JPH07335297A - コネクタ用雌端子 - Google Patents

コネクタ用雌端子

Info

Publication number
JPH07335297A
JPH07335297A JP6123538A JP12353894A JPH07335297A JP H07335297 A JPH07335297 A JP H07335297A JP 6123538 A JP6123538 A JP 6123538A JP 12353894 A JP12353894 A JP 12353894A JP H07335297 A JPH07335297 A JP H07335297A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
female terminal
terminal
connector
engaging arm
connector housing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6123538A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3132706B2 (ja
Inventor
Ryukichi Endo
隆吉 遠藤
Takashi Ishii
隆 石井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP06123538A priority Critical patent/JP3132706B2/ja
Priority to US08/459,799 priority patent/US5716232A/en
Publication of JPH07335297A publication Critical patent/JPH07335297A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3132706B2 publication Critical patent/JP3132706B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • H01R13/10Sockets for co-operation with pins or blades
    • H01R13/11Resilient sockets
    • H01R13/113Resilient sockets co-operating with pins or blades having a rectangular transverse section
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/40Securing contact members in or to a base or case; Insulating of contact members
    • H01R13/42Securing in a demountable manner
    • H01R13/422Securing in resilient one-piece base or case, e.g. by friction; One-piece base or case formed with resilient locking means

