WO2011068172A1 - 電気デバイス用正極材料およびこれを用いた電気デバイス - Google Patents

電気デバイス用正極材料およびこれを用いた電気デバイス Download PDF

Info

Publication number
WO2011068172A1
WO2011068172A1 PCT/JP2010/071610 JP2010071610W WO2011068172A1 WO 2011068172 A1 WO2011068172 A1 WO 2011068172A1 JP 2010071610 W JP2010071610 W JP 2010071610W WO 2011068172 A1 WO2011068172 A1 WO 2011068172A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
positive electrode
active material
capacity
battery
current collector
Prior art date
Application number
PCT/JP2010/071610
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
伊藤 淳史
大澤 康彦
佐藤 祐一
Original Assignee
日産自動車株式会社
学校法人神奈川大学
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日産自動車株式会社, 学校法人神奈川大学 filed Critical 日産自動車株式会社
Priority to KR1020127011598A priority Critical patent/KR101422371B1/ko
Priority to US13/513,051 priority patent/US8603369B2/en
Priority to CN201080045722.9A priority patent/CN102576870B/zh
Priority to RU2012122818/07A priority patent/RU2499333C1/ru
Priority to EP10834622.2A priority patent/EP2509141B1/en
Priority to MX2012005075A priority patent/MX2012005075A/es
Priority to JP2011544295A priority patent/JP5357268B2/ja
Priority to BR112012012914A priority patent/BR112012012914A2/pt
Publication of WO2011068172A1 publication Critical patent/WO2011068172A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/52Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of nickel, cobalt or iron
    • H01M4/525Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of nickel, cobalt or iron of mixed oxides or hydroxides containing iron, cobalt or nickel for inserting or intercalating light metals, e.g. LiNiO2, LiCoO2 or LiCoOxFy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/50Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of manganese
    • H01M4/505Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of manganese of mixed oxides or hydroxides containing manganese for inserting or intercalating light metals, e.g. LiMn2O4 or LiMn2OxFy
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Definitions

  • the present invention relates to a positive electrode material for electric devices and an electric device using the same. More specifically, the present invention relates to an improvement for increasing the capacity and energy density of electric devices such as batteries.
  • a lithium ion battery As a battery for driving a motor, a lithium ion battery having a relatively high theoretical energy is attracting attention, and is currently being developed rapidly.
  • a lithium ion battery includes a positive electrode in which a positive electrode active material or the like is applied to both surfaces of a positive electrode current collector using a binder, and a negative electrode in which a negative electrode active material or the like is applied to both surfaces of the negative electrode current collector using a binder. It is connected via an electrolyte layer and is configured to be stored in a battery case.
  • the lithium ion batteries In order for electric vehicles equipped with such lithium ion batteries to be widely used, it is necessary to make the lithium ion batteries have high performance. Particularly for electric vehicles, the travel distance per charge needs to be close to the travel distance per refueling of a gasoline engine vehicle, and a battery with higher energy density is desired. In order to make the battery have a high energy density, it is necessary to increase the electric capacity per unit mass of the positive electrode and the negative electrode.
  • a lithium manganese composite oxide having a layered structure has been proposed as a positive electrode material that can meet this demand.
  • the solid solution of the electrochemically inactive layered Li 2 MnO 3 and the electrochemically active layered LiMO 2 (where M is a transition metal such as Co, Mn, Ni) is 200 mAh / g. It is expected as a candidate for a high-capacity positive electrode material capable of exhibiting a large electric capacity that exceeds.
  • the present inventors have found that when the above-described pseudo ternary solid solution is used as a positive electrode active material, the irreversible capacity is large and there is an initial charge / discharge loss. That is, when the pseudo ternary solid solution is used as a positive electrode active material, a certain ratio (for example, about 20%) cannot be used for charge / discharge with respect to the theoretical capacity that can be originally exhibited, resulting in a loss.
  • the electric capacity used during discharging after full charge is equal between the active materials constituting each electrode active material layer of the lithium ion secondary battery. Therefore, even when each active material is used in an amount in which the theoretical capacity is equal, if the initial charge / discharge loss as described above occurs in the positive electrode active material, the negative electrode that is the counterpart during discharge after full charge The theoretical capacity of the active material cannot be fully utilized, and the capacity corresponding to the initial charge / discharge loss of the positive electrode active material is wasted. This phenomenon is remarkably exhibited when a material (for example, graphite) having a small initial charge / discharge loss is used as the negative electrode active material, and the energy density of the battery is reduced.
  • a material for example, graphite
  • an object of the present invention is to provide a positive electrode material for an electric device having a high capacity and improved initial charge / discharge efficiency.
  • the present inventors have intensively studied to solve the above problems. As a result, the above problem can be solved by controlling the composition of M in a solid solution of electrochemically inactive layered Li 2 MnO 3 and electrochemically active layered LiMO 2.
  • the headline and the present invention were completed.
  • the present invention has the general formula (1):
  • Li is smoothly released from the solid solution, so that the initial irreversible capacity can be reduced. Further, since the electrochemical reaction of the solid solution is activated, the capacity can be increased.
  • FIG. 1 is a schematic diagram showing a basic configuration of a flat (stacked) non-bipolar lithium ion secondary battery, which is a representative embodiment of the present invention.
  • Li is a schematic diagram showing the relationship between the crystal structure of [Li 1/3 Mn 2/3] O 2 with (a) LiMO 2 and (b).
  • 1 is a perspective view schematically showing an appearance of a stacked battery which is an embodiment of the present invention.
  • 2 is an X-ray diffraction pattern of samples obtained in Examples 3 and 4 and Comparative Examples 3 and 4.
  • M is a transition metal and 0 ⁇ a ⁇ 1
  • the positive electrode material is expected as a high capacity material.
  • M is preferably one or more transition metals having an average oxidation state of +3.
  • Ni, Co, Mn, or the like is used.
  • Li 2 MnO 3 Li [Ni 0.5 Mn 0.5 ] O 2
  • Li [Ni 1/3 Co 1/3 Mn 1/3 Investigations have been made on solid solutions between O 2 , LiCoO 2 and the like.
  • Li [Li 1/3 Mn 2/3 ] O 2 can also be expressed as Li 2 MnO 3
  • the solid solution represented by LiMO 2 may be referred to as Li 2 MnO 3 —LiMO 2 -based solid solution.
  • the composition ratio (molar fraction ratio) of Ni and Mn in the LiMO 2 portion is 1: It is said that 1 is good. This is based on the knowledge that a large capacity can be obtained in a LiMO 2 solid solution having Ni and Mn as M when the composition ratio of Ni and Mn is 1: 1.
  • the skeleton of Mn (IV) can be synthesized even in the air, and the valence does not change even when charging / discharging. Therefore, it is considered that Ni (II) -Mn (IV) is stabilized when the composition ratio of Ni and Mn is 1: 1.
  • the material in which the composition ratio of Ni and Mn in the LiMO 2 portion is 1: 1 has a large initial capacity but a large irreversible capacity. There was a problem that the capacity of the computer was greatly lost.
  • the composition ratio (molar fraction) of Mn is larger than the composition ratio (molar fraction) of Ni in the LiMO 2 portion of the Li 2 MnO 3 —LiMO 2 solid solution. . That is, in the general formula (1), the relational expression: 2x + y ⁇ 1 is satisfied.
  • a high energy density battery can be obtained by using the positive electrode material for an electric device of the present embodiment as a main active material of the positive electrode.
  • the mechanism is not limited to the form in which the characteristics of the material are improved by such a mechanism.
  • the lithium ion battery is not particularly limited as long as it uses the positive electrode material for an electric device of this embodiment.
  • the lithium ion battery when the lithium ion battery is distinguished by its form / structure, it can be applied to any conventionally known form / structure, such as a stacked (flat) battery or a wound (cylindrical) battery. is there.
  • a stacked (flat) battery structure By adopting a stacked (flat) battery structure, long-term reliability can be secured by a sealing technique such as simple thermocompression bonding, which is advantageous in terms of cost and workability.
  • a positive electrode active material, a negative electrode active material, or the like is applied to a positive electrode current collector or a negative electrode current collector using a binder or the like to constitute an electrode (positive electrode or negative electrode).
  • a positive electrode active material or the like is applied to one surface of the current collector, and a positive electrode active material layer is applied to the opposite surface, and a negative electrode active material layer is stacked.
  • a bipolar electrode is formed.
  • FIG. 1 is a schematic diagram showing a basic configuration of a flat (stacked) non-bipolar lithium ion secondary battery (hereinafter also simply referred to as “stacked battery”) according to an embodiment of the present invention.
  • the stacked battery 10 of the present embodiment has a structure in which a substantially rectangular power generation element 21 in which a charge / discharge reaction actually proceeds is sealed inside a laminate sheet 29 that is an exterior body.
  • the negative electrode in which the negative electrode active material layer 13 is disposed on both surfaces of the negative electrode current collector 11, the electrolyte layer 17, and the positive electrode active material layer 15 are disposed on both surfaces of the positive electrode current collector 12. It has a configuration in which a positive electrode is laminated. Specifically, the negative electrode, the electrolyte layer, and the positive electrode are stacked in this order so that one negative electrode active material layer 13 and the positive electrode active material layer 15 adjacent thereto face each other with the electrolyte layer 17 therebetween. .
  • the adjacent negative electrode, electrolyte layer, and positive electrode constitute one unit cell layer 19. Therefore, it can be said that the stacked battery 10 of the present embodiment has a configuration in which a plurality of the single battery layers 19 are stacked and electrically connected in parallel.
  • the negative electrode active material layer 13 is arrange
  • the outermost positive electrode current collector is positioned on both outermost layers of the power generation element 21, and the outermost positive electrode current collector is disposed on one or both surfaces of the outermost layer positive electrode current collector.
  • a positive electrode active material layer may be disposed.
  • the negative electrode current collector 11 and the positive electrode current collector 12 are attached to a negative electrode current collector plate 25 and a positive electrode current collector plate 27 that are electrically connected to the respective electrodes (negative electrode and positive electrode), and are sandwiched between end portions of the laminate sheet 29. Thus, it has a structure led out of the laminate sheet 29.
  • the negative electrode current collector plate 25 and the positive electrode current collector plate 27 are ultrasonically welded to the negative electrode current collector 11 and the positive electrode current collector 12 of each electrode via a negative electrode lead and a positive electrode lead (not shown), respectively, as necessary. Or resistance welding or the like.
  • the main active material of the positive electrode (Positive electrode material for electrical devices)
  • the main active material of the positive electrode (positive electrode active material layer) is represented by the general formula (1):
  • At least the space group in the initial state is C2 / m (monoclinic structure).
  • Such a structure can be confirmed from electron diffraction or X-ray diffraction (broad peak appearing at 20-25 ° at 2 ⁇ ) of the active material.
  • FIG. 2 is a schematic diagram showing the relationship between the crystal structures of Li [Li 1/3 Mn 2/3 ] O 2 (a) and LiMO 2 (b).
  • the diagram on the right side shows the arrangement of atoms as viewed from the direction of the arrow on the left side structure and the arrangement of atoms in the lattice adjacent thereto.
  • the crystal structure of Li [Li 1/3 Mn 2/3 ] O 2 includes a metal layer composed of a transition metal (Mn) and lithium (Li). In the metal layer, lithium is regularly arranged every three in the a-axis direction and the b-axis direction to form a two-dimensional plane.
  • the lithium (Li) regularly arranged in the metal layer is caused by Li 1/3 of [Li 1/3 Mn 2/3 ] O 2 .
  • Such a periodic arrangement structure of lithium can be confirmed from electron beam diffraction data.
  • a in the general formula (1) may be a number satisfying 0 ⁇ a ⁇ 1.
  • the value of a is 0.40 or more, the ratio of the Li 2 MnO 3 component in the crystal increases, and a large capacity can be expressed.
  • the value of a is 0.80 or less, sufficient reactivity can be obtained and a large capacity can be obtained.
  • y may be any number that satisfies 0 ⁇ y ⁇ 0.3. Addition of Co is considered to improve the electrical conductivity and easily develop a large capacity, but y ⁇ 0.3 is preferable from the viewpoint of resources and cost. Preferably, 0.1 ⁇ y ⁇ 0.2. Further, when the relational expression: 0 ⁇ (1-a) y ⁇ 0.07 is satisfied, the effect of obtaining a high capacity while suppressing the cost is higher.
  • the general formula (1) aLi [Li 1/3 Mn 2/3 ] O 2.
  • (1-a) Li [Ni x Co y Mn 1-xy ] O 2 The method for producing a positive electrode material satisfying 2x + y ⁇ 1 is not particularly limited, and a conventionally known production method can be used as appropriate. For example, as shown in the Example mentioned later, it can carry out as follows using a spray dry method.
  • acetic acid (metal) salts, nitric acid (metal) salts of Li, Mn, Ni and Co in the above formula weigh out a predetermined amount, and equimolar citric acid with these (metal) salts To prepare a solution.
  • acetic acid (metal) salts and nitric acid (metal) salts of Li, Mn, Ni, and Co include, for example, lithium acetate, nickel acetate, cobalt acetate, manganese acetate, titanium acetate, zirconium acetate, aluminum nitrate, gallium nitrate, and nitric acid.
  • a precursor is obtained by heat treatment (temporary baking).
  • the heat treatment may be performed in the atmosphere at 359 to 500 ° C. for 5 to 10 hours, but is not limited to this range.
  • the precursor obtained by the heat treatment is fired in the atmosphere (main firing) at a firing temperature of 850 to 1000 ° C. and a holding time of 3 to 20 hours, thereby producing a solid solution represented by the above general formula. Can do.
  • main firing a firing temperature of 850 to 1000 ° C. and a holding time of 3 to 20 hours, thereby producing a solid solution represented by the above general formula.
  • quenching with liquid nitrogen or the like is preferable for reactivity and cycle stability.
  • the solid solution can be identified using electron diffraction, X-ray diffraction (XRD), or inductively coupled plasma (ICP) elemental analysis.
  • XRD X-ray diffraction
  • ICP inductively coupled plasma
  • the positive electrode material for an electric device is preferably subjected to oxidation treatment.
  • the method for the oxidation treatment is not particularly limited. For example, (1) Charging or charging / discharging in a predetermined potential range, specifically charging or charging / discharging in a low potential region that does not cause a significant change in the solid solution positive electrode crystal structure from the beginning; (2) Oxidation with an oxidizing agent (for example, halogen such as bromine or chlorine) corresponding to charging; (3) Oxidation treatment using a redox mediator;
  • the highest potential in the predetermined potential range with respect to the lithium metal counter electrode is preferably 3.9 V or more and less than 4.6 V, More preferably, it is desirable to perform charge and discharge for 1 to 30 cycles under the condition of 4.4 V or more and less than 4.6 V.
  • the upper limit potential is gradually (stepwise) increased after charging / discharging at the initial predetermined upper limit potential.
  • the potential converted to lithium metal or lithium metal corresponds to a potential based on the potential exhibited by the lithium metal in the electrolytic solution in which 1 mol of lithium ion is dissolved.
  • the maximum potential in the predetermined potential range for charging and discharging stepwise after 1 to 30 cycles of charging and discharging in the predetermined potential range with respect to the lithium metal counter electrode is desirable to further increase.
  • 4.7V, 4.8Vvs. When using up to the high potential capacity of Li (use of high capacity), the maximum potential of the charge / discharge potential in the oxidation process is increased step by step, so that the oxidation process can be performed in a short time (pre-charge / discharge pretreatment) However, the durability of the electrode can be improved.
  • the number of cycles required for charging / discharging at each stage when the maximum potential (upper limit potential) of a predetermined charging / discharging potential range is increased stepwise is not particularly limited, but a range of 1 to 10 is effective.
  • the total number of charge / discharge cycles in the oxidation process when increasing the maximum potential (upper limit potential) in the predetermined potential range of charge / discharge is not particularly limited, but a range of 4 to 20 times is effective.
  • the present invention is not limited to the above range, and oxidation treatment (charge / discharge pretreatment with regulated potential) may be performed up to a higher termination maximum potential as long as the above effects can be achieved.
  • the minimum potential in the predetermined potential range is not particularly limited, and is 2 V or more and less than 3.5 V, more preferably 2 V or more and less than 3 V with respect to the lithium metal counter electrode.
  • oxidation treatment charge / discharge pretreatment with a regulated potential
  • V charge / discharge potential
  • the temperature of the electrode (material) to be charged / discharged as the above oxidation treatment can be arbitrarily set as long as it does not impair the effects of the present invention. From the economical point of view, it is desirable to carry out at room temperature that does not require special heating and cooling. On the other hand, it is desirable to carry out at a temperature higher than room temperature from the viewpoint that a larger capacity can be expressed and the cycle durability can be improved by a short charge / discharge treatment.
  • the step (time) for applying the oxidation treatment (charge / discharge pretreatment with regulated potential) method is not particularly limited.
  • the oxidation treatment can be performed in a state where a battery is configured, or in a configuration corresponding to an electrode or an electrode. That is, any of application in the state of positive electrode active material powder, application by constituting an electrode, and application after assembling a battery together with the negative electrode may be used.
  • Application to a battery can be carried out by applying an oxidation treatment condition (condition for pre-charge / discharge with regulated potential) in consideration of the potential profile of the capacitance of the negative electrode to be combined.
  • the battery in the case where the battery is configured, it is superior in that the oxidation treatment of a large number of electrodes can be performed at a time, rather than the individual electrodes or the respective configurations corresponding to the electrodes.
  • it is performed for each individual electrode or each electrode-corresponding configuration it is easier to control conditions such as the oxidation potential than the state in which the battery is configured, and variations in the degree of oxidation to individual electrodes occur. It is excellent in a difficult point.
  • the oxidizing agent used in the oxidation method (2) is not particularly limited, and for example, halogen such as bromine and chlorine can be used. These oxidizing agents may be used alone or in combination. Oxidation with an oxidizing agent can be gradually oxidized by, for example, dispersing solid solution fine particles in a solvent in which the solid solution positive electrode material does not dissolve, and blowing and dissolving the oxidizing agent into the dispersion solution.
  • the constituent elements of batteries other than the stacked battery for example, bipolar batteries, can be configured by appropriately using the same constituent elements.
  • the current collectors (the negative electrode current collector 11 and the positive electrode current collector 12), any member conventionally used as a current collector material for a battery can be appropriately employed.
  • the positive electrode current collector and the negative electrode current collector include aluminum, nickel, iron, stainless steel (SUS), titanium, and copper.
  • SUS stainless steel
  • titanium titanium
  • copper is preferable as the negative electrode current collector.
  • a typical thickness of the current collector is 10 to 20 ⁇ m. However, a current collector having a thickness outside this range may be used.
  • the current collector plate can also be formed of the same material as the current collector.
  • the active material layers are configured to include an active material (negative electrode active material, positive electrode active material, reference electrode active material).
  • these active material layers include a binder, a conductive agent for increasing electric conductivity, an electrolyte (polymer matrix, ion conductive polymer, electrolytic solution, etc.), and an electrolyte supporting salt for increasing ionic conductivity as necessary. (Lithium salt) and the like.
  • the material (material) of the positive electrode active material and the negative electrode active material is not particularly limited as long as it has the characteristic constituent features of the lithium ion battery of the present invention. What is necessary is just to select suitably according to the kind of.
  • the positive electrode active material the positive electrode material for an electric device of the present embodiment is used as the main active material of the positive electrode.
  • the positive electrode active material the above-described positive electrode material may be used alone, or, if necessary, other conventionally known positive electrode active materials may be used in combination.
  • the positive electrode material described above is preferably contained in the active material by 50% by mass or more, more preferably by 80% by mass or more, and further preferably by 90% by mass or more.
  • the negative electrode active material is not particularly limited as long as it can reversibly occlude and release lithium, and any conventionally known negative electrode active material can be used.
  • high crystalline carbon graphite naturally graphite, artificial graphite, etc.
  • low crystalline carbon soft carbon, hard carbon
  • carbon black Ketjen black, acetylene black, channel black, lamp black, oil furnace black
  • Carbon materials such as thermal black
  • fullerene carbon nanotube, carbon nanofiber, carbon nanohorn, carbon fibril
  • Si Ge, Sn, Pb, Al, In, Zn, H, Ca, Sr, Ba, Ru, Rh, Ir, Pd, Pt, Ag, Au, Cd, Hg, Ga, Tl, C, N, Sb, Bi, O, S, Se, Te, Cl, and the like, and simple elements of these elements alloyed with lithium oxide containing (silicon monoxide (SiO), SiO x 0 ⁇ x ⁇ 2), tin (SnO 2 dioxide), Sn
  • the negative electrode active material may be used alone or in the form of a mixture of two or more.
  • a particularly preferable negative electrode material for producing a high-capacity battery there is, for example, a type of graphite having high crystallinity, high orientation, charge / discharge capacity close to the theoretical capacity of 372 mAh / g, and small initial irreversible capacity .
  • the average particle diameter of each active material contained in each active material layer (13, 15) is not particularly limited, but is usually about 0.1 to 100 ⁇ m from the viewpoint of increasing capacity, reactivity, and cycle durability.
  • the thickness is preferably 1 to 20 ⁇ m.
  • each active material layer (13, 15) is not particularly limited, and can be adjusted by appropriately referring to known knowledge about lithium ion secondary batteries or lithium ion batteries. Moreover, there is no restriction
  • Binder The binder is added for the purpose of maintaining the electrode structure by binding the active materials or the active material and the current collector.
  • PVDF polyvinylidene fluoride
  • PTFE polytetrafluoroethylene
  • PI polyimide
  • PA polyamide
  • PVC polyvinyl chloride
  • PMA polymethyl acrylate
  • Thermosetting resins such as polymethyl methacrylate (PMMA), polyether nitrile (PEN), polyethylene (PE), polypropylene (PP) and polyacrylonitrile (PAN), epoxy resins, polyurethane resins, and urea resins And rubber-based materials such as styrene butadiene rubber (SBR).
  • SBR styrene butadiene rubber
  • a conductive agent means the conductive additive mix
  • the conductive agent that can be used in the present embodiment is not particularly limited, and a conventionally known one can be used. Examples thereof include carbon materials such as carbon black such as acetylene black, graphite, and carbon fiber.
  • carbon black such as acetylene black, graphite, and carbon fiber.
  • Electrolyte As the electrolyte, a liquid electrolyte, a gel polymer electrolyte, and an intrinsic polymer electrolyte described in the section of [Electrolyte layer] described later can be used without particular limitation. Specific forms of the liquid electrolyte, the gel polymer electrolyte, and the intrinsic polymer electrolyte will be described later in the section of (electrolyte layer), and the details are omitted here. These electrolytes may be used alone or in combination of two or more. Moreover, an electrolyte different from the electrolyte used for the electrolyte layer described later may be used, or the same electrolyte may be used.
  • the electrolyte layer is a layer containing a non-aqueous electrolyte.
  • a nonaqueous electrolyte (specifically, a lithium salt) contained in the electrolyte layer has a function as a carrier of lithium ions that moves between the positive and negative electrodes during charge and discharge.
  • the nonaqueous electrolyte is not particularly limited as long as it can exhibit such a function, but a liquid electrolyte or a polymer electrolyte may be used.
  • the liquid electrolyte has a form in which a lithium salt as a supporting salt is dissolved in an organic solvent as a plasticizer.
  • the organic solvent that can be used as the plasticizer include carbonates such as ethylene carbonate (EC), propylene carbonate (PC), dimethyl carbonate (DMC), and diethyl carbonate (DEC).
  • the supporting salt (lithium salt) Li (CF 3 SO 2 ) 2 N, Li (C 2 F 5 SO 2) 2 N, LiPF 6, LiBF 4, LiAsF 6, LiTaF 6, LiClO 4, LiCF 3
  • a compound that can be added to the active material layer of the electrode, such as SO 3 can be similarly employed.
  • polymer electrolytes are classified into a gel polymer electrolyte containing an electrolytic solution (gel electrolyte) and an intrinsic polymer electrolyte containing no electrolytic solution.
  • the gel polymer electrolyte has a configuration in which the above liquid electrolyte is injected into a matrix polymer (host polymer) made of an ion conductive polymer.
  • a gel polymer electrolyte as the electrolyte is superior in that the fluidity of the electrolyte is lost and it is easy to block the ion conductivity between the layers.
  • the ion conductive polymer used as the matrix polymer (host polymer) is not particularly limited.
  • the ion conductive polymer may be the same as or different from the ion conductive polymer used as the electrolyte in the active material layer, but is preferably the same.
  • the type of the electrolytic solution is not particularly limited, and an electrolyte salt such as the lithium salt exemplified above and a plasticizer such as carbonates may be used.
  • the intrinsic polymer electrolyte has a structure in which a supporting salt (lithium salt) is dissolved in the above matrix polymer, and does not contain an organic solvent that is a plasticizer. Therefore, by using an intrinsic polymer electrolyte as the electrolyte, there is no fear of liquid leakage from the battery, and the battery reliability can be improved.
  • a supporting salt lithium salt
  • the matrix polymer of gel polymer electrolyte or intrinsic polymer electrolyte can express excellent mechanical strength by forming a crosslinked structure.
  • thermal polymerization, ultraviolet polymerization, radiation polymerization, electron beam polymerization, etc. are performed on a polymerizable polymer (for example, PEO or PPO) for forming a polymer electrolyte using an appropriate polymerization initiator.
  • a polymerization treatment may be performed.
  • the non-aqueous electrolyte contained in these electrolyte layers may be one kind alone or two or more kinds.
  • a separator is used for the electrolyte layer.
  • the separator include a microporous film made of polyolefin such as polyethylene or polypropylene.
  • the thickness of the electrolyte layer is usually 1 to 100 ⁇ m, preferably 5 to 50 ⁇ m.
  • a conventionally known metal can case can be used, and a bag-like case that can cover a power generation element using a laminate film containing aluminum can be used.
  • a laminate film having a three-layer structure in which PP, aluminum, and nylon are laminated in this order can be used as the laminate film, but the laminate film is not limited thereto.
  • FIG. 3 is a perspective view schematically showing the appearance of the stacked battery which is one embodiment of the present invention.
  • the stacked battery 10 has a rectangular flat shape, and a negative electrode current collector plate 25 and a positive electrode current collector plate 27 for taking out electric power are drawn out from both sides thereof.
  • the power generation element 21 is encased in an outer package 29 of the battery 10 and the periphery thereof is heat-sealed.
  • the power generation element 21 is sealed with the negative electrode current collector plate 25 and the positive electrode current collector plate 27 drawn out.
  • the power generation element 21 corresponds to the power generation element 21 of the stacked battery 10 shown in FIG. 1, and is composed of a negative electrode (negative electrode active material layer) 13, an electrolyte layer 17, and a positive electrode (positive electrode active material layer) 15.
  • a plurality of battery layers (single cells) 19 are stacked.
  • a flat shape (stacked type) lithium ion battery as shown in FIG. 1 is exemplified as the electric device, but the present invention is not limited to this.
  • the wound type lithium ion battery may have a cylindrical shape, or may have a shape that is a flattened rectangular shape by deforming such a cylindrical shape.
  • a laminate sheet or a conventional cylindrical can (metal can) may be used as the exterior material, and there is no particular limitation.
  • the present invention can also be applied to other types of secondary batteries and further to primary batteries. It can also be applied to capacitors as well as batteries.
  • the removal of the current collector plates 25 and 27 shown in FIG. 3 is not particularly limited, and the negative electrode current collector plate 25 and the positive electrode current collector plate 27 may be drawn out from the same side or the negative electrode current collector plate 25.
  • the positive electrode current collector plate 27 may be divided into a plurality of pieces and taken out from each side.
  • a terminal may be formed using, for example, a cylindrical can (metal can) instead of the current collector plate.
  • the positive electrode material with reduced initial irreversible capacity is used as the positive electrode active material, the theoretical capacity of the negative electrode active material can be effectively used without waste, and a lithium ion battery with high energy density can be obtained.
  • the lithium ion battery of this embodiment is a power source for driving a vehicle or an auxiliary power source that requires high volume energy density and high volume output density as a large capacity power source for an electric vehicle, a hybrid electric vehicle, a fuel cell vehicle, a hybrid fuel cell vehicle, etc. Can be suitably used.
  • Table 1 shows the compositions of the positive electrode materials of Examples 1 to 6 and Comparative Examples 1 to 6 represented by the general formula (1): aLi [Li 1/3 Mn 2/3 ] O 2.
  • LiMO 2 LiM The value of a when expressed as' O 2 , the composition of the LiMO 2 part (Li [Ni x Co y Mn 1-xy ] O 2 part) and the magnitude relationship between the molar fraction of Ni and Mn, and M 'Indicates the molar fraction of Co in the part.
  • Table 2 shows the value of a of the positive electrode materials of Examples 7 to 14 and the magnitude relationship between the molar fractions of Ni and Mn in the LiMO 2 part.
  • X-ray diffraction X-ray diffraction measurement was performed on the samples obtained in Examples 3 and 4 and Comparative Examples 3 and 4 (FIG. 4). In all these samples, diffraction lines exhibiting a superlattice structure characteristic at 20 to 25 ° appeared. Considering this, the space group can be assigned as follows.
  • An evaluation cell was prepared according to the following procedure using the positive electrode active materials shown in Tables 1 and 2. First, 20 mg of the positive electrode active material and 12 mg of the conductive binder (TAB-2) were formed into pellets having a diameter of 15 mm using a kneading method, and pressed onto a stainless steel mesh (current collector) having the same diameter. The sample electrode (positive electrode) was dried by heating at 120 ° C. for 4 hours under vacuum.
  • a lithium foil (negative electrode) with a diameter of 16 mm is used as a counter electrode
  • a cell is assembled using glass filter paper as a separator
  • test conditions were evaluated at room temperature, with a voltage range of 2.0 to 4.8 V and a current density of 0.2 mA / cm 2 .
  • FIG. 5 is a graph showing the irreversible capacity of the positive electrodes produced in Examples 3 and 4 and Comparative Examples 3 and 4 as relative values when the irreversible capacity in Comparative Example 3 is 100%.
  • Table 1 and FIG. 5 compared with the case of the comparative example 3, in the examples 3 and 4, the initial irreversible capacity is reduced by 33% and 7%, respectively.
  • Comparative Example 4 the initial irreversible capacity increased by 8% compared to Comparative Example 3.
  • compositions of the positive electrode materials of Example 3 and Example 4 are (Li [Ni 0.183 Li 0.2 Co 0.022 Mn 0.594 ] O 2 ) and (Li [Ni 0.183 Li 0. 2 Co 0.011 Mn 0.604 ] O 2 ). From FIG. 5, it can be seen that the first irreversible capacity decreased in Examples 3 and 4 in which the amount of Mn was increased as compared with Comparative Example 3. In Examples 3 and 4, since the molar fraction of Mn is higher than the molar fraction of Ni in the LiMO 2 portion, Mn takes the valence of Mn (III) in addition to Mn (IV). It becomes a mixed valence state.
  • the initial irreversible capacity is reduced because the electric conductivity is improved by taking such a mixed valence state and Li is smoothly separated from the solid solution. Moreover, it turned out that the first irreversible capacity
  • FIG. 6 shows the second discharge capacity at which the cycle is relatively stable for the positive electrode materials of Examples 3 and 4 and Comparative Examples 3 and 4. From FIG. 6, it can be seen that the electrodes using the positive electrode active materials of Examples 3 and 4 have a higher second discharge capacity than the electrode using the positive electrode material of Comparative Example 3. This is considered to be because when Mn takes a mixed valence state in the LiMO 2 portion, the electrochemical reaction of the solid solution is activated, the oxidation-reduction reaction easily proceeds, and the usable capacity increases. On the other hand, in Comparative Example 4 in which the molar fraction of Ni was higher than the molar fraction of Mn in the LiMO 2 portion, the discharge capacity at the second time was lower than that in Comparative Example 3.
  • the initial irreversible capacity is also large when the positive electrode material of Comparative Example 1 in which the molar fraction of Mn in the LiMO 2 portion is equivalent to the molar fraction of Ni is used. Furthermore, in the positive electrode material of Comparative Example 5 in which the molar fraction of Mn in the LiMO 2 portion was equivalent to the molar fraction of Ni, sufficient capacity could not be obtained. From the above results, when using the positive electrode material of the present invention in which the molar fraction of Mn in the LiMO 2 portion is larger than the molar fraction of Ni, the initial irreversible capacity can be reduced while maintaining a high capacity. Was confirmed.
  • the same tendency as in Examples 3 and 4 and Comparative Examples 3 and 4 in which the value of a was 0.6 was observed. That is, in Examples 1 and 2 in which the molar fraction of Mn in the LiMO 2 portion is larger than the molar fraction of Ni, the initial irreversible capacity is reduced and the second discharge capacity is high compared to Comparative Example 1. On the contrary, in Comparative Example 2 in which the molar fraction of Ni is high, the initial irreversible capacity is large and the discharge capacity at the second time is decreased.
  • Example 11 is the same as Example 3 in Table 1 above.

Abstract

【課題】高容量でかつ、初期の充放電効率が改善された、電気デバイス用正極材料を提供する。 【解決手段】一般式(1): aLi[Li1/3Mn2/3]O・(1‐a)Li[NiCoMn1‐x‐y]O (1)(式中、0<a<1、0<x<0.5、0<y<0.3である。)で表され、関係式:2x+y<1を満たす、電気デバイス用正極材料である。

Description

電気デバイス用正極材料およびこれを用いた電気デバイス
 本発明は、電気デバイス用正極材料およびこれを用いた電気デバイスに関する。より詳細には、電池などの電気デバイスの高容量化およびエネルギー密度の向上のための改良に関する。
 近年、地球温暖化に対処するため、二酸化炭素量の低減が切に望まれている。自動車業界では、電気自動車やハイブリッド電気自動車の導入による二酸化炭素排出量の低減に期待が集まっており、これらの実用化の鍵を握るモータ駆動用電池などの電気デバイスの開発が盛んに行われている。
 モータ駆動用電池としては、比較的高い理論エネルギーを有するリチウムイオン電池が注目を集めており、現在急速に開発が進められている。リチウムイオン電池は、一般に、バインダーを用いて正極活物質等を正極集電体の両面に塗布した正極と、バインダーを用いて負極活物質等を負極集電体の両面に塗布した負極とが、電解質層を介して接続され、電池ケースに収納される構成を有している。
 こうしたリチウムイオン電池を搭載した電気自動車が広く普及するためには、リチウムイオン電池を高性能にする必要がある。特に、電気自動車については、一充電あたりの走行距離をガソリンエンジン車の一給油あたりの走行距離に近づける必要があり、より高エネルギー密度の電池が望まれている。電池を高エネルギー密度にするためには、正極と負極の単位質量当たりの電気容量を大きくする必要がある。
 この要請に応えられる可能性のある正極材料として、層状構造を有するリチウムマンガン系複合酸化物が提案されている。中でも、電気化学的に不活性の層状のLiMnOと、電気化学的に活性な層状のLiMO(ここでMは、Co、Mn、Niなどの遷移金属)との固溶体は200mAh/gを超える大きな電気容量を示しうる高容量正極材料の候補として期待されている。例えば、下記特許文献1には擬三元系固溶体であるxLi[Mn1/2Ni1/2]O・yLiCoO・zLi[Li1/3Mn2/3]O(x+y+z=1、0<x<1、0≦y<0.5、0<z<1)が開示されている。
特開2007-287445号公報
 しかしながら、本発明者らは、上述した擬三元系固溶体を正極活物質として用いると不可逆容量が大きく、初期充放電ロスがあることを見出した。すなわち、上記擬三元系固溶体を正極活物質として用いると、本来発揮しうる理論容量に対して一定割合(例えば、20%程度)が充放電に利用できず、ロスとなってしまう。
 リチウムイオン二次電池の各電極活物質層を構成する各活物質間で、満充電後の放電時に利用される電気容量は等しい。従って、各活物質を、理論容量が等しくなる量で用いた場合であっても、正極活物質において、上記のような初期充放電ロスが発生すると、満充電後の放電時には、相手方である負極活物質の理論容量が完全に利用できず、正極活物質の初期充放電ロスに対応する分の容量が無駄になってしまう。そしてこの現象は、負極活物質として、初期充放電ロスがわずかな材料(例えば、黒鉛)を用いると顕著に発現し、電池のエネルギー密度が低減してしまう。
 そこで本発明は、高容量でかつ、初期の充放電効率が改善された、電気デバイス用正極材料を提供することを目的とする。
 本発明者らは、上記の課題を解決すべく鋭意研究を行なった。その結果、電気化学的に不活性の層状のLiMnOと、電気化学的に活性な層状のLiMOとの固溶体において、Mの組成を制御することにより、上記課題が解決されうることを見出し、本発明を完成させた。
 すなわち本発明は、一般式(1):
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000002
(式中、0<a<1、0<x<0.5、0<y<0.3である。)
で表され、
 関係式:2x+y<1を満たす、電気デバイス用正極材料である。
 本発明の電気デバイス用正極材料によれば、固溶体からLiがスムーズに離脱するため、初期の不可逆容量が低減しうる。また、固溶体の電気化学反応が活性化されるため、高容量化が可能になる。
本発明の代表的な一実施形態である、扁平型(積層型)の非双極型リチウムイオン二次電池の基本構成を示す概略図である。 Li[Li1/3Mn2/3]O(a)とLiMO(b)との結晶構造の関係を示す模式図である。 本発明の一実施形態である積層型電池の外観を模式的に表した斜視図である。 実施例3、4および比較例3、4で得られた試料のX線回折パターンである。 実施例3、4および比較例3、4で得られた試料を用いた電極の不可逆容量の相対比較を示すグラフである。 実施例3、4および比較例3、4で得られた試料を用いて作製された電極の2回目のサイクルの放電曲線である。 一般式(1)のaの値を変化させたときの放電容量の変化を示すグラフである。
 本発明の代表的な一実施形態は、一般式(1):
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000003
(式中、0<a<1、0<x<0.5、0<y<0.3である。)
で表され、
 関係式:2x+y<1を満たす、電気デバイス用正極材料である。
 一般式:aLi[Li1/3Mn2/3]O・(1-a)LiMO(式中、Mは遷移金属であり、0<a<1である)で表される、いわゆる固溶体系の正極材料は高容量材料として期待されている。Mとしては、平均酸化状態が+3である1つ以上の遷移金属であることが好ましく、例えばNi、Co、Mnなどが用いられる。「平均酸化状態」とは、Mを構成する金属の平均の酸化状態を示し、構成金属のモル量と原子価とから算出される。例えば、Mが、モル基準で50%のNi(II)と50%のMn(IV)から構成される場合には、Mの平均酸化状態は、(0.5)・(+2)+(0.5)・(+4)=+3となる。
 具体的には、上記特許文献1に記載されるように、LiMnOと、Li[Ni0.5Mn0.5]O、Li[Ni1/3Co1/3Mn1/3]O、LiCoOなどとの間の固溶体について検討が進められてきた。なお、Li[Li1/3Mn2/3]OはLiMnOとも表記できるため、本明細書では、一般式:aLi[Li1/3Mn2/3]O・(1-a)LiMOで表される固溶体を、LiMnO―LiMO系固溶体と称することもある。ここで、正極材料としてのLiMnO―LiMO系固溶体において、MとしてNiおよびMnを含む場合、一般にはLiMO部分のNiとMnとの組成比(モル分率の比)を1:1とするのがよいとされている。これは、MとしてNiおよびMnを有するLiMO系固溶体において、NiとMnとの組成比を1:1とした場合に大容量を得られるとの知見によるものである。層状のLiMOを有するLiMO系固溶体において、Mn(IV)の骨格は空気中でも合成でき、充放電によっても価数は変化しない。そのためNiとMnとの組成比を1:1とした場合にNi(II)-Mn(IV)が安定化するためであると考えられている。
 しかしながら、LiMnO―LiMO系固溶体を含む正極材料においてLiMO部分のNiとMnとの組成比が1:1である材料は、容量は大きいものの初期の不可逆容量が大きく、負極活物質の容量を大きくロスしてしまうという問題があった。
 これに対して、本実施形態の正極材料では、LiMnO―LiMO系固溶体のLiMO部分において、Mnの組成比率(モル分率)がNiの組成比率(モル分率)よりも大きい。すなわち、前記一般式(1)において、関係式:2x+y<1を満たす。このような組成にすることで上記の問題点が改善され、初期の不可逆容量が改善されるとともに高容量の正極材料を提供することができる。さらに、リチウムイオン電池などの電気デバイスにおいて、本実施形態の電気デバイス用正極材料を正極の主要な活物質として用いることにより、高エネルギー密度の電池が得られうる。
 LiMO部分のMnのモル分率をNiのモル分率よりも大きくすることによる不逆容量の低減および高容量化の理由は不明であるが、系を安定化させるLiMnO成分が加わっているためLiMO部分の自由度が高まっているものと考えられる。また、Mnのモル分率をNiのモル分率よりも大きくすることによって、LiMO部分のMnがMn(IV)とMn(III)との混合原子価状態をとるようになるため、固溶体の電気伝導度が向上し、反応性が高められる。その結果、固溶体からリチウムがスムーズに離脱して分解反応を抑制し、これにより不可逆容量の低減が可能になると考えられる。また、固溶体の電気化学反応が活性化するため、酸化還元反応が進行しやすくなり、使用可能な容量が増加し、これにより高容量化が可能であると考えられる。ただし、このようなメカニズムによって材料の特性が向上する形態に限定されるわけではない。
 以下、添付した図面を参照しながら、本発明の実施形態を説明する。ただし、本発明は以下の実施形態のみには制限されない。図面の説明において同一の要素には同一の符号を付し、重複する説明を省略する。図面の寸法比率は、説明の都合上誇張されており、実際の比率とは異なる場合がある。
 まず、本実施形態の正極材料が適用され得る電気デバイスの基本的な構成を、図面を用いて説明する。本実施形態では、電気デバイスとしてリチウムイオン電池を例示して説明する。
 [電池の全体構造]
 本発明において、リチウムイオン電池は、本実施形態の電気デバイス用正極材料を用いてなるものであればよく、他の構成要件に関しては特に制限されない。
 例えば、上記リチウムイオン電池を形態・構造で区別した場合には、積層型(扁平型)電池、巻回型(円筒型)電池など、従来公知のいずれの形態・構造にも適用し得るものである。積層型(扁平型)電池構造を採用することで簡単な熱圧着などのシール技術により長期信頼性を確保でき、コスト面や作業性の点では有利である。
 また、リチウムイオン電池内の電気的な接続形態(電極構造)で見た場合、非双極型(内部並列接続タイプ)電池および双極型(内部直列接続タイプ)電池のいずれにも適用し得るものである。ここで、非双極型電池では、バインダーなどを用いて正極活物質または負極活物質等を正極用集電体または負極用集電体にそれぞれ塗布して電極(正極または負極)を構成する。双極型の電池の場合には、集電体の一方の面に正極活物質等を塗布して正極活物質層を、反対側の面に負極活物質等を塗布して負極活物質層を積層して双極型電極を構成する。
 以下の説明では、代表的な実施形態として、電気デバイス用正極材料を用いてなる非双極型(内部並列接続タイプ)リチウムイオン二次電池である場合を例に挙げて説明する。ただし、本発明の技術的範囲は下記の形態のみに制限されない。
 図1は、本発明の一実施形態である、扁平型(積層型)の非双極型リチウムイオン二次電池(以下、単に「積層型電池」ともいう)の基本構成を示す概略図である。図1に示すように、本実施形態の積層型電池10は、実際に充放電反応が進行する略矩形の発電要素21が、外装体であるラミネートシート29の内部に封止された構造を有する。ここで、発電要素21は、負極集電体11の両面に負極活物質層13が配置された負極と、電解質層17と、正極集電体12の両面に正極活物質層15が配置された正極とを積層した構成を有している。具体的には、1つの負極活物質層13とこれに隣接する正極活物質層15とが、電解質層17を介して対向するようにして、負極、電解質層および正極がこの順に積層されている。
 これにより、隣接する負極、電解質層および正極は、1つの単電池層19を構成する。したがって、本実施形態の積層型電池10は、単電池層19が複数積層されることで、電気的に並列接続されてなる構成を有するともいえる。なお、発電要素21の両最外層に位置する最外層負極集電体には、いずれも片面のみに負極活物質層13が配置されているが、両面に活物質層が設けられてもよい。すなわち、片面にのみ活物質層を設けた最外層専用の集電体とするのではなく、両面に活物質層がある集電体をそのまま最外層の集電体として用いてもよい。また、図1とは正極および負極の配置を逆にすることで、発電要素21の両最外層に最外層正極集電体が位置するようにし、該最外層正極集電体の片面または両面に正極活物質層が配置されているようにしてもよい。
 負極集電体11および正極集電体12は、各電極(負極および正極)と導通される負極集電板25および正極集電板27がそれぞれ取り付けられ、ラミネートシート29の端部に挟まれるようにしてラミネートシート29の外部に導出される構造を有している。負極集電板25および正極集電板27はそれぞれ、必要に応じて負極リードおよび正極リード(図示せず)を介して、各電極の負極集電体11および正極集電体12に超音波溶接や抵抗溶接等により取り付けられていてもよい。
 以下、本実施形態の電池を構成する部材について、詳細に説明する。
 (電気デバイス用正極材料)
 本発明では、前記正極(正極活物質層)の主要な活物質が、一般式(1):
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000004
(式中、0<a<1、0<x<0.5、0<y<0.3である。)で表され、関係式:2x+y<1を満たす、電気デバイス用正極材料であることを特徴とする。
 本実施形態の正極材料は、少なくとも初期状態での空間群がC2/m(単斜晶構造)である。かような構造は、活物質の電子線回折あるいはX線回折(2θで20-25°に現れるブロードなピーク)から確認することができる。
 図2はLi[Li1/3Mn2/3]O(a)と、LiMO(b)との結晶構造の関係を示す模式図である。図2(a)および図2(b)のそれぞれについて、右側の図は左側の構造を矢印の方向から見た原子の配置およびこれに隣接する格子の原子の配置を記載した図である。図2(a)に示すように、Li[Li1/3Mn2/3]Oの結晶構造は、遷移金属(Mn)およびリチウム(Li)からなる金属層を含む。金属層においては、リチウムがa軸方向およびb軸方向に3つおきに規則配列して二次元平面を形成している。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000005
この金属層中に規則配列したリチウム(Li)は、[Li1/3Mn2/3]OのLi1/3に起因するものである。かようなリチウムの周期配列構造は、電子線回折データから確認することができる。
 一方、LiMOの結晶構造においては、金属層内のリチウムの3倍周期の配列は生じない。
 上記一般式(1)中のaは、0<a<1を満たす数であればよい。好ましくは、0.40≦a≦0.80であり、より好ましくは0.50≦a≦0.70であり、さらに好ましくは0.60≦a≦0.70である。aの値が0.40以上であれば、結晶内でのLiMnOの成分の比率が大きくなり、大きな容量を発現できる。また、aの値が0.80以下であれば、十分な反応性が得られ、大きな容量が得られうる。充放電反応メカニズムがまだ解明されているとはいえないので、リチウム量をどこまで使用できるかはまだ確実にはわからないが、結晶内でLiMnO成分が多いと大きな容量を期待できる理由は、もし結晶内のLi層のリチウムがすべて可逆容量に寄与できるとすると344mAh/gの容量となり、組成式内のLiがすべて可逆容量に寄与できるとすると459mAh/gという大きな値になるからである。これに比べてLiMOでは、理論容量でも275mAh/g程度である。
 上記一般式(1)中、yは、0<y<0.3を満たす数であればよい。Coを添加することによって電気伝導度が向上し、大きな容量を発現しやすくなると考えられるが、資源およびコストの面からy<0.3であることが好ましい。好ましくは、0.1≦y≦0.2である。さらに関係式:0<(1-a)y<0.07を満たす場合、コストを抑えながら高い容量を得る効果がより高い。
 次に、上記一般式(1):aLi[Li1/3Mn2/3]O・(1-a)Li[NiCoMn1-x-y]Oで表され、関係式:2x+y<1を満たす正極材料の作製方法としては、特に制限されず、従来公知の作製方法を適宜利用して行うことができる。例えば、後述する実施例に示すように、スプレードライ法を用いて以下のように行うことができる。
 出発物質として上記式中のLi、Mn、Ni、Coの各酢酸(金属)塩、硝酸(金属)塩などを使用し、所定の量を秤量し、これら(金属)塩と等モルのクエン酸を加え溶液を調製する。Li、Mn、Ni、Coの各酢酸(金属)塩、硝酸(金属)塩としては、例えば、酢酸リチウム、酢酸ニッケル、酢酸コバルト、酢酸マンガン、酢酸チタン、酢酸ジルコニウム、硝酸アルミニウム、硝酸ガリウム、硝酸インジウム、ボロンニトラート(boron nitrate)などが挙げられるが、これらに制限されるものではない。次に、調製した溶液をスプレードライ法を用いて粉体とした後、熱処理(仮焼成)により前駆体を得る。熱処理としては、大気下で、359~500℃で5~10時間熱処理すればよいが、かかる範囲に制限されるものではない。次に、熱処理で得られた前駆体は、焼成温度850~1000℃、保持時間3~20時間、大気下で焼成(本焼成)する事で、上記一般式で表される固溶体を作製することができる。焼成後、液体窒素等を用いて急冷(クエンチ)するのが、反応性及びサイクル安定性のために好ましい。
 なお、上記固溶体の同定は、電子線回折、X線回折(XRD)、誘導結合プラズマ(ICP)元素分析を用いて分析することができる。
 上記電気デバイス用正極材料は、酸化処理が施されているのが望ましい。酸化処理の方法としては、特に制限されるものではない。例えば、
 (1)所定の電位範囲での充電あるいは、充放電、詳しくは固溶体正極結晶構造の大幅な変化を最初から引き起こすことのない低い電位領域での充電あるいは充放電;
 (2)充電に対応する酸化剤(例えば、臭素、塩素などのハロゲン)での酸化;
 (3)レドックスメディエーターを用いての酸化;などの酸化処理を挙げることができる。
 ここで、上記(1)の酸化処理方法としては、特に制限されるものではないが、電池を構成した状態、または電極または電極相当の構成にて、所定の最高電位を超えないようにして、充電あるいは、充放電をすること(=電位を規制した充放電前処理)が有効である。これにより、高容量で、なおかつサイクル耐久性がよい電気デバイス用正極材料、ひいては、例えば該正極材料を用いた高エネルギー密度の電池を製造できるためである。
 電位を規制した充放電前処理法として、リチウム金属対極に対する所定の電位範囲の最高の電位(リチウム金属またはリチウム金属に換算した充放電の上限電位)が好ましくは3.9V以上4.6V未満、より好ましくは4.4V以上4.6V未満となる条件下で充放電を1~30サイクル行うことが望ましい。上記範囲内で充放電による酸化処理を行うことにより、高容量でサイクル耐久性がよい電気デバイス用正極、ひいては、例えば高エネルギー密度の電池を製造できる。特に、上記酸化処理(電位を規制した充放電前処理)後に高容量とすべく、最高の電位を4.8V程度として充電あるいは充放電を行う場合に、特に顕著なサイクル耐久性等の効果を有効に発現することができる。さらに、この場合には初期の所定上限電位にて充放電のあと、上限電位を徐々に(段階的に)上げていくことが耐久性向上の点で好ましい。なお、上記リチウム金属またはリチウム金属に換算した電位は、リチウムイオンが1モル溶解した電解液中でリチウム金属が示す電位を基準とした電位に相当する。
 また、リチウム金属対極に対する上記所定の電位範囲の充放電を1~30サイクル行ったあとさらに、充放電の所定の電位範囲の最高の電位を段階的に上げていくのが望ましい。特に、4.7V、4.8Vvs.Liという高電位の容量分まで使用(高容量使用)する場合において、酸化処理での充放電電位の最高電位を段階的に上げていくことで、短時間の酸化処理(上記充放電前処理)でも電極の耐久性を改善することができる。
 充放電の所定の電位範囲の最高電位(上限電位)を段階的に上げていく際の各段階の充放電に必要なサイクル回数は特に制限されないが、1~10回の範囲が効果的である。また、充放電の所定の電位範囲の最高電位(上限電位)を段階的に上げていく際の酸化処理工程における総充放電サイクル回数(各段階の充放電に必要なサイクル回数を足し合わせた回数)は特に制限されないが、4回~20回の範囲が効果的である。
 充放電の所定の電位範囲の最高電位(上限電位)を段階的に上げていく際の各段階の電位の上げ幅(上げ代)は特に制限されないが、0.05V~0.1Vが効果的である。
 充放電の所定の電位範囲の最高電位(上限電位)を段階的に上げていく際の最終的な最高電位(終止最高電位)は、4.6V~4.9Vとするのが効果的である。ただし、上記範囲に制限されるものではなく、上記効果を奏することができるものであれば、より高い終止最高電位まで酸化処理(電位を規制した充放電前処理)を行ってもよい。
 所定の電位範囲の最低の電位は特に制限されず、リチウム金属対極に対して2V以上3.5V未満、より好ましくは2V以上3V未満である。上記範囲内で充電あるいは充放電による酸化処理(電位を規制した充放電前処理)を行うことにより、高容量でサイクル耐久性がよい電気デバイス用正極、及び高エネルギー密度の電池を製造できる。なお、上記充放電の電位(V)は、単電池(単セル)当たりの電位を指すものとする。
 上記酸化処理(電位を規制した充放電前処理)として充放電する電極(材料)の温度としては、本発明の作用効果を損なわない範囲内であれば、任意に設定することができる。経済性の観点からは、特段の加熱冷却を要しない室温下で行うのが望ましい。一方、より大きな容量を発現でき、なおかつ短時間の充放電処理によりサイクル耐久性が向上し得る点からは、室温より高い温度で行うのが望ましい。
 上記酸化処理(電位を規制した充放電前処理)方法を適用する工程(時期)としては、特に制限されるものではない。例えば、かかる酸化処理は、上記したように、電池を構成した状態、または電極または電極相当の構成にて、行うことができる。すなわち、正極活物質粉体の状態での適用、電極を構成しての適用、負極とあわせて電池を組んでからの適用のいずれであってもよい。電池への適用に際しては、組み合わせる負極の電気容量の電位プロファイルを考えて、酸化処理条件(電位を規制した充放電前処理条件)を適用することによって実施できる。ここで、電池を構成した状態の場合には、個々の電極または電極相当の構成ごとに行うよりも、一度にまとめて多くの電極の酸化処理が行える点で優れている。一方、個々の電極または電極相当の構成ごとに行う場合には、電池を構成した状態よりも、酸化電位等の条件の制御が容易であるほか、個々の電極への酸化の度合いのバラツキが生じにくい点で優れている。
 上記(2)の酸化処理方法で用いられる酸化剤としては、特に制限されるものではなく、例えば、臭素、塩素などのハロゲンなどを用いることができる。これらの酸化剤は単独であるいは併用で使用しても良い。酸化剤による酸化は、例えば、固溶体の正極材料が溶解しない溶媒に固溶体微粒子を分散させて、その分散溶液に酸化剤を吹き込んで溶解させて徐々に酸化させることができる。
 以上が、本実施形態のリチウムイオン電池の特徴的な構成要件に関する説明であり、他の構成要件に関しては特に制限されるものではない。よって、以下では、本発明のリチウムイオン電池の特徴的な構成要件以外の他の構成要件に関し、上記した積層型電池10の各構成要件を中心に、以下説明する。ただし、積層型電池以外の電池、例えば双極型電池の各構成要件に関しても、同様の構成要件を適宜利用して構成することができることは言うまでもない。
 [集電体]
 集電体(負極集電体11、正極集電体12)としては、いずれも電池用の集電体材料として従来用いられている部材が適宜採用されうる。一例を挙げると、正極集電体および負極集電体としては、アルミニウム、ニッケル、鉄、ステンレス鋼(SUS)、チタンまたは銅が挙げられる。中でも、電子伝導性、電池作動電位という観点からは、正極集電体としてはアルミニウムが好ましく、負極集電体としては銅が好ましい。集電体の一般的な厚さは、10~20μmである。ただし、この範囲を外れる厚さの集電体を用いてもよい。集電板についても、集電体と同様の材料で形成することができる。
 [活物質層]
 活物質層(負極活物質層13、正極活物質層15)は活物質(負極活物質、正極活物質、参照極活物質)を含んで構成される。さらに、これらの活物質層は、必要に応じてバインダー、電気伝導性を高めるための導電剤、電解質(ポリマーマトリックス、イオン伝導性ポリマー、電解液など)、イオン伝導性を高めるための電解質支持塩(リチウム塩)などを含む。
 (a)活物質
 正極活物質および負極活物質の材料(材質)としては、本発明のリチウムイオン電池の特徴的な構成要件を具備するものであればよく、特に制限されるものではなく、電池の種類に応じて適宜選択すればよい。
 具体的には、正極活物質としては、本実施形態の電気デバイス用正極材料を正極の主要な活物質として用いる。正極活物質としては、上述の正極材料を単独で使用してもよいほか、さらに必要に応じて、従来公知の他の正極活物質を併用してもよい。本発明の効果を顕著に発揮するために、上述の正極材料を活物質中に、好ましくは50質量%以上、より好ましくは80質量%以上、さらに好ましくは90質量%以上含む。
 負極活物質はリチウムを可逆的に吸蔵および放出できるものであれば特に制限されず、従来公知の負極活物質をいずれも使用できる。例えば、高結晶性カーボンであるグラファイト(天然グラファイト、人造グラファイト等)、低結晶性カーボン(ソフトカーボン、ハードカーボン)、カーボンブラック(ケッチェンブラック、アセチレンブラック、チャンネルブラック、ランプブラック、オイルファーネスブラック、サーマルブラック等)、フラーレン、カーボンナノチューブ、カーボンナノファイバー、カーボンナノホーン、カーボンフィブリルなどの炭素材料;Si、Ge、Sn、Pb、Al、In、Zn、H、Ca、Sr、Ba、Ru、Rh、Ir、Pd、Pt、Ag、Au、Cd、Hg、Ga、Tl、C、N、Sb、Bi、O、S、Se、Te、Cl等のリチウムと合金化する元素の単体、およびこれらの元素を含む酸化物(一酸化ケイ素(SiO)、SiO(0<x<2)、二酸化スズ(SnO)、SnO(0<x<2)、SnSiOなど)および炭化物(炭化ケイ素(SiC)など)等;リチウム金属等の金属材料;リチウム-チタン複合酸化物(チタン酸リチウム:LiTi12)等のリチウム-遷移金属複合酸化物;ならびにその他の従来公知の負極活物質が使用可能である。上記負極活物質は、単独で使用されてもあるいは2種以上の混合物の形態で使用されてもよい。高容量電池を作製する上で特に好ましい負極材料の例としては、たとえば高結晶性で配向性が高く充放電容量が理論容量の372mAh/gに近く、初期の不可逆容量が小さい種類の黒鉛がある。
 各活物質層(13、15)に含まれるそれぞれの活物質の平均粒子径は特に制限されないが、高容量化、反応性、サイクル耐久性の観点から、通常は0.1~100μm程度であり、好ましくは1~20μmである。
 各活物質層(13、15)中に含まれる成分の配合比は特に限定されず、リチウムイオン二次電池またはリチウムイオン電池についての公知の知見を適宜参照することにより、調整されうる。また、活物質層の厚さについても特に制限はなく、リチウムイオン二次電池またはリチウムイオン電池についての従来公知の知見が適宜参照されうる。一例を挙げると、活物質層の厚さは、2~100μm程度である。
 (b)バインダー
 バインダーは、活物質同士または活物質と集電体とを結着させて電極構造を維持する目的で添加される。
 かようなバインダーとしては、ポリフッ化ビニリデン(PVDF)、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)、ポリ酢酸ビニル、ポリイミド(PI)、ポリアミド(PA)、ポリ塩化ビニル(PVC)、ポリメチルアクリレート(PMA)、ポリメチルメタクリレート(PMMA)、ポリエーテルニトリル(PEN)、ポリエチレン(PE)、ポリプロピレン(PP)およびポリアクリロニトリル(PAN)などの熱可塑性樹脂、エポキシ樹脂、ポリウレタン樹脂、およびユリア樹脂などの熱硬化性樹脂、ならびにスチレンブタジエンゴム(SBR)などのゴム系材料が挙げられる。
 (c)導電剤
 導電剤とは、導電性を向上させるために配合される導電性の添加物をいう。本実施形態で使用しうる導電剤は特に制限されず、従来公知のものを利用することができる。例えば、アセチレンブラック等のカーボンブラック、グラファイト、炭素繊維などの炭素材料が挙げられる。導電剤を含むと、活物質層の内部における電子ネットワークが効果的に形成され、電池の出力特性の向上、電解液の保液性の向上による信頼性向上に寄与しうる。
 (d)電解質
 電解質としては、後述する[電解質層]の項で説明する液体電解質、ゲルポリマー電解質、および真性ポリマー電解質を特に制限なく用いることができる。液体電解質、ゲルポリマー電解質、および真性ポリマー電解質の具体的な形態については、後述する(電解質層)の項で説明するため、詳細はここでは省略する。これらの電解質は1種単独であってもよいし、2種以上を組み合わせて用いてもよい。また、後述する電解質層に用いた電解質と異なる電解質を用いてもよいし、同一の電解質を用いてもよい。
 [電解質層]
 電解質層は、非水電解質を含む層である。電解質層に含まれる非水電解質(具体的には、リチウム塩)は、充放電時に正負極間を移動するリチウムイオンのキャリアーとしての機能を有する。非水電解質としてはかような機能を発揮できるものであれば特に限定されないが、液体電解質またはポリマー電解質が用いられうる。
 液体電解質は、可塑剤である有機溶媒に支持塩であるリチウム塩が溶解した形態を有する。可塑剤として用いられうる有機溶媒としては、例えば、エチレンカーボネート(EC)、プロピレンカーボネート(PC)、ジメチルカーボネート(DMC)、ジエチルカーボネート(DEC)等のカーボネート類が例示される。また、支持塩(リチウム塩)としては、Li(CFSON、Li(CSON、LiPF、LiBF、LiAsF、LiTaF、LiClO、LiCFSO等の電極の活物質層に添加されうる化合物が同様に採用されうる。
 一方、ポリマー電解質は、電解液を含むゲルポリマー電解質(ゲル電解質)と、電解液を含まない真性ポリマー電解質に分類される。
 ゲルポリマー電解質は、イオン伝導性ポリマーからなるマトリックスポリマー(ホストポリマー)に、上記の液体電解質が注入されてなる構成を有する。電解質としてゲルポリマー電解質を用いることで電解質の流動性がなくなり、各層間のイオン伝導性を遮断することが容易になる点で優れている。マトリックスポリマー(ホストポリマー)として用いられるイオン伝導性ポリマーとしては、特に限定されない。例えば、ポリエチレンオキシド(PEO)、ポリプロピレンオキシド(PPO)、ポリフッ化ビニリデン(PVDF)、ポリフッ化ビニリデンとヘキサフルオロプロピレンの共重合体(PVDF-HFP)、ポリエチレングリコール(PEG)、ポリアクリロニトリル(PAN)、ポリメチルメタクリレート(PMMA)およびこれらの共重合体等が挙げられる。ここで、上記のイオン伝導性ポリマーは、活物質層において電解質として用いられるイオン伝導性ポリマーと同じであってもよく、異なっていてもよいが、同じであることが好ましい。電解液(電解質塩および可塑剤)の種類は特に制限されず、上記で例示したリチウム塩などの電解質塩およびカーボネート類などの可塑剤が用いられうる。
 真性ポリマー電解質は、上記のマトリックスポリマーに支持塩(リチウム塩)が溶解してなる構成を有し、可塑剤である有機溶媒を含まない。従って、電解質として真性ポリマー電解質を用いることで電池からの液漏れの心配がなく、電池の信頼性が向上しうる。
 ゲルポリマー電解質や真性ポリマー電解質のマトリックスポリマーは、架橋構造を形成することによって、優れた機械的強度を発現しうる。架橋構造を形成させるには、適当な重合開始剤を用いて、高分子電解質形成用の重合性ポリマー(例えば、PEOやPPO)に対して熱重合、紫外線重合、放射線重合、電子線重合等の重合処理を施せばよい。
 これらの電解質層に含まれる非水電解質は、1種単独であってもよいし、2種以上であってもよい。
 なお、電解質層が液体電解質やゲルポリマー電解質から構成される場合には、電解質層にセパレータを用いる。セパレータの具体的な形態としては、例えば、ポリエチレンやポリプロピレン等のポリオレフィンからなる微多孔膜が挙げられる。
 電解質層の厚さは、内部抵抗を低減させるには薄ければ薄いほどよいといえる。電解質層の厚さは、通常1~100μm、好ましくは5~50μm、とするのがよい。
 [外装体]
 リチウムイオン二次電池では、使用時の外部からの衝撃や環境劣化を防止するために、発電要素全体を外装体に収容するのが望ましい。外装体としては、従来公知の金属缶ケースを用いることができほか、アルミニウムを含むラミネートフィルムを用いた発電要素を覆うことができる袋状のケースを用いることができる。ラミネートフィルムには、例えば、PP、アルミニウム、ナイロンをこの順に積層してなる3層構造のラミネートフィルム等を用いることができるが、これらに何ら制限されるものではない。
 [電池の外観]
 図3は、本発明の一実施形態である積層型電池の外観を模式的に表した斜視図である。図3に示すように、積層型電池10は、長方形状の扁平な形状を有しており、その両側部からは電力を取り出すための負極集電板25、正極集電板27が引き出されている。発電要素21は、電池10の外装体29によって包まれ、その周囲は熱融着されており、発電要素21は負極集電板25および正極集電板27を引き出した状態で密封されている。ここで、発電要素21は、図1に示す積層型電池10の発電要素21に相当し、負極(負極活物質層)13、電解質層17および正極(正極活物質層)15で構成される単電池層(単セル)19が複数積層されたものである。
 なお、上記実施形態では、電気デバイスとして、図1に示すような扁平な形状(積層型)のリチウムイオン電池を例示したが、これに制限されるわけではない。例えば、巻回型のリチウムイオン電池では、円筒型形状のものであってもよいし、こうした円筒型形状のものを変形させて、長方形状の扁平な形状にしたようなものであってもよい。上記円筒型の形状のものでは、その外装材に、ラミネートシートを用いてもよいし、従来の円筒缶(金属缶)を用いてもよく、特に制限はない。また、他のタイプの二次電池、さらには一次電池にも適用できる。また電池だけではなくキャパシターにも適用できる。
 また、図3に示す集電板25、27の取り出しに関しても、特に制限されず、負極集電板25と正極集電板27とを同じ辺から引き出すようにしてもよいし負極集電板25と正極集電板27をそれぞれ複数に分けて、各辺から取り出すようにしてもよい。また、巻回型の双極型二次電池では、集電板に代えて、例えば、円筒缶(金属缶)を利用して端子を形成すればよい。
 本実施形態によれば、初期の不可逆容量の低減された正極材料を正極活物質として用いるため、負極活物質の理論容量を無駄なく有効に利用することができ、エネルギー密度の高いリチウムイオン電池が提供されうる。本実施形態のリチウムイオン電池は、電気自動車やハイブリッド電気自動車や燃料電池車やハイブリッド燃料電池自動車などの大容量電源として、高体積エネルギー密度、高体積出力密度が求められる車両駆動用電源や補助電源に好適に利用することができる。
 本発明の効果を、以下の実施例および比較例を用いて説明する。ただし、本発明の技術的範囲が以下の実施例のみに制限されるわけではない。
 1.固溶体正極材料の合成
 出発物質としてLi、Mn、Ni、Coの酢酸塩を使用し、所定の量を秤量した。これら金属塩と等モルのクエン酸を加え溶液とし、スプレードライ法を用いて粉体とした後、仮焼成(大気下、450℃で10時間加熱すること)した後、粉砕してからペレット状に成形して前駆体を得た。前駆体を焼成温度900℃にて保持時間12時間として、大気下で本焼成し、その後液体窒素中で急冷してクエンチした。これにより下記表1、表2に示す実施例1~14および比較例1~6の固溶体系正極材料をそれぞれ合成した。表1は、実施例1~6および比較例1~6の正極材料の組成を一般式(1):aLi[Li1/3Mn2/3]O・(1-a)LiMO=LiM’Oとして表した場合のaの値、LiMO部分(Li[NiCoMn1-x-y]O部分)における組成およびNiとMnとのモル分率の大小関係、ならびにM’部分におけるCoのモル分率をそれぞれ示す。表2は、実施例7~14の正極材料のaの値、LiMO部分におけるNiとMnとのモル分率の大小関係を示す。
 2.合成試料の分析
 (1)X線回折(XRD):実施例3、4、比較例3、4で得られた試料についてX線回折測定を行った(図4)。これらの試料はすべて、20~25°に特徴的な超格子構造を示す回折線が現れていた。これを考慮すると空間群は下記のように帰属できる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000006
 (2)元素分析:得られた試料について誘導結合プラズマ(ICP)元素分析を行い、得られた試料が表1、2に示す組成となっていることを確認した。
 3.正極材料の評価
 表1、2の正極活物質を用いて以下の手順により評価用セルを作製した。まず、正極活物質20mg、導電性結着剤(TAB-2)12mgを用いて、混練法を用いて直径15mmのペレットに成形し、同径のステンレスメッシュ(集電体)に圧着して、真空下、120℃で4時間加熱乾燥してサンプル電極(正極)とした。ここでは、対極として直径16mmのリチウム箔(負極)を用いて、セパレータとしてガラスろ紙を用いてセルを組んで、電解液として1M LiPFのEC:DMC=1:2(体積比)の電解液を加えてセルとして充放電特性を評価した。
 試験条件としては室温にて、電圧範囲2.0-4.8V、電流密度0.2mA/cmで評価した。
 得られた結果を表1、2にまとめて示した。図5は、実施例3、4および比較例3、4で作製した正極の不可逆容量を、比較例3の場合の不可逆容量を100%としたときの相対値として示したグラフである。表1および図5に示すように、比較例3の場合に比べて実施例3および4では初期の不可逆容量がそれぞれ33%および7%低減される。一方、比較例4では、比較例3に比べて初期の不可逆容量が8%増加した。組成(Li[Ni0.183Li0.2Co0.033Mn0.583]O)の比較例3は(LiMO)部分でのNiとMnとの組成比が等しい場合である。実施例3および実施例4の正極材料の組成は、それぞれ、(Li[Ni0.183Li0.2Co0.022Mn0.594]O)および(Li[Ni0.183Li0.2Co0.011Mn0.604]O)に対応する。図5から比較例3に比べ、Mn量が増加した、実施例3、4では初回の不可逆容量が減少していることがわかる。実施例3、4では、LiMO部分のNiのモル分率に比べてMnのモル分率が高くなるため、Mnが、Mn(IV)に加えてMn(III)の原子価をとるようになり、混合原子価状態となる。このような混合原子価状態をとることによって電気伝導性が向上し、固溶体からLiがスムーズに離脱するために、初期の不可逆容量が低減されるものと考えられる。また、比較例3に比べ、Ni量が増加した比較例4では初回の不可逆容量が大きくなることがわかった。
 図6に、実施例3、4、および比較例3、4の正極材料について、サイクルが比較的安定する2回目の放電容量を示した。図6から、実施例3、4の正極活材料を用いた電極は、比較例3の正極材料を用いた電極に比べて2回目の放電容量が高いことがわかる。これは、LiMO部分においてMnが混合原子価状態をとることによって、固溶体の電気化学反応が活性化され、酸化還元反応が進行しやすくなって使用可能な容量が増加するためと考えられる。一方、LiMO部分においてNiのモル分率がMnのモル分率よりも高い比較例4では、比較例3に比べて2回目の放電容量が低下した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000007
 また、比較例3と異なる組成であるが、LiMO部分におけるMnのモル分率がNiのモル分率と同等である比較例1の正極材料を用いた場合も、初期の不可逆容量が大きい。さらにLiMO部分におけるMnのモル分率がNiのモル分率と同等である比較例5の正極材料では、十分な容量が得られなかった。以上の結果から、LiMO部分におけるMnのモル分率が、Niのモル分率よりも大きい本発明の正極材料を使用した場合には、高い容量を維持しながら、初期の不可逆容量を低減できることが確認された。
 さらに、表1に示すように、Li[Li1/3Mn2/3]O部分の含有量であるaの値が0.40である実施例1、2および比較例1、2の正極材料の場合も、aの値が0.6である実施例3、4、比較例3、4の場合と同様の傾向が観察された。すなわち、LiMO部分におけるMnのモル分率が、Niのモル分率よりも大きい実施例1、2では、比較例1に比べて初期の不可逆容量が低減され、2回目の放電容量が高い。逆にNiのモル分率が高い比較例2では、初期の不可逆容量が大きく、2回目の放電容量が低下する。
 同様に、aの値が0.85である実施例5、6および比較例5、6の正極材料の場合も、LiMO部分におけるMnのモル分率が、Niのモル分率よりも大きい実施例5、6では、比較例5に比べて初期の不可逆容量が低減され、2回目の放電容量が高い。逆にNiのモル分率が高い比較例6では、初期の不可逆容量が大きく、2回目の放電容量が低下する。
 表2および図7に、実施例7~14の正極材料を一般式(1):aLi[Li1/3Mn2/3]O・(1-a)LiMOとして表した場合のLiMO部分の組成を固定して、aの値を変化させた場合の2回目の放電容量を示す。なお、表2中、実施例11は上記表1の実施例3と同一である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000008
 表2および図7の結果から、aの値が0.40~0.80である実施例9~13の正極材料を用いた場合、より高い放電容量が得られることが明らかになった。中でも、aの値が0.50~0.70である実施例10~12では、特に高い放電容量が得られた。
 4.参考例
 参考例として、実施例4の正極材料から作製した正極について、酸化処理としての充放電条件として、初回の充電時に直接4.8Vまで充電せずに、充放電サイクルでの充電上限電位を徐々に上げていった。すなわち、はじめに充電上限電位4.6Vとして充電後2Vまで放電して、これを2回繰り返す。次に、4.7Vまで充電後2Vまで放電して、これを2回繰り返す。そして4.8Vまで充電した後、通常の方法で2.0-4.8V間で充放電を繰り返した。これによって275mAh/g程度の容量を安定して発現できることを確認した。
 したがって、本願発明の正極材料を用いた正極において、さらに電位を規制した充放電前処理を行なうことによって、より高い容量が安定して得られることが明らかになった。
  本出願は、2009年12月4日に出願された日本国特許出願第2009-276808号に基づいており、その開示内容は、参照により全体として引用されている。
10 積層型電池、
11 負極集電体、
12 正極集電体、
13 負極活物質層(負極)、
15 正極活物質層(正極)、
17 電解質層、
19 単電池層(単セル)、
21 発電要素、
25 負極集電板、
27 正極集電板、
29 外装体(ラミネートシート)。

Claims (6)

  1.  一般式(1):
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000001
    (式中、0<a<1、0<x<0.5、0<y<0.3である。)
    で表され、
     関係式:2x+y<1を満たす、電気デバイス用正極材料。
  2.  0.40≦a≦0.80をさらに満たす、請求項1に記載の電気デバイス用正極材料。
  3.  0.50≦a≦0.70をさらに満たす、請求項2に記載の電気デバイス用正極材料。
  4.  関係式:0<(1-a)y<0.07をさらに満たす、請求項1~3のいずれか1項に記載の電気デバイス用正極材料。
  5.  請求項1~4のいずれか1項に記載の電気デバイス用正極材料を正極活物質として用いてなる電気デバイス。
  6.  リチウムイオン電池である、請求項5に記載の電気デバイス。
     
PCT/JP2010/071610 2009-12-04 2010-12-02 電気デバイス用正極材料およびこれを用いた電気デバイス WO2011068172A1 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020127011598A KR101422371B1 (ko) 2009-12-04 2010-12-02 전기 디바이스용 정극 재료 및 이것을 사용한 전기 디바이스
US13/513,051 US8603369B2 (en) 2009-12-04 2010-12-02 Positive electrode material for electrical device, and electrical device produced using same
CN201080045722.9A CN102576870B (zh) 2009-12-04 2010-12-02 电气装置用正极材料及使用其的电气装置
RU2012122818/07A RU2499333C1 (ru) 2009-12-04 2010-12-02 Материал положительного электрода для электрического устройства и электрическое устройство, произведенное с его использованием
EP10834622.2A EP2509141B1 (en) 2009-12-04 2010-12-02 Positive electrode material for electrical device, and electrical device produced using same
MX2012005075A MX2012005075A (es) 2009-12-04 2010-12-02 Material de electrodo positivo para dispositivo electrico, y dispositivo electrico producido utilizando el mismo.
JP2011544295A JP5357268B2 (ja) 2009-12-04 2010-12-02 電気デバイス用正極材料およびこれを用いた電気デバイス
BR112012012914A BR112012012914A2 (pt) 2009-12-04 2010-12-02 material de eletrodo positivo para dispositivo elétrico, e dispositivo elétrico produzido usando o mesmo.

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009-276808 2009-12-04
JP2009276808 2009-12-04

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2011068172A1 true WO2011068172A1 (ja) 2011-06-09

Family

ID=44115018

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2010/071610 WO2011068172A1 (ja) 2009-12-04 2010-12-02 電気デバイス用正極材料およびこれを用いた電気デバイス

Country Status (9)

Country Link
US (1) US8603369B2 (ja)
EP (1) EP2509141B1 (ja)
JP (1) JP5357268B2 (ja)
KR (1) KR101422371B1 (ja)
CN (1) CN102576870B (ja)
BR (1) BR112012012914A2 (ja)
MX (1) MX2012005075A (ja)
RU (1) RU2499333C1 (ja)
WO (1) WO2011068172A1 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011216476A (ja) * 2010-03-19 2011-10-27 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 蓄電装置
JP2013114815A (ja) * 2011-11-25 2013-06-10 Samsung Sdi Co Ltd リチウムイオン二次電池及びリチウムイオン二次電池用正極活物質の製造方法
JP2013179044A (ja) * 2012-02-01 2013-09-09 Nissan Motor Co Ltd 固溶体リチウム含有遷移金属酸化物、非水電解質二次電池用正極及び非水電解質二次電池
WO2013146723A1 (ja) * 2012-03-27 2013-10-03 Tdk株式会社 リチウムイオン二次電池用活物質及びリチウムイオン二次電池
CN105070896A (zh) * 2015-07-03 2015-11-18 湖南杉杉新能源有限公司 锂二次电池用高镍多元正极材料及其制备方法
US20160172675A1 (en) * 2013-07-31 2016-06-16 Nissan Motor Co., Ltd. Transition metal oxide containing solid-solution lithium, and non-aqueous electrolyte secondary battery using transition metal oxide containing solid-solution lithium as positive electrode
JP2017091821A (ja) * 2015-11-10 2017-05-25 日産自動車株式会社 非水電解質二次電池用正極活物質およびその製造方法
JP2018010792A (ja) * 2016-07-13 2018-01-18 株式会社Gsユアサ リチウム二次電池用正極活物質、その製造方法及びリチウム二次電池
WO2018012466A1 (ja) * 2016-07-13 2018-01-18 株式会社Gsユアサ リチウム二次電池用正極活物質、その製造方法及びリチウム二次電池
JP2018092793A (ja) * 2016-12-02 2018-06-14 株式会社Gsユアサ リチウム二次電池用正極活物質、その製造方法及びリチウム二次電池

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8900756B1 (en) * 2011-04-07 2014-12-02 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Solid state preparation method for lithium manganese oxide AB2O4 battery cathode
US20130213552A1 (en) * 2012-02-20 2013-08-22 Branson Ultrasonics Corporation Vibratory welder having low thermal conductivity tool
JP6495819B2 (ja) * 2013-05-28 2019-04-03 住友化学株式会社 正極活物質
JP6587804B2 (ja) * 2015-01-23 2019-10-09 住友化学株式会社 正極活物質、リチウムイオン二次電池用正極およびリチウムイオン二次電池
JP6496177B2 (ja) * 2015-04-08 2019-04-03 住友化学株式会社 リチウム含有複合酸化物、その製造方法、正極活物質、リチウムイオン二次電池用正極およびリチウムイオン二次電池
RU2594763C1 (ru) * 2015-04-16 2016-08-20 федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего образования "Национальный исследовательский университет "МЭИ" (ФГБОУ ВО "НИУ "МЭИ") Гель-полимерный электролит для литиевых источников тока
KR20180075544A (ko) * 2015-11-11 2018-07-04 스미또모 가가꾸 가부시끼가이샤 정극 활물질, 리튬 이온 2 차 전지용 정극 및 리튬 이온 2 차 전지
US20180040902A1 (en) * 2016-08-04 2018-02-08 Pacesetter, Inc. Electrode current collector design in a battery

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0955211A (ja) * 1995-08-11 1997-02-25 Hitachi Maxell Ltd リチウム二次電池
WO2003044881A1 (fr) * 2001-11-22 2003-05-30 Yuasa Corporation Materiau actif d'electrode positive pour cellule secondaire au lithium et cellule secondaire associee
US20060099508A1 (en) * 2000-06-22 2006-05-11 The University Of Chicago Lithium metal oxide electrodes for lithium cells and batteries
JP2007503102A (ja) * 2003-05-28 2007-02-15 ナショナル・リサーチ・カウンシル・オブ・カナダ リチウムセルおよびバッテリー用の酸化リチウム電極
JP2007184145A (ja) * 2006-01-06 2007-07-19 Hitachi Vehicle Energy Ltd リチウム二次電池
JP2007287445A (ja) 2006-04-14 2007-11-01 Nissan Motor Co Ltd 二次電池および組電池、並びにこれらを搭載する車両
JP2008251526A (ja) * 2007-03-08 2008-10-16 Sanyo Electric Co Ltd 非水電解質二次電池および正極
JP2009505367A (ja) * 2005-08-19 2009-02-05 エルジー・ケム・リミテッド 高容量の電気化学素子及びその製造方法
JP2009152114A (ja) * 2007-12-21 2009-07-09 Gs Yuasa Corporation リチウム二次電池用活物質、リチウム二次電池及びその製造方法
JP2009259505A (ja) * 2008-04-15 2009-11-05 Gs Yuasa Corporation 非水電解質二次電池用正極活物質及び非水電解質二次電池
JP2009276808A (ja) 2009-08-27 2009-11-26 Brother Ind Ltd 画像形成装置

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19612769A1 (de) * 1996-03-29 1997-10-02 Basf Ag Als Trägermaterial für Festelektrolyten oder Separatoren für elektrochemische Zellen geeignete Gemische
RU2132101C1 (ru) * 1997-12-24 1999-06-20 Химический факультет МГУ им.М.В.Ломоносова Водородабсорбирующий сплав для изготовления электрода
CA2341751C (en) * 1998-08-27 2010-02-16 Nec Corporation Nonaqueous electrolyte solution secondary battery
JP3611189B2 (ja) * 2000-03-03 2005-01-19 日産自動車株式会社 非水電解質二次電池用正極活物質および非水電解質二次電池
JP2001250550A (ja) * 2000-03-03 2001-09-14 Nissan Motor Co Ltd 非水電解質二次電池用正極活物質および非水電解質二次電池
US7435402B2 (en) * 2002-11-01 2008-10-14 U Chicago Argonne Llc Method and apparatus for preparation of spherical metal carbonates and lithium metal oxides for lithium rechargeable batteries
US20090127520A1 (en) 2003-05-28 2009-05-21 Pamela Whitfield Lithium metal oxide compositions
US7662509B2 (en) * 2004-10-29 2010-02-16 Medtronic, Inc. Lithium-ion battery
US7682745B2 (en) * 2004-10-29 2010-03-23 Medtronic, Inc. Medical device having lithium-ion battery
JP2006222072A (ja) * 2005-01-14 2006-08-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 非水電解質二次電池
JP5132048B2 (ja) * 2005-08-11 2013-01-30 三洋電機株式会社 非水電解質二次電池
RU2329570C2 (ru) * 2005-11-30 2008-07-20 Государственное образовательное учреждение высшего профессионального образования "Московский энергетический институт (технический университет)" (ГОУВПО "МЭИ (ТУ)") Способ изготовления активной массы катода литиевого аккумулятора
WO2007142275A1 (ja) * 2006-06-09 2007-12-13 Agc Seimi Chemical Co., Ltd. 非水電解質二次電池用正極活物質及びその製造方法
US20080261115A1 (en) 2007-03-08 2008-10-23 Motoharu Saito Non-aqueous electrolyte secondary battery and positive electrode
KR101323126B1 (ko) 2007-11-12 2013-10-30 가부시키가이샤 지에스 유아사 리튬 이차전지의 제조방법
TWI376828B (en) * 2007-12-03 2012-11-11 Ind Tech Res Inst Electrolytic solution and lithium battery employing the same
JP5598955B2 (ja) * 2010-03-04 2014-10-01 Necエナジーデバイス株式会社 二次電池およびその製造方法

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0955211A (ja) * 1995-08-11 1997-02-25 Hitachi Maxell Ltd リチウム二次電池
US20060099508A1 (en) * 2000-06-22 2006-05-11 The University Of Chicago Lithium metal oxide electrodes for lithium cells and batteries
WO2003044881A1 (fr) * 2001-11-22 2003-05-30 Yuasa Corporation Materiau actif d'electrode positive pour cellule secondaire au lithium et cellule secondaire associee
JP2007503102A (ja) * 2003-05-28 2007-02-15 ナショナル・リサーチ・カウンシル・オブ・カナダ リチウムセルおよびバッテリー用の酸化リチウム電極
JP2009505367A (ja) * 2005-08-19 2009-02-05 エルジー・ケム・リミテッド 高容量の電気化学素子及びその製造方法
JP2007184145A (ja) * 2006-01-06 2007-07-19 Hitachi Vehicle Energy Ltd リチウム二次電池
JP2007287445A (ja) 2006-04-14 2007-11-01 Nissan Motor Co Ltd 二次電池および組電池、並びにこれらを搭載する車両
JP2008251526A (ja) * 2007-03-08 2008-10-16 Sanyo Electric Co Ltd 非水電解質二次電池および正極
JP2009152114A (ja) * 2007-12-21 2009-07-09 Gs Yuasa Corporation リチウム二次電池用活物質、リチウム二次電池及びその製造方法
JP2009259505A (ja) * 2008-04-15 2009-11-05 Gs Yuasa Corporation 非水電解質二次電池用正極活物質及び非水電解質二次電池
JP2009276808A (ja) 2009-08-27 2009-11-26 Brother Ind Ltd 画像形成装置

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
KI SOO PARK ET AL.: "Design and analysis of triangle phase diagram for preparation ofnew lithium manganese oxide solid solutions withstable layered crystal structure", JOURNAL OF POWER SOURCES, vol. 146, 2005, pages 281 - 286, XP008157424 *
See also references of EP2509141A4

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011216476A (ja) * 2010-03-19 2011-10-27 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 蓄電装置
JP2013114815A (ja) * 2011-11-25 2013-06-10 Samsung Sdi Co Ltd リチウムイオン二次電池及びリチウムイオン二次電池用正極活物質の製造方法
JP2013179044A (ja) * 2012-02-01 2013-09-09 Nissan Motor Co Ltd 固溶体リチウム含有遷移金属酸化物、非水電解質二次電池用正極及び非水電解質二次電池
WO2013146723A1 (ja) * 2012-03-27 2013-10-03 Tdk株式会社 リチウムイオン二次電池用活物質及びリチウムイオン二次電池
JPWO2013146723A1 (ja) * 2012-03-27 2015-12-14 Tdk株式会社 リチウムイオン二次電池用活物質及びリチウムイオン二次電池
US20160172675A1 (en) * 2013-07-31 2016-06-16 Nissan Motor Co., Ltd. Transition metal oxide containing solid-solution lithium, and non-aqueous electrolyte secondary battery using transition metal oxide containing solid-solution lithium as positive electrode
US10158117B2 (en) * 2013-07-31 2018-12-18 Nissan Motor Co., Ltd. Transition metal oxide containing solid-solution lithium, and non-aqueous electrolyte secondary battery using transition metal oxide containing solid-solution lithium as positive electrode
CN105070896A (zh) * 2015-07-03 2015-11-18 湖南杉杉新能源有限公司 锂二次电池用高镍多元正极材料及其制备方法
JP2017091821A (ja) * 2015-11-10 2017-05-25 日産自動車株式会社 非水電解質二次電池用正極活物質およびその製造方法
JP2018010792A (ja) * 2016-07-13 2018-01-18 株式会社Gsユアサ リチウム二次電池用正極活物質、その製造方法及びリチウム二次電池
WO2018012466A1 (ja) * 2016-07-13 2018-01-18 株式会社Gsユアサ リチウム二次電池用正極活物質、その製造方法及びリチウム二次電池
JP2018092793A (ja) * 2016-12-02 2018-06-14 株式会社Gsユアサ リチウム二次電池用正極活物質、その製造方法及びリチウム二次電池

Also Published As

Publication number Publication date
MX2012005075A (es) 2012-06-12
BR112012012914A2 (pt) 2017-03-07
EP2509141B1 (en) 2017-02-08
CN102576870A (zh) 2012-07-11
RU2499333C1 (ru) 2013-11-20
US20120228544A1 (en) 2012-09-13
KR20140034667A (ko) 2014-03-20
CN102576870B (zh) 2014-10-08
EP2509141A1 (en) 2012-10-10
JP5357268B2 (ja) 2013-12-04
KR101422371B1 (ko) 2014-07-22
JPWO2011068172A1 (ja) 2013-04-18
US8603369B2 (en) 2013-12-10
EP2509141A4 (en) 2014-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5357268B2 (ja) 電気デバイス用正極材料およびこれを用いた電気デバイス
JP5256816B2 (ja) リチウムイオン電池用正極材料
JP5625273B2 (ja) リチウムイオン電池用正極材料の製造方法
US9496065B2 (en) Positive electrode active material for electric device, positive electrode for electric device, and electric device
JP5402411B2 (ja) リチウムイオン二次電池およびその製造方法
KR101505351B1 (ko) 리튬 이온 2차 전지용 정극 활물질
JP5673990B2 (ja) リチウムイオン電池用正極材料およびこれを用いたリチウムイオン電池
KR101686720B1 (ko) 고용체 리튬 함유 전이 금속 산화물 및 리튬 이온 2차 전지
JP2007257885A (ja) 非水電解質リチウムイオン電池用正極材料およびこれを用いた電池
JP2011060520A (ja) リチウムイオン二次電池およびその製造方法
JP2011204563A (ja) 非水二次電池の製造方法
JP5691315B2 (ja) リチウムイオン電池用正極およびこれを用いたリチウムイオン電池
WO2012124602A1 (ja) リチウムイオン二次電池の前処理方法
JP5765179B2 (ja) 電気化学デバイス用正極材料およびこれを用いた電気化学デバイス
JP5593991B2 (ja) リチウムイオン電池用正極材料
JP5678569B2 (ja) リチウムイオン二次電池およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 201080045722.9

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 10834622

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2011544295

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: MX/A/2012/005075

Country of ref document: MX

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20127011598

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1187/KOLNP/2012

Country of ref document: IN

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2010834622

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2010834622

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 13513051

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2012122818

Country of ref document: RU

REG Reference to national code

Ref country code: BR

Ref legal event code: B01A

Ref document number: 112012012914

Country of ref document: BR

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 112012012914

Country of ref document: BR

Kind code of ref document: A2

Effective date: 20120529