JP3145452B2 - 接触子固定手段を備えたコネクタ - Google Patents

接触子固定手段を備えたコネクタ

Info

Publication number
JP3145452B2
JP3145452B2 JP34699291A JP34699291A JP3145452B2 JP 3145452 B2 JP3145452 B2 JP 3145452B2 JP 34699291 A JP34699291 A JP 34699291A JP 34699291 A JP34699291 A JP 34699291A JP 3145452 B2 JP3145452 B2 JP 3145452B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact
press
alignment plate
contacts
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP34699291A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05251129A (ja
Inventor
晴夫 桜井
長四郎 飯田
圭 遠山
和仁 竹村
Original Assignee
ミネソタ マイニング アンド マニュファクチャリング カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ミネソタ マイニング アンド マニュファクチャリング カンパニー filed Critical ミネソタ マイニング アンド マニュファクチャリング カンパニー
Priority to JP34699291A priority Critical patent/JP3145452B2/ja
Priority to US07/986,133 priority patent/US5286218A/en
Priority to DE9217310U priority patent/DE9217310U1/de
Publication of JPH05251129A publication Critical patent/JPH05251129A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3145452B2 publication Critical patent/JP3145452B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/46Bases; Cases
    • H01R13/502Bases; Cases composed of different pieces
    • H01R13/504Bases; Cases composed of different pieces different pieces being moulded, cemented, welded, e.g. ultrasonic, or swaged together
    • H01R13/5045Bases; Cases composed of different pieces different pieces being moulded, cemented, welded, e.g. ultrasonic, or swaged together different pieces being assembled by press-fit
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/40Securing contact members in or to a base or case; Insulating of contact members
    • H01R13/405Securing in non-demountable manner, e.g. moulding, riveting
    • H01R13/41Securing in non-demountable manner, e.g. moulding, riveting by frictional grip in grommet, panel or base