Landscapes

  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 雄端子を収容したコネクタハウジングと雌端
子を収容したコネクタハウジングを嵌合するときに、雄
端子のタブが屈曲している場合でも接続できる雌端子を
提供することを目的とする。 【構成】 コネクタハウジングCの端子収容室10に可
撓性の係合アーム11を設け、雄端子Bが嵌入する嵌合
部4と、係合アーム11に係止される被係合13と、電
線接続部7と設けた雌端子A1 において、雌端子A1
嵌合部4に、雌端子A1 の前面よりも前方に突出する案
内突起18を設け、該案内突起18より嵌合部4の入口
に接続する傾斜案内面19を設けた。一方、係合アーム
11には 案内突起18の通過を許容する溝20を設け
た。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、雄端子を収容したコネ
クタハウジングと雌端子を収容したコネクタハウジング
を嵌合したときに、雄端子に接続する雌端子に関する。
【0002】
【従来の技術】図8は、板材よりプレス加工により形成
される雌端子の従来例を示す斜視図であり、雌端子Aの
前部には、底壁となる基板部1の前部(図8において左
側)の両端部より側壁2が屈曲して起立し、両側壁2の
上部を更に内側に屈曲して上壁3を形成し、両上壁3を
相互に突き合わせて箱状の嵌合部4を形成する。
【0003】雄端子Bが嵌合部4の内壁面に圧接するよ
うにするために、基板部1及び上壁3には、内壁面より
突出する突起部5及び6を設ける。そして、嵌合部4に
挿入された雄端子Bを両突起部5,6によって弾性的に
挟持する。基板部1の後部(図8において右側)に設け
られる電線接続部7は、両端部より上方に向けて屈曲す
る導体挟持部8と被覆挟持部9とにより構成される。導
体挟持部8は電線の導体部を圧着し、被覆挟持部9は電
線の被覆部を圧着する。
【0004】雌端子Aが挿入される雄型コネクタハウジ
ングCには、前後に開口する端子収容室10が設けら
れ、端子収容室10の一方の内壁面から可撓性の係合ア
ーム11が突出する。係合アーム11は、端子収容室1
0の前部側(図10において左側)に向けて傾斜してお
り、係合アーム11の先端に係合段部12が形成され
る。
【0005】電線Wを接続した雌端子Aを、端子収容室
10の後部開口から挿入していくと、嵌合部4に当たっ
た係合アーム11が撓み変形し、嵌合部4が係合アーム
11を通過すると、係合アーム11の係合段部12が、
嵌合部4の上部後端の角部である被係合部13に圧接
し、雌端子Aを係止する(図10参照)。
【0006】雄型コネクタハウジングDの端子収容室1
4には、先端に板状のタブ15が形成され後部に電線を
接続した雄端子Bが挿入され、端子収容室14内の係合
アーム16に係止される(図10参照)。雄型コネクタ
ハウジングCを雌型コネクタハウジングDに嵌入する
と、雄端子Bのタブ15が雌端子Aの嵌合部4に嵌入
し、両端子A,Bが接続される。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】雄型コネクタハウジン
グCは合成樹脂材から金型で射出成形されるが、端子収
容室10内に係合アーム11を設ける都合上、端子収容
室10の前部に空間17が必要である(図9,図10参
照)。一方、タブ15は板状であるために、外部のもの
が当たったときに屈曲することがあり、屈曲変形したタ
ブ15は嵌合部4に嵌入されないで、空間17に挿入さ
れる接続不良を起こす(図10参照)。
【0008】コネクタハウジングC,Dが嵌合したとき
には、タブ15を目視できないため、タブ15が接続不
良状態になっていることを発見し難く、通電テストを行
っても、たまたまタブ15が嵌合部4の上面に接触して
いるときに通電テストを行うと、接続不良を発見するこ
とができない問題がある。本発明はかかる課題を解決す
ることを目的としており、タブ15が屈曲した場合でも
確実に嵌合部4に嵌入される雌端子を提供するものであ
る。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、コネクタハウジングの端子収容室に挿入
され、該端子収容室に設けられた可撓性の係合アームに
押圧,係止される被係合部と、該係合アームの反対側の
内壁面に押し付けられる基板部と、後端に設けられた電
線接続部と、前端に設けられた嵌合部とを有するコネク
タ用雌端子において、前記嵌合部の基板部反対面に、コ
ネクタ用雌端子の前端面よりも前方に突出する案内突起
を設け、該案内突起より上記嵌合部の入口に接続する傾
斜案内面を設けた。
【0010】案内突起が可撓性の係合アームに衝突する
のを防止するために、前記係合アームに、前記コネクタ
用雌端子挿入時に案内突起と干渉を避ける溝を設けると
よい。
【0011】
【作用】上記のように構成されたコネクタ用雌端子をコ
ネクタハウジングの端子収容室に挿入するときに、案内
突起及び係合アームのうちの少なくとも一方に干渉を避
ける溝を設けている場合には、案内突起と係合アームの
衝突が避けられる。雌端子の嵌合部が係合アームを通過
したときに、雌端子の被係止部が係合アームに係止され
る。
【0012】雄端子を収容したコネクタハウジングと雌
端子を収容したコネクタハウジングを嵌合すると、雄端
子のタブが雌端子の嵌合部に嵌入する。雄端子のタブが
屈曲している場合には、タブが案内突起に当たり、案内
突起の傾斜案内面に案内されながら嵌合部に嵌入する。
【0013】
【実施例】本発明の実施例について図面を参照して説明
すると、図1は本発明の第1実施例を示すコネクタ用雌
端子A1 の斜視図であり、従来例のコネクタ用雌端子A
との相違点は、嵌合部4の基板部1の反対面に案内突起
18が設けられることにあり、その他の構成については
従来例のコネクタ用雌端子Aと同様である。
【0014】案内突起18は、嵌合部4の一方の上壁3
の端部から屈曲して設けられるので、嵌合部4の上面の
ほぼ中央に位置する。案内突起18の前面の上部は、嵌
合部4の前端面よりも前方に突出しており、案内突起1
8の前面の上部から嵌合部4の入口に接続する傾斜案内
面19が設けられる。
【0015】案内突起18は上壁3の上方に突出してい
るので、雌端子A1 をコネクタハウジングCの端子収容
室10に挿入するときに、撓み変形した係合アーム11
が嵌合部4の通過を許容することができても、案内突起
18まで通過させることは困難である。この係合アーム
11と案内突起18の干渉を避けるために、係合アーム
11に案内突起18の通過を許容する溝20を設ける
(図4,図5参照)。
【0016】図2は本発明の第2実施例を示すコネクタ
用雌端子A2 の斜視図であり、案内突起21は、嵌合部
4の一方の上壁3の端部から上方,直角,下方に向けて
3度屈曲して端部が一方の上壁3に接触する。従って、
案内突起21は、嵌合部4の幅方向に対して偏位した位
置にあり、前面に2条の傾斜案内面19が形成される。
【0017】この案内突起21と係合アーム11と干渉
を避けるために、係合アーム11に案内突起21の通過
を許容する溝22を設ける。案内突起21は、嵌合部4
の幅方向に対して偏位した位置にあるので、溝22も、
係合アーム11の幅方向に対して偏位した位置にある
(図6,図7参照)。
【0018】次に、上記のように構成されたコネクタ用
雌端子A1 の作用を説明する。コネクタハウジングCの
後方から端子収容室10に雌端子A1 を挿入していく
と、先ず、案内突起18が係合アーム11に当たり、係
合アーム11が撓み変形すると案内突起18が溝20を
通過すると共に、嵌合部4が係合アーム11を通過す
る。嵌合部4が係合アーム11を通過したときに、係合
アーム11が弾性復帰して係合段部12が被係止部13
を押圧,係止する。このとき、案内突起18の前端部は
コネクタハウジングCの端子収容室10の開口の上部2
3に位置している(図3参照)。
【0019】雄端子Bを収容したコネクタハウジングD
と雌端子A1 を収容したコネクタハウジングCを嵌合す
ると、雄端子Bのタブ15が雌端子A1 の嵌合部4に嵌
入する。雄端子Bのタブ15が屈曲している場合には、
タブ15が案内突起18の傾斜案内面19に押し付けら
れ、この押し付け力には、タブ15を嵌合部4の入口に
移動する分力が生ずるので、タブ15が傾斜案内面19
に滑り接触しながら嵌合部4に嵌入する。
【0020】万一、タブ15が傾斜案内面19に滑り接
触しないで、傾斜案内面19に当接したまま停止した場
合には、両コネクタハウジングC,Dが嵌合できないの
で、外部から目視により両端子B,A1 の嵌合不良を容
易に知ることができる。第2実施例の雌端子A2 の作用
も第1実施例と同様である。
【0021】
【発明の効果】本発明は以上のように構成されているの
で、両コネクタハウジングを嵌合する押し付け力でけ
で、タブが屈曲した雄端子であっても雌端子に嵌合でき
るようになった。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例を示す雌端子の斜視図であ
る。
【図2】本発明の第2実施例を示す雌端子の斜視図であ
る。
【図3】第1実施例の雌端子が挿入されたコネクタハウ
ジングの要部斜視図である。
【図4】第1実施例の雌端子の干渉を避ける溝を設けた
係合アームの斜視図である。
【図5】図4の係合アームを斜め下から見た斜視図であ
る。
【図6】第2実施例の雌端子の干渉を避ける溝を設けた
係合アームの斜視図である。
【図7】図6の係合アームを斜め下から見た斜視図であ
る。
【図8】従来の雌端子の斜視図である。
【図9】コネクタハウジングの要部斜視図である。
【図10】端子の接続不良を説明する縦断面図である。
【符号の説明】
A,A1 ,A2 雌端子 B 雄端子 C,D コネクタハウジング 1 基板部 4 嵌合部 7 電線接続部 10,14 端子収容室 11,16 係合アーム 12 係止段部 13 被係合部 15 タブ 17 空間 18,21 案内突起 19 傾斜案内面 20,22 溝

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 コネクタハウジングの端子収容室に挿入
    され、該端子収容室に設けられた可撓性の係合アームに
    押圧,係止される被係合部と、該係合アームの反対側の
    内壁面に押し付けられる基板部と、後端に設けられた電
    線接続部と、前端に設けられた嵌合部とを有するコネク
    タ用雌端子において、 前記嵌合部の基板部反対面に、コネクタ用雌端子の前端
    面よりも前方に突出する案内突起を設け、該案内突起よ
    り前記嵌合部の入口に接続する傾斜案内面を設けたこと
    を特徴とするコネクタ用雌端子。
  2. 【請求項2】 前記係合アームに、前記コネクタ用雌端
    子挿入時に案内突起と干渉を避ける溝を設けたことを特
    徴とする請求項1記載のコネクタ用雌端子。
JP06123538A 1994-06-06 1994-06-06 コネクタ用雌端子 Expired - Fee Related JP3132706B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06123538A JP3132706B2 (ja) 1994-06-06 1994-06-06 コネクタ用雌端子
US08/459,799 US5716232A (en) 1994-06-06 1995-06-02 Female terminal for connector

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06123538A JP3132706B2 (ja) 1994-06-06 1994-06-06 コネクタ用雌端子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07335297A true JPH07335297A (ja) 1995-12-22
JP3132706B2 JP3132706B2 (ja) 2001-02-05

Family

ID=14863086

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06123538A Expired - Fee Related JP3132706B2 (ja) 1994-06-06 1994-06-06 コネクタ用雌端子

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5716232A (ja)
JP (1) JP3132706B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009104863A (ja) * 2007-10-23 2009-05-14 Furukawa Electric Co Ltd:The メスコネクタ

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3539672B2 (ja) * 1999-04-05 2004-07-07 矢崎総業株式会社 コネクタの端子係止解除構造
JP3601772B2 (ja) * 1999-12-08 2004-12-15 矢崎総業株式会社 コネクタ
US6234839B1 (en) * 1999-12-29 2001-05-22 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. Connector with an improved housing
JP2002042954A (ja) * 2000-07-24 2002-02-08 Yazaki Corp ジョイントコネクタ
US6709298B2 (en) * 2001-04-06 2004-03-23 Litton Systems, Inc. Insulator coring and contact configuration to prevent pin stubbing in the throat of tuning fork socket connector contacts
JP4962615B2 (ja) * 2008-03-31 2012-06-27 富士通株式会社 電子機器及びこの電子機器に使用されるコネクタモジュール
US7559779B1 (en) 2008-05-14 2009-07-14 Cinch Connectors, Inc. Electrical connector
JP5586346B2 (ja) * 2010-07-02 2014-09-10 矢崎総業株式会社 コネクタ
JP5723603B2 (ja) * 2011-01-12 2015-05-27 矢崎総業株式会社 コネクタ
JP5656121B2 (ja) * 2011-06-02 2015-01-21 住友電装株式会社 コネクタ
JP6979314B2 (ja) 2017-09-20 2021-12-08 日本航空電子工業株式会社 コネクタ

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3963302A (en) * 1974-03-18 1976-06-15 Litton Systems, Inc. Electrical crimp removable socket contact
JPS5517267A (en) * 1978-07-21 1980-02-06 Furukawa Electric Co Ltd Method of laying cable snake
US4298242A (en) * 1979-02-23 1981-11-03 Trw Inc. Electrical socket contact
US4529260A (en) * 1982-09-13 1985-07-16 Tii Industries, Inc. Self-retaining electrical contacts
JPH0657266B2 (ja) * 1986-12-23 1994-08-03 松下電工株式会社 高周波磁気治療器
US4874338A (en) * 1987-03-31 1989-10-17 Amp Incorporated Receptacle box terminal with improved contact area
JPS6416075A (en) * 1987-07-09 1989-01-19 Mitsubishi Electric Corp Horizontal deflection circuit
JPH069149B2 (ja) * 1989-09-05 1994-02-02 菱星電装株式会社 接続端子
JPH088125B2 (ja) * 1990-08-02 1996-01-29 矢崎総業株式会社 端子金具抜き治具並びにコネクタ
JP2573752B2 (ja) * 1991-03-20 1997-01-22 矢崎総業株式会社 端子押え具付コネクタ
DE4227287A1 (de) * 1992-08-18 1994-02-24 Framatome Connectors Int Elektrischer Federkontakt
JP2911020B2 (ja) * 1994-03-28 1999-06-23 矢崎総業株式会社 電気接続端子

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009104863A (ja) * 2007-10-23 2009-05-14 Furukawa Electric Co Ltd:The メスコネクタ

Also Published As

Publication number Publication date
US5716232A (en) 1998-02-10
JP3132706B2 (ja) 2001-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8961215B2 (en) Electrical connector assembled component, plug connector, and receptacle connector
US7530861B2 (en) Connector
US7059901B2 (en) Waterproof electrical connector
KR100338792B1 (ko) 압접 조인트 커넥터
JP3287514B2 (ja) コネクタ
JPH05251129A (ja) 接触子固定手段を備えたコネクタ
JP2002184502A (ja) 電気コネクタ
US6679739B2 (en) Terminal fitting, a connector provided therewith and use thereof
CN213753127U (zh) 电连接装置
JPH07335297A (ja) コネクタ用雌端子
JP3106286B2 (ja) リヤホルダー付きコネクタ
US20180145436A1 (en) Movable Connector
JP3440719B2 (ja) 端子逆挿入防止構造
JPH08335480A (ja) ジョイントコネクタ、端子金具及びコネクタハウジング
JPH09306582A (ja) コネクタ
JP2002184537A (ja) 電気コネクタ
JP3283791B2 (ja) コネクタ及びコネクタの製造方法
JP2000294334A (ja) コネクタの電線ガタ防止構造
JPH0955238A (ja) 端子装置
JPH11135179A (ja) コネクタソケット
JP4436011B2 (ja) Fpc接続用シールド機能付きプラグコネクタ及びfpc接続用シールド機能付きプラグコネクタのfpc嵌合方法
JP3666087B2 (ja) 半嵌合検知機能付きコネクタ
JPH10233254A (ja) コネクタ
JPH0644495B2 (ja) 分割式コネクタ
EP1199773B1 (en) Electrical connector and terminal

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20001010

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071124

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081124

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091124

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees