WO2011087026A1 - サイドエアバッグ - Google Patents

サイドエアバッグ Download PDF

Info

Publication number
WO2011087026A1
WO2011087026A1 PCT/JP2011/050379 JP2011050379W WO2011087026A1 WO 2011087026 A1 WO2011087026 A1 WO 2011087026A1 JP 2011050379 W JP2011050379 W JP 2011050379W WO 2011087026 A1 WO2011087026 A1 WO 2011087026A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
side airbag
occupant
arm
base fabric
airbag
Prior art date
Application number
PCT/JP2011/050379
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
鈴木 裕之
藤澤 直樹
Original Assignee
三菱自動車工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱自動車工業株式会社 filed Critical 三菱自動車工業株式会社
Priority to JP2011549991A priority Critical patent/JP5445595B2/ja
Priority to CN201180003664.8A priority patent/CN102574497B/zh
Priority to US13/496,450 priority patent/US8616579B2/en
Priority to EP11732896.3A priority patent/EP2481642B1/en
Publication of WO2011087026A1 publication Critical patent/WO2011087026A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/231Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
    • B60R21/23138Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration specially adapted for side protection
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/231Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
    • B60R21/233Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration comprising a plurality of individual compartments; comprising two or more bag-like members, one within the other
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/231Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
    • B60R21/2334Expansion control features
    • B60R21/2338Tethers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R2021/003Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks characterised by occupant or pedestian
    • B60R2021/0039Body parts of the occupant or pedestrian affected by the accident
    • B60R2021/0041Arms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R2021/003Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks characterised by occupant or pedestian
    • B60R2021/0039Body parts of the occupant or pedestrian affected by the accident
    • B60R2021/0044Chest
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/231Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
    • B60R21/23138Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration specially adapted for side protection
    • B60R2021/23146Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration specially adapted for side protection seat mounted
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/231Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
    • B60R21/2334Expansion control features
    • B60R21/2338Tethers
    • B60R2021/23382Internal tether means

Definitions

  • the present invention relates to a side airbag that absorbs an impact input from a side to a vehicle seat, for example.
  • a side airbag device for protecting an occupant against an impact from a side of a vehicle body is provided on a seat provided in a front seat such as a driver seat or a passenger seat.
  • the side airbag device includes an igniter, an inflator, a side airbag, an impact detection sensor, and the like, and is fixed to a seatback frame, for example.
  • the impact detection sensor detects the impact. Subsequently, the ignition device is activated and gas is released from the inflator. The side airbag is expanded by the pressure of the gas generated from the inflator.
  • the inflated side airbag jumps out from the seat back and is located between the passenger and the door member.
  • the side airbag has a size that covers a portion of the occupant facing the vehicle width direction.
  • the part of the occupant facing outward in the vehicle width direction is a range mainly from the chest to the waist.
  • the side airbag is positioned between the occupant and the side portion of the vehicle body, the impact input to the side of the vehicle body is absorbed by the inflated side airbag.
  • the occupant's arm is usually located on the side of the chest when seated on the seat. In other words, the occupant's arms and chest are aligned in the vehicle width direction.
  • the side airbag is inflated in this state, the occupant's arm is positioned between the inflated side airbag and the occupant's chest.
  • the impact input to the side portion of the vehicle body is absorbed by the side airbag inflating, but the side airbag to which the impact is input moves inward in the vehicle width direction. At this time, the occupant's arm is pressed against the chest. If the arm is pressed against the chest due to the side airbag moving inward in the vehicle width direction, there may be a concern that the impact on the chest of the occupant will increase.
  • the side airbag according to the first aspect of the invention can be deployed to the side of a seat on which an occupant is seated by inflating.
  • the side airbag includes an arm facing portion.
  • the arm facing portion facing the occupant's arm when the side airbag is deployed has a recessed shape and pushes the arm up to a position where it does not overlap the occupant's chest.
  • the arm facing portion in the invention according to claim 1, in the deployed state, has a shape recessed downward.
  • a side airbag according to a third aspect of the present invention is the side airbag according to the second aspect of the present invention, wherein the base fabric that forms the arm facing portion and the base fabric that is provided on the base fabric and in an unfolded state are disposed inside.
  • a side airbag according to a fourth aspect of the present invention is the side airbag according to the third aspect, wherein one end of the string member is fixed to the base fabric and the other end is opposite to the base fabric. It is fixed inside.
  • the other end of the string member is fixed to the rear side of the occupant from the one end.
  • a side airbag according to a sixth aspect of the present invention includes the partition cloth according to the fourth or fifth aspect, wherein the space inside the airbag is divided into at least an upper room and a lower room.
  • the string member is fixed inside the airbag by fixing the other end to the partition cloth.
  • the arm facing portion is around a connecting portion connecting two base fabrics. is there.
  • the string member is fixed to the connecting portion.
  • the side airbag of the invention according to claim 8 can be deployed between the occupant and the side part of the vehicle body by being inflated.
  • the side airbag includes an arm-facing portion that is recessed to face the occupant's arm portion in a deployed state and pushes the arm portion up to a position that does not overlap the occupant's chest.
  • the arm facing portion is a periphery of a connecting portion that connects an occupant side base fabric positioned on the occupant side and a vehicle body side base fabric positioned on the vehicle body side portion side in the unfolded state.
  • one end is fixed to the connecting portion, and the other end is inside the occupant side base fabric and inside the vehicle body side base fabric.
  • a string member fixed to at least one of the two.
  • the present invention it is possible to secure a space for absorbing an impact toward the occupant's chest while suppressing the arm from being pressed against the chest due to the deployment of the side airbag.
  • FIG. 1 is a schematic view showing the interior of an automobile equipped with a side airbag according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view of the automobile shown along line F2-F2 shown in FIG.
  • FIG. 3 is a schematic view of the side airbag shown in FIG. 2 as viewed from the front side of the vehicle body.
  • FIG. 4 is a cross-sectional view of the vehicle body shown along line F4-F4 shown in FIG.
  • FIG. 5 is a cross-sectional view showing a state in which the side airbag shown in FIG. 4 is cut along the line F5-F5.
  • FIG. 6 is a schematic diagram that schematically shows a state in which the side airbag is inflated and deployed.
  • FIG. 7 is a cross-sectional view showing a state in which the side airbag according to the second embodiment of the present invention is cut along the width direction in a state where the side airbag is expanded and deployed.
  • FIG. 8 is a side view showing a state in which the side airbag shown in FIG. 7 is inflated and deployed as seen from the outside in the width direction.
  • FIG. 9 is a cross-sectional view showing a state where the side airbag according to the third embodiment of the present invention is cross-sectioned in the width direction in a state where the side airbag is inflated and deployed.
  • FIG. 10 is a cross-sectional view showing a state where a side airbag according to the fourth embodiment of the present invention is cut in the same manner as in FIG.
  • FIG. 1 is a side view schematically showing an automobile 10 including a side airbag device 20.
  • the side airbag device 20 includes a side airbag 30 that is an example of the present invention.
  • the automobile 10 is an example of a vehicle including the side airbag device 20.
  • FIG. 1 shows the interior 11 of the automobile 10.
  • a front seat 12 and a rear seat 13 are provided in the vehicle interior 11.
  • the front seat 12 is provided with a driver seat (not shown) and a passenger seat 14.
  • FIG. 1 shows the passenger seat 14.
  • the passenger seat 14 includes a seat cushion 15, a seat back 16, and a side airbag device 20.
  • the seat cushion 15 is supported on the floor panel 18 of the vehicle body 17 so as to be slidable in the vehicle body longitudinal direction A via a slide mechanism (not shown).
  • the seat back 16 is provided at the rear part of the seat cushion 15.
  • the seat back 16 includes a skeleton member 16a (partly indicated by a dotted line in FIG. 1) and a cushion material that covers the skeleton member.
  • the structure of the driver seat is substantially the same as that of the passenger seat 14.
  • front and rear, left and right, and top and bottom of the vehicle body 17 are defined.
  • the steering unit operated by the driver is initially When the vehicle is in the position, the direction in which the accelerator pedal is depressed and the automobile 10 advances is parallel to the longitudinal direction A of the vehicle body. And the direction which advances at this time is set as the front direction in the vehicle body longitudinal direction, and the opposite direction is set as the rear direction in the vehicle body longitudinal direction.
  • a front portion of the vehicle body 17 along the vehicle body longitudinal direction A is defined as a front portion 17a, and a side opposite to the vehicle body 17 is defined as a rear portion 17b.
  • the initial position of the steering unit is a position when the steering unit is not operated by the driver. In the steering wheel, the steering wheel is not rotating.
  • the vehicle longitudinal direction A is orthogonal to the vehicle width direction B.
  • the left-right direction of the vehicle body is the vehicle width direction, and the left-right direction is defined according to the front-rear direction A.
  • the vehicle body vertical direction C is a direction orthogonal to the vehicle body front-rear direction A and the vehicle width direction B, and is defined as an upper part 17 c and a lower part 17 d following the front-rear and left-right directions.
  • the vehicle body vertical direction C is a direction parallel to the direction in which the gravity acts when the automobile 10 is placed on a plane perpendicular to the direction in which the gravity acts.
  • the direction in which gravity acts is defined as the downward direction, and the direction against the direction in which gravity acts is defined as the upward direction.
  • the side airbag device 20 is provided in a driver seat (not shown) and a passenger seat 14.
  • the structure of the side airbag device 20 provided in the passenger seat and the structure of the side airbag device 20 provided in the passenger seat 14 may be the same. For this reason, the side airbag device 20 provided in the passenger seat 14 will be described as a representative.
  • the passenger seat 14 is an example of a seat referred to in the present invention.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view of the automobile 10 taken along line F2-F2 shown in FIG.
  • FIG. 2 shows a cross section of the vicinity of the front seat 12 in the vehicle 10 along the vehicle width direction B, and shows the vicinity of the passenger seat 14.
  • the vehicle body 17 has an opening 5 for getting in and out of the passenger seat 14 on the outer side in the vehicle width direction.
  • the opening 5 is covered with a door member 6 so as to be opened and closed.
  • the passenger seat 14 is disposed on the inner side in the vehicle width direction with respect to the door member 6.
  • the vicinity of the driver's seat is similar to the structure in the vicinity of the passenger seat 14, and an opening for getting on and off and a door member that covers the opening are provided.
  • the side airbag device 20 is provided on the seat back 16. Specifically, the side airbag device 20 is provided at a portion of the skeleton member 16 a of the seat back 16 that faces the door member 6.
  • the side airbag device 20 includes a side airbag 30, a case 40, an inflator 50, an igniter 60, an impact detection sensor 70, and the like.
  • the case 40 is fixed to the skeleton member 16a.
  • the side airbag 30 is accommodated in the case 40.
  • the side airbag 30 will be described in detail later.
  • the inflator 50 can inject gas into the side airbag 30.
  • the igniter 60 operates the inflator 50.
  • the impact detection sensor 70 detects an impact input to the automobile 10 and operates the igniter 60 based on the impact. In FIG. 1, the impact detection sensor 70 is illustrated on the outside of the vehicle body 17, but is actually provided on one of the vehicle bodies 17.
  • the side airbag 30 When the gas is injected by the inflator 50, the side airbag 30 is inflated and deployed. For this reason, the case 40 is cracked when the side airbag 30 is inflated, and the side airbag 30 can be deployed outside.
  • the seat back 16 In order to enable the side airbag 30 inflated and deployed to be deployed outside the seat, the seat back 16 is provided with a notch or the like in a portion of the seat back 16 facing the door member 6 or in the vicinity thereof. ing. The deployed side airbag 30 is deployed out of the seat through this cut.
  • FIG. 3 is a schematic view of the side airbag 30 deployed from the front side of the vehicle body.
  • FIG. 4 is a cross-sectional view of the vehicle body 17 taken along line F4-F4 shown in FIG.
  • FIG. 4 shows a state in which the side airbag 30 is deployed, and is cross-sectioned along the longitudinal direction A of the vehicle body.
  • FIG. 4 shows the vicinity of the passenger seat 14.
  • FIG. 5 shows a state in which the deployed side airbag 30 is sectioned along the line F5-F5 shown in FIG.
  • FIG. 5 shows only the side airbag 30, and does not show the passenger seat 14 and the passenger H sitting on the passenger seat 14.
  • the front-rear direction A1, the width direction B1, and the up-down direction C1 of the side airbag 30 are defined.
  • Various directions of the side airbag 30 are defined by postures in a state in which the side airbag 30 is inflated and deployed to the side of the seat.
  • the various directions in the side airbag 30 are the same as the directions set in the passenger seat 14 (the seat to which the side airbag device 20 is attached).
  • the front-rear direction, the width direction, and the vertical direction set for the passenger seat 14 are the same as the vehicle longitudinal direction A, the vehicle width direction B, and the vehicle vertical direction C defined for the vehicle body 17.
  • the front-back direction A1 of the side airbag 30 is the same as A
  • the width direction B1 is the same as B
  • the up-down direction C1 is the same as C.
  • the directions A1, B1, and C1 are orthogonal to each other.
  • the various directions of the side airbag 30 are set based on a state in which the seat back 16 is not reclined when the seat back 16 is reclining in the front-rear direction with respect to the seat cushion 15. . 2 to 4, the seat back 16 is not reclining.
  • the side airbag 30 includes a first base fabric 31 serving as a vehicle body side base fabric, a second base fabric 32 serving as an occupant side base fabric, and a third base fabric 33 serving as an upper base fabric. And a partition cloth 34 and a tether 35.
  • the first and second base fabrics 31 and 32 are opposed to each other in the width direction B and have substantially the same shape and size.
  • the first and second base fabrics 31 and 32 are connected to each other in a range excluding the upper edge at the peripheral edges 31a and 32a. As an example of this connection structure, they are stitched together.
  • a side airbag body 36 is formed by the first and second base fabrics 31 and 32 that are sewn together.
  • the side airbag main body 36 has a bag shape with an upper end opened.
  • the side airbag main body 36 has a bag shape with an upper end opened.
  • the third base fabric 33 is provided so as to close the upper end opening of the side airbag main body 36.
  • the entire area of the peripheral edge 33 a of the third base fabric 33 is connected to the opening edge of the side airbag body 36.
  • reference numeral 37 denotes a seam (joint location) where the side airbag main body 36 and the third base fabric 33 are sewn together.
  • the seam 37 extends a predetermined length along the front-rear direction A1.
  • the predetermined length here is a length sufficient for an arm facing portion 38 described later to support the arm portion H2.
  • the partition cloth 34 divides the inside of the side airbag 30 into an upper room 45 and a lower room 46.
  • the lower chamber 46 faces the waist H1 of the occupant H when the side airbag 30 is deployed.
  • the entire peripheral edge 34a of the partition cloth 34 is sewn to the inner surfaces of the first and second base cloths 31 and 32 over the entire circumference in the vicinity of the portion facing the waist H1 in a state where the side airbag 30 is deployed.
  • the airbag 30 is partitioned into upper and lower rooms 45 and 46.
  • the tether 35 has a string shape, and one end 35a is centered along the width direction B1 of the third base cloth 33 and is fixed to the center in the front-rear direction A1.
  • This fixing is sewn together as an example.
  • the other end 35b of the tether 35 is fixed to the partition cloth 34 at the center in the width direction B1 and in the back-and-forth direction A1 behind the one end 35a.
  • the length of the tether 35 is such that when the side airbag 30 is inflated and deployed, the center is pulled downward along the width direction of the third base fabric 33, and as shown in FIG.
  • a tether is an example of a string member referred to in the present invention.
  • the position and size of the side airbag 30 and the position of the one end 35a of the tether 35 will be described more specifically.
  • the occupant H is set to an average body shape of a Japanese adult.
  • the inflated and deployed side airbag 30 is located on the outer side in the vehicle width direction of the passenger seat 14, and the passenger H and the door member 6 are in a state where the passenger H is seated on the passenger seat 14.
  • the vehicle is disposed immediately next to the occupant H between the vehicle body 11 and the vehicle body 11.
  • the side airbag 30 that is inflated and deployed exits from a portion of the seat back 16 that faces the arm portion H2 of the occupant H.
  • the side airbag 30 pushes up the arm portion H2 of the occupant H from below to above, and the third base fabric 33 constituting the upper portion extends to the arm portion H2. Opposite from below.
  • An upper portion 30 a of the side airbag 30 configured by the third base fabric 33 is an arm facing portion 38.
  • the arm facing portion 38 is an example of the arm facing portion referred to in the present invention.
  • the 3rd base cloth 33 is an example of the base cloth which forms the arm opposing part said by this invention.
  • the one end 35a of the tether 35 is connected to a portion of the third base fabric 33 that faces the center in the width direction of the arm portion H2.
  • the width direction of the arm portion H2 is a direction parallel to the width direction B1 of the side airbag 20 in the arm portion H2.
  • the center position along the width direction of the third base fabric 33 faces the center of the arm portion H2 in the width direction. For this reason, one end 35 a of the tether 35 is coupled to the center along the width direction B ⁇ b> 1 of the third base fabric 33.
  • the side airbag 30 inflated and deployed has a size that covers the waist H1 of the occupant H and the entire region of the chest H3. Further, the side airbag 30 that has been inflated and deployed has such a size that the arm portion H2 pushed up by the arm-facing portion 38 having a concave shape is parallel or substantially parallel to the front-rear direction A1, as shown in FIG. Have.
  • the arm portion H2 is set to be parallel or substantially parallel to the front-rear direction, but is not limited to this.
  • the size of the side airbag 30 only needs to be such a size that the arm portion H2 is not positioned between the chest portion H3 and the side airbag 30 when inflated and deployed. For this reason, the arm portion H2 may be pushed upward from a position parallel to the front-rear direction. This is an example of a position that does not overlap with the chest as referred to in the present invention.
  • P be the position of the valley of the dent.
  • P is the center of the third base fabric along the width direction B1.
  • the position P of the valley is indicated by a dotted line.
  • the valley position P extends along the front-rear direction A1.
  • the recessed shape of the arm facing portion 38 is maintained in the front-rear direction A1.
  • the arm portion H2 of the occupant H is accommodated in this recess.
  • the width of the third base fabric 33 is set so as to accommodate the arm portion H2. Since the other end 35b is located behind the one end 35a, the dent of the arm facing portion 38 is mainly formed on the front side. This is because the arm portion H2 is positioned in front of the shoulder H4. In other words, the positions of the one ends 35a and 35b are set so that the concave shape is formed at least before the shoulder H4 of the occupant H.
  • the width W of the side airbag 30 in an expanded and deployed state increases from the lower side to the upper side. That is, since the side airbag 30 can increase the width of the portion facing the chest H3, the absorption margin for absorbing the impact input toward the chest H3 can be increased.
  • the width W is set large because there is no arm portion H2.
  • the impact detection sensor 70 detects the impact.
  • the impact detection sensor 70 is set so as to detect an impact greater than a preset value.
  • the igniter 60 is operated.
  • the inflator 50 releases gas.
  • the side airbag 30 is inflated and deployed.
  • FIG. 6 is a schematic diagram showing the state in which the side airbag 30 is inflated and deployed more schematically.
  • FIG. 6 shows the passenger seat as viewed from the front as an example.
  • the inflated and deployed side airbag 30 is disposed on the side of the chest H3 of the occupant H.
  • the arm portion H2 is not accommodated between the chest portion H3 and the side airbag 30.
  • FIG. 6 shows a state where the door member 6 has moved until it hits the side airbag 30.
  • the side airbag 30 pushes up the arm portion H2 of the occupant H, and the arm portion H2 is not accommodated between the chest portion H3 and the side airbag 30.
  • the width W that is the impact absorption margin of the side airbag 30 so that the impact transmitted to the occupant H can be further reduced.
  • the arm H2 is not pressed against the chest H3 by pushing up the arm H2, no impact is input to the chest H3 via the arm H2.
  • the arm facing portion 38 has a recessed shape, the arm portion H2 is accommodated in the recess in the process of inflating and deploying, so that the arm portion H2 can be smoothly removed without being detached from the side airbag 30. Pushed up.
  • the side airbag device 20 is provided in the passenger seat 14
  • the side airbag device 20 may be used for the driver's seat or the rear seat 13. Even in this case, the same effect as in the present embodiment can be obtained.
  • a side airbag according to a second embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS.
  • the structure of the side airbag 30 is different from that of the first embodiment. Other structures are the same as those in the first embodiment. The different structure will be specifically described.
  • the structure of the airbag device 20 other than the airbag 30 is the same as that of the first embodiment.
  • FIG. 7 is a cross-sectional view showing a state in which the side airbag 30 of the present embodiment is cut along the width direction B1 in a state where the side airbag 30 is inflated and deployed.
  • the side airbag 30 includes fourth and fifth base fabrics 80 and 81 instead of the first to third base fabrics 31 to 33.
  • the fourth and fifth base fabrics 80, 81 are opposed to each other in the width direction B1, and the entire areas of the peripheral edges 80a, 81a are connected to each other. As an example of the mutual connection structure, they are stitched together.
  • the fourth and fifth base fabrics 80 and 81 are examples of the two base fabrics referred to in the present invention.
  • the connecting portion formed by connecting the peripheral edges 80a, 81a of the fourth and fifth base fabrics 80, 81 to each other is a virtual defined by the front-rear direction A1 and the up-down direction C1. Located on a plane.
  • the seam connecting the fourth and fifth base fabrics 80 and 81 is located on a virtual plane defined by the front-rear direction A1 and the vertical direction C1.
  • FIG. 8 is a side view showing a state in which the side airbag 30 is inflated and deployed as seen from the outside in the width direction B1.
  • the seam 82 that becomes the connecting portion by sewing the upper edges of the fourth and fifth base fabrics 80, 81 is formed in the front-rear direction A ⁇ b> 1 when the side airbag 30 is inflated and deployed. It extends and is set to face the center of the arm H2.
  • the seam 82 has a length sufficient to support the arm portion H2 as in the first embodiment.
  • One end 35a of the tether 35 is connected to the seam 82. As an example of this connection structure, they are stitched together.
  • the partition cloth 34 is connected to the vicinity of the waist H1 of the occupant H in the fourth and fifth base cloths 80 and 81 so as to partition the lower room 46 and the upper room 45 in the expanded state.
  • the connection structure and position of the partition cloth 34 are the same as those in the first embodiment.
  • the other end 35b of the tether 35 is connected to the partition cloth 34 as in the first embodiment.
  • the relative positional relationship between the one end 35a and the other end 35b is the same as in the first embodiment. Specifically, the other end 35b is arranged on the rear side with respect to the one end 35a.
  • the recess of the arm facing portion 38 is formed mainly on the front side.
  • the one end 35a and the other end 35b are set so that the concave shape of the arm facing portion 38 is formed at least before the shoulder H4 of the occupant H.
  • the upper portions 83 of the fourth and fifth base fabrics 80 and 81 become the arm facing portions 38.
  • the length of the tether 35 is set so that the arm facing portion 38 is recessed.
  • seams 84 and 85 extending in the front-rear direction A1 are formed.
  • the seams 84 and 85 referred to here are not for connecting different base fabrics but for sewing a thread.
  • the seams 84 and 85 face the outer edge 86 along the width direction B1 (B) of the arm portion H2 of the occupant H.
  • the seams 84 and 85 are set to face the outer edge 86.
  • the seams 84 and 85 are an example of a bent portion that is formed so that the fourth and fifth base fabrics 80 and 81 are folded back when the side airbag 30 is inflated and deployed.
  • the seams 84 and 85 are examples of bent portions.
  • the outer sides of the fourth and fifth base fabrics 80 and 81 are opposed to the outer edge of the arm, near the outer edge of the arm, or near the outer edge of the arm. It may be formed so that the position of is folded. With this structure, the arm portion H2 can be accommodated in the arm facing portion 38, as in the first embodiment.
  • the size and shape of the side airbag 30 in the expanded and deployed state are the same as the side airbag 30 configured using the first to third base fabrics 31 to 33 of the first embodiment.
  • the side airbag device 20 is the same as that of the first embodiment except for the side airbag 30 described above.
  • deploys is the same as that of 1st Embodiment.
  • the deployed side airbag 30 of the present embodiment pushes up the arm portion H2 of the occupant H to an upper position that does not overlap the chest portion H3 in the width direction B1 as in the first embodiment.
  • a side airbag according to a third embodiment of the present invention will be described with reference to FIG.
  • the structure of the side airbag 30 is different from that of the first embodiment. Other structures are the same as those in the first embodiment. The different structure will be specifically described.
  • the structure of the side airbag device 20 other than the side airbag 30 is the same as that of the first embodiment.
  • FIG. 9 is a cross-sectional view showing a state in which the side airbag 30 of the present embodiment is cross-sectioned in the width direction B1 in a state where the side airbag 30 is inflated and deployed.
  • the side airbag 30 is composed of sixth to ninth base fabrics 90, 91, 92, 93 and a tether 35 instead of the first to third base fabrics 31 to 33. Yes.
  • the sixth and seventh base fabrics 90 and 91 are opposed to each other in the width direction B1.
  • the sixth and seventh leading edges and the trailing edges are connected to each other.
  • they are stitched together.
  • the entire periphery of the eighth base fabric 92 is connected to the upper edges 90a and 91a of the sixth and seventh base fabrics 90 and 91.
  • they are stitched together.
  • the entire circumference of the ninth base fabric 93 is connected to the lower edges 90b and 91b of the sixth and seventh base fabrics 90 and 91.
  • they are stitched together.
  • the seam 100 of the sixth base cloth 90 and the eighth base cloth 92 extends in the front-rear direction A1.
  • the seam 101 between the seventh base fabric 91 and the eighth base fabric 92 extends in the front-rear direction A1.
  • the lengths of the stitches 100 and 101 are long enough to support the arm portion H2.
  • the side airbag 30 is formed into a bag shape by sewing the sixth to ninth base fabrics 90 to 93 together.
  • the eighth base fabric 92 becomes the arm facing portion 38.
  • One end 35a of the tether 35 is coupled to a portion of the eighth base fabric 92 that faces the center of the arm portion H2 of the occupant H (in the present embodiment, the center along the width direction B1 of the arm as an example).
  • the other end 35 b of the tether 35 is connected to the ninth base fabric 93.
  • the length of the tether 35 is set so that the arm facing portion 38 is recessed so that the arm portion H2 can be accommodated when the side airbag 30 is inflated and deployed.
  • the valley position P extends in the front-rear direction A1.
  • the eighth base fabric 92 is large enough to accommodate the arm portion H2.
  • the arm facing portion 38 has a recessed shape as in the first embodiment.
  • the concave shape is the longitudinal direction A. It is kept at 1.
  • the side airbag 30 is not partitioned into the upper and lower rooms 45 and 46. Further, the lower edges 90b and 91b of the sixth and seventh base fabrics 90 and 91 and the ninth base fabric 93 are connected. For this reason, in the state where the side airbag 30 is inflated and deployed, it is possible to sufficiently secure the width w of the portion facing the waist portion H1 of the occupant H. In other words, it is possible to increase the impact absorption allowance for the impact toward the waist H1.
  • the side airbag device 20 is the same as that of the first embodiment except for the side airbag 30 described above.
  • deploys is the same as that of 1st Embodiment. Similar to the first embodiment, the side airbag 30 of the present embodiment pushes up the arm portion H2 of the occupant H to an upper position that does not overlap the chest portion H3 in the width direction B1 when deployed.
  • the positional relationship in the front-rear direction between the one end 35a and the other end 35b of the tether 35 is the same as that in the first embodiment.
  • the other end 35b is arranged on the rear side with respect to the one end 35a.
  • the recess of the arm facing portion 38 is formed mainly on the front side.
  • the one end 35a and the other end 35b are set so that the concave shape of the arm facing portion 38 is formed at least before the shoulder H4 of the occupant H.
  • a side airbag according to a fourth embodiment of the present invention will be described with reference to FIG.
  • the structure of the side airbag 30 is different from that of the second embodiment.
  • the structure other than the side airbag 30 in the side airbag device 20 is the same as that of the second embodiment. The different structure will be specifically described.
  • the side airbag 30 of the present embodiment is different from the side airbag 30 described in the second embodiment in that the partition cloth 34 is not provided and the portion to which the other end 35b of the tether 35 is fixed. , Different.
  • the structure other than the above is the same as that of the side airbag 30 of the second embodiment.
  • FIG. 10 shows a state in which the side airbag 30 of the present embodiment is cut in the same manner as in FIG. 5 of the first embodiment.
  • the side airbag 30 of the present embodiment does not include a partition cloth 34.
  • One end 35a of the tether 35 is connected to a seam 82, which is a connecting portion between the upper edges of the peripheral edges 80a and 81 of the fourth and fifth base fabrics 80 and 81, as in the second embodiment. As an example of this connection structure, they are stitched together.
  • the other end 35b of the tether 35 is formed by connecting the lower edges of the peripheral edges 80a, 81a at the seam, which is a connecting portion that connects the peripheral edges 80a, 81a of the fourth and fifth base fabrics 80, 81. It is connected to a stitching seam 82a. In other words, the other end 35 b is connected to both the fourth and fifth base fabrics 80 and 81. As an example of this connection structure, they are stitched together.
  • the relative positional relationship in the front-rear direction A1 between the position of the one end 35a and the other end 35b is the same as in the first and second embodiments.
  • the other end 35b is arranged on the rear side with respect to the one end 35a.
  • the recess of the arm facing portion 38 is formed mainly on the front side.
  • the one end 35a and the other end 35b are set so that the concave shape of the arm facing portion 38 is formed at least before the shoulder H4 of the occupant H.
  • the side airbag 30 of the present embodiment pushes up the arm portion H2 of the occupant H to an upper position that does not overlap the chest portion H3 in the width direction B1.
  • the other end 35b of the tether 35 is connected to a seam 82a that is a connecting portion of the fourth and fifth base fabrics 80 and 81, so that the fourth and fifth base fabrics 80 and 81 are connected. Connected to both.
  • the other end 35b may be fixed only to the fourth base fabric 80. In this case, the other end 35b may be fixed to a position below the one end 35a in the fourth base fabric 80.
  • the other end 35b may be connected only to the fifth base fabric 81. In this case, the other end 35b may be fixed to a position below the one end 35a in the fifth base fabric 81.
  • the other end 35 b may be connected to both the fourth and fifth base fabrics 80 and 81 via the partition cloth 34.
  • the other end 35b is at least a fourth base cloth 80, which is an example of a vehicle body-side base cloth referred to in the present invention, and a fifth base cloth 81, which is an example of a passenger-side base cloth referred to in the present invention. What is necessary is just to be fixed to one side. Even when the other end 35b is fixed to at least one of the fourth and fifth base fabrics 80 and 81, the one end 35a and the other end 35b have at least the dent shape of the arm facing portion 38. It is preferably set so as to be formed before the shoulder H4 of H.
  • the occupant H is set to an average body shape of a Japanese adult.
  • the side airbag 30 is formed in accordance with the occupant H.
  • the occupant H is not limited to being formed according to the average body shape of a Japanese adult.
  • the shape of the side airbag 30 may be formed according to the body shape of a person in a country where the device (vehicle, automobile) on which the side airbag device 20 is mounted is used. Even in this case, the side airbag 30 pushes up the arm portion H2 of the occupant H to the position where it does not overlap the chest portion H3 in the width direction B1 when deployed.
  • one partition cloth 34 is used, and the inside of the side airbag 30 is divided into an upper room 45 and a lower room 46.
  • the partition cloth should just divide the inside of the side airbag 30 into an upper room and a lower room at least.
  • the partition cloth may further divide the inside of the side airbag into one or more rooms in addition to the upper room and the lower room, for example.
  • the inside of the side airbag 30 is divided into an upper room 45, a lower room 46, and one or more rooms.
  • the other end 35b of the tether 35 only needs to be fixed to the partition cloth.
  • a plurality of partition cloths may be used to divide the inside of the side airbag 30 into three or more rooms as described above. In this case, the other end 35b of the tether 35 is fixed to at least one of the plurality of partition cloths.
  • the relative positional relationship in the front-rear direction A1 between the one end 35a and the other end 35 of the tether 35 is first and second.
  • the side airbag device 20 is provided in the passenger seat as an example. However, it is not limited to this.
  • the side airbag device 20 may be provided on the vehicle body 17.
  • the side airbag device 20 described in the first to fourth embodiments may be provided on the door member 6.
  • the position and orientation of the deployed side airbag 30 with respect to the seat are the same as those in the first to fourth embodiments.
  • the front and rear, the top and bottom, and the width direction of the side airbag 30 are the same as the front and rear, the width, and the top and bottom direction of the seat facing the deployed side airbag 30.
  • the front and rear direction, the vertical direction, and the width direction of the side airbag 30 are the front and rear sides of the passenger seat 14. It is the same as the width and the vertical direction, that is, the same as the vehicle longitudinal direction, the vehicle width direction and the vehicle vertical direction.
  • the airbag body 200 is formed by the airbag body 36 and the third base cloth 33.
  • the side airbag 30 becomes a structure provided with the airbag body 200, the tether 35, and the partition cloth 34.
  • the side airbag 30 includes an airbag body 200 and a tether 35.
  • the airbag body 200 is formed by the fourth and fifth base fabrics 80 and 81.
  • the airbag 30 includes an airbag body 200, a partition cloth 34, and a tether 35.
  • the airbag body 200 is formed by the sixth, seventh, eighth, and ninth base fabrics 90 to 93.
  • the airbag body 30 includes an airbag body and a tether 35.
  • the above-described airbag body 200 defines the outline of the airbag 30.
  • the airbag 30 is deployed by injecting gas into the airbag body 200.
  • the airbag 30 is not provided with the tether 35 or the partition cloth 34 and is formed only by a member such as a base cloth that forms the outline of the airbag 30, the airbag and the airbag body are the same.
  • the present invention is not limited to the above-described embodiment as it is, and can be embodied by modifying the constituent elements without departing from the scope of the invention in the implementation stage.
  • Various inventions can be formed by appropriately combining a plurality of constituent elements disclosed in the above-described embodiments. For example, you may delete some components from all the components shown by embodiment mentioned above. Furthermore, you may combine the component covering different embodiment suitably.
  • SYMBOLS 14 Passenger seat (seat), 20 ... Side airbag apparatus, 30 ... Side airbag, 31 ... 1st base fabric (vehicle body side base fabric), 32 ... 2nd base fabric (passenger side base fabric), 33 3rd base fabric (upper base fabric), 34 ... Partition fabric, 33 ... 3rd base fabric (base fabric), 35 ... Tether (string member), 38 ... Arm facing part, 45 ... Upper room, 46 ... Lower room, 50 ... inflator, 60 ... igniter, 80 ... fourth base fabric (two base fabrics), 81 ... fifth base fabric (two base fabrics), H3 ... chest.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Air Bags (AREA)

