WO2013065405A1 - 高分子材料の反発弾性率、硬度及びエネルギーロスを評価する方法 - Google Patents

高分子材料の反発弾性率、硬度及びエネルギーロスを評価する方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2013065405A1
WO2013065405A1 PCT/JP2012/073210 JP2012073210W WO2013065405A1 WO 2013065405 A1 WO2013065405 A1 WO 2013065405A1 JP 2012073210 W JP2012073210 W JP 2012073210W WO 2013065405 A1 WO2013065405 A1 WO 2013065405A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
polymer material
measurement
scattering measurement
evaluating
ray
Prior art date
Application number
PCT/JP2012/073210
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
亮 間下
岸本 浩通
Original Assignee
住友ゴム工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 住友ゴム工業株式会社 filed Critical 住友ゴム工業株式会社
Priority to CN201280053599.4A priority Critical patent/CN103907016B/zh
Priority to EP12846226.4A priority patent/EP2749874B1/en
Priority to KR1020147006641A priority patent/KR20140083984A/ko
Priority to JP2013541669A priority patent/JP5969494B2/ja
Priority to EP16153022.5A priority patent/EP3029453B1/en
Priority to RU2014113227/28A priority patent/RU2014113227A/ru
Priority to BR112014010345A priority patent/BR112014010345A2/pt
Priority to US14/237,915 priority patent/US9528950B2/en
Publication of WO2013065405A1 publication Critical patent/WO2013065405A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N23/00Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00
    • G01N23/20Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00 by using diffraction of the radiation by the materials, e.g. for investigating crystal structure; by using scattering of the radiation by the materials, e.g. for investigating non-crystalline materials; by using reflection of the radiation by the materials
    • G01N23/201Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00 by using diffraction of the radiation by the materials, e.g. for investigating crystal structure; by using scattering of the radiation by the materials, e.g. for investigating non-crystalline materials; by using reflection of the radiation by the materials by measuring small-angle scattering
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N23/00Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00
    • G01N23/20Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00 by using diffraction of the radiation by the materials, e.g. for investigating crystal structure; by using scattering of the radiation by the materials, e.g. for investigating non-crystalline materials; by using reflection of the radiation by the materials
    • G01N23/201Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00 by using diffraction of the radiation by the materials, e.g. for investigating crystal structure; by using scattering of the radiation by the materials, e.g. for investigating non-crystalline materials; by using reflection of the radiation by the materials by measuring small-angle scattering
    • G01N23/202Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00 by using diffraction of the radiation by the materials, e.g. for investigating crystal structure; by using scattering of the radiation by the materials, e.g. for investigating non-crystalline materials; by using reflection of the radiation by the materials by measuring small-angle scattering using neutrons
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2223/00Investigating materials by wave or particle radiation
    • G01N2223/10Different kinds of radiation or particles
    • G01N2223/101Different kinds of radiation or particles electromagnetic radiation
    • G01N2223/1016X-ray
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2223/00Investigating materials by wave or particle radiation
    • G01N2223/10Different kinds of radiation or particles
    • G01N2223/106Different kinds of radiation or particles neutrons
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2223/00Investigating materials by wave or particle radiation
    • G01N2223/60Specific applications or type of materials
    • G01N2223/623Specific applications or type of materials plastics
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2223/00Investigating materials by wave or particle radiation
    • G01N2223/60Specific applications or type of materials
    • G01N2223/627Specific applications or type of materials tyres