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電気的接続を形成する
ためのコネクタの構造に関し、特に、コネクタの本体部
へ接触子を装着する際に、複数の接触子のそれぞれを正
確に位置決めかつ固定することができる接触子固定手段
を備えたコネクタの構造の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】コネクタの接触子は、短絡、誤接続、接
続不良等による電気的な欠陥を排除するために、コネク
タの本体部の正確な位置に確実に設置する必要がある。
すなわち、複数の接触子を、それらの相互間隔及び所要
接続長さを規定値に従って正確に決められた位置に確実
に固定し、その後それらの接触子の位置が移動しないよ
うにしなければならない。そのための接触子固定手段と
して、複数の接触子を所定位置に配置するための整列板
を備え、各接触子にはこの整列板とコネクタの本体部と
のそれぞれに係合する複数の係止突部を形成し、整列板
に接触子を固定した後に整列板を本体部に嵌合すること
により接触子を固定配置する構成としたコネクタが知ら
れている。このような従来のコネクタの一例を、図
び図に示す。
【0003】図及び図に示したコネクタは、複数の
接触子1と、これらの接触子1を所定間隔に支持する整
列板2と、整列板2を保持し、かつ複数の接触子1を所
定位置に固定して接続相手に嵌合する本体部3とからな
る。複数の接触子1は、それぞれに独立したピン状の電
気伝導体であり、接続相手の接触子と摺動式に接触する
よう一端側に形成された接触部1aと、ケーブル等の心
線を圧接するため他端側に形成されたU字状圧接部1b
と、それらの間に形成された第1圧入部4及び第2圧入
部5とを備える。第1圧入部4及び第2圧入部5は、い
ずれも接触子1の側方へ突出する鋸刃状の突起からな
り、第1圧入部4が本体部3へ、第2圧入部5が整列板
2へ、それぞれ係合するようになっている。整列板2
は、絶縁性の樹脂成形品であり、複数の接触子1を所定
間隔に支持するために、矩形主要面上で所定位置に配列
されて厚さ方向へ貫通する複数の支持孔6を備える。支
持孔6は、鎖線で図示したように単純な直方体外形を有
し、その側壁に接触子1の上記第2圧入部5が係合す
る。本体部3は、整列板2と同様に絶縁性の樹脂成形品
からなり、接触子1を支持した整列板2を保持する保持
部3aと、接続相手を案内しつつ相互に嵌合する嵌合部
3bとを備える。図に示したように、保持部3aと嵌
合部3bとの間には、本体部3の内側に延びる壁部3c
が形成される。壁部3cには、複数の接触子1を固定す
るための複数の固定孔7が、厚さ方向へ貫通形成され
る。接触子1の上記第1圧入部4は、固定孔7の側壁に
係合する。嵌合部3bは、接続相手の接触子を受容でき
るように凹状に形成され、その上下の各壁部に、各固定
孔7を貫通した複数の接触子1を案内するための複数の
溝8が形成される。
【0004】このような構成において、まず、複数の接
触子1を整列板2の各支持孔6に挿入し、第2圧入部5
を支持孔6の側壁に係合させる。このとき、第2圧入部
5の全幅は支持孔6の幅よりもやや大きく設計されてお
り、したがって接触子1を所定圧力を用いて支持孔6へ
圧入することにより、第2圧入部5が支持孔6の側壁に
係止される。このようにして複数の接触子1を所定位置
に固定支持した整列板2を、本体部3の保持部3aに挿
入する。このとき同時に、各接触子1は壁3cの固定孔
7に挿入され、嵌合部3bの溝8に沿って前進する。整
列板2の挿入が完了して図示しない掛止手段により保持
部3a内に掛止されると、同時に接触子1の第1圧入部
4が固定孔7の側壁に係合する。このとき同様に、第1
圧入部4の全幅は固定孔7の幅よりもやや大きく設計さ
れており、したがって整列板2及び本体部3に相互接近
方向へ所定圧力を加えて接触子1を固定孔7へ圧入する
ことにより、第1圧入部4が固定孔7の側壁に係止さ
れ、各接触子1が本体部3の所定位置に固定される。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記の従来のコネクタ
においては、接触子1に2つの圧入部4,5を設け、各
圧入部をそれぞれ整列板2と本体部3とに圧入すること
により接触子1を固定していた。したがって、組立手順
から見れば、各接触子1に対する保持力(あるいは圧入
に要する圧力)は、整列板2による方が本体部3よりも
充分に大きくなければならない。すなわち、第2圧入部
5の全幅と支持孔6の幅との寸法差を、第1圧入部4の
全幅と固定孔7の幅との寸法差よりも大きく設定し、整
列板2を本体部3へ取着する際に、固定孔7に対する接
触子1の圧入力により接触子1が支持孔6内で長手方向
