention has been made to solve the above-described problems, and one object of the present invention is to provide a substrate that can easily correct the inclination of the substrate without complicating the apparatus configuration. It is to provide a transport device.
  • a substrate transport apparatus in parallel to each other with a conveyer section that transports a substrate in the transport direction and a substrate width direction orthogonal to the transport direction.
  • the board is conveyed by the conveyor unit with the rail interval set to a first interval larger than the width of the substrate, and the inclination of the substrate is corrected by setting the rail interval to a second interval smaller than the first interval based on the detected value of the motor.
  • a control unit configured to perform control to move the first guide rail relative to the second guide rail.
  • the rail interval between the first guide rail and the second guide rail is set to the first interval larger than the width of the substrate, and the substrate is transferred by the conveyor unit. And controlling the relative movement of the first guide rail with respect to the second guide rail so as to correct the inclination of the board by setting the rail interval to a second interval smaller than the first interval based on the detected value of the motor.
  • the rail interval is set based on the detection value of the motor while the rail interval is set to the first transfer interval corresponding to the width of the substrate to be transferred.
  • the tilt adjustment of the substrate can be carried out by controlling to adjust to the second interval.
  • a motor (rail interval adjustment motor) and mechanism for adjusting the rail interval in accordance with the substrate width to be conveyed and a motor and mechanism for correcting the inclination of the substrate can be shared.
  • the apparatus configuration is not complicated.
  • the rail interval is controlled based on the detected value of the motor, unlike the configuration using the rail moving means in which precise position control such as air pressure is difficult, the board inclination is easily corrected. be able to.
  • the motor is preferably a servo motor including an encoder
  • the control unit is configured to determine a difference between the width dimension of the substrate and the first interval based on an output value of the encoder of the servo motor.
  • the first guide rail is relatively moved so as to approach the second guide rail by an amount, so that the rail interval is set to the second interval. If comprised in this way, based on the position detection value (encoder output value) of a servomotor, the inclination of a board
  • the control unit preferably moves the first guide rail relative to the second guide rail so that the motor current value is equal to or greater than the first threshold value.
  • the rail interval is set to the second interval.
  • the control unit preferably moves the first guide rail relative to the second guide rail so that the current value of the motor is changed between the first guide rail and the second guide rail.
  • the substrate is controlled to be fixed by maintaining it in the vicinity of the second threshold for pressing the substrate with a predetermined pressure. If comprised in this way, by not only pinching a board
  • the substrate can be easily fixed. As a result, when various operations (component mounting, appearance inspection, etc.) on the circuit board manufacturing process are performed on the substrate transport device, the fixing mechanism for fixing the substrate is not provided, and the substrate in operation Misalignment can be prevented.
  • At least one of the first guide rail and the second guide rail has a rail interval in a predetermined work area in the transfer direction that is smaller than a rail interval outside the work area. And a projecting portion projecting inward in the substrate width direction in the work area. If comprised in this way, the rail space
  • the rail interval in the carry-in region from the substrate carry-in position to the work region and the carry-out region from the work region to the substrate carry-out position is larger than the rail interval in the work region having the protrusions.
  • the first guide rail preferably includes a predetermined work area in the transfer direction, and has a work rail portion provided separately from a portion other than the work area, and a motor.
  • a work rail portion provided separately from a portion other than the work area, and a motor.
  • the rail interval in the area other than the work area can be made larger than the second distance in a state where the inclination of the substrate is corrected by setting the rail distance in the work area to the second distance.
  • the first guide rail further includes a carry-in rail portion including a carry-in region from the substrate carry-in position to the work region, and a carry-out rail portion including a carry-out region from the work region to the substrate carry-out position.
  • the motor is provided in each of the work rail portion, the carry-in rail portion, and the carry-out rail portion, and moves the work rail portion, the carry-in rail portion, and the carry-out rail portion individually in the board width direction. It is configured. According to this configuration, it is possible to carry in and wait for a subsequent substrate until just before the work area while correcting the tilt of the substrate in the work area, and to correct the previous board while correcting the tilt of the substrate in the work area. Can be carried out.
  • a substrate transport apparatus 100 As shown in FIG. 1, a substrate transport apparatus 100 according to the present embodiment is provided as a part of a substrate manufacturing line, and transports a printed circuit board (hereinafter referred to as “substrate”) CB being manufactured in a substrate manufacturing process. It is.
  • substrate printed circuit board
  • solder paste is printed (applied) in a predetermined pattern on a substrate CB on which a wiring pattern is formed by a solder printing apparatus (not shown) (solder printing step).
  • electronic components are mounted (mounted) on the substrate CB after solder printing by a surface mounter (not shown) (mounting process).
  • the mounted substrate CB is transported to a reflow furnace (not shown), and solder is melted and cured (cooled) (reflow process), whereby the terminal portion of the electronic component is connected to the wiring of the substrate CB. Soldered.
  • the electronic component is fixed on the substrate CB in a state of being electrically connected to the wiring, and the substrate manufacturing is completed.
  • the substrate CB may be inspected by a substrate inspection apparatus (not shown). For example, the inspection of the printed state of the solder on the substrate after the solder printing process, the inspection of the mounting state of the electronic component after the mounting process, the inspection of the mounting state of the electronic component after the reflow process, and the like.
  • the substrate transfer device 100 is incorporated as a substrate transfer unit such as a solder printing device, a surface mounter, and a substrate inspection device in charge of each of the above steps, and carries in / out the substrate CB in each device, as well as work in each step ( It has a function of positioning and holding (fixing) the substrate CB in a predetermined work area when performing solder printing, component mounting, and inspection). That is, in these apparatuses, the substrate transport apparatus 100 sequentially transports the substrates CB supplied to the substrate production line in units of a series of operations including substrate carry-in, substrate holding (work execution by each device), and substrate unload. Fulfills the function.
  • a substrate transfer unit such as a solder printing device, a surface mounter, and a substrate inspection device in charge of each of the above steps, and carries in / out the substrate CB in each device, as well as work in each step ( It has a function of positioning and holding (fixing) the substrate CB in a predetermined work area when performing solder
  • the substrate transport apparatus 100 includes a conveyor unit 1 that transports a substrate CB in the transport direction X, a pair of guide rails (movable rail 2 and fixed rail 3) that guide the substrate transport, and a transport direction X.
  • the motor 4 and the drive mechanism 5 that move the movable rail 2 in the substrate width direction Y orthogonal to the motor 4 and the control unit 6 that controls each part including the motor 4 are mainly provided.
  • the substrate transport apparatus 100 includes a stopper mechanism 7 that stops the substrate CB in the work area A and a clamp mechanism 8 that fixes the substrate CB disposed in the work area A.
  • the movable rail 2 and the fixed rail 3 are examples of the “first guide rail” and the “second guide rail” in the present invention, respectively.
  • the conveyor unit 1 is composed of, for example, a motor (not shown) driven belt conveyor, and a pair of conveyor units 1 are provided so as to carry (support) both ends in the Y direction of the substrate CB in the carrying direction X.
  • the pair of conveyor units 1 are provided on the movable rail 2 and the fixed rail 3, respectively.
  • the conveyor unit 1 receives and carries in the substrate CB from a device on the upstream side of the substrate production line at the carry-in position at the upstream end (end in the X1 direction). And the conveyor part 1 carries out the board
  • the movable rail 2 and the fixed rail 3 constituting the pair of guide rails are provided in parallel to each other with an interval in the substrate width direction Y orthogonal to the transport direction X. Both the movable rail 2 and the fixed rail 3 are formed to extend linearly along the transport direction X. As shown in FIG. 2, the movable rail 2 and the fixed rail 3 include not only a guide portion for guiding the substrate CB but also leg portions provided so as to stand upright with respect to the installation surface. The movable rail 2 and the fixed rail 3 are provided with the pair of conveyor sections 1 described above.
  • the movable rail 2 is arranged on one side (Y1 direction side) of the substrate transport apparatus 100 and is configured to be movable in the substrate width direction Y (Y direction).
  • the movable rail 2 is installed on a linear motion mechanism (on the slider 22) configured by a slide rail 21 and a slider 22 extending in the Y direction provided on the installation surface.
  • the fixed rail 3 is disposed on the other side (Y2 direction side) of the substrate transport apparatus 100, and is fixedly installed on the installation surface.
  • Each of the movable rail 2 and the fixed rail 3 is provided with a clamp mechanism 8.
  • the clamp mechanism 8 includes an elevating unit 81 provided so as to extend along the conveyance direction, and a mechanism provided so as to protrude inward in the Y direction on the upper surface of the guide rail (the movable rail 2 and the fixed rail 3). And a stop portion 82.
  • the raising / lowering part 81 is comprised so that raising / lowering is possible by an air cylinder (not shown) etc., and it is comprised so that the clamp operation which pushes up the both ends of the Y direction of the board
  • the substrate CB pushed up by the elevating / lowering part 81 is clamped (fixed) so that the upper surface abuts on the engaging part 82 and is sandwiched between the elevating / lowering part 81 and the engaging part 82 in the vertical direction (Z direction). .
  • the fixed rail 3 is provided with a stopper mechanism 7.
  • the stopper mechanism 7 is configured to be moved up and down by an air cylinder (not shown) or the like.
  • the stopper mechanism 7 is not in contact with the substrate CB conveyed on the conveyor unit 1 in the lowered position, and is a substrate conveyed on the conveyor unit 1 in the raised position. It is comprised so that CB may be contacted. Accordingly, when the stopper mechanism 7 is raised, the substrate CB comes into contact with the stopper mechanism 7 at the position on the fixed rail 3 side (Y2 direction side) of the end surface on the X2 direction side, and the position in the transport direction of the substrate CB is the work area A. Positioned within. In the first embodiment, the stopper mechanism 7 is not provided on the movable rail 2 but is provided only on the fixed rail 3.
  • the motor 4 has a function of translating the movable rail 2 relative to the fixed rail 3 in the substrate width direction Y.
  • the motor 4 is a servo motor having an encoder 41, and is configured such that position control based on the output value of the encoder 41 is performed by the control unit 6.
  • the drive mechanism 5 includes a belt-pulley mechanism having a belt 51 and a pulley 52.
  • the output shaft of the motor 4 is connected to a pair of ball screw shafts 53 via a belt 51 spanned between pulleys 52.
  • the pair of ball screw shafts 53 are provided so as to extend in parallel to each other along the Y direction, and are screwed with a ball nut (not shown) fixed to the movable rail 2.
  • the fixed rail 3 is formed so as to allow the ball screw shaft 53 to escape.
  • the motor 4 rotationally drives the pair of ball screw shafts 53 via the drive mechanism 5 so that the movable rail 2 screwed with the ball screw shaft 53 is translated (linearly moved) in the Y direction. It is configured.
  • the control unit 6 is a motor controller unit that performs drive control of the motor, performs drive control of the drive motor (conveyor shaft) of the conveyor unit 1, and drives the movable rail 2, the motor 4 (rail interval adjustment shaft).
  • the control unit 6 controls the movable rail 2 to move in the Y direction so that the rail interval (interval in the Y direction) corresponds to the width dimension W (Y direction dimension) of the various substrates CB to be loaded.
  • the movable rail 2 is configured to perform control for correcting the inclination in the horizontal plane (XY plane) of the substrate CB transferred to the work area A by the movement of the movable rail 2 in the Y direction. Therefore, the substrate transport apparatus 100 is configured to perform both the rail interval adjustment according to the width dimension W of the substrate CB and the inclination correction of the substrate CB by the common motor 4.
  • the controller 6 sets the rail interval between the movable rail 2 and the fixed rail 3 to a first interval D1 larger than the width of the substrate CB, and conveys the substrate by the conveyor unit 1. It is comprised so that the movable rail 2 may be moved so that.
  • the controller 6 moves the movable rail 2 so that the rail interval becomes the first interval D1 corresponding to the width dimension W to be transferred during substrate transfer.
  • the size of the predetermined amount C is exaggerated for convenience.
  • the stopper mechanism 7 since the stopper mechanism 7 is provided only on the fixed rail 3 side, when the substrate CB comes into contact with the stopper mechanism 7, the substrate CB rotates in the horizontal plane around the stopper mechanism 7. Tilt (see the two-dot chain line in FIG. 1). Since the rail interval is the first interval D1 when the substrate is transported and there is a margin in the Y direction, the substrate CB is inclined with respect to the state where it contacts the movable rail 2 and the fixed rail 3 in the state of the first interval D1, respectively. Will be able to.
  • the control unit 6 sets the inclination of the substrate CB by setting the rail interval to the second interval D2 smaller than the first interval D1, based on the detected value of the motor 4. Control is made to move the movable rail 2 relative to the fixed rail 3 so as to correct. More specifically, in the first embodiment, the control unit 6 determines the difference amount (that is, the predetermined amount C) between the width dimension W of the substrate CB and the first interval D1 based on the output value of the encoder 41 of the motor 4. Only the movable rail 2 is moved closer to the fixed rail 3 so that the rail interval is set to the second interval D2.
  • the substrate CB is placed between the movable rail 2 and the fixed rail 3 so that the substrate CB is substantially parallel to the rail.
  • the inclination is corrected.
  • step S2 the control unit 6 transports the substrate CB to the work area A and stops it. That is, the substrate CB is transported until it comes into contact with the stopper mechanism 7 in the raised position. Accordingly, the position in the transport direction of the substrate CB is positioned at a predetermined position in the work area A. Further, the substrate CB is rotated and tilted about the stopper mechanism 7 by the contact with the stopper mechanism 7 (see the two-dot chain line in FIG. 1).
  • step S3 the controller 6 controls the movable rail 2 in the Y2 direction by a difference amount between the width dimension W of the substrate CB and the first interval D1 (ie, a predetermined amount C) by position control based on the output value of the encoder 41.
  • the movable rail 2 is stopped in step S4 after being moved by a predetermined amount C.
  • the rail interval becomes the second interval D2 substantially equal to the width dimension W of the substrate CB, and the inclination of the substrate CB is corrected.
  • step S6 of FIG. 4 the clamp mechanism 8 is operated, and the substrate CB is fixed at a predetermined position in the work area A.
  • the control unit 6 determines whether to start unloading. For example, when the substrate transport apparatus 100 is incorporated in a surface mounter or a substrate inspection apparatus, a control signal instructing the start of unloading is output to the control unit 6 after a predetermined operation (component mounting or inspection) is completed. Is done.
  • the control unit 6 waits for a control signal to be input in step S6. When the control signal is received, the control unit 6 determines that unloading is started, and proceeds to the processes in and after step S7.
  • step S7 fixing (clamping) by the clamp mechanism 8 is released.
  • step S8 the substrate CB is unloaded from the unloading position at the downstream end in the conveying direction by the conveyor unit 1. As described above, a series of loading / unloading processing of the substrate transfer apparatus 100 is performed.
  • the rail interval between the movable rail 2 and the fixed rail 3 is set to the first interval D1 larger than the width of the substrate CB, and the substrate CB is conveyed by the conveyor unit, and the motor 4 Based on the detected value, control is performed to move the movable rail 2 relative to the fixed rail 3 so as to correct the inclination of the substrate CB by setting the rail interval to the second interval D2 smaller than the first interval D1.
  • the control unit 6 configured as described above, when the substrate is transported, while controlling the motor 4 so that the rail interval corresponds to the width dimension W of the substrate CB to be transported, the motor 4 is controlled.
  • the servo motor including the encoder 41 constitutes the motor 4, and based on the output value of the encoder 41 of the motor 4, the width dimension W of the substrate CB and the first interval D1
  • the control unit 6 is configured to set the rail interval to the second interval D2 by moving the movable rail 2 closer to the fixed rail 3 by the difference amount (predetermined amount C).
  • the rail interval is easily adjusted to the width dimension W (second interval D2) of the substrate CB to correct the inclination of the substrate CB. It can be carried out.
  • a substrate transport apparatus 200 according to a second embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 1 to 3, FIG. 5, and FIG.
  • the second embodiment unlike the first embodiment configured to change the rail interval to the second interval D2 by moving the movable rail 2 by a predetermined amount C based on the output value of the encoder 41, An example of a substrate transfer apparatus that performs control to change the rail interval to the second interval D2 based on the current value of the motor will be described.
  • the apparatus configuration is the same as that of the first embodiment, the same reference numerals are used and the description thereof is omitted.
  • the control unit 106 (see FIG. 1) of the substrate transport apparatus 200 monitors the current value when the motor 4 is driven, and based on the current value as the detected value of the motor 4, It is configured to control inclination correction. Specifically, the control unit 106 moves the movable rail 2 so as to approach the fixed rail 3 when performing tilt correction, and the movable rail is based on whether the current value of the motor 4 is equal to or greater than the first threshold Th1. By stopping the relative movement of 2, the rail interval is set to the second interval D2.
  • the first threshold value Th1 of the current value is when the movable rail 2 is further moved to the fixed rail 3 side in a state where the substrate CB is sandwiched (contacted) between the movable rail 2 and the fixed rail 3. It is set as a value immediately after the start of rising of the generated current value.
  • the first threshold Th1 will be described using the graph of FIG.
  • the control unit 106 drives the motor 4 so that the movable rail 2 moves in the Y2 direction at a predetermined constant speed, for example. Since the load on the motor 4 when moving in the substrate width direction Y is substantially constant, the current value becomes substantially constant after reaching a predetermined speed. Thereafter, when the rail interval coincides with the substrate width W due to the movement of the movable rail 2, the substrate CB is sandwiched between the movable rail 2 and the fixed rail 3, so that the inclination of the substrate CB is completely corrected between the rails. At the same time, the movement of the movable rail 2 in the Y2 direction is hindered by the substrate CB (the load on the motor 4 increases).
  • the current value of the motor 4 increases in order to generate a larger driving torque.
  • the dotted line portion after the first threshold Th1 shows the change in the motor current value when the drive of the motor 4 is continued even after the current value reaches the first threshold Th1 as a reference. Yes.
  • the substrate CB is sandwiched between the movable rail 2 and the fixed rail 3 based on the rise of the current value of the motor 4 after the substrate CB is sandwiched between the movable rail 2 and the fixed rail 3. It is possible to detect (the substrate tilt has been corrected).
  • the first threshold value Th1 can be determined based on a test result or the like in which this control is actually performed, and is set as a current value that can surely correct the inclination of the substrate. Then, when the current value of the motor 4 becomes equal to or greater than the first threshold Th1, the control unit 106 determines that the rail interval has become the second interval D2, and moves the movable rail 2 (driving the motor 4). Is configured to stop.
  • FIG. 6 a series of loading / unloading processes including an inclination correction operation of the substrate transfer apparatus 200 according to the second embodiment of the present invention will be described.
  • FIG. 6 the description of the same processing as that of the first embodiment shown in FIG. 4 is omitted.
  • step S12 the control unit 106 monitors the current value of the motor 4 and determines whether or not the current value is equal to or greater than the first threshold value Th1.
  • the control unit 106 continues to move the movable rail 2 until the current value reaches the first threshold value Th1.
  • the first threshold Th1 is reached.
  • the control unit 106 determines that the rail interval has reached the second interval D2, and stops the movable rail 2 in step S13. Thereby, the inclination correction of the substrate CB is completed.
  • the subsequent steps S5 to S8 are the same as those in the first embodiment.
  • the control unit 106 is configured to set the rail interval to the second interval D2. This ensures that the substrate CB is sandwiched between the movable rail 2 and the fixed rail 3 (the inclination of the substrate CB is corrected) based on the motor current value reaching the first threshold value Th1. Can be detected. As a result, for example, even when the dimensions of the individual substrates CB vary due to manufacturing errors, the substrate CB can be reliably sandwiched between the rails to correct the inclination.
  • the second configuration is such that the rail interval is set to the second interval D2 by stopping the movement of the movable rail 2 based on whether the current value of the motor 4 is equal to or greater than the first threshold Th1.
  • the first threshold Th1 an example of a substrate transfer apparatus that performs control for fixing (clamping) the substrate CB with the movable rail 2 and the fixed rail 3 after the rail interval is set to the second interval D2.
  • the same components as those in the first embodiment are denoted by the same reference numerals and description thereof is omitted.
  • the substrate transport apparatus 300 according to the third embodiment is different from the substrate transport apparatus 100 (200) of the first (second) embodiment in the clamp mechanism 8 (see FIGS. 1 and 2). ) Is not provided.
  • the substrate transport apparatus 300 according to the third embodiment is configured to fix (clamp) the substrate CB by the movable rail 2 and the fixed rail 3 instead of the clamp mechanism 8.
  • control unit 206 performs control to fix the substrate CB by maintaining the current value of the motor 4 in the vicinity of the predetermined second threshold Th2 with the rail interval set to the second interval D2. It is configured. That is, the control unit 206 continues driving the movable rail 2 by the motor 4 even after the substrate CB is sandwiched between the rails with the second interval D2 between the rails, and the movable rail 2 moves the substrate CB to the fixed rail 3 side ( Y2 direction) is pressed.
  • the substrate CB is fixed (clamped) in the work area A by being sandwiched between the movable rail 2 and the fixed rail 3 and pressed in the horizontal direction (Y direction). Therefore, in the third embodiment, clamping is performed by a method (edge clamp) in which the end surface of the substrate CB is sandwiched and clamped in the Y direction.
  • the second threshold value Th2 is set as a predetermined value that allows the movable rail 2 and the fixed rail 3 to press the substrate CB with a predetermined pressure.
  • the first threshold Th1 when the current value reaches the first threshold Th1 (when the rail interval becomes the second interval D2), if the movable rail 2 is further moved to the Y2 direction side, the motor 4 As the current value increases (increases in driving torque), the pressing force applied to the substrate CB via the movable rail 2 increases. Therefore, the pressing force can be continuously applied to the substrate CB by maintaining the current value of the motor 4 in the vicinity of the second threshold Th2 (the movable rail 2 is continuously driven in the Y2 direction). It is possible to fix (clamp) the substrate CB by
  • step S22 the control unit 206 monitors the current value of the motor 4 and determines whether or not the current value has reached the second threshold Th2.
  • the control unit 206 continues to move the movable rail 2 until the current value reaches the second threshold Th2. Therefore, after the substrate CB is sandwiched between the movable rail 2 and the fixed rail 3 (the rail interval becomes the second interval D2), the inclination of the substrate CB is corrected, and then a pressing force capable of fixing the substrate CB is applied.
  • the current value of the motor 4 increases to the second threshold Th2 applied to the substrate CB, the process proceeds to step S23.
  • a substrate transfer apparatus 400 according to a fourth embodiment of the present invention will be described with reference to FIG.
  • the movable rail 2 is driven on the basis of the current value of the motor, so that the control for fixing (clamping) the substrate CB by the movable rail 2 and the fixed rail 3 is performed.
  • an example of a substrate transfer apparatus that performs control for fixing (clamping) the substrate CB based on the detection value of the pressure detection unit will be described. Note that in the fourth embodiment, identical symbols are used for configurations similar to those in the third embodiment and descriptions thereof are omitted.
  • a substrate transfer apparatus 500 according to a fifth embodiment of the present invention is described with reference to FIGS.
  • the fifth embodiment unlike the first embodiment in which linear guide rails (the movable rail 2 and the fixed rail 3) are provided, an example in which a protruding portion that protrudes inward in the substrate width direction Y is provided in the guide rail. Will be described. Note that in the fifth embodiment, identical symbols are used for configurations similar to those in the first embodiment and description thereof is omitted.
  • the protrusion 410 of the movable rail 402 and the fixed rail 403 is formed such that the inner surface of the protrusion 410 protrudes by a predetermined amount with respect to the inner surface 421 (431) other than the protrusion 410.
  • the protruding amount of the protruding portion 410 is equal to a predetermined amount C added to the width dimension W of the substrate CB to be conveyed when the rail width is set to the first interval D1. That is, in the case of the fifth embodiment, the protruding amount of the protruding portion 410 is set so that the total protruding amount of the pair of protruding portions 410 is equal to the predetermined amount C. For this reason, as shown in FIG.
  • the motor is provided in each of the work rail portion 521 and a portion other than the work rail portion, and is configured to individually move the work rail portion 521 and a portion other than the work rail portion in the board width direction Y.
  • the motor 541, the motor 542, and the motor 543 are provided corresponding to the work rail portion 521, the carry-in rail portion 522, and the carry-out rail portion 523 of the movable rail 502, respectively.
  • the work rail portion 521, the carry-in rail portion 522, and the carry-out rail portion 523 are configured to be individually moved in the substrate width direction Y.
  • These motors 541 to 543 are individually controlled by the control unit 506.
  • the substrate transport apparatus 600 is configured to be able to independently change the rail interval in each of the work area A, the carry-in area En, and the carry-out area Ex.
  • the carry-in area En is performed in parallel with these.
  • the carry-out area Ex it is possible to carry in and out the substrate with the rail interval set to the first interval D1.
  • the next substrate CB following the substrate CB placed at the work position may be transported to a standby position in the carry-in area En and kept on standby. Is possible.
  • the imaging head unit 603 includes an imaging unit 631 and an illumination unit (not shown).
  • the imaging head unit 603 is configured to perform imaging for appearance inspection of the substrate CB and electronic components on the substrate CB. Accordingly, when the substrate transport unit 601 fixes (clamps) the substrate CB at a predetermined work position in the work area A, the image pickup operation of the substrate CB by the image pickup head unit 603 is performed as work on the substrate CB.
  • the example of the substrate transport apparatus including the movable rail and the fixed rail is shown, but the present invention is not limited to this.
  • a movable rail may be provided instead of the fixed rail.
  • both movable rails may be moved simultaneously, or only one movable rail may be moved.
  • it is sufficient that at least one guide rail is a movable rail.
  • the movable rail may be divided into two parts in a work area and an area other than the work area.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Supply And Installment Of Electrical Components (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
  • Structure Of Belt Conveyors (AREA)
  • Framework For Endless Conveyors (AREA)
  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)

Abstract

 この基板搬送装置(100)は、基板(CB)を搬送方向に搬送するコンベア部(1)と基板幅方向に間隔を隔てて設けられた第1ガイドレール(2)および第2ガイドレール(3)と、モータ(4)と、レール間隔を第1間隔(D1)にして基板搬送を行うとともに、モータの検出値に基づいて、レール間隔を第2間隔(D2)にして基板の傾きを矯正するように、第1ガイドレールを第2ガイドレールに対して相対移動させる制御を行うように構成された制御部(6)とを備える。

Description

基板搬送装置
 この発明は、基板搬送装置に関し、特に、ガイドレールに沿って電子回路基板を搬送する基板搬送装置に関する。
 従来、電子回路基板の製造ラインにおいてガイドレールに沿って基板搬送を行う基板搬送装置が知られている。このような基板搬送装置は、たとえば、特許第5084661号公報に開示されている。
 上記特許第5084661号公報には、搬送方向と直交する基板幅方向に対向する一対のガイドレールと、一対のガイドレールにそれぞれ設けられ、搬送方向に基板を搬送する一対のコンベアとを備えた基板搬送装置が開示されている。一対のガイドレールは、固定レールと可動レールとからなり、可動レールがエアシリンダによって固定レール側に移動されるように構成されている。これにより、上記特許第5084661号公報の基板搬送装置は、可動レールと固定レールとの間に基板を挟み込むことにより、基板の水平面内の傾きや基板幅方向の位置ずれを矯正して位置決めを行うように構成されている。
 また、この基板搬送装置は、可動レールが基板の側端面を均等に押圧する(基板を平行に挟み込む)ことを可能とするために、複数のエアシリンダと複数の変位センサとを設けて、各変位センサの検出結果に基づいて複数のエアシリンダの各々の空気圧を精密に調整するように構成されている。
特許第5084661号公報
 しかしながら、従来の基板搬送装置では、搬送される基板の幅に合わせて一対のガイドレール(および一対のコンベア)の間隔を可変にする構成が採用される場合があり、その場合には、上記特許第5084661号公報では、レール間隔の可変機構に加えて、さらに可動レールを移動させるための機構(エアシリンダや変位センサなど)を設ける必要があるため、部品点数が増加して装置構成が複雑化するという問題点がある。また、上記特許第5084661号公報の基板搬送装置において複数のエアシリンダおよび複数の変位センサを設ける必要があることから分かるように、空気圧制御によって可動レールを移動させる構成では、基板を平行に押圧するのが難しく、基板の水平面内の傾きを精度よく矯正するのが困難であるという問題点もある。
 この発明は、上記のような課題を解決するためになされたものであり、この発明の1つの目的は、装置構成を複雑化することなく、基板の傾き矯正を容易に行うことが可能な基板搬送装置を提供することである。
 上記目的を達成するために、この発明の一の局面における基板搬送装置は、基板を搬送方向に搬送するコンベア部と、搬送方向と直交する基板幅方向に間隔を隔てて互いに平行に設けられた第1ガイドレールおよび第2ガイドレールと、基板幅方向に、第1ガイドレールを第2ガイドレールに対して相対的に平行移動させるモータと、第1ガイドレールと第2ガイドレールとの間のレール間隔を基板の幅よりも大きい第1間隔にしてコンベア部により基板搬送を行うとともに、モータの検出値に基づいて、レール間隔を第1間隔よりも小さい第2間隔にして基板の傾きを矯正するように、第1ガイドレールを第2ガイドレールに対して相対移動させる制御を行うように構成された制御部とを備える。
 この発明の一の局面による基板搬送装置では、上記のように、第1ガイドレールと第2ガイドレールとの間のレール間隔を基板の幅よりも大きい第1間隔にしてコンベア部により基板搬送を行うとともに、モータの検出値に基づいて、レール間隔を第1間隔よりも小さい第2間隔にして基板の傾きを矯正するように、第1ガイドレールを第2ガイドレールに対して相対移動させる制御を行うように構成された制御部を設けることによって、基板搬送時には、レール間隔を搬送される基板の幅に対応させた搬送用の第1間隔にしながら、モータの検出値に基づいてレール間隔を第2間隔に調整する制御によって基板の傾き矯正を実施することができる。これにより、搬送される基板幅に合わせてレール間隔を調整するためのモータ(レール間隔調整用モータ)および機構と、基板の傾き矯正を行うためのモータおよび機構とを共用することができるので、装置構成を複雑化することがない。また、モータの検出値に基づいてレール間隔を制御する本発明によれば、空気圧を用いるような精密な位置制御が困難なレール移動手段を用いる構成とは異なり、基板の傾き矯正を容易に行うことができる。以上から、本発明によれば、装置構成を複雑化することなく、基板の傾き矯正を容易に行うことができる。
 上記一の局面による基板搬送装置において、好ましくは、モータは、エンコーダを含むサーボモータであり、制御部は、サーボモータのエンコーダの出力値に基づいて、基板の幅寸法と第1間隔との差分量だけ第1ガイドレールを第2ガイドレールに近づけるように相対移動させることにより、レール間隔を第2間隔にするように構成されている。このように構成すれば、サーボモータの位置検出値(エンコーダの出力値)に基づいて、容易に、レール間隔を基板の幅寸法(第2間隔)に合わせて基板の傾き矯正を行うことができる。
 上記一の局面による基板搬送装置において、好ましくは、制御部は、第1ガイドレールを第2ガイドレールに近づけるように相対移動させ、モータの電流値が第1閾値以上か否かに基づいて第1ガイドレールの相対移動を停止させることにより、レール間隔を第2間隔にするように構成されている。ここで、相対移動によって第1ガイドレールと第2ガイドレールとの間に基板が挟まれると、それ以上第1ガイドレールが第2ガイドレール側に近づけなくなることから、より大きいトルクを発生させるためにモータの電流値が上昇する。そのため、このモータ電流値が第1閾値に達することに基づいて、第1ガイドレールと第2ガイドレールとの間に基板が挟まれたこと(基板の傾きが矯正されたこと)を確実に検知することができる。これにより、たとえば個々の基板の寸法が製造上の誤差に起因してばらつく場合でも、確実に基板をレール間に挟み込んで傾き矯正を行うことが可能となる。
 上記一の局面による基板搬送装置において、好ましくは、制御部は、第1ガイドレールを第2ガイドレールに近づけるように相対移動させ、モータの電流値を、第1ガイドレールと第2ガイドレールとにより基板を所定圧力で押圧するための第2閾値近傍に維持することにより、基板を固定する制御を行うように構成されている。このように構成すれば、基板をレール間に挟み込んで傾き矯正を行うだけでなくさらにレール間で基板を押圧して基板を固定する際に発生するモータの電流値を第2閾値として用いることにより、容易に基板を固定することができる。これにより、基板搬送装置上で回路基板の製造工程上の各種作業(部品実装や、外観検査など)が行われる場合に、基板を固定するための固定機構を設けることなく、作業中の基板の位置ずれを防止することができる。
 上記一の局面による基板搬送装置において、好ましくは、第1ガイドレールおよび第2ガイドレールの少なくとも一方に設けられ、基板との接触圧力を検出する圧力検出部をさらに備え、制御部は、第1ガイドレールを第2ガイドレールに近づけるように相対移動させ、モータの検出値および圧力検出部の検出値に基づいて、第1ガイドレールと第2ガイドレールとにより基板を所定圧力で押圧して固定する制御を行うように構成されている。このように構成すれば、モータの検出値に加えて、基板とレールとの接触圧力をも検出して監視することができるので、たとえば薄型の回路基板などの搬送を行う場合にも、レール間に挟み込んだ基板を撓ませることなく基板の傾き矯正および固定を行うことができる。
 上記一の局面による基板搬送装置において、好ましくは、第1ガイドレールおよび第2ガイドレールの少なくとも一方は、搬送方向の所定の作業領域におけるレール間隔が作業領域以外におけるレール間隔よりも小さくなるように、作業領域において基板幅方向内側に突出する突出部を有する。このように構成すれば、作業領域でのレール間隔を第2間隔にして基板の傾き矯正を行った状態で、作業領域以外におけるレール間隔を、第2間隔よりも大きくすることができる。これにより、作業領域以外では、基板と第1ガイドレールおよび第2ガイドレールとの間に十分な隙間を設けることができるので、作業領域において基板の傾き矯正を行いながら、作業領域以外において後続する基板の搬入や、先行する基板の搬出を行うことができる。この結果、レール間隔を変更して基板の傾き矯正を行う構成においても、基板の搬入搬出に要する時間を短縮して、いわゆるタクトタイムの短縮を図ることができる。
 この場合、好ましくは、基板の搬入位置から作業領域までの搬入領域と、作業領域から基板の搬出位置までの搬出領域とにおけるレール間隔は、突出部を有する作業領域におけるレール間隔よりも大きい。このように構成すれば、作業領域において基板の傾き矯正を行いながら作業領域の直前まで後続の基板を搬入して待機させることができるとともに、作業領域において基板の傾き矯正を行いながら先行する基板の搬出を行うことができる。
 上記突出部を設ける構成において、好ましくは、突出部は、突出部以外の部分との境界が滑らかに連続するように形成されている。このように構成すれば、作業領域におけるレール間隔を小さくするために突出部を設ける場合にも、レール間を搬送される基板が突出部に引っかかることがなく、突出部が基板搬送の妨げになることを防止することができる。
 上記一の局面による基板搬送装置において、好ましくは、第1ガイドレールは、搬送方向の所定の作業領域を含むとともに、作業領域以外の部分とは別個に設けられた作業レール部を有し、モータは、作業レール部と作業レール部以外の部分とにそれぞれ設けられるとともに、作業レール部と作業レール部以外の部分とを基板幅方向に個別に移動させるように構成されている。このように構成すれば、作業領域でのレール間隔を第2間隔にして基板の傾き矯正を行った状態で、作業領域以外におけるレール間隔を、第2間隔よりも大きくすることができるので、作業領域において基板の傾き矯正を行いながら、作業領域以外において後続する基板の搬入や、先行する基板の搬出を行うことができる。これにより、レール間隔を変更して基板の傾き矯正を行う構成においても、基板の搬入搬出に要する時間を短縮して、いわゆるタクトタイムの短縮を図ることができる。
 この場合、好ましくは、第1ガイドレールは、基板の搬入位置から作業領域までの搬入領域を含む搬入レール部と、作業領域から基板の搬出位置までの搬出領域を含む搬出レール部とをさらに有し、モータは、作業レール部と、搬入レール部と、搬出レール部とにそれぞれ設けられるとともに、作業レール部と、搬入レール部と、搬出レール部とを基板幅方向に個別に移動させるように構成されている。このように構成すれば、作業領域において基板の傾き矯正を行いながら作業領域の直前まで後続の基板を搬入して待機させることができるとともに、作業領域において基板の傾き矯正を行いながら先行する基板の搬出を行うことができる。
 本発明によれば、上記のように、装置構成を複雑化することなく、基板の傾き矯正を容易に行うことができる。
本発明の第1および第2実施形態による基板搬送装置の全体構成を概略的に示した上面図である。 本発明の第1および第2実施形態による基板搬送装置を搬送方向上流側から見た模式的な側面図である。 本発明の第1および第2実施形態による基板搬送装置の傾き矯正動作を説明するための図である。 本発明の第1実施形態による基板搬送装置の基板の搬入出処理を説明するためのフロー図である。 本発明の第2実施形態による基板搬送装置におけるモータ電流値に基づく制御を説明するための図である。 本発明の第2実施形態による基板搬送装置の基板の搬入出処理を説明するためのフロー図である。 本発明の第3実施形態による基板搬送装置の全体構成を概略的に示した上面図である。 本発明の第3実施形態による基板搬送装置におけるモータ電流値に基づく制御を説明するための図である。 本発明の第3実施形態による基板搬送装置の基板の搬入出処理を説明するためのフロー図である。 本発明の第4実施形態による基板搬送装置の全体構成を概略的に示した上面図である。 本発明の第5実施形態による基板搬送装置の全体構成を概略的に示した上面図である。 本発明の第5実施形態による基板搬送装置の傾き矯正動作を説明するための図である。 本発明の第5実施形態による基板搬送装置の基板の搬入出処理を説明するためのフロー図である。 本発明の第6実施形態による基板搬送装置の全体構成を概略的に示した上面図である。 本発明の第7実施形態による基板搬送装置を備えた外観検査装置の全体構成を概略的に示した上面図である。
 以下、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。
(第1実施形態)
 まず、図1~図3を参照して、本発明の第1実施形態による基板搬送装置100の構造について説明する。
 図1に示すように、本実施形態による基板搬送装置100は、基板製造ラインの一部として設けられ、基板製造プロセスにおける製造中のプリント回路基板(以下、「基板」という)CBを搬送する装置である。
 基板製造プロセスの概要としては、まず、配線パターンが形成された基板CB上に、ハンダ印刷装置(図示せず)によって所定のパターンでハンダペーストの印刷(塗布)が行われる(ハンダ印刷工程)。続いて、ハンダ印刷後の基板CBに、表面実装機(図示せず)によって電子部品が搭載(実装)される(実装工程)。その後、実装済みの基板CBがリフロー炉(図示せず)に搬送されてハンダの溶融および硬化(冷却)が行われる(リフロー工程)ことにより、電子部品の端子部が基板CBの配線に対して半田接合される。これにより、電子部品が配線に対して電気的に接続された状態で基板CB上に固定され、基板製造が完了する。また、これらの各工程の前後では、基板検査装置(図示せず)によって基板CBの検査が行われることがある。たとえば、ハンダ印刷工程後の基板上のハンダの印刷状態の検査や、実装工程後における電子部品の実装状態の検査や、リフロー工程後における電子部品の実装状態の検査などである。
 基板搬送装置100は、上記の各工程を担当するハンダ印刷装置、表面実装機および基板検査装置などの基板搬送部として組み込まれ、各装置における基板CBの搬入搬出を行うほか、各工程の作業(ハンダ印刷、部品実装、検査)実施時において基板CBを所定の作業領域に位置決めして保持(固定)する機能を有する。すなわち、これらの装置において、基板搬送装置100は、基板搬入、基板保持(各装置による作業実施)および基板搬出からなる一連の動作を単位として、基板製造ラインに供給される基板CBを順次搬送する機能を果たす。
 図1に示すように、基板搬送装置100は、基板CBを搬送方向Xに搬送するコンベア部1と、基板搬送をガイドする一対のガイドレール(可動レール2および固定レール3)と、搬送方向Xと直交する基板幅方向Yに可動レール2を移動させるモータ4および駆動機構5と、モータ4を含む各部の制御を行う制御部6とを主として備えている。また、基板搬送装置100は、基板CBを作業領域Aに停止させるストッパ機構7と、作業領域Aに配置された基板CBを固定するクランプ機構8とを備えている。以下、基板搬送装置100の具体的な構造を説明する。なお、可動レール2および固定レール3は、それぞれ、本発明の「第1ガイドレール」および「第2ガイドレール」の一例である。
 コンベア部1は、たとえばモータ(図示せず)駆動のベルトコンベアなどからなり、基板CBのY方向の両端を載せて(支持して)搬送方向Xに搬送するように、一対設けられている。これらの一対のコンベア部1は、それぞれ、可動レール2と固定レール3とに設けられている。コンベア部1は、上流端(X1方向端部)の搬入位置で、基板製造ラインの上流側の装置から基板CBを受け取り搬入する。そして、コンベア部1は、下流端(X2方向端部)の搬出位置から基板CBを搬出し、基板製造ラインの下流側の装置へ基板CBを受け渡す。
 一対のガイドレールを構成する可動レール2および固定レール3は、搬送方向Xと直交する基板幅方向Yに間隔を隔てて互いに平行に設けられている。これらの可動レール2および固定レール3は、共に、搬送方向Xに沿って直線状に延びるように形成されている。可動レール2および固定レール3は、図2に示すように、基板CBをガイドするガイド部分のみならず、設置面に対して直立するように設けられた脚部を含んでいる。そして、これらの可動レール2および固定レール3には、上述の一対のコンベア部1が設けられている。
 可動レール2は、図1および図2に示すように、基板搬送装置100の一方側(Y1方向側)に配置され、基板幅方向Y(Y方向)に移動可能に構成されている。具体的には、可動レール2は、設置面上に設けられたY方向に延びるスライドレール21とスライダ22とから構成される直動機構上(スライダ22上)に設置されている。また、固定レール3は、基板搬送装置100の他方側(Y2方向側)に配置され、設置面上に固定的に設置されている。これらの可動レール2および固定レール3には、それぞれ、クランプ機構8が設けられている。
 クランプ機構8は、搬送方向に沿って延びるように設けられた昇降部81と、ガイドレール(可動レール2および固定レール3)の上面上でY方向内側に向けて突出するように設けられた係止部82とを含んでいる。昇降部81は、エアシリンダ(図示せず)などにより昇降可能に構成され、コンベア部1上の基板CBのY方向両縁部を下方から上方に押し上げるクランプ動作を行うように構成されている。昇降部81により押し上げられた基板CBは、上面側が係止部82に当接し、昇降部81と係止部82とによって上下方向(Z方向)に挟み込まれるようにして、クランプ(固定)される。
 また、固定レール3には、ストッパ機構7が設けられている。ストッパ機構7は、エアシリンダ(図示せず)などにより昇降可能に構成され、下降位置ではコンベア部1上を搬送される基板CBと非接触となり、上昇位置ではコンベア部1上を搬送される基板CBと接触するように構成されている。これにより、ストッパ機構7を上昇させると、基板CBはX2方向側端面の固定レール3側(Y2方向側)の位置でストッパ機構7と接触して、基板CBの搬送方向の位置が作業領域A内に位置決めされる。なお、第1実施形態では、ストッパ機構7は可動レール2には設けられておらず、固定レール3にのみ設けられている。
 モータ4は、基板幅方向Yに、可動レール2を固定レール3に対して相対的に平行移動させる機能を有する。このモータ4は、エンコーダ41を有するサーボモータであり、制御部6によってエンコーダ41の出力値に基づく位置制御が行われるように構成されている。また、駆動機構5は、ベルト51およびプーリ52を有するベルト-プーリ機構からなる。
 具体的には、モータ4の出力軸が、プーリ52間に掛け渡されたベルト51を介して、一対のボールネジ軸53に連結されている。一対のボールネジ軸53は、Y方向に沿って互いに平行に延びるように設けられており、可動レール2に固定されたボールナット(図示せず)と螺合している。なお、図示していないが、固定レール3はボールネジ軸53を逃がすように形成されている。このような構成により、モータ4は、駆動機構5を介して一対のボールネジ軸53を回転駆動することにより、ボールネジ軸53と螺合する可動レール2をY方向に平行移動(直線移動)させるように構成されている。
 制御部6は、モータの駆動制御を行うモータコントローラユニットであり、コンベア部1の駆動用モータ(コンベア軸)の駆動制御を行うとともに、可動レール2の駆動用のモータ4(レール間隔調整軸)の駆動制御を行う機能を有する。本実施形態では、制御部6は、搬入される各種の基板CBの幅寸法W(Y方向寸法)に対応したレール間隔(Y方向の間隔)となるように可動レール2をY方向移動させる制御を行うほか、可動レール2のY方向移動によって、作業領域Aに搬送された基板CBの水平面内(X-Y面内)の傾きを矯正する制御を行うように構成されている。したがって、基板搬送装置100は、基板CBの幅寸法Wに応じたレール間隔調整と、基板CBの傾き矯正との両方を共通のモータ4によって行うように構成されている。
 具体的には、制御部6は、図1に示すように、可動レール2と固定レール3との間のレール間隔を基板CBの幅よりも大きい第1間隔D1にしてコンベア部1により基板搬送を行うように可動レール2を移動させるように構成されている。第1間隔D1は、搬送される基板CBの幅寸法Wに、予め設定された所定量Cを加えた間隔(D1=W+C)である。この所定量は、基板搬送をスムーズに行うために基板CBとガイドレール(可動レール2および固定レール3)との間に設けられる隙間であり、たとえばC=0.5mm程度(片側0.25mm程度)に設定される。制御部6は、基板搬送時には、レール間隔が搬送される幅寸法Wに応じた第1間隔D1となるように、可動レール2を移動させる。なお、図面上では、便宜的に、所定量Cの大きさを誇張して示している。
 ここで、上記の通り、ストッパ機構7が固定レール3側にのみ設けられているため、基板CBがストッパ機構7に接触すると、基板CBはストッパ機構7を中心として水平面内で回動するように傾く(図1の二点鎖線参照)。基板搬送時にはレール間隔が第1間隔D1となっておりY方向に余裕があるため、基板CBは、第1間隔D1の状態の可動レール2および固定レール3にそれぞれ接触する状態を限度として、傾斜し得ることになる。
 そこで、第1実施形態では、図3に示すように、制御部6は、モータ4の検出値に基づいて、レール間隔を第1間隔D1よりも小さい第2間隔D2にして基板CBの傾きを矯正するように、可動レール2を固定レール3に対して移動させる制御を行うように構成されている。より詳細には、第1実施形態では、制御部6は、モータ4のエンコーダ41の出力値に基づいて、基板CBの幅寸法Wと第1間隔D1との差分量(すなわち、所定量C)だけ可動レール2を固定レール3に近づけるように移動させることにより、レール間隔を第2間隔D2にするように構成されている。レール間隔が基板CBの幅寸法Wに略一致する第2間隔D2になるまで狭められる結果、可動レール2および固定レール3の間で基板CBがレールと略平行な状態になるように基板CBの傾斜が矯正される。
 次に、図4を参照して、本発明の第1実施形態による基板搬送装置100の傾き矯正動作を含む一連の搬入出の処理について説明する。
 図4のステップS1に示すように、まず、搬送方向上流端の搬入位置から、基板CBがコンベア部1に搬入される。この際、制御部6は、搬入される基板CBの幅寸法Wに合わせて、予めレール間隔を第1間隔D1にする。
 次に、ステップS2において、制御部6は、基板CBを作業領域Aまで搬送して停止させる。すなわち、上昇位置のストッパ機構7と当接するまで基板CBを搬送する。これにより、基板CBの搬送方向の位置が作業領域A内の所定位置に位置決めされる。また、ストッパ機構7との当接によって、基板CBは、ストッパ機構7を中心に回動して傾いた姿勢となる(図1の二点鎖線参照)。
 ステップS3において、制御部6は、エンコーダ41の出力値に基づく位置制御によって、可動レール2を基板CBの幅寸法Wと第1間隔D1との差分量(すなわち、所定量C)だけY2方向に移動させるとともに、所定量Cだけ移動させた後、ステップS4において、可動レール2を停止させる。この結果、図3に示すように、レール間隔は基板CBの幅寸法Wに略等しい第2間隔D2となり、基板CBの傾きが矯正される。
 その後、図4のステップS5において、クランプ機構8が動作され、基板CBが作業領域A内の所定位置で固定される。ステップS6では、制御部6により、搬出を開始するか否かが判断される。たとえば、基板搬送装置100が表面実装機や基板検査装置に組み込まれている場合には、所定の作業(部品実装や検査)が終了した後に、搬出開始を指示する制御信号が制御部6に出力される。制御部6は、ステップS6において制御信号が入力されるのを待機し、制御信号を受信すると、搬出開始と判断して、ステップS7以降の処理に進む。
 ステップS7では、クランプ機構8による固定(クランプ)が解除される。そして、ステップS8において、コンベア部1によって基板CBが搬送方向下流端の搬出位置から搬出される。以上により、基板搬送装置100の一連の搬入出処理が実施される。
 第1実施形態では、以下のような効果を得ることができる。
 第1実施形態では、上記のように、可動レール2と固定レール3との間のレール間隔を基板CBの幅よりも大きい第1間隔D1にしてコンベア部により基板CB搬送を行うとともに、モータ4の検出値に基づいて、レール間隔を第1間隔D1よりも小さい第2間隔D2にして基板CBの傾きを矯正するように、可動レール2を固定レール3に対して相対移動させる制御を行うように構成された制御部6を設けることによって、基板搬送時には、レール間隔を搬送される基板CBの幅寸法Wに対応させた搬送用の第1間隔D1となるようにモータ4を制御しながら、モータ4の検出値に基づいてレール間隔を第2間隔D2に調整する制御によって基板の傾き矯正を実施することができる。これにより、搬送される基板CBの幅寸法Wに合わせてレール間隔を調整するためのモータ(レール間隔調整用モータ)および機構(駆動機構5)と、基板の傾き矯正を行うためのモータおよび機構とを共用することができるので、装置構成を複雑化することがない。また、モータ4の検出値に基づいてレール間隔を制御する第1実施形態の基板搬送装置100によれば、空気圧を用いるような精密な位置制御が困難なレール移動手段を用いる構成とは異なり、基板CBの傾き矯正を容易に行うことができる。以上から、第1実施形態の基板搬送装置100では、装置構成を複雑化することなく、基板CBの傾き矯正を容易に行うことができる。
 また、第1実施形態では、上記のように、エンコーダ41を含むサーボモータによりモータ4を構成し、モータ4のエンコーダ41の出力値に基づいて、基板CBの幅寸法Wと第1間隔D1との差分量(所定量C)だけ可動レール2を固定レール3に近づけるように移動させることにより、レール間隔を第2間隔D2にするように制御部6を構成する。これにより、(サーボ)モータ4の位置検出値(エンコーダ41の出力値)に基づいて、容易に、レール間隔を基板CBの幅寸法W(第2間隔D2)に合わせて基板CBの傾き矯正を行うことができる。
(第2実施形態)
 次に、図1~3、図5および図6を参照して、本発明の第2実施形態による基板搬送装置200について説明する。第2実施形態では、エンコーダ41の出力値に基づいて所定量Cだけ可動レール2を移動させることにより、レール間隔を第2間隔D2に変更するように構成した上記第1実施形態とは異なり、モータの電流値に基づいてレール間隔を第2間隔D2に変更する制御を行う基板搬送装置の例について説明する。なお、第2実施形態において、装置構成は上記第1実施形態と同様であるので、同一の符号を用いるとともに説明を省略する。
 第2実施形態では、基板搬送装置200の制御部106(図1参照)は、モータ4の駆動時の電流値を監視して、モータ4の検出値としての電流値に基づいて、基板CBの傾き矯正の制御を行うように構成されている。具体的には、制御部106は、傾き矯正を行う際に、可動レール2を固定レール3に近づけるように移動させ、モータ4の電流値が第1閾値Th1以上か否かに基づいて可動レール2の相対移動を停止させることにより、レール間隔を第2間隔D2にするように構成されている。
 電流値の第1閾値Th1は、可動レール2と固定レール3との間に基板CBが挟まれた(接触した)状態で、可動レール2をさらに固定レール3側に移動させようとするときに発生する電流値の立ち上がりの開始直後の値として設定されている。この第1閾値Th1について、図5のグラフを用いて説明する。
 まず、傾き矯正を行う際に、制御部106は可動レール2がたとえば所定の一定速度でY2方向に移動するようにモータ4を駆動する。基板幅方向Yへの移動時のモータ4の負荷は略一定であるので、所定速度に達した後で電流値は略一定値になる。その後、可動レール2の移動によってレール間隔が基板幅Wと一致すると、可動レール2と固定レール3との間に基板CBが挟まれることにより、基板CBの傾きはレール間で完全に矯正されるとともに、可動レール2のY2方向への移動が基板CBによって妨げられる(モータ4の負荷が増大する)ようになる。これ以降、可動レール2をさらにY2方向側に移動させようとすると、より大きな駆動トルクを発生させるためにモータ4の電流値が上昇する。なお、図5のグラフにおいて、第1閾値Th1以降の点線の部分は、電流値が第1閾値Th1に達した後もモータ4の駆動を継続した場合のモータ電流値の変化を参考として示している。
 したがって、可動レール2と固定レール3との間に基板CBが挟まれた後のモータ4の電流値の立ち上がりに基づいて、可動レール2と固定レール3との間に基板CBが挟まれたこと(基板の傾きが矯正されたこと)を検知することが可能である。第1閾値Th1は、この制御を実際に行った試験結果などに基づいて決定することができ、確実に基板の傾きを矯正することが可能な電流値として設定される。そして、制御部106は、モータ4の電流値が第1閾値Th1以上になった場合に、レール間隔が第2間隔D2になったと判断して、可動レール2の移動(モータ4の駆動)を停止するように構成されている。
 第2実施形態のその他の構成は、上記第1実施形態と同様である。
 次に、図6を参照して、本発明の第2実施形態による基板搬送装置200の傾き矯正動作を含む一連の搬入出の処理について説明する。なお、図6において、図4に示した上記第1実施形態と同様の処理については、説明を省略する。
 図6のステップS1で基板搬入、ステップS2で基板停止が行われた後、制御部106は、ステップS11で可動レール2を固定レール3側(Y2方向)に移動させる。そして、ステップS12において、制御部106は、モータ4の電流値を監視して、電流値が第1閾値Th1以上になったか否かを判断する。制御部106は、電流値が第1閾値Th1に達するまで可動レール2の移動を継続する。上記のように、可動レール2のY2方向移動によって可動レール2と固定レール3との間に基板CBが挟まれる(レール間隔が第2間隔D2になる)と、モータ4の電流値が上昇し、第1閾値Th1に達する。
 電流値が第1閾値Th1以上になった場合、制御部106はレール間隔が第2間隔D2になったと判断し、ステップS13において、可動レール2を停止させる。これにより、基板CBの傾き矯正が完了する。その後のステップS5~S8の処理は、上記第1実施形態と同様である。
 第2実施形態では、以下のような効果を得ることができる。
 第2実施形態では、上記のように、可動レール2を固定レール3に近づけるように移動させ、モータ4の電流値が第1閾値Th1以上か否かに基づいて可動レール2の移動を停止させることにより、レール間隔を第2間隔D2にするように制御部106を構成する。これにより、モータ電流値が第1閾値Th1に達することに基づいて、可動レール2と固定レール3との間に基板CBが挟まれたこと(基板CBの傾きが矯正されたこと)を確実に検知することができる。その結果、たとえば個々の基板CBの寸法が製造上の誤差に起因してばらつく場合でも、確実に基板CBをレール間に挟み込んで傾き矯正を行うことが可能となる。
 第2実施形態のその他の効果は、上記第1実施形態と同様である。
(第3実施形態)
 次に、図7~図9を参照して、本発明の第3実施形態による基板搬送装置300について説明する。第3実施形態では、モータ4の電流値が第1閾値Th1以上か否かに基づいて可動レール2の移動を停止させることにより、レール間隔を第2間隔D2にするように構成した上記第2実施形態とは異なり、レール間隔を第2間隔D2にした後、さらに可動レール2と固定レール3とによって基板CBの固定(クランプ)を行う制御を行う基板搬送装置の例について説明する。なお、第3実施形態において、上記第1実施形態と同様の構成については、同一の符号を用いるとともに説明を省略する。
 図7に示すように、第3実施形態による基板搬送装置300には、上記第1(第2)実施形態の基板搬送装置100(200)とは異なり、クランプ機構8(図1および図2参照)が設けられていない。第3実施形態による基板搬送装置300は、このクランプ機構8の代わりに、可動レール2と固定レール3とによって基板CBの固定(クランプ)を行うように構成されている。
 具体的には、制御部206は、レール間隔を第2間隔D2にした状態で、モータ4の電流値を所定の第2閾値Th2近傍に維持することにより、基板CBを固定する制御を行うように構成されている。すなわち、制御部206は、レール間隔を第2間隔D2にして基板CBをレール間に挟み込んだ後もモータ4による可動レール2の駆動を継続し、可動レール2によって基板CBを固定レール3側(Y2方向)に押圧させる制御を行う。これにより、基板CBは、可動レール2と固定レール3とによって挟まれて水平方向(Y方向)に押圧されることにより、作業領域Aにおいて固定(クランプ)される。したがって、第3実施形態では、基板CBの端面をY方向に挟み込んでクランプする方式(エッジクランプ)でのクランプとなる。
 第2閾値Th2は、可動レール2と固定レール3とにより基板CBを所定圧力で押圧することが可能な所定値として設定される。図8に示すように、電流値が第1閾値Th1に達した場合(レール間隔が第2間隔D2になった場合)に、可動レール2をさらにY2方向側に移動させようとすると、モータ4の電流値の上昇(駆動トルクの増大)に伴って、可動レール2を介して基板CBに加えられる押圧力が大きくなる。そのため、モータ4の電流値を第2閾値Th2の近傍に維持する(可動レール2をY2方向に駆動し続ける)ことによって、基板CBに押圧力を継続的に加えることができるので、この押圧力によって基板CBを固定(クランプ)することが可能である
 第2閾値Th2は、この制御を実際に行った試験結果などに基づいて決定することができ、確実に基板を固定(クランプ)することが可能な電流値として設定される。そして、制御部206は、モータ4の電流値が第2閾値Th2に達すると、基板搬出を開始するまで(作業領域Aでの作業が終了するまで)の間、電流値をこの第2閾値Th2の近傍に維持して基板CBを固定状態に維持するように構成されている。なお、図8では、説明のために第1閾値Th1を図示しているが、この第3実施形態では、モータ電流値が第2閾値Th2に達した場合には確実に基板CBがレール間に挟み込まれて、基板CBの傾き矯正が完了した状態となっていることが分かるため、電流値が第1閾値Th1以上になったか否かを判断する必要はない。
 第3実施形態のその他の構成は、上記第1実施形態と同様である。
 次に、図9を参照して、本発明の第3実施形態による基板搬送装置300のクランプ動作を含む一連の搬入出の処理について説明する。なお、図9において、図4に示した上記第1実施形態と同様の処理については、説明を省略する。
 図9のステップS1で基板搬入、ステップS2で基板停止が行われた後、制御部206は、ステップS21で可動レール2を固定レール3側(Y2方向)に移動させる。そして、ステップS22において、制御部206は、モータ4の電流値を監視して、電流値が第2閾値Th2に達したか否かを判断する。制御部206は、電流値が第2閾値Th2に達するまで可動レール2の移動を継続する。したがって、可動レール2と固定レール3との間に基板CBが挟まれる(レール間隔が第2間隔D2になる)ことにより基板CBの傾きが矯正された後、基板CBを固定可能な押圧力が基板CBに加えられる第2閾値Th2までモータ4の電流値が上昇すると、処理がステップS23に進む。
 ステップS23では、制御部206は、モータ4の電流値を第2閾値Th2近傍に維持して、可動レール2(モータ4)を駆動し続けることにより、基板CBを固定(クランプ)する。その後、ステップS5において基板CBの搬出を開始すると判断されるまで、クランプは継続される。基板CBの搬出を開始する場合、ステップS24において、制御部206は、第2閾値Th2近傍での可動レール2(モータ4)の駆動を停止し、レール間隔を第1間隔D1に戻すことにより、クランプを解除する。その後、ステップS8で基板CBが搬出される。
 第3実施形態では、以下のような効果を得ることができる。
 第3実施形態では、上記のように、可動レール2を固定レール3に近づけるように移動させ、モータ4の電流値を第2閾値Th2近傍に維持することにより、基板CBを固定する制御を行うように制御部206を構成する。これにより、基板CBをレール間に挟み込んで傾き矯正を行うだけでなくさらにレール間で基板CBを押圧して基板CBを固定(クランプ)する際に発生するモータ4の電流値を第2閾値Th2として用いることにより、容易に基板CBを固定することができる。この結果、基板CBの傾き矯正に加えて、基板CBを固定するためのクランプ機構8(図1参照)を設けることなく、作業中の基板CBの位置ずれを防止することができる。
 第3実施形態のその他の効果は、上記第1実施形態と同様である。
(第4実施形態)
 次に、図10を参照して、本発明の第4実施形態による基板搬送装置400について説明する。第4実施形態では、モータの電流値に基づき可動レール2を駆動することによって、可動レール2と固定レール3とによる基板CBの固定(クランプ)を行う制御を行うように構成した上記第3実施形態に加えて、さらに圧力検出部の検出値にも基づいて基板CBの固定(クランプ)を行う制御を行う基板搬送装置の例について説明する。なお、第4実施形態において、上記第3実施形態と同様の構成については、同一の符号を用いるとともに説明を省略する。
 図10に示すように、第4実施形態による基板搬送装置400は、可動レール2に圧力検出部310が設けられている。圧力検出部310は、ロードセルや歪みセンサなどからなり、搬送方向Xに沿って間隔を隔てて並ぶように、可動レール2に複数(第4実施形態では、2つ)設けられている。圧力検出部310は、可動レール2の内側(Y2方向側)に設けられており、レール間隔を第2間隔D2にした場合に基板CBの端面と接触して、基板CBとの接触圧力を検出するように構成されている。圧力検出部310の検出値は、制御部306に出力される。
 そして、第4実施形態では、制御部306は、モータ4の検出値(エンコーダ出力値またはモータ電流値)に加えて、さらに圧力検出部310の検出値にも基づいて、基板CBの傾き矯正および固定(クランプ)を行うように構成されている。すなわち、制御部306は、可動レール2を固定レール3に近づけるように移動させ、モータ4の検出値および圧力検出部310の検出値に基づいて、可動レール2と固定レール3とにより基板CBを所定圧力で押圧して固定する制御を行うように構成されている。
 なお、圧力検出部310の検出値に基づく可動レール2(モータ4)の駆動制御は、たとえば上記第2実施形態や第3実施形態と同様に行うことができる。すなわち、基板CBの傾き矯正を行う場合、モータ電流値の第1閾値Th1に対応する圧力検出値の第1閾値を設定し、圧力検出値が第1閾値以上となったか否かを考慮して、傾き矯正を行う。また、基板CBのクランプを行う場合、モータ電流値の第2閾値Th2に対応する圧力検出値の第2閾値を設定し、圧力検出値が第2閾値近傍となるように維持する制御を行う。
 ここで、基板搬送装置400が搬送する基板CBは、厚み1mm~2mm程度の比較的硬いもののほか、厚み0.5mm程度の薄型で柔軟なものが存在する。そのため、たとえば薄型の基板CBについては、レール間隔を狭めて基板CBを挟み込む際に、可動レール2の押圧力によって撓んでしまう可能性がある。そのため、モータ電流値だけでなく、圧力検出値にも基づいて傾き矯正や固定(クランプ)を行うことによって、基板CBを撓ませることなく傾き矯正や固定(クランプ)を行うことが可能である。
 第4実施形態のその他の構成は、上記第1実施形態と同様である。
 第4実施形態では、以下のような効果を得ることができる。
 第4実施形態では、上記のように、モータ4の検出値(エンコーダ出力値またはモータ電流値)および圧力検出部310の検出値に基づいて、可動レール2と固定レール3とにより基板CBを固定する制御を行うように制御部306を構成する。これにより、モータ4の検出値に加えて、基板CBとレールとの接触圧力をも検出して監視することができるので、たとえば薄型の回路基板などの搬送を行う場合にも、レール間に挟み込んだ基板CBを撓ませることなく基板CBの傾き矯正および固定を行うことができる。
 第4実施形態のその他の効果は、上記第1実施形態と同様である。
(第5実施形態)
 次に、図11~図13を参照して、本発明の第5実施形態による基板搬送装置500について説明する。第5実施形態では、直線状のガイドレール(可動レール2および固定レール3)を設けた上記第1実施形態とは異なり、基板幅方向Yの内側に突出する突出部をガイドレールに設けた例について説明する。なお、第5実施形態において、上記第1実施形態と同様の構成については、同一の符号を用いるとともに説明を省略する。
 図11に示すように、第5実施形態による基板搬送装置500の可動レール402および固定レール403は、搬送方向Xの作業領域Aにおけるレール間隔が作業領域A以外におけるレール間隔よりも小さくなるように、作業領域Aにおいて基板幅方向Yの内側に突出する突出部410を有する。第5実施形態では、基板搬送装置500は、作業領域Aと、基板CBの搬入位置(X1方向端部)から作業領域Aまでの搬入領域Enと、作業領域Aから基板CBの搬出位置(X2方向端部)までの搬出領域Exとに分けられる。そして、可動レール402および固定レール403は、搬入領域Enと、搬出領域Exとにおけるレール間隔が、それぞれ、突出部410を有する作業領域Aにおけるレール間隔よりも大きくなるように形成されている。なお、可動レール402および固定レール403は、それぞれ、本発明の「第1ガイドレール」および「第2ガイドレール」の一例である。
 可動レール402および固定レール403の突出部410は、突出部410以外の内側表面421(431)に対して、突出部410における内側表面が所定量だけ突出するように形成されている。突出部410の突出量は、レール幅を第1間隔D1にする際に、搬送される基板CBの幅寸法Wに加えられる所定量Cと等しい。つまり、第5実施形態の場合、一対の突出部410の突出量の合計が所定量Cと等しくなるように、突出部410の突出量が設定されている。このため、図12に示すように、突出部410が設けられた作業領域Aにおけるレール間隔を第2間隔D2にして基板CBの基板幅Wと一致させた場合に、搬入領域Enおよび搬出領域Exでは、レール間隔が基板幅W(第2間隔D2)に所定量Cを加えた大きさ(W+C)となり、第1間隔D1と等しくなる。
 また、突出部410は、可動レール402および固定レール403にそれぞれ一体的に形成されており、構造上は、突出部410以外の部分のレール幅(Y方向の幅)を突出部410のレール幅よりも小さくすることにより、形成されている。また、突出部410は、突出部410以外の部分との境界(作業領域Aと、搬入領域Enおよび搬出領域Exとのそれぞれの境界)が滑らかに連続するように形成されている。具体的には、突出部410は、なだらかに傾斜した傾斜面411を含み、この傾斜面411によって、作業領域Aと搬入領域Enおよび搬出領域Exとの境界部分が滑らかに接続されている。
 以上の構成により、作業領域Aにおいて実装作業などの対象となる基板CBに対して傾き矯正や基板固定を行っている場合でも、これらと並行して、搬入領域Enへの基板搬入や、搬出領域Exからの基板搬出を行うことが可能である。このために、第5実施形態では、搬入領域Enの搬送方向Xの長さを基板CBよりも大きくしている。これにより、次の基板CBを搬入領域En内の待機位置まで搬送して先行する基板CBに対する作業終了まで待機させておくことが可能であり、作業領域Aでの作業終了後に次の基板搬入を行う場合と比較して、搬送効率を向上させること(搬送に要する時間の短縮)が可能となっている。なお、搬入領域En内に待機位置を設定したことに伴い、第5実施形態では、ストッパ機構7が作業位置と待機位置とにそれぞれ1つずつ配置されている。
 第5実施形態のその他の構成は、上記第1実施形態と同様である。
 次に、図13参照して、本発明の第5実施形態による基板搬送装置500の一連の搬入出の処理について説明する。なお、図13において、図4に示した上記第1実施形態と同様の処理については、説明を省略する。
 図13のステップS1で基板搬入、ステップS2で作業領域Aへの基板停止が行われた後、制御部406は、ステップS31で基板CBの傾き矯正を行う。なお、傾き矯正の処理は、上記各実施形態において示した制御のいずれによって行ってもよい。その後、ステップS5において、基板CBが固定(クランプ)される。この基板固定の処理も、上記各第3または第4実施形態で説明した制御によってもよいし、上記第1および第2実施形態において示したクランプ機構8によってもよい。これにより、基板CBがクランプされ、基板CBに対して所定の作業(部品実装など)が実施される。
 次に、ステップS32において、制御部406は、図12に示すように、コンベア部1を駆動して、後続する次の基板CBの搬入を行う。後続の基板CBは、搬入領域Enのストッパ機構7によって、搬入領域En内の所定の待機位置まで搬送されて停止される。なお、作業領域Aの基板CBは、ストッパ機構7によって係止されているため、ステップS5のクランプの前に後続の基板搬入を開始してもよい。
 その後、図13のステップS6において搬出を開始すると判断されると、制御部406は、ステップS7において作業領域Aの基板CBに対する基板固定を解除し、ステップS33において、基板搬出および次基板CBの作業領域Aへの搬送とを同時に行う。なお、図11に示すように、作業領域Aにおけるレール間隔を第1間隔D1にした場合、搬入領域Enおよび搬出領域Exでは、第1間隔D1よりもさらに所定量Cの分だけレール間隔が大きくなるが、この所定量Cは基板搬送をスムーズに行うのに必要なだけの十分小さい値(C=0.5mm程度)であるので、基板搬送を行う上で問題はない。
 第5実施形態では、以下のような効果を得ることができる。
 第5実施形態では、上記のように、可動レール402および固定レール403に、それぞれ、作業領域Aにおいて基板幅方向Yの内側に突出する突出部410を設ける。これにより、作業領域Aでのレール間隔を第2間隔D2にして基板CBの傾き矯正を行った状態で、作業領域A以外におけるレール間隔を、第2間隔D2よりも大きくすることができる。その結果、作業領域A以外では、基板CBと可動レール402および固定レール403との間に十分な隙間を設けることができるので、作業領域Aにおいて基板CBの傾き矯正を行いながら、作業領域A以外において後続する基板CBの搬入や、先行する基板CBの搬出を行うことができる。
 また、第5実施形態では、上記のように、搬入領域Enと搬出領域Exとにおけるレール間隔が、突出部410を有する作業領域Aにおけるレール間隔よりも大きくなるように、基板搬送装置500を構成する。これにより、作業領域Aにおいて基板CBの傾き矯正を行いながら作業領域Aの直前まで後続の基板CBを搬入して待機位置に待機させておくことができるとともに、作業領域Aにおいて基板CBの傾き矯正を行いながら先行する基板CBの搬出を行うことができる。その結果、タクトタイムの短縮を図ることができる。
 また、第5実施形態では、上記のように、突出部410以外の部分との境界が滑らかに連続するように突出部410を形成する。これにより、作業領域Aにおけるレール間隔を小さくするために突出部410を設ける場合にも、レール間を搬送される基板CBが突出部410に引っかかることがなく、突出部410が基板搬送の妨げになることを防止することができる。
 第5実施形態のその他の効果は、上記第1実施形態と同様である。
(第6実施形態)
 次に、図14を参照して、本発明の第6実施形態による基板搬送装置600について説明する。第6実施形態では、ガイドレール(可動レール402および固定レール403)に突出部410を設けることにより傾き矯正および基板固定中にも基板の搬入出を行えるように構成した上記第5実施形態とは異なり、可動レールおよび固定レールを分割することにより、傾き矯正および基板固定中の基板搬入出を可能にした例について説明する。なお、第6実施形態において、上記第1実施形態と同様の構成については、同一の符号を用いるとともに説明を省略する。
 図14に示すように、第6実施形態による基板搬送装置600の可動レール502および固定レール503は、それぞれ、搬送方向Xに沿って分割されている。すなわち、可動レール502は、それぞれ、搬送方向Xの所定の作業領域Aを含むとともに、作業領域A以外の部分とは別個に設けられた作業レール部521を有している。より具体的には、第6実施形態では、可動レール502は、搬入領域Enを含む搬入レール部522と、搬出領域Exを含む搬出レール部523と、作業領域Aを含む作業レール部521とに3分割されており、それぞれのレール部が別個に設けられている。また、固定レール503は、可動レール502に対応して、作業レール部531と、搬入レール部532と、搬出レール部533とを個別に有している。固定レール503の作業レール部531と搬入レール部532とには、それぞれ、基板CBを作業位置と待機位置とに停止させるためのストッパ機構7が設けられている。また、コンベア部501が各レール部にそれぞれ設けられ、個別に駆動可能となっている。なお、可動レール502および固定レール503は、それぞれ、本発明の「第1ガイドレール」および「第2ガイドレール」の一例である。
 また、モータは、作業レール部521と作業レール部以外の部分とにそれぞれ設けられるとともに、作業レール部521と作業レール部以外の部分とを基板幅方向Yに個別に移動させるように構成されている。すなわち、第6実施形態では、モータ541と、モータ542と、モータ543とが、可動レール502の作業レール部521と、搬入レール部522と、搬出レール部523とに対応してそれぞれ設けられるとともに、作業レール部521と、搬入レール部522と、搬出レール部523とを基板幅方向Yに個別に移動させるように構成されている。これらのモータ541~543は、制御部506によって個別に制御される。
 以上の構成により、基板搬送装置600は、作業領域A、搬入領域Enおよび搬出領域Exのそれぞれにおいて、独立してレール間隔を変更することが可能なように構成されている。これにより、作業領域Aにおいて、レール間隔を第2間隔D2にして実装作業などの対象となる基板CBに対して傾き矯正や基板固定を行っている場合でも、これらと並行して、搬入領域Enおよび搬出領域Exでは、レール間隔を第1間隔D1にして基板搬入および基板搬出を行うことが可能である。また、第6実施形態においても、上記第5実施形態と同様、作業位置に配置された基板CBに後続する次の基板CBを搬入領域En内の待機位置まで搬送して待機させておくことが可能である。
 第6実施形態のその他の構成は、上記第1実施形態と同様である。
 第6実施形態では、以下のような効果を得ることができる。
 第6実施形態では、上記のように、搬送方向Xの所定の作業領域Aを含むとともに、作業領域A以外の部分とは別個に設けられた作業レール部521を可動レール502に設ける。そして、作業レール部521と作業レール部521以外の部分とを基板幅方向Yに個別に移動させる。これにより、作業領域Aでのレール間隔を第2間隔D2にして基板CBの傾き矯正を行った状態で、作業領域A以外におけるレール間隔を、第2間隔D2よりも大きくすることができるので、作業領域Aにおいて基板CBの傾き矯正を行いながら、作業領域A以外において後続する基板CBの搬入や、先行する基板CBの搬出を行うことができる。
 また、第6実施形態では、上記のように、可動レール502に搬入レール部522と搬出レール部523とをさら設ける。そして、作業レール部521と、搬入レール部522と、搬出レール部523とを基板幅方向Yに個別に移動させる。これにより、作業領域Aにおいて基板CBの傾き矯正を行いながら作業領域Aの直前まで後続の基板CBを搬入して待機させることができるとともに、作業領域Aにおいて基板CBの傾き矯正を行いながら先行する基板CBの搬出を行うことができる。その結果、レール間隔を変更して基板CBの傾き矯正を行う構成においても、基板CBの搬入搬出に要する時間を短縮して、いわゆるタクトタイムの短縮を図ることができる。
 第6実施形態のその他の効果は、上記第1実施形態と同様である。
(第7実施形態)
 次に、図15を参照して、本発明の第7実施形態による外観検査装置700について説明する。第7実施形態では、基板搬送装置の適用例として、基板CBの検査を行う基板検査装置の一種である外観検査装置700の基板搬送部として、上記第1実施形態による基板搬送装置100を設けた例について説明する。なお、第7実施形態において、上記第1実施形態と同様の構成については、同一の符号を用いるとともに説明を省略する。
 図15に示すように、第7実施形態による外観検査装置700は、基板CBの上面画像を撮像して画像認識を行うことにより、基板CBに対するハンダの印刷状態や電子部品の実装状態の検査、および、基板CBに付着する異物の検出などの外観検査を行う装置である。
 外観検査装置700は、基板CBを搬送および保持するための基板搬送部601と、基板搬送部601の上方(矢印Z1方向、図2参照)をXY方向(水平方向)およびZ方向(上下方向)に移動可能なヘッド移動機構602と、ヘッド移動機構602によって保持された撮像ヘッド部603と、外観検査装置700の制御を行う制御装置604とを備えている。
 基板搬送部601は、上記第1実施形態による基板搬送装置100からなり、外観検査装置700の基台605上に設置されている。
 ヘッド移動機構602は、基板搬送部601の上方に設けられ、たとえばボールネジ軸とサーボモータとを用いた直交3軸(XYZ軸)ロボットにより構成されている。直交3軸ロボットの構成自体は公知であるので、詳細な説明は省略する。ヘッド移動機構602は、撮像ヘッド部603を、基板搬送部601(基板CB)の上方でXY方向(水平方向)およびZ方向(上下方向)に移動させることが可能なように構成されている。
 撮像ヘッド部603は、撮像部631と、照明部(図示せず)とを備えている。この撮像ヘッド部603が基板CBおよび基板CB上の電子部品などの外観検査のための撮像を行うように構成されている。したがって、基板搬送部601が基板CBを作業領域A内の所定の作業位置で固定(クランプ)すると、基板CBに対する作業として、この撮像ヘッド部603による基板CBの撮像動作が実施される。
 制御装置604は、外観検査装置700の全体の制御を行う。制御装置604は、基板搬送部601(基板搬送装置100)の制御部6に制御信号を出力することにより、基板搬送部601に、基板搬送および基板CBの傾き矯正や、基板CBの固定(クランプ)および基板搬出などを実行させる。
 第7実施形態のその他の構成は、上記第1実施形態と同様である。
 この第7実施形態のように、上記第1~第6実施形態による基板搬送装置100~600は、基板製造ラインを構成する各種の基板作業装置(外観検査装置700のほか、表面実装機など)に組み込まれる基板搬送部601として、好適に用いることができる。すなわち、第7実施形態の外観検査装置700では、撮像ヘッド部603により撮像された基板CBの撮像画像において基板CBが傾いている場合には、その角度補正のためのデータ処理を制御装置604により実行する必要がある。そのため、基板CBが傾いている場合には、基板CBの傾斜角度補正のための処理時間が余分に必要になり、作業効率が低下してしまう。これに対して、上記第1~第6実施形態による基板搬送装置100~600によれば、装置構成を複雑化することなく、基板CBの傾き矯正を容易に行うことができるので、外観検査装置700において余計な処理時間が発生することを抑制し、作業効率の向上を図ることが可能である。
 なお、今回開示された実施形態は、すべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は、上記した実施形態の説明ではなく特許請求の範囲によって示され、さらに特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれる。
 たとえば、上記第1~第6実施形態では、可動レールと固定レールとを備えた基板搬送装置の例を示したが、本発明はこれに限られない。本発明では、固定レールに代えて可動レールを設けてもよい。この場合、基板の傾き矯正の際には、両方の可動レールを同時に移動させてもよいし、片側の可動レールのみを移動させてもよい。本発明では、少なくとも1つのガイドレールが可動レールとなっていればよい。
 また、上記第5実施形態では、可動レールおよび固定レールの両方に突出部を設けた例を示したが、本発明はこれに限られない。本発明では、可動レールおよび固定レールの一方のみに突出部を設けてもよい。
 また、上記第5実施形態では、直線状の可動レールおよび固定レールに、内側に突出する凸状の突出部410を設けた例を示したが、本発明はこれに限られない。本発明では、可動レールおよび固定レールを内側に屈曲させることにより、突出部を形成してもよい。
 また、上記第6実施形態では、可動レールを3分割したのに対応して、固定レールも3分割した例を示したが、本発明はこれに限られない。本発明では、可動レールを3分割した場合に、固定レール側が直線状の単一のガイドレールであってもよい。
 また、上記第6実施形態では、可動レールの作業レール部と、搬入レール部と、搬出レール部とにそれぞれ対応するモータを設けて、各レール部を個別に移動可能に構成した例を示したが、本発明はこれに限られない。たとえば、可動レールのうち、搬入レール部と、搬出レール部とは、共通のモータによって駆動してもよい。この場合、搬入領域と搬出領域とのレール間隔は、常に同じ間隔となる。
 また、上記第6実施形態では、可動レールを3分割して個別に移動するように構成した例を示したが、本発明はこれに限られない。本発明では、可動レールを作業領域と作業領域以外の領域とで2分割してもよい。
 1、501 コンベア部
 2、402、502 可動レール(第1ガイドレール)
 3、403、503 固定レール(第2ガイドレール)
 4、541、542、543 モータ
 6、106、206、306、406、506 制御部
 41 エンコーダ
 100、200、300、400、500、600 基板搬送装置
 310 圧力検出部
 410 突出部
 521 作業レール部
 522 搬入レール部
 523 搬出レール部
 A 作業領域
 CB 基板
 D1 第1間隔
 D2 第2間隔
 En 搬入領域
 Ex 搬出領域

Claims (10)

  1.  基板(CB)を搬送方向に搬送するコンベア部(1)と、
     前記搬送方向と直交する基板幅方向に間隔を隔てて互いに平行に設けられた第1ガイドレール(2)および第2ガイドレール(3)と、
     前記基板幅方向に、前記第1ガイドレールを前記第2ガイドレールに対して相対的に平行移動させるモータ(4)と、
     前記第1ガイドレールと前記第2ガイドレールとの間のレール間隔を前記基板の幅よりも大きい第1間隔(D1)にして前記コンベア部により基板搬送を行うとともに、前記モータの検出値に基づいて、前記レール間隔を前記第1間隔よりも小さい第2間隔(D2)にして前記基板の傾きを矯正するように、前記第1ガイドレールを前記第2ガイドレールに対して相対移動させる制御を行うように構成された制御部(6)とを備える、基板搬送装置。
  2.  前記モータは、エンコーダ(41)を含むサーボモータであり、
     前記制御部は、前記サーボモータの前記エンコーダの出力値に基づいて、前記基板の幅寸法と前記第1間隔との差分量だけ前記第1ガイドレールを前記第2ガイドレールに近づけるように相対移動させることにより、前記レール間隔を前記第2間隔にするように構成されている、請求項1に記載の基板搬送装置。
  3.  前記制御部は、前記第1ガイドレールを前記第2ガイドレールに近づけるように相対移動させ、前記モータの電流値が第1閾値(Th1)以上か否かに基づいて前記第1ガイドレールの相対移動を停止させることにより、前記レール間隔を前記第2間隔にするように構成されている、請求項1に記載の基板搬送装置。
  4.  前記制御部は、前記第1ガイドレールを前記第2ガイドレールに近づけるように相対移動させ、前記モータの電流値を、前記第1ガイドレールと前記第2ガイドレールとにより前記基板を所定圧力で押圧するための第2閾値(Th2)近傍に維持することにより、前記基板を固定する制御を行うように構成されている、請求項1に記載の基板搬送装置。
  5.  前記第1ガイドレールおよび前記第2ガイドレールの少なくとも一方に設けられ、前記基板との接触圧力を検出する圧力検出部(310)をさらに備え、
     前記制御部は、前記第1ガイドレールを前記第2ガイドレールに近づけるように相対移動させ、前記モータの検出値および前記圧力検出部の検出値に基づいて、前記第1ガイドレールと前記第2ガイドレールとにより前記基板を所定圧力で押圧して固定する制御を行うように構成されている、請求項1に記載の基板搬送装置。
  6.  前記第1ガイドレールおよび前記第2ガイドレールの少なくとも一方は、前記搬送方向の所定の作業領域(A)における前記レール間隔が前記作業領域以外における前記レール間隔よりも小さくなるように、前記作業領域において前記基板幅方向内側に突出する突出部(410)を有する、請求項1に記載の基板搬送装置。
  7.  前記基板の搬入位置から前記作業領域までの搬入領域(En)と、前記作業領域から前記基板の搬出位置までの搬出領域(Ex)とにおけるレール間隔は、前記突出部を有する前記作業領域における前記レール間隔よりも大きい、請求項6に記載の基板搬送装置。
  8.  前記突出部は、前記突出部以外の部分との境界が滑らかに連続するように形成されている、請求項6に記載の基板搬送装置。
  9.  前記第1ガイドレールは、前記搬送方向の所定の作業領域を含むとともに、前記作業領域以外の部分とは別個に設けられた作業レール部(521)を有し、
     前記モータは、前記作業レール部と前記作業レール部以外の部分とにそれぞれ設けられるとともに、前記作業レール部と前記作業レール部以外の部分とを前記基板幅方向に個別に移動させるように構成されている、請求項1に記載の基板搬送装置。
  10.  前記第1ガイドレールは、前記基板の搬入位置から前記作業領域までの搬入領域を含む搬入レール部(522)と、前記作業領域から前記基板の搬出位置までの搬出領域を含む搬出レール部(523)とをさらに有し、
     前記モータ(541、542、543)は、前記作業レール部と、前記搬入レール部と、前記搬出レール部とにそれぞれ設けられるとともに、前記作業レール部と、前記搬入レール部と、前記搬出レール部とを前記基板幅方向に個別に移動させるように構成されている、請求項9に記載の基板搬送装置。
PCT/JP2013/077296 2013-10-08 2013-10-08 基板搬送装置 WO2015052763A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020187015297A KR101888383B1 (ko) 2013-10-08 2013-10-08 기판 반송 장치
KR1020167000600A KR20160018783A (ko) 2013-10-08 2013-10-08 기판 반송 장치
PCT/JP2013/077296 WO2015052763A1 (ja) 2013-10-08 2013-10-08 基板搬送装置
JP2015541326A JP6126694B2 (ja) 2013-10-08 2013-10-08 基板搬送装置
CN201380079410.3A CN105764820B (zh) 2013-10-08 2013-10-08 基板搬运装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2013/077296 WO2015052763A1 (ja) 2013-10-08 2013-10-08 基板搬送装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2015052763A1 true WO2015052763A1 (ja) 2015-04-16

Family

ID=52812614

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2013/077296 WO2015052763A1 (ja) 2013-10-08 2013-10-08 基板搬送装置

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP6126694B2 (ja)
KR (2) KR20160018783A (ja)
CN (1) CN105764820B (ja)
WO (1) WO2015052763A1 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016219528A (ja) * 2015-05-18 2016-12-22 株式会社ディスコ 加工装置
WO2017072858A1 (ja) * 2015-10-27 2017-05-04 平田機工株式会社 移送ユニット、移載装置及び移載方法
JP2017157651A (ja) * 2016-03-01 2017-09-07 パナソニックIpマネジメント株式会社 部品実装用装置及び基板搬送方法
JP2017157652A (ja) * 2016-03-01 2017-09-07 パナソニックIpマネジメント株式会社 部品実装用装置及び基板搬送方法
CN107615897A (zh) * 2015-05-25 2018-01-19 千住金属工业株式会社 锡焊装置以及焊剂涂敷装置
CN109250486A (zh) * 2018-10-18 2019-01-22 李荣根 一种快速取放板装置及其取放设备和取放板方法
CN109702885A (zh) * 2019-02-27 2019-05-03 鹰牌陶瓷实业(河源)有限公司 一种陶瓷大板的坯料矫正机构
CN114212472A (zh) * 2021-12-23 2022-03-22 广州市德固制冷设备有限公司 一种冷库门生产线

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106249134B (zh) * 2016-09-22 2019-10-25 英华达(上海)科技有限公司 电子产品测试生产线及其测试方法
KR102383305B1 (ko) * 2018-05-25 2022-04-08 가부시키가이샤 후지 수납 장치 및 인쇄 시스템
CN113816098A (zh) * 2021-08-25 2021-12-21 南京钢铁股份有限公司 一种实现钢板全自动转钢的方法
CN114348565A (zh) * 2021-12-27 2022-04-15 北京京东乾石科技有限公司 一种轨道行走系统以及运输系统

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03211145A (ja) * 1990-01-09 1991-09-13 Mitsubishi Electric Corp リードフレーム搬送方法および装置
JPH04368151A (ja) * 1991-06-15 1992-12-21 Fujitsu Ltd ウエハの取り出し方法及びロボット
JPH06252200A (ja) * 1993-02-25 1994-09-09 Kaijo Corp 基板搬送装置及び基板搬送路調整方法
JP2008198755A (ja) * 2007-02-13 2008-08-28 Canon Inc ステージ装置、露光装置及びデバイス製造方法
JP2013074106A (ja) * 2011-09-28 2013-04-22 Lintec Corp シート貼付装置及び貼付方法、並びに、シート製造装置及び製造方法
JP2013145532A (ja) * 2012-01-16 2013-07-25 Yaskawa Electric Corp 加工装置、ツール、加工方法および加工位置の設定方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5084661A (ja) 1973-11-29 1975-07-08
JPH0680937B2 (ja) * 1984-12-05 1994-10-12 松下電器産業株式会社 基板搬送装置
JP2614957B2 (ja) 1991-09-26 1997-05-28 株式会社東京精密 自動抜取り検査方法及びその装置
JP4753313B2 (ja) * 2006-12-27 2011-08-24 東京エレクトロン株式会社 基板処理装置
JP4785210B2 (ja) * 2009-07-23 2011-10-05 東京エレクトロン株式会社 基板搬送装置
KR101510771B1 (ko) * 2011-12-08 2015-04-10 최제학 기판 이송 가이드 장치

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03211145A (ja) * 1990-01-09 1991-09-13 Mitsubishi Electric Corp リードフレーム搬送方法および装置
JPH04368151A (ja) * 1991-06-15 1992-12-21 Fujitsu Ltd ウエハの取り出し方法及びロボット
JPH06252200A (ja) * 1993-02-25 1994-09-09 Kaijo Corp 基板搬送装置及び基板搬送路調整方法
JP2008198755A (ja) * 2007-02-13 2008-08-28 Canon Inc ステージ装置、露光装置及びデバイス製造方法
JP2013074106A (ja) * 2011-09-28 2013-04-22 Lintec Corp シート貼付装置及び貼付方法、並びに、シート製造装置及び製造方法
JP2013145532A (ja) * 2012-01-16 2013-07-25 Yaskawa Electric Corp 加工装置、ツール、加工方法および加工位置の設定方法

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016219528A (ja) * 2015-05-18 2016-12-22 株式会社ディスコ 加工装置
TWI672188B (zh) * 2015-05-18 2019-09-21 日商迪思科股份有限公司 加工裝置
CN107615897A (zh) * 2015-05-25 2018-01-19 千住金属工业株式会社 锡焊装置以及焊剂涂敷装置
US10293439B2 (en) 2015-05-25 2019-05-21 Senju Metal Industry Co., Ltd. Soldering apparatus and flux-applying device
KR102052667B1 (ko) * 2015-10-27 2019-12-05 히라따기꼬오 가부시키가이샤 이송 유닛, 이동 탑재 장치 및 이동 탑재 방법
CN108137248A (zh) * 2015-10-27 2018-06-08 平田机工株式会社 移送单元、移载装置及移载方法
KR20180067656A (ko) * 2015-10-27 2018-06-20 히라따기꼬오 가부시키가이샤 이송 유닛, 이동 탑재 장치 및 이동 탑재 방법
JPWO2017072858A1 (ja) * 2015-10-27 2018-09-27 平田機工株式会社 移送ユニット、移載装置及び移載方法
WO2017072858A1 (ja) * 2015-10-27 2017-05-04 平田機工株式会社 移送ユニット、移載装置及び移載方法
US10919710B2 (en) 2015-10-27 2021-02-16 Hirata Corporation Transport unit, transfer apparatus, and transfer method
JP2017157652A (ja) * 2016-03-01 2017-09-07 パナソニックIpマネジメント株式会社 部品実装用装置及び基板搬送方法
JP2017157651A (ja) * 2016-03-01 2017-09-07 パナソニックIpマネジメント株式会社 部品実装用装置及び基板搬送方法
CN109250486A (zh) * 2018-10-18 2019-01-22 李荣根 一种快速取放板装置及其取放设备和取放板方法
CN109250486B (zh) * 2018-10-18 2024-03-26 李荣根 一种快速取放板装置及其取放设备和取放板方法
CN109702885A (zh) * 2019-02-27 2019-05-03 鹰牌陶瓷实业(河源)有限公司 一种陶瓷大板的坯料矫正机构
CN114212472A (zh) * 2021-12-23 2022-03-22 广州市德固制冷设备有限公司 一种冷库门生产线

Also Published As

Publication number Publication date
KR20160018783A (ko) 2016-02-17
CN105764820A (zh) 2016-07-13
KR101888383B1 (ko) 2018-08-14
JP6126694B2 (ja) 2017-05-17
JPWO2015052763A1 (ja) 2017-03-09
CN105764820B (zh) 2019-01-22
KR20180063904A (ko) 2018-06-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6126694B2 (ja) 基板搬送装置
JP5003350B2 (ja) 電子部品実装装置および電子部品実装方法
JP6151925B2 (ja) 基板固定装置、基板作業装置および基板固定方法
JP4957453B2 (ja) 電子部品実装システムおよび電子部品実装方法
US10660250B2 (en) Mounting device and control method of mounting device
JP2011031588A (ja) スクリーン印刷装置およびスクリーン印刷方法
JP5358494B2 (ja) 基板搬送装置、基板搬送方法および表面実装機
JPWO2014136211A1 (ja) 部品実装機
JP2014078580A (ja) 電子部品実装装置および電子部品実装装置における基板位置決め方法
WO2015029209A1 (ja) 部品実装装置、その制御方法および部品実装装置用プログラム
TW201409023A (zh) 基板檢查裝置
JP2010281984A (ja) パネル基板搬送装置および表示パネルモジュール組立装置
JP4922863B2 (ja) 表面実装装置
JP2009123984A (ja) 処理機、および該処理機を管理する基板生産管理装置
JP7220308B2 (ja) 対基板作業機
JP5616770B2 (ja) 電子部品実装装置
WO2013141388A1 (ja) 電子部品の実装装置及び実装方法
JP4833103B2 (ja) 部品実装機
JP4795263B2 (ja) 部品実装機
JP2017220633A (ja) 基板クランプ装置及び基板処理装置
JP5040808B2 (ja) 電子部品実装用装置および電子部品実装用作業実行方法
JP5536438B2 (ja) スクリーン印刷装置
JP5358479B2 (ja) 部品実装基板搬送方法及び部品実装基板搬送システム
WO2022130444A1 (ja) 部品実装機およびクランプ制御方法
KR102336186B1 (ko) 노광장치

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 13895278

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2015541326

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20167000600

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 13895278

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1