Abstract

 本発明は、膨張に起因して腕部が胸部へ押し付けられることを抑制しつつ、胸部へ向かう衝撃を充分に吸収することができるサイドエアバッグを提供する。 サイドエアバッグ30は、展開した状態において乗員Hの腕部H2に対向する腕対向部38は、凹む形状であるとともに、腕部H2を乗員Hの胸部H3と重ならない位置まで押し上げる。

Description

サイドエアバッグ
 本発明は、例えば車両用シートに対して側方から入力される衝撃を吸収するサイドエアバックに関する。
 従来、自動車などの車両では、運転席や助手席などの前席に設けられるシートに、車体の側方からの衝撃に対して乗員を保護するためのサイドエアバック装置が設けられている。サイドエアバック装置は、イグナイタと、インフレータと、サイドエアバッグと、衝撃検出センサとなどを備えており、例えばシートバックのフレームに固定されている。
 例えば、助手席の乗降用の側方開口を覆うドア部材(車体側方部の一例)に対して衝撃が入力されると、当該衝撃を衝撃検出センサが検知する。ついで、発火装置が作動され、インフレータからガスが放出される。インフレータから発生したガスの圧力によってサイドエアバックが膨張する。
 膨張したサイドエアバッグは、シートバックから外側に飛び出し、乗員とドア部材との間に位置する。サイドエアバッグは、乗員において車幅方向に向いている部位を覆う大きさを有している。乗員において車幅方向外側に向いている部位とは、主に胸部から腰部にかけての範囲である。
 このように、サイドエアバッグが乗員と車体側方部との間に位置することによって、車体側方に入力される衝撃は、膨張したサイドエアバッグによって吸収される。
 一方、乗員の腕部は、シートに着座した状態では、通常胸部の側方に位置する。言い換えると、乗員の腕部と胸部とは、車幅方向に並んでいる。この状態でサイドエアバッグが膨張すると、膨張したサイドエアバッグと乗員の胸部との間に乗員の腕が位置することになる。
 サイドエアバッグが膨張することによって車体側方部へ入力される衝撃は吸収されるが、衝撃が入力されたサイドエアバッグは、車幅方向内側へ移動する。このとき、乗員の腕部が胸部に押し付けられる。サイドエアバッグが車幅方向内側に移動することに起因して腕部が胸部に押し付けられると、乗員の胸部への衝撃が大きくなることが懸念される場合がある。
 このため、サイドエアバッグの展開に起因して腕部が胸部へ押し付けられることを抑制するために、サイドエアバッグにおいて乗員の腕部と対向する部位にシームを設けて、サイドエアバッグにおいて腕部と対向する部位の膨張を抑制する構造が提案されている。サイドエアバッグにおいて腕部と対向する部位の膨張が抑制されることによって、腕部が胸部へ押し付けられることが抑制される(例えば、特許文献1参照。)。
 また、乗員をバランスよく拘束するために、サイドエアバッグにおいて乗員の腕部に対応する部位に非膨張部を形成するとともに、サイドエアバッグにおいて乗員の肩に対応する部位を膨張させる構造が提案されている(例えば、特許文献2参照。)。
特開2008-1187号公報 特開2005-119510号公報
 特許文献1,2に開示される技術では、サイドエアバッグにおいて腕部と対向する部位の車幅方向に沿う厚みが小さくなるので、車体側方へ入力される衝撃の吸収スペースが小さくなる。この結果、衝撃を充分に吸収できないことが考えられる。
 本発明は、膨張に起因して腕部が胸部へ押し付けられることを抑制しつつ、衝撃を充分に吸収することができるサイドエアバッグを提供することを目的とする。また、本願の他の発明は、前記サイドエアバッグを備えるサイドエアバッグ装置を提供することを目的とする。
 請求項1に記載の発明のサイドエアバッグは、膨張することによって乗員が着座するシートの側方に展開可能である。前記サイドエアバッグは、腕対向部を備える。前記サイドエアバッグが展開した状態において前記乗員の腕部に対向する前記腕対向部は、凹む形状であるとともに、前記腕部を前記乗員の胸部と重ならない位置まで押し上げる。
 請求項2に記載の発明のサイドエアバッグでは、請求項1に記載の発明において、展開した状態において、前記腕対向部は、下方に向かって凹む形状である。
 請求項3に記載の発明のサイドエアバッグは、請求項2に記載の発明において、前記腕対向部を形成する基布と、前記基布に設けられて、展開した状態において前記基布を内側に引っ張ることによって前記基布を前記凹む形状にする紐部材とを備える。
 請求項4に記載の発明のサイドエアバッグでは、請求項3に記載の発明において、前記紐部材は、一端が前記基布に固定され、他端が前記基布と反対側となるサイドエアバッグ内側に固定される。
 請求項5に記載の発明のサイドエアバッグでは、請求項4に記載の発明において、前記紐部材は、前記他端が前記一端より前記乗員の後方側に固定される。
 請求項6に記載の発明のサイドエアバッグは、請求項4または請求項5に記載の発明において、前記エアバッグ内側の空間を少なくとも上部屋と下部屋とに二分する仕切布を備える。前記紐部材は、前記他端が前記仕切布に固定されることによって前記エアバッグ内側に固定される。
 請求項7に記載の発明のサイドエアバッグでは、請求項3から請求項5のうちのいずれか1項に記載の発明において、前記腕対向部は2つの基布を連結した連結部の周囲である。前記連結部に前記紐部材が固定される。
 請求項8に記載の発明のサイドエアバッグは、膨張することによって乗員と車体側方部との間に展開可能である。前記サイドエアバッグは、展開した状態において前記乗員の腕部に対向して凹む形状であるとともに前記腕部を前記乗員の胸部と重ならない位置まで押し上げる腕対向部を備える。前記腕対向部は、展開した状態において、前記乗員側に位置する乗員側基布と、前記車体側方部側に位置する車体側基布とを連結した連結部の周囲である。
 請求項9に記載の発明のサイドエアバッグでは、請求項8に記載の発明において、一端が前記連結部に固定され、他端が前記乗員側基布の内側と前記車体側基布の内側との少なくとも一方に固定される紐部材を備える。
 本願発明によれば、サイドエアバッグの展開に起因して腕が胸部へ押し付けられることを抑制しつつ、乗員の胸部へ向かう衝撃を吸収するスペースを確保することができる。
図1は、本発明の第1の実施形態に係るサイドエアバッグを備える自動車の車内を示す概略図である。 図2は、図1に示されるF2―F2線に沿って示す自動車の断面図である。 図3は、図2に示されたサイドエアバッグが展開した状態を車体前側から見た概略図である。 図4は、図3中に示されるF4―F4線に沿って示す車体の断面図である。 図5は、図4に示されるサイドエアバッグをF5-F5線に沿って断面した状態を示す断面図である。 図6は、サイドエアバッグが膨張して展開した状態をより概略的に示す概略図である。 図7は、本発明の第2の実施形態に係るサイドエアバッグを、膨張して展開した状態において幅方向にそって断面した状態を示す断面図である。 図8は、図7に示すサイドエアバッグが膨張して展開した状態を、幅方向の外側からみた状態を示す側面図である。 図9は、本発明の第3の実施形態に係るサイドエアバッグが膨張して展開した状態において幅方向に断面された状態を示す断面図である。 図10は、本発明の第4の実施形態に係るサイドエアバッグを、図5と同様に切断した状態を示す断面図である。
 本発明の第1の実施形態に係るサイドエアバッグを、図1~6を用いて説明する。図1は、サイドエアバッグ装置20を備える自動車10を概略的に示す側面図である。サイドエアバッグ装置20は、本発明の一例であるサイドエアバッグ30を備える。自動車10は、サイドエアバッグ装置20を備える車両の一例である。
 図1は、自動車10の車内11を示している。車内11には、前席12と、後席13とが設けられている。前席12には、図示しない運転席と、助手席14とが設けられている。図1は、助手席14を示している。
 助手席14は、シートクッション15と、シートバック16と、サイドエアバッグ装置20とを備えている。シートクッション15は、車体17のフロアパネル18に図示しないスライド機構を介して車体前後方向Aにスライド可能に支持されている。シートバック16は、シートクッション15の後部に設けられている。シートバック16は、骨格部材16a(図1に一部を点線で示す)と、該骨格部材を覆うクッション材とを備えている。運転席の構造は、助手席14と略同様である。
 ここで、車体17の前後、左右、上下を定義する。自動車10が重力が作用する方向に対して垂直な平面上に置かれた状態であって、かつ、自動車10の走行ギヤとしてバックギヤが選択されていない状態において、運転者が操作する操舵部が初期位置にあるときにアクセルペダルが踏み込まれて自動車10が進む方向が車体前後方向Aと平行な方向となる。そして、このとき進む方向を車体前後方向のうちの前方向とし、反対方向を車体前後方向のうちの後方向とする。車体17において車体前後方向Aに沿って前側の部分を前部17aと、車体17においてこれと反対側を後部17bとする。
 なお、上記した操舵部としては、例えばステアリングホイールがある。操舵部の初期位置とは、操舵部が運転者によって操作されていないときの位置である。ステアリングホイールでは、当該ステアリングホイールが回転していない状態である。
 車体前後方向Aは、車幅方向Bに直交する。車体左右方向は、車幅方向であり、左右は、前後方向Aにならって定義される。車体上下方向Cは、車体前後方向Aと車幅方向Bとに直交する方向であって、前後左右にならって、上部17cと下部17dとする。また、車体上下方向Cは、自動車10が重力が作用する方向に垂直な平面上に置かれたときに、重力が作用する方向に平行な方向である。そして、重力が作用する方向を下方として、重力が作用する方向に逆らう方向を上方向とする。
 サイドエアバッグ装置20は、図示しない運転席と、助手席14とに設けられている。なお、運手席に設けられるサイドエアバッグ装置20の構造と、助手席14に設けられるサイドエアバッグ装置20の構造とは、互いに同じであってよい。このため、助手席14に設けられるサイドエアバッグ装置20を代表して説明する。助手席14は、本発明で言うシートの一例である。
 まず、助手席14の車内11での位置を具体的に説明する。図2は、図1に示されるF2―F2線に沿って示す自動車10の断面図である。図2は、自動車10において前席12の近傍を車幅方向Bに沿って断面しており、助手席14の近傍を示している。図2に示すように、車体17は、助手席14の車幅方向外側に、乗降用の開口5が形成されている。開口5は、ドア部材6によって開閉可能に覆われている。助手席14は、ドア部材6に対して車幅方向内側に配置されている。なお、運転席の近傍も、助手席14の近傍の構造と同様であって、乗降用の開口と、当該開口を覆うドア部材が設けられている。
 図1,2に示すように、サイドエアバッグ装置20は、シートバック16に設けられている。具体的には、サイドエアバッグ装置20は、シートバック16の骨格部材16aの、ドア部材6に対向する部位に設けられている。サイドエアバッグ装置20は、サイドエアバッグ30と、ケース40と、インフレータ50と、イグナイタ60と、衝撃検出センサ70となどを備えている。
 ケース40は、骨格部材16aに固定されている。サイドエアバッグ30は、ケース40内に収容されている。サイドエアバッグ30は、後で詳細に説明する。インフレータ50は、サイドエアバッグ30内にガスを噴射可能である。イグナイタ60は、インフレータ50を動作させる。衝撃検出センサ70は、自動車10に入力される衝撃を検知し、該衝撃に基づいて、イグナイタ60を動作させる。なお、図1中では、衝撃検出センサ70は、車体17の外側に図示されているが、実際には、車体17のいずれかに設けられている。
 インフレータ50によってガスが噴射されるとサイドエアバッグ30が膨張し、展開する。このため、ケース40は、サイドエアバッグ30が膨張した際に割れるなどして、サイドエアバッグ30を外部に展開可能にしている。シートバック16は、膨張して展開したサイドエアバッグ30をシート外に展開可能とするために、シートバック16においてドア部材6に対向する部位、または該部位の近傍には、切れ込みなどが形成されている。展開したサイドエアバッグ30は、この切れ込みを通ってシート外に展開する。
 サイドエアバッグ30を具体的に説明する。図3は、サイドエアバッグ30が展開した状態を車体前側から見た概略図である。図4は、図3中に示されるF4―F4線に沿って示す車体17の断面図である。図4は、サイドエアバッグ30を展開した状態を、車体前後方向Aに沿って断面した状態を示す。図4は、助手席14の近傍を示している。図5は、展開したサイドエアバッグ30を、図4に示されるF5-F5線に沿って断面した状態を示している。なお、図5はサイドエアバッグ30のみを図示しており、助手席14および助手席14に着座している乗員Hは図示していない。
 ここで、サイドエアバッグ30の前後方向A1、幅方向B1と、上下方向C1とを定義する。サイドエアバッグ30の各種方向は、サイドエアバッグ30が膨張してシート側方に展開した状態での姿勢で定義される。