へ変位を生じないようにする必要がある。しかしなが
ら、このような精密な設定は、整列板2及び本体部3の
成形時の寸法誤差により容易に変動し得るものである。
したがって、接触子1を確実に固定するためには寸法上
極めて正確な成形が要求され、これが製造コストを増加
させる要因となる。また、前述のようにしてコネクタを
組み立てた後、接触子1のU字状圧接部1bにケーブル
の心線を圧接する際に、その圧接圧力に対して接触子1
を固定保持する保持力は、上記説明から分かるように接
触子1の第2圧入部5と整列板2の支持孔6との相互係
止力に依存しており、充分とは言えない。さらに、第2
圧入部5と支持孔6との係止は、支持孔6の壁面に第2
圧入部5の突起が食い込むことにより得られるが、この
とき接触子1の側面と支持孔6の壁面との間には僅かな
隙間が残されるため、横方向への外力に対しては確実な
固定力が得られない。これは第1圧入部4と固定孔7と
の関係においても同様である。このように、従来のコネ
クタにおいては、本来はコネクタの本体部に対して強固
に固定されるべき接触子が、整列板へ比較的強固に固定
される構造となっており、しかも整列板による保持が上
記のように不十分となる場合があるため、組立時や接続
相手との接続時に本体部と接触子との相対位置関係の信
頼性が低いという課題を有していた。
【0006】本発明は、このような課題を解決するため
に鋭意、工夫改善を施したものであり、その目的は、コ
ネクタの本体部に対して複数の接触子を極めて簡単な構
造により正確な位置に確実に固定できる新規な接触子固
定手段を備えたコネクタを提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、一端に他の電子部品と接触する接触端
を、かつ他端に電線を圧接する圧接端を各々に有した複
数の接触子と、これらの接触子を所定配置に整列して支
持する厚さ方向へ貫通形成された複数の支持孔を有した
整列板と、この整列板を受容保持する保持部、複数の接
触子の接触端を配置するとともに他の電子部品を受容す
凹所を有した嵌合部、及び複数の接触子を受容する複
数の固定孔を有して保持部と嵌合部との間に設けられた
壁部を備えた本体部とを具備するコネクタにおいて、整
列板は、複数の支持孔が開口するとともに本体部の保
部内で壁部に当接可能な当接面と、この当接面に隣接し
て複数の支持孔のそれぞれの外縁に凹設された複数の窪
部とを備え、複数の接触子の各々、接触端と圧接端と
の間に位置し、整列板に凹設された複数の窪部の各々と
実質的同一の寸法を有して、窪部に隙間無く整合して収
容され、整列板と本体部の壁部との間に固定的に挟持さ
れる突出部と、接触端と突出部との間に位置し、本体部
の壁部に設けらた複数の固定孔の各々の幅より僅かに
大きな幅部分を形成する突を有し、接触子を所定圧力
下で固定孔に圧入することにより壁部に固定的に係合す
第1圧入部と、突出部と圧接端との間に位置し、整列
板に設けられた複数の支持孔の各々の幅より僅かに大き
な幅部分を形成する突起を有し、接触子を所定圧力下で
支持孔に圧入することにより整列板に固定的に係合する
第2圧入部とを備えることを特徴とするコネクタを提供
する。
【0008】
【0009】
【作用】複数の接触子を本体部に固定する際、まず接触
子の圧接部側の第2圧入部を整列板の複数の支持孔へそ
れぞれ挿入する。この挿入が完了すると、各接触子に設
けた突出部は整列板の支持孔の外縁に凹設された窪部
に隙間なく整合して収容される。このようにして得られ
た接触子と整列板との組立体を、本体部の保持部に嵌入
して保持させる。このとき、各接触子の第1圧入部は本
体部の壁部の固定孔の各々に圧入され、これにより複数
の接触子が本体部に固定的に係止される。接触子の突出
部と整列板の窪部とは、上記圧入時に接触子に及ぼされ
る抵抗力に対し、接触子の長手方向変位を防止するよう
協働して作用する。同時に、接触子の横方向変位も、突
出部と窪部との密な係合により防止される。また、整列
板の当接面が本体部の壁部に当接されることにより、
接触子の突出部もまた壁部に当接されて整列板と壁部と
の間に固定的に挟持されるため、接触子の圧接端に電線
を圧接する際に接触子に及ぼされる圧力に対しても、接
触子の長手方向変位が防止される。
【0010】
【実施例】以下、添付図面を参照して、本発明をその実
施例に基づきさらに詳細に説明する。図1を参照すれ
ば、本発明の実施例によるコネクタが分解図で示されて
いる。図1に示したコネクタは、複数の接触子10と、
これらの接触子10を所定間隔に支持する整列板12
と、複数の接触子10を所定位置に固定配置して接続相
手に嵌合される本体部14とからなる。複数の接触子1
0は、それぞれに独立したピン状の電気伝導体であり、
接続相手の接触子に摺動式に接触するよう一端側に形成
された接触部10aと、ケーブル等の心線を圧接するた
め他端側に形成されたU字状圧接部10bと、それらの
間に形成された第1圧入部16及び第2圧入部18とを
備える。第1圧入部16及び第2圧入部18は、いずれ
も接触子10の側方へ突出する鋸刃状の突起を有し、第
1圧入部16が本体部14へ、第2圧入部18が整列板
12へ、それぞれ固定的に係合するようになっている。
【0011】この実施例によるコネクタの接触子10
は、第1圧入部16と第2圧入部18との間に、接触子
10の両側面に突出する略矩形の突出部20を備える。
突出部20は、本発明における固定手段の一構成要素で
あり、後述する整列板12の支持孔部分と協働して、接
触子10を所定位置に支持する。
【0012】整列板12は、絶縁性の樹脂成形品であ
り、複数の接触子10を所定間隔に支持するために、矩
形の当接面22上で所定位置に配列されて厚さ方向へ貫
通する複数の支持孔24を備える。当接面22は、後述
する本体部14の壁部に当接可能となっている。支持孔
24は、線で図示したように、当接面22側で孔幅が
広くなったT字状横断面を有する段付き孔として形成さ
れる。段付き孔の拡幅部分を構成する窪部26は、接触
子10の突出部20と実質的同一形状を有する。すなわ
ち、窪部26と突出部20との寸法諸元は実質的に等し
くなっている。一方、縮幅部分28の幅は従来のコネク
タと同様に第2圧入部18の全幅よりも若干小さい寸法
となっている。したがって、接触子10を支持孔24へ
挿入する際には、従来と同様に所定圧力により第2圧入
部18を支持孔24の縮幅部分28に圧入する。そして
図2に示したように、接触子10が支持孔24内の所定
位置に到達し、第2圧入部18が縮幅部分28の側壁に
係止されたとき、突出部20は窪部26に嵌入した状態
になっている。このとき、突出部20と窪部26との寸
法諸元が実質的に等しいため、突出部20は窪部26内
に隙間無く整合して収容され、突出部20の第1圧入部
16側の肩部20aが整列板12の当接面22と同一面
上に配置される。
【0013】本体部14は、整列板12と同様に絶縁性
の樹脂成形品からなり、接触子10を支持した整列板1
2を保持する保持部30と、接続相手(図示せず)に嵌
合する嵌合部32とを備える。図3に示すように、保持
部30と嵌合部32との間には、本体部14の内側に延
びる壁34が形成される。壁34には、複数の接触子1
0を固定するための複数の開口部、すなわち固定孔36
が、厚さ方向へ貫通形成される。接触子10の上記第1
圧入部16は、固定孔36の側壁に固定的に係合する。
また、壁34の保持部30側の面34aは、整列板12
の嵌入が完了した時点で整列板12の当接面22と密着
するように平坦面に形成される。嵌合部32は、接続相
手の接触子を受容できるように凹状に形成され、その上
下の各壁部に、各固定孔36を貫通した複数の接触子1
0を案内するための複数の溝38(図1)が形成され
る。固定孔36の幅は、従来のコネクタと同様に第1圧
入部16の全幅よりもやや小さく設定されており、ま
た、溝38の幅は接触子10の接触部10aの幅よりや
や大きく設定されている。このように本体部14は、図
及び図6に示した従来のコネクタの本体部3と実質的
に同一構造を有する。
【0014】上記の構成において、まず前述のようにし
て、複数の接触子10を整列板12の各支持孔24に圧
入し、突出部20と窪部26との協働により各接触子1
0を所定位置に固定的に支持させる。次にこの接触子1
0と整列板12との組立体を、本体部14の保持部30
に所定圧力を用いて挿入する。このとき各接触子10
は、上記の寸法関係に従って壁34の固定孔36に圧入
され、嵌合部32の溝38に沿って前進する。整列板1
2の挿入が完了して図示しない掛止手段により保持部3
0内に掛止されると、同時に接触子10の第1圧入部1
6が固定孔36の側壁に係止される。このようにして、
各接触子10は本体部14の所定位置に固定される(図
4参照)。
【0015】この組立工程において、各接触子10に対
する保持力(あるいは圧入に要する圧力)を、整列板1
2と本体部14とのそれぞれの関係において正確に調整
することはもはや必要ではない。すなわち、第2圧入部
18の全幅と支持孔24の幅との寸法差は、第1圧入部
16の全幅と固定孔36の幅との寸法差より小さくても
よい。これは、接触子10の突出部20と支持孔24の
窪部26との密な係合により、整列板12を本体部14
へ取着する際に接触子10に対して固定孔36への圧入
力(すなわち抵抗力)が逆方向へ作用しても、接触子1
0は支持孔24内で長手方向へ変位を生じないからであ
る。また、前述のようにしてコネクタを組み立てた後、
接触子10のU字状圧接部10bにケーブルの心線を圧
接する際に、その圧接圧力に対しても、接触子10の突
出部20の肩部20aと本体部14の壁34の面34a
とが当接することにより、接触子10の長手方向への変
位が防止される。さらに、第1圧入部16及び第2圧入
部18と固定孔36及び支持孔24とのそれぞれの係止
は、従来のコネクタと同様に各孔の壁面に各圧入部の突
起が食い込むことにより得られ、接触子10の側面と各
孔の壁面との間には僅かな隙間が残されるが、接触子1
0の突出部20と支持孔24の窪部26との密な係合に
より、横方向への外力に対しても接触子10を確実に固
定することができる。
【0016】このように、上記実施例によるコネクタに
おいては、整列板12を本体部14に嵌合する際に接触
子10を長手方向へ変位させることなく、接触子10の
第1圧入部16を本体部14の固定孔36に強固に固定
することができる。さらに、各接触子10の突出部20
は、整列板12の窪部26と本体部14の壁34との間
に固定的に挟持される。したがって、複数の接触子10
は、コネクタの本体部14に対して正確な位置に強固に
固定される。この固定力は、接触子10の長手方向及び
横方向のいずれにおいても強固なものであり、組立時、
心線圧接時、並びに接続相手との接続時及び分離時のど
の場合にも、接触子10は本体部14内で所定位置に固
定的に保持される。
【0017】発明において、整列板は本質的に複数の
接触子を所定位置に整列させるものであり、接触子の固
定は、固定孔を備えた本体部の壁部に接触子の第1圧入
部(上記実施例では第1圧入部16)が固定的に係合す
るとともに整列板の支持孔の窪部に収容される接触子
の突出部が本体部と整列板との間に固定的に挟持される
ことにより、確実に遂行されこのとき、接触子の第
2圧入部(上記実施例では第2圧入部18)は、接触子
と整列板との間で補助的な固定機能を発揮して、特に接
触子の横方向への移動を確実に防止するように作用す
る。
【0018】なお、上記実施例においては、接触子10
の突出部20及び整列板12の窪部26の形状を矩形と
したが、これに限定することなく、接触子の変位を防止
できるあらゆる形状の適用が可能である。また、突出部
20及び窪部26の配置は図示の位置から周方向へ移動
可能である。
【0019】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
、本体部の壁部に設けた固定孔に所定圧力下で接触子
を圧入することにより壁部に係合するよう各接触子に形
成された第1圧入部と、整列板に形成された複数の支持
孔の外縁に、壁部に対する整列板の当接面からそれぞれ
凹設された窪部と、この窪部に整合した位置に窪部と実
質的同一の寸法を有して、複数の接触子の第1圧入部よ
りも圧接端側の所定部位にそれぞれ形成される突出部
協働により、各接触子を本体部の所定位置に固定して
接触子の長手方向及び横方向変位を防止するようにした
から、簡単な構造により、コネクタの組立時、心線圧接
時、並びに接続相手との接続時及び分離時のどの場合に
も、接触子を本体部内で所定位置に確実に固定できるコ
ネクタが提供される。したがって、コネクタの信頼性が
向上し、製造コストが低減する効果を奏するものであ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例によるコネクタの分解斜視図で
ある。
【図2】図1のコネクタの接触子及び整列板の組立体の
横断面図である。
【図3】図1のコネクタの本体部の背面を示す部分切欠
き斜視図である。
【図4】図1のコネクタの組立体の縦断面側面図であ
る。
【図5】従来のコネクタの分解斜視図である。
【図6】従来のコネクタの本体部の背面を示す部分切欠
き斜視図である。
【符号の説明】
10…接触子 12…整列板 14…本体部 16…第1圧入部 18…第2圧入部 20…突出部 22…当接面 24…支持孔 26…窪部 30…保持部 32…嵌合部 34…壁部 36…固定孔 38…溝
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 遠山 圭 山形県東根市大字若木5500番地 山形ス リーエム株式会社内 (72)発明者 竹村 和仁 山形県東根市大字若木5500番地 山形ス リーエム株式会社内 (56)参考文献 特開 平3−8277(JP,A) 特開 平3−152885(JP,A) 実開 平1−117076(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01R 12/04 - 12/38 H01R 24/00 H01R 13/40 - 13/436

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一端に他の電子部品と接触する接触端
    を、かつ他端に電線を圧接する圧接端を各々に有した複
    数の接触子と、これらの接触子を所定配置に整列して支
    持する厚さ方向へ貫通形成された複数の支持孔を有した
    整列板と、該整列板を受容保持する保持部、前記複数の
    接触子の前記接触端を配置するとともに前記他の電子部
    品を受容する凹所を有した嵌合部、及び前記複数の接触
    子を受容する複数の固定孔を有して前記保持部と前記嵌
    合部との間に設けられた壁部を備えた本体部とを具備す
    コネクタにおいて、 前記整列板は、前記複数の支持孔が開口するとともに 前記本体部の前記
    保持部内で前記壁部に当接可能な当接面と、 前記当接面に隣接して前記複数の支持孔のそれぞれの外
    縁に凹設された複数の窪部と を備え、 前記複数の接触子の各々は、前記接触端と前記圧接端との間に位置し、前記整列板に
    凹設された前記複数の窪部の各々と実質的同一の寸法を
    有して、該窪部に隙間無く整合して収容され、該整列板
    と前記本体部の前記壁部との間に固定的に挟持される突
    出部と、 前記接触端と前記突出部との間に位置し、 前記本体部の
    前記壁部に設けられた前記複数の固定孔の各々の幅より
    僅かに大きな幅部分を形成する突を有し接触子を
    所定圧力下で該固定孔に圧入することにより壁部に
    定的に係合する第1圧入部と、 前記突出部と前記圧接端との間に位置し、前記整列板に
    設けられた前記複数の支持孔の各々の幅より僅かに大き
    な幅部分を形成する突起を有し、該接触子を所定圧力下
    で該支持孔に圧入することにより該整列板に固定的に係
    合する第2圧入部とを備えること、 を特徴とするコネクタ。
JP34699291A 1991-12-27 1991-12-27 接触子固定手段を備えたコネクタ Expired - Lifetime JP3145452B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34699291A JP3145452B2 (ja) 1991-12-27 1991-12-27 接触子固定手段を備えたコネクタ
US07/986,133 US5286218A (en) 1991-12-27 1992-12-04 Electric connector having means for fixing contacts
DE9217310U DE9217310U1 (ja) 1991-12-27 1992-12-18

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34699291A JP3145452B2 (ja) 1991-12-27 1991-12-27 接触子固定手段を備えたコネクタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05251129A JPH05251129A (ja) 1993-09-28
JP3145452B2 true JP3145452B2 (ja) 2001-03-12

Family

ID=18387196

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34699291A Expired - Lifetime JP3145452B2 (ja) 1991-12-27 1991-12-27 接触子固定手段を備えたコネクタ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5286218A (ja)
JP (1) JP3145452B2 (ja)
DE (1) DE9217310U1 (ja)

Families Citing this family (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3234856B2 (ja) * 1995-03-08 2001-12-04 アルプス電気株式会社 コネクタのピンコンタクトおよびその製造方法
US5885113A (en) * 1995-05-11 1999-03-23 Itt Manufacturing Enterprises, Inc. Connector with retained contacts
US5681186A (en) * 1996-03-05 1997-10-28 Osram Sylvania Inc. Connector module, connector kit and connector module and panel assembly
DE19644416C1 (de) * 1996-10-25 1997-11-20 Schroff Gmbh Kontaktelement zur elektrischen Kontaktierung von Leiterkarten mit einer vorderen Modulschiene eines Baugruppenträgers
US6406336B1 (en) * 1998-01-20 2002-06-18 Fci Americas Technology, Inc. Contact with anti-skiving feature
KR100564179B1 (ko) * 1998-01-20 2006-03-29 에프씨아이 깎임 방지 특성을 갖는 접촉자
US5980271A (en) * 1998-04-15 1999-11-09 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. Header connector of a future bus and related compliant pins
US6149471A (en) * 1998-07-23 2000-11-21 General Motors Corporation Arrowhead retention feature for a terminal pin
US6109927A (en) * 1998-08-27 2000-08-29 The Whitaker Corporation Connector for adjacent circuit-bearing substrates
US5984735A (en) * 1998-08-28 1999-11-16 Lucent Technologies Inc. Material displacement type retention mechanism for connector terminals
US6113438A (en) * 1999-06-16 2000-09-05 Molex Incorporated Electrical connector and method of assembling same
US6132263A (en) * 1999-08-10 2000-10-17 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. Hard disk drive connector
US6351392B1 (en) * 1999-10-05 2002-02-26 Ironwood Electronics, Inc, Offset array adapter
US6533589B1 (en) 1999-10-14 2003-03-18 Ironwood Electronics, Inc. Packaged device adapter assembly
US6394820B1 (en) * 1999-10-14 2002-05-28 Ironwood Electronics, Inc. Packaged device adapter assembly and mounting apparatus
US6997756B2 (en) * 2003-03-12 2006-02-14 Sumitomo Wiring Systems, Ltd. Connector terminal, a connector and a mounting method
US6877993B2 (en) * 2003-05-30 2005-04-12 Ironwood Electronics, Inc. Packaged device adapter assembly with alignment structure and methods regarding same
JP2004362814A (ja) * 2003-06-02 2004-12-24 Sumitomo Wiring Syst Ltd コネクタ及び端子金具
US7059873B2 (en) * 2003-12-09 2006-06-13 Fci Americas Technology, Inc. LGA-BGA connector housing and contacts
JP4179170B2 (ja) * 2004-01-16 2008-11-12 住友電装株式会社 コネクタ
JP4211622B2 (ja) * 2004-02-04 2009-01-21 住友電装株式会社 基板用コネクタ
JP2005353371A (ja) * 2004-06-09 2005-12-22 Tyco Electronics Amp Kk 端子圧入構造
JP3781053B1 (ja) * 2005-07-21 2006-05-31 住友電装株式会社 端子接続構造、該端子接続構造を備えた電気接続箱および該電気接続箱の組立方法
FR2891435B1 (fr) * 2005-09-23 2007-11-09 Bull Sa Sa Systeme de maintien en position d'un assemblage a trois parties assurant un effort de compression predetermine sur la partie intermediaire
US7494344B2 (en) * 2005-12-29 2009-02-24 Molex Incorporated Heating element connector assembly with press-fit terminals
DE102006055086B3 (de) * 2006-11-21 2008-06-19 Tyco Electronics Amp Gmbh Einpressstift für elektrische Kontakte aus Drahtmaterial
US7513781B2 (en) 2006-12-27 2009-04-07 Molex Incorporated Heating element connector assembly with insert molded strips
JP2009151939A (ja) * 2007-12-18 2009-07-09 Tyco Electronics Amp Kk 端子圧入構造および電気コネクタ
CN201887188U (zh) * 2010-06-08 2011-06-29 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 卡缘连接器
US8545237B2 (en) * 2010-06-30 2013-10-01 Deere & Company Connector for interconnecting conductors of circuit boards
JP5531974B2 (ja) * 2011-01-21 2014-06-25 住友電装株式会社 コネクタ及び端子整列部材
KR101322593B1 (ko) * 2011-03-14 2013-10-28 알프스 덴키 가부시키가이샤 회전 커넥터
EP2637264B1 (en) * 2012-03-09 2018-09-19 Alps Electric Co., Ltd. Rotary connector
CN102916320B (zh) * 2012-11-02 2014-12-03 上海元一电子有限公司 刺破式端子接线夹具
US9048565B2 (en) 2013-06-12 2015-06-02 Ironwood Electronics, Inc. Adapter apparatus with deflectable element socket contacts
US9263817B2 (en) 2013-06-12 2016-02-16 Ironwood Electronics, Inc. Adapter apparatus with suspended conductive elastomer interconnect
JP6150336B2 (ja) * 2013-08-27 2017-06-21 日本圧着端子製造株式会社 プレスフィット端子及びこれを用いたコネクタ並びにプレスフィット端子連続体、プレスフィット端子連続体巻き付け体
US9083091B1 (en) * 2013-09-06 2015-07-14 Anthony Ravlich Electrical terminal connector for solderless connection of parts to electrical contact holes
JP2015053226A (ja) * 2013-09-09 2015-03-19 タイコエレクトロニクスジャパン合同会社 電気コネクタの端子、及び電気コネクタ
US9877404B1 (en) 2017-01-27 2018-01-23 Ironwood Electronics, Inc. Adapter apparatus with socket contacts held in openings by holding structures
CN213520383U (zh) * 2020-07-20 2021-06-22 泰科电子(上海)有限公司 导电端子

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3699498A (en) * 1970-04-30 1972-10-17 Bell Telephone Labor Inc Devices for making electrical connections
US3945705A (en) * 1972-06-09 1976-03-23 Minnesota Mining And Manufacturing Company Wire-splicing apparatus and contact element therefor
US3930708A (en) * 1974-09-09 1976-01-06 Minnesota Mining And Manufacturing Company Flat cable wire-connector
US4230391A (en) * 1978-09-01 1980-10-28 Bunker Ramo Corporation Electrical contact
US4470655A (en) * 1979-11-01 1984-09-11 Minnesota Mining And Manufacturing Company Transition connector
US4484791A (en) * 1980-07-03 1984-11-27 E. I. Du Pont De Nemours And Company Connector for multiconductor flat insulated cable
US4682835A (en) * 1985-04-08 1987-07-28 Northern Telecom Limited Insulation displacing terminal with cantilever spring contact members

Also Published As

Publication number Publication date
US5286218A (en) 1994-02-15
DE9217310U1 (ja) 1993-02-11
JPH05251129A (ja) 1993-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3145452B2 (ja) 接触子固定手段を備えたコネクタ
US5769668A (en) Module alignment apparatus for an electrical connector
TWI590531B (zh) Connector
US9577371B2 (en) Connector with retaining portion having reinforcing portion
JP2000294353A (ja) 圧接ジョイントコネクタ
JPH07335297A (ja) コネクタ用雌端子
JPH0228237B2 (ja)
JP3355476B2 (ja) ライトアングルコネクタ
JP2560143Y2 (ja) Fpc接続用コネクタ
JPH07230834A (ja) バスバーとタブ端子の固定構造
JP3329102B2 (ja) 電気コネクタ
CN217306771U (zh) 连接器
CN220066164U (zh) 电连接器外壳和电连接器
JP2003173827A (ja) コネクタにおけるケーブル保持構造
KR900007721Y1 (ko) 프린트 기판 연결용 코넥터
JPH0451431Y2 (ja)
JP2526507B2 (ja) コネクタ
JP2000113928A (ja) コネクタ
CN220189933U (zh) 电连接器外壳和电连接器
JPH0347266Y2 (ja)
US20020045388A1 (en) Electrical connector and terminal
JP2603217Y2 (ja) Fpcコネクタ装置
JP2946451B2 (ja) インシュレータ及びそれを保持する治具
JPH0720865Y2 (ja) コネクタ
JPH0350620Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090105

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100105

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110105

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120105

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term