JP2006306366A - サイドエアバッグ装置 - Google Patents

サイドエアバッグ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006306366A
JP2006306366A JP2005348323A JP2005348323A JP2006306366A JP 2006306366 A JP2006306366 A JP 2006306366A JP 2005348323 A JP2005348323 A JP 2005348323A JP 2005348323 A JP2005348323 A JP 2005348323A JP 2006306366 A JP2006306366 A JP 2006306366A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
airbag
passenger
inflated
deployed
physique
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005348323A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4552840B2 (ja
Inventor
Eiji Sato
栄治 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyoda Gosei Co Ltd
Original Assignee
Toyoda Gosei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Gosei Co Ltd filed Critical Toyoda Gosei Co Ltd
Priority to JP2005348323A priority Critical patent/JP4552840B2/ja
Priority to US11/392,597 priority patent/US7350811B2/en
Publication of JP2006306366A publication Critical patent/JP2006306366A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4552840B2 publication Critical patent/JP4552840B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/231Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
    • B60R21/2334Expansion control features
    • B60R21/2338Tethers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/231Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
    • B60R21/23138Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration specially adapted for side protection
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/231Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
    • B60R21/233Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration comprising a plurality of individual compartments; comprising two or more bag-like members, one within the other
    • B60R2021/23316Inner seams, e.g. creating separate compartments or used as tethering means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/231Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
    • B60R21/2334Expansion control features
    • B60R21/2338Tethers
    • B60R2021/23382Internal tether means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/20Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components
    • B60R21/207Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components in vehicle seats
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/237Inflatable members characterised by the way they are folded

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Air Bags (AREA)

Abstract

【課題】搭乗者の体格に拘わらず、搭乗者を好適に保護することが可能なサイドエアバッグ装置を提供すること。
【解決手段】サイドエアバッグ装置22は、インフレータ25のガス噴出口25aから噴射されるガスにより、車両のボディサイド部と車室内に配置されたフロントシート21に着座した搭乗者Pとの間で展開膨張するエアバッグ26を備えている。エアバッグ26は、小柄な体格を有する搭乗者Pの肩部に対応する位置で展開膨張する第1膨張部27と、該第1膨張部27に連通され前記搭乗者Pの腹部に対応する位置で展開膨張する第2膨張部28とを備えている。さらに、前記ガス噴出口25aは、前記エアバッグ26の展開膨張に際し、前記第1膨張部27にガスが噴射されるように配置されている。
【選択図】図1

Description

この発明は、エアバッグが搭乗者の側方で展開膨張されるサイドエアバッグ装置に関するものである。
一般に、サイドエアバッグ装置は、車両の側方からの衝突(側突)により車両のボディサイド部に所定値以上の衝撃が加わったとき、エアバッグを搭乗者の側方で展開膨張させ、搭乗者に加わる衝撃を緩和することにより、搭乗者の胸部あるいは腰部等を保護するものである。このようなサイドエアバッグ装置としては、従来、側突時におけるボディサイド部の車室内への侵入形態を考慮して、搭乗者の肩部から腰部にかけての部位に対応するように、エアバッグを展開膨張させるものが知られている(例えば、特許文献1参照)。
ところで、近年、車両の下部剛性が向上されているため、側突時に車両のボディサイド部に所定値以上の衝撃が加わった場合には、搭乗者の肩部から腰部にかけての部位のうちで腰部には、あまり衝撃が加わらなくなってきた。しかし、その一方で、肩部には依然として側突時の衝撃が加わるものとなっていた。したがって、近年では、側突時にエアバッグの肩部に対応する部分を優先的に展開膨張させることが望まれるようになってきた。
特開2004−291789号公報
ところが、特許文献1に記載のサイドエアバッグ装置では、そのエアバッグが、搭乗者の腰部に対応する部分を優先的に展開膨張させるように構成されている。このため、前述のように、近年の車両では側突時にボディサイド部が倒れるように車室内に侵入するということを考慮した場合、エアバッグの肩部に対応する部分を優先的に展開膨張させるという点では、改良の余地がある。
また、エアバッグの肩部に対応する部分を優先的に展開膨張させる場合、搭乗者による体格差を考慮する必要がある。これは、肩部の位置が搭乗者の体格によって大きく変わってしまうからである。このように搭乗者による体格差を考慮する場合、基準となる体格を大柄な搭乗者とすれば、小柄な搭乗者は大柄な搭乗者よりも肩部が低い位置にずれるため、小柄な搭乗者と車両のボディサイド部との間に隙間が形成され、小柄な搭乗者の肩部をエアバッグによって拘束しづらくなるおそれがあった。
本発明は、このような課題に着目してなされたものである。その目的とするところは、搭乗者の体格に拘わらず、搭乗者を好適に保護することが可能なサイドエアバッグ装置を提供することにある。
上記の目的を達成するために、請求項1に記載の発明は、ガス発生源のガス噴出口から噴射されるガスにより、車両のボディサイド部と車室内に配置されたシートに着座した搭乗者との間で展開膨張するエアバッグを備えたサイドエアバッグ装置であって、前記エアバッグは、小柄な体格を有する搭乗者の肩部に対応する位置で展開膨張する第1膨張部と、該第1膨張部に連通され前記小柄な体格を有する搭乗者の腹部に対応する位置で展開膨張する第2膨張部とを備え、前記ガス噴出口は、前記エアバッグの展開膨張に際し、前記第1膨張部にガスが噴射されるように配置されていることを要旨とする。
上記構成によれば、前記エアバッグは、第1膨張部から優先的に展開膨張されるため、特に、小柄な体格(小柄な女性程度の体格)を有する搭乗者を好適に保護することが可能となる。一方、前記小柄な体格よりも大きな体格を有する搭乗者の場合、第1膨張部が該大きな体格を有する搭乗者の胸部を拘束するとともに、第2膨張部が同搭乗者の腹部を拘束することになる。一般に、胸部は腹部よりも高い身体強度(耐衝撃性)を有しているうえ、大柄な体格を有する搭乗者は小柄な体格を有する搭乗者よりも胸部において高い身体強度を有している。このため、大柄な体格を有する搭乗者にとっては、第1膨張部により、胸部に対して適切な拘束力が及ぼされることとなり、結果的に該搭乗者を有効に保護することが可能となる。
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の発明において、前記エアバッグは、その展開膨張前には折り畳まれた状態で前記シートの背もたれ部内に収容されており、前記エアバッグの折り畳みに際し、前記第1膨張部の少なくとも一部が該エアバッグの内部へ入れ込まれることを要旨とする。上記構成によれば、前記エアバッグの展開膨張に際し、前記第1膨張部を短時間で展開膨張させることが可能となる。
請求項3に記載の発明は、請求項2に記載の発明において、前記エアバッグは、前記折り畳みに際し、前記第2膨張部が前記エアバッグの展開膨張する際の搭乗者側へ折り返されることを要旨とする。上記構成によれば、前記エアバッグの展開膨張に際し、前記第2膨張部は搭乗者側において展開膨張をし始めることになり、該第2膨張部と前記ボディサイド部との干渉が抑制されるので、該第2膨張部を円滑に展開膨張させることが可能となる。
請求項4に記載の発明は、請求項1〜請求項3のうちのいずれか一項に記載の発明において、前記エアバッグは、該エアバッグの展開膨張に際し、前記第1膨張部と前記第2膨張部との間に、車両横方向におけるエアバッグの寸法を厚み寸法として、該エアバッグの厚み寸法を規制する厚み規制部を備えていることを要旨とする。上記構成によれば、前記第1膨張部と前記第2膨張部との間、すなわち搭乗者の胸部に対応する部位の厚みが規制されるので、搭乗者の胸部を柔らかく保護することが可能となる。なお、一般に人体における耐衝撃性は、肩部よりも胸部の方が低いことが知られている。
請求項5に記載の発明は、請求項4に記載の発明において、前記エアバッグは、その内部において、該エアバッグの上端部と前記厚み規制部とを繋ぐテザーを備えていることを要旨とする。上記構成によれば、前記エアバッグの展開膨張に際し、前記第1膨張部において、前記テザーにより該第1膨張部の上方向への膨張力の一部が車両横方向の膨張力に変換される。このため、第1膨張部の車両横方向の厚みが増すので、搭乗者の肩部を特に好適に保護することが可能となる。
請求項6に記載の発明は、請求項1〜請求項5のうちのいずれか一項に記載の発明において、前記小柄な体格を有する搭乗者は、SID−IIsで規定されるダミー体の体格に相当する体格を有していることを要旨とする。上記構成によれば、第1膨張部から優先的に展開膨張されるため、SID−IIsで規定されるダミー体の体格(小柄な女性程度の体格)の搭乗者を好適に保護することが可能となる。
本発明によれば、搭乗者の体格に拘わらず、搭乗者を好適に保護することが可能なサイドエアバッグ装置を提供することができる。
以下、本発明を具体化した実施形態を図面に基づいて説明する。なお、実施形態の記載において、車両の進行方向(前進方向)を前方(車両前方)として説明する。また、特に説明がない限り、以下の記載における上下方向及び左右方向は、車両進行方向における上下方向及び左右方向と一致するものとする。
図1には、車室内に配置されたシートとしての左側のフロントシート21が示されている。このフロントシート21は腰掛け部21aと背もたれ部21bとを備えている。フロントシート21の背もたれ部21bの車外側(左側)には、サイドエアバッグ装置22がケース23内に収容された状態で埋設されている。サイドエアバッグ装置22は、車両のボディサイド部の一部を構成する図示しないドアと対応するように配設されている。なお、図面においては、左側のフロントシート21のみを示したが、右側のフロントシートの右側においても、その背もたれ部の右側に同様のサイドエアバッグ装置22が内装されている。
図1に示すように、サイドエアバッグ装置22は、筒状のリテーナ24と、このリテーナ24内にかしめられたガス発生源としての円柱状をなすインフレータ25と、これらリテーナ24及びインフレータ25を被覆する袋状のエアバッグ26とを備えている。エアバッグ26は、リテーナ24とケース23との間に挟み込まれた状態でケース23に図示しないボルトにより固定されている。インフレータ25の内部には、エアバッグ26を展開膨張させるためのガス発生剤が収容されている。インフレータ25の上部には、ガス発生剤から発生するガスを噴出させるためのガス噴出口25aが形成されている。
インフレータ25には、車両のボディサイド部に対する衝撃を検出するための図示しない衝撃センサが電気的に接続されている。つまり、車両のボディサイド部に所定値以上の衝撃が加わると、前記センサからの検出信号に基づいてインフレータ25内のガス発生剤からガスが発生され、このガスがガス噴出口25aからエアバッグ26内の上部に向かって噴出供給されてエアバッグ26全体が展開膨張されるようになっている。
エアバッグ26は、図1に示すように、小柄な体格を有する搭乗者Pがフロントシート21に適正に着座した状態で、該搭乗者Pの肩部から腹部にかけての部位で展開膨張するように構成されている。ここで、前記小柄な体格を有する搭乗者Pとは、該搭乗者Pがフロントシート21に適正に着座したとき、該搭乗者Pの肩が、背もたれ部21bの上端(ヘッドレスト21cを除く)からはみ出さないような体格を有する者を意味する。また、前記小柄な体格を有する搭乗者Pとしては、SID−IIs(Side Impact Dummy-second〔II〕 generation small)で規定されるダミー体の体格以下の体格(座高)を有する者を指すことも可能である。このダミー体は、米国自動車メーカーが組織する乗員保護研究グループである「OSRP」(Occupant Safety Research Partnership)が開発しているものである。そして、エアバッグ26は、搭乗者Pの肩部に対応する位置(エアバッグ26の上部)で展開膨張する第1膨張部27と、該第1膨張部27に連通され搭乗者Pの腹部に対応する位置(エアバッグ26の下部)で展開膨張する第2膨張部28とを備えている。
図2は展開膨張した状態のエアバッグ26の側面を示し、図3(a)は図2の3a−3a線における断面を示す。図2及び図3(a)に示すように、エアバッグ26は、織布等からなる左右一対の基布26a,26bを、それらの周縁において縫着することにより形成されている。このエアバッグ26は、内部にガスを供給せずに広げた状態(図3(b)参照)では平面状をなしており、通常は折り畳まれた状態でケース23(図1参照)内に収容されている。エアバッグ26における第1膨張部27と第2膨張部28との間、すなわち、搭乗者P(図1参照)の胸部に対応する位置には、両基布26a,26b間を互いに隙間なく楕円形に縫着接合したシーム29が設けられている。
このシーム29は、エアバッグ26の展開膨張に際し、左右方向(車両横方向)におけるエアバッグ26の寸法を厚み寸法として、該エアバッグ26の厚みを、第1膨張部27及び第2膨張部28の厚みよりも薄くなるように規制する厚み規制部を構成している。また、エアバッグ26の内部には、シーム29と該エアバッグ26の上端部における周縁縫着部30とを繋ぐ帯状のテザー31が設けられている。すなわち、テザー31の一端部は、周縁縫着部30において両基布26a,26bとともに縫着接合されており、他端部は、シーム29により両基布26a,26bとともに縫着接合されている。また、エアバッグ26は、図3(b)に示すように、内部にガスを供給せずにシーム29側からテザー31に沿って平面的に広げると、周縁縫着部30側に弛み26cが形成されるようになっている。
次に、エアバッグ26をケース23内に収容するための該エアバッグ26の折り畳み方法について、図4〜図8に基づいて説明する。
図4(a)、(b)はいずれも、折り畳み途中のエアバッグ26を示す。同図に示すように、エアバッグ26を折り畳む場合には、まず第1膨張部27の一部をエアバッグ26の内部に入れ込むことにより、該第1膨張部27を挟むように一対の山折りの第1折返し部32を形成する。ここで、図4(b)には、周縁縫着部30とシーム29との間で撓んだ状態のテザー31が波線で示されている。図4(b)に示すように、エアバッグ26は、テザー31が撓んだ状態で、かつ折り幅Hを有する様に第1折返し部32が形成され、折り畳まれる。なお、第1折返し部32は、テザー31が図3(b)に示すように撓まない状態で折り畳んでも良い。この場合、第1折返し部32は、前述のようにテザー31が撓んだ状態で折り畳まれる場合の折り幅Hに比して折り幅が短くなるように折り畳まれる。また、撓んだ状態のテザー31は、左右の基布26a,26bの間に配置されていてもよく、左側の第1折返し部32にて折り返された状態の左側の基布26aの間に配置されていてもよく(図4(c)参照)、或いは右側の第1折返し部32にて折り返された状態の右側の基布26bの間に配置されていてもよい。なお、図5(b)及び図6(b)の波線で示されるテザー31においても全く同様である。
次に、図5(a)、(b)に示すように、前記第1膨張部27の他の部分をエアバッグ26の内部に入れ込むことにより、前記一対の第1折返し部32の内側に、該第1膨張部27を挟むように更に一対の山折りの第2折返し部33を形成する。このとき、第1膨張部27及び各折返し部32,33の上端は、互いに面一となっている。次に、図6(a)、(b)に示すように、第2膨張部28全体を、エアバッグ26が展開膨張される際の搭乗者P側に折返し、この折り返した第2膨張部28の先端部をさらに反対側に折り返す。引き続き、図7(a)、(b)に示すように、エアバッグ26の後端部から前端部へ向かう方向へ図7(a)中の上下方向に延びる2点鎖線に沿って山折りと谷折りとをほぼ等間隔で繰り返して、図8(a)、(b)に示すように、エアバッグ26を蛇腹状に折り畳む。そして、エアバッグ26は、図示しないカバーで包まれた後、前記ケース23内に固定される。
次に、前述のように構成されたサイドエアバッグ装置22について、その動作を図1〜図3に基づいて説明する。
さて、車両のボディサイド部への衝突(所謂、側突)により、該ボディサイド部に所定値以上の衝撃が加わると、インフレータ25のガス噴出口25aから第1膨張部27に向かってガスが噴出供給され、該第1膨張部27が展開膨張される。この場合、第1膨張部27は、前記ガスにより上方へ向かって突き上げられるように展開膨張されるが、テザー31の張力により第1膨張部27の上端部は上方への突出を規制される。これにより、第1膨張部27の上方向へのガスの流れがテザー31の上端部付近で左右方向の膨張力に変換されるため、第1膨張部27の左右方向の厚みが増加される。引き続き、前記ガスは、第1膨張部27から第2膨張部28へ向かって流れ込み、該第2膨張部28が展開膨張されてエアバッグ26全体が展開膨張される。このとき、エアバッグ26のシーム29が設けられた部分の厚みは、第1膨張部27及び第2膨張部28の厚みよりも薄くなるように規制される。
ここで、車両は、その下部剛性が、その上部剛性よりも高いため、前述のように車両のボディサイド部に衝撃が加わった場合には、該ボディサイド部が、その下端部を中心として搭乗者P側に倒れるように車室内に侵入する。すなわち、前記ボディサイド部は、搭乗者Pの特に肩部に寄りかかるように車室内に侵入する。このため、搭乗者Pを好適に保護することから鑑みると、エアバッグ26は、第1膨張部27を優先的に展開膨張させることが望ましい。
この点、本実施形態のサイドエアバッグ装置22は、そのエアバッグ26が、第1膨張部27から優先的に展開膨張されるとともに、テザー31の作用により第1膨張部27の厚みが増加されるようになっている。このため、第1膨張部27による搭乗者Pの肩部に対する拘束性能が向上し、搭乗者Pが好適に保護される。さらに、エアバッグ26は、その展開膨張時に、シーム29により、搭乗者Pの胸部に対応する部分の厚みが、第1膨張部27及び第2膨張部28よりも薄くなるため、搭乗者Pの胸部が柔らかく保護される。また、前記ボディサイド部は、搭乗者Pの特に肩部に寄りかかるように車室内に侵入するため、搭乗者Pの腹部が受ける衝撃は、肩部が受ける衝撃よりも小さいが、第2膨張部28の展開膨張により搭乗者Pの腹部においても好適に保護される。したがって、搭乗者Pの肩部から腹部にかけての広い範囲の部位がエアバッグ26の展開膨張により好適に保護される。
なお、本実施形態のサイドエアバッグ装置22では、前記搭乗者Pよりも体格の大きい搭乗者の場合、肩部の位置が前記搭乗者Pよりも上側にずれるため、前記搭乗者Pの肩部に対応する位置が、前記体格の大きい搭乗者の胸部の位置に対応する。そして、本実施形態のサイドエアバッグ装置22を前記搭乗者Pよりも体格の大きい搭乗者に用いた場合であっても、体格の大きい搭乗者の胸部における耐衝撃性が前記小柄な体格を有する搭乗者Pの肩部における耐衝撃性と同程度に高いため、特に問題なく搭乗者が保護される。
以上詳述した実施形態によれば次のような効果が発揮される。
・特に車両の下部剛性が上部剛性よりも高い場合に、エアバッグ26は、第1膨張部27から優先的に展開膨張されるため、小柄な体格(SID−IIsで規定されるダミー体の体格)を有する搭乗者Pを好適に保護することができる。
・エアバッグ26は、第1膨張部27が部分的に該エアバッグ26の内部へ入れ込まれてから畳まれているので、第1膨張部27が折り返されてから畳まれる場合に比べて、第1膨張部27を短時間で展開膨張させることができる。
・エアバッグ26は、第2膨張部28が展開膨張時における搭乗者P側に折り返されてから畳まれているので、エアバッグ26の展開膨張時に、第2膨張部28と前記ボディサイド部(ドアのアームレスト部等)との干渉を抑制することができ、該第2膨張部を円滑に展開膨張させることができる。
・エアバッグ26には、搭乗者Pの胸部に対応する部位にシーム29が設けられているため、エアバッグ26の展開膨張時に、この部位の厚みが他の部位に比べて薄くなる。このため、搭乗者Pの胸部を柔らかく保護することができる。
・エアバッグ26は、該エアバッグ26の展開膨張に際し、第1膨張部27において、テザー31により該第1膨張部27の上方向への膨張力の一部を左右方向の膨張力に変換させる。このため、第1膨張部27の左右方向の厚みを大きくすることができるので、搭乗者Pの肩部を特に好適に拘束することができる。
(変更例)
なお、前記実施形態は、次のように変更して具体化することも可能である。
・前記実施形態において、図4(a)、(b)の状態に対応する折り畳み途中のエアバッグ26を、図9(a)、(b)に示すように変更してもよい。なお、図9(a)、(b)に示す折り畳み途中のエアバッグ26では、基布26a,26bの上端が第1折返し部32と一致した位置に配置されている。ちなみに、この変更例のエアバッグ26は、その後、上記実施形態の図5,6に示されるように折り畳まれる。
・前記実施形態において、テザー31は省略してもよい。
・前記実施形態において、シーム29は省略してもよい。
・前記実施形態において、エアバッグ26を折り畳む際に、第2膨張部28は、展開膨張する際における搭乗者Pと反対側に折り返してもよい。
・前記実施形態において、エアバッグ26を折り畳む際に、第1膨張部27は、その一部(一カ所のみ)がエアバッグ26の内部に入れ込まれる構成であってもよく、その複数部位(二カ所に限らず三カ所以上の部位)がエアバッグ26の内部に入れ込まれる構成であってもよい。
・前記実施形態において、エアバッグ26を折り畳む際に、第1膨張部27は、その少なくとも一部がエアバッグ26の内部に入れ込まれることなく、展開膨張する際における搭乗者P側、あるいは搭乗者Pの反対側に折り返される構成としてもよい。
・実施形態のサイドエアバッグ装置22を車両のリアシートに搭載してもよい。
・図10に示すようなバケットシート41に前記実施形態のサイドエアバッグ装置22を設けることも可能である。この場合、前記実施形態における小柄な体格を有する搭乗者Pは、バケットシート41に適正に着座した状態で、該搭乗者Pの肩部から腹部にかけての部位で展開膨張するように構成されている。ここで、前記小柄な体格を有する搭乗者Pとは、該搭乗者Pがバケットシート41に適正に着座したとき、該搭乗者Pの肩が、背もたれ部41bの上端(ヘッドレストサポート41cを除く)からはみ出さないような体格を有する者を意味する。ただし、背もたれ部41bとヘッドレストサポート41cとの境界は、上記実施形態の背もたれ部21bとヘッドレスト21cとの境界の場合と同様に解釈されればよく、例えば背もたれ部41bの側縁42bとヘッドレストサポート41cの側縁42cとが交差する不連続な部位(図10の交点43)であると解釈可能である。
実施形態のエアバッグの展開膨張状態を示す側面図。 実施形態のエアバッグの展開膨張状態を示す側面図。 (a)は図2の3a−3a線における断面図、(b)は内部にガスを供給せずに広げた状態のエアバッグの断面図。 (a)は、折り畳み途中のエアバッグにおいて、第1膨張部をエアバッグの内部に入れ込む状態を示す側面図、(b)は、(a)の4b−4b線矢視断面簡略図、(c)は、図4(b)の部分拡大図。 (a)は、折り畳み途中のエアバッグにおいて、第1膨張部をエアバッグの内部に入れ込んだ状態を示す側面図、(b)は、(a)の5b−5b線矢視断面簡略図。 (a)は、折り畳み途中のエアバッグにおいて、第2膨張部を折り返した状態を示す側面図、(b)は、(a)の6b−6b線矢視断面簡略図。 (a)は、エアバッグを折り畳む状態を示す側面図、(b)は、(a)の底面簡略図。 (a)は、エアバッグを折り畳んだ状態を示す側面図、(b)は、(a)の底面簡略図。 (a)は、変更例の折り畳み途中のエアバッグにおいて、第1膨張部をエアバッグの内部に入れ込む状態を示す側面図、(b)は、(a)の9b−9b線矢視断面簡略図。 変更例のバケットシートを示す正面図。
符号の説明
21…シートとしてのフロントシート、21b…背もたれ部、22…サイドエアバッグ装置、25…ガス発生源としてのインフレータ、25a…ガス噴出口、26…エアバッグ、27…第1膨張部、28…第2膨張部、29…厚み規制部としてのシーム、31…テザー、P…搭乗者、41…シートとしてのバケットシート、41b…背もたれ部。

Claims (6)

  1. ガス発生源のガス噴出口から噴射されるガスにより、車両のボディサイド部と車室内に配置されたシートに着座した搭乗者との間で展開膨張するエアバッグを備えたサイドエアバッグ装置であって、
    前記エアバッグは、小柄な体格を有する搭乗者の肩部に対応する位置で展開膨張する第1膨張部と、該第1膨張部と連通され前記小柄な体格を有する搭乗者の腹部に対応する位置で展開膨張する第2膨張部とを備え、
    前記ガス噴出口は、前記エアバッグの展開膨張に際し、前記第1膨張部にガスが噴射されるように配置されていることを特徴とするサイドエアバッグ装置。
  2. 前記エアバッグは、その展開膨張前には折り畳まれた状態で前記シートの背もたれ部内に収容されており、
    前記エアバッグの折り畳みに際し、前記第1膨張部の少なくとも一部が該エアバッグの内部へ入れ込まれることを特徴とする請求項1に記載のサイドエアバッグ装置。
  3. 前記エアバッグは、前記折り畳みに際し、前記第2膨張部が前記エアバッグの展開膨張する際の搭乗者側へ折り返されることを特徴とする請求項2に記載のサイドエアバッグ装置。
  4. 前記エアバッグは、該エアバッグの展開膨張に際し、前記第1膨張部と前記第2膨張部との間に、車両横方向におけるエアバッグの寸法を厚み寸法として、該エアバッグの厚み寸法を規制する厚み規制部を備えていることを特徴とする請求項1〜請求項3のうちのいずれか一項に記載のサイドエアバッグ装置。
  5. 前記エアバッグは、その内部において、該エアバッグの上端部と前記厚み規制部とを繋ぐテザーを備えていることを特徴とする請求項4に記載のサイドエアバッグ装置。
  6. 前記小柄な体格を有する搭乗者は、SID−IIsで規定されるダミー体の体格に相当する体格を有していることを特徴とする請求項1〜請求項5のうちのいずれか一項に記載のサイドエアバッグ装置。
JP2005348323A 2005-04-01 2005-12-01 サイドエアバッグ装置 Active JP4552840B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005348323A JP4552840B2 (ja) 2005-04-01 2005-12-01 サイドエアバッグ装置
US11/392,597 US7350811B2 (en) 2005-04-01 2006-03-30 Side airbag apparatus

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005105962 2005-04-01
JP2005348323A JP4552840B2 (ja) 2005-04-01 2005-12-01 サイドエアバッグ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006306366A true JP2006306366A (ja) 2006-11-09
JP4552840B2 JP4552840B2 (ja) 2010-09-29

Family

ID=37069436

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005348323A Active JP4552840B2 (ja) 2005-04-01 2005-12-01 サイドエアバッグ装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7350811B2 (ja)
JP (1) JP4552840B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007245879A (ja) * 2006-03-15 2007-09-27 Honda Motor Co Ltd 車両のエアバッグ装置
WO2010122959A1 (ja) * 2009-04-22 2010-10-28 芦森工業株式会社 サイドエアバッグ装置およびそのバッグ部の折畳み方法
JP2016020107A (ja) * 2014-07-11 2016-02-04 豊田合成株式会社 エアバッグ
JP2016078506A (ja) * 2014-10-10 2016-05-16 トヨタ自動車株式会社 車両用ファーサイドエアバッグ装置
KR20210153706A (ko) * 2019-04-26 2021-12-17 오토리브 에이에스피, 인크. 측면 에어백 조립체

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4168283B2 (ja) * 2003-01-20 2008-10-22 トヨタ自動車株式会社 乗員保護装置
JP2008087632A (ja) * 2006-10-02 2008-04-17 Toyoda Gosei Co Ltd サイドエアバッグ装置
JP5003299B2 (ja) * 2007-06-19 2012-08-15 豊田合成株式会社 サイドエアバッグ装置
JP5081532B2 (ja) * 2007-08-09 2012-11-28 タカタ株式会社 側突用エアバッグ装置
US7766379B2 (en) * 2007-09-24 2010-08-03 Nissan Technical Center North America, Inc. Side airbag apparatus and method
JP4946858B2 (ja) * 2007-12-26 2012-06-06 豊田合成株式会社 側突用エアバッグ装置
DE102009007179B4 (de) * 2008-12-18 2014-10-16 TAKATA Aktiengesellschaft Gassackanordnung für ein Fahrzeuginsassen-Rückhaltesystem und Verfahren zum Schützen eines Fahrzeuginsassen
EP2463159B1 (en) * 2009-08-03 2013-10-30 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Side airbag device for vehicle
JP5445595B2 (ja) * 2010-01-12 2014-03-19 三菱自動車工業株式会社 サイドエアバッグ
US8684408B2 (en) * 2011-09-24 2014-04-01 GM Global Technology Operations LLC Side impact airbag cushion
JP6102880B2 (ja) * 2014-10-07 2017-03-29 トヨタ自動車株式会社 ファーサイドエアバッグ装置
JP6225877B2 (ja) * 2014-10-22 2017-11-08 トヨタ自動車株式会社 車両用サイドエアバッグ装置
CN108349456B (zh) * 2015-11-26 2020-09-04 奥托立夫开发公司 侧气囊装置
KR102098372B1 (ko) * 2016-05-20 2020-04-07 오토리브 디벨로프먼트 에이비 사이드 에어백 장치
JP6454364B2 (ja) * 2017-01-23 2019-01-16 本田技研工業株式会社 エアバッグ装置
KR102576315B1 (ko) * 2017-02-14 2023-09-08 현대모비스 주식회사 운전석 에어백의 폴딩방법
US10786651B2 (en) 2017-03-07 2020-09-29 Talon Medical, LLC Steerable guide catheter
KR102408575B1 (ko) * 2017-09-19 2022-06-14 현대모비스 주식회사 사이드 에어백 장치 및 그 제조방법
KR102505747B1 (ko) * 2018-08-07 2023-03-03 현대모비스 주식회사 파사이드 에어백 장치의 폴딩방법

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0976864A (ja) * 1995-09-12 1997-03-25 Toyota Motor Corp 側突用エアバッグ装置のエアバッグ
JPH10147201A (ja) * 1996-11-18 1998-06-02 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 側部用エアバッグ装置
JPH11245757A (ja) * 1998-02-27 1999-09-14 Nippon Plast Co Ltd 自動車の側突用エアバッグ装置
JP2000177526A (ja) * 1998-12-17 2000-06-27 Nippon Plast Co Ltd 自動車の側突用エアバッグ装置とバッグ本体を折り畳む方法
JP2000185620A (ja) * 1998-12-22 2000-07-04 Nissan Motor Co Ltd 自動車の側突用エアバッグ装置
JP2001171468A (ja) * 1999-12-13 2001-06-26 Toyoda Gosei Co Ltd サイドエアバッグ装置
JP2004090663A (ja) * 2002-08-29 2004-03-25 Nippon Plast Co Ltd エアバッグ装置
JP2004314802A (ja) * 2003-02-25 2004-11-11 Takata Corp チャイルドシート
WO2006049101A1 (ja) * 2004-11-05 2006-05-11 Autoliv Development Ab サイドエアバッグ装置及びサイドエアバッグシステム

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE29517372U1 (de) * 1995-11-02 1996-02-01 Trw Repa Gmbh Gassack-Seitenaufprall-Schutzeinrichtung
JP3085167B2 (ja) * 1995-11-30 2000-09-04 トヨタ自動車株式会社 側突用エアバッグ装置及びドアアームレスト
US5718450A (en) * 1996-01-19 1998-02-17 Takata, Inc. Inflatable restraint system having a head/thorax cushion for side impact protection
JPH10297409A (ja) * 1997-02-27 1998-11-10 Toyoda Gosei Co Ltd 側面衝突用エアバッグ
JP3365271B2 (ja) * 1997-09-19 2003-01-08 日産自動車株式会社 自動車の側突用エアバッグ装置
US6155598A (en) * 1999-09-01 2000-12-05 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Side impact air bag
CN100398362C (zh) * 2001-06-08 2008-07-02 丰田合成株式会社 侧气囊装置
CN1476399A (zh) * 2001-06-08 2004-02-18 ������������ʽ���� 侧气囊装置
US6712389B2 (en) * 2002-02-01 2004-03-30 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Air bag with tether
US20030168836A1 (en) * 2002-03-11 2003-09-11 Eiji Sato Side airbag apparatus
JP4168283B2 (ja) * 2003-01-20 2008-10-22 トヨタ自動車株式会社 乗員保護装置
JP2004291789A (ja) 2003-03-26 2004-10-21 Toyoda Gosei Co Ltd サイドエアバッグ装置
US7207595B2 (en) * 2003-03-27 2007-04-24 Toyoda Gosei Co., Ltd. Side airbag apparatus
GB2403457A (en) * 2003-06-30 2005-01-05 Autoliv Dev Improvements in or relating to an air-bag
JP2005047471A (ja) * 2003-07-31 2005-02-24 Toyoda Gosei Co Ltd エアバッグの折り畳み方法及びエアバッグ装置
US7192053B2 (en) * 2003-09-12 2007-03-20 General Motors Corporation Automotive vehicle air bag system
US20050104342A1 (en) * 2003-11-17 2005-05-19 Ford Global Technologies, Llc An improved side airbag
JP2005170099A (ja) * 2003-12-08 2005-06-30 Toyoda Gosei Co Ltd サイドエアバッグ装置
JP4954577B2 (ja) * 2006-03-15 2012-06-20 本田技研工業株式会社 車両のエアバッグ装置

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0976864A (ja) * 1995-09-12 1997-03-25 Toyota Motor Corp 側突用エアバッグ装置のエアバッグ
JPH10147201A (ja) * 1996-11-18 1998-06-02 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 側部用エアバッグ装置
JPH11245757A (ja) * 1998-02-27 1999-09-14 Nippon Plast Co Ltd 自動車の側突用エアバッグ装置
JP2000177526A (ja) * 1998-12-17 2000-06-27 Nippon Plast Co Ltd 自動車の側突用エアバッグ装置とバッグ本体を折り畳む方法
JP2000185620A (ja) * 1998-12-22 2000-07-04 Nissan Motor Co Ltd 自動車の側突用エアバッグ装置
JP2001171468A (ja) * 1999-12-13 2001-06-26 Toyoda Gosei Co Ltd サイドエアバッグ装置
JP2004090663A (ja) * 2002-08-29 2004-03-25 Nippon Plast Co Ltd エアバッグ装置
JP2004314802A (ja) * 2003-02-25 2004-11-11 Takata Corp チャイルドシート
WO2006049101A1 (ja) * 2004-11-05 2006-05-11 Autoliv Development Ab サイドエアバッグ装置及びサイドエアバッグシステム

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007245879A (ja) * 2006-03-15 2007-09-27 Honda Motor Co Ltd 車両のエアバッグ装置
WO2010122959A1 (ja) * 2009-04-22 2010-10-28 芦森工業株式会社 サイドエアバッグ装置およびそのバッグ部の折畳み方法
JP2016020107A (ja) * 2014-07-11 2016-02-04 豊田合成株式会社 エアバッグ
JP2016078506A (ja) * 2014-10-10 2016-05-16 トヨタ自動車株式会社 車両用ファーサイドエアバッグ装置
KR20210153706A (ko) * 2019-04-26 2021-12-17 오토리브 에이에스피, 인크. 측면 에어백 조립체
KR102625009B1 (ko) * 2019-04-26 2024-01-16 오토리브 에이에스피, 인크. 측면 에어백 조립체

Also Published As

Publication number Publication date
US7350811B2 (en) 2008-04-01
US20060220359A1 (en) 2006-10-05
JP4552840B2 (ja) 2010-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4552840B2 (ja) サイドエアバッグ装置
JP6673392B2 (ja) 乗員保護装置
JP5800035B2 (ja) 車両用サイドエアバッグ装置
JP5999061B2 (ja) 座席搭載エアバッグ装置及び車両用シート
JP6565771B2 (ja) 乗員保護装置
KR101708213B1 (ko) 측면 충돌용 에어백
US8720940B2 (en) Side airbag apparatus
JP5382199B2 (ja) 車両用サイドエアバッグ装置
JP6426553B2 (ja) 乗員保護装置
CN109963754B (zh) 侧气囊装置
JPWO2013094027A1 (ja) 車両用シート
JP4569310B2 (ja) 車両用ニーエアバッグ装置
JP5850008B2 (ja) エアベルト装置
JP2007320455A (ja) サイドエアバッグ装置
KR102352139B1 (ko) 사이드 에어백 장치
JP2007314076A (ja) サイドエアバッグ装置
JP6191574B2 (ja) 車両用ファーサイドエアバッグ装置
JP5330758B2 (ja) シートバック構造
JP7221773B2 (ja) サイドエアバッグ装置
JP6517662B2 (ja) 乗員保護装置
JP2005096653A (ja) 後席用エアバッグ及び後席用エアバッグ装置
JP7192725B2 (ja) サイドエアバッグ装置
CN109955822B (zh) 车辆用侧气囊装置
JP4244863B2 (ja) 助手席用エアバッグ
JP5549577B2 (ja) 後席用サイドエアバッグ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080130

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100318

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100622

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100705

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130723

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4552840

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150