WO2013084990A1 - 二次電池正極用バインダー組成物、二次電池正極用スラリー組成物、二次電池正極及び二次電池 - Google Patents

二次電池正極用バインダー組成物、二次電池正極用スラリー組成物、二次電池正極及び二次電池 Download PDF

Info

Publication number
WO2013084990A1
WO2013084990A1 PCT/JP2012/081640 JP2012081640W WO2013084990A1 WO 2013084990 A1 WO2013084990 A1 WO 2013084990A1 JP 2012081640 W JP2012081640 W JP 2012081640W WO 2013084990 A1 WO2013084990 A1 WO 2013084990A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
polymer
positive electrode
secondary battery
mass
active material
Prior art date
Application number
PCT/JP2012/081640
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
佳 小林
真弓 福峯
Original Assignee
日本ゼオン株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本ゼオン株式会社 filed Critical 日本ゼオン株式会社
Priority to KR1020147015239A priority Critical patent/KR101941428B1/ko
Priority to US14/363,205 priority patent/US20150030922A1/en
Publication of WO2013084990A1 publication Critical patent/WO2013084990A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/62Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
    • H01M4/621Binders
    • H01M4/622Binders being polymers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/04Processes of manufacture in general
    • H01M4/0402Methods of deposition of the material
    • H01M4/0404Methods of deposition of the material by coating on electrode collectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/139Processes of manufacture
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • H01M10/0525Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M2004/026Electrodes composed of, or comprising, active material characterised by the polarity
    • H01M2004/028Positive electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2220/00Batteries for particular applications
    • H01M2220/30Batteries in portable systems, e.g. mobile phone, laptop
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/139Processes of manufacture
    • H01M4/1391Processes of manufacture of electrodes based on mixed oxides or hydroxides, or on mixtures of oxides or hydroxides, e.g. LiCoOx
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Definitions

  • This invention relates to the binder composition for secondary battery positive electrodes used in order to form the positive electrode used for secondary batteries, such as a lithium ion secondary battery.
  • portable terminals such as notebook personal computers, mobile phones, and PDAs (Personal Digital Assistants) have been widely used.
  • a nickel hydrogen secondary battery, a lithium ion secondary battery, and the like are frequently used.
  • Mobile terminals are required to have more comfortable portability, and are rapidly becoming smaller, thinner, lighter, and higher in performance.
  • mobile terminals are used in various places.
  • the battery is required to be smaller, thinner, lighter, and higher in performance as in the case of the portable terminal.
  • an active material containing a transition metal such as iron, manganese, cobalt, chromium and copper is used.
  • transition metal ions are eluted into the electrolytic solution, resulting in a decrease in battery capacity and cycle characteristics, which is a big problem.
  • transition metal ions eluted from the positive electrode are reduced and deposited on the negative electrode surface to form dendritic metal precipitates, which damage the separator, thereby reducing the safety of the battery. It is said that.
  • An electrode used in a lithium ion secondary battery usually has a structure in which an electrode active material layer is laminated on a current collector.
  • the electrode active material layer includes a pair of electrode active materials.
  • a polymer binder (hereinafter sometimes referred to as “binder”) is used to bind the electrode active material and the current collector.
  • An electrode is usually a slurry composition obtained by mixing an active material and, if necessary, a conductive agent such as conductive carbon, in a binder composition in which a polymer serving as a binder is dispersed or dissolved in a liquid medium such as water or an organic liquid. The slurry composition is applied to a current collector and dried.
  • Patent Documents 1 and 2 describe secondary batteries using a binder containing a fluorine-based polymer (PVDF) such as polyvinylidene fluoride-based polymer and hydrogenated acrylonitrile-butadiene rubber (H-NBR).
  • PVDF fluorine-based polymer
  • H-NBR hydrogenated acrylonitrile-butadiene rubber
  • Patent Documents 1 and 2 exemplify that the cycle characteristics and output characteristics of a secondary battery are improved by using a binder containing PVDF and H-NBR.
  • the binder content in the electrode active material layer is 2% by mass in order to increase the binding force of the binder to such an extent that sufficient cycle characteristics can be obtained. I found that it was necessary. In particular, when an electrode active material having a large specific surface area and a small particle diameter is used, a larger amount of binder is required because the area bound to the binder increases. As a result, the amount of the binder, which is an insulating component, increases, so that the resistance of the electrode increases, and both the output characteristics and cycle characteristics of the battery may be deteriorated.
  • Patent Documents 1 and 2 the dispersibility of the conductive agent and the electrode active material is insufficient, the stability of the slurry composition forming the electrode active material layer is poor, and it is difficult to obtain a smooth electrode. As a result, the cycle characteristics of the obtained battery may be further deteriorated. Furthermore, in the binders of Patent Documents 1 and 2, stress relaxation may occur in the pressing process during electrode production. Therefore, the adhesion between the electrode active material layer and the current collector is inferior, the resistance at the interface between the electrode active material layer and the current collector may increase, and as a result, the output characteristics of the secondary battery deteriorate. was there.
  • an object of the present invention is to provide a binder composition having excellent binding properties even in a small amount, a slurry composition exhibiting excellent stability, a positive electrode having high smoothness, electrode winding properties, and binding properties, and an object of the present invention is to provide a secondary battery having excellent output characteristics.
  • the gist of the present invention aimed at solving such problems is as follows.
  • a binder composition for a secondary battery positive electrode wherein the content ratio of the polymer units having the hydrophilic group in the polymer A is 0.05 to 20% by mass.
  • a secondary battery positive electrode slurry composition comprising the secondary battery positive electrode binder composition and the positive electrode active material according to any one of [1] to [5].
  • a secondary battery positive electrode formed by forming a positive electrode active material layer made of the slurry composition for a secondary battery positive electrode according to [6] above on a current collector.
  • a secondary battery having a positive electrode, a negative electrode, a separator, and an electrolyte solution A secondary battery, wherein the positive electrode is the secondary battery positive electrode according to [7].
  • a method for producing a secondary battery positive electrode comprising a step of applying and drying the slurry composition for a secondary battery positive electrode according to [6] above on at least one surface of a current collector.
  • the binder composition of the present invention includes the polymer A having a specific composition and the polymer B having a specific glass transition temperature, the binder composition has excellent binding properties and elasticity, and stress in the pressing process during electrode production. It is difficult to relax. As a result, the electrode active material bites into the current collector, and the resistance at the interface between the electrode active material layer and the current collector can be reduced. Therefore, a secondary battery having excellent output characteristics can be obtained. Moreover, the slurry composition for forming a positive electrode active material layer has the outstanding stability by using the binder composition of this invention. Furthermore, since the positive electrode active material is uniformly dispersed in the positive electrode active material layer, a positive electrode having high smoothness, electrode winding property, and binding property can be obtained.
  • the secondary battery positive electrode binder composition of the present invention (sometimes referred to as “positive electrode binder composition”) contains a specific polymer A and polymer B. .
  • the polymer A used in the present invention contains a polymer unit having a nitrile group, a polymer unit having a hydrophilic group, and a linear alkylene polymer unit having 4 or more carbon atoms.
  • the polymer unit having a nitrile group refers to a structural unit formed by polymerizing a monomer having a nitrile group.
  • the polymerized unit having a hydrophilic group refers to a structural unit formed by polymerizing a monomer having a hydrophilic group.
  • the linear alkylene polymer unit having 4 or more carbon atoms refers to a structural unit formed by polymerizing monomers capable of forming a linear alkylene polymer unit having 4 or more carbon atoms.
  • the ratio of each polymer unit in the polymer A usually corresponds to the ratio (preparation ratio) of the above monomers that can form each polymer unit in all monomers used for the polymerization of the polymer A.
  • the number of carbon atoms is 4 or more due to the hydrogenation reaction rate described later. The proportion of the linear alkylene polymer units is controlled.
  • the ratio of monomer capable of forming a linear alkylene polymer unit having 4 or more carbon atoms is a polymer unit obtained by hydrogenating a structural unit formed by polymerizing a conjugated diene monomer in polymer A. This corresponds to the ratio of the total of the polymer units not hydrogenated.
  • a slurry composition for a secondary battery positive electrode for forming a positive electrode active material layer (hereinafter referred to as “positive electrode slurry composition”).
  • the positive electrode active material can be stably dispersed, the slurry stability of the positive electrode slurry composition is excellent, and gelation of the positive electrode slurry composition can be prevented.
  • the polymer A has a polymer unit having a hydrophilic group in an amount of 0.05 to 20% by mass, preferably 0.05 to 10% by mass, more preferably 0.1 to 8% by mass, and particularly preferably 1 to 6%. Including mass%.
  • the content ratio of the polymerization unit having the hydrophilic group is less than 0.05% by mass, the binding property between the positive electrode active materials and between the positive electrode active material layer and the current collector described later is reduced, In the manufacturing process such as winding and pressing of the positive electrode, part of the positive electrode active material layer may be detached (powder falling), which may cause damage to the separator or a short circuit between the positive electrode and the negative electrode.
  • the content rate of the polymer unit having the hydrophilic group exceeds 20% by mass, the interaction between the polymer A and the positive electrode active material is too strong in the positive electrode slurry composition, and thus the slurry composition. There is a risk that the viscosity of the resin significantly increases.
  • the hydrophilic group in the present invention refers to a functional group that liberates protons in an aqueous solvent, or a salt in which protons are substituted with cations, and specifically includes carboxylic acid groups, sulfonic acid groups, phosphorous groups. Examples include acid groups, hydroxyl groups and salts thereof.
  • the dispersibility of the positive electrode active material in the positive electrode slurry composition is improved, and the positive electrode slurry composition can be stored in a stable state for a long period of time. it can. As a result, a uniform positive electrode active material layer can be easily manufactured. Moreover, since the lithium ion conductivity is good, the internal resistance in the battery can be reduced, and the output characteristics of the battery can be improved.
  • the content ratio of the polymer unit having the nitrile group in the polymer A is preferably 2 to 50% by mass, more preferably 5 to 40% by mass, and particularly preferably 10 to 30% by mass.
  • the dispersibility of the conductive agent in the positive electrode slurry composition is improved, and it is easy to produce a uniform secondary battery positive electrode.
  • the linear alkylene polymer unit By uniformly dispersing the positive electrode active material and the conductive agent in the electrode, the internal resistance is reduced, and as a result, the cycle characteristics and output characteristics of a battery using this electrode are improved.
  • the linear alkylene polymer unit By introducing the linear alkylene polymer unit, the degree of swelling of the positive electrode with respect to the electrolyte is optimized, and the battery characteristics are improved.
  • the number of carbon atoms of the above linear alkylene polymer unit is 4 or more, preferably 4 to 16, more preferably 4 to 12.
  • the content of the linear alkylene polymer unit in the polymer A is preferably 10 to 98% by mass, more preferably 10 to 80% by mass, and particularly preferably 10 to 70% by mass.
  • the iodine value of the polymer A is preferably 3 to 20 mg / 100 mg, more preferably 3 to 15 mg / 100 mg, and still more preferably 3 to 10 mg / 100 mg.
  • the iodine value of the polymer A exceeds 20 mg / 100 mg, the stability at the oxidation potential is low due to the unsaturated bond contained in the polymer A, and the high-temperature cycle characteristics of the battery may be inferior.
  • the iodine value of the polymer A is less than 3 mg / 100 mg, the flexibility of the polymer A may decrease. As a result, powder fall etc. occur and it is inferior to safety and long-term characteristics.
  • the iodine value of the polymer A is in the above range, the polymer A is chemically structurally stable with respect to a high potential, the electrode structure can be maintained even in a long-term cycle, and the cycle characteristics are excellent.
  • the iodine value is determined according to JIS K6235;
  • the polystyrene equivalent weight average molecular weight of the polymer A by gel permeation chromatography is preferably 10,000 to 700,000, more preferably 50,000 to 500,000, particularly preferably 100,000 to 300,000. 000.
  • the positive electrode can be flexible, and it is easy to adjust the viscosity to be easily applied during the production of the positive electrode slurry composition.
  • the polymer A used in the present invention contains a polymer unit having a nitrile group, a polymer unit having a hydrophilic group, and a linear alkylene polymer unit having 4 or more carbon atoms.
  • a polymer A forms a monomer capable of forming a polymer unit having a nitrile group, a monomer capable of forming a polymer unit having a hydrophilic group, and a linear alkylene polymer unit having 4 or more carbon atoms. It is obtained by polymerizing the monomer to be obtained.
  • a linear alkylene polymer unit having 4 or more carbon atoms is obtained by obtaining a polymer having a structural unit having an unsaturated bond (a polymer unit capable of forming a conjugated diene monomer having 4 or more carbon atoms), and then hydrogenating the polymer. It can be formed by reaction.
  • Examples of the monomer capable of forming a polymer unit having a nitrile group include an ⁇ , ⁇ -ethylenically unsaturated nitrile monomer.
  • the ⁇ , ⁇ -ethylenically unsaturated nitrile monomer is not particularly limited as long as it is an ⁇ , ⁇ -ethylenically unsaturated compound having a nitrile group.
  • acrylonitrile; ⁇ -chloroacrylonitrile, ⁇ -bromoacrylonitrile, etc. ⁇ -halogenoacrylonitrile, ⁇ -alkylacrylonitrile such as methacrylonitrile, and the like Among these, acrylonitrile and methacrylonitrile are preferable. These can be used individually by 1 type or in combination of multiple types.
  • hydrophilic group into the polymer A is carried out by polymerizing monomers having a carboxylic acid group, a sulfonic acid group, a phosphoric acid group, a hydroxyl group, and a salt thereof.
  • Examples of the monomer having a carboxylic acid group include monocarboxylic acids and derivatives thereof, dicarboxylic acids, and derivatives thereof.
  • Examples of monocarboxylic acids include acrylic acid, methacrylic acid, and crotonic acid.
  • Examples of monocarboxylic acid derivatives include 2-ethylacrylic acid, isocrotonic acid, ⁇ -acetoxyacrylic acid, ⁇ -trans-aryloxyacrylic acid, ⁇ -chloro- ⁇ -E-methoxyacrylic acid, ⁇ -diaminoacrylic acid, and the like.
  • Examples of the dicarboxylic acid include maleic acid, fumaric acid, itaconic acid and the like.
  • Dicarboxylic acid derivatives include methyl maleic acid, dimethyl maleic acid, phenyl maleic acid, chloromaleic acid, dichloromaleic acid, fluoromaleic acid and the like methyl allyl maleate, diphenyl maleate, nonyl maleate, decyl maleate, dodecyl maleate, And maleate esters such as octadecyl maleate and fluoroalkyl maleate.
  • generates a carboxyl group by hydrolysis can also be used.
  • the acid anhydride of dicarboxylic acid include maleic anhydride, acrylic anhydride, methyl maleic anhydride, and dimethyl maleic anhydride.
  • monoesters and diesters of ⁇ , ⁇ -ethylenically unsaturated polyvalent carboxylic acids such as monobutyl itaconate and dibutyl itaconate.
  • Examples of monomers having a sulfonic acid group include vinyl sulfonic acid, methyl vinyl sulfonic acid, (meth) allyl sulfonic acid, styrene sulfonic acid, (meth) acrylic acid-2-ethyl sulfonate, 2-acrylamido-2-methyl. Examples thereof include propanesulfonic acid and 3-allyloxy-2-hydroxypropanesulfonic acid.
  • Examples of the monomer having a phosphate group include 2- (meth) acryloyloxyethyl phosphate, methyl-2- (meth) acryloyloxyethyl phosphate, ethyl phosphate- (meth) acryloyloxyethyl, and the like. .
  • Examples of the monomer having a hydroxyl group include ethylenically unsaturated alcohols such as (meth) allyl alcohol, 3-buten-1-ol and 5-hexen-1-ol; 2-hydroxyethyl acrylate, acrylic acid-2 Ethylenic acid such as hydroxypropyl, 2-hydroxyethyl methacrylate, 2-hydroxypropyl methacrylate, di-2-hydroxyethyl maleate, di-4-hydroxybutyl maleate, di-2-hydroxypropyl itaconate Alkanol esters of unsaturated carboxylic acids; general formula CH 2 ⁇ CR 1 —COO— (C n H 2n O) m —H (m is an integer from 2 to 9, n is an integer from 2 to 4, R 1 is hydrogen Or an ester of a polyalkylene glycol represented by (meth) acrylic acid represented by 2-hydro; Mono (meth) acrylic acid esters of dihydroxy esters of dicarboxylic acids such as cyethyl
  • the hydrophilic group is preferably a carboxylic acid group or a sulfonic acid group because it is excellent in the binding property between the positive electrode active materials and the binding property between the positive electrode active material layer and the current collector described later.
  • a carboxylic acid group is preferable because it efficiently captures transition metal ions that may be eluted from the positive electrode active material.
  • the method for introducing the linear alkylene polymer unit into the polymer A is not particularly limited, but a method in which a polymer unit capable of forming a conjugated diene monomer is introduced and then subjected to a hydrogenation reaction is simple and preferable.
  • the conjugated diene monomer is preferably a conjugated diene having 4 or more carbon atoms, and examples thereof include 1,3-butadiene, isoprene, 2,3-dimethyl-1,3-butadiene, 1,3-pentadiene and the like. Of these, 1,3-butadiene is preferred. These can be used individually by 1 type or in combination of multiple types.
  • the polymer A contains other polymerized units copolymerizable with monomers forming these polymerized units (hereinafter sometimes simply referred to as “other polymerized units”). You may contain.
  • the other polymerized unit is formed by polymerizing another monomer copolymerizable with the monomer forming the polymerized unit (hereinafter, simply referred to as “other monomer”). Is a structural unit.
  • the content ratio of such other polymerized units is preferably 40% by mass or less, more preferably 30% by mass or less, based on all polymerized units.
  • Examples of such other monomers include, for example, methyl acrylate, ethyl acrylate, n-propyl acrylate, isopropyl acrylate, n-butyl acrylate, t-butyl acrylate, which constitute the polymer unit of the (meth) acrylate monomer.
  • Acrylic acid alkyl esters such as pentyl acrylate, hexyl acrylate, heptyl acrylate, octyl acrylate, 2-ethylhexyl acrylate, nonyl acrylate, decyl acrylate, lauryl acrylate, n-tetradecyl acrylate, stearyl acrylate; methyl methacrylate, ethyl methacrylate, n-propyl Methacrylate, isopropyl methacrylate, n-butyl methacrylate, t-butyl methacrylate, pentyl methacrylate Methacrylic acid alkyl esters such as acrylate, hexyl methacrylate, heptyl methacrylate, octyl methacrylate, 2-ethylhexyl methacrylate, nonyl methacrylate, decyl methacrylate, lauryl methacrylate
  • Aromatic vinyl compounds Fluorine-containing vinyl compounds such as fluoroethyl vinyl ether, fluoropropyl vinyl ether, o-trifluoromethyl styrene, vinyl pentafluorobenzoate, difluoroethylene, tetrafluoroethylene; 1,4-pentadiene, 1,4- Non-conjugated diene compounds such as hexadiene, vinyl norbornene, and dicyclopentadiene; ⁇ -olefin compounds such as propylene, 1-butene, 4-methyl-1-pentene, 1-hexene, 1-octene; methoxyethyl (meth) acrylate, methoxypropyl (meth) acrylate, butoxy (meth) acrylate Alkoxyalkyl esters of ⁇ , ⁇ -ethylenically unsaturated carboxylic acids such as ethyl; divinyl compounds such as divinylbenzene; di (meta) such as
  • NMP N-methylpyrrolidone
  • Acrylic acid alkyl ester having 2 to 12 carbon atoms in the alkyl group to be bonded is more preferable, and ethyl acrylate, n-butyl acrylate, 2-ethylhexyl acrylate, nonyl acrylate, and lauryl acrylate are particularly preferable.
  • NMP is used as a solvent for the positive electrode slurry composition without eluting into the electrolyte, it exhibits solubility in NMP, and in addition, the positive electrode active material has excellent dispersibility and a uniform positive electrode can be obtained.
  • aromatic vinyl compounds such as styrene and ⁇ -methylstyrene.
  • the polymer A may contain polymer units that can be copolymerized therewith.
  • Monomers copolymerizable with these include vinyl esters such as vinyl acetate, vinyl propionate and vinyl butyrate; vinyl ethers such as methyl vinyl ether, ethyl vinyl ether and butyl biether; methyl vinyl ketone, ethyl vinyl ketone and butyl And vinyl ketones such as vinyl ketone, hexyl vinyl ketone and isopropenyl vinyl ketone; and heterocyclic ring-containing vinyl compounds such as N-vinyl pyrrolidone, vinyl pyridine and vinyl imidazole.
  • the glass transition temperature (Tg) of the polymer A is preferably ⁇ 100 ° C. or higher and lower than 25 ° C., more preferably ⁇ 75 to 10 ° C., particularly preferably ⁇ 50 to 0 ° C.
  • Tg of the polymer A is in the above range, the secondary battery positive electrode of the present invention has excellent strength and flexibility, so that powder fall-off in the positive electrode manufacturing process is suppressed, and the secondary battery using the positive electrode Cycle characteristics can be improved.
  • the glass transition temperature of the polymer A can be prepared by combining various monomers.
  • the production method of the polymer A is not particularly limited, and any method such as a solution polymerization method, a suspension polymerization method, a bulk polymerization method, and an emulsion polymerization method can be used.
  • the polymerization reaction any reaction such as ionic polymerization, radical polymerization, and living radical polymerization can be used.
  • the polymerization initiator used for the polymerization include lauroyl peroxide, diisopropyl peroxydicarbonate, di-2-ethylhexyl peroxydicarbonate, t-butyl peroxypivalate, 3,3,5-trimethylhexanoyl peroxide, and the like.
  • Organic peroxides, azo compounds such as ⁇ , ⁇ ′-azobisisobutyronitrile, ammonium persulfate, potassium persulfate, and the like.
  • the linear alkylene polymer unit is formed by introducing a polymer unit capable of forming a conjugated diene monomer having 4 or more carbon atoms and then hydrogenating it.
  • the method for hydrogenation reaction is not particularly limited.
  • unsaturated polymer polymer comprising a nitrile group-containing polymer unit, a hydrophilic group-containing polymer unit and a polymer unit capable of forming a conjugated diene monomer
  • Only the carbon-carbon unsaturated bond derived from the polymerized unit capable of forming a conjugated diene monomer can be selectively hydrogenated to obtain the polymer A used in the present invention.
  • the iodine value of the polymer A used for this invention can be made into the range mentioned above by hydrogenation reaction.
  • the polymer A used in the present invention is preferably a hydrogenated acrylonitrile-butadiene copolymer having a hydrophilic group (hereinafter sometimes referred to as “hydrogenated NBR”).
  • a selective hydrogenation method for selectively hydrogenating only carbon-carbon unsaturated bonds derived from polymerized units capable of forming a conjugated diene monomer in an unsaturated polymer a known method may be used. Either the hydration method or the aqueous layer hydrogenation method can be used, but the aqueous layer hydrogenation method is preferable because the content of impurities (for example, a coagulant or metal described later) is small in the obtained polymer A. .
  • the polymer A is produced by the oil layer hydrogenation method, it is preferably carried out by the following method. That is, first, a dispersion of an unsaturated polymer prepared by emulsion polymerization is coagulated by salting out, dissolved in an organic solvent through filtration and drying. Subsequently, the unsaturated polymer dissolved in the organic solvent is subjected to a hydrogenation reaction (oil layer hydrogenation method) to obtain a hydride, and the obtained hydride solution is coagulated, filtered and dried. Polymer A to be used is obtained.
  • capric acid in the polymer A finally obtained in each step of coagulation, filtration and drying by salting out the dispersion of the unsaturated polymer is used. It is preferable to prepare such that the amount of salt is 0.01 to 0.4% by mass.
  • a known coagulant such as magnesium sulfate, sodium chloride, calcium chloride, or aluminum sulfate can be used in coagulation by salting out of the dispersion, but preferably an alkali such as magnesium sulfate, magnesium chloride, or magnesium nitrate.
  • the amount of caprate contained in the unsaturated polymer can be reduced. Therefore, it is preferable to use an alkaline earth metal salt or a Group 13 metal salt as the coagulant, more preferably an alkaline earth metal salt, and finally by controlling the amount of use and the solidification temperature,
  • the amount of caprate in the resulting polymer A can be in the above range.
  • the amount of the coagulant used is preferably 1 to 100 parts by weight, more preferably 5 to 50 parts by weight, particularly preferably 10 to 50 parts by weight, based on 100 parts by weight of the unsaturated polymer to be hydrogenated. It is.
  • the coagulation temperature is preferably 10 to 80 ° C.
  • the solvent for the oil layer hydrogenation method is not particularly limited as long as it is a liquid organic compound that dissolves the unsaturated polymer, but benzene, toluene, xylene, hexane, cyclohexane, tetrahydrofuran, methyl ethyl ketone, ethyl acetate, cyclohexanone, and acetone are preferable. used.
  • any known selective hydrogenation catalyst can be used without limitation, and a palladium-based catalyst and a rhodium-based catalyst are preferable, and a palladium-based catalyst (such as palladium acetate, palladium chloride, and palladium hydroxide) is used. More preferred. Two or more of these may be used in combination, but when a rhodium catalyst and a palladium catalyst are used in combination, it is preferable to use a palladium catalyst as the main active ingredient.
  • These catalysts are usually used by being supported on a carrier. Examples of the carrier include silica, silica-alumina, alumina, diatomaceous earth, activated carbon and the like.
  • the amount of catalyst used is preferably 10 to 5000 ppm, more preferably 100 to 3000 ppm, in terms of the amount of metal in the hydrogenation catalyst, relative to the amount of unsaturated polymer to be hydrogenated.
  • the hydrogenation reaction temperature of the oil layer hydrogenation method is preferably 0 to 200 ° C., more preferably 10 to 100 ° C., and the hydrogen pressure is preferably 0.1 to 30 MPa, more preferably 0.2 to 20 MPa.
  • the reaction time is preferably 1 to 50 hours, more preferably 2 to 25 hours.
  • the dispersion of the unsaturated polymer prepared by emulsion polymerization is diluted with water as necessary to carry out a hydrogenation reaction.
  • aqueous layer hydrogenation method hydrogen is supplied to a reaction system in the presence of a hydrogenation catalyst to hydrogenate (I) an aqueous layer direct hydrogenation method, and in the presence of an oxidizing agent, a reducing agent and an activator.
  • a hydrogenation catalyst to hydrogenate (I) an aqueous layer direct hydrogenation method, and in the presence of an oxidizing agent, a reducing agent and an activator.
  • water layer indirect hydrogenation methods in which hydrogenation is carried out by reduction.
  • the concentration of the unsaturated polymer in the aqueous layer is preferably 40% by mass or less in order to prevent aggregation.
  • the hydrogenation catalyst used is not particularly limited as long as it is a compound that is difficult to decompose with water.
  • palladium catalysts include palladium salts of carboxylic acids such as formic acid, propionic acid, lauric acid, succinic acid, oleic acid and phthalic acid; palladium chloride, dichloro (cyclooctadiene) palladium, dichloro (norbornadiene) ) Palladium chloride such as palladium and ammonium hexachloropalladium (IV); Iodide such as palladium iodide; Palladium sulfate dihydrate and the like.
  • carboxylic acids such as formic acid, propionic acid, lauric acid, succinic acid, oleic acid and phthalic acid
  • palladium chloride dichloro (cyclooctadiene) palladium, dichloro (norbornadiene)
  • Palladium chloride such as palladium and ammonium hexachloropalladium (IV)
  • Iodide such as palladium iod
  • the amount of the hydrogenation catalyst used may be determined as appropriate, but is preferably 5 to 6000 ppm, more preferably 10 to 4000 ppm, in terms of the amount of metal in the hydrogenation catalyst, relative to the amount of unsaturated polymer to be hydrogenated. is there.
  • the reaction temperature in the aqueous layer direct hydrogenation method is preferably 0 to 300 ° C, more preferably 20 to 150 ° C, and particularly preferably 30 to 100 ° C. If the reaction temperature is too low, the reaction rate may decrease. Conversely, if the reaction temperature is too high, side reactions such as a hydrogenation reaction of a nitrile group may occur.
  • the hydrogen pressure is preferably 0.1 to 30 MPa, more preferably 0.5 to 20 MPa.
  • the reaction time is selected in consideration of the reaction temperature, hydrogen pressure, target hydrogenation reaction rate, and the like.
  • the concentration of the unsaturated polymer in the aqueous layer is preferably 1 to 50% by mass, more preferably 1 to 40% by mass.
  • oxidizing agent used in the water layer indirect hydrogenation method examples include oxygen, air, and hydrogen peroxide.
  • the amount of these oxidizing agents used is preferably a molar ratio to the carbon-carbon double bond (oxidizing agent: carbon-carbon double bond), preferably 0.1: 1 to 100: 1, more preferably 0.8: 1. In the range of 5: 1.
  • reducing agent used in the aqueous layer indirect hydrogenation method hydrazines such as hydrazine, hydrazine hydrate, hydrazine acetate, hydrazine sulfate, and hydrazine hydrochloride, or compounds that liberate hydrazine are used.
  • the amount of these reducing agents used is preferably a molar ratio to the carbon-carbon double bond (reducing agent: carbon-carbon double bond), preferably 0.1: 1 to 100: 1, more preferably 0.8: It is in the range of 1-5: 1.
  • activator used in the water layer indirect hydrogenation method ions of metals such as copper, iron, cobalt, lead, nickel, iron and tin are used.
  • the amount of these activators to be used is a molar ratio to the carbon-carbon double bond (activator: carbon-carbon double bond), preferably 1: 1000 to 10: 1, more preferably 1:50 to 1: 2.
  • the reaction in the water layer indirect hydrogenation method is carried out by heating within the range from 0 ° C. to the reflux temperature, whereby the hydrogenation reaction is carried out.
  • the heating range at this time is preferably 0 to 250 ° C., more preferably 20 to 100 ° C., and particularly preferably 40 to 80 ° C.
  • the direct hydrogenation method and the indirect hydrogenation method in the aqueous layer it is preferable to perform solidification by salting out, filtration and drying after the hydrogenation.
  • the salting out is performed in order to control the amount of caprate in the polymer A after the hydrogenation reaction in the same manner as the salting out of the dispersion of the unsaturated polymer in the oil layer hydrogenation method.
  • the filtration and drying steps subsequent to coagulation can be performed by known methods.
  • the method for producing the polymer A is particularly preferably a method in which the hydrogenation reaction is carried out in two or more stages. Even when the same amount of hydrogenation catalyst is used, the hydrogenation reaction efficiency can be increased by carrying out the hydrogenation reaction in two or more stages. That is, when the polymer unit composed of the conjugated diene monomer is converted into the linear alkylene polymer unit, the iodine value of the polymer A can be further reduced.
  • the hydrogenation reaction rate (hydrogenation ratio) (%) in the first stage should be 50% or more, more preferably 70% or more. Is preferred. That is, when the value obtained by the following formula is the hydrogenation reaction rate (%), this value is preferably 50% or more, and more preferably 70% or more.
  • the amount of carbon-carbon double bond can be analyzed using NMR.
  • the hydrogenation reaction catalyst in the dispersion is removed.
  • an adsorbent such as activated carbon or ion exchange resin can be added to adsorb the hydrogenation reaction catalyst with stirring, and then the dispersion can be filtered or centrifuged. It is also possible to leave the hydrogenation reaction catalyst in the dispersion without removing it.
  • the polymer A has a polymer unit having a hydrophilic group.
  • a method for introducing a polymer unit having a hydrophilic group into the polymer A is not particularly limited, and a method for introducing a hydrophilic group into the polymer A in the production step of the polymer A described above (hydrophilic group is introduced). And a hydrogenation reaction by hydrogenating an unsaturated polymer comprising a polymer unit having the above nitrile group and a polymer unit capable of forming the above conjugated diene monomer.
  • the obtained polymer (hereinafter sometimes referred to as “hydrogenated polymer”) is obtained, and then the hydrogenated polymer and the ethylenically unsaturated carboxylic acid or anhydride thereof are mixed (hydrogenated weight). And a method of acid-modifying the coalescence).
  • a method of copolymerizing a monomer having a hydrophilic group is preferable because it is simple in the process.
  • polymer A contains a hydrophilic group
  • the positive electrode active material is excellent in dispersibility and a uniform positive electrode can be obtained.
  • the resistance in a positive electrode is reduced, As a result, the secondary battery which shows the outstanding cycling characteristics can be obtained.
  • the binding property with the current collector is improved, the positive electrode structure can be maintained even after repeated charge and discharge, and the cycle characteristics are excellent.
  • the polymer after hydrogenation reaction (hydrogenated polymer) is mixed with an ethylenically unsaturated carboxylic acid or anhydride thereof to give polymer A (hereinafter referred to as “acid-modified polymer A”).
  • acid-modified polymer A The method for producing the hydrogenated polymer (method for acid-modifying the hydrogenated polymer) will be described in detail.
  • the ethylenically unsaturated carboxylic acid or anhydride thereof used for producing the acid-modified polymer A is not particularly limited, but the ethylenically unsaturated dicarboxylic acid or anhydride thereof having 4 to 10 carbon atoms, Maleic anhydride is particularly preferred.
  • ethylenically unsaturated carboxylic acid examples include ethylenically unsaturated monocarboxylic acids such as acrylic acid and methacrylic acid: Ethylenically unsaturated dicarboxylic acids such as maleic acid, fumaric acid, itaconic acid, citraconic acid: Ethylenically unsaturated dicarboxylic acid anhydrides such as maleic anhydride, itaconic anhydride and citraconic anhydride: Monomethyl maleate, monoethyl maleate, monopropyl maleate, mono-n-butyl maleate, monoisobutyl maleate, mono-n-pentyl maleate, mono-n-hexyl maleate, mono-2-ethylhexyl maleate, Monomethyl fumarate, monoethyl fumarate, monopropyl fumarate, mono-n-butyl fumarate, monoisobutyl fumarate, mono-n-pentyl fumarate, mono-
  • the acid-modified polymer A can be obtained, for example, by subjecting a hydrogenated polymer and an ethylenically unsaturated carboxylic acid or an anhydride thereof to an ene type addition reaction.
  • the ene type addition reaction usually occurs by kneading a hydrogenated polymer and an ethylenically unsaturated carboxylic acid or an anhydride thereof at a high temperature without using a radical generator.
  • a radical generator used, in addition to the generation of a gel, an ethylenically unsaturated carboxylic acid or anhydride thereof and a hydrogenated polymer cause a radical type addition reaction, so that an ene type addition reaction cannot be performed.
  • the amount of the ethylenically unsaturated carboxylic acid or anhydride thereof is not particularly limited, but is usually 0.05 to 10 parts by mass of the ethylenically unsaturated carboxylic acid or anhydride thereof with respect to 100 parts by mass of the hydrogenated polymer.
  • the amount is preferably 0.2 to 6 parts by mass.
  • an ene type addition reaction for example, when an open type kneader such as a roll type kneader is used, molten ethylenically unsaturated carboxylic acid such as maleic anhydride or its anhydride is scattered, It may not be possible to carry out a simple addition reaction.
  • a continuous kneader such as a single-screw extruder, a same-direction twin-screw extruder, or a different-direction rotating twin-screw extruder is used, the polymer A staying at the outlet of the extruder is gelled.
  • the addition reaction cannot be performed efficiently, such as clogging of the die head. Further, a large amount of unreacted ethylenically unsaturated carboxylic acid or anhydride thereof may remain in the polymer A.
  • the heat-sealed kneader can be arbitrarily selected from batch-type heat-sealed kneaders such as a pressure kneader, Banbury mixer, Brabender, etc. Among them, a pressure kneader is preferable.
  • a specific process is performed at a temperature at which the ene-type addition reaction does not substantially occur. Specifically, an ethylenically unsaturated carboxylic acid or anhydride thereof and a hydrogenated polymer are pre-kneaded at 60 to 170 ° C., preferably 100 to 150 ° C., and the ethylenically unsaturated carboxylic acid or anhydride thereof is washed with water. Disperse uniformly in the addition polymer.
  • the hydrogenated polymer may slip in the kneader and the ethylenically unsaturated carboxylic acid or its anhydride and the hydrogenated polymer may not be sufficiently mixed.
  • the pre-kneading temperature is excessively high, the ethylenically unsaturated carboxylic acid or anhydride thereof thrown into the kneader may be scattered in a large amount, and the ene type addition reaction rate may be lowered.
  • the temperature of the mixture of the hydrogenated polymer and the ethylenically unsaturated carboxylic acid or its anhydride during kneading is usually kept at 200 to 280 ° C., preferably 220 to 260 ° C.
  • the method for maintaining the temperature is not particularly limited, but is usually achieved by flowing warm water or steam through the jacket of the kneader, or using shear heat generation.
  • the jacket temperature is usually maintained at 70 to 250 ° C., preferably 130 to 200 ° C.
  • shearing heat generation it is preferable to continue kneading with a kneader at a shear rate of 30 to 1000 S ⁇ 1 , preferably 300 to 700 S ⁇ 1 .
  • shearing heat generation it is preferable because the temperature of the mixture can be easily controlled.
  • the kneading time in the heat-sealed kneader is not particularly limited, but is usually 120 seconds to 120 minutes, preferably 180 seconds to 60 minutes.
  • the ene type addition reaction may not sufficiently proceed. Moreover, when too high, generation
  • the shear rate is excessively high, it is difficult to control the temperature of the mixture by shearing heat generation, the temperature of the mixture becomes too high, and generation of gels and burned products occurs, which is not preferable as an industrial production method. . On the other hand, if the shear rate is excessively low, the temperature of the mixture becomes too low, so that a sufficient ene-type addition reaction cannot be expected.
  • gelling of the polymer A can be prevented by adding an anti-aging agent during kneading.
  • an anti-aging agent is not particularly limited, amine type, amine ketone type, phenol type, benzimidazole type and other anti-aging agents for binders can be used.
  • amine-based antioxidants include phenyl-1-naphthylamine, alkylated diphenylamine, octylated diphenylamine, 4,4-bis ( ⁇ , ⁇ -dimethylbenzyl) diphenylamine, p- (p-toluenesulfonylamide) diphenylamine, N, N-di-2-naphthyl-p-phenylenediamine, N, N-diphenyl-p-phenylenediamine, N-phenyl-N-isopropyl-p-phenylenediamine, N-phenyl-N- (1,3- And dimethylbutyl) -p-phenylenediamine and N-phenyl-N- (3-methacryloyloxy-2-hydroxypropyl) -p-phenylenediamine.
  • Examples of the amine ketone type antioxidant include 2,2,4-trimethyl-1,2-dihydroquinoline, 6-ethoxy-1,2-dihydro-2,2,4-trimethylquinoline and the like.
  • phenolic antioxidants examples include 2,6-di-tert-butyl-4-methylphenol, 2,6-di-tert-butyl-4-ethylphenol, 2,2-methylenebis (4-ethyl- 6-tert-butylphenol), 2,2-methylenebis (4-methyl-6-tert-butylphenol), 4,4-butylidenebis (3-methyl-6-tert-butylphenol), 4,4-thiobis (3-methyl) -6-tert-butylphenol), 2,5-di-tert-butylhydroquinone, 2,5-di-tert-amylhydroquinone, and the like.
  • benzimidazole antioxidant examples include 2-mercaptobenzimidazole, 2-mercaptomethylbenzimidazole, metal salt of 2-mercaptomethylbenzimidazole, and the like.
  • anti-aging agents are usually used in an amount of 0.01 to 5 parts by mass, preferably 0.1 to 2 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the polymer A.
  • the polymer A used in the present invention by adding 80% or more of the charged amount of the ethylenically unsaturated carboxylic acid or anhydride used for the ene type addition reaction to the hydrogenated polymer.
  • the unreacted ethylenically unsaturated carboxylic acid or anhydride thereof remaining in the polymer A can be reduced to 5% or less of the charged amount. Therefore, this method is extremely useful for industrially stable production.
  • the polymer A containing 0.05 to 20% by mass of a polymer unit having a hydrophilic group can be obtained by the production method described above.
  • the polymer B is a polymer different from the polymer A, and has a glass transition temperature (Tg) of 25 ° C. or higher, preferably 35 ° C. or higher, more preferably 50 ° C. or higher.
  • the upper limit of the Tg of the polymer B is not particularly limited, but is preferably 500 ° C. or less, more preferably 300 ° C. or less, and particularly preferably 200 ° C. or less.
  • Tg of the polymer B is less than 25 ° C., the stress relaxation by the polymer B occurs in the pressing step when manufacturing the secondary battery positive electrode described later, and the positive electrode active material does not bite into the current collector surface.
  • the interface resistance between the current collector and the positive electrode active material layer increases, and the output characteristics of the secondary battery deteriorate.
  • the Tg of the polymer B in the above range, the binding property between the positive electrode active material layer and the current collector is improved and the interface resistance is lowered, and a secondary battery having excellent output characteristics can be obtained.
  • the glass transition temperature of the polymer B can be adjusted by combining the kind of monomer which comprises the polymer B, or adjusting the quantity of the monomer which comprises.
  • polymer B examples include polyvinyl chloride, styrene polymer, acrylonitrile polymer, polymethyl methacrylate, polycarbonate, polyphenylene oxide, polysulfone, polyethersulfone, polyarylate, polyetherimide, polyimide, polyaminobis.
  • Maleimide polyethylene, polypropylene, nylon 6, nylon 66, polyoxymethylene, polyethylene terephthalate, polymethylpentene, polyphenylene sulfide, polyether ether ketone, polyvinylidene fluoride, polytetrafluoroethylene, polyfluorinated ethylene, hexafluoropropylene copolymer
  • the polymer include aromatic polyesters and copolymers thereof. Among these, a styrene polymer, an acrylonitrile polymer, and polyvinylidene fluoride are preferable, and a styrene polymer and an acrylonitrile polymer are more preferable.
  • the styrene polymer is a polymer having a styrene polymer unit, and specifically, a styrene homopolymer (polystyrene) or a copolymer of styrene and a monomer copolymerizable therewith.
  • a styrene homopolymer polystyrene
  • a copolymer of styrene and a monomer copolymerizable therewith the proportion of the styrene polymer unit is usually 10% by mass or more, preferably 15 to 98% by mass.
  • Examples of monomers copolymerizable with styrene include aromatic monovinyl compounds other than styrene such as ⁇ -methylstyrene, fluorostyrene, and vinylpyridine; Acrylic ester monomers such as methyl acrylate, butyl acrylate, 2-ethylhexyl ethyl acrylate; Methacrylic acid ester monomers such as methyl methacrylate, butyl methacrylate, 2-ethylhexyl methacrylate; Conjugated diene monomers such as butadiene and isoprene; Vinyl ester compounds such as vinyl acetate; ⁇ -olefin compounds such as 4-methyl-1-pentene; Ethylenically unsaturated monocarboxylic acids such as acrylic acid, methacrylic acid, crotonic acid; Ethylenically unsaturated dicarboxylic acids such as maleic acid, fumaric acid, itaconic acid; Ethylen
  • the acrylonitrile-based polymer is a polymer having an acrylonitrile polymer unit or a methacrylonitrile polymer unit, and specifically, polyacrylonitrile, polymethacrylonitrile, a copolymer of acrylonitrile and a monomer copolymerizable therewith.
  • the ratio of acrylonitrile polymer units or methacrylonitrile polymer units in a copolymer of acrylonitrile or methacrylonitrile and a monomer copolymerizable therewith is usually 10% by mass or more, preferably 15 to 98% by mass. is there.
  • Examples of the monomer copolymerizable with acrylonitrile and methacrylonitrile include the same monomers as those exemplified for the monomer copolymerizable with styrene.
  • the polystyrene equivalent weight average molecular weight of the polymer B by gel permeation chromatography is preferably 10,000 to 10,000,000, more preferably 50,000 to 5,000,000, particularly preferably 100,000. 000 to 2,000,000.
  • the production method of the polymer B is not particularly limited, and any method such as a solution polymerization method, a suspension polymerization method, a bulk polymerization method, and an emulsion polymerization method can be used.
  • the polymerization reaction any reaction such as ionic polymerization, radical polymerization, and living radical polymerization can be used.
  • the polymerization initiator used for the polymerization include lauroyl peroxide, diisopropyl peroxydicarbonate, di-2-ethylhexyl peroxydicarbonate, t-butyl peroxypivalate, 3,3,5-trimethylhexanoyl peroxide, and the like.
  • Organic peroxides, azo compounds such as ⁇ , ⁇ ′-azobisisobutyronitrile, ammonium persulfate, potassium persulfate, and the like.
  • the polymer A or the polymer B is a dispersion or a solution in which the polymer A or the polymer B is dispersed in a dispersion medium (water or an organic solvent) (hereinafter referred to as “polymer dispersion A” or It may be described as “polymer dispersion B”).
  • the dispersion medium is not particularly limited as long as the polymer A or the polymer B can be uniformly dispersed or dissolved.
  • water can be used as a dispersion medium from the viewpoint of being excellent in environmental viewpoint and having a high drying speed, but an organic solvent is preferably used from the viewpoint of dispersibility of the polymer A or the polymer B.
  • organic solvents examples include cycloaliphatic hydrocarbons such as cyclopentane and cyclohexane; aromatic hydrocarbons such as toluene, xylene, and ethylbenzene; ketones such as acetone, ethyl methyl ketone, diisopropyl ketone, cyclohexanone, methylcyclohexane, and ethylcyclohexane.
  • cycloaliphatic hydrocarbons such as cyclopentane and cyclohexane
  • aromatic hydrocarbons such as toluene, xylene, and ethylbenzene
  • ketones such as acetone, ethyl methyl ketone, diisopropyl ketone, cyclohexanone, methylcyclohexane, and ethylcyclohexane.
  • Chlorinated aliphatic hydrocarbons such as methylene chloride, chloroform, carbon tetrachloride; esters such as ethyl acetate, butyl acetate, ⁇ -butyrolactone, ⁇ -caprolactone; acylonitriles such as acetonitrile and propionitrile; tetrahydrofuran, ethylene Ethers such as glycol diethyl ether: Alcohols such as methanol, ethanol, isopropanol, ethylene glycol, ethylene glycol monomethyl ether; N-methyl Amides such as pyrrolidone and N, N-dimethylformamide may be mentioned.
  • These dispersion media may be used alone, or two or more of these dispersion media may be mixed and used as a mixed solvent.
  • the average particle diameter (dispersed particle diameter) of the polymer A dispersed in the particulate form is preferably 50 to 500 nm, more preferably 70 to 400 nm. Particularly preferred is 100 to 250 nm. When the average particle diameter of the polymer A is within this range, the strength and flexibility of the resulting positive electrode are good.
  • the average particle size (dispersed particle size) of the polymer B is preferably 50 to 1,000 nm, more preferably 70 to 700 nm, and particularly preferably 100 to 500 nm. When the average particle diameter of the polymer B is within this range, the strength and flexibility of the positive electrode obtained are good.
  • the average particle size of the polymer can be measured using a laser diffraction particle size measuring device (SALAD-2000A, manufactured by Shimadzu Corporation).
  • the solid content concentration of the polymer dispersion A or the polymer dispersion B is usually 15 to 70% by mass, and 20 to 65%. % By mass is preferable, and 30 to 60% by mass is more preferable.
  • the solid content concentration is within this range, workability in producing the positive electrode slurry composition described later is good.
  • the polymer A or the polymer B may be obtained through a particulate metal removal step of removing particulate metal contained in the polymer dispersion A or the polymer dispersion B in the production process.
  • the content of the particulate metal component contained in the polymer dispersion A or the polymer dispersion B is 10 ppm or less, thereby preventing metal ion crosslinking over time between the polymers in the positive electrode slurry composition described later. , Can prevent an increase in viscosity. Furthermore, there is little concern about self-discharge increase due to internal short circuit of the secondary battery or dissolution / precipitation during charging, and the cycle characteristics and safety of the battery are improved.
  • the method for removing the particulate metal component from the polymer dispersion in the particulate metal removal step is not particularly limited.
  • the particulate metal component is removed by filtration using a filtration filter, the removal method using a vibration sieve, or the centrifugation.
  • the method, the method of removing by magnetic force, etc. are mentioned.
  • the removal object is a metal component
  • the method of removing by magnetic force is preferable.
  • the method for removing by magnetic force is not particularly limited as long as it can remove the metal component, but in consideration of productivity and removal efficiency, a magnetic filter is preferably arranged in the production line of polymer A or polymer B. It is done by doing.
  • the dispersant used in the above polymerization method may be one used in ordinary synthesis.
  • Specific examples include sodium dodecylbenzenesulfonate, dodecylphenylethersulfonic acid.
  • Benzene sulfonates such as sodium; alkyl sulfates such as sodium lauryl sulfate and sodium tetradodecyl sulfate; sulfosuccinates such as sodium dioctyl sulfosuccinate and sodium dihexyl sulfosuccinate; fatty acid salts such as sodium laurate; polyoxyethylene lauryl ether Ethoxy sulfate salts such as sulfate sodium salt, polyoxyethylene nonylphenyl ether sulfate sodium salt; alkane sulfonate salt; alkyl ether phosphate sodium salt; Nonionic emulsifiers such as xylethylene nonylphenyl ether, polyoxyethylene sorbitan lauryl ester, polyoxyethylene-polyoxypropylene block copolymer; gelatin, maleic anhydride-styrene copolymer, polyvinylpyrrolidon
  • benzenesulfonates such as sodium dodecylbenzenesulfonate and sodium dodecylphenylethersulfonate
  • alkyl sulfates such as sodium lauryl sulfate and sodium tetradodecylsulfate
  • oxidation resistance is more preferable.
  • it is a benzenesulfonate such as sodium dodecylbenzenesulfonate and sodium dodecylphenylethersulfonate.
  • the addition amount of the dispersant can be arbitrarily set, and is usually about 0.01 to 10 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the total amount of monomers.
  • the pH when the polymer A or the polymer B is dispersed in the dispersion medium is preferably 5 to 13, more preferably 5 to 12, and most preferably 10 to 12.
  • the pH of the polymer A or the polymer B is in the above range, the storage stability of the polymer A or the polymer B is improved, and further, the mechanical stability is improved.
  • the pH adjusting agent for adjusting the pH of the polymer A or the polymer B is an alkali metal hydroxide such as lithium hydroxide, sodium hydroxide or potassium hydroxide, or an alkali such as calcium hydroxide, magnesium hydroxide or barium hydroxide.
  • Hydroxides such as metal hydroxides belonging to Group IIIA in the long periodic table such as earth metal oxides and aluminum hydroxide; alkali metal carbonates such as sodium carbonate and potassium carbonate; alkaline earths such as magnesium carbonate
  • organic amines include alkylamines such as ethylamine, diethylamine, and propylamine; alcohol amines such as monomethanolamine, monoethanolamine, and monopropanolamine; aqueous ammonia and the like Of ammonia; and the like.
  • alkali metal hydroxides are preferable from the viewpoints of binding properties and operability, and sodium hydroxide, potassium hydroxide, and lithium hydroxide are particularly preferable.
  • the content ratio of the polymer A and the polymer B in the binder composition for a positive electrode of the secondary battery of the present invention is preferably 1: 9 to 9: 1, more preferably 8: 2 by weight ratio (A: B). To 2: 8, particularly preferably 7: 3 to 3: 7.
  • the secondary battery positive electrode binder composition of the present invention by setting the weight ratio of the content ratio of the polymer A and the polymer B within the above range, in the secondary battery positive electrode, the current collector, the positive electrode active material layer, Interfacial resistance is reduced, and a secondary battery positive electrode excellent in flexibility can be obtained. Moreover, since peeling (powder off) of the positive electrode active material layer in the secondary battery positive electrode can be suppressed, a secondary battery excellent in output characteristics can be obtained.
  • the binder composition for a secondary battery positive electrode of the present invention may further contain other binder components.
  • binder components various resin components can be used in combination.
  • polyacrylate can be used.
  • Specific examples of the polyacrylate include polybutyl acrylate and polyethyl acrylate.
  • the content ratio of the other binder component is 100% by mass when the total amount of the binder (the total of the amount of the polymer A and the polymer B and the amount of the other binder) is 100% by mass. Preferably it is 20 mass% or less, More preferably, it is 10 mass% or less. When the content ratio of the other binder component is within the above range, the resistance inside the battery is not increased, and excellent cycle characteristics can be exhibited.
  • the binder composition for a secondary battery positive electrode of the present invention contains the polymer A and the polymer B, and is added to improve the coating properties of the slurry composition and the charge / discharge characteristics of the secondary battery, which will be described later.
  • An agent can be added.
  • additives include cellulose polymers such as carboxymethyl cellulose, methyl cellulose, hydroxypropyl cellulose, polyacrylates such as sodium polyacrylate, polyvinyl alcohol, polyethylene oxide, polyvinyl pyrrolidone, acrylic acid-vinyl alcohol copolymer, Examples include methacrylic acid-vinyl alcohol copolymer, maleic acid-vinyl alcohol copolymer, modified polyvinyl alcohol, polyethylene glycol, ethylene-vinyl alcohol copolymer, and partially saponified polyvinyl acetate.
  • cellulose polymers such as carboxymethyl cellulose, methyl cellulose, hydroxypropyl cellulose
  • polyacrylates such as sodium polyacrylate
  • polyvinyl alcohol polyethylene oxide
  • polyvinyl pyrrolidone acrylic acid-vinyl alcohol copolymer
  • methacrylic acid-vinyl alcohol copolymer maleic acid-vinyl alcohol copolymer
  • modified polyvinyl alcohol polyethylene glycol
  • the use ratio of these additives is preferably less than 300% by mass, more preferably 30% by mass or more and 250% by mass or less, and particularly preferably 40% by mass or more and 200% by mass with respect to the total solid content of the binder composition. It is as follows. If it is this range, the secondary battery positive electrode excellent in smoothness can be obtained.
  • an isothiazoline compound or a chelate compound can be added. In addition to the method of adding these additives to the binder composition, these additives can also be added to the slurry composition for a secondary battery positive electrode of the present invention described later.
  • the manufacturing method of the binder composition for secondary battery positive electrode of this invention is not specifically limited, The above-mentioned polymer dispersion A, polymer dispersion B, and an additive are added and mixed as needed. It is manufactured by.
  • the mixing method is not particularly limited, and examples thereof include a method using a mixing apparatus such as a stirring type, a shaking type, and a rotary type.
  • a method using a dispersion kneader such as a homogenizer, a ball mill, a sand mill, a roll mill, a planetary mixer, and a planetary kneader can be used.
  • Secondary battery positive electrode slurry composition The secondary battery positive electrode slurry composition of the present invention (sometimes referred to as "positive electrode slurry composition") is a secondary battery positive electrode binder composition and a positive electrode active material. Containing. Below, the aspect which uses the slurry composition for secondary battery positive electrodes of this invention as a slurry composition for lithium ion secondary battery positive electrodes is demonstrated.
  • the positive electrode active material an active material capable of occluding and releasing lithium ions is used.
  • the electrode active material for the positive electrode of the lithium ion secondary battery (positive electrode active material) is largely divided into an inorganic compound and an organic compound. Separated.
  • Examples of the positive electrode active material made of an inorganic compound include transition metal oxides, transition metal sulfides, lithium-containing composite metal oxides of lithium and transition metals, and the like.
  • Examples of the transition metal include Ti, V, Cr, Mn, Fe, Co, Ni, Cu, and Mo.
  • Transition metal oxides include MnO, MnO 2 , V 2 O 5 , V 6 O 13 , TiO 2 , Cu 2 V 2 O 3 , amorphous V 2 O—P 2 O 5 , MoO 3 , V 2 O. 5 , V 6 O 13 and the like. Among them, MnO, V 2 O 5 , V 6 O 13 and TiO 2 are preferable from the viewpoint of cycle stability and capacity of the obtained secondary battery.
  • the lithium-containing composite metal oxide include a lithium-containing composite metal oxide having a layered structure, a lithium-containing composite metal oxide having a spinel structure, and a lithium-containing composite metal oxide having an olivine structure.
  • lithium-containing composite metal oxide having a layered structure examples include lithium-containing cobalt oxide (LiCoO 2 ), lithium-containing nickel oxide (LiNiO 2 ), Co—Ni—Mn lithium composite oxide, and Ni—Mn—Al.
  • Li 2 MbO 3 (0 ⁇ x ⁇ 1, Ma is an average
  • Mb is one or more transition metals having an oxidation state of 4+).
  • Li a [Mn 2 ⁇ x Md x ] O 4 (wherein a part of Mn of lithium manganate (LiMn 2 O 4 ) is substituted with another transition metal)
  • Li a was replaced Mn with Fe Fe x Mn 2-x O 4-z (0 ⁇ a ⁇ 1,0 ⁇ x ⁇ 1,0 ⁇ z ⁇ 0.1) , since the cost is inexpensive
  • LiNi 0.5 Mn 1.5 O 4 or the like in which Mn is replaced with Ni can replace all of Mn 3+ which is considered to be a structural deterioration factor, and the electrochemical reaction from Ni 2+ to Ni 4+ Therefore, a high operating voltage and a high capacity can be obtained, which is preferable.
  • Mc is one or more transition metals having an average oxidation state of 3+
  • Mc Mn, Co, etc., 0 ⁇ y ⁇ 2
  • An olivine type lithium phosphate compound represented by Mn or Co may be partially substituted with other metals, and examples of metals that can be substituted include Fe, Cu, Mg, Zn, V, Ca, Sr, Ba, Ti, Al, Si, B, and Mo. Can be mentioned.
  • a positive electrode active material having a polyanion structure such as Li 2 MeSiO 4 (where Me is Fe, Mn), LiFeF 3 having a perovskite structure, Li 2 Cu 2 O 4 having an orthorhombic structure, and the like.
  • a conductive polymer such as polyacetylene or poly-p-phenylene can be used.
  • An iron-based oxide having poor electrical conductivity may be used as an electrode active material covered with a carbon material by allowing a carbon source material to be present during reduction firing. These compounds may be partially element-substituted.
  • the positive electrode active material may be a mixture of the above inorganic compound and organic compound.
  • the particle diameter of the positive electrode active material used in the present invention is appropriately selected in consideration of other constituent elements of the battery.
  • the 50% volume cumulative diameter is Usually, the thickness is 0.1 to 50 ⁇ m, preferably 0.4 to 30 ⁇ m, and more preferably 1 to 20 ⁇ m. When the 50% volume cumulative diameter is within this range, a secondary battery having excellent output characteristics and a large charge / discharge capacity can be obtained, and a positive electrode slurry composition and a positive electrode for forming a positive electrode active material layer can be obtained. Easy to handle when manufacturing.
  • the 50% volume cumulative diameter can be determined by measuring the particle size distribution by laser diffraction.
  • the BET specific surface area of the positive electrode active material is preferably 0.1 to 10 m 2 / g, more preferably 0.2 to 1.0 m 2 / g.
  • the “BET specific surface area” means a BET specific surface area determined by a nitrogen adsorption method, and is a value measured according to ASTM D3037-81.
  • the positive electrode active material used in the present invention has a charging average voltage of less than 3.9 V with respect to lithium metal from the viewpoint of the high structural stability of the positive electrode active material itself during a long-term cycle and the oxidation stability of the electrolytic solution. It is preferable.
  • the charging average voltage refers to a potential (plateau) at which the secondary battery is charged to the upper limit voltage by the constant current method and lithium is desorbed at that time.
  • the upper limit voltage is a voltage that exceeds the voltage and may cause expansion and heat generation of the battery, which is the limit of ensuring safety.
  • the total content (solid content equivalent amount) of the binder composition and the positive electrode active material is 100 parts by mass (solid content equivalent amount) of the positive electrode slurry composition.
  • the amount is preferably 10 to 90 parts by mass, and more preferably 30 to 80 parts by mass.
  • the content of the binder composition relative to the total amount of the positive electrode active material (solid content equivalent amount) is preferably 0.1 to 5 parts by mass, and more preferably 0. 5 to 2 parts by mass.
  • the dispersion medium in the positive electrode slurry composition is not particularly limited as long as it can uniformly dissolve or disperse the binder composition, and either water or an organic solvent can be used.
  • organic solvents include cycloaliphatic hydrocarbons such as cyclopentane and cyclohexane; aromatic hydrocarbons such as toluene, xylene, and ethylbenzene; ketones such as acetone, ethyl methyl ketone, diisopropyl ketone, cyclohexanone, methylcyclohexane, and ethylcyclohexane.
  • Chlorinated aliphatic hydrocarbons such as methylene chloride, chloroform and carbon tetrachloride; Esters such as ethyl acetate, butyl acetate, ⁇ -butyrolactone and ⁇ -caprolactone; Acylonitriles such as acetonitrile and propionitrile; Tetrahydrofuran, Ethers such as ethylene glycol diethyl ether; alcohols such as methanol, ethanol, isopropanol, ethylene glycol, ethylene glycol monomethyl ether; N-methyl Amides such as lupyrrolidone and N, N-dimethylformamide may be mentioned.
  • These dispersion media may be used alone or in combination of two or more as a mixed solvent.
  • a positive electrode active material and a conductive agent described later are excellent in dispersibility, and a solvent having a low boiling point and high volatility is preferable because it can be removed in a short time and at a low temperature.
  • Acetone, toluene, cyclohexanone, cyclopentane, tetrahydrofuran, cyclohexane, xylene, water, N-methylpyrrolidone, or a mixed solvent thereof is preferable.
  • the solid content concentration of the positive electrode slurry composition is not particularly limited as long as it can be applied and immersed and has a fluid viscosity, but is generally about 10 to 80% by mass.
  • the slurry composition for positive electrodes it is preferable to contain a electrically conductive agent.
  • a electrically conductive agent conductive carbon such as acetylene black, ketjen black, carbon black, graphite, vapor-grown carbon fiber, and carbon nanotube can be used.
  • the content of the conductive agent in the positive electrode slurry composition is preferably 1 to 20 parts by mass, more preferably 1 to 10 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the total amount of the positive electrode active material.
  • the positive electrode slurry composition preferably contains a thickener.
  • thickeners include cellulose polymers such as carboxymethylcellulose, methylcellulose, hydroxypropylcellulose, and ammonium salts and alkali metal salts thereof; (modified) poly (meth) acrylic acid and ammonium salts and alkali metal salts thereof; ) Polyvinyl alcohols such as polyvinyl alcohol, copolymers of acrylic acid or acrylate and vinyl alcohol, maleic anhydride or copolymers of maleic acid or fumaric acid and vinyl alcohol; polyethylene glycol, polyethylene oxide, polyvinyl pyrrolidone, modified Examples include polyacrylic acid, oxidized starch, phosphate starch, casein, and various modified starches.
  • the blending amount of the thickener is preferably 0.5 to 1.5 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the positive electrode active material.
  • the coating property and the adhesion with the current collector are good.
  • “(modified) poly” means “unmodified poly” or “modified poly”
  • “(meth) acryl” means “acryl” or “methacryl”.
  • the positive electrode slurry composition may further contain other components such as a reinforcing material, a leveling agent, and an electrolytic solution additive having a function of suppressing electrolytic solution decomposition. It may be contained in the secondary battery positive electrode. These are not particularly limited as long as they do not affect the battery reaction.
  • the reinforcing material various inorganic and organic spherical, plate-like, rod-like or fibrous fillers can be used.
  • a reinforcing material By using a reinforcing material, a tough and flexible positive electrode can be obtained, and excellent long-term cycle characteristics can be exhibited.
  • the content of the reinforcing material in the slurry composition is usually 0.01 to 20 parts by mass, preferably 1 to 10 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the total amount of the positive electrode active material. By being included in the said range, a high capacity
  • the leveling agent examples include surfactants such as alkyl surfactants, silicone surfactants, fluorine surfactants, and metal surfactants.
  • the content of the leveling agent in the positive electrode slurry composition is preferably 0.01 to 10 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the total amount of the positive electrode active material.
  • the productivity, smoothness, and battery characteristics during the production of the positive electrode are excellent.
  • the surfactant By containing the surfactant, the dispersibility of the positive electrode active material and the like in the positive electrode slurry composition can be improved, and the smoothness of the positive electrode obtained thereby can be improved.
  • the electrolytic solution additive vinylene carbonate used in the positive electrode slurry composition and the electrolytic solution can be used.
  • the content of the electrolytic solution additive in the positive electrode slurry composition is preferably 0.01 to 10 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the total amount of the positive electrode active material.
  • the room temperature cycle characteristics and the high temperature characteristics are excellent.
  • Other examples include nanoparticles such as fumed silica and fumed alumina. By mixing the nano fine particles, the thixotropy of the positive electrode slurry composition can be controlled, and the leveling property of the positive electrode obtained thereby can be improved.
  • the content of the nanoparticles in the positive electrode slurry composition is preferably 0.01 to 10 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the total amount of the positive electrode active material.
  • the nanoparticles are in the above range, the slurry stability and productivity are excellent, and high battery characteristics are exhibited.
  • the slurry composition for a secondary battery positive electrode is obtained by mixing the binder composition, the positive electrode active material, a conductive agent used as necessary, and the like.
  • the amount of the dispersion medium used when preparing the positive electrode slurry composition is such that the solid content concentration of the positive electrode slurry composition is usually in the range of 1 to 80% by mass, preferably 5 to 50% by mass. .
  • the binder composition is preferably dispersed uniformly.
  • the mixing method is not particularly limited, and examples thereof include a method using a mixing apparatus such as a stirring type, a shaking type, and a rotary type.
  • a method using a dispersion kneader such as a homogenizer, a ball mill, a sand mill, a roll mill, a planetary mixer, and a planetary kneader can be used.
  • the viscosity of the positive electrode slurry composition is usually 10 to 50,000 mPa ⁇ s, preferably 100 to 10,000 mPa ⁇ s, at room temperature when the positive electrode production method described later is carried out by the wet forming method (II). More preferably, it is in the range of 300 to 2,000 mPa ⁇ s.
  • the positive electrode production method described later is carried out by the dry molding method (III)
  • it is usually 10 to 3,000 mPa ⁇ s, preferably 30 to 1. , 500 mPa ⁇ s, more preferably in the range of 50 to 1,000 mPa ⁇ s.
  • the viscosity of the positive electrode slurry composition is within this range, a uniform electrode can be obtained in the wet molding method, and the cycle characteristics of the resulting battery are also improved. In the dry molding method, the productivity of composite particles described later can be increased. Further, the higher the viscosity of the positive electrode slurry composition, the larger the spray droplets, and the larger the weight average particle diameter of the resulting composite particles.
  • the viscosity is a value measured using a B-type viscometer at 25 ° C. and a rotation speed of 60 rpm.
  • the secondary battery positive electrode (sometimes referred to as “positive electrode”) of the present invention is formed by forming a positive electrode active material layer comprising the slurry composition for a secondary battery positive electrode of the present invention on a current collector. Become.
  • the manufacturing method of the secondary battery positive electrode of the present invention is not particularly limited. Specifically, (I) a method of forming the positive electrode slurry composition into a sheet, laminating the obtained sheet on a current collector, and forming a positive electrode active material layer (sheet forming method), (II) A method of forming a positive electrode active material layer by applying the slurry composition for positive electrode on at least one side, preferably both sides of the current collector, and drying the mixture (wet molding method), and (III) composite particles from the positive electrode slurry composition Examples thereof include a method (dry molding method) that is prepared, supplied onto a current collector and sheet-molded to form a positive electrode active material layer.
  • (II) wet molding method or (III) dry molding method is preferable.
  • the wet molding method is excellent in the production efficiency of the secondary battery positive electrode, and
  • the dry molding method is excellent in that the capacity of the obtained secondary battery positive electrode can be increased and the internal resistance can be reduced.
  • the method for applying the positive electrode slurry composition onto the current collector is not particularly limited.
  • the method include a doctor blade method, a dip method, a reverse roll method, a direct roll method, a gravure method, an extrusion method, and a brush coating method.
  • drying method examples include drying with warm air, hot air, low-humidity air, vacuum drying, and drying by irradiation with (far) infrared rays or electron beams.
  • the drying time is usually 5 to 30 minutes, and the drying temperature is usually 40 to 180 ° C.
  • the composite particles in the dry molding method refer to particles in which the binder composition, the positive electrode active material, and the like contained in the positive electrode slurry composition are integrated.
  • the composite particles suitably used in the present invention are produced by granulating the binder composition of the present invention, the positive electrode active material, and a conductive agent used as necessary.
  • the granulation method of the composite particles is not particularly limited, and is spray drying granulation method, rolling bed granulation method, compression granulation method, stirring granulation method, extrusion granulation method, crushing granulation method, fluidized bed It can be produced by a known granulation method such as a granulation method, a fluidized bed multifunctional granulation method, a pulse combustion type drying method, or a melt granulation method.
  • the spray-drying granulation method is preferable because composite particles in which the binder composition and the conductive agent are unevenly distributed near the surface can be easily obtained.
  • the secondary battery positive electrode of the present invention can be obtained with high productivity. Moreover, the internal resistance of the secondary battery positive electrode can be further reduced.
  • the slurry composition for secondary battery positive electrode of the present invention is spray dried and granulated to obtain composite particles.
  • Spray drying is performed by spraying and drying the positive electrode slurry composition in hot air.
  • An atomizer is mentioned as an apparatus used for spraying the slurry composition for positive electrodes.
  • the rotating disk method the positive electrode slurry composition is introduced almost at the center of the high-speed rotating disk, and the positive electrode slurry composition is released out of the disk by the centrifugal force of the disk. It is a method to form.
  • the rotational speed of the disk depends on the size of the disk, but is usually 5,000 to 40,000 rpm, preferably 15,000 to 40,000 rpm. The lower the rotational speed of the disk, the larger the spray droplets and the larger the weight average particle diameter of the resulting composite particles.
  • the rotating disk type atomizer include a pin type and a vane type, and a pin type atomizer is preferable.
  • a pin-type atomizer is a type of centrifugal spraying device that uses a spraying plate, and the spraying plate has a plurality of spraying rollers removably mounted on a concentric circle along its periphery between upper and lower mounting disks.
  • the slurry composition for the positive electrode is introduced from the center of the spray plate, adheres to the spray roller by centrifugal force, moves outward on the roller surface, and finally sprays away from the roller surface.
  • the pressurization method is a method in which the positive electrode slurry composition is pressurized and sprayed from a nozzle to be dried.
  • the temperature of the positive electrode slurry composition to be sprayed is usually room temperature, but it may be heated to room temperature or higher.
  • the hot air temperature at the time of spray drying is usually 80 to 250 ° C., preferably 100 to 200 ° C.
  • the method of blowing hot air is not particularly limited, for example, a method in which the hot air and the spray direction flow in the horizontal direction, a method in which the hot air is sprayed at the top of the drying tower and descends with the hot air, and the sprayed droplets and hot air are in countercurrent contact. And a system in which sprayed droplets first flow in parallel with hot air and then drop by gravity to make countercurrent contact.
  • the minor axis diameter L s and the major axis diameter L l are values measured from a transmission electron micrograph image.
  • the volume average particle diameter of the composite particles is usually in the range of 10 to 100 ⁇ m, preferably 20 to 80 ⁇ m, more preferably 30 to 60 ⁇ m.
  • the volume average particle diameter can be measured using a laser diffraction particle size distribution analyzer.
  • the feeder used in the step of supplying the composite particles onto the current collector is not particularly limited, but is preferably a quantitative feeder capable of supplying the composite particles quantitatively.
  • the quantitative feeder preferably used in the present invention has a CV value of preferably 2 or less.
  • Specific examples of the quantitative feeder include a gravity feeder such as a table feeder and a rotary feeder, and a mechanical force feeder such as a screw feeder and a belt feeder. Of these, the rotary feeder is preferred.
  • the current collector and the supplied composite particles are pressurized with a pair of rolls to form a positive electrode active material layer on the current collector.
  • the composite particles heated as necessary are formed into a sheet-like positive electrode active material layer by a pair of rolls.
  • the temperature of the supplied composite particles is preferably 40 to 160 ° C., more preferably 70 to 140 ° C. When composite particles in this temperature range are used, there is no slip of the composite particles on the surface of the press roll, and the composite particles are continuously and uniformly supplied to the press roll. A positive electrode active material layer with little variation can be obtained.
  • the temperature at the time of molding is usually 0 to 200 ° C., preferably higher than the melting point or glass transition temperature of the binder used in the present invention, and more preferably 20 ° C. or more higher than the melting point or glass transition temperature.
  • the forming speed is usually larger than 0.1 m / min, preferably 35 to 70 m / min.
  • the press linear pressure between the press rolls is usually 0.2 to 30 kN / cm, preferably 0.5 to 10 kN / cm.
  • the arrangement of the pair of rolls is not particularly limited, but is preferably arranged substantially horizontally or substantially vertically.
  • the current collector is continuously supplied between a pair of rolls, and the composite particles are supplied to at least one of the rolls so that the composite particles are supplied to the gap between the current collector and the rolls.
  • the positive electrode active material layer can be formed by pressurization.
  • the current collector is transported in the horizontal direction, the composite particles are supplied onto the current collector, and the supplied composite particles are leveled with a blade or the like as necessary.
  • the positive electrode active material layer can be formed by supplying between a pair of rolls and applying pressure.
  • the positive electrode active material is subjected to pressure treatment using a die press or a roll press. It is preferable to have a step of reducing the porosity of the layer.
  • a preferable range of the porosity is 5 to 30%, more preferably 7 to 20%. If the porosity is too high, charging efficiency and discharging efficiency are deteriorated. When the porosity is too low, it is difficult to obtain a high volume capacity, and there arises a problem that the positive electrode active material layer easily peels off from the current collector. Further, when a curable polymer is used for the positive electrode binder composition, it is preferably cured.
  • the thickness of the positive electrode active material layer in the secondary battery positive electrode of the present invention is usually 5 to 300 ⁇ m, preferably 10 to 250 ⁇ m. When the thickness of the positive electrode active material layer is in the above range, both load characteristics and cycle characteristics are high.
  • the content ratio of the positive electrode active material in the positive electrode active material layer is preferably 90 to 99.9% by mass, more preferably 95 to 99% by mass.
  • the current collector used in the present invention is not particularly limited as long as it is an electrically conductive and electrochemically durable material.
  • a metal material is preferable because it has heat resistance.
  • aluminum is particularly preferable as the current collector used for the secondary battery positive electrode.
  • the shape of the current collector is not particularly limited, but a sheet shape having a thickness of about 0.001 to 0.5 mm is preferable.
  • the current collector is preferably used after roughening in advance. Examples of the roughening method include a mechanical polishing method, an electrolytic polishing method, and a chemical polishing method.
  • an abrasive cloth paper with a fixed abrasive particle, a grindstone, an emery buff, a wire brush provided with a steel wire or the like is used.
  • an intermediate layer may be formed on the surface of the current collector, and among them, it is preferable to form a conductive adhesive layer.
  • the secondary battery of the present invention is a secondary battery comprising a positive electrode, a negative electrode, a separator, and an electrolytic solution, and the positive electrode is the secondary battery positive electrode.
  • the negative electrode is formed by laminating a negative electrode active material layer containing a negative electrode active material and a secondary battery negative electrode binder composition on a current collector.
  • the negative electrode active material used in the present invention is a material that transfers electrons within the secondary battery negative electrode.
  • Specific examples of negative electrode active materials for lithium ion secondary batteries include carbonaceous materials such as amorphous carbon, graphite, natural graphite, mesocarbon microbeads (MCMB), and pitch-based carbon fibers; high conductivity such as polyacene Examples include molecules. Crystalline carbonaceous materials such as graphite, natural graphite, and mesocarbon microbeads (MCMB) are preferable.
  • a negative electrode active material metals, such as silicon, tin, zinc, manganese, iron, nickel, these alloys, the oxide or sulfate of the said metal or alloy can be used.
  • lithium alloys such as lithium metal, Li—Al, Li—Bi—Cd, and Li—Sn—Cd, lithium transition metal nitride, silicone, and the like can be used.
  • the said negative electrode active material can be used individually or in combination of 2 or more types.
  • the shape of the negative electrode active material is preferably a granulated particle.
  • a higher density electrode can be formed during electrode molding.
  • the volume average particle diameter of the negative electrode active material is appropriately selected in consideration of other constituent elements of the battery, but is usually 0.1 to 100 ⁇ m, preferably 1 to 50 ⁇ m, more preferably 5 to 20 ⁇ m. Further, the 50% volume cumulative diameter of the negative electrode active material is usually 1 to 50 ⁇ m, preferably 15 to 30 ⁇ m, from the viewpoint of improving battery characteristics such as initial efficiency, load characteristics, and cycle characteristics.
  • the tap density of the negative electrode active material is not particularly limited, but 0.6 g / cm 3 or more is preferably used.
  • the content ratio of the negative electrode active material in the negative electrode active material layer is preferably 85 to 99% by mass, more preferably 88 to 97% by mass.
  • the density of the negative electrode active material layer of secondary battery negative electrode is preferably 1.6 ⁇ 1.9g / cm 3, more preferably 1.65 ⁇ 1.85g / cm 3.
  • the density of the negative electrode active material layer is in the above range, a high-capacity battery can be obtained.
  • the binder composition for secondary battery negative electrode is not particularly limited, and a known one can be used.
  • resins such as polyethylene, polytetrafluoroethylene (PTFE), polyvinylidene fluoride (PVDF), tetrafluoroethylene-hexafluoropropylene copolymer (FEP), polyacrylic acid derivatives, polyacrylonitrile derivatives, acrylic soft heavy
  • PTFE polytetrafluoroethylene
  • PVDF polyvinylidene fluoride
  • FEP tetrafluoroethylene-hexafluoropropylene copolymer
  • polyacrylic acid derivatives polyacrylonitrile derivatives
  • acrylic soft heavy A soft polymer such as a polymer, a diene soft polymer, an olefin soft polymer, or a vinyl soft polymer can be used. These may be used alone or in combination of two or more.
  • the negative electrode further contains other components such as the above-described conductive agent, thickener, reinforcing material, leveling agent, and electrolyte additive having functions such as electrolyte solution decomposition suppression. Also good. These are not particularly limited as long as they do not affect the battery reaction.
  • the current collector used for the above-described positive electrode of the secondary battery can be used, and is not particularly limited as long as it is a material having electrical conductivity and electrochemical durability. Copper is particularly preferred for the battery negative electrode.
  • the thickness of the negative electrode active material layer is usually 5 to 300 ⁇ m, preferably 10 to 250 ⁇ m. When the thickness of the negative electrode active material layer is in the above range, both load characteristics and energy density are high.
  • the negative electrode can be produced in the same manner as the above-described secondary battery positive electrode.
  • the separator is a porous substrate having pores
  • usable separators include (a) a porous separator having pores, and (b) a porous separator in which a polymer coat layer is formed on one or both sides. Or (c) a porous separator in which a porous resin coat layer containing an inorganic ceramic powder is formed.
  • Non-limiting examples of these include solids such as polypropylene, polyethylene, polyolefin, or aramid porous separators, polyvinylidene fluoride, polyethylene oxide, polyacrylonitrile, or polyvinylidene fluoride hexafluoropropylene copolymers.
  • the electrolytic solution used in the present invention is not particularly limited.
  • a solution obtained by dissolving a lithium salt as a supporting electrolyte in a non-aqueous solvent can be used.
  • the lithium salt include LiPF 6 , LiAsF 6 , LiBF 4 , LiSbF 6 , LiAlCl 4 , LiClO 4 , CF 3 SO 3 Li, C 4 F 9 SO 3 Li, CF 3 COOLi, (CF 3 CO) 2 NLi , (CF 3 SO 2 ) 2 NLi, (C 2 F 5 SO 2 ) NLi, and other lithium salts.
  • LiPF 6 , LiClO 4 , and CF 3 SO 3 Li that are easily soluble in a solvent and exhibit a high degree of dissociation are preferably used. These can be used alone or in admixture of two or more.
  • the amount of the supporting electrolyte is usually 1% by mass or more, preferably 5% by mass or more, and usually 30% by mass or less, preferably 20% by mass or less, with respect to the electrolytic solution. If the amount of the supporting electrolyte is too small or too large, the ionic conductivity is lowered and the battery charging and discharging characteristics are lowered.
  • the solvent used in the electrolytic solution is not particularly limited as long as it can dissolve the supporting electrolyte.
  • Alkyl carbonates such as carbonate (BC) and methyl ethyl carbonate (MEC); esters such as ⁇ -butyrolactone and methyl formate; ethers such as 1,2-dimethoxyethane; tetrahydrofuran; sulfolane and dimethyl sulfoxide Sulfur-containing compounds are used.
  • dimethyl carbonate, ethylene carbonate, propylene carbonate, diethyl carbonate, and methyl ethyl carbonate are preferable because high ion conductivity is easily obtained and the use temperature range is wide. These can be used alone or in admixture of two or more. Moreover, it is also possible to use an electrolyte containing an additive. As the additive, carbonate compounds such as vinylene carbonate (VC) are preferable.
  • VC vinylene carbonate
  • Examples of the electrolytic solution other than the above include a gel polymer electrolyte obtained by impregnating a polymer electrolyte such as polyethylene oxide and polyacrylonitrile with an electrolytic solution, and an inorganic solid electrolyte such as lithium sulfide, LiI, and Li 3 N.
  • the manufacturing method of the secondary battery of the present invention is not particularly limited.
  • the above-described negative electrode and positive electrode are overlapped via a separator, and this is wound or folded according to the shape of the battery and placed in the battery container, and the electrolytic solution is injected into the battery container and sealed.
  • an expanded metal, an overcurrent prevention element such as a fuse or a PTC element, a lead plate and the like can be inserted to prevent an increase in pressure inside the battery and overcharge / discharge.
  • the shape of the battery may be any of a laminated cell type, a coin type, a button type, a sheet type, a cylindrical type, a square type, a flat type, and the like.
  • Tg glass transition temperatures of polymer A and polymer B
  • the glass transition temperatures (Tg) of the polymer A and the polymer B were measured based on JIS K 7121; 1987 using a differential scanning calorimeter (DSC6220SII manufactured by Nanotechnology Co., Ltd.).
  • Viscosity change rate (%) (BA) / A ⁇ 100 A: Less than 10% B: 10% or more and less than 50% C: 50% or more and less than 100% D: 100% or more and less than 200% E: 200% or more and less than 500% F: 500% or more
  • the positive electrode on which the positive electrode active material layer is formed is cut into a rectangle having a width of 1.0 cm and a length of 10 cm to form a test piece, and fixed with the positive electrode active material layer surface facing up.
  • the stress when the cellophane tape was peeled off from one end of the test piece at a rate of 50 mm / min in the 180 ° direction was measured.
  • the measurement was performed 10 times, the average value was obtained, and this was taken as the peel strength (N / m) and evaluated according to the following criteria. The higher the peel strength, the better the binding property of the positive electrode active material layer.
  • C 10 N / m or more and less than 40 N / m
  • D Less than 10 N / m
  • the positive electrode was washed with acetone and the positive electrode active material layer was peeled off, and then cut into 10 mm ⁇ 50 mm strips to prepare five sample pieces.
  • the arithmetic average roughness Ra was measured from the obtained contour curve according to JIS B0601; 2001 (ISO 4287; 1997). Measurement was performed on five sample pieces, and an average value was calculated.
  • a 10-cell lithium ion secondary battery is charged to 4.3 V by a constant current method of 0.2 C, and then discharged to 3.0 V at 0.2 C to obtain a 0.2 C discharge capacity. Thereafter, the battery is charged to 4.3 V at 0.2 C, and then discharged to 3.0 V at 2 C to obtain the 2 C discharge capacity.
  • the average value of 10 cells is a measured value (0.2C discharge capacity a, 2C discharge capacity b), and is expressed as a ratio of electric capacity between 2C discharge capacity b and 0.2C discharge capacity a (b / a (%)). Capacity retention ratio is obtained, and this is used as an evaluation criterion for output characteristics, and is evaluated according to the following criteria. Higher values indicate better output characteristics, that is, lower internal resistance.
  • Example 1 [Production of polymer (A1)] In an autoclave equipped with a stirrer, 240 parts of ion exchange water, 2.5 parts of sodium alkylbenzenesulfonate, 20 parts of acrylonitrile, 30 parts of butyl acrylate and 4.5 parts of methacrylic acid were put in this order, and the inside of the bottle was replaced with nitrogen. Thereafter, 45.5 parts of 1,3-butadiene was injected, 0.25 part of ammonium persulfate was added, and a polymerization reaction was carried out at a reaction temperature of 40 ° C. to polymerize a polymer unit having a nitrile group, a polymer unit having a hydrophilic group, and a conjugate. A polymer comprising polymerized units capable of forming a diene monomer was obtained. The polymerization conversion was 85%, and the iodine value was 280 mg / 100 mg.
  • the autoclave was returned to atmospheric pressure, and 25 mg of palladium acetate as a hydrogenation reaction catalyst was dissolved in 60 ml of water added with 4-fold mol of nitric acid with respect to Pd and added. After the inside of the system was replaced twice with hydrogen gas, the contents of the autoclave were heated to 50 ° C. while being pressurized with hydrogen gas up to 3 MPa, and the hydrogenation reaction (referred to as “second stage hydrogenation reaction”) was performed for 6 hours. )
  • the contents were returned to room temperature, the inside of the system was made into a nitrogen atmosphere, and then concentrated using an evaporator until the solid content concentration became 40% to obtain an aqueous dispersion of polymer (A1). Further, 320 parts of NMP was added to 100 parts of this aqueous dispersion, and water was evaporated under reduced pressure to obtain an NMP solution of the polymer (A1). After 100 g of the NMP solution was solidified with 1 liter of methanol, it was vacuum dried overnight at 60 ° C. to obtain a dried product and analyzed by NMR. As a result, the polymer (A1) was a nitrile group based on the total amount of the polymer.
  • polymerized units 20% by mass of polymerized units (polymerized units derived from acrylonitrile), 45.5% by mass of polymerized units derived from 1,3-butadiene, and polymerized units having a hydrophilic group (carboxylic acid group) (polymerized from methacrylic acid) Unit) and other polymerized units (polymerized units derived from butyl acrylate) of 30% by mass.
  • the polymerized units derived from 1,3-butadiene include 39.3% by mass of linear alkylene polymer units having 4 or more carbon atoms, 2.1% by mass of unhydrogenated butadiene polymer units, and 1,2-addition polymer units 4 .1% by mass.
  • the glass transition temperature of the polymer (A1) was ⁇ 30 ° C.
  • the iodine value of the polymer (A1) was 10 mg / 100 mg.
  • a combined aqueous dispersion was obtained. Subsequently, the polymer aqueous dispersion was cooled to 25 ° C., and ammonia water was added thereto to adjust the pH to 7. After that, steam was introduced to remove unreacted monomers, and the average particle size was 250 ⁇ m. An aqueous dispersion of the polymer (B1) was obtained. The polymerization conversion rate determined from the solid content concentration was approximately 99%. Further, 320 parts of N-methylpyrrolidone was added to 100 parts of this aqueous dispersion, and water was evaporated under reduced pressure to obtain an NMP solution of the polymer (B1). The glass transition temperature of the polymer (B1) was 66 ° C.
  • An aluminum foil having a thickness of 20 ⁇ m was prepared as a current collector.
  • the positive electrode slurry composition is applied on an aluminum foil with a comma coater so that the film thickness after drying is about 65 ⁇ m, dried at 60 ° C. for 20 minutes, 120 ° C. for 20 minutes, and then heated at 150 ° C. for 2 hours.
  • a positive electrode raw material was obtained.
  • This positive electrode original fabric was rolled by a roll press to produce a positive electrode comprising a positive electrode active material layer having a density of 2.5 g / cm 3 and an aluminum foil.
  • the positive electrode had a thickness of 70 ⁇ m.
  • peel strength measurement, electrode winding property evaluation, and current collector surface roughness evaluation were performed. The results are shown in Table 1.
  • the positive electrode is cut into a disk shape with a diameter of 16 mm, and a separator made of a disk-shaped porous polypropylene film having a diameter of 18 mm and a thickness of 25 ⁇ m, a metallic lithium used as the negative electrode, and an expanded metal are sequentially laminated on the surface of the positive electrode active material layer.
  • This was stored in a stainless steel coin-type outer container (diameter 20 mm, height 1.8 mm, stainless steel thickness 0.25 mm) provided with polypropylene packing.
  • the electrolyte is poured into the container so that no air remains, and the outer container is fixed with a 0.2 mm thick stainless steel cap through a polypropylene packing, and the battery can is sealed, and the diameter is A lithium ion coin battery (half cell) having a thickness of 20 mm and a thickness of about 2 mm was produced.
  • Example 2 Except that the following polymer (A2) was used as the polymer (A1), the same operation as in Example 1 was performed to obtain a positive electrode slurry composition and a positive electrode, and a battery was produced. The results of each evaluation are shown in Table 1.
  • the autoclave was returned to atmospheric pressure, and 25 mg of palladium acetate as a hydrogenation reaction catalyst was dissolved in 60 ml of water added with 4-fold mol of nitric acid with respect to Pd and added. After the inside of the system was replaced twice with hydrogen gas, the contents of the autoclave were heated to 50 ° C. while being pressurized with hydrogen gas up to 3 MPa, and the hydrogenation reaction (referred to as “second stage hydrogenation reaction”) was performed for 6 hours. )
  • polymerized units derived from acrylonitrile 45% by mass of polymerized units (polymerized units derived from acrylonitrile), 19% by mass of polymerized units derived from 1,3-butadiene, and polymerized units having a hydrophilic group (carboxylic acid group) (polymerized units derived from methacrylic acid) 6% by mass and 30% by mass of other polymerized units (polymerized units derived from butyl acrylate).
  • the polymerized units derived from 1,3-butadiene include 15.6% by mass of linear alkylene polymer units having 4 or more carbon atoms, 1.7% by mass of unhydrogenated butadiene polymer units, and 1,2-addition polymer unit 1 .7% by mass.
  • the glass transition temperature of the polymer (A2) was ⁇ 8 ° C.
  • the iodine value of the polymer (A2) was 8 mg / 100 mg.
  • Example 3 Except that the following polymer (A3) was used as the polymer (A1), the same operation as in Example 1 was performed to obtain a positive electrode slurry composition and a positive electrode, thereby producing a battery. The results of each evaluation are shown in Table 1.
  • the autoclave was returned to atmospheric pressure, and 25 mg of palladium acetate as a hydrogenation reaction catalyst was dissolved in 60 ml of water added with 4-fold mol of nitric acid with respect to Pd and added. After the inside of the system was replaced twice with hydrogen gas, the contents of the autoclave were heated to 50 ° C. while being pressurized with hydrogen gas up to 3 MPa, and the hydrogenation reaction (referred to as “second stage hydrogenation reaction”) was performed for 6 hours. )
  • the contents were returned to room temperature, the inside of the system was made into a nitrogen atmosphere, and then concentrated using an evaporator until the solid content concentration became 40% to obtain an aqueous dispersion of polymer (A3).
  • 320 parts of NMP was added to 100 parts of this aqueous dispersion, and water was evaporated under reduced pressure to obtain an NMP solution of the polymer (A3).
  • 100 g of the NMP solution was coagulated with 1 liter of methanol, and then vacuum dried at 60 ° C. overnight to obtain a dried product, which was analyzed by NMR.
  • the polymer (A3) was a nitrile group based on the total amount of the polymer.
  • polymerized units polymerized units derived from acrylonitrile
  • polymerized units derived from 1,3-butadiene polymerized units having a hydrophilic group (carboxylic acid group)
  • polymerized units derived from methacrylic acid 6% by mass and 30% by mass of other polymerized units (polymerized units derived from butyl acrylate).
  • the polymerized units derived from 1,3-butadiene are 48.4% by mass of linear alkylene polymer units having 4 or more carbon atoms, 2.6% by mass of unhydrogenated butadiene polymer units, and 1,2-addition polymer unit 5 It was formed with 0.0 mass%.
  • the glass transition temperature of the polymer (A3) was ⁇ 45 ° C.
  • the iodine value of the polymer (A3) was 12 mg / 100 mg.
  • Example 4 Except having used the following polymer (A4) as a polymer (A1), operation similar to Example 1 was performed, the positive electrode slurry composition and the positive electrode were obtained, and the battery was produced. The results of each evaluation are shown in Table 1.
  • the autoclave was returned to atmospheric pressure, and 25 mg of palladium acetate as a hydrogenation reaction catalyst was dissolved in 60 ml of water added with 4-fold mol of nitric acid with respect to Pd and added. After the inside of the system was replaced twice with hydrogen gas, the contents of the autoclave were heated to 50 ° C. while being pressurized with hydrogen gas up to 3 MPa, and the hydrogenation reaction (referred to as “second stage hydrogenation reaction”) was performed for 6 hours. )
  • polymerized units 20% by mass of polymerized units (polymerized units derived from acrylonitrile), 49.9% by mass of polymerized units derived from 1,3-butadiene, and polymerized units having a hydrophilic group (carboxylic acid group) (polymerized from methacrylic acid) Unit) and 0.1% by mass of other polymerized units (polymerized units derived from butyl acrylate).
  • the polymerized units derived from 1,3-butadiene are 43.3% by mass of linear alkylene polymer units having 4 or more carbon atoms, 2.1% by mass of unhydrogenated butadiene polymer units, and 1,2-addition polymer units 4 And 5% by mass.
  • the glass transition temperature of the polymer (A4) was ⁇ 32 ° C.
  • the iodine value of the polymer (A4) was 10 mg / 100 mg.
  • Example 5 Except that the following polymer (A5) was used as the polymer (A1), the same operation as in Example 1 was performed to obtain a positive electrode slurry composition and a positive electrode, thereby producing a battery. The results of each evaluation are shown in Table 1.
  • the autoclave was returned to atmospheric pressure, and 25 mg of palladium acetate as a hydrogenation reaction catalyst was dissolved in 60 ml of water added with 4-fold mol of nitric acid with respect to Pd and added. After the inside of the system was replaced twice with hydrogen gas, the contents of the autoclave were heated to 50 ° C. while being pressurized with hydrogen gas up to 3 MPa, and the hydrogenation reaction (referred to as “second stage hydrogenation reaction”) was performed for 6 hours. )
  • the contents were returned to room temperature, the inside of the system was made into a nitrogen atmosphere, and then concentrated using an evaporator until the solid content concentration became 40% to obtain an aqueous dispersion of polymer (A5).
  • 320 parts of NMP was added to 100 parts of this aqueous dispersion, and water was evaporated under reduced pressure to obtain an NMP solution of the polymer (A5).
  • 100 g of the NMP solution was solidified with 1 liter of methanol, it was vacuum dried overnight at 60 ° C. to obtain a dried product and analyzed by NMR.
  • the polymer (A5) was a nitrile group based on the total amount of the polymer.
  • polymerized units 20% by mass of polymerized units (polymerized units derived from acrylonitrile), 42% by mass of polymerized units derived from 1,3-butadiene, and polymerized units having a hydrophilic group (carboxylic acid group) (polymerized units derived from methacrylic acid) 8% by mass and 30% by mass of other polymerized units (polymerized units derived from butyl acrylate).
  • the polymerized units derived from 1,3-butadiene are 36.1% by weight of linear alkylene polymer units having 4 or more carbon atoms, 2.1% by mass of unhydrogenated butadiene polymer units, and 1,2-addition polymer units 3 Further, the glass transition temperature of the polymer (A5) comprising -8% by mass was ⁇ 23 ° C. The iodine value of the polymer (A5) was 10 mg / 100 mg.
  • Example 6 Except having used the following polymer (A6) as a polymer (A1), operation similar to Example 1 was performed, the positive electrode slurry composition and the positive electrode were obtained, and the battery was produced. The results of each evaluation are shown in Table 1.
  • the autoclave was returned to atmospheric pressure, and 25 mg of palladium acetate as a hydrogenation reaction catalyst was dissolved in 60 ml of water added with 4-fold mol of nitric acid with respect to Pd and added. After the inside of the system was replaced twice with hydrogen gas, the contents of the autoclave were heated to 50 ° C. while being pressurized with hydrogen gas up to 3 MPa, and the hydrogenation reaction (referred to as “second stage hydrogenation reaction”) was performed for 6 hours. )
  • polymerized units 20% by mass of polymerized units (polymerized units derived from acrylonitrile), 35% by mass of polymerized units derived from 1,3-butadiene, and polymerized units having a hydrophilic group (carboxylic acid group) (polymerized units derived from methacrylic acid) 15% by mass and 30% by mass of other polymerized units (polymerized units derived from butyl acrylate).
  • the polymerized units derived from 1,3-butadiene are 29.9% by mass of linear alkylene polymer units having 4 or more carbon atoms, 1.9% by mass of unhydrogenated butadiene polymer units, and 1,2-addition polymer units 3 .2% by mass.
  • the glass transition temperature of the polymer (A6) was ⁇ 5 ° C.
  • the iodine value of the polymer (A6) was 9 mg / 100 mg.
  • Example 7 Except having used the following polymer (A7) as a polymer (A1), operation similar to Example 1 was performed, the positive electrode slurry composition and the positive electrode were obtained, and the battery was produced. The results of each evaluation are shown in Table 1.
  • the autoclave was returned to atmospheric pressure, and 25 mg of palladium acetate as a hydrogenation reaction catalyst was dissolved in 60 ml of water added with 4-fold mol of nitric acid with respect to Pd and added. After the inside of the system was replaced twice with hydrogen gas, the contents of the autoclave were heated to 50 ° C. while being pressurized with hydrogen gas up to 3 MPa, and the hydrogenation reaction (referred to as “second stage hydrogenation reaction”) was performed for 6 hours. )
  • the contents were returned to room temperature, the inside of the system was made into a nitrogen atmosphere, and then concentrated using an evaporator until the solid content concentration became 40% to obtain an aqueous dispersion of polymer (A7).
  • 320 parts of NMP was added to 100 parts of this aqueous dispersion, and water was evaporated under reduced pressure to obtain an NMP solution of the polymer (A7).
  • 100 g of the NMP solution was coagulated with 1 liter of methanol, it was vacuum dried overnight at 60 ° C. to obtain a dried product and analyzed by NMR.
  • the polymer (A7) was a nitrile group based on the total amount of the polymer.
  • the polymerized units derived from 1,3-butadiene include 39.3% by mass of linear alkylene polymer units having 4 or more carbon atoms, 2.1% by mass of unhydrogenated butadiene polymer units, and 1,2-addition polymer units 4 .1% by mass.
  • the glass transition temperature of the polymer (A7) was ⁇ 28 ° C.
  • the iodine value of the polymer (A7) was 10 mg / 100 mg.
  • Example 8 Except that the following polymer (A8) was used as the polymer (A1), the same operation as in Example 1 was performed to obtain a positive electrode slurry composition and a positive electrode, thereby producing a battery. The results of each evaluation are shown in Table 1.
  • the autoclave was returned to atmospheric pressure, and 25 mg of palladium acetate as a hydrogenation reaction catalyst was dissolved in 60 ml of water added with 4-fold mol of nitric acid with respect to Pd and added. After the inside of the system was replaced twice with hydrogen gas, the contents of the autoclave were heated to 50 ° C. while being pressurized with hydrogen gas up to 3 MPa, and the hydrogenation reaction (referred to as “second stage hydrogenation reaction”) was performed for 6 hours. )
  • the contents were returned to room temperature, the inside of the system was made into a nitrogen atmosphere, and then concentrated using an evaporator until the solid content concentration became 40% to obtain an aqueous dispersion of polymer (A8).
  • 320 parts of NMP was added to 100 parts of this aqueous dispersion, and water was evaporated under reduced pressure to obtain an NMP solution of the polymer (A8).
  • 100 g of the NMP solution was coagulated with 1 liter of methanol, and then vacuum dried at 60 ° C. overnight to obtain a dried product, which was analyzed by NMR.
  • the polymer (A8) was a nitrile group based on the total amount of the polymer.
  • polymerized units 20% by mass of polymerized units (polymerized units derived from acrylonitrile), 14% by mass of polymerized units derived from 1,3-butadiene, and polymerized units having a hydrophilic group (carboxylic acid group) (polymerized units derived from methacrylic acid) And 61.5 mass% of other polymerized units (20 mass% of polymerized units derived from butyl acrylate and 41.5 mass% of polymerized units derived from methyl methacrylate).
  • the polymerized unit derived from 1,3-butadiene is 11.2% by mass of linear alkylene polymer unit having 4 or more carbon atoms, 1.5% by mass of unhydrogenated butadiene polymer unit, and 1,2-addition polymer unit 1 And 3% by mass.
  • the glass transition temperature of the polymer (A8) was 12 ° C.
  • the iodine value of the polymer (A8) was 7 mg / 100 mg.
  • Example 9 In the production of the positive electrode binder composition, the NMP solution of the polymer (A1) and the NMP solution of the polymer (B1) are mixed so that the solid content weight ratio is 2: 8, and the positive electrode binder composition is prepared. Except having been obtained, the same operation as in Example 1 was performed to obtain a slurry composition for positive electrode and a positive electrode, and a battery was produced. The results of each evaluation are shown in Table 1.
  • Example 10 In the production of the positive electrode binder composition, the NMP solution of the polymer (A1) and the NMP solution of the polymer (B1) are mixed so that the solid content weight ratio is 1: 9, and the positive electrode binder composition is prepared. Except having been obtained, the same operation as in Example 1 was performed to obtain a slurry composition for positive electrode and a positive electrode, and a battery was produced. The results of each evaluation are shown in Table 1.
  • Example 11 In the production of the positive electrode binder composition, the NMP solution of the polymer (A1) and the NMP solution of the polymer (B1) are mixed so that the solid content weight ratio is 8: 2, and the positive electrode binder composition is prepared. Except having been obtained, the same operation as in Example 1 was performed to obtain a slurry composition for positive electrode and a positive electrode, and a battery was produced. The results of each evaluation are shown in Table 1.
  • Example 12 In the production of the positive electrode binder composition, the NMP solution of the polymer (A1) and the NMP solution of the polymer (B1) are mixed so that the solid content weight ratio is 9: 1. Except having obtained, operation similar to Example 1 was performed, the positive electrode slurry composition and the positive electrode were obtained, and the battery was produced. The results of each evaluation are shown in Table 1. (Example 13) Except having used the following polymer (B2) as a polymer (B1), operation similar to Example 1 was performed, the positive electrode slurry composition and the positive electrode were obtained, and the battery was produced. The results of each evaluation are shown in Table 1.
  • a combined aqueous dispersion was obtained.
  • the polymer aqueous dispersion was cooled to 25 ° C., and ammonia water was added thereto to adjust the pH to 7. Then, steam was introduced to remove unreacted monomers, and the average particle size was 280 ⁇ m.
  • An aqueous dispersion of the polymer (B2) was obtained.
  • the polymerization conversion rate determined from the solid content concentration was approximately 99%.
  • 320 parts of NMP was added to 100 parts of this aqueous dispersion, and water was evaporated under reduced pressure to obtain an NMP solution of the polymer (B2).
  • the glass transition temperature of the polymer (B2) was 36 ° C.
  • Example 1 Comparative Example 1 Except that the following polymer (A9) was used as the polymer (A1), the same operation as in Example 1 was performed to obtain a positive electrode slurry composition and a positive electrode, thereby producing a battery. The results of each evaluation are shown in Table 1.
  • the autoclave was returned to atmospheric pressure, and 25 mg of palladium acetate as a hydrogenation reaction catalyst was dissolved in 60 ml of water added with 4-fold mol of nitric acid with respect to Pd and added. After the inside of the system was replaced twice with hydrogen gas, the contents of the autoclave were heated to 50 ° C. while being pressurized with hydrogen gas up to 3 MPa, and the hydrogenation reaction (referred to as “second stage hydrogenation reaction”) was performed for 6 hours. )
  • the contents were returned to room temperature, the inside of the system was made into a nitrogen atmosphere, and then concentrated using an evaporator until the solid content concentration became 40% to obtain an aqueous dispersion of polymer (A9).
  • 320 parts of NMP was added to 100 parts of this aqueous dispersion, and water was evaporated under reduced pressure to obtain an NMP solution of the polymer (A9).
  • 100 g of the NMP solution was coagulated with 1 liter of methanol, and then vacuum dried at 60 ° C. overnight to obtain a dried product, which was analyzed by NMR.
  • the polymer (A9) was a nitrile group based on the total amount of the polymer.
  • the polymerized units derived from 1,3-butadiene include 38.8% by mass of linear alkylene polymer units having 4 or more carbon atoms, 2.1% by mass of unhydrogenated butadiene polymer units, and 1,2-addition polymer units 4 .1% by mass.
  • the glass transition temperature of the polymer (A9) was ⁇ 26 ° C.
  • the iodine value of the polymer (A9) was 10 mg / 100 mg.
  • Example 2 Comparative Example 2 Except that the following polymer (A10) was used as the polymer (A1), the same operation as in Example 1 was performed to obtain a positive electrode slurry composition and a positive electrode, thereby producing a battery. The results of each evaluation are shown in Table 1.
  • the autoclave was returned to atmospheric pressure, and 25 mg of palladium acetate as a hydrogenation reaction catalyst was dissolved in 60 ml of water added with 4-fold mol of nitric acid with respect to Pd and added. After the inside of the system was replaced twice with hydrogen gas, the contents of the autoclave were heated to 50 ° C. while being pressurized with hydrogen gas up to 3 MPa, and the hydrogenation reaction (referred to as “second stage hydrogenation reaction”) was performed for 6 hours. )
  • the contents were returned to room temperature, the inside of the system was made into a nitrogen atmosphere, and then concentrated using an evaporator until the solid content concentration became 40% to obtain an aqueous dispersion of polymer (A10).
  • 320 parts of NMP was added to 100 parts of this aqueous dispersion, and water was evaporated under reduced pressure to obtain an NMP solution of the polymer (A10).
  • 100 g of the NMP solution was coagulated with 1 liter of methanol, and then vacuum dried at 60 ° C. overnight to obtain a dried product, which was analyzed by NMR.
  • the polymer (A10) was a nitrile group based on the total amount of the polymer.
  • polymerized units 36.2% by mass of polymerized units (polymerized units derived from acrylonitrile) and 63.8% by mass of polymerized units derived from 1,3-butadiene.
  • the polymerized units derived from 1,3-butadiene include 55.5% by mass of linear alkylene polymer units having 4 or more carbon atoms, 2.6% by mass of unhydrogenated butadiene polymer units, and 1,2-addition polymer unit 5 .7% by mass.
  • the glass transition temperature of the polymer (A10) was ⁇ 28 ° C.
  • the iodine value of the polymer (A10) was 12 mg / 100 mg.
  • the autoclave was returned to atmospheric pressure, and 25 mg of palladium acetate as a hydrogenation reaction catalyst was dissolved in 60 ml of water added with 4-fold mol of nitric acid with respect to Pd and added. After the inside of the system was replaced twice with hydrogen gas, the contents of the autoclave were heated to 50 ° C. while being pressurized with hydrogen gas up to 3 MPa, and the hydrogenation reaction (referred to as “second stage hydrogenation reaction”) was performed for 6 hours. )
  • the polymer (A11) When analyzed by NMR, the polymer (A11) was found to have 20% by mass of polymerized units (polymerized units derived from acrylonitrile), 55% by mass of polymerized units derived from 1,3-butadiene, and polymerized units having a hydrophilic group (carboxylic acid group) (polymerized units derived from methacrylic acid) In an amount of 25% by mass.
  • the polymerized units derived from 1,3-butadiene are 47.7% by mass of linear alkylene polymer units having 4 or more carbon atoms, 2.3% by mass of unhydrogenated butadiene polymer units, and 1,2-addition polymer unit 5 0.0 mass%.
  • the glass transition temperature of the polymer (A11) was 8 ° C.
  • the iodine value of the polymer (A11) was 11 mg / 100 mg.
  • Example 4 Except that the NMP solution of the polymer (A1) was used as the positive electrode binder composition without using the polymer (B1), the same operation as in Example 1 was performed to obtain a positive electrode slurry composition and a positive electrode. A battery was produced. The results of each evaluation are shown in Table 1.
  • Example 5 Comparative Example 5 Except that the NMP solution of the polymer (B1) was used as the positive electrode binder composition without using the polymer (A1), the same operation as in Example 1 was performed to obtain a positive electrode slurry composition and a positive electrode. A battery was produced. The results of each evaluation are shown in Table 1.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

 【課題】 優れた結着性を有するバインダー組成物、優れた安定性を示すスラリー組成物、高い平滑性、電極捲回性及び結着性を有する正極、及び優れた出力特性を有する二次電池を提供すること。 【解決手段】本発明に係る二次電池正極用バインダー組成物は、ニトリル基を有する重合単位、親水性基を有する重合単位、及び炭素数4以上の直鎖アルキレン重合単位を含有する重合体A、及びガラス転移温度が25℃以上である重合体Bを含有し、前記重合体Aの前記親水性基を有する重合単位の含有割合が0.05~20質量%であることを特徴とする。 

Description

二次電池正極用バインダー組成物、二次電池正極用スラリー組成物、二次電池正極及び二次電池
 本発明は、リチウムイオン二次電池等の二次電池に使用される正極を形成するために用いられる二次電池正極用バインダー組成物に関する。
 近年、ノート型パソコン、携帯電話、PDA(Personal Digital Assistant)などの携帯端末の普及が著しい。これら携帯端末の電源に用いられている二次電池には、ニッケル水素二次電池、リチウムイオン二次電池などが多用されている。携帯端末は、より快適な携帯性が求められて小型化、薄型化、軽量化、高性能化が急速に進み、その結果、携帯端末は様々な場で利用されるようになっている。また、電池に対しても、携帯端末に対するのと同様に、小型化、薄型化、軽量化、高性能化が要求されている。
 リチウムイオン二次電池の構成材料である正極活物質としては、鉄、マンガン、コバルト、クロム及び銅などの遷移金属を含有する活物質が用いられている。これらの活物質を用いた二次電池は充放電を繰り返すと、遷移金属イオンが電解液中に溶出し、結果として電池容量やサイクル特性が低下することがあり、大きな課題となっている。
 また、正極から溶出した遷移金属イオンが負極表面において還元され析出することにより、樹状の金属析出物を形成し、これがセパレーターを破損することで、電池としての安全性が低下することも大きな問題とされている。
 リチウムイオン二次電池に用いられる電極は、通常、電極活物質層が集電体に積層された構造を有しており、電極活物質層には、電極活物質の他に、電極活物質同士及び電極活物質と集電体とを結着させるためポリマーバインダー(以下、「バインダー」と記載することがある。)が用いられている。電極は、通常、水や有機液体等の液状媒体にバインダーとなる重合体を分散または溶解させたバインダー組成物に活物質および必要に応じて導電性カーボン等の導電剤を混合してスラリー組成物を得、このスラリー組成物を集電体に塗布し、乾燥して製造される。
 特許文献1及び2には、ポリビニリデンフルオライド系ポリマー等のフッ素系ポリマー(PVDF)と水素化アクリロニトリル-ブタジエンゴム(H-NBR)とを含むバインダーを用いた二次電池が記載されている。
特開平9-63590号公報 特開2005-123047号公報
 特許文献1及び2では、PVDFとH-NBRとを含むバインダーを用いることで、二次電池のサイクル特性及び出力特性が向上することが例示されている。
 しかしながら、本発明者らの検討によれば、特許文献1では、充分なサイクル特性を得られる程度にバインダーの結着力を高めるためには、電極活物質層中のバインダーの含率が2質量%以上必要であることが分かった。特に比表面積が大きく粒子径の小さい電極活物質を用いる場合には、バインダーと結着する面積が増えるために更に多くのバインダー量が必要とされる。その為、絶縁成分であるバインダー量が増えることで電極の抵抗が上がり、電池の出力特性・サイクル特性共に悪化するおそれがあった。
 また、特許文献1及び2において、導電剤と電極活物質の分散性が不十分であり、電極活物質層を形成するスラリー組成物の安定性が乏しく、平滑な電極を得ることが難しい。その結果、得られる電池のサイクル特性が更に悪化するおそれがあった。さらにまた、特許文献1及び2のバインダーは、電極製造時のプレス工程において応力緩和が発生することがあった。そのため、電極活物質層と集電体との密着性に劣り、電極活物質層と集電体との界面における抵抗が増大することがあり、その結果、二次電池の出力特性が低下することがあった。
 本発明の目的は上記事情を鑑み、少量でも優れた結着性を有するバインダー組成物、優れた安定性を示すスラリー組成物、高い平滑性、電極捲回性及び結着性を有する正極、及び優れた出力特性を有する二次電池を提供することにある。
 このような課題の解決を目的とした本発明の要旨は以下の通りである。
〔1〕ニトリル基を有する重合単位、親水性基を有する重合単位、及び炭素数4以上の直鎖アルキレン重合単位を含有する重合体A、及び
 前記重合体Aとは異なる重合体であって、ガラス転移温度が25℃以上である重合体Bを含有し、
 前記重合体Aの前記親水性基を有する重合単位の含有割合が0.05~20質量%であることを特徴とする二次電池正極用バインダー組成物。
〔2〕前記重合体Aのヨウ素価が、3~20mg/100mgである〔1〕に記載の二次電池正極用バインダー組成物。
〔3〕前記重合体Aの前記ニトリル基を有する重合単位の含有割合が、2~50質量%である〔1〕または〔2〕に記載の二次電池正極用バインダー組成物。
〔4〕前記重合体Aのガラス転移温度が-100℃以上25℃未満である〔1〕~〔3〕のいずれかに記載の二次電池正極用バインダー組成物。
〔5〕前記重合体Aと前記重合体Bとの含有割合が、重量比でA:B=1:9~9:1である〔1〕~〔4〕のいずれかに記載の二次電池正極用バインダー組成物。
〔6〕上記〔1〕~〔5〕のいずれかに記載の二次電池正極用バインダー組成物及び正極活物質を含有してなる二次電池正極用スラリー組成物。
〔7〕上記〔6〕に記載の二次電池正極用スラリー組成物からなる正極活物質層を集電体上に形成してなる二次電池正極。
〔8〕正極、負極、セパレーター及び電解液を有する二次電池であって、
 前記正極が、〔7〕に記載の二次電池正極である二次電池。
〔9〕上記〔6〕に記載の二次電池正極用スラリー組成物を集電体の少なくとも片面に塗布、乾燥する工程を有する二次電池正極の製造方法。
 本発明のバインダー組成物は、特定組成の重合体Aと特定のガラス転移温度を有する重合体Bとを含むため、優れた結着性と弾性とを有し、電極製造時のプレス工程における応力を緩和しにくい。その結果、電極活物質が集電体に食い込み、電極活物質層と集電体との界面における抵抗を低減できる。そのため、優れた出力特性を有する二次電池を得ることができる。また、本発明のバインダー組成物を用いることにより、正極活物質層を形成するためのスラリー組成物が優れた安定性を有する。さらにまた、正極活物質層中において正極活物質が均一に分散するため、高い平滑性、電極捲回性と結着性を有する正極を得ることができる。
二次電池正極用バインダー組成物
 本発明の二次電池正極用バインダー組成物(「正極用バインダー組成物」と記載することがある。)は、特定の重合体Aと重合体Bとを含有する。
(重合体A)
 本発明に用いる重合体Aは、ニトリル基を有する重合単位、親水性基を有する重合単位、及び炭素数4以上の直鎖アルキレン重合単位を含有する。ニトリル基を有する重合単位とは、ニトリル基を有する単量体を重合して形成される構造単位のことをいう。親水性基を有する重合単位とは、親水性基を有する単量体を重合して形成される構造単位のことをいう。炭素数4以上の直鎖アルキレン重合単位とは、炭素数4以上の直鎖アルキレン重合単位を形成しうる単量体を重合して形成される構造単位のことをいい、具体的には、炭素数4以上の共役ジエンモノマーを重合することにより形成される構造単位の、炭素-炭素二重結合の少なくとも一部を、水素添加することにより直鎖アルキレン構造とした構造単位をいう。ここで、重合体Aにおける各重合単位の割合は、通常、重合体Aの重合に用いる全単量体における、各重合単位を形成しうる上記単量体の比率(仕込み比)に一致する。なお、炭素数4以上の直鎖アルキレン重合単位を、上記の共役ジエンモノマーを重合して形成される構造単位の水素添加により形成する場合には、後述する水素添加反応率により、炭素数4以上の直鎖アルキレン重合単位の割合は制御される。したがって、炭素数4以上の直鎖アルキレン重合単位を形成しうる単量体の比率(仕込み比)は、重合体Aにおける共役ジエンモノマーを重合して形成される構造単位を水素添加した重合単位と、水素添加していない重合単位を合計したものの比率に一致する。
 重合体A中に親水性基を有する重合単位を含むことで、正極活物質層を形成するための二次電池正極用スラリー組成物(以下において、「正極用スラリー組成物」と記載することがある。)中において、正極活物質を安定的に分散させることができるため、正極用スラリー組成物のスラリー安定性に優れ、正極用スラリー組成物のゲル化を防止できる。また、重合体Aは、親水性基を有する重合単位を0.05~20質量%、好ましくは0.05~10質量%、より好ましくは0.1~8質量%、特に好ましくは1~6質量%含む。前記親水性基を有する重合単位の含有割合が0.05質量%未満である場合には、正極活物質間及び正極活物質層と後述する集電体との間の結着性が低下し、正極の捲回・プレス等の製造工程において正極活物質層の一部の脱離(粉落ち)が発生し、セパレーターの破損や正極・負極間のショート等の原因となるおそれがある。また、前記親水性基を有する重合単位の含有割合が20質量%を超える場合には、正極用スラリー組成物中において重合体Aと正極活物質間の相互作用が強すぎることにより、スラリー組成物の粘度が著しく上昇するという不具合が生じるおそれがある。また、重合体Aを製造する際の重合安定性にも劣り、ゲルが発生しやすくなり正極活物質を均一にスラリー組成物中に分散できず分散性が低下する。
 重合体A中の親水性基を有する重合単位の含有割合を上記範囲とすることで、正極活物質間及び正極活物質層と後述する集電体との間の結着性が向上し、正極の製造工程における正極活物質の一部の脱離(粉落ち)を低減できる。
 本発明における親水性基とは、水性溶媒中で、プロトンを遊離する官能基、又は、プロトンがカチオンに置換された塩のことをいい、具体的には、カルボン酸基、スルホン酸基、リン酸基、水酸基およびこれらの塩などが挙げられる。
 また、重合体A中にニトリル基を有する重合単位を含むことで、正極用スラリー組成物中における正極活物質の分散性が向上し、正極用スラリー組成物を長期間安定状態で保存することができる。この結果、均一な正極活物質層の製造が容易になる。また、リチウムイオンの伝導性が良好となるため、電池内における内部抵抗を小さくし、電池の出力特性を向上させることができる。
 重合体Aの前記ニトリル基を有する重合単位の含有割合は、好ましくは2~50質量%、より好ましくは5~40質量%、特に好ましくは10~30質量%である。重合体A中にニトリル基を有する重合単位を上記範囲含むことで、正極活物質の分散性が向上し、安定性の高い正極用スラリー組成物を得ることができ、その結果、二次電池正極の均一性に優れる。また、電解液に対する安定性に優れるため、二次電池のサイクル特性に優れる。
 また、重合体A中に、炭素数4以上の直鎖アルキレン重合単位を含むことで、正極用スラリー組成物中の導電剤の分散性が向上し、均一な二次電池正極の製造が容易になる。電極内に正極活物質や導電剤が均一に分散することにより、内部抵抗が低減し、結果としてこの電極を用いた電池のサイクル特性、出力特性が向上する。前記直鎖アルキレン重合単位を導入することで、正極の電解液に対する膨潤度が適正化され、電池特性の向上が図られる。
 上記の直鎖アルキレン重合単位の炭素数は4以上であり、好ましくは4~16、さらに好ましくは4~12の範囲である。
 重合体Aの、上記直鎖アルキレン重合単位の含有割合は、好ましくは10~98質量%、より好ましくは10~80質量%、特に好ましくは10~70質量%である。
 重合体Aのヨウ素価は、好ましくは3~20mg/100mg、より好ましくは3~15mg/100mg、更に好ましくは3~10mg/100mgである。重合体Aのヨウ素価が20mg/100mgを超えると、重合体Aに含まれる不飽和結合により酸化電位での安定性が低く電池の高温サイクル特性に劣ることがある。また逆に、重合体Aのヨウ素価が3mg/100mg未満であると、重合体Aの柔軟性が低下することがある。その結果、粉落ち等が発生し、安全性、長期特性に劣る。重合体Aのヨウ素価が上記範囲にあることにより、高電位に対して重合体Aが化学構造的に安定であり、長期サイクルにおいても電極構造を維持することができ、サイクル特性に優れる。ヨウ素価はJIS K6235;2006に従って求められる。
 重合体Aのゲル・パーミエーション・クロマトグラフィによるポリスチレン換算値の重量平均分子量は、好ましくは10,000~700,000、より好ましくは50,000~500,000、特に好ましくは100,000~300,000である。重合体Aの重量平均分子量を上記範囲とすることで、正極に柔軟性を持たせることができ、更に正極用スラリー組成物の製造時に塗工しやすい粘度に調整することが容易である。
 上記のように、本発明に用いる重合体Aは、ニトリル基を有する重合単位、親水性基を有する重合単位及び炭素数4以上の直鎖アルキレン重合単位を含有する。このような重合体Aは、ニトリル基を有する重合単位を形成し得る単量体、親水性基を有する重合単位を形成し得る単量体、炭素数4以上の直鎖アルキレン重合単位を形成し得る単量体を重合反応させて得られる。なお、炭素数4以上の直鎖アルキレン重合単位は、不飽和結合を有する構造単位(炭素数4以上の共役ジエンモノマーを形成し得る重合単位)を有する重合体を得た後に、これを水素添加反応して形成することができる。
 以下、本発明に用いる重合体Aの製造方法について説明する。
 ニトリル基を有する重合単位を形成し得る単量体としては、α,β-エチレン性不飽和ニトリル単量体が挙げられる。α,β-エチレン性不飽和ニトリル単量体としては、ニトリル基を有するα,β-エチレン性不飽和化合物であれば特に限定されないが、例えば、アクリロニトリル;α-クロロアクリロニトリル、α-ブロモアクリロニトリルなどのα-ハロゲノアクリロニトリル;メタクリロニトリルなどのα-アルキルアクリロニトリル;などが挙げられる。これらのなかでも、アクリロニトリルおよびメタクリロニトリルが好ましい。これらは一種単独でまたは複数種併せて用いることができる。
 重合体A中への親水性基の導入は、カルボン酸基、スルホン酸基、リン酸基、水酸基およびこれらの塩などを有する単量体を重合して行われる。
 カルボン酸基を有する単量体としては、モノカルボン酸及びその誘導体やジカルボン酸、及びこれらの誘導体などが挙げられる。
 モノカルボン酸としては、アクリル酸、メタクリル酸、クロトン酸などが挙げられる。
 モノカルボン酸誘導体としては、2-エチルアクリル酸、イソクロトン酸、α―アセトキシアクリル酸、β-trans-アリールオキシアクリル酸、α-クロロ-β-E-メトキシアクリル酸、β-ジアミノアクリル酸などが挙げられる。
 ジカルボン酸としては、マレイン酸、フマル酸、イタコン酸などが挙げられる。
 ジカルボン酸誘導体としては、メチルマレイン酸、ジメチルマレイン酸、フェニルマレイン酸、クロロマレイン酸、ジクロロマレイン酸、フルオロマレイン酸などマレイン酸メチルアリル、マレイン酸ジフェニル、マレイン酸ノニル、マレイン酸デシル、マレイン酸ドデシル、マレイン酸オクタデシル、マレイン酸フルオロアルキルなどのマレイン酸エステル;が挙げられる。
 また、加水分解によりカルボキシル基を生成する酸無水物も使用できる。
 ジカルボン酸の酸無水物としては、無水マレイン酸、アクリル酸無水物、メチル無水マレイン酸、ジメチル無水マレイン酸などが挙げられる。
 その他、マレイン酸モノエチル、マレイン酸ジエチル、マレイン酸モノブチル、マレイン酸ジブチル、フマル酸モノエチル、フマル酸ジエチル、フマル酸モノブチル、フマル酸ジブチル、フマル酸モノシクロヘキシル、フマル酸ジシクロヘキシル、イタコン酸モノエチル、イタコン酸ジエチル、イタコン酸モノブチル、イタコン酸ジブチルなどのα,β-エチレン性不飽和多価カルボン酸のモノエステルおよびジエステルも挙げられる。
 スルホン酸基を有する単量体としては、ビニルスルホン酸、メチルビニルスルホン酸、(メタ)アリルスルホン酸、スチレンスルホン酸、(メタ)アクリル酸-2-スルホン酸エチル、2-アクリルアミド-2-メチルプロパンスルホン酸、3-アリロキシ-2-ヒドロキシプロパンスルホン酸などが挙げられる。
 リン酸基を有する単量体としては、リン酸-2-(メタ)アクリロイルオキシエチル、リン酸メチル-2-(メタ)アクリロイルオキシエチル、リン酸エチル-(メタ)アクリロイルオキシエチルなどが挙げられる。
 水酸基を有する単量体としては、(メタ)アリルアルコール、3-ブテン-1-オール、5-ヘキセン-1-オールなどのエチレン性不飽和アルコール;アクリル酸-2-ヒドロキシエチル、アクリル酸-2-ヒドロキシプロピル、メタクリル酸-2-ヒドロキシエチル、メタクリル酸-2-ヒドロキシプロピル、マレイン酸ジ-2-ヒドロキシエチル、マレイン酸ジ-4-ヒドロキシブチル、イタコン酸ジ-2-ヒドロキシプロピルなどのエチレン性不飽和カルボン酸のアルカノールエステル類;一般式CH=CR-COO-(C2nO)-H(mは2ないし9の整数、nは2ないし4の整数、Rは水素またはメチル基を表す)で表されるポリアルキレングリコールと(メタ)アクリル酸とのエステル類;2-ヒドロキシエチル-2’-(メタ)アクリロイルオキシフタレート、2-ヒドロキシエチル-2’-(メタ)アクリロイルオキシサクシネートなどのジカルボン酸のジヒドロキシエステルのモノ(メタ)アクリル酸エステル類;2-ヒドロキシエチルビニルエーテル、2-ヒドロキシプロピルビニルエーテルなどのビニルエーテル類;(メタ)アリル-2-ヒドロキシエチルエーテル、(メタ)アリル-2-ヒドロキシプロピルエーテル、(メタ)アリル-3-ヒドロキシプロピルエーテル、(メタ)アリル-2-ヒドロキシブチルエーテル、(メタ)アリル-3-ヒドロキシブチルエーテル、(メタ)アリル-4-ヒドロキシブチルエーテル、(メタ)アリル-6-ヒドロキシヘキシルエーテルなどのアルキレングリコールのモノ(メタ)アリルエーテル類;ジエチレングリコールモノ(メタ)アリルエーテル、ジプロピレングリコールモノ(メタ)アリルエーテルなどのポリオキシアルキレングリコール(メタ)モノアリルエーテル類;グリセリンモノ(メタ)アリルエーテル、(メタ)アリル-2-クロロ-3-ヒドロキシプロピルエーテル、(メタ)アリル-2-ヒドロキシ-3-クロロプロピルエーテルなどの、(ポリ)アルキレングリコールのハロゲン及びヒドロキシ置換体のモノ(メタ)アリルエーテル;オイゲノール、イソオイゲノールなどの多価フェノールのモノ(メタ)アリルエーテル及びそのハロゲン置換体;(メタ)アリル-2-ヒドロキシエチルチオエーテル、(メタ)アリル-2-ヒドロキシプロピルチオエーテルなどのアルキレングリコールの(メタ)アリルチオエーテル類;などが挙げられる。
 これらの中でも、正極活物質同士の結着性及び正極活物質層と後述する集電体との結着性に優れることから、親水性基は、カルボン酸基またはスルホン酸基であることが好ましく、特に正極活物質から溶出することがある遷移金属イオンを効率良く捕捉するという理由からカルボン酸基であることが好ましい。
 重合体A中への直鎖アルキレン重合単位の導入方法は、特に限定はされないが、共役ジエンモノマーを形成し得る重合単位を導入後にこれを水素添加反応させる方法が簡便であり、好ましい。
 共役ジエンモノマーとしては、炭素数4以上の共役ジエンが好ましく、たとえば、1,3-ブタジエン、イソプレン、2,3-ジメチル-1,3-ブタジエン、1,3-ペンタジエンなどが挙げられる。これらのなかでも、1,3-ブタジエンが好ましい。これらは一種単独でまたは複数種併せて用いることができる。
 また、重合体Aは、上記重合単位以外に、これらの重合単位を形成する単量体と共重合可能な他の重合単位(以下、単に「他の重合単位」と記載することがある)を含有していてもよい。他の重合単位とは、上記重合単位を形成する単量体と共重合可能な他の単量体(以下、単に「他の単量体」と記載することがある)を重合して形成される構造単位のことをいう。このような他の重合単位の含有割合は、全重合単位に対して、好ましくは40質量%以下、より好ましくは30質量%以下である。
 このような他の単量体としては、たとえば、(メタ)アクリル酸エステルモノマーの重合単位を構成するメチルアクリレート、エチルアクリレート、n-プロピルアクリレート、イソプロピルアクリレート、n-ブチルアクリレート、t-ブチルアクリレート、ペンチルアクリレート、ヘキシルアクリレート、ヘプチルアクリレート、オクチルアクリレート、2-エチルヘキシルアクリレート、ノニルアクリレート、デシルアクリレート、ラウリルアクリレート、n-テトラデシルアクリレート、ステアリルアクリレートなどのアクリル酸アルキルエステル;メチルメタクリレート、エチルメタクリレート、n-プロピルメタクリレート、イソプロピルメタクリレート、n-ブチルメタクリレート、t-ブチルメタクリレート、ペンチルメタクリレート、ヘキシルメタクリレート、ヘプチルメタクリレート、オクチルメタクリレート、2-エチルヘキシルメタクリレート、ノニルメタクリレート、デシルメタクリレート、ラウリルメタクリレート、n-テトラデシルメタクリレート、ステアリルメタクリレートなどのメタクリル酸アルキルエステル;スチレン、α-メチルスチレン、ビニルトルエンなどの芳香族ビニル化合物;フルオロエチルビニルエーテル、フルオロプロピルビニルエーテル、o-トリフルオロメチルスチレン、ペンタフルオロ安息香酸ビニル、ジフルオロエチレン、テトラフルオロエチレンなどのフッ素含有ビニル化合物;1,4-ペンタジエン、1,4-ヘキサジエン、ビニルノルボルネン、ジシクロペンタジエンなどの非共役ジエン化合物;エチレン、プロピレン、1-ブテン、4-メチル-1-ペンテン、1-ヘキセン、1-オクテンなどのα-オレフィン化合物;(メタ)アクリル酸メトキシエチル、(メタ)アクリル酸メトキシプロピル、(メタ)アクリル酸ブトキシエチルなどのα,β-エチレン性不飽和カルボン酸のアルコキシアルキルエステル;ジビニルベンゼンなどのジビニル化合物;エチレンジ(メタ)アクリレート、ジエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、エチレングリコールジ(メタ)アクリレートなどのジ(メタ)アクリル酸エステル類;トリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレートなどのトリメタクリル酸エステル類;などの多官能エチレン性不飽和単量体のほか、N-メチロール(メタ)アクリルアミド、N,N’-ジメチロール(メタ)アクリルアミドなどの自己架橋性化合物;などが挙げられる。その中でも、電解液に溶出せずに正極用スラリー組成物の溶媒として用いられるN-メチルピロリドン(NMP)への溶解性を示すこと、正極の柔軟性が向上し、捲回セルを作製したときに正極活物質層の剥がれを抑制することができ、該正極を用いた二次電池の特性(サイクル特性や出力特性等)に優れることから、アクリル酸アルキルエステルが好ましく、非カルボニル性酸素原子に結合するアルキル基の炭素数が2~12のアクリル酸アルキルエステルがより好ましく、その中でも、エチルアクリレート、n-ブチルアクリレート、2-エチルヘキシルアクリレート、ノニルアクリレート、ラウリルアクリレートが特に好ましい。また、電解液に溶出せずに正極用スラリー組成物の溶媒としてNMPを用いた場合にNMPへの溶解性を示すこと、加えて正極活物質の分散性に優れ、均一な正極が得られることからスチレン、α-メチルスチレンなどの芳香族ビニル化合物が好ましい。
 さらに、重合体Aは、上述した重合単位以外に、これらと共重合可能な重合単位を含んでいてもよい。これらと共重合可能な重合単位とは、上記重合単位を形成する単量体と共重合可能な単量体を重合して形成される構造単位のことをいう。これらと共重合可能な単量体としては、酢酸ビニル、プロピオン酸ビニル、酪酸ビニル等のビニルエステル類;メチルビニルエーテル、エチルビニルエーテル、ブチルビエルエーテル等のビニルエーテル類;メチルビニルケトン、エチルビニルケトン、ブチルビニルケトン、ヘキシルビニルケトン、イソプロペニルビニルケトン等のビニルケトン類;N-ビニルピロリドン、ビニルピリジン、ビニルイミダゾール等の複素環含有ビニル化合物;が挙げられる。これらの単量体を、適宜の手法により、グラフト共重合させることにより、前記構成の重合体Aが得られる。
 重合体Aのガラス転移温度(Tg)は、好ましくは-100℃以上25℃未満、より好ましくは-75~10℃、特に好ましくは-50~0℃である。重合体AのTgが上記範囲にあることにより、本発明の二次電池正極が優れた強度と柔軟性を有するため、正極の製造工程における粉落ちを抑制し、該正極を用いた二次電池のサイクル特性を向上させることができる。なお、重合体Aのガラス転移温度は、様々な単量体を組み合わせることによって調製可能である。
 重合体Aの製造方法は特に限定はされず、溶液重合法、懸濁重合法、塊状重合法、乳化重合法などのいずれの方法も用いることができる。重合反応としては、イオン重合、ラジカル重合、リビングラジカル重合などいずれの反応も用いることができる。重合に用いる重合開始剤としては、たとえば過酸化ラウロイル、ジイソプロピルパーオキシジカーボネート、ジ-2-エチルヘキシルパーオキシジカーボネート、t-ブチルパーオキシピバレート、3,3,5-トリメチルヘキサノイルパーオキサイドなどの有機過酸化物、α,α’-アゾビスイソブチロニトリルなどのアゾ化合物、または過硫酸アンモニウム、過硫酸カリウムなどが挙げられる。
 直鎖アルキレン重合単位は、炭素数4以上の共役ジエンモノマーを形成し得る重合単位を導入後に、これを水素添加反応させて形成される。水素添加反応させる方法は特に限定されない。水素添加反応により、上記重合法により得られた不飽和重合体(ニトリル基を有する重合単位、親水性基を有する重合単位及び共役ジエンモノマーを形成し得る重合単位を含んでなる重合体)中の共役ジエンモノマーを形成し得る重合単位に由来する炭素-炭素不飽和結合のみを選択的に水素化し、本発明に用いる重合体Aを得ることができる。また、水素添加反応により、本発明に用いる重合体Aのヨウ素価を上述した範囲とすることができる。本発明に用いる重合体Aは、親水性基を有する水素化アクリロニトリル・ブタジエン共重合体(以下において「水添NBR」と記載することがある。)が好ましい。
 不飽和重合体中の共役ジエンモノマーを形成し得る重合単位に由来する炭素-炭素不飽和結合のみを選択的に水素化する選択的水素化方法としては、公知の方法によればよく、油層水素化法、水層水素化法のいずれも可能であるが、得られる重合体A中に不純物(例えば、後述する凝固剤や金属等)の含有量が少ないことから、水層水素化法が好ましい。
 重合体Aの製造を油層水素化法で行う場合には、次の方法により行うことが好ましい。すなわち、まず、乳化重合により調整した不飽和重合体の分散液を塩析により凝固させ、濾別および乾燥を経て、有機溶媒に溶解する。次いで、有機溶媒に溶解させた不飽和重合体について水素添加反応(油層水素化法)を行い、水素化物とし、得られた水素化物溶液を凝固、濾別および乾燥を行うことにより、本発明に用いる重合体Aを得る。
 なお、乳化剤として、カプリン酸アルカリ金属塩を用いる場合には、不飽和重合体の分散液の塩析による凝固、濾別および乾燥の各工程において、最終的に得られる重合体A中におけるカプリン酸塩の量が0.01~0.4質量%となるように調製することが好ましい。たとえば、分散液の塩析による凝固において、硫酸マグネシウム、塩化ナトリウム、塩化カルシウム、硫酸アルミニウムなど公知の凝固剤を使用することができるが、好適には、硫酸マグネシウム、塩化マグネシウム、硝酸マグネシウムなどのアルカリ土類金属塩;または、硫酸アルミニウムなどの第13族金属塩;を用いることにより、不飽和重合体中に含有されるカプリン酸塩の量を低減させることができる。そのため、凝固剤として、アルカリ土類金属塩または第13族金属塩を用いることが好ましく、アルカリ土類金属塩を用いることがより好ましく、その使用量や凝固温度を制御することにより、最終的に得られる重合体A中におけるカプリン酸塩の量を上記範囲とすることができる。凝固剤の使用量は、水素化する不飽和重合体の量を100質量部とした場合に、好ましくは1~100質量部、より好ましくは5~50質量部、特に好ましくは10~50質量部である。凝固温度は10~80℃が好ましい。
 油層水素化法の溶媒としては、不飽和重合体を溶解する液状有機化合物であれば特に限定されないが、ベンゼン、トルエン、キシレン、ヘキサン、シクロヘキサン、テトラヒドロフラン、メチルエチルケトン、酢酸エチル、シクロヘキサノンおよびアセトンなどが好ましく使用される。
 油層水素化法の触媒としては、公知の選択的水素化触媒であれば限定なく使用でき、パラジウム系触媒およびロジウム系触媒が好ましく、パラジウム系触媒(酢酸パラジウム、塩化パラジウムおよび水酸化パラジウムなど)がより好ましい。これらは2種以上併用してもよいが、ロジウム系触媒とパラジウム系触媒とを組み合わせて用いる場合には、パラジウム系触媒を主たる活性成分とすることが好ましい。これらの触媒は、通常、担体に担持させて使用される。担体としては、シリカ、シリカ-アルミナ、アルミナ、珪藻土、活性炭などが例示される。触媒使用量は、水素化する不飽和重合体の量に対して、水素化触媒の金属量換算で、好ましくは10~5000ppm、より好ましくは100~3000ppmである。
 油層水素化法の水素化反応温度は、好ましくは0~200℃、より好ましくは10~100℃であり、水素圧力は、好ましくは0.1~30MPa、より好ましくは0.2~20MPaであり、反応時間は、好ましくは1~50時間、より好ましくは2~25時間である。
 あるいは、重合体Aの製造を水層水素化法で行う場合には、乳化重合により調製した不飽和重合体の分散液に、必要に応じて水を加えて希釈し、水素添加反応を行うことが好ましい。
 ここで、水層水素化法には、水素化触媒存在下の反応系に水素を供給して水素化する(I)水層直接水素化法と、酸化剤、還元剤および活性剤の存在下で還元して水素化する(II)水層間接水素化法とがある。
 (I)水層直接水素化法においては、水層の不飽和重合体の濃度(分散液状態での濃度)は、凝集を防止するために40質量%以下とすることが好ましい。
 また、用いる水素化触媒としては、水で分解しにくい化合物であれば特に限定されない。水素化触媒の具体例として、パラジウム触媒では、ギ酸、プロピオン酸、ラウリン酸、コハク酸、オレイン酸、フタル酸などのカルボン酸のパラジウム塩;塩化パラジウム、ジクロロ(シクロオクタジエン)パラジウム、ジクロロ(ノルボルナジエン)パラジウム、ヘキサクロロパラジウム(IV)酸アンモニウムなどのパラジウム塩素化物;ヨウ化パラジウムなどのヨウ素化物;硫酸パラジウム・二水和物などが挙げられる。これらの中でもカルボン酸のパラジウム塩、ジクロロ(ノルボルナジエン)パラジウムおよびヘキサクロロパラジウム(IV)酸アンモニウムが特に好ましい。水素化触媒の使用量は、適宜定めればよいが、水素化する不飽和重合体の量に対して、水素化触媒の金属量換算で、好ましくは5~6000ppm、より好ましくは10~4000ppmである。
 水層直接水素化法における反応温度は、好ましくは0~300℃、より好ましくは20~150℃、特に好ましくは30~100℃である。反応温度が低すぎると反応速度が低下するおそれがあり、逆に、高すぎるとニトリル基の水素添加反応などの副反応が起こる可能性がある。水素圧力は、好ましくは0.1~30MPa、より好ましくは0.5~20MPaである。反応時間は反応温度、水素圧、目標の水素添加反応率などを勘案して選定される。
 一方、(II)水層間接水素化法では、水層の不飽和重合体の濃度(分散液状態での濃度)は、好ましくは1~50質量%、より好ましくは1~40質量%とする。
 水層間接水素化法で用いる酸化剤としては、酸素、空気、過酸化水素などが挙げられる。これら酸化剤の使用量は、炭素-炭素二重結合に対するモル比(酸化剤:炭素-炭素二重結合)で、好ましくは0.1:1~100:1、より好ましくは0.8:1~5:1の範囲である。
 水層間接水素化法で用いる還元剤としては、ヒドラジン、ヒドラジン水和物、酢酸ヒドラジン、ヒドラジン硫酸塩、ヒドラジン塩酸塩などのヒドラジン類またはヒドラジンを遊離する化合物が用いられる。これらの還元剤の使用量は、炭素-炭素二重結合に対するモル比(還元剤:炭素-炭素二重結合)で、好ましくは0.1:1~100:1、より好ましくは0.8:1~5:1の範囲である。
 水層間接水素化法で用いる活性剤としては、銅、鉄、コバルト、鉛、ニッケル、鉄、スズなどの金属のイオンが用いられる。これらの活性剤の使用量は、炭素-炭素二重結合に対するモル比(活性剤:炭素-炭素二重結合)で、好ましくは1:1000~10:1、より好ましくは1:50~1:2である。
 水層間接水素化法における反応は、0℃から還流温度までの範囲内で加熱することにより行い、これにより水素化反応が行われる。この際における加熱範囲は、好ましくは0~250℃、より好ましくは20~100℃、特に好ましくは40~80℃である。
 水層での直接水素化法、間接水素化法のいずれにおいても、水素化に続いて、塩析による凝固、濾別、乾燥を行うことが好ましい。塩析は、前記油層水素化法における不飽和重合体の分散液の塩析と同様に、水素添加反応後の重合体A中におけるカプリン酸塩の量を制御するために、上述したアルカリ土類金属塩または第13族金属塩を用いることが好ましく、アルカリ土類金属塩を用いることが特に好ましい。また、凝固に続く濾別および乾燥の工程はそれぞれ公知の方法により行うことができる。
 また、重合体Aの製造方法は、水素添加反応を2段階以上に分けて実施する方法が特に好ましい。同一量の水素化触媒を用いても、水素添加反応を2段階以上に分けて実施することにより、水素添加反応効率を高めることができる。即ち、共役ジエンモノマーから構成される重合単位を直鎖アルキレン重合単位へ転換する際に、重合体Aのヨウ素価を、より低くすることが可能となる。
 また、2段階以上に分けて水素添加反応を行なう場合、第1段階の水素添加反応率(水添率) (%)で、50%以上、より好ましくは70%以上の水素化を達成することが好ましい。即ち、下式で得られる数値を水素添加反応率(%)とするとき、この数値が50%以上となることが好ましく、70%以上となることがより好ましい。
水素添加反応率(水添率)(%)
 =100×(水素添加反応前の炭素-炭素二重結合量-水素添加反応後の炭素-炭素二重結合量)/(水素添加反応前の炭素-炭素二重結合量)
 なお、炭素-炭素二重結合量は、NMRを用いて分析することができる。
 水素添加反応終了後、分散液中の水素添加反応触媒を除去する。その方法として、例えば、活性炭、イオン交換樹脂等の吸着剤を添加して攪拌下で水素添加反応触媒を吸着させ、次いで分散液をろ過又は遠心分離する方法を採ることができる。水素添加反応触媒を除去せずに分散液中に残存させることも可能である。
 また、重合体Aは、親水性基を有する重合単位を有する。重合体A中に親水性基を有する重合単位を導入する方法は、特に限定されず、上述した重合体Aの製造工程において、重合体A中に親水性基を導入する方法(親水性基を有する単量体を共重合させる方法)や、上述のニトリル基を有する重合単位と上述の共役ジエンモノマーを形成し得る重合単位とを含んでなる不飽和重合体に水素添加して水素添加反応を行った重合体(以下において「水添重合体」と記載することがある。)を得、その後、水添重合体とエチレン性不飽和カルボン酸またはその無水物とを混合する方法(水添重合体を酸変性する方法)が挙げられる。この中でも、親水性基を有する単量体を共重合させる方法が、工程上簡便であり好ましい。重合体Aが親水性基を含むことで、正極活物質の分散性に優れ、均一な正極を得ることができる。また、正極内の抵抗が低減され、その結果、優れたサイクル特性を示す二次電池を得ることができる。さらに、集電体との結着性が良好となり、充放電を繰り返しても正極構造を維持することができ、サイクル特性に優れる。
 以下において、水素添加反応終了後の重合体(水添重合体)にエチレン性不飽和カルボン酸またはその無水物を混合して重合体A(以下において、「酸変性された重合体A」と記載することがある。)を製造する方法(水添重合体を酸変性する方法)について詳述する。
 酸変性された重合体Aを製造するために用いられるエチレン性不飽和カルボン酸またはその無水物は、特に限定されないが、その炭素数が4~10のエチレン性不飽和ジカルボン酸またはその無水物、特に無水マレイン酸が好適である。
 エチレン性不飽和カルボン酸としては、アクリル酸、メタクリル酸等のエチレン性不飽和モノカルボン酸:
 マレイン酸、フマル酸、イタコン酸、シトラコン酸等のエチレン性不飽和ジカルボン酸:
 無水マレイン酸、無水イタコン酸、無水シトラコン酸等のエチレン性不飽和ジカルボン酸無水物:
 マレイン酸モノメチル、マレイン酸モノエチル、マレイン酸モノプロピル、マレイン酸モノ-n-ブチル、マレイン酸モノイソブチル、マレイン酸モノ-n-ペンチル、マレイン酸モノ-n-ヘキシル、マレイン酸モノ-2-エチルヘキシル、フマル酸モノメチル、フマル酸モノエチル、フマル酸モノプロピル、フマル酸モノ-n-ブチル、フマル酸モノイソブチル、フマル酸モノ-n-ペンチル、フマル酸モノ-n-ヘキシル、フマル酸モノ-2-エチルヘキシル、イタコン酸モノメチル、イタコン酸モノエチル、イタコン酸モノプロピル、イタコン酸モノ-n-ブチル、イタコン酸モノイソブチル、イタコン酸モノ-n-ペンチル、イタコン酸モノ-n-ヘキシル、イタコン酸モノ-2-エチルヘキシル、シトラコン酸モノメチル、シトラコン酸モノエチル、シトラコン酸モノプロピル、シトラコン酸モノ-n-ブチル、シトラコン酸モノイソブチル、シトラコン酸モノ-n-ペンチル、シトラコン酸モノ-n-ヘキシル、シトラコン酸モノ-2-エチルヘキシル、メサコン酸モノメチル、メサコン酸モノエチル、メサコン酸モノプロピル、メサコン酸モノ-n-ブチル、メサコン酸モノイソブチル、メサコン酸モノ-n-ペンチル、メサコン酸モノ-n-ヘキシル、メサコン酸モノ-2-エチルヘキシル、グルタコン酸モノメチル、グルタコン酸モノエチル、グルタコン酸モノプロピル、グルタコン酸モノ-n-ブチル、グルタコン酸モノイソブチル、グルタコン酸モノイソブチル、グルタコン酸モノ-n-ペンチル、グルタコン酸モノ-n-ヘキシル、グルタコン酸モノ-2-エチルヘキシル、アリルマロン酸モノメチル、アリルマロン酸モノエチル、アリルマロン酸モノプロピル、アリルマロン酸モノ-n-ブチル、アリルマロン酸モノイソブチル、アリルマロン酸モノ-n-ペンチル、アリルマロン酸モノ-n-ヘキシル、アリルマロン酸モノ-2-エチルヘキシル、テラコン酸モノメチル、テラコン酸モノエチル、テラコン酸モノプロピル、テラコン酸モノ-n-ブチル、テラコン酸モノイソブチル、テラコン酸モノ-n-ペンチル、テラコン酸モノ-n-ヘキシル、テラコン酸モノ-2-エチルヘキシル等の不飽和ジカルボン酸モノアルキルエステル等が挙げられる。
 酸変性された重合体Aは、例えば、水添重合体とエチレン性不飽和カルボン酸またはその無水物とを、エン型付加反応させることによって得られる。
 エン型付加反応は、通常、ラジカル発生剤を使用することなく、高温下で、水添重合体とエチレン性不飽和カルボン酸またはその無水物とを混練することによって起こる。ラジカル発生剤を使用すると、ゲルの発生に加えてエチレン性不飽和カルボン酸またはその無水物と水添重合体とがラジカル型付加反応を起こすので、エン型付加反応させることができなくなる。
 エチレン性不飽和カルボン酸またはその無水物の使用量は特に限定されないが、通常、水添重合体100質量部に対して、エチレン性不飽和カルボン酸またはその無水物0.05~10質量部、好ましくは、0.2~6質量部である。
 エン型付加反応においては、例えばロール型混練機のような開放型混練機を用いた場合には、融解した無水マレイン酸等のようなエチレン性不飽和カルボン酸またはその無水物が飛散し、十分な付加反応を行うことができないことがある。また、単軸押出機、同方向二軸押出機、異方向回転二軸押出機等のような連続式混練機を用いた場合は、押出機出口に滞留する重合体Aがゲル化することによりダイヘッドの詰まりが発生する等、効率よく付加反応を行うことができないことがある。また、重合体A中に多量に未反応のエチレン性不飽和カルボン酸またはその無水物が残存することがある。
 エン型付加反応では、加熱密閉混練機を用いることが好ましい。加熱密閉混練機としては、加圧ニーダー、バンバリーミキサー、ブラベンダー等のようなバッチ式加熱密閉混練機の中から任意に選ぶことができ、中でも、加圧ニーダーが好ましい。
 上記の製造方法においては、まず、エチレン性不飽和カルボン酸またはその無水物を、水添重合体にエン型付加反応により付加させる前に、実質的にエン型付加反応が起こらない温度において、具体的には、60~170℃、好ましくは100~150℃において、エチレン性不飽和カルボン酸またはその無水物と水添重合体とを予混練し、エチレン性不飽和カルボン酸またはその無水物を水添重合体中に均一に分散させる。この予混練の温度が過度に低いと、水添重合体が混練機内でスリップして、エチレン性不飽和カルボン酸またはその無水物と水添重合体との混合が十分に行えない場合がある。また、予混練の温度が過度に高いと、混練機中に投入するエチレン性不飽和カルボン酸またはその無水物が大量に飛散することがあり、エン型付加反応率が低下する場合がある。
 次に、エン型付加反応を行うべく、混練中の水添重合体とエチレン性不飽和カルボン酸またはその無水物との混合物の温度を通常200~280℃、好ましくは220~260℃に保つ。前記温度を保つ方法は、特に限定されないが、通常は、混練機のジャケットに温水やスチームを流す方法、または、せん断発熱を利用することにより達せられる。
 加熱密閉混練機のジャケットに温水やスチームを流す場合は、ジャケット温度を、通常、70~250℃、好ましくは130~200℃に維持する。また、せん断発熱を利用する場合は、混練機により、せん断速度30~1000S-1、好ましくは300~700S-1で混練を続けることが好ましい。特に、せん断発熱を利用する場合は、上記混合物の温度の制御を容易に行うことができるので好ましい。加熱密閉混練機中の混練時間は、特に限定されないが、通常、120秒~120分、好ましくは180秒~60分である。
 混練中の上記混合物の温度が過度に低いと、エン型付加反応が十分に進行しない場合がある。また、過度に高い場合は、ゲル化や焼け物の発生等が起こり、その結果、製品にゲルが混入することがある。また、せん断速度が過度に大きいと、せん断発熱による上記混合物の温度の制御が難しく、混合物の温度が高くなりすぎて、ゲルや焼け物の発生等が起こるため、工業的な製造方法として好ましくない。また、せん断速度が過度に小さいと、上記混合物の温度が低くなりすぎるため、充分なエン型付加反応が期待できない。
 エン型付加反応においては、混練するに際して、老化防止剤を添加することにより、重合体Aのゲル化を防止することができる。老化防止剤の種類は、特に限定されないが、アミン系、アミンケトン系、フェノール系、ベンゾイミダゾール系、その他バインダー用の老化防止剤を使用することができる。
 アミン系老化防止剤の例としては、フェニル-1-ナフチルアミン、アルキル化ジフェニルアミン、オクチル化ジフェニルアミン、4,4-ビス(α,α-ジメチルベンジル)ジフェニルアミン、p-(p-トルエンスルフォニルアミド)ジフェニルアミン、N,N-ジ-2-ナフチル-p-フェニレンジアミン、N,N-ジフェニル-p-フェニレンジアミン、N-フェニル-N-イソプロピル-p-フェニレンジアミン、N-フェニル-N-(1,3-ジメチルブチル)-p-フェニレンジアミン、N-フェニル-N-(3-メタクリロイルオキシ-2-ヒドロキシプロピル)-p-フェニレンジアミン等が挙げられる。
 アミンケトン系老化防止剤の例としては、2,2,4-トリメチル-1,2-ジヒドロキノリン、6-エトキシ-1,2-ジヒドロ-2,2,4-トリメチルキノリン等が挙げられる。
 フェノール系老化防止剤の例としては、2,6-ジ-tert-ブチル-4-メチルフェノール、2,6-ジ-tert-ブチル-4-エチルフェノール、2,2-メチレンビス(4-エチル-6-tert-ブチルフェノール)、2,2-メチレンビス(4-メチル-6-tert-ブチルフェノール)、4,4-ブチリデンビス(3-メチル-6-tert-ブチルフェノール)、4,4-チオビス(3-メチル-6-tert-ブチルフェノール)、2,5-ジ-tert-ブチルハイドロキノン、2,5-ジ-tert-アミルハイドロキノン等が挙げられる。
 ベンゾイミダゾール系老化防止剤の例としては、2-メルカプトベンゾイミダゾール、2-メルカプトメチルベンゾイミダゾール、2-メルカプトメチルベンゾイミダゾールの金属塩等が挙げられる。
 これら老化防止剤の使用量は、重合体A100質量部に対して、通常、0.01~5質量部、好ましくは0.1~2質量部である。
 上述した製造方法によれば、通常、エン型付加反応に使用するエチレン性不飽和カルボン酸またはその無水物の仕込量の80%以上を水添重合体に付加させて本発明に用いる重合体Aを得ることができ、また、重合体A中に残存する未反応のエチレン性不飽和カルボン酸またはその無水物を仕込量の5%以下にすることができる。従って、この方法は、工業的に安定に生産する上で極めて有用である。本発明においては、上述した製造方法により、親水性基を有する重合単位を0.05~20質量%含む重合体Aを得ることができる。
(重合体B)
 重合体Bは、上記重合体Aとは異なる重合体であって、ガラス転移温度(Tg)が25℃以上、好ましくは35℃以上、より好ましくは50℃以上の重合体である。重合体BのTgの上限は特に限定されないが、好ましくは500℃以下、より好ましくは300℃以下、特に好ましくは200℃以下である。重合体BのTgが25℃未満であると、後述する二次電池正極を製造する際のプレス工程において、重合体Bによる応力緩和がおこり、正極活物質の集電体表面への食い込みが不十分となる結果、集電体と正極活物質層との間の界面抵抗が増大し、二次電池の出力特性が悪化する。重合体BのTgを上記範囲にすることにより、正極活物質層と集電体との結着性が向上すると共に界面抵抗が低下し、優れた出力特性を有する二次電池を得ることができる。なお、重合体Bのガラス転移温度は、重合体Bを構成する単量体の種類を組み合わせたり、構成する単量体の量を調整したりすることによって調整可能である。
 重合体Bとして、具体的には、ポリ塩化ビニル、スチレン系重合体、アクリロニトリル系重合体、ポリメチルメタクリレート、ポリカーボネート、ポリフェニレンオキサイド、ポリサルホン、ポリエーテルスルホン、ポリアリレート、ポリエーテルイミド、ポリイミド、ポリアミノビスマレイミド、ポリエチレン、ポリプロピレン、ナイロン6、ナイロン66、ポリオキシメチレン、ポリエテレンテレフタレート、ポリメチルペンテン、ポリフェニレンサルファイド、ポリエーテルエーテルケトン、ポリフッ化ビニリデン、ポリテトラフルオロエチレン、ポリフッ化エチレン6フッ化プロピレン共重合体、芳香族ポリエステルとその共重合体が挙げられる。
 その中でも、スチレン系重合体、アクリロニトリル系重合体、ポリフッ化ビニリデンが好ましく、スチレン系重合体、アクリロニトリル系重合体がより好ましい。
 スチレン系重合体は、スチレン重合単位を有する重合体であり、具体的には、スチレンの単独重合体(ポリスチレン)や、スチレンとこれと共重合可能な単量体との共重合体である。スチレンとこれと共重合可能な単量体との共重合体における、スチレン重合単位の割合は、通常10質量%以上、好ましくは15~98質量%である。
 スチレンと共重合可能な単量体としては、α-メチルスチレン、フルオロスチレン、ビニルピリジンなどのスチレン以外の芳香族モノビニル化合物;
 メチルアクリレート、ブチルアクリレート、2-エチルヘキシルエチルアクリレートなどのアクリル酸エステルモノマー;
 メチルメタクリレート、ブチルメタクリレート、2-エチルヘキシルメタクリレートなどのメタクリル酸エステルモノマー;
 ブタジエン、イソプレンなどの共役ジエンモノマー;
 酢酸ビニルなどのビニルエステル化合物;
 4-メチル-1-ペンテンなどのα-オレフィン化合物;
 アクリル酸、メタクリル酸、クロトン酸などのエチレン性不飽和モノカルボン酸;
 マレイン酸、フマル酸、イタコン酸などのエチレン性不飽和ジカルボン酸;
 2-エチルアクリル酸、イソクロトン酸、α-アセトキシアクリル酸、β-trans-アリールオキシアクリル酸、α-クロロ-β-E-メトキシアクリル酸、β-ジアミノアクリル酸などのエチレン性不飽和モノカルボン酸の誘導体;
 無水マレイン酸、アクリル酸無水物、メチル無水マレイン酸、ジメチル無水マレイン酸などのエチレン性不飽和ジカルボン酸の酸無水物;
 メチルマレイン酸、ジメチルマレイン酸、フェニルマレイン酸、クロロマレイン酸、ジクロロマレイン酸、フルオロマレイン酸等のマレイン酸メチルアリルや、マレイン酸ジフェニル、マレイン酸ノニル、マレイン酸デシル、マレイン酸ドデシル、マレイン酸オクタデシル、マレイン酸フルオロアルキル等のマレイン酸エステルなどのエチレン性不飽和ジカルボン酸の誘導体;が挙げられる。
 アクリロニトリル系重合体は、アクリロニトリル重合単位又はメタクリロニトリル重合単位を有する重合体であり、具体的には、ポリアクリロニトリル、ポリメタクリロニトリルや、アクリロニトリルとこれと共重合可能な単量体との共重合体、メタクリロニトリルとこれと共重合可能な単量体との共重合体である。アクリロニトリル又はメタクリロニトリルと、これと共重合可能な単量体との共重合体における、アクリロニトリル重合単位又はメタクリロニトリル重合単位の割合は、通常10質量%以上、好ましくは15~98質量%である。
 アクリロニトリルやメタクリロニトリルと共重合可能な単量体としては、スチレンと共重合可能な単量体で例示したものと同様のものが挙げられる。
 重合体Bのゲル・パーミエーション・クロマトグラフィによるポリスチレン換算値の重量平均分子量は、好ましくは10,000~10,000,000、より好ましくは50,000~5,000,000、特に好ましくは100,000~2,000,000である。重合体Bの重量平均分子量を上記範囲とすることで、正極に柔軟性を持たせることができ、更に正極用スラリー組成物の製造時に塗工しやすい粘度に調整することが容易である。
 重合体Bの製造方法は特に限定はされず、溶液重合法、懸濁重合法、塊状重合法、乳化重合法などのいずれの方法も用いることができる。重合反応としては、イオン重合、ラジカル重合、リビングラジカル重合などいずれの反応も用いることができる。重合に用いる重合開始剤としては、たとえば過酸化ラウロイル、ジイソプロピルパーオキシジカーボネート、ジ-2-エチルヘキシルパーオキシジカーボネート、t-ブチルパーオキシピバレート、3,3,5-トリメチルヘキサノイルパーオキサイドなどの有機過酸化物、α,α’-アゾビスイソブチロニトリルなどのアゾ化合物、または過硫酸アンモニウム、過硫酸カリウムなどが挙げられる。
 重合体Aまたは重合体Bは、分散媒(水または有機溶媒)に上記重合体Aまたは重合体Bが分散された分散液または溶解された溶液(以下、これらを「重合体分散液A」または「重合体分散液B」と記載することがある。)の状態で使用される。分散媒としては、重合体Aまたは重合体Bを均一に分散または溶解し得るものであれば、特に制限されない。
 本発明においては、環境の観点に優れ、乾燥速度が速いという観点から分散媒として水を用いることもできるが、重合体Aまたは重合体Bの分散性の観点から有機溶媒を用いることが好ましい。
 有機溶媒としては、シクロペンタン、シクロヘキサンなどの環状脂肪族炭化水素類;トルエン、キシレン、エチルベンゼンなどの芳香族炭化水素類;アセトン、エチルメチルケトン、ジイソプロピルケトン、シクロヘキサノン、メチルシクロヘキサン、エチルシクロヘキサンなどのケトン類;メチレンクロライド、クロロホルム、四塩化炭素など塩素脂肪族炭化水素;芳酢酸エチル、酢酸ブチル、γ-ブチロラクトン、ε-カプロラクトンなどのエステル類;アセトニトリル、プロピオニトリルなどのアシロニトリル類;テトラヒドロフラン、エチレングリコールジエチルエーテルなどのエーテル類:メタノール、エタノール、イソプロパノール、エチレングリコール、エチレングリコールモノメチルエーテルなどのアルコール類;N-メチルピロリドン、N,N-ジメチルホルムアミドなどのアミド類が挙げられる。
 これらの分散媒は、単独で使用しても、これらを2種以上混合して混合溶媒として使用してもよい。これらの中でも特に、後述の正極用スラリー組成物作製時に工業上使用されていること、製造上揮発しにくいこと、その結果、スラリー組成物の揮発を抑えられ、得られる正極の平滑性が向上することから、水、若しくはN-メチルピロリドンが好ましく、N-メチルピロリドンがより好ましい。
 重合体Aが分散媒に粒子状で分散している場合において、粒子状で分散している重合体Aの平均粒子径(分散粒子径)は、好ましくは50~500nm、より好ましくは70~400nm、特に好ましくは100~250nmである。重合体Aの平均粒子径がこの範囲であると、得られる正極の強度および柔軟性が良好となる。また、重合体Bの平均粒子径(分散粒子径)は、好ましくは50~1,000nm、より好ましくは70~700nm、特に好ましくは100~500nmである。重合体Bの平均粒子径がこの範囲であると、得られる正極の強度および柔軟性が良好となる。なお、重合体の平均粒子径は、レーザー回折式粒径測定装置(SALAD-2000A,島津製作所製)を用いて測定することができる。
 重合体Aまたは重合体Bが分散媒に粒子状で分散している場合において、重合体分散液Aまたは重合体分散液Bの固形分濃度は、通常15~70質量%であり、20~65質量%が好ましく、30~60質量%がさらに好ましい。固形分濃度がこの範囲であると、後述する正極用スラリー組成物を製造する際における作業性が良好である。
 重合体Aまたは重合体Bは、その製造工程において、重合体分散液Aまたは重合体分散液Bに含まれる粒子状の金属を除去する粒子状金属除去工程を経て得られたものであることが好ましい。重合体分散液Aまたは重合体分散液Bに含まれる粒子状金属成分の含有量が10ppm以下であることにより、後述する正極用スラリー組成物中のポリマー間の経時での金属イオン架橋を防止し、粘度上昇を防ぐことができる。さらに二次電池の内部短絡や充電時の溶解・析出による自己放電増大の懸念が少なく、電池のサイクル特性や安全性が向上する。
 前記粒子状金属除去工程における重合体分散液から粒子状の金属成分を除去する方法は特に限定されず、例えば、濾過フィルターによる濾過により除去する方法、振動ふるいによる除去する方法、遠心分離により除去する方法、磁力により除去する方法等が挙げられる。中でも、除去対象が金属成分であるため磁力により除去する方法が好ましい。磁力により除去する方法としては、金属成分が除去できる方法であれば特に限定はされないが、生産性および除去効率を考慮すると、好ましくは重合体Aまたは重合体Bの製造ライン中に磁気フィルターを配置することで行われる。
 重合体Aまたは重合体Bの製造工程において、上記の重合法に用いられる分散剤は、通常の合成で使用されるものでよく、具体例としては、ドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム、ドデシルフェニルエーテルスルホン酸ナトリウムなどのベンゼンスルホン酸塩;ラウリル硫酸ナトリウム、テトラドデシル硫酸ナトリウムなどのアルキル硫酸塩;ジオクチルスルホコハク酸ナトリウム、ジヘキシルスルホコハク酸ナトリウムなどのスルホコハク酸塩;ラウリン酸ナトリウムなどの脂肪酸塩;ポリオキシエチレンラウリルエーテルサルフェートナトリウム塩、ポリオキシエチレンノニルフェニルエーテルサルフェートナトリウム塩などのエトキシサルフェート塩;アルカンスルホン酸塩;アルキルエーテルリン酸エステルナトリウム塩;ポリオキシエチレンノニルフェニルエーテル、ポリオキシエチレンソルビタンラウリルエステル、ポリオキシエチレン-ポリオキシプロピレンブロック共重合体などの非イオン性乳化剤;ゼラチン、無水マレイン酸-スチレン共重合体、ポリビニルピロリドン、ポリアクリル酸ナトリウム、重合度700以上かつケン化度75%以上のポリビニルアルコールなどの水溶性高分子などが例示され、これらは単独でも2種類以上を併用して用いても良い。これらの中でも好ましくは、ドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム、ドデシルフェニルエーテルスルホン酸ナトリウムなどのベンゼンスルホン酸塩;ラウリル硫酸ナトリウム、テトラドデシル硫酸ナトリウムなどのアルキル硫酸塩であり、更に好ましくは、耐酸化性に優れるという点から、ドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム、ドデシルフェニルエーテルスルホン酸ナトリウムなどのベンゼンスルホン酸塩である。分散剤の添加量は任意に設定でき、単量体総量100質量部に対して通常0.01~10質量部程度である。
 重合体Aまたは重合体Bが分散媒に分散している時のpHは、5~13が好ましく、更には5~12、最も好ましくは10~12である。重合体Aまたは重合体BのpHが上記範囲にあることにより、重合体Aまたは重合体Bの保存安定性が向上し、さらには、機械的安定性が向上する。
 重合体Aまたは重合体BのpHを調整するpH調整剤は、水酸化リチウム、水酸化ナトリウム、水酸化カリウムなどのアルカリ金属水酸化物、水酸化カルシウム、水酸化マグネシウム、水酸化バリウムなどのアルカリ土類金属酸化物、水酸化アルミニウムなどの長周期律表でIIIA属に属する金属の水酸化物などの水酸化物;炭酸ナトリウム、炭酸カリウムなどのアルカリ金属炭酸塩、炭酸マグネシウムなどのアルカリ土類金属炭酸塩などの炭酸塩;などが例示され、有機アミンとしては、エチルアミン、ジエチルアミン、プロピルアミンなどのアルキルアミン類;モノメタノールアミン、モノエタノールアミン、モノプロパノールアミンなどのアルコールアミン類;アンモニア水などのアンモニア類;などが挙げられる。これらの中でも、結着性や操作性の観点からアルカリ金属水酸化物が好ましく、特に水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化リチウムが好ましい。
 本発明の二次電池正極用バインダー組成物における、重合体Aと重合体Bとの含有割合は、重量比(A:B)で好ましくは1:9~9:1、より好ましくは8:2~2:8、特に好ましくは7:3~3:7である。本発明の二次電池正極用バインダー組成物における、重合体Aと重合体Bとの含有割合の重量比を上記範囲とすることで、二次電池正極において、集電体と正極活物質層との間の界面抵抗が低減し、柔軟性に優れる二次電池正極を得ることができる。また、二次電池正極における正極活物質層の剥がれ(粉落ち)を抑制できるため、出力特性に優れる二次電池を得ることができる。
 また、本発明の二次電池正極用バインダー組成物には、上記重合体Aおよび重合体Bのほかに、さらにその他の結着剤成分が含まれていてもよい。
 その他の結着剤成分としては、様々な樹脂成分を併用することができ、例えばポリアクリレートを用いることができる。ポリアクリレートの具体例としては、ポリブチルアクリレートやポリエチルアクリレートが挙げられる。
 その他の結着剤成分は、本発明の効果を阻害しない範囲で含有することができる。具体的には、その他の結着剤成分の含有割合は、全結着剤量(重合体Aおよび重合体Bの量とその他の結着剤量との合計)を100質量%としたとき、好ましくは20質量%以下、より好ましくは10質量%以下である。その他の結着剤成分の含有割合が上記範囲に入ることにより電池内部の抵抗が上がることがなく優れたサイクル特性を示すことができる。
(添加剤)
 本発明の二次電池正極用バインダー組成物は、上記重合体Aおよび重合体Bを含有し、その他に、後述するスラリー組成物の塗布性や二次電池の充放電特性を向上させるために添加剤を加えることができる。これらの添加剤としては、カルボキシメチルセルロース、メチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロースなどのセルロース系ポリマー、ポリアクリル酸ナトリウムなどのポリアクリル酸塩、ポリビニルアルコール、ポリエチレンオキシド、ポリビニルピロリドン、アクリル酸-ビニルアルコール共重合体、メタクリル酸-ビニルアルコール共重合体、マレイン酸-ビニルアルコール共重合体、変性ポリビニルアルコール、ポリエチレングリコール、エチレン-ビニルアルコール共重合体、ポリ酢酸ビニル部分ケン化物などが挙げられる。これらの添加剤の使用割合は、バインダー組成物の固形分合計質量に対して、好ましくは300質量%未満、より好ましくは30質量%以上250質量%以下、特に好ましくは40質量%以上200質量%以下である。この範囲であれば、平滑性が優れた二次電池正極を得ることができる。また、添加剤として、イソチアゾリン系化合物やキレート化合物を加えることもできる。これらの添加剤は、バインダー組成物に添加する方法以外に、後述する本発明の二次電池正極用スラリー組成物に添加することもできる。
(二次電池正極用バインダー組成物の製造方法)
 本発明の二次電池正極用バインダー組成物の製造方法は、特に限定されず、上述の重合体分散液Aと、重合体分散液Bと、必要に応じて添加剤とを添加し、混合することで製造される。混合方法は特に限定されず、例えば、撹拌式、振とう式、および回転式などの混合装置を使用した方法が挙げられる。また、ホモジナイザー、ボールミル、サンドミル、ロールミル、プラネタリーミキサーおよび遊星式混練機などの分散混練装置を使用した方法が挙げられる。
二次電池正極用スラリー組成物
 本発明の二次電池正極用スラリー組成物(「正極用スラリー組成物」と記載することがある。)は、上記二次電池正極用バインダー組成物及び正極活物質を含有する。以下においては、本発明の二次電池正極用スラリー組成物を、リチウムイオン二次電池正極用スラリー組成物として用いる態様について説明する。
(正極活物質)
 正極活物質としては、リチウムイオンの吸蔵放出可能な活物質が用いられ、リチウムイオン二次電池正極用電極活物質(正極活物質)は、無機化合物からなるものと有機化合物からなるものとに大別される。
 無機化合物からなる正極活物質としては、遷移金属酸化物、遷移金属硫化物、リチウムと遷移金属とのリチウム含有複合金属酸化物などが挙げられる。上記の遷移金属としては、Ti、V、Cr、Mn、Fe、Co、Ni、Cu、Mo等が使用される。
 遷移金属酸化物としては、MnO、MnO、V、V13、TiO、Cu、非晶質VO-P、MoO、V、V13等が挙げられ、中でも得られる二次電池のサイクル安定性と容量からMnO、V、V13、TiOが好ましい。
 遷移金属硫化物としては、TiS、TiS、非晶質MoS、FeS等が挙げられる。
 リチウム含有複合金属酸化物としては、層状構造を有するリチウム含有複合金属酸化物、スピネル構造を有するリチウム含有複合金属酸化物、オリビン型構造を有するリチウム含有複合金属酸化物などが挙げられる。
 層状構造を有するリチウム含有複合金属酸化物としては、リチウム含有コバルト酸化物(LiCoO)、リチウム含有ニッケル酸化物(LiNiO)、Co-Ni-Mnのリチウム複合酸化物、Ni-Mn-Alのリチウム複合酸化物、Ni-Co-Alのリチウム複合酸化物、LiMaOとLiMbOの固溶体である、xLiMaO・(1-x)LiMbO (0<x<1、Maは平均酸化状態が3+である一つ以上の遷移金属、Mbは平均酸化状態が4+である一つ以上の遷移金属)等が挙げられる。二次電池のサイクル特性を向上させるという観点からは、LiCoOを用いることが好ましく、二次電池のエネルギー密度を向上させるという観点からは、LiMaOとLiMbOの固溶体が好ましい。また、LiMaOとLiMbOの固溶体としては、特に、xLiMaO・(1-x)LiMbO(0<x<1、Ma=Ni,Co,Mn,Fe,Ti等、Mb=Mn、Zr、Ti等)が好ましく、中でもxLiMaO・(1-x)LiMnO(0<x<1、Ma=Ni,Co,Mn,Fe,Ti等)が好ましい。
 スピネル構造を有するリチウム含有複合金属酸化物としては、マンガン酸リチウム(LiMn)のMnの一部を他の遷移金属で置換したLi[Mn2-xMd]O(ここでMdは平均酸化状態が4+である1つ以上の遷移金属、Md=Ni,Co,Fe,Cu,Cr等、0<x<1、0≦a≦1)等が挙げられる。中でも、MnをFeで置換したLiFeMn2-x4-z(0≦a≦1、0<x<1、0≦z≦0.1)は、コストが安価であることから好ましく、MnをNiで置換したLiNi0.5Mn1.5などは構造劣化の因子と考えられているMn3+を全て置換することができ、Ni2+からNi4+への電気化学反応をすることから高い作動電圧で、かつ、高い容量を有することができるので、好ましい。
 オリビン型構造を有するリチウム含有複合金属酸化物としては、LiMcPO(式中、Mcは平均酸化状態が3+である1つ以上の遷移金属、Mc=Mn,Co等、0≦y≦2)であらわされるオリビン型燐酸リチウム化合物が挙げられる。MnまたはCoは他の金属で一部置換されていてもよく、置換しうる金属としてはFe,Cu,Mg,Zn,V,Ca,Sr,Ba,Ti,Al,Si,B及びMoなどが挙げられる。
 その他、LiMeSiO(ここでMeは、Fe,Mn)等のポリアニオン構造を有する正極活物質や、ペロブスカイト構造を有するLiFeF、斜方昌構造を有するLiCuなどが挙げられる。
 有機化合物としては、例えば、ポリアセチレン、ポリ-p-フェニレンなどの導電性高分子を用いることもできる。電気伝導性に乏しい、鉄系酸化物は、還元焼成時に炭素源物質を存在させることで、炭素材料で覆われた電極活物質として用いてもよい。また、これら化合物は、部分的に元素置換したものであってもよい。正極活物質は、上記の無機化合物と有機化合物の混合物であってもよい。
 本発明で用いる正極活物質の粒子径は、電池の他の構成要件との兼ね合いで適宜選択されるが、負荷特性、サイクル特性などの電池特性の向上の観点から、50%体積累積径が、通常0.1~50μm、好ましくは0.4~30μm、更に好ましくは1~20μmである。50%体積累積径がこの範囲であると、出力特性に優れ、充放電容量が大きい二次電池を得ることができ、かつ、正極活物質層を形成するための正極用スラリー組成物および正極を製造する際の取扱いが容易である。50%体積累積径は、レーザー回折で粒度分布を測定することにより求めることができる。
 正極活物質のBET比表面積は、好ましくは0.1~10m/g、より好ましくは0.2~1.0m/gである。正極活物質のBET比表面積を上記範囲とすることで、活物質構造中へのLiの挿入脱離がしやすく、且つ安定したスラリーを得ることができる。なお、本発明において、「BET比表面積」とは、窒素吸着法によるBET比表面積のことをいい、ASTM D3037-81に準じて、測定される値である。
 また、正極活物質自体の長期サイクル時の構造安定性が高いことと、電解液の酸化安定性の観点から、本発明に用いる正極活物質はリチウム金属に対する充電平均電圧が3.9V未満であることが好ましい。なお、本発明において、充電平均電圧は、定電流法によって、二次電池を上限電圧まで充電し、その際のリチウムの脱離が起こっている電位(プラトー)をいう。上限電圧は、該電圧を超えると電池の膨張、発熱が起こるおそれがあり、安全性確保の限界になる電圧をいう。
 本発明の二次電池正極用スラリー組成物における、バインダー組成物及び正極活物質の合計含有量(固形分相当量)は、正極用スラリー組成物100質量部(固形分相当量)に対して、好ましくは10~90質量部であり、さらに好ましくは30~80質量部である。また正極活物質の総量に対するバインダー組成物の含有量(固形分相当量)は、正極活物質の総量100質量部に対して、好ましくは0.1~5質量部であり、さらに好ましくは0.5~2質量部である。正極用スラリー組成物における正極活物質及びバインダー組成物の合計含有量とバインダー組成物の含有量が上記範囲であると、得られる正極用スラリー組成物の粘度が適正化され、塗工を円滑に行えるようになり、また得られた正極に関して抵抗が高くなることなく、十分な密着強度が得られる。その結果、極板プレス工程における正極活物質の剥がれを抑制することができる。
 正極用スラリー組成物における分散媒としては、バインダー組成物を均一に溶解または分散し得るものであれば特に制限されず、水および有機溶媒のいずれも使用できる。有機溶媒としては、シクロペンタン、シクロヘキサンなどの環状脂肪族炭化水素類;トルエン、キシレン、エチルベンゼンなどの芳香族炭化水素類;アセトン、エチルメチルケトン、ジイソプロピルケトン、シクロヘキサノン、メチルシクロヘキサン、エチルシクロヘキサンなどのケトン類;メチレンクロライド、クロロホルム、四塩化炭素など塩素系脂肪族炭化水素;芳酢酸エチル、酢酸ブチル、γ-ブチロラクトン、ε-カプロラクトンなどのエステル類;アセトニトリル、プロピオニトリルなどのアシロニトリル類;テトラヒドロフラン、エチレングリコールジエチルエーテルなどのエーテル類;メタノール、エタノール、イソプロパノール、エチレングリコール、エチレングリコールモノメチルエーテルなどのアルコール類;N-メチルピロリドン、N,N-ジメチルホルムアミドなどのアミド類が挙げられる。
 これらの分散媒は、単独で使用しても、これらを2種以上混合して混合溶媒として使用してもよい。これらの中でも特に、正極活物質や後述する導電剤の分散性に優れ、沸点が低く揮発性が高い溶媒が、短時間でかつ低温で除去できるので好ましい。アセトン、トルエン、シクロヘキサノン、シクロペンタン、テトラヒドロフラン、シクロヘキサン、キシレン、水、若しくはN-メチルピロリドン、またはこれらの混合溶媒が好ましい。
 正極用スラリー組成物の固形分濃度は、塗布、浸漬が可能な程度でかつ、流動性を有する粘度になる限り特に限定はされないが、一般的には10~80質量%程度である。
(導電剤)
 正極用スラリー組成物においては、導電剤を含有することが好ましい。導電剤としては、アセチレンブラック、ケッチェンブラック、カーボンブラック、グラファイト、気相成長カーボン繊維、およびカーボンナノチューブ等の導電性カーボンを使用することができる。導電剤を含有することにより、正極活物質同士の電気的接触を向上させることができ、二次電池に用いる場合に放電レート特性を改善することができる。正極用スラリー組成物における導電剤の含有量は、正極活物質の総量100質量部に対して、好ましくは1~20質量部、より好ましくは1~10質量部である。
(増粘剤)
 正極用スラリー組成物においては、増粘剤を含有することが好ましい。増粘剤としては、カルボキシメチルセルロース、メチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロースなどのセルロース系ポリマーおよびこれらのアンモニウム塩並びにアルカリ金属塩;(変性)ポリ(メタ)アクリル酸およびこれらのアンモニウム塩並びにアルカリ金属塩;(変性)ポリビニルアルコール、アクリル酸又はアクリル酸塩とビニルアルコールの共重合体、無水マレイン酸又はマレイン酸もしくはフマル酸とビニルアルコールの共重合体などのポリビニルアルコール類;ポリエチレングリコール、ポリエチレンオキシド、ポリビニルピロリドン、変性ポリアクリル酸、酸化スターチ、リン酸スターチ、カゼイン、各種変性デンプンなどが挙げられる。
 増粘剤の配合量は、正極活物質100質量部に対して、0.5~1.5質量部が好ましい。増粘剤の配合量が上記範囲であると、塗工性、集電体との密着性が良好である。本発明において、「(変性)ポリ」は「未変性ポリ」又は「変性ポリ」を意味し、「(メタ)アクリル」は、「アクリル」又は「メタアクリル」を意味する。
(他の成分)
 正極用スラリー組成物には、上記成分のほかに、さらに補強材、レベリング剤、電解液分解抑制等の機能を有する電解液添加剤等の他の成分が含まれていてもよく、後述の二次電池正極中に含まれていてもよい。これらは電池反応に影響を及ぼさないものであれば特に限られない。
 補強材としては、各種の無機および有機の球状、板状、棒状または繊維状のフィラーが使用できる。補強材を用いることにより強靭で柔軟な正極を得ることができ、優れた長期サイクル特性を示すことができる。スラリー組成物における補強材の含有量は、正極活物質の総量100質量部に対して通常0.01~20質量部、好ましくは1~10質量部である。上記範囲に含まれることにより、高い容量と高い負荷特性を示すことができる。
 レベリング剤としては、アルキル系界面活性剤、シリコーン系界面活性剤、フッ素系界面活性剤、金属系界面活性剤などの界面活性剤が挙げられる。レベリング剤を混合することにより、塗工時に発生するはじきを防止し、正極の平滑性を向上させることができる。正極用スラリー組成物中のレベリング剤の含有量は、正極活物質の総量100質量部に対して、好ましくは0.01~10質量部である。レベリング剤が上記範囲であることにより正極作製時の生産性、平滑性及び電池特性に優れる。界面活性剤を含有させることにより正極用スラリー組成物中の正極活物質等の分散性を向上することができ、さらにそれにより得られる正極の平滑性を向上させることができる。
 電解液添加剤としては、正極用スラリー組成物中及び電解液中に使用されるビニレンカーボネートなどを用いることができる。正極用スラリー組成物中の電解液添加剤の含有量は、正極活物質の総量100質量部に対して、好ましくは0.01~10質量部である。電解液添加剤が、上記範囲であることにより室温サイクル特性及び高温特性に優れる。その他には、フュームドシリカやフュームドアルミナなどのナノ微粒子が挙げられる。ナノ微粒子を混合することにより正極用スラリー組成物のチキソ性をコントロールすることができ、さらにそれにより得られる正極のレベリング性を向上させることができる。正極用スラリー組成物中のナノ微粒子の含有量は、正極活物質の総量100質量部に対して、好ましくは0.01~10質量部である。ナノ微粒子が上記範囲であることによりスラリー安定性、生産性に優れ、高い電池特性を示す。
(二次電池正極用スラリー組成物の製造)
 二次電池正極用スラリー組成物は、上記バインダー組成物、正極活物質および必要に応じ用いられる導電剤等を混合して得られる。正極用スラリー組成物を調製するときに使用する分散媒の量は、正極用スラリー組成物の固形分濃度が、通常1~80質量%、好ましくは5~50質量%の範囲となる量である。固形分濃度がこの範囲にあるときに、上記バインダー組成物が均一に分散するため好適である。
 混合法は特に限定はされないが、例えば、撹拌式、振とう式、および回転式などの混合装置を使用した方法が挙げられる。また、ホモジナイザー、ボールミル、サンドミル、ロールミル、プラネタリーミキサーおよび遊星式混練機などの分散混練装置を使用した方法が挙げられる。
 正極用スラリー組成物の粘度は、室温において、後述する正極の製造方法を(II)の湿式成形法で行う場合には、通常10~50,000mPa・s、好ましくは100~10,000mPa・s、より好ましくは300~2,000mPa・sの範囲であり、後述する正極の製造方法を(III)の乾式成形法で行う場合には、通常10~3,000mPa・s、好ましくは30~1,500mPa・s、より好ましくは50~1,000mPa・sの範囲である。正極用スラリー組成物の粘度がこの範囲にあると、湿式成形法においては均一な電極を得ることができ、得られる電池のサイクル特性も向上する。また乾式成形法においては、後述する複合粒子の生産性を上げることができる。また、正極用スラリー組成物の粘度が高いほど、噴霧液滴が大きくなり、得られる複合粒子の重量平均粒子径が大きくなる。前記粘度は、B型粘度計を用いて25℃、回転数60rpmで測定した時の値である。
二次電池正極
 本発明の二次電池正極(「正極」と記載することがある。)は、本発明の二次電池正極用スラリー組成物からなる正極活物質層を集電体上に形成してなる。
(二次電池正極の製造方法)
 本発明の二次電池正極の製造方法は、特に限定されない。具体的には、(I)上記正極用スラリー組成物をシート成形し、得られたシートを集電体上に積層し、正極活物質層を形成する方法(シート成形法)、(II)上記正極用スラリー組成物を集電体の少なくとも片面、好ましくは両面に塗布、乾燥し、正極活物質層を形成する方法(湿式成形法)、及び(III)上記正極用スラリー組成物から複合粒子を調製し、これを集電体上に供給してシート成形し、正極活物質層を形成する方法(乾式成形法)等が挙げられる。これらの中でも、(II)湿式成形法、又は(III)乾式成形法が好ましい。(II)湿式成形法は二次電池正極の生産効率に優れており、(III)乾式成形法は得られる二次電池正極の容量を高くでき、且つ内部抵抗を低減できる点で優れている。
 (II)湿式成形法において、正極用スラリー組成物を集電体上に塗布する方法は特に限定されない。例えば、ドクターブレード法、ディップ法、リバースロール法、ダイレクトロール法、グラビア法、エクストルージョン法、およびハケ塗り法などの方法が挙げられる。
 乾燥方法としては、例えば、温風、熱風、低湿風による乾燥、真空乾燥、(遠)赤外線や電子線などの照射による乾燥法が挙げられる。乾燥時間は通常5~30分であり、乾燥温度は通常40~180℃である。
 (III)乾式成形法における複合粒子は、上記正極用スラリー組成物に含まれるバインダー組成物や正極活物質等が一体化した粒子をさす。複合粒子を用いて正極活物質層を形成することにより、得られる二次電池正極のピール強度をより高くできると共に、内部抵抗を低減することができる。
 本発明に好適に用いる複合粒子は、本発明のバインダー組成物、正極活物質及び必要に応じて用いられる導電剤等を造粒することにより製造される。
 複合粒子の造粒方法は特に制限されず、噴霧乾燥造粒法、転動層造粒法、圧縮型造粒法、攪拌型造粒法、押出し造粒法、破砕型造粒法、流動層造粒法、流動層多機能型造粒法、パルス燃焼式乾燥法、及び溶融造粒法などの公知の造粒法により製造することができる。中でも、表面付近にバインダー組成物や導電剤が偏在した複合粒子を容易に得られるので、噴霧乾燥造粒法が好ましい。噴霧乾燥造粒法で得られる複合粒子を用いると、本発明の二次電池正極を高い生産性で得ることができる。また、二次電池正極の内部抵抗をより低減することができる。
 噴霧乾燥造粒法では、本発明の二次電池正極用スラリー組成物を噴霧乾燥して造粒し、複合粒子を得る。噴霧乾燥は、熱風中に正極用スラリー組成物を噴霧して乾燥することにより行う。正極用スラリー組成物の噴霧に用いる装置としてアトマイザーが挙げられる。アトマイザーは、回転円盤方式と加圧方式との二種類の装置がある。回転円盤方式は、高速回転する円盤のほぼ中央に正極用スラリー組成物を導入し、円盤の遠心力によって正極用スラリー組成物が円盤の外に放たれ、その際に正極用スラリー組成物を霧状にする方式である。円盤の回転速度は円盤の大きさに依存するが、通常は5,000~40,000rpm、好ましくは15,000~40,000rpmである。円盤の回転速度が低いほど、噴霧液滴が大きくなり、得られる複合粒子の重量平均粒子径が大きくなる。回転円盤方式のアトマイザーとしては、ピン型とベーン型が挙げられるが、好ましくはピン型アトマイザーである。ピン型アトマイザーは、噴霧盤を用いた遠心式の噴霧装置の一種であり、該噴霧盤が上下取付円板の間にその周縁に沿ったほぼ同心円上に着脱自在に複数の噴霧用コロを取り付けたもので構成されている。正極用スラリー組成物は噴霧盤中央から導入され、遠心力によって噴霧用コロに付着し、コロ表面を外側へと移動し、最後にコロ表面から離れ噴霧される。一方、加圧方式は、正極用スラリー組成物を加圧してノズルから霧状にして乾燥する方式である。
 噴霧される正極用スラリー組成物の温度は、通常は室温であるが、加温して室温以上にしたものであってもよい。また、噴霧乾燥時の熱風温度は、通常80~250℃、好ましくは100~200℃である。
 噴霧乾燥において、熱風の吹き込み方法は特に制限されず、例えば、熱風と噴霧方向が横方向に並流する方式、乾燥塔頂部で噴霧され熱風と共に下降する方式、噴霧した滴と熱風が向流接触する方式、噴霧した滴が最初熱風と並流し次いで重力落下して向流接触する方式等が挙げられる。
 複合粒子の形状は、実質的に球形であることが好ましい。すなわち、複合粒子の短軸径をL、長軸径をL、L=(L+L)/2とし、(1-(L-L)/L)×100の値を球形度(%)としたとき、球形度が80%以上であることが好ましく、より好ましくは90%以上である。ここで、短軸径Lおよび長軸径Lは、透過型電子顕微鏡写真像より測定される値である。
 複合粒子の体積平均粒子径は、通常10~100μm、好ましくは20~80μm、より好ましくは30~60μmの範囲である。体積平均粒子径は、レーザー回折式粒度分布測定装置を用いて測定することができる。
 本発明において、複合粒子を集電体上に供給する工程で用いられるフィーダーは、特に限定されないが、複合粒子を定量的に供給できる定量フィーダーであることが好ましい。ここで、定量的に供給できるとは、かかるフィーダーを用いて複合粒子を連続的に供給し、一定間隔で供給量を複数回測定し、その測定値の平均値mと標準偏差σmから求められるCV値(=σm/m×100)が4以下であることをいう。本発明に好適に用いられる定量フィーダーは、CV値が好ましくは2以下である。定量フィーダーの具体例としては、テーブルフィーダー、ロータリーフィーダーなどの重力供給機、スクリューフィーダー、ベルトフィーダーなどの機械力供給機などが挙げられる。これらのうちロータリーフィーダーが好適である。
 次いで、集電体と供給された複合粒子とを一対のロールで加圧して、集電体上に正極活物質層を形成する。この工程では、必要に応じ加温された前記複合粒子が、一対のロールでシート状の正極活物質層に成形される。供給される複合粒子の温度は、好ましくは40~160℃、より好ましくは70~140℃である。この温度範囲にある複合粒子を用いると、プレス用ロールの表面で複合粒子の滑りがなく、複合粒子が連続的かつ均一にプレス用ロールに供給されるので、膜厚が均一で、電極密度のばらつきが小さい、正極活物質層を得ることができる。
 成形時の温度は、通常0~200℃であり、本発明に用いるバインダーの融点又はガラス転移温度より高いことが好ましく、融点又はガラス転移温度より20℃以上高いことがより好ましい。ロールを用いる場合の成形速度は、通常0.1m/分より大きく、好ましくは35~70m/分である。またプレス用ロール間のプレス線圧は、通常0.2~30kN/cm、好ましくは0.5~10kN/cmである。
 上記製法では、前記一対のロールの配置は特に限定されないが、略水平又は略垂直に配置されることが好ましい。略水平に配置する場合は、集電体を一対のロール間に連続的に供給し、該ロールの少なくとも一方に複合粒子を供給することで、集電体とロールとの間隙に複合粒子が供給され、加圧により正極活物質層を形成できる。略垂直に配置する場合は、集電体を水平方向に搬送させ、集電体上に複合粒子を供給し、供給された複合粒子を必要に応じブレード等で均した後、前記集電体を一対のロール間に供給し、加圧により正極活物質層を形成できる。
 本発明の二次電池正極を製造するに際して、集電体上に上記正極用スラリー組成物からなる正極活物質層を形成後、金型プレスやロールプレスなどを用い、加圧処理により正極活物質層の空隙率を低くする工程を有することが好ましい。空隙率の好ましい範囲は5~30%、より好ましくは7~20%である。空隙率が高すぎると充電効率や放電効率が悪化する。空隙率が低すぎる場合は、高い体積容量が得難く、正極活物質層が集電体から剥がれ易く不良を発生し易いといった問題を生じる。さらに、正極用バインダー組成物に硬化性の重合体を用いる場合は、硬化させることが好ましい。
 本発明の二次電池正極における正極活物質層の厚みは、通常5~300μmであり、好ましくは10~250μmである。正極活物質層の厚みが上記範囲にあることにより、負荷特性及びサイクル特性共に高い特性を示す。
 本発明において、正極活物質層における正極活物質の含有割合は、好ましくは90~99.9質量%、より好ましくは95~99質量%である。正極活物質の含有割合を、上記範囲とすることにより、高い容量を示しながらも柔軟性、結着性を示すことができる。
(集電体)
 本発明で用いる集電体は、電気導電性を有しかつ電気化学的に耐久性のある材料であれば特に制限されないが、耐熱性を有するため金属材料が好ましく、例えば、鉄、銅、アルミニウム、ニッケル、ステンレス鋼、チタン、タンタル、金、白金などが挙げられる。中でも、二次電池正極に用いる集電体としてはアルミニウムが特に好ましい。集電体の形状は特に制限されないが、厚さ0.001~0.5mm程度のシート状のものが好ましい。集電体は、正極活物質層との接着強度を高めるため、予め粗面化処理して使用するのが好ましい。粗面化方法としては、機械的研磨法、電解研磨法、化学研磨法などが挙げられる。機械的研磨法においては、研磨剤粒子を固着した研磨布紙、砥石、エメリバフ、鋼線などを備えたワイヤーブラシ等が使用される。また、正極活物質層と集電体との接着強度や導電性を高めるために、集電体表面に中間層を形成してもよく、中でも、導電性接着剤層を形成するのが好ましい。
二次電池
 本発明の二次電池は、正極、負極、セパレーター及び電解液を備えてなる二次電池であって、正極が、上記二次電池正極である。
(負極)
 負極は、負極活物質及び二次電池負極用バインダー組成物を含む負極活物質層が、集電体上に積層されてなる。
(負極活物質)
 本発明に用いる負極活物質は、二次電池負極内で電子の受け渡しをする物質である。
 リチウムイオン二次電池用負極活物質としては、具体的には、アモルファスカーボン、グラファイト、天然黒鉛、メソカーボンマイクロビーズ(MCMB)、及びピッチ系炭素繊維などの炭素質材料;ポリアセン等の導電性高分子などが挙げられる。好ましくは、グラファイト、天然黒鉛、メソカーボンマイクロビーズ(MCMB)などの結晶性炭素質材料である。また、負極活物質としては、ケイ素、錫、亜鉛、マンガン、鉄、ニッケル等の金属やこれらの合金、前記金属又は合金の酸化物や硫酸塩を使用できる。加えて、金属リチウム、Li-Al、Li-Bi-Cd、Li-Sn-Cd等のリチウム合金、リチウム遷移金属窒化物、シリコーン等も使用できる。上記負極活物質は、単独または2種類以上を組み合わせて使用することができる。
 負極活物質の形状は、粒状に整粒されたものが好ましい。粒子の形状が球形であると、電極成形時により高密度な電極が形成できる。
 負極活物質の体積平均粒子径は、電池の他の構成要件との兼ね合いで適宜選択されるが通常0.1~100μm、好ましくは1~50μm、より好ましくは5~20μmである。また、負極活物質の50%体積累積径は、初期効率、負荷特性、サイクル特性などの電池特性の向上の観点から、通常1~50μm、好ましくは15~30μmである。
 負極活物質のタップ密度は、特に制限されないが、0.6g/cm以上のものが好適に用いられる。
 負極活物質層における、負極活物質の含有割合は、好ましくは85~99質量%、より好ましくは88~97質量%である。負極活物質の含有割合を、上記範囲とすることにより、高い容量を示しながらも柔軟性、結着性を示すことができる。
 本発明において、二次電池負極の負極活物質層の密度は、好ましくは1.6~1.9g/cmであり、より好ましくは1.65~1.85g/cmである。負極活物質層の密度が上記範囲にあることにより、高容量の電池を得ることができる。
(二次電池負極用バインダー組成物)
 二次電池負極用バインダー組成物としては、特に制限されず公知のものを用いることができる。例えば、ポリエチレン、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)、ポリフッ化ビニリデン(PVDF)、テトラフルオロエチレン-ヘキサフルオロプロピレン共重合体(FEP)、ポリアクリル酸誘導体、ポリアクリロニトリル誘導体などの樹脂や、アクリル系軟質重合体、ジエン系軟質重合体、オレフィン系軟質重合体、ビニル系軟質重合体等の軟質重合体を用いることができる。これらは単独で使用しても、これらを2種以上併用してもよい。
 負極には、上記成分のほかに、さらに前述の、導電剤、増粘剤、補強材、レベリング剤や電解液分解抑制等の機能を有する電解液添加剤等の他の成分が含まれていてもよい。これらは電池反応に影響を及ぼさないものであれば特に限られない。
 集電体は、前述の二次電池正極に使用される集電体を用いることができ、電気導電性を有しかつ電気化学的に耐久性のある材料であれば特に制限されないが、二次電池負極用としては銅が特に好ましい。
 負極活物質層の厚みは、通常5~300μmであり、好ましくは10~250μmである。負極活物質層の厚みが上記範囲にあることにより、負荷特性及びエネルギー密度共に高い特性を示す。
 負極は、前述の二次電池正極と同様に製造することができる。
(セパレーター)
 セパレーターは気孔部を有する多孔性基材であって、使用可能なセパレーターとしては、(a)気孔部を有する多孔性セパレーター、(b)片面または両面に高分子コート層が形成された多孔性セパレーター、または(c)無機セラミック粉末を含む多孔質の樹脂コート層が形成された多孔性セパレーターが挙げられる。これらの非制限的な例としては、ポリプロピレン系、ポリエチレン系、ポリオレフィン系、またはアラミド系多孔性セパレーター、ポリビニリデンフルオリド、ポリエチレンオキシド、ポリアクリロニトリルまたはポリビニリデンフルオリドヘキサフルオロプロピレン共重合体などの固体高分子電解質用またはゲル状高分子電解質用の高分子フィルム、ゲル化高分子コート層がコートされたセパレーター、または無機フィラー、無機フィラー用分散剤からなる多孔膜層がコートされたセパレーターなどがある。
(電解液)
 本発明に用いられる電解液は、特に限定されないが、例えば、非水系の溶媒に支持電解質としてリチウム塩を溶解したものが使用できる。リチウム塩としては、例えば、LiPF、LiAsF、LiBF、LiSbF、LiAlCl、LiClO、CFSOLi、CSOLi、CFCOOLi、(CFCO)NLi、(CFSONLi、(CSO)NLiなどのリチウム塩が挙げられる。特に溶媒に溶けやすく高い解離度を示すLiPF、LiClO、CFSOLiは好適に用いられる。これらは、単独、または2種以上を混合して用いることができる。支持電解質の量は、電解液に対して、通常1質量%以上、好ましくは5質量%以上、また通常は30質量%以下、好ましくは20質量%以下である。支持電解質の量が少なすぎても多すぎてもイオン導電度は低下し電池の充電特性、放電特性が低下する。
 電解液に使用する溶媒としては、支持電解質を溶解させるものであれば特に限定されないが、通常、ジメチルカーボネート(DMC)、エチレンカーボネート(EC)、ジエチルカーボネート(DEC)、プロピレンカーボネート(PC)、ブチレンカーボネート(BC)、およびメチルエチルカーボネート(MEC)などのアルキルカーボネート類;γ-ブチロラクトン、ギ酸メチルなどのエステル類、1,2-ジメトキシエタン、およびテトラヒドロフランなどのエーテル類;スルホラン、およびジメチルスルホキシドなどの含硫黄化合物類;が用いられる。特に高いイオン伝導性が得易く、使用温度範囲が広いため、ジメチルカーボネート、エチレンカーボネート、プロピレンカーボネート、ジエチルカーボネート、メチルエチルカーボネートが好ましい。これらは、単独、または2種以上を混合して用いることができる。また、電解液には添加剤を含有させて用いることも可能である。添加剤としてはビニレンカーボネート(VC)などのカーボネート系の化合物が好ましい。
 上記以外の電解液としては、ポリエチレンオキシド、ポリアクリロニトリルなどのポリマー電解質に電解液を含浸したゲル状ポリマー電解質や、硫化リチウム、LiI、LiNなどの無機固体電解質を挙げることができる。
(二次電池の製造方法)
 本発明の二次電池の製造方法は、特に限定されない。例えば、上述した負極と正極とをセパレーターを介して重ね合わせ、これを電池形状に応じて巻く、折るなどして電池容器に入れ、電池容器に電解液を注入して封口する。さらに必要に応じてエキスパンドメタルや、ヒューズ、PTC素子などの過電流防止素子、リード板などを入れ、電池内部の圧力上昇、過充放電の防止をすることもできる。電池の形状は、ラミネートセル型、コイン型、ボタン型、シート型、円筒型、角形、扁平型などいずれであってもよい。
 以下に、実施例を挙げて本発明を説明するが、本発明はこれに限定されるものではない。尚、本実施例における部および%は、特記しない限り質量基準である。実施例および比較例において、各種物性は以下のように評価する。
<重合体A、重合体Bのガラス転移温度>
 重合体A及び重合体Bのガラス転移温度(Tg)は、示差走査熱量分析計(ナノテクノロジー社製 DSC6220SII)を用いて、JIS K 7121;1987に基づいて測定した。
<重合体Aのヨウ素価>
 重合体AのNMP溶液100グラムをメタノール1リットルで凝固した後、60℃で一晩真空乾燥した。乾燥した重合体Aのヨウ素価をJIS K6235;2006に従って測定した。
<スラリー安定性>
 JIS Z8803:1991に準じて単一円筒形回転粘度計(25℃、回転数=60rpm、スピンドル形状:4)により正極用スラリー組成物の粘度を測定し、測定開始後1分の値を求め、これをスラリー粘度Aとした。また、正極用スラリー組成物作製1日後のスラリー粘度Bを測定した。正極用スラリー組成物の粘性変化率を下記の式より算出し、以下の基準で評価する。粘性変化率が低いほどスラリー安定性に優れることを示す。
 粘性変化率(%)=(B-A)/A×100
  A:10%未満
  B:10%以上50%未満
  C:50%以上100%未満
  D:100%以上200%未満
  E:200%以上500%未満
  F:500%以上
<ピール強度>
 正極活物質層を形成した正極を、幅1.0cm×長さ10cmの矩形に切って試験片とし、正極活物質層面を上にして固定する。試験片の正極活物質層表面にセロハンテープを貼り付けた後、試験片の一端からセロハンテープを50mm/分の速度で180°方向に引き剥がしたときの応力を測定した。測定を10回行い、その平均値を求めて、これをピール強度(N/m)とし、以下の基準で評価した。ピール強度が大きいほど正極活物質層の結着性に優れることを示す。
 A:80N/m以上
 B:40N/m以上80N/m未満
 C:10N/m以上40N/m未満
 D:10N/m未満
<電極捲回性>
 正極の正極活物質層側に径の異なる棒を載置し、正極を棒に巻き付けて正極活物質層が割れるかどうかを評価した。棒の直径が小さいほど、正極の捲回性に優れることを示す。捲回性に優れると、正極活物質層の剥がれを抑制することができるため、二次電池の出力特性に優れる。
 A:2mmφで割れない
 B:3mmφで割れない
 C:4mmφで割れない
 D:5mmφで割れない
<集電体の表面粗さ(Ra)>
 集電体の表面粗さRaは次の方法で評価した。正極をアセトンで洗浄して正極活物質層を剥がした後、10mm×50mmの短冊に裁断し、試料片を5枚作製した。試料片(集電体)の表面粗さの測定はJIS B0651;2001(ISO3274;1996)に準拠した触針式表面粗さ測定機(触針先端の半径=0.5μm)で行った。JIS B0601;2001(ISO4287;1997)に準じ、得られた輪郭曲線より、算術平均粗さRaを測定した。5枚の試料片で測定を行い、平均値を算出した。表面粗さRaが大きいほど、正極活物質の集電体表面への食い込みが大きく、界面抵抗が小さいことを示す。
 A:0.5μm以上
 B:0.4μm以上0.5μm未満
 C:0.3μm以上0.4μm未満
 D:0.2μm以上0.3μm未満
 E:0.2μm未満
<出力特性>
 10セルのリチウムイオン二次電池を0.2Cの定電流法によって4.3Vまで充電し、その後0.2Cにて3.0Vまで放電し、0.2C放電容量を求める。その後0.2Cにて4.3Vまで充電し、その後2Cにて3.0Vまで放電し、2C放電容量を求める。10セルの平均値を測定値(0.2C放電容量a、2C放電容量b)とし、2C放電容量bと0.2C放電容量aの電気容量の比(b/a(%))で表される容量保持率を求め、これを出力特性の評価基準とし、以下の基準で評価する。この値が高いほど出力特性に優れている、すなわち内部抵抗が小さいことを意味する。
  A:60%以上
  B:50%以上60%未満
  C:40%以上50%未満
  D:30%以上40%未満
  E:20%以上30%未満
  F:20%未満
(実施例1)
〔重合体(A1)の製造〕
 撹拌機付きのオートクレーブに、イオン交換水240部、アルキルベンゼンスルホン酸ナトリウム2.5部、アクリロニトリル20部、ブチルアクリレート30部、メタクリル酸4.5部をこの順で入れ、ボトル内を窒素で置換した後、1,3-ブタジエン45.5部を圧入し、過硫酸アンモニウム0.25部を添加して反応温度40℃で重合反応させ、ニトリル基を有する重合単位、親水性基を有する重合単位及び共役ジエンモノマーを形成し得る重合単位を含んでなる重合体を得た。重合転化率は85%、ヨウ素価は280mg/100mgであった。
 前記重合体に対して水を用いて全固形分濃度を12%に調整した400ミリリットル(全固形分48グラム)の水分散液を、撹拌機付きの1リットルオートクレーブに投入し、窒素ガスを10分間流して重合体中の溶存酸素を除去した後、水素添加反応触媒として、酢酸パラジウム75mgを、Pdに対して4倍モルの硝酸を添加した水180mlに溶解して、添加した。系内を水素ガスで2回置換した後、3MPaまで水素ガスで加圧した状態でオートクレーブの内容物を50℃に加温し、6時間水素添加反応(「第一段階の水素添加反応」という)させた。このとき、重合体のヨウ素価は35mg/100mgであった。
 次いで、オートクレーブを大気圧にまで戻し、更に水素添加反応触媒として、酢酸パラジウム25mgを、Pdに対して4倍モルの硝酸を添加した水60mlに溶解して、添加した。系内を水素ガスで2回置換した後、3MPaまで水素ガスで加圧した状態でオートクレーブの内容物を50℃に加温し、6時間水素添加反応(「第二段階の水素添加反応」という)させた。
 その後、内容物を常温に戻し、系内を窒素雰囲気とした後、エバポレータを用いて、固形分濃度が40%となるまで濃縮して重合体(A1)の水分散液を得た。また、この水分散液100部にNMP320部を加え、減圧下に水を蒸発させて、重合体(A1)のNMP溶液を得た。該NMP溶液100グラムをメタノール1リットルで凝固した後、60℃で一晩真空乾燥し、乾燥体を得、NMRで分析したところ、重合体(A1)は、重合体全量に対して、ニトリル基を有する重合単位(アクリロニトリル由来の重合単位)を20質量%、1,3-ブタジエン由来の重合単位を45.5質量%、親水性基(カルボン酸基)を有する重合単位(メタクリル酸由来の重合単位)を4.5質量%、他の重合単位(ブチルアクリレート由来の重合単位)を30質量%含んでいた。ここで、1,3-ブタジエン由来の重合単位は、炭素数4以上の直鎖アルキレン重合単位39.3質量%と未水添ブタジエン重合単位2.1質量%と1,2-付加重合単位4.1質量%とから形成されていた。また、重合体(A1)のガラス転移温度は-30℃であった。なお、重合体(A1)のヨウ素価は10mg/100mgであった。
〔重合体(B1)の製造〕
 撹拌機付きのオートクレーブに、イオン交換水300部、アクリルニトリル25部、メチルメタクリレート40部、エチルアクリレート30部、メタクリル酸5部および分子量調整剤としてt一ドデシルメルカプタン0.05部、重合開始剤として過硫酸カリウム0.3部、乳化剤としてドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム1.0部を入れ、十分に撹拝した後、70℃に加温して重合を行い、未反応の単量体を含有する重合体水分散液を得た。次いで、該重合体水分散液を25℃に冷却し、これにアンモニア水を添加してpHを7に調整後、スチームを導入して未反応の単量体を除去し、平均粒子径250μmの重合体(B1)の水分散液を得た。なお、固形分濃度から求めた重合転化率はほぼ99%であった。また、この水分散液100部にN-メチルピロリドン320部を加え、減圧下に水を蒸発させて、重合体(B1)のNMP溶液を得た。また、重合体(B1)のガラス転移温度は66℃であった。
〔正極用バインダー組成物の製造〕
 上記の工程で得られた重合体(A1)のNMP溶液と重合体(B1)のNMP溶液とを、固形分重量比が6:4となるように混合し、正極用バインダー組成物を得た。
〔正極用スラリー組成物および正極の製造〕
 正極活物質として層状構造を有するコバルト酸リチウム(LiCoO)(粒子径:12μm)100部と、アセチレンブラック(HS-100:電気化学工業)2.0部と、前記バインダー組成物を固形分相当量で1.0部と、適量のNMPとをプラネタリーミキサーにて攪拌し、正極用スラリー組成物を調製した。作製した正極用スラリー組成物を用いてスラリー安定性の評価を行った。結果を表1に示す。
 集電体として、厚さ20μmのアルミ箔を準備した。上記正極用スラリー組成物をコンマコーターでアルミ箔上に乾燥後の膜厚が65μm程度になるように塗布し、60℃で20分、120℃で20分間乾燥後、150℃、2時間加熱処理して正極原反を得た。この正極原反をロールプレスで圧延し、密度が2.5g/cmの正極活物質層とアルミ箔とからなる正極を作製した。なお、正極の厚みは70μmであった。作製した正極を用いてピール強度測定、電極捲回性評価および集電体の表面粗さ評価を行った。結果を表1に示す。
〔電池の作製〕
 前記正極を直径16mmの円盤状に切り抜き、この正極の正極活物質層面側に直径18mm、厚さ25μmの円盤状のポリプロピレン製多孔膜からなるセパレーター、負極として用いる金属リチウム、エキスパンドメタルを順に積層し、これをポリプロピレン製パッキンを設置したステンレス鋼製のコイン型外装容器(直径20mm、高さ1.8mm、ステンレス鋼厚さ0.25mm)中に収納した。この容器中に電解液を空気が残らないように注入し、ポリプロピレン製パッキンを介して外装容器に厚さ0.2mmのステンレス鋼のキャップをかぶせて固定し、電池缶を封止して、直径20mm、厚さ約2mmのリチウムイオンコイン電池(ハーフセル)を作製した。 なお、電解液としては、エチレンカーボネート(EC)とエチルメチルカーボネート(EMC)とをEC:EMC=3:7(20℃での容積比)で混合してなる混合溶媒にLiPFを1モル/リットルの濃度で溶解させた溶液を用いた。この電池を用いて出力特性を評価した。結果を表1に示す。
(実施例2)
 重合体(A1)として、下記の重合体(A2)を用いたこと以外は、実施例1と同様の操作を行い、正極用スラリー組成物および正極を得、電池を作製した。各評価の結果を表1に示す。
〔重合体(A2)の製造〕
 撹拌機付きのオートクレーブに、イオン交換水240部、アルキルベンゼンスルホン酸ナトリウム2.5部、アクリロニトリル45部、ブチルアクリレート30部、メタクリル酸6部をこの順で入れ、ボトル内を窒素で置換した後、1,3-ブタジエン19部を圧入し、過硫酸アンモニウム0.25部を添加して反応温度40℃で重合反応させ、ニトリル基を有する重合単位、親水性基を有する重合単位及び共役ジエンモノマーを形成し得る重合単位を含んでなる重合体を得た。重合転化率は85%、ヨウ素価は250mg/100mgであった。
 前記重合体に対して水を用いて全固形分濃度を12%に調整した400ミリリットル(全固形分48グラム)の水分散液を、撹拌機付きの1リットルオートクレーブに投入し、窒素ガスを10分間流して重合体中の溶存酸素を除去した後、水素添加反応触媒として、酢酸パラジウム75mgを、Pdに対して4倍モルの硝酸を添加した水180mlに溶解して、添加した。系内を水素ガスで2回置換した後、3MPaまで水素ガスで加圧した状態でオートクレーブの内容物を50℃に加温し、6時間水素添加反応(「第一段階の水素添加反応」という)させた。このとき、重合体のヨウ素価は33mg/100mgであった。
 次いで、オートクレーブを大気圧にまで戻し、更に水素添加反応触媒として、酢酸パラジウム25mgを、Pdに対して4倍モルの硝酸を添加した水60mlに溶解して、添加した。系内を水素ガスで2回置換した後、3MPaまで水素ガスで加圧した状態でオートクレーブの内容物を50℃に加温し、6時間水素添加反応(「第二段階の水素添加反応」という)させた。
 その後、内容物を常温に戻し、系内を窒素雰囲気とした後、エバポレータを用いて、固形分濃度が40%となるまで濃縮して重合体(A2)の水分散液を得た。また、この水分散液100部にNMP320部を加え、減圧下に水を蒸発させて、重合体(A2)のNMP溶液を得た。該NMP溶液100グラムをメタノール1リットルで凝固した後、60℃で一晩真空乾燥し、乾燥体を得、NMRで分析したところ、重合体(A2)は、重合体全量に対して、ニトリル基を有する重合単位(アクリロニトリル由来の重合単位)を45質量%、1,3-ブタジエン由来の重合単位を19質量%、親水性基(カルボン酸基)を有する重合単位(メタクリル酸由来の重合単位)を6質量%、他の重合単位(ブチルアクリレート由来の重合単位)を30質量%含んでいた。ここで、1,3-ブタジエン由来の重合単位は、炭素数4以上の直鎖アルキレン重合単位15.6質量%と未水添ブタジエン重合単位1.7質量%と1,2-付加重合単位1.7質量%とから形成されていた。また、重合体(A2)のガラス転移温度は-8℃であった。なお、重合体(A2)のヨウ素価は8mg/100mgであった。
(実施例3)
 重合体(A1)として、下記の重合体(A3)を用いたこと以外は、実施例1と同様の操作を行い、正極用スラリー組成物および正極を得、電池を作製した。各評価の結果を表1に示す。
〔重合体(A3)の製造〕
 撹拌機付きのオートクレーブに、イオン交換水240部、アルキルベンゼンスルホン酸ナトリウム2.5部、アクリロニトリル8部、ブチルアクリレート30部、メタクリル酸6部をこの順で入れ、ボトル内を窒素で置換した後、1,3-ブタジエン56部を圧入し、過硫酸アンモニウム0.25部を添加して反応温度40℃で重合反応させ、ニトリル基を有する重合単位、親水性基を有する重合単位及び共役ジエンモノマーを形成し得る重合単位を含んでなる重合体を得た。重合転化率は85%、ヨウ素価は300mg/100mgであった。
 前記重合体に対して水を用いて全固形分濃度を12%に調整した400ミリリットル(全固形分48グラム)の水分散液を、撹拌機付きの1リットルオートクレーブに投入し、窒素ガスを10分間流して重合体中の溶存酸素を除去した後、水素添加反応触媒として、酢酸パラジウム75mgを、Pdに対して4倍モルの硝酸を添加した水180mlに溶解して、添加した。系内を水素ガスで2回置換した後、3MPaまで水素ガスで加圧した状態でオートクレーブの内容物を50℃に加温し、6時間水素添加反応(「第一段階の水素添加反応」という)させた。このとき、重合体のヨウ素価は37mg/100mgであった。
 次いで、オートクレーブを大気圧にまで戻し、更に水素添加反応触媒として、酢酸パラジウム25mgを、Pdに対して4倍モルの硝酸を添加した水60mlに溶解して、添加した。系内を水素ガスで2回置換した後、3MPaまで水素ガスで加圧した状態でオートクレーブの内容物を50℃に加温し、6時間水素添加反応(「第二段階の水素添加反応」という)させた。
 その後、内容物を常温に戻し、系内を窒素雰囲気とした後、エバポレータを用いて、固形分濃度が40%となるまで濃縮して重合体(A3)の水分散液を得た。また、この水分散液100部にNMP320部を加え、減圧下に水を蒸発させて、重合体(A3)のNMP溶液を得た。該NMP溶液100グラムをメタノール1リットルで凝固した後、60℃で一晩真空乾燥し、乾燥体を得、NMRで分析したところ、重合体(A3)は、重合体全量に対して、ニトリル基を有する重合単位(アクリロニトリル由来の重合単位)を8質量%、1,3-ブタジエン由来の重合単位を56質量%、親水性基(カルボン酸基)を有する重合単位(メタクリル酸由来の重合単位)を6質量%、他の重合単位(ブチルアクリレート由来の重合単位)を30質量%含んでいた。ここで、1,3-ブタジエン由来の重合単位は、炭素数4以上の直鎖アルキレン重合単位48.4質量%と未水添ブタジエン重合単位2.6質量%と1,2-付加重合単位5.0質量%と形成されていた。また、重合体(A3)のガラス転移温度は-45℃であった。なお、重合体(A3)のヨウ素価は12mg/100mgであった。
(実施例4)
 重合体(A1)として、下記の重合体(A4)を用いたこと以外は、実施例1と同様の操作を行い、正極用スラリー組成物および正極を得、電池を作製した。各評価の結果を表1に示す。
〔重合体(A4)の製造〕
 撹拌機付きのオートクレーブに、イオン交換水240部、アルキルベンゼンスルホン酸ナトリウム2.5部、アクリロニトリル20部、ブチルアクリレート30部、メタクリル酸0.1部をこの順で入れ、ボトル内を窒素で置換した後、1,3-ブタジエン49.9部を圧入し、過硫酸アンモニウム0.25部を添加して反応温度40℃で重合反応させ、ニトリル基を有する重合単位、親水性基を有する重合単位及び共役ジエンモノマーを形成し得る重合単位を含んでなる重合体を得た。重合転化率は85%、ヨウ素価は280mg/100mgであった。
 前記重合体に対して水を用いて全固形分濃度を12%に調整した400ミリリットル(全固形分48グラム)の水分散液を、撹拌機付きの1リットルオートクレーブに投入し、窒素ガスを10分間流して重合体中の溶存酸素を除去した後、水素添加反応触媒として、酢酸パラジウム75mgを、Pdに対して4倍モルの硝酸を添加した水180mlに溶解して、添加した。系内を水素ガスで2回置換した後、3MPaまで水素ガスで加圧した状態でオートクレーブの内容物を50℃に加温し、6時間水素添加反応(「第一段階の水素添加反応」という)させた。このとき、重合体のヨウ素価は35mg/100mgであった。
 次いで、オートクレーブを大気圧にまで戻し、更に水素添加反応触媒として、酢酸パラジウム25mgを、Pdに対して4倍モルの硝酸を添加した水60mlに溶解して、添加した。系内を水素ガスで2回置換した後、3MPaまで水素ガスで加圧した状態でオートクレーブの内容物を50℃に加温し、6時間水素添加反応(「第二段階の水素添加反応」という)させた。
 その後、内容物を常温に戻し、系内を窒素雰囲気とした後、エバポレータを用いて、固形分濃度が40%となるまで濃縮して重合体(A4)の水分散液を得た。また、この水分散液100部にN-メチルピロリドン320部を加え、減圧下に水を蒸発させて、重合体(A4)のNMP溶液を得た。該NMP溶液100グラムをメタノール1リットルで凝固した後、60℃で一晩真空乾燥し、乾燥体を得、NMRで分析したところ、重合体(A4)は、重合体全量に対して、ニトリル基を有する重合単位(アクリロニトリル由来の重合単位)を20質量%、1,3-ブタジエン由来の重合単位を49.9質量%、親水性基(カルボン酸基)を有する重合単位(メタクリル酸由来の重合単位)を0.1質量%、他の重合単位(ブチルアクリレート由来の重合単位)を30質量%含んでいた。ここで、1,3-ブタジエン由来の重合単位は、炭素数4以上の直鎖アルキレン重合単位43.3質量%と未水添ブタジエン重合単位2.1質量%と1,2-付加重合単位4.5質量%とから形成されていた。また、重合体(A4)のガラス転移温度は-32℃であった。なお、重合体(A4)のヨウ素価は10mg/100mgであった。
(実施例5)
 重合体(A1)として、下記の重合体(A5)を用いたこと以外は、実施例1と同様の操作を行い、正極用スラリー組成物および正極を得、電池を作製した。各評価の結果を表1に示す。
〔重合体(A5)の製造〕
 撹拌機付きのオートクレーブに、イオン交換水240部、アルキルベンゼンスルホン酸ナトリウム2.5部、アクリロニトリル20部、ブチルアクリレート30部、メタクリル酸8部をこの順で入れ、ボトル内を窒素で置換した後、1,3-ブタジエン42部を圧入し、過硫酸アンモニウム0.25部を添加して反応温度40℃で重合反応させ、ニトリル基を有する重合単位、親水性基を有する重合単位及び共役ジエンモノマーを形成し得る重合単位を含んでなる重合体を得た。重合転化率は85%、ヨウ素価は280mg/100mgであった。
 前記重合体に対して水を用いて全固形分濃度を12%に調整した400ミリリットル(全固形分48グラム)の水分散液を、撹拌機付きの1リットルオートクレーブに投入し、窒素ガスを10分間流して重合体中の溶存酸素を除去した後、水素添加反応触媒として、酢酸パラジウム75mgを、Pdに対して4倍モルの硝酸を添加した水180mlに溶解して、添加した。系内を水素ガスで2回置換した後、3MPaまで水素ガスで加圧した状態でオートクレーブの内容物を50℃に加温し、6時間水素添加反応(「第一段階の水素添加反応」という)させた。このとき、重合体のヨウ素価は35mg/100mgであった。
 次いで、オートクレーブを大気圧にまで戻し、更に水素添加反応触媒として、酢酸パラジウム25mgを、Pdに対して4倍モルの硝酸を添加した水60mlに溶解して、添加した。系内を水素ガスで2回置換した後、3MPaまで水素ガスで加圧した状態でオートクレーブの内容物を50℃に加温し、6時間水素添加反応(「第二段階の水素添加反応」という)させた。
 その後、内容物を常温に戻し、系内を窒素雰囲気とした後、エバポレータを用いて、固形分濃度が40%となるまで濃縮して重合体(A5)の水分散液を得た。また、この水分散液100部にNMP320部を加え、減圧下に水を蒸発させて、重合体(A5)のNMP溶液を得た。該NMP溶液100グラムをメタノール1リットルで凝固した後、60℃で一晩真空乾燥し、乾燥体を得、NMRで分析したところ、重合体(A5)は、重合体全量に対して、ニトリル基を有する重合単位(アクリロニトリル由来の重合単位)を20質量%、1,3-ブタジエン由来の重合単位を42質量%、親水性基(カルボン酸基)を有する重合単位(メタクリル酸由来の重合単位)を8質量%、他の重合単位(ブチルアクリレート由来の重合単位)を30質量%含んでいた。ここで、1,3-ブタジエン由来の重合単位は、炭素数4以上の直鎖アルキレン重合単位36.1質量%と未水添ブタジエン重合単位2.1質量%と1,2-付加重合単位3.8質量%とからなるまた、重合体(A5)のガラス転移温度は-23℃であった。なお、重合体(A5)のヨウ素価は10mg/100mgであった。
(実施例6)
 重合体(A1)として、下記の重合体(A6)を用いたこと以外は、実施例1と同様の操作を行い、正極用スラリー組成物および正極を得、電池を作製した。各評価の結果を表1に示す。
〔重合体(A6)の製造〕
 撹拌機付きのオートクレーブに、イオン交換水240部、アルキルベンゼンスルホン酸ナトリウム2.5部、アクリロニトリル20部、ブチルアクリレート30部、メタクリル酸15部をこの順で入れ、ボトル内を窒素で置換した後、1,3-ブタジエン35部を圧入し、過硫酸アンモニウム0.25部を添加して反応温度40℃で重合反応させ、ニトリル基を有する重合単位、親水性基を有する重合単位及び共役ジエンモノマーを形成し得る重合単位を含んでなる重合体を得た。重合転化率は85%、ヨウ素価は280mg/100mgであった。
 前記重合体に対して水を用いて全固形分濃度を12%に調整した400ミリリットル(全固形分48グラム)の水分散液を、撹拌機付きの1リットルオートクレーブに投入し、窒素ガスを10分間流して重合体中の溶存酸素を除去した後、水素添加反応触媒として、酢酸パラジウム75mgを、Pdに対して4倍モルの硝酸を添加した水180mlに溶解して、添加した。系内を水素ガスで2回置換した後、3MPaまで水素ガスで加圧した状態でオートクレーブの内容物を50℃に加温し、6時間水素添加反応(「第一段階の水素添加反応」という)させた。このとき、重合体のヨウ素価は35mg/100mgであった。
 次いで、オートクレーブを大気圧にまで戻し、更に水素添加反応触媒として、酢酸パラジウム25mgを、Pdに対して4倍モルの硝酸を添加した水60mlに溶解して、添加した。系内を水素ガスで2回置換した後、3MPaまで水素ガスで加圧した状態でオートクレーブの内容物を50℃に加温し、6時間水素添加反応(「第二段階の水素添加反応」という)させた。
 その後、内容物を常温に戻し、系内を窒素雰囲気とした後、エバポレータを用いて、固形分濃度が40%となるまで濃縮して重合体(A6)の水分散液を得た。また、この水分散液100部にNMP320部を加え、減圧下に水を蒸発させて、重合体(A6)のNMP溶液を得た。該NMP溶液100グラムをメタノール1リットルで凝固した後、60℃で一晩真空乾燥し、乾燥体を得、NMRで分析したところ、重合体(A6)は、重合体全量に対して、ニトリル基を有する重合単位(アクリロニトリル由来の重合単位)を20質量%、1,3-ブタジエン由来の重合単位を35質量%、親水性基(カルボン酸基)を有する重合単位(メタクリル酸由来の重合単位)を15質量%、他の重合単位(ブチルアクリレート由来の重合単位)を30質量%含んでいた。ここで、1,3-ブタジエン由来の重合単位は、炭素数4以上の直鎖アルキレン重合単位29.9質量%と未水添ブタジエン重合単位1.9質量%と1,2-付加重合単位3.2質量%とから形成されていた。また、重合体(A6)のガラス転移温度は-5℃であった。なお、重合体(A6)のヨウ素価は9mg/100mgであった。
(実施例7)
 重合体(A1)として、下記の重合体(A7)を用いたこと以外は、実施例1と同様の操作を行い、正極用スラリー組成物および正極を得、電池を作製した。各評価の結果を表1に示す。
〔重合体(A7)の製造〕
 撹拌機付きのオートクレーブに、イオン交換水240部、アルキルベンゼンスルホン酸ナトリウム2.5部、アクリロニトリル20部、ブチルアクリレート30部、アクリルアミド-2-メチルプロパンスルホン酸4.5部をこの順で入れ、ボトル内を窒素で置換した後、1,3-ブタジエン45.5部を圧入し、過硫酸アンモニウム0.25部を添加して反応温度40℃で重合反応させ、ニトリル基を有する重合単位、親水性基を有する重合単位及び共役ジエンモノマーを形成し得る重合単位を含んでなる重合体を得た。重合転化率は85%、ヨウ素価は280mg/100mgであった。
 前記重合体に対して水を用いて全固形分濃度を12%に調整した400ミリリットル(全固形分48グラム)の水分散液を、撹拌機付きの1リットルオートクレーブに投入し、窒素ガスを10分間流して重合体中の溶存酸素を除去した後、水素添加反応触媒として、酢酸パラジウム75mgを、Pdに対して4倍モルの硝酸を添加した水180mlに溶解して、添加した。系内を水素ガスで2回置換した後、3MPaまで水素ガスで加圧した状態でオートクレーブの内容物を50℃に加温し、6時間水素添加反応(「第一段階の水素添加反応」という)させた。このとき、重合体のヨウ素価は35mg/100mgであった。
 次いで、オートクレーブを大気圧にまで戻し、更に水素添加反応触媒として、酢酸パラジウム25mgを、Pdに対して4倍モルの硝酸を添加した水60mlに溶解して、添加した。系内を水素ガスで2回置換した後、3MPaまで水素ガスで加圧した状態でオートクレーブの内容物を50℃に加温し、6時間水素添加反応(「第二段階の水素添加反応」という)させた。
 その後、内容物を常温に戻し、系内を窒素雰囲気とした後、エバポレータを用いて、固形分濃度が40%となるまで濃縮して重合体(A7)の水分散液を得た。また、この水分散液100部にNMP320部を加え、減圧下に水を蒸発させて、重合体(A7)のNMP溶液を得た。該NMP溶液100グラムをメタノール1リットルで凝固した後、60℃で一晩真空乾燥し、乾燥体を得、NMRで分析したところ、重合体(A7)は、重合体全量に対して、ニトリル基を有する重合単位(アクリロニトリル由来の重合単位)を20質量%、1,3-ブタジエン由来の重合単位を45.5質量%、親水性基(スルホン酸基)を有する重合単位(アクリルアミド-2-メチルプロパンスルホン酸由来の重合単位)を4.5質量%、他の重合単位(ブチルアクリレート由来の重合単位)を30質量%含んでいた。ここで、1,3-ブタジエン由来の重合単位は、炭素数4以上の直鎖アルキレン重合単位39.3質量%と未水添ブタジエン重合単位2.1質量%と1,2-付加重合単位4.1質量%とから形成されていた。また、重合体(A7)のガラス転移温度は-28℃であった。なお、重合体(A7)のヨウ素価は10mg/100mgであった。
(実施例8)
 重合体(A1)として、下記の重合体(A8)を用いたこと以外は、実施例1と同様の操作を行い、正極用スラリー組成物および正極を得、電池を作製した。各評価の結果を表1に示す。
〔重合体(A8)の製造〕
 撹拌機付きのオートクレーブに、イオン交換水240部、アルキルベンゼンスルホン酸ナトリウム2.5部、アクリロニトリル20部、ブチルアクリレート20部、メチルメタクリレート41.5部、メタクリル酸4.5部をこの順で入れ、ボトル内を窒素で置換した後、1,3-ブタジエン14部を圧入し、過硫酸アンモニウム0.25部を添加して反応温度40℃で重合反応させ、ニトリル基を有する重合単位、親水性基を有する重合単位及び共役ジエンモノマーを形成し得る重合単位を含んでなる重合体を得た。重合転化率は85%、ヨウ素価は250mg/100mgであった。
 前記重合体に対して水を用いて全固形分濃度を12%に調整した400ミリリットル(全固形分48グラム)の水分散液を、撹拌機付きの1リットルオートクレーブに投入し、窒素ガスを10分間流して重合体中の溶存酸素を除去した後、水素添加反応触媒として、酢酸パラジウム75mgを、Pdに対して4倍モルの硝酸を添加した水180mlに溶解して、添加した。系内を水素ガスで2回置換した後、3MPaまで水素ガスで加圧した状態でオートクレーブの内容物を50℃に加温し、6時間水素添加反応(「第一段階の水素添加反応」という)させた。このとき、重合体のヨウ素価は33mg/100mgであった。
 次いで、オートクレーブを大気圧にまで戻し、更に水素添加反応触媒として、酢酸パラジウム25mgを、Pdに対して4倍モルの硝酸を添加した水60mlに溶解して、添加した。系内を水素ガスで2回置換した後、3MPaまで水素ガスで加圧した状態でオートクレーブの内容物を50℃に加温し、6時間水素添加反応(「第二段階の水素添加反応」という)させた。
 その後、内容物を常温に戻し、系内を窒素雰囲気とした後、エバポレータを用いて、固形分濃度が40%となるまで濃縮して重合体(A8)の水分散液を得た。また、この水分散液100部にNMP320部を加え、減圧下に水を蒸発させて、重合体(A8)のNMP溶液を得た。該NMP溶液100グラムをメタノール1リットルで凝固した後、60℃で一晩真空乾燥し、乾燥体を得、NMRで分析したところ、重合体(A8)は、重合体全量に対して、ニトリル基を有する重合単位(アクリロニトリル由来の重合単位)を20質量%、1,3-ブタジエン由来の重合単位を14質量%、親水性基(カルボン酸基)を有する重合単位(メタクリル酸由来の重合単位)を4.5質量%、他の重合単位(ブチルアクリレート由来の重合単位20質量%及びメチルメタクリレート由来の重合単位41.5質量%)を61.5質量%含んでいた。ここで、1,3-ブタジエン由来の重合単位は、炭素数4以上の直鎖アルキレン重合単位11.2質量%と未水添ブタジエン重合単位1.5質量%と1,2-付加重合単位1.3質量%とから形成されていた。また、重合体(A8)のガラス転移温度は12℃であった。なお、重合体(A8)のヨウ素価は7mg/100mgであった。
(実施例9)
 正極用バインダー組成物の製造において、重合体(A1)のNMP溶液と重合体(B1)のNMP溶液とを、固形分重量比が2:8となるように混合し、正極用バインダー組成物を得たこと以外は、実施例1と同様の操作を行い、正極用スラリー組成物および正極を得、電池を作製した。各評価の結果を表1に示す。
(実施例10)
 正極用バインダー組成物の製造において、重合体(A1)のNMP溶液と重合体(B1)のNMP溶液とを、固形分重量比が1:9となるように混合し、正極用バインダー組成物を得たこと以外は、実施例1と同様の操作を行い、正極用スラリー組成物および正極を得、電池を作製した。各評価の結果を表1に示す。
(実施例11)
 正極用バインダー組成物の製造において、重合体(A1)のNMP溶液と重合体(B1)のNMP溶液とを、固形分重量比が8:2となるように混合し、正極用バインダー組成物を得たこと以外は、実施例1と同様の操作を行い、正極用スラリー組成物および正極を得、電池を作製した。各評価の結果を表1に示す。
(実施例12)
 正極用バインダー組成物の製造において、重合体(A1)のNMP溶液と重合体(B1)のNMP溶液とを、固形分重量比が9:1となるように混合し、正極用バインダー組成物を得たこと以外は、実施例1と同様の操作を行い、正極用スラリー組成物および正極を得、電池を作製した。各評価の結果を表1に示す。
(実施例13)
 重合体(B1)として、下記の重合体(B2)を用いたこと以外は、実施例1と同様の操作を行い、正極用スラリー組成物および正極を得、電池を作製した。各評価の結果を表1に示す。
〔重合体(B2)の製造〕
 撹拌機付きのオートクレーブに、イオン交換水300部、アクリルニトリル20部、メチルメタクリレート25部、エチルアクリレート50部、メタクリル酸5部および分子量調整剤としてt一ドデシルメルカプタン0.05部、重合開始剤として過硫酸カリウム0.3部、乳化剤としてドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム1.0部を入れ、十分に撹拝した後、70℃に加温して重合を行い、未反応の単量体を含有する重合体水分散液を得た。次いで、該重合体水分散液を25℃に冷却し、これにアンモニア水を添加してpHを7に調整後、スチームを導入して未反応の単量体を除去し、平均粒子径280μmの重合体(B2)の水分散液を得た。なお、固形分濃度から求めた重合転化率はほぼ99%であった。また、この水分散液100部にNMP320部を加え、減圧下に水を蒸発させて、重合体(B2)のNMP溶液を得た。また、重合体(B2)のガラス転移温度は36℃であった。
(比較例1)
 重合体(A1)として、下記の重合体(A9)を用いたこと以外は、実施例1と同様の操作を行い、正極用スラリー組成物および正極を得、電池を作製した。各評価の結果を表1に示す。
〔重合体(A9)の製造〕
 撹拌機付きのオートクレーブに、イオン交換水240部、アルキルベンゼンスルホン酸ナトリウム2.5部、アクリロニトリル20部、ブチルアクリレート35部をこの順で入れ、ボトル内を窒素で置換した後、1,3-ブタジエン45部を圧入し、過硫酸アンモニウム0.25部を添加して反応温度40℃で重合反応させ、ニトリル基を有する重合単位及び共役ジエンモノマーを形成し得る重合単位を含んでなる重合体を得た。重合転化率は85%、ヨウ素価は280mg/100mgであった。
 前記重合体に対して水を用いて全固形分濃度を12%に調整した400ミリリットル(全固形分48グラム)の水分散液を、撹拌機付きの1リットルオートクレーブに投入し、窒素ガスを10分間流して重合体中の溶存酸素を除去した後、水素添加反応触媒として、酢酸パラジウム75mgを、Pdに対して4倍モルの硝酸を添加した水180mlに溶解して、添加した。系内を水素ガスで2回置換した後、3MPaまで水素ガスで加圧した状態でオートクレーブの内容物を50℃に加温し、6時間水素添加反応(「第一段階の水素添加反応」という)させた。このとき、重合体のヨウ素価は35mg/100mgであった。
 次いで、オートクレーブを大気圧にまで戻し、更に水素添加反応触媒として、酢酸パラジウム25mgを、Pdに対して4倍モルの硝酸を添加した水60mlに溶解して、添加した。系内を水素ガスで2回置換した後、3MPaまで水素ガスで加圧した状態でオートクレーブの内容物を50℃に加温し、6時間水素添加反応(「第二段階の水素添加反応」という)させた。
 その後、内容物を常温に戻し、系内を窒素雰囲気とした後、エバポレータを用いて、固形分濃度が40%となるまで濃縮して重合体(A9)の水分散液を得た。また、この水分散液100部にNMP320部を加え、減圧下に水を蒸発させて、重合体(A9)のNMP溶液を得た。該NMP溶液100グラムをメタノール1リットルで凝固した後、60℃で一晩真空乾燥し、乾燥体を得、NMRで分析したところ、重合体(A9)は、重合体全量に対して、ニトリル基を有する重合単位(アクリロニトリル由来の重合単位)を20質量%、1,3-ブタジエン由来の重合単位を45質量%、他の重合単位(ブチルアクリレート由来の重合単位)を35質量%含んでいた。ここで、1,3-ブタジエン由来の重合単位は、炭素数4以上の直鎖アルキレン重合単位38.8質量%と未水添ブタジエン重合単位2.1質量%と1,2-付加重合単位4.1質量%とから形成されていた。また、重合体(A9)のガラス転移温度は-26℃であった。なお、重合体(A9)のヨウ素価は10mg/100mgであった。
(比較例2)
 重合体(A1)として、下記の重合体(A10)を用いたこと以外は、実施例1と同様の操作を行い、正極用スラリー組成物および正極を得、電池を作製した。各評価の結果を表1に示す。
〔重合体(A10)の製造〕
 撹拌機付きのオートクレーブに、イオン交換水240部、アルキルベンゼンスルホン酸ナトリウム2.5部、アクリロニトリル36.2部をこの順で入れ、ボトル内を窒素で置換した後、1,3-ブタジエン63.8部を圧入し、過硫酸アンモニウム0.25部を添加して反応温度40℃で重合反応させ、ニトリル基を有する重合単位及び共役ジエンモノマーを形成し得る重合単位を含んでなる重合体を得た。重合転化率は85%、ヨウ素価は300mg/100mgであった。
 前記重合体に対して水を用いて全固形分濃度を12%に調整した400ミリリットル(全固形分48グラム)の水分散液を、撹拌機付きの1リットルオートクレーブに投入し、窒素ガスを10分間流して重合体中の溶存酸素を除去した後、水素添加反応触媒として、酢酸パラジウム75mgを、Pdに対して4倍モルの硝酸を添加した水180mlに溶解して、添加した。系内を水素ガスで2回置換した後、3MPaまで水素ガスで加圧した状態でオートクレーブの内容物を50℃に加温し、6時間水素添加反応(「第一段階の水素添加反応」という)させた。このとき、重合体のヨウ素価は37mg/100mgであった。
 次いで、オートクレーブを大気圧にまで戻し、更に水素添加反応触媒として、酢酸パラジウム25mgを、Pdに対して4倍モルの硝酸を添加した水60mlに溶解して、添加した。系内を水素ガスで2回置換した後、3MPaまで水素ガスで加圧した状態でオートクレーブの内容物を50℃に加温し、6時間水素添加反応(「第二段階の水素添加反応」という)させた。
 その後、内容物を常温に戻し、系内を窒素雰囲気とした後、エバポレータを用いて、固形分濃度が40%となるまで濃縮して重合体(A10)の水分散液を得た。また、この水分散液100部にNMP320部を加え、減圧下に水を蒸発させて、重合体(A10)のNMP溶液を得た。該NMP溶液100グラムをメタノール1リットルで凝固した後、60℃で一晩真空乾燥し、乾燥体を得、NMRで分析したところ、重合体(A10)は、重合体全量に対して、ニトリル基を有する重合単位(アクリロニトリル由来の重合単位)を36.2質量%、1,3-ブタジエン由来の重合単位を63.8質量%含んでいた。ここで、1,3-ブタジエン由来の重合単位は、炭素数4以上の直鎖アルキレン重合単位55.5質量%と未水添ブタジエン重合単位2.6質量%と1,2-付加重合単位5.7質量%とから形成されていた。また、重合体(A10)のガラス転移温度は-28℃であった。なお、重合体(A10)のヨウ素価は12mg/100mgであった。
(比較例3)
 重合体(A1)として、下記の重合体(A11)を用いたこと以外は、実施例1と同様の操作を行い、正極用スラリー組成物および正極を得、電池を作製した。各評価の結果を表1に示す。
〔重合体(A11)の製造〕
 撹拌機付きのオートクレーブに、イオン交換水240部、アルキルベンゼンスルホン酸ナトリウム2.5部、アクリロニトリル20部、メタクリル酸25部をこの順で入れ、ボトル内を窒素で置換した後、1,3-ブタジエン55部を圧入し、過硫酸アンモニウム0.25部を添加して反応温度40℃で重合反応させ、ニトリル基を有する重合単位、親水性基を有する重合単位及び共役ジエンモノマーを形成し得る重合単位を含んでなる重合体を得た。重合転化率は85%、ヨウ素価は280mg/100mgであった。
 前記重合体に対して水を用いて全固形分濃度を12%に調整した400ミリリットル(全固形分48グラム)の水分散液を、撹拌機付きの1リットルオートクレーブに投入し、窒素ガスを10分間流して重合体中の溶存酸素を除去した後、水素添加反応触媒として、酢酸パラジウム75mgを、Pdに対して4倍モルの硝酸を添加した水180mlに溶解して、添加した。系内を水素ガスで2回置換した後、3MPaまで水素ガスで加圧した状態でオートクレーブの内容物を50℃に加温し、6時間水素添加反応(「第一段階の水素添加反応」という)させた。このとき、重合体のヨウ素価は35mg/100mgであった。
 次いで、オートクレーブを大気圧にまで戻し、更に水素添加反応触媒として、酢酸パラジウム25mgを、Pdに対して4倍モルの硝酸を添加した水60mlに溶解して、添加した。系内を水素ガスで2回置換した後、3MPaまで水素ガスで加圧した状態でオートクレーブの内容物を50℃に加温し、6時間水素添加反応(「第二段階の水素添加反応」という)させた。
 その後、内容物を常温に戻し、系内を窒素雰囲気とした後、エバポレータを用いて、固形分濃度が40%となるまで濃縮して重合体(A11)の水分散液を得た。また、この水分散液100部にNMP320部を加え、減圧下に水を蒸発させて、重合体(A11)のNMP溶液を得た。該NMP溶液100グラムをメタノール1リットルで凝固した後、60℃で一晩真空乾燥し、乾燥体を得、NMRで分析したところ、重合体(A11)は、重合体全量に対して、ニトリル基を有する重合単位(アクリロニトリル由来の重合単位)を20質量%、1,3-ブタジエン由来の重合単位を55質量%、親水性基(カルボン酸基)を有する重合単位(メタクリル酸由来の重合単位)を25質量%含んでいた。ここで、1,3-ブタジエン由来の重合単位は、炭素数4以上の直鎖アルキレン重合単位47.7質量%と未水添ブタジエン重合単位2.3質量%と1,2-付加重合単位5.0質量%とから形成されていた。また、重合体(A11)のガラス転移温度は8℃であった。なお、重合体(A11)のヨウ素価は11mg/100mgであった。
(比較例4)
 重合体(B1)を用いず、重合体(A1)のNMP溶液を正極用バインダー組成物として用いたこと以外は、実施例1と同様の操作を行い、正極用スラリー組成物および正極を得、電池を作製した。各評価の結果を表1に示す。
(比較例5)
 重合体(A1)を用いず、重合体(B1)のNMP溶液を正極用バインダー組成物として用いたこと以外は、実施例1と同様の操作を行い、正極用スラリー組成物および正極を得、電池を作製した。各評価の結果を表1に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 表1の結果より、実施例1~13のバインダー組成物を用いることで、比較例1~5のバインダー組成物を用いたスラリー組成物、正極及び電池よりも各評価のバランスに優れることが分かる。
 

Claims (9)

  1.  ニトリル基を有する重合単位、親水性基を有する重合単位、及び炭素数4以上の直鎖アルキレン重合単位を含有する重合体A、及び
     前記重合体Aとは異なる重合体であって、ガラス転移温度が25℃以上である重合体Bを含有し、
     前記重合体Aの前記親水性基を有する重合単位の含有割合が0.05~20質量%であることを特徴とする二次電池正極用バインダー組成物。
  2.  前記重合体Aのヨウ素価が、3~20mg/100mgである請求項1に記載の二次電池正極用バインダー組成物。
  3.  前記重合体Aの前記ニトリル基を有する重合単位の含有割合が、2~50質量%である請求項1または2に記載の二次電池正極用バインダー組成物。
  4.  前記重合体Aのガラス転移温度が-100℃以上25℃未満である請求項1~3のいずれかに記載の二次電池正極用バインダー組成物。
  5.  前記重合体Aと前記重合体Bとの含有割合が、重量比でA:B=1:9~9:1である請求項1~4のいずれかに記載の二次電池正極用バインダー組成物。
  6.  請求項1~5のいずれかに記載の二次電池正極用バインダー組成物及び正極活物質を含有してなる二次電池正極用スラリー組成物。
  7.  請求項6に記載の二次電池正極用スラリー組成物からなる正極活物質層を集電体上に形成してなる二次電池正極。
  8.  正極、負極、セパレーター及び電解液を有する二次電池であって、
     前記正極が、請求項7に記載の二次電池正極である二次電池。
  9.  請求項6に記載の二次電池正極用スラリー組成物を集電体の少なくとも片面に塗布、乾燥する工程を有する二次電池正極の製造方法。
PCT/JP2012/081640 2011-12-06 2012-12-06 二次電池正極用バインダー組成物、二次電池正極用スラリー組成物、二次電池正極及び二次電池 WO2013084990A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020147015239A KR101941428B1 (ko) 2011-12-06 2012-12-06 2 차 전지 정극용 바인더 조성물, 2 차 전지 정극용 슬러리 조성물, 2 차 전지 정극 및 2 차 전지
US14/363,205 US20150030922A1 (en) 2011-12-06 2012-12-06 Binder composition for secondary battery positive electrode, slurry composition for secondary battery positive electrode, positive electrode, and secondary battery

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011-267280 2011-12-06
JP2011267280 2011-12-06

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2013084990A1 true WO2013084990A1 (ja) 2013-06-13

Family

ID=48574345

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2012/081640 WO2013084990A1 (ja) 2011-12-06 2012-12-06 二次電池正極用バインダー組成物、二次電池正極用スラリー組成物、二次電池正極及び二次電池

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20150030922A1 (ja)
JP (1) JPWO2013084990A1 (ja)
KR (1) KR101941428B1 (ja)
WO (1) WO2013084990A1 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015128012A (ja) * 2013-12-27 2015-07-09 日本ゼオン株式会社 二次電池正極用スラリーの製造方法、二次電池用正極の製造方法、及び二次電池
WO2016024383A1 (ja) * 2014-08-11 2016-02-18 日本ゼオン株式会社 二次電池電極用バインダー組成物、二次電池電極用スラリー組成物、二次電池用電極および二次電池
JP2016136464A (ja) * 2015-01-23 2016-07-28 旭硝子株式会社 正極活物質、リチウムイオン二次電池用正極およびリチウムイオン二次電池
WO2016148304A1 (ja) * 2015-03-18 2016-09-22 日本ゼオン株式会社 二次電池正極バインダー組成物、二次電池正極用スラリー組成物、二次電池用正極および二次電池
JPWO2017002361A1 (ja) * 2015-06-29 2018-04-12 日本ゼオン株式会社 二次電池電極用バインダー組成物、二次電池電極用スラリー組成物、二次電池用電極および二次電池
JPWO2017010093A1 (ja) * 2015-07-14 2018-04-26 日本ゼオン株式会社 二次電池電極用バインダー組成物、二次電池電極用導電材ペースト組成物、二次電池電極用スラリー組成物、二次電池用電極および二次電池
US20180277848A1 (en) * 2015-09-30 2018-09-27 Zeon Corporation Conductive material paste composition for secondary battery electrode, slurry composition for secondary battery electrode, undercoating layer-equipped current collector for secondary battery electrode, electrode for secondary battery, and secondary battery
JP2018174150A (ja) * 2018-07-03 2018-11-08 日本ゼオン株式会社 二次電池正極用スラリーの製造方法、二次電池用正極の製造方法、及び二次電池の製造方法
WO2019044452A1 (ja) * 2017-08-29 2019-03-07 日本ゼオン株式会社 非水系二次電池電極用バインダー組成物、非水系二次電池電極用スラリー組成物、非水系二次電池用電極、及び非水系二次電池
US20200403243A1 (en) * 2018-03-07 2020-12-24 Zeon Corporation Binder composition for non-aqueous secondary battery, slurry composition for non-aqueous secondary battery functional layer, functional layer for non-aqueous secondary battery, battery member for non-aqueous secondary battery, and non-aqueous secondary battery

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2013129658A1 (ja) * 2012-03-02 2015-07-30 日本ゼオン株式会社 二次電池用正極及び二次電池
US10121602B2 (en) 2012-06-22 2018-11-06 Hitachi Metals, Ltd. Metal substrate for dye-sensitized solar cell
KR20160087657A (ko) * 2015-01-14 2016-07-22 주식회사 엘지화학 전극용 슬러리 조성물, 전극 및 이차전지
WO2016132872A1 (ja) * 2015-02-20 2016-08-25 富士フイルム株式会社 固体電解質組成物、これを用いた電池用電極シートおよび全固体二次電池、ならびに電池用電極シートおよび全固体二次電池の製造方法
US10326142B2 (en) * 2015-09-15 2019-06-18 GM Global Technology Operations LLC Positive electrode including discrete aluminum oxide nanomaterials and method for forming aluminum oxide nanomaterials
CN105355452B (zh) * 2015-10-29 2019-03-01 上杭鑫昌龙实业有限公司 萜烯树脂基复合粘结剂在电化学储能器件中的用途
KR102551090B1 (ko) * 2015-11-30 2023-07-03 니폰 제온 가부시키가이샤 비수계 2차 전지 접착층용 조성물, 비수계 2차 전지용 접착층, 적층체 및 비수계 2차 전지
DE102016112504A1 (de) * 2016-07-07 2018-01-11 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Optische Anordnung zur spektralen Zerlegung von Licht
US11824181B2 (en) 2017-07-03 2023-11-21 Arlanxeo Deutschland Gmbh Cathode of an all-solid-state lithium-ion battery and all-solid-state lithium-ion battery containing said cathode
CN109423237B (zh) * 2017-08-24 2021-08-27 三星电子株式会社 粘合剂、包括其的电极和锂电池、以及制备粘合剂的方法
JP7218730B2 (ja) * 2017-12-28 2023-02-07 日本ゼオン株式会社 二次電池正極用バインダー組成物、二次電池正極用スラリー組成物及びその製造方法、二次電池用正極、並びに二次電池
WO2019167730A1 (ja) * 2018-02-27 2019-09-06 日本ゼオン株式会社 リチウムイオン二次電池用スラリー組成物およびリチウムイオン二次電池用電極
WO2020137591A1 (ja) * 2018-12-27 2020-07-02 日本ゼオン株式会社 二次電池電極用バインダー組成物、二次電池電極用導電材ペースト組成物、二次電池電極用スラリー組成物、二次電池用電極、及び二次電池
JPWO2020137434A1 (ja) * 2018-12-28 2021-11-11 日本ゼオン株式会社 全固体二次電池用バインダー組成物
CN114497699A (zh) * 2022-02-08 2022-05-13 江西安驰新能源科技有限公司 一种水系磷酸铁锂电池

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08157677A (ja) * 1994-10-07 1996-06-18 Nippon Zeon Co Ltd 電極用バインダー
WO1998039808A1 (en) * 1997-03-04 1998-09-11 Nippon Zeon Co., Ltd. Binder for cell, slurry for cell electrode, electrode for lithium secondary cell, and lithium secondary cell
WO2001029917A1 (en) * 1999-10-18 2001-04-26 Zeon Corporation Binder composition for electrodes of lithium ion secondary batteries and use thereof
WO2002039518A1 (fr) * 2000-11-13 2002-05-16 Zeon Corporation Composition de combustible mixte pour electrode positive de cellule secondaire, electrode positive de cellule secondaire et cellule secondaire
JP2003223895A (ja) * 2002-01-31 2003-08-08 Nippon Zeon Co Ltd 二次電池電極用スラリー組成物、二次電池電極および二次電池
JP2003282061A (ja) * 2002-03-20 2003-10-03 Nippon Zeon Co Ltd 二次電池電極用スラリー組成物、二次電池電極および二次電池
JP2011076916A (ja) * 2009-09-30 2011-04-14 Nippon Zeon Co Ltd 二次電池電極用バインダー、二次電池電極および二次電池
JP2012256541A (ja) * 2011-06-09 2012-12-27 Nippon Zeon Co Ltd 二次電池用電極、二次電池電極用バインダー、製造方法及び二次電池

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3598153B2 (ja) 1995-08-28 2004-12-08 ソニー株式会社 非水電解質二次電池
CN100435391C (zh) * 2001-10-26 2008-11-19 日本瑞翁株式会社 电极用浆料组合物、电极和二次电池
JP4502311B2 (ja) 2003-10-17 2010-07-14 日立マクセル株式会社 リチウム二次電池の製造方法
US7666550B2 (en) * 2004-05-25 2010-02-23 Enerdel, Inc. Lithium ion battery with oxidized polymer binder
JP2008537841A (ja) * 2005-04-07 2008-09-25 エルジー・ケム・リミテッド 優れた速度特性及び寿命特性を有するリチウム二次電池用バインダー
KR101077870B1 (ko) * 2010-02-26 2011-10-28 주식회사 엘지화학 접착력이 우수한 이차전지용 바인더

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08157677A (ja) * 1994-10-07 1996-06-18 Nippon Zeon Co Ltd 電極用バインダー
WO1998039808A1 (en) * 1997-03-04 1998-09-11 Nippon Zeon Co., Ltd. Binder for cell, slurry for cell electrode, electrode for lithium secondary cell, and lithium secondary cell
WO2001029917A1 (en) * 1999-10-18 2001-04-26 Zeon Corporation Binder composition for electrodes of lithium ion secondary batteries and use thereof
WO2002039518A1 (fr) * 2000-11-13 2002-05-16 Zeon Corporation Composition de combustible mixte pour electrode positive de cellule secondaire, electrode positive de cellule secondaire et cellule secondaire
JP2003223895A (ja) * 2002-01-31 2003-08-08 Nippon Zeon Co Ltd 二次電池電極用スラリー組成物、二次電池電極および二次電池
JP2003282061A (ja) * 2002-03-20 2003-10-03 Nippon Zeon Co Ltd 二次電池電極用スラリー組成物、二次電池電極および二次電池
JP2011076916A (ja) * 2009-09-30 2011-04-14 Nippon Zeon Co Ltd 二次電池電極用バインダー、二次電池電極および二次電池
JP2012256541A (ja) * 2011-06-09 2012-12-27 Nippon Zeon Co Ltd 二次電池用電極、二次電池電極用バインダー、製造方法及び二次電池

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015128012A (ja) * 2013-12-27 2015-07-09 日本ゼオン株式会社 二次電池正極用スラリーの製造方法、二次電池用正極の製造方法、及び二次電池
CN106575770B (zh) * 2014-08-11 2020-07-31 日本瑞翁株式会社 二次电池电极用粘结剂组合物、二次电池电极用浆料组合物、二次电池用电极和二次电池
WO2016024383A1 (ja) * 2014-08-11 2016-02-18 日本ゼオン株式会社 二次電池電極用バインダー組成物、二次電池電極用スラリー組成物、二次電池用電極および二次電池
CN106575770A (zh) * 2014-08-11 2017-04-19 日本瑞翁株式会社 二次电池电极用粘结剂组合物、二次电池电极用浆料组合物、二次电池用电极和二次电池
JP2016136464A (ja) * 2015-01-23 2016-07-28 旭硝子株式会社 正極活物質、リチウムイオン二次電池用正極およびリチウムイオン二次電池
US20160218358A1 (en) * 2015-01-23 2016-07-28 Asahi Glass Company, Limited Cathode active material, positive electrode for lithium ion secondary battery, and lithium ion secondary battery
CN105826549A (zh) * 2015-01-23 2016-08-03 旭硝子株式会社 正极活性物质、锂离子二次电池用正极以及锂离子二次电池
WO2016148304A1 (ja) * 2015-03-18 2016-09-22 日本ゼオン株式会社 二次電池正極バインダー組成物、二次電池正極用スラリー組成物、二次電池用正極および二次電池
JPWO2016148304A1 (ja) * 2015-03-18 2017-12-28 日本ゼオン株式会社 二次電池正極用バインダー組成物、二次電池正極用スラリー組成物、二次電池用正極および二次電池
JPWO2017002361A1 (ja) * 2015-06-29 2018-04-12 日本ゼオン株式会社 二次電池電極用バインダー組成物、二次電池電極用スラリー組成物、二次電池用電極および二次電池
US10964947B2 (en) 2015-06-29 2021-03-30 Zeon Corporation Binder composition for secondary battery electrode, slurry composition for secondary battery electrode, electrode for secondary battery, and secondary battery
JPWO2017010093A1 (ja) * 2015-07-14 2018-04-26 日本ゼオン株式会社 二次電池電極用バインダー組成物、二次電池電極用導電材ペースト組成物、二次電池電極用スラリー組成物、二次電池用電極および二次電池
US20180277848A1 (en) * 2015-09-30 2018-09-27 Zeon Corporation Conductive material paste composition for secondary battery electrode, slurry composition for secondary battery electrode, undercoating layer-equipped current collector for secondary battery electrode, electrode for secondary battery, and secondary battery
US11784313B2 (en) * 2015-09-30 2023-10-10 Zeon Corporation Conductive material paste composition for secondary battery electrode, slurry composition for secondary battery electrode, undercoating layer-equipped current collector for secondary battery electrode, electrode for secondary battery, and secondary battery
WO2019044452A1 (ja) * 2017-08-29 2019-03-07 日本ゼオン株式会社 非水系二次電池電極用バインダー組成物、非水系二次電池電極用スラリー組成物、非水系二次電池用電極、及び非水系二次電池
JPWO2019044452A1 (ja) * 2017-08-29 2020-08-13 日本ゼオン株式会社 非水系二次電池電極用バインダー組成物、非水系二次電池電極用スラリー組成物、非水系二次電池用電極、及び非水系二次電池
JP7234927B2 (ja) 2017-08-29 2023-03-08 日本ゼオン株式会社 非水系二次電池電極用バインダー組成物、非水系二次電池電極用スラリー組成物、非水系二次電池用電極、及び非水系二次電池
US20200403243A1 (en) * 2018-03-07 2020-12-24 Zeon Corporation Binder composition for non-aqueous secondary battery, slurry composition for non-aqueous secondary battery functional layer, functional layer for non-aqueous secondary battery, battery member for non-aqueous secondary battery, and non-aqueous secondary battery
US11929506B2 (en) * 2018-03-07 2024-03-12 Zeon Corporation Binder composition for non-aqueous secondary battery, slurry composition for non-aqueous secondary battery functional layer, functional layer for non-aqueous secondary battery, battery member for non-aqueous secondary battery, and non-aqueous secondary battery
JP2018174150A (ja) * 2018-07-03 2018-11-08 日本ゼオン株式会社 二次電池正極用スラリーの製造方法、二次電池用正極の製造方法、及び二次電池の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2013084990A1 (ja) 2015-04-27
KR101941428B1 (ko) 2019-01-23
KR20140106546A (ko) 2014-09-03
US20150030922A1 (en) 2015-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6569788B2 (ja) 二次電池用正極及び二次電池
JP6156149B2 (ja) 二次電池正極用バインダー組成物、二次電池正極用スラリー組成物、二次電池正極及び二次電池
JP6044773B2 (ja) 二次電池正極用バインダー組成物、二次電池正極用スラリー組成物、二次電池正極及び二次電池
JP5974578B2 (ja) 二次電池正極用複合粒子、二次電池用正極及び二次電池
KR101941428B1 (ko) 2 차 전지 정극용 바인더 조성물, 2 차 전지 정극용 슬러리 조성물, 2 차 전지 정극 및 2 차 전지
JP5782861B2 (ja) 二次電池用正極及び二次電池
JP5652322B2 (ja) 全固体二次電池の製造方法
JP6877862B2 (ja) リチウムイオン二次電池用正極およびリチウムイオン二次電池
JP6149730B2 (ja) 二次電池用正極及びその製造方法、スラリー組成物、並びに二次電池
JP6052290B2 (ja) リチウムイオン二次電池電極用のスラリー組成物、リチウムイオン二次電池用電極及びリチウムイオン二次電池
JP6369473B2 (ja) リチウムイオン二次電池正極用スラリー組成物、リチウムイオン二次電池用正極およびリチウムイオン二次電池
JP2014011002A (ja) 電気化学素子電極用スラリー組成物及び電気化学素子電極
KR20110005793A (ko) 다공막 및 2 차 전지 전극
JP5834959B2 (ja) バインダー組成物及びその製造方法、スラリー組成物、二次電池用正極の製造方法、並びに二次電池
JP2014165131A (ja) リチウムイオン二次電池正極用スラリー組成物の製造方法、リチウムイオン二次電池用正極の製造方法、及び、リチウムイオン二次電池
JP2013206846A (ja) 二次電池多孔膜用スラリー組成物
WO2014157061A1 (ja) リチウムイオン二次電池用正極およびリチウムイオン二次電池

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 12856456

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2013548290

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20147015239

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14363205

Country of ref document: US

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 12856456

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1