 サイドエアバッグ30において上記各種方向は、助手席14(サイドエアバッグ装置20が取り付けられるシート)に設定される方向と同じである。本実施形態では、助手席14に設定される前後方向、幅方向、上下方向は、車体17に定義される車体前後方向A、車幅方向B、車体上下方向Cと同じである。このため、本実施形態では、サイドエアバッグ30の前後方向A1はAと同じであり、幅方向B1はBと同じであり、上下方向C1はCと同じである。方向A1、B1、C1は、互いに直交する。
 なお、サイドエアバッグ30の各種方向は、シートクッション15に対してシートバック16を前後方向にリクライニング可能な構造である場合では、シートバック16をリクライニングしていない状態を基準にして設定されている。図2~4は、シートバック16は、リクライニングしていない。
 図5に示すように、サイドエアバッグ30は、車体側基布となる第1の基布31,乗員側基布となる第2の基布32,上側基布となる第3の基布33と、仕切布34と、テザー35とを備えている。第1,2の基布31,32は、幅方向Bに互いに対向しており、略同様の形状、大きさである。第1,2の基布31,32は、互いの周縁31a,32aにおいて上縁を除いた範囲が全域互いに連結されている。この連結構造の一例として、互いに縫い合わされている。互いに縫い合わされた第1,2の基布31,32によってサイドエアバッグ本体36が形成される。サイドエアバッグ本体36は、上端が開口する袋状である。サイドエアバッグ本体36は、上端が開口する袋状である。
 第3の基布33は、サイドエアバッグ本体36の上端の開口を塞ぐように設けられている。第3の基布33の周縁33aの全域は、サイドエアバッグ本体36の開口縁に連結されている。この連結構造の一例として、互いに縫い合わされている。図中、サイドエアバッグ本体36と第3の基布33とが互いに縫い合わされる縫目(連結箇所)を符号37で示す。図4に示すように、縫目37は、前後方向A1にそって所定長さ延びている。ここでいう所定長さとは、後述される腕対向部38が腕部H2を支えるに充分な長さである。
 仕切布34は、サイドエアバッグ30内を上部屋45と下部屋46とに分ける。下部屋46は、サイドエアバッグ30が展開した状態において、乗員Hの腰部H1に対向する。仕切布34の全周縁34aは、サイドエアバッグ30が展開した状態で腰部H1に対向する部位近傍において、第1,2の基布31,32の内面に全周にわたって縫い付けられており、サイドエアバッグ30内を上、下部屋45,46に区画している。
 テザー35は、紐状であって、一端35aが第3の基布33の幅方向B1にそって中心であってかつ前後方向A1の中心に固定されている。この固定は、一例として互いに縫い付けられている。テザー35の他端35bは、仕切布34において、幅方向B1の中心であって前後方向A1に一端35aよりも後方の位置に固定されている。この固定構造の一例として、互いに縫い合わせられている。テザー35の長さは、サイドエアバッグ30が膨張して展開すると第3の基布33の幅方向にそって中央を下方に向かって引っ張り、図5に示すように、下方に向かって凹むように設定されている。なお、テザー35の他端35bが仕切布34に固定されることによりテザー35の長さを短くすることができ、後述する腕対向部38を早期に形成することができる。テザーは、本発明で言う紐部材の一例である。
 ここで、サイドエアバッグ30の位置、大きさ、テザー35の一端35aの位置について、さらに具体的に説明する。なお、本実施形態では、乗員Hは、一例として、日本人の成人の平均的な体型に設定されている。
 図3に示すように、膨張して展開したサイドエアバッグ30は、助手席14の車幅方向外側に位置し、助手席14に乗員Hが着座している状態では、乗員Hとドア部材6(車体11)との間において乗員Hの直ぐ横に配置される。また、膨張して展開するサイドエアバッグ30は、シートバック16において乗員Hの腕部H2と対向する部位から外部に出る。そして、サイドエアバッグ30が完全に展開した状態では、サイドエアバッグ30が乗員Hの腕部H2を下方から上方に向かって押し上げるとともに、上部を構成する第3の基布33が腕部H2に下方から対向する。第3の基布33によって構成されるサイドエアバッグ30の上部30aは、腕対向部38となっている。腕対向部38は、本発明で言う腕対向部の一例である。第3の基布33は、本発明で言う、腕対向部を形成する基布の一例である。
 テザー35の一端35aは、第3の基布33において腕部H2の幅方向の中心と対向する部位に連結されている。腕部H2の幅方向とは、腕部H2においてサイドエアバッグ20の幅方向B1に平行な方向である。本実施形態では、第3の基布33の幅方向にそって中心の位置が、腕部H2の幅方向の中心に対向している。このため、テザー35の一端35aは、第3の基布33の幅方向B1にそって中心に連結されている。
 図4に示すように、膨張して展開したサイドエアバッグ30は、乗員Hの腰部H1と、胸部H3の全域とを覆う大きさを有している。また、膨張して展開したサイドエアバッグ30は、凹む形状の腕対向部38によって押し上げられる腕部H2が、図4に示すように、前後方向A1に平行または略平行になるような大きさを有している。なお、本実施形態では、腕部H2は、前後方向に平行または略平行になるように設定されているが、これに限定されない。サイドエアバッグ30の大きさは、膨張して展開した際に胸部H3とサイドエアバッグ30との間に腕部H2が位置しない大きさであればよい。このため、腕部H2は、前後方向に平行となる位置よりも上方に押し上げられてもよい。これは、本発明で言う、胸部と重ならない位置の一例である。
 サイドエアバッグ30が膨張して展開した状態では、サイドエアバッグ本体36と第3の基布33との縫目37が外側に向かって突出しようとするとともに、テザー35によって第3の基布33の中心が引っ張られることによって、腕対向部38が凹む形状となる。凹みの谷の位置をPとする。本実施形態では、Pは、幅方向B1にそって第3の基布の中心である。図4中に、谷の位置Pを点線で示す。谷の位置Pは、前後方向A1にそって延びている。
 図4に示すように、縫目37と位置Pが前後方向A1に延びていることによって、腕対向部38の凹み形状は、前後方向A1に保たれている。乗員Hの腕部H2は、この凹みに収容される。第3の基布33の幅は、腕部H2を収容できるように設定されている。一端35aよりも他端35bが後方に位置することによって、腕対向部38の凹みは、主に前側に形成されるようになる。これは、腕部H2が肩H4よりも前方に位置するためである。言い換えると、一端35a、35bの位置は、凹み形状が、少なくとも乗員Hの肩H4より前に形成されるように設定されている。
 また、上部30aに第3の基布33が設けられるため、膨張して展開した状態のサイドエアバッグ30は、下方から上方に向かって幅Wが大きくなる。つまり、サイドエアバッグ30は、胸部H3に対向する部位の幅を大きくすることができるので、胸部H3へ向かって入力される衝撃を吸収する吸収代を大きくすることができる。幅Wは、腕部H2がない分、大きく設定されている。
 つぎに、サイドエアバッグ装置20の動作を説明する。自動車10に側方から衝撃が入力されると、衝撃検出センサ70が該衝撃を検出する。なお、本実施形態では、例えば衝撃検出センサ70は、予め設定される値以上の衝撃を検出するように設定されている。衝撃検出センサ70が衝撃を検出すると、イグナイタ60が動作される。イグナイタ60が動作されることによって、インフレータ50がガスを放出する。この結果、サイドエアバッグ30が膨張し、展開する。
 サイドエアバッグ30が膨張して展開する過程で、サイドエアバッグ30の腕対向部38が乗員Hの腕部H2を上方に押し上げる。このとき、サイドエアバッグ30は、腕部H2を、乗員Hの胸部H3と幅方向B1に重ならない上方の位置まで押し上げる。図4中、押し上げられる前の腕部H2を2点鎖線で示す。図6は、サイドエアバッグ30が膨張して展開した状態を、より概略的に示す概略図である。図6は、一例として助手席を前方から見ている。図6に示すように、膨張して展開したサイドエアバッグ30は、乗員Hの胸部H3の側方に配置される。サイドエアバッグ30が腕部H2を押し上げることによって、腕部H2は、胸部H3とサイドエアバッグ30との間に収容されない。図6は、ドア部材6がサイドエアバッグ30にぶつかるまで移動した状態を示している。
 図3に示すように、側方から入力される衝撃によってドア部材6が車幅方向内側に突出してきた場合は、サイドエアバッグ30によって吸収される。
 このように構成されるサイドエアバッグ装置20では、サイドエアバッグ30が乗員Hの腕部H2を押し上げて、腕部H2を胸部H3とサイドエアバッグ30との間に収容しない。この結果、サイドエアバッグ30の衝撃吸収代である幅Wを充分に確保することができるので、乗員Hへ伝わる衝撃をより一層小さくすることができる。さらに、腕部H2が押し上げられることによって、腕部H2が胸部H3へ押し付けられることがないので、腕部H2を介して胸部H3へ衝撃が入力されることがない。
 また、腕対向部38が凹んだ形状であることによって、膨張して展開する過程において、腕部H2が凹みの中に収容されるので、腕部H2がサイドエアバッグ30から外れることなくスムーズに押し上げられる。
 なお、本実施形態では、サイドエアバッグ装置20は、助手席14に設けられる場合を一例に説明された。しかしながら、サイドエアバッグ装置20は、運転席や、後席13に用いられてもよい。この場合であっても、本実施形態と同様の効果を得ることができる。
 つぎに、本発明の第2の実施形態に係るサイドエアバッグを、図7,8を用いて説明する。なお、第1の実施形態と同様の機能を有する構成は、第1の実施形態と同一の符号を付して説明を省略する。本実施形態では、サイドエアバッグ30の構造が、第1の実施形態と異なる。他の構造は、第1の実施形態と同様である。上記異なる構造を、具体的に説明する。なお、本実施形態では、エアバッグ装置20においてエアバッグ30以外の構造は、第1の実施形態と同じである。
 図7は、本実施形態のサイドエアバッグ30が膨張して展開した状態において、幅方向B1にそって断面された状態を示す断面図である。図7に示すように、本実施形態では、サイドエアバッグ30は、第1~3の基布31~33に代えて、第4,5の基布80,81から構成される。第4,5の基布80,81は、幅方向B1に互いに対向しており、互いの周縁80a,81aの全域が互いに連結されている。互いの連結構造の一例として、互いに縫い合わされている。第4、5の基布80、81は、本発明で言う2つの基布の一例である。
 本実施形態では、一例として、第4,5の基布80,81の周縁80a,81aが互いに連結されることによって形成される連結部は、前後方向A1と上下方向C1とによって規定される仮想平面上に位置している。言い換えると、第4,5の基布80,81とを連結する縫い目は、前後方向A1と上下方向C1とによって規定される仮想平面上に位置している。
 図8は、サイドエアバッグ30が膨張して展開した状態を、幅方向B1の外側からみた状態を示す側面図である。図8に示すように、第4,5の基布80,81の上縁どうしが縫い合わされて連結部となる縫目82は、サイドエアバッグ30が膨張して展開した状態において前後方向A1に延びており、腕部H2の中心と対向するように設定されている。縫目82は、第1の実施形態と同様に、腕部H2を支えるに充分な長さである。
 テザー35の一端35aは、縫目82に連結されている。この連結構造の一例として、互いに縫い合わされている。仕切布34は、膨張して展開した状態において下部屋46と上部屋45とを仕切るように、第4,5の基布80,81において乗員Hの腰部H1の近傍に連結されている。仕切布34の連結構造および位置は、第1の実施形態と同様である。テザー35の他端35bは、第1の実施形態と同様に、仕切布34に連結されている。一端35aと、他端35bの相対位置関係は、第1の実施形態と同様である。具体的には、一端35aよりも他端35bが後側に配置されている。このことによって、第1の実施形態と同様に、腕対向部38の凹みは、主に前側に形成されるようになる。一端35aと他端35bとは、腕対向部38の凹み形状が、少なくとも乗員Hの肩H4よりも前に形成されるように設定されている。
 図7に示すように、サイドエアバッグ30が膨張して展開した状態では、第4,5の基布80,81の上部83が腕対向部38となる。テザー35の長さは、腕対向部38が凹むように設定されている。
 第4,5の基布80,81の上部の縫目82の近傍には、前後方向A1に延びる縫目84,85が形成されている。なお、ここで言う縫目84、85は、互いに異なる基布を連結するものではなく、糸を縫いつけるものである。
 サイドエアバッグ30が膨張して展開した状態では、縫目84,85は、乗員Hの腕部H2の幅方向B1(B)にそって外縁86と対向する。言い換えると、縫目84、85は、外縁86と対向するように設定されている。縫目84,85は、サイドエアバッグ30が膨張して展開した状態において、第4,5の基布80,81が折り返されるように考慮して形成される屈曲部の一例である。
 サイドエアバッグ30が膨張して展開した状態では、縫目82においてテザー35が連結される部位が引っ張られるとともに、縫目84,85で第4,5の基布80,81が折り返されることによって、上部が凹む形状に形成される。谷の位置Pと縫目84、85は、前後方向A1に延びているので、腕対向部38の凹む形状は、第1の実施形態の図4に示すように、前後方向A1に維持される。
 なお、縫目84、85は、屈曲部の一例である。他の構造によって、第4、5の基布80、81において腕部の外縁と対向する位置、または腕部の外縁と対向する位置の近傍、または腕部の外縁と対向する位置の近傍において外側の位置が折り返されるように形成されてもよい。この構造によって、第1の実施形態と同様に、腕対向部38に腕部H2を収容することができる。
 膨張して展開した状態のサイドエアバッグ30の大きさ、形状は、第1の実施形態の第1~3の基布31~33を用いて構成されるサイドエアバッグ30と同様である。サイドエアバッグ装置20は、上記したサイドエアバッグ30以外、第1の実施形態と同様である。サイドエアバッグ30が展開する動作は、第1の実施形態と同様である。展開した本実施形態のサイドエアバッグ30は、第1の実施形態と同様に、乗員Hの腕部H2を幅方向B1に胸部H3に重ならない上方の位置まで押し上げる。
 本実施形態であっても、第1の実施形態と同様の作用と効果とを得ることができる。
 つぎに、本発明の第3の実施形態に係るサイドエアバッグを、図9を用いて説明する。なお、第1の実施形態と同様の機能を有する構成は、第1の実施形態と同一の符号を付して説明を省略する。本実施形態では、サイドエアバッグ30の構造が第1の実施形態と異なる。他の構造は、第1の実施形態と同様である。上記異なる構造を、具体的に説明する。なお、本実施形態では、サイドエアバッグ装置20においてサイドエアバッグ30以外の構造は、第1の実施形態と同じである。
 図9は、本実施形態のサイドエアバッグ30が膨張して展開した状態において幅方向B1に断面された状態を示す断面図である。図8に示すように、サイドエアバッグ30は、第1~3の基布31~33に代えて、第6~9の基布90、91,92、93と、テザー35とから構成されている。
 第6,7の基布90,91は、幅方向B1に互いに対向している。第6,7の前縁どうし、後縁どうしは、互いに連結されている。連結構造の一例として、互いに縫い合わさっている。第8の基布92の全周縁は、第6,7の基布90,91の上縁90a,91aに連結されている。連結構造の一例として、互いに縫い合わさっている。第9の基布93の全周は、第6,7の基布90,91の下縁90b,91bに連結されている。連結構造の一例として、互いに縫い合わさっている。
 第6の基布90と第8の基布92との縫目100は、前後方向A1に延びている。第7の基布91と第8の基布92との縫目101は、前後方向A1に延びている。縫目100,101の長さは、腕部H2を支えるに充分な長さである。
 上記のように第6~9の基布90~93が縫い合わされることによって、サイドエアバッグ30が袋状に形成される。第8の基布92は、腕対向部38となる。第8の基布92において乗員Hの腕部H2の中心に対向する部位(本実施形態では一例として腕の幅方向B1にそって中心)には、テザー35の一端35aが連結される。テザー35の他端35bは、第9の基布93に連結される。テザー35の長さは、サイドエアバッグ30が膨張して展開した状態において、腕対向部38が腕部H2を収容可能となるように凹むように設定されている。谷の位置Pは、前後方向A1に延びている。第8の基布92は、腕部H2を収容するに充分な大きさを有している。
 サイドエアバッグ30は、膨張して展開すると、テザー35で引っ張られるとともに、第9の基布93と第6、7の基布90,91との縫目100,101が外側に突出するので、腕対向部38が第1の実施形態と同様に凹む形状となる。凹む形状は、前後方向A
1に保たれている。
 本実施形態では、サイドエアバッグ30内は、上、下部屋45,46に仕切られない。さらに、第6,7の基布90,91の下縁90b、91bと第9の基布93とが連結される構造である。このため、サイドエアバッグ30が膨張して展開した状態において、乗員Hの腰部H1に対向する部位の幅wを充分確保することができる。言い換えると、腰部H1へ向かう衝撃に対する衝撃吸収代を大きくすることができる。
 サイドエアバッグ装置20は、上記したサイドエアバッグ30以外、第1の実施形態と同様である。サイドエアバッグ30が展開する動作は、第1の実施形態と同様である。本実施形態のサイドエアバッグ30は、第1の実施形態と同様に、展開したときに乗員Hの腕部H2を、幅方向B1に胸部H3と重ならない上方の位置まで押し上げる。
 また、テザー35の一端35aと他端35bとの前後方向の位置関係は、第1の実施形態と同様である。具体的には、一端35aよりも他端35bが後側に配置されている。このことによって、第1の実施形態と同様に、腕対向部38の凹みは、主に前側に形成されるようになる。一端35aと他端35bとは、腕対向部38の凹み形状が、少なくとも乗員Hの肩H4よりも前に形成されるように設定されている。
 本実施形態では、第1の実施形態と同様の効果に加えて、乗員Hの腰部H1へ向かって入力される衝撃をより一層吸収することができる。
 つぎに、本発明の第4の実施形態に係るサイドエアバッグを、図10を用いて説明する。なお、第2の実施形態と同様の機能を有する構成は、第2の実施形態と同一の符号を付して説明を省略する。本実施形態では、サイドエアバッグ30の構造が第2の実施形態と異なる。サイドエアバッグ装置20においてサイドエアバッグ30以外の構造は、第2の実施形態と同様である。上記異なる構造を、具体的に説明する。
 本実施形態のサイドエアバッグ30は、第2の実施形態で説明されたサイドエアバッグ30に対して、仕切布34を備えていない点と、テザー35の他端35bの固定される部位とが、異なる。本実施形態のサイドエアバッグ30において上記以外の構造は、第2の実施形態のサイドエアバッグ30と同じである。
 図10は、本実施形態のサイドエアバッグ30を、第1の実施形態の図5と同様に切断した状態を示す。図10に示すように、本実施形態のサイドエアバッグ30は、仕切布34を備えていない。テザー35の一端35aは、第2の実施形態と同じに、第4,5の基布80,81の周縁80a,81の上縁どうしの連結部である縫い目82に連結されている。この連結構造の一例として、互いに縫い合わされている。
 テザー35の他端35bは、図10に示すように、第4,5の基布80,81の周縁80a,81aを互いに連結する連結部である縫い目において、周縁80a,81aの下縁どうしを縫い合わせる縫い目82aに連結されている。言い換えると、他端35bは、第4,5の基布80,81の両方に連結されている。この連結構造の一例として、互いに縫い合わされている。
 なお、本実施形態でも、一端35aの位置と他端35bとの前後方向A1にそう相対位置関係は、第1,2の実施形態と同様である。具体的には、一端35aよりも他端35bが後側に配置されている。このことによって、第1の実施形態と同様に、腕対向部38の凹みは、主に前側に形成されるようになる。一端35aと他端35bとは、腕対向部38の凹み形状が、少なくとも乗員Hの肩H4よりも前に形成されるように設定されている。
 本実施形態のサイドエアバッグ30は、第1の実施形態と同様に、展開したとき、乗員Hの腕部H2を、幅方向B1に胸部H3と重ならない上方位置まで押し上げる。
 また、本実施形態では、テザー35の他端35bは、第4,5の基布80,81の連結部である縫い目82aに連結されることによって、第4,5の基布80,81の両方に連結されている。しかしながら、これに限定されない。他端35bは、第4の基布80だけに固定されてもよい。この場合、他端35bは、第4の基布80において、一端35aよりも下側の位置に固定されればよい。または、他端35bは、第5の基布81だけに連結されてもよい。この場合、他端35bは、第5の基布81において、一端35aよりも下側の位置に固定されればよい。また、第2の実施形態の図7のように他端35bが仕切布34を介して第4,5の基布80,81の両方に連結されてもよい。
 このように、他端35bは、本発明で言う車体側基布の一例である第4の基布80と、本発明で言う乗員側基布の一例である第5の基布81との少なくとも一方に固定されればよい。なお、他端35bが、第4,5の基布80,81の少なくとも一方に固定される場合であっても、一端35aと他端35bとは、腕対向部38の凹み形状が、少なくとも乗員Hの肩H4よりも前に形成されるように設定されることが好ましい。
 なお、第1~4の実施形態においては、乗員Hは、日本人の成人の平均的な体型に設定されている。そして、サイドエアバッグ30は、乗員Hに合わせて形成されている。しかしながら、乗員Hは、日本人の成人の平均的な体型に合わせて形成されることに限定されない。サイドエアバッグ30の形状は、サイドエアバッグ装置20が搭載される装置(車両、自動車)が用いられる国の人の体型に合わせて形成されてよい。この場合であっても、サイドエアバッグ30は、展開したときに乗員Hの腕部H2を、幅方向B1に胸部H3と重ならない位置まで押し上げる。
 また、第1,2の実施形態では、1つの仕切布34が用いられて、サイドエアバッグ30内は、上部屋45と下部屋46との2つに分けられた。しかしながら、これに限定されない。仕切布は、サイドエアバッグ30内を少なくとも上部屋と下部屋とに分けるものであればよい。言い換えると、仕切布は、サイドエアバッグ内を、例えば、上部屋と下部屋とに加えて、さらに1つ以上の部屋に分けてもよい。この場合は、サイドエアバッグ30内は、上部屋45と下部屋46と、さらに1つ以上の部屋に分けられる。このようにサイドエアバッグ30内が3つ以上の部屋に分けられる構造においても、テザー35の他端35bは、仕切布に固定されていればよい。または、サイドエアバッグ30内を上記のように3つ以上の部屋に分けるために複数の仕切布が用いられてもよい。この場合では、テザー35の他端部35bは、これら複数の仕切布の少なくとも1つに固定される。
 なお、上記のようにサイドエアバッグ30内が3つ以上の部屋に分けられる構造であっても、テザー35の一端35aと他端35との前後方向A1での相対位置関係が第1,2の実施形態と同じであることによって、第1,2の実施形態と同様の効果が得られる。
 また、第1~4の実施形態では、サイドエアバッグ装置20は、一例として助手席に設けられている。しかしながら、これのみに限定されない。サイドエアバッグ装置20は、車体17に設けられてもよい。例えば、第1~4の実施形態で説明されたサイドエアバッグ装置20がドア部材6に設けられてもよい。
 なお、サイドエアバッグ装置20が車体17に設けられた場合であっても、展開したサイドエアバッグ30のシートに対する位置、姿勢は、第1~4の実施形態と同じとなる。この場合では、サイドエアバッグ30の前後、上下、幅方向は、展開したサイドエアバッグ30に対向するシートの前後、幅、上下方向と同じである。
 第1~4の実施形態で説明されたサイドエアバッグ30が車体17、例えばドア部材6に設けられる場合では、サイドエアバッグ30の前後方向、上下方向、幅方向は、助手席14の前後、幅、上下方向と同じとなり、つまり、車体前後、車幅方向、車体上下方向と同じになる。
 また、第1の実施形態では、エアバッグ本体36と、第3の基布33とによってエアバッグ体200が形成される。このため、第1の実施形態では、サイドエアバッグ30は、エアバッグ体200と、テザー35と、仕切布34とを備える構造となる。第4の実施形態では、サイドエアバッグ30は、エアバッグ体200と、テザー35とを備える。
 第2,4の実施形態では、第4,5の基布80,81によってエアバッグ体200が形成されている。このため、第2の実施形態では、エアバッグ30は、エアバッグ体200と、仕切布34と、テザー35とを備える。
 第3の実施形態では、第6,7,8,9の基布90~93によって、エアバッグ体200が形成される。このため、第3の実施形態では、エアバッグ本体30は、エアバッグ体と、テザー35とを備える。
 上記したエアバッグ体200とは、エアバッグ30の外郭を規定するものである。エアバッグ本体200内にガスが噴射されることによって、エアバッグ30が展開する。
 なお、エアバッグ30が、テザー35や仕切布34を備えず、エアバッグ30の外郭を形成する基布などの部材によってのみ形成される場合では、エアバッグとエアバッグ体は同じものになる。
 この発明は、上述した実施の形態そのままに限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化できる。また、上述した実施の形態に開示されている複数の構成要素の適宜な組み合わせにより種々の発明を形成できる。例えば、上述した実施の形態に示される全構成要素から幾つかの構成要素を削除しても良い。更に、異なる実施の形態に亘る構成要素を適宜組み合わせてもよい。
 14…助手席(シート)、20…サイドエアバッグ装置、30…サイドエアバッグ、31…第1の基布(車体側基布)、32…第2の基布(乗員側基布)、33…第3の基布(上側基布)、34…仕切布、33…第3の基布(基布)、35…テザー(紐部材)、38…腕対向部、45…上部屋、46…下部屋、50…インフレータ、60…イグナイタ、80…第4の基布(2つの基布)、81…第5の基布(2つの基布)、H3…胸部。

Claims (9)

  1.  膨張することによって乗員が着座するシートの側方に展開可能なサイドエアバッグであって、
     展開した状態において前記乗員の腕部に対向する腕対向部は、凹む形状であるとともに、前記腕部を前記乗員の胸部と重ならない位置まで押し上げる
     ことを特徴とするサイドエアバッグ。
  2.  前記腕対向部は、前記サイドエアバッグが展開した状態において下方に向かって凹む形状である
     ことを特徴とする請求項1に記載のサイドエアバッグ。
  3.  前記腕対向部を形成する基布と、
     前記基布に設けられて、展開した状態において前記基布を内側に引っ張ることによって前記基布を前記凹む形状にする紐部材と
     を具備することを特徴とする請求項2に記載のサイドエアバッグ。
  4.  前記紐部材は、一端が前記基布に固定され、他端が前記基布と反対側となるサイドエアバッグ内側に固定される
     ことを特徴とする請求項3に記載のサイドエアバッグ。
  5.  前記紐部材は、前記他端が前記一端より前記乗員の後方側に固定される
     ことを特徴とする請求項4に記載のサイドエアバッグ。
  6.  前記エアバッグ内側の空間を少なくとも上部屋と下部屋とに二分する仕切布を備え、
     前記紐部材は、前記他端が前記仕切布に固定されることによって前記エアバッグ内側に固定されることを特徴とする請求項4または請求項5に記載のサイドエアバッグ。
  7.  前記腕対向部は2つの基布を連結した連結部の周囲であって、
     前記連結部に前記紐部材が固定されることを特徴とする請求項3から請求項5のうちのいずれか1項に記載のサイドエアバッグ。
  8.  膨張することによって乗員と車体側方部との間に展開可能なサイドエアバッグであって、
     展開した状態において前記乗員の腕部に対向して凹む形状であるとともに前記腕部を前記乗員の胸部と重ならない位置まで押し上げる腕対向部を具備し、
     前記腕対向部は、展開した状態において、前記乗員側に位置する乗員側基布と、前記車体側方部側に位置する車体側基布とを連結した連結部の周囲である
     ことを特徴とするサイドエアバッグ。
  9.  一端が前記連結部に固定され、他端が前記乗員側基布の内側と前記車体側基布の内側との少なくとも一方に固定される紐部材を具備することを特徴とする請求項8に記載のサイドエアバッグ。
PCT/JP2011/050379 2010-01-12 2011-01-12 サイドエアバッグ WO2011087026A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011549991A JP5445595B2 (ja) 2010-01-12 2011-01-12 サイドエアバッグ
CN201180003664.8A CN102574497B (zh) 2010-01-12 2011-01-12 侧气囊
US13/496,450 US8616579B2 (en) 2010-01-12 2011-01-12 Side airbag
EP11732896.3A EP2481642B1 (en) 2010-01-12 2011-01-12 Side airbag

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010-004388 2010-01-12
JP2010004388 2010-01-12

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2011087026A1 true WO2011087026A1 (ja) 2011-07-21

Family

ID=44304299

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2011/050379 WO2011087026A1 (ja) 2010-01-12 2011-01-12 サイドエアバッグ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8616579B2 (ja)
EP (1) EP2481642B1 (ja)
JP (1) JP5445595B2 (ja)
WO (1) WO2011087026A1 (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013154786A (ja) * 2012-01-30 2013-08-15 Toyota Motor Corp 車両用サイドエアバッグ装置
WO2013183130A1 (ja) * 2012-06-06 2013-12-12 トヨタ自動車株式会社 車両用サイドエアバッグ装置
JP2014162391A (ja) * 2013-02-26 2014-09-08 Toyota Motor Corp 車両用サイドエアバッグ装置
JP2015093577A (ja) * 2013-11-12 2015-05-18 三菱自動車工業株式会社 サイドエアバッグ装置
US9039037B2 (en) 2012-04-17 2015-05-26 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Side airbag device for vehicle
JP2017061189A (ja) * 2015-09-24 2017-03-30 オートリブ ディベロップメント エービー サイドエアバッグ装置
JP2017178153A (ja) * 2016-03-31 2017-10-05 株式会社Subaru 車両の乗員保護装置
JP2017178147A (ja) * 2016-03-31 2017-10-05 株式会社Subaru 車両の乗員保護装置
JP2017178146A (ja) * 2016-03-31 2017-10-05 株式会社Subaru 車両の乗員保護装置
JP2017178150A (ja) * 2016-03-31 2017-10-05 株式会社Subaru 車両の乗員保護装置
JP2017178149A (ja) * 2016-03-31 2017-10-05 株式会社Subaru 車両の乗員保護装置
JP2017197017A (ja) * 2016-04-27 2017-11-02 マツダ株式会社 サイドエアバッグ装置
US10625703B2 (en) 2015-03-30 2020-04-21 Autoliv Development Ab Side air bag device for vehicle

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102009019766A1 (de) * 2009-04-28 2010-01-28 Takata-Petri Ag Gassack für ein Fahrzeuginsassen-Rückhaltesystem und Verfahren zum Herstellen eines Fahrzeuginsassen-Rückhaltesystems
EP2889189B1 (en) * 2012-08-27 2018-07-18 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle side air bag device
CN105452067B (zh) * 2013-08-06 2017-09-08 奥托立夫开发公司 车辆用侧气囊装置
DE102013015141B4 (de) * 2013-09-13 2017-08-10 Trw Automotive Gmbh Verfahren zum Schützen eines Fahrzeuginsassen sowie Gassack
JP5949712B2 (ja) * 2013-09-18 2016-07-13 トヨタ自動車株式会社 車両用サイドエアバッグ装置及び車両用シート
US8967665B1 (en) * 2014-01-23 2015-03-03 GM Global Technology Operations LLC Inflatable cushion for a side-impact airbag
DE202014001513U1 (de) * 2014-02-20 2015-05-21 Dalphi Metal Espana S.A. Thorax-Insassenschutzeinrichtung
US9505369B2 (en) * 2014-09-12 2016-11-29 Toyoda Gosei Co., Ltd. Side airbag apparatus
JP6428141B2 (ja) * 2014-10-17 2018-11-28 三菱自動車工業株式会社 サイドエアバッグ装置
US9592788B2 (en) * 2015-01-14 2017-03-14 GM Global Technology Operations LLC Front center airbag lower chamber and panel
JP6543650B2 (ja) * 2017-03-31 2019-07-10 株式会社Subaru 車両の乗員保護装置
US11208070B1 (en) 2020-10-15 2021-12-28 Ford Global Technologies, Llc Airbag system and method(s) of use thereof

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0986329A (ja) * 1995-09-25 1997-03-31 Toyota Motor Corp シート組込み式の側突用エアバッグ装置
JP2000280853A (ja) * 1999-03-30 2000-10-10 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 側突用エアバッグ装置
JP2005119510A (ja) 2003-10-17 2005-05-12 Honda Motor Co Ltd サイドエアバッグ装置
JP2007245879A (ja) * 2006-03-15 2007-09-27 Honda Motor Co Ltd 車両のエアバッグ装置
JP2008001187A (ja) 2006-06-21 2008-01-10 Toyoda Gosei Co Ltd サイドエアバッグ装置
JP2010132072A (ja) * 2008-12-03 2010-06-17 Toyota Motor Corp 車両用サイドエアバッグ装置

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2962225B2 (ja) * 1996-04-08 1999-10-12 三菱自動車工業株式会社 側面衝突用エアバッグ
US7819419B2 (en) * 2003-01-20 2010-10-26 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Occupant protection device
JP4552840B2 (ja) * 2005-04-01 2010-09-29 豊田合成株式会社 サイドエアバッグ装置
DE102005025553A1 (de) * 2005-06-01 2006-12-07 Autoliv Development Ab Airbaganordnung
US7448645B2 (en) * 2006-03-31 2008-11-11 Ford Global Technologies, Llc Contoured side impact airbag
JP5120599B2 (ja) * 2006-06-20 2013-01-16 マツダ株式会社 サイドエアバッグ装置
JP2008189132A (ja) * 2007-02-05 2008-08-21 Toyoda Gosei Co Ltd サイドエアバッグ装置
US20080252054A1 (en) 2007-04-16 2008-10-16 Hyundai Mobis Co., Ltd. Air bag cushion
US7766379B2 (en) * 2007-09-24 2010-08-03 Nissan Technical Center North America, Inc. Side airbag apparatus and method
JP5035004B2 (ja) * 2008-02-18 2012-09-26 豊田合成株式会社 側突用エアバッグ装置
DE102008048398B4 (de) * 2008-09-19 2019-05-23 Joyson Safety Systems Germany Gmbh Gassack für ein Kraftfahrzeug
US7837226B2 (en) * 2008-12-09 2010-11-23 Toyoda Gosei Co., Ltd. Airbag apparatus
DE102009007179B4 (de) * 2008-12-18 2014-10-16 TAKATA Aktiengesellschaft Gassackanordnung für ein Fahrzeuginsassen-Rückhaltesystem und Verfahren zum Schützen eines Fahrzeuginsassen
JP4892572B2 (ja) * 2009-02-12 2012-03-07 トヨタ自動車株式会社 サイドエアバッグ装置及びサイドエアバッグの製造方法
JP2011057143A (ja) * 2009-09-11 2011-03-24 Fuji Heavy Ind Ltd サイドエアバッグ装置
US8322747B2 (en) * 2010-07-14 2012-12-04 Autoliv Asp, Inc. Inflatable airbag assemblies with arm-manipulating side airbags
JP5401495B2 (ja) * 2011-03-17 2014-01-29 富士重工業株式会社 サイドエアバッグ装置、乗員保護装置及び乗員保護方法
JP5598393B2 (ja) * 2011-03-22 2014-10-01 豊田合成株式会社 サイドエアバッグ装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0986329A (ja) * 1995-09-25 1997-03-31 Toyota Motor Corp シート組込み式の側突用エアバッグ装置
JP2000280853A (ja) * 1999-03-30 2000-10-10 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 側突用エアバッグ装置
JP2005119510A (ja) 2003-10-17 2005-05-12 Honda Motor Co Ltd サイドエアバッグ装置
JP2007245879A (ja) * 2006-03-15 2007-09-27 Honda Motor Co Ltd 車両のエアバッグ装置
JP2008001187A (ja) 2006-06-21 2008-01-10 Toyoda Gosei Co Ltd サイドエアバッグ装置
JP2010132072A (ja) * 2008-12-03 2010-06-17 Toyota Motor Corp 車両用サイドエアバッグ装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2481642A4

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013154786A (ja) * 2012-01-30 2013-08-15 Toyota Motor Corp 車両用サイドエアバッグ装置
US9039037B2 (en) 2012-04-17 2015-05-26 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Side airbag device for vehicle
WO2013183130A1 (ja) * 2012-06-06 2013-12-12 トヨタ自動車株式会社 車両用サイドエアバッグ装置
US9254811B2 (en) 2012-06-06 2016-02-09 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle side-airbag device
JP2014162391A (ja) * 2013-02-26 2014-09-08 Toyota Motor Corp 車両用サイドエアバッグ装置
JP2015093577A (ja) * 2013-11-12 2015-05-18 三菱自動車工業株式会社 サイドエアバッグ装置
US10625703B2 (en) 2015-03-30 2020-04-21 Autoliv Development Ab Side air bag device for vehicle
JP2017061189A (ja) * 2015-09-24 2017-03-30 オートリブ ディベロップメント エービー サイドエアバッグ装置
JP2017178147A (ja) * 2016-03-31 2017-10-05 株式会社Subaru 車両の乗員保護装置
JP2017178146A (ja) * 2016-03-31 2017-10-05 株式会社Subaru 車両の乗員保護装置
JP2017178150A (ja) * 2016-03-31 2017-10-05 株式会社Subaru 車両の乗員保護装置
JP2017178149A (ja) * 2016-03-31 2017-10-05 株式会社Subaru 車両の乗員保護装置
JP2017178153A (ja) * 2016-03-31 2017-10-05 株式会社Subaru 車両の乗員保護装置
JP2017197017A (ja) * 2016-04-27 2017-11-02 マツダ株式会社 サイドエアバッグ装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20120175925A1 (en) 2012-07-12
EP2481642A4 (en) 2013-03-27
EP2481642B1 (en) 2014-11-12
EP2481642A1 (en) 2012-08-01
JP5445595B2 (ja) 2014-03-19
US8616579B2 (en) 2013-12-31
JPWO2011087026A1 (ja) 2013-05-20
CN102574497A (zh) 2012-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5445595B2 (ja) サイドエアバッグ
WO2019244763A1 (ja) エアバッグ装置
JP3906741B2 (ja) 乗員保護装置
CN104228748B (zh) 侧气囊装置
JP5098975B2 (ja) サイドエアバッグ装置
JP5402218B2 (ja) エアバッグ、エアバッグ装置及び車両
CA2879525A1 (en) Vehicle side air bag device
JP2006306366A (ja) サイドエアバッグ装置
JP2010253999A (ja) サイドエアバッグ装置およびそのバッグ部の折畳み方法
JP7138591B2 (ja) エアバッグ装置
JP5972833B2 (ja) サイドエアバッグ装置
JP6500275B2 (ja) 助手席用エアバッグ装置
JP6067489B2 (ja) サイドエアバッグ装置
JP5408092B2 (ja) サイドエアバッグ装置
JP5892807B2 (ja) エアバッグ装置
JP5366592B2 (ja) エアバッグ及びエアバッグ装置
JP2006176091A (ja) 助手席用エアバッグ
JP2011143805A (ja) エアバッグ装置
JP2007203939A (ja) サイドエアバッグ装置
JP2005096654A (ja) 後席用エアバッグ及び後席用エアバッグ装置
JP2017081248A (ja) エアバッグ及びエアバッグ装置
JP4894283B2 (ja) 乗員脚部拘束装置
JP2007038812A (ja) 助手席用エアバッグ装置
JPH0872656A (ja) 助手席用エアバッグ装置
JP2006103670A5 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 201180003664.8

Country of ref document: CN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2011549991

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 13496450

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2011732896

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE