WO2014030740A1 - 基板用コネクタの接続構造及び接続方法 - Google Patents

基板用コネクタの接続構造及び接続方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2014030740A1
WO2014030740A1 PCT/JP2013/072552 JP2013072552W WO2014030740A1 WO 2014030740 A1 WO2014030740 A1 WO 2014030740A1 JP 2013072552 W JP2013072552 W JP 2013072552W WO 2014030740 A1 WO2014030740 A1 WO 2014030740A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
printed circuit
circuit board
connector
board
locking opening
Prior art date
Application number
PCT/JP2013/072552
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
幸由 池田
Original Assignee
矢崎総業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 矢崎総業株式会社 filed Critical 矢崎総業株式会社
Priority to JP2014531683A priority Critical patent/JP6190370B2/ja
Priority to CN201380044490.9A priority patent/CN104584700B/zh
Priority to EP13831045.3A priority patent/EP2890226B1/en
Publication of WO2014030740A1 publication Critical patent/WO2014030740A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/306Lead-in-hole components, e.g. affixing or retention before soldering, spacing means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/50Fixed connections
    • H01R12/51Fixed connections for rigid printed circuits or like structures
    • H01R12/55Fixed connections for rigid printed circuits or like structures characterised by the terminals
    • H01R12/58Fixed connections for rigid printed circuits or like structures characterised by the terminals terminals for insertion into holes
    • H01R12/585Terminals having a press fit or a compliant portion and a shank passing through a hole in the printed circuit board
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/7005Guiding, mounting, polarizing or locking means; Extractors
    • H01R12/7011Locking or fixing a connector to a PCB
    • H01R12/7017Snap means
    • H01R12/7023Snap means integral with the coupling device
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09009Substrate related
    • H05K2201/09063Holes or slots in insulating substrate not used for electrical connections
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10007Types of components
    • H05K2201/10189Non-printed connector
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10431Details of mounted components
    • H05K2201/10568Integral adaptations of a component or an auxiliary PCB for mounting, e.g. integral spacer element
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/20Details of printed circuits not provided for in H05K2201/01 - H05K2201/10
    • H05K2201/2036Permanent spacer or stand-off in a printed circuit or printed circuit assembly

Definitions

  • the present invention relates to a board connector connection structure and a connection method.
  • Patent Document 1 discloses a connection structure for a board connector to a printed circuit board.
  • FIG. 9 is a cross-sectional view of a connection structure of a board connector to a printed circuit board in Patent Document 1.
  • the board connector 100 includes a housing 110 made of plastic such as PBT, which is formed in a substantially rectangular parallelepiped shape, a plurality of rows of male terminals 120 fixed to the rear wall 112 of the housing 110, and the male terminals 120 aligned. And a holding plate 122 that holds the state.
  • One bent end of the male terminal 120 constitutes a soldering terminal 124.
  • the solder terminal 124 is inserted through a through hole 128 formed in the printed circuit board 126 and protrudes from the lower surface of the printed circuit board 126 by a predetermined amount.
  • the housing 110 is integrally formed with a stand-off protrusion 130 and wall portions 132 and 134 for the screw hole 131.
  • the board connector 100 is fixed to the printed circuit board 126 with screws 136.
  • the soldering terminal 180 that protrudes from the printed circuit board 126 through the through hole 128 of the printed circuit board 126 is electrically connected to a contact pattern associated with the through hole 128 by soldering.
  • the front end abuts against the surface 126 a of the printed circuit board 126, so that a gap is formed between the printed circuit board 126 and the housing 110. Secure.
  • soldering between the soldering terminal 124 and the through hole 128 is performed by a flow method in which the printed circuit board 126 is flowed over a solder bath containing liquid solder that has been heated and melted. Done.
  • the solder terminal 124 is inserted into the through hole 128 from above the printed circuit board 126. Therefore, for example, when soldering is previously filled in the through hole 128 for soldering by the reflow method, when the soldering terminal 124 is inserted into the through hole 128, the pushing action of the soldering terminal 124 itself, The packed solder paste falls off from the through hole 128. Therefore, the solder paste is not sufficiently applied to the soldering terminals 128. As a result, even when heating to melt the solder paste is performed, poor connection occurs due to the lack of solder.
  • an object of the present invention is to solve the above-mentioned problems, and can easily cope with a change in the gap between the housing body of the board connector and the printed circuit board, and the flow system and the reflow system. It is an object of the present invention to provide a board connector connection structure and a connection method that can satisfactorily connect a soldering terminal and a through hole with any of the soldering methods.
  • a board connector connection structure to a printed circuit board The board connector is A soldering terminal to be soldered to a through hole of the printed circuit board; A housing body for holding the soldering terminals so as to protrude from the printed circuit board by a predetermined length; A stand-off protrusion that protrudes from the housing body and secures a gap between the printed circuit board and the housing body by contacting the printed circuit board when the housing body is attached to the printed circuit board; A locking projection protruding in a direction perpendicular to the plate thickness direction is provided at the tip of an elastic piece extending from the housing main body in the plate thickness direction of the printed circuit board, and the locking projection is formed in the printed circuit An elastic locking piece for restricting the board connector from falling off the printed circuit board by engaging with an edge on the back side of the board of a connector locking opening that is formed through the board and through which the elastic piece can be inserted; With The board connector is in a state of being connected to the
  • the board connector is A soldering terminal to be soldered to a through hole of the printed circuit board; A housing body for holding the soldering terminals so as to protrude from the printed circuit board by a predetermined length; A stand-off protrusion that protrudes from the housing body and secures a gap between the printed circuit board and the housing body by contacting the printed circuit board when the housing body is attached to the printed circuit board; A locking projection protruding in a direction perpendicular to the plate thickness direction is provided at the tip of an elastic piece extending from the housing main body in the plate thickness direction of the printed circuit board, and the locking projection is formed in the printed circuit An elastic locking piece for restricting the board connector from falling off the printed circuit board by engaging with an edge on the back side of the board of a connector locking opening that is formed through the board and through which the elastic piece can be inserted; With The board connector is in a state of being connected to the printed circuit board by engaging the elastic locking piece with the edge on the
  • Board connector connection structure in which the diameter of the connector locking opening is set such that the protruding length of the connector locking opening reaches a target value by contact between the edge on the back side of the board and the contact surface
  • the connection between the printed circuit board and the board connector is performed in a direction in which the board connector is suspended from the printed circuit board, Soldering the soldering terminal to the through hole by a reflow method in which the through hole is filled with a solder paste before inserting the soldering terminal into the through hole, and the board connector, the printed circuit board, A method for connecting a connector for a circuit board in which the connector is connected.
  • the contact surface of the locking projection of the board connector that contacts the edge of the back side of the printed circuit board connector locking opening is the connector locking opening.
  • the printed circuit board is formed on an inclined surface that moves in a direction away from the board connector. Therefore, the change in the gap between the housing body of the board connector and the printed circuit board can be easily dealt with only by expanding or reducing the diameter of the connector locking opening.
  • the solder terminals of the board connector are inserted into the through-holes of the printed circuit board from the bottom to the top. . Therefore, when the soldering terminal of the board connector and the through hole of the printed circuit board are soldered by the reflow method, the solder paste packed in the through hole depends on the soldering terminal partially inserted into the through hole. Although it is pushed upward, it does not adhere to the soldering terminal and does not fall downward.
  • the soldering terminal and the through-hole can be satisfactorily connected to each other by either the flow method or the reflow method.
  • the size of the gap (standoff value) between the printed circuit board and the housing body is changed to a desired value by changing the diameter of the connector locking opening. . Therefore, there is no need to modify the board connector when changing the gap between the housing for the board connector and the printed circuit board, and the gap between the housing for the board connector and the printed circuit board can be changed. It can be handled easily.
  • the contact surface of the board connector locking projection that contacts the edge of the printed circuit board connector locking opening on the back side of the board is the connector locking.
  • the printed circuit board is formed on an inclined surface that moves in a direction away from the board connector. Therefore, the change in the gap between the housing body of the board connector and the printed circuit board can be easily dealt with only by expanding or reducing the diameter of the connector locking opening.
  • FIG. 1 is a perspective view of a board connector in an embodiment of a board connector connection structure according to the present invention.
  • FIG. 2 is an enlarged front view of the elastic locking piece and the stand-off protrusion shown in FIG.
  • FIG. 3A is an explanatory view showing a state in which a printed circuit board having a small plate thickness is engaged with the elastic locking piece and the standoff protrusion shown in FIG. 2, and FIG. It is explanatory drawing of the state which the circuit board is engaging with the elastic locking piece and stand-off protrusion part shown in FIG. 4A is a side view showing a state in which the printed circuit board is suspended from the board connector shown in FIG. 1, and FIG. 4B is a view in which the board connector shown in FIG. 1 is suspended from the printed circuit board.
  • FIG. 5A is an explanatory view showing a state in which the soldering terminal of the board connector is inserted into the through hole of the printed circuit board from above
  • FIG. 5B is the printed circuit board from below of the soldering terminal of the board connector. It is explanatory drawing of the state inserted in this through hole.
  • FIG. 6 is an explanatory view showing a state in which a clearance between the printed circuit board and the housing body of the board connector is increased because the connector locking opening of the printed circuit board is provided with a diameter larger than the standard. is there.
  • FIG. 7 shows the relationship between the gap between the printed circuit board and the housing body of the connector for the board and the protruding length of the soldering terminal when the increase in the diameter of the connector locking opening of the printed circuit board is relatively small. It is explanatory drawing.
  • FIG. 8 shows the relationship between the gap between the printed circuit board and the housing body of the connector for the board and the protruding length of the soldering terminal when the increase in the diameter of the connector locking opening of the printed circuit board is relatively large. It is explanatory drawing.
  • FIG. 9 is a cross-sectional view of a conventional board connector.
  • FIG. 1 is a perspective view of a board connector according to an embodiment of the present invention
  • FIG. 3A is an enlarged front view of the elastic locking piece and the stand-off protrusion shown in FIG. 1
  • FIG. 3A shows that the thin printed circuit board is engaged with the elastic locking piece and the stand-off protrusion shown in FIG.
  • FIG. 3B is an explanatory diagram of a state where the thick printed circuit board is engaged with the elastic locking piece and the stand-off protrusion shown in FIG. 2, and FIG. ) Is a side view of a state where the printed circuit board is suspended from the board connector shown in FIG. 1, and FIG.
  • FIG. 4B is a side view of the state where the board connector shown in FIG. 1 is suspended from the printed circuit board.
  • Fig. 5 (a) shows the printed circuit board from the top where the soldering terminals of the board connector are printed.
  • FIG. 5B is an explanatory view of a state where the soldering terminal of the board connector is inserted into the through hole of the printed circuit board from below, and
  • FIG. 6 is a printed circuit board.
  • FIG. 7 is an explanatory diagram showing a state in which a clearance between the printed circuit board and the housing body of the board connector is increased because the connector locking opening of FIG. FIG.
  • the board connector 20 connected to the printed circuit board 10 includes a plurality of solder terminals 21, one housing body 22, and one set of stands as shown in FIG.
  • the off protrusion 23 and a set of elastic locking pieces (sometimes referred to as snap fit) 24 are provided.
  • the soldering terminal 21 is a rod-shaped terminal that is inserted into the through hole 11 on the printed circuit board 10 shown in FIG. 7 and soldered to the contact pattern associated with the through hole 11.
  • the housing body 22 is a housing formed in a predetermined shape by resin injection molding, and holds the soldering terminals 21 at a predetermined arrangement pitch. Further, the housing body 22 holds the plurality of solder terminals 21 in an aligned state with a predetermined protruding length from the bottom surface 26 facing the printed circuit board 10.
  • the set of stand-off protrusions 23 includes three stand-off protrusions 23.
  • each stand-off protrusion 23 secures a gap between the housing body 22 and the surface of the printed circuit board 10 for reasons such as improving the temperature of the hot water during soldering and preventing thermal fatigue of the board after mounting. It is a member to do. As shown in FIGS. 2, 3 (a) and 3 (b), each stand-off protrusion 23 is formed integrally with the housing body 22 so as to protrude from the bottom surface 26 toward the printed circuit board 10. Yes. In the case of this embodiment, the stand-off protrusion 23 is integrally formed at the root of the elastic locking piece 24.
  • each stand-off protrusion 23 has a tip 23a when the housing body 22 is attached to each of the printed circuit boards 10 having thicknesses T1 and T2.
  • a gap S ⁇ b> 2 is secured between the printed circuit board 10 and the housing body 22.
  • the set of elastic locking pieces 24 is composed of three elastic locking pieces 24 as shown in FIG. Each elastic locking piece 24 is integrally formed adjacent to the aforementioned stand-off projection 23. As shown in FIGS. 1 and 2, each elastic locking piece 24 includes an elastic piece 241 extending from the housing body 22 in the thickness direction of the printed circuit board 10 (in the direction of arrow Y1 in FIG. 3A), And a locking projection 242 projecting from the tip of the elastic piece 241. The locking projection 242 is provided so as to protrude in a direction perpendicular to the thickness direction of the printed circuit board 10 (in the direction of arrow X1 in FIG. 3A).
  • the elastic locking piece 24 is inserted through the connector locking opening 14 in which the elastic piece 241 penetrates the printed circuit board 10.
  • the elastic locking piece 24 has a locking projection 242 that is inserted through the connector locking opening 14 and protrudes toward the back surface side of the printed circuit board 10, on the edge 14 a on the back surface side of the connector locking opening 14.
  • the board connector connection structure of the present embodiment is such that the elastic locking piece 24 engages the edge 14a on the back side of the board of the connector locking opening 14 through which the elastic piece 241 can be inserted, whereby the board connector 20 is connected.
  • This is a structure connected to the printed circuit board 10.
  • the locking projection 242 has a contact surface 242a that contacts the edge 14a on the back side of the board of the connector locking opening 14.
  • the contact surface 242a is separated from the board connector 20 when the diameters D1 and D2 of the connector locking openings 14 shown in FIGS. It is formed in the inclined surface which moves to the direction (arrow Y2 direction of Fig.3 (a) and FIG.3 (b)).
  • a diameter D2 of the connector locking opening 14 shown in FIG. 3B shows a case where the diameter is larger than that of the connector locking opening 14 of FIG.
  • the plate thicknesses T1 and T2 are: 3 shows a distance set larger than the separation distance S1 between the base end 242b of the contact surface 242a and the front end 23a of the stand-off projection 23 shown in FIG.
  • the plate thickness T1 is set to be smaller than the separation distance S1 between the base end 242b of the contact surface 242a and the front end 23a of the standoff protrusion 23 shown in FIG. Use what was done.
  • the base end of the contact surface 242a is the end closest to the tip 23a of the standoff protrusion 23 on the contact surface 242a.
  • the printed circuit board 10 has a protrusion length P1 from the through hole 11 of the soldering terminal 21 shown in FIG. 7 such that the edge 14a on the back side of the board of the connector locking opening 14 and the contact surface 242a.
  • the diameter D1 of the connector locking opening 14 is set so that the target value is obtained by contact with the connector.
  • connection between the printed circuit board 10 and the board connector 20 is not in the direction in which the printed circuit board 10 is suspended from the board connector 20 as shown in FIG. As shown in b), the circuit board connector 20 is suspended from the printed circuit board 10.
  • the soldering terminal 21 is inserted into the through hole by a so-called reflow method in which the through hole 11 is filled with a solder paste before the soldering terminal 21 is inserted into the through hole 11.
  • the board connector 20 and the printed circuit board 10 are electrically connected to each other by soldering to the board 11.
  • the size of the gap (standoff value) between the printed circuit board 10 and the housing body 22 is changed by changing the diameter of the connector locking opening 14. Change to the desired value.
  • the connector connection condition shown in FIG. 7 is changed to the connector connection condition shown in FIG. 8
  • the standoff value is increased to st2.
  • the protrusion length of the soldering terminal 21 from the printed circuit board 10 is changed to P2 which is reduced by the increase in the standoff value to st2. Therefore, the diameter of the connector locking opening 14 is changed to D2 so that the standoff value is st2 and the protruding length of the soldering terminal 21 is P2.
  • 242a is formed on an inclined surface that moves the printed circuit board 10 away from the board connector 20 when the diameter of the connector locking opening 14 is increased. ing. Therefore, the change in the gap between the housing main body 22 of the board connector 20 and the printed circuit board 10 can be easily dealt with only by expanding or reducing the diameter of the connector locking opening 14.
  • the contact surface 242a is an inclined surface.
  • the diameter of the connector locking opening 14 is changed to D2 which is larger than the standard D1, so that the printed circuit board 10 can be locked by the elastic locking piece 24.
  • the diameter of the connector locking opening 13 is set such that the elastic locking piece 24 is bent and deformed in the direction indicated by the arrow Z in FIG. While absorbing the increase, it is possible to prevent rattling between the printed circuit board 10 and the board connector 20.
  • the contact surface 242a is an inclined surface, it is easy to absorb dimensional errors, and the workability when the board connector 20 is assembled to the printed circuit board 10 can be improved.
  • connection method of the printed circuit board 10 and the board connector 20 when the soldering is performed by a flow method, the board connector 20 is assembled to the printed circuit board 10 and then the board connector 20 is used.
  • the printed circuit board 10 may be turned upside down so that the printed circuit board 10 is suspended.
  • the soldering terminal 21 and the through-hole 11 can be electrically connected to each other satisfactorily by any of the flow method and the reflow method.
  • the size of the gap between the printed circuit board 10 and the housing body 22 (stand) is changed by changing the diameter of the connector locking opening 14. (Off value) is changed to a desired value. Therefore, when the gap between the housing body 22 of the board connector 20 and the printed circuit board 10 is changed, the board connector 20 does not require any modification, and the housing body 22 of the board connector 20 and the printed circuit board 10 It is possible to easily cope with a change in the gap between the two.
  • the board connector (20) A soldering terminal (21) to be soldered to the through hole (11) of the printed circuit board (10);
  • the housing main body (22) protrudes and contacts the printed circuit board (10) when the housing main body (22) is attached to the printed circuit board (10), and the printed circuit board (10) and the housing.
  • a locking projection (242) protruding in a direction perpendicular to the plate thickness direction is provided at the tip of the elastic piece (241) extending from the housing body (22) in the plate thickness direction of the printed circuit board (10).
  • the locking protrusion (242) is formed through the printed circuit board (10), and the connector locking opening (14) through which the elastic piece (241) can be inserted has an edge (14a) on the back side of the board. ), And an elastic locking piece (24) for restricting the dropout of the board connector (20) from the printed circuit board (10).
  • the printed circuit board (10) is configured such that the elastic locking piece (24) is engaged with the edge (14a) on the back side of the board of the connector locking opening (14).
  • Connected to the The contact surface (242a) of the locking projection (242) that contacts the edge (14a) on the back side of the board of the connector locking opening (14) has a diameter of the connector locking opening (14).
  • the printed circuit board (10) When the diameter is increased, the printed circuit board (10) is formed on an inclined surface that moves in a direction away from the board connector (20),
  • the printed circuit board (10) uses a board whose thickness is set smaller than the separation distance between the proximal end of the contact surface (242a) and the distal end of the standoff protrusion (23),
  • the protruding length of the soldering terminal (21) from the through hole (11) is determined by the contact between the edge (14a) on the back side of the substrate of the connector locking opening (14) and the contact surface (242a).
  • a method for connecting a board connector (20) to a printed circuit board (10), comprising: The board connector (20) A soldering terminal (21) to be soldered to the through hole (11) of the printed circuit board (10); A housing body (22) for holding the soldering terminal (21) so as to protrude from the printed circuit board (10) by a predetermined length; The housing main body (22) protrudes and contacts the printed circuit board (10) when the housing main body (22) is attached to the printed circuit board (10), and the printed circuit board (10) and the housing.
  • a locking projection (242) protruding in a direction perpendicular to the plate thickness direction is provided at the tip of the elastic piece (241) extending from the housing body (22) in the plate thickness direction of the printed circuit board (10).
  • the locking protrusion (242) is formed through the printed circuit board (10), and the connector locking opening (14) through which the elastic piece (241) can be inserted has an edge (14a) on the back side of the board. ), And an elastic locking piece (24) for restricting the dropout of the board connector (20) from the printed circuit board (10).
  • the printed circuit board (10) is configured such that the elastic locking piece (24) is engaged with the edge (14a) on the back side of the board of the connector locking opening (14).
  • Connected to the The contact surface (242a) of the locking projection (242) that contacts the edge (14a) on the back side of the board of the connector locking opening (14) has a diameter of the connector locking opening (14).
  • the printed circuit board (10) When the diameter is increased, the printed circuit board (10) is formed on an inclined surface that moves in a direction away from the board connector (20),
  • the printed circuit board (10) uses a board whose thickness is set smaller than the separation distance between the proximal end of the contact surface (242a) and the distal end of the standoff protrusion (23),
  • the protruding length of the soldering terminal (21) from the through hole (11) is determined by the contact between the edge (14a) on the back side of the substrate of the connector locking opening (14) and the contact surface (242a).
  • the board connector (20) is suspended from the printed circuit board (10).
  • the through hole (11) is filled with a solder paste so that the soldering terminal (21) is inserted into the through hole (11).
  • the number of standoff protrusions and elastic locking pieces provided on the board connector is not limited to the quantity shown in the above embodiment, but depends on the size of the printed circuit board and board connector, etc. It is possible to increase or decrease.
  • the contact surface of the board connector locking projection that contacts the edge of the printed circuit board connector locking opening on the back side of the board is the connector locking.
  • the printed circuit board is formed on an inclined surface that moves in a direction away from the board connector. Therefore, the change in the gap between the housing body of the board connector and the printed circuit board can be easily dealt with only by expanding or reducing the diameter of the connector locking opening.
  • the present invention exhibiting such an effect is useful in the field of connection structures and connection methods for board connectors.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Structures For Mounting Electric Components On Printed Circuit Boards (AREA)

Abstract

 係止突起部(242)の接触面(242a)は、コネクタ係止用開口(14)の径が拡径されると、プリント回路基板(10)が基板用コネクタ(20)から離間する方向に移動する傾斜面に形成される。プリント回路基板(10)は、接触面(242a)の基端(242b)とスタンドオフ突起部(23)との間の離間距離よりも板厚が小さく設定される。半田付け端子(21)のスルーホール(11)からの突出長が目標値となるように、コネクタ係止用開口(14)の径を設定する。

Description

基板用コネクタの接続構造及び接続方法
 本発明は、基板用コネクタの接続構造及び接続方法に関する。
 下記特許文献1には、プリント回路基板への基板用コネクタの接続構造が開示されている。
 図9は特許文献1におけるプリント回路基板への基板用コネクタの接続構造の断面図である。
 基板用コネクタ100は、全体が略直方体状に形成されたPBT等のプラスチック製のハウジング110と、ハウジング110の後壁112に固定された複数列の雄端子120と、これらの雄端子120を整列状態に保持する保持プレート122と、を有する。雄端子120の折り曲げられた一方の端部は半田付け端子124を構成している。半田付け端子124は、プリント回路基板126に形成されたスルーホール128を挿通して、プリント回路基板126の下面から所定量突き出ている。
 ハウジング110には、スタンドオフ突起130とねじ穴131用の壁部132,134とが一体に形成されている。基板用コネクタ100は、ねじ136によりプリント回路基板126に固定される。また、プリント回路基板126のスルーホール128を挿通してプリント回路基板126から突出した半田付け端子180が、半田付けにより、スルーホール128に付随する接点パターンに電気的に接続される。
 スタンドオフ突起部130及び壁部132,134は、プリント回路基板126に取り付ける際に、先端がプリント回路基板126の表面126aに当接することによって、プリント回路基板126とハウジング110との間に隙間を確保する。
 特許文献1の場合、半田付け端子124とスルーホール128との間の半田付けは、加熱して溶かした液体状の半田が入っている半田槽の上を、プリント回路基板126を流すフロー方式で行われる。
日本国特表2002-508878号公報
 ところで、特許文献1の基板用コネクタの接続構造では、ハウジング110とプリント回路基板126との間の隙間(スタンドオフ値)の変更が必要となった場合には、実際にプリント回路基板126の表面126aに当接するスタンドオフ突起部130及び壁部132,134の高さを変更することが必要になる。
 この場合、同一のハウジング110で、スタンドオフ突起部130及び壁部132,134を多種の高さに変更可能にする構成は容易でない。従って、スタンドオフ突起部130及び壁部132,134が多種の高さを有する多種のハウジング110を予め用意しておく必要がある。
 従って、基板用コネクタ100とプリント回路基板126との間の隙間の多様化に備えて、隙間(スタンドオフ値)の変更に対する対応が容易ではないという問題が生じた。
 また、特許文献1の基板用コネクタの接続構造では、半田付け端子124は、プリント回路基板126の上方からスルーホール128に挿入される。そのため、例えば、リフロー方式で半田付けするために、予めスルーホール128に半田ペーストを詰めていた場合、半田付け端子124がスルーホール128に挿通される時に、半田付け端子124自体の押し出し作用で、詰めていた半田ペーストがスルーホール128から脱落してしまう。従って、半田付け端子128に半田ペーストが充分に付かない。その結果、半田ペーストを溶融させる加熱を行っても、半田の不足のために、接続不良が発生してしまう。
 このように、特許文献1の基板用コネクタの接続構造の場合は、リフロー方式での半田付けには適さず、半田付けの方法がフロー方式に限られてしまうという問題があった。
 そこで、本発明の目的は、上記問題を解決することに係り、基板用コネクタのハウジング本体とプリント回路基板との間の隙間の変更に簡単に対応することができ、また、フロー方式及びリフロー方式の何れの半田付け方式でも、半田付け端子とスルーホールとを良好に導通接続することができる基板用コネクタの接続構造及び接続方法を提供することにある。
 本発明の前述した目的は、下記の構成により達成される。
 (1) プリント回路基板への基板用コネクタの接続構造であって、
 前記基板用コネクタは、
 前記プリント回路基板のスルーホールに半田付けされる半田付け端子と、
 該半田付け端子を前記プリント回路基板から所定長突出するように保持するハウジング本体と、
 前記ハウジング本体に突設され、前記ハウジング本体を前記プリント回路基板に取り付ける際に前記プリント回路基板に当接して前記プリント回路基板と前記ハウジング本体との間に隙間を確保するスタンドオフ突起部と、
 前記ハウジング本体から前記プリント回路基板の板厚方向に延出した弾性片の先端に前記板厚方向と直交する方向に突出した係止突起部を有し、前記係止突起部が、前記プリント回路基板に貫通形成され前記弾性片が挿通可能なコネクタ係止用開口の、基板裏面側の縁に係合することで前記基板用コネクタの前記プリント回路基板からの抜け落ちを規制する弾性係止片と、を備え、
 前記基板用コネクタは、前記コネクタ係止用開口の前記基板裏面側の縁に前記弾性係止片が係合することで前記プリント回路基板に連結した状態にされ、
 前記コネクタ係止用開口の前記基板裏面側の縁に接触する前記係止突起部の接触面は、前記コネクタ係止用開口の径が拡径されると、前記プリント回路基板が前記基板用コネクタから離間する方向に移動する傾斜面に形成され、
 前記プリント回路基板は、前記接触面の基端と前記スタンドオフ突起部の先端との間の離間距離よりも板厚が小さく設定されたものを使用すると共に、前記半田付け端子の前記スルーホールからの突出長が前記コネクタ係止用開口の前記基板裏面側の縁と前記接触面との接触によって目標値となるように、前記コネクタ係止用開口の径を設定された基板用コネクタの接続構造。
 (2) プリント回路基板への基板用コネクタの接続方法であって、
 前記基板用コネクタは、
 前記プリント回路基板のスルーホールに半田付けされる半田付け端子と、
 該半田付け端子を前記プリント回路基板から所定長突出するように保持するハウジング本体と、
 前記ハウジング本体に突設され、前記ハウジング本体を前記プリント回路基板に取り付ける際に前記プリント回路基板に当接して前記プリント回路基板と前記ハウジング本体との間に隙間を確保するスタンドオフ突起部と、
 前記ハウジング本体から前記プリント回路基板の板厚方向に延出した弾性片の先端に前記板厚方向と直交する方向に突出した係止突起部を有し、前記係止突起部が、前記プリント回路基板に貫通形成され前記弾性片が挿通可能なコネクタ係止用開口の、基板裏面側の縁に係合することで前記基板用コネクタの前記プリント回路基板からの抜け落ちを規制する弾性係止片と、を備え、
 前記基板用コネクタは、前記コネクタ係止用開口の前記基板裏面側の縁に前記弾性係止片が係合することで前記プリント回路基板に連結した状態にされ、
 前記コネクタ係止用開口の前記基板裏面側の縁に接触する前記係止突起部の接触面は、前記コネクタ係止用開口の径が拡径されると、前記プリント回路基板が前記基板用コネクタから離間する方向に移動する傾斜面に形成され、
 前記プリント回路基板は、前記接触面の基端と前記スタンドオフ突起部の先端との間の離間距離よりも板厚が小さく設定されたものを使用すると共に、前記半田付け端子の前記スルーホールからの突出長が前記コネクタ係止用開口の前記基板裏面側の縁と前記接触面との接触によって目標値となるように、前記コネクタ係止用開口の径を設定された基板用コネクタの接続構造
 における前記プリント回路基板と前記基板用コネクタとの連結は、前記プリント回路基板から前記基板用コネクタが吊り下がる向きで行い、
 前記半田付け端子を前記スルーホールに挿通する前に前記スルーホールを半田ペーストで埋めておくリフロー方式で前記半田付け端子を前記スルーホールに半田付けして、前記基板用コネクタと前記プリント回路基板とを接続状態とする基板用コネクタの接続方法。
 (3) 前記コネクタ係止用開口の径を変更することで、前記プリント回路基板と前記ハウジング本体との間の隙間の大きさ(スタンドオフ値)を、所望値に変更する上記(2)の基板用コネクタの接続方法。
 上記(1)及び(2)の構成によれば、プリント回路基板のコネクタ係止用開口の基板裏面側の縁に接触する基板用コネクタの係止突起部の接触面は、コネクタ係止用開口の径が拡径されると、プリント回路基板が基板用コネクタから離間する方向に移動する傾斜面に形成されている。そのため、基板用コネクタのハウジング本体とプリント回路基板との間の隙間の変更は、コネクタ係止用開口の径の拡縮のみで、簡単に対応することができる。
 ハウジング本体とプリント回路基板との間の隙間の多様化に備える場合でも、高さの異なるスタンドオフ突起部を装備した多種のハウジング本体を用意する必要がない。従って、基板用コネクタのハウジング本体とプリント回路基板との間の隙間の変更に対して、簡単に対応することができる。
 上記(2)の構成によれば、プリント回路基板に基板用コネクタを組み付ける際に、基板用コネクタの半田付け端子は、下方から上方に向かってプリント回路基板のスルーホールに挿入されることになる。そのため、基板用コネクタの半田付け端子とプリント回路基板のスルーホールとをリフロー方式で半田付けする際に、スルーホールに詰めていた半田ペーストはその一部がスルーホールに挿通される半田付け端子により上方に押し出されるが、半田付け端子に付着せずに下方に脱落することはない。
 また、半田付けをフロー式で行う場合には、プリント回路基板に基板用コネクタを組み付けた後、基板用コネクタからプリント回路基板が吊り下がるように、上下反転させれば良い。
 従って、上記(2)の構成によれば、フロー方式及びリフロー方式の何れの半田付け方式でも、半田付け端子とスルーホールとを良好に導通接続することができる。
 上記(3)の構成によれば、コネクタ係止用開口の径を変更することで、前記プリント回路基板と前記ハウジング本体との間の隙間の大きさ(スタンドオフ値)を所望値に変更する。そのため、基板用コネクタのハウジング本体とプリント回路基板との間の隙間の変更に際して基板用コネクタには改造等が一切不要で、基板用コネクタのハウジング本体とプリント回路基板との間の隙間の変更に簡単に対応することができる。
 本発明による基板用コネクタの接続構造及び接続方法によれば、プリント回路基板のコネクタ係止用開口の基板裏面側の縁に接触する基板用コネクタの係止突起部の接触面は、コネクタ係止用開口の径が拡径されると、プリント回路基板が基板用コネクタから離間する方向に移動する傾斜面に形成されている。そのため、基板用コネクタのハウジング本体とプリント回路基板との間の隙間の変更は、コネクタ係止用開口の径の拡縮のみで、簡単に対応することができる。
 ハウジング本体とプリント回路基板との間の隙間の多様化に備える場合でも、高さの異なるスタンドオフ突起部を装備した多種のハウジング本体を用意する必要がない。従って、基板用コネクタのハウジング本体とプリント回路基板との間の隙間の変更に対して、簡単に対応することができる。
 以上、本発明について簡潔に説明した。更に、以下に説明される発明を実施するための形態(以下、「実施形態」という。)を添付の図面を参照して通読することにより、本発明の詳細は更に明確化されるであろう。
図1は本発明に係る基板用コネクタの接続構造の一実施形態における基板用コネクタの斜視図である。 図2は図1に示した弾性係止片及びスタンドオフ突起部の拡大正面図である。 図3(a)は板厚の薄いプリント回路基板が図2に示した弾性係止片及びスタンドオフ突起部に係合している状態の説明図、図3(b)は板厚の厚いプリント回路基板が図2に示した弾性係止片及びスタンドオフ突起部に係合している状態の説明図である。 図4(a)は図1に示した基板用コネクタにプリント回路基板が吊り下げられた状態の側面図、図4(b)は図1に示した基板用コネクタがプリント回路基板に吊り下げられた状態の側面図である。 図5(a)は基板用コネクタの半田付け端子が上方からプリント回路基板のスルーホールに挿入される状態の説明図、図5(b)は基板用コネクタの半田付け端子が下方からプリント回路基板のスルーホールに挿入される状態の説明図である。 図6はプリント回路基板のコネクタ係止用開口が標準よりも拡径されて装備されているために、プリント回路基板と基板用コネクタのハウジング本体との間の隙間が増大した状態の説明図である。 図7はプリント回路基板のコネクタ係止用開口の径の増大が比較的小さい場合における、プリント回路基板と基板用コネクタのハウジング本体との間の隙間と、半田付け端子の突出長との関係の説明図である。 図8はプリント回路基板のコネクタ係止用開口の径の増大が比較的大きい場合における、プリント回路基板と基板用コネクタのハウジング本体との間の隙間と、半田付け端子の突出長との関係の説明図である。 図9は従来の基板用コネクタの断面図である。
 以下、本発明に係る基板用コネクタの接続構造及び接続方法の好適な実施形態について、図面を参照して詳細に説明する。
 図1~図8は本発明に係る基板用コネクタの接続構造及び接続方法の一実施形態を示したもので、図1は本発明の一実施形態における基板用コネクタの斜視図、図2は図1に示した弾性係止片及びスタンドオフ突起部の拡大正面図、図3(a)は板厚の薄いプリント回路基板が図2に示した弾性係止片及びスタンドオフ突起部に係合している状態の説明図、図3(b)は板厚の厚いプリント回路基板が図2に示した弾性係止片及びスタンドオフ突起部に係合している状態の説明図、図4(a)は図1に示した基板用コネクタにプリント回路基板が吊り下げられた状態の側面図、図4(b)は図1に示した基板用コネクタがプリント回路基板に吊り下げられた状態の側面図、図5(a)は基板用コネクタの半田付け端子が上方からプリント回路基板のスルーホールに挿入される状態の説明図、図5(b)は基板用コネクタの半田付け端子が下方からプリント回路基板のスルーホールに挿入される状態の説明図、図6はプリント回路基板のコネクタ係止用開口が標準よりも拡径されて装備されているために、プリント回路基板と基板用コネクタのハウジング本体との間の隙間が増大した状態の説明図、図7はプリント回路基板のコネクタ係止用開口の径の増大が比較的小さい場合における、プリント回路基板と基板用コネクタのハウジング本体との間の隙間と、半田付け端子の突出長との関係の説明図、図8はプリント回路基板のコネクタ係止用開口の径の増大が比較的大きい場合における、プリント回路基板と基板用コネクタのハウジング本体との間の隙間と、半田付け端子の突出長との関係の説明図である。
 この一実施形態において、プリント回路基板10(図4参照)に接続する基板用コネクタ20は、図1に示すように、複数の半田付け端子21と、1つのハウジング本体22と、1組のスタンドオフ突起部23と、1組の弾性係止片(スナップフィットと呼ばれる場合もある)24と、を備える。
 半田付け端子21は、図7に示すプリント回路基板10上のスルーホール11に挿通されて、スルーホール11に付随する接点パターンに半田付けされる棒状の端子である。
 ハウジング本体22は、樹脂の射出成形で所定の形状に形成されるハウジングで、前記半田付け端子21を、所定の配列ピッチで保持する。また、ハウジング本体22は、複数の半田付け端子21を、プリント回路基板10に対向する底面26から所定の突出長に整列した状態に保持する。
 1組のスタンドオフ突起部23は、図1に示すように、3本のスタンドオフ突起部23で構成されている。
 それぞれのスタンドオフ突起部23は、半田付けの際の湯回りの良好化、実装後の基板の熱疲労防止等の理由から、ハウジング本体22とプリント回路基板10の表面との間に隙間を確保する部材である。それぞれのスタンドオフ突起部23は、図2、図3(a)及び図3(b)に示すように、底面26からプリント回路基板10側に突出するように、ハウジング本体22に一体形成されている。また、本実施形態の場合、スタンドオフ突起部23は、弾性係止片24の根本に一体形成されている。
 それぞれのスタンドオフ突起部23は、ハウジング本体22を厚さT1及びT2のプリント回路基板10のそれぞれに取り付けた際に、図3(a)及び図3(b)に示すように、先端23aがプリント回路基板10の表面12に当接することによって、プリント回路基板10とハウジング本体22との間に隙間S2を確保する。
 1組の弾性係止片24は、図1に示すように、3本の弾性係止片24で構成されている。各弾性係止片24は、前述のスタンドオフ突起部23に隣接して一体成形されている。各弾性係止片24は、図1及び図2に示すように、ハウジング本体22からプリント回路基板10の板厚方向(図3(a)の矢印Y1方向)に延出した弾性片241と、この弾性片241の先端に突設された係止突起部242とを備える。係止突起部242は、プリント回路基板10の板厚方向と直交する方向(図3(a)の矢印X1方向)に突出して設けられている。
 上記の弾性係止片24は、図3(a)及び図3(b)に示すように、弾性片241がプリント回路基板10に貫通形成されたコネクタ係止用開口14を挿通する。そして、弾性係止片24は、コネクタ係止用開口14を挿通してプリント回路基板10の裏面側に突出した係止突起部242が、コネクタ係止用開口14の基板裏面側の縁14aに係合することで、リフロー方式による半田付け時に、基板用コネクタ20がプリント回路基板10から抜け落ちることを規制する。
 本実施形態の基板用コネクタの接続構造は、弾性片241が挿通可能なコネクタ係止用開口14の基板裏面側の縁14aに弾性係止片24が係合することで、基板用コネクタ20をプリント回路基板10に連結した状態にする構造である。
 但し、本実施形態の場合、係止突起部242は、コネクタ係止用開口14の基板裏面側の縁14aに接触する接触面242aを有している。そして、この接触面242aは、図3(a)及び図3(b)に示すコネクタ係止用開口14の径D1,D2が拡径されると、プリント回路基板10が基板用コネクタ20から離間する方向(図3(a)及び図3(b)の矢印Y2方向)に移動する傾斜面に形成されている。図3(b)に示すコネクタ係止用開口14の径D2は、図3(a)のコネクタ係止用開口14よりも拡径された場合を示している。
 ここで、図3(a)及び図3(b)において、弾性係止片24とコネクタ係止用開口14とによる作用を説明するために、プリント回路基板10として、板厚T1,T2が、図2に示す接触面242aの基端242bとスタンドオフ突起部23の先端23aとの間の離間距離S1よりも大きく設定されたものを示している。
 しかし、本実施形態の場合、プリント回路基板10として、板厚T1が、図2に示す接触面242aの基端242bとスタンドオフ突起部23の先端23aとの間の離間距離S1よりも小さく設定されたものを使用する。なお、接触面242aの基端は、接触面242a上で、スタンドオフ突起部23の先端23aに最も近い端部である。
 更に、本実施形態の場合、プリント回路基板10は、図7に示す半田付け端子21のスルーホール11からの突出長P1が、コネクタ係止用開口14の基板裏面側の縁14aと接触面242aとの接触によって目標値となるように、コネクタ係止用開口14の径D1が設定されている。
 更に、本実施形態の場合、プリント回路基板10と基板用コネクタ20との連結は、図4(a)に示すように基板用コネクタ20にプリント回路基板10が吊り下がる向きではなく、図4(b)に示すように、プリント回路基板10から基板用コネクタ20が吊り下がる向きで行う。
 そして、本実施形態の基板用コネクタの接続方法では、半田付け端子21をスルーホール11に挿通する前にスルーホール11を半田ペーストで埋めておく、所謂リフロー方式で、半田付け端子21をスルーホール11に半田付けすることで、基板用コネクタ20とプリント回路基板10とを電気的に接続した状態とする。
 また、本実施形態の基板用コネクタの接続方法では、コネクタ係止用開口14の径を変更することで、プリント回路基板10とハウジング本体22との間の隙間の大きさ(スタンドオフ値)を所望値に変更する。
 例えば、当初、図7に示すように、コネクタ係止用開口14の径をD1に設定することで、スタンドオフ値st1と、半田付け端子21のプリント回路基板10からの突出長P1とを得ていたとする。
 図7に示したコネクタ接続条件から、図8に示すコネクタ接続条件に変更する場合について説明する。図8のコネクタ接続条件は、スタンドオフ値がst2に増加している。また、スタンドオフ値がst2に増加した分、半田付け端子21のプリント回路基板10からの突出長は減少したP2に変更されている。そこで、スタンドオフ値がst2、半田付け端子21の突出長がP2となるように、コネクタ係止用開口14の径がD2に変更される。
 以上に説明した一実施形態の基板用コネクタの接続構造では、プリント回路基板10のコネクタ係止用開口14の基板裏面側の縁14aに接触する基板用コネクタ20の係止突起部242の接触面242aは、図7及び図8に示したように、コネクタ係止用開口14の径が拡径されると、プリント回路基板10が基板用コネクタ20から離間する方向に移動する傾斜面に形成されている。そのため、基板用コネクタ20のハウジング本体22とプリント回路基板10との間の隙間の変更は、コネクタ係止用開口14の径の拡縮のみで、簡単に対応することができる。
 ハウジング本体22とプリント回路基板10との間の隙間の多様化に備える場合でも、高さの異なるスタンドオフ突起部23を装備した多種のハウジング本体を用意する必要がない。従って、基板用コネクタ20のハウジング本体22とプリント回路基板10との間の隙間の変更に対して、簡単に対応することができる。
 なお、接触面242aを傾斜面としたことで、プリント回路基板10の板厚が寸法公差や加工誤差の影響で標準寸法の板厚T1よりも大きな板厚T2となる場合でも、図3(b)に示すように、コネクタ係止用開口14の径を標準のD1よりも拡径したD2に変更することで、弾性係止片24によるプリント回路基板10の係止が可能になる。この場合、コネクタ係止用開口13の径を、弾性係止片24が図3(b)に矢印Zで示す方向に撓み変形するような大きさに設定すれば、プリント回路基板10の板厚増大分を吸収すると共に、プリント回路基板10と基板用コネクタ20とのガタツキを防止することができる。
 接触面242aを傾斜面としたことで、寸法誤差を吸収し易くなり、プリント回路基板10に基板用コネクタ20を組み付ける際の作業性を向上させることも可能になる。
 また、基板用コネクタの半田付け端子が、上方からプリント回路基板のスルーホールに挿入される基板用コネクタの接続方法の場合は、リフロー方式で半田付けしようとすると、図5(a)に示すように、プリント回路基板10のスルーホール11に半田付け端子21が挿通される際に、スルーホール11に詰められている半田ペースト31が半田付け端子21により下方に押し出されてしまう。その結果、半田ペースト31が半田付け端子21に付着せずにスルーホール11から脱落する不都合が発生する場合がある。
 しかし、以上に説明した一実施形態の基板用コネクタの接続方法では、プリント回路基板10に基板用コネクタ20を組み付ける際に、基板用コネクタ20の半田付け端子21は、図5(b)に示すように、下方から上方に向かってプリント回路基板10のスルーホール11に挿入されることになる。そのため、基板用コネクタ20の半田付け端子21とプリント回路基板10のスルーホール11とをリフロー方式で半田付けする際に、図5(b)に示すようにスルーホール11に詰めていた半田ペースト31はその一部がスルーホール11に挿通される半田付け端子21により上方に押し出されるが、半田付け端子21に付着せずに下方に脱落することはない。
 なお、一実施形態のプリント回路基板10と基板用コネクタ20の接続方法において、半田付けをフロー式で行う場合には、プリント回路基板10に基板用コネクタ20を組み付けた後、基板用コネクタ20からプリント回路基板10が吊り下がるように、上下反転させれば良い。
 従って、以上に説明した一実施形態の基板用コネクタの接続方法では、フロー方式及びリフロー方式の何れの半田付け方式でも、半田付け端子21とスルーホール11とを良好に導通接続することができる。
 また、以上に説明した一実施形態の基板用コネクタの接続方法では、コネクタ係止用開口14の径を変更することで、プリント回路基板10とハウジング本体22との間の隙間の大きさ(スタンドオフ値)を所望値に変更する。そのため、基板用コネクタ20のハウジング本体22とプリント回路基板10との間の隙間の変更に際して基板用コネクタ20には改造等が一切不要で、基板用コネクタ20のハウジング本体22とプリント回路基板10との間の隙間の変更に簡単に対応することができる。
 ここで、上述した本発明に係る基板用コネクタの接続構造及び接続方法の実施形態の特徴をそれぞれ以下[1]~[3]に簡潔に纏めて列記する。
 [1] プリント回路基板(10)への基板用コネクタ(20)の接続構造であって、
 前記基板用コネクタ(20)は、
 前記プリント回路基板(10)のスルーホール(11)に半田付けされる半田付け端子(21)と、
 該半田付け端子(21)を前記プリント回路基板(10)から所定長突出するように保持するハウジング本体(22)と、
 前記ハウジング本体(22)に突設され、前記ハウジング本体(22)を前記プリント回路基板(10)に取り付ける際に前記プリント回路基板(10)に当接して前記プリント回路基板(10)と前記ハウジング本体(22)との間に隙間を確保するスタンドオフ突起部(23)と、
 前記ハウジング本体(22)から前記プリント回路基板(10)の板厚方向に延出した弾性片(241)の先端に前記板厚方向と直交する方向に突出した係止突起部(242)を有し、前記係止突起部(242)が、前記プリント回路基板(10)に貫通形成され前記弾性片(241)が挿通可能なコネクタ係止用開口(14)の、基板裏面側の縁(14a)に係合することで前記基板用コネクタ(20)の前記プリント回路基板(10)からの抜け落ちを規制する弾性係止片(24)と、を備え、
 前記基板用コネクタ(20)は、前記コネクタ係止用開口(14)の前記基板裏面側の縁(14a)に前記弾性係止片(24)が係合することで前記プリント回路基板(10)に連結した状態にされ、
 前記コネクタ係止用開口(14)の前記基板裏面側の縁(14a)に接触する前記係止突起部(242)の接触面(242a)は、前記コネクタ係止用開口(14)の径が拡径されると、前記プリント回路基板(10)が前記基板用コネクタ(20)から離間する方向に移動する傾斜面に形成され、
 前記プリント回路基板(10)は、前記接触面(242a)の基端と前記スタンドオフ突起部(23)の先端との間の離間距離よりも板厚が小さく設定されたものを使用すると共に、前記半田付け端子(21)の前記スルーホール(11)からの突出長が前記コネクタ係止用開口(14)の前記基板裏面側の縁(14a)と前記接触面(242a)との接触によって目標値となるように、前記コネクタ係止用開口(14)の径を設定された基板用コネクタ(20)の接続構造。
 [2] プリント回路基板(10)への基板用コネクタ(20)の接続方法であって、
 前記基板用コネクタ(20)は、
 前記プリント回路基板(10)のスルーホール(11)に半田付けされる半田付け端子(21)と、
 該半田付け端子(21)を前記プリント回路基板(10)から所定長突出するように保持するハウジング本体(22)と、
 前記ハウジング本体(22)に突設され、前記ハウジング本体(22)を前記プリント回路基板(10)に取り付ける際に前記プリント回路基板(10)に当接して前記プリント回路基板(10)と前記ハウジング本体(22)との間に隙間を確保するスタンドオフ突起部(23)と、
 前記ハウジング本体(22)から前記プリント回路基板(10)の板厚方向に延出した弾性片(241)の先端に前記板厚方向と直交する方向に突出した係止突起部(242)を有し、前記係止突起部(242)が、前記プリント回路基板(10)に貫通形成され前記弾性片(241)が挿通可能なコネクタ係止用開口(14)の、基板裏面側の縁(14a)に係合することで前記基板用コネクタ(20)の前記プリント回路基板(10)からの抜け落ちを規制する弾性係止片(24)と、を備え、
 前記基板用コネクタ(20)は、前記コネクタ係止用開口(14)の前記基板裏面側の縁(14a)に前記弾性係止片(24)が係合することで前記プリント回路基板(10)に連結した状態にされ、
 前記コネクタ係止用開口(14)の前記基板裏面側の縁(14a)に接触する前記係止突起部(242)の接触面(242a)は、前記コネクタ係止用開口(14)の径が拡径されると、前記プリント回路基板(10)が前記基板用コネクタ(20)から離間する方向に移動する傾斜面に形成され、
 前記プリント回路基板(10)は、前記接触面(242a)の基端と前記スタンドオフ突起部(23)の先端との間の離間距離よりも板厚が小さく設定されたものを使用すると共に、前記半田付け端子(21)の前記スルーホール(11)からの突出長が前記コネクタ係止用開口(14)の前記基板裏面側の縁(14a)と前記接触面(242a)との接触によって目標値となるように、前記コネクタ係止用開口(14)の径を設定された基板用コネクタ(20)の接続構造
 における前記プリント回路基板(10)と前記基板用コネクタ(20)との連結は、前記プリント回路基板(10)から前記基板用コネクタ(20)が吊り下がる向きで行い、
 前記半田付け端子(21)を前記スルーホール(11)に挿通する前に前記スルーホール(11)を半田ペーストで埋めておくリフロー方式で前記半田付け端子(21)を前記スルーホール(11)に半田付けして、前記基板用コネクタ(20)と前記プリント回路基板(10)とを接続状態とする基板用コネクタ(20)の接続方法。
 [3] 前記コネクタ係止用開口(14)の径を変更することで、前記プリント回路基板(10)と前記ハウジング本体(22)との間の隙間の大きさ(スタンドオフ値)を、所望値に変更する上記[2]の基板用コネクタ(20)の接続方法。
 なお、本発明は、上述した実施形態に限定されるものではなく、適宜、変形、改良、等が可能である。その他、上述した実施形態における各構成要素の材質、形状、寸法、数、配置箇所、等は本発明を達成できるものであれば任意であり、限定されない。
 例えば、基板用コネクタに装備するスタンドオフ突起部や弾性係止片の装備数は、上記実施形態に示した数量に限定されるものではなく、プリント回路基板や基板用コネクタの大きさ等に応じて、増減することが可能である。
 本発明を詳細にまた特定の実施態様を参照して説明したが、本発明の精神と範囲を逸脱することなく様々な変更や修正を加えることができることは当業者にとって明らかである。
 本出願は、2012年8月24日出願の日本特許出願(特願2012-185742)に基づくものであり、その内容はここに参照として取り込まれる。
 本発明による基板用コネクタの接続構造及び接続方法によれば、プリント回路基板のコネクタ係止用開口の基板裏面側の縁に接触する基板用コネクタの係止突起部の接触面は、コネクタ係止用開口の径が拡径されると、プリント回路基板が基板用コネクタから離間する方向に移動する傾斜面に形成されている。そのため、基板用コネクタのハウジング本体とプリント回路基板との間の隙間の変更は、コネクタ係止用開口の径の拡縮のみで、簡単に対応することができる。
 ハウジング本体とプリント回路基板との間の隙間の多様化に備える場合でも、高さの異なるスタンドオフ突起部を装備した多種のハウジング本体を用意する必要がない。従って、基板用コネクタのハウジング本体とプリント回路基板との間の隙間の変更に対して、簡単に対応することができる。
 このような効果を奏する本発明は、基板用コネクタの接続構造及び接続方法の分野において有用である。
 10 プリント回路基板
 11 スルーホール
 14 コネクタ係止用開口
 14a 基板裏面側の縁
 20 基板用コネクタ
 21 半田付け端子
 22 ハウジング本体
 23 スタンドオフ突起部
 24 弾性係止片
 241 弾性片
 242 係止突起部
 242a 接触面
 242b 基端
 st1 隙間

Claims (3)

  1.  プリント回路基板への基板用コネクタの接続構造であって、
     前記基板用コネクタは、
     前記プリント回路基板のスルーホールに半田付けされる半田付け端子と、
     該半田付け端子を前記プリント回路基板から所定長突出するように保持するハウジング本体と、
     前記ハウジング本体に突設され、前記ハウジング本体を前記プリント回路基板に取り付ける際に前記プリント回路基板に当接して前記プリント回路基板と前記ハウジング本体との間に隙間を確保するスタンドオフ突起部と、
     前記ハウジング本体から前記プリント回路基板の板厚方向に延出した弾性片の先端に前記板厚方向と直交する方向に突出した係止突起部を有し、前記係止突起部が、前記プリント回路基板に貫通形成され前記弾性片が挿通可能なコネクタ係止用開口の、基板裏面側の縁に係合することで前記基板用コネクタの前記プリント回路基板からの抜け落ちを規制する弾性係止片と、を備え、
     前記基板用コネクタは、前記コネクタ係止用開口の前記基板裏面側の縁に前記弾性係止片が係合することで前記プリント回路基板に連結した状態にされ、
     前記コネクタ係止用開口の前記基板裏面側の縁に接触する前記係止突起部の接触面は、前記コネクタ係止用開口の径が拡径されると、前記プリント回路基板が前記基板用コネクタから離間する方向に移動する傾斜面に形成され、
     前記プリント回路基板は、前記接触面の基端と前記スタンドオフ突起部の先端との間の離間距離よりも板厚が小さく設定されたものを使用すると共に、前記半田付け端子の前記スルーホールからの突出長が前記コネクタ係止用開口の前記基板裏面側の縁と前記接触面との接触によって目標値となるように、前記コネクタ係止用開口の径を設定された基板用コネクタの接続構造。
  2.  プリント回路基板への基板用コネクタの接続方法であって、
     前記基板用コネクタは、
     前記プリント回路基板のスルーホールに半田付けされる半田付け端子と、
     該半田付け端子を前記プリント回路基板から所定長突出するように保持するハウジング本体と、
     前記ハウジング本体に突設され、前記ハウジング本体を前記プリント回路基板に取り付ける際に前記プリント回路基板に当接して前記プリント回路基板と前記ハウジング本体との間に隙間を確保するスタンドオフ突起部と、
     前記ハウジング本体から前記プリント回路基板の板厚方向に延出した弾性片の先端に前記板厚方向と直交する方向に突出した係止突起部を有し、前記係止突起部が、前記プリント回路基板に貫通形成され前記弾性片が挿通可能なコネクタ係止用開口の、基板裏面側の縁に係合することで前記基板用コネクタの前記プリント回路基板からの抜け落ちを規制する弾性係止片と、を備え、
     前記基板用コネクタは、前記コネクタ係止用開口の前記基板裏面側の縁に前記弾性係止片が係合することで前記プリント回路基板に連結した状態にされ、
     前記コネクタ係止用開口の前記基板裏面側の縁に接触する前記係止突起部の接触面は、前記コネクタ係止用開口の径が拡径されると、前記プリント回路基板が前記基板用コネクタから離間する方向に移動する傾斜面に形成され、
     前記プリント回路基板は、前記接触面の基端と前記スタンドオフ突起部の先端との間の離間距離よりも板厚が小さく設定されたものを使用すると共に、前記半田付け端子の前記スルーホールからの突出長が前記コネクタ係止用開口の前記基板裏面側の縁と前記接触面との接触によって目標値となるように、前記コネクタ係止用開口の径を設定された基板用コネクタの接続構造
     における前記プリント回路基板と前記基板用コネクタとの連結は、前記プリント回路基板から前記基板用コネクタが吊り下がる向きで行い、
     前記半田付け端子を前記スルーホールに挿通する前に前記スルーホールを半田ペーストで埋めておくリフロー方式で前記半田付け端子を前記スルーホールに半田付けして、前記基板用コネクタと前記プリント回路基板とを接続状態とする基板用コネクタの接続方法。
  3.  前記コネクタ係止用開口の径を変更することで、前記プリント回路基板と前記ハウジング本体との間の隙間の大きさ(スタンドオフ値)を、所望値に変更する請求項2に記載の基板用コネクタの接続方法。
PCT/JP2013/072552 2012-08-24 2013-08-23 基板用コネクタの接続構造及び接続方法 WO2014030740A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014531683A JP6190370B2 (ja) 2012-08-24 2013-08-23 基板用コネクタの接続構造及び接続方法
CN201380044490.9A CN104584700B (zh) 2012-08-24 2013-08-23 基板连接器的连接结构和连接方法
EP13831045.3A EP2890226B1 (en) 2012-08-24 2013-08-23 Connection structure for substrate connector and connection method

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012-185742 2012-08-24
JP2012185742 2012-08-24

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2014030740A1 true WO2014030740A1 (ja) 2014-02-27

Family

ID=50150043

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2013/072552 WO2014030740A1 (ja) 2012-08-24 2013-08-23 基板用コネクタの接続構造及び接続方法

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP2890226B1 (ja)
JP (1) JP6190370B2 (ja)
CN (1) CN104584700B (ja)
PT (1) PT2890226T (ja)
WO (1) WO2014030740A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017195029A (ja) * 2016-04-18 2017-10-26 日本圧着端子製造株式会社 金具
JP2020150044A (ja) * 2019-03-12 2020-09-17 三菱電機株式会社 電子機器ユニットおよびその組立方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4953286U (ja) * 1972-08-17 1974-05-11
JPS5856470U (ja) * 1981-10-12 1983-04-16 アルプス電気株式会社 電子部品の取付構造
JPH046768A (ja) * 1990-04-23 1992-01-10 Canon Inc コネクタ
JPH08307077A (ja) * 1995-05-10 1996-11-22 Mitsubishi Electric Corp プリント基板実装品およびプリント基板実装ユニット品
JP2002508878A (ja) 1997-11-20 2002-03-19 ザ ウィタカー コーポレーション 回路基板用コネクタ
JP2008171708A (ja) * 2007-01-12 2008-07-24 Tokai Rika Co Ltd コネクタ固定具

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4139727A (en) * 1975-05-22 1979-02-13 Siemens Aktiengesellschaft Device for attaching flat strip cables to a printed circuit board
DE2522755C2 (de) * 1975-05-22 1982-10-28 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Löthilfe zum Verbinden von Flachbandkabeln mit Leiterplatten
DE3637190A1 (de) * 1986-10-31 1988-05-11 Lumberg Karl Gmbh & Co Vorrichtung und verfahren zur befestigung von bauteilen auf elektronischen schaltungsplatten
EP0388478A1 (de) * 1989-03-18 1990-09-26 CANNON ELECTRIC GmbH Stift zum verrastbaren Befestigen in einer Bohrung einer Leiterplatte od, dgl.
US5085589A (en) * 1991-01-24 1992-02-04 Foxconn International, Inc. Grounding boardlock for connector
US5199896A (en) * 1991-07-29 1993-04-06 Itt Corporation Latchable p.c. board connector
US5334048A (en) * 1993-04-01 1994-08-02 The Whitaker Corporation Electrical connector with board retention device
US5462451A (en) * 1994-06-13 1995-10-31 Yeh; Te-Hsin Electrical connector
JPH11111407A (ja) * 1997-10-03 1999-04-23 Fujitsu Ltd コネクタの表面実装方法およびコネクタ
US6095856A (en) * 1998-10-30 2000-08-01 General Electric Company Holder connector apparatus and methods
TW390520U (en) * 1998-12-31 2000-05-11 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Fastening device for electric element
TW484757U (en) * 2000-06-03 2002-04-21 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Electrical connector assembly
JP2002216878A (ja) * 2001-01-23 2002-08-02 Yazaki Corp 基板用コネクタの取付け方法及び基板用コネクタ
DE20107759U1 (de) * 2001-05-08 2002-09-19 Bosch Gmbh Robert Zentrierelement zur Positionierung einer Steckerleiste auf einer Leiterplatte
JP4767450B2 (ja) * 2001-08-09 2011-09-07 ポリマテック株式会社 コネクタおよびその製造方法
TW519782B (en) * 2001-11-21 2003-02-01 Jou-Shiuan Tsai Electric connector with elastic connection pins and chip structure
JP3908032B2 (ja) * 2001-12-28 2007-04-25 日本圧着端子製造株式会社 パネル連結用コネクタ及びこのコネクタを使用したパネルの連結方法。
JP4201505B2 (ja) * 2001-12-28 2008-12-24 日本圧着端子製造株式会社 パネル取付用係止部材を備えたコネクタ及びこのコネクタのパネルへの取付方法並びに他のコネクタへの結合方法
JP2007287621A (ja) * 2006-04-20 2007-11-01 Tokai Rika Co Ltd コネクタ
JP2008027612A (ja) * 2006-07-18 2008-02-07 Tokai Rika Co Ltd コネクタ装着構造
US8057248B1 (en) * 2008-04-17 2011-11-15 Sherman Neil S Connector for mounting to a circuit board

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4953286U (ja) * 1972-08-17 1974-05-11
JPS5856470U (ja) * 1981-10-12 1983-04-16 アルプス電気株式会社 電子部品の取付構造
JPH046768A (ja) * 1990-04-23 1992-01-10 Canon Inc コネクタ
JPH08307077A (ja) * 1995-05-10 1996-11-22 Mitsubishi Electric Corp プリント基板実装品およびプリント基板実装ユニット品
JP2002508878A (ja) 1997-11-20 2002-03-19 ザ ウィタカー コーポレーション 回路基板用コネクタ
JP2008171708A (ja) * 2007-01-12 2008-07-24 Tokai Rika Co Ltd コネクタ固定具

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017195029A (ja) * 2016-04-18 2017-10-26 日本圧着端子製造株式会社 金具
JP2020150044A (ja) * 2019-03-12 2020-09-17 三菱電機株式会社 電子機器ユニットおよびその組立方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP6190370B2 (ja) 2017-08-30
JPWO2014030740A1 (ja) 2016-08-08
EP2890226A1 (en) 2015-07-01
EP2890226B1 (en) 2017-08-09
PT2890226T (pt) 2017-09-15
EP2890226A4 (en) 2016-04-06
CN104584700B (zh) 2017-06-13
CN104584700A (zh) 2015-04-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6190370B2 (ja) 基板用コネクタの接続構造及び接続方法
JP2008166180A (ja) 電子回路基板とコネクタの接続構造
JP6308384B2 (ja) 端子付プリント基板
KR101277489B1 (ko) 기판용 스페이서
JP2015053226A (ja) 電気コネクタの端子、及び電気コネクタ
JP2006031944A (ja) 表面実装コネクタ
TWM468830U (zh) 卡緣連接器
JP5724993B2 (ja) コネクタ装置
JP2006351388A (ja) 基板用コネクタ
JP2020035947A (ja) はんだ付け部品
JP5656119B2 (ja) 基板用コネクタ
JP5811884B2 (ja) 基板用端子金具
JP2003346972A (ja) 電気コネクタ用キャップ
JP6440345B2 (ja) コネクタ
US7601016B2 (en) Connector substrate and speaker input terminal connection structure
JP6053640B2 (ja) 基板用コネクタ構造
US20140194006A1 (en) Lower profile card edge connector
JP2007207924A (ja) 表面実装型電子部品
JP2017076726A (ja) プリント配線板の接続方法
JP2010176922A (ja) 基板用コネクタ及び該基板用コネクタを実装したコネクタ付プリント基板
JP2006147938A (ja) 電子部品の実装方法、電子部品及び電子部品が実装されたモジュール
JP6590443B2 (ja) 基板端子構造及び基板端子台
JP2021174571A (ja) 基板実装型のコネクタ、及び、コネクタ付き基板
JP5907503B2 (ja) 電子機器
JP2009016163A (ja) 接続端子

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 13831045

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2013831045

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2013831045

Country of ref document: EP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2014531683

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE