JP2015053226A - 電気コネクタの端子、及び電気コネクタ - Google Patents

電気コネクタの端子、及び電気コネクタ Download PDF

Info

Publication number
JP2015053226A
JP2015053226A JP2013186389A JP2013186389A JP2015053226A JP 2015053226 A JP2015053226 A JP 2015053226A JP 2013186389 A JP2013186389 A JP 2013186389A JP 2013186389 A JP2013186389 A JP 2013186389A JP 2015053226 A JP2015053226 A JP 2015053226A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
lance
tine
housing
locking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013186389A
Other languages
English (en)
Inventor
雄介 實藤
Yusuke Saneto
雄介 實藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tyco Electronics Japan GK
Original Assignee
Tyco Electronics Japan GK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tyco Electronics Japan GK filed Critical Tyco Electronics Japan GK
Priority to JP2013186389A priority Critical patent/JP2015053226A/ja
Priority to CN201480049677.2A priority patent/CN105518943A/zh
Priority to EP14842602.6A priority patent/EP3046184A4/en
Priority to PCT/JP2014/073708 priority patent/WO2015034092A1/ja
Publication of JP2015053226A publication Critical patent/JP2015053226A/ja
Priority to US15/064,912 priority patent/US9923296B2/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/40Securing contact members in or to a base or case; Insulating of contact members
    • H01R13/42Securing in a demountable manner
    • H01R13/428Securing in a demountable manner by resilient locking means on the contact members; by locking means on resilient contact members
    • H01R13/432Securing in a demountable manner by resilient locking means on the contact members; by locking means on resilient contact members by stamped-out resilient tongue snapping behind shoulder in base or case
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/40Securing contact members in or to a base or case; Insulating of contact members
    • H01R13/42Securing in a demountable manner
    • H01R13/422Securing in resilient one-piece base or case, e.g. by friction; One-piece base or case formed with resilient locking means
    • H01R13/4223Securing in resilient one-piece base or case, e.g. by friction; One-piece base or case formed with resilient locking means comprising integral flexible contact retaining fingers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • H01R13/03Contact members characterised by the material, e.g. plating, or coating materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/71Coupling devices for rigid printing circuits or like structures
    • H01R12/72Coupling devices for rigid printing circuits or like structures coupling with the edge of the rigid printed circuits or like structures
    • H01R12/722Coupling devices for rigid printing circuits or like structures coupling with the edge of the rigid printed circuits or like structures coupling devices mounted on the edge of the printed circuits
    • H01R12/724Coupling devices for rigid printing circuits or like structures coupling with the edge of the rigid printed circuits or like structures coupling devices mounted on the edge of the printed circuits containing contact members forming a right angle

Landscapes

  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)

Abstract

【課題】 ランスにより先端が擦過されることなく、抜け止めされる端子を提供する。【解決手段】 ハウジング11に設けられるランス30により係止されるコネクタ10の端子20であって、端子20は、ハウジング11に装着される過程で、ランス30が相対的に移動する軌跡に対向するおもて面20aと、おもて面20aよりも、ランス30の相対的な移動の向きの前方に設けられ、ランス30に係止される係止片25と、を備え、係止片25は、おもて面20aより嵩上げされていることを特徴とする電気コネクタの端子20。【選択図】図2

Description

本発明は、電気コネクタの端子に関し、特にコネクタハウジングに設けられるランスにより抜け止めされる端子に関する。
電気コネクタ(以下、単に「コネクタ」ということもある)は、ハウジングの端子収容部に設けられるランス(以下、単にランスということがある)により、端子がハウジングから抜けるのを防止するものが知られている(例えば、特許文献1)。
特許文献1のコネクタは、端子がランスを押し上げながら端子収容部の係止位置まで挿入されると、ランスに加わる力が解除され、端子とランスは係止される。
特開2011−86478号公報
基板実装型コネクタに使用される端子の一方の先端は基板と接続され、はんだ付けにより基板と固定される。通常、端子先端に金属めっき、例えば、錫めっきを施すことで、端子先端のはんだの濡れ性を向上させ、端子先端と基板の固定を確実にする。
ところが、めっきが施されている端子を端子収容部に挿入する過程において、ランスが端子の表面と接触すると、めっきが剥がれることがある。そうすると、所望するはんだ濡れ性が得られなくなる。
本発明は、このような課題に基づいてなされたもので、ランスが表面に接触されることなく、ランスにより抜け止めされる端子を提供することを目的とする。
かかる目的のもと、本発明はハウジングに設けられるランスにより係止される電気コネクタの端子であって、この端子は、ハウジングに装着される過程で、ランスが相対的に移動する軌跡に対向するランス通過面と、ランス通過面よりも、ランスの相対的な移動の向きの前方に設けられ、ランスに係止される係止部と、を備え、係止部は、ランス通過面より嵩上げされていることを特徴とする。
本発明のコネクタによると、係止部がランス通過面より嵩上げされることで、ランスが端子のランス通過面と接触することなく、端子がランスに係止される。
本発明は、ランス通過面にめっきが施される電力供給用のタインを備える端子に適用されることが好ましい。
本発明のコネクタによると、タインに施されているめっきにランスが接触しないので、めっきの剥離によるはんだ濡れ性の低下を防止できる。
本発明の電気コネクタにおいて、係止部をランス通過面より嵩上げする手段は任意であるが、端子の一部を切り起こすことで、ランス通過面よりも突出する係止片とすることができる。プレス加工により端子を作製する場合、金型に切り起こしする部位を設けることで、格別な工程を加えることなく、係止片(係止部)を端子と一体的に成形できる。
また、本発明は、相手端子に電気的に接続される端子と、端子を保持するとともに、端子を係止するランスが設けられるハウジングと、を備え、端子が上記した電気コネクタの端子であることを特徴とする電気コネクタを提供する。
さらに、本発明の電気コネクタのランスは、ランス通過面から離れる位置であって、かつ、係止部とは干渉する位置に設けられることが好ましい。
本発明によれば、ランスが端子に接触することなく、端子をランスに係止できるため、端子にめっきが施されていても、めっきが剥離されるのを回避できる。そのため、本発明の端子を用いたコネクタは、はんだの濡れ性を低下させることなく、端子と基板を確実に固定できる。
本実施の形態における基板実装型のコネクタの正面図である。 図1におけるII−II断面図である。 ハウジングに組み付けられる前の端子を示した図であり、(a)は平面図、(b)はIIIb−IIIb断面図、及び(c)はIIIc−IIIc断面図である。 端子が圧入される際の、ランスの動作を説明するための図である。 第2実施形態を説明するための図である。
以下、添付図面に示す実施の形態に基づいてこの発明を詳細に説明する。
[第1実施形態]
コネクタ10は、図1及び図2に示すように、複数のタブ型の端子20と、複数のピン型の端子15と、相手コネクタ(図示なし)と相互に嵌合され、端子20及び端子15を保持するハウジング11と、を備えている。コネクタ10は、ハウジングランス(以下、単にランス)30のみで端子20を保持するものである。
[ハウジング11]
ハウジング11は、絶縁性の樹脂を射出成形することにより一体的に形成される。
ハウジング11は、相手コネクタが嵌合される嵌合フード13aを備える。嵌合フード13aの内部には、開口する前方から相手コネクタが挿入される受容室16が形成されている。受容室16は、後方が奥壁17により区画されている。嵌合フード13aの受容室16aの奥壁17には、表裏を貫通し、端子20が挿入される挿入孔19が複数(図1では2つ)形成されている。挿入孔19は、上側にランス30が設けられ、下側にランス30と対向するように、支持壁18が設けられる。ランス30及び支持壁18は、ともに奥壁17と一体に形成され、かつ、後方に向けて突出している。
なお、コネクタ10において、相手コネクタ(図示なし)と嵌合される側を前、その逆側を後と定義する。また、上・下については、図面の上・下に従う。
ハウジング11は、他に嵌合フード13b、13cを備えるが、本実施形態の要旨には係らないので、嵌合フード13aに対応する符号を付し、その説明を省略する。
端子20及び端子15は、ハウジング11に圧入により保持され、一部が受容室16の内部に配置され、他の部分はハウジング11の外側に配置される。なお、端子20は電力供給用に用いられ、端子15は信号伝送用に用いられる。
[ランス30]
ランス30は、端子20が意図せずにハウジング11から抜けることを防止する、片持ち梁状の部材である。ランス30は、後端側に延び、端子20に係止される。ランス30は、後方に向けて下るよう、傾斜させて設けられている。
ランス30は、端子20が所定の位置まで挿入される過程で、端子20の係止片25に接触して押し上げられる。ランス30は、端子20が所定の保持位置まで挿入されると、押し上げが解除されるとともに、ランス30の先端の係止壁31と端子20の係止壁25cとが対向し、互いに係止されることで、端子20を抜け止めする。
ランス30は、係止片25に接するまでの自由状態において、ランス30の下端位置33が、後述する端子20のおもて面20aよりも高く、かつ、係止片25の平坦部25bより低くなるように設定されている。
なお、ランス30は、絶縁性の樹脂からなり、ハウジング11と一体的に形成される。
[端子20]
端子20は、基板と相手コネクタを電気的に接続する。
端子20は、図3(a)に示すように、相手コネクタの端子との接続に供される接続部21と、基板との接続に供されるタイン部22と、接続部21とタイン部22を繋ぎ、ハウジング11による保持に供される保持部23とを備えている。端子20は、導電性及び弾性に優れる金属材料、例えば、銅合金からなる板材を打ち抜くことにより一体的に成形される。
保持部23は、図3(b)に示すように、接続部21側から、表裏を貫通する貫通孔24と、係止片25をこの順に備えている。貫通孔24と係止片25は、保持部23の幅方向Xの中央に配置されている。
係止片25は、傾斜部25aと、平坦部25bと、係止壁25cとを備えている。傾斜部25aは、端子20のおもて面20aから前方に向けて立ち上るように形成されている。また、平坦部25bは傾斜部25aに連なり、おもて面20aと平行に形成されている。係止壁25cは、平坦部25bの前端から垂下され、おもて面20aと直交するように形成されている。
なお、係止片25は、端子の一部を切り起こすことにより成形される。端子の一部を切り起こして形成することで、格別な工程を加えることなく、係止片(係止部)を端子と一体的に成形できる。
また、保持部23には、図3(c)に示すように、貫通孔24及び係止片25を挟んだ、幅方向の両側に圧入突起28,28が形成されている。圧入突起28,28は、支持壁18に対して局所的な圧力をもって押し付けられることで、端子20がハウジング11に圧入による保持力を向上させるために端子20のうら面20bから突出する部分であり、プレス成形することにより形成される。
さらに、保持部23には、その幅方向Xの両縁から突出するタブ29,29が形成されている。タブ29,29は、ハウジング11に設けられる保持溝(図示せず)に挿入されることで、端子20をハウジング11の所定位置に保持する。
タイン部22は、途中から二股に分かれており、第1タイン22aと第2タイン22bを備えている。第1タイン22aは、下側に折り曲げられることで、コネクタ10の下側に配置される第1基板(図示なし)に接続される。また、第2タイン22bは、上側に折り曲げられることで、コネクタ10の上側に配置される第2基板(図示なし)に接続される。なお、端子20は、図3に示す偏平な状態でハウジング11の所定の位置に組み付けられた後に、図1,図2に示すように、第1タイン22aと第2タイン22bが折り曲げられる。
また、第1タイン22aと第2タイン22bは、各々、第1基板と第2基板に対してはんだ付けにより電気的に接続され、固定される。はんだ濡れ性を改善するために、第1タイン22aと第2タイン22bの表面には、はんだの主成分(例えば、錫)と同じ金属からなるめっき膜が施されている。
ここで、端子20は電力供給用に設けられるものであり、大電流を流すために、タイン部22(第1タイン22a,第2タイン22b)は流す電流に応じた幅を有する。この幅が狭いと、端子20が異常に昇温するおそれがある。
[ランス30の動作]
次に、端子20をハウジング11圧入する過程における、ランス30の動作について、図4を参照して説明する。なお、以下説明するランス30の移動は端子20に対する相対的なものである。
図4(a)に示すように、端子20は、偏平な状態で、矢印Dに示すように前方から後方に向けて、ハウジング11の挿入孔19に挿入される。
自由状態のランス30がおもて面20aよりも高い位置に設けられているために、係止片25がランス30に達するまでは、図4(a)に示すように、端子20はタイン部22(おもて面20a)がランス30に接触せずに挿入される。この挿入の過程で、ランス30は、図3(a)に示す移動領域Aを移動する。つまり、ランス30は、第2タイン22bのおもて面20a(ランス通過面)から上方に離れた軌跡を移動する。
係止片25がランス30に達してからさらに端子20を挿入すると、図4(b)に示すように、係止片25の傾斜部25a及び平坦部25bの順にランス30が接触し、係止片25がランス30を押し上げらながらランス30を通過する。
そして、端子20が所定の位置まで挿入され、係止片25がランス30を通過すると、ランス30が自由状態に弾性復帰することで、図4(c)に示すように、係止片25の係止壁25cとランス30の係止壁31が対向する。こうして、端子20はランス30により抜け止めがなされる。
端子20は、所定位置まで挿入され、ハウジング11に圧入された後に、第1タイン22aは下側に、第2タイン22bは上側に、それぞれ折り曲げられてから、それぞれが第1基板と第2基板に接続される。
以上説明した通りであり、コネクタ10は、係止壁25cが、端子20(第2タイン22b)のおもて面20aから突出する係止片25に設けられるとともに、ランス30が、端子20のおもて面20aから離れる一方、係止片25とは干渉する位置に設けられる。
したがって、端子20の挿入過程において、ランス30は、係止片25がランス30に達するまでは端子20(おもて面20a)と接触することなく相対的に移動し、その後に係止片25と接触する。
したがって、コネクタ10によると、タイン部22に施されているめっきがランス30により擦過されるのを回避できるので、はんだの濡れ性を確保することができる。
また、タイン部22のはんだ付けに供されない部分においても、擦過される際に生じる擦過痕は外観上好ましいものではないが、コネクタ10によると、この擦過痕が生じるのを防ぐことができる。
なお、係止片25は、基板とのはんだ付けに供されず、かつ、ハウジング11の内部に収納されるため、ランス30に擦過されても支障がない。
また、コネクタ10によると、タイン部22の第2タイン22bに大電流を流すのに必要な幅を確保することができる。つまり、ランス30と第2タイン22aの接触を回避するには、第2タイン22aの図3(a)に示す移動領域Aを切除すればよい。しかし、移動領域Aを切除すれば、その分だけ第2タイン22aの幅が狭くなり、流すことのできる電流値が制約される。これに対して、コネクタ10は、ランス30と第2タイン22aの接触を回避するために第2タイン22bの幅を狭くする必要がないので、大電流に応じてタイン部22(第1タイン22a、第2タイン22b)の幅を設定できる。
また、端子20は、局所的な圧力を生じさせる圧入突起28,28を介して支持壁18に押し付けられるので、より安定した状態でハウジング11に保持される。安定した状態で端子20を保持できるため、ランス30を片側にのみ設けることで、端子20が抜けることを防止できる。
なお、本実施形態では、ランス30を上側に設けているが、下側に設けることもできる。この場合、端子20は上下反転させて使用することで、同様の効果を享受できる。
[第2実施形態]
第1実施形態では、係止片25を端子20(第2タイン22b)のおもて面20aから突出させることで、第2タイン22bがランス30によって擦過されることを防止する手段を説明した。
本発明は、おもて面20aに対してランス30を係止する部分が相対的に嵩上げされていることを主旨とするものである。第1実施形態は、おもて面20aに対してランス30が係止される部分を突出させているが、第2実施形態はこれとは逆に係止部分に対しておもて面20aをへこませる手段について説明する。
以下、本実施形態を、第1実施形態と相違する部分を中心に説明する。なお、第1実施形態と同じ構成箇所には同じ符号を付し、説明を省略する。
第2実施形態による端子40は、図5に示すように、端子40の挿入時にランス30が通過する軌跡に対応する部位に溝41(ランス通過面)を形成する。溝41は、第2タイン22bのおもて面20aに形成され、端子40の挿入時に自由状態のランス30が干渉しないように深さ及び幅が設定される。
第2実施形態は、係止片25は設けられておらず、保持部23の表裏を貫通する係止孔43を区画する内壁からなる係止壁44に、ランス30が係止される。
なお、溝41の形成方法は任意であり、プレス加工、切削加工により形成することができる。図5に示した端子40はプレス加工によるものであり、図5(b),(c)に示すように、プレスされた第2タイン22bのうら面20bは、他の部分よりも下方に向けて突き出している。
端子40をハウジング11に圧入する過程において、ランス30は溝41が形成されているために、第2タイン22bに接触することなく通過する。したがって、ランス30の移動軌跡は、溝41の底面に対向する位置に形成される。
そして、ランス30は、溝41が形成されていないおもて面20aの領域Bに達すると、領域Bに乗り上げ、さらにランス30が移動すると、係止孔43に落ち込み、係止壁44に係止される。
第2実施形態においても第1実施形態と同様の効果を享受できるのに加えて、従来のランス30の位置を変更することなく、端子40に溝41を形成するだけで上述の効果を享受できるため、格別にハウジング11の成形を変更しなくてもよい。
以上、本発明の実施の形態について説明したが、これ以外にも、本発明の主旨を逸脱しない限り、上記実施の形態で挙げた構成を取捨選択したり、他の構成に適宜変更したりすることが可能である。
10 コネクタ
11 ハウジング
13a〜13c 嵌合フード
15 端子
16 受容室
16a 受容室
17 奥壁
18 支持壁
19 挿入孔
20 端子
20a おもて面
20b うら面
21 接続部
22 タイン部
22a 第1タイン
22b 第2タイン
23 保持部
24 貫通孔
25 係止片
25a 傾斜部
25b 平坦部
25c 係止壁
28 圧入突起
29 タブ
30 ランス
31 係止壁
33 下端位置
40 端子
41 溝
43 係止孔
44 係止壁

Claims (5)

  1. ハウジングに設けられるランスにより係止される電気コネクタの端子であって、
    前記端子は、
    前記ハウジングに装着される過程で、前記ランスが相対的に移動する軌跡に対向するランス通過面と、
    前記ランス通過面よりも、前記ランスの相対的な移動の向きの前方に設けられ、前記ランスに係止される係止部と、を備え、
    前記係止部は、前記ランス通過面より嵩上げされている、
    ことを特徴とする電気コネクタの端子。
  2. 前記端子は、
    電力供給用のタインを備え、
    前記ランス通過面は、めっきが施される前記タインに設けられる、
    請求項1に記載の電気コネクタの端子。
  3. 前記係止部は、
    切り起こされることで、前記ランス通過面よりも突出する係止片である、
    請求項1に記載の電気コネクタの端子。
  4. 相手端子に電気的に接続される端子と、
    前記端子を保持するとともに、前記端子を係止するランスが設けられるハウジングと、を備え、
    前記端子が請求項1〜3のいずれか一項に記載の端子である、
    ことを特徴とする電気コネクタ。
  5. 前記ランスは、
    前記ランス通過面から離れる位置であって、かつ、前記係止部とは干渉する位置に設けられる、
    請求項4に記載の電気コネクタ。
JP2013186389A 2013-09-09 2013-09-09 電気コネクタの端子、及び電気コネクタ Pending JP2015053226A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013186389A JP2015053226A (ja) 2013-09-09 2013-09-09 電気コネクタの端子、及び電気コネクタ
CN201480049677.2A CN105518943A (zh) 2013-09-09 2014-09-08 电连接器的端子及电连接器
EP14842602.6A EP3046184A4 (en) 2013-09-09 2014-09-08 Electric connector terminal, and electric connector
PCT/JP2014/073708 WO2015034092A1 (ja) 2013-09-09 2014-09-08 電気コネクタの端子、及び電気コネクタ
US15/064,912 US9923296B2 (en) 2013-09-09 2016-03-09 Electric connector terminal secured in a connector housing and electric connector

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013186389A JP2015053226A (ja) 2013-09-09 2013-09-09 電気コネクタの端子、及び電気コネクタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015053226A true JP2015053226A (ja) 2015-03-19

Family

ID=52628549

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013186389A Pending JP2015053226A (ja) 2013-09-09 2013-09-09 電気コネクタの端子、及び電気コネクタ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9923296B2 (ja)
EP (1) EP3046184A4 (ja)
JP (1) JP2015053226A (ja)
CN (1) CN105518943A (ja)
WO (1) WO2015034092A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020021750A1 (ja) * 2018-07-25 2020-01-30 アルプスアルパイン株式会社 圧入端子保持構造及びコネクタ

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7197996B2 (ja) * 2018-04-26 2022-12-28 ヒロセ電機株式会社 電気コネクタ
US11973286B2 (en) * 2020-06-01 2024-04-30 Amphenol Commercial Products (Chengdu) Co., Ltd. Electrical connector and manufacturing method thereof
JP2023104639A (ja) * 2022-01-18 2023-07-28 住友電装株式会社 コネクタ

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS496547Y1 (ja) * 1969-11-06 1974-02-15
JPS4942485U (ja) * 1972-07-19 1974-04-13
JPS55170770U (ja) * 1979-05-25 1980-12-08
JPS56127681U (ja) * 1980-02-29 1981-09-29
JPS56169377U (ja) * 1980-05-16 1981-12-15
JPS5786275U (ja) * 1980-11-14 1982-05-27
JPH05174887A (ja) * 1991-05-24 1993-07-13 Amp Inc 基板取付型電気コネクタ
JP2011187412A (ja) * 2010-03-11 2011-09-22 Sumitomo Wiring Syst Ltd 実装基板及びその製造方法

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3530429A (en) * 1968-06-14 1970-09-22 Amp Inc Electrical tab connector
JPS496547B1 (ja) 1970-08-27 1974-02-14
GB1431047A (en) 1972-05-09 1976-04-07 Gist Brocades Nv Packaging of materials
US4114975A (en) * 1977-07-20 1978-09-19 Amp Incorporated Displation type electrical connector
JPS55144774U (ja) * 1979-04-03 1980-10-17
US5139446A (en) * 1991-10-30 1992-08-18 Amp Incorporated Electrical connector assembly
JP3145452B2 (ja) * 1991-12-27 2001-03-12 ミネソタ マイニング アンド マニュファクチャリング カンパニー 接触子固定手段を備えたコネクタ
US5658168A (en) * 1995-03-13 1997-08-19 The Whitaker Corporation Single piece pin contact
JP2003297490A (ja) * 2002-04-08 2003-10-17 Sumitomo Wiring Syst Ltd コネクタ
JP2004047323A (ja) * 2002-07-12 2004-02-12 Sumitomo Wiring Syst Ltd 基板用コネクタ
CN1894211A (zh) 2003-10-28 2007-01-10 沃泰克斯药物股份有限公司 借助费歇尔-芬克型合成和随后的酰化制备4,5-二烷基-3-酰基-吡咯-2-羧酸衍生物
JP2005353371A (ja) * 2004-06-09 2005-12-22 Tyco Electronics Amp Kk 端子圧入構造
JP2006344458A (ja) * 2005-06-08 2006-12-21 Hirose Electric Co Ltd 表面実装型電気コネクタ
US9180255B2 (en) 2009-09-30 2015-11-10 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Resettable drive assembly and drug delivery device
JP5378144B2 (ja) 2009-10-15 2013-12-25 タイコエレクトロニクスジャパン合同会社 電気コネクタ組立体
JP5786275B2 (ja) 2010-03-23 2015-09-30 セイコーエプソン株式会社 電源供給制御回路
JP5628653B2 (ja) * 2010-12-13 2014-11-19 日本圧着端子製造株式会社 プリント基板用コネクタ
US9407047B1 (en) * 2015-05-28 2016-08-02 Delphi Technologies Inc. Electrical connector assembly

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS496547Y1 (ja) * 1969-11-06 1974-02-15
JPS4942485U (ja) * 1972-07-19 1974-04-13
JPS55170770U (ja) * 1979-05-25 1980-12-08
JPS56127681U (ja) * 1980-02-29 1981-09-29
JPS56169377U (ja) * 1980-05-16 1981-12-15
JPS5786275U (ja) * 1980-11-14 1982-05-27
JPH05174887A (ja) * 1991-05-24 1993-07-13 Amp Inc 基板取付型電気コネクタ
JP2011187412A (ja) * 2010-03-11 2011-09-22 Sumitomo Wiring Syst Ltd 実装基板及びその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020021750A1 (ja) * 2018-07-25 2020-01-30 アルプスアルパイン株式会社 圧入端子保持構造及びコネクタ

Also Published As

Publication number Publication date
EP3046184A1 (en) 2016-07-20
WO2015034092A1 (ja) 2015-03-12
CN105518943A (zh) 2016-04-20
EP3046184A4 (en) 2017-04-12
US20160190724A1 (en) 2016-06-30
US9923296B2 (en) 2018-03-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9461415B2 (en) Electrical connector with new assembling method
US10998655B2 (en) Connector and connection system
US20090305556A1 (en) Holding Member, Mounting Structure and Electronic Component
WO2015034092A1 (ja) 電気コネクタの端子、及び電気コネクタ
JP2010238371A (ja) 回路基板用電気コネクタ
JP2017208321A (ja) 電気コネクタ及びその製造方法
JP2007335231A (ja) コネクタの吸着カバー及び吸着カバーを有するコネクタ
JP2018005976A (ja) コネクタ
WO2017022171A1 (ja) プラグコネクタ
TWM578033U (zh) 電連接器
TW201911673A (zh) 電連接器及其製造方法
TWM517433U (zh) 電連接器及其端子
JP7238675B2 (ja) 端子、および基板用コネクタ
US20150050835A1 (en) Electrical connector and electrical connector series
US10553982B2 (en) Electrical connector
JP3150829U (ja) 金属シェル、該金属シェルを備えた電気コネクタ及び電気コネクタ組立て体
JP5656119B2 (ja) 基板用コネクタ
JP2020194637A (ja) コネクタ、及び、基板付きコネクタ
JP2012079664A (ja) 基板用コネクタ
JP2008282671A (ja) 回路基板用端子
JP2014229383A (ja) 基板用コネクタ
JP3929056B2 (ja) コネクタ
JP2007066810A (ja) コネクタ
JP5144714B2 (ja) コネクタ装置
JP2015079714A (ja) 基板用コネクタ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160614

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161101

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170307

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170419

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170816