Definitions

  • the present invention relates to a method of evaluating the impact resilience of a polymeric material, a method of evaluating the hardness of the polymeric material, and a method of evaluating energy loss of the polymeric material.
  • the method for evaluating the impact resilience of polymeric materials is standardized by JIS K 6255 “Test method for impact resilience of vulcanized rubber and thermoplastic rubber”, and generally, using a pendulum, the value from the fall and rebound height is standardized.
  • the Lupke-type rebound resilience test to calculate is used (refer nonpatent literature 1).
  • JIS K 6255 the period and logarithm of free oscillation of the pendulum as a measure of the accuracy of the measured value Tests are required to determine the rate of decay.
  • hardness is an important physical quantity that affects various properties of products.
  • hardness is the performance such as steering stability and performance on ice and snow. Closely related.
  • JIS K6253 As a method of measuring the hardness of a rubber product, a method in accordance with JIS K6253 is widely known (see Non-Patent Document 2).
  • the measurement method using a JIS hardness tester has a large error and is not sufficient as the measurement accuracy.
  • the difference in value between samples is small, there is also a problem that the difference can not be evaluated with good reproducibility.
  • energy loss is also an important physical quantity that affects various properties of products.
  • energy loss is closely related to fuel efficiency and grip performance. doing.
  • a method of measuring the energy loss of a polymer material a method of evaluating the value of loss tangent (tan ⁇ ) obtained from dynamic viscoelasticity measurement is widely used (see Patent Document 1).
  • the method of evaluating the energy loss from the loss tangent has a large error and is not sufficiently satisfactory as the measurement accuracy.
  • the difference in value between samples is small, there is also a problem that the difference can not be evaluated with good reproducibility.
  • JIS K 6255 "Test method for impact resilience of vulcanized rubber and thermoplastic rubber”
  • JIS K6253 "Vulcanized rubber hardness test method”
  • An object of the present invention is to solve the above-mentioned problems and to provide a method for evaluating the impact resilience of a polymer material which is excellent in measurement accuracy and can sufficiently evaluate the performance difference of each sample.
  • An object of the present invention is to solve the above-mentioned problems and to provide a method for evaluating the hardness of a polymer material which is excellent in measurement accuracy and can sufficiently evaluate the performance difference of each sample.
  • An object of the present invention is to solve the above-mentioned problems and to provide a method of evaluating the energy loss of a polymer material which is excellent in measurement accuracy and can sufficiently evaluate the performance difference of each sample.
  • a first aspect of the present invention relates to a method of evaluating the impact resilience of a polymer material by irradiating the polymer material with X-rays or neutrons and performing X-ray scattering measurement or neutron scattering measurement.
  • small-angle X-ray scattering measurement is preferable as the X-ray scattering measurement
  • small-angle neutron scattering measurement is preferable as the neutron scattering measurement.
  • as the above-mentioned polymer material one containing a functional group having at least one kind of metal coordination ability in the molecular structure is preferable.
  • q represented by the following (Formula 1-1) is 10 nm ⁇ 1 or less, using the above-mentioned X-ray or neutron beam.
  • curve fitting is performed on the scattering intensity curve I (q) obtained by the X-ray scattering measurement or the neutron scattering measurement by the following (formula 1-2) and (formula 1-3) It is preferable to evaluate the impact resilience using the obtained inertial radius R g1 .
  • the second invention relates to a method for evaluating the hardness of a polymer material by irradiating the polymer material with X-rays or neutrons and performing X-ray scattering measurement or neutron scattering measurement.
  • the X-ray scattering measurement is preferably a small angle X-ray scattering measurement
  • the neutron scattering measurement is preferably a small angle neutron scattering measurement.
  • the polymer material is preferably a rubber material obtained by using one or more conjugated diene compounds.
  • the rubber material is preferably a tire rubber material.
  • q represented by the following (Formula 2-1) is a region of 10 nm ⁇ 1 or less using X-ray or neutron beam. The method to measure is preferable.
  • the scattering intensity curve I (q) obtained by the X-ray scattering measurement or the neutron scattering measurement can be expressed by the following (Formula 2-2) It is preferable to evaluate hardness by using a radius of inertia R g of 1 nm to 100 ⁇ m obtained by curve fitting according to (formula 2-3).
  • the scattering intensity curve I (q) obtained by the X-ray scattering measurement or the neutron scattering measurement can be expressed by the following (Formula 2-2) It is preferable to evaluate the hardness by using the number N per unit volume of a scatterer having a radius of inertia R g of 1 nm to 100 ⁇ m obtained by curve fitting according to (Expression 2-5).
  • a third aspect of the present invention relates to a method of evaluating energy loss of a polymer material by irradiating the polymer material with X-rays or neutrons and performing X-ray scattering measurement or neutron scattering measurement.
  • the X-ray scattering measurement is preferably a small angle X-ray scattering measurement
  • the neutron scattering measurement is preferably a small angle neutron scattering measurement.
  • the polymer material is preferably a rubber material obtained by using one or more conjugated diene compounds.
  • the rubber material is preferably a tire rubber material.
  • the polymer material is preferably a material having a reduced content of metal and / or metal compound. Moreover, it is preferable that the said polymeric material is a material which reduced the metal and / or the metal compound using the acidic solvent.
  • a region represented by the following (Formula 3-1) q of 10 nm ⁇ 1 or less using X-ray or neutron beam The method of measuring by is preferable.
  • the scattering intensity curve I (q) obtained by X-ray scattering measurement or neutron scattering measurement can be expressed by It is preferable to evaluate energy loss using an inertial radius R g of 1 nm to 100 ⁇ m obtained by curve fitting according to (Equation 3-3).
  • the scattering intensity curve I (q) obtained by X-ray scattering measurement or neutron scattering measurement can be expressed by ) ⁇ (method for evaluating the energy loss by using a number N per unit volume of the scatterer is an inertial radius R g is 1 nm - 100 [mu] m obtained by curve fitting formula 3-5) is preferred.
  • the X-ray is irradiated to the polymer material, and the X-ray scattering measurement is performed. It is possible to evaluate the impact resilience of a polymeric material. Further, in the conventional evaluation method, it is possible to accurately evaluate the difference in rebound resilience between different samples for which the performance difference can not be evaluated with good reproducibility.
  • the measurement error can be reduced.
  • the hardness of the polymer material can be evaluated with high measurement accuracy. Further, with the JIS hardness tester, the difference in hardness can be evaluated with high accuracy even between different samples for which the performance difference can not be evaluated with good reproducibility.
  • the polymer material is irradiated with X-rays or neutrons and X-ray scattering measurement or neutron scattering measurement is performed, the measurement error can be reduced.
  • the energy loss of the polymer material can be evaluated with high measurement accuracy.
  • methods such as dynamic viscoelasticity measurement it is possible to accurately evaluate the difference in energy loss between different samples for which the performance difference can not be evaluated with good reproducibility.
  • Scattering intensity curve of the sample of Example 1-1 obtained by SAXS measurement.
  • An example of the scattering intensity curve of the sample of Examples 2-1 to 2-4 obtained by SANS measurement.
  • An example of the scattering intensity curve of the sample of Examples 3-1 to 3-6 obtained by SAXS measurement.
  • An example of the scattering intensity curve of the sample of Examples 3-7 to 3-10 obtained by SANS measurement.
  • the first present invention is a method for evaluating the impact resilience of a polymer material by irradiating the polymer material with X-rays or neutrons and performing X-ray scattering measurement.
  • the inertial radius of a cluster formed by aggregation of metal atoms in the material can be calculated by measuring small angle X-ray scattering or neutron beam scattering of a polymer material containing metal atoms, but the first embodiment of the present invention The method is completed by finding that there is a high correlation between the radius of inertia and the resilience, and the smaller the radius of inertia, the higher the resilience. Therefore, by measuring the X-ray scattering and the neutron beam scattering of the polymer material, it becomes possible to evaluate the elastic modulus of the material.
  • SAXS Small-angle X-ray Scattering small angle
  • X-ray scattering scattering angle: usually 10 degrees or less
  • small-angle X-ray scattering X-rays are irradiated to a substance and X-rays scattered are measured for measuring the one with a small scattering angle to obtain structural information of the substance. Analyze regular structure at nanometer level.
  • the X-rays emitted from the synchrotron have a luminance of at least 10 10 (photons / s / mrad 2 / mm 2 /0.1% bw) or more.
  • bw indicates the band width of the X-ray emitted from the synchrotron.
  • the brightness (photons / s / mrad 2 / mm 2 /0.1% bw) of the above-mentioned X-ray is preferably 10 10 or more, more preferably 10 12 or more.
  • the upper limit is not particularly limited, but it is preferable to use an X-ray intensity not more than a level that causes no radiation damage.
  • the photon number (photons / s) of the above-mentioned X-ray is preferably 10 7 or more, more preferably 10 9 or more.
  • the upper limit is not particularly limited, but it is preferable to use an X-ray intensity not more than a level that causes no radiation damage.
  • SANS Mal-Angle Neutron Scattering
  • a polymer material is irradiated with neutrons and the scattering intensity is measured as neutron scattering measurement in order to evaluate the impact resilience of the polymer material.
  • scattering angle usually 10 degrees or less
  • structural information of a substance can be obtained by measuring neutrons having a small scattering angle among neutron rays that are scattered by irradiating the substance with a neutron beam, and microphase separation structure of a polymer material, etc. It is possible to analyze ordered structures at several nanometers level.
  • the polymer material can be swollen with a deuterated solvent, and the polymer material in an equilibrium state in the deuterium solvent can be irradiated with a neutron beam to measure the scattering intensity. .
  • deuterated solvent for swelling the polymer material heavy water, deuterated hexane, deuterated toluene, deuterated chloroform, deuterated methanol, heavy DMSO ((D 3 C) 2 S SO And deuterated tetrahydrofuran, deuterated acetonitrile, deuterated dichloromethane, deuterated benzene, deuterated N, N-dimethylformamide and the like.
  • Neutron beams used for neutron scattering measurement such as SANS are obtained using beam line SANS-J of JRR-3 research reactor owned by Japan Atomic Energy Agency.
  • the neutron flux intensity (neutrons / cm 2 / s) of the above-mentioned neutron beam is preferably 10 3 or more, more preferably 10 4 or more, since a high S / N ratio neutron scattering profile is obtained. It is above. Although the upper limit is not particularly limited, it is preferable to use a neutron flux intensity not exceeding radiation damage.
  • q 10 nm -1 or less, which is represented by the following (Formula 1-1) It is preferable to do.
  • the q (nm- 1 ) region is desirable from the viewpoint that smaller information can be obtained as the numerical value becomes larger, so the q region is more preferably 20 nm- 1 or less.
  • X-rays scattered in SAXS measurement are detected by an X-ray detector, and an image is generated by an image processor or the like using X-ray detection data from the X-ray detector.
  • X-ray detector for example, a two-dimensional detector (X-ray film, nuclear plate, X-ray imaging tube, X-ray fluorescence intensifier, X-ray image intensifier, X-ray imaging plate, X-ray CCD , Amorphous materials for X-rays, etc., line sensor one-dimensional detectors can be used.
  • the X-ray detector may be selected as appropriate depending on the type and state of the polymer material to be analyzed.
  • the image processing apparatus one capable of generating a normal X-ray scattering image based on X-ray detection data by the X-ray detection apparatus can be used as appropriate.
  • SANS measurement can be performed by the same principle as SAXS measurement, and the scattered neutron beam is detected by a neutron beam detector, and an image is generated by an image processor or the like using the neutron beam detection data from the neutron beam detector. Be done.
  • the neutron beam detection device a known two-dimensional detector or one-dimensional detector can be used, and as the image processing device, any one capable of generating a known neutron beam scattering image can be used. Good.
  • the polymer material in the first invention is not particularly limited, and examples thereof include conventionally known ones.
  • a rubber material obtained by using one or more conjugated diene compounds, the rubber material, and one or more kinds The composite material with which resin of (1) was compounded can be applied.
  • the conjugated diene compound is not particularly limited, and examples thereof include known compounds such as isoprene and butadiene.
  • NR natural rubber
  • IR isoprene rubber
  • BR butadiene rubber
  • SBR styrene butadiene rubber
  • NBR chloroprene rubber
  • IIR butyl rubber
  • the polymer material such as the rubber material and the composite material may contain one or more modifying groups such as a hydroxyl group and an amino group.
  • the resin is not particularly limited, and examples thereof include those widely used in the rubber industry, such as petroleum resins such as C5 aliphatic petroleum resins and cyclopentadiene petroleum resins.
  • the polymer material for example, a rubber material and a composite material containing a functional group having at least one kind of metal coordination ability in the molecular structure can be suitably applied.
  • the functional group having metal coordinating ability is not particularly limited as long as it has metal coordinating ability, and examples thereof include functional groups containing atoms of metal coordinating ability such as oxygen, nitrogen and sulfur.
  • dithiocarbamic acid group, phosphoric acid group, carboxylic acid group, carbamic acid group, dithiolic acid group, amino phosphoric acid group, thiol group and the like are exemplified.
  • the functional group may be contained alone or in combination of two or more.
  • each -COOM 1 is coordinated to form a large number of The overlapping of -COOM 1 forms a cluster in which metal atoms are aggregated.
  • the compounding amount of the metal atom (M 1 ) is preferably 0.01 to 200 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the polymer component in the polymer material.
  • filler carbon black, silica; mM 2 ⁇ xSiO y ⁇ zH 2 O (wherein, M 2 is at least one metal selected from the group consisting of aluminum, calcium, magnesium, titanium and zirconium) Or an oxide, hydroxide, hydrate or carbonate of the metal, m is 1 to 5, x is 0 to 10, y is 2 to 5, and z is a value in the range of 0 to 10 And so on.
  • the filler represented by the above-mentioned mM 2 ⁇ x SiO y ⁇ z H 2 O include aluminum hydroxide (Al (OH) 3 ), alumina (Al 2 O 3 , Al 2 O 3 ⁇ 3 H 2 O (water) ), Clay (Al 2 O 3 ⁇ 2 SiO 2 ), kaolin (Al 2 O 3 ⁇ 2 SiO 2 ⁇ 2 H 2 O), pyrophyllite (Al 2 O 3 ⁇ 4 SiO 2 ⁇ H 2 O), bentonite Al 2 O 3 ⁇ 4SiO 2 ⁇ 2H 2 O), aluminum silicate (Al 2 SiO 5 , Al 4 (SiO 2 ) 3 ⁇ 5H 2 O, etc.), calcium aluminum silicate (Al 2 O 3 ⁇ CaO ⁇ 2SiO 2 ), calcium hydroxide (Ca (OH) 2), calcium oxide (CaO), calcium silicate (Ca 2 SiO 4), magnesium calcium silicate (CaMgSiO 4
  • the compounding amount of the above-mentioned filler is preferably 10 to 200 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the polymer component in the polymer material.
  • the above rubber materials and composite materials are other compounding agents widely used in the rubber industry (silane coupling agent, zinc oxide, stearic acid, various anti-aging agents, oil, wax, vulcanizing agent, vulcanization accelerator, And the like.
  • Such rubber materials and composite materials can be manufactured using a known kneading method or the like. Examples of such rubber materials and composite materials include those used as tire rubber materials.
  • the analysis of the scattering intensity curve obtained by the X-ray scattering measurement and the neutron beam scattering measurement of the polymer material will be specifically described.
  • the obtained scattering intensity curve can be analyzed by the following method, radius of inertia (R g1 ) can be determined.
  • Curve fitting is performed using the following (Equation 1-2) and (Equation 1-3) on the scattering intensity curve I (q) obtained by SAXS measurement and SANS measurement such as in FIG. 1, and the fitting parameter is minimized. Find by square method.
  • R g1 is the radius of inertia of the molecular structure with a size of several nm to several tens of nm, and the radius of inertia of the cluster formed by aggregation of metal atoms corresponds to R g1 .
  • the molecular structure size of several nm to several tens of nm has a great influence on the impact resilience. It is thought that it exerts. Therefore, it is possible to evaluate the elastic modulus of elasticity of the polymer material by performing neutron beam scattering measurement such as X-ray scattering measurement such as SAXS or SANS measurement to obtain R g1 .
  • a second invention of the present invention is a method of evaluating the hardness of a polymer material by irradiating the polymer material with X-rays or neutrons and performing X-ray scattering measurement or neutron scattering measurement.
  • the metal atoms or fillers in the material are formed by aggregation.
  • the inertial radius R g of clusters of 1 nm to 100 ⁇ m can be calculated, but in the second method of the present invention, there is a high correlation between the inertial radius R g and the hardness, and the smaller the R g the higher the hardness.
  • the number N of scatterers having a radius of inertia R g of 1 nm to 100 ⁇ m has a high correlation with hardness, and it was completed by finding that the hardness becomes higher as N increases. Therefore, by measuring the X-ray scattering and neutron scattering of the polymer material, it becomes possible to evaluate the hardness of the material.
  • the reason for the correlation between the radius of inertia R g and the number N of scatterers and the hardness is not always clear, but the smaller the radius of inertia R g of the clusters and the more the number N of scatterers of clusters. It is considered that the clusters are densely packed, and as a result, the hardness becomes high.
  • SAXS Small-angle X-ray Scattering
  • Scattering angle usually 10 degrees or less
  • small-angle X-ray scattering structural information of a substance can be obtained by measuring X-rays scattered onto the substance by irradiating X-rays with a small scattering angle, and microphase separation structure of polymer material, etc. , Can analyze regular structures at the level of several nanometers.
  • the X-rays emitted from the synchrotron have a luminance of at least 10 10 (photons / s / mrad 2 / mm 2 /0.1% bw) or more.
  • bw indicates the band width of the X-ray emitted from the synchrotron.
  • the brightness of the X-ray and the number of photons of the X-ray are preferably the same as in the first invention described above.
  • SANS Mal-Angle Neutron Scattering
  • a neutron beam which irradiates a neutron beam to a polymer material and measures the scattering intensity as neutron scattering measurement to evaluate the hardness of the polymer material.
  • Angle usually 10 degrees or less
  • small-angle neutron scattering structural information of a substance can be obtained by measuring neutrons having a small scattering angle among neutron rays that are scattered by irradiating the substance with a neutron beam, and microphase separation structure of a polymer material, etc. It is possible to analyze ordered structures at several nanometers level.
  • the q (nm- 1 ) region is desirable from the viewpoint that smaller information can be obtained as the numerical value becomes larger, so the q region is more preferably 20 nm- 1 or less.
  • Scattered X-rays in SAXS measurement and neutron beams scattered in SANS measurement can be measured according to the same principle as the first aspect of the present invention.
  • the polymer material in the second invention is not particularly limited, and examples thereof include the same as the first invention.
  • the metal atom (M 1), the amount of filler is also the same range is preferred.
  • it may contain other compounding agents similar to the above-mentioned first invention. Furthermore, it can be manufactured by the same method and can be used as a rubber material for tires and the like.
  • the obtained scattering intensity curve is set to the following method
  • R g radius of inertia
  • the inertial radius R g of the molecular structure with a size of 1 nm to 100 ⁇ m is the inertial radius of the cluster formed by the aggregation of metal atoms and the cluster formed by the aggregation of the filler is R g It is estimated that it corresponds. And, as described above, since the correlation between the radius of inertia R g and the hardness is high and the hardness is high as the R g is small, it is considered that the R g has a great influence on the hardness. Therefore, X-ray scattering measurement such as SAXS or neutron beam scattering measurement such as SANS is performed, and R g is obtained by curve fitting using (Equation 2-2) to (Equation 2-3). It becomes possible to evaluate hardness.
  • the scattering intensity curve obtained by the X-ray scattering measurement or the neutron scattering measurement of the polymer material is analyzed by the following method to obtain the number N of scatterers having a radius of inertia (R g ) of 1 nm to 100 ⁇ m per unit volume N
  • R g radius of inertia
  • the electron density difference or the scattering length density difference between the scatterer and the surrounding matrix material is used, and the electron density difference between the filler such as silica, the rubber material such as butadiene rubber, the scatterer and the periphery
  • known values and measured values can be used.
  • the electron density difference ⁇ is 3.8 ⁇ 10
  • a value of 23 (electron ⁇ cm -3 ) can be used.
  • the scattering length density difference ⁇ is 5.22 ⁇ 10 10 (cm ⁇ 2 ). You can use the value.
  • the correlation between the number N and the hardness is high, and the hardness becomes higher as the amount of N is smaller.
  • the hardness of the polymer material is obtained by performing X-ray scattering measurement such as SAXS or neutron beam scattering measurement such as SANS, and determining N by curve fitting using (Equation 2-2) to (Equation 2-5) Can be evaluated.
  • a third aspect of the present invention is a method of evaluating the energy loss of a polymer material by irradiating the polymer material with X-rays or neutrons and performing X-ray scattering measurement or neutron scattering measurement.
  • the metal atoms or fillers in the material are formed by aggregation.
  • the inertial radius R g of clusters of 1 nm to 100 ⁇ m can be calculated, in the third method of the present invention, there is a high correlation between the inertial radius R g and the energy loss, and the energy loss decreases as the R g decreases.
  • SAXS Small-angle X-ray Scattering
  • Radiation scattering scattering angle: usually 10 degrees or less
  • small-angle X-ray scattering structural information of a substance can be obtained by measuring X-rays scattered onto the substance by irradiating X-rays with a small scattering angle, and microphase separation structure of polymer material, etc. , Can analyze regular structures at the level of several nanometers.
  • the X-rays emitted from the synchrotron have a luminance of at least 10 10 (photons / s / mrad 2 / mm 2 /0.1% bw) or more.
  • bw indicates the band width of the X-ray emitted from the synchrotron.
  • the brightness of the X-ray and the number of photons of the X-ray are preferably the same as those of the first invention described above.
  • SANS Mal-Angle Neutron Scattering
  • the polymer material is irradiated with neutrons and the scattering intensity is measured as neutron scattering measurement in order to evaluate the energy loss of the polymer material.
  • Scattering angle usually 10 degrees or less
  • small-angle neutron scattering neutron beams are irradiated to a substance and scattered neutrons are measured to measure the one with a small scattering angle to obtain structural information on the substance. It can analyze the regular structure at meter level.
  • the q (nm- 1 ) region is desirable from the viewpoint that smaller information can be obtained as the numerical value becomes larger, so the q region is more preferably 20 nm- 1 or less.
  • Scattered X-rays in SAXS measurement and neutron beams scattered in SANS measurement can be measured according to the same principle as the first aspect of the present invention.
  • the polymer material in the third invention is not particularly limited, and examples thereof include the same as the first invention.
  • the metal atom (M 1), the amount of filler is also the same range is preferred.
  • it may contain other compounding agents similar to the above-mentioned first invention. Furthermore, it can be manufactured by the same method and can be used as a rubber material for tires and the like.
  • the scattering intensity curve obtained by the X-ray scattering measurement and the neutron scattering measurement of the polymer material will be specifically described.
  • SAXS measurement or SANS measurement is performed on a polymer material containing a metal atom and a polymer material containing a functional group having metal coordinating ability and a filler, for example, the obtained scattering intensity curve
  • the inertial radius (R g ) of clusters (scatterers) of 1 nm to 100 ⁇ m can be determined by analyzing the following method.
  • Curve fitting is performed using the following (Formula 3-2) to (Formula 3-3) for the scattering intensity curve I (q) obtained by SAXS measurement and SANS measurement as shown in Fig. 3-1 to 3-2 etc. Perform and find the fitting parameters by the least squares method.
  • the inertial radius R g of the molecular structure with a size of 1 nm to 100 ⁇ m is the inertial radius of the cluster formed by the aggregation of metal atoms and the cluster formed by the aggregation of the filler is R g It is estimated that it corresponds.
  • X-ray scattering measurement such as SAXS or neutron beam scattering measurement such as SANS is performed, and R g is obtained by curve fitting using (Equation 3-2) to (Equation 3-3). It is possible to evaluate energy loss.
  • the scattering intensity curve obtained by the X-ray scattering measurement or the neutron scattering measurement of the polymer material is analyzed by the following method to obtain the number N of scatterers having a radius of inertia (R g ) of 1 nm to 100 ⁇ m per unit volume N
  • Curve fitting is performed using the following (Formula 3-2) to (Formula 3-5) for the scattering intensity curve I (q) obtained by SAXS measurement and SANS measurement as shown in Fig. 3-1 to 3-2 etc. Perform and find the fitting parameters by the least squares method.
  • R g radius of inertia
  • the electron density difference or the scattering length density difference between the scatterer and the surrounding matrix material is used, and the electron density difference and the scattering length density difference of the filler such as silica and the rubber material such as butadiene rubber are Any known value or measured value can be used.
  • the electron density difference ⁇ is 3.8 ⁇ 10
  • a value of 23 (electron ⁇ cm -3 ) can be used.
  • the scattering length density difference ⁇ is 5.22 ⁇ 10 10 (cm ⁇ 2 ). You can use the value.
  • the energy of the polymer material is obtained by performing X-ray scattering measurement such as SAXS or neutron beam scattering measurement such as SANS, and determining N by curve fitting using (Equation 3-2) to (Equation 3-5) It becomes possible to evaluate loss.
  • the energy loss of the rubber material largely contributes to the dispersibility of the filler such as silica and carbon black. Therefore, the polymer material of the third invention of the present invention
  • the energy loss of the rubber material is evaluated by evaluating the dispersibility of these fillers, but zinc oxide etc. in which the rubber material is generally compounded as a vulcanization aid etc.
  • the dispersibility of the filler can not be accurately evaluated.
  • a material in which the content of the metal and / or the metal compound contained in the polymer material is reduced by performing removal treatment of the metal and / or the metal compound as the polymer material is performed. It is preferred to use. As a result, the measurement error can be suppressed small, and the energy loss of the polymer material can be evaluated with higher accuracy. Therefore, in a method such as dynamic viscoelasticity measurement, the difference in energy loss can be evaluated more accurately even between different samples for which the performance difference can not be evaluated with good reproducibility.
  • the content of the metal and / or the metal compound in the polymer material is preferably as low as possible, and for example, 0.5% by mass or less is suitable.
  • any method which can be reduced can be applied.
  • a method of reducing and removing by extracting metal and / or metal compound with an acidic solvent using an apparatus such as Soxhlet extractor capable of solvent extraction from a polymer material can be suitably used.
  • an acidic mixed solvent of an acid and an organic solvent and / or water can be suitably used from the viewpoint of extractability.
  • the acid include mineral acids such as hydrochloric acid, nitric acid and sulfuric acid.
  • the organic solvent acetone, alcohol and the like can be mentioned.
  • the pH of the acidic solvent may be set appropriately in consideration of the extractability, and the mixing ratio of the acid, the organic solvent, and water may also be set as appropriate.
  • denaturing agent 3- (N, N-dimethylaminopropyl) trimethoxysilane NR manufactured by Amax Corporation: RSS # 3
  • Silica Commercially available product Silane coupling agent: Commercially available product
  • Anti-aging agent Noclac 6C (N-1,3-dimethylbutyl-N'-phenyl-p-phenylenediamine) manufactured by Ouchi Shinko Chemical Co., Ltd.
  • Stearic acid Stearic acid aroma oil manufactured by NOF Corporation: Diana Process AH-24 manufactured by Idemitsu Kosan Co., Ltd.
  • Wax Sunnock wax zinc oxide manufactured by Ouchi Emerging Chemical Industry Co., Ltd .: Ginkgo R made by Toho Zinc Sulfur: Powdered sulfur vulcanization accelerator manufactured by Tsurumi Chemical Co., Ltd. (1): Noccellar CZ manufactured by Ouchi Shinko Chemical Co., Ltd. Vulcanization accelerator (2): Noccellar D manufactured by Ouchi Emerging Chemical Industry Co., Ltd. BR 730: JSR Butadiene Rubber SUNSCELLER SR: Sanshin Chemical Co., Ltd. Park Mill D: Ouchi Emerging Chemical Co., Ltd. TN: Tokyo Chemical Industry Co., Ltd. 2-naphthalenethiol DPDS: Sumitomo Seika Chemical Co., Ltd. Diphenyl Disulfide PCTP: manufactured by Tokyo Chemical Industry Co., Ltd. Pentachlorobenzenethiol 2, 6-DCTP: manufactured by Tokyo Chemical Industry 2, 6-dichlorothiophenol
  • Examples 1-1 to 1-5 and Comparative Examples 1-1 to 1-5 (Method of manufacturing molded products) According to the composition shown in Table 1, the mixture was kneaded with a Banbury kneader and a roll kneader, and then the kneaded material was press-molded at 170 ° C. for 20 minutes to obtain a molded article.
  • the impact resilience coefficient (SAXS measurement method, the metal piece collision method) and hardness of the obtained molded article were evaluated by the test method shown below.
  • SAXS device SAXS: SAXS measurement equipment (measurement conditions) attached to beamline BL40B2 of SPring-8, a large synchrotron radiation facility owned by the High Brightness Research Institute for Science and Technology.
  • X-ray intensity 5 ⁇ 10 12 photons / s / mrad 2 / mm 2 /0.1% bw Number of photons of X-ray: 2 ⁇ 10 9 photons / s
  • X-ray energy 8 keV Distance from sample to detector: 3 m (Detector) Imaging Intensifier and CCD Camera
  • Metal piece collision method (comparative examples 1-1 to 1-5) A hollow cylinder made of aluminum and having a weight of 200 g is made to collide with a spherically shaped sample (molded article) at a velocity of 45 m / s, and the velocity of the hollow cylinder before and after the collision and the velocity of the sample after collision are measured. The modulus of elasticity was determined. The average value of the data obtained by 12 measurements was taken as the rebound resilience of the sample, and the CV (coefficient of variation) value was calculated based on this. The smaller the CV value, the smaller the variation, and the better the measurement accuracy.
  • Examples 2-1 to 2-4 and Comparative examples 2-1 to 2-4 (Method of manufacturing molded products) According to the composition shown in Table 2, the mixture was kneaded with a Banbury kneader and a roll kneader, and then the kneaded material was press-molded at 170 ° C. for 20 minutes to obtain a molded article.
  • the hardness of the obtained molded article was evaluated by the SANS measurement method shown below and the test method of the hardness meter measurement method, and the results were shown.
  • Example 2-1 SANS measurement method (Examples 2-1 to 2-4) A plate-like sample (molded article) having a thickness of about 1 mm was attached to the sample holder in a state of being equilibrated and swollen with deuterated toluene, and the sample was irradiated with a neutron beam at room temperature.
  • the distances from the sample to the detector were 2.5 m and 10 m, and the absolute scattering intensity curves obtained from the focusing lens measurement were combined by the method of least squares. The combination of the three curves fixed the scatter intensity curve obtained from the measurement at a distance of 2.5 m from the sample to the detector and shifted the scatter intensity curve obtained from the focusing lens measurement by 10 m.
  • Curve fitting was performed on the obtained scattering intensity curve I (q) using (Equation 2-2) to (Equation 2-5), and the fitting parameter G was determined by the method of least squares.
  • the number N was determined.
  • the obtained N value was expressed as an index of Example 2-1 as 100. The larger the value, the higher the hardness.
  • SANS device SANS: SANS measurement device attached to beamline SANS-J of JRR-3 research reactor owned by Japan Atomic Energy Agency (National Institute of Nuclear Research and Development) (measurement conditions)
  • Neutron beam wavelength 6.5 ⁇
  • Neutron flux intensity of neutron beam 9.9 ⁇ 10 7 neutrons / cm 2 / s
  • Distance from sample to detector 2.5 m, 10 m
  • Detector 2-dimensional detector (3 the He two-dimensional detector and the two-dimensional photomultiplier + ZnS / 6 LiF detectors)
  • Hardness meter measurement method (comparative examples 2-1 to 2-4) According to JIS K6253, it measured with type A hardness tester.
  • the energy loss of the obtained molded product was evaluated by the test methods of SAXS measurement method, SANS measurement method and dynamic viscoelasticity measurement method shown below, and the results are shown.
  • Curve fitting is performed on the obtained scattering intensity curve I (q) using (Equation 3-2) to (Equation 3-3), and the fitting parameter R g (radius radius of 1 nm to 100 ⁇ m) is at least 2 Obtained by multiplication.
  • the reciprocal of the value of the obtained inertial radius R g was indexed as 100 in Example 3-1 or Example 3-11. The larger the value is, the smaller the energy loss is.
  • SAXS device SAXS: SAXS measuring equipment attached to the beamline BL03XU of the large synchrotron radiation facility SPring-8 owned by the High Intensity Optical Science Research Center (measurement conditions)
  • X-ray intensity 5 ⁇ 10 12 photons / s / mrad 2 / mm 2 /0.1% bw Number of photons of X-ray: 2 ⁇ 10 9 photons / s
  • X-ray energy 8 keV (BL03XU), 23 keV (BL20 XU)
  • Distance from sample to detector 3 m (BL03XU), 160 m (BL20 XU) (Detector)
  • Two-dimensional detector imaging intensifier and CCD camera
  • Curve fitting is performed on the obtained scattering intensity curve I (q) using (Equation 3-2) to (Equation 3-3), and the fitting parameter R g (radius radius of 1 nm to 100 ⁇ m) is at least 2 Obtained by multiplication.
  • Example 3-7 was indexed as 100 for the reciprocal of the obtained value of the inertial radius R g . The larger the value is, the smaller the energy loss is.
  • SANS device SANS: SANS measurement device attached to beamline SANS-J of JRR-3 research reactor owned by Japan Atomic Energy Agency (National Institute of Nuclear Research and Development) (measurement conditions)
  • Neutron beam wavelength 6.5 ⁇
  • Neutron flux intensity of neutron beam 9.9 ⁇ 10 7 neutrons / cm 2 / s
  • Distance from sample to detector 2.5 m, 10 m
  • Detector 2-dimensional detector (3 the He two-dimensional detector and the two-dimensional photomultiplier + ZnS / 6 LiF detectors)

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

測定精度に優れ、かつ各試料の性能差も充分に評価可能な高分子材料の反発弾性率、硬度又はエネルギーロスを評価する方法を提供する。 本発明は、X線又は中性子線を高分子材料に照射し、X線散乱測定又は中性子線散乱測定を実施することにより、高分子材料の反発弾性率、硬度又はエネルギーロスを評価する方法に関する。 

Description

高分子材料の反発弾性率、硬度及びエネルギーロスを評価する方法
本発明は、高分子材料の反発弾性率を評価する方法、高分子材料の硬度を評価する方法、及び高分子材料のエネルギーロスを評価する方法に関する。
高分子材料の反発弾性率を評価する方法は、JIS K6255「加硫ゴム及び熱可塑性ゴムの反発弾性試験方法」で規格化されており、一般に、振り子を用いて落下及び反発高さから値を算出するリュプケ式反発弾性試験が用いられている(非特許文献1参照)。
リュプケ式反発弾性試験装置では、振り子を揺動させる時のエネルギーロスが小さいほど、試験の精度を高めることができ、JIS K6255では、測定値の精度の尺度として振り子の自由振動時の周期と対数減衰率を求める検査が規定されている。
しかしながら、高分子材料に金属等の振り子を落下させるような物理的な評価方法では、誤差が非常に大きく、測定精度として充分満足できるものではない。また、サンプルごとの値の差が小さい場合、その差を再現性良く評価できないという問題もある。更に、このような方法では、分子構造を詳細に調べる評価手法も存在しない。
また、ゴム材料などの高分子材料において、硬度は製品の様々な特性に影響を及ぼす重要な物理量であり、例えば、ゴム製品であるタイヤにおいて、硬度は操縦安定性や氷雪上性能などの性能に密接に関係している。ゴム製品の硬度を測定する方法として、JIS K6253に準拠した方法が広く知られている(非特許文献2参照)。
しかしながら、JIS硬度計を用いた測定方法は、誤差が大きく、測定精度として充分満足できるものではない。また、サンプルごとの値の差が小さい場合、その差を再現性良く評価できないという問題もある。
更に、ゴム材料などの高分子材料において、エネルギーロスも製品の様々な特性に影響を及ぼす重要な物理量であり、例えば、ゴム製品であるタイヤにおいて、エネルギーロスは燃費性能やグリップ性能に密接に関係している。高分子材料のエネルギーロスを測定する方法として、動的粘弾性測定から得られる損失正接(tanδ)の値を評価する手法が広く用いられている(特許文献1参照)。
しかしながら、損失正接からエネルギーロスを評価する方法は、誤差が大きく、測定精度として充分満足できるものではない。また、サンプルごとの値の差が小さい場合、その差を再現性良く評価できないという問題もある。
JIS K6255「加硫ゴム及び熱可塑性ゴムの反発弾性試験方法」 JIS K6253「加硫ゴムの硬さ試験方法」
特開2009-46088号公報
本発明は、前記課題を解決し、測定精度に優れ、かつ各試料の性能差も充分に評価可能な高分子材料の反発弾性率を評価する方法を提供することを目的とする。
本発明は、前記課題を解決し、測定精度に優れ、かつ各試料の性能差も充分に評価可能な高分子材料の硬度を評価する方法を提供することを目的とする。
本発明は、前記課題を解決し、測定精度に優れ、かつ各試料の性能差も充分に評価可能な高分子材料のエネルギーロスを評価する方法を提供することを目的とする。
第1の本発明は、X線又は中性子線を高分子材料に照射し、X線散乱測定又は中性子散乱測定を実施することにより、高分子材料の反発弾性率を評価する方法に関する。
上記第1の本発明において、上記X線散乱測定としては小角X線散乱測定、上記中性子散乱測定としては小角中性子散乱測定が好適である。
上記第1の本発明において、上記高分子材料としては、分子構造中に少なくとも1種の金属配位能を有する官能基を含むものが好ましい。
上記第1の本発明において、上記X線又は中性子線を用いて、下記(式1-1)で表されるqが10nm-1以下の領域で測定することが好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000009
上記第1の本発明において、上記X線散乱測定又は中性子散乱測定により得られた散乱強度曲線I(q)に対し、下記(式1-2)及び(式1-3)でカーブフィッティングして得られる慣性半径Rg1を用いて反発弾性率を評価することが好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000010
第2の本発明は、X線又は中性子線を高分子材料に照射し、X線散乱測定又は中性子散乱測定を実施することにより、高分子材料の硬度を評価する方法に関する。
上記第2の本発明において、上記X線散乱測定は小角X線散乱測定、上記中性子散乱測定は小角中性子散乱測定であることが好ましい。
上記第2の本発明において、上記高分子材料は、1種類以上の共役ジエン系化合物を用いて得られるゴム材料であることが好ましい。ここで、上記ゴム材料は、タイヤ用ゴム材料であることが好ましい。
上記第2の本発明において、上記高分子材料の硬度を評価する方法としては、X線又は中性子線を用いて、下記(式2-1)で表されるqが10nm-1以下の領域で測定する方法が好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000011
上記第2の本発明において、上記高分子材料の硬度を評価する方法としては、X線散乱測定又は中性子散乱測定により得られた散乱強度曲線I(q)に対し、下記(式2-2)~(式2-3)でカーブフィッティングして得られる1nm~100μmの慣性半径Rを用いて硬度を評価する方法が好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000012
上記第2の本発明において、上記高分子材料の硬度を評価する方法としては、X線散乱測定又は中性子散乱測定により得られた散乱強度曲線I(q)に対し、下記(式2-2)~(式2-5)でカーブフィッティングして得られる慣性半径Rが1nm~100μmである散乱体の単位体積あたりの個数Nを用いて硬度を評価する方法が好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000013
第3の本発明は、X線又は中性子線を高分子材料に照射し、X線散乱測定又は中性子散乱測定を実施することにより、高分子材料のエネルギーロスを評価する方法に関する。
上記第3の本発明において、上記X線散乱測定は小角X線散乱測定、上記中性子散乱測定は小角中性子散乱測定であることが好ましい。
上記第3の本発明において、上記高分子材料は、1種類以上の共役ジエン系化合物を用いて得られるゴム材料であることが好ましい。ここで、上記ゴム材料は、タイヤ用ゴム材料であることが好ましい。
上記第3の本発明において、上記高分子材料は、金属及び/又は金属化合物の含有量を低減した材料であることが好ましい。また、上記高分子材料は、酸性溶媒を用いて金属及び/又は金属化合物を低減した材料であることが好ましい。
上記第3の本発明において、上記高分子材料のエネルギーロスを評価する方法としては、X線又は中性子線を用いて、下記(式3-1)で表されるqが10nm-1以下の領域で測定する方法が好ましい。
上記第3の本発明において、上記高分子材料のエネルギーロスを評価する方法としては、X線散乱測定又は中性子散乱測定により得られた散乱強度曲線I(q)に対し、下記(式3-2)~(式3-3)でカーブフィッティングして得られる1nm~100μmの慣性半径Rを用いてエネルギーロスを評価する方法が好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000015
上記第3の本発明において、上記高分子材料のエネルギーロスを評価する方法としては、X線散乱測定又は中性子散乱測定により得られた散乱強度曲線I(q)に対し、下記(式3-2)~(式3-5)でカーブフィッティングして得られる慣性半径Rが1nm~100μmである散乱体の単位体積あたりの個数Nを用いてエネルギーロスを評価する方法が好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000016
第1の本発明によれば、X線を高分子材料に照射し、X線散乱測定を実施する反発弾性率の評価方法であるため、測定誤差を小さく抑えることが可能となり、高い測定精度で高分子材料の反発弾性率を評価できる。また、従来の評価方法では、性能差を再現性良く評価できなかった異なる試料間についても、反発弾性率の差を精度良く評価できる。
第2の本発明によれば、X線又は中性子線を高分子材料に照射し、X線散乱測定又は中性子散乱測定を実施する硬度の評価方法であるため、測定誤差を小さく抑えることが可能となり、高い測定精度で高分子材料の硬度を評価できる。また、JIS硬度計では、性能差を再現性良く評価できなかった異なる試料間についても、硬度の差を精度良く評価できる。
第3の本発明によれば、X線又は中性子線を高分子材料に照射し、X線散乱測定又は中性子散乱測定を実施するエネルギーロスの評価方法であるため、測定誤差を小さく抑えることが可能となり、高い測定精度で高分子材料のエネルギーロスを評価できる。また、動的粘弾性測定などの方法では、性能差を再現性良く評価できなかった異なる試料間についても、エネルギーロスの差を精度良く評価できる。
SAXS測定により得られた実施例1-1の試料の散乱強度曲線。 SANS測定により得られた実施例2-1~2-4の試料の散乱強度曲線の一例。 SAXS測定により得られた実施例3-1~3-6の試料の散乱強度曲線の一例。 SANS測定により得られた実施例3-7~3-10の試料の散乱強度曲線の一例。 SAXS測定により得られた実施例3-11~3-13の試料の散乱強度曲線の一例。
第1の本発明は、X線又は中性子線を高分子材料に照射し、X線散乱測定を実施することにより、高分子材料の反発弾性率を評価する方法である。
例えば、金属原子を含む高分子材料の小角X線散乱や中性子線散乱を測定することにより材料中の金属原子が凝集して形成されたクラスターの慣性半径を算出できるが、第1の本発明の方法は、この慣性半径と反発弾性率に高い相関性が存在し、慣性半径が小さいほど反発弾性率が高くなることを見出して完成したものである。従って、高分子材料のX線散乱や中性子線散乱を測定することで、その材料の反発弾性率の評価が可能になる。ここで、慣性半径と反発弾性率に相関性がある理由は必ずしも明らかではないが、前記クラスターの慣性半径が小さいほど金属原子が良好に分散していると考えられ、その結果、エネルギーロスが少なくなることにより、反発弾性率が高くなるものと推察される。
第1の本発明では、高分子材料の反発弾性率を評価するために、X線散乱測定として、高分子材料にX線を照射し散乱強度を測定するSAXS(Small-angle X-ray Scattering小角X線散乱(散乱角:通常10度以下))測定を好適に採用できる。なお、小角X線散乱では、X線を物質に照射して散乱するX線のうち散乱角が小さいものを測定して物質の構造情報が得られ、高分子材料のミクロ相分離構造など、数ナノメートルレベルでの規則構造を分析できる。
SAXS測定から詳細な分子構造情報を得るためには、高いS/N比のX線散乱プロファイルを測定できることが望ましい。そのため、シンクロトロンから放射されるX線は、少なくとも1010(photons/s/mrad/mm/0.1%bw)以上の輝度を有することが好ましい。尚、bwはシンクロトロンから放射されるX線のband widthを示す。このようなシンクロトロンの例として、財団法人高輝度光科学研究センター所有の大型放射光施設SPring-8のビームラインBL40B2が挙げられる。
上記X線の輝度(photons/s/mrad/mm/0.1%bw)は、好ましくは1010以上、より好ましくは1012以上である。上限は特に限定されないが、放射線ダメージがない程度以下のX線強度を用いることが好ましい。
また、上記X線の光子数(photons/s)は、好ましくは10以上、より好ましくは10以上である。上限は特に限定されないが、放射線ダメージがない程度以下のX線強度を用いることが好ましい。
また第1の本発明では、高分子材料の反発弾性率を評価するために、中性子散乱測定として、高分子材料に中性子線を照射し散乱強度を測定するSANS(Small-Angle Neutron Scattering 小角中性子散乱(散乱角:通常10度以下))測定を好適に採用できる。なお、小角中性子散乱では、中性子線を物質に照射して散乱する中性子線のうち、散乱角が小さいものを測定することで物質の構造情報が得られ、高分子材料のミクロ相分離構造など、数ナノメートルレベルでの規則構造を分析できる。
SANS測定では、公知の磁気構造や重水素化法を利用した方法を用いることができる。重水素化法を採用する場合、例えば、高分子材料を重水素化溶媒により膨潤化し、重水素溶媒中で平衡状態にある高分子材料に中性子線を照射し、散乱強度を測定することができる。ここで、高分子材料を膨潤させる重水素化溶媒としては、重水、重水素化ヘキサン、重水素化トルエン、重水素化クロロホルム、重水素化メタノール、重DMSO((DC)S=O)、重水素化テトラヒドロフラン、重水素化アセトニトリル、重水素化ジクロロメタン、重水素化ベンゼン、重水素化N,N-ジメチルホルムアミドなどが挙げられる。
SANSなどの中性子散乱測定に使用される中性子線は、独立行政法人日本原子力研究開発機構所有のJRR-3研究炉のビームラインSANS-Jなどを使用して得られる。
SAXS測定と同様に、高いS/N比の中性子散乱プロファイルが得られるという点から、上記中性子線の中性子束強度(neutrons/cm/s)は、好ましくは10以上、より好ましくは10以上である。上限は特に限定されないが、放射線ダメージがない程度以下の中性子束強度を用いることが好ましい。
高分子材料のより微細な分子構造を測定する必要があるという点から、上記X線又は中性子線を用いて、下記(式1-1)で表されるqが10nm-1以下の領域で測定することが好ましい。前記q(nm-1)の領域は、数値が大きくなるほどより小さな情報が得られる点から望ましいので、該qの領域は、20nm-1以下であることがより好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000017
SAXS測定において散乱するX線は、X線検出装置によって検出され、該X線検出装置からのX線検出データを用いて画像処理装置などによって画像が生成される。
X線検出装置としては、例えば、2次元検出器(X線フィルム、原子核乾板、X線撮像管、X線蛍光増倍管、X線イメージインテンシファイア、X線用イメージングプレート、X線用CCD、X線用非晶質体など)、ラインセンサー1次元検出器を使用できる。分析対象となる高分子材料の種類や状態などにより、適宜X線検出装置を選択すればよい。
画像処理装置としては、X線検出装置によるX線検出データに基づき、通常のX線散乱画像を生成できるものを適宜使用できる。
SANS測定でもSAXS測定と同様の原理により測定可能であり、散乱する中性子線を中性子線検出装置により検出し、該中性子線検出装置からの中性子線検出データを用いて画像処理装置などによって画像が生成される。ここで、前記と同様、中性子線検出装置としては、公知の2次元検出器や1次元検出器、画像処理装置としては、公知の中性子線散乱画像を生成できるものを使用でき、適宜選択すればよい。
第1の本発明における高分子材料としては特に限定されず、従来公知のものが挙げられるが、例えば、1種類以上の共役ジエン系化合物を用いて得られるゴム材料、該ゴム材料と1種類以上の樹脂とが複合された複合材料を適用できる。共役ジエン系化合物としては特に限定されず、イソプレン、ブタジエンなどの公知の化合物が挙げられる。
このようなゴム材料としては、天然ゴム(NR)、イソプレンゴム(IR)、ブタジエンゴム(BR)、スチレンブタジエンゴム(SBR)、アクリロニトリルブタジエンゴム(NBR)、クロロプレンゴム(CR)、ブチルゴム(IIR)、ハロゲン化ブチルゴム(X-IIR)、スチレンイソプレンブタジエンゴム(SIBR)などの二重結合を有するポリマーが挙げられる。また、前記ゴム材料、複合材料などの高分子材料は、水酸基、アミノ基などの変性基を1つ以上含むものでもよい。
上記樹脂としては特に限定されず、例えば、ゴム工業分野で汎用されているものが挙げられ、例えば、C5系脂肪族石油樹脂、シクロペンタジエン系石油樹脂などの石油樹脂が挙げられる。
高分子材料としては、例えば、分子構造中に少なくとも1種の金属配位能を有する官能基を含むゴム材料及び複合材料などを好適に適用できる。ここで、金属配位能を有する官能基としては、金属配位能を持つものであれば特に限定されず、例えば、酸素、窒素、硫黄などの金属配位性の原子を含む官能基が挙げられる。具体的には、ジチオカルバミン酸基、リン酸基、カルボン酸基、カルバミン酸基、ジチオ酸基、アミノ燐酸基、チオール基などが例示される。上記官能基は1種のみ含まれても、2種以上含まれてもよい。
なお、該官能基に対する配位金属としては、例えば、Fe,Cu,Ag,Co,Mn,Ni,Ti,V,Zn,Mo,W,Os,Mg,Ca,Sr,Ba,Al,Siなどが挙げられる。例えば、このような金属原子(M)を有する化合物が配合されかつ金属配位能を有する官能基(-COOなど)を含む高分子材料では、各-COOMが配位結合して多数の-COOMが重なることにより、金属原子が凝集したクラスターが形成される。なお、上記金属原子(M)の配合量としては、高分子材料中のポリマー成分100質量部に対して、0.01~200質量部が好ましい。
高分子材料としては、充填剤を含むゴム材料及び複合材料なども好適に適用できる。ここで、充填剤としては、カーボンブラック、シリカ;mM・xSiO・zHO(式中、Mはアルミニウム、カルシウム、マグネシウム、チタン及びジルコニウムよりなる群より選択された少なくとも1種の金属、又は該金属の酸化物、水酸化物、水和物若しくは炭酸塩を示し、mは1~5、xは0~10、yは2~5、zは0~10の範囲の数値を示す。)、などが挙げられる。
上記mM・xSiO・zHOで表される充填剤の具体例としては、水酸化アルミニウム(Al(OH))、アルミナ(Al、Al・3HO(水和物))、クレー(Al・2SiO)、カオリン(Al・2SiO・2HO)、パイロフィライト(Al・4SiO・HO)、ベントナイト(Al・4SiO・2HO)、ケイ酸アルミニウム(AlSiO、Al(SiO・5HOなど)、ケイ酸アルミニウムカルシウム(Al・CaO・2SiO)、水酸化カルシウム(Ca(OH))、酸化カルシウム(CaO)、ケイ酸カルシウム(CaSiO)、ケイ酸マグネシウムカルシウム(CaMgSiO)、水酸化マグネシウム(Mg(OH))、酸化マグネシウム(MgO)、タルク(MgO・4SiO・HO)、アタパルジャイト(5MgO・8SiO・9HO)、酸化アルミニウムマグネシウム(MgO・Al)、チタン白(TiO)、チタン黒(Ti2n-1)などが挙げられる。このような充填剤を含む高分子材料では、充填剤が凝集したクラスターが形成される。なお、上記充填剤の配合量としては、高分子材料中のポリマー成分100質量部に対して、10~200質量部が好ましい。
上記ゴム材料、複合材料は、ゴム工業分野で汎用されている他の配合剤(シランカップリング剤、酸化亜鉛、ステアリン酸、各種老化防止剤、オイル、ワックス、加硫剤、加硫促進剤、架橋剤など)を含むものでもよい。このようなゴム材料や複合材料は、公知の混練方法などを用いて製造できる。このようなゴム材料、複合材料としては、例えば、タイヤ用ゴム材料として使用されるものが挙げられる。
次に、高分子材料のX線散乱測定、中性子線散乱測定で得られた散乱強度曲線の解析について具体的に説明する。
例えば、金属原子を含みかつ金属配位能を有する官能基を含む高分子材料について、SAXS測定やSANS測定を実施した場合、得られた散乱強度曲線を以下の方法で解析でき、慣性半径(Rg1)を求めることができる。
図1などのSAXS測定、SANS測定により得られた散乱強度曲線I(q)に対して、下記(式1-2)及び(式1-3)を用いてカーブフィッティングを行い、フィッティングパラメーターを最小2乗法で求める。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000018
求められたフィッティングパラメーターのうち、Rg1が数nm~数十nmのサイズの分子構造の慣性半径であり、金属原子が凝集して形成されたクラスターの慣性半径がRg1に相当すると推定される。そして前記のとおり、慣性半径Rg1と反発弾性率の相関性が高く、Rg1が小さいほど反発弾性率が高いことから、数nm~数十nmの分子構造サイズが反発弾性率に大きな影響を及ぼしていると考えられる。従って、SAXSなどのX線散乱測定やSANS測定などの中性子線散乱測定を実施し、Rg1を求めることにより、高分子材料の反発弾性率の評価が可能となる。
次に、第2の本発明は、X線又は中性子線を高分子材料に照射し、X線散乱測定又は中性子散乱測定を実施することにより、高分子材料の硬度を評価する方法である。
例えば、金属原子を含む高分子材料やシリカなどの充填剤を含む高分子材料の小角X線散乱や小角中性子散乱を測定することにより、材料中の金属原子又は充填剤が凝集して形成された1nm~100μmのクラスターの慣性半径Rを算出できるが、第2の本発明の方法は、この慣性半径Rと硬度に高い相関性が存在し、Rが小さいほど硬度が高くなること、更には、1nm~100μmの慣性半径Rを持つ散乱体の個数Nと硬度に高い相関性が存在し、Nが多いほど硬度が高くなること、を見出して完成したものである。従って、高分子材料のX線散乱や中性子散乱を測定することで、その材料の硬度の評価が可能になる。
ここで、慣性半径Rや散乱体の個数Nと硬度に相関性がある理由は必ずしも明らかではないが、前記クラスターの慣性半径Rが小さいほど、そしてクラスターの散乱体の個数Nが多いほど、クラスターが密につまっていると考えられ、その結果、硬度が高くなるものと推察される。
第2の本発明では、高分子材料の硬度を評価するために、X線散乱測定として、高分子材料にX線を照射し散乱強度を測定するSAXS(Small-angle X-ray Scattering 小角X線散乱(散乱角:通常10度以下))測定を好適に採用できる。なお、小角X線散乱では、X線を物質に照射して散乱するX線のうち、散乱角が小さいものを測定することで物質の構造情報が得られ、高分子材料のミクロ相分離構造など、数ナノメートルレベルでの規則構造を分析できる。
SAXS測定から詳細な分子構造情報を得るためには、高いS/N比のX線散乱プロファイルを測定できることが望ましい。そのため、シンクロトロンから放射されるX線は、少なくとも1010(photons/s/mrad/mm/0.1%bw)以上の輝度を有することが好ましい。尚、bwはシンクロトロンから放射されるX線のband widthを示す。このようなシンクロトロンの例として、財団法人高輝度光科学研究センター所有の大型放射光施設SPring-8のビームラインBL03XU、BL20XUが挙げられる。
上記第2の本発明において、上記X線の輝度、X線の光子数は、前述の第1の本発明と同様であることが好ましい。
また第2の本発明では、高分子材料の硬度を評価するために、中性子散乱測定として、高分子材料に中性子線を照射し散乱強度を測定するSANS(Small-Angle Neutron Scattering 小角中性子散乱(散乱角:通常10度以下))測定を好適に採用できる。なお、小角中性子散乱では、中性子線を物質に照射して散乱する中性子線のうち、散乱角が小さいものを測定することで物質の構造情報が得られ、高分子材料のミクロ相分離構造など、数ナノメートルレベルでの規則構造を分析できる。
SANS測定では、上記第1の本発明と同様、公知の磁気構造や重水素化法を利用した方法を用いることができる。また、同様の中性子線の中性子束強度を使用できる。
X線、中性子散乱測定においては、高分子材料のより微細な分子構造を測定する必要があるという点から、上記X線、中性子線を用いて、下記(式2-1)で表されるqが10nm-1以下の領域で測定することが好ましい。前記q(nm-1)の領域は、数値が大きくなるほどより小さな情報が得られる点から望ましいので、該qの領域は、20nm-1以下であることがより好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000019
SAXS測定において散乱するX線、SANS測定において散乱する中性子線は、上記第1の本発明と同様の原理により測定可能である。
第2の本発明における高分子材料としては特に限定されず、例えば、上記第1の本発明と同様のものが挙げられる。なお、金属原子(M)、充填剤の配合量も同一範囲が好ましい。
また、上記第1の本発明と同様の他の配合剤を含むものでもよい。更に、同様の方法により製造でき、タイヤ用ゴム材料などに使用できる。
次に、高分子材料のX線散乱測定、中性子散乱測定で得られた散乱強度曲線の解析法について具体的に説明する。
金属原子を含みかつ金属配位能を有する官能基を含む高分子材料や充填剤を含む高分子材料について、SAXS測定やSANS測定を実施した場合、例えば、得られた散乱強度曲線を以下の方法で解析することにより、1nm~100μmのクラスター(散乱体)の慣性半径(R)を求めることができる。
SAXS測定により得られた散乱強度曲線I(q)、又は図2などのSANS測定により得られた散乱強度曲線I(q)に対して、下記(式2-2)~(式2-3)を用いてカーブフィッティングを行い、フィッティングパラメーターを最小2乗法で求める。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000020
求められたフィッティングパラメーターのうち、1nm~100μmのサイズの分子構造の慣性半径Rが金属原子が凝集して形成されたクラスターや充填剤が凝集して形成されたクラスターの慣性半径がRに相当すると推定される。そして前記のとおり、この慣性半径Rと硬度の相関性が高く、Rが小さいほど硬度が高いことから、Rが硬度に大きな影響を及ぼしていると考えられる。従って、SAXSなどのX線散乱測定やSANSなど中性子線散乱測定を実施し、(式2-2)~(式2-3)を用いたカーブフィッティングでRを求めることにより、高分子材料の硬度の評価が可能となる。
更に高分子材料のX線散乱測定や中性子散乱測定で得られた散乱強度曲線について、別の解析法を具体的に説明する。
前記のようにSAXS測定やSANS測定を実施し、得られた散乱強度曲線を以下の方法で解析することにより、1nm~100μmの慣性半径(R)を持つ散乱体の単位体積あたりの個数Nを求めることができる。
SAXS測定により得られた散乱強度曲線I(q)、又は図2などのSANS測定により得られた散乱強度曲線I(q)に対して、下記(式2-2)~(式2-5)を用いてカーブフィッティングを行い、フィッティングパラメーターを最小2乗法で求める。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000021
求められたフィッティングパラメーターのうちGを用いることにより、1nm~100μmの慣性半径(R)を持つ散乱体の単位体積あたりの個数Nを求めることができる。個数Nを求める際に、散乱体と周囲のマトリックス材料との電子密度差又は散乱長密度差が用いられ、シリカなどの充填剤、ブタジエンゴムなどのゴム材料の電子密度差や、散乱体と周囲の重水素化溶媒との散乱長密度差は、公知の値や測定値を使用できる。具体的には、散乱体がシリカであるゴム材料(マトリックスゴム:天然ゴム、ブタジエンゴム、変性ブタジエンゴムなど)に対してX線散乱測定を行った場合、電子密度差σとして3.8×1023(electron・cm-3)という値を使用できる。また、散乱体がポリブタジエンである高分子材料に対して重水素化トルエン平衡膨潤状態で中性子散乱測定を行った場合、例えば、散乱長密度差σとして5.22×1010(cm-2)という値を使用できる。そして前記のとおり、この個数Nと硬度の相関性が高く、Nが少ないほど硬度が高くなることから、Nが硬度に大きな影響を及ぼしていると考えられる。従って、SAXSなどのX線散乱測定やSANSなど中性子線散乱測定を実施し、(式2-2)~(式2-5)を用いたカーブフィッティングでNを求めることにより、高分子材料の硬度の評価が可能となる。
続いて、第3の本発明は、X線又は中性子線を高分子材料に照射し、X線散乱測定又は中性子散乱測定を実施することにより、高分子材料のエネルギーロスを評価する方法である。
例えば、金属原子を含む高分子材料やシリカなどの充填剤を含む高分子材料の小角X線散乱や小角中性子散乱を測定することにより、材料中の金属原子又は充填剤が凝集して形成された1nm~100μmのクラスターの慣性半径Rを算出できるが、第3の本発明の方法は、この慣性半径Rとエネルギーロスに高い相関性が存在し、Rが小さいほどエネルギーロスが小さくなること、更には、1nm~100μmの慣性半径Rを持つ散乱体の個数Nとエネルギーロスに高い相関性が存在し、Nが少ないほどエネルギーロスが小さくなること、を見出して完成したものである。従って、高分子材料のX線散乱や中性子散乱を測定することで、その材料のエネルギーロスの評価が可能になる。
ここで、慣性半径Rや散乱体の個数Nとエネルギーロスに相関性がある理由は必ずしも明らかではないが、前記クラスターの慣性半径Rが小さいほど、そしてクラスターの散乱体の個数Nが少ないほど、クラスターが良好に分散していると考えられ、その結果、エネルギーロスが小さくなるものと推察される。
第3の本発明では、高分子材料のエネルギーロスを評価するために、X線散乱測定として、高分子材料にX線を照射し散乱強度を測定するSAXS(Small-angle X-ray Scattering 小角X線散乱(散乱角:通常10度以下))測定を好適に採用できる。なお、小角X線散乱では、X線を物質に照射して散乱するX線のうち、散乱角が小さいものを測定することで物質の構造情報が得られ、高分子材料のミクロ相分離構造など、数ナノメートルレベルでの規則構造を分析できる。
SAXS測定から詳細な分子構造情報を得るためには、高いS/N比のX線散乱プロファイルを測定できることが望ましい。そのため、シンクロトロンから放射されるX線は、少なくとも1010(photons/s/mrad/mm/0.1%bw)以上の輝度を有することが好ましい。尚、bwはシンクロトロンから放射されるX線のband widthを示す。このようなシンクロトロンの例として、財団法人高輝度光科学研究センター所有の大型放射光施設SPring-8のビームラインBL03XU、BL20XUが挙げられる。
上記第3の本発明において、上記X線の輝度、X線の光子数は、前述の第1の本発明と同様であることが好ましい。
また第3の本発明では、高分子材料のエネルギーロスを評価するために、中性子散乱測定として、高分子材料に中性子線を照射し散乱強度を測定するSANS(Small-Angle Neutron Scattering 小角中性子散乱(散乱角:通常10度以下))測定を好適に採用できる。なお、小角中性子散乱では、中性子線を物質に照射して散乱する中性子線のうち散乱角が小さいものを測定して物質の構造情報が得られ、高分子材料のミクロ相分離構造など、数ナノメートルレベルでの規則構造を分析できる。
SANS測定では、上記第1の本発明と同様、公知の磁気構造や重水素化法を利用した方法を用いることができる。また、同様の中性子線の中性子束強度を使用できる。
X線、中性子散乱測定においては、高分子材料のより微細な分子構造を測定する必要があるという点から、上記X線、中性子線を用いて、下記(式3-1)で表されるqが10nm-1以下の領域で測定することが好ましい。前記q(nm-1)の領域は、数値が大きくなるほどより小さな情報が得られる点から望ましいので、該qの領域は、20nm-1以下であることがより好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000022
SAXS測定において散乱するX線、SANS測定において散乱する中性子線は、上記第1の本発明と同様の原理により測定可能である。
第3の本発明における高分子材料としては特に限定されず、例えば、上記第1の本発明と同様のものが挙げられる。なお、金属原子(M)、充填剤の配合量も同一範囲が好ましい。
また、上記第1の本発明と同様の他の配合剤を含むものでもよい。更に、同様の方法により製造でき、タイヤ用ゴム材料などに使用できる。
次に、高分子材料のX線散乱測定、中性子散乱測定で得られた散乱強度曲線の解析法について具体的に説明する。
前述のとおり、金属原子を含みかつ金属配位能を有する官能基を含む高分子材料や充填剤を含む高分子材料について、SAXS測定やSANS測定を実施した場合、例えば、得られた散乱強度曲線を以下の方法で解析することにより、1nm~100μmのクラスター(散乱体)の慣性半径(R)を求めることができる。
図3-1~3-2などのSAXS測定、SANS測定により得られた散乱強度曲線I(q)に対して、下記(式3-2)~(式3-3)を用いてカーブフィッティングを行い、フィッティングパラメーターを最小2乗法で求める。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000023
求められたフィッティングパラメーターのうち、1nm~100μmのサイズの分子構造の慣性半径Rが金属原子が凝集して形成されたクラスターや充填剤が凝集して形成されたクラスターの慣性半径がRに相当すると推定される。そして前記のとおり、この慣性半径Rとエネルギーロスの相関性が高く、Rが小さいほどエネルギーロスが小さいことから、Rがエネルギーロスに大きな影響を及ぼしていると考えられる。従って、SAXSなどのX線散乱測定やSANSなど中性子線散乱測定を実施し、(式3-2)~(式3-3)を用いたカーブフィッティングでRを求めることにより、高分子材料のエネルギーロスの評価が可能となる。
更に高分子材料のX線散乱測定や中性子散乱測定で得られた散乱強度曲線について、別の解析法を具体的に説明する。
前記のようにSAXS測定やSANS測定を実施し、得られた散乱強度曲線を以下の方法で解析することにより、1nm~100μmの慣性半径(R)を持つ散乱体の単位体積あたりの個数Nを求めることができる。
図3-1~3-2などのSAXS測定、SANS測定により得られた散乱強度曲線I(q)に対して、下記(式3-2)~(式3-5)を用いてカーブフィッティングを行い、フィッティングパラメーターを最小2乗法で求める。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000024
求められたフィッティングパラメーターのうちGを用いることにより、1nm~100μmの慣性半径(R)を持つ散乱体の単位体積あたりの個数Nを求めることができる。個数Nを求める際に、散乱体と周囲のマトリックス材料との電子密度差又は散乱長密度差が用いられ、シリカなどの充填剤、ブタジエンゴムなどのゴム材料の電子密度差や散乱長密度差は、公知の値や測定値を使用できる。具体的には、散乱体がシリカであるゴム材料(マトリックスゴム:天然ゴム、ブタジエンゴム、変性ブタジエンゴムなど)に対してX線散乱測定を行った場合、電子密度差σとして3.8×1023(electron・cm-3)という値を使用できる。また、散乱体がポリブタジエンである高分子材料に対して重水素化トルエン平衡膨潤状態で中性子散乱測定を行った場合、例えば、散乱長密度差σとして5.22×1010(cm-2)という値を使用できる。そして前記のとおり、この個数Nとエネルギーロスの相関性が高く、Nが少ないほどエネルギーロスが小さいことから、Nがエネルギーロスに大きな影響を及ぼしていると考えられる。従って、SAXSなどのX線散乱測定やSANSなど中性子線散乱測定を実施し、(式3-2)~(式3-5)を用いたカーブフィッティングでNを求めることにより、高分子材料のエネルギーロスの評価が可能となる。
前述のように、ゴム材料のエネルギーロスには、シリカ、カーボンブラックなどの充填剤の分散性の寄与度が大きいと一般的に言われているため、上記第3の本発明の高分子材料のエネルギーロスを評価する方法では、これらの充填剤の分散性を評価することで、ゴム材料のエネルギーロスを評価しているが、ゴム材料が加硫助剤などとして一般に配合されている酸化亜鉛など、金属及び/又は金属化合物を含んでいる場合は、充填剤の分散性を精度良く評価できない配合が存在することがある。
そのため、第3の本発明では、前記高分子材料として、金属及び/又は金属化合物の除去処理などを施すことにより、高分子材料に含まれる金属及び/又は金属化合物の含有量を低減した材料を使用することが好ましい。これにより、測定誤差を小さく抑えられ、より高精度で高分子材料のエネルギーロスを評価できる。従って、動的粘弾性測定などの方法では、性能差を再現性良く評価できなかった異なる試料間についても、エネルギーロスの差をより精度良く評価できる。当該高分子材料中の金属及び/又は金属化合物の含有量は少ないほど好ましく、例えば、0.5質量%以下が好適である。
金属及び/又は金属化合物としては特に限定されず、例えば、前記配位金属やこれを含む化合物などが挙げられる。
高分子材料に含まれる金属及び/又は金属化合物を低減する方法としては特に限定されず、低減可能な任意の方法を適用できる。例えば、高分子材料から溶媒抽出できるソックスレー抽出器などの装置を使用し、酸性溶媒で金属及び/又は金属化合物を抽出することにより、低減、除去する方法を好適に使用できる。
抽出に用いる酸性溶媒としては、抽出性の観点から、酸と有機溶媒及び/又は水との酸性混合溶媒などを好適に使用できる。酸としては、塩酸、硝酸、硫酸などの鉱酸などが挙げられる。有機溶媒としては、アセトン、アルコールなどが挙げられる。なお、酸性溶媒のpHは、抽出性を考慮して適宜設定すればよく、また、酸、有機溶媒、水の混合比も適宜設定すればよい。
実施例に基づいて、本発明を具体的に説明するが、本発明はこれらのみに限定されるものではない。
以下、実施例及び比較例で使用した各種薬品について、まとめて説明する。
(使用試薬)
シクロへキサン:関東化学(株)製
ピロリジン:関東化学(株)製
ジビニルベンゼン:シグマアルドリッチ社製
1.6M n-ブチルリチウムへキサン溶液:関東化学(株)製
イソプロパノール:関東化学(株)製
スチレン:関東化学(株)製
ブタジエン:高千穂化学工業(株)製
テトラメチルエチレンジアミン:関東化学(株)製
変性剤:アヅマックス社製の3-(N,N-ジメチルアミノプロピル)トリメトキシシラン
NR:RSS#3
シリカ:市販品
シランカップリング剤:市販品
老化防止剤:大内新興化学工業(株)製のノクラック6C(N-1,3-ジメチルブチル-N’-フェニル-p-フェニレンジアミン)
ステアリン酸:日油(株)製のステアリン酸
アロマオイル:出光興産(株)製のダイアナプロセスAH-24
ワックス:大内新興化学工業(株)製のサンノックワックス
酸化亜鉛:東邦亜鉛製の銀嶺R
硫黄:鶴見化学(株)製の粉末硫黄
加硫促進剤(1):大内新興化学工業(株)製のノクセラーCZ
加硫促進剤(2):大内新興化学工業(株)製のノクセラーD
BR730:JSR社製ブタジエンゴム
サンセラーSR:三新化学(株)製
パークミルD:大内新興化学(株)製
TN:東京化成工業(株)製2-ナフタレンチオール
DPDS:住友精化(株)製ジフェニルジスルフィド
PCTP:東京化成工業(株)製ペンタクロロベンゼンチオール
2,6-DCTP:東京化成工業(株)製2,6-ジクロロチオフェノール
〔実施例1-1~1-5及び比較例1-1~1-5〕
(成型品の製造方法)
表1に示す配合処方にしたがい、バンバリー混練機及びロール混練機にて混練し、次いで、混練した材料を170℃で20分間プレス成型して成型品を得た。
得られた成型品の反発弾性率(SAXS測定法、金属片衝突法)、硬度を以下に示す試験方法により評価した。
1-1.SAXS測定法(実施例1-1~1-5)
厚み約1mmのプレート状試料(成型品)をサンプルホルダーに取り付け、室温にて試料にX線を照射した。SAXS測定で得られた散乱強度曲線I(q)に対して、上記(式1-2)~(式1-3)を用いてカーブフィッティングを行い、フィッティングパラメーターRg1を最小2乗法で求めた。
10回測定して得られたそれぞれのRg1からCV(変動係数)値を算出した。CV値は、値が小さいほどバラツキが少なく、測定の精度が良いことを示す。
(SAXS装置)
SAXS:財団法人高輝度光科学研究センター所有の大型放射光施設SPring-8のビームラインBL40B2付属のSAXS測定装置
(測定条件)
X線の輝度:5×1012photons/s/mrad/mm/0.1%bw
X線の光子数:2×10photons/s
X線のエネルギー:8keV
試料から検出器までの距離:3m
(検出器)
イメージング・インテンシファイアー及びCCDカメラ
1-2.金属片衝突法(比較例1-1~1-5)
球状に成型した試料(成型品)に質量が200gのアルミニウム製の中空円柱を45m/sの速度で衝突させ、衝突前後における中空円柱の速度及び衝突後の試料の速度を計測し、試料の反発弾性率を求めた。12回測定して得られたデータの平均値を試料の反発弾性率とし、これをもとに、CV(変動係数)値を算出した。CV値は、値が小さいほどバラツキが少なく、測定の精度が良いことを示す。
1-3.硬度
JIS K6301に準じ、タイプC硬さ計を用い、25℃で測定した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000025
金属片衝突法を用いた比較例1-1~1-5に比べて、SAXS測定を用いた対応する実施例1-1~1-5では、すべての配合でCV値が小さく、測定によるバラツキが少ないため、反発弾性率を高い測定精度で再現性良く評価できることが明らかとなった。また、各実施例では、各比較例に比べてCV値の差が大きい結果が得られ、比較例の方法では試料による反発弾性率の性能差を評価しにくいものでも、性能差を精度よく測定できることも明らかとなった。
〔実施例2-1~2-4及び比較例2-1~2-4〕
(成型品の製造方法)
表2に示す配合処方にしたがい、バンバリー混練機及びロール混練機にて混練し、次いで、混練した材料を170℃で20分間プレス成型して成型品を得た。
得られた成型品の硬度を以下に示すSANS測定法、硬度計測定法の試験方法により評価し、結果を示した。
2-1.SANS測定法(実施例2-1~2-4)
厚み約1mmのプレート状試料(成型品)を重水素化トルエンで平衡膨潤させた状態でサンプルホルダーに取り付け、室温にて試料に中性子線を照射した。試料から検出器までの距離が2.5m、10m、及びフォーカシングレンズ測定から得られた絶対散乱強度曲線を最小2乗法にて結合させた。3つの曲線の結合は、試料から検出器までの距離が2.5mの測定から得られる散乱強度曲線を固定し、10m、フォーカシングレンズ測定から得られる散乱強度曲線をシフトさせた。得られた散乱強度曲線I(q)に対して、(式2-2)~(式2-5)を用いてカーブフィッティングを行い、フィッティングパラメーターGを最小2乗法で求めた。ポリブタジエン(散乱体、重水素化トルエン平衡膨潤)の散乱長密度差σ5.22×1010(cm-2)を用いて、散乱体(慣性半径R1nm~100μmのクラスター)の単位体積あたりの個数Nを求めた。得られたNの値について、実施例2-1を100として指数表示した。数値が大きいほど硬度が高いことを示す。
(SANS装置)
SANS:独立行政法人日本原子力研究開発機構所有のJRR-3研究炉のビームラインSANS-J付属のSANS測定装置
(測定条件)
中性子線の波長:6.5Å
中性子線の中性子束強度:9.9×10neutrons/cm/s
試料から検出器までの距離:2.5m、10m(なお、更に小角側の情報を得るために試料から検出器までの距離10mの条件下、フォーカシングレンズを用いた測定を行った。)
(検出器)
2次元検出器(He 2次元検出器及び2次元フォトマル+ZnS/LiF検出器)
2-2.硬度計測定法(比較例2-1~2-4)
JIS K6253に準じ、タイプA硬度計にて測定した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000026
表2から、SANS測定を用いた実施例2-1~2-4において、(式2-2)~(式2-5)を用いたカーブフィッティングでG、Nを求めることにより、硬度を評価できることが立証され、特に、対応する比較例2-1~2-4と比較すると、硬度計測定法では試料による硬度の差を評価しにくいものでも、微小な差を精度よく測定できることも明らかとなった。更に、測定によるバラツキが少なく、硬度を高い測定精度で再現性良く評価できることも明らかとなった。
〔実施例3-1~3-16及び比較例3-1~3-10〕
(モノマー(1)の合成)
十分に窒素置換した100ml容器に、シクロヘキサン50ml、ピロリジン4.1ml、ジビニルベンゼン8.9mlを加え、0℃にて1.6M n-ブチルリチウムヘキサン溶液0.7mlを加えて攪拌した。1時間後、イソプロパノールを加えて反応を停止させ、抽出・精製を行うことでモノマー(1)を得た。
(重合体(1)の合成)
十分に窒素置換した1000ml耐圧製容器に、シクロヘキサン600ml、スチレン12.6ml、ブタジエン71.0ml、モノマー(1)0.06g、テトラメチルエチレンジアミン0.11mlを加え、40℃で1.6M n-ブチルリチウムヘキサン溶液0.2mlを加えて撹拌した。3時間後、変性剤を0.5ml加えて攪拌した。1時間後、イソプロパノール3mlを加えて重合を停止させた。反応溶液に2,6-tert-ブチル-p-クレゾール1gを添加後、メタノールで再沈殿処理を行い、加熱乾燥させて重合体(1)を得た。
(重合体(2)の合成)
モノマー(1)を0.17gとし、上記重合体(1)と同様の方法で重合体(2)を得た。
(重合体(3)の合成)
モノマー(1)を0.29gとし、上記重合体(1)と同様の方法で重合体(3)を得た。
(成型品の製造方法)
表3-1~3-4に示す配合処方にしたがい、バンバリー混練機及びロール混練機にて混練し、次いで、混練した材料を170℃で20分間プレス成型して成型品を得た。
得られた成型品のエネルギーロスを以下に示すSAXS測定法、SANS測定法、動的粘弾性測定法の試験方法により評価し、結果を示した。
3-1.SAXS測定法(実施例3-1~3-6、実施例3-11~3-16)
(1)慣性半径R
厚み約1mmのプレート状試料(成型品)をサンプルホルダーに取り付け、室温にて試料にX線を照射した。BL03XUでの測定から得られた散乱強度曲線と、BL20XUでの測定から得られた散乱強度曲線を最小2乗法にて結合させた。2つの曲線の結合は、広角側のBL03XUから得られる散乱強度曲線を固定し、小角側のBL20XUから得られる散乱強度曲線をシフトさせた。得られた散乱強度曲線I(q)に対して、(式3-2)~(式3-3)を用いてカーブフィッティングを行い、フィッティングパラメーターR(1nm~100μmの慣性半径)を最小2乗法で求めた。得られた慣性半径Rの値の逆数について、実施例3-1、又は実施例3-11を100として指数表示した。数値が大きいほどエネルギーロスが小さいことを示す。
なお、実施例3-11~3-13では、下記条件下において、ソックスレー抽出器を用いて、試料中の金属及び金属化合物を酸性混合溶媒で抽出、低減(除去)する処理を予め施したプレート状試料を、上記SAXS測定に供した。
(条件)
抽出温度:60℃
抽出時間:60時間
酸性混合溶媒;6N塩酸/アセトン混合溶液(混合比=3/7)
(2)個数N
得られた散乱強度曲線I(q)に対して、(式3-2)~(式3-5)を用いてカーブフィッティングを行い、フィッティングパラメーターGを最小2乗法で求めた。シリカ配合材料の電子密度差σ3.8×1023(electron・cm-3)を用いて、散乱体(慣性半径R1nm~100μmのクラスター)の単位体積あたりの個数Nを求めた。得られたNの値の逆数について、実施例3-4を100として指数表示した。数値が大きいほどエネルギーロスが小さいことを示す。
(SAXS装置)
SAXS:財団法人高輝度光科学研究センター所有の大型放射光施設SPring-8のビームラインBL03XU及びBL20XU付属のSAXS測定装置
(測定条件)
X線の輝度:5×1012photons/s/mrad/mm/0.1%bw
X線の光子数:2×10photons/s
X線のエネルギー:8keV(BL03XU)、23keV(BL20XU)
試料から検出器までの距離:3m(BL03XU)、160m(BL20XU)
(検出器)
2次元検出器(イメージング・インテンシファイアー及びCCDカメラ)
3-2.SANS測定法(実施例3-7~3-10)
厚み約1mmのプレート状試料(成型品)を重水素化トルエンで平衡膨潤させた状態でサンプルホルダーに取り付け、室温にて試料に中性子線を照射した。試料から検出器までの距離が2.5m、10m、及びフォーカシングレンズ測定から得られた絶対散乱強度曲線を最小2乗法にて結合させた。3つの曲線の結合は、試料から検出器までの距離が2.5mの測定から得られる散乱強度曲線を固定し、10m、フォーカシングレンズ測定から得られる散乱強度曲線をシフトさせた。得られた散乱強度曲線I(q)に対して、(式3-2)~(式3-3)を用いてカーブフィッティングを行い、フィッティングパラメーターR(1nm~100μmの慣性半径)を最小2乗法で求めた。得られた慣性半径Rの値の逆数について、実施例3-7を100として指数表示した。数値が大きいほどエネルギーロスが小さいことを示す。
(SANS装置)
SANS:独立行政法人日本原子力研究開発機構所有のJRR-3研究炉のビームラインSANS-J付属のSANS測定装置
(測定条件)
中性子線の波長:6.5Å
中性子線の中性子束強度:9.9×10neutrons/cm/s
試料から検出器までの距離:2.5m、10m(なお、更に小角側の情報を得るために試料から検出器までの距離10mの条件下、フォーカシングレンズを用いた測定を行った。)
(検出器)
2次元検出器(He 2次元検出器及び2次元フォトマル+ZnS/LiF検出器)
3-3.動的粘弾性測定法(比較例3-1~3-10)
(株)上島製作所製のスペクトロメーターを用いて、動的歪振幅1%、周波数10Hz、温度60℃でtanδを測定した。得られたtanδの逆数の値について、比較例3-1、比較例3-4、又は比較例3-8を100として指数表示した。数値が大きいほどエネルギーロスが小さいことを示す。
3-4.タイヤ転がり性能
実施例3-11~3-16、比較例3-8~3-10の各配合をタイヤ部材に適用した試供タイヤについて、転がり抵抗試験機を用い、リム(15×6JJ)、内圧(230kPa)、荷重(3.43kN)、速度(80km/h)で走行させたときの転がり抵抗を測定し、実施例3-11を100として指数で表示した。指数が大きい方がタイヤの転がり性能が良く、エネルギーロスが小さいことを示している。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000027
表3-1から、SAXS測定を用いた実施例3-1~3-3において、(式3-2)~(式3-3)を用いたカーブフィッティングでRを求めることにより、エネルギーロスを評価できることが立証され、特に、比較例3-1~3-3と比較すると、動的粘弾性測定法では試料によるエネルギーロスの差を評価しにくいものでも、微小な差を精度よく測定できることも明らかとなった。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000028
表3-2の実施例3-4~3-6から、(式3-2)~(式3-5)を用いたカーブフィッティングでNを求めると、微小なエネルギーロスの差をより精度よく測定できることが明らかとなった。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000029
表3-3から、SANS測定を用いた対応する実施例3-7~3-10において、(式3-2)~(式3-3)を用いたカーブフィッティングでRを求めることにより、エネルギーロスを評価できることも立証され、特に比較例3-4~3-7と比較すると、微小なロスの差を精度よく測定できることも明らかとなった。更に、表3-1~3-3のSAXS測定やSANS測定では、測定によるバラツキが少なく、エネルギーロスを高い測定精度で再現性良く評価できることも明らかとなった。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000030
表3-4から、酸化亜鉛を含む配合について、SAXS測定を用いた実施例では、酸性混合溶媒処理を施していない実施例3-14~3-16に比べて、処理を施した実施例3-11~3-13では、より精度良くエネルギーロスを評価できることが立証され、金属及び/又は金属化合物を含む高分子材料でも高精度な評価が可能であることが明らかとなった。

Claims (21)

  1. X線又は中性子線を高分子材料に照射し、X線散乱測定又は中性子散乱測定を実施することにより、高分子材料の反発弾性率を評価する方法。
  2. X線散乱測定が小角X線散乱測定、中性子散乱測定が小角中性子散乱測定である請求項1記載の高分子材料の反発弾性率を評価する方法。
  3. 高分子材料が分子構造中に少なくとも1種の金属配位能を有する官能基を含むものである請求項1又は2記載の高分子材料の反発弾性率を評価する方法。
  4. X線又は中性子線を用いて、下記(式1-1)で表されるqが10nm-1以下の領域で測定する請求項1~3のいずれかに記載の高分子材料の反発弾性率を評価する方法。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-M000001
  5. X線散乱測定又は中性子散乱測定により得られた散乱強度曲線I(q)に対し、下記(式1-2)及び(式1-3)でカーブフィッティングして得られる慣性半径Rg1を用いて反発弾性率を評価する請求項1~4のいずれかに記載の高分子材料の反発弾性率を評価する方法。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-M000002
  6. X線又は中性子線を高分子材料に照射し、X線散乱測定又は中性子散乱測定を実施することにより、高分子材料の硬度を評価する方法。
  7. X線散乱測定が小角X線散乱測定、中性子散乱測定が小角中性子散乱測定である請求項6記載の高分子材料の硬度を評価する方法。
  8. 高分子材料が1種類以上の共役ジエン系化合物を用いて得られるゴム材料である請求項6又は7記載の高分子材料の硬度を評価する方法。
  9. ゴム材料がタイヤ用ゴム材料である請求項8記載の高分子材料の硬度を評価する方法。
  10. X線又は中性子線を用いて、下記(式2-1)で表されるqが10nm-1以下の領域で測定する請求項6~9のいずれかに記載の高分子材料の硬度を評価する方法。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-M000003
  11. X線散乱測定又は中性子散乱測定により得られた散乱強度曲線I(q)に対し、下記(式2-2)~(式2-3)でカーブフィッティングして得られる1nm~100μmの慣性半径Rを用いて硬度を評価する請求項6~10のいずれかに記載の高分子材料の硬度を評価する方法。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-M000004
  12. X線散乱測定又は中性子散乱測定により得られた散乱強度曲線I(q)に対し、下記(式2-2)~(式2-5)でカーブフィッティングして得られる慣性半径Rが1nm~100μmである散乱体の単位体積あたりの個数Nを用いて硬度を評価する請求項6~10のいずれかに記載の高分子材料の硬度を評価する方法。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-M000005
  13. X線又は中性子線を高分子材料に照射し、X線散乱測定又は中性子散乱測定を実施することにより、高分子材料のエネルギーロスを評価する方法。
  14. X線散乱測定が小角X線散乱測定、中性子散乱測定が小角中性子散乱測定である請求項13記載の高分子材料のエネルギーロスを評価する方法。
  15. 高分子材料が1種類以上の共役ジエン系化合物を用いて得られるゴム材料である請求項13又は14記載の高分子材料のエネルギーロスを評価する方法。
  16. ゴム材料がタイヤ用ゴム材料である請求項15記載の高分子材料のエネルギーロスを評価する方法。
  17. 高分子材料が金属及び/又は金属化合物の含有量を低減した材料である請求項13~16のいずれかに記載の高分子材料のエネルギーロスを評価する方法。
  18. 高分子材料が酸性溶媒を用いて金属及び/又は金属化合物を低減した材料である請求項13~17のいずれかに記載の高分子材料のエネルギーロスを評価する方法。
  19. X線又は中性子線を用いて、下記(式3-1)で表されるqが10nm-1以下の領域で測定する請求項13~18のいずれかに記載の高分子材料のエネルギーロスを評価する方法。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-M000006
  20. X線散乱測定又は中性子散乱測定により得られた散乱強度曲線I(q)に対し、下記(式3-2)~(式3-3)でカーブフィッティングして得られる1nm~100μmの慣性半径Rを用いてエネルギーロスを評価する請求項13~19のいずれかに記載の高分子材料のエネルギーロスを評価する方法。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-M000007
  21. X線散乱測定又は中性子散乱測定により得られた散乱強度曲線I(q)に対し、下記(式3-2)~(式3-5)でカーブフィッティングして得られる慣性半径Rが1nm~100μmである散乱体の単位体積あたりの個数Nを用いてエネルギーロスを評価する請求項13~19のいずれかに記載の高分子材料のエネルギーロスを評価する方法。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-M000008
PCT/JP2012/073210 2011-11-01 2012-09-11 高分子材料の反発弾性率、硬度及びエネルギーロスを評価する方法 WO2013065405A1 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201280053599.4A CN103907016B (zh) 2011-11-01 2012-09-11 评价高分子材料的回弹弹性模量的方法
EP12846226.4A EP2749874B1 (en) 2011-11-01 2012-09-11 Method for evaluating modulus of energy loss of polymer material
KR1020147006641A KR20140083984A (ko) 2011-11-01 2012-09-11 고분자 재료의 반발 탄성율, 경도 및 에너지 손실을 평가하는 방법
JP2013541669A JP5969494B2 (ja) 2011-11-01 2012-09-11 高分子材料の反発弾性率、硬度及びエネルギーロスを評価する方法
EP16153022.5A EP3029453B1 (en) 2011-11-01 2012-09-11 Method for evaluating rebound resilience of polymer material
RU2014113227/28A RU2014113227A (ru) 2011-11-01 2012-09-11 Способ оценки упругости отталкивания, твердости и потери энергии полимерного материала
BR112014010345A BR112014010345A2 (pt) 2011-11-01 2012-09-11 método para avaliação de módulo de elasticidade de repulsão, dureza e perda de energia de material de polímero
US14/237,915 US9528950B2 (en) 2011-11-01 2012-09-11 Method for evaluating modulus of repulsion elasticity, hardness and energy loss of polymer material

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011-240443 2011-11-01
JP2011240443 2011-11-01
JP2011253027 2011-11-18
JP2011253026 2011-11-18
JP2011-253027 2011-11-18
JP2011-253026 2011-11-18

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2013065405A1 true WO2013065405A1 (ja) 2013-05-10

Family

ID=48191763

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2012/073210 WO2013065405A1 (ja) 2011-11-01 2012-09-11 高分子材料の反発弾性率、硬度及びエネルギーロスを評価する方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US9528950B2 (ja)
EP (3) EP3029453B1 (ja)
JP (1) JP5969494B2 (ja)
KR (1) KR20140083984A (ja)
CN (3) CN103907016B (ja)
BR (1) BR112014010345A2 (ja)
RU (1) RU2014113227A (ja)
WO (1) WO2013065405A1 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2735865A1 (en) * 2012-11-21 2014-05-28 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Method for evaluating energy loss, chipping resistance and abrasion resistance of polymeric material
KR20140135600A (ko) * 2013-05-17 2014-11-26 스미토모 고무 고교 가부시키가이샤 중성자 산란 길이 밀도의 평가 방법
JP2015129708A (ja) * 2014-01-08 2015-07-16 住友ゴム工業株式会社 高分子材料解析方法
JP2016125844A (ja) * 2014-12-26 2016-07-11 住友ゴム工業株式会社 高分子材料のエネルギーロス及び耐摩耗性能を評価する方法
JP2017003387A (ja) * 2015-06-09 2017-01-05 住友ゴム工業株式会社 高分子材料の内部構造の応答特性を評価する方法
JP2021092511A (ja) * 2019-12-12 2021-06-17 Toyo Tire株式会社 加硫ゴムにおけるバウンドラバー量の評価方法
JP7355682B2 (ja) 2020-02-28 2023-10-03 住友理工株式会社 防振ゴム組成物およびその製造方法、ならびに防振ゴム部材
JP7364495B2 (ja) 2020-02-28 2023-10-18 住友理工株式会社 防振ゴム組成物およびその製造方法、ならびに防振ゴム部材

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6367758B2 (ja) * 2015-05-27 2018-08-01 住友ゴム工業株式会社 架橋ゴムの架橋疎密を評価する方法
KR101681290B1 (ko) * 2015-07-27 2016-12-02 한국과학기술연구원 중성자 극소각 산란을 이용하여 비정질 금속의 균일도를 판단하는 방법 및 밀도를 측정하는 방법
JP6838294B2 (ja) * 2016-06-09 2021-03-03 住友ゴム工業株式会社 ゴム組成物及びその製造方法
JP6838293B2 (ja) * 2016-06-09 2021-03-03 住友ゴム工業株式会社 ゴム組成物及びその製造方法
JP6838292B2 (ja) * 2016-06-09 2021-03-03 住友ゴム工業株式会社 ゴム組成物及びその製造方法、並びにゴム組成物の耐摩耗性を評価する方法
US11251019B2 (en) * 2016-12-15 2022-02-15 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Plasma device
JP7450323B2 (ja) * 2017-08-30 2024-03-15 住友ゴム工業株式会社 ゴム組成物及びその製造方法
JP6863199B2 (ja) 2017-09-25 2021-04-21 トヨタ自動車株式会社 プラズマ処理装置
KR101987973B1 (ko) * 2017-11-30 2019-06-11 한국과학기술연구원 극소각 및 소각 산란을 이용한 먹에 사용된 탄소 그을음의 종류 분석방법
CN111307844B (zh) * 2020-04-03 2022-09-23 中国工程物理研究院核物理与化学研究所 一种基于小角中子散射的橡胶结构测定方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04370739A (ja) * 1991-06-19 1992-12-24 Fujitsu Ltd ヤング率測定装置および測定方法
JP2004027432A (ja) * 2002-06-26 2004-01-29 Toyobo Co Ltd 耐久性に優れるポリベンザゾール繊維
JP2004132869A (ja) * 2002-10-11 2004-04-30 Sumitomo Rubber Ind Ltd 粘弾性材料に生じるエネルギーロスの算出方法、及び該方法を用いたゴルフボールのエネルギーロス評価方法
JP2009046088A (ja) 2007-08-22 2009-03-05 Sumitomo Rubber Ind Ltd タイヤのグリップ特性の評価方法
JP2009263536A (ja) * 2008-04-25 2009-11-12 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
JP2010181342A (ja) * 2009-02-06 2010-08-19 Bridgestone Corp ゴム材料の変形挙動予測装置及びゴム材料の変形挙動予測方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51140680A (en) * 1975-05-29 1976-12-03 Komatsu Ltd Method for measurement of hardenss of metal by x-ray
JP4748405B2 (ja) * 2001-04-18 2011-08-17 学校法人日本大学 物質硬さ測定装置
US20060046049A1 (en) 2002-06-26 2006-03-02 Yukihiro Abe Highly durable polybenzazole composition, fiber and film
ATE361342T1 (de) * 2002-06-26 2007-05-15 Toyo Boseki Hoch dauerhafte polybenzazolzusammensetzung, - faser und folie
CN1793872B (zh) * 2005-12-29 2010-05-05 哈尔滨工业大学 微小区域残余应力的无损检测方法
CN102344512B (zh) * 2006-07-24 2013-10-16 旭化成化学株式会社 改性共轭二烯系聚合物及其制造方法
KR101038802B1 (ko) * 2007-03-02 2011-06-03 고쿠리츠다이가쿠호진 히로시마다이가쿠 고분자 결정체
FR2928374B1 (fr) * 2008-03-10 2011-10-07 Michelin Soc Tech Composition de caoutchouc dienique pour pneumatique comprenant une silice en tant que charge renforcante
CN101532970B (zh) * 2008-03-11 2011-07-20 宝山钢铁股份有限公司 多晶体中各组成晶粒的晶体取向和微观力学性能测定方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04370739A (ja) * 1991-06-19 1992-12-24 Fujitsu Ltd ヤング率測定装置および測定方法
JP2004027432A (ja) * 2002-06-26 2004-01-29 Toyobo Co Ltd 耐久性に優れるポリベンザゾール繊維
JP2004132869A (ja) * 2002-10-11 2004-04-30 Sumitomo Rubber Ind Ltd 粘弾性材料に生じるエネルギーロスの算出方法、及び該方法を用いたゴルフボールのエネルギーロス評価方法
JP2009046088A (ja) 2007-08-22 2009-03-05 Sumitomo Rubber Ind Ltd タイヤのグリップ特性の評価方法
JP2009263536A (ja) * 2008-04-25 2009-11-12 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
JP2010181342A (ja) * 2009-02-06 2010-08-19 Bridgestone Corp ゴム材料の変形挙動予測装置及びゴム材料の変形挙動予測方法

Non-Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
HIROMICHI KISHIMOTO: "Gomu Fukugo Zairyo eno Hoshako no Oyo to Kaiseki", ADVANCED FIBER MATERIALS RESEARCH COMMITTEE KOENKAI YOSHISHU (AFMC), vol. 32, 2008, pages 35 - 40, XP008173815 *
KASHIWAGURA,N ET AL.: "Measurement of Elastic constants of MBE Grown(Gao.5Alo.5)As Mixed Thin Filme Crystal by Diffuse X-Ray Scattering", JAPANESE JOURNAL OF APPLIED PHYSICS, vol. 25, no. 9, September 1986 (1986-09-01), pages 1317 - 1322, XP055147145 *
KATSUHIKO NAKAMAE ET AL.: "Measurement of the elastic moduli of amorphous atactic polystyrene by X-ray diffraction", JAPANESE JOURNAL OF POLYMER SCIENCE AND TECHNOLOGY, vol. 42, no. 3, March 1985 (1985-03-01), pages 211 - 217, XP055147098 *
See also references of EP2749874A4 *
TAKESHI YUASA ET AL.: "Mattan Hensei SSBR o Mochiita Compound-chu deno Filler Gyoshu Kozo to Bunsan Jotai no Kaiseki 2", ELASTOMER TORONKAI KOEN YOSHISHU, vol. 21, 3 December 2009 (2009-12-03), pages 41 - 42, XP008173806 *
YOSHIYUKI AMEMIYA ET AL.: "Long-term Report: Study on Aggregate Structure of Nanoparticles in Rubber with Time-resolved Two-dimensional Ultra-Small-Angle and Small-Angle X-ray Scattering", SPRING-8 INFORMATION, vol. 14, no. 2, 16 May 2009 (2009-05-16), pages 149 - 153, XP055154665 *
YUYA SHINOHARA ET AL.: "Small-angle X-ray scattering of filled rubber", FUNCTION & MATERIALS, vol. 27, no. 4, 5 March 2007 (2007-03-05), pages 83 - 90, XP008173561 *

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014102210A (ja) * 2012-11-21 2014-06-05 Sumitomo Rubber Ind Ltd 高分子材料のエネルギーロス、耐チッピング性能及び耐摩耗性能を評価する方法
US9291581B2 (en) 2012-11-21 2016-03-22 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Method for evaluating energy loss, chipping resistance and abrasion resistance of polymeric material
EP2735865A1 (en) * 2012-11-21 2014-05-28 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Method for evaluating energy loss, chipping resistance and abrasion resistance of polymeric material
KR102244343B1 (ko) 2013-05-17 2021-04-26 스미토모 고무 코교 카부시키카이샤 중성자 산란 길이 밀도의 평가 방법
KR20140135600A (ko) * 2013-05-17 2014-11-26 스미토모 고무 고교 가부시키가이샤 중성자 산란 길이 밀도의 평가 방법
JP2014228280A (ja) * 2013-05-17 2014-12-08 住友ゴム工業株式会社 中性子散乱長密度の評価方法
JP2015129708A (ja) * 2014-01-08 2015-07-16 住友ゴム工業株式会社 高分子材料解析方法
JP2016125844A (ja) * 2014-12-26 2016-07-11 住友ゴム工業株式会社 高分子材料のエネルギーロス及び耐摩耗性能を評価する方法
JP2017003387A (ja) * 2015-06-09 2017-01-05 住友ゴム工業株式会社 高分子材料の内部構造の応答特性を評価する方法
JP2021092511A (ja) * 2019-12-12 2021-06-17 Toyo Tire株式会社 加硫ゴムにおけるバウンドラバー量の評価方法
JP7338104B2 (ja) 2019-12-12 2023-09-05 Toyo Tire株式会社 加硫ゴムにおけるバウンドラバー量の評価方法
JP7355682B2 (ja) 2020-02-28 2023-10-03 住友理工株式会社 防振ゴム組成物およびその製造方法、ならびに防振ゴム部材
JP7364495B2 (ja) 2020-02-28 2023-10-18 住友理工株式会社 防振ゴム組成物およびその製造方法、ならびに防振ゴム部材

Also Published As

Publication number Publication date
BR112014010345A2 (pt) 2017-04-18
US20140205068A1 (en) 2014-07-24
CN105717150A (zh) 2016-06-29
EP3029454A1 (en) 2016-06-08
KR20140083984A (ko) 2014-07-04
CN103907016B (zh) 2016-08-24
JPWO2013065405A1 (ja) 2015-04-02
CN103907016A (zh) 2014-07-02
EP3029454B1 (en) 2018-03-14
EP3029453B1 (en) 2018-11-14
CN105717150B (zh) 2018-09-14
EP2749874A4 (en) 2015-07-08
EP2749874B1 (en) 2016-11-16
CN105699407A (zh) 2016-06-22
JP5969494B2 (ja) 2016-08-17
US9528950B2 (en) 2016-12-27
EP2749874A1 (en) 2014-07-02
CN105699407B (zh) 2018-07-13
EP3029453A1 (en) 2016-06-08
RU2014113227A (ru) 2015-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2013065405A1 (ja) 高分子材料の反発弾性率、硬度及びエネルギーロスを評価する方法
JP5658219B2 (ja) 高分子材料のエネルギーロス、耐チッピング性能及び耐摩耗性能を評価する方法
JP6408906B2 (ja) 高分子材料のエネルギーロス及び耐摩耗性能を評価する方法
KR102244343B1 (ko) 중성자 산란 길이 밀도의 평가 방법
JP6613637B2 (ja) 高分子材料の内部構造の応答特性を評価する方法
EP3549978B1 (en) Rubber composition for tire and tire
JP7081345B2 (ja) 弾性材料の性能を評価するための方法
JP2017053760A (ja) 薬品分散評価方法
JP2023128031A (ja) 評価方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 12846226

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2013541669

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14237915

Country of ref document: US

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20147006641

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2012846226

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2012846226

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2014113227

Country of ref document: RU

Kind code of ref document: A

REG Reference to national code

Ref country code: BR

Ref legal event code: B01A

Ref document number: 112014010345

Country of ref document: BR

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 112014010345

Country of ref document: BR

Kind code of ref document: A2

Effective date: 20140429