WO2010103856A1 - 新規な金属酸化物多孔質体、その製造方法および用途 - Google Patents

新規な金属酸化物多孔質体、その製造方法および用途 Download PDF

Info

Publication number
WO2010103856A1
WO2010103856A1 PCT/JP2010/001796 JP2010001796W WO2010103856A1 WO 2010103856 A1 WO2010103856 A1 WO 2010103856A1 JP 2010001796 W JP2010001796 W JP 2010001796W WO 2010103856 A1 WO2010103856 A1 WO 2010103856A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
metal oxide
hydrogen atom
group
branched copolymer
porous body
Prior art date
Application number
PCT/JP2010/001796
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
中山徳夫
高木斗志彦
福本晴彦
的石かおり
中塚史朗
永井直
高橋英一
榎本友紀子
Original Assignee
三井化学株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三井化学株式会社 filed Critical 三井化学株式会社
Priority to JP2011503739A priority Critical patent/JP5555225B2/ja
Priority to EP10750612.3A priority patent/EP2407427A4/en
Priority to US13/255,719 priority patent/US9150422B2/en
Priority to CN201080011555.6A priority patent/CN102348641B/zh
Publication of WO2010103856A1 publication Critical patent/WO2010103856A1/ja

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B37/00Compounds having molecular sieve properties but not having base-exchange properties
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M14/00Electrochemical current or voltage generators not provided for in groups H01M6/00 - H01M12/00; Manufacture thereof
    • H01M14/005Photoelectrochemical storage cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/62Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES OR LIGHT-SENSITIVE DEVICES, OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G9/00Electrolytic capacitors, rectifiers, detectors, switching devices, light-sensitive or temperature-sensitive devices; Processes of their manufacture
    • H01G9/20Light-sensitive devices
    • H01G9/2027Light-sensitive devices comprising an oxide semiconductor electrode
    • H01G9/2031Light-sensitive devices comprising an oxide semiconductor electrode comprising titanium oxide, e.g. TiO2
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/542Dye sensitized solar cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Definitions

  • the present invention relates to a metal oxide porous body, a production method thereof, and an application.
  • mesoporous materials having mesopores with pore diameters of 2 to 50 nm have been synthesized from silica-based materials using the property that certain surfactants form micelle aggregates in a solution in a self-organized manner in a solution.
  • a porous silica material having a mesopore with a diameter of 2 nm or more was developed by Mobil Corporation using a surfactant as a template (Non-patent Document 1).
  • Non-Patent Document 1 discloses MCM-41 type and pores in which cylindrical pores having a diameter of 2 to 8 nm have formed a two-dimensional hexagonal structure by reacting a silica component with cetyltrimethylammonium bromide (CTAB) as a template. Describes a method for synthesizing two types of mesoporous silica of the MCM-48 type having a three-dimensional cubic structure.
  • CTLAB cetyltrimethylammonium bromide
  • an anatase type crystallite and a nano-sized columnar structure are obtained by forming a three-dimensional hexagonal structure titania thin film in which the surfactant Pluronic P123 is present in the mesopores and then firing it.
  • a method for producing a titania thin film is also shown.
  • Non-Patent Document 3 Further, a technique for forming mesoporous particles by a similar method is disclosed (Patent Documents 1 and 2). In addition, the following uses are being studied.
  • optical materials having a low refractive index there are antireflection films, optical waveguides, lenses, prisms, etc., which are used for antiglare treatment for suppressing reflection from the display surface, cladding for optical waveguides, and the like.
  • materials having a low refractive index compounds such as fluorine compounds (refractive index: 1.34), magnesium fluoride (refractive index: 1.38) such as Cytop (Asahi Kasei Co., Ltd.), and the like
  • fluorine compounds reffractive index: 1.34
  • magnesium fluoride reffractive index: 1.38
  • Cytop Acahi Kasei Co., Ltd.
  • Hollow glass (glass balloon) is often used as a filler for the purpose of weight reduction and improvement of heat insulation performance.
  • the hollow glass generally has a diameter of about 100 ⁇ m and a porosity of 70% or more.
  • the thickness of the glass wall is thin, there is a problem that the glass is broken when mixed with the resin.
  • silica gel foams Patent Documents 6 and 7).
  • Non-Patent Documents 1 to 3 and Patent Documents 1 and 2 mesoporous materials formed using a micelle structure formed by a surfactant in a self-organized manner as a template have been widely studied.
  • surfactants that have been used to date have the property of dynamically changing from a lamellar phase to a two-dimensional hexagonal phase and then to a cubic phase depending on conditions such as dilution concentration in water, pH and temperature. For this reason, when used as a template of a silica-based or non-silica-based material, it is difficult to form a mesoporous material having a target structure.
  • a method for producing a three-dimensional cubic cubic mesoporous silica (LP-FDU-12) having a large pore diameter of 27 to 44.5 nm by using KCl, acid catalyst: HCl is shown
  • Regular mesoporous materials only at a molar ratio of .36 / 155), and the pore diameter varies greatly depending on the temperature and dilution concentration during production.
  • Non-patent Document 5 Although it is possible to synthesize a porous body by using a polymer synthesized by a method such as emulsion polymerization or an emulsion of latex particles, such particles generally vary. It is impossible to obtain a regular structure with an average pore diameter of about 5 nm to 30 nm.
  • An object of the present invention is to use a metal oxide porous material whose mesopores form a cubic phase and whose average pore size is large by using particles having a volume average particle size of 50% and a constant particle size regardless of the dilution concentration.
  • the object is to provide a mass, a method for producing the same, and a use thereof.
  • the gist of the present invention can be shown as follows. [1] In the presence of terminal branched copolymer particles represented by the following general formula (1) having a number average molecular weight of 2.5 ⁇ 10 4 or less, a metal alkoxide and / or a partially hydrolyzed condensate thereof, a metal It is obtained by removing the terminal branched copolymer particles from an organic-inorganic composite obtained by a sol-gel reaction of a metal oxide precursor selected from a halide, a metal acetate, and a metal nitrate.
  • Metal oxide porous body (In the formula, A represents a polyolefin chain.
  • R 1 and R 2 represent a hydrogen atom or an alkyl group having 1 to 18 carbon atoms, and at least one of them is a hydrogen atom.
  • X 1 and X 2 are the same. Alternatively, it represents a linear or branched polyalkylene glycol group, and X 1 and X 2 may be bonded to a carbon atom via a hydrocarbon group, an oxygen atom, a sulfur atom, or a nitrogen atom.
  • Metal oxide characterized in that the pore structure formed by the mesopores having a porosity of 1 to 80% by volume and substantially uniform in the pore diameter range of 5 to 30 nm is a cubic phase structure. Porous material.
  • X 1 and X 2 are the same or different, and the general formula (2) (In the formula, E represents an oxygen atom or a sulfur atom.
  • X 3 represents a polyalkylene glycol group or the following general formula (3). (Wherein R 3 represents an m + 1 valent hydrocarbon group, G is the same or different, and is represented by —OX 4 , —NX 5 X 6 (X 4 to X 6 represent a polyalkylene glycol group).
  • M represents the number of bonds between R 3 and G, and represents an integer of 1 to 10.
  • X 7 and X 8 are the same or different and represent a polyalkylene glycol group or a group represented by the above general formula (3)).
  • [1] to [5] The metal oxide porous body according to any one of the above.
  • R 6 and R 7 represent a hydrogen atom or a methyl group, At least one of them is a hydrogen atom, R 8 and R 9 represent a hydrogen atom or a methyl group, and at least one of them is a hydrogen atom, l + m represents an integer of 2 to 450, n is 20 Represents an integer of 300 or more.) (Wherein R 4 and R 5 represent a hydrogen atom or an alkyl group having 1 to 18 carbon atoms, at least one of which is a hydrogen atom.
  • R 6 and R 7 represent a hydrogen atom or a methyl group, At least one of them is a hydrogen atom, R 8 and R 9 represent a hydrogen atom or a methyl group, at least one of them is a hydrogen atom, R 10 and R 11 represent a hydrogen atom or a methyl group, At least one of them is a hydrogen atom, l + m + o represents an integer of 3 to 450, and n represents an integer of 20 to 300.
  • terminal branched copolymer particles represented by the following general formula (1) having a number average molecular weight of 2.5 ⁇ 10 4 or less, a metal alkoxide and / or a partially hydrolyzed condensate thereof, a metal Performing a sol-gel reaction of a metal oxide precursor selected from a halide, a metal acetate, and a metal nitrate; Drying the reaction solution obtained in the step to obtain an organic-inorganic composite; Removing the terminal branched copolymer particles from the organic-inorganic composite to prepare a metal oxide porous body; A method for producing a metal oxide porous body comprising: (In the formula, A represents a polyolefin chain.
  • R 1 and R 2 represent a hydrogen atom or an alkyl group having 1 to 18 carbon atoms, and at least one of them is a hydrogen atom.
  • X 1 and X 2 are the same. Alternatively, it represents a linear or branched polyalkylene glycol group, and X 1 and X 2 may be bonded to a carbon atom via a hydrocarbon group, an oxygen atom, a sulfur atom, or a nitrogen atom.
  • the step of obtaining the organic-inorganic composite includes: The method for producing a porous metal oxide according to any one of [11] to [13], further comprising a step of drying the reaction solution by a spray dryer method to form a particulate organic-inorganic composite. .
  • the step of obtaining the organic-inorganic composite includes: The metal oxide porous body according to any one of [11] to [13], comprising a step of applying the reaction solution onto a substrate and drying to form a film-like organic-inorganic composite. Manufacturing method.
  • X 1 and X 2 are the same or different, and the general formula (2) (In the formula, E represents an oxygen atom or a sulfur atom.
  • X 3 represents a polyalkylene glycol group or the following general formula (3). (Wherein R 3 represents an m + 1 valent hydrocarbon group, G is the same or different, and is represented by —OX 4 , —NX 5 X 6 (X 4 to X 6 represent a polyalkylene glycol group).
  • M represents the number of bonds between R 3 and G, and represents an integer of 1 to 10.
  • X 7 and X 8 are the same or different and represent a polyalkylene glycol group or a group represented by the above general formula (3)).
  • [11] to [15] The manufacturing method of the metal oxide porous body in any one.
  • R 6 and R 7 represent a hydrogen atom or a methyl group, At least one of them is a hydrogen atom, R 8 and R 9 represent a hydrogen atom or a methyl group, and at least one of them is a hydrogen atom, l + m represents an integer of 2 to 450, n is 20 Represents an integer of 300 or more.) (Wherein R 4 and R 5 represent a hydrogen atom or an alkyl group having 1 to 18 carbon atoms, at least one of which is a hydrogen atom.
  • R 6 and R 7 represent a hydrogen atom or a methyl group, At least one of them is a hydrogen atom, R 8 and R 9 represent a hydrogen atom or a methyl group, at least one of them is a hydrogen atom, R 10 and R 11 represent a hydrogen atom or a methyl group, At least one of them is a hydrogen atom, l + m + o represents an integer of 3 to 450, and n represents an integer of 20 to 300.
  • a catalyst or catalyst carrier comprising the porous metal oxide according to any one of [1] to [10].
  • a substance carrier comprising the metal oxide porous material according to any one of [1] to [10].
  • a solid electrolyte membrane comprising the porous metal oxide according to any one of [1] to [10].
  • a deodorant comprising the porous metal oxide according to any one of [1] to [10].
  • a filtration membrane comprising the porous metal oxide according to any one of [1] to [10].
  • a separation membrane comprising the porous metal oxide according to any one of [1] to [10].
  • a controlled release material comprising the porous metal oxide according to any one of [1] to [10].
  • An insulating film comprising the porous metal oxide according to any one of [1] to [10], which is used as a substrate constituting a circuit board or an interlayer insulating film.
  • [40] A film formed by dispersing the filler according to any one of [35] to [39] in a matrix resin.
  • a substrate constituting a circuit substrate comprising the film according to [40].
  • a method for producing a filler which is a step of forming a particulate organic-inorganic composite having a diameter of 0.1 to 100 ⁇ m by a spray drying (spray dryer) method using the reaction solution.
  • An antireflection film comprising the porous metal oxide according to any one of [1] to [10].
  • a lightweight filler comprising metal oxide particles composed of the metal oxide porous material according to any one of [1] to [10].
  • a method for producing a weight-reducing filler which is a step of forming a particulate organic-inorganic composite having a diameter of 0.1 to 100 ⁇ m by spray drying (spray dryer) using the reaction solution.
  • a photocatalyst comprising the porous metal oxide according to any one of [1] to [4] and [6] to [10], wherein the porous metal oxide is a titania porous body.
  • the phrase “substantially uniform mesopore diameter in the range of 5 to 30 nm” does not mean that the average mesopore diameter is in the range of 5 to 30 nm. It means that the mesopore diameter is in the range of 5 to 30 nm, and the mesopore diameter distribution is in the range of 5 to 30 nm.
  • the metal includes Si.
  • the mesopores form a cubic phase, and the metal oxide has a uniform and large pore size.
  • a porous body, a method for producing the same, and an application thereof can be provided.
  • FIG. A1 shows a schematic diagram of a hexagonal structure and a cubic structure.
  • FIG. A2 shows a schematic diagram of a hexagonal structure and a cubic structure.
  • FIG. A3 shows a schematic diagram of a stereoregular structure.
  • FIG. A4 is a structural schematic diagram of a surface and a cross-sectional portion in the method for producing a titania porous body of the present embodiment.
  • FIG. A5 shows a TEM image of the end-branched copolymer (T-1) particles obtained in Preparation Example a1.
  • FIG. A6 shows an SEM image of the surface of the porous membrane produced in Example a5.
  • FIG. A7 shows a TEM image inside the porous membrane produced in Example a5.
  • FIG. A8 shows an SEM image of the porous particles produced in Example a13.
  • FIG. A9 is a graph showing nitrogen adsorption isotherms in the BET method of porous particles produced in Examples a13 to a15.
  • FIG. A10 is a graph showing pore distribution curves in the BJH method of the porous particles produced in Examples a13 to a15.
  • FIG. A11 is a graph showing nitrogen adsorption isotherms in the BET method of the porous particles produced in Examples a16 to a20.
  • FIG. A12 is a graph showing pore distribution curves in the BJH method of the porous particles produced in Examples a16 to a20.
  • FIG. A13 is a TEM image of the porous particles produced in Example a13.
  • FIG. A14 is an SEM image of the porous particles produced in Example a22 and the surface thereof.
  • FIG. A15 is a SEM image of the particle produced in Comparative Example a9 and its surface.
  • FIG. A16 shows an SEM image of the particles after the crushing test of Example a13.
  • FIG. A17 shows the SAXS diffraction pattern of the porous particles produced in Example a15.
  • FIG. A18 shows the SAXS diffraction pattern of the porous particles produced in Example a19.
  • FIG. C1 is a TEM image of a cross-sectional portion of the porous particle obtained in Example c1.
  • FIG. C2 is a graph showing an adsorption isotherm of nitrogen in the BET method of the porous particles obtained in Example c6.
  • FIG. D1 shows the change in refractive index when the ratio of the polyolefin-based terminally branched copolymer / silica is changed in Example d1.
  • FIG. D4 shows the reflectance spectrum of the glass plate when a porous film is formed on the glass substrate by the method of Example d1.
  • FIG. E1 shows the state after the breaking strength test of 2000 kg / cm 2 of the lightweight filler prepared in Example e1.
  • FIG. E2 shows a state after a breaking strength test of 500 kg / cm 2 of the hollow filler of Comparative Example e3.
  • FIG. F1 is an SEM image of the surface portion of the titania porous body of Example f1.
  • FIG. F2 is an SEM image of the surface portion of the titania porous body of Comparative Example f2.
  • FIG. F3 is a TEM image and a EELS mapping analysis result of a cross-sectional portion of the titania porous body of Example f1.
  • FIG. F4 is a schematic diagram of the photocatalytic property evaluation method of Example f1 and Comparative Example f3.
  • FIG. F5 shows the evaluation results of the photocatalytic characteristics of Example f1 and Comparative Example f3.
  • FIG. F6 is a graph showing changes in the water contact angle of the light-induced hydrophilic effect of Examples f1 to f2 and Comparative Example f1.
  • FIG. F7 shows the XRD measurement result of Example f1 and the FFT conversion analysis result of the TEM image.
  • FIG. G1 shows a water vapor adsorption / desorption isotherm of the porous particles of Example g1.
  • the metal oxide porous body of the present invention has uniform mesopores, and the average pore diameter is 5 to 30 nm, preferably 10 to 30 nm.
  • examples of a uniform stereoregular structure include a lamellar structure, a hexagonal structure, and a cubic structure as shown in the schematic diagrams of FIGS. A1, a2, and a3.
  • the lamellar structure is a structure in which flat inorganic layers and plate-like air layers are alternately stacked, and the holes are in the form of plate-like layers.
  • the hexagonal structure is a structure in which hollow pillars (ideally hexagonal pillars) are gathered in a honeycomb shape, and is a porous structure in which uniform pores are regularly present at high density.
  • Typical examples include Pm3n, Im3n, Fm3m, Fd3m, and Ia3d, Pn3m, Im3n, etc. in which mesopores are connected bicontinuously as shown in the schematic diagram of FIG. Is a metal oxide porous material in which mesopores form a cubic phase and the pore diameter is substantially uniform in the range of 5 to 30 nm by using terminally branched copolymer particles dispersed in water or an organic solvent as a template. The mass can be easily manufactured.
  • the metal oxide porous body of the present embodiment has a porosity of 1 to 80% by volume, preferably 10 to 75% by volume, obtained using the value of the total pore volume by the nitrogen gas adsorption method.
  • the metal oxide porous body of the present embodiment has a substantially uniform pore diameter, and further, the mesopores form a cubic phase. It has excellent mechanical strength and can be used for various purposes.
  • a terminal branched copolymer used as a template will be described.
  • Terminal branched copolymer The terminal branched copolymer constituting the polymer particles used in the present embodiment has a structure represented by the following general formula (1).
  • A represents a polyolefin chain.
  • R 1 and R 2 are a hydrogen atom or an alkyl group having 1 to 18 carbon atoms, and at least one of them is a hydrogen atom, and X 1 and X 2 are the same. Alternatively, it represents a linear or branched polyalkylene glycol group, and X 1 and X 2 may be bonded to a carbon atom via a hydrocarbon group, an oxygen atom, a sulfur atom, or a nitrogen atom.
  • the number average molecular weight of the terminal branched copolymer represented by the general formula (1) is 2.5 ⁇ 10 4 or less, preferably 5.5 ⁇ 10 2 to 1.5 ⁇ 10 4 , more preferably 8 ⁇ 10. 2 to 4.0 ⁇ 10 3 .
  • the number average molecular weight is the sum of the number average molecular weight of the polyolefin chain represented by A, the number average molecular weight of the polyalkylene glycol group represented by X 1 and X 2 and the molecular weight of R 1 , R 2 and C 2 H. It is represented by
  • the stability of the particles in the dispersion when the terminal branched copolymer is used as a dispersoid, water and / or organic having an affinity for water This is preferable because the dispersibility in a solvent tends to be good and the preparation of the dispersion becomes easy.
  • the polyolefin chain represented by A in the general formula (1) is obtained by polymerizing an olefin having 2 to 20 carbon atoms.
  • the olefin having 2 to 20 carbon atoms include ⁇ -olefins such as ethylene, propylene, 1-butene and 1-hexene.
  • the homopolymer or copolymer of these olefins may be sufficient, and the thing copolymerized with other polymerizable unsaturated compounds in the range which does not impair a characteristic may be sufficient.
  • ethylene, propylene, and 1-butene are particularly preferable.
  • the number average molecular weight of the polyolefin chain represented by A measured by GPC is 400 to 8000, preferably 500 to 4000, more preferably 500 to 2000.
  • the number average molecular weight is a value in terms of polystyrene.
  • the polyolefin portion has high crystallinity, the dispersion tends to be stable, and the melt viscosity is low and the preparation of the dispersion is easy. This is preferable.
  • the ratio of the weight average molecular weight (Mw) and the number average molecular weight (Mn) measured by GPC of the polyolefin chain represented by A in the general formula (1), that is, the molecular weight distribution (Mw / Mn) is not particularly limited. However, it is usually 1.0 to several tens, more preferably 4.0 or less, and still more preferably 3.0 or less.
  • the molecular weight distribution (Mw / Mn) of the group represented by A in the general formula (1) is in the above range, it is preferable in terms of the shape of the particles in the dispersion and the uniformity of the particle diameter.
  • the number average molecular weight (Mn) and molecular weight distribution (Mw / Mn) of the group represented by A by GPC can be measured using, for example, GPC-150 manufactured by Millipore under the following conditions. Separation column: TSK GNH HT (column size: diameter 7.5 mm, length: 300 mm) Column temperature: 140 ° C Mobile phase: Orthodichlorobenzene (Wako Pure Chemical Industries, Ltd.) Antioxidant: Butylhydroxytoluene (manufactured by Takeda Pharmaceutical Company Limited) 0.025% by mass Movement speed: 1.0 ml / min Sample concentration: 0.1% by mass Sample injection volume: 500 microliters Detector: differential refractometer.
  • the molecular weight of the polyolefin chain represented by A can be measured by measuring the molecular weight of a polyolefin having an unsaturated group at one end, which will be described later, and subtracting the molecular weight corresponding to the end.
  • R 1 and R 2 are a hydrogen atom or a hydrocarbon group having 1 to 18 carbon atoms, which is a substituent bonded to a double bond of the olefin constituting A, and preferably a hydrogen atom or a carbon group having 1 to 18 carbon atoms. It is an alkyl group. As the alkyl group, a methyl group, an ethyl group, and a propyl group are preferable.
  • X 1 and X 2 are the same or different and each represents a linear or branched polyalkylene glycol group having a number average molecular weight of 50 to 10,000.
  • the branching mode of the branched alkylene glycol group includes a branching via a polyvalent hydrocarbon group or a nitrogen atom. For example, branching by a hydrocarbon group bonded to two or more nitrogen atoms, oxygen atoms or sulfur atoms in addition to the main skeleton, branching by a nitrogen atom bonded to two alkylene groups in addition to the main skeleton, and the like can be given.
  • the number average molecular weight of the polyalkylene glycol group is in the above range because the dispersibility of the dispersion tends to be good and the melt viscosity is low and the preparation of the dispersion is easy.
  • X 1 and X 2 in the general formula (1) have the above structure, a terminal branched copolymer having a volume diameter of 50% and an average particle diameter of 1 nm to 1000 nm without using a surfactant. Polymer particles consisting of are obtained.
  • preferred examples of X 1 and X 2 are the same or different from each other, and the general formula (2),
  • E represents an oxygen atom or a sulfur atom
  • X 3 represents a polyalkylene glycol group, or the following general formula (3)
  • R 3 represents an m + 1 valent hydrocarbon group
  • G is the same or different, and is represented by —OX 4 , —NX 5 X 6 (X 4 to X 6 represent a polyalkylene glycol group).
  • M represents the number of bonds between R 3 and G, and represents an integer of 1 to 10.
  • X 7 and X 8 are the same or different and represent a polyalkylene glycol group or a group represented by the above general formula (3)).
  • the group represented by R 3 is an m + 1 valent hydrocarbon group having 1 to 20 carbon atoms.
  • m is 1 to 10, preferably 1 to 6, and particularly preferably 1 to 2.
  • Preferable examples of the general formula (1) include terminal branched copolymers in which either X 1 or X 2 is a group represented by the general formula (4) in the general formula (1). . More preferable examples include a terminal branched copolymer in which one of X 1 and X 2 is represented by the general formula (4) and the other is a group represented by the general formula (2).
  • one of X 1 and X 2 in the general formula (1) is a group represented by the general formula (2), and more preferably X 1 and X 2. And a terminal branched copolymer in which both are groups represented by the general formula (2).
  • the general formula (5) As a more preferable structure of X 1 and X 2 represented by the general formula (4), the general formula (5)
  • the divalent hydrocarbon group represented by Q 1 and Q 2 is preferably a divalent alkylene group, and more preferably an alkylene group having 2 to 20 carbon atoms.
  • the alkylene group having 2 to 20 carbon atoms may or may not have a substituent.
  • a preferable alkylene group is a hydrocarbon-based alkylene group, particularly preferably an ethylene group or a methylethylene group, and still more preferably an ethylene group.
  • Q 1 and Q 2 may be one kind of alkylene group, or two or more kinds of alkylene groups may be mixed.
  • X 1 and X 2 represented by the general formula (2) the general formula (6)
  • the polyalkylene glycol group represented by X 3 to X 11 is a group obtained by addition polymerization of alkylene oxide.
  • alkylene oxide constituting the polyalkylene glycol group represented by X 3 to X 11 include ethylene oxide, propylene oxide, butylene oxide, styrene oxide, cyclohexene oxide, epichlorohydrin, epibromohydrin, methyl glycidyl ether, allyl A glycidyl ether etc. are mentioned. Of these, propylene oxide, ethylene oxide, butylene oxide, and styrene oxide are preferable. More preferred are propylene oxide and ethylene oxide, and particularly preferred is ethylene oxide.
  • the polyalkylene glycol group represented by X 3 to X 11 may be a group obtained by homopolymerization of these alkylene oxides or a group obtained by copolymerization of two or more kinds.
  • Examples of preferred polyalkylene glycol groups are polyethylene glycol groups, polypropylene glycol groups, or groups obtained by copolymerization of polyethylene oxide and polypropylene oxide, and particularly preferred groups are polyethylene glycol groups.
  • X 1 and X 2 in the general formula (1) have the above structure, dispersion in water and / or an organic solvent having an affinity for water when the terminally branched copolymer of this embodiment is used as a dispersoid This is preferable because the property is improved.
  • a polymer represented by the following general formula (1a) or (1b) is preferably used as the terminal branched copolymer that can be used in the present embodiment.
  • R 4 and R 5 represent a hydrogen atom or an alkyl group having 1 to 18 carbon atoms, and at least one of them is a hydrogen atom.
  • the alkyl group an alkyl group having 1 to 9 carbon atoms is preferable, and an alkyl group having 1 to 3 carbon atoms is more preferable.
  • R 6 and R 7 represent a hydrogen atom or a methyl group, and at least one of them is a hydrogen atom.
  • R 8 and R 9 represent a hydrogen atom or a methyl group, and at least one of them is a hydrogen atom.
  • l + m represents an integer of 2 to 450, preferably 5 to 200.
  • n represents an integer of 20 or more and 300 or less, preferably 25 or more and 200 or less.
  • R 4 and R 5 represent a hydrogen atom or an alkyl group having 1 to 18 carbon atoms, and at least one of them is a hydrogen atom.
  • the alkyl group an alkyl group having 1 to 9 carbon atoms is preferable, and an alkyl group having 1 to 3 carbon atoms is more preferable.
  • R 6 and R 7 represent a hydrogen atom or a methyl group, and at least one of them is a hydrogen atom.
  • R 8 and R 9 represent a hydrogen atom or a methyl group, and at least one of them is a hydrogen atom.
  • R 10 and R 11 represent a hydrogen atom or a methyl group, and at least one of them is a hydrogen atom.
  • l + m + o represents an integer of 3 to 450, preferably 5 to 200.
  • n represents an integer of 20 to 300, preferably 25 to 200.
  • the polymer represented by the general formula (1b) it is more preferable to use a polymer represented by the following general formula (1c).
  • the number of ethylene units (n) in the polyethylene chain was calculated by dividing the number average molecular weight (Mn) of the polyolefin group A in the general formula (1) by the molecular weight of the ethylene unit. Further, the total number of ethylene glycol units (l + m or l + m + o) of the polyethylene glycol chain is such that the weight ratio of the polymer raw material to the ethylene oxide used during the polyethylene glycol group addition reaction is the number average molecular weight of the polymer raw material and the polyethylene glycol group (Mn ) And the ratio was calculated assuming that the ratio was the same.
  • the weight ratio of the polymer raw material (I-1) to the ethylene oxide used is 1: 1
  • the Mn of the expanded ethylene glycol unit is 1223 with respect to Mn1223 of the polymer raw material (I-1).
  • N, l + m or l + m + o can also be measured by 1 H-NMR.
  • the terminal methyl group of the polyolefin group A in the general formula (1) shift value: 0.88 ppm
  • the number average molecular weights of the polyolefin group A and the alkylene group can be calculated from the values of the integrated values.
  • n is divided by the number average molecular weight of the alkylene group by the molecular weight of the ethylene glycol unit, whereby the total number of ethylene glycol units (l + m Alternatively, l + m + o) can be calculated.
  • n and l + m or l + m + o can be obtained by using both the propylene content that can be measured by IR, 13 C-NMR, and the integral value in 1 H-NMR. Can be calculated. In 1 H-NMR, a method using an internal standard is also effective.
  • the terminally branched copolymer can be produced by the following method. First, as a polymer corresponding to the structure of A represented by the general formula (1) in the target terminal branched copolymer, the general formula (7)
  • A is a group having a number average molecular weight of 400 to 8000 obtained by polymerization of an olefin having 2 to 20 carbon atoms
  • R 1 and R 2 are a hydrogen atom or an alkyl group having 1 to 18 carbon atoms, and at least one of them. One of them represents a hydrogen atom.
  • a polyolefin having a double bond at one end is produced.
  • This polyolefin can be produced by the following method.
  • a transition metal compound having a salicylaldoimine ligand as shown in JP-A Nos. 2000-239312, 2001-27331, 2003-73412, etc. is used as a polymerization catalyst.
  • Polymerization method. (2) A polymerization method using a titanium catalyst comprising a titanium compound and an organoaluminum compound. (3) A polymerization method using a vanadium catalyst comprising a vanadium compound and an organoaluminum compound.
  • a polymerization method using a Ziegler-type catalyst comprising a metallocene compound such as zirconocene and an organoaluminum oxy compound (aluminoxane).
  • the above polyolefin can be produced with high yield.
  • a polyolefin having a double bond at one end is produced by polymerizing or copolymerizing the olefin described above in the presence of the transition metal compound having the salicylaldoimine ligand. Can do.
  • the polymerization of olefins by the method (1) can be carried out by either a liquid phase polymerization method such as solution polymerization or suspension polymerization or a gas phase polymerization method.
  • a liquid phase polymerization method such as solution polymerization or suspension polymerization or a gas phase polymerization method.
  • Detailed conditions and the like are already known, and the above-mentioned patent documents can be referred to.
  • the molecular weight of the polyolefin obtained by the method (1) can be adjusted by allowing hydrogen to be present in the polymerization system, changing the polymerization temperature, or changing the type of catalyst used.
  • the polyolefin is epoxidized, that is, the double bond at the terminal of the polyolefin is oxidized to obtain a polymer containing an epoxy group at the terminal represented by the general formula (8).
  • Oxidation with peracids such as performic acid, peracetic acid, perbenzoic acid
  • Oxidation with titanosilicate and hydrogen peroxide (3)
  • Oxidation with rhenium oxide catalyst such as methyltrioxorhenium and hydrogen peroxide
  • Oxidation with a porphyrin complex catalyst such as manganese porphyrin or iron porphyrin and hydrogen peroxide or hypochlorite
  • Salen complex such as manganese Salen and oxidation with hydrogen peroxide or hypochlorite
  • Manganese- Oxidation with a TACN complex such as a triazacyclononane (TACN) complex and hydrogen peroxide (7)
  • Oxidation with hydrogen peroxide in the presence of a group VI transition metal catalyst such as a tungsten compound and a phase transfer catalyst
  • the methods (1) and (7) are particularly preferable in terms of the active surface.
  • VIKOLOX TM registered trademark, manufactured by Arkema
  • Mw Mw of about 400 to 600.
  • Y 1 and Y 2 are the same or different and represent a hydroxyl group, an amino group, or the following general formulas (10a) to (10c)).
  • E represents an oxygen atom or a sulfur atom
  • R 3 represents an m + 1 valent hydrocarbon group
  • T represents the same or different hydroxyl group and amino group
  • m represents 1 Represents an integer of ⁇ 10)
  • reaction reagent A represented by the general formula (11a) include glycerin, pentaerythritol, butanetriol, dipentaerythritol, polypentaerythritol, dihydroxybenzene, and trihydroxybenzene.
  • reaction reagent B represented by the general formulas (11b) and (11c) include ethanolamine, diethanolamine, aminophenol, hexamethyleneimine, ethylenediamine, diaminopropane, diaminobutane, diethylenetriamine, N- (aminoethyl) propanediamine, and imino.
  • Bispropylamine, spermidine, spermine, triethylenetetramine, polyethyleneimine and the like can be mentioned. Addition reactions of epoxy compounds with alcohols and amines are well known and can be easily performed by ordinary methods.
  • General formula (1) can be produced by addition polymerization of alkylene oxide using polymer (I) represented by general formula (9) as a raw material.
  • alkylene oxide examples include propylene oxide, ethylene oxide, butylene oxide, styrene oxide, cyclohexene oxide, epichlorohydrin, epibromohydrin, methyl glycidyl ether, and allyl glycidyl ether. Two or more of these may be used in combination. Of these, propylene oxide, ethylene oxide, butylene oxide, and styrene oxide are preferable. More preferred are propylene oxide and ethylene oxide.
  • Catalysts used for ring-opening polymerization include Lewis acids such as AlCl 3 , SbCl 5 , BF 3 , and FeCl 3 for cationic polymerization and alkali metal hydroxides for anionic polymerization as disclosed in the above document.
  • alkaline earth metal oxides, carbonates, alkoxides, or alkoxides such as Al, Zn, and Fe can be used for alkoxides, amines, phosphazene catalysts, and coordination anionic polymerization.
  • the phosphazene catalyst for example, an anion of a compound disclosed in JP-A-10-77289, specifically, a commercially available tetrakis [tris (dimethylamino) phosphoranylideneamino] phosphonium chloride is alkalinized. The thing made into the alkoxy anion using the metal alkoxide etc. can be utilized.
  • polymers (I) When using a reaction solvent, polymers (I), those inert to alkylene oxide can be used, alicyclic hydrocarbons such as n-hexane and cyclohexane, and aromatic hydrocarbons such as toluene and xylene. And ethers such as dioxane, and halogenated hydrocarbons such as dichlorobenzene.
  • the amount of the catalyst used is preferably 0.05 to 5 mol, more preferably 0.1 to 3 mol, relative to 1 mol of the starting polymer (I).
  • the reaction temperature is usually 25 to 180 ° C., preferably 50 to 150 ° C., and the reaction time varies depending on the reaction conditions such as the amount of catalyst used, reaction temperature, reactivity of olefins, etc., but is usually several minutes to 50 hours. .
  • the number average molecular weight of the general formula (1) depends on the method of calculating from the number average molecular weight of the polymer (I) represented by the general formula (8) and the weight of the alkylene oxide to be polymerized, or a method using NMR. Can be calculated.
  • the polymer particles of this embodiment comprising such a terminally branched copolymer have a structure in which the polyolefin chain portion represented by A in the general formula (1) is oriented inward, and this polyolefin chain portion Are rigid particles having crystallinity.
  • the polymer particles of this embodiment can be dispersed again in a liquid such as a solvent after the removal of the particles by drying the dispersion because the polyolefin chain portion has crystallinity.
  • the polymer particles of the present embodiment are rigid particles having a melting point of the polyolefin chain portion contained in the particles of 80 ° C. or higher, preferably 90 ° C. or higher.
  • Examples 52 and 53 of Patent Document (Pamphlet of International Publication No. 2005/073282), a method of obtaining micelles having an average particle diameter of 15 nm to 20 nm using this terminal branched copolymer is disclosed.
  • the terminal branched copolymer is fractionated into a toluene-soluble component and an insoluble component, and a toluene-soluble fraction in which the polyethylene chain portion of the terminal branched copolymer has a low molecular weight is obtained. It is what you use.
  • this terminal branched copolymer is heated and dissolved in the presence of toluene, and then the cooled slurry liquid is filtered off, and toluene is distilled off from the toluene solution and dried. It is mixed with water and stirred while boiling at normal pressure, and further stirred using ultrasonic waves and cooled to room temperature.
  • the polymer particles of this embodiment are rigid particles with good crystallinity because the melting point of the polyolefin chain portion is in the above range, and even when heated at a higher temperature, the collapse of the particles is suppressed. Is done.
  • the particle diameter is constant regardless of the dilution concentration. That is, since it has redispersibility and a uniform dispersed particle size, it is different from micelle particles dispersed in a liquid.
  • the 50% volume average particle diameter of the polymer particles of the present embodiment is preferably 1 nm or more and 1000 nm or less, preferably 1 nm or more and 500 nm or less, more preferably 1 nm or more and 100 nm or less. More preferably, it is 1 nm or more and 30 nm or less.
  • the particle size of the polymer particles was measured with a dynamic light scattering nanotrack particle size analyzer “Microtrack UPA-EX150 (manufactured by Nikkiso Co., Ltd.)”. Specifically, after the prepared dispersion is dropped into the analyzer so as to have an appropriate concentration and uniformly dispersed, the volume average particle diameters of 10%, 50%, and 90% can be measured.
  • the dispersion liquid of this embodiment contains the terminal branched copolymer in a dispersoid, and the dispersoid is dispersed as particles in water and / or an organic solvent having an affinity for water.
  • the dispersion is a dispersion in which terminal branched copolymer particles are dispersed, (1) A dispersion containing the polymer particles, obtained when producing terminally branched copolymer particles, (2) A dispersion obtained by dispersing or dissolving other dispersoids or additives in the dispersion containing the polymer particles obtained when the terminal branched copolymer particles are produced, (3) A dispersion obtained by dispersing the terminal branched copolymer particles in water or an organic solvent having an affinity for water, and dispersing or dissolving other dispersoids or additives, Any of these are included.
  • the content ratio of the terminally branched copolymer in the dispersion of the present embodiment is preferably 0.1 to 50% by mass, more preferably 1 to 40% by mass when the total dispersion is 100% by mass. More preferably, it is 1 to 20% by mass. It is preferable that the content ratio of the terminal branched copolymer is in the above range because the practicality of the dispersion is good, the viscosity can be appropriately maintained, and handling becomes easy.
  • the volume 50% average particle diameter of the particles in the dispersion liquid of the present embodiment is preferably 1 nm or more and 1000 nm or less, preferably 1 nm or more and 500 nm or less, more preferably 5 nm or more and 50 nm or less. More preferably, it is 10 nm or more and 30 nm or less.
  • the 50% average particle diameter of the particles can be adjusted by changing the structure of the polyolefin portion and the structure of the terminal branch portion of the terminal branched copolymer.
  • the 50% volume average particle diameter in this embodiment means the diameter of particles when the total volume is 100% when the total volume is 100%, and is a dynamic light scattering particle size distribution measuring device or microtrack. It can be measured using a particle size distribution measuring device. The shape can be observed with a transmission electron microscope (TEM) after negative staining with, for example, phosphotungstic acid.
  • TEM transmission electron microscope
  • the dispersion in this embodiment can be obtained by dispersing the terminally branched copolymer in water and / or an organic solvent having an affinity for water.
  • the water is not particularly limited, and distilled water, ion exchange water, city water, industrial water, and the like can be used, but it is preferable to use distilled water or ion exchange water.
  • the organic solvent having an affinity for water is not particularly limited as long as the terminal branched copolymer can be dispersed.
  • Dispersion in the present embodiment can be performed by a method of physically dispersing the terminal branched copolymer in water and / or an organic solvent having an affinity for water by mechanical shearing force.
  • the dispersion method is not particularly limited, but various dispersion methods can be used. Specifically, the terminal branched copolymer represented by the general formula (1) and water and / or an organic solvent having an affinity for water are mixed and then melted to obtain a high-pressure homogenizer and a high-pressure homomixer. , A method of dispersing with an extrusion kneader, an autoclave or the like, a method of spraying and pulverizing at a high pressure, and a method of spraying from pores.
  • the terminal branched copolymer is dissolved in a solvent other than water in advance and then mixed with water and / or an organic solvent having an affinity for water and dispersed with a high-pressure homogenizer, a high-pressure homomixer, or the like.
  • the solvent used for dissolving the terminal branched copolymer is not particularly limited as long as the terminal branched copolymer is dissolved.
  • toluene, cyclohexane, the organic solvent having an affinity for water, and the like can be used. Can be mentioned.
  • an organic solvent other than water it can be removed by an operation such as distillation.
  • a dispersion is obtained by heating and stirring in an autoclave equipped with a stirrer capable of applying a shearing force while applying a shearing force at a temperature of 100 ° C. or higher, preferably 120 to 200 ° C. be able to.
  • the terminal branched copolymer When the temperature is within the above temperature range, the terminal branched copolymer is in a molten state, so that it is easy to disperse, and the terminal branched copolymer is not easily deteriorated by heating.
  • the time required for dispersion varies depending on the dispersion temperature and other dispersion conditions, but is about 1 to 300 minutes.
  • the above stirring time is preferable because dispersion can be sufficiently performed and the terminal branched copolymer is hardly deteriorated.
  • a surfactant is not indispensable, but for example, an anionic surfactant, a cationic surfactant, an amphoteric surfactant, a nonionic surfactant, etc. may coexist. .
  • Anionic surfactants include, for example, carboxylates, simple alkyl sulfonates, modified alkyl sulfonates, alkyl allyl sulfonates, alkyl sulfate esters, sulfated oils, sulfate esters, sulfated fatty acid monoglycerides, sulfated alkanol amides. Sulphated ethers, alkyl phosphate esters, alkyl benzene phosphonates, naphthalene sulfonic acid / formalin condensates.
  • Examples of cationic surfactants include simple amine salts, modified amine salts, tetraalkyl quaternary ammonium salts, modified trialkyl quaternary ammonium salts, trialkyl benzyl quaternary ammonium salts, and modified trialkyl benzyl quaternary salts.
  • Examples include quaternary ammonium salts, alkyl pyridinium salts, modified alkyl pyridinium salts, alkyl quinolinium salts, alkyl phosphonium salts, and alkyl sulfonium salts.
  • Examples of amphoteric surfactants include betaine, sulfobetaine, sulfate betaine and the like.
  • Nonionic surfactants include, for example, fatty acid monoglycerin ester, fatty acid polyglycol ester, fatty acid sorbitan ester, fatty acid sucrose ester, fatty acid alkanol amide, fatty acid polyethylene glycol glycol condensate, fatty acid amide polyethylene glycol condensate, Examples include fatty acid alcohol / polyethylene / glycol condensate, fatty acid amine / polyethylene / glycol condensate, fatty acid mercaptan / polyethylene / glycol condensate, alkyl / phenol / polyethylene / glycol condensate, and polypropylene / glycol / polyethylene / glycol condensate. . These surfactants can be used alone or in combination of two or more.
  • a filtration step may be provided in the process for the purpose of removing foreign substances and the like.
  • a stainless steel filter wire diameter 0.035 mm, plain weave
  • pressure filtration air pressure 0.2 MPa
  • the dispersion obtained by the above method has a pH of 1 by adding various acids and bases, for example, acids such as hydrochloric acid, sulfuric acid and phosphoric acid, and bases such as potassium hydroxide, sodium hydroxide and calcium hydroxide. No change or aggregation occurs from 13 to 13. In addition, the dispersion does not aggregate or precipitate even in a wide temperature range in which heating and refluxing or freezing and thawing are repeated under normal pressure.
  • acids and bases for example, acids such as hydrochloric acid, sulfuric acid and phosphoric acid, and bases such as potassium hydroxide, sodium hydroxide and calcium hydroxide.
  • the water in the above method is not particularly limited, and distilled water, ion exchange water, city water, industrial water, and the like can be used, but it is preferable to use distilled water or ion exchange water.
  • the organic solvent having an affinity for water in the above method is not particularly limited as long as the dispersoid is soluble.
  • the dispersoid is soluble.
  • the organic solvent can be removed by distillation or the like after preparing a dispersion containing the dispersoid.
  • the dispersoid when the terminal branched copolymer is 100 parts by mass, the dispersoid is 0.001 to 20 parts by mass, preferably 0.01 to 10 parts by mass, More preferably, it can be contained in an amount of 0.1 to 5 parts by mass. It is preferable that the content of the dispersoid be in the above range since the physical properties of the dispersion are good in practical use and the dispersion is less likely to aggregate and precipitate.
  • the manufacturing method of a metal oxide porous body is produced by forming an organic-inorganic composite of terminal-branched copolymer particles and metal oxide, and then removing the terminal-branched copolymer particles that are templates. . Specifically, the following steps are included.
  • Step (b): The reaction solution obtained in the step (a) is dried to complete the sol-gel reaction to obtain an organic-inorganic composite.
  • each process is demonstrated in order.
  • Step (a) In the step (a), specifically, a metal oxidation selected from the terminal branched copolymer particles (A), the metal alkoxide and / or a partial hydrolysis condensate thereof, a metal halide, a metal acetate, and a metal nitrate.
  • a mixture composition is prepared by mixing a precursor (B), water and / or a solvent (C) in which a part or all of water is dissolved in an arbitrary ratio, and a sol-gel reaction of a metal oxide precursor I do.
  • the mixed composition may contain a sol-gel reaction catalyst (D) for the purpose of promoting the hydrolysis / polycondensation reaction of the metal oxide precursor.
  • the mixed composition is prepared by dissolving a component (B) or a component (B) in a “solvent (C) that dissolves water and / or a part or all of water in an arbitrary ratio”.
  • solvent (C) that dissolves water and / or a part or all of water in an arbitrary ratio”.
  • Sol-gel reaction catalyst (D) and if necessary, water is added and mixed with stirring to carry out a sol-gel reaction of component (B), and the polymer while continuing this sol-gel reaction It is prepared by adding particles (A).
  • the polymer particles (A) can be added as an aqueous dispersion or an organic solvent dispersion.
  • an aqueous dispersion of polymer particles (A) or an organic solvent dispersion is added to a solution in which component (B) or component (B) is dissolved in the solvent (C), and the mixture is stirred and mixed.
  • D) Further, if necessary, it can be prepared by adding water and stirring and mixing.
  • the weight ratio of the terminal branched copolymer to the component (B) is such that the component (B) is 100 parts by weight of the terminal branched copolymer. It is preferably 10 to 2500 parts by weight, and more preferably 10 to 1800 parts by weight.
  • Metal oxide precursor (B) examples include metal alkoxides and / or partial hydrolysis condensates thereof, metal halides, metal acetates, and metal nitrates.
  • metal alkoxide what is represented by following formula (12) can be used. (R 1 ) xM (OR 2 ) y (12)
  • R 1 represents a hydrogen atom, an alkyl group (such as a methyl group, an ethyl group, or a propyl group), an aryl group (such as a phenyl group or a tolyl group), or a carbon-carbon double bond-containing organic group (an acryloyl group or a methacryloyl group). And vinyl groups), halogen-containing groups (halogenated alkyl groups such as chloropropyl group and fluoromethyl group), and the like.
  • R 2 represents a lower alkyl group having 1 to 6 carbon atoms, preferably 1 to 4 carbon atoms.
  • x and y represent an integer such that x + y ⁇ 4 and x is 2 or less.
  • M includes Li, Na, Mg, Al, Si, K, Ca, Sc, Ti, V, Cr, Mn, Fe, Co, Ni, Cu, Zn, Rb, Sr, Y, Nb, Zr, Mo,
  • Examples include Ag, Cd, In, Sn, Sb, Cs, Ba, La, Ta, Hf, W, Ir, Tl, Pb, Bi, and rare earth metals.
  • Si, Al, Zn Zr, In, Sn, Ti, Pb, Hf, Co, Li, Ba, Fe, Mn and the like, which are metal (alkoxide) that becomes a transparent metal oxide by sol-gel reaction, are preferable.
  • silicon (Si), aluminum (Al), zirconium (Zr), titanium (Ti), cobalt (Co), lithium (Li), barium (Ba), iron (Fe), manganese (Mn) and the like are preferable. They may be used in combination.
  • TMOS tetramethoxysilane
  • TEOS tetraethoxysilane
  • tetrapropoxysilane tetraisopropoxysilane, methyltrimethoxysilane, methyltriethoxysilane, methyltripropoxysilane, methyltributoxysilane, ethyl Trimethoxysilane, ethyltriethoxysilane, n-propyltrimethoxysilane, n-propyltriethoxysilane, isopropyltrimethoxysilane, isopropyltriethoxysilane, dimethyldimethoxysilane, dimethyldiethoxysilane, diphenyldimethoxysilane, diphenyldiethoxysilane , Vinyltrimethoxysilane, vinyltriethoxysilane, phenyltrimethoxysilane, phenyltriethoxysilane
  • M is alkoxysilane in which M is silicon, alkoxyzirconium in which M is zirconium, alkoxyaluminum in which M is aluminum, alkoxytitanium in which M is titanium, M Are alkoxycobalt in which M is cobalt, alkoxy lithium in which M is lithium, alkoxy barium in which M is barium, alkoxy iron in which M is iron, and alkoxy manganese in which M is manganese.
  • a partially hydrolyzed condensate of metal alkoxide is a compound obtained by polycondensation of one or more metal alkoxides partially hydrolyzed using a sol-gel reaction catalyst (D).
  • a sol-gel reaction catalyst D
  • a partially hydrolyzed polycondensation compound of a metal alkoxide a partially hydrolyzed polycondensation compound of a metal alkoxide.
  • the partial hydrolysis condensate of metal alkoxide includes alkoxysilane condensate, alkoxyzirconium condensate, alkoxyaluminum condensate, alkoxytitanium condensate, alkoxycobalt condensate, alkoxylithium condensate. Products, alkoxy barium condensates, alkoxy iron condensates, alkoxy manganese condensates are preferred.
  • R 1 represents a hydrogen atom, an alkyl group (such as a methyl group, an ethyl group, or a propyl group), an alkoxy group (such as a methoxy group, an ethoxy group, a propoxy group, or a butoxy group), an aryl group (such as a phenyl group or a tolyl group).
  • a carbon-carbon double bond-containing organic group (acryloyl group, methacryloyl group, vinyl group and the like), a halogen-containing group (halogenated alkyl group such as chloropropyl group and fluoromethyl group) and the like.
  • Z represents F, Cl, Br, or I.
  • x and y represent an integer such that x + y ⁇ 4 and x is 2 or less.
  • M includes Li, Na, Mg, Al, Si, K, Ca, Sc, Ti, V, Cr, Mn, Fe, Co, Ni, Cu, Zn, Rb, Sr, Y, Nb, Zr, Mo,
  • Examples include Ag, Cd, In, Sn, Sb, Cs, Ba, La, Ta, Hf, W, Ir, Tl, Pb, Bi, and rare earth metals.
  • a metal (halide) that becomes a transparent metal oxide by a sol-gel reaction is preferable.
  • silicon, aluminum, zirconium, titanium, cobalt, lithium, barium, iron, manganese and the like are preferably used, and they may be used in combination.
  • tetrachloro-dimethyldisilane chloropropyldichloromethylsilane, chloromethyl (dichloro) methylsilane, di-tert-butyldichlorosilane, dibutyldichlorosilane, dichloro (methyl) -n-octylsilane, dichloro (methyl ) Phenylsilane, dichlorocyclohexylmethylsilane, dichlorodiethylsilane, dichlorodihexylsilane, dichlorodiisopropylsilane, dichlorodimethylsilane, dichlorodiphenylsilane, dichloroethylsilane, dichlorohexylmethylsilane, dichloromethylsilane, dichloromethylvinylsilane, tetrachlorosilane, 1 , 2-bis (trichlorosilyl) ethane,
  • Examples of the metal acetate include cobalt acetate, cobalt acetoacetate, lithium acetate, lithium acetoacetate, iron acetate, iron acetoacetate, manganese acetate, manganese acetoacetate, and hydrates thereof.
  • Examples of the metal nitrate include cobalt nitrate, lithium nitrate, iron nitrate, manganese nitrate, and hydrates thereof.
  • the metal oxide precursor (B) (hereinafter sometimes referred to as “component (B)”) is a compound that becomes a metal oxide, which will be described later, through a sol-gel reaction by adding water and a catalyst. There may be.
  • solvent (C) that dissolves water and / or a part or all of water in an arbitrary ratio
  • the component (C) is added for the purpose of further hydrolyzing the metal oxide precursor (B).
  • the component (C) includes a solvent used when an aqueous dispersion is obtained using a terminal branched copolymer, an aqueous dispersion, the component (B), and a sol-gel reaction catalyst (D) (described later) ( Hereinafter, both of the solvents used when mixing the “component D”) may be included.
  • the water is not particularly limited, and distilled water, ion exchange water, city water, industrial water, and the like can be used, but it is preferable to use distilled water or ion exchange water.
  • the solvent for dissolving a part or all of water in an arbitrary ratio is not particularly limited as long as it is an organic solvent having an affinity for water and can disperse the polyolefin-based terminally branched copolymer,
  • an organic solvent having an affinity for water and can disperse the polyolefin-based terminally branched copolymer For example, methanol, ethanol, propyl alcohol, isopropyl alcohol, acetone, acetonitrile, dimethyl sulfoxide, dimethylformamide, dimethylimidazolidinone, ethylene glycol, tetraethylene glycol, dimethylacetamide, N-methyl-2-pyrrolidone, tetrahydrofuran, dioxane, methyl ethyl ketone, Examples include cyclohexanone, cyclopentanone, 2-methoxyethanol (methyl cellosolve), 2-ethoxyethanol (ethyl cellosolve), and ethyl acetate
  • methanol, ethanol, propyl alcohol, isopropyl alcohol, acetonitrile, dimethyl sulfoxide, dimethylformamide, acetone, tetrahydrofuran, and dioxane are preferable because of their high affinity with water.
  • the amount of water to be added is usually in the range of, for example, 1 part by weight or more and 1000000 parts by weight or less, preferably 10 parts by weight, with respect to 100 parts by weight of the mixture of the component (C) and the component (D). It is the range of not less than 10000 parts by weight.
  • the amount of the solvent to be added is usually 1 part by weight or more with respect to 100 parts by weight of the mixture of the component (C) and the component (D).
  • the range is 1 million parts by weight or less, preferably 10 parts by weight or more and 10,000 parts by weight or less.
  • the preferable reaction temperature at the time of hydrolysis polycondensation of metal alkoxides is 1 ° C. or more and 100 ° C. or less, more preferably 20 ° C. or more and 60 ° C. or less, and the reaction time is 10 minutes or more and 72 hours or less, More preferably, it is 1 hour or more and 24 hours or less.
  • Sol-gel reaction catalyst (D) In the mixed composition used in the present embodiment, for the purpose of accelerating the reaction in the hydrolysis / polycondensation reaction of the metal alkoxide, it may contain what can be a catalyst for the hydrolysis / polycondensation reaction as shown below.
  • What is used as a catalyst for hydrolysis and polycondensation reactions of metal alkoxides is “the latest functional sol-gel technology by the sol-gel method” (Akira Hirashima, Comprehensive Technology Center, page 29) and “Sol-Gel”. It is a catalyst used in a general sol-gel reaction described in “Science of Law” (Sakuo Sakuo, Agne Jofu Co., Ltd., page 154).
  • catalyst (D) acid catalyst, alkali catalyst, organotin compound, titanium tetraisopropoxide, diisopropoxytitanium bisacetylacetonate, zirconium tetrabutoxide, zirconium tetrakisacetylacetonate, aluminum triisopropoxide, aluminum tris
  • metal alkoxides such as ethyl acetonate and trimethoxyborane.
  • acid catalysts and alkali catalysts are preferably used.
  • acid catalysts include hydrochloric acid, nitric acid, sulfuric acid, phosphoric acid, acetic acid, succinic acid, tartaric acid, toluenesulfonic acid and other inorganic and organic acids
  • alkali catalysts include ammonium hydroxide, potassium hydroxide and sodium hydroxide.
  • Alkali metal hydroxide quaternary ammonium hydroxide such as tetramethylammonium hydroxide, tetraethylammonium hydroxide, tetrabutylammonium hydroxide, ammonia, triethylamine, tributylamine, morpholine, pyridine, piperidine, ethylenediamine, diethylenetriamine, ethanolamine , Amines such as diethanolamine and triethanolamine, aminosilanes such as 3-aminopropyltriethoxysilane and N (2-aminoethyl) -3-aminopropyltrimethoxysilane Etc., and the like.
  • quaternary ammonium hydroxide such as tetramethylammonium hydroxide, tetraethylammonium hydroxide, tetrabutylammonium hydroxide, ammonia, triethylamine, tributylamine, morpholine,
  • an acid catalyst such as hydrochloric acid or nitric acid, where the reaction proceeds relatively gently.
  • the amount of the catalyst used is preferably 0.001 mol or more and 0.05 mol or less, preferably 0.001 mol or more and 0.04 mol or less, more preferably 1 mol of the metal oxide precursor of the component (B). It is about 0.001 mol or more and 0.03 mol or less.
  • the mixed composition in the step (a) can be used, for example, in the form of a sol-gel reactant obtained by performing a sol-gel reaction without removing the solvent (C) in the presence of the catalyst (D). .
  • Step (b) In the step (b), the reaction solution (mixed composition) obtained in the step (a) is dried to obtain an organic-inorganic composite.
  • the organic-inorganic composite in step (b) is obtained, for example, by applying a reaction solution (mixed composition) to a substrate and then heating for a predetermined time to remove the solvent (C) and complete the sol-gel reaction. It can be obtained in the form of the resulting sol-gel reactant.
  • a sol-gel reaction product obtained by further sol-gel reaction is applied to a substrate and heated for a predetermined time to remove the solvent (C), and the mixed composition It can also be obtained in the form of a sol-gel reactant obtained by completing the sol-gel reaction in the product.
  • the state in which the sol-gel reaction is completed is ideally a state in which all of them form MOM bonds, but some alkoxyl groups (M-OR 2 ) and M-OH groups are partially formed. Although it remains, it includes a state in which it has shifted to a solid (gel) state.
  • the sol-gel reaction is completed by heating and drying the mixed composition (reaction solution), and a metal oxide is obtained from the component (B), and a matrix mainly composed of the metal oxide is formed.
  • the organic-inorganic composite has a structure in which polymer fine particles composed of a terminal branched copolymer are dispersed in this matrix.
  • the metal oxide in the sol-gel reaction product becomes a continuous matrix structure in the organic-inorganic composite.
  • the metal oxide is not particularly limited as described above, but the metal oxide is preferably a continuous matrix structure from the viewpoint of improving mechanical properties as a coating film.
  • Such a metal oxide structure is obtained by hydrolysis and polycondensation of a metal oxide precursor, that is, by a sol-gel reaction.
  • the shape of the composite can be a particle or a film.
  • the composite may be laminated on a substrate or a porous support to form a laminated composite.
  • a method for producing the particulate organic-inorganic composite a method in which the mixed dispersion of this embodiment is dried at a predetermined temperature, and then the obtained solid is formed by a treatment such as pulverization or classification, or a freeze-drying method is used. After removing the solvent at low temperature and drying, the obtained solid is formed by pulverization or classification, and further, fine particles of 10 ⁇ m or less are sprayed by a spray dryer (spray dryer) by a spray dryer. There is a method of obtaining a white powder by volatilizing a solvent.
  • the type of substrate and the shape, etc., the film-like composite can be produced by dip coating, spin coating, spray coating, flow coating, blade coating, bar coating, die coating, or other appropriate methods.
  • the method can be used.
  • a porous support can be used in addition to a molded product such as metal, glass, ceramics, and polymer, a sheet, a film, and the like.
  • a method for producing a porous support and a membrane-like composite a method of immersing the porous support in the mixed composition of the present embodiment and holding the porous support at a predetermined temperature and drying is exemplified. be able to.
  • porous support used in the present embodiment examples include ceramics such as silica, alumina, zirconia, and titania, metals such as stainless steel and aluminum, papers, and resins.
  • the heating temperature for completing the sol-gel reaction is from room temperature to 300 ° C, more preferably from 80 ° C to 200 ° C.
  • the reaction time is 10 minutes to 72 hours, more preferably 1 hour to 24 hours.
  • Step (c) the terminal branched copolymer particles are removed from the organic-inorganic composite obtained in the step (b) to prepare a metal oxide porous body.
  • a method for removing the terminal branched copolymer particles a method of decomposing and removing by firing, a method of decomposing and removing by irradiating with VUV light (vacuum ultraviolet light), far-infrared rays, microwaves and plasma, a solvent and water are used.
  • VUV light vacuum ultraviolet light
  • microwaves and plasma a solvent and water
  • a method of extracting and removing can be used.
  • a preferable temperature is 200 ° C. to 1000 ° C., more preferably 300 ° C. to 700 ° C.
  • Firing may be performed at a constant temperature, or may be gradually raised from room temperature. The firing time can be changed according to the temperature, but it is preferably performed in the range of 1 hour to 24 hours. Firing may be performed in air or in an inert gas such as nitrogen or argon. Moreover, you may carry out under reduced pressure or in a vacuum. In the case of irradiating and removing by VUV light, a VUV lamp, an excimer laser, or an excimer lamp can be used.
  • any frequency of 2.45 GHz or 28 GHz may be used.
  • the output of the microwave is not particularly limited, and the conditions under which the terminal branched copolymer particles are removed are selected.
  • a solvent or water for example, ethylene glycol, tetraethylene glycol, isopropyl alcohol, acetone, acetonitrile, methanol, ethanol, cyclohexane, dimethyl sulfoxide, dimethylformamide, dimethylimidazolidinone, xylene, toluene , Chloroform, dichloromethane and the like can be used.
  • the extraction operation may be performed under heating. Further, ultrasonic (US) treatment may be used in combination.
  • US ultrasonic
  • the metal oxide porous body of the present embodiment thus obtained has uniform mesopores, and the average pore diameter is 5 to 30 nm, preferably 10 to 30 nm, more preferably 20 to 30 nm.
  • the metal oxide porous body of the present embodiment is a mesoporous structure and has a cubic structure.
  • the porosity can be adjusted in the range of 1 to 80% by volume by changing the organic / inorganic ratio in the organic / inorganic composite. Since the above-mentioned terminally branched copolymer is used as a template, the pore structure can be a cubic structure formed from uniform mesopores regardless of the production conditions. Within this range, the mesopore diameter is constant.
  • the metal oxide porous body obtained in the present embodiment is excellent in mechanical strength.
  • the mesopore diameter is not uniform and varies, so that the strength of the metal oxide porous material is reduced when compared with the equivalent porosity.
  • the porosity should be calculated by applying the refractive index value measured with an ellipsometer to the Lorentz-Lorenz equation as follows.
  • the shape is a particle, it can be calculated using the value of the pore volume determined by the nitrogen gas adsorption method (BET method) described later.
  • Vp porosity (volume%)
  • n s refractive index measured value
  • n MO2 refractive index of metal oxide (refractive index measured value when the porosity is zero).
  • a plurality of terminal-dispersed copolymer particles (A) are produced while performing a sol-gel reaction of the metal oxide precursor (B).
  • the plurality of end-dispersed copolymer particles (A) repel each other by a predetermined surface charge, and are dispersed in a thermodynamically stable state at a predetermined distance, that is, in a cubic structure such as Fm3m or Im3n. Is done.
  • the mesopores of the metal oxide particles formed by removing the terminal-dispersed copolymer particles (A) dispersed in this way by calcination form a cubic phase.
  • the structure of the metal oxide porous body surface, the mesopore diameter and the average pore diameter can be evaluated and measured by a scanning electron microscope.
  • the pore diameter of the mesopores inside the metal oxide porous body is obtained by measuring the diameter of the mesopores within the visual field range by appropriately setting the visual field range according to the dispersion state of the mesopores with a transmission electron microscope (TEM). Can do.
  • the average pore diameter can be obtained by averaging the obtained pore diameters.
  • the average pore diameter in the porous body can be controlled, for example, by adjusting the 50% volume average particle diameter of the particles in the terminal branched copolymer particle dispersion.
  • the average pore diameter in the porous body can be controlled, for example, by adjusting the 50% volume average particle diameter of the particles in the terminal branched copolymer particle dispersion.
  • the metal oxide porous body of the present embodiment has the structure as described above, a catalyst or catalyst carrier, substance carrier, solid electrolyte membrane, deodorant, filtration membrane, separation membrane, release material, etc. It can use suitably for the use of.
  • the metal oxide porous body of the present embodiment has relatively large mesopores with an average pore diameter of 5 to 30 nm, so that not only the reaction of monomers having a relatively small molecular size but also the reaction field for polymer polymerization having a large molecular size is performed. Can also be used. Although the example in the case of using as a metal oxide porous body catalyst thru
  • the metal oxide porous body of this embodiment can be used as a catalyst for various reactions. Specifically, (i-1) a mixture of at least two oxides selected from SiO 2 , TiO 2 , Al 2 O 3 , and ZrO 2 by the production method of the present embodiment, for example, SiO 2 —TiO 2 , SiO 2 —Al 2 O 3 , SiO 2 —ZrO 2, etc. (i-2) Si atoms forming the pores of porous silica by the production method of this embodiment are replaced with other metals such as Al, Ti, and Ga.
  • substituted or further crystallized zeolites include zeolites such as MFI type (ZSM-5, TS-1, etc.), Y type, ⁇ type, etc. (i-3) sulfonic acid groups, Porous silica or the like having an acid function by immobilizing an organic group or metal triflate having a fluorosulfonic acid group by a chemical bond can be used as a catalyst or a catalyst support. It can be utilized in the reaction of transesterification reaction of a carboxylic acid and an alcohol.
  • the average pore diameter of the metal oxide porous body in this embodiment is as large as about 5 to 30 nm, not only the reaction of a monomer having a relatively small molecular size but also the reaction of polymer polymerization having a large molecular size Can also be used as a place.
  • a Cu (II) compound or the like when supported, it can be used as a reaction catalyst such as oxidative coupling polymerization of phenols.
  • the Cu (II) compound include, but are not limited to, copper bromide, copper chloride, and copper iodide.
  • Exhaust gas purification catalyst for automobile Used as an automobile exhaust gas purification catalyst by supporting an active substance such as palladium, platinum, rhodium or other noble metal on the pore walls of porous silica by the production method of the present embodiment. I can do it.
  • the metal oxide porous body of the present embodiment has relatively large mesopores with an average pore diameter of 5 to 30 nm, and therefore supports not only relatively small monomers but also large pigments and enzymes. I can do it.
  • Dye Since the dye is supported on the metal oxide porous body of the present embodiment, the release of the dye can be controlled for a long time, so that the organic dye-supported metal oxidation is excellent in water resistance, light resistance and color developability.
  • a porous material and a composition containing the porous material can be provided. Examples of organic dyes include acid dyes, basic dyes, vat dyes, direct dyes, oil-soluble dyes, reactive dyes, organic pigments, and natural dyes.
  • the acid dye is not particularly limited. I. Acid Orange 7, C.I. I. Acid Orange 19, C.I. I. Acid Violet 49, C.I. I. Acid Black 2, C.I. I. Acid Black 7, C.I. I. Acid Black 24, C.I. I. Acid Black 26, C.I. I. Acid Black 31, C.I. I. Acid Black 52, C.I. I. Acid Black 63, C.I. I. Acid Black 112, C.I. I. Acid Black 118, C.I. I. Acid Blue 9, C.I. I. Acid Blue 22, C.I. I. Acid Blue 40, C.I. I. Acid Blue 59, C.I. I. Acid Blue 93, C.I. I. Acid Blue 102, C.I. I.
  • Acid Blue 104 C.I. I. Acid Blue 113, C.I. I. Acid Blue 117, C.I. I. Acid Blue 120, C.I. I. Acid Blue 167, C.I. I. Acid Blue 229, C.I. I. Acid Blue 234, C.I. I. Acid Red 1, C.I. I. Acid Red 6, C.I. I. Acid Red 32, C.I. I. Acid Red 37, C.I. I. Acid Red 51, C.I. I. Acid Red 52, C.I. I. Acid Red 80, C.I. I. Acid Red 85, C.I. I. Acid Red 87, C.I. I. Acid Red 92, C.I. I. Acid Red 94, C.I. I.
  • Acid Red 115 C.I. I. Acid Red 180, C.I. I. Acid Red 256, C.I. I. Acid Red 315, C.I. I. Acid Red 317, Brown 201, Yellow 4, Yellow 5, Yellow 202, Yellow 203, Yellow 402, Yellow 403, Yellow 406, Yellow 407, Black 401, Purple 401, Blue 1 No. 2, Blue No. 2, Blue No. 202, Blue No. 203, Blue No. 205, Red No. 2, Red No. 3, Red No. 102, Red No. 104, Red No. 105, Red No. 106, Red No. 201, Red No.
  • Red 230 Red 231, Red 232, Red 401, Red 502, Red 503, Red 504, Red 506, Green 3, Green 201, Green 205, Green 401, Green 402 No., orange 205, orange 207, orange 402 and the like.
  • the basic dye is not particularly limited, but examples thereof include C.I. I. Basic Yellow 11, C.I. I. Basic Yellow 28, C.I. I. Basic Violet 3, C.I. I. Basic Violet 7, C.I. I. Basic Violet 14, C.I. I. Basic Violet 27, C.I. I. Basic Black 2, C.I. I. Basic Blue 1, C.I. I. Basic Blue 3, C.I. I. Basic Blue 5, C.I. I. Basic Blue 7, C.I. I. Basic Blue 9, C.I. I. Basic Blue 24, C.I. I. Basic Blue 25, C.I. I. Basic Blue 26, C.I. I. Basic Blue 28, C.I. I. Basic Blue 29, C.I. I. Basic Red 1, C.I. I. Basic Red 2, C.I. I. Basic Red 9, C.I. I. Basic Red 12, C.I. I. Basic Red 13, C.I. I. Basic Red 14, C.I. I. Basic Red 37, Red No. 213, Red No. 214 and the like.
  • the vat dye is not particularly limited. I. Bat Blue 1, Blue 201, Blue 204, Red 226 and the like. Although it does not specifically limit as a direct dye, For example, C.I. I. Direct Yellow 11, C.I. I. Direct Yellow 12, C.I. I. Direct Yellow 17, C.I. I. Direct Yellow 23, C.I. I. Direct Yellow 25, C.I. I. Direct Yellow 29, C.I. I. Direct yellow 42, C.I. I. Direct Yellow 61, C.I. I. Direct Yellow 71, C.I. I. Direct Orange 26, C.I. I. Direct Orange 34, C.I. I. Direct Orange 39, C.I. I. Direct Orange 44, C.I. I. Direct Orange 46, C.I. I.
  • Direct Orange 60 C.I. I. Direct Green 59, C.I. I. Direct violet 47, C.I. I. Direct violet 48, C.I. I. Direct violet 51, C.I. I. Direct Brown 109, C.I. I. Direct Black 17, C.I. I. Direct Black 19, C.I. I. Direct black 32, C.I. I. Direct black 51, C.I. I. Direct Black 71, C.I. I. Direct Black 108, C.I. I. Direct black 146, C.I. I. Direct black 154, C.I. I. Direct black 166, C.I. I. Direct Blue 1, C.I. I. Direct Blue 6, C.I. I. Direct Blue 22, C.I. I. Direct Blue 25, C.I. I.
  • Direct Blue 71 C.I. I. Direct Blue 86, C.I. I. Direct Blue 90, C.I. I. Direct Blue 106, C.I. I. Direct Blue 203, C.I. I. Direct Blue 264, C.I. I. Direct Red 1, C.I. I. Direct Red 4, C.I. I. Direct Red 17, C.I. I. Direct Red 23, C.I. I. Direct Red 28, C.I. I. Direct Red 31, C.I. I. Direct Red 37, C.I. I. Direct Red 80, C.I. I. Direct Red 81, C.I. I. Direct Red 83, C.I. I. Direct Red 201, C.I. I. Direct Red 227, C.I. I. Direct red 242 etc. are mentioned.
  • the oil-soluble dye is not particularly limited.
  • the reactive dye is not particularly limited. I. Reactive Orange 16, C.I. I. Reactive Black 5, C.I. I. Reactive Blue 21, C.I. I. Reactive Blue 27, C.I. I. Reactive Blue 28, C.I. I. Reactive Blue 38, C.I. I. Reactive red 21 etc. are mentioned.
  • the organic pigment is not particularly limited. I. Pigment yellow 14, C.I. I. Pigment yellow 83, C.I. I. Pigment green 7, C.I. I. Pigment violet 19, C.I. I. Pigment violet 23, C.I. I. Pigment blue 27, C.I. I. Pigment Red 166, Yellow 205, Yellow 401, Blue 404, Red 201, Red 202, Red 203, Red 204, Red 205, Red 206, Red 207, Red 208, Red 219 No., Red 220, Red 221, Red 228, Red 404, Red 405, Orange 203, Orange 204, Orange 401 and the like.
  • Natural pigments include, for example, chlorophyll, ⁇ -carotene, lutein, lycopene, gardenia yellow, safflower yellow, turmeric pigment, red beetle yellow, palm oil carotene, red bean pigment, gardenia red pigment, safflower red pigment, beet red, cochineal Dye, lac dye, red mushroom dye, perilla dye, red cabbage dye, red radish dye, purple potato dye, purple corn dye, grape skin dye, grape juice dye, blueberry dye, elderberry dye, red pepper dye, anato dye, gardenia blue Gardenia yellow, safflower yellow, red beetle yellow, spirulina pigment, phycocyanin, cacao pigment, oyster pigment and the like.
  • the above organic dyes can be used alone or in combination of two or more.
  • dyes having good color developability are preferable, and when used as an ink, particularly an inkjet ink, C.I. I. Acid Blue 9, C.I. I. Acid Blue 22, C.I. I. Acid Blue 40, C.I. I. Acid Blue 59, C.I. I. Acid Blue 93, C.I. I. Acid Blue 102, C.I. I. Acid Blue 104, C.I. I. Acid Blue 113, C.I. I. Acid Blue 117, C.I. I. Acid Blue 120, C.I. I. Acid Blue 167, C.I. I. Acid Blue 229, C.I. I. Acid Blue 234, C.I. I.
  • Acid Red 1 C.I. I. Acid Red 6, C.I. I. Acid Red 32, C.I. I. Acid Red 37, C.I. I. Acid Red 51, C.I. I. Acid Red 52, C.I. I. Acid Red 80, C.I. I. Acid Red 85, C.I. I. Acid Red 87, C.I. I. Acid Red 92, C.I. I. Acid Red 94, C.I. I. Acid Red 115, C.I. I. Acid Red 180, C.I. I. Acid Red 256, C.I. I. Acid Red 289, C.I. I. Acid Red 315, C.I. I. One or more selected from Acid Red 317 are particularly preferred.
  • Enzyme By carrying an enzyme on the metal oxide porous body of the present embodiment, a very high enzyme stabilization effect can be obtained. Enzyme immobilization is directly aimed at improving the stability of the enzyme against heat, pH, etc., but at that time, it is necessary to immobilize the enzyme in a high unit (high density) per unit weight of the immobilization carrier. There is also an important requirement above.
  • the enzyme immobilization method using a porous material is also suitable for the purpose of immobilizing the enzyme in a high unit. However, particularly when it is desired to immobilize the enzyme in a high unit, the inner diameter is larger than the enzyme size.
  • the metal oxide porous body of the present embodiment is very useful because it has relatively large mesopores with an average pore diameter of 5 to 30 nm.
  • the types of enzymes that can be used in this embodiment are not limited at all.
  • the “enzyme” refers to a normal enzyme protein molecule or an active unit thereof (enzyme fragment containing an active site).
  • only one type of enzyme may be fixed, for example, two or more types of enzymes involved in a specific series of reactions may be fixed simultaneously. In the latter case, two or more kinds of enzymes may be fixed in separate structural units in the same porous body or the like, or may be fixed in the same structural unit.
  • Solid electrolyte membrane When the hydrophobic treatment of the metal oxide porous body of the present embodiment is not performed, Si—OH groups having ion exchange ability are present on the pore walls. Therefore, proton conduction can be expressed by dissociation of Si—OH. Therefore, it can be used as a solid electrolyte membrane. Furthermore, the proton conductivity can be improved by introducing a functional group having a higher ion exchange capacity selected from one or more of a sulfonic acid group, a phosphoric acid group and a carboxylic acid group.
  • the method for bonding the functional group having ion exchange capacity to the pore wall is not particularly limited, but the sol-gel reaction of the metal oxide precursor in the presence of the terminally branched copolymer particles in the step (a).
  • an alkoxide having a sulfonic acid group, a phosphoric acid group or a carboxylic acid group, or a group that can be derived from them may be added in advance, or they may be bonded after forming pores.
  • Examples of the group having a group that can be derived from a sulfonic acid group include a thiol group.
  • the produced solid electrolyte membrane can be used for a fuel cell or the like by a known method.
  • the metal oxide porous body of the present embodiment has relatively large mesopores with an average pore diameter of 5 to 30 nm and a large specific surface area, so that it can be used as a deodorant.
  • other inorganic fine powders may be used together if desired, or hydroxides or carbonates of alkali metals such as Li, Na, K etc. in the powder or molded product, etc.
  • Alkaline agents such as hydrochloric acid, sulfuric acid, nitric acid, phosphoric acid, acidic aluminum phosphate, alkali metal permanganate, chlorate, iodate, persulfate, ferrate, percarbonate,
  • agents such as an oxidizing agent such as perborate, a reducing agent such as alkali metal phosphite and hypophosphite, a coloring agent and a fragrance may be carried.
  • the inorganic fine powder to be used in combination include, for example, alumina gel, silica gel, titanate gel, zinc white, iron oxide, manganese dioxide, magnesium oxide, copper oxide, cuprous oxide, calcium oxide and other metal oxides or hydrates thereof.
  • the deodorant obtained in this manner can be easily deodorized by filling or mounting a breathable bag, container, column, or the like and allowing air containing malodorous substances to pass through.
  • the metal oxide porous body of the present embodiment has a relatively large mesopore with an average pore diameter of 5 to 30 nm, so that the filtration rate is high and the mechanical strength is high, so that it is used as a filtration membrane having excellent durability. I can do it.
  • the metal oxide porous body of the present embodiment can be used as a separation membrane by performing a hydrophobic treatment or a hydrophilization treatment, or by bonding a group having ion exchange capacity to the pore wall.
  • the metal oxide porous body of the present embodiment has relatively large mesopores with an average pore diameter of 5 to 30 nm, so that it contains a drug such as a physiologically active substance and is stably and slowly released over a long period of time.
  • a drug such as a physiologically active substance and is stably and slowly released over a long period of time.
  • the drug such as a physiologically active substance to be encapsulated is not particularly limited, and examples thereof include an antitumor component, an immunosuppressive component, a whitening component, a cell activation component, an antioxidant component, a moisturizing component, an antiviral component, an enzyme activity inhibiting component and the like. .
  • the antitumor component can be selected from conventionally known antitumor agents and is not particularly limited. For example, alkylating agents, various antimetabolites, antitumor antibiotics, other antitumor agents, antitumor plant components , BRM (Biological Response Control Substance), Angiogenesis Inhibitor, Cell Adhesion Inhibitor, Matrix Metalloprotease Inhibitor, Hormone Agent, Vitamin Agent, Antibacterial Antibiotic, Molecular Targeted Drug, Chemotherapeutic Agent, etc. It is done.
  • alkylating agents include alkylating agents such as nitrogen mustard, nitrogen mustard N-oxide, and chlorambutyl; aziridin-based alkylating agents such as carbocon and thiotepa; and epoxides such as dibromomannitol and dibromodarcitol.
  • alkylating agents include carmustine, lomustine, semustine, nimustine hydrochloride, nitrosourea alkylating agents such as streptozocin, chlorozotocin and ranimustine; busulfan; improsulfan tosylate; dacarbazine and the like.
  • antimetabolites examples include, for example, purine antimetabolites such as 6-mercaptopurine, 6-thioguanine, and thioinosine; pyrimidine antimetabolites such as fluorouracil, tegafur, tegafur uracil, carmofur, doxyfluridine, broxuridine, cytarabine, and enocytabine Agents: antifolate antimetabolites such as methotrexate and trimetrexate, or salts or complexes thereof.
  • purine antimetabolites such as 6-mercaptopurine, 6-thioguanine, and thioinosine
  • pyrimidine antimetabolites such as fluorouracil, tegafur, tegafur uracil, carmofur, doxyfluridine, broxuridine, cytarabine, and enocytabine Agents
  • antifolate antimetabolites such as methotrexate and trimetrexate, or salts or complexes thereof
  • Antitumor antibiotics include, for example, anthracycline antibiotic antitumor agents such as mitomycin C, bleomycin, pepromycin, daunorubicin, aclarubicin, doxorubicin, pirarubicin, THP-adriamycin, 4′-epidoxorubicin, epirubicin; chromomycin A3 Actinomycin D and the like, or a salt or complex thereof.
  • anthracycline antibiotic antitumor agents such as mitomycin C, bleomycin, pepromycin, daunorubicin, aclarubicin, doxorubicin, pirarubicin, THP-adriamycin, 4′-epidoxorubicin, epirubicin; chromomycin A3 Actinomycin D and the like, or a salt or complex thereof.
  • antitumor agents include, for example, cisplatin, carboplatin, tamoxifen, camptothecin, ifosfamide, cyclophosphamide, melphalan, L-asparaginase, acecraton, schizophyllan, picibanil, ubenimex or krestin, or a salt or complex thereof Is mentioned.
  • procarbazine, piperobroman, neocartinostatin, hydroxyurea and the like can also be mentioned.
  • antitumor plant component examples include vinca alkaloids such as vindesine, vincristine, and vinblastine; epipodophyllotoxins such as etoposide and teniposide, or salts or complexes thereof.
  • BRM examples include tumor necrosis factor or indomethacin, or a salt or complex thereof.
  • angiogenesis inhibitor examples include fumagillol derivatives, or salts or complexes thereof.
  • Examples of the cell adhesion inhibitor include substances having an RGD sequence, or salts or complexes thereof.
  • matrix metalloprotease inhibitors examples include marimastat or batimastat, or salts or complexes thereof.
  • hormonal agent for example, hydrocortisone, dexamethasone, methylprednisolone, prednisolone, plasterone, betamethasone, triamcinolone, oxymetholone, nandrolone, methenolone, phosphaterol, ethinyl estradiol, chlormadinone or medroxyprogesterone, or a salt or complex thereof
  • the immunosuppressive component include cyclosporine, FK-506, rapamycin, steroids, azathioprine, mizoribine, mycophenolate mofetil, anti-T cell antibodies, rapamycin, 15-deoxyspagarin and the like.
  • antiviral component examples include idoxuridine, vidarabine, trifluridine, acyclovir, pencyclovir and the like.
  • enzyme activity inhibitor examples include tyrosinase inhibitors such as hydroquinone, kojic acid, arbutin or vitamin C, matrix metalloproteases such as flavonoids, urokinase, hyaluronidase and elastase activity inhibitors.
  • Whitening ingredients can be formulated to improve dullness and spots on the skin.
  • the moisturizing component can be added for the purpose of preventing skin dryness, and examples thereof include bovine serum albumin, sodium chondroitin sulfate, mucopolysaccharide, hyaluronic acid and the like.
  • examples of the antioxidant component include vitamin C and its derivatives, polyphenols, catechins, astaxanthin, glutathione and the like.
  • the insulating film of the present embodiment is made of the metal oxide porous body of the first embodiment.
  • a film made of a metal oxide porous body having mesopores forming a cubic phase and an average pore diameter of 5 to 30 nm has a pore wall with the same porosity as compared with a hexagonal structure having an average pore diameter of 5 nm or less. Since the thickness is increased, high mechanical strength can be obtained. (Figure a2)
  • a dielectric constant of about 2 to 2.5 can be obtained.
  • a method of reducing the dielectric constant to 2 or less a method of increasing the porosity by increasing the concentration of the surfactant can be considered. Since the aggregate structure is broken and the desired porosity cannot be obtained, and in the case of the above-described two-dimensional hexagonal structure mesoporous silica, the film thickness between pores becomes thin when the porosity is increased. There is a problem that the mechanical strength decreases. As described above, the conventional technique has a problem that it is difficult to obtain a film having both low dielectric constant and high mechanical strength.
  • cubic phase pores are formed by using terminally branched copolymer particles having a small volume average particle size of 50% and a constant particle size regardless of the dilution concentration.
  • a film made of a porous metal oxide material that realizes a low dielectric constant, a method for producing the film, and an article having the film can be provided.
  • the manufacturing method of the metal oxide porous body using the terminal branched type copolymer particle demonstrated in 1st Embodiment is demonstrated.
  • the manufacturing method of a metal oxide porous body is produced by forming an organic-inorganic composite of terminal-branched copolymer particles and metal oxide, and then removing the terminal-branched copolymer particles that are templates. .
  • the metal alkoxide in this embodiment can use what is represented by following formula (12) similarly to 1st Embodiment.
  • M is a metal (Si, Al, Zn, Zr, In, Sn, Ti, Pb, Hf, etc.) that becomes a colorless metal oxide by a sol-gel reaction.
  • Alkoxides are preferred. Of these, silicon is particularly preferably used.
  • the condensate of alkoxysilane is preferable as the partial hydrolysis condensate of metal alkoxide.
  • the thus obtained metal oxide porous body of this embodiment has uniform mesopores, and the average pore diameter thereof is 5 to 30 nm, preferably 10 to 30 nm, more preferably 15 to 25 nm.
  • the metal oxide porous body of the present embodiment is a mesoporous structure and has a cubic structure.
  • the structure and pore diameter of the surface of the metal oxide porous body can be evaluated and measured by a scanning electron microscope, and the structure and pore diameter inside the metal oxide porous body can be measured by a transmission electron microscope (TEM). Evaluation and measurement can be performed by appropriately setting the visual field range according to the dispersion state, measuring the diameter of the mesopores in the visual field range, and averaging.
  • the average pore diameter in the porous body can be controlled, for example, by adjusting the 50% volume average particle diameter of the particles in the terminal branched copolymer particle dispersion.
  • step (d) it is preferable to further perform step (d) after step (c).
  • Step (d) In the state of step (c), hydroxyl groups (silanols) remain on the membrane surface and the pore surface. In the state where the hydroxyl group remains, moisture is easily adsorbed and the dielectric constant increases. (Dielectric constant of water: 80) Accordingly, the silanol group is subjected to a hydrophobization treatment by reacting an organosilicon compound having an alkyl group which is a hydrophobic group that reacts preferentially or selectively with the silanol group. . Hydrophobization uses an organosilicon compound having an alkyl group such as a silazane compound, a siloxane compound, or a chlorosilane compound as a hydrophobizing agent.
  • silazane compounds include hexamethyldisilazane, hexaphenyldisilazane and diphenyltetramethylsilazane, 1,2,3,4,5,6-hexamethylcyclotrisilazane, 1,3,5,7-tetraethyl-2,4.
  • Hydrophobization can be performed in a liquid phase under a gas phase atmosphere.
  • the hydrophobizing agent When the hydrophobizing agent is gasified and carried out in a gas phase atmosphere, the hydrophobizing agent may be brought into contact in circulation even in a sealed state in a sealed container.
  • the gasified hydrophobizing agent may be diluted with gas. Dilution gases that can be used include nitrogen, argon, hydrogen, and the like.
  • the reaction temperature is not particularly limited, and is a temperature that is higher than the temperature at which the organosilicon compound having an alkyl group as a hydrophobizing agent can react with the porous material, and at which the hydrophobizing agent does not decompose and cause side reactions other than the intended reaction. Although it can be carried out within the following range, it is preferably 10 ° C to 400 ° C.
  • an organic solvent may be used.
  • Organic solvents that can be used include alcohols such as methanol, ethanol, n-propyl alcohol and isopropyl alcohol, ethers such as diethyl ether, diethylene glycol dimethyl ether, 1,4-dioxane and tetrahydrofuran, and aryls such as benzene, toluene and xylene. Examples include alkanes.
  • the concentration of the organosilicon compound having an alkyl group is not particularly limited, and depending on various reaction conditions such as the type of the organosilicon compound, the type of the organic solvent, and the reaction temperature, It can be appropriately selected from a wide range. Since the solvent recovery and the drying step are not required, it is preferably performed in the gas phase, and the chemical vapor adsorption (CVA) method is particularly preferable.
  • CVA chemical vapor adsorption
  • the manufacturing method of the membranous metal oxide porous body in the present embodiment removes the terminal branched copolymer particles from the membranous organic-inorganic composite.
  • a film (insulating film) made of a metal oxide porous body can be obtained by firing the film-like organic-inorganic composite.
  • the film thickness of the metal oxide porous body is measured by, for example, an ellipsometer (JASCO M-150).
  • an elasticity modulus is 8 GPa or more and 30 GPa or less, Preferably, it is 10 GPa or more and 20 GPa or less.
  • the elastic modulus can be measured by, for example, Nano Indenter DCM manufactured by MTS.
  • the hardness of the metal oxide porous body of this embodiment is 0.5 GPa or more and 2.0 GPa or less, preferably 0.7 GPa or more and 1.5 GPa or less. By setting the hardness to 50 m 2 / g or more, the scratch resistance can be improved in the film of this embodiment.
  • the dielectric constant of such a metal oxide porous body of this embodiment is 2.5 or less, preferably 2.0 or less (however, the lower limit of the dielectric constant is 1 or more).
  • This dielectric constant can be, for example, a dielectric constant at 10 MHz measured by a capacitance method.
  • membrane which consists of a metal oxide porous body of this embodiment with a low dielectric constant mentioned above can be used as an insulating film used as a board
  • the circuit board can have a low dielectric constant.
  • the circuit board includes a printed board such as a flexible board, a rigid board, a BGA board, a mounting board on which a BGA or the like is mounted (in the printed board of this embodiment, a circuit is not formed on the board surface).
  • a copper foil may or may not be formed on the surface of the printed board.
  • the printed board of the present embodiment may be a printed board including a thin film provided on a base material.
  • the insulating film of the present embodiment may be used as it is as a base material, or the thin film (interlayer insulating film) formed on the base material via an adhesive sheet or the like as the base material.
  • the insulating film may be used as it is.
  • a prepreg obtained by impregnating a known resin composition in paper, glass cloth, glass nonwoven fabric, synthetic fiber, or the like can be used as a conventional base material.
  • An epoxy resin or the like can be used as the adhesive sheet (adhesive film).
  • High frequency circuits, high frequency components, antennas, BGAs, etc. can be mounted on such a printed circuit board. Therefore, the printed circuit board of this embodiment can be used for a high frequency circuit board, an antenna board, and the like. Thereby, in the circuit board concerning this embodiment, shortening of signal propagation delay time is realizable, maintaining mechanical strength.
  • the insulating film (low dielectric constant film) made of the metal oxide porous body of the present embodiment has a low dielectric constant and high mechanical strength.
  • metal oxide porous bodies and insulating films made of metal oxide porous bodies are low dielectric constant / low dielectric loss materials, high frequency compatible materials, and low dielectric constants such as substrates, films, films and sheets using them. It can be used for a variety of products that require rates.
  • the film made of the metal oxide porous body in this embodiment has a stable structure of the polyolefin-based terminally branched copolymer particles, and the structure does not collapse even when the concentration is increased. A porosity is obtained and a low dielectric constant is obtained. Further, a lower dielectric constant can be obtained by hydrophobizing with HMDS. Since the pore diameter is about 20 nm and adopts a cubic structure, the film thickness between the pores is increased and high mechanical strength is obtained.
  • the filler of this embodiment is composed of metal oxide particles composed of the metal oxide porous body of the first embodiment, has uniform mesopores, and has an average pore diameter of 5 to 30 nm. is there.
  • Patent Document 3 in the case of hollow silica fine particles, the structure is easily destroyed when the pore wall thickness is reduced. Therefore, the porosity cannot be increased, the porosity of the coating formed by mixing with the resin matrix is further reduced, and a satisfactory low dielectric constant cannot be obtained.
  • cubic phase pores are formed by using terminally branched copolymer particles having a small volume average particle size of 50% and a constant particle size regardless of the dilution concentration.
  • metal oxide particles having the mesoporous structure of the present embodiment (hereinafter referred to as “metal oxide particles” or metal oxide porous particles) using the terminally branched copolymer particles described in the first embodiment. A manufacturing method will be described.
  • the metal oxide particles (metal oxide porous particles) of the present embodiment are obtained by forming an organic-inorganic composite of a terminal branched copolymer particle and a metal oxide, and then forming a terminal branched copolymer particle as a template. It is manufactured by removing. Specifically, the following steps are included. Step (a): Sol of metal oxide precursor selected from metal alkoxide and / or partial hydrolysis condensate thereof, metal halide, metal acetate, metal nitrate in the presence of the above-mentioned terminally branched copolymer particles -Perform a gel reaction.
  • the metal alkoxide in this embodiment can use what is represented by following formula (12) similarly to 1st Embodiment.
  • M is a metal that becomes a colorless metal oxide by a sol-gel reaction such as Si, Al, Zn, Zr, In, Sn, Ti, Pb, and Hf from the viewpoint of being used in combination with a matrix resin.
  • Alkoxide is preferred. Of these, silicon is particularly preferably used.
  • the condensate of alkoxysilane is preferable as the partial hydrolysis condensate of metal alkoxide.
  • Step (b) In the step (b), the reaction solution (mixed composition) obtained in the step (a) is dried to obtain an organic-inorganic composite.
  • the organic-inorganic composite in step (b) is obtained, for example, by applying a reaction solution (mixed composition) to a substrate and then heating for a predetermined time to remove the solvent (C) and complete the sol-gel reaction. It can be obtained in the form of the resulting sol-gel reactant.
  • a sol-gel reaction product obtained by further sol-gel reaction is applied to a substrate and heated for a predetermined time to remove the solvent (C), and the mixed composition It can also be obtained in the form of a sol-gel reactant obtained by completing the sol-gel reaction in the product.
  • the state in which the sol-gel reaction is completed is ideally a state in which all of them form MOM bonds, but some alkoxyl groups (M-OR 2 ) and M-OH groups are partially formed. Although it remains, it includes a state in which it has shifted to a solid (gel) state.
  • the sol-gel reaction is completed by heating and drying the mixed composition (reaction solution), and a metal oxide is obtained from the component (B), and a matrix mainly composed of the metal oxide is formed.
  • the organic-inorganic composite has a structure in which polymer fine particles composed of a terminal branched copolymer are dispersed in this matrix.
  • the metal oxide in the sol-gel reaction product becomes a continuous matrix structure in the organic-inorganic composite.
  • the metal oxide is not particularly limited as described above, but the metal oxide is preferably a continuous matrix structure from the viewpoint of improving mechanical properties as a coating film.
  • Such a metal oxide structure is obtained by hydrolysis and polycondensation of a metal oxide precursor, that is, by a sol-gel reaction.
  • the metal oxide When the metal oxide is dispersed in the matrix resin, it is preferably dispersed in the form of particles.
  • a method for producing the particulate organic-inorganic composite a method in which the mixed dispersion of this embodiment is dried at a predetermined temperature, and then the obtained solid is formed by a treatment such as pulverization or classification, or a freeze-drying method is used. After removing the solvent at a low temperature and drying, the obtained solid is formed by pulverization or classification, and sprayed with a spray dryer (spray dryer) to volatilize the solvent to obtain a white powder.
  • spray dryer spray dryer
  • the average particle diameter of the powder is preferably from 0.1 to 100 ⁇ m, more preferably from 0.5 to 50 ⁇ m, from the viewpoint of dispersibility and performance of the low dielectric constant film. It is preferable to obtain a desired particle size in advance, and it is preferable to form the particles with a spray dryer.
  • the inlet temperature is preferably 80 ° C. or higher and 200 ° C. or lower, and the outlet temperature is preferably room temperature or higher and 100 ° C. or lower.
  • the recovered particles may be further heat-treated to complete the sol-gel reaction.
  • the heating temperature is from room temperature to 300 ° C, more preferably from 80 ° C to 200 ° C.
  • the reaction time is 10 minutes to 72 hours, more preferably 1 hour to 24 hours.
  • metal oxide particles are obtained by performing the step (c) as in the first embodiment.
  • the metal oxide particles of this embodiment have uniform mesopores, and the average pore diameter is 5 to 30 nm, preferably 10 to 30 nm, more preferably 20 to 30 nm.
  • the metal oxide particle of this embodiment is a mesoporous structure and has a cubic structure.
  • the structure and average pore diameter of the metal oxide particle surface can be evaluated and measured by a scanning electron microscope, and the structure and average pore diameter inside the metal oxide particle can be measured by a transmission electron microscope (TEM).
  • TEM transmission electron microscope
  • the average pore diameter in the porous body can be controlled, for example, by adjusting the 50% volume average particle diameter of the particles in the terminal branched copolymer particle dispersion.
  • the pore volume of the mesopores is 0.1 ml / g or more and 2.0 ml / g or less, preferably 0.3 ml / g or more and 1.5 ml / g. It is as follows. By setting the pore volume to 0.1 ml / g or more, the dielectric constant of the metal oxide particles can be lowered. By setting the pore volume to 2.0 ml / g or less, a cubic phase structure composed of mesopores is maintained, and a decrease in physical strength (mechanical strength) can be suppressed.
  • the specific surface area of metal oxide particles of the present embodiment 50 m 2 / g or more and 1000 m 2 / g or less, preferably, 100 m 2 / g or more, or less 500m 2 / g.
  • the specific surface area By setting the specific surface area to 50 m 2 / g or more, the dielectric constant of the metal oxide particles can be lowered.
  • the specific surface function By setting the specific surface function to 1000 m 2 / g or less, a cubic phase structure composed of mesopores is maintained, and a decrease in physical strength (mechanical strength) can be suppressed.
  • the maximum peak value of the mesopore diameter is in the range of 10 nm or more and 30 nm or less. In the present embodiment, the peak of the mesopore diameter is a single peak.
  • the metal oxide particles of the present embodiment can have a high mechanical strength because the pore walls can be thickened even when the pore volume is high. Moreover, adsorption
  • Such pore volume, specific surface area, pore diameter and maximum peak value can be obtained by a nitrogen adsorption / desorption measurement method. Specifically, nitrogen gas is introduced into the metal oxide particle surface and pores formed in the interior communicating with the metal oxide particle surface, and the adsorption amount of the nitrogen gas is determined. Next, the pressure of nitrogen gas to be introduced is gradually increased, and the adsorption amount of nitrogen gas with respect to each equilibrium pressure is plotted to obtain an adsorption isotherm. At this time, the specific surface area and the pore volume can be obtained by using an adsorption isotherm curve, for example, by the BET method or the like. Using this adsorption isotherm curve, for example, a pore diameter distribution curve can be obtained by the BJH method or the like. Then, the maximum peak pore diameter is calculated from the pore size distribution curve.
  • the pore size distribution curve is a curve obtained by plotting the value (dV / dD) obtained by differentiating the pore volume (V) by the pore diameter (D) against the pore diameter (D).
  • a value obtained by dividing the differential pore volume dV by the logarithmic difference value d (logD) of the pore diameter was obtained and plotted against the average pore diameter of each section. What is the Log differential pore volume distribution, dV / d (logD).
  • the porosity of the metal oxide particles can be calculated by the following formula.
  • the filler of the present embodiment is a filler that is used by filling a substrate constituting a circuit board or an interlayer insulating film, and is made of metal oxide particles having a mesoporous structure.
  • the metal oxide particles are cubic.
  • the full width at half maximum (W) at the maximum peak of the log differential pore volume distribution curve obtained by analyzing the adsorption curve of the nitrogen adsorption isotherm by the BJH method, having a phase structure, and the average pore diameter (D)
  • the value divided by (W / D) is 0.5 or less.
  • the value (W / D) is 0.3 or less.
  • the full width at half maximum (W) may be an average value of the full width at half maximum.
  • the (W / D) value is 0.5 or less, the mesopore group exists uniformly and the distribution of the mesopore becomes sharp, so that the dielectric constant is remarkably reduced. To do. Further, since the macro voids are eliminated, the physical strength (mechanical strength) accompanying the disappearance of the structural defect site is also improved. Further, when the (W / D) value is 0.3 or less, such an effect is further improved.
  • the pore diameter of the metal oxide particles of the present embodiment is not broad (there is almost no variation) and becomes a uniform pore diameter. That is, the pores (mesopores) of the metal oxide particles of the present embodiment have substantially the same pore diameter.
  • the metal oxide particles of this embodiment since the pore diameter is large and the pore diameters are uniformly present, most of the pores (mesopores) are the ratio of the metal oxide particles of this embodiment. It is presumed that it contributes to a decrease in dielectric constant. For this reason, in this embodiment, a dielectric constant can be made very low compared with the past. As a result, in this embodiment, even if, for example, the pore volume is reduced to ensure mechanical strength, the dielectric constant can be reduced as compared with the conventional case. On the other hand, in the conventional porous particles, since the pore diameter is broad, there are many micro pores that hardly contribute to the reduction of the dielectric constant. Therefore, in the conventional porous particles, it is presumed that the dielectric constant becomes higher than that of the present embodiment although the pore volume is the same as that of the present embodiment.
  • the dielectric constant of the metal oxide particles of this embodiment is 2.5 or less, preferably 2.0 or less (however, the lower limit of the dielectric constant is 1 or more).
  • This dielectric constant can be, for example, a dielectric constant at 1 MHz measured by a capacitance method.
  • Step (d) In the state of step (c), hydroxyl groups (silanols) remain on the membrane surface and the pore surface. In the state where the hydroxyl group remains, moisture is easily adsorbed and the dielectric constant increases. (Dielectric constant of water: 80) Accordingly, the silanol group is subjected to a hydrophobization treatment by reacting an organosilicon compound having an alkyl group which is a hydrophobic group that reacts preferentially or selectively with the silanol group. . Hydrophobization uses an organosilicon compound having an alkyl group such as a silazane compound, a siloxane compound, or a chlorosilane compound as a hydrophobizing agent.
  • silazane compounds include hexamethyldisilazane, hexaphenyldisilazane and diphenyltetramethylsilazane, 1,2,3,4,5,6-hexamethylcyclotrisilazane, 1,3,5,7-tetraethyl-2,4.
  • Hydrophobization can be performed in a liquid phase under a gas phase atmosphere.
  • the hydrophobizing agent When the hydrophobizing agent is gasified and carried out in a gas phase atmosphere, the hydrophobizing agent may be brought into contact in circulation even in a sealed state in a sealed container.
  • the gasified hydrophobizing agent may be diluted with gas. Dilution gases that can be used include nitrogen, argon, hydrogen, and the like.
  • the reaction temperature is not particularly limited, and is a temperature that is higher than the temperature at which the organosilicon compound having an alkyl group as a hydrophobizing agent can react with the porous material, and at which the hydrophobizing agent does not decompose and cause side reactions other than the intended reaction. Although it can be carried out within the following range, it is preferably 10 ° C to 400 ° C.
  • an organic solvent may be used.
  • Organic solvents that can be used include alcohols such as methanol, ethanol, n-propyl alcohol and isopropyl alcohol, ethers such as diethyl ether, diethylene glycol dimethyl ether, 1,4-dioxane and tetrahydrofuran, and aryls such as benzene, toluene and xylene. Examples include alkanes.
  • the concentration of the organosilicon compound having an alkyl group is not particularly limited, and depending on various reaction conditions such as the type of the organosilicon compound, the type of the organic solvent, and the reaction temperature, It can be appropriately selected from a wide range.
  • the metal oxide particles obtained in this way can also be used as a filler dispersed in, for example, the following matrix resin.
  • thermosetting resin that is cured by heating
  • photocurable resin that is cured by irradiation with light such as ultraviolet rays
  • thermoplastic resin examples include epoxy resins, unsaturated polyester resins, phenol resins, urea / melamine resins, polyurethane resins, silicone resins, diallyl phthalate resins, thermosetting polyimide resins, and the like.
  • Examples of the epoxy resin include various epoxy resins such as glycidyl ether type, glycidyl ester type, glycidyl amine type, cycloaliphatic type, novolak type, naphthalene type, dicyclopentadiene type such as bisphenol A type epoxy resin.
  • Unsaturated polyester resins include orthophthalic acid, isophthalic acid, terephthalic acid, alicyclic unsaturated acid, fatty saturated acid, bisphenol, halogenated acid, and halogenated bisphenol.
  • a polyester resin is mentioned.
  • Examples of the phenolic resin include phenolic resins such as a resol type and a novolac type.
  • Thermoplastic resins include polyolefin resin, polyvinyl chloride resin, vinylidene chloride resin, polystyrene resin, acrylonitrile / butadiene / styrene copolymer resin, acrylonitrile / styrene copolymer resin, styrene block copolymer resin, methacrylic resin, polyvinyl Alcohol resin, polyamide resin, polyacetal resin, polycarbonate resin, modified polyphenylene ether resin, thermoplastic polyester resin, fluorine resin, polyphenylene sulfide resin, polysulfone resin, amorphous arylate resin, polyetherimide resin, polyethersulfone resin, polyetherketone Examples thereof include resins, liquid crystal polymer resins, polyamideimide resins, thermoplastic polyimide resins, and syndiopolystyrene resins.
  • Polyolefin resins include polyethylene resin, polypropylene resin, ⁇ -olefin copolymer resin, polybutene-1 resin, polymethylpentene resin, cyclic olefin polymer resin, ethylene / vinyl acetate copolymer resin, ethylene / methacrylic acid copolymer. Examples thereof include resins and ionomers. Examples of the polyamide resin include nylon 6, nylon 66, nylon 11, nylon 12, and the like.
  • thermoplastic polyester resin examples include polyethylene terephthalate resin, polybutylene terephthalate resin, polybutylene succinate resin, and polylactic acid resin.
  • Fluororesin includes polytetrafluoroethylene resin, perfluoroalkoxyalkane resin, perfluoroethylene propene copolymer resin, ethylene / tetrafluoroethylene copolymer resin, polyvinylidene fluoride resin, polychlorotrifluoroethylene resin, ethylene / chlorotrifluoroethylene Examples thereof include a copolymer resin, a tetrafluoroethylene / perfluorodioxole copolymer resin, and a polyvinyl fluoride resin.
  • epoxy resin, phenol resin, and polyimide resin are preferable from the viewpoint of low dielectric constant.
  • a matrix resin can be used individually by 1 type or in mixture of 2 or more types.
  • the weight average molecular weight of the matrix resin is preferably 200 to 100,000, more preferably 500 to 10,000.
  • the content of the matrix resin is preferably 30 to 98% by mass, more preferably 50 to 95% by mass, and still more preferably 60 to 90% by mass, from the viewpoint of expressing the performance of the low dielectric constant film.
  • the dispersion method in the matrix resin is not particularly limited, and a known method can be applied.
  • the following dispersion method can be used.
  • a matrix resin and metal oxide particles (filler) are melt-kneaded by a kneader in the presence of a solvent and / or a dispersant as required, and the metal oxide particles (filler) are dispersed in the matrix resin.
  • a master batch As the kneader, a bead mill mixer, a three-roll mill mixer, a homogenizer mixer, a lab plast mill mixer, or the like can be used.
  • a method in which a metal oxide particle (filler) dispersed in water is wet-treated by adding a treatment agent, and then a solvent-substituted organosol is added and mixed.
  • metal oxide particles (fillers) dispersed in water are treated by adding a treatment agent and then wet-treating, and then adding / mixing a solvent-substituted organosol.
  • An organosilicon compound is used as a treating agent used in the wet treatment, and specifically, methyltrimethoxysilane, dimethyldimethoxysilane, phenyltrimethoxysilane, diphenyldimethoxysilane, methyltriethoxysilane, dimethyldiethoxysilane, phenyltrimethoxysilane.
  • the metal oxide particles of the present embodiment having a low dielectric constant described above can be used as a filler.
  • the filler of this embodiment is used by filling a substrate or an interlayer insulating film constituting a circuit board, for example.
  • the circuit board can have a low dielectric constant.
  • the circuit board includes a printed board such as a flexible board, a rigid board, a BGA board, a mounting board on which a BGA or the like is mounted (in the printed board of this embodiment, a circuit is not formed on the board surface).
  • a copper foil may or may not be formed on the surface of the printed board.
  • a substrate made of a prepreg in which a base material is impregnated with a resin composition a substrate in which a prepreg is formed on a substrate made of a prepreg via an adhesive sheet, and the filler of the present embodiment are dispersed in a matrix resin.
  • a substrate based on a film (film, sheet) or a substrate in which the film (film) is formed on a substrate made of a prepreg via an adhesive sheet can be used.
  • the substrate paper, glass cloth, glass nonwoven fabric, synthetic fiber, or the like is used.
  • the resin composition the matrix resin in which the filler of the present embodiment is dispersed can be used.
  • an epoxy resin etc. can be used as an adhesive sheet (adhesive film).
  • a high-frequency circuit, a high-frequency component, an antenna, a BGA, or the like can be mounted on such a printed board. Therefore, the printed circuit board of this embodiment can be used for a high frequency circuit board, an antenna board, and the like.
  • the filler of this embodiment is also used for a sealing material for sealing a high-frequency component or the like. Thereby, in the circuit board concerning this embodiment, shortening of signal propagation delay time is realizable, maintaining mechanical strength.
  • metal oxide particles (filler) of this embodiment have a low dielectric constant and high mechanical strength.
  • metal oxide particles and resin compositions in which metal oxide particles are mixed into a matrix resin are low dielectric constant / low dielectric loss materials, high frequency compatible materials, substrates, films, films, sheets using them, It can be used for various products that require a low dielectric constant such as a sealing material and a potting material.
  • the antireflection film of this embodiment is composed of the metal oxide porous body of the first embodiment, has uniform mesopores, and has an average pore diameter of 5 to 30 nm.
  • the refractive indexes of the fluorine compounds, magnesium fluoride, and the like described in Patent Documents 4 and 5 are about 1.3 at most, and it was impossible to obtain a refractive index lower than this. Furthermore, the refractive index is a value specific to the substance, and the refractive index cannot be freely adjusted.
  • mesopores form a cubic phase by using terminally branched copolymer particles having a small volume average particle size of 50% and a constant particle size regardless of the dilution concentration.
  • an antireflection film made of a metal oxide porous body having a large average pore diameter a method for producing the same, and an optical material using the antireflection film.
  • the terminal branched copolymer particles in this embodiment are stably present at a concentration of 0 to 40 wt% in water or an organic solvent, (the terminal branched copolymer particles and the metal oxide precursor are (Because the ratio can be freely changed, it is possible to provide an antireflection film which is made of a metal oxide porous body and can freely adjust the refractive index.)
  • the average pore diameter is 10 nm or less, and even when the porosity is the same, the wall thickness of the pores is increased even with the same porosity, so that high mechanical strength is obtained.
  • the metal oxide porous body of the present embodiment is produced by forming an organic-inorganic composite of terminal-branched copolymer particles and metal oxide, and then removing the terminal-branched copolymer particles that are templates. . Specifically, the following steps are included.
  • Step (b): The reaction solution obtained in the step (a) is dried to complete the sol-gel reaction to obtain an organic-inorganic composite.
  • the metal alkoxide in this embodiment can use what is represented by following formula (12) similarly to 1st Embodiment.
  • M is a metal (Si, Al, Zn, Zr, In, Sn, Ti, Pb, Hf, etc.) that becomes a colorless metal oxide by a sol-gel reaction.
  • Alkoxides are preferred. Of these, silicon is particularly preferably used.
  • the condensate of alkoxysilane is preferable as the partial hydrolysis condensate of metal alkoxide.
  • the thus obtained metal oxide porous body of this embodiment has uniform mesopores, and the average pore diameter thereof is 5 to 30 nm, preferably 10 to 30 nm, more preferably 20 to 30 nm.
  • the metal oxide porous body of the present embodiment is a mesoporous structure and has a cubic structure.
  • the structure and pore diameter of the surface of the metal oxide porous body can be evaluated and measured by a scanning electron microscope, and the structure and pore diameter inside the metal oxide porous body can be measured by a transmission electron microscope (TEM). Evaluation and measurement can be performed by appropriately setting the visual field range according to the dispersion state, measuring the diameter of the mesopores in the visual field range, and averaging.
  • the average pore diameter in the porous body can be controlled, for example, by adjusting the 50% volume average particle diameter of the particles in the terminal branched copolymer particle dispersion.
  • step (d) it is preferable to further perform step (d) after step (c).
  • Step (d) In the state of step (c), hydroxyl groups (silanols) remain on the membrane surface and the pore surface. In the state where the hydroxyl group remains, moisture is easily adsorbed and the refractive index value may change. Therefore, a method of subjecting the silanol group to a hydrophobic treatment by reacting an organosilicon compound having an alkyl group that is a hydrophobic group that reacts preferentially or selectively with the silanol group is preferred. Hydrophobization uses an organosilicon compound having an alkyl group such as a silazane compound, a siloxane compound, or a chlorosilane compound as a hydrophobizing agent.
  • silazane compounds include hexamethyldisilazane, hexaphenyldisilazane and diphenyltetramethylsilazane, 1,2,3,4,5,6-hexamethylcyclotrisilazane, 1,3,5,7-tetraethyl-2,4.
  • Hydrophobization can be performed in a liquid phase under a gas phase atmosphere.
  • the hydrophobizing agent When the hydrophobizing agent is gasified and carried out in a gas phase atmosphere, the hydrophobizing agent may be contacted by circulation even in a sealed container.
  • the gasified hydrophobizing agent may be diluted with gas. Dilution gases that can be used include nitrogen, argon, hydrogen, and the like.
  • the reaction temperature is not particularly limited, and is a temperature that is higher than the temperature at which the organosilicon compound having an alkyl group as a hydrophobizing agent can react with the porous material, and at which the hydrophobizing agent does not decompose and cause side reactions other than the intended reaction. Although it can be carried out within the following range, it is preferably 10 ° C to 400 ° C.
  • an organic solvent may be used.
  • Organic solvents that can be used include alcohols such as methanol, ethanol, n-propyl alcohol and isopropyl alcohol, ethers such as diethyl ether, diethylene glycol dimethyl ether, 1,4-dioxane and tetrahydrofuran, and aryls such as benzene, toluene and xylene. Examples include alkanes.
  • the concentration of the organosilicon compound having an alkyl group is not particularly limited, and depending on various reaction conditions such as the type of the organosilicon compound, the type of the organic solvent, and the reaction temperature, It can be appropriately selected from a wide range. Since the solvent recovery and the drying step are not required, it is preferably performed in the gas phase, and the chemical vapor adsorption (CVA) method is particularly preferable.
  • CVA chemical vapor adsorption
  • the manufacturing method of the membranous metal oxide porous body in the present embodiment removes the terminal branched copolymer particles from the membranous organic-inorganic composite.
  • an antireflection film made of a metal oxide porous body (hereinafter sometimes simply referred to as an antireflection film) can be obtained by firing the film-like organic-inorganic composite.
  • the thickness of the antireflection film is not particularly limited, but can be 10 nm to 1000 nm, and more preferably 20 nm to 500 nm.
  • the film-forming property can be improved by setting the thickness to 10 nm or more. By setting the thickness to 1000 nm or less, the transparency of the film can be improved.
  • the film thickness of the antireflection film is measured by, for example, an ellipsometer (JASCO M-150).
  • the refractive index of the antireflection film of this embodiment is 1.4 or less, preferably 1.3 or less (however, the lower limit of the refractive index is 1 or more).
  • the refractive index for example, the refractive index at 590 nm was measured with an ellipsometer (JASCO M-150).
  • the pore volume of the mesopores in the antireflection film is adjusted, or (2) the average mesopores of the metal oxide porous body of this embodiment Adjust the pore size (peak value of the pore size).
  • the composition ratio of the terminal branched copolymer particles (A) and the metal oxide precursor (B) is adjusted during the step (a).
  • the 50% volume average particle diameter of the particles in the terminal branched copolymer particle dispersion is adjusted.
  • the antireflection film of this embodiment has a transmittance in the wavelength range of 400 to 600 nm of 80% or more, preferably 85% or more. If it is 80% or more, translucency can be ensured. Furthermore, if it is 85% or more, while being able to ensure high translucency, the design property and color of the application object of this embodiment will not be impaired.
  • the transmittance can be measured with an ultraviolet-visible spectrophotometer.
  • the antireflection film of this embodiment can be applied to window glass for vehicles, window glass for buildings, glass for display cases, building materials such as mirrors, lenses, and wall materials.
  • the elastic modulus of the antireflection film of this embodiment is 8 GPa or more and 30 GPa or less, and preferably 10 GPa or more and 20 GPa or less.
  • the breaking strength can be improved, so that the handling property can be improved.
  • the elastic modulus can be measured by, for example, Nano Indenter DCM manufactured by MTS.
  • the hardness of the antireflection film of this embodiment is 0.5 GPa or more and 2.0 GPa or less, and preferably 0.7 GPa or more and 1.5 GPa or less.
  • the scratch resistance can be improved in the antireflection film of this embodiment.
  • the film (antireflection film) made of the metal oxide porous body of the present embodiment has a low refractive index and high mechanical strength.
  • the antireflection film of this embodiment is provided on the surface of a display screen made of a transparent substrate.
  • the transparent substrate (optical material) to which the film made of the metal oxide porous body is applied is not particularly limited as long as it is an article having a transparent substrate that requires low antireflection properties.
  • the antireflection film of the present embodiment includes a touch panel, a window glass, a glass for a show window, a display surface of a TV CRT, an instrument cover glass, a watch cover glass, a polarizing film, a spectacle lens, a camera lens, and a cathode ray. It can also be applied to the front image plane of the tube.
  • the antireflection film of this embodiment may be used as a single layer or as a multilayer.
  • the antireflection film of this embodiment is also used as a part of a laminate with a high refractive index material.
  • a light weight filler of the present embodiment is composed of the metal oxide porous body of the first embodiment, has a uniform mesopore, and the pore structure is a cubic phase structure. It consists of oxide particles.
  • silica gel foams described in Patent Documents 6 and 7 are very lightweight, since ceramic surfaces such as silica gel are usually hydrophilic due to hydroxyl groups, they are particularly familiar with hydrophobic resins such as polyolefin resins. There was a subject that it became bad and became a comparatively brittle resin composition. Furthermore, since the thickness of the silica skeleton constituting the silica gel is the same as that of the silica gel, there is a problem that the heat insulation performance cannot be expected so much.
  • metal oxide particles having a mesoporous structure hereinafter referred to as “metal oxide particles”
  • metal oxide particles metal oxide particles having a mesoporous structure
  • the metal oxide particles of this embodiment are produced by forming an organic-inorganic composite of terminal branched copolymer particles and metal oxide, and then removing the terminal branched copolymer particles that are templates. Specifically, the following steps are included.
  • the metal alkoxide in this embodiment can use what is represented by following formula (12) similarly to 1st Embodiment.
  • M is a metal that becomes a colorless metal oxide by a sol-gel reaction such as Si, Al, Zn, Zr, In, Sn, Ti, Pb, and Hf from the viewpoint of being used in combination with a matrix resin.
  • Alkoxide is preferred. Of these, silicon is particularly preferably used.
  • the condensate of alkoxysilane is preferable as the partial hydrolysis condensate of metal alkoxide.
  • Step (b) In the step (b), the reaction solution (mixed composition) obtained in the step (a) is dried to obtain an organic-inorganic composite.
  • the organic-inorganic composite in step (b) is obtained, for example, by applying a reaction solution (mixed composition) to a substrate and then heating for a predetermined time to remove the solvent (C) and complete the sol-gel reaction. It can be obtained in the form of the resulting sol-gel reactant.
  • a sol-gel reaction product obtained by further sol-gel reaction is applied to a substrate and heated for a predetermined time to remove the solvent (C), and the mixed composition It can also be obtained in the form of a sol-gel reactant obtained by completing the sol-gel reaction in the product.
  • the state in which the sol-gel reaction is completed is ideally a state in which all of them form MOM bonds, but some alkoxyl groups (M-OR 2 ) and M-OH groups are partially formed. Although it remains, it includes a state in which it has shifted to a solid (gel) state.
  • the sol-gel reaction is completed by heating and drying the mixed composition (reaction solution), and a metal oxide is obtained from the component (B), and a matrix mainly composed of the metal oxide is formed.
  • the organic-inorganic composite has a structure in which polymer fine particles composed of a terminal branched copolymer are dispersed in this matrix.
  • the metal oxide in the sol-gel reaction product becomes a continuous matrix structure in the organic-inorganic composite.
  • the metal oxide is not particularly limited as described above, but it is preferable that the metal oxide has a continuous matrix structure from the viewpoint of improving mechanical properties as particles.
  • Such a metal oxide structure is obtained by hydrolysis and polycondensation of a metal oxide precursor, that is, by a sol-gel reaction.
  • the metal oxide particles are dispersed in the matrix resin, it is preferable to disperse in the form of particles.
  • a method for producing the particulate organic-inorganic composite a method in which the mixed dispersion of this embodiment is dried at a predetermined temperature, and then the obtained solid is formed by a treatment such as pulverization or classification, or a freeze-drying method is used. After removing the solvent at a low temperature and drying, the obtained solid is formed by pulverization or classification, and sprayed with a spray dryer (spray dryer) to volatilize the solvent to obtain a white powder.
  • spray dryer spray dryer
  • the average particle diameter of the powder is preferably from 0.1 to 100 ⁇ m, more preferably from 0.5 to 50 ⁇ m, from the viewpoint of dispersibility and the development of performance as a filler. It is preferable to obtain a desired particle size in advance, and it is preferable to form the particles with a spray dryer.
  • the inlet temperature is preferably 80 ° C. or higher and 200 ° C. or lower
  • the outlet temperature is preferably room temperature or higher and 100 ° C. or lower.
  • the recovered particles may be further heat-treated in order to complete the sol-gel reaction.
  • the heating temperature is from room temperature to 300 ° C, more preferably from 80 ° C to 200 ° C.
  • the reaction time is 10 minutes to 72 hours, more preferably 1 hour to 24 hours.
  • the metal oxide particles of the present embodiment obtained by performing the step (c) as in the first embodiment have mesopores, and the pore structure is a cubic phase structure. is there.
  • the average pore diameter of these mesopores is 5 to 30 nm, preferably 10 to 30 nm, more preferably 15 to 30 nm.
  • the structure and average pore diameter of the surface of the metal oxide particles can be evaluated and measured with a scanning electron microscope.
  • the average pore diameter inside the metal oxide particles is evaluated by measuring and averaging the mesopore diameter within the visual field range by appropriately setting the visual field range according to the dispersion state of the mesopores with a transmission electron microscope (TEM). And can be measured.
  • the structure inside the metal oxide particles can be observed with a transmission electron microscope (TEM) or an X-ray analyzer.
  • the average pore diameter in the porous body can be controlled, for example, by adjusting the 50% volume average particle diameter of the particles in the terminal branched copolymer particle dispersion.
  • step (d) it is preferable to further perform step (d) after step (c).
  • the silanol group can be hydrophobized by reacting an organosilicon compound having an alkyl group which is a hydrophobic group that reacts preferentially or selectively with the silanol group.
  • Hydrophobization uses an organosilicon compound having an alkyl group such as a silazane compound, a siloxane compound, or a chlorosilane compound as a hydrophobizing agent.
  • silazane compounds include hexamethyldisilazane, hexaphenyldisilazane and diphenyltetramethylsilazane, 1,2,3,4,5,6-hexamethylcyclotrisilazane, 1,3,5,7-tetraethyl-2, 4,6,8-tetramethylcyclotetrasilazane, 1,2,3-triethyl-2,4,6-triethylcyclotrisilazane, etc., as the siloxane compound, (3,3,3-trifluoropropyl) methyl Cyclotrisiloxane, triphenyltrimethylcyclotrisiloxane, 1,3,5,7-tetramethylcyclotetrasiloxane, octamethylcyclotetrasiloxane, 1,3,5,7-tetramethyl-1,3,5,7- Tetraphenylcyclotetrasiloxane, tetraethylcyclot
  • Hydrophobization can be performed in a liquid phase under a gas phase atmosphere.
  • the hydrophobizing agent When the hydrophobizing agent is gasified and carried out in a gas phase atmosphere, the hydrophobizing agent may be brought into contact in circulation even in a sealed state in a sealed container.
  • the gasified hydrophobizing agent may be diluted with gas. Dilution gases that can be used include nitrogen, argon, hydrogen, and the like.
  • the reaction temperature is not particularly limited, and is a temperature that is higher than the temperature at which the organosilicon compound having an alkyl group as a hydrophobizing agent can react with the porous material, and at which the hydrophobizing agent does not decompose and cause side reactions other than the intended reaction.
  • Organic solvents that can be used include alcohols such as methanol, ethanol, n-propyl alcohol and isopropyl alcohol, ethers such as diethyl ether, diethylene glycol dimethyl ether, 1,4-dioxane and tetrahydrofuran, and aryls such as benzene, toluene and xylene. Examples include alkanes.
  • the concentration of the organosilicon compound having an alkyl group is not particularly limited, and depending on various reaction conditions such as the type of the organosilicon compound, the type of the organic solvent, and the reaction temperature, It can be appropriately selected from a wide range.
  • the metal oxide particles thus obtained can be used as, for example, a lightweight filler that is dispersed in the following matrix resin.
  • ⁇ Matrix resin> There is no particular limitation on the matrix resin that can be used in the present embodiment. Examples thereof include a thermosetting resin that is cured by heating, a photocurable resin that is cured by irradiation with light such as ultraviolet rays, and a thermoplastic resin.
  • thermosetting resin and the photocurable resin examples include an epoxy resin, an unsaturated polyester resin, a phenol resin, a urea / melamine resin, a polyurethane resin, a silicone resin, a diallyl phthalate resin, and a thermosetting polyimide resin.
  • Examples of the epoxy resin include various epoxy resins such as glycidyl ether type, glycidyl ester type, glycidyl amine type, cycloaliphatic type, novolak type, naphthalene type, dicyclopentadiene type such as bisphenol A type epoxy resin.
  • Unsaturated polyester resins include orthophthalic acid, isophthalic acid, terephthalic acid, alicyclic unsaturated acid, fatty saturated acid, bisphenol, halogenated acid, and halogenated bisphenol.
  • a polyester resin is mentioned.
  • Examples of the phenolic resin include phenolic resins such as a resol type and a novolac type.
  • Thermoplastic resins include polyolefin resin, polyvinyl chloride resin, vinylidene chloride resin, polystyrene resin, acrylonitrile / butadiene / styrene copolymer resin, acrylonitrile / styrene copolymer resin, styrene block copolymer resin, methacrylic resin, polyvinyl Alcohol resin, polyamide resin, polyacetal resin, polycarbonate resin, modified polyphenylene ether resin, thermoplastic polyester resin, fluorine resin, polyphenylene sulfide resin, polysulfone resin, amorphous arylate resin, polyetherimide resin, polyethersulfone resin, polyetherketone Examples thereof include resins, liquid crystal polymer resins, polyamideimide resins, thermoplastic polyimide resins, and syndiopolystyrene resins.
  • Polyolefin resins include polyethylene resin, polypropylene resin, ⁇ -olefin copolymer resin, polybutene-1 resin, polymethylpentene resin, cyclic olefin polymer resin, ethylene / vinyl acetate copolymer resin, ethylene / methacrylic acid copolymer. Examples thereof include resins and ionomers. Examples of the polyamide resin include nylon 6, nylon 66, nylon 11, nylon 12, and the like.
  • thermoplastic polyester resin examples include polyethylene terephthalate resin, polybutylene terephthalate resin, polybutylene succinate resin, and polylactic acid resin.
  • Fluororesin includes polytetrafluoroethylene resin, perfluoroalkoxyalkane resin, perfluoroethylene propene copolymer resin, ethylene / tetrafluoroethylene copolymer resin, polyvinylidene fluoride resin, polychlorotrifluoroethylene resin, ethylene / chlorotrifluoroethylene Examples thereof include a copolymer resin, a tetrafluoroethylene / perfluorodioxole copolymer resin, and a polyvinyl fluoride resin.
  • an epoxy resin, a phenol resin, a polyimide resin, and a polyolefin resin are preferable from the viewpoints of dispersibility and versatility of the light weight filler.
  • a matrix resin can be used individually by 1 type or in mixture of 2 or more types.
  • the weight average molecular weight of the matrix resin is preferably 200 to 100,000, and more preferably 500 to 10,000.
  • the content of the matrix resin is preferably from 30 to 98% by mass, more preferably from 50 to 95% by mass, and still more preferably from 60 to 90% by mass, from the viewpoint of lightweight and heat insulation performance.
  • the dispersion method in the matrix resin is not particularly limited, and a known method can be applied. For example, the following dispersion method can be used.
  • the matrix resin and metal oxide particles (light weight filler) are melt-kneaded with a kneader in the presence of a solvent and / or a dispersant as necessary, and the metal oxide particles (light weight filler) are mixed in the matrix resin.
  • a method for obtaining a master batch in which the agent is dispersed As the kneader, a bead mill mixer, a three-roll mill mixer, a homogenizer mixer, a lab plast mill mixer, or the like can be used.
  • a processing agent used for wet processing in the method of adding metal oxide particles (lightweight filler) dispersed in water to wet processing by adding a processing agent and then adding / mixing solvent-substituted organosol Is an organic silicon compound, specifically, methyltrimethoxysilane, dimethyldimethoxysilane, phenyltrimethoxysilane, diphenyldimethoxysilane, methyltriethoxysilane, dimethyldiethoxysilane, phenyltriethoxysilane, diphenyldiethoxysilane , Isobutyltrimethoxysilane, vinyltrimethoxysilane, vinyltriethoxysilane, vinyltris ( ⁇ methoxyethoxy) silane, 3,3,3-trifluoropropyltrimethoxysilane, methyl-3,3,3-trifluoropropyldimethoxysilane , ⁇ - (3,4-D Xycyclohe
  • the resin composition obtained by mixing this lightweight filler with the resin is very light and has both heat insulation and strength. It is high and can be used for various products that require lightweight or / and heat-insulating resin such as vacuum cleaners, refrigerators, electric water heaters, rice cookers, and hot water washing toilet seats.
  • a large lightweight filler can be provided.
  • this light weight filler with, for example, a resin, it is possible to realize a resin composition that realizes light weight, strengthening, heat insulation and the like.
  • This resin composition can be used for various products that require lightweight or heat-insulating and heat-insulating resins, such as vacuum cleaners, refrigerators, electric water heaters, rice cookers, and hot water washing toilet seats.
  • the resin composition of the present invention can be expected to have an electromagnetic wave shielding effect, a sound absorbing effect or a sound insulating effect. Furthermore, even if it uses only with a porous structure, without mixing with resin, it can utilize also for uses, such as an excellent heat insulating material, a sound-absorbing material, and an electromagnetic wave shielding material.
  • the photocatalyst of the present embodiment is composed of the metal oxide porous body of the first embodiment.
  • This metal oxide porous body is a titania porous body having a mesoporous structure. That is, according to the present embodiment, by using the terminal branched copolymer particles having a small volume average particle size of 50% and a constant particle size regardless of the dilution concentration, it is possible to remove the titania porous material having a mesoporous structure.
  • the photocatalyst which becomes, its manufacturing method, and an application can be provided.
  • the metal oxide porous body of the present invention is produced by forming an organic-inorganic composite of terminal branched copolymer particles and metal oxide, and then removing the terminal branched copolymer particles as a template. Specifically, the following steps are included. Step (a): Sol-gel reaction of titanium oxide precursor selected from titanium alkoxide and / or its partial hydrolysis condensate, titanium halide and titanium acetate in the presence of the above-mentioned terminally branched copolymer particles I do. Step (b): The reaction solution obtained in the step (a) is dried to complete the sol-gel reaction to obtain an organic-inorganic composite.
  • the above steps (a) to (c) are the same as those in the first embodiment except that the above compound is used as the titanium oxide precursor, and thus the description thereof is omitted.
  • the thus obtained titania porous body of the present invention has uniform mesopores, and the average pore diameter is 5 to 30 nm, preferably 10 to 30 nm, more preferably 20 to 30 nm.
  • the mesopores may communicate with each other.
  • the metal oxide porous body of the present invention is a mesoporous structure.
  • the structure and pore diameter of the titania porous body surface can be evaluated and measured by a scanning electron microscope, and the structure and pore diameter inside the metal oxide porous body can be measured by a transmission electron microscope (TEM).
  • TEM transmission electron microscope
  • the average pore diameter in the porous body can be controlled, for example, by adjusting the 50% volume average particle diameter of the particles in the terminal branched copolymer particle dispersion.
  • FIG. A4 is a schematic view showing a mesoporous structure of a titania porous body obtained by the present invention.
  • the surface portion has pores having an average pore diameter of 5 to 30 nm. In the vertical direction, the pores are connected through the process of film contraction and titania crystallization, and the mesochannel is oriented in the vertical direction.
  • titania may be amorphous or crystallized, the crystallized state is preferable from the viewpoint of stability. Titania can take a crystal structure such as anatase type, rutile type or brookite type depending on the firing temperature.
  • the titania porous body of the present invention is preferably an anatase type from the viewpoint of the transmittance of visible light.
  • the titania porous body of the present invention has a vertical orientation, the exposed area is increased and an excellent photocatalytic activity is exhibited.
  • the terminal branched copolymer particles are removed from the membranous organic-inorganic composite.
  • a titania porous body film can be obtained by firing the film-like organic-inorganic composite.
  • the thickness of the titania porous film is not particularly limited, but can be 10 nm to 1000 nm, and more preferably 20 nm to 500 nm.
  • the film-forming property can be improved by setting the thickness to 10 nm or more. By setting the thickness to 1000 nm or less, the transparency of the film can be improved.
  • the film thickness of the titania porous body is measured by, for example, an ellipsometer (JASCO M-150).
  • the titania porous body of the present invention has a transmittance in the wavelength region of 400 to 600 nm of 80% or more, preferably 85% or more. If it is 80% or more, translucency can be ensured. Furthermore, if it is 85% or more, while being able to ensure high translucency, the design property and color of the application object of this invention will not be impaired.
  • the transmittance can be measured with an ultraviolet-visible spectrophotometer.
  • the titania porous body of the present invention can be applied to window glass for vehicles, window glass for buildings, glass for display cases, building materials such as mirrors, lenses, and wall materials.
  • the contact angle with respect to the liquid immediately before light irradiation or immediately after light irradiation is 20 degrees or less.
  • the contact angle with respect to the liquid after lapse of 1 day or 2 days in the dark after irradiation with light is 10 degrees or less.
  • light ultraviolet light, visible light, or the like can be applied.
  • water pure water, tap water, rainwater
  • the titania porous body of the present invention has excellent hydrophilicity, antifogging property, sustainability of superhydrophilic action, and the like.
  • the contact angle is measured using, for example, CA-X150 (manufactured by Kyowa Interface Science Co., Ltd.).
  • the photocatalytic efficiency can be improved by increasing the pores of the titania porous body.
  • the titania porous body of the present invention has the structure and properties as described above, it is suitably used for applications such as highly efficient photocatalytic materials, photoinduced hydrophilic materials, and dye-sensitized solar cell electrode materials. be able to.
  • the photocatalytic function of titania is already a well-known phenomenon. When irradiated with light having energy greater than the band gap of titania, it is excited to generate electrons in the conduction band and holes in the valence band. The generated electrons reduce surface oxygen to generate superoxide anions (• O 2 ⁇ ), and holes oxidize surface hydroxyl groups to generate hydroxyl radicals (• OH).
  • the titania porous body of the present invention is composed of relatively large mesopores having a pore diameter of 5 to 30 nm, it is possible to increase the porosity in the porous body, which is higher than that of a non-porous titania surface. Because of its large surface area, it effectively adsorbs odors, harmful substances in the air such as NOx and SOx, or organic compounds that pollute the environment, such as organic solvents and pesticides dissolved in water. Rapid and continuous due to the redox action of electrons and holes generated in the titanium oxide thin film on the surface by artificial light irradiation from incandescent lamp, black light, UV lamp, mercury lamp, xenon lamp, halogen lamp, metal halide lamp, etc.
  • the surface thereof may be coated with a metal film such as platinum, rhodium, ruthenium, palladium, silver, copper, or zinc.
  • a metal film such as platinum, rhodium, ruthenium, palladium, silver, copper, or zinc.
  • the method for coating these metal films on the surface include a photo-deposition method, a CVD method, and a PVD method such as sputtering and vacuum deposition.
  • the metal since it is porous, the metal is well dispersed and coats the titania surface, so that the catalytic action of the metal can be particularly effectively brought out.
  • Dye-sensitized solar cells are also well known that apply the titania oxidizing power and use an electrode material constructed by adsorbing the dye on the surface of titania and photoelectrically convert the light energy of the irradiated light to generate electricity.
  • the titania porous body of the present invention it is possible to adsorb a dye molecule having a large molecular size also in the pores, so that it is obvious that the photoelectric conversion efficiency is improved.
  • the titania porous body of the present invention acts as an excellent photocatalyst.
  • the hygroscopic agent or the humidity control agent of the present embodiment (hereinafter sometimes referred to as “humidifier”) is composed of the metal oxide porous body in the first embodiment, and is uniform. It consists of metal oxide particles which have mesopores and whose pore structure is a cubic phase structure.
  • metal salt having hygroscopicity for example, lithium chloride and lithium bromide are known, and an aqueous solution of these metal salts is used as a hygroscopic agent for an adsorption heat pump because it can easily absorb and release water vapor.
  • silica gel, activated carbon, zeolite, etc. are known as porous materials having hygroscopicity, and these are preferably suitable for environments where moisture is absorbed by adjusting the pore diameter, pore volume, etc. (initial moisture absorbing atmosphere). It is used as a thing.
  • the porous material itself has a moisture absorption capacity that is not so great, the porous material and the above-described hygroscopic metal salt are combined.
  • silica gel or zeolite containing lithium salt or the like is used as a hygroscopic agent for building materials and honeycomb type dry dehumidifiers.
  • these lithium salts are very hygroscopic, the moisture absorption rate is slow in a normal solid state.
  • lithium salt is easily deliquescent, and the generated aqueous solution has a high viscosity, so that the moisture that has absorbed moisture moves slowly.
  • lithium salt is used as a hygroscopic agent, its original hygroscopic ability cannot be fully exhibited.
  • the lithium salt etc. may be liquefied depending on the use conditions, and the generated lithium salt aqueous solution may overflow outside the pores. was there.
  • metal oxide particles having a mesoporous structure hereinafter referred to as “metal oxide particles”
  • metal oxide particles metal oxide particles having a mesoporous structure
  • the metal oxide particles of this embodiment are produced by forming an organic-inorganic composite of terminal branched copolymer particles and metal oxide, and then removing the terminal branched copolymer particles that are templates.
  • the metal alkoxide in this embodiment can use what is represented by following formula (12) similarly to 1st Embodiment.
  • M is a metal that becomes a colorless metal oxide by a sol-gel reaction such as Si, Al, Zn, Zr, In, Sn, Ti, Pb, and Hf from the viewpoint of being used in combination with a matrix resin.
  • Alkoxide is preferred. Of these, silicon is particularly preferably used. That is, in this embodiment, the condensate of alkoxysilane is preferable as the partial hydrolysis condensate of metal alkoxide.
  • Step (b) In the step (b), the reaction solution (mixed composition) obtained in the step (a) is dried to obtain an organic-inorganic composite.
  • the organic-inorganic composite in step (b) is obtained, for example, by applying a reaction solution (mixed composition) to a substrate and then heating for a predetermined time to remove the solvent (C) and complete the sol-gel reaction. It can be obtained in the form of the resulting sol-gel reactant.
  • a sol-gel reaction product obtained by further sol-gel reaction is applied to a substrate and heated for a predetermined time to remove the solvent (C), and the mixed composition It can also be obtained in the form of a sol-gel reactant obtained by completing the sol-gel reaction in the product.
  • the state in which the sol-gel reaction is completed is ideally a state in which all of them form MOM bonds, but some alkoxyl groups (M-OR 2 ) and M-OH groups are partially formed. Although it remains, it includes a state in which it has shifted to a solid (gel) state. That is, the sol-gel reaction is completed by heating and drying the mixed composition (reaction solution), a metal oxide is obtained from the component (B), and a matrix mainly composed of the metal oxide is formed.
  • the organic-inorganic composite has a structure in which polymer fine particles composed of a terminal branched copolymer are dispersed in this matrix.
  • the metal oxide in the sol-gel reaction product becomes a continuous matrix structure in the organic-inorganic composite.
  • the metal oxide is not particularly limited as described above, but it is preferable that the metal oxide has a continuous matrix structure from the viewpoint of improving mechanical properties as particles.
  • Such a metal oxide structure is obtained by hydrolysis and polycondensation of a metal oxide precursor, that is, by a sol-gel reaction.
  • the metal oxide particles are dispersed in the matrix resin, it is preferable to disperse them in the form of particles.
  • a method for producing the particulate organic-inorganic composite a method in which the mixed dispersion of this embodiment is dried at a predetermined temperature, and then the obtained solid is formed by a treatment such as pulverization or classification, or a freeze-drying method is used. After removing the solvent at a low temperature and drying, the obtained solid is formed by pulverization or classification, and sprayed with a spray dryer (spray dryer) to volatilize the solvent to obtain a white powder.
  • spray dryer spray dryer
  • the average particle diameter of the powder is preferably from 0.1 to 100 ⁇ m, more preferably from 0.5 to 50 ⁇ m, from the viewpoint of dispersibility and the development of performance as a filler. It is preferable to obtain a desired particle size in advance, and it is preferable to form the particles with a spray dryer.
  • the inlet temperature is preferably 80 ° C. or higher and 200 ° C. or lower
  • the outlet temperature is preferably room temperature or higher and 100 ° C. or lower.
  • the recovered particles may be further heat-treated in order to complete the sol-gel reaction.
  • the heating temperature is from room temperature to 300 ° C, more preferably from 80 ° C to 200 ° C.
  • the reaction time is 10 minutes to 72 hours, more preferably 1 hour to 24 hours.
  • the metal oxide particles of the present embodiment obtained by performing the step (c) as in the first embodiment have mesopores, and the pore structure is a cubic phase structure. is there.
  • the average pore diameter of these mesopores is 5 to 30 nm, preferably 10 to 30 nm, more preferably 15 to 30 nm.
  • the structure and average pore diameter of the metal oxide particle surface can be evaluated and measured by a scanning electron microscope.
  • the average pore diameter inside the metal oxide particles is evaluated by measuring and averaging the mesopore diameter within the visual field range by appropriately setting the visual field range according to the dispersion state of the mesopores with a transmission electron microscope (TEM). And can be measured.
  • the structure inside the metal oxide particles can be observed with a transmission electron microscope (TEM) or an X-ray analyzer.
  • the average pore diameter in the porous body can be controlled, for example, by adjusting the 50% volume average particle diameter of the particles in the terminal branched copolymer particle dispersion.
  • Example A ⁇ Synthesis example of terminal branched copolymer> Number average molecular weight (Mn), weight average molecular weight (Mw), and molecular weight distribution (Mw / Mn) were measured by GPC using the method described in the text. Moreover, the peak top temperature obtained by measuring using DSC was employ
  • fusing point of a polyalkylene glycol part is also confirmed by measurement conditions, here, unless there is particular notice, it refers to melting
  • 1 H-NMR was measured at 120 ° C. after completely dissolving the polymer in deuterated 1,1,2,2-tetrachloroethane serving both as a lock solvent and a solvent in a measurement sample tube. .
  • the chemical shift was determined by setting the peak of deuterated 1,1,2,2-tetrachloroethane to 5.92 ppm and determining the chemical shift values of the other peaks.
  • the particle diameter of the particles in the dispersion As for the particle diameter of the particles in the dispersion, a 50% volume average particle diameter was measured with Microtrac UPA (manufactured by HONEYWELL). The shape of the particles in the dispersion was observed by diluting the sample 200 to 500 times, negatively staining with phosphotungstic acid, and then using a transmission electron microscope (TEM / H-7650 manufactured by Hitachi, Ltd.) at 100 kV. I did it.
  • TEM / H-7650 manufactured by Hitachi, Ltd.
  • a stainless steel autoclave with an internal volume of 2000 ml sufficiently purged with nitrogen was charged with 1000 ml of heptane at room temperature, and the temperature was raised to 150 ° C. Subsequently, 30 kg / cm 2 G was pressurized with ethylene in the autoclave to maintain the temperature.
  • a hexane solution (1.00 mmol / ml of aluminum atom equivalent) of MMAO manufactured by Tosoh Finechem
  • a toluene solution (0.0002 mmol / ml) of a compound of the following formula: 0.5 ml (0.0001 mmol) was injected to initiate the polymerization.
  • a 1000 mL flask was charged with 84 parts by weight of a terminal epoxy group-containing ethylene polymer (E-1), 39.4 parts by weight of diethanolamine, and 150 parts by weight of toluene, and stirred at 150 ° C. for 4 hours. Thereafter, acetone was added while cooling to precipitate the reaction product, and the solid was collected by filtration. The obtained solid was stirred and washed once with an aqueous acetone solution and further three times with acetone, and then the solid was collected by filtration.
  • E-1 terminal epoxy group-containing ethylene polymer
  • diethanolamine 39.4 parts by weight of diethanolamine
  • toluene 150 parts by weight of toluene
  • a 500 mL flask equipped with a nitrogen introduction tube, a thermometer, a cooling tube, and a stirrer is charged with 20.0 parts by weight of polymer (I-1) and 100 parts by weight of toluene, and heated in an oil bath at 125 ° C. while stirring. The solid was completely dissolved. After cooling to 90 ° C., 0.323 parts by weight of 85% KOH previously dissolved in 5.0 parts by weight of water was added to the flask and mixed for 2 hours under reflux conditions. Thereafter, water and toluene were distilled off while gradually raising the temperature in the flask to 120 ° C.
  • the pressure in the flask was reduced, and the internal temperature was raised to 150 ° C. and maintained for 4 hours to further distill off water and toluene in the flask. After cooling to room temperature, the solidified solid in the flask was crushed and taken out.
  • a stainless steel 1.5 L pressure reactor equipped with a heating device, a stirring device, a thermometer, a pressure gauge, and a safety valve was charged with 18.0 parts by weight of the obtained solid and 200 parts by weight of dehydrated toluene. After substituting with nitrogen, the temperature was raised to 130 ° C. with stirring. After 30 minutes, 9.0 parts by weight of ethylene oxide was added, and the mixture was further maintained at 130 ° C. for 5 hours, and then cooled to room temperature to obtain a reaction product.
  • Preparation Example a1 (Preparation of 10% by weight polyolefin-based terminally branched copolymer (T-1) aqueous dispersion)
  • A 10 parts by weight of the polyolefin-based terminally branched copolymer (T-1) of Synthesis Example a1 constituting polymer particles and 40 parts by weight of distilled water of solvent (C) were charged into a 100 ml autoclave at 140 ° C. After stirring with heating at a speed of 800 rpm for 30 minutes, the mixture was cooled to room temperature while maintaining stirring.
  • the obtained dispersion had a volume 50% average particle size of 0.018 ⁇ m.
  • FIG. A5 Transmission electron microscope observation result of the obtained dispersion system is shown in FIG. A5 (volume 10% average particle diameter 0.014 ⁇ m, volume 90% average particle diameter 0.022 ⁇ m).
  • the particle diameter measured from FIG. A5 was 0.015-0.030 ⁇ m.
  • 75 parts by weight of distilled water was added to 75 parts by weight of this T-1 aqueous dispersion (solid content 20% by weight) to obtain a 10% by weight T-1 aqueous dispersion.
  • T-2 to T-4 10% by weight of T-2 to T-4 was prepared in the same manner as in Preparation Example a1, except that the polyolefin-based terminally branched copolymer (T-1) was changed to (T-2) to (T-4).
  • An aqueous dispersion was obtained.
  • T-2) The obtained dispersion has a volume 50% average particle size of 0.017 ⁇ m (volume 10% average particle size 0.013 ⁇ m, volume 90% average particle size 0.024 ⁇ m).
  • T-3) The obtained dispersion has a volume 50% average particle diameter of 0.015 ⁇ m (volume 10% average particle diameter 0.012 ⁇ m, volume 90% average particle diameter 0.028 ⁇ m).
  • T-4) The obtained dispersion has a volume 50% average particle size of 0.019 ⁇ m (volume 10% average particle size 0.014 ⁇ m, volume 90% average particle size 0.049 ⁇ m).
  • Example a1 Preparation of polyolefin end-branched copolymer / TMOS dehydrated condensate solution
  • 0.25 part by weight of methanol as a solvent was added to 0.5 part by weight of tetramethoxysilane (TMOS) and stirred at room temperature. Further, 0.5 part by weight of 0.1N hydrochloric acid aqueous solution of the catalyst was dropped, and the mixture was stirred at 50 ° C. for 1 hour to obtain a dehydrated condensate of TMOS.
  • TMOS tetramethoxysilane
  • 0.1N-hydrochloric acid aqueous solution was further added dropwise (to make the pH 3 after addition of the polyolefin end-branched copolymer), followed by stirring at room temperature.
  • An aqueous dispersion of the branched copolymer (T-1) (solid content: 10% by weight) was added dropwise and stirred at room temperature to prepare a polyolefin-based terminal branched copolymer / TMOS dehydrated condensate solution.
  • a solution was prepared with parts by weight in Table a1 so that the weight ratio of polyolefin-based terminally branched copolymer / silica (SiO 2 equivalent) was 30/70 to 70/30.
  • the silica content indicates the proportion of silica contained in the composite film, and was calculated by the following method.
  • the silica content was calculated on the assumption that 100% by weight of TMOS, which is the component (B) in Example a1 above, reacted to become SiO 2 .
  • TMOS TMOS
  • Mw 152
  • SiO 2 : Mw 60
  • Examples a2 to a4 A solution was prepared in parts by weight of Table a1 by the same method as in Example a1, except that the polyolefin-based terminally branched copolymer (T-1) was changed to (T-2) to (T-4). After producing the system-end-branched copolymer / silica composite film, it was baked at 500 ° C. for 1 hour to obtain a porous silica material having a film thickness of 100 to 400 nm. The film thickness of the composite film and the film thickness of the porous silica were measured with an ellipsometer (JASCO M-150). The results are shown in Table a1.
  • Example a5 (Preparation of polyolefin end-branched copolymer / TMOS dehydrated condensate solution) 15 parts by weight of methanol was added to 10 parts by weight of tetramethoxysilane (TMOS) and stirred at room temperature. Further, 15 parts by weight of 0.1N hydrochloric acid was added dropwise, followed by stirring at room temperature for 1.5 hours. Thereafter, 30 parts by weight of a 10 wt% T-1 aqueous dispersion containing the copolymer of component (A) and 30 parts by weight of distilled water were added, and the mixture was stirred at room temperature for 5 minutes (solution 5A).
  • TMOS tetramethoxysilane
  • solution 5A, 5B is a solution containing (B) component and (D) component.
  • Solution 5A and solution 5B were mixed at a weight ratio of 8/2, and further stirred at room temperature for 5 minutes to obtain a composition.
  • Example a6 (Preparation of Polyolefin-based Branched Copolymer / TTIP Dehydration Condensate Solution) After dropping 1.32 parts by weight of an aqueous hydrochloric acid catalyst solution (37%) into 2.0 parts by weight of titanium tetraisopropoxide (TTIP), the mixture was stirred at room temperature for 10 minutes to obtain a dehydrated condensate of TTIP. To the obtained dehydrated condensate of TTIP, 2.4 parts by weight of an aqueous dispersion of polyolefin-based end-branched copolymer (T-1) (solid content 10% by weight) was further added dropwise and stirred at room temperature.
  • T-1 solid content 10% by weight
  • a system terminal branched copolymer / TTIP dehydration condensate solution was prepared.
  • a solution was prepared in parts by weight of Table a2 so that the weight ratio of polyolefin-based terminally branched copolymer / titania (in terms of TiO 2 ) was 15/85 to 50/50.
  • Example a8 (Preparation of Polyolefin-based Branched Copolymer / NPZ Dehydration Condensate Solution)
  • NPZ zirconium propoxide
  • aqueous hydrochloric acid solution 37%) of the catalyst was added dropwise.
  • a white solid was formed, but the solid dissolved as the mixture was stirred at room temperature. In this way, a dehydration condensate of NPZ was obtained.
  • Example a9 Preparation of polyolefin end-branched copolymer / AIP dehydration condensate solution
  • AIP aluminum triisopropoxide
  • ethanol 3.0 parts by weight of ethanol was added and stirred, and then 1.25 parts by weight of an aqueous catalyst nitric acid solution (60 to 61%) was added dropwise. Immediately after the dropwise addition, it was cloudy, but became transparent after stirring for 1 hr. In this way, a dehydrated condensate of AIP was obtained.
  • Example a10 Preparation of Polyolefin-based Branched Copolymer / ZrCl 4 Dehydrated Condensate Solution
  • ZrCl 4 zirconium tetrachloride
  • 3 parts of an aqueous dispersion (solid content 10% by weight) of the polyolefin-based terminally branched copolymer (T-1) was further added.
  • .34 parts by weight were added dropwise and stirred at room temperature to prepare a polyolefin-based terminally branched copolymer / ZrCl 4 dehydrated condensate solution.
  • barium acetate barium acetate
  • TTIP titanium tetraisopropoxide
  • Example a12 (Preparation of polyolefin end-branched copolymer / TMOS dehydrated condensate solution) 15 parts by weight of methanol was added to 10 parts by weight of tetramethoxysilane (TMOS) and stirred at room temperature. Further, 15 parts by weight of 0.1N hydrochloric acid was added dropwise, followed by stirring at room temperature for 1.5 hours. Thereafter, 30 parts by weight of a 10 wt% T-1 aqueous dispersion containing the copolymer of component (A) and 30 parts by weight of distilled water were added and stirred at room temperature for 5 minutes (solution 10A).
  • TMOS tetramethoxysilane
  • TMOS tetramethoxysilane
  • solution 10B a solution containing (B) component and (D) component.
  • Solution 10A and solution 10B were mixed at a weight ratio of 8/2, and further stirred at room temperature for 5 minutes to obtain a composition.
  • Example a13 (Preparation of polyolefin end-branched copolymer / TMOS dehydrated condensate solution) 15 parts by weight of methanol as a solvent was added to 10 parts by weight of tetramethoxysilane (TMOS) and stirred at room temperature. Further, 10 parts by weight of 0.1N hydrochloric acid aqueous solution of the catalyst was added dropwise, and the mixture was stirred at 50 ° C. for 1 hour to obtain a dehydrated condensate of TMOS.
  • TMOS tetramethoxysilane
  • Example a14 (Preparation of polyolefin end-branched copolymer / TMOS dehydrated condensate solution) 15 parts by weight of methanol as a solvent was added to 10 parts by weight of tetramethoxysilane (TMOS) and stirred at room temperature. Further, 1.0 part by weight of 1N hydrochloric acid aqueous solution of the catalyst was added dropwise, followed by stirring at 50 ° C. for 1 hour to obtain a dehydrated condensate of TMOS.
  • TMOS tetramethoxysilane
  • Example a15 (Preparation of polyolefin end-branched copolymer / TMOS dehydrated condensate solution) 15 parts by weight of methanol as a solvent was added to 10 parts by weight of tetramethoxysilane (TMOS) and stirred at room temperature. Further, 1.0 part by weight of 1N hydrochloric acid aqueous solution of the catalyst was added dropwise, followed by stirring at 50 ° C. for 1 hour to obtain a dehydrated condensate of TMOS.
  • TMOS tetramethoxysilane
  • Example a16 (Preparation of polyolefin end-branched copolymer / TMOS dehydrated condensate solution) Add 15 parts by weight of methanol as a solvent to 10 parts by weight of tetramethoxysilane (TMOS), stir at room temperature, add 1.0 part by weight of 1M oxalic acid aqueous solution, then stir at room temperature for 30 minutes, and dehydrate condensation of TMOS I got a thing.
  • TMOS tetramethoxysilane
  • Example a17 (Preparation of polyolefin end-branched copolymer / TMOS dehydrated condensate solution) 15 parts by weight of methanol as a solvent is added to 10 parts by weight of tetramethoxysilane (TMOS), stirred at room temperature, and 1.5 parts by weight of 1M oxalic acid aqueous solution is added dropwise, followed by stirring at room temperature for 30 minutes, dehydration condensation of TMOS I got a thing.
  • TMOS tetramethoxysilane
  • Example a18 (Preparation of polyolefin end-branched copolymer / TMOS dehydrated condensate solution) 15 parts by weight of methanol as a solvent is added to 10 parts by weight of tetramethoxysilane (TMOS), stirred at room temperature, and 2.2 parts by weight of 1M aqueous oxalic acid solution is added dropwise, followed by stirring at room temperature for 30 minutes, dehydration condensation of TMOS I got a thing.
  • TMOS tetramethoxysilane
  • Example a19 (Preparation of polyolefin end-branched copolymer / TMOS dehydrated condensate solution) 15 parts by weight of methanol as a solvent is added to 10 parts by weight of tetramethoxysilane (TMOS), stirred at room temperature, and 2.6 parts by weight of 1M oxalic acid aqueous solution is further added dropwise, followed by stirring at room temperature for 30 minutes. I got a thing.
  • TMOS tetramethoxysilane
  • Example a20 (Preparation of polyolefin end-branched copolymer / TMOS dehydrated condensate solution) Add 15 parts by weight of methanol as a solvent to 10 parts by weight of tetramethoxysilane (TMOS), stir at room temperature, add another 3.5 parts by weight of 1M oxalic acid aqueous solution, and then stir at room temperature for 30 minutes to dehydrate condensation of TMOS. I got a thing.
  • TMOS tetramethoxysilane
  • Example a21 (Preparation of polyolefin end-branched copolymer / CoAc-LiAc dehydrated condensate solution) 40.3 parts by weight of ethanol as a solvent was added to 5.3 parts by weight of cobalt acetate (CoAc) and 2.0 parts by weight of lithium acetate (LiAc), and the mixture was stirred at room temperature. Further, a liquid in which 1.26 parts by weight of a polymer obtained by collecting an aqueous dispersion of a polyolefin-based terminally branched copolymer (T-1) as a solid by freeze-drying was dispersed in 40.3 parts by weight of ethanol was added. The mixture was then stirred at 50 ° C.
  • Example a22 Polyolefin end-branched copolymer / Iron (III) Nitrate-LiAc Preparation of -H 3 PO 4 dehydration condensate solution) Iron phosphate (III) nitrate hydrate (Iron (III) Nitrate) 0.42 parts by weight, lithium acetate (LiAc) 2.61 parts by weight, water 2.0 parts by weight and phosphoric acid water (H 3 PO 4 : 85 %) 0.73 part by weight was added and stirred at room temperature.
  • Example a23 (Polyolefin end-branched copolymer / Mn (II) Nitrate-LiNitrate Preparation of -H 3 PO 4 dehydration condensate solution) Manganese nitrate (II) hexahydrate (Mn (II) Nitrate) 1.87 parts by weight, lithium nitrate (LiNO 3 ) 0.44 parts by weight, water 2.0 parts by weight and phosphoric acid water (H 3 PO 4 : 85%) 0.73 part by weight was added and stirred at room temperature.
  • Silica porous particles were obtained by firing the surfactant Pluronic P123 / silica composite particles using an electric furnace in the same manner as in Example a1.
  • Silica porous particles were obtained by firing the surfactant Pluronic P123 / silica composite particles using an electric furnace in the same manner as in Example a1.
  • Comparative Example a8 As Comparative Example a8, non-porous silica particles (Admafine SO-C2: average particle diameter of 0.4 to 0.6 ⁇ m manufactured by Admatechs) were used.
  • Lithium iron phosphate particles were obtained in the same manner as in Example 22 except that the aqueous dispersion of the polyolefin end-branched copolymer (T-1) was not added.
  • the film produced on the quartz substrate in Examples a1 to a11 and Comparative Examples a1 to a5 was measured for transmittance in the wavelength range of 400 to 600 nm by Shimadzu UV spectrophotometer UV2200.
  • the evaluation results are shown in Table a3 below.
  • the transmittance is 70% or more in the wavelength region of 400 to 600 nm. Less than 80% ⁇ : Less than 70% transmittance in the wavelength range of 400 to 600 nm
  • the porosity of Examples a1 to a4 and Example a6 was determined by the Lorentz-Lorenz equation using the values measured in the evaluation of (3. Refractive index). At that time, the refractive index value of Comparative Example a1 was the refractive index value of SiO 2 when the porosity was zero, and the refractive index value of Comparative Example a2 was the refractive index value of TiO 2 when the porosity was zero.
  • Reference average pore diameter of mesopores on the membrane surface can be arbitrarily determined using a scanning electron microscope (JEM-6701F type manufactured by SEM / JEOL) under the condition of 1.5 kV. The selected 20 holes were measured, and the average value was calculated. The results are shown in Table a7 below.
  • A mesopore structure exists, but an average pore diameter deviates from 5 to 30 nm or forms a cubic phase structure.
  • No mesopore structure is present Note that the cubic phase structure is a Pm3n, Im3n, Fm3m, Fd3m, and Ia3d in which mesopores are coupled bicontinuously as shown in the schematic diagram of FIG. It refers to those classified as either Pn3m, Im3n, etc.
  • the graphs of nitrogen adsorption isotherms and pore diameter distributions of Examples a13 to a15 are shown in FIGS. A9 to a10, and the graphs of nitrogen adsorption isotherms and pore diameter distributions of Examples a16 to a20 are shown in FIGS. A11 to a12.
  • the porosity value was calculated using the pore volume value, with the specific gravity of air being 1.0 and the specific gravity of silica being 0.5.
  • SAXS small angle X-ray diffraction
  • Example a1 and Example a15 were considered to be Fm3m structures. Similar results were obtained for the porous bodies obtained in Examples a2 to a10 and Examples a12 to a14.
  • the cubic phase structure of Example a19 was considered to be an Im3n structure. Similar results were obtained for the porous bodies obtained in Examples a16 to a18 and Example a19.
  • polyolefin end-branched copolymer particles when used as a template, they have mesopores with a particle size of 20 to 30 nm and form a cubic phase structure regardless of the type and ratio of the metal oxide. .
  • the porosity determined using the total pore volume value determined by the nitrogen gas adsorption method can be changed in the range of 1 to 80% by volume. The mesopore structure and the average mesopore diameter do not change within the porosity range.
  • Example B ⁇ Synthesis example of terminal branched copolymer> Number average molecular weight (Mn), weight average molecular weight (Mw), and molecular weight distribution (Mw / Mn) were measured by GPC using the method described in the text. Moreover, the peak top temperature obtained by measuring using DSC was employ
  • the shape of the particles in the dispersion was observed by diluting the sample 200 to 500 times, negatively staining with phosphotungstic acid, and then using a transmission electron microscope (TEM / H-7650 manufactured by Hitachi, Ltd.) at 100 kV. I did it.
  • a stainless steel autoclave with an internal volume of 2000 ml sufficiently purged with nitrogen was charged with 1000 ml of heptane at room temperature, and the temperature was raised to 150 ° C. Subsequently, 30 kg / cm 2 G was pressurized with ethylene in the autoclave to maintain the temperature.
  • a hexane solution (1.00 mmol / ml of aluminum atom equivalent) of MMAO manufactured by Tosoh Finechem
  • a toluene solution (0.0002 mmol / ml) of a compound of the following formula: 0.5 ml (0.0001 mmol) was injected to initiate the polymerization.
  • a 1000 mL flask was charged with 84 parts by weight of a terminal epoxy group-containing ethylene polymer (E-1), 39.4 parts by weight of diethanolamine, and 150 parts by weight of toluene, and stirred at 150 ° C. for 4 hours. Thereafter, acetone was added while cooling to precipitate the reaction product, and the solid was collected by filtration. The obtained solid was stirred and washed once with an aqueous acetone solution and further three times with acetone, and then the solid was collected by filtration.
  • E-1 terminal epoxy group-containing ethylene polymer
  • diethanolamine 39.4 parts by weight of diethanolamine
  • toluene 150 parts by weight of toluene
  • a 500 mL flask equipped with a nitrogen introduction tube, a thermometer, a cooling tube, and a stirrer is charged with 20.0 parts by weight of polymer (I-1) and 100 parts by weight of toluene, and heated in an oil bath at 125 ° C. while stirring. The solid was completely dissolved. After cooling to 90 ° C., 0.323 parts by weight of 85% KOH previously dissolved in 5.0 parts by weight of water was added to the flask and mixed for 2 hours under reflux conditions. Thereafter, water and toluene were distilled off while gradually raising the temperature in the flask to 120 ° C.
  • the pressure in the flask was reduced, and the internal temperature was raised to 150 ° C. and maintained for 4 hours to further distill off water and toluene in the flask. After cooling to room temperature, the solidified solid in the flask was crushed and taken out.
  • a stainless steel 1.5 L pressure reactor equipped with a heating device, a stirring device, a thermometer, a pressure gauge, and a safety valve was charged with 18.0 parts by weight of the obtained solid and 200 parts by weight of dehydrated toluene. After substituting with nitrogen, the temperature was raised to 130 ° C. with stirring. After 30 minutes, 9.0 parts by weight of ethylene oxide was added, and the mixture was further maintained at 130 ° C. for 5 hours, and then cooled to room temperature to obtain a reaction product.
  • Preparation Example b1 (Preparation of 10% by weight polyolefin-based terminally branched copolymer (T-1) aqueous dispersion)
  • A 10 parts by weight of the polyolefin-based terminally branched copolymer (T-1) of Synthesis Example b1 constituting the polymer particles and 40 parts by weight of distilled water of the solvent (C) were charged into a 100 ml autoclave, and 140 ° C. After stirring with heating at a speed of 800 rpm for 30 minutes, the mixture was cooled to room temperature while maintaining stirring.
  • the obtained dispersion had a volume 50% average particle size of 0.018 ⁇ m. (Volume 10% average particle diameter 0.014 ⁇ m, volume 90% average particle diameter 0.022 ⁇ m) The particle diameter measured by a transmission electron microscope of the obtained dispersion was 0.015-0.030 ⁇ m. Further, 75 parts by weight of distilled water was added to 75 parts by weight of this T-1 aqueous dispersion (solid content 20% by weight) to obtain a 10% by weight T-1 aqueous dispersion.
  • Example b1 (Preparation of polyolefin end-branched copolymer / TMOS dehydrated condensate solution) 0.25 part by weight of methanol as a solvent was added to 0.5 part by weight of tetramethoxysilane (TMOS) and stirred at room temperature. Further, 0.5 part by weight of 0.1N hydrochloric acid aqueous solution of the catalyst was dropped, and the mixture was stirred at 50 ° C. for 1 hour to obtain a dehydrated condensate of TMOS.
  • TMOS tetramethoxysilane
  • 0.1N-hydrochloric acid aqueous solution was further added dropwise (to make the pH 3 after addition of the polyolefin end-branched copolymer), followed by stirring at room temperature.
  • 1.95 parts by weight of an aqueous dispersion of the branched copolymer (T-1) (solid content 10% by weight) was added dropwise and stirred at room temperature to obtain a polyolefin-based terminal branched copolymer / TMOS dehydrated condensate solution.
  • the silica content indicates the proportion of silica contained in the composite film, and was calculated by the following method.
  • the silica content was calculated on the assumption that TMOS as the component (B) in Example b1 reacted 100% by weight to become SiO 2 .
  • TMOS TMOS
  • Mw 152
  • SiO 2 : Mw 60
  • Example b2 A film made of a 380 nm porous silica material was obtained on a silicon substrate in the same manner as in Example b1, except that the polyolefin-based terminally branched copolymer (T-1) was changed to (T-2). .
  • Example b1 a cubic phase structure having mesopores with an average pore diameter of 18 nm was formed. In Example b2, a cubic phase structure having mesopores with an average pore diameter of 25 nm was formed.
  • Example b1 X-ray diffraction measurement was performed using the film made of the porous silica obtained in Example b1 as a sample. It was confirmed that the obtained diffraction image had a plurality of annular patterns. From this, it was found that the silica porous body obtained in Example b1 had a cubic phase structure. Moreover, from the analysis result of the said annular
  • Example C ⁇ Synthesis example of terminal branched copolymer> Number average molecular weight (Mn), weight average molecular weight (Mw), and molecular weight distribution (Mw / Mn) were measured by GPC using the method described in the text. Moreover, the peak top temperature obtained by measuring using DSC was employ
  • the shape of the particles in the dispersion was observed by diluting the sample 200 to 500 times, negatively staining with phosphotungstic acid, and then using a transmission electron microscope (TEM / H-7650 manufactured by Hitachi, Ltd.) at 100 kV. I did it.
  • a stainless steel autoclave with an internal volume of 2000 ml sufficiently purged with nitrogen was charged with 1000 ml of heptane at room temperature, and the temperature was raised to 150 ° C. Subsequently, 30 kg / cm 2 G was pressurized with ethylene in the autoclave to maintain the temperature.
  • a hexane solution (1.00 mmol / ml of aluminum atom equivalent) of MMAO manufactured by Tosoh Finechem
  • a toluene solution (0.0002 mmol / ml) of a compound of the following formula: 0.5 ml (0.0001 mmol) was injected to initiate the polymerization.
  • a 1000 mL flask was charged with 84 parts by weight of a terminal epoxy group-containing ethylene polymer (E-1), 39.4 parts by weight of diethanolamine, and 150 parts by weight of toluene, and stirred at 150 ° C. for 4 hours. Thereafter, acetone was added while cooling to precipitate the reaction product, and the solid was collected by filtration. The obtained solid was stirred and washed once with an aqueous acetone solution and further three times with acetone, and then the solid was collected by filtration.
  • E-1 terminal epoxy group-containing ethylene polymer
  • diethanolamine 39.4 parts by weight of diethanolamine
  • toluene 150 parts by weight of toluene
  • a 500 mL flask equipped with a nitrogen introduction tube, a thermometer, a cooling tube, and a stirrer is charged with 20.0 parts by weight of polymer (I-1) and 100 parts by weight of toluene, and heated in an oil bath at 125 ° C. while stirring. The solid was completely dissolved. After cooling to 90 ° C., 0.323 parts by weight of 85% KOH previously dissolved in 5.0 parts by weight of water was added to the flask and mixed for 2 hours under reflux conditions. Thereafter, water and toluene were distilled off while gradually raising the temperature in the flask to 120 ° C.
  • the pressure in the flask was reduced, and the internal temperature was raised to 150 ° C. and maintained for 4 hours to further distill off water and toluene in the flask. After cooling to room temperature, the solidified solid in the flask was crushed and taken out.
  • a stainless steel 1.5 L pressure reactor equipped with a heating device, a stirring device, a thermometer, a pressure gauge, and a safety valve was charged with 18.0 parts by weight of the obtained solid and 200 parts by weight of dehydrated toluene. After substituting with nitrogen, the temperature was raised to 130 ° C. with stirring. After 30 minutes, 9.0 parts by weight of ethylene oxide was added, and the mixture was further maintained at 130 ° C. for 5 hours, and then cooled to room temperature to obtain a reaction product.
  • Preparation Example c1 (Preparation of 10% by weight polyolefin-based terminally branched copolymer (T-1) aqueous dispersion)
  • A 10 parts by weight of the polyolefin-based terminally branched copolymer (T-1) of Synthesis Example c1 constituting polymer particles and 40 parts by weight of distilled water of the solvent (C) were charged into a 100 ml autoclave, and 140 ° C. After stirring with heating at a speed of 800 rpm for 30 minutes, the mixture was cooled to room temperature while maintaining stirring.
  • the obtained dispersion had a volume 50% average particle size of 0.018 ⁇ m.
  • Example c1 (Preparation of polyolefin end-branched copolymer / TMOS dehydrated condensate solution) 15 parts by weight of methanol as a solvent was added to 10 parts by weight of tetramethoxysilane (TMOS) and stirred at room temperature. Further, 10 parts by weight of 0.1N hydrochloric acid aqueous solution of the catalyst was added dropwise, and the mixture was stirred at 50 ° C. for 1 hour to obtain a dehydrated condensate of TMOS.
  • TMOS tetramethoxysilane
  • the silica content indicates the proportion of silica contained in the composite film, and was calculated by the following method.
  • Example c2 A porous silica particle was obtained in the same manner as in Example c1 except that the hydrophobic treatment of the porous silica particle was not performed.
  • Example c3 (Preparation of polyolefin end-branched copolymer / TMOS dehydrated condensate solution) 15 parts by weight of methanol as a solvent was added to 10 parts by weight of tetramethoxysilane (TMOS) and stirred at room temperature. Further, 1.0 part by weight of 1N hydrochloric acid aqueous solution of the catalyst was added dropwise, followed by stirring at 50 ° C. for 1 hour to obtain a dehydrated condensate of TMOS.
  • TMOS tetramethoxysilane
  • Example c4 Silica porous particles were obtained in the same manner as in Example c3 except that the hydrophobic treatment of the silica porous particles was not performed.
  • Example c5 (Preparation of polyolefin end-branched copolymer / TMOS dehydrated condensate solution) 15 parts by weight of methanol as a solvent was added to 10 parts by weight of tetramethoxysilane (TMOS) and stirred at room temperature. Further, 1.0 part by weight of 1N hydrochloric acid aqueous solution of the catalyst was added dropwise, followed by stirring at 50 ° C. for 1 hour to obtain a dehydrated condensate of TMOS.
  • TMOS tetramethoxysilane
  • Example c6 A porous silica particle was obtained in the same manner as in Example c5 except that the hydrophobic treatment of the porous silica particle was not performed.
  • Comparative Example c2 Silica porous particles were obtained in the same manner as in Comparative Example c1 except that the hydrophobic treatment of the silica porous particles was not performed.
  • Comparative Example c3 As Comparative Example c3, non-porous silica particles (Admafine SO-C2: average particle diameter of 0.4 to 0.6 ⁇ m manufactured by Admatechs) were used.
  • Comparative Example c4 The non-porous silica particles of Comparative Example c3 were hydrophobized in the same manner as in Example c1.
  • the nitrogen adsorption isotherm curve in the BET method (FIG. C2) and the pore distribution curve in the BJH method of the porous particles obtained in Example c6 are shown (FIG. C3).
  • the peak of the differential pore volume distribution curve in Examples c1 to c6 was a single peak.
  • the differential pore volume distribution curve peaks in Comparative Examples c1 and c2 were a plurality of peaks.
  • Example c1 (3) X-ray diffraction measurement X-ray diffraction measurement was performed using the powder composed of porous silica particles obtained in Example c1 as a sample. It was confirmed that the obtained diffraction image had a plurality of annular patterns. From this, it was found that the silica porous particles obtained in Example c1 had a cubic phase structure. Moreover, from the analysis result of the said annular
  • Example D ⁇ Synthesis example of terminal branched copolymer> Number average molecular weight (Mn), weight average molecular weight (Mw), and molecular weight distribution (Mw / Mn) were measured by GPC using the method described in the text. Moreover, the peak top temperature obtained by measuring using DSC was employ
  • the shape of the particles in the dispersion was observed by diluting the sample 200 to 500 times, negatively staining with phosphotungstic acid, and then using a transmission electron microscope (TEM / H-7650 manufactured by Hitachi, Ltd.) at 100 kV. I did it.
  • a stainless steel autoclave with an internal volume of 2000 ml sufficiently purged with nitrogen was charged with 1000 ml of heptane at room temperature, and the temperature was raised to 150 ° C. Subsequently, 30 kg / dm 2 G was pressurized with ethylene in the autoclave to maintain the temperature.
  • a hexane solution (1.00 mmol / ml of aluminum atom equivalent) of MMAO (manufactured by Tosoh Finechem) was injected with 0.5 ml (0.5 mmol), and then a toluene solution (0.0002 mmol / ml) of a compound of the following formula: 0.5 ml (0.0001 mmol) was injected to initiate the polymerization.
  • a 1000 mL flask was charged with 84 parts by weight of a terminal epoxy group-containing ethylene polymer (E-1), 39.4 parts by weight of diethanolamine, and 150 parts by weight of toluene, and stirred at 150 ° C. for 4 hours. Thereafter, acetone was added while cooling to precipitate the reaction product, and the solid was collected by filtration. The obtained solid was stirred and washed once with an aqueous acetone solution and further three times with acetone, and then the solid was collected by filtration.
  • E-1 terminal epoxy group-containing ethylene polymer
  • diethanolamine 39.4 parts by weight of diethanolamine
  • toluene 150 parts by weight of toluene
  • a 500 mL flask equipped with a nitrogen introduction tube, a thermometer, a cooling tube, and a stirrer is charged with 20.0 parts by weight of polymer (I-1) and 100 parts by weight of toluene, and heated in an oil bath at 125 ° C. while stirring. The solid was completely dissolved. After cooling to 90 ° C., 0.323 parts by weight of 85% KOH previously dissolved in 5.0 parts by weight of water was added to the flask and mixed for 2 hours under reflux conditions. Thereafter, water and toluene were distilled off while gradually raising the temperature in the flask to 120 ° C.
  • the pressure in the flask was reduced, and the internal temperature was raised to 150 ° C. and maintained for 4 hours to further distill off water and toluene in the flask. After cooling to room temperature, the solidified solid in the flask was crushed and taken out.
  • a stainless steel 1.5 L pressure reactor equipped with a heating device, a stirring device, a thermometer, a pressure gauge, and a safety valve was charged with 18.0 parts by weight of the obtained solid and 200 parts by weight of dehydrated toluene. After substituting with nitrogen, the temperature was raised to 130 ° C. with stirring. After 30 minutes, 9.0 parts by weight of ethylene oxide was added, and the mixture was further maintained at 130 ° C. for 5 hours, and then cooled to room temperature to obtain a reaction product.
  • Preparation Example d1 (Preparation of 10% by weight polyolefin-based terminally branched copolymer (T-1) aqueous dispersion)
  • A 10 parts by weight of the polyolefin-based terminally branched copolymer (T-1) of Synthesis Example d1 constituting the polymer particles and 40 parts by weight of distilled water of the solvent (C) were charged into a 100 ml autoclave, and 140 ° C. After stirring with heating at a speed of 800 rpm for 30 minutes, the mixture was cooled to room temperature while maintaining stirring.
  • the obtained dispersion had a volume 50% average particle size of 0.018 ⁇ m. (Volume 10% average particle diameter 0.014 ⁇ m, volume 90% average particle diameter 0.022 ⁇ m)
  • the particle diameter of the obtained dispersion measured with a transmission electron microscope was 0.015-0.030 ⁇ m. Further, 75 parts by weight of distilled water was added to 75 parts by weight of this T-1 aqueous dispersion (solid content 20% by weight) to obtain a 10% by weight T-1 aqueous dispersion.
  • T-2 to T-4 10% by weight of T-2 to T-4 was prepared in the same manner as in Preparation Example d1, except that the polyolefin-based terminally branched copolymer (T-1) was changed to (T-2) to (T-4).
  • An aqueous dispersion was obtained.
  • T-2) The obtained dispersion has a volume 50% average particle size of 0.017 ⁇ m (volume 10% average particle size 0.013 ⁇ m, volume 90% average particle size 0.024 ⁇ m).
  • T-3) The obtained dispersion has a volume 50% average particle diameter of 0.015 ⁇ m (volume 10% average particle diameter 0.012 ⁇ m, volume 90% average particle diameter 0.028 ⁇ m).
  • T-4) The obtained dispersion has a volume 50% average particle size of 0.019 ⁇ m (volume 10% average particle size 0.014 ⁇ m, volume 90% average particle size 0.049 ⁇ m).
  • Example d1 (Preparation of polyolefin end-branched copolymer / TMOS dehydrated condensate solution) 0.25 part by weight of methanol as a solvent was added to 0.5 part by weight of tetramethoxysilane (TMOS) and stirred at room temperature. Further, 0.5 part by weight of 0.1N hydrochloric acid aqueous solution of the catalyst was dropped, and the mixture was stirred at 50 ° C. for 1 hour to obtain a dehydrated condensate of TMOS.
  • TMOS tetramethoxysilane
  • 0.1N-hydrochloric acid aqueous solution was further added dropwise (to make the pH 3 after addition of the polyolefin end-branched copolymer), followed by stirring at room temperature.
  • An aqueous dispersion of the branched copolymer (T-1) (solid content: 10% by weight) was added dropwise and stirred at room temperature to prepare a polyolefin-based terminal branched copolymer / TMOS dehydrated condensate solution.
  • FIG. D1 shows the change in refractive index when the ratio of polyolefin-based terminally branched copolymer / silica is changed in Example d1.
  • the silica content indicates the proportion of silica contained in the composite film, and was calculated by the following method. The silica content was calculated on the assumption that TMOS as component (B) in Example d1 above reacted to 100% by weight to become SiO 2 .
  • SiO 2 : Mw 60
  • Example d2 to d4 A solution was prepared in parts by weight of Table d1 by the same method as in Example d1, except that the polyolefin-based terminally branched copolymer (T-1) was changed to (T-2) to (T-4). After producing the system-end-branched copolymer / silica composite film, it was baked at 500 ° C. for 1 hour to obtain a film made of a porous silica material having a film thickness of 100 to 400 nm.
  • the film produced on the glass substrate in Examples d1 to d4 and Comparative Examples d1 to d3 was measured for transmittance in a wavelength region of 400 to 600 nm by Shimadzu UV spectrophotometer UV2200. The evaluation results are shown in Table d2 below.
  • the transmittance is 70% or more in the wavelength region of 400 to 600 nm. Less than 80% ⁇ : Less than 70% transmittance in the wavelength range of 400 to 600 nm
  • A mesopore structure having an average pore diameter of 5 to 30 nm exists, and a cubic phase structure is formed.
  • A mesopore structure is present, but the average pore diameter is out of 5 to 30 nm or no cubic phase structure is formed.
  • No mesopore structure
  • the diameter of the mesopores inside the membrane was determined by measuring 20 arbitrarily selected pores using a transmission electron microscope (TEM / H-7650 manufactured by Hitachi, Ltd.) under the condition of 200 kV. The average value was calculated. As a result, as shown in Table d5 below, a cubic phase structure having mesopores with a pore diameter of 5 to 30 nm was formed.
  • polyolefin-based terminally branched copolymer particles When polyolefin-based terminally branched copolymer particles are used as a template, they have mesopores with a pore diameter of 20 to 30 nm and form a cubic phase structure regardless of the type and ratio of the metal oxide. On the other hand, when Pluronic P123 was used as a template, the phase structure changed depending on the ratio to the metal oxide.
  • Example E ⁇ Synthesis example of terminal branched copolymer> Number average molecular weight (Mn), weight average molecular weight (Mw), and molecular weight distribution (Mw / Mn) were measured by GPC using the method described in the text. Moreover, the peak top temperature obtained by measuring using DSC was employ
  • the shape of the particles in the dispersion was observed by diluting the sample 200 to 500 times, negatively staining with phosphotungstic acid, and then using a transmission electron microscope (TEM / H-7650 manufactured by Hitachi, Ltd.) at 100 kV. I did it.
  • a 1000 mL flask was charged with 84 parts by weight of a terminal epoxy group-containing ethylene polymer (E-1), 39.4 parts by weight of diethanolamine, and 150 parts by weight of toluene, and stirred at 150 ° C. for 4 hours. Thereafter, acetone was added while cooling to precipitate the reaction product, and the solid was collected by filtration. The obtained solid was stirred and washed once with an aqueous acetone solution and further three times with acetone, and then the solid was collected by filtration.
  • E-1 terminal epoxy group-containing ethylene polymer
  • diethanolamine 39.4 parts by weight of diethanolamine
  • toluene 150 parts by weight of toluene
  • a 500 mL flask equipped with a nitrogen introduction tube, a thermometer, a cooling tube, and a stirrer is charged with 20.0 parts by weight of polymer (I-1) and 100 parts by weight of toluene, and heated in an oil bath at 125 ° C. while stirring. The solid was completely dissolved. After cooling to 90 ° C., 0.323 parts by weight of 85% KOH previously dissolved in 5.0 parts by weight of water was added to the flask and mixed for 2 hours under reflux conditions. Thereafter, water and toluene were distilled off while gradually raising the temperature in the flask to 120 ° C.
  • the pressure in the flask was reduced, and the internal temperature was raised to 150 ° C. and maintained for 4 hours to further distill off water and toluene in the flask. After cooling to room temperature, the solidified solid in the flask was crushed and taken out.
  • a stainless steel 1.5 L pressure reactor equipped with a heating device, a stirring device, a thermometer, a pressure gauge, and a safety valve was charged with 18.0 parts by weight of the obtained solid and 200 parts by weight of dehydrated toluene. After substituting with nitrogen, the temperature was raised to 130 ° C. with stirring. After 30 minutes, 9.0 parts by weight of ethylene oxide was added, and the mixture was further maintained at 130 ° C. for 5 hours, and then cooled to room temperature to obtain a reaction product.
  • Preparation Example e1 (Preparation of 10% by weight polyolefin-based terminally branched copolymer (T-1) aqueous dispersion)
  • A 10 parts by weight of the polyolefin-based terminally branched copolymer (T-1) of Synthesis Example e1 constituting the polymer particles and 40 parts by weight of distilled water of the solvent (C) were charged into a 100 ml autoclave, and 140 ° C. After stirring for 30 minutes at a speed of 800 rpm, the mixture was cooled to room temperature while maintaining stirring.
  • the obtained dispersion had a volume 50% average particle size of 0.018 ⁇ m (volume 10% average particle size 0.014 ⁇ m, volume 90% average particle size 0.022 ⁇ m).
  • the particle diameter of the obtained dispersion measured with a transmission electron microscope was 0.015-0.030 ⁇ m. Further, 75 parts by weight of distilled water was added to 75 parts by weight of this T-1 aqueous dispersion (solid content 20% by weight) to obtain a 10% by weight T-1 aqueous dispersion.
  • Preparation Example e2 A 10% by weight aqueous T-2 dispersion was obtained in the same manner as in Preparation Example e1, except that the polyolefin-based terminally branched copolymer (T-1) was changed to (T-2).
  • the obtained dispersion had a volume 50% average particle size of 0.017 ⁇ m (volume 10% average particle size 0.013 ⁇ m, volume 90% average particle size 0.024 ⁇ m).
  • Example e1 Preparation of polyolefin end-branched copolymer / TMOS dehydrated condensate solution
  • 15 parts by weight of methanol as a solvent was added to 10 parts by weight of tetramethoxysilane (TMOS) and stirred at room temperature.
  • 10 parts by weight of 0.1N hydrochloric acid aqueous solution of the catalyst was added dropwise, and the mixture was stirred at 50 ° C. for 1 hour to obtain a dehydrated condensate of TMOS.
  • the silica content represents the proportion of silica contained in the composite particles, and was calculated by the following method.
  • silica porous particles (lightening filler)
  • the obtained polyolefin-based terminally branched copolymer / silica composite particles were fired at 500 ° C. for 1 hour using an electric furnace to obtain silica porous particles.
  • the particle diameter of the porous silica particles was observed using a scanning electron microscope (JSM-6701F type manufactured by SEM / JEOL) under the condition of 1.5 kV.
  • Example e2 (Preparation of polyolefin end-branched copolymer / TMOS dehydrated condensate solution) 15 parts by weight of methanol as a solvent was added to 10 parts by weight of tetramethoxysilane (TMOS) and stirred at room temperature. Further, 1 part by weight of a 1N hydrochloric acid aqueous solution of the catalyst was added dropwise, followed by stirring at 50 ° C. for 1 hour to obtain a dehydrated condensate of TMOS.
  • TMOS tetramethoxysilane
  • Example e3 (Preparation of polyolefin end-branched copolymer / TMOS dehydrated condensate solution) 15 parts by weight of methanol as a solvent was added to 10 parts by weight of tetramethoxysilane (TMOS) and stirred at room temperature. Further, 1 part by weight of a 1N hydrochloric acid aqueous solution of the catalyst was added dropwise, followed by stirring at 50 ° C. for 1 hour to obtain a dehydrated condensate of TMOS.
  • TMOS tetramethoxysilane
  • Example e4 (Preparation of polyolefin end-branched copolymer / TMOS dehydrated condensate solution) 15 parts by weight of methanol as a solvent was added to 10 parts by weight of tetramethoxysilane (TMOS) and stirred at room temperature. Further, 10 parts by weight of 0.1N hydrochloric acid aqueous solution of the catalyst was added dropwise, and the mixture was stirred at 50 ° C. for 1 hour to obtain a dehydrated condensate of TMOS.
  • TMOS tetramethoxysilane
  • Comparative Example e2 As Comparative Example e2, a non-porous true spherical silica filler (Admafine SO-C2: average particle diameter of 0.4 to 0.6 ⁇ m manufactured by Admatechs) was used.
  • Admafine SO-C2 average particle diameter of 0.4 to 0.6 ⁇ m manufactured by Admatechs
  • Comparative Example e3 As Comparative Example e3, hollow ceramic beads G40 (Superior Products, average particle size: 40 ⁇ m) were used.
  • the bulk densities of the light weight fillers of Examples e1 to e4, the porous filler of Comparative Example e1, the silica filler of Comparative Example e2, and the hollow filler of Comparative Example e3 were determined by a tapping method. That is, a filler is put in a container whose volume is known, and tapping is performed until the volume of the filler becomes constant. The bulk density was determined from the filling weight of the filler and the volume after tapping.
  • the thermal conductivity at 25 ° C. of the light weight fillers of Examples e1 to e4, the porous filler of Comparative Example e1 and the silica filler of Comparative Example e2, and the hollow filler of Comparative Example e3 is a pellet having a thickness of 1 mm and a diameter of 10 mm.
  • the sample processed into 1 was determined by the laser flash method.
  • Example e1 (2) X-ray diffraction measurement X-ray diffraction measurement was performed using the light weight filler of Example e1 as a sample. It was confirmed that the obtained diffraction image had a plurality of annular patterns. From this, it was found that the weight-reducing filler of Example e1 has a cubic phase structure. Moreover, from the analysis result of the said annular
  • A mesopore structure with an average pore diameter of 5 to 30 nm exists, and a cubic phase structure is formed.
  • A mesopore structure is present, but the average pore diameter is out of 5 to 30 nm or no cubic phase structure is formed.
  • X No mesopore structure exists.
  • the cubic phase structure is classified into any of Pm3n, Im3n, Fm3m, Fd3m, and Ia3d, Pn3m, Im3n, etc. in which mesopores are bicontinuously coupled as shown in the schematic diagram of FIG. Refers to things.
  • FIG. E1 shows the state after the breaking strength test of 2000 kg / cm 2 of the light weight filler prepared in Example e1
  • FIG. E2 shows the state after the breaking strength test of 500 kg / cm 2 of the hollow filler of Comparative Example e3. Shows the state.
  • Shape retention: 80% or more
  • Shape retention: 50% or more
  • Example F ⁇ Synthesis example of terminal branched copolymer> Number average molecular weight (Mn), weight average molecular weight (Mw), and molecular weight distribution (Mw / Mn) were measured by GPC using the method described in the text. Moreover, the peak top temperature obtained by measuring using DSC was employ
  • the shape of the particles in the dispersion was observed by diluting the sample 200 to 500 times, negatively staining with phosphotungstic acid, and then using a transmission electron microscope (TEM / H-7650 manufactured by Hitachi, Ltd.) at 100 kV. I did it.
  • a stainless steel autoclave with an internal volume of 2000 ml sufficiently purged with nitrogen was charged with 1000 ml of heptane at room temperature, and the temperature was raised to 150 ° C. Subsequently, 30 kg / cm 2 G was pressurized with ethylene in the autoclave to maintain the temperature.
  • a hexane solution (1.00 mmol / ml of aluminum atom equivalent) of MMAO manufactured by Tosoh Finechem
  • a toluene solution (0.0002 mmol / ml) of a compound of the following formula: 0.5 ml (0.0001 mmol) was injected to initiate the polymerization.
  • a 1000 mL flask was charged with 84 parts by weight of a terminal epoxy group-containing ethylene polymer (E-1), 39.4 parts by weight of diethanolamine, and 150 parts by weight of toluene, and stirred at 150 ° C. for 4 hours. Thereafter, acetone was added while cooling to precipitate the reaction product, and the solid was collected by filtration. The obtained solid was stirred and washed once with an aqueous acetone solution and further three times with acetone, and then the solid was collected by filtration.
  • E-1 terminal epoxy group-containing ethylene polymer
  • diethanolamine 39.4 parts by weight of diethanolamine
  • toluene 150 parts by weight of toluene
  • a 500 mL flask equipped with a nitrogen introduction tube, a thermometer, a cooling tube, and a stirrer is charged with 20.0 parts by weight of polymer (I-1) and 100 parts by weight of toluene, and heated in an oil bath at 125 ° C. while stirring. The solid was completely dissolved. After cooling to 90 ° C., 0.323 parts by weight of 85% KOH previously dissolved in 5.0 parts by weight of water was added to the flask and mixed for 2 hours under reflux conditions. Thereafter, water and toluene were distilled off while gradually raising the temperature in the flask to 120 ° C.
  • the pressure in the flask was reduced, and the internal temperature was raised to 150 ° C. and maintained for 4 hours to further distill off water and toluene in the flask. After cooling to room temperature, the solidified solid in the flask was crushed and taken out.
  • a stainless steel 1.5 L pressure reactor equipped with a heating device, a stirring device, a thermometer, a pressure gauge, and a safety valve was charged with 18.0 parts by weight of the obtained solid and 200 parts by weight of dehydrated toluene. After substituting with nitrogen, the temperature was raised to 130 ° C. with stirring. After 30 minutes, 9.0 parts by weight of ethylene oxide was added, and the mixture was further maintained at 130 ° C. for 5 hours, and then cooled to room temperature to obtain a reaction product.
  • FIG. A5 Transmission electron microscope observation result of the obtained dispersion system is shown in FIG. A5 (volume 10% average particle diameter 0.014 ⁇ m, volume 90% average particle diameter 0.022 ⁇ m).
  • the particle diameter measured from FIG. A5 was 0.015-0.030 ⁇ m.
  • 75 parts by weight of distilled water was added to 75 parts by weight of this T-1 aqueous dispersion (solid content 20% by weight) to obtain a 10% by weight T-1 aqueous dispersion.
  • Preparation Example f2 A 10% by weight aqueous T-2 dispersion was obtained in the same manner as in Preparation Example f1, except that it was changed to a polyolefin-based terminally branched copolymer (T-2). : The obtained dispersion has a volume 50% average particle diameter of 0.017 ⁇ m (volume 10% average particle diameter 0.013 ⁇ m, volume 90% average particle diameter 0.024 ⁇ m).
  • Example f1 (Preparation of Polyolefin-based Branched Copolymer / TTIP Dehydration Condensate Solution) After dropping 1.32 parts by weight of an aqueous hydrochloric acid catalyst solution (37%) into 2.0 parts by weight of titanium tetraisopropoxide (TTIP), the mixture was stirred at room temperature for 10 minutes to obtain a dehydrated condensate of TTIP. To the obtained dehydrated condensate of TTIP, 2.4 parts by weight of an aqueous dispersion of polyolefin-based end-branched copolymer (T-1) (solid content 10% by weight) was further added dropwise and stirred at room temperature.
  • T-1 aqueous dispersion of polyolefin-based end-branched copolymer
  • the obtained polyolefin-based terminally branched copolymer / titania composite film was fired at 500 ° C. for 1 hour using an electric furnace to obtain a 350 nm titania porous body.
  • the film thickness of the composite film and the film thickness of the titania porous material were measured with an ellipsometer (JASCO M-150).
  • Example f2 A titania porous body having a thickness of 350 nm was obtained on a silicon substrate and a quartz substrate by the same method as in Example f1 except that the polyolefin-based terminally branched copolymer (T-1) was changed to (T-2). .
  • the transmittance of the films prepared on the quartz substrate in Examples f1 to f2 and Comparative Examples f1 to f2 in the wavelength region of 400 to 600 nm was measured by Shimadzu UV spectrophotometer UV2200. The evaluation results are shown in Table f1 below.
  • the transmittance is 70% or more in the wavelength region of 400 to 600 nm. Less than 80% ⁇ : Less than 70% transmittance in the wavelength range of 400 to 600 nm
  • Pore diameter of mesopores on the membrane surface was determined by using a scanning electron microscope (JEM-6701F type manufactured by SEM / JEOL) under the condition of 1.5 kV and 20 arbitrarily selected pores. It measured and computed by the average value. The results are shown in Table f2 below.
  • Example f1 a cubic phase structure having mesopores with an average pore diameter of 20 nm was formed.
  • Example f2 a cubic phase structure having mesopores with an average pore diameter of 30 nm was formed.
  • the photocatalytic activity was examined by photolysis of acetaldehyde (AA).
  • AA acetaldehyde
  • the films of Example f1 and Comparative Example f1 were irradiated with black light having an ultraviolet intensity of 2 mW / cm 2 for 48 hours to remove the adsorbate by photolysis.
  • acetaldehyde was added to 100 ppm.
  • Example f1 the porous membranes of Examples f1 and f2 showed higher photocatalytic activity than the photocatalyst coating agent Bistrator NDH-510C of Comparative Example f3.
  • Example f1 (6. Titanium crystal structure of the porous titanium body of the present invention)
  • the crystal structure of the film of Example f1 was identified from the XRD measurement and the FFT image of the TEM image. The results are shown in FIG. In any analysis, an anatase type crystal structure was shown.
  • the crystallite size of the titania crystal determined from the Debye-Scherrer equation using the (101) crystal axis of XRD was 14 nm.
  • Example G ⁇ Synthesis example of terminal branched copolymer> Number average molecular weight (Mn), weight average molecular weight (Mw), and molecular weight distribution (Mw / Mn) were measured by GPC using the method described in the text. Moreover, the peak top temperature obtained by measuring using DSC was employ
  • the shape of the particles in the dispersion was observed by diluting the sample 200 to 500 times, negatively staining with phosphotungstic acid, and then using a transmission electron microscope (TEM / H-7650 manufactured by Hitachi, Ltd.) at 100 kV. I did it.
  • a 1000 mL flask was charged with 84 parts by weight of a terminal epoxy group-containing ethylene polymer (E-1), 39.4 parts by weight of diethanolamine, and 150 parts by weight of toluene, and stirred at 150 ° C. for 4 hours. Thereafter, acetone was added while cooling to precipitate the reaction product, and the solid was collected by filtration. The obtained solid was stirred and washed once with an aqueous acetone solution and further three times with acetone, and then the solid was collected by filtration.
  • E-1 terminal epoxy group-containing ethylene polymer
  • diethanolamine 39.4 parts by weight of diethanolamine
  • toluene 150 parts by weight of toluene
  • a 500 mL flask equipped with a nitrogen introduction tube, a thermometer, a cooling tube, and a stirrer is charged with 20.0 parts by weight of polymer (I-1) and 100 parts by weight of toluene, and heated in an oil bath at 125 ° C. while stirring. The solid was completely dissolved. After cooling to 90 ° C., 0.323 parts by weight of 85% KOH previously dissolved in 5.0 parts by weight of water was added to the flask and mixed for 2 hours under reflux conditions. Thereafter, water and toluene were distilled off while gradually raising the temperature in the flask to 120 ° C.
  • the pressure in the flask was reduced, and the internal temperature was raised to 150 ° C. and maintained for 4 hours to further distill off water and toluene in the flask. After cooling to room temperature, the solidified solid in the flask was crushed and taken out.
  • a stainless steel 1.5 L pressure reactor equipped with a heating device, a stirring device, a thermometer, a pressure gauge, and a safety valve was charged with 18.0 parts by weight of the obtained solid and 200 parts by weight of dehydrated toluene. After substituting with nitrogen, the temperature was raised to 130 ° C. with stirring. After 30 minutes, 9.0 parts by weight of ethylene oxide was added, and the mixture was further maintained at 130 ° C. for 5 hours, and then cooled to room temperature to obtain a reaction product.
  • Preparation Example g1 (Preparation of 10% by weight polyolefin-based terminally branched copolymer (T-1) aqueous dispersion)
  • A 10 parts by weight of the polyolefin-based terminally branched copolymer (T-1) of Synthesis Example e1 constituting the polymer particles and 40 parts by weight of distilled water of the solvent (C) were charged into a 100 ml autoclave, and 140 ° C. After stirring for 30 minutes at a speed of 800 rpm, the mixture was cooled to room temperature while maintaining stirring.
  • the obtained dispersion had a volume 50% average particle size of 0.018 ⁇ m (volume 10% average particle size 0.014 ⁇ m, volume 90% average particle size 0.022 ⁇ m).
  • the particle diameter of the obtained dispersion measured with a transmission electron microscope was 0.015-0.030 ⁇ m. Further, 75 parts by weight of distilled water was added to 75 parts by weight of this T-1 aqueous dispersion (solid content 20% by weight) to obtain a 10% by weight T-1 aqueous dispersion.
  • Example g1 (Preparation of polyolefin end-branched copolymer / TMOS dehydrated condensate solution) 15 parts by weight of methanol as a solvent is added to 10 parts by weight of tetramethoxysilane (TMOS), stirred at room temperature, and 2.6 parts by weight of 1M oxalic acid aqueous solution is further added dropwise, followed by stirring at room temperature for 30 minutes. I got a thing.
  • TMOS tetramethoxysilane
  • the mesopore structure inside the porous particles of Example g1 was observed by the following method.
  • the silica porous particles of Example g1 were fixed with a resin, and a section was cut out by focused ion beam (FIB) processing. Subsequently, the cross-sectional shape was observed using a transmission electron microscope (TEM / H-7650, manufactured by Hitachi, Ltd.) at 200 kV. As a result, the pore diameter in the particles was 10 to 20 nm.
  • Example g1 (2) X-ray diffraction measurement X-ray diffraction measurement was performed using the porous silica particles of Example g1 as a sample. It was confirmed that the obtained diffraction image had a plurality of annular patterns. From this, it was found that the porous particles of Example g1 had a cubic phase structure. Moreover, from the analysis result of the said annular
  • Moisture absorption (humidity control) characteristics For the moisture absorption (humidity adjustment) characteristics, commercially available activated carbon (Kuraray Chemical Kuraray Coal GG) and silica gel (Fuji Silysia Fuji Silica Gel Type B) were used for comparison. The water vapor adsorption / desorption isotherm was measured using BELSORP-aqua33 (Nippon Bell). The porous particles of the present invention have a higher moisture absorption at a relative pressure of 0.9 (humidity of 90%) and higher moisture absorption characteristics than commercially available activated carbon and silica gel. (Table g1) The water vapor adsorption / desorption isotherm of the porous particles of Example g1 is shown in FIG.
  • the water vapor adsorption / desorption isotherm shows little water vapor adsorption in the vicinity of 0.1 to 0.8 of adsorption with a low P / P0, and a water vapor adsorption amount suddenly increases above 0.8. On the desorption side, rapid water vapor desorption occurs around 0.4. This indicates that it has a humidity control function at a relative humidity of 40 to 80%.
  • the porous particles of the present invention have high mechanical strength, a high water vapor adsorption amount, and a high humidity control function, they are very effective as a moisture absorption (tempering) material. Moreover, it was guessed from the said adsorption
  • A represents a polyolefin chain.
  • R 1 and R 2 represent a hydrogen atom or an alkyl group having 1 to 18 carbon atoms, and at least one of them is a hydrogen atom.
  • X 1 and X 2 are the same. Or, differently, it represents a linear or branched polyalkylene glycol group).
  • E represents an oxygen atom or a sulfur atom.
  • X 3 represents a polyalkylene glycol group or the following general formula (3).
  • R 3 represents an m + 1 valent hydrocarbon group
  • G is the same or different, and is represented by —OX 4 , —NX 5 X 6 (X 4 to X 6 represent a polyalkylene glycol group).
  • M represents the number of bonds between R 3 and G, and represents an integer of 1 to 10.
  • X 7 and X 8 are the same or different and represent a polyalkylene glycol group or a group represented by the above general formula (3)), wherein [a1] to [a4]
  • the metal oxide porous body according to any one of the above.
  • R 4 and R 5 represent a hydrogen atom or an alkyl group having 1 to 18 carbon atoms, at least one of which is a hydrogen atom.
  • R 6 and R 7 represent a hydrogen atom or a methyl group, At least one of them is a hydrogen atom,
  • R 8 and R 9 represent a hydrogen atom or a methyl group, and at least one of them is a hydrogen atom,
  • l + m represents an integer of 2 to 450, n is 20 Represents an integer of 300 or more.
  • R 4 and R 5 represent a hydrogen atom or an alkyl group having 1 to 18 carbon atoms, at least one of which is a hydrogen atom.
  • R 6 and R 7 represent a hydrogen atom or a methyl group, At least one of them is a hydrogen atom,
  • R 8 and R 9 represent a hydrogen atom or a methyl group, at least one of them is a hydrogen atom,
  • R 10 and R 11 represent a hydrogen atom or a methyl group, At least one of them is a hydrogen atom, l + m + o represents an integer of 3 to 450, and n represents an integer of 20 to 300.
  • a method for producing a metal oxide porous body comprising:
  • A represents a polyolefin chain.
  • R 1 and R 2 represent a hydrogen atom or an alkyl group having 1 to 18 carbon atoms, and at least one of them is a hydrogen atom.
  • X 1 and X 2 are the same. Or, differently, it represents a linear or branched polyalkylene glycol group).
  • the step of obtaining the organic-inorganic composite includes: The method for producing a metal oxide porous body according to any one of [a10] to [a12], comprising a step of drying the reaction solution by a spray dryer method to form a particulate organic-inorganic composite. .
  • the step of obtaining the organic-inorganic composite comprises: The metal oxide porous body according to any one of [a10] to [a12], comprising a step of applying the reaction solution onto a substrate and drying to form a film-like organic-inorganic composite. Manufacturing method.
  • E represents an oxygen atom or a sulfur atom.
  • X 3 represents a polyalkylene glycol group or the following general formula (3).
  • R 3 represents an m + 1 valent hydrocarbon group
  • G is the same or different, and is represented by —OX 4 , —NX 5 X 6 (X 4 to X 6 represent a polyalkylene glycol group).
  • M represents the number of bonds between R 3 and G, and represents an integer of 1 to 10.
  • R 4 and R 5 represent a hydrogen atom or an alkyl group having 1 to 18 carbon atoms, at least one of which is a hydrogen atom.
  • R 6 and R 7 represent a hydrogen atom or a methyl group, At least one of them is a hydrogen atom,
  • R 8 and R 9 represent a hydrogen atom or a methyl group, and at least one of them is a hydrogen atom,
  • l + m represents an integer of 2 to 450, n is 20 Represents an integer of 300 or more.
  • R 4 and R 5 represent a hydrogen atom or an alkyl group having 1 to 18 carbon atoms, at least one of which is a hydrogen atom.
  • R 6 and R 7 represent a hydrogen atom or a methyl group, At least one of them is a hydrogen atom,
  • R 8 and R 9 represent a hydrogen atom or a methyl group, at least one of them is a hydrogen atom,
  • R 10 and R 11 represent a hydrogen atom or a methyl group, At least one of them is a hydrogen atom, l + m + o represents an integer of 3 to 450, and n represents an integer of 20 to 300.
  • a catalyst or catalyst carrier comprising the porous metal oxide according to any one of [a1] to [a9].
  • a substance carrier comprising the porous metal oxide according to any one of [a1] to [a9].
  • a solid electrolyte membrane comprising the porous metal oxide according to any one of [a1] to [a9].
  • a deodorant comprising the porous metal oxide according to any one of [a1] to [a9].
  • a filtration membrane comprising the porous metal oxide according to any one of [a1] to [a9].
  • a separation membrane comprising the porous metal oxide according to any one of [a1] to [a9].
  • a controlled release material comprising the porous metal oxide according to any one of [a1] to [a9].
  • An insulating film used as a substrate constituting a circuit board or an interlayer insulating film is made of a metal oxide porous body having a mesoporous structure,
  • the metal oxide porous body is an insulating film having a cubic phase structure.
  • [b2] The insulating film according to [b1], wherein the dielectric constant at 10 MHz measured by a capacitance method is 2.0 or less.
  • [b3] The insulating film according to [b1] or [b2], which has an elastic modulus of 8 GPa or more.
  • [b4] The insulating film according to any one of [b1] to [b3], having a hardness of 0.5 GPa or more.
  • [b5] The insulating film according to any one of [b1] to [b4], wherein an average pore diameter of mesopores of the metal oxide porous body is 10 nm or more and 30 nm or less.
  • the porous metal oxide is a sol-gel reaction of a metal alkoxide and / or a partially hydrolyzed condensate thereof in the presence of terminally branched copolymer particles represented by the following general formula (1)
  • the insulating film according to any one of [b1] to [b6] which is obtained by removing the terminal branched copolymer particles from the organic-inorganic composite obtained by:
  • A represents a polyolefin chain.
  • R 1 and R 2 represent a hydrogen atom or an alkyl group having 1 to 18 carbon atoms, and at least one of them is a hydrogen atom.
  • X 1 and X 2 are the same. Or, differently, it represents a linear or branched polyalkylene glycol group).
  • E represents an oxygen atom or a sulfur atom.
  • X 3 represents a polyalkylene glycol group or the following general formula (3).
  • R 3 represents an m + 1 valent hydrocarbon group
  • G is the same or different, and is represented by —OX 4 , —NX 5 X 6 (X 4 to X 6 represent a polyalkylene glycol group).
  • M represents the number of bonds between R 3 and G, and represents an integer of 1 to 10.
  • X 7 and X 8 are the same or different and represent a polyalkylene glycol group or a group represented by the above general formula (3)).
  • R 4 and R 5 represent a hydrogen atom or an alkyl group having 1 to 18 carbon atoms, at least one of which is a hydrogen atom.
  • R 6 and R 7 represent a hydrogen atom or a methyl group, At least one of them is a hydrogen atom,
  • R 8 and R 9 represent a hydrogen atom or a methyl group, and at least one of them is a hydrogen atom,
  • l + m represents an integer of 2 to 450, n is 20 Represents an integer of 300 or more.
  • R 4 and R 5 represent a hydrogen atom or an alkyl group having 1 to 18 carbon atoms, at least one of which is a hydrogen atom.
  • R 6 and R 7 represent a hydrogen atom or a methyl group, At least one of them is a hydrogen atom,
  • R 8 and R 9 represent a hydrogen atom or a methyl group, at least one of them is a hydrogen atom,
  • R 10 and R 11 represent a hydrogen atom or a methyl group, At least one of them is a hydrogen atom, l + m + o represents an integer of 3 to 450, and n represents an integer of 20 to 300.
  • a substrate constituting a circuit board comprising the insulating layer according to any one of [b1] to [b11].
  • a filler used by filling a substrate or an interlayer insulating film constituting a circuit board comprises metal oxide particles having a mesoporous structure, The metal oxide particles are a filler having a cubic phase structure.
  • [c2] The filler according to [c1], wherein the metal oxide particles have a mesopore pore volume of 0.1 ml / g or more.
  • [c3] The filler according to [c1] or [c2], which has a specific surface area by a BET method of 100 m 2 / g or more.
  • [c4] The filler according to any one of [c1] to [c3], wherein a dielectric constant at 1 MHz measured by a capacitance method is 2.0 or less.
  • [c5] The filler according to any one of [c1] to [c4], wherein an average pore diameter of mesopores of the metal oxide particles is 10 nm or more and 30 nm or less.
  • A represents a polyolefin chain.
  • R 1 and R 2 represent a hydrogen atom or an alkyl group having 1 to 18 carbon atoms, and at least one of them is a hydrogen atom.
  • X 1 and X 2 are the same. Or, differently, it represents a linear or branched polyalkylene glycol group).
  • X 1 and X 2 are the same or different, and the general formula (2)
  • E represents an oxygen atom or a sulfur atom.
  • X 3 represents a polyalkylene glycol group or the following general formula (3).
  • R 3 represents an m + 1 valent hydrocarbon group
  • G is the same or different, and is represented by —OX 4 , —NX 5 X 6 (X 4 to X 6 represent a polyalkylene glycol group).
  • M represents the number of bonds between R 3 and G, and represents an integer of 1 to 10.
  • R 4 and R 5 represent a hydrogen atom or an alkyl group having 1 to 18 carbon atoms, at least one of which is a hydrogen atom.
  • R 6 and R 7 represent a hydrogen atom or a methyl group, At least one of them is a hydrogen atom,
  • R 8 and R 9 represent a hydrogen atom or a methyl group, and at least one of them is a hydrogen atom,
  • l + m represents an integer of 2 to 450, n is 20 Represents an integer of 300 or more.
  • R 4 and R 5 represent a hydrogen atom or an alkyl group having 1 to 18 carbon atoms, at least one of which is a hydrogen atom.
  • R 6 and R 7 represent a hydrogen atom or a methyl group, At least one of them is a hydrogen atom,
  • R 8 and R 9 represent a hydrogen atom or a methyl group, at least one of them is a hydrogen atom,
  • R 10 and R 11 represent a hydrogen atom or a methyl group, At least one of them is a hydrogen atom, l + m + o represents an integer of 3 to 450, and n represents an integer of 20 to 300.
  • [c12] A film obtained by dispersing the filler according to any one of [c1] to [c11] in a matrix resin.
  • [c13] A substrate constituting the circuit board, comprising the film according to [c12].
  • [c14] An interlayer insulating film made of the film according to [c12].
  • An antireflection film comprising a porous metal oxide having a mesoporous structure,
  • the metal oxide porous body is an antireflection film having a cubic phase structure.
  • [d2] The antireflection film according to [d1], wherein the refractive index at a wavelength of 590 nm is 1.4 or less.
  • [d3] The antireflection film according to [d1] or [d2], which has an elastic modulus of 8 GPa or more.
  • [d4] The antireflection film according to any one of [d1] to [d3], having a hardness of 0.5 GPa or more.
  • [d5] The antireflection film according to any one of [d1] to [d4], wherein an average pore diameter of mesopores of the metal oxide porous body is 10 nm or more and 30 nm or less.
  • the porous metal oxide is a sol-gel reaction of a metal alkoxide and / or a partially hydrolyzed condensate thereof in the presence of terminally branched copolymer particles represented by the following general formula (1)
  • the antireflection film according to any one of [d1] to [d6] which is obtained by removing the terminal branched copolymer particles from the organic-inorganic composite obtained by:
  • A represents a polyolefin chain.
  • R 1 and R 2 represent a hydrogen atom or an alkyl group having 1 to 18 carbon atoms, and at least one of them is a hydrogen atom.
  • X 1 and X 2 are the same. Or, differently, it represents a linear or branched polyalkylene glycol group).
  • X 1 and X 2 are the same or different, and the general formula (2)
  • E represents an oxygen atom or a sulfur atom.
  • X 3 represents a polyalkylene glycol group or the following general formula (3).
  • R 3 represents an m + 1 valent hydrocarbon group
  • G is the same or different, and is represented by —OX 4 , —NX 5 X 6 (X 4 to X 6 represent a polyalkylene glycol group).
  • M represents the number of bonds between R 3 and G, and represents an integer of 1 to 10.
  • R 4 and R 5 represent a hydrogen atom or an alkyl group having 1 to 18 carbon atoms, at least one of which is a hydrogen atom.
  • R 6 and R 7 represent a hydrogen atom or a methyl group, At least one of them is a hydrogen atom,
  • R 8 and R 9 represent a hydrogen atom or a methyl group, and at least one of them is a hydrogen atom,
  • l + m represents an integer of 2 to 450, n is 20 Represents an integer of 300 or more.
  • R 4 and R 5 represent a hydrogen atom or an alkyl group having 1 to 18 carbon atoms, at least one of which is a hydrogen atom.
  • R 6 and R 7 represent a hydrogen atom or a methyl group, At least one of them is a hydrogen atom,
  • R 8 and R 9 represent a hydrogen atom or a methyl group, at least one of them is a hydrogen atom,
  • R 10 and R 11 represent a hydrogen atom or a methyl group, At least one of them is a hydrogen atom, l + m + o represents an integer of 3 to 450, and n represents an integer of 20 to 300.
  • a lightweight filler comprising metal oxide particles having mesopores and a pore structure having a cubic phase structure.
  • A represents a polyolefin chain.
  • R 1 and R 2 represent a hydrogen atom or an alkyl group having 1 to 18 carbon atoms, and at least one of them is a hydrogen atom.
  • X 1 and X 2 are the same. Or, differently, it represents a linear or branched polyalkylene glycol group).
  • X 1 and X 2 are the same or different, and the general formula (2)
  • E represents an oxygen atom or a sulfur atom.
  • X 3 represents a polyalkylene glycol group or the following general formula (3).
  • R 3 represents an m + 1 valent hydrocarbon group
  • G is the same or different, and is represented by —OX 4 , —NX 5 X 6 (X 4 to X 6 represent a polyalkylene glycol group).
  • M represents the number of bonds between R 3 and G, and represents an integer of 1 to 10.
  • R 4 and R 5 represent a hydrogen atom or an alkyl group having 1 to 18 carbon atoms, at least one of which is a hydrogen atom.
  • R 6 and R 7 represent a hydrogen atom or a methyl group, At least one of them is a hydrogen atom,
  • R 8 and R 9 represent a hydrogen atom or a methyl group, and at least one of them is a hydrogen atom,
  • l + m represents an integer of 2 to 450, n is 20 Represents an integer of 300 or more.
  • R 4 and R 5 represent a hydrogen atom or an alkyl group having 1 to 18 carbon atoms, at least one of which is a hydrogen atom.
  • R 6 and R 7 represent a hydrogen atom or a methyl group, At least one of them is a hydrogen atom,
  • R 8 and R 9 represent a hydrogen atom or a methyl group, at least one of them is a hydrogen atom,
  • R 10 and R 11 represent a hydrogen atom or a methyl group, At least one of them is a hydrogen atom, l + m + o represents an integer of 3 to 450, and n represents an integer of 20 to 300.
  • the lightweight filler according to any one of [e7] to [e9], wherein the organic-inorganic composite is obtained from a mixed composition comprising the following (A) to (D): : (A) The terminal branched copolymer particles (B) The metal alkoxide and / or a partial hydrolysis condensate thereof (C) Water and / or a solvent capable of dissolving a part or all of water in an arbitrary ratio (D) Catalyst for sol-gel reaction.
  • A The terminal branched copolymer particles
  • B The metal alkoxide and / or a partial hydrolysis condensate thereof
  • C Water and / or a solvent capable of dissolving a part or all of water in an arbitrary ratio
  • D Catalyst for sol-gel reaction.
  • a photocatalyst comprising a titania porous body having a mesoporous structure.
  • A represents a polyolefin chain.
  • R 1 and R 2 represent a hydrogen atom or an alkyl group having 1 to 18 carbon atoms, and at least one of them is a hydrogen atom.
  • X 1 and X 2 are the same. Or, differently, it represents a linear or branched polyalkylene glycol group).
  • X 1 and X 2 are the same or different, and the general formula (2)
  • E represents an oxygen atom or a sulfur atom.
  • X 3 represents a polyalkylene glycol group or the following general formula (3).
  • R 3 represents an m + 1 valent hydrocarbon group
  • G is the same or different, and is represented by —OX 4 , —NX 5 X 6 (X 4 to X 6 represent a polyalkylene glycol group).
  • M represents the number of bonds between R 3 and G, and represents an integer of 1 to 10.
  • R 4 and R 5 represent a hydrogen atom or an alkyl group having 1 to 18 carbon atoms, at least one of which is a hydrogen atom.
  • R 6 and R 7 represent a hydrogen atom or a methyl group, At least one of them is a hydrogen atom,
  • R 8 and R 9 represent a hydrogen atom or a methyl group, and at least one of them is a hydrogen atom,
  • l + m represents an integer of 2 to 450, n is 20 Represents an integer of 300 or more.
  • R 4 and R 5 represent a hydrogen atom or an alkyl group having 1 to 18 carbon atoms, at least one of which is a hydrogen atom.
  • R 6 and R 7 represent a hydrogen atom or a methyl group, At least one of them is a hydrogen atom,
  • R 8 and R 9 represent a hydrogen atom or a methyl group, at least one of them is a hydrogen atom,
  • R 10 and R 11 represent a hydrogen atom or a methyl group, At least one of them is a hydrogen atom, l + m + o represents an integer of 3 to 450, and n represents an integer of 20 to 300.

Abstract

 下記一般式(1)で表される数平均分子量が2.5×10以下の末端分岐型共重合体粒子の存在下で、金属アルコキシドおよび/またはその部分加水分解縮合物のゾル-ゲル反応により得られた有機無機複合体から、前記末端分岐型共重合体粒子を除去することにより得られることを特徴とする金属酸化物多孔質体。

Description

新規な金属酸化物多孔質体、その製造方法および用途
 本発明は、金属酸化物多孔質体、その製造方法および用途に関する。
 従来、ある種の界面活性剤等が溶液中で自己組織的にミセル集合体を形成する性質を利用し、それを鋳型として孔径2~50nmのメソ孔を有するメソポーラス物質がシリカ系材料から合成されてきた。1992年、界面活性剤を鋳型として、直径2nm以上のメソ孔を有するシリカ多孔体がMobil社によって開発された(非特許文献1)。非特許文献1には、セチルトリメチルアンモニウムブロミド(CTAB)を鋳型とし、シリカ成分を反応させることにより直径2~8nmの円筒状細孔が2次元-ヘキサゴナル構造を形成したMCM-41型および細孔が3次元-キュービック構造を形成したMCM-48型の2種類のタイプのメソポーラスシリカを合成する方法が記載されている。
 さらに、界面活性剤として親水性のエチレンオキサイド(EO)と疎水性のプロピレンオキサイド(PO)からなるトリブロックコポリマーPluronic P123(EOmPOnEOm、m=17、n=56、BASF)を鋳型とする反応により、10nm以上の細孔径をもつ2次元-ヘキサゴナル構造メソポーラスシリカ(SBA-15)の製造方法が示されている。(非特許文献2)。さらにチタニアなどの結晶性の金属酸化物を、結晶構造を有する状態でメソポーラス材料とする試みがなされているが、不定形で構成された材料を結晶構造のものへ転移させるために加熱などを行うと、メソポーラス材料ではその壁膜が非常に薄いため、不定形でのメソポーラスの形状を保持することができず、細孔が崩壊してしまう。
 非シリカ系の材料を得る方法としては、界面活性剤Pluronic P123がメソ孔中に存在する3次元-ヘキサゴナル構造チタニア薄膜を形成後、焼成することによりアナターゼ型の結晶子とナノサイズの柱状構造を併せ持つチタニア薄膜を製造する方法が示されている。(非特許文献3)さらに、同様の方法により、メソ多孔体粒子を形成する技術が開示されている(特許文献1,2)
 また、以下のような用途が検討されている。
 近年、半導体素子または多層配線板の微細化、高集積化、高密度化が進むにつれて、信号伝搬遅延時間の短縮に寄与する誘電率の低い絶縁材料が求められている。現在広く使われている、シリコン酸化膜、シリコン窒化膜、ポリイミド樹脂などの比誘電率はそれぞれ4~5、7~9、3.5~4程度である。一方、シリカ前駆体溶液と界面活性剤から多孔質体(メソポーラスシリカ)を形成し、低誘電率材料とする検討も行われている。この多孔質体としては、非特許文献1や非特許文献2記載のものが挙げられる。
 また、近年、情報の大容量化、高速化に伴い、電子回路の微細化、高集積化、高速化、省電力化が要求されており、信号伝搬遅延時間の短縮に寄与する誘電率の低い絶縁材料が求められている。現在広く使われている、シリコン酸化膜、ポリイミド樹脂、フッ素樹脂などの比誘電率はそれぞれ4~5、3.5~4、2~2.5程度である。さらに、膜の誘電率を低下させるために、膜内部に空隙を導入することにより誘電率を低下させることができるが、膜強度が低下するという問題がある。中空シリカ粒子を樹脂マトリックスに分散させ、これを塗布して製膜し被膜を形成する方法も考えられる。(特許文献3)
 また、屈折率の低い光学材料の適用分野には、反射防止膜、光導波路、レンズ、プリズム等があり、ディスプレイ表面からの反射を抑える防眩処理、光導波路のクラッド等に用いられる。従来、屈折率の低い材料としては、サイトップ(旭化成(株)製)等のフッ素化合物(屈折率:1.34)やフッ化マグネシウム(屈折率:1.38)等の化合物、及び、それらの超微粒子を樹脂等に分散させて形成したもの等がある(特許文献4、5)。
 軽量化や断熱性能の向上を目的として、中空ガラス(ガラスバルーン)がフィラーとして多く用いられている。しかしながら、中空ガラスとしては直径100μm程度で空孔率70%以上の物が一般的であるが、ガラス壁の厚みが薄くなるため、樹脂との混合時に割れてしまうという課題があった。また、最近ではシリカゲル発泡体などを用いている例も多い(特許文献6、特許文献7)。
特開2005-89240号公報 特開2006-69824号公報 特開2007-056158号公報 特開平11-072602号公報 特開平07-104102号公報 特開2004-359543号公報 特開2002-193649号公報
C.T.Kresge ほか4名、Nature、359、p.710~712(1992) D.Zhao ほか6名、Science、279、548(1998) K.Kurodaほか4名、Journal of theAmerican Chemical Society、128.p.4544-4545(2006) B.F.Chmelka.ほか6名、Chemistry of materials.14.p.3284-3294(2002) D.Zhao ほか8名、Journal of theAmerican Chemical Society、127.p.10794-10795(2005)
 非特許文献1~3、特許文献1および2に記載のように、界面活性剤が自己組織的に形成するミセル構造を鋳型として形成するメソポーラス物質は広く検討されている。しかしながら、今日まで用いられてきた界面活性剤の場合、水中に於ける希釈濃度、pHや温度などの条件によりラメラ相から、2次元ヘキサゴナル相さらにはキュービック相へとダイナミックに相変化する特性があるため、シリカ系あるいは非シリカ系の材料の鋳型として用いた場合、目的とする構造を有するメソポーラス物質を形成するのが困難であった。特に、5nm~30nm程度の平均細孔径を有するキュービック相構造を有するメソポーラス材料を安定的に製造するのが難しいという問題があった。界面活性剤Pluronic P123を用いた場合、水中における濃度が29-32%の時にのみ、10nm程度のメソ孔を持つ、キュービック構造メソポーラスシリカまたはチタニアの膜が形成されることが示されている(非特許文献4)。
 さらに、界面活性剤としてPluronic F127(EOmPOnEOm、m=106、n=70、BASF)および、界面活性剤のミセル径を拡大させるの膨張剤としてTMB(1,3,5-トリメチルベンゼン)、塩:KCl、酸触媒:HClを用いることにより、27~44.5nmの大細孔径をもつ3次元キキュービック構造メソポーラスシリカ(LP-FDU-12)を製造する方法が示されているが、非特許文献4と同様に界面活性剤がミセル構造を形成する狭い濃度範囲(具体的にはシリカ原料TEOS/F127/TMB/KCl/HCl/HO=1.00/0.0037/0.50/3.36/155 モル比)でのみ規則的なメソポーラス物質を形成し、また製造時の温度、希釈濃度により細孔径が大きく変化するため、目的とする構造体を安定的に得ることは不可能である。(非特許文献5)また、乳化重合などの方法により合成されるポリマーやラテックス粒子のエマルションを用いることにより、多孔質体を合成することは可能であるが、このような粒子は一般的にばらつきの大きい100nm以上の径を有する粒子であり、5nm~30nm程度の平均細孔径で規則的な構造体を得ることは不可能である。
 本発明の目的は、体積50%平均粒子径が小さく、希釈濃度によらず粒子径が一定である粒子を用いることにより、メソ孔がキュービック相を形成し、かつ平均孔径が大きい金属酸化物多孔質体、その製造方法および用途を提供することにある。
 本発明の要旨は以下に示すことができる。
[1]下記一般式(1)で表される数平均分子量が2.5×10以下の末端分岐型共重合体粒子の存在下で、金属アルコキシドおよび/またはその部分加水分解縮合物、金属ハロゲン化物、金属アセテート、金属硝酸塩から選ばれる金属酸化物前駆体のゾル-ゲル反応により得られた有機無機複合体から、前記末端分岐型共重合体粒子を除去することにより得られることを特徴とする金属酸化物多孔質体:
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000001
(式中、Aはポリオレフィン鎖を表す。RおよびRは、水素原子あるいは炭素数1~18のアルキル基を表し、少なくともどちらか一方は水素原子である。XおよびXは、同一または相異なり、直鎖または分岐のポリアルキレングリコール基を表す。XおよびXは、炭化水素基、酸素原子、硫黄原子、窒素原子を介して炭素原子と結合していてもよい。)。
[2]金属酸化物多孔質体はメソ孔を有し、その細孔構造がキュービック相構造であることを特徴とする[1]に記載の金属酸化物多孔質体。
[3]前記メソ孔の平均孔径が5~30nmであることを特徴とする[2]に記載の金属酸化物多孔質体。
[4]空孔率が1~80体積%であり、孔径が5~30nmの範囲で略均一である前記メソ孔により形成される細孔構造がキュービック相構造であることを特徴とする金属酸化物多孔質体。
[5]珪素、チタン、ジルコニウム、アルミニウム、コバルト、リチウム、鉄、マンガンおよびバリウムよりなる群から選択される1種以上の金属を含有することを特徴とする[1]乃至[4]のいずれかに記載の金属酸化物多孔質体。
[6]前記一般式(1)で表される末端分岐型共重合体において、XおよびXが、同一または相異なり、一般式(2)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000002
(式中、Eは酸素原子または硫黄原子を表す。Xはポリアルキレングリコール基、または下記一般式(3)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000003
(式中、Rはm+1価の炭化水素基を表す。Gは同一または相異なり、-OX、-NX(X~Xはポリアルキレングリコール基を表す。)で表される基を表す。mは、RとGとの結合数であり1~10の整数を表す。)で表される基を表す。)
または、一般式(4)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000004
(式中、X,Xは同一または相異なり、ポリアルキレングリコール基または上記一般式(3)で表される基を表す。)であることを特徴とする[1]乃至[5]のいずれかに記載の金属酸化物多孔質体。
[7]前記末端分岐型共重合体が下記一般式(1a)または一般式(1b)で表される[1]乃至[6]のいずれかに記載の金属酸化物多孔質体:
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000005
(式中、RおよびRは、水素原子あるいは炭素数1~18のアルキル基を表し、少なくともどちらか一方は水素原子である。RおよびRは、水素原子あるいはメチル基を表し、少なくともどちらか一方は水素原子であり、RおよびRは、水素原子あるいはメチル基を表し、少なくともどちらか一方は水素原子である。l+mは2以上450以下の整数を表す。nは、20以上300以下の整数を表す。)。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000006
(式中、RおよびRは、水素原子あるいは炭素数1~18のアルキル基を表し、少なくともどちらか一方は水素原子である。RおよびRは、水素原子あるいはメチル基を表し、少なくともどちらか一方は水素原子であり、RおよびRは、水素原子あるいはメチル基を表し、少なくともどちらか一方は水素原子であり、R10およびR11は、水素原子あるいはメチル基を表し、少なくともどちらか一方は水素原子である。l+m+oは3以上450以下の整数を表す。nは、20以上300以下の整数を表す。)。
[8]粒子状または膜状であることを特徴とする[1]乃至[7]のいずれかに記載の金属酸化物多孔質体。
[9]前記有機無機複合体は、下記(A)~(D)を含んでなる混合組成物から得られることを特徴とする[1]乃至[8]のいずれかに記載の金属酸化物多孔質体。
(A)前記末端分岐型共重合体粒子
(B)前記金属アルコキシドおよび/またはその部分加水分解縮合物
(C)水および/または水の一部または全部を任意の割合で溶解する溶媒
(D)ゾル-ゲル反応用触媒
[10]平均孔径が5~30nmのメソ孔を有し、その細孔構造がキュービック相構造であることを特徴とする金属酸化物多孔質体。
[11]下記一般式(1)で表される数平均分子量が2.5×10以下の末端分岐型共重合体粒子の存在下で、金属アルコキシドおよび/またはその部分加水分解縮合物、金属ハロゲン化物、金属アセテート、金属硝酸塩から選ばれる金属酸化物前駆体のゾル-ゲル反応を行う工程と、
 前記工程において得られた反応溶液を乾燥して有機無機複合体を得る工程と、
 前記有機無機複合体から前記末端分岐型共重合体粒子を除去し、金属酸化物多孔質体を調製する工程と、
 を含むことを特徴とする金属酸化物多孔質体の製造方法:
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000007
(式中、Aはポリオレフィン鎖を表す。RおよびRは、水素原子あるいは炭素数1~18のアルキル基を表し、少なくともどちらか一方は水素原子である。XおよびXは、同一または相異なり、直鎖または分岐のポリアルキレングリコール基を表す。XおよびXは、炭化水素基、酸素原子、硫黄原子、窒素原子を介して炭素原子と結合していてもよい。)。
[12]前記金属アルコキシドおよび/またはその部分加水分解縮合物のゾル-ゲル反応を行う前記工程は、
 前記末端分岐型共重合体粒子、前記金属アルコキシドおよび/またはその部分加水分解縮合物、水および/または水の一部または全部を任意の割合で溶解する溶媒、およびゾル-ゲル反応用触媒を混合して混合組成物を調製するとともに、前記ゾル-ゲル反応用触媒の存在下、前記金属アルコキシドおよび/またはその部分加水分解縮合物のゾル-ゲル反応を行う工程であることを特徴とする[11]に記載の金属酸化物多孔質体の製造方法。
[13]前記金属アルコキシドおよび/またはその部分加水分解縮合物のゾル-ゲル反応を行う前記工程は、
 前記金属アルコキシドおよび/またはその部分加水分解縮合物、水および/または水の一部または全部を任意の割合で溶解する溶媒、およびゾル-ゲル反応用触媒を混合して、前記金属アルコキシドおよび/またはその部分加水分解縮合物のゾル-ゲル反応を行う工程と、
 前記工程におけるゾル-ゲル反応を継続しながら、前記末端分岐型共重合体粒子を添加する工程と、
を含むことを特徴とする[11]または[12]に記載の金属酸化物多孔質体の製造方法。
[14]前記有機無機複合体を得る前記工程は、
 前記反応溶液をスプレードライヤー法により乾燥し、粒子状有機無機複合体を形成する工程を含むことを特徴とする[11]乃至[13]のいずれかに記載の金属酸化物多孔質体の製造方法。
[15]前記有機無機複合体を得る前記工程は、
 前記反応溶液を基材上に塗布し乾燥して、膜状有機無機複合体を形成する工程を含むことを特徴とする[11]乃至[13]のいずれかに記載の金属酸化物多孔質体の製造方法。
[16]前記一般式(1)で表される末端分岐型共重合体において、XおよびXが、同一または相異なり、一般式(2)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000008
(式中、Eは酸素原子または硫黄原子を表す。Xはポリアルキレングリコール基、または下記一般式(3)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000009
(式中、Rはm+1価の炭化水素基を表す。Gは同一または相異なり、-OX、-NX(X~Xはポリアルキレングリコール基を表す。)で表される基を表す。mは、RとGとの結合数であり1~10の整数を表す。)で表される基を表す。)
または、一般式(4)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000010
(式中、X,Xは同一または相異なり、ポリアルキレングリコール基または上記一般式(3)で表される基を表す。)であることを特徴とする[11]乃至[15]のいずれかに記載の金属酸化物多孔質体の製造方法。
[17]末端分岐型共重合体が下記一般式(1a)または一般式(1b)で表される[11]乃至[16]のいずれかに記載の金属酸化物多孔質体の製造方法。:
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000011
(式中、RおよびRは、水素原子あるいは炭素数1~18のアルキル基を表し、少なくともどちらか一方は水素原子である。RおよびRは、水素原子あるいはメチル基を表し、少なくともどちらか一方は水素原子であり、RおよびRは、水素原子あるいはメチル基を表し、少なくともどちらか一方は水素原子である。l+mは2以上450以下の整数を表す。nは、20以上300以下の整数を表す。)。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000012
(式中、RおよびRは、水素原子あるいは炭素数1~18のアルキル基を表し、少なくともどちらか一方は水素原子である。RおよびRは、水素原子あるいはメチル基を表し、少なくともどちらか一方は水素原子であり、RおよびRは、水素原子あるいはメチル基を表し、少なくともどちらか一方は水素原子であり、R10およびR11は、水素原子あるいはメチル基を表し、少なくともどちらか一方は水素原子である。l+m+oは3以上450以下の整数を表す。nは、20以上300以下の整数を表す。)。
[18][1]乃至[10]のいずれかに記載の金属酸化物多孔質体からなる触媒ないし触媒担体。
[19][1]乃至[10]のいずれかに記載の金属酸化物多孔質体からなる物質担体。
[20][1]乃至[10]のいずれかに記載の金属酸化物多孔質体からなる固体電解質膜。
[21][1]乃至[10]のいずれかに記載の金属酸化物多孔質体からなる脱臭剤。
[22][1]乃至[10]のいずれかに記載の金属酸化物多孔質体からなる濾過膜。
[23][1]乃至[10]のいずれかに記載の金属酸化物多孔質体からなる分離膜。
[24][1]乃至[10]のいずれかに記載の金属酸化物多孔質体からなる除放用材料。
[25]回路基板を構成する基板または層間絶縁膜として用いられる[1]乃至[10]のいずれか1項記載の金属酸化物多孔質体からなる絶縁膜。
[26]静電容量法で測定した10MHzにおける誘電率が2.0以下である、[25]に記載の絶縁膜。
[27]弾性率が、8GPa以上である、[25]または[26]に記載の絶縁膜。
[28]硬度が、0.5GPa以上である、[25]乃至[27]のいずれかに記載の絶縁膜。
[29]前記金属酸化物多孔質体の表面および細孔内部が疎水化されている、[25]乃至[28]のいずれかに記載の絶縁膜。
[30]前記金属酸化物多孔質体を構成する金属は、珪素である、[25]乃至[29]のいずれかに記載の絶縁膜。
[31][25]乃至[30]のいずれかに記載の絶縁膜からなる、回路基板を構成する基板。
[32][25]乃至[30]のいずれかに記載の絶縁膜からなる、層間絶縁膜。
[33][11]乃至[16]のいずれかに記載の金属酸化物多孔質体の製造方法における金属酸化物多孔質体を調製する工程の後に、
 前記金属酸化物多孔質体の表面および細孔内部を疎水化処理する工程を有する、絶縁膜の製造方法。
[34]前記疎水化処理は、シラザン化合物、シロキサン化合物、クロロシラン化合物を用い、化学気相吸着(CVA)法により行う、[33]に記載の絶縁膜の製造方法。
[35]回路基板を構成する基板または層間絶縁膜に充填して用いられる、[1]乃至[10]のいずれか1項記載の金属酸化物多孔質体から構成された金属酸化物粒子からなる充填材。
[36]前記金属酸化物粒子のメソ孔の細孔容積が、0.1ml/g以上である、[35]に記載の充填材。
[37]BET法による比表面積が100m/g以上である、[35]または[36]に記載の充填材。
[38]静電容量法で測定した1MHzにおける誘電率が2.0以下である、[35]乃至[37]のいずれかに記載の充填材。
[39]前記金属酸化物粒子の表面および細孔内部が疎水化されている、[35]乃至[38]のいずれかに記載の充填材。
[40][35]乃至[39]のいずれかに記載の充填材を、マトリックス樹脂に分散してなる、膜。
[41][40]に記載の膜からなる、回路基板を構成する基板。
[42][40]に記載の膜からなる、層間絶縁膜。
[43][14]に記載の金属酸化物多孔質体の製造方法における粒子状有機無機複合体を形成する前記工程は、
 前記反応溶液を用い、噴霧乾燥(スプレードライヤー)法により0.1から100μm径の粒子状有機無機複合体を形成する工程である充填材の製造方法。
[44][1]乃至[10]のいずれか1項記載の金属酸化物多孔質体からなる反射防止膜。
[45]波長590nmにおける屈折率が、1.4以下である、[44]に記載の反射防止膜。
[46]弾性率が、8GPa以上である、[44]または[45]に記載の反射防止膜。
[47]硬度が、0.5GPa以上である、[44]乃至[46]のいずれかに記載の反射防止膜。
[48]透明基材からなる表示画面の表面に設けられる、[44]乃至[47]のいずれかに記載の反射防止膜。
[49]前記金属酸化物多孔質体を構成する金属は珪素である、[44]乃至[48]のいずれかに記載の反射防止膜。
[50][44]乃至[50]のいずれかに記載の反射防止膜を用いた、光学材料。
[51][1]乃至[10]のいずれか1項記載の金属酸化物多孔質体から構成された金属酸化物粒子からなる軽量化充填剤。
[52]前記金属酸化物粒子の平均粒子径は0.1~100μmである[51]に記載の軽量化充填剤。
[53]タッピング法により求められた嵩比重が0.2g/ml以下である[51]または[52]に記載の軽量化充填剤。
[54]レーザーフラッシュ法により求められた熱伝導率が0.15W/mK以下である請求項[51]乃至[53]のいずれかに記載の軽量化充填剤。
[55]前記金属酸化物粒子を構成する金属は、珪素である[51]乃至[54]のいずれかに記載の軽量化充填剤。
[56][14]に記載の金属酸化物多孔質体の製造方法における粒子状有機無機複合体を形成する前記工程は、
 前記反応溶液を用い、噴霧乾燥(スプレードライヤー)法により0.1から100μm径の粒子状の有機無機複合体を形成する工程である、軽量化充填剤の製造方法。
[57][51]乃至[55]のいずれかに記載の軽量化充填剤を用いた樹脂組成物。
[58][1]乃至[4]、および[6]乃至[10]のいずれか1項記載の金属酸化物多孔質体からなり、前記金属酸化物多孔質体がチタニア多孔質体である光触媒。
[59]前記チタニア多孔質体のメソ孔は、垂直配向性を有する、[58]に記載の光触媒。
[60]400~600nmの波長域での透過率が、80%以上である、[58]または[59]に記載の光触媒。
[61]膜状である、[58]乃至[60]のいずれかに記載の光触媒。
[62]紫外線照射直前の水に対する前記接触角が、20度以下である、[58]乃至[61]のいずれかに記載の光触媒。
[63]紫外線を照射してから、暗所において1日経過後の水に対する接触角が、10度以下である、[58]乃至[62]のいずれかに記載の光触媒。
[64]色素増感太陽電池用電極材料に用いる、[58]乃至[62]のいずれかに記載の光触媒。
[65][1]乃至[9]のいずれかに記載の金属酸化物多孔質体からなる吸湿剤または調湿剤。
 なお、本発明において、「メソ孔の孔径が5~30nmの範囲で略均一である」とは、メソ孔の平均孔径が5~30nmの範囲にあることを意味するものではなく、測定されたメソ孔の孔径が5~30nmの範囲に存在し、メソ孔の孔径分布が5~30nmの範囲にあることを意味する。また、本発明において、金属にはSiも含む。
 本発明によれば、体積50%平均粒子径が小さく、希釈濃度によらず粒子径が一定である粒子を用いることにより、メソ孔がキュービック相を形成し、かつ孔径が均一かつ大きい金属酸化物多孔質体、その製造方法および用途を提供することができる。
図a1は、ヘキサゴナル構造とキュービック構造の模式図を示す。 図a2は、ヘキサゴナル構造とキュービック構造の模式図を示す。 図a3は、立体規則構造の模式図を示す。 図a4は、本実施形態のチタニア多孔質体の製造方法における、表面、断面部分の構造模式図である。 図a5は、調製例a1で得られた末端分岐型共重合体(T-1)粒子のTEM像を示す。 図a6は、実施例a5で作製した多孔質膜表面のSEM像を示す。 図a7は、実施例a5で作製した多孔質膜内部のTEM像を示す。 図a8は、実施例a13で作製した多孔質粒子のSEM像を示す。 図a9は、実施例a13~a15で作製した多孔質粒子のBET法における窒素の吸着等温曲線を示すグラフである。 図a10は、実施例a13~a15で作製した多孔質粒子のBJH法における細孔分布曲線を示すグラフである。 図a11は、実施例a16~a20で作製した多孔質粒子のBET法における窒素の吸着等温曲線を示すグラフである。 図a12は、実施例a16~a20で作製した多孔質粒子のBJH法における細孔分布曲線を示すグラフである。 図a13は、実施例a13で作製した多孔質粒子のTEM画像である。 図a14は、実施例a22で作製した多孔質粒子、およびその表面のSEM画像である。 図a15は、比較例a9で作製した粒子、およびその表面のSEM画像である。 図a16は、実施例a13の破砕試験後の粒子のSEM像を示す。 図a17は、実施例a15で作製した多孔質粒子のSAXSの回折パターンを示す。 図a18は、実施例a19で作製した多孔質粒子のSAXSの回折パターンを示す。 図c1は、実施例c1で得られた多孔質粒子の断面部分のTEM画像である。 図c2は、実施例c6で得られた多孔質粒子のBET法における窒素の吸着等温曲線を示すグラフである。 図c3は、実施例c6で得られた多孔質粒子のBJH法における細孔分布曲線を示すグラフである。 図d1は、実施例d1でポリオレフィン系末端分岐型共重合体/シリカ比を変えた時の屈折率変化を示す。 図d2は、実施例d1(ポリオレフィン系末端分岐型共重合体/SiO=70/30)で作製した膜表面のSEM画像を示す。 図d3は、実施例d1(ポリオレフィン系末端分岐型共重合体/SiO=70/30)で作製した膜内部のTEM画像を示す。 図d4は、実施例d1の方法によりガラス基板上に多孔質膜を形成した時のガラス板の反射率スペクトルを示す。 図e1は、実施例e1で作製した軽量化充填剤の2000kg/cmの破壊強度試験後の状態を示す。 図e2は、比較例e3の中空フィラーの500kg/cmの破壊強度試験後の状態を示す。 図f1は、実施例f1のチタニア多孔質体の表面部分のSEM画像である。 図f2は、比較例f2のチタニア多孔質体の表面部分のSEM画像である。 図f3は、実施例f1のチタニア多孔質体の断面部分のTEM画像およびEELSマッピング解析結果である。 図f4は、実施例f1、比較例f3の光触媒特性の評価方法の模式図である。 図f5は、実施例f1、比較例f3の光触媒特性の評価結果である。 図f6は、実施例f1~f2、比較例f1の光誘起親水性効果の水接触角変化を示す図である。 図f7は、実施例f1のXRD測定結果およびTEM像のFFT変換解析結果である。 図g1は、実施例g1の多孔質粒子の水蒸気吸脱着等温線を示す。
 以下、本発明の金属酸化物多孔質体およびその用途に関し、第1実施形態~第6実施形態に基づき説明する。
1.第1実施形態
 本発明の金属酸化物多孔質体は、均一なメソ孔を有し、その平均孔径が5~30nm、好ましくは10~30nmである。
 一般的に、均一な立体規則構造の例としては、図a1、図a2、図a3の模式図に示すようにラメラ構造、ヘキサゴナル構造、キュービック構造がある。ラメラ構造は平板状無機層と板状空気層とが交互に積み重なる構造で、孔は板状層形態となる。ヘキサゴナル構造としては、中空状の柱(理想的には六角柱)構造が蜂の巣状に集合した構造であり、均一な孔が規則的に密度高く存在する多孔体構造である。キュービック構造には数種の形態が存在する。代表的な例としては、図a3の模式図を示すように、Pm3n、Im3n、Fm3m、Fd3m、さらにはメソ孔が双連続的に結合したIa3d、Pn3m、Im3nなどがあるが、本実施形態においては、水または有機溶媒などに分散した末端分岐型共重合体粒子を鋳型として用いることにより、メソ孔がキュービック相を形成し、かつ孔径が5~30nmの範囲で略均一である金属酸化物多孔質体を容易に製造することができる。
 さらに、本実施形態の金属酸化物多孔質体は、窒素ガス吸着法による全細孔容積の値を用いて求められる空孔率が1~80体積%、好ましくは10~75体積%である。
 このように、本実施形態の金属酸化物多孔質体は、空孔率およびメソ孔の平均孔径が大きくても、孔径が略均一であり、さらにメソ孔がキュービック相を形成しているので、機械強度に優れるとともに、様々な用途への展開を図ることができる。
 まず、鋳型として用いる末端分岐型共重合体について説明する。
[末端分岐型共重合体]
 本実施形態で用いる重合体粒子を構成する末端分岐型共重合体は、下記の一般式(1)で表される構造を有する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000013
(式中、Aはポリオレフィン鎖を表す。RおよびRは、水素原子あるいは炭素数1~18のアルキル基でありかつ少なくともどちらか一方は水素原子であり、XおよびXは、同一または相異なり、直鎖または分岐のポリアルキレングリコール基を表す。XおよびXは、炭化水素基、酸素原子、硫黄原子、窒素原子を介して炭素原子と結合していてもよい。)
 一般式(1)で表される末端分岐型共重合体の数平均分子量は2.5×10以下、好ましくは5.5×10~1.5×10、より好ましくは8×10~4.0×10である。その数平均分子量は、Aで表されるポリオレフィン鎖の数平均分子量とXおよびXで表されるポリアルキレングリコール基の数平均分子量とR,RおよびCH分の分子量の和で表される。
 末端分岐型共重合体の数平均分子量が上記範囲にあると、末端分岐型共重合体を分散質とした際の分散液中の粒子の安定性、水および/または水と親和性を有する有機溶媒への分散性が良好となる傾向があり、かつ分散液の調製が容易になるため好ましい。
 一般式(1)のAであるポリオレフィン鎖は、炭素数2~20のオレフィンを重合したものである。炭素数2~20のオレフィンとしては、エチレン、プロピレン、1-ブテン、1-ヘキセンなどのα-オレフィンが挙げられる。本実施形態においては、これらのオレフィンの単独重合体又は共重合体であってもよく、特性を損なわない範囲で他の重合性の不飽和化合物と共重合したものであってもよい。これらのオレフィンの中でも特にエチレン、プロピレン、1-ブテンが好ましい。
 一般式(1)中、Aで表されるポリオレフィン鎖の、GPCにより測定された数平均分子量は、400~8000であり、好ましくは500~4000、さらに好ましくは500~2000である。ここで数平均分子量はポリスチレン換算の値である。
 Aで表されるポリオレフィン鎖の数平均分子量が上記範囲にあると、ポリオレフィン部分の結晶性が高く、分散液の安定性が良好になる傾向があり、かつ溶融粘度が低く分散液の調製が容易になる傾向があるため好ましい。
 一般式(1)においてAで表されるポリオレフィン鎖の、GPCにより測定された重量平均分子量(Mw)と数平均分子量(Mn)の比、すなわち分子量分布(Mw/Mn)は、特に制限はなく、通常1.0~数十であるが、より好ましくは4.0以下、さらに好ましくは3.0以下である。
 一般式(1)においてAで表される基の分子量分布(Mw/Mn)が上記範囲にあると、分散液中の粒子の形状や粒子径の均一性などの点で好ましい。
 GPCによる、Aで表される基の数平均分子量(Mn)および分子量分布(Mw/Mn)は、例えば、ミリポア社製GPC-150を用い以下の条件の下で測定できる。
  分離カラム:TSK GNH HT(カラムサイズ:直径7.5mm,長さ:300mm)
  カラム温度:140℃
  移動相:オルトジクロルベンゼン(和光純薬社製)
  酸化防止剤:ブチルヒドロキシトルエン(武田薬品工業社製)0.025質量%
  移動速度:1.0ml/分
  試料濃度:0.1質量%
  試料注入量:500マイクロリットル
  検出器:示差屈折計。
 なお、Aで表されるポリオレフィン鎖の分子量は、後述の、一方の末端に不飽和基を有するポリオレフィンの分子量を測定し、末端の分子量相当を差し引くことで測定できる。
 R,Rとしては、Aを構成するオレフィンの2重結合に結合した置換基である水素原子または炭素数1~18の炭化水素基であり、好ましくは水素原子または炭素数1~18のアルキル基である。アルキル基としては、メチル基、エチル基、プロピル基が好ましい。
 一般式(1)において、X,Xは同一または相異なり、直鎖または分岐の数平均分子量がそれぞれ50~10000のポリアルキレングリコール基を表す。分岐アルキレングリコール基の分岐態様は、多価の炭価水素基あるいは窒素原子を介した分岐等である。例えば、主骨格の他に2つ以上の窒素原子または酸素原子または硫黄原子に結合した炭化水素基による分岐や、主骨格の他に2つのアルキレン基と結合した窒素原子による分岐等が挙げられる。
 ポリアルキレングリコール基の数平均分子量が上記範囲にあると、分散液の分散性が良好になる傾向があり、かつ溶融粘度が低く分散液の調製が容易になるため好ましい。
 一般式(1)のX,Xが上記の構造を有することにより、界面活性剤を用いることなく、体積50%平均粒子径が1nmから1000nmの粒子径を有する、末端分岐型共重合体からなる重合体粒子が得られる。
 一般式(1)において、XおよびXの好ましい例としては、それぞれ同一または相異なり、一般式(2)、
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000014
(式中、Eは酸素原子または硫黄原子を表し、Xはポリアルキレングリコール基、または下記一般式(3)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000015
(式中、Rはm+1価の炭化水素基を表し、Gは同一または相異なり、-OX、-NX(X~Xはポリアルキレングリコール基を表す。)で表される基を表し、mはRとGとの結合数であり1~10の整数を表す。)で表される基を表す。)
または、一般式(4)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000016
(式中、X,Xは同一または相異なり、ポリアルキレングリコール基または上記一般式(3)で表される基を表す。)で表される基である。
 一般式(3)において、Rで表される基としては、炭素数1~20のm+1価の炭化水素基である。mは1~10であり、1~6が好ましく、1~2が特に好ましい。
 一般式(1)の好ましい例としては、一般式(1)中、X、Xのどちらか一方が、一般式(4)で表される基である末端分岐型共重合体が挙げられる。さらに好ましい例としては、X、Xのどちらか一方が一般式(4)で表され、他方が、一般式(2)で表される基である末端分岐型共重合体が挙げられる。
 一般式(1)の別の好ましい例としては、一般式(1)中、XおよびXの一方が、一般式(2)で表される基であり、さらに好ましくはXおよびXの両方が一般式(2)で表される基である末端分岐型共重合体が挙げられる。
 一般式(4)で表されるXおよびXのさらに好ましい構造としては、一般式(5)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000017
(式中、X、X10は同一または相異なり、ポリアルキレングリコール基を表し、Q、Qは同一または相異なり、それぞれ2価の炭化水素基を表す。)で表される基である。
 一般式(5)においてQ,Qで表される2価の炭化水素基は、2価のアルキレン基であることが好ましく、炭素数2~20のアルキレン基であることがより好ましい。炭素数2~20のアルキレン基は、置換基を有していてもいなくてもよく、例えば、エチレン基、メチルエチレン基、エチルエチレン基、ジメチルエチレン基、フェニルエチレン基、クロロメチルエチレン基、ブロモメチルエチレン基、メトキシメチルエチレン基、アリールオキシメチルエチレン基、プロピレン基、トリメチレン基、テトラメチレン基、ヘキサメチレン基、シクロヘキシレン基等が挙げられる。好ましいアルキレン基としては、炭化水素系のアルキレン基であり、特に好ましくは、エチレン基、メチルエチレン基であり、さらに好ましくは、エチレン基である。Q,Qは1種類のアルキレン基でもよく2種以上のアルキレン基が混在していてもよい。
 一般式(2)で表されるXおよびXのさらに好ましい構造としては、一般式(6)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000018
(式中、X11はポリアルキレングリコール基を表す。)で表される基である。
 X~X11で表されるポリアルキレングリコール基とは、アルキレンオキシドを付加重合することによって得られる基である。X~X11で表されるポリアルキレングリコール基を構成するアルキレンオキシドとしては、エチレンオキシド、プロピレンオキシド、ブチレンオキシド、スチレンオキシド、シクロヘキセンオキシド、エピクロロヒドリン、エピブロモヒドリン、メチルグリシジルエーテル、アリルグリシジルエーテル等が挙げられる。これらの中で、好ましくは、プロピレンオキシド、エチレンオキシド、ブチレンオキシド、スチレンオキシドである。より好ましくはプロピレンオキシド、およびエチレンオキシドであり、特に好ましくは、エチレンオキシドである。X~X11で表されるポリアルキレングリコール基としては、これらのアルキレンオキシドの単独重合により得られる基でもよいし、もしくは2種以上の共重合により得られる基でもよい。好ましいポリアルキレングリコール基の例としては、ポリエチレングリコール基、ポリプロピレングリコール基、またはポリエチレンオキシドとポリプロピレンオキシドの共重合により得られる基であり、特に好ましい基としては、ポリエチレングリコール基である。
 一般式(1)においてX、Xが上記構造を有すると、本実施形態の末端分岐型共重合体を分散質とした際の水および/または水と親和性を有する有機溶媒への分散性が良好となるため好ましい。
 本実施形態で用いることができる末端分岐型共重合体としては、下記一般式(1a)または(1b)で表される重合体を用いることが好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000019
 式中、RおよびRは、水素原子あるいは炭素数1~18のアルキル基を表し、少なくともどちらか一方は水素原子である。アルキル基としては、炭素数1~9のアルキル基が好ましく、炭素数1~3のアルキル基がさらに好ましい。
 RおよびRは、水素原子あるいはメチル基を表し、少なくともどちらか一方は水素原子である。RおよびRは、水素原子あるいはメチル基を表し、少なくともどちらか一方は水素原子である。
 l+mは2以上450以下、好ましくは5以上200以下の整数を表す。
 nは、20以上300以下、好ましくは25以上200以下の整数を表す
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000020
 式中、RおよびRは、水素原子あるいは炭素数1~18のアルキル基を表し、少なくともどちらか一方は水素原子である。アルキル基としては、炭素数1~9のアルキル基が好ましく、炭素数1~3のアルキル基がさらに好ましい。
 RおよびRは、水素原子あるいはメチル基を表し、少なくともどちらか一方は水素原子である。RおよびRは、水素原子あるいはメチル基を表し、少なくともどちらか一方は水素原子である。R10およびR11は、水素原子あるいはメチル基を表し、少なくともどちらか一方は水素原子である。
 l+m+oは3以上450以下、好ましくは5以上200以下の整数を表す。
 nは、20以上300以下、好ましくは25以上200以下の整数を表す。
 一般式(1b)で表される重合体としては、下記一般式(1c)で表される重合体を用いることがさらに好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000021
 式中、l+m+o、nは一般式(1b)と同様である。
 ポリエチレン鎖のエチレンユニット数(n)は、一般式(1)におけるポリオレフィン基Aの数平均分子量(Mn)をエチレンユニットの分子量で割ることにより算出した。また、ポリエチレングリコール鎖のエチレングリコールユニット総数(l+mもしくはl+m+o)は、ポリエチレングリコール基付加反応時の重合体原料と使用したエチレンオキシドとの重量比が、重合体原料とポリエチレングリコール基の数平均分子量(Mn)との比に同じであると仮定して算出した。
 例えば、本実施例の合成例a2等で得られる末端分岐型共重合体(T-2)においては、重合体原料(I-1)と使用したエチレンオキシドの重量比が1:1であるため、重合体原料(I-1)のMn1223に対し、伸長したエチレングリコールユニットのMnも1223となる。これをエチレングリコールユニットの分子量で割ることにより、PEG鎖のエチレングリコールユニット総数(l+m+o)を算出することができる。
 また、n、l+mもしくはl+m+oはH-NMRによっても測定することができる。例えば合成例a1等で得られる末端分岐型共重合体(T-1)およびそれを含む分散系粒子においては、一般式(1)におけるポリオレフィン基Aの末端メチル基(シフト値:0.88ppm)の積分値を3プロトン分とした際の、ポリオレフィン基Aのメチレン基(シフト値:1.06-1.50ppm)の積分値およびPEGのアルキレン基(シフト値:3.33-3.72ppm)の積分値から算出することできる。
 具体的には、メチル基の分子量は15、メチレン基の分子量は14、アルキレン基の分子量は44であることから、各積分値の値よりポリオレフィン基Aおよびアルキレン基の数平均分子量が計算できる。ここで得られたポリオレフィン基Aの数平均分子量をエチレンユニットの分子量で割ることによりnを、アルキレン基の数平均分子量をエチレングリコールユニットの分子量で割ることで、PEG鎖のエチレングリコールユニット総数(l+mもしくはl+m+o)を算出することができる。
 ポリオレフィン基Aがエチレン―プロピレン共重合体よりなる場合は、IR、13C-NMRなどで測定できるプロピレンの含有率と、H-NMRにおける積分値の両者を用いることでnおよびl+mもしくはl+m+oを算出することができる。H-NMRにおいて、内部標準を用いる方法も有効である。
[末端分岐型共重合体の製造方法]
 末端分岐型共重合体は、次の方法によって製造することができる。
 最初に、目的とする末端分岐型共重合体中、一般式(1)で示されるAの構造に対応するポリマーとして、一般式(7)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000022
(式中、Aは、炭素数2~20のオレフィンの重合した数平均分子量が400~8000の基、RおよびRは、水素原子あるいは炭素数1~18のアルキル基でありかつ少なくともどちらか一方は水素原子を表す。)で示される、片末端に二重結合を有するポリオレフィンを製造する。
 このポリオレフィンは、以下の方法によって製造することができる。
(1)特開2000-239312号公報、特開2001-2731号公報、特開2003-73412号公報などに示されているようなサリチルアルドイミン配位子を有する遷移金属化合物を重合触媒として用いる重合方法。
(2)チタン化合物と有機アルミニウム化合物とからなるチタン系触媒を用いる重合方法。
(3)バナジウム化合物と有機アルミニウム化合物とからなるバナジウム系触媒を用いる重合方法。
(4)ジルコノセンなどのメタロセン化合物と有機アルミニウムオキシ化合物(アルミノキサン)とからなるチーグラー型触媒を用いる重合方法。
 上記(1)~(4)の方法の中でも、特に(1)の方法によれば、上記ポリオレフィンを収率よく製造することができる。(1)の方法では、上記サリチルアルドイミン配位子を有する遷移金属化合物の存在下で、前述したオレフィンを重合または共重合することで上記片方の末端に二重結合を有するポリオレフィンを製造することができる。
 (1)の方法によるオレフィンの重合は、溶解重合、懸濁重合などの液相重合法または気相重合法のいずれによっても実施できる。詳細な条件などは既に公知であり上記特許文献を参照することができる。
 (1)の方法によって得られるポリオレフィンの分子量は、重合系に水素を存在させるか、重合温度を変化させるか、または使用する触媒の種類を変えることによって調節することができる。
 次に、上記ポリオレフィンをエポキシ化して、すなわち上記ポリオレフィンの末端の二重結合を酸化して、一般式(8)で示される末端にエポキシ基を含有する重合体を得る。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000023
(式中、A、RおよびRは前述の通り。)
 かかるエポキシ化方法は特に限定されるものではないが、以下の方法を例示することができる。
(1)過ギ酸、過酢酸、過安息香酸などの過酸による酸化
(2)チタノシリケートおよび過酸化水素による酸化
(3)メチルトリオキソレニウム等のレニウム酸化物触媒と過酸化水素による酸化
(4)マンガンポルフィリンまたは鉄ポルフィリン等のポルフィリン錯体触媒と過酸化水素または次亜塩素酸塩による酸化
(5)マンガンSalen等のSalen錯体と過酸化水素または次亜塩素酸塩による酸化
(6)マンガン-トリアザシクロノナン(TACN)錯体等のTACN錯体と過酸化水素による酸化
(7)タングステン化合物などのVI族遷移金属触媒と相間移動触媒存在下、過酸化水素による酸化
 上記(1)~(7)の方法の中でも、活性面で特に(1)および(7)の方法が好ましい。
 また、例えばMw400~600程度の低分子量の末端エポキシ基含有重合体はVIKOLOXTM(登録商標、Arkema社製)を用いることができる。
 上記方法で得られた一般式(8)で表される末端エポキシ基含有重合体に種々の反応試剤を反応させることにより、一般式(9)で表されるようなポリマー末端のα、β位に様々な置換基Y、Yが導入された重合体(重合体(I))を得ることが出来る。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000024
(式中、A、R,Rは前述の通り。Y、Yは同一または相異なり水酸基、アミノ基、または下記一般式(10a)~(10c)を表す。)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000025
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000026
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000027
(一般式(10a)~(10c)中、Eは酸素原子または硫黄原子を表し、Rはm+1価の炭化水素基を表し、Tは同一または相異なり水酸基、アミノ基を表し、mは1~10の整数を表す。)
 例えば、一般式(8)で表される末端エポキシ基含有重合体を加水分解することにより、一般式(9)においてY、Yが両方とも水酸基である重合体が得られ、アンモニアを反応させることによりY、Yの一方がアミノ基、他方が水酸基の重合体が得られる。
 また、一般式(8)で表される末端エポキシ基含有重合体と一般式(11a)で示される反応試剤Aとを反応させることにより、一般式(9)においてY、Yの一方が一般式(10a)に示される基で他方が水酸基の重合体が得られる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000028
(式中、E、R、T、mは前述の通りである。)
また、末端エポキシ基含有重合体と一般式(11b)、(11c)で示される反応試剤Bを反応させることにより、一般式(9)においてY、Yの一方が一般式(10b)または(10c)に示される基で他方が水酸基の重合体が得られる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000029
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000030
(式中、R、T、mは前述の通りである。)
 一般式(11a)で示される反応試剤Aとしては、グリセリン、ペンタエリスリトール、ブタントリオール、ジペンタエリスリトール、ポリペンタエリスリトール、ジヒドロキシベンゼン、トリヒドロキシベンゼン等を挙げることができる。
 一般式(11b)、(11c)で示される反応試剤Bとしては、エタノールアミン、ジエタノールアミン、アミノフェノール、ヘキサメチレンイミン、エチレンジアミン、ジアミノプロパン、ジアミノブタン、ジエチレントリアミン、N-(アミノエチル)プロパンジアミン、イミノビスプロピルアミン、スペルミジン、スペルミン、トリエチレンテトラミン、ポリエチレンイミン等を挙げることができる。
 エポキシ体とアルコール類、アミン類との付加反応は周知であり、通常の方法により容易に反応が可能である。
 一般式(1)は一般式(9)で示される重合体(I)を原料として、アルキレンオキシドを付加重合することにより製造することができる。アルキレンオキシドとしては、プロピレンオキシド、エチレンオキシド、ブチレンオキシド、スチレンオキシド、シクロヘキセンオキシド、エピクロロヒドリン、エピブロモヒドリン、メチルグリシジルエーテル、アリルグリシジルエーテル等が挙げられる。これらは2種以上併用してもよい。これらの中で、好ましくは、プロピレンオキシド、エチレンオキシド、ブチレンオキシド、スチレンオキシドである。より好ましくはプロピレンオキシド、およびエチレンオキシドである。
 触媒、重合条件などについては、公知のアルキレンオキシドの開環重合方法を利用することができ、例えば、大津隆行著,「改訂高分子合成の化学」,株式会社化学同人,1971年1月,p.172-180には、種々の単量体を重合してポリオールを得る例が開示されている。開環重合に用いられる触媒としては、上記文献に開示されたように、カチオン重合向けにAlCl、SbCl、BF、FeClのようなルイス酸、アニオン重合向けにアルカリ金属の水酸化物またはアルコキシド、アミン類、フォスファゼン触媒、配位アニオン重合向けにアルカリ土類金属の酸化物、炭酸塩、アルコキシドあるいは、Al、Zn、Feなどのアルコキシドを用いることができる。ここで、ホスファゼン触媒としては、例えば、特開平10-77289号公報に開示された化合物、具体的には市販のテトラキス[トリス(ジメチルアミノ)フォスフォラニリデンアミノ]フォスフォニウムクロリドのアニオンをアルカリ金属のアルコキシドを用いてアルコキシアニオンとしたものなどが利用できる。
 反応溶媒を使用する場合は、重合体(I)、アルキレンオキシドに対して不活性なものが使用でき、n-ヘキサン、シクロヘキサン等の脂環式炭化水素類、トルエン、キシレン等の芳香族炭化水素類、ジオキサン等のエーテル類、ジクロロベンゼン等のハロゲン化炭化水素などが挙げられる。
 触媒の使用量はホスファゼン触媒以外については原料の重合体(I)の1モルに対して、0.05~5モルが好ましく、より好ましくは0.1~3モルの範囲である。ホスファゼン触媒の使用量は、重合速度、経済性等の点から、重合体(I)の1モルに対して1×10-4~5×10-1モルが好ましく、より好ましくは5×10-4~1×10-1モルである。
 反応温度は通常25~180℃、好ましくは50~150℃とし、反応時間は使用する触媒の量、反応温度、オレフィン類の反応性等の反応条件により変わるが、通常数分~50時間である。
 一般式(1)の数平均分子量は、前述の通り一般式(8)で示される重合体(I)の数平均分子量と、重合させるアルキレンオキシドの重量から計算する方法や、NMRを用いる方法により算出することができる。
[重合体粒子]
 このような末端分岐型共重合体からなる本実施形態の重合体粒子は、一般式(1)のAで表されるポリオレフィン鎖部分が、内方向に配向した構造を有し、このポリオレフィン鎖部分が結晶性を有するリジットな粒子である。
本実施形態の重合体粒子は、ポリオレフィン鎖部分が結晶性を有するため、分散液の乾燥による粒子の取り出し後も再度溶媒等の液体中に分散することが可能である。本実施形態の重合体粒子は、粒子が含むポリオレフィン鎖部分の融点が80℃以上、好ましくは90℃以上のリジッドな粒子である。
 特許文献(国際公開2005/073282号パンフレット)の実施例52、53では、本末端分岐型共重合体を利用して平均粒子径15nmから20nmのミセルを得る方法が開示されている。ただし、ここで開示されている方法は本末端分岐型共重合体をトルエン溶解分と不溶分に分画し、本末端分岐型共重合体のポリエチレン鎖部分が低分子量であるトルエン溶解画分を利用するものである。具体的には、本末端分岐型共重合体をトルエン存在下で加熱溶解の後、冷却後のスラリー液を濾別し、トルエン溶液からトルエンを留去して乾燥させ、得られた重合体を水と混合して常圧で沸騰させながら撹拌、さらに超音波を用いて撹拌し室温まで冷却するというものである。
 ポリエチレンにおいて分子量と融点には相関があり、低分子量であるほど低い融点を示す。特許文献(国際公開2005/073282号パンフレット)の実施例52、53においても、トルエン不溶分の融点が100℃以上であるのに対し、溶解分の融点は70℃前後であると記載されている。該特許文献に記載されているミセルを冷却しても、ポリエチレン鎖部分が結晶化した粒子を得ることはできるが、融点が低いため結晶性が悪くリジッドな粒子を得ることはできない。また加熱により容易にミセルとなり、粒子性を失い崩壊しやすくなるなどの改良すべき点がある。
 これに対し、本実施形態の重合体粒子は、ポリオレフィン鎖部分の融点が上記の範囲にあるので、結晶性が良好なリジッドな粒子であり、より高温で加熱した場合においても粒子の崩壊が抑制される。
 このため、後述する各種用途における製造工程や使用場面において、粒子の崩壊が抑制されるので、本実施形態の重合体粒子が有する特性を失うことがなく、製品の歩留まりや製品の品質がより安定する。
 本実施形態の重合体粒子は、溶媒等に分散させたとしても、希釈濃度によらず粒子径が一定である。つまり、再分散性および均一な分散粒子径を有することから、液体中に分散しているミセル粒子とは異なるものである。
 なお、本実施形態の重合体粒子の体積50%平均粒子径は、1nm以上1000nm以下が好ましく、好ましくは1nm以上500nm以下、より好ましくは1nm以上100nm以下である。さらに好ましくは1nm以上30nm以下である。重合体粒子の粒子径は、動的光散乱式ナノトラック粒度分析計「マイクロトラックUPA-EX150(日機装株式会社製)」にて測定した。具体的には、調製した分散体を適切な濃度になるよう該分析計に滴下し、均一に分散させた後、体積10%、50%、および90%平均粒子径を測定することができる。
[末端分岐型共重合体粒子分散液]
 本実施形態の分散液は前記末端分岐型共重合体を分散質に含み、該分散質を水および/または水と親和性を有する有機溶媒に粒子として分散している。
 本実施形態において、分散液とは、末端分岐型共重合体粒子が分散されてなる分散液であり、
(1)末端分岐型共重合体粒子を製造する際に得られた、該重合体粒子を含む分散液、
(2)末端分岐型共重合体粒子を製造する際に得られた該重合体粒子を含む分散液に、さらに他の分散質や添加剤等を分散または溶解してなる分散液、
(3)末端分岐型共重合体粒子を水や水と親和性を有する有機溶媒に分散させるとともに、他の分散質や添加剤等を分散または溶解してなる分散液、
の何れをも含む。
 本実施形態の分散液における前記末端分岐型共重合体の含有割合は、全分散液を100質量%としたときに、好ましくは0.1~50質量%、より好ましくは1~40質量%、さらに好ましくは1~20質量%である。
 末端分岐型共重合体の含有割合が上記範囲にあると、分散液の実用性が良好であり、かつ粘度を適正に保つことができ、取り扱いが容易になるため好ましい。
また、本実施形態の分散液中の粒子の体積50%平均粒子径は1nm以上1000nm以下が好ましく、好ましくは1nm以上500nm以下、より好ましくは5nm以上50nm以下である。さらに好ましくは10nm以上30nm以下である。
 粒子の体積50%平均粒子径は、前記末端分岐型共重合体のポリオレフィン部分の構造および末端分岐部分の構造を変えることにより調節可能である。
 なお、本実施形態における体積50%平均粒子径とは、全体積を100%としたときの累積体積が50%時の粒子の直径をいい、動的光散乱式粒子径分布測定装置やマイクロトラック粒度分布測定装置を使用して測定することができる。
 また、その形状は、例えばリンタングステン酸によりネガティブ染色を施した後、透過型電子顕微鏡(TEM)により観察することができる。
 本実施形態における分散液は、末端分岐型共重合体を水および/または水と親和性を有する有機溶媒に分散化することにより得られる。
 水については特に制限されず、蒸留水、イオン交換水、市水、工業用水などを使用可能であるが、蒸留水やイオン交換水を使用することが好ましい。
 水と親和性を有する有機溶媒は、末端分岐型共重合体が分散可能なものであれば特に限定されないが、例えばエチレングリコール、テトラエチレングリコール、イソプロピルアルコール、アセトン、アセトニトリル、メタノール、エタノール、ジメチルスルホキシド、ジメチルホルムアミド、ジメチルイミダゾリジノンなどが挙げられる。
 本実施形態における分散化は、機械的せん断力により末端分岐型共重合体を水および/または水と親和性を有する有機溶媒に物理的に分散化する方法で行なうことができる。
 分散化方法としては特に限定されるものではないが、各種の分散化方法を利用することができる。具体的に言えば、一般式(1)で表される末端分岐型共重合体と水および/または水と親和性を有する有機溶媒とを混合した後、溶融状態にして高圧ホモジナイザー、高圧ホモミキサー、押出混練機、オートクレーブ等で分散化する方法、高圧で噴射粉砕する方法、細孔より噴霧させる方法が挙げられる。また、前記末端分岐型共重合体を水以外の溶媒に予め溶解した後、水および/または水と親和性を有する有機溶媒とを混合して高圧ホモジナイザー、高圧ホモミキサー等により分散化する方法も可能である。この際、末端分岐型共重合体の溶解に使用する溶媒は、末端分岐型共重合体が溶解するのであれば特に限定されないが、トルエン、シクロヘキサンや前記の水と親和性を有する有機溶媒などが挙げられる。水以外の有機溶媒が分散液に混入することが好ましくない場合には、蒸留等の操作により除去することが可能である。
 さらに具体的には、例えば、せん断力をかけることが可能な撹拌機付きのオートクレーブ中、100℃以上、好ましくは120~200℃の温度でせん断力をかけながら加熱撹拌することによって分散液を得ることができる。
 上記温度範囲にあると、前記末端分岐型共重合体が溶融状態にあるため分散化が容易であり、かつ前記末端分岐型共重合体が加熱により劣化しにくいため好ましい。
 分散化に要する時間は、分散化温度やその他の分散化条件によっても異なるが、1~300分程度である。
 上記の撹拌時間では分散化を十分に行うことができ、かつ前記記末端分岐型共重合体が劣化しにくいため好ましい。反応後は、分散液中の温度が100℃以下になるまで、好ましくは60℃以下になるまでせん断力をかけた状態を保つことが好ましい。
 本実施形態に用いる分散液の製造において、界面活性剤の添加は不可欠ではないが、例えば、アニオン界面活性剤、カチオン界面活性剤、両性界面活性剤、ノニオン界面活性剤などを共存させても良い。
 アニオン界面活性剤として、例えば、カルボン酸塩、単純アルキル・スルフォネート、変性アルキル・スルフォネート、アルキル・アリル・スルフォネート、アルキル硫酸エステル塩、硫酸化油、硫酸エステル、硫酸化脂肪酸モノグリセライド、硫酸化アルカノール・アミド、硫酸化エーテル、アルキル燐酸エステル塩、アルキル・ベンゼン・フォスフォン酸塩、ナフタレンスルホン酸・ホルマリン縮合物などが挙げられる。
 カチオン界面活性剤として、例えば、単純アミン塩、変性アミン塩、テトラアルキル第4級アンモニウム塩、変性トリアルキル第4級アンモニウム塩、トリアルキル・ベンジル第4級アンモニウム塩、変性トリアルキル・ベンジル第4級アンモニウム塩、アルキル・ピリジニウム塩、変性アルキル・ピリジニウム塩、アルキル・キノリニウム塩、アルキル・フォスフォニウム塩、アルキル・スルフォニウム塩などが挙げられる。
 両性界面活性剤として、例えば、ベタイン、スルフォベタイン、サルフェートベタインなどが挙げられる。
 ノニオン界面活性剤として、例えば、脂肪酸モノグリセリン・エステル、脂肪酸ポリグリコール・エステル、脂肪酸ソルビタン・エステル、脂肪酸蔗糖エステル、脂肪酸アルカノール・アミド、脂肪酸ポリエチレン・グリコール縮合物、脂肪酸アミド・ポリエチレン・グリコール縮合物、脂肪酸アルコール・ポリエチレン・グリコール縮合物、脂肪酸アミン・ポリエチレン・グリコール縮合物、脂肪酸メルカプタン・ポリエチレン・グリコール縮合物、アルキル・フェノール・ポリエチレン・グリコール縮合物、ポリプロピレン・グリコール・ポリエチレン・グリコール縮合物などが挙げられる。
 これら界面活性剤は、単独または2種以上を併用することができる。
 本実施形態に用いる分散液の製造にあたっては、異物などを除去する目的で、工程中に濾過工程を設けてもよい。このような場合には、たとえば、300メッシュ程度のステンレス製フィルター(線径0.035mm、平織)を設置し、加圧濾過(空気圧0.2MPa)をおこなえばよい。
 上記の方法で得られる分散液は、各種の酸や塩基、例えば塩酸、硫酸、リン酸などの酸や、水酸化カリウム、水酸化ナトリウム、水酸化カルシウムなどの塩基を添加することによりpHを1から13まで変化させても、凝集、沈殿を起こさない。また、この分散液を常圧下で加熱還流もしくは凍結解凍を繰り返すような、幅広い温度範囲においても凝集、沈殿を起こさない。
 上記方法における水については特に制限されず、蒸留水、イオン交換水、市水、工業用水などを使用可能であるが、蒸留水やイオン交換水を使用することが好ましい。
 また、上記方法における水と親和性を有する有機溶媒は、該分散質が可溶なものであれば特に限定されないが、例えばエチレングリコール、テトラエチレングリコール、イソプロピルアルコール、アセトン、アセトニトリル、メタノール、エタノール、ジメチルスルホキシド、ジメチルホルムアミド、ジメチルイミダゾリジノンなどが挙げられる。分散液中への有機溶媒の混入が好ましくない場合には、該分散質を含有した分散液を調製した後、蒸留等により、前記有機溶媒を除去することが可能である。
 本実施形態における分散液は、前記末端分岐型共重合体を100質量部としたときに、該分散質を0.001質量部~20質量部、好ましくは0.01質量部~10質量部、さらに好ましくは0.1質量部~5質量部含有することができる。
 該分散質の含有量が上記範囲にあると、分散液の物性が実用面で良好であり、且つ分散液が凝集、沈殿を生じにくいため好ましい。
 以下、前記に説明した末端分岐型共重合体粒子を用いた金属酸化物多孔質体の製造方法について説明する。
<金属酸化物多孔質体の製造方法>
 本実施形態の金属酸化物多孔体は、末端分岐型共重合体粒子と金属酸化物の有機無機複合体を形成した後、鋳型である末端分岐型共重合体粒子を除去することにより製造される。
 具体的には、以下の工程を含む。
工程(a):上述の末端分岐型共重合体粒子の存在下で、金属アルコキシドおよび/またはその部分加水分解縮合物、金属ハロゲン化物、金属アセテート、金属硝酸塩から選ばれる金属酸化物前駆体のゾル-ゲル反応を行う。
工程(b):前記工程(a)において得られた反応溶液を乾燥し、ゾル-ゲル反応を完結し有機無機複合体を得る。
工程(c):前記有機無機複合体から末端分岐型共重合体粒子を除去し、金属酸化物多孔質体を調製する。
 以下、各工程を順に説明する。
[工程(a)]
 工程(a)においては、具体的に、前記末端分岐型共重合体粒子(A)、前記金属アルコキシドおよび/またはその部分加水分解縮合物、金属ハロゲン化物、金属アセテート、金属硝酸塩から選ばれる金属酸化物前駆体(B)、水および/または水の一部または全部を任意の割合で溶解する溶媒(C)を混合して混合組成物を調製するとともに、金属酸化物前駆体のゾル-ゲル反応を行う。なお、混合組成物には、金属酸化物前駆体の加水分解・重縮合反応を促進させる目的で、ゾル-ゲル反応用触媒(D)を含んでいてもよい。
 混合組成物は、さらに具体的には、成分(B)または成分(B)を「水および/または水の一部または全部を任意の割合で溶解する溶媒(C)」に溶解した溶液に、「ゾル-ゲル反応用触媒(D)」、さらに必要に応じて水を添加して攪拌混合して、成分(B)のゾル-ゲル反応を行い、このゾル-ゲル反応を継続させながら重合体粒子(A)を添加することにより調製される。重合体粒子(A)は水性分散液、あるいは有機溶媒分散液として添加することができる。
 また、成分(B)または成分(B)を前記溶媒(C)に溶解した溶液に、重合体粒子(A)の水性分散液、あるいは有機溶媒分散液を添加して攪拌混合した後に、触媒(D)、さらに必要に応じて水を添加して攪拌混合することで調製することもできる。
 また、一般的に機械的強度を高めるには金属酸化物の比率を高めると良いが、コーティング膜厚を厚くするとコーティング膜成膜の際にクラックが生じるなどの不具合が生じることがある。したがって、例えば1μm以上のコーティング膜を成膜するには末端分岐型共重合体と前記成分(B)との重量比は、末端分岐型共重合体の100重量部に対して成分(B)が10~2500重量部が好ましく、10~1800重量部がさらに好ましい。
[金属酸化物前駆体(B)]
 本実施形態における金属酸化物前駆体としては、金属アルコキシドおよび/またはその部分加水分解縮合物、金属ハロゲン化物、金属アセテート、金属硝酸塩を挙げることができる。
 金属アルコキシドとしては、下記式(12)で表されるものを用いることができる。
(R)xM(OR)y    (12)
 式中、Rは、水素原子、アルキル基(メチル基、エチル基、プロピル基など)、アリール基(フェニル基、トリル基など)、炭素-炭素二重結合含有有機基(アクリロイル基、メタクリロイル基、ビニル基など)、ハロゲン含有基(クロロプロピル基、フルオロメチル基などのハロゲン化アルキル基など)などを表す。Rは、炭素数1以上6以下、好ましくは炭素数1以上4以下の低級アルキル基を表す。xおよびyは、x+y≦4かつ、xは2以下となる整数を表す。
 Mとしては、Li、Na、Mg、Al、Si、K、Ca、Sc、Ti、V、Cr、Mn、Fe、Co、Ni、Cu、Zn、Rb、Sr、Y、Nb、Zr、Mo、Ag、Cd、In、Sn、Sb、Cs、Ba、La、Ta、Hf、W、Ir、Tl、Pb、Bi、希土類金属等が挙げられ、コーティング膜として利用する観点から、Si、Al、Zn、Zr、In、Sn、Ti、Pb、Hf、Co、Li、Ba、Fe、Mnなどゾル-ゲル反応で透明な金属酸化物となる金属(アルコキシド)が好ましい。それらの中でも珪素(Si)、アルミニウム(Al)、ジルコニウム(Zr)、チタン(Ti)、コバルト(Co)、リチウム(Li)、バリウム(Ba)、鉄(Fe)、マンガン(Mn)などが好ましく用いられ、それらを組み合わせて使ってもよい。
 具体例を挙げると、テトラメトキシシラン(TMOS)、テトラエトキシシラン(TEOS)、テトラプロポキシシラン、テトライソプロポキシシラン、メチルトリメトキシシラン、メチルトリエトキシシラン、メチルトリプロポキシシラン、メチルトリブトキシシラン、エチルトリメトキシシラン、エチルトリエトキシシラン、n-プロピルトリメトキシシラン、n-プロピルトリエトキシシラン、イソプロピルトリメトキシシラン、イソプロピルトリエトキシシラン、ジメチルジメトキシシラン、ジメチルジエトキシシラン、ジフェニルジメトキシシラン、ジフェニルジエトキシシラン、ビニルトリメトキシシラン、ビニルトリエトキシシラン、フェニルトリメトキシシラン、フェニルトリエトキシシラン、p-スチリルトリメトキシシラン、3-メタクリロキシプロピルメチルジメトキシシラン、3-メタクリロキシプロピルメチルジエトキシシラン、3-メタクリロキシプロピルトリメトキシシラン、3-メタクリロキシプロピルトリエトキシシラン、3-アクリロキシプロピルトリメトキシシラン、3-アクリロキシプロピルトリエトキシシラン、3-クロロプロピルトリエトキシシラン、トリフルオロメチルトリメトキシシラン、トリフルオロメチルトリエトキシシラン等のアルコキシシラン類、これらに対応するアルコキシアルミニウム、アルコキシジルコニウム、アルコキシチタン、アルコキシコバルト、アルコキシリチウム、アルコキシバリウム、アルコキシ鉄、アルコキシドマンガンが挙げられる。
 さらに、これらの金属アルコキシドに加えて、以下1)~4)に示すようなR1に各種官能基をもつ金属アルコキシドを使用することもできる。
1)3-アミノプロピルトリメトキシシラン、3-アミノプロピルトリエトキシシラン、3-アミノプロピルメチルジメトキシシラン、3-アミノプロピルメチルジエトキシシラン、N-2-(アミノエチル)-3-アミノプロピルメチルジメトキシシラン、N-2-(アミノエチル)-3-アミノプロピルトリメトキシシラン、2-アミノエチルアミノメチルトリメトキシシラン、3-アミノプロピルジメチルエトキシシラン、2-(2-アミノエチルチオエチル)トリエトキシシラン、p-アミノフェニルトリメトキシシラン、N-フェニル-3-アミノプロピルメチルジメトキシシラン、N-フェニル-3-アミノプロピルメチルジエトキシシラン、N-フェニル-3-アミノプロピルトリメトキシシラン、N-フェニル-3-アミノプロピルトリエトキシシラン等のアミノ基とアルコキシシリル基とを有する化合物
2)3-グリシドキシプロピルプロピルトリメトキシシラン、3-グリシドキシプロピルプロピルトリエトキシシラン、3-グリシドキシプロピルメチルジエトキシシラン等のグリシジル基とアルコキシシリル基とを有する化合物
3)3-メルカプトプロピルメチルジメトキシシラン、3-メルカプトプロピルトリメトキシシラン等のチオール基とアルコキシシリル基とを有する化合物
4)3-ウレイドプロピルトリメトキシシラン等のウレイド基とアルコキシシリル基とを有する化合物
 本実施形態において、金属アルコキシドとしては、上記式(12)において、Mが珪素であるアルコキシシラン、Mがジルコニウムであるアルコキシジルコニウム、Mがアルミニウムであるアルコキシアルミニウム、Mがチタンであるアルコキシチタン、Mがコバルトであるアルコキシコバルト、Mがリチウムであるアルコキシリチウム、Mがバリウムであるアルコキシバリウム、Mが鉄であるアルコキシ鉄、Mがマンガンであるアルコキシマンガンが好ましい。
 金属アルコキシドの部分加水分解縮合物は、これらの1種以上の金属アルコキシドにゾル-ゲル反応用触媒(D)を用いて部分的に加水分解されたものが、重縮合することにより得られる化合物であり、たとえば金属アルコキシドの部分加水分解重縮合化合物である。
 本実施形態において、金属アルコキシドの部分加水分解縮合物としては、アルコキシシランの縮合物、アルコキシジルコニウムの縮合物、アルコキシアルミニウムの縮合物、アルコキシチタンの縮合物、アルコキシコバルトの縮合物、アルコキシリチウムの縮合物、アルコキシバリウムの縮合物、アルコキシ鉄の縮合物、アルコキシマンガンの縮合物が好ましい。
 金属ハロゲン化物としては、下記式(13)で表されるものを用いることができる。
(R)xMZy    (13)
式中、Rは、水素原子、アルキル基(メチル基、エチル基、プロピル基など)、アルコキシ基(メトキシ基、エトキシ基、プロポキシ基、ブトキシ基など)、アリール基(フェニル基、トリル基など)、炭素-炭素二重結合含有有機基(アクリロイル基、メタクリロイル基、ビニル基など)、ハロゲン含有基(クロロプロピル基、フルオロメチル基などのハロゲン化アルキル基など)などを表す。ZはF、Cl、Br、Iを表す。xおよびyは、x+y≦4かつ、xは2以下となる整数を表す。
 Mとしては、Li、Na、Mg、Al、Si、K、Ca、Sc、Ti、V、Cr、Mn、Fe、Co、Ni、Cu、Zn、Rb、Sr、Y、Nb、Zr、Mo、Ag、Cd、In、Sn、Sb、Cs、Ba、La、Ta、Hf、W、Ir、Tl、Pb、Bi、希土類金属等が挙げられ、コーティング膜として利用する観点から、Si、Al、Zn、Zr、In、Sn、Ti、Pb、Hf、Co、Li、Ba、Fe、Mnなどゾル-ゲル反応で透明の金属酸化物となる金属(ハロゲン化物)が好ましい。それらの中でも珪素、アルミニウム、ジルコニウム、チタン、コバルト、リチウム、バリウム、鉄、マンガンなどが好ましく用いられ、それらを組み合わせて使ってもよい。
 具体例を挙げると、テトラクロロ-ジメチルジシラン、クロロプロピルジクロロメチルシラン、クロロメチル(ジクロロ)メチルシラン、ジ-tert-ブチルジクロロシラン、ジブチルジクロロシラン、ジクロロ(メチル)-n-オクチルシラン、ジクロロ(メチル)フェニルシラン、ジクロロシクロヘキシルメチルシラン、ジクロロジエチルシラン、ジクロロジヘキシルシラン、ジクロロジイソプロピルシラン、ジクロロジメチルシラン、ジクロロジフェニルシラン、ジクロロエチルシラン、ジクロロヘキシルメチルシラン、ジクロロメチルシラン、ジクロロメチルビニルシラン、テトラクロロシラン、1,2-ビス(トリクロロシリル)エタン、3-クロロプロピルトリクロロシラン、アリルトリクロロシラン、ブチルトリクロロシラン、シクロヘキシルトリクロロシラン、エチルトリクロロシラン、ヘキサクロロジシラン、ヘキサクロロジシラン、フェニルトリクロロシラン、テキシルトリクロロシラン、トリクロロ(メチル)シラン、トリクロロ(プロピル)シラン、トリクロロヘキシルシラン、トリクロロシラン、トリクロロビニルシラン、これらに対応するフロロシラン類、ブロモシラン類、ヨードシラン類、および、これらに対応するハロゲン化アルミニウム、ハロゲン化ジルコニウム、ハロゲン化チタン、ハロゲン化コバルト、ハロゲン化リチウム、ハロゲン化バリウム、ハロゲン化鉄、ハロゲン化マンガン及びそれらの水和物が挙げられる。
 金属アセテートとしては、酢酸コバルト、アセト酢酸コバルト、酢酸リチウム、アセト酢酸リチウム、酢酸鉄、アセト酢酸鉄、酢酸マンガン、アセト酢酸マンガン、あるいはそれらの水和物が挙げられる。金属硝酸塩としては、硝酸コバルト、硝酸リチウム、硝酸鉄、硝酸マンガン、あるいはそれらの水和物が挙げられる。
 また、金属酸化物前駆体(B)(以下、「成分(B)」ということもある)は、水および触媒の添加により、ゾル-ゲル反応することで、後述する金属酸化物となる化合物であってもよい。
[水および/または水の一部または全部を任意の割合で溶解する溶媒(C)」
 本実施形態の組成物において、成分(C)は、金属酸化物前駆体(B)を、さらに加水分解させる目的で添加される。
 また、成分(C)は、末端分岐型共重合体を用いて水性分散液を得るときに使用する溶媒と、水性分散液、成分(B)および後述するゾル-ゲル反応用触媒(D)(以下、「成分D」ということもある)を混合するときに使用する溶媒の両方を含む。
 水については特に制限されず、蒸留水、イオン交換水、市水、工業用水などを使用可能であるが、蒸留水やイオン交換水を使用することが好ましい。
 水の一部または全部を任意の割合で溶解する溶媒としては、水と親和性を有する有機溶媒であって、ポリオレフィン系末端分岐型共重合体が分散可能なものであれば特に限定されないが、例えばメタノール、エタノール、プロピルアルコール、イソプロピルアルコール、アセトン、アセトニトリル、ジメチルスルホキシド、ジメチルホルムアミド、ジメチルイミダゾリジノン、エチレングリコール、テトラエチレングリコール、ジメチルアセトアミド、N-メチル-2-ピロリドン、テトラヒドロフラン、ジオキサン、メチルエチルケトン、シクロヘキサノン、シクロペンタノン、2-メトキシエタノール(メチルセルソルブ)、2-エトキシエタノール(エチルセルソルブ)、酢酸エチルなどが挙げられる。中でも、メタノール、エタノール、プロピルアルコール、イソプロピルアルコール、アセトニトリル、ジメチルスルホキシド、ジメチルホルムアミド、アセトン、テトラヒドロフラン、ジオキサンは、水との親和性が高いため、好ましい。
 水を用いる場合、添加する水の量は、通常は前記成分(C)および前記成分(D)の混合物100重量部に対し、例えば1重量部以上1000000重量部以下の範囲であり、好ましくは10重量部以上10000重量部以下の範囲である。
 水の一部または全部を任意の割合で溶解する溶媒としては、添加する溶媒の量は、通常は前記成分(C)および前記成分(D)の混合物100重量部に対し、例えば1重量部以上1000000重量部以下の範囲であり、好ましくは10重量部以上10000重量部以下の範囲である。
 また、金属アルコキシド類の加水分解重縮合時の好ましい反応温度は、1℃以上100℃以下であり、より好ましくは20℃以上60℃以下であり、反応時間は10分以上72時間以下であり、より好ましくは1時間以上24時間以下である。
[ゾル-ゲル反応用触媒(D)]
 本実施形態で用いる混合組成物において、金属アルコキシドの加水分解・重縮合反応における反応を促進させる目的で、以下に示すような加水分解・重縮合反応の触媒となりうるものを含んでいてもよい。
 金属アルコキシドの加水分解・重縮合反応の触媒として使用されるものは、「最新ゾル-ゲル法による機能性薄膜作製技術」(平島碩著、株式会社総合技術センター、29頁)や「ゾル-ゲル法の科学」(作花済夫著、アグネ承風社、154頁)等に記載されている一般的なゾル-ゲル反応で用いられる触媒である。
 触媒(D)としては、酸触媒、アルカリ触媒、有機スズ化合物、チタニウムテトライソプロポキシド、ジイソプロポキシチタニウムビスアセチルアセトナート、ジルコニウムテトラブトキシド、ジルコニウムテトラキスアセチルアセトナート、アルミニウムトリイソプロポキシド、アルミニウムトリスエチルアセトナート、トリメトキシボランなどの金属アルコキシド等が挙げられる。
 これら触媒の中でも、酸触媒、アルカリ触媒が好適に使用される。具体的には、酸触媒では塩酸、硝酸、硫酸、リン酸、酢酸、蓚酸、酒石酸、トルエンスルホン酸等の無機および有機酸類、アルカリ触媒では、水酸化アンモニウム、水酸化カリウム、水酸化ナトリウムなどのアルカリ金属水酸化物、テトラメチルアンモニウムヒドロキシド、テトラエチルアンモニウムヒドロキシド、テトラブチルアンモニウムヒドロキシドなどの4級アンモニウム水酸化物、アンモニア、トリエチルアミン、トリブチルアミン、モルホリン、ピリジン、ピペリジン、エチレンジアミン、ジエチレントリアミン、エタノールアミン、ジエタノールアミン、トリエタノールアミンなどのアミン類、3-アミノプロピルトリエトキシシラン、N(2-アミノエチル)-3-アミノプロピルトリメトキシシランなどのアミノシラン類などが挙げられる。
 反応性の観点から、比較的穏やかに反応が進行する塩酸、硝酸等、酸触媒を使用することが好ましい。好ましい触媒の使用量は、前記成分(B)の金属酸化物前駆体1モルに対して0.001モル以上0.05モル以下、好ましくは0.001モル以上0.04モル以下、さらに好ましくは0.001モル以上0.03モル以下の程度である。
 工程(a)における混合組成物は、例えば、触媒(D)の存在下、溶媒(C)を除去しないでゾル-ゲル反応させることによって得られるゾル-ゲル反応物の形態で使用することができる。
[工程(b)]
 工程(b)においては、前記工程(a)において得られた反応溶液(混合組成物)を乾燥して有機無機複合体を得る。
 工程(b)における有機無機複合体は、例えば、基材に反応溶液(混合組成物)を塗布した後、所定時間加熱して溶媒(C)を除去し、ゾル-ゲル反応を完結させることによって得られるゾル-ゲル反応物の形態で得ることができる。あるいは、前記溶媒(C)を除去しないで、さらにゾル-ゲル反応させることによって得られるゾル-ゲル反応物を、基材に塗布後所定時間加熱して溶媒(C)を除去し、該混合組成物におけるゾル-ゲル反応を完結させることによって得られるゾル-ゲル反応物の形態で得ることもできる。
 なお、ゾル-ゲル反応が完結した状態とは、理想的には全てがM-O-Mの結合を形成した状態であるが、一部アルコキシル基(M-OR)、M-OH基を残すものの、固体(ゲル)の状態に移行した状態を含むものである。
 つまり、混合組成物(反応溶液)を加熱乾燥することによりゾル-ゲル反応が完結し、成分(B)より金属酸化物が得られ、この金属酸化物を主とするマトリックスが形成される。有機無機複合体は、このマトリックス中に、末端分岐型共重合体から構成される重合体微粒子が分散した構造となる。
 このゾル-ゲル反応物における金属酸化物は、有機無機複合体中において連続したマトリックス構造体となる。金属酸化物は、上記のとおり特に制限されるものではないが、コーティング膜として、機械的特性などを向上させるという観点からは、金属酸化物は連続したマトリックス構造体となる方が好ましい。そのような金属酸化物の構造体は、金属酸化物前駆体を加水分解及び重縮合させる、すなわちゾル-ゲル反応により得られる。
 本実施形態において、複合体は、その形状を、粒子状又は膜状とすることができる。また、複合体を基板上あるいは多孔質支持体上に積層して、積層複合体としたものであってもよい。
 粒子状の有機無機複合体の製造方法としては、本実施形態の混合分散液を所定温度で乾燥した後、得られた固体を粉砕や分級等の処理により成形する方法、あるいは凍結乾燥法のように低温度で溶媒除去して乾燥した後、得られた固体を粉砕や分級の処理により成形する方法、さらにはスプレードライヤーにより、10μm以下の複合体微粒子を噴霧乾燥装置(スプレードライヤー)により噴霧し、溶媒を揮発させることにより白色の粉体を得る方法などがある。
 膜状の複合体の製造方法は、目的とする用途、基材の種類さらに形状等に応じて、ディップコート、スピンコート、スプレーコート、流下塗布、ブレードコート、バーコート、ダイコート、その他の適宜な方法を用いることができる。基材は金属、ガラス、セラミックス、ポリマーなどの成形物、シート、フィルムなどの他、多孔質支持体を用いることができる。
 多孔質支持体と膜状の複合体の製造方法としては、多孔質支持体を本実施形態の混合組成物中に浸漬し、多孔質支持体を所定温度で保持して乾燥する方法を例示することができる。
 本実施形態に用いられる多孔質支持体としては、例えば、シリカ、アルミナ、ジルコニア、チタニア等のセラミックス、ステンレス、アルミニウム等の金属、紙、樹脂等の多孔質体を挙げることができる。
 ゾル-ゲル反応を完結させるための加熱温度は室温以上300℃以下であり、より好ましくは80℃以上200℃以下である。反応時間は10分以上72時間以下であり、より好ましくは1時間以上24時間以下である。
[工程(c)]
 工程(c)においては、工程(b)で得られた有機無機複合体から末端分岐型共重合体粒子を除去し、金属酸化物多孔質体を調製する。
 末端分岐型共重合体粒子を除去する方法としては、焼成により分解除去する方法、VUV光(真空紫外光)、遠赤外線、マイクロ波、プラズマを照射して分解除去する方法、溶剤や水を用いて抽出除去する方法などが挙げられる。焼成により分解除去する場合、好ましい温度は200℃~1000℃、より好ましくは300℃~700℃である。焼成温度が低すぎる場合、末端分岐型共重合体粒子が除去されず、一方高すぎる場合、金属酸化物の融点に近くなるためメソ孔が崩れる場合がある。焼成は、一定温度で行っても良いし、室温から除々に昇温しても構わない。焼成の時間は、温度に応じて変えられるが、1時間から24時間の範囲で行うのが好ましい。焼成は空気中で行ってもよいし、窒素、アルゴンなどの不活性ガス中で行ってもよい。また、減圧下、または真空中で行っても構わない。VUV光を照射して分解除去する場合、VUVランプ、エキシマレーザー、エキシマランプを使用することが出来る。空気中でVUV光を照射する際に発生するオゾン(O)の酸化作用を併用しても構わない。マイクロ波としては、2.45GHzまたは28GHzの周波数いずれでも構わない。マイクロ波の出力は特に制限されず末端分岐型共重合体粒子が除去される条件が選ばれる。
 溶剤や水を用いて抽出を行う場合、例えば、溶剤としてはエチレングリコール、テトラエチレングリコール、イソプロピルアルコール、アセトン、アセトニトリル、メタノール、エタノール、シクロヘキサン、ジメチルスルホキシド、ジメチルホルムアミド、ジメチルイミダゾリジノン、キシレン、トルエン、クロロホルム、ジクロロメタンなどを使用することができる。抽出の操作は、加温下で行っても良い。また超音波(US)処理を併用しても良い。なお、抽出操作を行った後はメソ孔に残存する水分、溶剤を取り除くため減圧下、熱処理を行うのが好ましい。
 このようにして得られる本実施形態の金属酸化物多孔質体は、均一なメソ孔を有し、その平均孔径が5~30nm、好ましくは10~30nm、さらに好ましくは20~30nmである。本実施形態の金属酸化物多孔質体はメソポーラス構造体であり、キュービック構造を有する。
 本実施形態の製造方法によれば、有機無機複合体中の有機無機比率を変えることにより、空孔率を1~80体積%の範囲で調整することができる。そして、鋳型として上記の末端分岐型共重合体を用いているので、製造条件によらず、細孔構造を均一なメソ孔から形成されたキュービック構造とすることができ、さらに、この空孔率の範囲内において、メソ孔の孔径が一定である。そのため、本実施形態において得られる金属酸化物多孔質体は機械強度に優れる。
 これに対して、従来の界面活性剤を鋳型として用いた場合には、キュービック構造、ヘキサゴナル構造を取り得る特定の界面活性剤濃度領域(あるいは有機無機比率)以外の製造条件下で得られる金属酸化物多孔質体は、メソ孔の孔径は均一でなくバラツキがあるため、同等の空孔率で比較した場合、金属酸化物多孔質体の強度は低下することになる。
 なお、金属酸化物多孔質体の空孔率は、その形状が膜の場合はエリプソメーターで測定した屈折率値を用い以下のように、Lorentz-Lorenz式に当てはめて計算する方法により算出することができ、またその形状が粒子の場合は後述する窒素ガスの吸着法(BET法)により求めた細孔容積の値を用いて計算することができる。
数式1
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000001
 上記数式中、Vp:空孔率(体積%)、n:屈折率測定値、nMO2:金属酸化物の屈折率(空孔率ゼロの時の屈折率測定値)を示す。
 なお、本実施形態における末端分散型共重合体粒子を鋳型として用いることにより、メソ孔がキュービック相構造を形成している金属酸化物多孔質体が得られる理由については明らかでないが、以下のように推察される。
 上述した「金属酸化物多孔質体の製造方法」の工程(a)において、金属酸化物前駆体(B)のゾル-ゲル反応を行いながら、複数の末端分散型共重合体粒子(A)を添加すると、複数の末端分散型共重合体粒子(A)は所定の表面電荷により互いに反発し合い、所定の距離をおいた熱力学的に安定した状態、すなわちFm3m、Im3nなどのキュービック構造に分散される。
 よって、このように分散された末端分散型共重合体粒子(A)を焼成により除去することで形成される金属酸化物粒子のメソ孔は、キュービック相を形成する。
 ここで、金属酸化物多孔質体表面の構造、メソ孔の孔径および平均孔径は、走査型電子顕微鏡により評価および測定することができる。金属酸化物多孔質体内部のメソ孔の孔径は、透過電子顕微鏡(TEM)により、メソ孔の分散状態により適宜視野範囲を設定して、視野範囲内のメソ孔の径を測定して得ることができる。得られた孔径を平均することにより、その平均孔径を得ることができる。なお、多孔質体中の平均孔径は、例えば前記の末端分岐型共重合体粒子分散液における粒子の体積50%平均粒子径を調節することにより、制御することができる。
 このような平均孔径が5~30nmと比較的大きなメソ孔からなるキュービック相構造を有することにより、多孔体中の空隙率を大きくすることがより可能となる。さらに従来の5nm未満のメソ孔では不可能であった5nmより大きい分子のアクセスや物質拡散性が向上することが期待される。
<用途>
 本実施形態の金属酸化物多孔質体は、上記のような構造を有しているので、触媒ないし触媒担体、物質担体、固体電解質膜、脱臭剤、濾過膜、分離膜、除放用材料等の用途に好適に用いることができる。
[触媒ないし触媒担体]
 本実施形態の金属酸化物多孔質体では、平均孔径が5~30nmと比較的大きなメソ孔を有するため、比較的分子サイズの小さいモノマーの反応のみならず、分子サイズの大きいポリマー重合の反応場としても使用することが出来る。本実施形態の金属酸化物多孔質体触媒ないし触媒担体として用いる場合の例を具体的に示すが、本実施形態の範囲を限定するものではない。
(i)重合用触媒:本実施形態の金属酸化物多孔質体は各種反応の触媒として使用することができる。具体的には
(i-1)本実施形態の製造方法によるSiO、TiO、Al、及びZrOから選ばれる少なくとも2種の酸化物の混合物、例として、SiO-TiO、SiO-Al、SiO-ZrOなど
(i-2)本実施形態の製造方法による多孔質シリカの細孔を形成するSi原子をAl、Ti、Ga等の他の金属で置換したもの、あるいはさらに結晶化させゼオライト状にしたもの、ゼオライトの例としてはMFI型(ZSM-5、TS-1など)、Y型、β型など
(i-3)スルホン酸基、特にパーフルオロスルホン酸基を有する有機基又は金属トリフラートを化学的な結合で固定化させて酸機能を持たせた、多孔質シリカ
などを触媒あるいは触媒の担体として使用することができ、例えば、カルボン酸とアルコールのエステル交換反応等の反応に利用することができる。
(i―4)本実施形態における金属酸化物多孔質体の平均細孔径は、5~30nm程度と大きいため、比較的分子サイズの小さいモノマーの反応のみならず、分子サイズの大きいポリマー重合の反応場としても使用することが出来る。例えば、Cu(II)化合物などが担持させることにより、フェノール類の酸化カップリング重合等の反応触媒として使用できる。Cu(II)化合物としては臭化銅、塩化銅、ヨウ化銅を挙げることができるが、これらに限定されない。
(ii)自動車の排ガス浄化触媒:本実施形態の製造方法による多孔質シリカの細孔壁にパラジウム、白金、ロジウム等の貴金属等の活性物質が担持されることにより自動車の排ガス浄化触媒として使用することが出来る。
[物質担持]
 本実施形態の金属酸化物多孔質体では、平均孔径が5~30nmと比較的大きなメソ孔を有するため、比較的分子サイズの小さいモノマー類のみならず、分子サイズの大きい色素、酵素等を担持することが出来る。
(i)色素
 本実施形態の金属酸化物多孔質体に色素を担持することにより、長時間色素の放出を制御することができるので、耐水性、耐光性および発色性に優れる有機色素担持金属酸化物多孔質体および該多孔質体を含有する組成物を提供することができる。有機色素としては、酸性染料、塩基性染料、建染染料、直接染料、油溶性染料、反応染料、有機顔料、天然色素等が挙げられる。
 酸性染料としては、特に限定されるものではないが、例えばC.I.アシッドオレンジ7、C.I.アシッドオレンジ19、C.I.アシッドバイオレット49、C.I.アシッドブラック2、C.I.アシッドブラック7、C.I.アシッドブラック24、C.I.アシッドブラック26、C.I.アシッドブラック31、C.I.アシッドブラック52、C.I.アシッドブラック63、C.I.アシッドブラック112、C.I.アシッドブラック118、C.I.アシッドブルー9、C.I.アシッドブルー22、C.I.アシッドブルー40、C.I.アシッドブルー59、C.I.アシッドブルー93、C.I.アシッドブルー102、C.I.アシッドブルー104、C.I.アシッドブルー113、C.I.アシッドブルー117、C.I.アシッドブルー120、C.I.アシッドブルー167、C.I.アシッドブルー229、C.I.アシッドブルー234、C.I.アシッドレッド1、C.I.アシッドレッド6、C.I.アシッドレッド32、C.I.アシッドレッド37、C.I.アシッドレッド51、C.I.アシッドレッド52、C.I.アシッドレッド80、C.I.アシッドレッド85、C.I.アシッドレッド87、C.I.アシッドレッド92、C.I.アシッドレッド94、C.I.アシッドレッド115、C.I.アシッドレッド180、C.I.アシッドレッド256、C.I.アシッドレッド315、C.I.アシッドレッド317、褐色201号、黄色4号、黄色5号、黄色202号、黄色203号、黄色402号、黄色403号、黄色406号、黄色407号、黒色401号、紫色401号、青色1号、青色2号、青色202号、青色203号、青色205号、赤色2号、赤色3号、赤色102号、赤色104号、赤色105号、赤色106号、赤色201号、赤色227号、赤色230号、赤色231号、赤色232号、赤色401号、赤色502号、赤色503号、赤色504号、赤色506号、緑色3号、緑色201号、緑色205号、緑色401号、緑色402号、橙色205号、橙色207号、橙色402号等が挙げられる。
 塩基性染料としては、特に限定されるものではないが、例えばC.I.ベーシックイエロー11、C.I.ベーシックイエロー28、C.I.ベーシックバイオレット3、C.I.ベーシックバイオレット7、C.I.ベーシックバイオレット14、C.I.ベーシックバイオレット27、C.I.ベーシックブラック2、C.I.ベーシックブルー1、C.I.ベーシックブルー3、C.I.ベーシックブルー5、C.I.ベーシックブルー7、C.I.ベーシックブルー9、C.I.ベーシックブルー24、C.I.ベーシックブルー25、C.I.ベーシックブルー26、C.I.ベーシックブルー28、C.I.ベーシックブルー29、C.I.ベーシックレッド1、C.I.ベーシックレッド2、C.I.ベーシックレッド9、C.I.ベーシックレッド12、C.I.ベーシックレッド13、C.I.ベーシックレッド14、C.I.ベーシックレッド37、赤色213号、赤色214号等が挙げられる。
 建染染料としては、特に限定されるものではないが、例えばC.I.バットブルー1、青色201号、青色204号、赤色226号等が挙げられる。
 直接染料としては、特に限定されるものではないが、例えばC.I.ダイレクトイエロー11、C.I.ダイレクトイエロー12、C.I.ダイレクトイエロー17、C.I.ダイレクトイエロー23、C.I.ダイレクトイエロー25、C.I.ダイレクトイエロー29、C.I.ダイレクトイエロー42、C.I.ダイレクトイエロー61、C.I.ダイレクトイエロー71、C.I.ダイレクトオレンジ26、C.I.ダイレクトオレンジ34、C.I.ダイレクトオレンジ39、C.I.ダイレクトオレンジ44、C.I.ダイレクトオレンジ46、C.I.ダイレクトオレンジ60、C.I.ダイレクトグリーン59、C.I.ダイレクトバイオレット47、C.I.ダイレクトバイオレット48、C.I.ダイレクトバイオレット51、C.I.ダイレクトブラウン109、C.I.ダイレクトブラック17、C.I.ダイレクトブラック19、C.I.ダイレクトブラック32、C.I.ダイレクトブラック51、C.I.ダイレクトブラック71、C.I.ダイレクトブラック108、C.I.ダイレクトブラック146、C.I.ダイレクトブラック154、C.I.ダイレクトブラック166、C.I.ダイレクトブルー1、C.I.ダイレクトブルー6、C.I.ダイレクトブルー22、C.I.ダイレクトブルー25、C.I.ダイレクトブルー71、C.I.ダイレクトブルー86、C.I.ダイレクトブルー90、C.I.ダイレクトブルー106、C.I.ダイレクトブルー203、C.I.ダイレクトブルー264、C.I.ダイレクトレッド1、C.I.ダイレクトレッド4、C.I.ダイレクトレッド17、C.I.ダイレクトレッド23、C.I.ダイレクトレッド28、C.I.ダイレクトレッド31、C.I.ダイレクトレッド37、C.I.ダイレクトレッド80、C.I.ダイレクトレッド81、C.I.ダイレクトレッド83、C.I.ダイレクトレッド201、C.I.ダイレクトレッド227、C.I.ダイレクトレッド242等が挙げられる。
 油溶性染料としては、特に限定されるものではないが、例えば黄色201号、黄色204号、黄色404号、黄色405号、紫色201号、青色403号、赤色215号、赤色218号、赤色223号、赤色225号、赤色501号、赤色505号、緑色202号、緑色204号、橙色201号、橙色206号、橙色403号等が挙げられる。
 反応染料としては、特に限定されるものではないが、例えばC.I.リアクティブオレンジ16、C.I.リアクティブブラック5、C.I.リアクティブブルー21、C.I.リアクティブブルー27、C.I.リアクティブブルー28、C.I.リアクティブブルー38、C.I.リアクティブレッド21等が挙げられる。
 有機顔料としては、特に限定されるものではないが、例えばC.I.ピグメントイエロー14、C.I.ピグメントイエロー83、C.I.ピグメントグリーン7、C.I.ピグメントバイオレット19、C.I.ピグメントバイオレット23、C.I.ピグメントブルー27、C.I.ピグメントレッド166、黄色205号、黄色401号、青色404号、赤色201号、赤色202号、赤色203号、赤色204号、赤色205号、赤色206号、赤色207号、赤色208号、赤色219号、赤色220号、赤色221号、赤色228号、赤色404号、赤色405号、橙色203号、橙色204号、橙色401号等が挙げられる。
 天然色素としては例えば、クロロフィル、β-カロテン、ルテイン、リコペン、クチナシ黄色素、ベニバナ黄色素、ウコン色素、ベニコウジ黄色素、パーム油カロテン、ベニコウジ色素、クチナシ赤色素、ベニバナ赤色素、ビートレッド、コチニール色素、ラック色素、アカネ色素、シソ色素、アカキャベツ色素、アカダイコン色素、ムラサキイモ色素、ムラサキトウモロコシ色素、ブドウ果皮色素、ブドウ果汁色素、ブルーベリー色素、エルダーベリー色素、トウガラシ色素、アナトー色素、クチナシ青、クチナシ黄、ベニバナ黄、ベニコウジ黄、スピルリナ色素、フィコシアニン、カカオ色素、カキ色素等が挙げられる。
 上記有機色素は単独もしくは2種以上を組み合わせて用いることができる。中でも、発色性の良い、染料が好ましく、インク特にインクジェットインクとして使用する場合、C.I.アシッドブルー9、C.I.アシッドブルー22、C.I.アシッドブルー40、C.I.アシッドブルー59、C.I.アシッドブルー93、C.I.アシッドブルー102、C.I.アシッドブルー104、C.I.アシッドブルー113、C.I.アシッドブルー117、C.I.アシッドブルー120、C.I.アシッドブルー167、C.I.アシッドブルー229、C.I.アシッドブルー234、C.I.アシッドレッド1、C.I.アシッドレッド6、C.I.アシッドレッド32、C.I.アシッドレッド37、C.I.アシッドレッド51、C.I.アシッドレッド52、C.I.アシッドレッド80、C.I.アシッドレッド85、C.I.アシッドレッド87、C.I.アシッドレッド92、C.I.アシッドレッド94、C.I.アシッドレッド115、C.I.アシッドレッド180、C.I.アシッドレッド256、C.I.アシッドレッド289、C.I.アシッドレッド315、C.I.アシッドレッド317より選ばれる1種または2種以上が特に好ましい。
(ii)酵素
 本実施形態の金属酸化物多孔質体に酵素を担持することにより、非常に高い酵素安定化効果が得られる。酵素の固定化は、熱やpH等に対する酵素の安定性の向上を直接の目的とするが、その際、固定化担体の単位重量当たり、高単位(高密度)に酵素を固定化したいという実用上の重要な要求もある。そして多孔質体による酵素固定化方法は、酵素を高単位に固定化すると言う目的からも好適なものであるが、特に高単位に酵素を固定したい場合には、酵素サイズに比較して大きな内径を有する細孔を利用し、単一の構造ユニット当たりの酵素の固定量を増大させることが有利である。本実施形態の金属酸化物多孔質体では、平均孔径が5~30nmと比較的大きなメソ孔を有するため、非常に有用である。本実施形態において利用可能な酵素の種類は全く限定されない。又、上記「酵素」とは、通常の酵素蛋白質分子、又はその活性ユニット(活性部位を含む酵素の断片)を言う。構造ユニット中には、1種類の酵素だけが固定されていても良く、例えば特定の一連の反応に関わる2種類以上の酵素が同時に固定されていても良い。後者の場合において、2種類以上の酵素は同一の多孔体等における別々の構造ユニット中に固定されていても良く、同一の構造ユニット中に固定されていても良い。
[固体電解質膜]
 本実施形態の金属酸化物多孔質体の疎水化処理を行わない場合、細孔壁にはイオン交換能を有するSi-OH基が存在する。そのため、Si-OHの解離によりプロトン伝導を発現することが出来る。そのため固体電解質膜として使用することが出来る。さらに、スルホン酸基、リン酸基もしくはカルボン酸基の1種以上から選ばれるよりイオン交換能の高い官能基を導入することにより、プロトンの伝導度を向上させることが出来る。イオン交換能を有する官能基を細孔壁に結合させる方法としては、特に限定されないが、工程(a)の末端分岐型共重合体粒子の存在下で、金属酸化物前駆体のゾル-ゲル反応を行う工程において、予めスルホン酸基、リン酸基もしくはカルボン酸基、またはそれらに誘導可能な基を有するアルコキシドを添加してもよく、また細孔を形成した後に、結合させても構わない。スルホン酸基に誘導可能な基を有する基としてはチオール基が挙げられる。作製した固体電解質膜を用い、公知の方法により燃料電池等に使用することが出来る。
[脱臭剤]
 本実施形態の金属酸化物多孔質体では、平均孔径が5~30nmと比較的大きなメソ孔を有し、比表面積が大きいため、脱臭剤として使用することが出来る。脱臭能を向上させ、脱臭ガススペクトルを広くするために、所望により他の無機質微粉末を併用するか、粉体または成形体にLi、Na、K等のアルカリ金属の水酸化物または炭酸塩などのアルカリ剤、塩酸、硫酸、硝酸、燐酸、酸性リン酸アルミニウム等の酸性化剤、アルカリ金属の過マンガン酸塩、塩素酸塩、沃素酸塩、過硫酸塩、鉄酸塩、過炭酸塩、過硼酸塩などの酸化剤、アルカリ金属の亜燐酸塩、次亜燐酸塩などの還元剤、このほか着色剤、芳香剤等の1種以上の薬剤を担持させてもよい。併用する無機質微粉末としては、例えばアルミナゲル、シリカゲル、チタン酸ゲル、亜鉛華、酸化鉄、二酸化マンガン、酸化マグネシウム、酸化銅、亜酸化銅、酸化カルシウム等の金属酸化物あるいはそれ等の含水物である金属水酸化物、珪酸マグネシウム、珪酸カルシウム等の金属珪酸塩、ゼオライトの如き結晶質アルミノ珪酸塩、非晶質アルミノ珪酸塩(アルミノ珪酸塩は一般的にナトリウムシリケートであるが、ナトリウムが他の金属に置換したものであってもよい)、その他微粉末珪酸などが挙げられる。このようにして得られた脱臭剤は、通気性の袋、容器、カラム等に充填または装着して、悪臭物質を含有する空気を通過させることにより容易に空気の脱臭を行うことができる。
[濾過膜]
 本実施形態の金属酸化物多孔質体では、平均孔径が5~30nmと比較的大きなメソ孔を有するため濾過速度が大きく、また、機械強度が高いため、耐久性に優れた濾過膜として使用することが出来る。
[分離膜]
 本実施形態の金属酸化物多孔質体の疎水化あるいは親水化処理を行う、あるいは細孔壁にはイオン交換能を有する基を結合することにより分離膜として使用することが出来る。
[除放用材料]
 本実施形態の金属酸化物多孔質体では、平均孔径が5~30nmと比較的大きなメソ孔を有するため、生理活性物質等の薬剤等を内包し、長期に亘って安定的に徐放することが可能な医薬組成物、皮膚外用組成物、化粧料等として使用することが出来る。
 内包する生理活性物質等の薬剤としては特に限定されないが、例えば抗腫瘍成分、免疫抑制成分、美白成分、細胞賦活成分、抗酸化成分、保湿成分、抗ウイルス成分、酵素活性阻害成分等が挙げられる。
 抗腫瘍成分としては、従来公知の抗腫瘍剤から選択することができ、特に限定されないが、例えばアルキル化剤、各種代謝拮抗剤、抗腫瘍性抗生物質、その他抗腫瘍剤、抗腫瘍性植物成分、BRM(生物学的応答性制御物質)、血管新生阻害剤、細胞接着阻害剤、マトリックス・メタロプロテアーゼ阻害剤、ホルモン剤、ビタミン剤、抗菌性抗生物質、分子標的薬、化学療法剤等が挙げられる。アルキル化剤として、例えば、ナイトロジェンマスタード、ナイトロジェンマスタードN-オキシド、クロラムブチルなどのアルキル化剤;例えば、カルボコン、チオテパなどのアジリジン系アルキル化剤;例えば、ジブロモマンニトール、ジブロモダルシトールなどのエポキシド系アルキル化剤;例えば、カルムスチン、ロムスチン、セムスチン、ニムスチンハイドロクロライド、ストレプトゾシン、クロロゾトシン、ラニムスチンなどのニトロソウレア系アルキル化剤;ブスルファン;トシル酸インプロスルファン;ダカルバジンなどが挙げられる。各種代謝拮抗剤としては、例えば、6-メルカプトプリン、6-チオグアニン、チオイノシンなどのプリン代謝拮抗剤;フルオロウラシル、テガフール、テガフール・ウラシル、カルモフール、ドキシフルリジン、ブロクスウリジン、シタラビン、エノシタビンなどのピリミジン代謝拮抗剤;メトトレキサート、トリメトレキサートなどの葉酸代謝拮抗剤など、または、それらの塩もしくは複合体が挙げられる。抗腫瘍性抗生物質としては、例えば、マイトマイシンC、ブレオマイシン、ペプロマイシン、ダウノルビシン、アクラルビシン、ドキソルビシン、ピラルビシン、THP-アドリアマイシン、4'-エピドキソルビシン、エピルビシンなどのアントラサイクリン系抗生物質抗腫瘍剤;クロモマイシンA3 ;アクチノマイシンDなど、または、それらの塩もしくは複合体が挙げられる。
 その他抗腫瘍剤としては、例えば、シスプラチン、カルボプラチン、タモキシフェン、カンプトテシン、イホスファミド、シクロホスファミド、メルファラン、L-アスパラギナーゼ、アセクラトン、シゾフィラン、ピシバニール、ウベニメクスもしくはクレスチンなど、または、それらの塩もしくは複合体が挙げられる。また、プロカルバジン、ピポブロマン、ネオカルチノスタチンまたはヒドロキシウレアなども挙げることができる。
抗腫瘍性植物成分としては、例えば、ビンデシン、ビンクリスチン、ビンブラスチンなどのビンカアルカロイド類;エトポシド、テニポシドなどのエピポドフィロトキシン類、または、それらの塩もしくは複合体が挙げられる。BRMとしては、例えば、腫瘍壊死因子もしくはインドメタシンなど、または、それらの塩もしくは複合体が挙げられる。
 血管新生阻害剤としては、例えばフマジロール誘導体、または、その塩もしくは複合体が挙げられる。
 細胞接着阻害剤としては、例えばRGD配列を有する物質、または、その塩もしくは複合体が挙げられる。
 マトリックス・メタロプロテアーゼ阻害剤としては、例えばマリマスタットもしくはバチマスタットなど、または、それらの塩もしくは複合体が挙げられる。
 ホルモン剤としては、例えばヒドロコルチゾン、デキサメタゾン、メチルプレドニゾロン、プレドニゾロン、プラステロン、ベタメタゾン、トリアムシノロン、オキシメトロン、ナンドロロン、メテノロン、ホスフェストロール、エチニルエストラジオール、クロルマジノンもしくはメドロキシプロゲステロンなど、または、それらの塩もしくは複合体が挙げられる。免疫抑制成分としては、シクロスポリン、FK-506、ラパマイシン、ステロイド剤、アザチオプリン、ミゾリビン、ミコフェノール酸モフェチル、抗T細胞抗体、ラパマイシン、15-デオキシスパガリン等の免疫抑制剤が例示される。
 抗ウイルス成分としては、イドクスウリジン、ビダラビン、トリフルリジン、アシクロビル、ペンシクロビル等が挙げられる。
 酵素活性阻害成分としては、ハイドロキノン、コウジ酸、アルブチン或いはビタミンCなどのチロシナーゼ阻害剤、フラボノイドなどのマトリックス・メタロプロテアーゼ、ウロキナーゼ、ヒアルロニダーゼ及びエラスターゼの活性阻害剤等が挙げられる。
 美白成分は、肌のくすみやシミを改善する目的で配合することができ、アルブチン、アスコルビン酸、アスコルビン酸塩、アスコルビン酸リン酸マグネシウム塩、アスコルビン酸グルコシド、システイン、グルタチオン、グルタチオンの塩、N-アシル化グルタチオン、グルタチオンのエステル、ハイドロキノン、ハイドロキノンの塩、ハイドロキノンの配糖体、フェルラ酸、フェルラ酸の塩、イソフェルラ酸、イソフェルラ酸の塩、カフェー酸、カフェー酸の塩、4-n-ブチルレゾルシノール等のレゾルシノール類、エルゴ酸、エルゴ酸の塩、プラセンタエキス、カフェイン、タンニン、べラパミル、トラネキサム酸、グラブリジン、酢酸トコフェロール、グリチルリチン酸、コウジ酸、エラグ酸、リノール酸、オレイン酸、リノレン酸等が挙げられる。また、皮膚のターンオーバーを促進する目的で細胞賦活成分を結合させることもできる。皮膚のターンオーバーを促進することによって、シワやシミ等の改善が期待される。
 保湿成分は、肌の乾燥を防ぐ目的で配合することができ、例えばウシ血清アルブミン、コンドロイチン硫酸ナトリウム、ムコ多糖体、ヒアルロン酸等が挙げられる。抗酸化成分としては、ビタミンCおよびその誘導体、ポリフェノール類、カテキン類、アスタキサンチン、グルタチオン等が挙げられる。
2.第2実施形態
 本実施形態の絶縁膜は、第1実施形態の金属酸化物多孔質体からなる。メソ孔がキュービック相を形成し、かつ平均孔径が5~30nmである金属酸化物多孔質体からなる膜は、平均孔径が5nm以下のヘキサゴナル構造に比べ、同じ空孔率でも、細孔の壁厚が厚くなるため、高い機械強度が得られる。(図a2)
 非特許文献1および2に記載の方法で合成されるメソポーラスシリカでは、2~2.5程度の誘電率が得ることが可能となる。しかしながら、非特許文献1および2に記載の従来技術は、誘電率を2以下に下げる方法としては、界面活性剤の濃度を増やして空孔率を上げる方法が考えられるが、界面活性剤のミセル集合体構造が崩れ目的とする空孔率が得られないことや、上記の2次元-ヘキサゴナル構造メソポーラスシリカの構造の場合、空孔率を増やした場合、細孔間の膜厚が薄くなるため、機械強度が低下するという問題がある。このように、従来の技術では、低誘電率と高い機械的強度の両特性を両立した被膜を得ることは困難であるという問題があった。
 これに対し、本実施形態によれば、体積50%平均粒子径が小さく、希釈濃度によらず粒子径が一定である末端分岐型共重合体粒子を用いることにより、キュービック相細孔を形成し、低誘電率を実現する金属酸化物多孔質体からなる膜、その製造方法およびこの膜を有する物品、を提供することができる。
 以下、第1実施形態において説明した末端分岐型共重合体粒子を用いた金属酸化物多孔質体の製造方法について説明する。
<金属酸化物多孔質体の製造方法>
 本実施形態の金属酸化物多孔体は、末端分岐型共重合体粒子と金属酸化物の有機無機複合体を形成した後、鋳型である末端分岐型共重合体粒子を除去することにより製造される。
 具体的には、以下の工程を含む。
工程(a):上述の末端分岐型共重合体粒子の存在下で、金属アルコキシドおよび/またはその部分加水分解縮合物、金属ハロゲン化物、金属アセテート、金属硝酸塩から選ばれる金属酸化物前駆体のゾル-ゲル反応を行う。
工程(b):前記工程(a)において得られた反応溶液を乾燥し、ゾル-ゲル反応を完結し有機無機複合体を得る。
工程(c):前記有機無機複合体から末端分岐型共重合体粒子を除去し、金属酸化物多孔質体を調製する。
 上記の工程(a)~(c)は、第1実施形態と同様であるので、説明を省略する。
 なお、本実施形態における金属アルコキシドは、第1実施形態と同様に下記式(12)で表されるものを用いることができる。
(R)xM(OR)y    (12)
 本実施形態においては、コーティング膜として利用する観点から、Mとしては、Si、Al、Zn、Zr、In、Sn、Ti、Pb、Hfなどゾル-ゲル反応で無色の金属酸化物となる金属(アルコキシド)が好ましい。それらの中でも珪素が特に好ましく用いられる。
 つまり、本実施形態において、金属アルコキシドの部分加水分解縮合物としては、アルコキシシランの縮合物が好ましい。
 このようにして得られる本実施形態の金属酸化物多孔質体は、均一なメソ孔を有し、その平均孔径が5~30nm、好ましくは10~30nm、さらに好ましくは15~25nmである。本実施形態の金属酸化物多孔質体はメソポーラス構造体であり、キュービック構造を有する。金属酸化物多孔質体表面の構造および孔径は、走査型電子顕微鏡により評価および測定することができ、金属酸化物多孔質体内部の構造および孔径は、透過電子顕微鏡(TEM)により、メソ孔の分散状態により適宜視野範囲を設定して、視野範囲内のメソ孔の径を測定し、平均することにより、評価および測定することができる。本実施形態において、平均孔径の算出方法としては、たとえば、電子顕微鏡により得られた画像中の任意に選択した20孔を測定し、その平均値により算出する。なお、多孔質体中の平均孔径は、例えば前記の末端分岐型共重合体粒子分散液における粒子の体積50%平均粒子径を調節することにより、制御することができる。
 このような平均孔径が5~30nmと比較的大きなメソ孔からなるキュービック相構造を有することにより、多孔体中の空孔率を大きくすることがより可能となり、誘電率の調整が容易となり、細孔壁を厚くすることが出来るため、高い機械強度が得られる。
 本実施形態においては、工程(c)の後にさらに工程(d)を行うことが好ましい。
[工程(d)]
 工程(c)の状態では、膜表面および細孔表面には水酸基(シラノール)が残存している。水酸基が残存した状態では、水分が吸着し易く、誘電率の値が高くなる。(水の誘電率:80)そこで、このシラノール基に、該シラノール基と優先的または選択的に反応する疎水性基であるアルキル基を有する有機ケイ素化合物を反応させることによって、疎水化処理を行う。疎水化はシラザン化合物、シロキサン化合物、クロロシラン化合物などのアルキル基を持った有機珪素化合物を疎水化剤として用いる。
 シラザン化合物としてはヘキサメチルジシラザン、ヘキサフェニルジシラザン及びジフェニルテトラメチルシラザン、1,2,3,4,5,6-ヘキサメチルシクロトリシラザン、1,3,5,7-テトラエチル-2,4,6,8-テトラメチルシクロテトラシラザン、1,2,3-トリエチル-2,4,6-トリエチルシクロトリシラザン等を、シロキサン化合物としては、(3,3,3-トリフルオロプロピル)メチルシクロトリシロキサン、トリフェニルトリメチルシクロトリシロキサン、1,3,5,7-テトラメチルシクロテトラシロキサン、オクタメチルシクロテトラシロキサン、1,3,5,7-テトラメチル-1,3,5,7-テトラフェニルシクロテトラシロキサン、テトラエチルシクロテトラシロキサン、ペンタメチルシクロペンタシロキサン、1,2-ビス(テトラメチルジシロキサニル)エタン、1,3-ビス(トリメチルシロキシ)-1,3-ジメチルジシロキサン、1,1,3,3,5,5-ヘキサメチルトリシロキサン、1,1,3,3-テトライソプロピルジシロキサン、1,1,4,4-テトラメチルジシルエチレン、1,1,3,3-テトラメチルジシロキサンを、クロロシラン化合物としては、トリメチルクロロシラン、トリエチルクロロシラン、ジメチルクロロシラン等を挙げることができる。
 疎水化は、気相雰囲気下、液相中で行うことができる。疎水化剤を気体化し、気相雰囲気下で行う場合、密閉容器中に封じ込めた状態でも、流通で接触させても構わない。気体化した疎水化剤はガスで希釈してもよい。使用し得る希釈用ガスとしては、窒素、アルゴン、水素などが挙げられる。反応温度には特に制限はなく、疎水化剤であるアルキル基を有する有機珪素化合物が多孔質材料と反応できる温度以上で、疎水化剤が分解および目的とする反応以外の副反応を起こさない温度以下の範囲で実施できるが、好ましくは10℃~400℃である。疎水化反応を液相で実施する場合は、有機溶媒を用いても良い。
 使用し得る有機溶媒としては、メタノール、エタノール、n-プロピルアルコール、イソプロピルアルコールなどのアルコール類、ジエチルエーテル、ジエチレングリコールジメチルエーテル、1,4-ジオキサン、テトラヒドロフランなどのエーテル類、ベンゼン、トルエン、キシレンなどのアリールアルカン類などが挙げられる。有機溶媒中で疎水化反応する場合には、アルキル基を有する有機ケイ素化合物の濃度は特に制限はなく、該有機ケイ素化合物の種類、有機溶媒の種類、反応温度などの各種反応条件に応じて、広範囲から適宜選択できる。溶媒回収や、乾燥工程が不要となることから、気相中で行うことが好ましく、化学気相吸着(CVA)法が特に好ましい。
 本実施形態における膜状の金属酸化物多孔質体の製造方法は、上記膜状の有機無機複合体から末端分岐型共重合体粒子を除去する。たとえば、上記膜状の有機無機複合を焼成することによって、金属酸化物多孔質体からなる膜(絶縁膜)を得られる。
 金属酸化物多孔質体の膜厚は、たとえば、エリプソメーター(JASCO M-150)により測定する。
 本実施形態の金属酸化物多孔質体からなる膜においては、弾性率は、8GPa以上、30GPa以下であり、好ましくは、10GPa以上、20GPa以下である。弾性率を8GPa以上とすることで、本実施形態の膜においては、破壊強度を向上させることができるため、ハンドリング性を向上させることができる。このとき弾性率は、たとえば、MTS社製Nano Indenter DCMにより測定することができる。
 また、本実施形態の金属酸化物多孔質体の硬度は、0.5GPa以上、2.0GPa以下であり、好ましくは、0.7GPa以上、1.5GPa以下である。硬度を50m/g以上とすることで、本実施形態の膜においては、耐傷付性を向上させることができる。
 このような本実施形態の金属酸化物多孔質体の誘電率は、2.5以下であり、好ましくは、2.0以下である(ただし、誘電率の下限値は、1以上である)。この誘電率は、たとえば、静電容量法で測定した10MHzにおける誘電率とすることができる。
 また、上述の低誘電率な本実施形態の金属酸化物多孔質体からなる膜は、回路基板を構成する基板または層間絶縁膜として用いられる絶縁膜として用いることができる。
 本実施形態の絶縁膜を用いることで、回路基板を低誘電率化することができる。ここで、回路基板には、フレキシブル基板、リジット基板、BGA基板、BGA等を搭載する実装基板等のプリント基板を含む(なお、本実施形態のプリント基板は、基板表面に回路が形成されていない状態の基板を表す。また、プリント基板の表面には、銅箔が形成されていてもよいし、形成されていなくてもよい)。たとえば、本実施形態のプリント基板は、基材上に設けられた薄膜を備えるプリント基板でもよい。
 このようなプリント基板においては、基材として、本実施形態の絶縁膜をそのまま用いても良いし、基材上に、接着シート等介して形成される薄膜(層間絶縁膜)として、本実施形態の絶縁膜をそのまま用いてもよい。また、本実施形態の絶縁膜を絶縁層として用いる場合、基材には、従来の基材を用いてもよい。このとき、従来の基材としては、紙、ガラスクロス、ガラス不織布、合成繊維等に、公知の樹脂組成物を含浸させたプリプレグ等を用いることができる。なお、接着シート(接着フィルム)としては、エポキシ樹脂等を用いることができる。
 このようなプリント基板上には、高周波回路や高周波部品、アンテナ、BGA等を実装することができる。そのため、本実施形態のプリント基板は、高周波回路基板やアンテナ基板等に用いることができる。これにより、本実施形態に係る回路基板においては、機械強度を維持しつつ、信号伝搬遅延時間の短縮を実現することができる。
 以上の様に、本実施形態の金属酸化物多孔質体からなる絶縁膜(低誘電率膜)は誘電率が小さく、機械強度が高い。このため、金属酸化物多孔質体および、金属酸化物多孔質体からなる絶縁膜は、低誘電率・低誘電損失材料、高周波対応材料、それらを用いた基板、膜、フィルム、シートなど低誘電率が要求される様々な製品に用いることができる。
 このように、本実施形態における金属酸化物多孔質体からなる膜は、ポリオレフィン系末端分岐型共重合体粒子の構造が安定であり、濃度を増やしても構造が崩れないため、目的とする空孔率が得られ、低い誘電率が得られる。さらにHMDSにより疎水化することによりさらに低い誘電率が得られる。細孔径は20nm程度であり、キュービック構造をとるため、細孔間の膜厚が厚くなり高い機械強度が得られる。
3.第3実施形態
 本実施形態の充填材は、第1実施形態の金属酸化物多孔質体から構成された金属酸化物粒子からなり、均一なメソ孔を有し、その平均孔径が5~30nmである。
 特許文献3においては、中空シリカ微粒子の場合、細孔壁の厚さを薄くすると構造が破壊され易くなる。そのため、空孔率を高くすることができず、樹脂マトリックスと混合して形成される被膜の空隙率はさらに低くなり、満足した低誘電率を得ることはできない。
 これに対し、本実施形態によれば、体積50%平均粒子径が小さく、希釈濃度によらず粒子径が一定である末端分岐型共重合体粒子を用いることにより、キュービック相細孔を形成し、かつ平均孔径が大きい、低誘電率を実現する充填材を提供することができる。
 以下、第1実施形態において説明した末端分岐型共重合体粒子を用いた本実施形態のメソポーラス構造の金属酸化物粒子(以下、「金属酸化物粒子」または金属酸化物多孔質粒子という。)の製造方法について説明する。
<金属酸化物粒子の製造方法>
 本実施形態の金属酸化物粒子(金属酸化物多孔質粒子)は、末端分岐型共重合体粒子と金属酸化物の有機無機複合体を形成した後、鋳型である末端分岐型共重合体粒子を除去することにより製造される。
 具体的には、以下の工程を含む。
工程(a):上述の末端分岐型共重合体粒子の存在下で、金属アルコキシドおよび/またはその部分加水分解縮合物、金属ハロゲン化物、金属アセテート、金属硝酸塩から選ばれる金属酸化物前駆体のゾル-ゲル反応を行う。
工程(b):前記工程(a)において得られた反応溶液を乾燥し、ゾル-ゲル反応を完結し有機無機複合体を得る。
工程(c):前記有機無機複合体から末端分岐型共重合体粒子を除去し、金属酸化物粒子を調製する。
 上記の工程(a)および(c)は、第1実施形態と同様であるので、説明を省略する。
 なお、本実施形態における金属アルコキシドは、第1実施形態と同様に下記式(12)で表されるものを用いることができる。
(R)xM(OR)y    (12)
 本実施形態においては、マトリックス樹脂と複合化し利用する観点からMとしては、Si、Al、Zn、Zr、In、Sn、Ti、Pb、Hfなどゾル-ゲル反応で無色の金属酸化物となる金属(アルコキシド)が好ましい。それらの中でも珪素が特に好ましく用いられる。
 つまり、本実施形態において、金属アルコキシドの部分加水分解縮合物としては、アルコキシシランの縮合物が好ましい。
[工程(b)]
 工程(b)においては、前記工程(a)において得られた反応溶液(混合組成物)を乾燥して有機無機複合体を得る。
 工程(b)における有機無機複合体は、例えば、基材に反応溶液(混合組成物)を塗布した後、所定時間加熱して溶媒(C)を除去し、ゾル-ゲル反応を完結させることによって得られるゾル-ゲル反応物の形態で得ることができる。あるいは、前記溶媒(C)を除去しないで、さらにゾル-ゲル反応させることによって得られるゾル-ゲル反応物を、基材に塗布後所定時間加熱して溶媒(C)を除去し、該混合組成物におけるゾル-ゲル反応を完結させることによって得られるゾル-ゲル反応物の形態で得ることもできる。
 なお、ゾル-ゲル反応が完結した状態とは、理想的には全てがM-O-Mの結合を形成した状態であるが、一部アルコキシル基(M-OR)、M-OH基を残すものの、固体(ゲル)の状態に移行した状態を含むものである。
 つまり、混合組成物(反応溶液)を加熱乾燥することによりゾル-ゲル反応が完結し、成分(B)より金属酸化物が得られ、この金属酸化物を主とするマトリックスが形成される。有機無機複合体は、このマトリックス中に、末端分岐型共重合体から構成される重合体微粒子が分散した構造となる。
 このゾル-ゲル反応物における金属酸化物は、有機無機複合体中において連続したマトリックス構造体となる。金属酸化物は、上記のとおり特に制限されるものではないが、コーティング膜として、機械的特性などを向上させるという観点からは、金属酸化物は連続したマトリックス構造体となる方が好ましい。そのような金属酸化物の構造体は、金属酸化物前駆体を加水分解及び重縮合させる、すなわちゾル-ゲル反応により得られる。
 マトリックス樹脂中に金属酸化物を分散させる場合、粒子状にして分散させるのが好ましい。粒子状の有機無機複合体の製造方法としては、本実施形態の混合分散液を所定温度で乾燥した後、得られた固体を粉砕や分級等の処理により成形する方法、あるいは凍結乾燥法のように低温度で溶媒除去して乾燥した後、得られた固体を粉砕や分級の処理により成形する方法、さらには噴霧乾燥装置(スプレードライヤー)により噴霧し、溶媒を揮発させることにより白色の粉体を得る方法などがある。
 粉末の平均粒子径は分散性や低誘電率膜の性能発現の観点から、0.1~100μmが好ましく、0.5~50μmがより好ましい。予め所望の粒子径を得るのが好ましく、スプレードライヤーにより粒子を形成するのが好ましい。スプレードライヤーで噴霧成型する場合の入り口温度は80℃以上200℃以下が好ましく、出口温度は室温以上100℃以下が好しい。回収した粒子は、ゾル-ゲル反応を完結させるため、さらに加熱処理しても構わない。加熱温度は室温以上300℃以下であり、より好ましくは80℃以上200℃以下である。反応時間は10分以上72時間以下であり、より好ましくは1時間以上24時間以下である。
 工程(b)の後、第1実施形態と同様に工程(c)を行うことにより金属酸化物粒子が得られる。本実施形態の金属酸化物粒子は、均一なメソ孔を有し、その平均孔径が5~30nm、好ましくは10~30nm、さらに好ましくは20~30nm。本実施形態の金属酸化物粒子はメソポーラス構造体であり、キュービック構造を有する。金属酸化物粒子表面の構造および平均孔径は、走査型電子顕微鏡により評価および測定することができ、金属酸化物粒子内部の構造および平均孔径は、透過電子顕微鏡(TEM)により、メソ孔の分散状態により適宜視野範囲を設定して、視野範囲内のメソ孔の径を測定し、平均することにより、評価および測定することができる。本実施形態において、平均孔径の算出方法としては、たとえば、電子顕微鏡により得られた画像中の任意に選択した20孔を測定し、その平均値により算出する。なお、多孔質体中の平均孔径は、例えば前記の末端分岐型共重合体粒子分散液における粒子の体積50%平均粒子径を調節することにより、制御することができる。
 このような平均孔径が5~30nmと比較的大きなメソ孔からなるキュービック相構造を有することにより、多孔質体中の空孔率を大きくすることがより可能となり、誘電率の調整が容易となり、細孔壁を厚くすることが出来るため、高い機械強度が得られる。
 本実施形態の金属酸化物粒子においては、メソ孔の細孔容積は、0.1ml/g以上、2.0ml/g以下であり、好ましくは、0.3ml/g以上、1.5ml/g以下である。細孔容積を0.1ml/g以上とすることで、金属酸化物粒子の誘電率を低くすることができる。細孔容積を2.0ml/g以下とすることでメソ孔からなるキュービック相構造が保持され、物理的強度(機械強度)の低下を抑制することが出来る。
 また、本実施形態の金属酸化物粒子の比表面積は、50m/g以上、1000m/g以下であり、好ましくは、100m/g以上、500m/g以下である。比表面積を50m/g以上とすることで、金属酸化物粒子の誘電率を低くすることができる。比表面関を1000m/g以下とすることでメソ孔からなるキュービック相構造が保持され、物理的強度(機械強度)の低下を抑制することが出来る。
 さらに、本実施形態の金属酸化物粒子においては、メソ孔の細孔直径の最大ピーク値が、10nm以上、30nm以下の範囲にある。また、本実施形態においては、メソ孔の細孔直径のピークは、単一のピークを示す。
 細孔直径の最大ピーク値を10nm以上とすることで、本実施形態の金属酸化物粒子については、細孔容積が高い状態でも細孔壁を厚くすることが出来るため高い機械強度が得られる。また、細孔直径の最大ピーク値を30nm以下とすることで、本実施形態の金属酸化物粒子については、水分などの吸着を低減することができる。
 このような、細孔容積、比表面積、細孔直径およびその最大ピーク値は、窒素吸脱測定法により、求めることができる。具体的には、金属酸化物粒子表面及び、金属酸化物粒子表面と連通した内部に形成された細孔に窒素ガスを導入し、窒素ガスの吸着量を求める。次いで、導入する窒素ガスの圧力を徐々に増加させ、各平衡圧に対する窒素ガスの吸着量をプロットし、吸着等温曲線を得る。このとき、吸着等温曲線を用い、たとえば、BET法等により、比表面積、細孔容積を求めることができる。この吸着等温曲線を用い、たとえば、BJH法等により細孔径分布曲線を求めることができる。そして、細孔径分布曲線から最大ピークの細孔直径を算出する。
 ここで、細孔径分布曲線は、細孔容積(V)を細孔直径(D)で微分した値(dV/dD)を、細孔直径(D)に対してプロットした曲線である。広い範囲の細孔分布を表現するため、差分細孔容積dVを、細孔径の対数扱いの差分値d(logD)で割った値を求め、これを各区間の平均細孔径に対してプロットしたものがLog微分細孔容積分布、dV/d(logD)である。
 また、金属酸化物粒子の空孔率は、次式により算出することができる。
   式:a/(a+1/b)×100                    
(細孔容積:a(ml/g)、空気の比重:1.0、金属酸化物の比重:b)
 また、本実施形態の充填材は、回路基板を構成する基板または層間絶縁膜に充填して用いられる充填材であって、メソポーラス構造を有する金属酸化物粒子からなり、金属酸化物粒子は、キュービック相構造を有しており、窒素吸着等温曲線の吸着曲線をBJH法により解析して得られる、log微分細孔容積分布曲線の最大ピークにおける半値全幅(W)を、平均細孔直径(D)で除した値(W/D)が、0.5以下である。好ましくは、値(W/D)は0.3以下である。また、この半値全幅(W)は、半値全幅の平均値でもよい。
 上記(W/D)値が小さいほど、細孔分布がシャープであることを示す。本実施形態の充填材においては、(W/D)値が0.5以下であると、メソ孔群が均一に存在し、メソ孔の分布がシャープになることで、誘電率が格段に低下する。また、マクロボイドがなくなるため、構造欠陥サイトの消失に伴う物理的強度(機械強度)も向上する。また、(W/D)値が0.3以下であると、このような効果はさらに向上する。
 このように、本実施形態の金属酸化物粒子の細孔直径は、ブロードせず(バラツキがほとんど無い)、均一な細孔直径となる。つまり、本実施形態の金属酸化物粒子の細孔(メソ孔)は、略同一の細孔直径を有する。
 そこで、以下のように推察できる。本実施形態の金属酸化物粒子においては、その細孔直径が大きく、かつ細孔直径が均一そろって存在するため、ほとんどの細孔(メソ孔)が、本実施形態の金属酸化物粒子の比誘電率の低下に寄与するものと推測される。このため、本実施形態においては、従来と比較して誘電率を非常に低くすることができる。このような結果、本実施形態においては、たとえば細孔容積を小さくして機械強度を確保したとしても、従来と比較して誘電率を低くすることができる。
 一方、従来の多孔質粒子においては、細孔の細孔直径がブロードしているため、低誘電率化にほとんど寄与しない、ミクロな細孔も多く存在することになる。そのため、従来の多孔質粒子においては、本実施形態と細孔容積が同じにもかかわらず、誘電率は本実施形態より高くなってしまうものと推測される。
 このような本実施形態の金属酸化物粒子の誘電率は、2.5以下であり、好ましくは、2.0以下である(ただし、誘電率の下限値は、1以上である)。この誘電率は、たとえば、静電容量法により測定した1MHzにおける誘電率とすることができる。
 本実施形態においては、工程(c)の後にさらに工程(d)を行うことが好ましい。
[工程(d)]
 工程(c)の状態では、膜表面および細孔表面には水酸基(シラノール)が残存している。水酸基が残存した状態では、水分が吸着し易く、誘電率の値が高くなる。(水の誘電率:80)そこで、このシラノール基に、該シラノール基と優先的または選択的に反応する疎水性基であるアルキル基を有する有機ケイ素化合物を反応させることによって、疎水化処理が行う。疎水化はシラザン化合物、シロキサン化合物、クロロシラン化合物などのアルキル基を持った有機珪素化合物を疎水化剤として用いる。
 シラザン化合物としてはヘキサメチルジシラザン、ヘキサフェニルジシラザン及びジフェニルテトラメチルシラザン、1,2,3,4,5,6-ヘキサメチルシクロトリシラザン、1,3,5,7-テトラエチル-2,4,6,8-テトラメチルシクロテトラシラザン、1,2,3-トリエチル-2,4,6-トリエチルシクロトリシラザン等を、シロキサン化合物としては、(3,3,3-トリフルオロプロピル)メチルシクロトリシロキサン、トリフェニルトリメチルシクロトリシロキサン、1,3,5,7-テトラメチルシクロテトラシロキサン、オクタメチルシクロテトラシロキサン、1,3,5,7-テトラメチル-1,3,5,7-テトラフェニルシクロテトラシロキサン、テトラエチルシクロテトラシロキサン、ペンタメチルシクロペンタシロキサン、1,2-ビス(テトラメチルジシロキサニル)エタン、1,3-ビス(トリメチルシロキシ)-1,3-ジメチルジシロキサン、1,1,3,3,5,5-ヘキサメチルトリシロキサン、1,1,3,3-テトライソプロピルジシロキサン、1,1,4,4-テトラメチルジシルエチレン、1,1,3,3-テトラメチルジシロキサンを、クロロシラン化合物としては、トリメチルクロロシラン、トリエチルクロロシラン、ジメチルクロロシラン等を挙げることができる。
 疎水化は、気相雰囲気下、液相中で行うことができる。疎水化剤を気体化し、気相雰囲気下で行う場合、密閉容器中に封じ込めた状態でも、流通で接触させても構わない。気体化した疎水化剤はガスで希釈してもよい。使用し得る希釈用ガスとしては、窒素、アルゴン、水素などが挙げられる。反応温度には特に制限はなく、疎水化剤であるアルキル基を有する有機珪素化合物が多孔質材料と反応できる温度以上で、疎水化剤が分解および目的とする反応以外の副反応を起こさない温度以下の範囲で実施できるが、好ましくは10℃~400℃である。疎水化反応を液相で実施する場合は、有機溶媒を用いても良い。
 使用し得る有機溶媒としては、メタノール、エタノール、n-プロピルアルコール、イソプロピルアルコールなどのアルコール類、ジエチルエーテル、ジエチレングリコールジメチルエーテル、1,4-ジオキサン、テトラヒドロフランなどのエーテル類、ベンゼン、トルエン、キシレンなどのアリールアルカン類などが挙げられる。有機溶媒中で疎水化反応する場合には、アルキル基を有する有機ケイ素化合物の濃度は特に制限はなく、該有機ケイ素化合物の種類、有機溶媒の種類、反応温度などの各種反応条件に応じて、広範囲から適宜選択できる。
 このようにして得られた金属酸化物粒子についても、例えば以下のようなマトリックス樹脂に分散する充填材として利用することができる。
<マトリックス樹脂>
 本実施形態で使用しうるマトリックス樹脂に特に制限はない。例えば、加熱により硬化する熱硬化性樹脂、紫外線等の光の照射により硬化する光硬化性樹脂、及び熱可塑性樹脂が挙げられる。
 熱硬化性樹脂及び光硬化性樹脂としては、エポキシ樹脂、不飽和ポリエステル樹脂、フェノール樹脂、ユリア・メラミン樹脂、ポリウレタン樹脂、シリコーン樹脂、ジアリルフタレート樹脂、熱硬化性ポリイミド樹脂等が挙げられる。
 エポキシ樹脂としては、ビスフェノールA型エポキシ樹脂等のグリシジルエーテル型、グリシジルエステル型、グリシジルアミン型、環状脂肪族型、ノボラック型、ナフタレン型、ジシクロペンタジエン型等の各種のエポキシ樹脂が挙げられる。不飽和ポリエステル樹脂としては、オルソフタル酸系、イソフタル酸系、テレフタル酸系、脂環式不飽和酸系、脂肪式飽和酸系、ビスフェノール系、含ハロゲン酸系、含ハロゲンビスフェノール系の各種の不飽和ポリエステル樹脂が挙げられる。フェノール樹脂としては、レゾール型、ノボラック型等のフェノール樹脂が挙げられる。
 熱可塑性樹脂としては、ポリオレフィン樹脂、ポリ塩化ビニル樹脂、塩化ビニリデン系樹脂、ポリスチレン樹脂、アクリロニトリル・ブタジエン・スチレン共重合体樹脂、アクリロニトリル・スチレン共重合体樹脂、スチレン系ブロックコポリマー樹脂、メタクリル樹脂、ポリビニルアルコール樹脂、ポリアミド樹脂、ポリアセタール樹脂、ポリカーボネート樹脂、変性ポリフェニレンエーテル樹脂、熱可塑性ポリエステル樹脂、フッ素樹脂、ポリフェニレンスルフィド樹脂、ポリサルホン樹脂、非晶アリレート樹脂、ポリエーテルイミド樹脂、ポリエーテルスルホン樹脂、ポリエーテルケトン樹脂、液晶ポリマー樹脂、ポリアミドイミド樹脂、熱可塑性ポリイミド樹脂、シンジオ系ポリスチレン樹脂等が挙げられる。
 ポリオレフィン樹脂としては、ポリエチレン樹脂、ポリプロピレン樹脂、α-オレフィンコポリマー樹脂、ポリブテン-1樹脂、ポリメチルペンテン樹脂、環状オレフィン系重合体樹脂、エチレン・酢酸ビニル共重合体樹脂、エチレン・メタクリル酸共重合体樹脂、アイオノマー等が挙げられる。
 ポリアミド樹脂としては、ナイロン6、ナイロン66、ナイロン11、ナイロン12等が挙げられる。
 熱可塑性ポリエステル樹脂としては、ポリエチレンテレフタレート樹脂、ポリブチレンテレフタレート樹脂、ポリブチレンサクシネート樹脂、ポリ乳酸樹脂等が挙げられる。
 フッ素樹脂としては、ポリテトラフルオロエチレン樹脂、パーフルオロアルコキシアルカン樹脂、パーフルオロエチレンプロペンコポリマー樹脂、エチレン・テトラフルオロエチレンコポリマー樹脂、ポリフッ化ビニリデン樹脂、ポリクロロトリフルオロエチレン樹脂、エチレン・クロロトリフルオロエチレンコポリマー樹脂、テトラフルオロエチレン・パーフルオロジオキソールコポリマー樹脂、ポリフッ化ビニル樹脂等が挙げられる。
 上記のマトリックス樹脂の中では、低誘電率の観点から、エポキシ樹脂、フェノール樹脂、ポリイミド樹脂が好ましい。マトリックス樹脂は、1種単独で又は2種以上を混合して用いることができる。
 マトリックス樹脂の重量平均分子量は、200~100,000が好ましく、500~10,000より好ましい。
 マトリックス樹脂の含有量は、低誘電率膜の性能発現の観点から、30~98質量%が好ましく、50~95質量%がより好ましく、60~90質量%が更に好ましい。
 マトリックス樹脂への分散方法は特に限定されず、公知の方法が適用でき、例えば以下のような分散方法を用いることができる。
(1)マトリックス樹脂、金属酸化物粒子(充填材)を、必要に応じ溶剤及び/又は分散剤の存在下で混練機により溶融混練し、マトリックス樹脂中に金属酸化物粒子(充填材)が分散したマスターバッチを得る方法。混練機としては、ビーズミル混合機、3本ロールミル混合機、ホモジナイザー混合機、ラボプラストミル混合機などが使用できる。
(2)水中に分散している金属酸化物粒子(充填材)を、処理剤を添加して湿式処理を行なった後、溶剤置換したオルガノゾルを添加・混合する方法。
 これらの中では分散安定性の観点から、水中に分散している金属酸化物粒子(充填材)を、処理剤を添加して湿式処理を行なった後、溶剤置換したオルガノゾルを添加・混合する方法が好ましい。湿式処理に用いる処理剤としては有機珪素化合物が用いられ、具体的には、メチルトリメトキシシラン、ジメチルジメトキシシラン、フェニルトリメトキシシラン、ジフェニルジメトキシシラン、メチルトリエトキシシラン、ジメチルジエトキシシラン、フェニルトリエトキシシラン、ジフェニルジエトキシシラン、イソブチルトリメトキシシラン、ビニルトリメトキシシラン、ビニルトリエトキシシラン、ビニルトリス(βメトキシエトキシ)シラン、3,3,3-トリフルオロプロピルトリメトキシシラン、メチル-3,3,3-トリフルオロプロピルジメトキシシラン、β-(3,4-エポキシシクロヘキシル)エチルトリメトキシシラン、γ-グリシドキシメチルトリメトキシシラン、γ-グリシドキシメチルトリエキシシラン、γ-グリシドキシエチルトリメトキシシラン、γ-グリシドキシエチルトリエトキシシラン、γ-グリシドキシプロピルトリメトキシシラン、γ-グリシドキシプロピルトリメトキシシラン、γ-グリシドキシプロピルトリエトキシシラン、γ-グリシドキシプロピルトリエトキシシラン、γ-(β-グリシドキシエトキシ)プロピルトリメトキシシラン、γ-(メタ)アクリロオキシメチルトリメトキシシラン、γ-(メタ)アクリロオキシメチルトリエキシシラン、γ-(メタ)アクリロオキシエチルトリメトキシシラン、γ-(メタ)アクリロオキシエチルトリエトキシシラン、γ-(メタ)アクリロオキシプロピルトリメトキシシラン、γ-(メタ)アクリロオキシプロピルトリメトキシシラン、γ-(メタ)アクリロオキシプロピルトリエトキシシラン、γ-(メタ)アクリロオキシプロピルトリエトキシシラン、ブチルトリメトキシシラン、イソブチルトリエトキシシラン、ヘキシルトリエトキシシラオクチルトリエトキシシラン、デシルトリエトキシシラン、ブチルトリエトキシシラン、イソブチルトリエトキシシラン、ヘキシルトリエトキシシラン、オクチルトリエトキシシラン、デシルトリエトキシシラン、3-ウレイドイソプロピルプロピルトリエトキシシラン、パーフルオロオクチルエチルトリメトキシシラン、パーフルオロオクチルエチルトリエトキシシラン、パーフルオロオクチルエチルトリイソプロポキシシラン、トリフルオロプロピルトリメトキシシラン、γ-メルカプトプロピルトリメトキシシラン、トリメチルシラノール、メチルトリクロロシラン等、およびこれらの混合物が挙げられる。
 また、上述の低誘電率な本実施形態の金属酸化物粒子は、充填材として用いることができる。本実施形態の充填材は、たとえば、回路基板を構成する基板または層間絶縁膜に充填して用いられる。本実施形態の充填材を用いることで、回路基板を低誘電率化することができる。ここで、回路基板には、フレキシブル基板、リジット基板、BGA基板、BGA等を搭載する実装基板等のプリント基板を含む(なお、本実施形態のプリント基板は、基板表面に回路が形成されていない状態の基板を表す。また、プリント基板の表面には、銅箔が形成されていてもよいし、形成されていなくてもよい)。
 プリント基板においては、基材に樹脂組成物を含浸させたプリプレグからなる基板、プリプレグからなる基板上に接着シートを介してプリプレグを形成した基板、マトリックス樹脂中に本実施形態の充填材を分散した膜(フィルム、シート)ベースの基板、または、プリプレグからなる基板上に接着シート介をして前記膜(フィルム)を形成した基板等を用いることができる。
 ここで、基材としては、紙、ガラスクロス、ガラス不織布、合成繊維等が用いられる。樹脂組成物としては、上記マトリックス樹脂中に、本実施形態の充填材を分散したものを用いることができる。また、接着シート(接着フィルム)としては、エポキシ樹脂等を用いることができる。
 このようなプリント基板上には、高周波回路や高周波部品、アンテナ、BGA等を実装することができる。そのため、本実施形態のプリント基板は、高周波回路基板やアンテナ基板等に用いることができる。さらに、高周波部品等を封止する封止材等にも、本実施形態の充填材が用いられる。これにより、本実施形態に係る回路基板においては、機械強度を維持しつつ、信号伝搬遅延時間の短縮を実現することができる。
 以上の様に、本実施形態の金属酸化物粒子(充填材)は誘電率が小さく、機械強度が高い。このため、金属酸化物粒子および、金属酸化物粒子をマトリックス樹脂に混合させた樹脂組成物は、低誘電率・低誘電損失材料、高周波対応材料、それらを用いた基板、膜、フィルム、シート、封止材、ポッティング材など低誘電率が要求される様々な製品に用いることができる。
4.第4実施形態
 本実施形態の反射防止膜は、第1実施形態の金属酸化物多孔質体からなり、均一なメソ孔を有し、その平均孔径が5~30nmである。
 特許文献4、5に記載のフッ素化合物、フッ化マグネシウム等の屈折率は高々1.3程度であり、これより低いものを得ることはできなかった。さらにそれらの屈折率は、物質固有の値であり、自在に屈折率を調節することができなかった。
 これに対し、本実施形態によれば、体積50%平均粒子径が小さく、希釈濃度によらず粒子径が一定である末端分岐型共重合体粒子を用いることにより、メソ孔がキュービック相を形成し、かつ平均孔径が大きい、金属酸化物多孔質体からなる反射防止膜、その製造方法およびこの反射防止膜を用いた光学材料を提供することができる。
 本実施形態における末端分岐型共重合体粒子は、水または有機溶媒中において、0~40wt%の濃度下で安定的に存在するため、(末端分岐型共重合粒子と金属酸化物前駆体との比率を自在に変えることができるため、金属酸化物多孔質体からなり、屈折率を自在の調節することができる反射防止膜を提供することができる。)
 この形態の反射防止膜は、平均孔径が10nm以下で、ヘキサゴナル構造をとる場合に比べ、同じ空孔率でも、細孔の壁厚が厚くなるため、高い機械強度が得られる。(図a2)
 以下、第1実施形態において説明した末端分岐型共重合体粒子を用いた金属酸化物多孔質体の製造方法について説明する。
<金属酸化物多孔質体の製造方法>
 本実施形態の金属酸化物多孔体は、末端分岐型共重合体粒子と金属酸化物の有機無機複合体を形成した後、鋳型である末端分岐型共重合体粒子を除去することにより製造される。
 具体的には、以下の工程を含む。
工程(a):上述の末端分岐型共重合体粒子の存在下で、金属アルコキシドおよび/またはその部分加水分解縮合物、金属ハロゲン化物、金属アセテート、金属硝酸塩から選ばれる金属酸化物前駆体のゾル-ゲル反応を行う。
工程(b):前記工程(a)において得られた反応溶液を乾燥し、ゾル-ゲル反応を完結し有機無機複合体を得る。
工程(c):前記有機無機複合体から末端分岐型共重合体粒子を除去し、金属酸化物多孔質体を調製する。
 上記の工程(a)~(c)は、第1実施形態と同様であるので、説明を省略する。
 なお、本実施形態における金属アルコキシドは、第1実施形態と同様に下記式(12)で表されるものを用いることができる。
(R)xM(OR)y    (12)
 本実施形態においては、コーティング膜として利用する観点から、Mとしては、Si、Al、Zn、Zr、In、Sn、Ti、Pb、Hfなどゾル-ゲル反応で無色の金属酸化物となる金属(アルコキシド)が好ましい。それらの中でも珪素が特に好ましく用いられる。
 つまり、本実施形態において、金属アルコキシドの部分加水分解縮合物としては、アルコキシシランの縮合物が好ましい。
 このようにして得られる本実施形態の金属酸化物多孔質体は、均一なメソ孔を有し、その平均孔径が5~30nm、好ましくは10~30nm、さらに好ましくは20~30nmである。本実施形態の金属酸化物多孔質体はメソポーラス構造体であり、キュービック構造を有する。金属酸化物多孔質体表面の構造および孔径は、走査型電子顕微鏡により評価および測定することができ、金属酸化物多孔質体内部の構造および孔径は、透過電子顕微鏡(TEM)により、メソ孔の分散状態により適宜視野範囲を設定して、視野範囲内のメソ孔の径を測定し、平均することにより、評価および測定することができる。発明において、平均孔径の算出方法としては、たとえば、電子顕微鏡により得られた画像中の任意に選択した20孔を測定し、その平均値により算出する。なお、多孔質体中の平均孔径は、例えば前記の末端分岐型共重合体粒子分散液における粒子の体積50%平均粒子径を調節することにより、制御することができる。
 このような平均孔径が5~30nmと比較的大きなメソ孔からなるキュービック相構造を有することにより、多孔体中の空孔率を大きくすることがより可能となり、屈折率の調整が容易となり、細孔壁を厚くすることが出来るため、高い機械強度が得られる。
 本実施形態においては、工程(c)の後にさらに工程(d)を行うことが好ましい。
[工程(d)]
 工程(c)の状態では、膜表面および細孔表面には水酸基(シラノール)が残存している。水酸基が残存した状態では、水分が吸着し易く、屈折率の値が変化する場合がある。そこで、このシラノール基に、該シラノール基と優先的または選択的に反応する疎水性基であるアルキル基を有する有機ケイ素化合物を反応させることによって、疎水化処理をする方法が好ましい。疎水化はシラザン化合物、シロキサン化合物、クロロシラン化合物などのアルキル基を持った有機珪素化合物を疎水化剤として用いる。
 シラザン化合物としてはヘキサメチルジシラザン、ヘキサフェニルジシラザン及びジフェニルテトラメチルシラザン、1,2,3,4,5,6-ヘキサメチルシクロトリシラザン、1,3,5,7-テトラエチル-2,4,6,8-テトラメチルシクロテトラシラザン、1,2,3-トリエチル-2,4,6-トリエチルシクロトリシラザン等を、シロキサン化合物としては、(3,3,3-トリフルオロプロピル)メチルシクロトリシロキサン、トリフェニルトリメチルシクロトリシロキサン、1,3,5,7-テトラメチルシクロテトラシロキサン、オクタメチルシクロテトラシロキサン、1,3,5,7-テトラメチル-1,3,5,7-テトラフェニルシクロテトラシロキサン、テトラエチルシクロテトラシロキサン、ペンタメチルシクロペンタシロキサン、1,2-ビス(テトラメチルジシロキサニル)エタン、1,3-ビス(トリメチルシロキシ)-1,3-ジメチルジシロキサン、1,1,3,3,5,5-ヘキサメチルトリシロキサン、1,1,3,3-テトライソプロピルジシロキサン、1,1,4,4-テトラメチルジシルエチレン、1,1,3,3-テトラメチルジシロキサンを、クロロシラン化合物としては、トリメチルクロロシラン、トリエチルクロロシラン、ジメチルクロロシラン等を挙げることができる。
 疎水化は、気相雰囲気下、液相中で行うことができる。疎水化剤を気体化し、気相雰囲気下で行う場合、密閉容器中に封じ込めた状態でも、流通で接触させても構わない。気体化した疎水化剤はガスで希釈してもよい。使用し得る希釈用ガスとしては、窒素、アルゴン、水素などが挙げられる。反応温度には特に制限はなく、疎水化剤であるアルキル基を有する有機珪素化合物が多孔質材料と反応できる温度以上で、疎水化剤が分解および目的とする反応以外の副反応を起こさない温度以下の範囲で実施できるが、好ましくは10℃~400℃である。疎水化反応を液相で実施する場合は、有機溶媒を用いても良い。
 使用し得る有機溶媒としては、メタノール、エタノール、n-プロピルアルコール、イソプロピルアルコールなどのアルコール類、ジエチルエーテル、ジエチレングリコールジメチルエーテル、1,4-ジオキサン、テトラヒドロフランなどのエーテル類、ベンゼン、トルエン、キシレンなどのアリールアルカン類などが挙げられる。有機溶媒中で疎水化反応する場合には、アルキル基を有する有機ケイ素化合物の濃度は特に制限はなく、該有機ケイ素化合物の種類、有機溶媒の種類、反応温度などの各種反応条件に応じて、広範囲から適宜選択できる。溶媒回収や、乾燥工程が不要となることから、気相中で行うことが好ましく、化学気相吸着(CVA)法が特に好ましい。
 本実施形態における膜状の金属酸化物多孔質体の製造方法は、上記膜状の有機無機複合体から末端分岐型共重合体粒子を除去する。たとえば、上記膜状の有機無機複合を焼成することによって、金属酸化物多孔質体からなる反射防止膜(以下、単に、反射防止膜ということもある)を得られる。
 反射防止膜の膜厚としては、特に限定されないが、10nm~1000nmとすることができ、より好ましくは、20nm~500nmとすることができる。10nm以上とすることで、成膜性を向上させることができる。1000nm以下とすることで、膜の透明性を向上させることができる。
 反射防止膜の膜厚は、たとえば、エリプソメーター(JASCO M-150)により測定する。
 本実施形態の反射防止膜の屈折率は、1.4以下であり、好ましくは1.3以下である(ただし、屈折率の下限値は、1以上である)。屈折率は、たとえば、エリプソメーター(JASCO M-150)により590nmにおける屈折率を測定した。
 本実施形態においては、屈折率を調整するには、(1)反射防止膜中のメソ孔の細孔容積を調節するまたは(2)本実施形態の金属酸化物多孔質体のメソ孔の平均孔径(孔径のピーク値)を調節する。
 具体的には、(1)においては、工程(a)中に、末端分岐型共重合体粒子(A)、前記金属酸化物前駆体(B)の組成比を調節する。(2)においては、末端分岐型共重合体粒子分散液における粒子の体積50%平均粒子径を調節する。
 (1)において、末端分岐型共重合体粒子(A)の組成比を大きくすると、本実施形態の膜中に占める、メソ孔の細孔容積比が大きくなる。そのため、膜中のメソ孔(屈折率が1)の体積比が高くなり、膜全体としての、屈折率が低下する。
 (2)において、体積50%平均粒子径を大きくすると、平均孔径(孔径のピーク値)が大きくなる。そのため、膜中の空孔(屈折率が1)が大きくなるので、膜全体としての、屈折率が低下する。
 このようにして、本実施形態においては、低屈折率を実現する、金属酸化物多孔質体からなる膜を得ることができる。
 また、本実施形態の反射防止膜は、400~600nmの波長域での透過率が、80%以上であり、好ましくは85%以上である。
 80%以上であれば、透光性が確保できる。さらに、85%以上であれば、高い透光性が確保できるとともに、本実施形態の適用対象の意匠性や色彩を損なうことがなくなる。透過率は、紫外-可視分光光度計によって、測定することができる。
 ここで、本実施形態の反射防止膜は、乗り物用の窓ガラス、建築物用の窓ガラス、陳列ケース用のガラス、鏡、レンズ、壁材等の建築材料等、に適用することができる。
 本実施形態の反射防止膜の弾性率は、8GPa以上、30GPa以下であり、好ましくは、10GPa以上、20GPa以下である。
 弾性率を8GPa以上とすることで、本実施形態の反射防止膜においては、破壊強度を向上させることができるため、ハンドリング性を向上させることができる。このとき弾性率は、たとえば、MTS社製Nano Indenter DCMにより測定することができる。
 また、本実施形態の反射防止膜の硬度は、0.5GPa以上、2.0GPa以下であり、好ましくは、0.7GPa以上、1.5GPa以下である。
 硬度を50m/g以上とすることで、本実施形態の反射防止膜においては、耐傷付性を向上させることができる。
 以上の様に、本実施形態の金属酸化物多孔質体からなる膜(反射防止膜)は、屈折率が小さく、機械強度も高い。本実施形態の反射防止膜は、透明基材からなる表示画面の表面に設けられる。このため、金属酸化物多孔質体からなる膜が適用される、透明基材(光学材料)としては、低反射防止性を必要とする透明基材を有する物品であれば特に限定されない。
 このような光学材料としては、例えば、太陽光を効率よく吸収するための反射防止用ガラス、パーソナルコンピューター、テレビ、ビデオ再生機、ビデオ録画機、ディスプレイなどの電気製品が挙げられる。また、上記ディスプレイとしては、液晶、CRT、プラズマなどの方式からなるディスプレイが挙げられる。さらには、本実施形態の反射防止膜は、タッチパネル、窓ガラス、ショーウインドー用ガラス、TVブラウン管の表示面、計器のカバーガラス、時計のカバーガラス、偏光用フィルム、眼鏡用レンズ、カメラ用レンズ、陰極線管の前面影像面などにも適用することができる。
 本実施形態の反射防止膜は、単層で用いても、多層として用いてもよい。また、本実施形態の反射防止膜は、高屈折率材料との積層の一部としても用いられる。
5.第5実施形態
 本実施形態の軽量化充填剤は、第1実施形態の金属酸化物多孔質体から構成されており、均一なメソ孔を有し、その細孔構造がキュービック相構造である金属酸化物粒子からなる。
 特許文献6、7に記載のシリカゲル発泡体は非常に軽量であるが、通常シリカゲルなどのセラミック表面はヒドロキシル基により親水性になっているため、ポリオレフィン系樹脂など疎水性の樹脂とは特になじみが悪く、比較的脆い樹脂組成物になってしまうという課題があった。さらには、シリカゲルを構成するシリカ骨格の太さはシリカゲルと同じであるため、それほどの断熱性能は期待できないという課題もあった。
 これに対し、本実施形態によれば、体積50%平均粒子径が小さく、希釈濃度によらず粒子径が一定である粒子を用いることにより、高い機械強度を有するキュービック相細孔を形成し、かつ平均孔径が大きい軽量化充填剤を提供することができる。
 以下、第1実施形態において説明した末端分岐型共重合体粒子を用いた本実施形態のメソポーラス構造の金属酸化物粒子(以下、「金属酸化物粒子」という。)の製造方法について説明する。
<金属酸化物粒子の製造方法>
 本実施形態の金属酸化物粒子は、末端分岐型共重合体粒子と金属酸化物の有機無機複合体を形成した後、鋳型である末端分岐型共重合体粒子を除去することにより製造される。
 具体的には、以下の工程を含む。
工程(a):上述の末端分岐型共重合体粒子の存在下で、金属アルコキシドおよび/またはその部分加水分解縮合物、金属ハロゲン化物、金属アセテート、金属硝酸塩から選ばれる金属酸化物前駆体のゾル-ゲル反応を行う。
工程(b):前記工程(a)において得られた反応溶液を乾燥し、ゾル-ゲル反応を完結し有機無機複合体を得る。
工程(c):前記有機無機複合体から末端分岐型共重合体粒子を除去し、金属酸化物粒子を調製する。
 上記の工程(a)および(c)は、第1実施形態と同様であるので、説明を省略する。
 なお、本実施形態における金属アルコキシドは、第1実施形態と同様に下記式(12)で表されるものを用いることができる。
(R)xM(OR)y    (12)
 本実施形態においては、マトリックス樹脂と複合化し利用する観点からMとしては、Si、Al、Zn、Zr、In、Sn、Ti、Pb、Hfなどゾル-ゲル反応で無色の金属酸化物となる金属(アルコキシド)が好ましい。それらの中でも珪素が特に好ましく用いられる。
 つまり、本実施形態において、金属アルコキシドの部分加水分解縮合物としては、アルコキシシランの縮合物が好ましい。
[工程(b)]
 工程(b)においては、前記工程(a)において得られた反応溶液(混合組成物)を乾燥して有機無機複合体を得る。
 工程(b)における有機無機複合体は、例えば、基材に反応溶液(混合組成物)を塗布した後、所定時間加熱して溶媒(C)を除去し、ゾル-ゲル反応を完結させることによって得られるゾル-ゲル反応物の形態で得ることができる。あるいは、前記溶媒(C)を除去しないで、さらにゾル-ゲル反応させることによって得られるゾル-ゲル反応物を、基材に塗布後所定時間加熱して溶媒(C)を除去し、該混合組成物におけるゾル-ゲル反応を完結させることによって得られるゾル-ゲル反応物の形態で得ることもできる。
 なお、ゾル-ゲル反応が完結した状態とは、理想的には全てがM-O-Mの結合を形成した状態であるが、一部アルコキシル基(M-OR)、M-OH基を残すものの、固体(ゲル)の状態に移行した状態を含むものである。
 つまり、混合組成物(反応溶液)を加熱乾燥することによりゾル-ゲル反応が完結し、成分(B)より金属酸化物が得られ、この金属酸化物を主とするマトリックスが形成される。有機無機複合体は、このマトリックス中に、末端分岐型共重合体から構成される重合体微粒子が分散した構造となる。
 このゾル-ゲル反応物における金属酸化物は、有機無機複合体中において連続したマトリックス構造体となる。金属酸化物は、上記のとおり特に制限されるものではないが、粒子として、機械的特性などを向上させるという観点からは、金属酸化物は連続したマトリックス構造体となる方が好ましい。そのような金属酸化物の構造体は、金属酸化物前駆体を加水分解及び重縮合させる、すなわちゾル-ゲル反応により得られる。
 マトリックス樹脂中に金属酸化物粒子を分散させる場合、粒子状にして分散させるのが好ましい。粒子状の有機無機複合体の製造方法としては、本実施形態の混合分散液を所定温度で乾燥した後、得られた固体を粉砕や分級等の処理により成形する方法、あるいは凍結乾燥法のように低温度で溶媒除去して乾燥した後、得られた固体を粉砕や分級の処理により成形する方法、さらには噴霧乾燥装置(スプレードライヤー)により噴霧し、溶媒を揮発させることにより白色の粉体を得る方法などがある。粉末の平均粒子径は分散性やフィラーとしての性能発現の観点から、0.1~100μmが好ましく、0.5~50μmがより好ましい。予め所望の粒子径を得るのが好ましく、スプレードライヤーにより粒子を形成するのが好ましい。スプレードライヤーで噴霧成型する場合の入り口温度は80℃以上200℃以下が好ましく、出口温度は室温以上100℃以下が好しい。回収した粒子は、ゾル-ゲル反応を完結させるため、さらに加熱処理しても構わない。加熱温度は室温以上300℃以下であり、より好ましくは80℃以上200℃以下である。反応時間は10分以上72時間以下であり、より好ましくは1時間以上24時間以下である。
 工程(b)の後、第1実施形態と同様に工程(c)を行うことにより、得られる本実施形態の金属酸化物粒子は、メソ孔を有し、その細孔構造がキュービック相構造である。このメソ孔の平均孔径は5~30nm、好ましくは10~30nm、さらに好ましくは15~30nmである。
 ここで、金属酸化物粒子表面の構造および平均孔径は、走査型電子顕微鏡により評価および測定することができる。金属酸化物粒子内部の平均孔径は、透過電子顕微鏡(TEM)により、メソ孔の分散状態により適宜視野範囲を設定して、視野範囲内のメソ孔の径を測定し、平均することにより、評価および測定することができる。金属酸化物粒子内部の構造は、透過電子顕微鏡(TEM)またはX線解析装置により観察することができる。なお、多孔質体中の平均孔径は、例えば前記の末端分岐型共重合体粒子分散液における粒子の体積50%平均粒子径を調節することにより、制御することができる。
 このような平均孔径が5~30nmと比較的大きなメソ孔からなるキュービック相構造を有することにより、多孔体中の空孔率を大きくすることがより可能となり、嵩比重や断熱性等(熱伝導率)の特性の調整が容易となり、細孔壁を厚くすることが出来るため、高い機械強度が得られる。
 本実施形態においては、工程(c)の後にさらに工程(d)を行うことが好ましい。
[工程(d)]
 工程(c)の状態では、粒子表面および細孔表面には水酸基(シラノール)が残存している。水酸基が残存した状態では、水分が吸着し易く、嵩比重や熱伝導率の値が高くなる。そこで、このシラノール基に、該シラノール基と優先的または選択的に反応する疎水性基であるアルキル基を有する有機ケイ素化合物を反応させることによって、疎水化処理を行うことも出来る。疎水化はシラザン化合物、シロキサン化合物、クロロシラン化合物などのアルキル基を持った有機珪素化合物を疎水化剤として用いる。
 シラザン化合物としては、ヘキサメチルジシラザン、ヘキサフェニルジシラザン及びジフェニルテトラメチルシラザン、1,2,3,4,5,6-ヘキサメチルシクロトリシラザン、1,3,5,7-テトラエチル-2,4,6,8-テトラメチルシクロテトラシラザン、1,2,3-トリエチル-2,4,6-トリエチルシクロトリシラザン等を、シロキサン化合物としては、(3,3,3-トリフルオロプロピル)メチルシクロトリシロキサン、トリフェニルトリメチルシクロトリシロキサン、1,3,5,7-テトラメチルシクロテトラシロキサン、オクタメチルシクロテトラシロキサン、1,3,5,7-テトラメチル-1,3,5,7-テトラフェニルシクロテトラシロキサン、テトラエチルシクロテトラシロキサン、ペンタメチルシクロペンタシロキサン、1,2-ビス(テトラメチルジシロキサニル)エタン、1,3-ビス(トリメチルシロキシ)-1,3-ジメチルジシロキサン、1,1,3,3,5,5-ヘキサメチルトリシロキサン、1,1,3,3-テトライソプロピルジシロキサン、1,1,4,4-テトラメチルジシルエチレン、1,1,3,3-テトラメチルジシロキサン等を、クロロシラン化合物としては、トリメチルクロロシラン、トリエチルクロロシラン、ジメチルクロロシラン等を挙げることができる。
 疎水化は、気相雰囲気下、液相中で行うことができる。疎水化剤を気体化し、気相雰囲気下で行う場合、密閉容器中に封じ込めた状態でも、流通で接触させても構わない。気体化した疎水化剤はガスで希釈してもよい。使用し得る希釈用ガスとしては、窒素、アルゴン、水素などが挙げられる。反応温度には特に制限はなく、疎水化剤であるアルキル基を有する有機珪素化合物が多孔質材料と反応できる温度以上で、疎水化剤が分解および目的とする反応以外の副反応を起こさない温度以下の範囲で実施できるが、好ましくは10℃~400℃である。疎水化反応を液相で実施する場合は、有機溶媒を用いても良い。使用し得る有機溶媒としては、メタノール、エタノール、n-プロピルアルコール、イソプロピルアルコールなどのアルコール類、ジエチルエーテル、ジエチレングリコールジメチルエーテル、1,4-ジオキサン、テトラヒドロフランなどのエーテル類、ベンゼン、トルエン、キシレンなどのアリールアルカン類などが挙げられる。有機溶媒中で疎水化反応する場合には、アルキル基を有する有機ケイ素化合物の濃度は特に制限はなく、該有機ケイ素化合物の種類、有機溶媒の種類、反応温度などの各種反応条件に応じて、広範囲から適宜選択できる。
 このようにして得られた金属酸化物粒子は、例えば以下のようなマトリックス樹脂に分散する軽量化充填剤として利用することができる。
<マトリックス樹脂>
 本実施形態で使用しうるマトリックス樹脂に特に制限はない。例えば、加熱により硬化する熱硬化性樹脂、紫外線等の光の照射により硬化する光硬化性樹脂、及び熱可塑性樹脂が挙げられる。
 熱硬化性樹脂及び光硬化性樹脂としては、エポキシ樹脂、不飽和ポリエステル樹脂、フェノール樹脂、ユリア・メラミン樹脂、ポリウレタン樹脂、シリコーン樹脂、ジアリルフタレート樹脂、熱硬化性ポリイミド樹脂等が挙げられる。
 エポキシ樹脂としては、ビスフェノールA型エポキシ樹脂等のグリシジルエーテル型、グリシジルエステル型、グリシジルアミン型、環状脂肪族型、ノボラック型、ナフタレン型、ジシクロペンタジエン型等の各種のエポキシ樹脂が挙げられる。不飽和ポリエステル樹脂としては、オルソフタル酸系、イソフタル酸系、テレフタル酸系、脂環式不飽和酸系、脂肪式飽和酸系、ビスフェノール系、含ハロゲン酸系、含ハロゲンビスフェノール系の各種の不飽和ポリエステル樹脂が挙げられる。フェノール樹脂としては、レゾール型、ノボラック型等のフェノール樹脂が挙げられる。
 熱可塑性樹脂としては、ポリオレフィン樹脂、ポリ塩化ビニル樹脂、塩化ビニリデン系樹脂、ポリスチレン樹脂、アクリロニトリル・ブタジエン・スチレン共重合体樹脂、アクリロニトリル・スチレン共重合体樹脂、スチレン系ブロックコポリマー樹脂、メタクリル樹脂、ポリビニルアルコール樹脂、ポリアミド樹脂、ポリアセタール樹脂、ポリカーボネート樹脂、変性ポリフェニレンエーテル樹脂、熱可塑性ポリエステル樹脂、フッ素樹脂、ポリフェニレンスルフィド樹脂、ポリサルホン樹脂、非晶アリレート樹脂、ポリエーテルイミド樹脂、ポリエーテルスルホン樹脂、ポリエーテルケトン樹脂、液晶ポリマー樹脂、ポリアミドイミド樹脂、熱可塑性ポリイミド樹脂、シンジオ系ポリスチレン樹脂等が挙げられる。
 ポリオレフィン樹脂としては、ポリエチレン樹脂、ポリプロピレン樹脂、α-オレフィンコポリマー樹脂、ポリブテン-1樹脂、ポリメチルペンテン樹脂、環状オレフィン系重合体樹脂、エチレン・酢酸ビニル共重合体樹脂、エチレン・メタクリル酸共重合体樹脂、アイオノマー等が挙げられる。
 ポリアミド樹脂としては、ナイロン6、ナイロン66、ナイロン11、ナイロン12等が挙げられる。
 熱可塑性ポリエステル樹脂としては、ポリエチレンテレフタレート樹脂、ポリブチレンテレフタレート樹脂、ポリブチレンサクシネート樹脂、ポリ乳酸樹脂等が挙げられる。
 フッ素樹脂としては、ポリテトラフルオロエチレン樹脂、パーフルオロアルコキシアルカン樹脂、パーフルオロエチレンプロペンコポリマー樹脂、エチレン・テトラフルオロエチレンコポリマー樹脂、ポリフッ化ビニリデン樹脂、ポリクロロトリフルオロエチレン樹脂、エチレン・クロロトリフルオロエチレンコポリマー樹脂、テトラフルオロエチレン・パーフルオロジオキソールコポリマー樹脂、ポリフッ化ビニル樹脂等が挙げられる。
 上記のマトリックス樹脂の中では、軽量化充填剤の散性や汎用性の観点から、エポキシ樹脂、フェノール樹脂、ポリイミド樹脂、ポリオレフィン樹脂が好ましい。マトリックス樹脂は、1種単独で又は2種以上を混合して用いることができる。
 マトリックス樹脂の重量平均分子量は、200~100,000が好ましく、500~10,000がより好ましい。
 マトリックス樹脂の含有量は、軽量、断熱の性能発現の観点から、30~98質量%が好ましく、50~95質量%がより好ましく、60~90質量%が更に好ましい。
 マトリックス樹脂への分散方法は特に限定されず、公知の方法が適用でき、例えば以下のような分散方法を用いることができる。
(1)マトリックス樹脂、金属酸化物粒子(軽量化充填剤)を、必要に応じ溶剤及び/又は分散剤の存在下で混練機により溶融混練し、マトリックス樹脂中に金属酸化物粒子(軽量化充填剤)が分散したマスターバッチを得る方法。
 混練機としては、ビーズミル混合機、3本ロールミル混合機、ホモジナイザー混合機、ラボプラストミル混合機などが使用できる。
(2)水中に分散している金属酸化物粒子(軽量化充填剤)を、処理剤を添加して湿式処理を行なった後、溶剤置換した金属酸化物粒子(軽量化充填剤)オルガノゾルを添加・混合する方法。
 水中に分散している金属酸化物粒子(軽量化充填剤)を、処理剤を添加して湿式処理を行なった後、溶剤置換したオルガノゾルを添加・混合する方法において、湿式処理に用いる処理剤としては有機珪素化合物が用いられ、具体的には、メチルトリメトキシシラン、ジメチルジメトキシシラン、フェニルトリメトキシシラン、ジフェニルジメトキシシラン、メチルトリエトキシシラン、ジメチルジエトキシシラン、フェニルトリエトキシシラン、ジフェニルジエトキシシラン、イソブチルトリメトキシシラン、ビニルトリメトキシシラン、ビニルトリエトキシシラン、ビニルトリス(βメトキシエトキシ)シラン、3,3,3-トリフルオロプロピルトリメトキシシラン、メチル-3,3,3-トリフルオロプロピルジメトキシシラン、β-(3,4-エポキシシクロヘキシル)エチルトリメトキシシラン、γ-グリシドキシメチルトリメトキシシラン、γ-グリシドキシメチルトリエキシシラン、γ-グリシドキシエチルトリメトキシシラン、γ-グリシドキシエチルトリエトキシシラン、γ-グリシドキシプロピルトリメトキシシラン、γ-グリシドキシプロピルトリメトキシシラン、γ-グリシドキシプロピルトリエトキシシラン、γ-グリシドキシプロピルトリエトキシシラン、γ-(β-グリシドキシエトキシ)プロピルトリメトキシシラン、γ-(メタ)アクリロオキシメチルトリメトキシシラン、γ-(メタ)アクリロオキシメチルトリエキシシラン、γ-(メタ)アクリロオキシエチルトリメトキシシラン、γ-(メタ)アクリロオキシエチルトリエトキシシラン、γ-(メタ)アクリロオキシプロピルトリメトキシシラン、γ-(メタ)アクリロオキシプロピルトリメトキシシラン、γ-(メタ)アクリロオキシプロピルトリエトキシシラン、γ-(メタ)アクリロオキシプロピルトリエトキシシラン、ブチルトリメトキシシラン、イソブチルトリエトキシシラン、ヘキシルトリエトキシシラオクチルトリエトキシシラン、デシルトリエトキシシラン、ブチルトリエトキシシラン、イソブチルトリエトキシシラン、ヘキシルトリエトキシシラン、オクチルトリエトキシシラン、デシルトリエトキシシラン、3-ウレイドイソプロピルプロピルトリエトキシシラン、パーフルオロオクチルエチルトリメトキシシラン、パーフルオロオクチルエチルトリエトキシシラン、パーフルオロオクチルエチルトリイソプロポキシシラン、トリフルオロプロピルトリメトキシシラン、γ-メルカプトプロピルトリメトキシシラン、トリメチルシラノール、メチルトリクロロシラン等、およびこれらの混合物が挙げられる。
 このようにして作製した軽量化充填剤は嵩比重が小さく、また、熱伝導率が小さいため、この軽量化充填剤を樹脂に混合させた樹脂組成物は、非常に軽く、断熱性、強度ともに高く、掃除機や冷蔵庫、電気湯沸かし器、炊飯器、温水洗浄便座など軽量または/かつ断熱性の樹脂が要求される様々な製品に用いることができる。
 本実施形態によれば、体積50%平均粒子径が小さく、希釈濃度によらず粒子径が一定である粒子を用いることにより、高い機械強度を有するキュービック相細孔を形成し、かつ平均孔径が大きい軽量化充填剤を提供することができる。この軽量化充填剤を、例えば樹脂に混合することにより軽量化、強化、断熱性向上等を実現した樹脂組成物を実現できる。この樹脂組成物は、例えば掃除機や冷蔵庫、電気湯沸かし器、炊飯器、温水洗浄便座など軽量または断熱、遮熱性の樹脂が要求される様々な製品に用いることができる。
 また、本発明の樹脂組成物は電磁波遮断効果や吸音あるいは遮音効果も期待できる。さらには、樹脂に混合せずに多孔質構造体のみで用いても、優れた断熱材、吸音材、電磁波遮断材などの用途にも利用できる。
6.第6実施形態
 本実施形態の光触媒は、第1実施形態の金属酸化物多孔質体からなる。この金属酸化物多孔質体はメソポーラス構造を有するチタニア多孔質体である。
 つまり、本実施形態によれば、体積50%平均粒子径が小さく、希釈濃度によらず粒子径が一定である末端分岐型共重合体粒子を用いることにより、メソポーラス構造を有するチタニア多孔質体からなる光触媒、その製造方法および用途を提供することができる。
 以下、第1実施形態において説明した末端分岐型共重合体粒子を用いたチタニア多孔質体の製造方法について説明する。
<チタニア多孔質体の製造方法>
 本発明の金属酸化物多孔体は、末端分岐型共重合体粒子と金属酸化物の有機無機複合体を形成した後、鋳型である末端分岐型共重合体粒子を除去することにより製造される。
 具体的には、以下の工程を含む。
工程(a):上述の末端分岐型共重合体粒子の存在下で、チタンアルコキシドおよび/またはその部分加水分解縮合物、チタンハロゲン化物、チタンアセテートから選ばれるチタン酸化物前駆体のゾル-ゲル反応を行う。
工程(b):前記工程(a)において得られた反応溶液を乾燥し、ゾル-ゲル反応を完結し有機無機複合体を得る。
工程(c):前記有機無機複合体から末端分岐型共重合体粒子を除去し、金属酸化物多孔質体を調製する。
 上記の工程(a)~(c)は、チタン酸化物前駆体として上記の化合物を用いた以外は第1実施形態と同様であるので、説明を省略する。
 このようにして得られる本発明のチタニア多孔質体は、均一なメソ孔を有し、その平均孔径が5~30nm、好ましくは10~30nm、さらに好ましくは20~30nm。また、メソ孔は相互に連通していてもよい。本発明の金属酸化物多孔質体はメソポーラス構造体である。チタニア多孔質体表面の構造および孔径は、走査型電子顕微鏡により評価および測定することができ、金属酸化物多孔質体内部の構造および孔径は、透過電子顕微鏡(TEM)により、メソ孔の分散状態により適宜視野範囲を設定して、視野範囲内のメソ孔の径を測定し、平均することにより、評価および測定することができる。発明において、平均孔径の算出方法としては、たとえば、電子顕微鏡により得られた画像中の任意に選択した20孔を測定し、その平均値により算出する。なお、多孔質体中の平均孔径は、例えば前記の末端分岐型共重合体粒子分散液における粒子の体積50%平均粒子径を調節することにより、制御することができる。
 図a4は本発明で得られるチタニア多孔質体のメソポーラス構造体を示す模式図である。表面部分には、平均孔径が5~30nmの細孔がある。垂直方向においては、膜の収縮とチタニアの結晶化の過程を通じて細孔がつながり、メソチャンネルが垂直方向に配向した形状を取る。
 チタニアはアモルファス状でも結晶化した状態でも構わないが、結晶化した状態が安定性の点で好ましい。チタニアは焼成温度に応じて、アナターゼ型、ルチル型、あるいはブルッカイト型などの結晶構造を取り得る。
 ここで、本発明のチタニア多孔質体は、可視光の透過率の観点から、アナターゼ型が好ましい。また、本発明のチタニア多孔質体は、垂直配向性を有するので、露出面積も多くなり優れた光触媒活性を示す。
 本発明における膜状のチタニア多孔質体の製造方法は、上記膜状の有機無機複合体から末端分岐型共重合体粒子を除去する。たとえば、上記膜状の有機無機複合を焼成することによって、チタニア多孔質体膜を得られる。
 チタニア多孔質体膜の膜厚としては、特に限定されないが、10nm~1000nmとすることができ、より好ましくは、20nm~500nmとすることができる。10nm以上とすることで、成膜性を向上させることができる。1000nm以下とすることで、膜の透明性を向上させることができる。
 チタニア多孔質体の膜厚は、たとえば、エリプソメーター(JASCO M-150)により測定する。
 また、本発明のチタニア多孔質体は、400~600nmの波長域での透過率が、80%以上であり、好ましくは85%以上である。
 80%以上であれば、透光性が確保できる。さらに、85%以上であれば、高い透光性が確保できるとともに、本発明の適用対象の意匠性や色彩を損なうことがなくなる。透過率は、紫外-可視分光光度計によって、測定することができる。
 ここで、本発明のチタニア多孔質体は、乗り物用の窓ガラス、建築物用の窓ガラス、陳列ケース用のガラス、鏡、レンズ、壁材等の建築材料等、に適用することができる。
 また、本発明のチタニア多孔質体においては、光照射直前または光照射直後の液体に対する接触角が、20度以下となる。一方、本発明のチタニア多孔質体においては、光を照射してから、暗所において1日経過後または2日経過後の液体に対する接触角が、10度以下となる。光としては、紫外線、可視光が等を適用することができる。また、液体としては、水(純水、水道水、雨水)等を適用することができる。このように、本発明のチタニア多孔質体は、優れた親水性、防曇性、超親水作用の持続性、等を有する。本発明では、接触角は、たとえば、CA-X150(協和界面科学社製)を用いて測定する。
 また、このような本発明のチタニア多孔質体の光触媒作用については、チタニア多孔質体の細孔を大きくすると、(1)光触媒効率を向上させることができる、(2)触媒作用の時間(ライフ)も長くすることができる(触媒作用の持続性を向上させることができる)、または、(3)超親水性を向上させることができる。
<用途>
 本発明のチタニア多孔質体は、上記のような構造および特性を有しているので、高効率の光触媒材料、光誘起親水性材料、色素増感太陽電池用電極材等の用途に好適に用いることができる。
 チタニアの光触媒機能はすでに広く知られている現象である。チタニアのバンドギャップ以上のエネルギーの光を照射すると、励起されて伝導帯に電子が生じ、かつ価電子帯に正孔が生じる。そして、生成した電子は表面酸素を還元してスーパーオキサイドアニオン(・O2-)を生成させると共に、正孔は表面水酸基を酸化して水酸ラジカル(・OH)を生成し、これらの反応性活性酸素種が強い酸化分解機能を発揮し、光触媒の表面に付着している有機物質を高効率で分解することが知られている。さらに該光触媒が光励起されると、光触媒表面は、水との接触角が10度以下となる超親水化を発現することも知られている。
 本発明のチタニア多孔質体は、孔径が5~30nmと比較的大きなメソ孔からなるため、多孔体中の空孔率を大きくすることがより可能となり、多孔性ではないチタニア表面に比べ、比表面積が大きいため、悪臭やNOx、SOxなどの空気中の有害物質あるいは水中に溶解している有機溶剤や農薬などの環境を汚染している有機化合物を効率良く吸着し、太陽光や蛍光灯、白熱灯、ブラックライト、UVランプ、水銀灯、キセノンランプ、ハロゲンランプ、メタルハライドランプなどからの人工光の照射によって表面の酸化チタン薄膜に生成した電子と正孔の酸化還元作用によって迅速に、かつ連続的に分解除去することができる。本発明の光触媒の性能をさらに上げるため、その表面に白金やロジウム、ルテニウム、パラジウム、銀、銅、亜鉛などの金属皮膜を被覆しても良い。これらの金属皮膜を表面に被覆する方法としては、光電着法やCVD法、スパッタリングや真空蒸着などのPVD法などが挙げられる。この場合、多孔質であるため、金属がうまく分散してチタニア表面を被覆するので、金属の触媒作用を特に効果的に引き出すことができる。
 さらにチタニアの酸化力を応用し、チタニアの表面に色素を吸着して構成した電極材料を用い、照射光の光エネルギーを光電変換して発電する色素増感太陽電池もよく知られているが、本発明のチタニア多孔質体を用いることにより、分子サイズの大きな色素分子を細孔内にも吸着させることが可能となるため、光電変換効率が向上することは自明である。
 このように、本発明のチタニア多孔質体は、優れた光触媒として作用する。
7.第7実施形態
 本実施形態の吸湿剤または調湿剤(以下、併せて「吸湿剤」ということがある。)は、第1実施形態における金属酸化物多孔質体から構成されており、均一なメソ孔を有し、その細孔構造がキュービック相構造である金属酸化物粒子からなる。
 従来より、吸湿剤または調湿剤として、吸湿性を有する或る種の金属塩や、表面に多くの細孔を有する多孔質材料を用いることが知られている。吸湿性を有する金属塩としては例えば塩化リチウムや臭化リチウムなどが知られており、これらの金属塩の水溶液は水蒸気の吸収・放出が容易なので、吸着ヒートポンプの吸湿剤として利用されている。また、吸湿性を有する多孔質材料としてはシリカゲルや活性炭、ゼオライト等が知られており、これらは好ましくは細孔径や細孔容積等を調整して、吸湿に供する環境(初期吸湿雰囲気)に適したものとして用いられている。
 しかし多孔質材料自身が持つ吸湿能力はそれほど大きなものではないため、これらの多孔質材料と上述の吸湿性金属塩との複合化が行われている。例えば、建築材やハニカム式の乾式除湿機等の吸湿剤としては、リチウム塩等を含有したシリカゲルやゼオライト等が使用されている。しかしながらこれらのリチウム塩は非常に高吸湿性ではあるが、通常の固体状態では吸湿速度が遅い。またリチウム塩は潮解しやすく、かつ生成した水溶液は粘度が高いために吸湿した水分の移動が遅い。これらの理由により、リチウム塩を吸湿剤として用いても、その本来の吸湿能力を十分に発揮できないという問題があった。またリチウム塩等とシリカゲルやゼオライト等の多孔質材料とを複合化した吸湿剤においても、使用条件によってはリチウム塩等が潮解し、生成したリチウム塩水溶液などが細孔外に溢れ出るなどの問題があった。
 この現象が起きると、吸湿材料であるリチウム塩が多孔質担体から脱落し、吸湿性能が低下するだけでなく、反復して水分を吸湿、脱着させることが困難となるなどの問題があった。これらの問題の無いものとして、塩化リチウム等を含有しないシリカゲルを用い、その吸湿能力を改善するために空孔率を大きくし比表面積を拡大する工夫が試みられているが、シリカゲルの細孔は規則正しいものではないため、空孔率を大きくすることにより機械強度が大幅に低下するという問題もある。これに対し、本実施形態によれば、体積50%平均粒子径が小さく、希釈濃度によらず粒子径が一定である粒子を用いることにより、高い機械強度を有するキュービック相細孔を形成し、かつ平均孔径が大きい吸湿材料を提供することができる。
 以下、第1実施形態において説明した末端分岐型共重合体粒子を用いた本実施形態のメソポーラス構造の金属酸化物粒子(以下、「金属酸化物粒子」という。)の製造方法について説明する。
<金属酸化物粒子の製造方法>
 本実施形態の金属酸化物粒子は、末端分岐型共重合体粒子と金属酸化物の有機無機複合体を形成した後、鋳型である末端分岐型共重合体粒子を除去することにより製造される。
 具体的には、以下の工程を含む。
工程(a):上述の末端分岐型共重合体粒子の存在下で、金属アルコキシドおよび/またはその部分加水分解縮合物、金属ハロゲン化物、金属アセテート、金属硝酸塩から選ばれる金属酸化物前駆体のゾル-ゲル反応を行う。
工程(b):前記工程(a)において得られた反応溶液を乾燥し、ゾル-ゲル反応を完結し有機無機複合体を得る。
工程(c):前記有機無機複合体から末端分岐型共重合体粒子を除去し、金属酸化物粒子を調製する。
 上記の工程(a)および(c)は、第1実施形態と同様であるので、説明を省略する。
 なお、本実施形態における金属アルコキシドは、第1実施形態と同様に下記式(12)で表されるものを用いることができる。
(R)xM(OR)y    (12)
 本実施形態においては、マトリックス樹脂と複合化し利用する観点からMとしては、Si、Al、Zn、Zr、In、Sn、Ti、Pb、Hfなどゾル-ゲル反応で無色の金属酸化物となる金属(アルコキシド)が好ましい。それらの中でも珪素が特に好ましく用いられる。
 つまり、本実施形態において、金属アルコキシドの部分加水分解縮合物としては、アルコキシシランの縮合物が好ましい。
[工程(b)]
 工程(b)においては、前記工程(a)において得られた反応溶液(混合組成物)を乾燥して有機無機複合体を得る。
 工程(b)における有機無機複合体は、例えば、基材に反応溶液(混合組成物)を塗布した後、所定時間加熱して溶媒(C)を除去し、ゾル-ゲル反応を完結させることによって得られるゾル-ゲル反応物の形態で得ることができる。あるいは、前記溶媒(C)を除去しないで、さらにゾル-ゲル反応させることによって得られるゾル-ゲル反応物を、基材に塗布後所定時間加熱して溶媒(C)を除去し、該混合組成物におけるゾル-ゲル反応を完結させることによって得られるゾル-ゲル反応物の形態で得ることもできる。
 なお、ゾル-ゲル反応が完結した状態とは、理想的には全てがM-O-Mの結合を形成した状態であるが、一部アルコキシル基(M-OR)、M-OH基を残すものの、固体(ゲル)の状態に移行した状態を含むものである。
 つまり、混合組成物(反応溶液)を加熱乾燥することによりゾル-ゲル反応が完結し、成分(B)より金属酸化物が得られ、この金属酸化物を主とするマトリックスが形成される。有機無機複合体は、このマトリックス中に、末端分岐型共重合体から構成される重合体微粒子が分散した構造となる。
 このゾル-ゲル反応物における金属酸化物は、有機無機複合体中において連続したマトリックス構造体となる。金属酸化物は、上記のとおり特に制限されるものではないが、粒子として、機械的特性などを向上させるという観点からは、金属酸化物は連続したマトリックス構造体となる方が好ましい。そのような金属酸化物の構造体は、金属酸化物前駆体を加水分解及び重縮合させる、すなわちゾル-ゲル反応により得られる。
 マトリックス樹脂中に金属酸化物粒子を分散させる場合、粒子状にして分散させるのが好ましい。粒子状の有機無機複合体の製造方法としては、本実施形態の混合分散液を所定温度で乾燥した後、得られた固体を粉砕や分級等の処理により成形する方法、あるいは凍結乾燥法のように低温度で溶媒除去して乾燥した後、得られた固体を粉砕や分級の処理により成形する方法、さらには噴霧乾燥装置(スプレードライヤー)により噴霧し、溶媒を揮発させることにより白色の粉体を得る方法などがある。粉末の平均粒子径は分散性やフィラーとしての性能発現の観点から、0.1~100μmが好ましく、0.5~50μmがより好ましい。予め所望の粒子径を得るのが好ましく、スプレードライヤーにより粒子を形成するのが好ましい。スプレードライヤーで噴霧成型する場合の入り口温度は80℃以上200℃以下が好ましく、出口温度は室温以上100℃以下が好しい。回収した粒子は、ゾル-ゲル反応を完結させるため、さらに加熱処理しても構わない。加熱温度は室温以上300℃以下であり、より好ましくは80℃以上200℃以下である。反応時間は10分以上72時間以下であり、より好ましくは1時間以上24時間以下である。
 工程(b)の後、第1実施形態と同様に工程(c)を行うことにより、得られる本実施形態の金属酸化物粒子は、メソ孔を有し、その細孔構造がキュービック相構造である。このメソ孔の平均孔径は5~30nm、好ましくは10~30nm、さらに好ましくは15~30nmである。
 ここで、金属酸化物粒子表面の構造および平均孔径は、走査型電子顕微鏡により評価および測定することができる。金属酸化物粒子内部の平均孔径は、透過電子顕微鏡(TEM)により、メソ孔の分散状態により適宜視野範囲を設定して、視野範囲内のメソ孔の径を測定し、平均することにより、評価および測定することができる。金属酸化物粒子内部の構造は、透過電子顕微鏡(TEM)またはX線解析装置により観察することができる。なお、多孔質体中の平均孔径は、例えば前記の末端分岐型共重合体粒子分散液における粒子の体積50%平均粒子径を調節することにより、制御することができる。
 このような平均孔径が5~30nmと比較的大きなメソ孔からなるキュービック相構造を有することにより、多孔体中の空孔率を大きくすることがより可能となり、吸湿の調整が容易となり、細孔壁を厚くすることが出来るため、高い機械強度が得られる。
 以下、本発明の金属酸化物多孔質体およびその用途について、実施例A~Gによりさらに具体的に説明するが、本発明の範囲はこれらの実施例等に限定されるものではない。
[実施例A]
<末端分岐型共重合体の合成例>
 数平均分子量(Mn)、重量平均分子量(Mw)および分子量分布(Mw/Mn)はGPCを用い、本文中に記載した方法で測定した。また、融点(Tm)はDSCを用い、測定して得られたピークトップ温度を採用した。なお、測定条件によりポリアルキレングリコール部分の融点も確認されるが、ここでは特に断りのない場合ポリオレフィン部分の融点のことを指す。H-NMRについては、測定サンプル管中で重合体を、ロック溶媒と溶媒を兼ねた重水素化-1,1,2,2-テトラクロロエタンに完全に溶解させた後、120℃において測定した。ケミカルシフトは、重水素化-1,1,2,2-テトラクロロエタンのピークを5.92ppmとして、他のピークのケミカルシフト値を決定した。分散液中の粒子の粒子径はマイクロトラックUPA(HONEYWELL社製)にて、体積50%平均粒子径を測定した。分散液中の粒子の形状観察は、試料を200倍から500倍に希釈し、リンタングステン酸によりネガティブ染色した後、透過型電子顕微鏡(TEM/日立製作所製H-7650)で100kVの条件にて行なった。
[合成例a1]
 (ポリオレフィン系末端分岐型共重合体(T-1)の合成)
 以下の手順(例えば、特開2006-131870号公報の合成例2参照)に従って、末端エポキシ基含有エチレン重合体(E-1)を合成した。
 充分に窒素置換した内容積2000mlのステンレス製オートクレーブに、室温でヘプタン1000mlを装入し、150℃に昇温した。続いてオートクレーブ内をエチレンで30kg/cmG加圧し、温度を維持した。MMAO(東ソーファインケム社製)のヘキサン溶液(アルミニウム原子換算1.00mmol/ml)0.5ml(0.5mmol)を圧入し、次いで下記式の化合物のトルエン溶液(0.0002mmol/ml)0.5ml(0.0001mmol)を圧入し、重合を開始した。エチレンガス雰囲気下、150℃で30分間重合を行った後、少量のメタノールを圧入することにより重合を停止した。得られたポリマー溶液を、少量の塩酸を含む3リットルのメタノール中に加えてポリマーを析出させた。メタノールで洗浄後、80℃にて10時間減圧乾燥し、片末端二重結合含有エチレン系重合体(P-1)を得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000031
 500mlセパラブルフラスコに上記片末端二重結合含有エチレン系重合体(P-1)100g(Mn850として,ビニル基108mmol)、トルエン300g、NaWO0.85g(2.6mmol)、CH(nC17NHSO0.60g(1.3mmol)、およびリン酸0.11g(1.3mmol)を仕込み、撹拌しながら30分間加熱還流し、重合物を完全に溶融させた。内温を90℃にした後、30%過酸化水素水37g(326mmol)を3時間かけて滴下した後、内温90~92℃で3時間撹拌した。その後、90℃に保ったまま25%チオ硫酸ナトリウム水溶液34.4g(54.4mmol)を添加して30分撹拌し、過酸化物試験紙で反応系内の過酸化物が完全に分解されたことを確認した。次いで、内温90℃でジオキサン200gを加え、生成物を晶析させ、固体をろ取しジオキサンで洗浄した。得られた固体を室温下、50%メタノール水溶液中で撹拌、固体をろ取しメタノールで洗浄した。更に当該固体をメタノール400g中で撹拌して、ろ取しメタノールで洗浄した。室温、1~2hPaの減圧下乾燥させることにより、末端エポキシ基含有エチレン重合体(E-1)の白色固体96.3gを得た(収率99%,オレフィン転化率100%)。
 得られた末端エポキシ基含有エチレン重合体(E-1)は、Mw=2058、Mn=1118、Mw/Mn=1.84(GPC)であった。(末端エポキシ基含有率:90mol%)
1H-NMR : δ(C2D2Cl4) 0.88(t, 3H, J = 6.92 Hz), 1.18 - 1.66 (m), 2.38 (dd,1H, J = 2.64, 5.28 Hz), 2.66 (dd, 1H, J = 4.29, 5.28 Hz), 2.80-2.87 (m, 1H)
融点(Tm) 121℃
Mw=2058、Mn=1118、Mw/Mn=1.84(GPC)
 1000mLフラスコに、末端エポキシ基含有エチレン重合体(E-1) 84重量部、ジエタノールアミン39.4重量部、トルエン150重量部 を仕込み、150℃にて4時間撹拌した。その後、冷却しながらアセトンを加え、反応生成物を析出させ、固体を濾取した。得られた固体をアセトン水溶液で1回、更にアセトンで3回撹拌洗浄した後、固体を濾取した。その後、室温にて減圧下乾燥させることにより、重合体(I-1)(Mn=1223、一般式(9)においてA:エチレンの重合により形成される基(Mn=1075)、R=R=水素原子、Y、Yの一方が水酸基、他方がビス(2-ヒドロキシエチル)アミノ基)を得た。
1H-NMR : δ(C2D2Cl4) 0.88 (t, 3H, J = 6.6 Hz), 0.95-1.92 (m), 2.38-2.85 (m, 6H), 3.54-3.71 (m, 5H)
融点 (Tm) 121℃
 窒素導入管、温度計、冷却管、撹拌装置を備えた500mLフラスコに、重合体(I-1)20.0重量部、トルエン100重量部を仕込み、撹拌しながら125℃のオイルバスで加熱し、固体を完全に溶解した。90℃まで冷却後、予め5.0重量部の水に溶解した0.323重量部の85%KOHをフラスコに加え、還流条件で2時間混合した。その後、フラスコ内温度を120℃まで徐々に上げながら、水及びトルエンを留去した。さらに、フラスコ内にわずかな窒素を供給しながらフラスコ内を減圧とし、さらに内温を150℃まで昇温後、4時間保ち、フラスコ内の水及びトルエンをさらに留去した。室温まで冷却後、フラスコ内で凝固した固体を砕き、取り出した。
 加熱装置、撹拌装置、温度計、圧力計、安全弁を備えたステンレス製1.5L加圧反応器に、得られた固体のうち18.0重量部及び脱水トルエン200重量部を仕込み、気相を窒素に置換した後、撹拌しながら130℃まで昇温した。30分後、エチレンオキシド9.0重量部を加え、さらに5時間、130℃で保った後、室温まで冷却し、反応物を得た。得られた反応物より溶媒を乾燥して除き、末端分岐型共重合体(T-1)(Mn=1835、一般式(1)においてA:エチレンの重合により形成される基(Mn=1075)、R=R=水素原子、X、Xの一方が一般式(6)で示される基(X11=ポリエチレングリコール基)、他方が一般式(5)で示される基(Q=Q=エチレン基、X=X10=ポリエチレングリコール基))を得た。
1H-NMR : δ(C2D2Cl4) 0.88(3H, t, J= 6.8 Hz), 1.06 - 1.50 (m), 2.80 - 3.20 (m), 3.33 - 3.72 (m)
融点(Tm) -16℃(ポリエチレングリコール)、116℃
[合成例a2]
 合成例a1において、用いるエチレンオキシドの量を18.0重量部に変える他は同様にして、末端分岐型共重合体(T-2)(Mn=2446)を得た。
融点(Tm) 27℃(ポリエチレングリコール)、118℃
[合成例a3]
 合成例a1において、用いるエチレンオキシドの量を36.0重量部に変える他は同様にして、末端分岐型共重合体(T-3)(Mn=3669)を得た。
融点(Tm) 50℃(ポリエチレングリコール)、116℃
[合成例a4]
 合成例a1において、用いるエチレンオキシドの量を72.0重量部に変える他は同様にして、末端分岐型共重合体(T-4)(Mn=6115)を得た。
融点(Tm) 55℃(ポリエチレングリコール)、116℃
<末端分岐型共重合体水性分散体の調製例>
[調製例a1]
 (10重量%ポリオレフィン系末端分岐型共重合体(T-1)水性分散液の調製)
 (A)重合粒子を構成する合成例a1のポリオレフィン系末端分岐型共重合体(T-1)10重量部と溶媒(C)の蒸留水40重量部を100mlのオートクレーブに装入し、140℃、800rpmの速度で30分間加熱撹拌の後、撹拌を保ったまま室温まで冷却した。得られた分散系の体積50%平均粒子径は0.018μmであった。(体積10%平均粒子径0.014μm、体積90%平均粒子径0.022μm)得られた分散系の透過型電子顕微鏡観察結果を図a5に示す。なお、図a5より測定した粒子径は0.015-0.030μmであった。更に、このT-1水性分散液(固形分20重量%)75重量部に対して蒸留水75重量部を加えることで10重量%T-1水性分散液を得た。
[調製例a2~a4]
ポリオレフィン系末端分岐型共重合体(T-1)を(T-2)~(T-4)に変えた以外は調製例a1と同様の方法により、10重量%のT-2~T-4水性分散液を得た。
(T-2):得られた分散系の体積50%平均粒子径は0.017μm(体積10%平均粒子径0.013μm、体積90%平均粒子径0.024μm)
(T-3):得られた分散系の体積50%平均粒子径は0.015μm(体積10%平均粒子径0.012μm、体積90%平均粒子径0.028μm)
(T-4):得られた分散系の体積50%平均粒子径は0.019μm(体積10%平均粒子径0.014μm、体積90%平均粒子径0.049μm)
[実施例a1]
(ポリオレフィン系末端分岐型共重合体/TMOS脱水縮合物溶液の調製)
 テトラメトキシシラン(TMOS)0.5重量部に溶媒のメタノール0.25重量部を添加し、室温で攪拌した。さらに触媒の0.1N―塩酸水溶液0.5重量部を滴下した後、50℃で1時間攪拌し、TMOSの脱水縮合物を得た。
 得られたTMOSの脱水縮合物に、0.1N―塩酸水溶液をさらに滴下した後(ポリオレフィン系末端分岐型共重合体添加後のpHを3とするため)、室温で攪拌し、さらにポリオレフィン系末端分岐型共重合体(T-1)の水性分散体(固形分10重量%)を滴下し、室温で攪拌し、ポリオレフィン系末端分岐型共重合体/TMOS脱水縮合物溶液を調製した。なお、ポリオレフィン系末端分岐型共重合体/シリカ(SiO換算)の重量比が30/70~70/30になるよう、表a1の重量部にて溶液を調製した。
 シリカ含有量は、複合膜中に占めるシリカの含有の割合を示し、以下の方法で算出した。
 シリカ含有率は、以上の実施例a1における(B)成分であるTMOSが100重量%反応し、SiOになったと仮定して算出した。たとえば、(B)成分がTMOSの場合100%反応し、SiOになったと仮定して算出した。すなわち
TMOS:Mw=152、
SiO:Mw=60
より、
SiO/TMOS=60/152=0.395
である。つまり、TMOSの添加量に0.395を掛けた値が、膜中のSiO含量となる。
(ポリオレフィン系末端分岐型共重合体/シリカ複合膜の形成)
 得られた溶液をシリコン基板および石英基板上にスピン塗布し、110℃で1.5時間加熱し膜厚が150~400nmのポリオレフィン系末端分岐型共重合体/シリカ複合膜を得た。
(シリカ多孔質体の形成)
 得られたポリオレフィン系末端分岐型共重合体/シリカ複合膜を、電気炉を用い500℃で1時間焼成することによって厚み100~400nmのシリカ多孔質体を得た。
 なお、複合膜の膜厚およびシリカ多孔質体の膜厚は、エリプソメーター(JASCO M-150)により測定した。結果を表a1に示す。
[実施例a2~a4]
 ポリオレフィン系末端分岐型共重合体(T-1)を(T-2)~(T-4)に変えた以外は実施例a1同様の方法により表a1の重量部にて溶液を調製し、ポリオレフィン系末端分岐型共重合体/シリカ複合膜を作製後、500℃で1時間焼成することによって、膜厚が100~400nmのシリカ多孔質体を得た。複合膜の膜厚およびシリカ多孔質体の膜厚は、エリプソメーター(JASCO M-150)により測定した。結果を表a1に示す。
[実施例a5]
(ポリオレフィン系末端分岐型共重合体/TMOS脱水縮合物溶液の調製)
 テトラメトキシシラン(TMOS)10重量部にメタノール15重量部を添加し室温で攪拌した。さらに、0.1N-塩酸15重量部を滴下した後、室温で1.5時間攪拌した。その後、(A)成分の共重合体を含む10重量%T-1水分散液30重量部と蒸留水30重量部を添加し、室温で5分間攪拌した(溶液5A)。一方、(B)成分であるテトラメトキシシラン(TMOS)10重量部にメタノール15重量部を添加し室温で攪拌した。その後、0.1N-塩酸を10重量部滴下し、室温で1時間攪拌した(溶液5B)。なお、溶液5A、5Bは、(B)成分、(D)成分を含む溶液である。
 溶液5Aと溶液5Bとを重量比で8/2にて混合し、さらに室温で5分間攪拌を行い、組成物を得た。
(ポリオレフィン系末端分岐型共重合体/シリカ複合膜の形成)
 得られた溶液をシリコン基板および石英基板上にスピン塗布し、110℃で1.5時間加熱し膜厚が200nmのポリオレフィン系末端分岐型共重合体/シリカ複合膜を得た。(ポリオレフィン系末端分岐型共重合体/シリカ:SiO換算の重量比が27/73)
(シリカ多孔質体の形成)
 得られたポリオレフィン系末端分岐型共重合体/シリカ複合膜を、イナートオーブンを用い窒素気流下、350℃で3時間焼成することによって膜厚が180nmのシリカ多孔質体を得た。
[実施例a6]
(ポリオレフィン系末端分岐型共重合体/TTIP脱水縮合物溶液の調製)
 チタンテトライソプロポキシド(TTIP)2.0重量部に触媒の塩酸水溶液(37%)1.32重量部を滴下した後、室温で10分間攪拌し、TTIPの脱水縮合物を得た。得られたTTIPの脱水縮合物に、さらにポリオレフィン系末端分岐型共重合体(T-1)の水性分散体(固形分10重量%)を2.4重量部滴下し、室温で攪拌し、ポリオレフィン系末端分岐型共重合体/TTIP脱水縮合物溶液を調製した。(ポリオレフィン系末端分岐型共重合体/チタニア:TiO換算の重量比が30/70)
 なお、ポリオレフィン系末端分岐型共重合体/チタニア(TiO換算)の重量比が15/85~50/50になるよう、表a2の重量部にて溶液を調製した。
(ポリオレフィン系末端分岐型共重合体/チタニア複合膜の形成)
 得られた溶液をシリコン基板および石英基板上にスピン塗布し、50℃で30分さらに110℃で1.5時間加熱し膜厚が400nmのポリオレフィン系末端分岐型共重合体/チタニア複合膜を得た。
(チタニア多孔質体の形成)
 得られたポリオレフィン系末端分岐型共重合体/チタニア複合膜を、電気炉を用い500℃で1時間焼成することによって膜厚が100~250nmのチタニア多孔質体を得た。なお、複合膜の膜厚およびチタニア多孔質体の膜厚は、エリプソメーター(JASCO M-150)により測定した。結果を表a2に示す。
[実施例a7]
(ポリオレフィン系末端分岐型共重合体/(TMOS/TTIP=1/9)脱水縮合物溶液の調製
 実施例a6記載の方法で調整したTTIP脱水縮合物3.32重量部に実施例a1記載の方法で調整したTMOS脱水縮合物0.386重量部を室温で混合し、TMOS脱水縮合物とTTIP脱水縮合物を1/9のモル比で含んでなる脱水縮合物を調整した。得られた脱水縮合物(TMOS/TTIP=1/9)に、さらにポリオレフィン系末端分岐型共重合体(T-1)の水性分散体(固形分10重量%)を3.0重量部滴下し、室温で攪拌し、ポリオレフィン系末端分岐型共重合体/(TMOS/TTIP=1/9)脱水縮合物溶液を調製した。(ポリオレフィン系末端分岐型共重合体/(SiO/TiO=1/9))=30/70 重量比)
(ポリオレフィン系末端分岐型共重合体/シリカ-チタニア複合膜の形成)
 得られた溶液をシリコン基板および石英基板上にスピン塗布し、50℃で30分さらに110℃で1.5時間加熱し膜厚が400nmのポリオレフィン系末端分岐型共重合体/チタニア複合膜を得た。
(シリカ-チタニア多孔質体の形成)
 得られたポリオレフィン系末端分岐型共重合体/シリカ-チタニア複合膜を、電気炉を用い500℃で1時間焼成することによって350nmのシリカ-チタニア多孔質体を得た。
[実施例a8]
(ポリオレフィン系末端分岐型共重合体/NPZ脱水縮合物溶液の調製)
 ジルコニウムプロポキシド(NPZ)-n-プロパノール溶液(70重量%)1.43重量部にエタノール1.0重量部を添加し攪拌後、触媒の塩酸水溶液(37%)0.66重量部を滴下した。滴下直後は白色の固形物が生成したが、室温で攪拌するに伴い固形物は溶解した。このようにしてNPZの脱水縮合物を得た。得られたNPZの脱水縮合物に、さらにポリオレフィン系末端分岐型共重合体(T-1)の水性分散体(固形分10重量%)を1.6重量部滴下し、室温で攪拌し、ポリオレフィン系末端分岐型共重合体/NPZ脱水縮合物溶液を調製した。(ポリオレフィン系末端分岐型共重合体/ジルコニア:ZrO換算の重量比が30/70)
(ポリオレフィン系末端分岐型共重合体/ジルコニア複合膜の形成)
 得られた溶液をシリコン基板および石英基板上にスピン塗布し、50℃で30分さらに110℃で1.5時間加熱し膜厚が400nmのポリオレフィン系末端分岐型共重合体/ジルコニア複合膜を得た。
(ジルコニア多孔質体の形成)
 得られたポリオレフィン系末端分岐型共重合体/ジルコニア複合膜を、電気炉を用い500℃で1時間焼成することによって厚み350nmのジルコニア多孔質体を得た。
[実施例a9]
(ポリオレフィン系末端分岐型共重合体/AIP脱水縮合物溶液の調製)
 アルミニウムトリイソプロポキシド(AIP)1.02重量部にエタノール3.0重量部を添加し攪拌後、触媒の硝酸水溶液(60~61%)1.25重量部を滴下した。滴下直後は白濁していたが、1hr攪拌後透明になった。このようにしてAIPの脱水縮合物を得た。得られたAIPの脱水縮合物に、さらにポリオレフィン系末端分岐型共重合体(T-1)の水性分散体(固形分10重量%)を2.2重量部滴下し、室温で攪拌し、ポリオレフィン系末端分岐型共重合体/AIP脱水縮合物溶液を調製した。(ポリオレフィン系末端分岐型共重合体/アルミナ:Al換算の重量比が30/70)
(ポリオレフィン系末端分岐型共重合体/アルミナ複合膜の形成)
 得られた溶液をシリコン基板および石英基板上にスピン塗布し、50℃で30分さらに110℃で1.5時間加熱し膜厚が400nmのポリオレフィン系末端分岐型共重合体/アルミナ複合膜を得た。
(アルミナ多孔質体の形成)
 得られたポリオレフィン系末端分岐型共重合体/アルミナ複合膜を、電気炉を用い700℃で1時間焼成することによって350nmのアルミナ多孔質体を得た。
[実施例a10]
(ポリオレフィン系末端分岐型共重合体/ZrCl脱水縮合物溶液の調製)
 四塩化ジルコニウム(ZrCl)1.50重量部にエタノール14重量部を添加し攪拌後、さらにポリオレフィン系末端分岐型共重合体(T-1)の水性分散体(固形分10重量%)を3.34重量部滴下し、室温で攪拌し、ポリオレフィン系末端分岐型共重合体/ZrCl脱水縮合物溶液を調製した。(ポリオレフィン系末端分岐型共重合体/ジルコニア:ZrO換算の重量比が30/70)
(ポリオレフィン系末端分岐型共重合体/ジルコニア複合膜の形成)
 得られた溶液をシリコン基板および石英基板上にスピン塗布し、50℃で30分さらに110℃で1.5時間加熱し膜厚が300nmのポリオレフィン系末端分岐型共重合体/ジルコニア複合膜を得た。
(ジルコニア多孔質体の形成)
 得られたポリオレフィン系末端分岐型共重合体/ジルコニア複合膜を、電気炉を用い600℃で3時間焼成することによって厚み250nmのジルコニア多孔質体を得た。
[実施例a11]
(ポリオレフィン系末端分岐型共重合体/BaAc-TTIP脱水縮合物溶液の調製)
 酢酸バリウム(BaAc)4.0重量部に酢酸10・49重量部を添加し60℃で酢酸バリウムが溶解するまで攪拌した後、氷浴にて冷却し、チタンテトライソプロポキシド(TTIP)4.45重量部を滴下し(BaAc/TTIP mol比=1)、さらに室温で1時間攪拌した。得られたBaAc-TTIP脱水縮合物溶液2.47重量部に、予めポリオレフィン系末端分岐型共重合体(T-1)の水性分散体を凍結乾燥法により固形物として回収しイソプロパノールに再分散させた溶液(固形分10重量%)を2.2重量部滴下し、室温で攪拌し、ポリオレフィン系末端分岐型共重合体/BaAc-TTIP脱水縮合物溶液を調製した。(ポリオレフィン系末端分岐型共重合体/チタン酸バリウム:BaTiO換算の重量比が30/70)
(ポリオレフィン系末端分岐型共重合体/チタン酸バリウム複合膜の形成)
 得られた溶液をシリコン基板および石英基板上にスピン塗布し、窒素雰囲気下150℃で1時間、さらに200℃で1時間加熱し膜厚が300nmのポリオレフィン系末端分岐型共重合体/チタン酸バリウム複合膜を得た。
(チタン酸バリウム多孔質体の形成)
 得られたポリオレフィン系末端分岐型共重合体/チタン酸バリウム複合膜を、電気炉を用い700℃で1時間焼成することによって厚み250nmのチタン酸バリウム多孔質体を得た。
[実施例a12]
(ポリオレフィン系末端分岐型共重合体/TMOS脱水縮合物溶液の調製)
 テトラメトキシシラン(TMOS)10重量部にメタノール15重量部を添加し室温で攪拌した。さらに、0.1N-塩酸15重量部を滴下した後、室温で1.5時間攪拌した。その後、(A)成分の共重合体を含む10重量%T-1水分散液30重量部と蒸留水30重量部を添加し、室温で5分間攪拌した(溶液10A)。一方、(B)成分であるテトラメトキシシラン(TMOS)10重量部にメタノール15重量部を添加し室温で攪拌した。その後、0.1N-塩酸を10重量部滴下し、室温で1時間攪拌した(溶液10B)。なお、溶液10A、10Bは、(B)成分、(D)成分を含む溶液である。
 溶液10Aと溶液10Bとを重量比で8/2にて混合し、さらに室温で5分間攪拌を行い、組成物を得た。(ポリオレフィン系末端分岐型共重合体/シリカ:SiO換算の重量比が27/73)
(ポリオレフィン系末端分岐型共重合体/シリカの複合微粒子の形成)
 この組成物をスプレードライヤー装置(Yamato、PULVIS BASIC UNIT MODEL GB-21)に流量6cc/minで流し込み、120℃の加熱雰囲気下で加圧(2.6kg/cm)して噴霧することで、ポリオレフィン系末端分岐型共重合体/シリカの複合微粒子を得た。
(シリカ多孔質粒子の形成)
 得られたポリオレフィン系末端分岐型共重合体/シリカの複合微粒子を、イナートオーブンを用い窒素気流下、500℃で3時間焼成することによって粒径1~10μmのシリカ多孔質粒子を得た。
[実施例a13]
(ポリオレフィン系末端分岐型共重合体/TMOS脱水縮合物溶液の調製)
 テトラメトキシシラン(TMOS)10重量部に溶媒のメタノール15重量部を添加し、室温で攪拌した。さらに触媒の0.1N―塩酸水溶液10重量部を滴下した後、50℃で1時間攪拌し、TMOSの脱水縮合物を得た。
 得られたTMOSの脱水縮合物に、0.1N―塩酸水溶液をさらに16重量部滴下した後(ポリオレフィン系末端分岐型共重合体添加後のpHを3とするため)、室温で攪拌し、さらにポリオレフィン系末端分岐型共重合体(T-1)の水性分散体(固形分10重量%)を39重量部滴下し、室温で攪拌し、ポリオレフィン系末端分岐型共重合体/TMOS脱水縮合物溶液を調製した。(ポリオレフィン系末端分岐型共重合体/シリカ:SiO2換算の重量比が50/50)
(ポリオレフィン系末端分岐型共重合体/シリカ複合粒子の形成)
 この組成物を用い実施例a10同様の方法によりスプレードライヤー装置を用いてポリオレフィン系末端分岐型共重合体/シリカの複合微粒子を得た。
(シリカ多孔質粒子の形成)
 得られたポリオレフィン系末端分岐型共重合体/シリカ複合粒子を、実施例a1同様に電気炉を用い焼成することによってシリカ多孔質粒子を得た。
[実施例a14]
(ポリオレフィン系末端分岐型共重合体/TMOS脱水縮合物溶液の調製)
 テトラメトキシシラン(TMOS)10重量部に溶媒のメタノール15重量部を添加し、室温で攪拌した。さらに触媒の1N―塩酸水溶液1.0重量部を滴下した後、50℃で1時間攪拌し、TMOSの脱水縮合物を得た。
得られたTMOSの脱水縮合物に、1N―塩酸水溶液をさらに2.5重量部滴下した後(ポリオレフィン系末端分岐型共重合体添加後のpHを3とするため)、室温で攪拌し、さらにポリオレフィン系末端分岐型共重合体(T-1)の水性分散体(固形分10重量%)を58.5重量部滴下し、室温で攪拌し、ポリオレフィン系末端分岐型共重合体/TMOS脱水縮合物溶液を調製した。(ポリオレフィン系末端分岐型共重合体/シリカ:SiO換算の重量比が60/40)
(ポリオレフィン系末端分岐型共重合体/シリカ複合粒子の形成)
 この組成物を用い実施例a10同様の方法によりスプレードライヤー装置を用いてポリオレフィン系末端分岐型共重合体/シリカの複合微粒子を得た。
(シリカ多孔質粒子の形成)
 得られたポリオレフィン系末端分岐型共重合体/シリカ複合粒子を、実施例a1同様に電気炉を用いて焼成することによってシリカ多孔質粒子を得た。
[実施例a15]
(ポリオレフィン系末端分岐型共重合体/TMOS脱水縮合物溶液の調製)
 テトラメトキシシラン(TMOS)10重量部に溶媒のメタノール15重量部を添加し、室温で攪拌した。さらに触媒の1N―塩酸水溶液1.0重量部を滴下した後、50℃で1時間攪拌し、TMOSの脱水縮合物を得た。
得られたTMOSの脱水縮合物に、1N―塩酸水溶液をさらに3.4重量部滴下した後(ポリオレフィン系末端分岐型共重合体添加後のpHを3とするため)、室温で攪拌し、さらにポリオレフィン系末端分岐型共重合体(T-1)の水性分散体(固形分10重量%)を72.4重量部滴下し、室温で攪拌し、ポリオレフィン系末端分岐型共重合体/TMOS脱水縮合物溶液を調製した。(ポリオレフィン系末端分岐型共重合体/シリカ:SiO2換算の重量比が65/35)
(ポリオレフィン系末端分岐型共重合体/シリカ複合粒子の形成)
 この組成物を用い実施例a1同様の方法によりスプレードライヤー装置を用いてポリオレフィン系末端分岐型共重合体/シリカの複合微粒子を得た。
(シリカ多孔質粒子の形成)
 得られたポリオレフィン系末端分岐型共重合体/シリカ複合粒子を、実施例a1同様に電気炉を用い焼成することによってシリカ多孔質粒子を得た。
[実施例a16]
(ポリオレフィン系末端分岐型共重合体/TMOS脱水縮合物溶液の調製)
 テトラメトキシシラン(TMOS)10重量部に溶媒のメタノール15重量部を添加し、室温で攪拌し、1M蓚酸水溶液をさらに1.0重量部滴下した後、室温で30分攪拌し、TMOSの脱水縮合物を得た。さらにポリオレフィン系末端分岐型共重合体(T-1)の水性分散体(固形分10重量%)を79.4重量部滴下し、室温で攪拌し、ポリオレフィン系末端分岐型共重合体/TMOS脱水縮合物溶液を調製した。(ポリオレフィン系末端分岐型共重合体/シリカ:SiO換算の重量比が35/65)
(ポリオレフィン系末端分岐型共重合体/シリカ複合粒子の形成)
 この組成物を用い実施例a1同様の方法によりスプレードライヤー装置を用いてポリオレフィン系末端分岐型共重合体/シリカの複合微粒子を得た。
(シリカ多孔質粒子の形成)
 得られたポリオレフィン系末端分岐型共重合体/シリカ複合粒子を、実施例a1同様に電気炉を用い焼成することによってシリカ多孔質粒子を得た。
[実施例a17]
(ポリオレフィン系末端分岐型共重合体/TMOS脱水縮合物溶液の調製)
 テトラメトキシシラン(TMOS)10重量部に溶媒のメタノール15重量部を添加し、室温で攪拌し、1M蓚酸水溶液をさらに1.5重量部滴下した後、室温で30分攪拌し、TMOSの脱水縮合物を得た。さらにポリオレフィン系末端分岐型共重合体(T-1)の水性分散体(固形分10重量%)を70.5重量部滴下し、室温で攪拌し、ポリオレフィン系末端分岐型共重合体/TMOS脱水縮合物溶液を調製した。(ポリオレフィン系末端分岐型共重合体/シリカ:SiO換算の重量比が45/55)
(ポリオレフィン系末端分岐型共重合体/シリカ複合粒子の形成)
 この組成物を用い実施例a1同様の方法によりスプレードライヤー装置を用いてポリオレフィン系末端分岐型共重合体/シリカの複合微粒子を得た。
(シリカ多孔質粒子の形成)
 得られたポリオレフィン系末端分岐型共重合体/シリカ複合粒子を、実施例a1同様に電気炉を用い焼成することによってシリカ多孔質粒子を得た。
[実施例a18]
(ポリオレフィン系末端分岐型共重合体/TMOS脱水縮合物溶液の調製)
 テトラメトキシシラン(TMOS)10重量部に溶媒のメタノール15重量部を添加し、室温で攪拌し、1M蓚酸水溶液をさらに2.2重量部滴下した後、室温で30分攪拌し、TMOSの脱水縮合物を得た。さらにポリオレフィン系末端分岐型共重合体(T-1)の水性分散体(固形分10重量%)を71.4重量部滴下し、室温で攪拌し、ポリオレフィン系末端分岐型共重合体/TMOS脱水縮合物溶液を調製した。(ポリオレフィン系末端分岐型共重合体/シリカ:SiO換算の重量比が55/35)
(ポリオレフィン系末端分岐型共重合体/シリカ複合粒子の形成)
 この組成物を用い実施例a1同様の方法によりスプレードライヤー装置を用いてポリオレフィン系末端分岐型共重合体/シリカの複合微粒子を得た。
(シリカ多孔質粒子の形成)
 得られたポリオレフィン系末端分岐型共重合体/シリカ複合粒子を、実施例a1同様に電気炉を用い焼成することによってシリカ多孔質粒子を得た。
[実施例a19]
(ポリオレフィン系末端分岐型共重合体/TMOS脱水縮合物溶液の調製)
 テトラメトキシシラン(TMOS)10重量部に溶媒のメタノール15重量部を添加し、室温で攪拌し、1M蓚酸水溶液をさらに2.6重量部滴下した後、室温で30分攪拌し、TMOSの脱水縮合物を得た。さらにポリオレフィン系末端分岐型共重合体(T-1)の水性分散体(固形分10重量%)を73.1重量部滴下し、室温で攪拌し、ポリオレフィン系末端分岐型共重合体/TMOS脱水縮合物溶液を調製した。(ポリオレフィン系末端分岐型共重合体/シリカ:SiO換算の重量比が65/35)
(ポリオレフィン系末端分岐型共重合体/シリカ複合粒子の形成)
 この組成物を用い実施例a1同様の方法によりスプレードライヤー装置を用いてポリオレフィン系末端分岐型共重合体/シリカの複合微粒子を得た。
(シリカ多孔質粒子の形成)
 得られたポリオレフィン系末端分岐型共重合体/シリカ複合粒子を、実施例a1同様に電気炉を用い焼成することによってシリカ多孔質粒子を得た。
[実施例a20]
(ポリオレフィン系末端分岐型共重合体/TMOS脱水縮合物溶液の調製)
 テトラメトキシシラン(TMOS)10重量部に溶媒のメタノール15重量部を添加し、室温で攪拌し、1M蓚酸水溶液をさらに3.5重量部滴下した後、室温で30分攪拌し、TMOSの脱水縮合物を得た。さらにポリオレフィン系末端分岐型共重合体(T-1)の水性分散体(固形分10重量%)を77.0重量部滴下し、室温で攪拌し、ポリオレフィン系末端分岐型共重合体/TMOS脱水縮合物溶液を調製した。(ポリオレフィン系末端分岐型共重合体/シリカ:SiO換算の重量比が75/25)
(ポリオレフィン系末端分岐型共重合体/シリカ複合粒子の形成)
 この組成物を用い実施例a1同様の方法によりスプレードライヤー装置を用いてポリオレフィン系末端分岐型共重合体/シリカの複合微粒子を得た。
(シリカ多孔質粒子の形成)
 得られたポリオレフィン系末端分岐型共重合体/シリカ複合粒子を、実施例a1同様に電気炉を用い焼成することによってシリカ多孔質粒子を得た。
[実施例a21]
(ポリオレフィン系末端分岐型共重合体/CoAc-LiAc脱水縮合物溶液の調製)
 酢酸コバルト(CoAc)5.3重量部と酢酸リチウム(LiAc)2.0重量部に溶媒のエタノール40.3重量部を添加し室温で攪拌した。さらに予めポリオレフィン系末端分岐型共重合体(T-1)の水性分散体を凍結乾燥法により固形物として回収した重合体1.26重量部をエタノール40.3重量部に分散させた液を添加し50℃で2hr攪拌し、ポリオレフィン系末端分岐型共重合体/CoAc-LiAc脱水縮合物溶液を調製した。(ポリオレフィン系末端分岐型共重合体/コバルト酸リチウム:LiCoO換算の重量比が30/70)
(ポリオレフィン系末端分岐型共重合体/LiCoO前駆体複合粒子の形成)
 この組成物を80℃の温度で減圧乾燥させゲル化させ、さらに120℃の温度で減圧乾燥させることによりポリオレフィン系末端分岐型共重合体/コバルト酸リチウム:LiCoO前駆体の複合微粒子を得た。
(コバルト酸リチウム多孔質粒子の形成)
 得られたポリオレフィン系末端分岐型共重合体/コバルト酸リチウム前駆体の複合微粒子を、電気炉を用い350℃で1時間、450℃で1時間、さらに750℃で1時間焼成することによってコバルト酸リチウム多孔質粒子を得た。
[実施例a22]
(ポリオレフィン系末端分岐型共重合体/Iron(III)Nitrate-LiAc
-HPO脱水縮合物溶液の調製)
 硝酸鉄(III)9水和物(Iron(III)Nitrate)0.42重量部と酢酸リチウム(LiAc)2.61重量部、水2.0重量部にリン酸水(HPO:85%)0.73重量部を添加し室温で攪拌した。さらにポリオレフィン系末端分岐型共重合体(T-1)の水性分散体(固形分10重量%)を3.0重量部滴下し、室温で攪拌し、ポリオレフィン系末端分岐型共重合体/Iron(III)Nitrate-LiAc-HPO脱水縮合物溶液を調製した。(ポリオレフィン系末端分岐型共重合体/LiFePO換算の重量比が30/70)
(ポリオレフィン系末端分岐型共重合体/LiFePO前駆体複合粒子の形成)
 この組成物を80℃の温度で減圧乾燥させゲル化させ、さらに120℃の温度で減圧乾燥させることによりポリオレフィン系末端分岐型共重合体/リン酸鉄リチウム:LiFePO前駆体の複合微粒子を得た。
(リン酸鉄リチウム多孔質粒子の形成)
 得られたポリオレフィン系末端分岐型共重合体/リン酸鉄リチウム前駆体の複合微粒子を、管状炉を用いアルゴン雰囲気下、室温→750℃(2℃/min)+750℃・3hrで焼成することによってリン酸鉄リチウム多孔質粒子を得た。
[実施例a23]
(ポリオレフィン系末端分岐型共重合体/Mn(II)Nitrate-LiNitrate
-HPO脱水縮合物溶液の調製)
 硝酸マンガン(II)6水和物(Mn(II)Nitrate)1.87重量部と硝酸リチウム(LiNO)0.44重量部、水2.0重量部にリン酸水(HPO:85%)0.73重量部を添加し室温で攪拌した。さらにポリオレフィン系末端分岐型共重合体(T-1)の水性分散体(固形分10重量%)を3.0重量部滴下し、室温で攪拌し、ポリオレフィン系末端分岐型共重合体/Mn(II)Nitrate-LiNO-HPO脱水縮合物溶液を調製した。(ポリオレフィン系末端分岐型共重合体/LiMnPO換算の重量比が30/70)
(ポリオレフィン系末端分岐型共重合体/LiMnPO前駆体複合粒子の形成)
 この組成物を80℃の温度で減圧乾燥させゲル化させ、さらに120℃の温度で減圧乾燥させることによりポリオレフィン系末端分岐型共重合体/リン酸マンガンリチウム:LiMnPO前駆体の複合微粒子を得た。
(リン酸マンガンリチウム多孔質粒子の形成)
 得られたポリオレフィン系末端分岐型共重合体/リン酸マンガンリチウム前駆体の複合微粒子を、管状炉を用いアルゴン雰囲気下、室温→750℃(2℃/min)+750℃・3hrで焼成することによってリン酸マンガンリチウム多孔質粒子を得た。
[比較例a1]
 テトラメトキシシラン(TMOS)0.5重量部に溶媒のメタノール0.25重量部を添加し、室温で攪拌した。さらに触媒の0.1N―塩酸水溶液0.5重量部を滴下した後、50℃で1時間攪拌し、TMOSの脱水縮合物の溶液を得た。得られた溶液をシリコン基板および石英基板上にスピン塗布し、110℃で1.5時間加熱した。
[比較例a2]
 チタニウムテトライソプロポキシド(TTIP)2重量部に塩酸水溶液(37%)1.32重量部を添加し、室温で10分間攪拌してTTIPの脱水縮合物溶液を得た。得られた溶液をシリコン基板上にスピン塗布し、110℃で1.5時間加熱し、チタニア膜を得た。
[比較例a3]
(界面活性剤Pluronic P123/TEOS脱水縮合物溶液の調製)
 テトラエトキシシラン(TEOS)1.04重量部に溶媒のエタノール1.2重量部を添加し、室温で攪拌した。さらに触媒の0.01N―塩酸水溶液0.54重量部を滴下した後、20℃で20分攪拌し、TEOSの脱水縮合物を得た。さらに、別途エタノール0.8重量部にPluronic P123を0.275重量部溶解させた溶液を滴下し、室温で攪拌し、P123/TEOS脱水縮合物溶液を調製した。
(界面活性剤Pluronic P123/シリカ複合膜の形成)
 得られた溶液をシリコン基板および石英基板上にスピン塗布し、35℃で10分乾燥し、膜厚が200nmのP123/シリカ複合膜を得た。(P123/SiO=45/55 重量比)
(シリカ多孔質体の形成)
 得られたポリオレフィン系末端分岐型共重合体/シリカ複合膜を、電気炉を用い400℃で1時間焼成することによって厚み150nmのシリカ多孔質体を得た。
[比較例a4]
(界面活性剤Pluronic P123/TEOS脱水縮合物溶液の調製)
 テトラエトキシシラン(TEOS)1.04重量部に溶媒のエタノール1.2重量部を添加し、室温で攪拌した。さらに触媒の0.01N―塩酸水溶液0.54重量部を滴下した後、20℃で20分攪拌し、TEOSの脱水縮合物を得た。さらに、別途エタノール0.8重量部にPluronic P123を0.17重量部溶解させた溶液を滴下し、室温で攪拌し、P123/TEOS脱水縮合物溶液を調製した。
(界面活性剤Pluronic P123/シリカ複合膜の形成)
 得られた溶液をシリコン基板および石英基板上にスピン塗布し、35℃で10分乾燥し、膜厚が200nmのP123/シリカ複合膜を得た。(P123/SiO=35/65 重量比)
(シリカ多孔質体の形成)
 得られたポリオレフィン系末端分岐型共重合体/シリカ複合膜を、電気炉を用い400℃で1時間焼成することによって厚み150nmのシリカ多孔質体を得た。
[比較例a5]
(界面活性剤Pluronic P123/TTIP脱水縮合物溶液の調製)
 チタンテトライソプロポキシド(TTIP)1.05重量部に触媒の塩酸水溶液(37%)0.74重量部を滴下した後、室温で10分間攪拌し、TTIPの脱水縮合物を得た。さらに、別途エタノール1.6重量部にPluronic P123を0.275重量部溶解させた溶液を滴下し、室温で攪拌し、P123/TEOS脱水縮合物溶液を調製した。
(界面活性剤Pluronic P123/チタニア複合膜の形成)
 得られた溶液をシリコン基板および石英基板上にスピン塗布し、50℃で30分さらに110℃で1.5時間加熱し膜厚が400nmのP123/チタニア複合膜を得た。(P123/TiO=30/70 重量比)
(チタニア多孔質体の形成)
 得られたポリオレフィン系末端分岐型共重合体/チタニア複合膜を、電気炉を用い500℃で1時間焼成することによって350nmのチタニア多孔質体を得た。
[比較例a6]
(界面活性剤Pluronic P123/TEOS脱水縮合物溶液の調製)
 テトラエトキシシラン(TEOS)10.4重量部に溶媒のエタノール12重量部を添加し、室温で攪拌した。さらに触媒の0.01N―塩酸水溶液5.4重量部を滴下した後、20℃で20分攪拌し、TEOSの脱水縮合物を得た。さらに、別途エタノール8重量部にPluronic P123を2.75重量部溶解させた溶液を滴下し、室温で攪拌し、P123/TEOS脱水縮合物溶液を調製した。(PluronicP123/シリカ:SiO換算の重量比が45/55)
(界面活性剤Pluronic P123/シリカ複合粒子の形成)
 この組成物を用い実施例a1同様の方法によりスプレードライヤー装置を用いてポリオレフィン系末端分岐型共重合体/シリカの複合微粒子を得た。
(シリカ多孔質粒子の形成)
 界面活性剤Pluronic P123/シリカ複合粒子を、実施例a1同様に電気炉を用い焼成することによってシリカ多孔質粒子を得た。
[比較例a7]
(界面活性剤Pluronic P123/TEOS脱水縮合物溶液の調製)
 テトラエトキシシラン(TEOS)10.4重量部に溶媒のエタノール12重量部を添加し、室温で攪拌した。さらに触媒の0.01N―塩酸水溶液5.4重量部を滴下した後、20℃で20分攪拌し、TEOSの脱水縮合物を得た。さらに、別途エタノール8重量部にPluronic P123を3.0重量部溶解させた溶液を滴下し、室温で攪拌し、P123/TEOS脱水縮合物溶液を調製した。(PluronicP123/シリカ:SiO換算の重量比が50/50)
(界面活性剤Pluronic P123/シリカ複合粒子の形成)
 この組成物を用い実施例a1同様の方法によりスプレードライヤー装置を用いてポリオレフィン系末端分岐型共重合体/シリカの複合微粒子を得た。
(シリカ多孔質粒子の形成)
 界面活性剤Pluronic P123/シリカ複合粒子を、実施例a1同様に電気炉を用い焼成することによってシリカ多孔質粒子を得た。
[比較例a8]
 比較例a8として多孔質ではないシリカ粒子(アドマファイン SO-C2:アドマテックス社製 平均粒径0.4~0.6μm)を用いた。
[比較例a9]
 ポリオレフィン系末端分岐型共重合体(T-1)の水性分散体を加えない以外は、実施例22と同様の方法でリン酸鉄リチウム粒子を得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
 以上により得られた実施例a1~a23、比較例a1~a9の多孔質体について、以下の評価を行った。
(1.膜質)
 実施例a1~a11、比較例a1~a5で作製した膜を目視および光学顕微鏡(450倍)により観察した。
評価結果を下記表a2に示す。評価基準は以下のとおりである
◎:目視および光学顕微鏡による観察でクラックなどの欠陥が見られない
○:目視観察ではクラックなどの欠陥が見られないが、光学顕微鏡では膜の一部分で観察される
△:目視観察ではクラックなどの欠陥が見られないが、光学顕微鏡では膜全面に観察される
×:目視でクラックなどの欠陥が見られる
(2.透過率)
 実施例a1~a11、比較例a1~a5で石英基板上に作製した膜を島津UV分光光度計UV2200により400~600nmの波長域での透過率を測定した。評価結果を下記表a3に示す。
◎:400~600nmの波長域で透過率が85%以上
○:400~600nmの波長域で透過率が80%以上、85%未満
△:400~600nmの波長域で透過率が70%以上、80%未満
×:400~600nmの波長域で透過率が70%未満
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
 実施例a1~a11においては、いずれも膜質、透過率ともに良好であった。一方、比較例a1~a2においては微小クラックが観察された。比較例a3~a5の膜質は良好であるが、透過率が低かった。
(3.屈折率)
 実施例a1~a4、実施例a6、比較例a1~a2でシリコン基板上に作製した膜をエリプソメーター(JASCO M-150)により590nmにおける屈折率を測定した。結果を表a4、表a5に示す。
(4.空孔率)
 実施例a1~a4、実施例a6の空孔率を(3.屈折率)の評価で測定した値を用い、Lorentz-Lorenz式により求めた。その際、比較例a1の屈折率値を空孔率ゼロの時のSiOの屈折率、比較例a2の屈折率値を空孔率ゼロの時のTiOの屈折率値とした。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000004
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000005
(5.膜の機械強度)
 実施例a1のポリオレフィン系末端分岐型共重合体/SiO=50/50 重量比、および比較例a3でシリコン基板上に作製した膜の機械強度をMTS社製Nano Indenter DCMにより測定した。結果を表a6に示す。弾性率、硬さの値は圧痕深さで膜厚の1/10以下の領域における値を用い算出した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000006
(6.膜の多孔質構造の評価)
 実施例a1~a11、比較例a1~a5で作製した膜を以下の方法で観察した。
(1)膜表面のメソ孔構造
 実施例a1~a11、比較例a1~a5で作製した膜の表面について、走査型電子顕微鏡(SEM/JEOL社製JSM-6701F型)を用い、1.5kVの条件で観察した。以下の基準により評価結果を下記表a7に示す。また、実施例a5の膜表面のSEM像を図a6に示す。
(膜表面のメソ孔構造の評価)
  ○:5~30nm径のメソ孔構造が存在する
  △:メソ孔構造が存在するが、平均孔径が5~30nmからはずれている
  ×:メソ孔構造が存在しない
(2)膜表面のメソ孔の参考平均孔径
 膜表面のメソ孔の参考平均孔径は、走査型電子顕微鏡(SEM/JEOL社製JSM-6701F型)を1.5kVの条件で用いて、任意に選択した20孔を測定し、その平均値により算出した。結果を下記表a7に示す。
(3)膜内部のメソ孔構造
 実施例a1~a11、比較例a1~a5で作製した膜を樹脂で固定し、収束イオンビーム(FIB)加工によって切片を切り出した。続いて、この断面の形状を、透過型電子顕微鏡(TEM/日立製作所製H-7650)を用い200kVの条件にて観察した。評価結果を下記表a7に示す。実施例a5の膜内部のTEM像を図a7に示す。
(膜内部のメソ孔構造の評価)
  ○:5~30nm径のメソ孔構造が存在し、キュービック(Cubic)相構造を形成している
  △:メソ孔構造が存在するが、平均孔径が5~30nmからはずれているかキュービック相構造を形成していない
  ×:メソ孔構造が存在しない
 なお、キュービック相構造とは、図a3に模式図を示すように、Pm3n、Im3n、Fm3m、Fd3m、さらにはメソ孔が双連続的に結合したIa3d、Pn3m、Im3nなどのいずれかに分類されるものを指す。
(4)膜内部のメソ孔
 膜内部のメソ孔の平均孔径は、透過電子顕微鏡(TEM/日立製作所製H-7650))を200kVの条件にて用い、任意に選択した20孔を測定し、その平均値により算出した。その結果、下記表a7に示すように、平均孔径5~30nmのメソ孔を有するキュービック相構造を形成していた。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000007
(7.粒子の多孔質構造の評価)
(1)粒子内部のメソ孔構造
実施例a12~a20、比較例a6~a7で作製した粒子の窒素吸脱着測定を、オートソーブ3(カンタクローム社製)を用いて測定し、比表面積、細孔容積をBET(Brunauer-Emmett-Teller)法で、細孔径分布を窒素吸着等温線の吸着曲線からBJH(Barrett-Joyner-Halenda)法により算出した。算出した結果を下記表a8に示す。実施例a13~a15の窒素吸着等温線、細孔径分布の図を図a9~図a10に示し、実施例a16~a20の窒素吸着等温線、細孔径分布の図を図a11~図a12に示す。空孔率の値は、細孔容積の値を用い、空気の比重を1.0、シリカの比重を0.5として計算した。
(2)多孔質構造の評価-1
 実施例a12~a20、比較例a6~a7で作製した粒子を樹脂で固定し、収束イオンビーム(FIB)加工によって切片を切り出した。続いて、この断面の形状を、透過型電子顕微鏡(TEM/日立製作所製H-7650)を用い200kVの条件にて観察した。評価結果を下記表a8に示す。実施例a13で作製した粒子のTEM像を図a13に示す。
(膜内部または粒子内のメソ孔構造の評価)
  ○:5~30nm径のメソ孔構造が存在し、キュービック相構造を形成している
  △:メソ孔構造が存在するが、孔径が5~30nmからはずれているかキュービック相構造を形成していない
  ×:メソ孔構造が存在しない
(3)多孔質構造の評価-2
実施例a21~a23、比較例a9で作製した粒子の表面について、走査型電子顕微鏡(SEM/JEOL社製JSM-6701F型)を用い、1.5kVの条件で観察した。以下の基準により評価結果を下記表a9に示す。また、実施例a22、比較例a9の粒子表面のSEM像を図a14、図a15に示す。
(膜表面のメソ孔構造の評価)
  ○:5~30nmnm径のメソ孔構造が存在する
  △:メソ孔構造が存在するが、平均孔径が5~30nmからはずれている
  ×:メソ孔構造が存在しない
(3)粉砕強度の評価
 1cm中に均一に敷き詰めた実施例a12~a20、比較例a6~a7で作製した多孔質粒子及び、比較例a8の粒子に500kg/cm、1000kg/cm、2000kg/cmの荷重を加え、形状保持率を走査型電子顕微鏡(SEM/JEOL社製JSM-6701F型)を1.5kVの条件で観察した。実施例a13で作製した粒子のSEM像を図a8に示す。
  ○:形状保持率:80%以上
  △:形状保持率:50%以上、80%以下
  ×:形状保持率:50%以下
評価結果を下記表a8に示す。実施例a13の破砕試験後の粒子のSEM像を図a16に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000008
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000009
(8.X線回折測定)
 実施例a1(ポリオレフィン系末端分岐型共重合体/SiO=27/73 重量比)で得られたシリカ多孔質体からなる膜および実施例a15(ポリオレフィン系末端分岐型共重合体/SiO=65/35 重量比)、実施例a19(ポリオレフィン系末端分岐型共重合体/SiO=65/35 重量比)で得られた粒子を試料として、小角X線回折(SAXS)測定を行った。実施例a15、実施例a19のSAXSの回折パターンを図a17、図a18に示す
 得られた回折像は、複数の円環状のパターンを有することが確認された。
 このことから、実施例a1および実施例a15、実施例a19で得られたシリカ多孔質体は、キュービック相構造を有することが分かった。
 また、上記円環状のパターンの解析結果から、実施例a1および実施例a15のキュービック相構造は、Fm3m構造であると考えられた。また、実施例a2~a10、実施例a12~a14で得られた多孔質体についても同様の結果が得られた。実施例a19のキュービック相構造はIm3n構造であると考えられた。また、実施例a16~a18、実施例a19で得られた多孔質体についても同様の結果が得られた。
 以上のことから、ポリオレフィン系末端分岐型共重合体粒子を鋳型として用いた場合は、金属酸化物の種類、比率によらず、粒径20~30nmのメソ孔を持ち、キュービック相構造を形成する。また、有機無機複合体中の有機無機比率を変えることにより、窒素ガス吸着法により求めた全細孔容積の値を用いて求められる空孔率を1~80体積%の範囲で変えることができ、その空孔率の範囲内でメソ孔の細孔構造およびメソ孔の平均孔径が変化しない。なお、ジルコニウム、アルミニウム、コバルト、リチウム、鉄、マンガンまたはバリウムの酸化物(金属酸化物)であるZrO、Al、LiCoO、LiFePO、LiMnPOにおいても、同様の結果が得られた。
一方、PluronicP123を鋳型とした場合、金属酸化物との比率により相構造が変化し、有機無機複合体中の有機無機比率を変えると平均孔径が変化した。
[実施例B]
<末端分岐型共重合体の合成例>
 数平均分子量(Mn)、重量平均分子量(Mw)および分子量分布(Mw/Mn)はGPCを用い、本文中に記載した方法で測定した。また、融点(Tm)はDSCを用い、測定して得られたピークトップ温度を採用した。なお、測定条件によりポリアルキレングリコール部分の融点も確認されるが、ここでは特に断りのない場合ポリオレフィン部分の融点のことを指す。H-NMRについては、測定サンプル管中で重合体を、ロック溶媒と溶媒を兼ねた重水素化-1,1,2,2-テトラクロロエタンに完全に溶解させた後、120℃において測定した。ケミカルシフトは、重水素化-1,1,2,2-テトラクロロエタンのピークを5.92ppmとして、他のピークのケミカルシフト値を決定した。分散液中の粒子の粒子径はマイクロトラックUPA(HONEYWELL社製)にて、体積50%平均粒子径を測定した。分散液中の粒子の形状観察は、試料を200倍から500倍に希釈し、リンタングステン酸によりネガティブ染色した後、透過型電子顕微鏡(TEM/日立製作所製H-7650)で100kVの条件にて行なった。
[合成例b1]
 (ポリオレフィン系末端分岐型共重合体(T-1)の合成)
 以下の手順(例えば、特開2006-131870号公報の合成例2参照)に従って、末端エポキシ基含有エチレン重合体(E-1)を合成した。
 充分に窒素置換した内容積2000mlのステンレス製オートクレーブに、室温でヘプタン1000mlを装入し、150℃に昇温した。続いてオートクレーブ内をエチレンで30kg/cmG加圧し、温度を維持した。MMAO(東ソーファインケム社製)のヘキサン溶液(アルミニウム原子換算1.00mmol/ml)0.5ml(0.5mmol)を圧入し、次いで下記式の化合物のトルエン溶液(0.0002mmol/ml)0.5ml(0.0001mmol)を圧入し、重合を開始した。エチレンガス雰囲気下、150℃で30分間重合を行った後、少量のメタノールを圧入することにより重合を停止した。得られたポリマー溶液を、少量の塩酸を含む3リットルのメタノール中に加えてポリマーを析出させた。メタノールで洗浄後、80℃にて10時間減圧乾燥し、片末端二重結合含有エチレン系重合体(P-1)を得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000032
 500mlセパラブルフラスコに上記片末端二重結合含有エチレン系重合体(P-1)100g(Mn850として,ビニル基108mmol)、トルエン300g、NaWO0.85g(2.6mmol)、CH(nC17NHSO0.60g(1.3mmol)、およびリン酸0.11g(1.3mmol)を仕込み、撹拌しながら30分間加熱還流し、重合物を完全に溶融させた。内温を90℃にした後、30%過酸化水素水37g(326mmol)を3時間かけて滴下した後、内温90~92℃で3時間撹拌した。その後、90℃に保ったまま25%チオ硫酸ナトリウム水溶液34.4g(54.4mmol)を添加して30分撹拌し、過酸化物試験紙で反応系内の過酸化物が完全に分解されたことを確認した。次いで、内温90℃でジオキサン200gを加え、生成物を晶析させ、固体をろ取しジオキサンで洗浄した。得られた固体を室温下、50%メタノール水溶液中で撹拌、固体をろ取しメタノールで洗浄した。更に当該固体をメタノール400g中で撹拌して、ろ取しメタノールで洗浄した。室温、1~2hPaの減圧下乾燥させることにより、末端エポキシ基含有エチレン重合体(E-1)の白色固体96.3gを得た(収率99%,オレフィン転化率100%)。
 得られた末端エポキシ基含有エチレン重合体(E-1)は、Mw=2058、Mn=1118、Mw/Mn=1.84(GPC)であった。(末端エポキシ基含有率:90mol%)
1H-NMR : δ(C2D2Cl4) 0.88(t, 3H, J = 6.92 Hz), 1.18 - 1.66 (m), 2.38 (dd,1H, J = 2.64, 5.28 Hz), 2.66 (dd, 1H, J = 4.29, 5.28 Hz), 2.80-2.87 (m, 1H)
融点(Tm) 121℃
Mw=2058、Mn=1118、Mw/Mn=1.84(GPC)
 1000mLフラスコに、末端エポキシ基含有エチレン重合体(E-1) 84重量部、ジエタノールアミン39.4重量部、トルエン150重量部 を仕込み、150℃にて4時間撹拌した。その後、冷却しながらアセトンを加え、反応生成物を析出させ、固体を濾取した。得られた固体をアセトン水溶液で1回、更にアセトンで3回撹拌洗浄した後、固体を濾取した。その後、室温にて減圧下乾燥させることにより、重合体(I-1)(Mn=1223、一般式(9)においてA:エチレンの重合により形成される基(Mn=1075)、R=R=水素原子、Y、Yの一方が水酸基、他方がビス(2-ヒドロキシエチル)アミノ基)を得た。
1H-NMR : δ(C2D2Cl4) 0.88 (t, 3H, J = 6.6 Hz), 0.95-1.92 (m), 2.38-2.85 (m, 6H), 3.54-3.71 (m, 5H)
融点 (Tm) 121℃
 窒素導入管、温度計、冷却管、撹拌装置を備えた500mLフラスコに、重合体(I-1)20.0重量部、トルエン100重量部を仕込み、撹拌しながら125℃のオイルバスで加熱し、固体を完全に溶解した。90℃まで冷却後、予め5.0重量部の水に溶解した0.323重量部の85%KOHをフラスコに加え、還流条件で2時間混合した。その後、フラスコ内温度を120℃まで徐々に上げながら、水及びトルエンを留去した。さらに、フラスコ内にわずかな窒素を供給しながらフラスコ内を減圧とし、さらに内温を150℃まで昇温後、4時間保ち、フラスコ内の水及びトルエンをさらに留去した。室温まで冷却後、フラスコ内で凝固した固体を砕き、取り出した。
 加熱装置、撹拌装置、温度計、圧力計、安全弁を備えたステンレス製1.5L加圧反応器に、得られた固体のうち18.0重量部及び脱水トルエン200重量部を仕込み、気相を窒素に置換した後、撹拌しながら130℃まで昇温した。30分後、エチレンオキシド9.0重量部を加え、さらに5時間、130℃で保った後、室温まで冷却し、反応物を得た。得られた反応物より溶媒を乾燥して除き、末端分岐型共重合体(T-1)(Mn=1835、一般式(1)においてA:エチレンの重合により形成される基(Mn=1075)、R=R=水素原子、X、Xの一方が一般式(6)で示される基(X11=ポリエチレングリコール基)、他方が一般式(5)で示される基(Q=Q=エチレン基、X=X10=ポリエチレングリコール基))を得た。
H-NMR : δ(C2D2Cl4) 0.88(3H, t, J= 6.8 Hz), 1.06 - 1.50 (m), 2.80 - 3.20 (m), 3.33 - 3.72 (m)
融点(Tm) -16℃(ポリエチレングリコール)、116℃
[合成例b2]
 合成例b1において、用いるエチレンオキシドの量を18.0重量部に変える他は同様にして、末端分岐型共重合体(T-2)(Mn=2446)を得た。
融点(Tm) 27℃(ポリエチレングリコール)、118℃
<末端分岐型共重合体水性分散体の調製例>
[調製例b1]
 (10重量%ポリオレフィン系末端分岐型共重合体(T-1)水性分散液の調製)
 (A)重合粒子を構成する合成例b1のポリオレフィン系末端分岐型共重合体(T-1)10重量部と溶媒(C)の蒸留水40重量部を100mlのオートクレーブに装入し、140℃、800rpmの速度で30分間加熱撹拌の後、撹拌を保ったまま室温まで冷却した。得られた分散系の体積50%平均粒子径は0.018μmであった。(体積10%平均粒子径0.014μm、体積90%平均粒子径0.022μm)得られた分散系の透過型電子顕微鏡により測定した粒子径は0.015-0.030μmであった。更に、このT-1水性分散液(固形分20重量%)75重量部に対して蒸留水75重量部を加えることで10重量%T-1水性分散液を得た。
[実施例b1]
(ポリオレフィン系末端分岐型共重合体/TMOS脱水縮合物溶液の調製)
 テトラメトキシシラン(TMOS)0.5重量部に溶媒のメタノール0.25重量部を添加し、室温で攪拌した。さらに触媒の0.1N―塩酸水溶液0.5重量部を滴下した後、50℃で1時間攪拌し、TMOSの脱水縮合物を得た。
得られたTMOSの脱水縮合物に、0.1N―塩酸水溶液をさらに滴下した後(ポリオレフィン系末端分岐型共重合体添加後のpHを3とするため)、室温で攪拌し、さらにポリオレフィン系末端分岐型共重合体(T-1)の水性分散体(固形分10重量%)を1.95重量部滴下し、室温で攪拌し、ポリオレフィン系末端分岐型共重合体/TMOS脱水縮合物溶液を調製した。(ポリオレフィン系末端分岐型共重合体/シリカ:SiO換算の重量比が50/50)
シリカ含有量は、複合膜中に占めるシリカの含有の割合を示し、以下の方法で算出した。
 シリカ含有率は、以上の実施例b1における(B)成分であるTMOSが100重量%反応し、SiOになったと仮定して算出した。たとえば、(B)成分がTMOSの場合100%反応し、SiOになったと仮定して算出した。すなわち
TMOS:Mw=152、
SiO:Mw=60
より、
SiO/TMOS=60/152=0.395
である。つまり、TMOSの添加量に0.395を掛けた値が、膜中のSiO含量となる。
(ポリオレフィン系末端分岐型共重合体/シリカ複合膜の形成)
 得られた溶液を5inchシリコン基板、5cm□石英基板、および5cm□ITO膜付き青板ガラス基板上にスピン塗布し、110℃で1.5時間加熱し膜厚が580nmのポリオレフィン系末端分岐型共重合体/シリカ複合膜を得た。
(シリカ多孔質体の形成)
 得られたポリオレフィン系末端分岐型共重合体/シリカ複合膜を、電気炉を用い500℃で1時間焼成することによって厚み380nmのシリカ多孔質体からなる膜を得た。
 なお、複合膜の膜厚およびシリカ多孔質体の膜厚は、エリプソメーター(JASCO M-150)により測定した。
(シリカ多孔質体の疎水化処理)
 疎水化処理はヘキサメチルジシラザン(HMDS)を用い、化学気相吸着(CVA)法により実施した。CVAは300mlPTFE製耐圧容器中に、0.3gのHMDSとシリカ多孔質体を入れ、80℃にて2hr反応させた。
[実施例b2]
 ポリオレフィン系末端分岐型共重合体(T-1)を(T-2)に変えた以外、実施例b1と同様の方法で、シリコン基板上に、380nmのシリカ多孔質体からなる膜を得た。
[比較例b1]
(界面活性剤Pluronic P123/TEOS脱水縮合物溶液の調製)
 テトラエトキシシラン(TEOS)1.04重量部に溶媒のエタノール1.2重量部を添加し、室温で攪拌した。さらに触媒の0.01N―塩酸水溶液0.54重量部を滴下した後、20℃で20分攪拌し、TEOSの脱水縮合物を得た。さらに、別途エタノール0.8重量部にPluronic P123を0.275重量部溶解させた溶液を滴下し、室温で攪拌し、P123/TEOS脱水縮合物溶液を調製した。
(界面活性剤Pluronic P123/シリカ複合膜の形成)
 得られた溶液をシリコン基板、石英基板およびITO膜付きガラス基板上にスピン塗布し、35℃で10分乾燥し、膜厚が590nmのP123/シリカ複合膜を得た。(P123/SiO=45/55 重量比)
(シリカ多孔質体の形成)
 得られたポリオレフィン系末端分岐型共重合体/シリカ複合膜を、電気炉を用い400℃で1時間焼成することによって厚み380nmのシリカ多孔質体を得た。
 以上により得られた実施例b1~b2、比較例b1の多孔質体について、以下の評価を行った。
(1.誘電率)
 実施例b1~b2、比較例b1でITO膜付きガラス基板上に作製した膜について、治具(キーコム社製)及び、インピーダンス・マテリアルアナライザHP4291B(ヒューレットパッカード社製)を用い、静電容量方式により10MHzにおける比誘電率を測定した。
(2.膜の機械強度)
 実施例b1~b2および比較例b1でシリコン基板上に作製した膜の機械強度をMTS社製Nano Indenter DCMにより測定した。結果を表b1に示す。弾性率、硬さの値は圧痕深さで膜厚の1/10以下の領域における値を用い算出した。
(3.多孔質構造の評価)
 実施例b1~b2、比較例b1で作製した膜を以下の方法で観察した。
 (1)膜表面のメソ孔構造
 実施例b1~b2、比較例b1で作製した膜の表面について、走査型電子顕微鏡(SEM/JEOL社製JSM-6701F型)を用い、1.5kVの条件で観察した。以下の基準により評価結果を下記表b1に示す。
(膜表面のメソ孔構造の評価)
  ○:5~30nmの平均孔径のメソ孔構造が存在する
  △:メソ孔構造が存在するが、平均孔径が5~30nmからはずれている
  ×:メソ孔構造が存在しない
(2)膜内部のメソ孔構造
 実施例b1~b2、比較例b1で作製した膜および粒子を樹脂で固定し、収束イオンビーム(FIB)加工によって切片を切り出した。続いて、この断面の形状を、透過型電子顕微鏡(TEM/日立製作所製H-7650)を用い200kVの条件にて観察した。評価結果を下記表b1に示す。
(膜内部のメソ孔構造の評価)
  ○:5~30nmの平均孔径のメソ孔構造が存在し、キュービック相構造を形成している。
  △:メソ孔構造が存在するが、平均孔径が5~30nmからはずれているかキュービック相構造を形成していない。
  ×:メソ孔構造が存在しない
(3)膜内部のメソ孔
 膜内部のメソ孔の平均孔径は、透過電子顕微鏡(TEM/日立製作所製H-7650))を200kVの条件にて用い、任意に選択した20孔を測定し、その平均値により算出した。
 実施例b1では、18nmの平均孔径のメソ孔を有するキュービック相構造を形成していた。実施例b2では、平均孔径25nmのメソ孔を有するキュービック相構造を形成していた。
(4)X線回折測定
 実施例b1で得られたシリカ多孔質体からなる膜を試料として、X線回折測定を行った。
 得られた回折像は、複数の円環状のパターンを有することが確認された。
 このことから、実施例b1で得られたシリカ多孔質体は、キュービック相構造を有することが分かった。
 また、上記円環状のパターンの解析結果から、実施例b1のキュービック相構造は、Fm3m構造であると考えられた。実施例b2で得られたシリカ多孔質体についても同様の結果が得られた。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000010
[実施例C]
<末端分岐型共重合体の合成例>
 数平均分子量(Mn)、重量平均分子量(Mw)および分子量分布(Mw/Mn)はGPCを用い、本文中に記載した方法で測定した。また、融点(Tm)はDSCを用い、測定して得られたピークトップ温度を採用した。なお、測定条件によりポリアルキレングリコール部分の融点も確認されるが、ここでは特に断りのない場合ポリオレフィン部分の融点のことを指す。H-NMRについては、測定サンプル管中で重合体を、ロック溶媒と溶媒を兼ねた重水素化-1,1,2,2-テトラクロロエタンに完全に溶解させた後、120℃において測定した。ケミカルシフトは、重水素化-1,1,2,2-テトラクロロエタンのピークを5.92ppmとして、他のピークのケミカルシフト値を決定した。分散液中の粒子の粒子径はマイクロトラックUPA(HONEYWELL社製)にて、体積50%平均粒子径を測定した。分散液中の粒子の形状観察は、試料を200倍から500倍に希釈し、リンタングステン酸によりネガティブ染色した後、透過型電子顕微鏡(TEM/日立製作所製H-7650)で100kVの条件にて行なった。
[合成例c1]
 (ポリオレフィン系末端分岐型共重合体(T-1)の合成)
 以下の手順(例えば、特開2006-131870号公報の合成例2参照)に従って、末端エポキシ基含有エチレン重合体(E-1)を合成した。
 充分に窒素置換した内容積2000mlのステンレス製オートクレーブに、室温でヘプタン1000mlを装入し、150℃に昇温した。続いてオートクレーブ内をエチレンで30kg/cmG加圧し、温度を維持した。MMAO(東ソーファインケム社製)のヘキサン溶液(アルミニウム原子換算1.00mmol/ml)0.5ml(0.5mmol)を圧入し、次いで下記式の化合物のトルエン溶液(0.0002mmol/ml)0.5ml(0.0001mmol)を圧入し、重合を開始した。エチレンガス雰囲気下、150℃で30分間重合を行った後、少量のメタノールを圧入することにより重合を停止した。得られたポリマー溶液を、少量の塩酸を含む3リットルのメタノール中に加えてポリマーを析出させた。メタノールで洗浄後、80℃にて10時間減圧乾燥し、片末端二重結合含有エチレン系重合体(P-1)を得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000033
 500mlセパラブルフラスコに上記片末端二重結合含有エチレン系重合体(P-1)100g(Mn850として,ビニル基108mmol)、トルエン300g、NaWO0.85g(2.6mmol)、CH(nC17NHSO0.60g(1.3mmol)、およびリン酸0.11g(1.3mmol)を仕込み、撹拌しながら30分間加熱還流し、重合物を完全に溶融させた。内温を90℃にした後、30%過酸化水素水37g(326mmol)を3時間かけて滴下した後、内温90~92℃で3時間撹拌した。その後、90℃に保ったまま25%チオ硫酸ナトリウム水溶液34.4g(54.4mmol)を添加して30分撹拌し、過酸化物試験紙で反応系内の過酸化物が完全に分解されたことを確認した。次いで、内温90℃でジオキサン200gを加え、生成物を晶析させ、固体をろ取しジオキサンで洗浄した。得られた固体を室温下、50%メタノール水溶液中で撹拌、固体をろ取しメタノールで洗浄した。更に当該固体をメタノール400g中で撹拌して、ろ取しメタノールで洗浄した。室温、1~2hPaの減圧下乾燥させることにより、末端エポキシ基含有エチレン重合体(E-1)の白色固体96.3gを得た(収率99%,オレフィン転化率100%)。
 得られた末端エポキシ基含有エチレン重合体(E-1)は、Mw=2058、Mn=1118、Mw/Mn=1.84(GPC)であった。(末端エポキシ基含有率:90mol%)
1H-NMR : δ(C2D2Cl4) 0.88(t, 3H, J = 6.92 Hz), 1.18 - 1.66 (m), 2.38 (dd,1H, J = 2.64, 5.28 Hz), 2.66 (dd, 1H, J = 4.29, 5.28 Hz), 2.80-2.87 (m, 1H)
融点(Tm) 121℃
Mw=2058、Mn=1118、Mw/Mn=1.84(GPC)
 1000mLフラスコに、末端エポキシ基含有エチレン重合体(E-1) 84重量部、ジエタノールアミン39.4重量部、トルエン150重量部 を仕込み、150℃にて4時間撹拌した。その後、冷却しながらアセトンを加え、反応生成物を析出させ、固体を濾取した。得られた固体をアセトン水溶液で1回、更にアセトンで3回撹拌洗浄した後、固体を濾取した。その後、室温にて減圧下乾燥させることにより、重合体(I-1)(Mn=1223、一般式(9)においてA:エチレンの重合により形成される基(Mn=1075)、R=R=水素原子、Y、Yの一方が水酸基、他方がビス(2-ヒドロキシエチル)アミノ基)を得た。
1H-NMR : δ(C2D2Cl4) 0.88 (t, 3H, J = 6.6 Hz), 0.95-1.92 (m), 2.38-2.85 (m, 6H), 3.54-3.71 (m, 5H)
融点 (Tm) 121℃
 窒素導入管、温度計、冷却管、撹拌装置を備えた500mLフラスコに、重合体(I-1)20.0重量部、トルエン100重量部を仕込み、撹拌しながら125℃のオイルバスで加熱し、固体を完全に溶解した。90℃まで冷却後、予め5.0重量部の水に溶解した0.323重量部の85%KOHをフラスコに加え、還流条件で2時間混合した。その後、フラスコ内温度を120℃まで徐々に上げながら、水及びトルエンを留去した。さらに、フラスコ内にわずかな窒素を供給しながらフラスコ内を減圧とし、さらに内温を150℃まで昇温後、4時間保ち、フラスコ内の水及びトルエンをさらに留去した。室温まで冷却後、フラスコ内で凝固した固体を砕き、取り出した。
 加熱装置、撹拌装置、温度計、圧力計、安全弁を備えたステンレス製1.5L加圧反応器に、得られた固体のうち18.0重量部及び脱水トルエン200重量部を仕込み、気相を窒素に置換した後、撹拌しながら130℃まで昇温した。30分後、エチレンオキシド9.0重量部を加え、さらに5時間、130℃で保った後、室温まで冷却し、反応物を得た。得られた反応物より溶媒を乾燥して除き、末端分岐型共重合体(T-1)(Mn=1835、一般式(1)においてA:エチレンの重合により形成される基(Mn=1075)、R=R=水素原子、X、Xの一方が一般式(6)で示される基(X11=ポリエチレングリコール基)、他方が一般式(5)で示される基(Q=Q=エチレン基、X=X10=ポリエチレングリコール基))を得た。
H-NMR : δ(C2D2Cl4) 0.88(3H, t, J= 6.8 Hz), 1.06 - 1.50 (m), 2.80 - 3.20 (m), 3.33 - 3.72 (m)
融点(Tm) -16℃(ポリエチレングリコール)、116℃
<末端分岐型共重合体水性分散体の調製例>
[調製例c1]
 (10重量%ポリオレフィン系末端分岐型共重合体(T-1)水性分散液の調製)
 (A)重合粒子を構成する合成例c1のポリオレフィン系末端分岐型共重合体(T-1)10重量部と溶媒(C)の蒸留水40重量部を100mlのオートクレーブに装入し、140℃、800rpmの速度で30分間加熱撹拌の後、撹拌を保ったまま室温まで冷却した。得られた分散系の体積50%平均粒子径は0.018μmであった。(体積10%平均粒子径0.014μm、体積90%平均粒子径0.022μm)得られた分散系の透過型電子顕微鏡により測定した粒子径は0.015-0.030μmであった。更に、このT-1水性分散液(固形分20重量%)75重量部に対して蒸留水75重量部を加えることで10重量%T-1水性分散液を得た。
[実施例c1]
(ポリオレフィン系末端分岐型共重合体/TMOS脱水縮合物溶液の調製)
 テトラメトキシシラン(TMOS)10重量部に溶媒のメタノール15重量部を添加し、室温で攪拌した。さらに触媒の0.1N―塩酸水溶液10重量部を滴下した後、50℃で1時間攪拌し、TMOSの脱水縮合物を得た。
 得られたTMOSの脱水縮合物に、0.1N―塩酸水溶液をさらに16重量部滴下した後(ポリオレフィン系末端分岐型共重合体添加後のpHを3とするため)、室温で攪拌し、さらにポリオレフィン系末端分岐型共重合体(T-1)の水性分散体(固形分10重量%)を39重量部滴下し、室温で攪拌し、ポリオレフィン系末端分岐型共重合体/TMOS脱水縮合物溶液を調製した。(ポリオレフィン系末端分岐型共重合体/シリカ:SiO換算の重量比が50/50)
 シリカ含有量は、複合膜中に占めるシリカの含有の割合を示し、以下の方法で算出した。
 シリカ含有率は、以上の実施例c1における(B)成分であるTMOSが100重量%反応し、SiOになったと仮定して算出した。すなわち
TMOS:Mw=152、
SiO:Mw=60
より、
SiO/TMOS=60/152=0.395である。つまり、TMOSの添加量に0.395を掛けた値が、膜中のSiO含量となる。
(ポリオレフィン系末端分岐型共重合体/シリカ複合粒子の形成)
 この組成物をスプレードライヤー装置(ヤマト科学製スプレードライヤーADL311S-A)に流量6cc/minで流し込み、ノズル出口温度120℃で加圧(2.6kg/cm2)し噴霧することで、ポリオレフィン系末端分岐型共重合体/シリカの複合微粒子を得た。
(シリカ多孔質粒子(充填材)の形成)
 得られたポリオレフィン系末端分岐型共重合体/シリカ複合粒子を、電気炉を用い500℃で1時間焼成することによってシリカ多孔質粒子を得た。
 なお、シリカ多孔質体粒子の粒径は、走査型電子顕微鏡(SEM/JEOL社製JSM-6701F型)を用い、1.5kVの条件で観察した。
(シリカ多孔質粒子の疎水化処理)
 疎水化処理はヘキサメチルジシラザン(HMDS)を用い、化学気相吸着(CVA)法により実施した。CVAは300mlPTFE製耐圧容器中に、0.3gのHMDSと1.0gのシリカ多孔質粒子を入れ、80℃にて2hr反応させた。
[実施例c2]
 シリカ多孔質粒子の疎水化処理を行わないこと以外は実施例c1と同様にシリカ多孔質粒子を得た。
[実施例c3]
(ポリオレフィン系末端分岐型共重合体/TMOS脱水縮合物溶液の調製)
 テトラメトキシシラン(TMOS)10重量部に溶媒のメタノール15重量部を添加し、室温で攪拌した。さらに触媒の1N―塩酸水溶液1.0重量部を滴下した後、50℃で1時間攪拌し、TMOSの脱水縮合物を得た。
 得られたTMOSの脱水縮合物に、1N―塩酸水溶液をさらに2.5重量部滴下した後(ポリオレフィン系末端分岐型共重合体添加後のpHを3とするため)、室温で攪拌し、さらにポリオレフィン系末端分岐型共重合体(T-1)の水性分散体(固形分10重量%)を58.5重量部滴下し、室温で攪拌し、ポリオレフィン系末端分岐型共重合体/TMOS脱水縮合物溶液を調製した。(ポリオレフィン系末端分岐型共重合体/シリカ:SiO換算の重量比が60/40)
(ポリオレフィン系末端分岐型共重合体/シリカ複合粒子の形成)
 この組成物を用い実施例c1同様の方法によりスプレードライヤー装置を用いてポリオレフィン系末端分岐型共重合体/シリカの複合微粒子を得た。
(シリカ多孔質粒子の形成)
 得られたポリオレフィン系末端分岐型共重合体/シリカ複合粒子を、電気炉を用い500℃で1時間焼成することによってシリカ多孔質粒子を得た。
 (シリカ多孔質粒子の疎水化処理)
 実施例c1同様の方法で疎水化処理を行った。
[実施例c4]
 シリカ多孔質粒子の疎水化処理を行わないこと以外は実施例c3と同様にシリカ多孔質粒子を得た。
[実施例c5]
(ポリオレフィン系末端分岐型共重合体/TMOS脱水縮合物溶液の調製)
 テトラメトキシシラン(TMOS)10重量部に溶媒のメタノール15重量部を添加し、室温で攪拌した。さらに触媒の1N―塩酸水溶液1.0重量部を滴下した後、50℃で1時間攪拌し、TMOSの脱水縮合物を得た。
 得られたTMOSの脱水縮合物に、1N―塩酸水溶液をさらに3.4重量部滴下した後(ポリオレフィン系末端分岐型共重合体添加後のpHを3とするため)、室温で攪拌し、さらにポリオレフィン系末端分岐型共重合体(T-1)の水性分散体(固形分10重量%)を72.4重量部滴下し、室温で攪拌し、ポリオレフィン系末端分岐型共重合体/TMOS脱水縮合物溶液を調製した。(ポリオレフィン系末端分岐型共重合体/シリカ:SiO換算の重量比が65/35)
(ポリオレフィン系末端分岐型共重合体/シリカ複合粒子の形成)
 この組成物を用い実施例c1同様の方法によりスプレードライヤー装置を用いてポリオレフィン系末端分岐型共重合体/シリカの複合微粒子を得た。
(シリカ多孔質粒子の形成)
 得られたポリオレフィン系末端分岐型共重合体/シリカ複合粒子を、実施例c1同様に電気炉を用い焼成することによってシリカ多孔質粒子を得た。
(シリカ多孔質粒子の疎水化処理)
 実施例c1同様の方法で疎水化処理を行った。
[実施例c6]
 シリカ多孔質粒子の疎水化処理を行わないこと以外は実施例c5と同様にシリカ多孔質粒子を得た。
[比較例c1]
(界面活性剤Pluronic P123/TEOS脱水縮合物溶液の調製)
 テトラエトキシシラン(TEOS)10.4重量部に溶媒のエタノール12重量部を添加し、室温で攪拌した。さらに触媒の0.01N―塩酸水溶液5.4重量部を滴下した後、20℃で20分攪拌し、TEOSの脱水縮合物を得た。さらに、別途エタノール8重量部にPluronic P123を2.75重量部溶解させた溶液を滴下し、室温で攪拌し、P123/TEOS脱水縮合物溶液を調製した。(PluronicP123/シリカ:SiO換算の重量比が45/55)
(界面活性剤Pluronic P123/シリカ複合粒子の形成)
 この組成物を用い実施例c1同様の方法によりスプレードライヤー装置を用いてポリオレフィン系末端分岐型共重合体/シリカの複合微粒子を得た。
(シリカ多孔質粒子の形成)
 界面活性剤Pluronic P123/シリカ複合粒子を、実施例c1同様に電気炉を用い焼成することによってシリカ多孔質粒子を得た。
(シリカ多孔質粒子の疎水化処理)
 実施例c1同様の方法で疎水化処理を行った。
[比較例c2]
 シリカ多孔質粒子の疎水化処理を行わないこと以外は比較例c1と同様にシリカ多孔質粒子を得た。
[比較例c3]
 比較例c3として多孔質ではないシリカ粒子(アドマファイン SO-C2:アドマテックス社製 平均粒径0.4~0.6μm)を用いた。
[比較例c4]
 比較例c3の多孔質ではないシリカ粒子を実施例c1同様の方法で疎水化処理を行った。
 以上により得られた実施例c1~c6、比較例c1の多孔質体について、以下の評価を行った。
(1.誘電率)
 実施例c1~c6、比較例c1~c2で作製したシリカ多孔質粒子および比較例c3~c4の多孔質ではないシリカ粒子の誘電率の測定を以下の方法で実施した。測定は自動平衡ブリッジ法による4端子法により行った。テフロンリング電極(主電極径=37mm、ガード電極/内径=39mmφ、外径=55mmφ)内にシリカ多孔質粒子を充填し、ばね式電極にセットし4kgfの荷重を加え、試験機(PRECISION LCRmeter HP4282A)により、試験雰囲気23℃、湿度50%RHの条件下、1MHzにおける誘電率の値を測定した。測定結果を下記表c1に示す。
(2.細孔特性)
 実施例c1~c6、比較例c1~c2で作製したシリカ多孔質粒子の窒素吸脱着測定を、オートソーブ3(カンタクローム社製)を用いて測定し、比表面積及び細孔容積をBET(Brunauer-Emmett-Teller)法で、また、細孔容積値を用いて計算した空孔率、さらに細孔分布をBJH(Barrett-Joyner-Halenda)法により算出した結果及び、窒素吸着等温曲線の吸着曲線をBJH法により解析して得られる、log微分細孔容積分布曲線の最大ピークにおける半値全幅を、平均細孔直径で除した値を下記表c1に示す。代表例として、実施例c6で得られた多孔質粒子の、BET法における窒素の吸着等温曲線(図c2)およびBJH法における細孔分布曲線を示す(図c3)。また、実施例c1~c6中の微分細孔容積分布曲線のピークは、単一ピークだった。一方、比較例c1~c2中の微分細孔容積分布曲線のピークは、複数ピークだった。
(3.多孔質構造の評価)
(1)膜内部または粒子内のメソ孔構造の評価
 実施例c1~c6、比較例c1~c2で作製した粒子を樹脂で固定し、収束イオンビーム(FIB)加工によって切片を切り出した。続いて、この断面の形状を、透過型電子顕微鏡(TEM/日立製作所製H-7650)を用い200kVの条件にて観察した。評価結果を下記表c1に示す。また、図c1に、実施例c1で得られた多孔質粒子の断面部分のTEM画像を示す。
  ○:平均孔径5~30nmのメソ孔構造が存在し、キュービック相構造を形成している。
  △:メソ孔構造が存在するが、平均孔径が5~30nmからはずれているかキュービック相構造を形成していない。
  ×:メソ孔構造が存在しない
(2)膜内部のメソ孔
 膜内部のメソ孔の平均孔径は、透過電子顕微鏡(TEM/日立製作所製H-7650))を200kVの条件にて用い、任意に選択した20孔を測定し、その平均値により算出した。
 実施例c1~c4では、25nmの平均孔径のメソ孔を有するキュービック相構造を形成していた。実施例c5およびc6では、平均孔径19nmのメソ孔を有するキュービック相構造を形成していた。
(3)X線回折測定
 実施例c1で得られたシリカ多孔質粒子からなる粉末を試料として、X線回折測定を行った。
 得られた回折像は、複数の円環状のパターンを有することが確認された。
 このことから、実施例c1で得られたシリカ多孔質粒子は、キュービック相構造を有することが分かった。
 また、上記円環状のパターンの解析結果から、実施例c1のキュービック相構造は、Fm3m構造であると考えられた。また、実施例c2~c6で得られたシリカ多孔質粒子についても同様の結果が得られた。
(4.粉砕強度の評価)
 1cm中に均一に敷き詰めた実施例c1~c6、比較例c1~c2で作製した多孔質粒子及び、比較例c3~c4の粒子に500kg/cm、1000kg/cm、2000kg/cmの荷重を加え、形状保持率を走査型電子顕微鏡(SEM/JEOL社製JSM-6701F型)を用い1.5kVの条件で観察した。結果を表c1に示す。
  ○:形状保持率:80%以上
  △:形状保持率:50%以上、80%未満
  ×:形状保持率:50%未満
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000011
[実施例D]
<末端分岐型共重合体の合成例>
 数平均分子量(Mn)、重量平均分子量(Mw)および分子量分布(Mw/Mn)はGPCを用い、本文中に記載した方法で測定した。また、融点(Tm)はDSCを用い、測定して得られたピークトップ温度を採用した。なお、測定条件によりポリアルキレングリコール部分の融点も確認されるが、ここでは特に断りのない場合ポリオレフィン部分の融点のことを指す。H-NMRについては、測定サンプル管中で重合体を、ロック溶媒と溶媒を兼ねた重水素化-1,1,2,2-テトラクロロエタンに完全に溶解させた後、120℃において測定した。ケミカルシフトは、重水素化-1,1,2,2-テトラクロロエタンのピークを5.92ppmとして、他のピークのケミカルシフト値を決定した。分散液中の粒子の粒子径はマイクロトラックUPA(HONEYWELL社製)にて、体積50%平均粒子径を測定した。分散液中の粒子の形状観察は、試料を200倍から500倍に希釈し、リンタングステン酸によりネガティブ染色した後、透過型電子顕微鏡(TEM/日立製作所製H-7650)で100kVの条件にて行なった。
[合成例d1]
 (ポリオレフィン系末端分岐型共重合体(T-1)の合成)
 以下の手順(例えば、特開2006-131870号公報の合成例2参照)に従って、末端エポキシ基含有エチレン重合体(E-1)を合成した。
 充分に窒素置換した内容積2000mlのステンレス製オートクレーブに、室温でヘプタン1000mlを装入し、150℃に昇温した。続いてオートクレーブ内をエチレンで30kg/dmG加圧し、温度を維持した。MMAO(東ソーファインケム社製)のヘキサン溶液(アルミニウム原子換算1.00mmol/ml)0.5ml(0.5mmol)を圧入し、次いで下記式の化合物のトルエン溶液(0.0002mmol/ml)0.5ml(0.0001mmol)を圧入し、重合を開始した。エチレンガス雰囲気下、150℃で30分間重合を行った後、少量のメタノールを圧入することにより重合を停止した。得られたポリマー溶液を、少量の塩酸を含む3リットルのメタノール中に加えてポリマーを析出させた。メタノールで洗浄後、80℃にて10時間減圧乾燥し、片末端二重結合含有エチレン系重合体(P-1)を得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000034
 500mlセパラブルフラスコに上記片末端二重結合含有エチレン系重合体(P-1)100g(Mn850として,ビニル基108mmol)、トルエン300g、NaWO0.85g(2.6mmol)、CH(nC17NHSO0.60g(1.3mmol)、およびリン酸0.11g(1.3mmol)を仕込み、撹拌しながら30分間加熱還流し、重合物を完全に溶融させた。内温を90℃にした後、30%過酸化水素水37g(326mmol)を3時間かけて滴下した後、内温90~92℃で3時間撹拌した。その後、90℃に保ったまま25%チオ硫酸ナトリウム水溶液34.4g(54.4mmol)を添加して30分撹拌し、過酸化物試験紙で反応系内の過酸化物が完全に分解されたことを確認した。次いで、内温90℃でジオキサン200gを加え、生成物を晶析させ、固体をろ取しジオキサンで洗浄した。得られた固体を室温下、50%メタノール水溶液中で撹拌、固体をろ取しメタノールで洗浄した。更に当該固体をメタノール400g中で撹拌して、ろ取しメタノールで洗浄した。室温、1~2hPaの減圧下乾燥させることにより、末端エポキシ基含有エチレン重合体(E-1)の白色固体96.3gを得た(収率99%,オレフィン転化率100%)。
 得られた末端エポキシ基含有エチレン重合体(E-1)は、Mw=2058、Mn=1118、Mw/Mn=1.84(GPC)であった。(末端エポキシ基含有率:90mol%)
1H-NMR : δ(C2D2Cl4) 0.88(t, 3H, J = 6.92 Hz), 1.18 - 1.66 (m), 2.38 (dd,1H, J = 2.64, 5.28 Hz), 2.66 (dd, 1H, J = 4.29, 5.28 Hz), 2.80-2.87 (m, 1H)
融点(Tm) 121℃
Mw=2058、Mn=1118、Mw/Mn=1.84(GPC)
 1000mLフラスコに、末端エポキシ基含有エチレン重合体(E-1) 84重量部、ジエタノールアミン39.4重量部、トルエン150重量部 を仕込み、150℃にて4時間撹拌した。その後、冷却しながらアセトンを加え、反応生成物を析出させ、固体を濾取した。得られた固体をアセトン水溶液で1回、更にアセトンで3回撹拌洗浄した後、固体を濾取した。その後、室温にて減圧下乾燥させることにより、重合体(I-1)(Mn=1223、一般式(9)においてA:エチレンの重合により形成される基(Mn=1075)、R=R=水素原子、Y、Yの一方が水酸基、他方がビス(2-ヒドロキシエチル)アミノ基)を得た。
1H-NMR : δ(C2D2Cl4) 0.88 (t, 3H, J = 6.6 Hz), 0.95-1.92 (m), 2.38-2.85 (m, 6H), 3.54-3.71 (m, 5H)
融点 (Tm) 121℃
 窒素導入管、温度計、冷却管、撹拌装置を備えた500mLフラスコに、重合体(I-1)20.0重量部、トルエン100重量部を仕込み、撹拌しながら125℃のオイルバスで加熱し、固体を完全に溶解した。90℃まで冷却後、予め5.0重量部の水に溶解した0.323重量部の85%KOHをフラスコに加え、還流条件で2時間混合した。その後、フラスコ内温度を120℃まで徐々に上げながら、水及びトルエンを留去した。さらに、フラスコ内にわずかな窒素を供給しながらフラスコ内を減圧とし、さらに内温を150℃まで昇温後、4時間保ち、フラスコ内の水及びトルエンをさらに留去した。室温まで冷却後、フラスコ内で凝固した固体を砕き、取り出した。
 加熱装置、撹拌装置、温度計、圧力計、安全弁を備えたステンレス製1.5L加圧反応器に、得られた固体のうち18.0重量部及び脱水トルエン200重量部を仕込み、気相を窒素に置換した後、撹拌しながら130℃まで昇温した。30分後、エチレンオキシド9.0重量部を加え、さらに5時間、130℃で保った後、室温まで冷却し、反応物を得た。得られた反応物より溶媒を乾燥して除き、末端分岐型共重合体(T-1)(Mn=1835、一般式(1)においてA:エチレンの重合により形成される基(Mn=1075)、R=R=水素原子、X、Xの一方が一般式(6)で示される基(X11=ポリエチレングリコール基)、他方が一般式(5)で示される基(Q=Q=エチレン基、X=X10=ポリエチレングリコール基))を得た。
1H-NMR : δ(C2D2Cl4) 0.88(3H, t, J= 6.8 Hz), 1.06 - 1.50 (m), 2.80 - 3.20 (m), 3.33 - 3.72 (m)
融点(Tm) -16℃(ポリエチレングリコール)、116℃
[合成例d2]
 合成例d1において、用いるエチレンオキシドの量を18.0重量部に変える他は同様にして、末端分岐型共重合体(T-2)(Mn=2446)を得た。
融点(Tm) 27℃(ポリエチレングリコール)、118℃
[合成例d3]
 合成例d1において、用いるエチレンオキシドの量を36.0重量部に変える他は同様にして、末端分岐型共重合体(T-3)(Mn=3669)を得た。
融点(Tm) 50℃(ポリエチレングリコール)、116℃
[合成例d4]
 合成例d1において、用いるエチレンオキシドの量を72.0重量部に変える他は同様にして、末端分岐型共重合体(T-4)(Mn=6115)を得た。
融点(Tm) 55℃(ポリエチレングリコール)、116℃
<末端分岐型共重合体水性分散体の調製例>
[調製例d1]
 (10重量%ポリオレフィン系末端分岐型共重合体(T-1)水性分散液の調製)
 (A)重合粒子を構成する合成例d1のポリオレフィン系末端分岐型共重合体(T-1)10重量部と溶媒(C)の蒸留水40重量部を100mlのオートクレーブに装入し、140℃、800rpmの速度で30分間加熱撹拌の後、撹拌を保ったまま室温まで冷却した。得られた分散系の体積50%平均粒子径は0.018μmであった。(体積10%平均粒子径0.014μm、体積90%平均粒子径0.022μm)得られた分散系の透過型電子顕微鏡観にて測定した粒子径は0.015-0.030μmであった。更に、このT-1水性分散液(固形分20重量%)75重量部に対して蒸留水75重量部を加えることで10重量%T-1水性分散液を得た。
[調製例d2~d4]
ポリオレフィン系末端分岐型共重合体(T-1)を(T-2)~(T-4)に変えた以外は調製例d1と同様の方法により、10重量%のT-2~T-4水性分散液を得た。
(T-2):得られた分散系の体積50%平均粒子径は0.017μm(体積10%平均粒子径0.013μm、体積90%平均粒子径0.024μm)
(T-3):得られた分散系の体積50%平均粒子径は0.015μm(体積10%平均粒子径0.012μm、体積90%平均粒子径0.028μm)
(T-4):得られた分散系の体積50%平均粒子径は0.019μm(体積10%平均粒子径0.014μm、体積90%平均粒子径0.049μm)
[実施例d1]
(ポリオレフィン系末端分岐型共重合体/TMOS脱水縮合物溶液の調製)
 テトラメトキシシラン(TMOS)0.5重量部に溶媒のメタノール0.25重量部を添加し、室温で攪拌した。さらに触媒の0.1N―塩酸水溶液0.5重量部を滴下した後、50℃で1時間攪拌し、TMOSの脱水縮合物を得た。
得られたTMOSの脱水縮合物に、0.1N―塩酸水溶液をさらに滴下した後(ポリオレフィン系末端分岐型共重合体添加後のpHを3とするため)、室温で攪拌し、さらにポリオレフィン系末端分岐型共重合体(T-1)の水性分散体(固形分10重量%)を滴下し、室温で攪拌し、ポリオレフィン系末端分岐型共重合体/TMOS脱水縮合物溶液を調製した。なお、ポリオレフィン系末端分岐型共重合体/シリカ(SiO換算)の重量比が30/70~70/30になるよう、表d1の重量部にて溶液を調製した。図d1に、実施例d1において、ポリオレフィン系末端分岐型共重合体/シリカ比を変えた時の屈折率変化を示す。
シリカ含有量は、複合膜中に占めるシリカの含有の割合を示し、以下の方法で算出した。
 シリカ含有率は、以上の実施例d1における(B)成分であるTMOSが100重量%反応し、SiOになったと仮定して算出した。
すなわち
TMOS:Mw=152、
SiO:Mw=60
より、
SiO/TMOS=60/152=0.395である。
つまり、TMOSの添加量に0.395を掛けた値が、膜中のSiO含量となる。
(ポリオレフィン系末端分岐型共重合体/シリカ複合膜の形成)
 得られた溶液をシリコン基板およびガラス基板上にスピン塗布し、110℃で1.5時間加熱し膜厚が150~400nmのポリオレフィン系末端分岐型共重合体/シリカ複合膜を得た。
(シリカ多孔質体の形成)
 得られたポリオレフィン系末端分岐型共重合体/シリカ複合膜を、電気炉を用い500℃で1時間焼成することによって厚み100~400nmのシリカ多孔質体からなる膜を得た。
 なお、複合膜の膜厚およびシリカ多孔質体の膜厚は、エリプソメーター(JASCO M-150)により測定した。
[実施例d2~d4]
 ポリオレフィン系末端分岐型共重合体(T-1)を(T-2)~(T-4)に変えた以外は実施例d1同様の方法により表d1の重量部にて溶液を調製し、ポリオレフィン系末端分岐型共重合体/シリカ複合膜を作製後、500℃で1時間焼成することによって、膜厚が100~400nmのシリカ多孔質体からなる膜を得た。
[比較例d1]
 テトラメトキシシラン(TMOS)0.5重量部に溶媒のメタノール0.25重量部を添加し、室温で攪拌した。さらに触媒の0.1N―塩酸水溶液0.5重量部を滴下した後、50℃で1時間攪拌し、TMOSの脱水縮合物の溶液を得た。得られた溶液をシリコン基板およびガラス基板上にスピン塗布し、110℃で1.5時間加熱した。
[比較例d2]
(界面活性剤Pluronid P123/TEOS脱水縮合物溶液の調製)
 テトラエトキシシラン(TEOS)1.04重量部に溶媒のエタノール1.2重量部を添加し、室温で攪拌した。さらに触媒の0.01N―塩酸水溶液0.54重量部を滴下した後、20℃で20分攪拌し、TEOSの脱水縮合物を得た。さらに、別途エタノール0.8重量部にPluronid P123を0.275重量部溶解させた溶液を滴下し、室温で攪拌し、P123/TEOS脱水縮合物溶液を調製した。
(界面活性剤Pluronid P123/シリカ複合膜の形成)
 得られた溶液をシリコン基板およびガラス基板上にスピン塗布し、35℃で10分乾燥し、膜厚が200nmのP123/シリカ複合膜を得た。(P123/SiO=45/55 重量比)
(シリカ多孔質体の形成)
 得られたポリオレフィン系末端分岐型共重合体/シリカ複合膜を、電気炉を用い400℃で1時間焼成することによって厚み150nmのシリカ多孔質体膜を得た。
[比較例d3]
(界面活性剤Pluronic P123/TEOS脱水縮合物溶液の調製)
 テトラエトキシシラン(TEOS)1.04重量部に溶媒のエタノール1.2重量部を添加し、室温で攪拌した。さらに触媒の0.01N―塩酸水溶液0.54重量部を滴下した後、20℃で20分攪拌し、TEOSの脱水縮合物を得た。さらに、別途エタノール0.8重量部にPluronic P123を0.17重量部溶解させた溶液を滴下し、室温で攪拌し、P123/TEOS脱水縮合物溶液を調製した。
(界面活性剤Pluronic P123/シリカ複合膜の形成)
 得られた溶液をシリコン基板およびガラス基板上にスピン塗布し、35℃で10分乾燥し、膜厚が200nmのP123/シリカ複合膜を得た。(P123/SiO=35/65 重量比)
(シリカ多孔質体の形成)
 得られたポリオレフィン系末端分岐型共重合体/シリカ複合膜を、電気炉を用い400℃で1時間焼成することによって厚み150nmのシリカ多孔質体膜を得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000012
 以上により得られた実施例d1~d4、比較例d1~d3の多孔質体について、以下の評価を行った。
(1.膜質)
 実施例d1~d4、比較例d1~d3で作製した膜を目視および光学顕微鏡(450倍)により観察した。
評価結果を下記表d2に示す。評価基準は以下のとおりである。
◎:目視および光学顕微鏡による観察でクラックなどの欠陥が見られない。
○:目視観察ではクラックなどの欠陥が見られないが、光学顕微鏡では膜の一部分で観察される。
△:目視観察ではクラックなどの欠陥が見られないが、光学顕微鏡では膜全面に観察される。
×:目視でクラックなどの欠陥が見られる。
(2.透過率)
 実施例d1~d4、比較例d1~d3でガラス基板上に作製した膜を島津UV分光光度計UV2200により400~600nmの波長域での透過率を測定した。評価結果を下記表d2に示す。
◎:400~600nmの波長域で透過率が85%以上
○:400~600nmの波長域で透過率が80%以上、85%未満
△:400~600nmの波長域で透過率が70%以上、80%未満
×:400~600nmの波長域で透過率が70%未満
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000013
 実施例d1~d4においては、いずれも膜質、透過率ともに良好であった。一方、比較例d1~d2においては微小クラックが観察された。比較例d3の膜質は良好であるが、透過率が低かった。
(3.屈折率)
 実施例d1~d4、比較例d1でシリコン基板上に作製した膜をエリプソメーター(JASCO M-150)により590nmにおける屈折率を測定した。結果を表d3に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000014
(4.膜の機械強度)
 実施例d1のポリオレフィン系末端分岐型共重合体/SiO=50/50 重量比、および比較例d3でシリコン基板上に作製した膜の機械強度をMTS社製Nano Indenter DCMにより測定した。結果を表d4に示す。弾性率、硬さの値は圧痕深さで膜厚の1/10以下の領域における値を用い算出した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000015
(5.多孔質構造の評価)
 実施例d1~d4、比較例d1~d3で作製した膜および粒子を以下の方法で観察した。
(1)膜表面のメソ孔構造
 実施例d1~d4、比較例d1~d3で作製した膜の表面について、走査型電子顕微鏡(SEM/JEOL社製JSM-6701F型)を用い、1.5kVの条件で観察した。以下の基準により評価結果を下記表d5に示す。また、実施例d1の膜表面のSEM像を図d2に示す。
(膜表面のメソ孔構造の評価)
  ○:5~30nmの最初平均孔径のメソ孔構造が存在する
  △:メソ孔構造が存在するが、最初平均孔径が5~30nmからはずれている
  ×:メソ孔構造が存在しない
(2)膜表面のメソ孔の孔径
 膜表面のメソ孔の孔径は、走査型電子顕微鏡(SEM/JEOL社製JSM-6701F型)を1.5kVの条件で用いて、任意に選択した20孔を測定し、その平均値により算出した。結果を下記表d5に示す。
(3)膜内部のメソ孔構造
 実施例d1~d4、比較例d1~d3で作製した膜を樹脂で固定し、収束イオンビーム(FIB)加工によって切片を切り出した。続いて、この断面の形状を、透過型電子顕微鏡(TEM/日立製作所製H-7650)を用い200kVの条件にて観察した。評価結果を下記表d5に示す。実施例d1(ポリオレフィン系末端分岐型共重合体/SiO2=70/30)のTEM像を図d3に示す。
(膜内部のメソ孔構造の評価)
  ○:5~30nmの平均孔径のメソ孔構造が存在し、キュービック相構造を形成している。
  △:メソ孔構造が存在するが、平均孔径が5~30nmからはずれているかキュービック相構造を形成していない。
  ×:メソ孔構造が存在しない
(4)膜内部のメソ孔
 膜内部のメソ孔の孔径は、透過電子顕微鏡(TEM/日立製作所製H-7650))を200kVの条件にて用い、任意に選択した20孔を測定し、その平均値により算出した。その結果、下記表d5に示すように、孔径5~30nmのメソ孔を有するキュービック相構造を形成していた。
(3)X線回折測定
 実施例d1(ポリオレフィン系末端分岐型共重合体/SiO=50/50)で得られたシリカ多孔質体からなる膜を試料として、小角X線回折測定(SAXS)を行った。
 得られた回折像は、複数の円環状のパターンを有することが確認された。
 このことから、実施例d1で得られたシリカ多孔質体は、キュービック相構造を有することが分かった。
 また、上記円環状のパターンの解析結果から、実施例d1のキュービック相構造は、Fm3m構造であると考えられた。また、その他の実施例d1、実施例d2~d4で得られたシリカ多孔質体についても同様の結果が得られた。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000016
[参考例d1]
 実施例d1~d4(ポリオレフィン系末端分岐型共重合体/シリカ=50/50重量比)の方法により、ガラス基板上に多孔質膜を形成した。膜厚は100nm前後になるように、スピンコート時の回転数を調節した。得られたガラス板の反射率を測定したところ、500~600nmの波長域において0.5%程度と非常に高レベルな反射防止性能が見られた。実施例d1の多孔質膜において得られた反射率のスペクトルを図d4に示す。このように、本発明の多孔質膜は、反射防止膜としても用いることができる。
 ポリオレフィン系末端分岐型共重合体粒子を鋳型として用いた場合は、金属酸化物の種類、比率によらず、孔径20~30nmのメソ孔を持ち、キュービック相構造を形成する。一方、PluronicP123を鋳型とした場合、金属酸化物との比率により相構造が変化した。
[実施例E]
<末端分岐型共重合体の合成例>
 数平均分子量(Mn)、重量平均分子量(Mw)および分子量分布(Mw/Mn)はGPCを用い、本文中に記載した方法で測定した。また、融点(Tm)はDSCを用い、測定して得られたピークトップ温度を採用した。なお、測定条件によりポリアルキレングリコール部分の融点も確認されるが、ここでは特に断りのない場合ポリオレフィン部分の融点のことを指す。H-NMRについては、測定サンプル管中で重合体を、ロック溶媒と溶媒を兼ねた重水素化-1,1,2,2-テトラクロロエタンに完全に溶解させた後、120℃において測定した。ケミカルシフトは、重水素化-1,1,2,2-テトラクロロエタンのピークを5.92ppmとして、他のピークのケミカルシフト値を決定した。分散液中の粒子の粒子径はマイクロトラックUPA(HONEYWELL社製)にて、体積50%平均粒子径を測定した。分散液中の粒子の形状観察は、試料を200倍から500倍に希釈し、リンタングステン酸によりネガティブ染色した後、透過型電子顕微鏡(TEM/日立製作所製H-7650)で100kVの条件にて行なった。
[合成例e1]
 (ポリオレフィン系末端分岐型共重合体(T-1)の合成)
 以下の手順(例えば、特開2006-131870号公報の合成例2参照)に従って、末端エポキシ基含有エチレン重合体(E-1)を合成した。
 充分に窒素置換した内容積2000mlのステンレス製オートクレーブに、室温でヘプタン1000mlを装入し、150℃に昇温した。続いてオートクレーブ内をエチレンで30kg/cmG加圧し、温度を維持した。MMAO(東ソーファインケム社製)のヘキサン溶液(アルミニウム原子換算1.00mmol/ml)0.5ml(0.5mmol)を圧入し、次いで下記式の化合物のトルエン溶液(0.0002mmol/ml)0.5ml(0.0001mmol)を圧入し、重合を開始した。エチレンガス雰囲気下、150℃で30分間重合を行った後、少量のメタノールを圧入することにより重合を停止した。得られたポリマー溶液を、少量の塩酸を含む3リットルのメタノール中に加えてポリマーを析出させた。メタノールで洗浄後、80℃にて10時間減圧乾燥し、片末端二重結合含有エチレン系重合体(P-1)を得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000035
 500mlセパラブルフラスコに上記片末端二重結合含有エチレン系重合体(P-1)100g(Mn850として,ビニル基108mmol)、トルエン300g、NaWO0.85g(2.6mmol)、CH(nC17NHSO0.60g(1.3mmol)、およびリン酸0.11g(1.3mmol)を仕込み、撹拌しながら30分間加熱還流し、重合物を完全に溶融させた。内温を90℃にした後、30%過酸化水素水37g(326mmol)を3時間かけて滴下した後、内温90~92℃で3時間撹拌した。その後、90℃に保ったまま25%チオ硫酸ナトリウム水溶液34.4g(54.4mmol)を添加して30分撹拌し、過酸化物試験紙で反応系内の過酸化物が完全に分解されたことを確認した。次いで、内温90℃でジオキサン200gを加え、生成物を晶析させ、固体をろ取しジオキサンで洗浄した。得られた固体を室温下、50%メタノール水溶液中で撹拌、固体をろ取しメタノールで洗浄した。更に当該固体をメタノール400g中で撹拌して、ろ取しメタノールで洗浄した。室温、1~2hPaの減圧下乾燥させることにより、末端エポキシ基含有エチレン重合体(E-1)の白色固体96.3gを得た(収率99%,オレフィン転化率100%)。
 得られた末端エポキシ基含有エチレン重合体(E-1)は、Mw=2058、Mn=1118、Mw/Mn=1.84(GPC)であった。(末端エポキシ基含有率:90mol%)
1H-NMR : δ(C2D2Cl4) 0.88(t, 3H, J = 6.92 Hz), 1.18 - 1.66 (m), 2.38 (dd,1H, J = 2.64, 5.28 Hz), 2.66 (dd, 1H, J = 4.29, 5.28 Hz), 2.80-2.87 (m, 1H)
融点(Tm) 121℃
Mw=2058、Mn=1118、Mw/Mn=1.84(GPC)
 1000mLフラスコに、末端エポキシ基含有エチレン重合体(E-1) 84重量部、ジエタノールアミン39.4重量部、トルエン150重量部 を仕込み、150℃にて4時間撹拌した。その後、冷却しながらアセトンを加え、反応生成物を析出させ、固体を濾取した。得られた固体をアセトン水溶液で1回、更にアセトンで3回撹拌洗浄した後、固体を濾取した。その後、室温にて減圧下乾燥させることにより、重合体(I-1)(Mn=1223、一般式(9)においてA:エチレンの重合により形成される基(Mn=1075)、R=R=水素原子、Y、Yの一方が水酸基、他方がビス(2-ヒドロキシエチル)アミノ基)を得た。
1H-NMR : δ(C2D2Cl4) 0.88 (t, 3H, J = 6.6 Hz), 0.95-1.92 (m), 2.38-2.85 (m, 6H), 3.54-3.71 (m, 5H)
融点 (Tm) 121℃
 窒素導入管、温度計、冷却管、撹拌装置を備えた500mLフラスコに、重合体(I-1)20.0重量部、トルエン100重量部を仕込み、撹拌しながら125℃のオイルバスで加熱し、固体を完全に溶解した。90℃まで冷却後、予め5.0重量部の水に溶解した0.323重量部の85%KOHをフラスコに加え、還流条件で2時間混合した。その後、フラスコ内温度を120℃まで徐々に上げながら、水及びトルエンを留去した。さらに、フラスコ内にわずかな窒素を供給しながらフラスコ内を減圧とし、さらに内温を150℃まで昇温後、4時間保ち、フラスコ内の水及びトルエンをさらに留去した。室温まで冷却後、フラスコ内で凝固した固体を砕き、取り出した。
 加熱装置、撹拌装置、温度計、圧力計、安全弁を備えたステンレス製1.5L加圧反応器に、得られた固体のうち18.0重量部及び脱水トルエン200重量部を仕込み、気相を窒素に置換した後、撹拌しながら130℃まで昇温した。30分後、エチレンオキシド9.0重量部を加え、さらに5時間、130℃で保った後、室温まで冷却し、反応物を得た。得られた反応物より溶媒を乾燥して除き、末端分岐型共重合体(T-1)(Mn=1835、一般式(1)においてA:エチレンの重合により形成される基(Mn=1075)、R=R=水素原子、X、Xの一方が一般式(6)で示される基(X11=ポリエチレングリコール基)、他方が一般式(5)で示される基(Q=Q=エチレン基、X=X10=ポリエチレングリコール基))を得た。
H-NMR : δ(C2D2Cl4) 0.88(3H, t, J= 6.8 Hz), 1.06 - 1.50 (m), 2.80 - 3.20 (m), 3.33 - 3.72 (m)
融点(Tm) -16℃(ポリエチレングリコール)、116℃
[合成例e2]
 合成例e1において、用いるエチレンオキシドの量を18.0重量部に変える他は同様にして、末端分岐型共重合体(T-2)(Mn=2446)を得た。
融点(Tm) 27℃(ポリエチレングリコール)、118℃
<末端分岐型共重合体水性分散体の調製例>
[調製例e1]
(10重量%ポリオレフィン系末端分岐型共重合体(T-1)水性分散液の調製)
 (A)重合粒子を構成する合成例e1のポリオレフィン系末端分岐型共重合体(T-1)10重量部と溶媒(C)の蒸留水40重量部を100mlのオートクレーブに装入し、140℃、800rpmの速度で30分間加熱撹拌したの後、撹拌を保ったまま室温まで冷却した。得られた分散系の体積50%平均粒子径は0.018μm(体積10%平均粒子径0.014μm、体積90%平均粒子径0.022μm)であった。得られた分散系の透過型電子顕微鏡により測定した粒子径は0.015-0.030μmであった。更に、このT-1水性分散液(固形分20重量%)75重量部に対して蒸留水75重量部を加えることで10重量%T-1水性分散液を得た。
[調製例e2]
 ポリオレフィン系末端分岐型共重合体(T-1)を(T-2)に変えた以外は調製例e1と同様の方法により、10重量%のT-2水性分散液を得た。得られた分散系の体積50%平均粒子径は0.017μm(体積10%平均粒子径0.013μm、体積90%平均粒子径0.024μm)であった。
[実施例e1]
(ポリオレフィン系末端分岐型共重合体/TMOS脱水縮合物溶液の調製)
 テトラメトキシシラン(TMOS)10重量部に溶媒のメタノール15重量部を添加し、室温で攪拌した。さらに触媒の0.1N―塩酸水溶液10重量部を滴下した後、50℃で1時間攪拌し、TMOSの脱水縮合物を得た。
 得られたTMOSの脱水縮合物に、0.1N―塩酸水溶液をさらに16g滴下した後(ポリオレフィン系末端分岐型共重合体添加後のpHを3とするため)、室温で攪拌し、さらにポリオレフィン系末端分岐型共重合体(T-1)の水性分散体(固形分10重量%)を39重量部滴下し、室温で攪拌し、ポリオレフィン系末端分岐型共重合体/TMOS脱水縮合物溶液を調製した。(ポリオレフィン系末端分岐型共重合体/シリカ:SiO換算の重量比が50/50)
 シリカ含有量は、複合粒子中に占めるシリカの含有の割合を示し、以下の方法で算出した。
 シリカ含有率は、以上の実施例e1における(B)成分であるTMOSが100重量%反応し、SiOになったと仮定して算出した。すなわち
TMOS:Mw=152、
SiO:Mw=60
より、
SiO/TMOS=60/152=0.395である。つまり、TMOSの添加量に0.395を掛けた値が、粒子中のSiO含量となる。
(ポリオレフィン系末端分岐型共重合体/シリカ複合粒子の形成)
 この組成物をスプレードライヤー装置(ヤマト科学社製スプレードライヤーADL311S-A)に流量6cc/minで流し込み、ノズル出口温度120℃で加圧(2.6kg/cm2)し、噴霧することで、ポリオレフィン系末端分岐型共重合体/シリカの複合微粒子を得た。
(シリカ多孔質粒子(軽量化充填剤)の形成)
 得られたポリオレフィン系末端分岐型共重合体/シリカ複合粒子を、電気炉を用い500℃で1時間焼成することによってシリカ多孔質粒子を得た。
 なお、シリカ多孔質体粒子の粒径は、走査型電子顕微鏡(SEM/JEOL社製JSM-6701F型)を用い、1.5kVの条件で観察した。
[実施例e2]
(ポリオレフィン系末端分岐型共重合体/TMOS脱水縮合物溶液の調製)
 テトラメトキシシラン(TMOS)10重量部に溶媒のメタノール15重量部を添加し、室温で攪拌した。さらに触媒の1N―塩酸水溶液1重量部を滴下した後、50℃で1時間攪拌し、TMOSの脱水縮合物を得た。
 得られたTMOSの脱水縮合物に、1N―塩酸水溶液をさらに26g滴下した後(ポリオレフィン系末端分岐型共重合体添加後のpHを3とするため)、室温で攪拌し、さらにポリオレフィン系末端分岐型共重合体(T-1)の水性分散体(固形分10重量%)を58.5重量部滴下し、室温で攪拌し、ポリオレフィン系末端分岐型共重合体/TMOS脱水縮合物溶液を調製した。(ポリオレフィン系末端分岐型共重合体/シリカ:SiO換算の重量比が60/40)
(ポリオレフィン系末端分岐型共重合体/シリカ複合粒子の形成)
この組成物を用い実施例e1同様の方法によりスプレードライヤー装置を用いてポリオレフィン系末端分岐型共重合体/シリカの複合微粒子を得た。
(シリカ多孔質粒子(軽量化充填剤)の形成)
 得られたポリオレフィン系末端分岐型共重合体/シリカ複合粒子を用い実施例e1同様に電気炉を用い焼成することによってシリカ多孔質粒子を得た。
[実施例e3]
(ポリオレフィン系末端分岐型共重合体/TMOS脱水縮合物溶液の調製)
 テトラメトキシシラン(TMOS)10重量部に溶媒のメタノール15重量部を添加し、室温で攪拌した。さらに触媒の1N―塩酸水溶液1重量部を滴下した後、50℃で1時間攪拌し、TMOSの脱水縮合物を得た。
 得られたTMOSの脱水縮合物に、1N―塩酸水溶液をさらに3.4g滴下した後(ポリオレフィン系末端分岐型共重合体添加後のpHを3とするため)、室温で攪拌し、さらにポリオレフィン系末端分岐型共重合体(T-1)の水性分散体(固形分10重量%)を72.4重量部滴下し、室温で攪拌し、ポリオレフィン系末端分岐型共重合体/TMOS脱水縮合物溶液を調製した。(ポリオレフィン系末端分岐型共重合体/シリカ:SiO換算の重量比が65/35)
(ポリオレフィン系末端分岐型共重合体/シリカ複合粒子の形成)
この組成物を用い実施例e1同様の方法によりスプレードライヤー装置を用いてポリオレフィン系末端分岐型共重合体/シリカの複合粒子を得た。
(シリカ多孔質粒子(軽量化充填剤)の形成)
 得られたポリオレフィン系末端分岐型共重合体/シリカ複合粒子を用い実施例e1同様に電気炉を用い焼成することによってシリカ多孔質粒子を得た。
[実施例e4]
(ポリオレフィン系末端分岐型共重合体/TMOS脱水縮合物溶液の調製)
 テトラメトキシシラン(TMOS)10重量部に溶媒のメタノール15重量部を添加し、室温で攪拌した。さらに触媒の0.1N―塩酸水溶液10重量部を滴下した後、50℃で1時間攪拌し、TMOSの脱水縮合物を得た。
 得られたTMOSの脱水縮合物に、0.1N―塩酸水溶液をさらに16g滴下した後(ポリオレフィン系末端分岐型共重合体添加後のpHを3とするため)、室温で攪拌し、さらにポリオレフィン系末端分岐型共重合体(T-2)の水性分散体(固形分10重量%)を39重量部滴下し、室温で攪拌し、ポリオレフィン系末端分岐型共重合体/TMOS脱水縮合物溶液を調製した。
(ポリオレフィン系末端分岐型共重合体/シリカ複合粒子の形成)
この組成物を用い実施例e1同様の方法によりスプレードライヤー装置を用いてポリオレフィン系末端分岐型共重合体/シリカの複合微粒子を得た。(ポリオレフィン系末端分岐型共重合体/シリカ:SiO換算の重量比が50/50)
(シリカ多孔質粒子(軽量化充填剤)の形成)
 得られたポリオレフィン系末端分岐型共重合体/シリカ複合粒子を用い実施例e1同様に電気炉を用い焼成することによってシリカ多孔質粒子を得た。
[比較例e1]
(界面活性剤Pluronic P123/TEOS脱水縮合物溶液の調製)
 テトラエトキシシラン(TEOS)10.4重量部に溶媒のエタノール12重量部を添加し、室温で攪拌した。さらに触媒の0.01N―塩酸水溶液5.4重量部を滴下した後、20℃で20分攪拌し、TEOSの脱水縮合物を得た。さらに、別途エタノール8重量部にPluronic P123を2.75重量部溶解させた溶液を滴下し、室温で攪拌し、P123/TEOS脱水縮合物溶液を調製した。
(界面活性剤Pluronic P123/シリカ複合粒子の形成)
 この組成物を用い実施例e1同様の方法によりスプレードライヤー装置を用いてポリオレフィン系末端分岐型共重合体/シリカの複合微粒子を得た。
(シリカ多孔質粒子の形成)
 界面活性剤Pluronic P123/シリカ複合粒子を用い実施例e1同様に電気炉を用い焼成することによってシリカ多孔質粒子を得た。
(PluronicP123/SiO=45/55 重量比)
[比較例e2]
 比較例e2として多孔質ではない真球状シリカフィラー(アドマファイン SO-C2:アドマテックス社製 平均粒径0.4~0.6μm)を用いた。
[比較例e3]
 比較例e3として中空セラミックスビーズG40(スーペリアルプロダクツ社 平均粒径40μm)を用いた。
 以上により得られた実施例e1~e4の軽量化充填剤、比較例e1の多孔質フィラー、比較例e2のシリカフィラー、および比較例e3の中空フィラーについて、以下の評価を行った。
(1. 嵩比重の測定)
 実施例e1~e4の軽量化充填剤、比較例e1の多孔質フィラー、比較例e2のシリカフィラー、比較例e3の中空フィラーの嵩密度はタッピング法により求めた。すなわち、容積が既知である容器中にフィラーを入れ、フィラーの体積が一定となるまでタッピングする。フィラーの充填重量、タッピング後の容積から嵩密度を求めた。
(2. 熱伝導率の測定)
 実施例e1~e4の軽量化充填剤、比較例e1の多孔質フィラーおよび比較例e2のシリカフィラー、比較例e3の中空フィラーの25℃における熱伝導率は、厚さ1mm、直径10mmのペレット状に加工したサンプルについてレーザーフラッシュ法により求めた。
(3.多孔質構造の評価)
 実施例e1~e4の軽量化充填剤、比較例e1の多孔質フィラーの粒子内部のメソ孔構造を以下の方法で観察した。
(1)平均孔径の測定
 実施例e1~e4の軽量化充填剤、比較例e1の多孔質フィラーを樹脂で固定し、収束イオンビーム(FIB)加工によって切片を切り出した。続いて、この断面の形状を、透過型電子顕微鏡(TEM/日立製作所製H-7650)を用い200kVの条件にて観察した。
 評価結果を下記表e1に示す。
(2)X線回折測定
 実施例e1の軽量化充填剤を試料として、X線回折測定を行った。
 得られた回折像は、複数の円環状のパターンを有することが確認された。
 このことから、実施例e1の軽量化充填剤は、キュービック相構造を有することが分かった。
 また、上記円環状のパターンの解析結果から、実施例e1のキュービック相構造は、Fm3m構造であると考えられた。また、実施例e2~e4の軽量化充填剤についても同様の結果が得られた。
(粒子内のメソ孔構造の評価)
  ○:平均孔径が5~30nmのメソ孔構造が存在し、キュービック相構造を形成している。
  △:メソ孔構造が存在するが、平均孔径が5~30nmからはずれているかキュービック相構造を形成していない。
  ×:メソ孔構造が存在しない。
 なお、キュービック相構造とは、図a3に模式図を示すように、Pm3n、Im3n、Fm3m、Fd3m、さらにはメソ孔が双連続的に結合したIa3d、Pn3m、Im3nなどのいずれかに分類されるものを指す。
(4.粉砕強度の評価)
 1cm中に均一に敷き詰めた実施例e1~e4の軽量化充填剤、比較例e1の多孔質フィラー、比較例e2のシリカフィラー、比較例e3の中空フィラーに500kg/cm、1000kg/cm2、2000kg/cmの荷重を加え、形状保持率を走査型電子顕微鏡(SEM/JEOL社製JSM-6701F型)を1.5kVの条件で観察した。
 参考までに、図e1に実施例e1で作製した軽量化充填剤の2000kg/cmの破壊強度試験後の状態を、図e2に比較例e3の中空フィラーの500kg/cmの破壊強度試験後の状態を示す。
  ○:形状保持率:80%以上
  △:形状保持率:50%以上、80%以下
  ×:形状保持率:50%以下
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000017
[実施例F]
<末端分岐型共重合体の合成例>
 数平均分子量(Mn)、重量平均分子量(Mw)および分子量分布(Mw/Mn)はGPCを用い、本文中に記載した方法で測定した。また、融点(Tm)はDSCを用い、測定して得られたピークトップ温度を採用した。なお、測定条件によりポリアルキレングリコール部分の融点も確認されるが、ここでは特に断りのない場合ポリオレフィン部分の融点のことを指す。H-NMRについては、測定サンプル管中で重合体を、ロック溶媒と溶媒を兼ねた重水素化-1,1,2,2-テトラクロロエタンに完全に溶解させた後、120℃において測定した。ケミカルシフトは、重水素化-1,1,2,2-テトラクロロエタンのピークを5.92ppmとして、他のピークのケミカルシフト値を決定した。分散液中の粒子の粒子径はマイクロトラックUPA(HONEYWELL社製)にて、体積50%平均粒子径を測定した。分散液中の粒子の形状観察は、試料を200倍から500倍に希釈し、リンタングステン酸によりネガティブ染色した後、透過型電子顕微鏡(TEM/日立製作所製H-7650)で100kVの条件にて行なった。
[合成例f1]
 (ポリオレフィン系末端分岐型共重合体(T-1)の合成)
 以下の手順(例えば、特開2006-131870号公報の合成例2参照)に従って、末端エポキシ基含有エチレン重合体(E-1)を合成した。
 充分に窒素置換した内容積2000mlのステンレス製オートクレーブに、室温でヘプタン1000mlを装入し、150℃に昇温した。続いてオートクレーブ内をエチレンで30kg/cmG加圧し、温度を維持した。MMAO(東ソーファインケム社製)のヘキサン溶液(アルミニウム原子換算1.00mmol/ml)0.5ml(0.5mmol)を圧入し、次いで下記式の化合物のトルエン溶液(0.0002mmol/ml)0.5ml(0.0001mmol)を圧入し、重合を開始した。エチレンガス雰囲気下、150℃で30分間重合を行った後、少量のメタノールを圧入することにより重合を停止した。得られたポリマー溶液を、少量の塩酸を含む3リットルのメタノール中に加えてポリマーを析出させた。メタノールで洗浄後、80℃にて10時間減圧乾燥し、片末端二重結合含有エチレン系重合体(P-1)を得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000036
 500mlセパラブルフラスコに上記片末端二重結合含有エチレン系重合体(P-1)100g(Mn850として,ビニル基108mmol)、トルエン300g、NaWO0.85g(2.6mmol)、CH(nC17NHSO0.60g(1.3mmol)、およびリン酸0.11g(1.3mmol)を仕込み、撹拌しながら30分間加熱還流し、重合物を完全に溶融させた。内温を90℃にした後、30%過酸化水素水37g(326mmol)を3時間かけて滴下した後、内温90~92℃で3時間撹拌した。その後、90℃に保ったまま25%チオ硫酸ナトリウム水溶液34.4g(54.4mmol)を添加して30分撹拌し、過酸化物試験紙で反応系内の過酸化物が完全に分解されたことを確認した。次いで、内温90℃でジオキサン200gを加え、生成物を晶析させ、固体をろ取しジオキサンで洗浄した。得られた固体を室温下、50%メタノール水溶液中で撹拌、固体をろ取しメタノールで洗浄した。更に当該固体をメタノール400g中で撹拌して、ろ取しメタノールで洗浄した。室温、1~2hPaの減圧下乾燥させることにより、末端エポキシ基含有エチレン重合体(E-1)の白色固体96.3gを得た(収率99%,オレフィン転化率100%)。
 得られた末端エポキシ基含有エチレン重合体(E-1)は、Mw=2058、Mn=1118、Mw/Mn=1.84(GPC)であった。(末端エポキシ基含有率:90mol%)
1H-NMR : δ(C2D2Cl4) 0.88(t, 3H, J = 6.92 Hz), 1.18 - 1.66 (m), 2.38 (dd,1H, J = 2.64, 5.28 Hz), 2.66 (dd, 1H, J = 4.29, 5.28 Hz), 2.80-2.87 (m, 1H)
融点(Tm) 121℃
Mw=2058、Mn=1118、Mw/Mn=1.84(GPC)
 1000mLフラスコに、末端エポキシ基含有エチレン重合体(E-1) 84重量部、ジエタノールアミン39.4重量部、トルエン150重量部 を仕込み、150℃にて4時間撹拌した。その後、冷却しながらアセトンを加え、反応生成物を析出させ、固体を濾取した。得られた固体をアセトン水溶液で1回、更にアセトンで3回撹拌洗浄した後、固体を濾取した。その後、室温にて減圧下乾燥させることにより、重合体(I-1)(Mn=1223、一般式(9)においてA:エチレンの重合により形成される基(Mn=1075)、R=R=水素原子、Y、Yの一方が水酸基、他方がビス(2-ヒドロキシエチル)アミノ基)を得た。
1H-NMR : δ(C2D2Cl4) 0.88 (t, 3H, J = 6.6 Hz), 0.95-1.92 (m), 2.38-2.85 (m, 6H), 3.54-3.71 (m, 5H)
融点 (Tm) 121℃
 窒素導入管、温度計、冷却管、撹拌装置を備えた500mLフラスコに、重合体(I-1)20.0重量部、トルエン100重量部を仕込み、撹拌しながら125℃のオイルバスで加熱し、固体を完全に溶解した。90℃まで冷却後、予め5.0重量部の水に溶解した0.323重量部の85%KOHをフラスコに加え、還流条件で2時間混合した。その後、フラスコ内温度を120℃まで徐々に上げながら、水及びトルエンを留去した。さらに、フラスコ内にわずかな窒素を供給しながらフラスコ内を減圧とし、さらに内温を150℃まで昇温後、4時間保ち、フラスコ内の水及びトルエンをさらに留去した。室温まで冷却後、フラスコ内で凝固した固体を砕き、取り出した。
 加熱装置、撹拌装置、温度計、圧力計、安全弁を備えたステンレス製1.5L加圧反応器に、得られた固体のうち18.0重量部及び脱水トルエン200重量部を仕込み、気相を窒素に置換した後、撹拌しながら130℃まで昇温した。30分後、エチレンオキシド9.0重量部を加え、さらに5時間、130℃で保った後、室温まで冷却し、反応物を得た。得られた反応物より溶媒を乾燥して除き、末端分岐型共重合体(T-1)(Mn=1835、一般式(1)においてA:エチレンの重合により形成される基(Mn=1075)、R=R=水素原子、X、Xの一方が一般式(6)で示される基(X11=ポリエチレングリコール基)、他方が一般式(5)で示される基(Q=Q=エチレン基、X=X10=ポリエチレングリコール基))を得た。
1H-NMR : δ(C2D2Cl4) 0.88(3H, t, J= 6.8 Hz), 1.06 - 1.50 (m), 2.80 - 3.20 (m), 3.33 - 3.72 (m)
融点(Tm) -16℃(ポリエチレングリコール)、116℃
[合成例f2]
 合成例f1において、用いるエチレンオキシドの量を18.0重量部に変える他は同様にして、末端分岐型共重合体(T-2)(Mn=2446)を得た。
融点(Tm) 27℃(ポリエチレングリコール)、118℃
<末端分岐型共重合体水性分散体の調製例>
[調製例f1]
 (10重量%ポリオレフィン系末端分岐型共重合体(T-1)水性分散液の調製)
 (A)重合粒子を構成する合成例f1のポリオレフィン系末端分岐型共重合体(T-1)10重量部と溶媒(C)の蒸留水40重量部を100mlのオートクレーブに装入し、140℃、800rpmの速度で30分間加熱撹拌の後、撹拌を保ったまま室温まで冷却した。得られた分散系の体積50%平均粒子径は0.018μmであった。(体積10%平均粒子径0.014μm、体積90%平均粒子径0.022μm)得られた分散系の透過型電子顕微鏡観察結果を図a5に示す。なお、図a5より測定した粒子径は0.015-0.030μmであった。更に、このT-1水性分散液(固形分20重量%)75重量部に対して蒸留水75重量部を加えることで10重量%T-1水性分散液を得た。
[調製例f2]
 ポリオレフィン系末端分岐型共重合体(T-2)に変えた以外は調製例f1と同様の方法により、10重量%のT-2水性分散液を得た。:得られた分散系の体積50%平均粒子径は0.017μm(体積10%平均粒子径0.013μm、体積90%平均粒子径0.024μm)
[実施例f1]
(ポリオレフィン系末端分岐型共重合体/TTIP脱水縮合物溶液の調製)
 チタンテトライソプロポキシド(TTIP)2.0重量部に触媒の塩酸水溶液(37%)1.32重量部を滴下した後、室温で10分間攪拌し、TTIPの脱水縮合物を得た。得られたTTIPの脱水縮合物に、さらにポリオレフィン系末端分岐型共重合体(T-1)の水性分散体(固形分10重量%)を2.4重量部滴下し、室温で攪拌し、ポリオレフィン系末端分岐型共重合体/TTIP脱水縮合物溶液を調製した。(ポリオレフィン系末端分岐型共重合体/TiO=30/70 重量比)
 ポリオレフィン系末端分岐型共重合体/TTIP脱水縮合物中のチタニア含有率は、以上の実施例f1における(B)成分であるTTIPが100重量%反応し、TiOになったと仮定して算出した。すなわち
TTIP:Mw=284
TiO:Mw=80
より、
TiO/TTIP=80/284=0.282
である。つまりTTIPの添加量に0.282を掛けた値が、膜中のTiO含量となる。
(ポリオレフィン系末端分岐型共重合体/チタニア複合膜の形成)
 得られた溶液をシリコン基板および石英基板上にスピン塗布し、50℃で30分さらに110℃で1.5時間加熱し膜厚が400nmのポリオレフィン系末端分岐型共重合体/チタニア複合膜を得た。
(チタニア多孔質体の形成)
 得られたポリオレフィン系末端分岐型共重合体/チタニア複合膜を、電気炉を用い500℃で1時間焼成することによって350nmのチタニア多孔質体を得た。
なお、複合膜の膜厚およびチタニア多孔質体の膜厚は、エリプソメーター(JASCO M-150)により測定した。
[実施例f2]
 ポリオレフィン系末端分岐型共重合体(T-1)を(T-2)に変えた以外、実施例f1と同様の方法で、シリコン基板および石英基板上に、350nmのチタニア多孔質体を得た。
[比較例f1]
 チタニウムテトライソプロポキシド(TTIP)2重量部に塩酸水溶液(37%)1.32重量部を添加し、室温で10分間攪拌してTTIPの脱水縮合物溶液を得た。得られた溶液をシリコン基板および石英基板上にスピン塗布し、500℃で1時間焼成し、200nmのチタニア膜を得た。
[比較例f2]
(界面活性剤Pluronic P123/TTIP脱水縮合物溶液の調製)
 チタンテトライソプロポキシド(TTIP)1.05重量部に触媒の塩酸水溶液(37%)0.74重量部を滴下した後、室温で10分間攪拌し、TTIPの脱水縮合物を得た。さらに、別途エタノール1.6重量部にPluronic P123を0.275重量部溶解させた溶液を滴下し、室温で攪拌し、P123/TEOS脱水縮合物溶液を調製した。
(界面活性剤Pluronic P123/チタニア複合膜の形成)
 得られた溶液をシリコン基板および石英基板上にスピン塗布し、50℃で30分さらに110℃で1.5時間加熱し膜厚が400nmのP123/チタニア複合膜を得た。(P123/TiO=30/70 重量比)
(チタニア多孔質体の形成)
 得られたポリオレフィン系末端分岐型共重合体/チタニア複合膜を、電気炉を用い500℃で1時間焼成することによって350nmのチタニア多孔質体を得た。
[比較例f3]
 チタニウムテトライソプロポキシド(TTIP)を主成分とする光触媒コーティング剤ビストレイターNDH-510C(日本曹達社製)をシリコン基板および石英基板上にスピン塗布し、500℃で1時間焼成し、200nmの光触媒性膜を得た。
 以上により得られた実施例f1~f2、比較例f1~f2で作成した膜について、以下の評価を行った。
(1.膜質)
 実施例f1~f2、比較例f1~f2で作製した膜を目視および光学顕微鏡(450倍)により観察した。
評価結果を下記表f1に示す。評価基準は以下のとおりである。
◎:目視および光学顕微鏡による観察でクラックなどの欠陥が見られない。
○:目視観察ではクラックなどの欠陥が見られないが、光学顕微鏡では膜の一部分で観察される。
△:目視観察ではクラックなどの欠陥が見られないが、光学顕微鏡では膜全面に観察される。
×:目視でクラックなどの欠陥が見られる。
(2.透過率)
 実施例f1~f2、比較例f1~f2で石英基板上に作製した膜を島津UV分光光度計UV2200により400~600nmの波長域での透過率を測定した。評価結果を下記表f1に示す。
◎:400~600nmの波長域で透過率が85%以上
○:400~600nmの波長域で透過率が80%以上、85%未満
△:400~600nmの波長域で透過率が70%以上、80%未満
×:400~600nmの波長域で透過率が70%未満
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000018
 実施例f1~f2においては、いずれも膜質、透過率ともに良好であった。一方、比較例f1においては微小クラックが観察された。比較例f2の膜質は良好であるが、透過率が低かった。
(3.多孔質構造の評価)
 実施例f1~f2、比較例f1~f2で作製した膜を以下の方法で観察した。
(1)膜表面のメソ孔構造
 実施例f1~f2、比較例f1~f2で作製した膜の表面について、走査型電子顕微鏡(SEM/JEOL社製JSM-6701F型)を用い、1.5kVの条件で観察した。以下の基準により評価結果を下記表f2に示す。また、実施例f1、比較例f2の膜表面のSEM像を図f1~f2に示す。
(膜表面のメソ孔構造の評価)
  ○:5~30nm径のメソ孔構造が存在する
  △:メソ孔構造が存在するが、孔径が5~30nmからはずれている
  ×:メソ孔構造が存在しない
(2)膜表面のメソ孔の孔径
 膜表面のメソ孔の孔径は、走査型電子顕微鏡(SEM/JEOL社製JSM-6701F型)を1.5kVの条件で用い、任意に選択した20孔を測定し、その平均値により算出した。結果を下記表f2に示す。
(3)膜内部のメソ孔
 膜内部のメソ孔の平均孔径は、透過電子顕微鏡(TEM/日立製作所製H-7650))を200kVの条件にて用い、任意に選択した20孔を測定し、その平均値により算出した。
 実施例f1では、20nmの平均孔径のメソ孔を有するキュービック相構造を形成していた。実施例f2では、平均孔径30nmのメソ孔を有するキュービック相構造を形成していた。
(4)膜内部のメソ孔構造
 実施例f1~f2、比較例f1~f2で作製した樹脂で固定し、収束イオンビーム(FIB)加工によって切片を切り出した。続いて、この断面の形状を、透過型電子顕微鏡(TEM/日立製作所製H-7650)を用い200kVの条件にて観察した。評価結果を下記表f2に示す。実施例f1の膜内部のTEM像およびEELS(電子エネルギー損失分光)法による元素分析の結果を図f3に示す。
(膜内のメソ孔構造の評価)
  ○:メソ孔構造が存在する
  △:メソ孔構造は存在するが不明瞭、或いはメソ孔が存在する部分と存在しない部がある。
  ×:メソ孔構造が存在しない
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000019
 ポリオレフィン系末端分岐型共重合体粒子を鋳型として用いた場合は、表面に粒径20~30nmのメソ孔を持ち、膜内部ではメソ構造が確認された。膜内部では細孔が結合し、垂直配向性を有する構造が観察された。一方、PluronicP123を鋳型とした場合、メソ孔は小さく、膜内部では構造が不明瞭であった。
(4.光触媒活性の評価)
 光触媒活性はアセトアルデヒド(AA)の光分解により調べた。
 予め、実施例f1、比較例f1の膜に紫外線強度2mW/cmのブラックライトを48時間照射し、吸着物を光分解除去した。その後、概試料をテドラーバックに装入した。別に用意した窒素/酸素=80/20の標準ガスにイオン交換水を加えて50%RHに調湿したガスを用いテドラーバック中のガスを置換した。最後にアセトアルデヒドが100ppmになるように添加した。暗所に16時間保管し、次いで、紫外線強度10μW/cmの蛍光灯の光を照射した。容器内部のアセトアルデヒドガス濃度およびアルデヒドの分解により発生するCOをガスクロマトグラフィーにより測定し、その減少量により光触媒活性評価をした。それぞれ、光を照射しないブランクについてもアセトアルデヒドガス濃度およびCOを測定した。光触媒活性の評価方法の模式図を図f4に示す。これらの結果を図f5(a)(b)に示した。実施例f1では、紫外線照射後から8時間で、アセトアルデヒドガス濃度が10%以下になった。また、実施例f2でも同様の結果が得られた。このように、実施例f1およびf2の多孔質膜は、比較例f3の光触媒コーティング剤ビストレイターNDH-510Cより高い光触媒活性を示した。
(5.光誘起親水性の評価)
 実施例f1~f2、比較例f1の膜について、高圧水銀灯(USHIO U1501C型 365nmおよび250~320nmに強い線スペクトルを有する)を用い、10mW/cm(365nm)の条件で、10分毎30分まで照射し、さらに、光の照射を停止し、暗室に保管し、1日後、2日後の表面の静的水接触角を、CA-X150(協和界面科学社製)を用いて測定した。結果を図f6(a)(b)に示した。実施例f1~f2、比較例f1の膜いずれも、非光を照射すると、水の接触角が5°以下になり、超親水性を示した。本発明の多孔質チタニア膜は初期の状態でも、20°程度と親水性を示した。また、光を遮断後も10°以下であり親水性を保った。
(6.本発明のチタン多孔質体のチタン結晶構造)
 実施例f1の膜についてXRD測定、TEM像のFFT像から、結晶構造を特定した。結果を図f7に示した。いずれの解析においても、アナターゼ型の結晶構造を示した。XRDの(101)結晶軸を用い、デバイ-シェラー式から求められたチタニア結晶の結晶子サイズは14nmであった。
[実施例G]
<末端分岐型共重合体の合成例>
 数平均分子量(Mn)、重量平均分子量(Mw)および分子量分布(Mw/Mn)はGPCを用い、本文中に記載した方法で測定した。また、融点(Tm)はDSCを用い、測定して得られたピークトップ温度を採用した。なお、測定条件によりポリアルキレングリコール部分の融点も確認されるが、ここでは特に断りのない場合ポリオレフィン部分の融点のことを指す。H-NMRについては、測定サンプル管中で重合体を、ロック溶媒と溶媒を兼ねた重水素化-1,1,2,2-テトラクロロエタンに完全に溶解させた後、120℃において測定した。ケミカルシフトは、重水素化-1,1,2,2-テトラクロロエタンのピークを5.92ppmとして、他のピークのケミカルシフト値を決定した。分散液中の粒子の粒子径はマイクロトラックUPA(HONEYWELL社製)にて、体積50%平均粒子径を測定した。分散液中の粒子の形状観察は、試料を200倍から500倍に希釈し、リンタングステン酸によりネガティブ染色した後、透過型電子顕微鏡(TEM/日立製作所製H-7650)で100kVの条件にて行なった。
[合成例g1]
 (ポリオレフィン系末端分岐型共重合体(T-1)の合成)
 以下の手順(例えば、特開2006-131870号公報の合成例2参照)に従って、末端エポキシ基含有エチレン重合体(E-1)を合成した。
 充分に窒素置換した内容積2000mlのステンレス製オートクレーブに、室温でヘプタン1000mlを装入し、150℃に昇温した。続いてオートクレーブ内をエチレンで30kg/cmG加圧し、温度を維持した。MMAO(東ソーファインケム社製)のヘキサン溶液(アルミニウム原子換算1.00mmol/ml)0.5ml(0.5mmol)を圧入し、次いで下記式の化合物のトルエン溶液(0.0002mmol/ml)0.5ml(0.0001mmol)を圧入し、重合を開始した。エチレンガス雰囲気下、150℃で30分間重合を行った後、少量のメタノールを圧入することにより重合を停止した。得られたポリマー溶液を、少量の塩酸を含む3リットルのメタノール中に加えてポリマーを析出させた。メタノールで洗浄後、80℃にて10時間減圧乾燥し、片末端二重結合含有エチレン系重合体(P-1)を得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000037
 500mlセパラブルフラスコに上記片末端二重結合含有エチレン系重合体(P-1)100g(Mn850として,ビニル基108mmol)、トルエン300g、NaWO0.85g(2.6mmol)、CH(nC17NHSO0.60g(1.3mmol)、およびリン酸0.11g(1.3mmol)を仕込み、撹拌しながら30分間加熱還流し、重合物を完全に溶融させた。内温を90℃にした後、30%過酸化水素水37g(326mmol)を3時間かけて滴下した後、内温90~92℃で3時間撹拌した。その後、90℃に保ったまま25%チオ硫酸ナトリウム水溶液34.4g(54.4mmol)を添加して30分撹拌し、過酸化物試験紙で反応系内の過酸化物が完全に分解されたことを確認した。次いで、内温90℃でジオキサン200gを加え、生成物を晶析させ、固体をろ取しジオキサンで洗浄した。得られた固体を室温下、50%メタノール水溶液中で撹拌、固体をろ取しメタノールで洗浄した。更に当該固体をメタノール400g中で撹拌して、ろ取しメタノールで洗浄した。室温、1~2hPaの減圧下乾燥させることにより、末端エポキシ基含有エチレン重合体(E-1)の白色固体96.3gを得た(収率99%,オレフィン転化率100%)。
 得られた末端エポキシ基含有エチレン重合体(E-1)は、Mw=2058、Mn=1118、Mw/Mn=1.84(GPC)であった。(末端エポキシ基含有率:90mol%)
1H-NMR : δ(C2D2Cl4) 0.88(t, 3H, J = 6.92 Hz), 1.18 - 1.66 (m), 2.38 (dd,1H, J = 2.64, 5.28 Hz), 2.66 (dd, 1H, J = 4.29, 5.28 Hz), 2.80-2.87 (m, 1H)
融点(Tm) 121℃
Mw=2058、Mn=1118、Mw/Mn=1.84(GPC)
 1000mLフラスコに、末端エポキシ基含有エチレン重合体(E-1) 84重量部、ジエタノールアミン39.4重量部、トルエン150重量部 を仕込み、150℃にて4時間撹拌した。その後、冷却しながらアセトンを加え、反応生成物を析出させ、固体を濾取した。得られた固体をアセトン水溶液で1回、更にアセトンで3回撹拌洗浄した後、固体を濾取した。その後、室温にて減圧下乾燥させることにより、重合体(I-1)(Mn=1223、一般式(9)においてA:エチレンの重合により形成される基(Mn=1075)、R=R=水素原子、Y、Yの一方が水酸基、他方がビス(2-ヒドロキシエチル)アミノ基)を得た。
1H-NMR : δ(C2D2Cl4) 0.88 (t, 3H, J = 6.6 Hz), 0.95-1.92 (m), 2.38-2.85 (m, 6H), 3.54-3.71 (m, 5H)
融点 (Tm) 121℃
 窒素導入管、温度計、冷却管、撹拌装置を備えた500mLフラスコに、重合体(I-1)20.0重量部、トルエン100重量部を仕込み、撹拌しながら125℃のオイルバスで加熱し、固体を完全に溶解した。90℃まで冷却後、予め5.0重量部の水に溶解した0.323重量部の85%KOHをフラスコに加え、還流条件で2時間混合した。その後、フラスコ内温度を120℃まで徐々に上げながら、水及びトルエンを留去した。さらに、フラスコ内にわずかな窒素を供給しながらフラスコ内を減圧とし、さらに内温を150℃まで昇温後、4時間保ち、フラスコ内の水及びトルエンをさらに留去した。室温まで冷却後、フラスコ内で凝固した固体を砕き、取り出した。
 加熱装置、撹拌装置、温度計、圧力計、安全弁を備えたステンレス製1.5L加圧反応器に、得られた固体のうち18.0重量部及び脱水トルエン200重量部を仕込み、気相を窒素に置換した後、撹拌しながら130℃まで昇温した。30分後、エチレンオキシド9.0重量部を加え、さらに5時間、130℃で保った後、室温まで冷却し、反応物を得た。得られた反応物より溶媒を乾燥して除き、末端分岐型共重合体(T-1)(Mn=1835、一般式(1)においてA:エチレンの重合により形成される基(Mn=1075)、R=R=水素原子、X、Xの一方が一般式(6)で示される基(X11=ポリエチレングリコール基)、他方が一般式(5)で示される基(Q=Q=エチレン基、X=X10=ポリエチレングリコール基))を得た。
H-NMR : δ(C2D2Cl4) 0.88(3H, t, J= 6.8 Hz), 1.06 - 1.50 (m), 2.80 - 3.20 (m), 3.33 - 3.72 (m)
融点(Tm) -16℃(ポリエチレングリコール)、116℃
<末端分岐型共重合体水性分散体の調製例>
[調製例g1]
(10重量%ポリオレフィン系末端分岐型共重合体(T-1)水性分散液の調製)
 (A)重合粒子を構成する合成例e1のポリオレフィン系末端分岐型共重合体(T-1)10重量部と溶媒(C)の蒸留水40重量部を100mlのオートクレーブに装入し、140℃、800rpmの速度で30分間加熱撹拌したの後、撹拌を保ったまま室温まで冷却した。得られた分散系の体積50%平均粒子径は0.018μm(体積10%平均粒子径0.014μm、体積90%平均粒子径0.022μm)であった。得られた分散系の透過型電子顕微鏡により測定した粒子径は0.015-0.030μmであった。更に、このT-1水性分散液(固形分20重量%)75重量部に対して蒸留水75重量部を加えることで10重量%T-1水性分散液を得た。
[実施例g1]
(ポリオレフィン系末端分岐型共重合体/TMOS脱水縮合物溶液の調製)
 テトラメトキシシラン(TMOS)10重量部に溶媒のメタノール15重量部を添加し、室温で攪拌し、1M蓚酸水溶液をさらに2.6重量部滴下した後、室温で30分攪拌し、TMOSの脱水縮合物を得た。さらにポリオレフィン系末端分岐型共重合体(T-1)の水性分散体(固形分10重量%)を73.1重量部滴下し、室温で攪拌し、ポリオレフィン系末端分岐型共重合体/TMOS脱水縮合物溶液を調製した。(ポリオレフィン系末端分岐型共重合体/シリカ:SiO換算の重量比が65/35)
 シリカ含有量は、複合粒子中に占めるシリカの含有の割合を示し、以下の方法で算出した。
 シリカ含有率は、以上の実施例g1における(B)成分であるTMOSが100重量%反応し、SiOになったと仮定して算出した。すなわち
TMOS:Mw=152、
SiO:Mw=60
より、
SiO/TMOS=60/152=0.395である。つまり、TMOSの添加量に0.395を掛けた値が、粒子中のSiO含量となる。
(ポリオレフィン系末端分岐型共重合体/シリカ複合粒子の形成)
 この組成物をスプレードライヤー装置(ヤマト科学社製スプレードライヤーADL311S-A)に流量6cc/minで流し込み、ノズル出口温度120℃で加圧(2.6kg/cm2)し、噴霧することで、ポリオレフィン系末端分岐型共重合体/シリカの複合微粒子を得た。
(シリカ多孔質粒子の形成)
 得られたポリオレフィン系末端分岐型共重合体/シリカ複合粒子を、電気炉を用い500℃で1時間焼成することによってシリカ多孔質粒子を得た。
 なお、シリカ多孔質体粒子の粒径は、走査型電子顕微鏡(SEM/JEOL社製JSM-6701F型)を用い、1.5kVの条件で観察した。その結果、粒径は1~10μmであった。
(多孔質構造の評価)
 実施例g1の多孔質粒子内部のメソ孔構造を以下の方法で観察した。
(1)平均孔径の測定
 実施例g1のシリカ多孔質粒子を樹脂で固定し、収束イオンビーム(FIB)加工によって切片を切り出した。続いて、この断面の形状を、透過型電子顕微鏡(TEM/日立製作所製H-7650)を用い200kVの条件にて観察した。その結果、粒子内の細孔径は10~20nmであった。
(2)X線回折測定
 実施例g1のシリカ多孔質粒子を試料として、X線回折測定を行った。
 得られた回折像は、複数の円環状のパターンを有することが確認された。
 このことから、実施例g1の多孔質粒子は、キュービック相構造を有することが分かった。また、上記円環状のパターンの解析結果から、実施例g1のキュービック相構造は、Im3n構造であると考えられた。
(3)粉砕強度の評価)
 1cm中に均一に敷き詰めた実施例g1の多孔質粒子に500kg/cm、1000kg/cm2、2000kg/cmの荷重を加え、形状保持率を走査型電子顕微鏡(SEM/JEOL社製JSM-6701F型)を1.5kVの条件で観察した。その結果、粉砕強度は1000kg/cm2以上であった。
(4)吸湿(調湿)特性
 吸湿(調湿)特性は市販の活性炭(クラレケミカル製 クラレコールGG)、シリカゲル(富士シリシア フジシリカゲルB型)を比較として用いた。
水蒸気吸脱着等温線を、BELSORP-aqua33(日本ベル製)を用いて測定した。本発明の多孔質粒子は市販の活性炭、シリカゲルと比較し、相対圧0.9(湿度90%)における水分吸着量が高く吸湿特性が高い。(表g1)
 実施例g1の多孔質粒子の水蒸気吸脱着等温線を図g1に示す。水蒸気吸脱着等温線はP/P0が低い吸着の0.1~0.8付近では水蒸気吸着が少なく、0.8以上で急激に水蒸気吸着量が増える。脱離側では0.4付近で急激な水蒸気脱離が起きている。このことは相対湿度40~80%で調湿機能を持つことを示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000020
 本発明の多孔質粒子は機械強度が高く、水蒸気吸着量が高く、調湿機能が高いため、吸湿(調質)材料として非常に有効である。
 また、上記の吸着性能から、本発明の金属酸化物多孔質体は、脱臭剤、濾過膜、分離膜等の用途への適用が可能であることが推察された。
 また、本発明は以下の態様も取り得る。
[a1]下記一般式(1)で表される数平均分子量が2.5×10以下の末端分岐型共重合体粒子の存在下で、金属アルコキシドおよび/またはその部分加水分解縮合物のゾル-ゲル反応により得られた有機無機複合体から、前記末端分岐型共重合体粒子を除去することにより得られることを特徴とする金属酸化物多孔質体:
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000038
(式中、Aはポリオレフィン鎖を表す。RおよびRは、水素原子あるいは炭素数1~18のアルキル基を表し、少なくともどちらか一方は水素原子である。XおよびXは、同一または相異なり、直鎖または分岐のポリアルキレングリコール基を表す。)。
[a2]金属酸化物多孔質体はメソ孔を有し、その細孔構造がキュービック相構造であることを特徴とする[a1]に記載の金属酸化物多孔質体。
[a3]前記メソ孔の平均孔径が10~30nmであることを特徴とする[a2]に記載の金属酸化物多孔質体。
[a4]珪素、チタン、ジルコニウムおよびアルミニウムよりなる群から選択される1種以上の金属を含有することを特徴とする[a1]乃至[a3]のいずれかに記載の金属酸化物多孔質体。
[a5]一般式(1)で表される末端分岐型共重合体において、XおよびXが、同一または相異なり、一般式(2)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000039
(式中、Eは酸素原子または硫黄原子を表す。Xはポリアルキレングリコール基、または下記一般式(3)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000040
(式中、Rはm+1価の炭化水素基を表す。Gは同一または相異なり、-OX、-NX(X~Xはポリアルキレングリコール基を表す。)で表される基を表す。mは、RとGとの結合数であり1~10の整数を表す。)で表される基を表す。)
または、一般式(4)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000041
(式中、X,Xは同一または相異なり、ポリアルキレングリコール基または上記一般式(3)で表される基を表す。)であることを特徴とする[a1]乃至[a4]のいずれかに記載の金属酸化物多孔質体。
[a6]前記末端分岐型共重合体が下記一般式(1a)または一般式(1b)で表される[a1]乃至[a5]のいずれかに記載の金属酸化物多孔質体:
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000042
(式中、RおよびRは、水素原子あるいは炭素数1~18のアルキル基を表し、少なくともどちらか一方は水素原子である。RおよびRは、水素原子あるいはメチル基を表し、少なくともどちらか一方は水素原子であり、RおよびRは、水素原子あるいはメチル基を表し、少なくともどちらか一方は水素原子である。l+mは2以上450以下の整数を表す。nは、20以上300以下の整数を表す。)。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000043
(式中、RおよびRは、水素原子あるいは炭素数1~18のアルキル基を表し、少なくともどちらか一方は水素原子である。RおよびRは、水素原子あるいはメチル基を表し、少なくともどちらか一方は水素原子であり、RおよびRは、水素原子あるいはメチル基を表し、少なくともどちらか一方は水素原子であり、R10およびR11は、水素原子あるいはメチル基を表し、少なくともどちらか一方は水素原子である。l+m+oは3以上450以下の整数を表す。nは、20以上300以下の整数を表す。)。
[a7]粒子状または膜状であることを特徴とする[a1]乃至[a6]のいずれかに記載の金属酸化物多孔質体。
[a8]前記有機無機複合体は、下記(A)~(D)を含んでなる混合組成物から得られることを特徴とする[a1]乃至[a7]のいずれかに記載の金属酸化物多孔質体。
(A)前記末端分岐型共重合体粒子
(B)前記金属アルコキシドおよび/またはその部分加水分解縮合物
(C)水および/または水の一部または全部を任意の割合で溶解する溶媒
(D)ゾル-ゲル反応用触媒
[a9]平均孔径が10~30nmのメソ孔を有し、その細孔構造がキュービック相構造であることを特徴とする金属酸化物多孔質体。
[a10]下記一般式(1)で表される末端分岐型共重合体粒子の存在下で、金属アルコキシドおよび/またはその部分加水分解縮合物のゾル-ゲル反応を行う工程と、
 前記工程において得られた反応溶液を乾燥して有機無機複合体を得る工程と、
 前記有機無機複合体から前記末端分岐型共重合体粒子を除去し、金属酸化物多孔質体を調製する工程と、
 を含むことを特徴とする金属酸化物多孔質体の製造方法:
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000044
(式中、Aはポリオレフィン鎖を表す。RおよびRは、水素原子あるいは炭素数1~18のアルキル基を表し、少なくともどちらか一方は水素原子である。XおよびXは、同一または相異なり、直鎖または分岐のポリアルキレングリコール基を表す。)。
[a11]前記金属アルコキシドおよび/またはその部分加水分解縮合物のゾル-ゲル反応を行う前記工程は、
 前記末端分岐型共重合体粒子、前記金属アルコキシドおよび/またはその部分加水分解縮合物、水および/または水の一部または全部を任意の割合で溶解する溶媒、およびゾル-ゲル反応用触媒を混合して混合組成物を調製するとともに、前記ゾル-ゲル反応用触媒の存在下、前記金属アルコキシドおよび/またはその部分加水分解縮合物のゾル-ゲル反応を行う工程であることを特徴とする[a10]に記載の金属酸化物多孔質体の製造方法。
[a12]前記金属アルコキシドおよび/またはその部分加水分解縮合物のゾル-ゲル反応を行う前記工程は、
 前記金属アルコキシドおよび/またはその部分加水分解縮合物、水および/または水の一部または全部を任意の割合で溶解する溶媒、およびゾル-ゲル反応用触媒を混合して、前記金属アルコキシドおよび/またはその部分加水分解縮合物のゾル-ゲル反応を行う工程と、
 前記工程におけるゾル-ゲル反応を継続しながら、前記末端分岐型共重合体粒子を添加する工程と、
を含むことを特徴とする[a10]または[a11]に記載の金属酸化物多孔質体の製造方法。
[a13]前記有機無機複合体を得る前記工程は、
 前記反応溶液をスプレードライヤー法により乾燥し、粒子状有機無機複合体を形成する工程を含むことを特徴とする[a10]乃至[a12]のいずれかに記載の金属酸化物多孔質体の製造方法。
[a14]前記有機無機複合体を得る前記工程は、
 前記反応溶液を基材上に塗布し乾燥して、膜状有機無機複合体を形成する工程を含むことを特徴とする[a10]乃至[a12]のいずれかに記載の金属酸化物多孔質体の製造方法。
[a15]一般式(1)で表される末端分岐型共重合体において、XおよびXが、同一または相異なり、一般式(2)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000045
(式中、Eは酸素原子または硫黄原子を表す。Xはポリアルキレングリコール基、または下記一般式(3)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000046
(式中、Rはm+1価の炭化水素基を表す。Gは同一または相異なり、-OX、-NX(X~Xはポリアルキレングリコール基を表す。)で表される基を表す。mは、RとGとの結合数であり1~10の整数を表す。)で表される基を表す。)
または、一般式(4)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000047
(式中、X,Xは同一または相異なり、ポリアルキレングリコール基または上記一般式(3)で表される基を表す。)であることを特徴とする[a10]乃至[a14]のいずれかに記載の金属酸化物多孔質体の製造方法。
[a16]末端分岐型共重合体が下記一般式(1a)または一般式(1b)で表される[a10]乃至[a15]のいずれかに記載の金属酸化物多孔質体の製造方法。:
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000048
(式中、RおよびRは、水素原子あるいは炭素数1~18のアルキル基を表し、少なくともどちらか一方は水素原子である。RおよびRは、水素原子あるいはメチル基を表し、少なくともどちらか一方は水素原子であり、RおよびRは、水素原子あるいはメチル基を表し、少なくともどちらか一方は水素原子である。l+mは2以上450以下の整数を表す。nは、20以上300以下の整数を表す。)。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000049
(式中、RおよびRは、水素原子あるいは炭素数1~18のアルキル基を表し、少なくともどちらか一方は水素原子である。RおよびRは、水素原子あるいはメチル基を表し、少なくともどちらか一方は水素原子であり、RおよびRは、水素原子あるいはメチル基を表し、少なくともどちらか一方は水素原子であり、R10およびR11は、水素原子あるいはメチル基を表し、少なくともどちらか一方は水素原子である。l+m+oは3以上450以下の整数を表す。nは、20以上300以下の整数を表す。)。
[a17][a1]乃至[a9]のいずれかに記載の金属酸化物多孔質体からなる触媒ないし触媒担体。
[a18][a1]乃至[a9]のいずれかに記載の金属酸化物多孔質体からなる物質担体。
[a19][a1]乃至[a9]のいずれかに記載の金属酸化物多孔質体からなる固体電解質膜。
[a20][a1]乃至[a9]のいずれかに記載の金属酸化物多孔質体からなる脱臭剤。
[a21][a1]乃至[a9]のいずれかに記載の金属酸化物多孔質体からなる濾過膜。
[a22][a1]乃至[a9]のいずれかに記載の金属酸化物多孔質体からなる分離膜。
[a23][a1]乃至[a9]のいずれかに記載の金属酸化物多孔質体からなる除放用材料。
[b1]回路基板を構成する基板または層間絶縁膜として用いられる絶縁膜であって、
 前記絶縁層は、メソポーラス構造を有する金属酸化物多孔質体からなり、
 前記金属酸化物多孔質体は、キュービック相構造を有する、絶縁膜。
[b2]静電容量法で測定した10MHzにおける誘電率が2.0以下である、[b1]に記載の絶縁膜。
[b3]弾性率が、8GPa以上である、[b1]または[b2]に記載の絶縁膜。
[b4]硬度が、0.5GPa以上である、[b1]から[b3]のいずれかに記載の絶縁膜。
[b5]前記金属酸化物多孔質体のメソ孔の平均孔径が10nm以上、30nm以下である、[b1]から[b4]のいずれかに記載の絶縁膜。
[b6]前記金属酸化物多孔質体の表面および細孔内部が疎水化されている、[b1]から[b5]のいずれかに記載の絶縁膜。
[b7]前記金属酸化物多孔質体は、下記一般式(1)で表される末端分岐型共重合体粒子の存在下で、金属アルコキシドおよび/またはその部分加水分解縮合物のゾル-ゲル反応により得られた有機無機複合体から、前記末端分岐型共重合体粒子を除去することにより得られるものである、[b1]から[b6]のいずれかに記載の絶縁膜:
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000050
(式中、Aはポリオレフィン鎖を表す。RおよびRは、水素原子あるいは炭素数1~18のアルキル基を表し、少なくともどちらか一方は水素原子である。XおよびXは、同一または相異なり、直鎖または分岐のポリアルキレングリコール基を表す。)。
[b8]前記金属酸化物多孔質体の金属酸化物が珪素(シリカ)である、[b1]から[b7]のいずれかに記載の絶縁膜。
[b9]前記一般式(1)で表される末端分岐型共重合体において、XおよびXが、同一または相異なり、一般式(2)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000051
(式中、Eは酸素原子または硫黄原子を表す。Xはポリアルキレングリコール基、または下記一般式(3)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000052
(式中、Rはm+1価の炭化水素基を表す。Gは同一または相異なり、-OX、-NX(X~Xはポリアルキレングリコール基を表す。)で表される基を表す。mは、RとGとの結合数であり1~10の整数を表す。)で表される基を表す。)
または、一般式(4)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000053
(式中、X,Xは同一または相異なり、ポリアルキレングリコール基または上記一般式(3)で表される基を表す。)である、[b7]または[b8]に記載の絶縁膜。
[b10]前記末端分岐型共重合体が下記一般式(1a)または一般式(1b)で表される、[b7]から[b9]のいずれかに記載の絶縁膜:
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000054
(式中、RおよびRは、水素原子あるいは炭素数1~18のアルキル基を表し、少なくともどちらか一方は水素原子である。RおよびRは、水素原子あるいはメチル基を表し、少なくともどちらか一方は水素原子であり、RおよびRは、水素原子あるいはメチル基を表し、少なくともどちらか一方は水素原子である。l+mは2以上450以下の整数を表す。nは、20以上300以下の整数を表す。)。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000055
(式中、RおよびRは、水素原子あるいは炭素数1~18のアルキル基を表し、少なくともどちらか一方は水素原子である。RおよびRは、水素原子あるいはメチル基を表し、少なくともどちらか一方は水素原子であり、RおよびRは、水素原子あるいはメチル基を表し、少なくともどちらか一方は水素原子であり、R10およびR11は、水素原子あるいはメチル基を表し、少なくともどちらか一方は水素原子である。l+m+oは3以上450以下の整数を表す。nは、20以上300以下の整数を表す。)。
[b11]前記有機無機複合体は、下記(A)~(D)を含んでなる混合組成物から得られるものである、[b7]から[b10]のいずれかに記載の絶縁膜。
(A)前記末端分岐型共重合体粒子
(B)前記金属アルコキシドおよび/またはその部分加水分解縮合物
(C)水および/または水の一部または全部を任意の割合で溶解する溶媒
(D)ゾル-ゲル反応用触媒
[b12][b1]から[b11]のいずれかに記載の絶縁層からなる、回路基板を構成する基板。
[b13][b1]から[b11]のいずれかに記載の絶縁層からなる、層間絶縁膜。
[c1]回路基板を構成する基板または層間絶縁膜に充填して用いられる充填材であって、
 前記充填材は、メソポーラス構造を有する金属酸化物粒子からなり、
 前記金属酸化物粒子は、キュービック相構造を有する充填材。
[c2]前記金属酸化物粒子のメソ孔の細孔容積が、0.1ml/g以上である、[c1]に記載の充填材。
[c3]BET法による比表面積が100m/g以上である、[c1]または[c2]に記載の充填材。
[c4]静電容量法で測定した1MHzにおける誘電率が2.0以下である、[c1]から[c3]のいずれかに記載の充填材。
[c5]前記金属酸化物粒子のメソ孔の平均孔径は10nm以上、30nm以下である、[c1]から[c4]のいずれかに記載の充填材。
[c6]前記金属酸化物粒子の表面および細孔内部が疎水化されている、[c1]から[c5]のいずれかに記載の充填材。
[c7]前記金属酸化物粒子は、下記一般式(1)で表される末端分岐型共重合体粒子の存在下で、金属アルコキシドおよび/またはその部分加水分解縮合物のゾル-ゲル反応により得られた有機無機複合体から、前記末端分岐型共重合体粒子を除去することにより得られるものである、[c1]から[c6]のいずれかに記載の充填材:
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000056
(式中、Aはポリオレフィン鎖を表す。RおよびRは、水素原子あるいは炭素数1~18のアルキル基を表し、少なくともどちらか一方は水素原子である。XおよびXは、同一または相異なり、直鎖または分岐のポリアルキレングリコール基を表す。)。
[c8]前記金属酸化物粒子の金属酸化物が珪素(シリカ)である、[c1]から[c7]のいずれかに記載の充填材。
[c9]前記一般式(1)で表される末端分岐型共重合体粒子において、XおよびXが、同一または相異なり、一般式(2)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000057
(式中、Eは酸素原子または硫黄原子を表す。Xはポリアルキレングリコール基、または下記一般式(3)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000058
(式中、Rはm+1価の炭化水素基を表す。Gは同一または相異なり、-OX、-NX(X~Xはポリアルキレングリコール基を表す。)で表される基を表す。mは、RとGとの結合数であり1~10の整数を表す。)で表される基を表す。)
または、一般式(4)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000059
(式中、X,Xは同一または相異なり、ポリアルキレングリコール基または上記一般式(3)で表される基を表す。)である、[c7]または[c8]に記載の充填材。
[c10]前記末端分岐型共重合体粒子が下記一般式(1a)または一般式(1b)で表される、[c7]から[c9]のいずれかに記載の充填材:
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000060
(式中、RおよびRは、水素原子あるいは炭素数1~18のアルキル基を表し、少なくともどちらか一方は水素原子である。RおよびRは、水素原子あるいはメチル基を表し、少なくともどちらか一方は水素原子であり、RおよびRは、水素原子あるいはメチル基を表し、少なくともどちらか一方は水素原子である。l+mは2以上450以下の整数を表す。nは、20以上300以下の整数を表す。)。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000061
(式中、RおよびRは、水素原子あるいは炭素数1~18のアルキル基を表し、少なくともどちらか一方は水素原子である。RおよびRは、水素原子あるいはメチル基を表し、少なくともどちらか一方は水素原子であり、RおよびRは、水素原子あるいはメチル基を表し、少なくともどちらか一方は水素原子であり、R10およびR11は、水素原子あるいはメチル基を表し、少なくともどちらか一方は水素原子である。l+m+oは3以上450以下の整数を表す。nは、20以上300以下の整数を表す。)。
[c11]前記有機無機複合体は、下記(A)~(D)を含んでなる混合組成物から得られるものである、[c7]から[c10]のいずれかに記載の充填材。
(A)前記末端分岐型共重合体粒子
(B)前記金属アルコキシドおよび/またはその部分加水分解縮合物
(C)水および/または水の一部または全部を任意の割合で溶解する溶媒
(D)ゾル-ゲル反応用触媒
[c12][c1]から[c11]のいずれかに記載の充填材を、マトリックス樹脂に分散してなる、膜。
[c13][c12]に記載の膜からなる、回路基板を構成する基板。
[c14][c12]に記載の膜からなる、層間絶縁膜。
[d1]メソポーラス構造を有する金属酸化物多孔質体からなる反射防止膜であって、
 前記金属酸化物多孔質体は、キュービック相構造を有する、反射防止膜。
[d2]波長590nmにおける屈折率が、1.4以下である、[d1]に記載の反射防止膜。
[d3]弾性率が、8GPa以上である、[d1]または[d2]に記載の反射防止膜。
[d4]硬度が、0.5GPa以上である、[d1]から[d3]のいずれかに記載の反射防止膜。
[d5]前記金属酸化物多孔質体のメソ孔の平均孔径が、10nm以上、30nm以下である、[d1]から[d4]のいずれかに記載の反射防止膜。
[d6]透明基材からなる表示画面の表面に設けられる、[d1]から[d5]のいずれかに記載の反射防止膜。
[d7]前記金属酸化物多孔質体は、下記一般式(1)で表される末端分岐型共重合体粒子の存在下で、金属アルコキシドおよび/またはその部分加水分解縮合物のゾル-ゲル反応により得られた有機無機複合体から、前記末端分岐型共重合体粒子を除去することにより得られるものである、[d1]から[d6]のいずれかに記載の反射防止膜:
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000062
(式中、Aはポリオレフィン鎖を表す。RおよびRは、水素原子あるいは炭素数1~18のアルキル基を表し、少なくともどちらか一方は水素原子である。XおよびXは、同一または相異なり、直鎖または分岐のポリアルキレングリコール基を表す。)。
[d8]前記金属酸化物の金属酸化物が珪素(シリカ)である、[d1]から[d7]のいずれかに記載の反射防止膜。
[d9]前記一般式(1)で表される末端分岐型共重合体において、XおよびXが、同一または相異なり、一般式(2)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000063
(式中、Eは酸素原子または硫黄原子を表す。Xはポリアルキレングリコール基、または下記一般式(3)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000064
(式中、Rはm+1価の炭化水素基を表す。Gは同一または相異なり、-OX、-NX(X~Xはポリアルキレングリコール基を表す。)で表される基を表す。mは、RとGとの結合数であり1~10の整数を表す。)で表される基を表す。)
または、一般式(4)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000065
(式中、X,Xは同一または相異なり、ポリアルキレングリコール基または上記一般式(3)で表される基を表す。)である、[d7]または[d8]に記載の反射防止膜。
[d10]前記末端分岐型共重合体が下記一般式(1a)または一般式(1b)で表される、[d7]から[d9]のいずれかに記載の反射防止膜:
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000066
(式中、RおよびRは、水素原子あるいは炭素数1~18のアルキル基を表し、少なくともどちらか一方は水素原子である。RおよびRは、水素原子あるいはメチル基を表し、少なくともどちらか一方は水素原子であり、RおよびRは、水素原子あるいはメチル基を表し、少なくともどちらか一方は水素原子である。l+mは2以上450以下の整数を表す。nは、20以上300以下の整数を表す。)。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000067
(式中、RおよびRは、水素原子あるいは炭素数1~18のアルキル基を表し、少なくともどちらか一方は水素原子である。RおよびRは、水素原子あるいはメチル基を表し、少なくともどちらか一方は水素原子であり、RおよびRは、水素原子あるいはメチル基を表し、少なくともどちらか一方は水素原子であり、R10およびR11は、水素原子あるいはメチル基を表し、少なくともどちらか一方は水素原子である。l+m+oは3以上450以下の整数を表す。nは、20以上300以下の整数を表す。)。
[d11]前記有機無機複合体は、下記(A)~(D)を含んでなる混合組成物から得られるものである、[d7]から[d10]のいずれかに記載の反射防止膜。
(A)前記末端分岐型共重合体粒子
(B)前記金属アルコキシドおよび/またはその部分加水分解縮合物
(C)水および/または水の一部または全部を任意の割合で溶解する溶媒
(D)ゾル-ゲル反応用触媒
[d12][d1]から[d11]のいずれかに記載の反射防止膜を用いた、光学材料。
[e1]メソ孔を有し、その細孔構造がキュービック相構造である金属酸化物粒子からなる軽量化充填剤。
[e2]前記金属酸化物粒子の平均粒子径は0.1~100μmである[e1]に記載の軽量化充填剤。
[e3]タッピング法により求められた嵩比重が0.2g/ml以下である[e1]または[e2]に記載の軽量化充填剤。
[e4]レーザーフラッシュ法により求められた熱伝導率が0.15W/mK以下である[e1]乃至[e3]のいずれかに記載の軽量化充填剤。
[e5]前記金属酸化物粒子を構成する金属は、珪素である[e1]乃至[e4]のいずれかに記載の軽量化充填剤。
[e6]前記メソ孔の平均孔径が10nm以上、30nm以下である[e1]乃至[e5]のいずれかに記載の軽量化充填剤。
[e7]下記一般式(1)で表される末端分岐型共重合体粒子の存在下で、金属アルコキシドおよび/またはその部分加水分解縮合物のゾル-ゲル反応により得られた有機無機複合体から、前記末端分岐型共重合体粒子を除去することにより得られることを特徴とする前記金属酸化物粒子からなる[e1]乃至[e6]のいずれかに記載の軽量化充填剤:
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000068
(式中、Aはポリオレフィン鎖を表す。RおよびRは、水素原子あるいは炭素数1~18のアルキル基を表し、少なくともどちらか一方は水素原子である。XおよびXは、同一または相異なり、直鎖または分岐のポリアルキレングリコール基を表す。)。
[e8]前記一般式(1)で表される末端分岐型共重合体において、XおよびXが、同一または相異なり、一般式(2)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000069
(式中、Eは酸素原子または硫黄原子を表す。Xはポリアルキレングリコール基、または下記一般式(3)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000070
(式中、Rはm+1価の炭化水素基を表す。Gは同一または相異なり、-OX、-NX(X~Xはポリアルキレングリコール基を表す。)で表される基を表す。mは、RとGとの結合数であり1~10の整数を表す。)で表される基を表す。)
または、一般式(4)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000071
(式中、X,Xは同一または相異なり、ポリアルキレングリコール基または上記一般式(3)で表される基を表す。)であることを特徴とする[e7]に記載の軽量化充填剤。
[e9]前記末端分岐型共重合体が下記一般式(1a)または一般式(1b)で表される[e7]または[e8]に記載の軽量化充填剤:
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000072
(式中、RおよびRは、水素原子あるいは炭素数1~18のアルキル基を表し、少なくともどちらか一方は水素原子である。RおよびRは、水素原子あるいはメチル基を表し、少なくともどちらか一方は水素原子であり、RおよびRは、水素原子あるいはメチル基を表し、少なくともどちらか一方は水素原子である。l+mは2以上450以下の整数を表す。nは、20以上300以下の整数を表す。)。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000073
(式中、RおよびRは、水素原子あるいは炭素数1~18のアルキル基を表し、少なくともどちらか一方は水素原子である。RおよびRは、水素原子あるいはメチル基を表し、少なくともどちらか一方は水素原子であり、RおよびRは、水素原子あるいはメチル基を表し、少なくともどちらか一方は水素原子であり、R10およびR11は、水素原子あるいはメチル基を表し、少なくともどちらか一方は水素原子である。l+m+oは3以上450以下の整数を表す。nは、20以上300以下の整数を表す。)。
[e10]前記有機無機複合体は、下記(A)~(D)を含んでなる混合組成物から得られることを特徴とする[e7]乃至[e9]のいずれかに記載の軽量化充填剤:
(A)前記末端分岐型共重合体粒子
(B)前記金属アルコキシドおよび/またはその部分加水分解縮合物
(C)水および/または水の一部または全部を任意の割合で溶解する溶媒
(D)ゾル-ゲル反応用触媒。
[f1]メソポーラス構造を有するチタニア多孔質体からなる光触媒。
[f2]前記チタニア多孔質体のメソ孔は、垂直配向性を有する、[f1]に記載の光触媒。
[f3]400~600nmの波長域での透過率が、80%以上である、[f1]または[f2]に記載の光触媒。
[f4]前記チタニア多孔質体の前記メソ孔の平均孔径が10nm以上、30nm以下である、[f1]から[f3]のいずれかに記載の光触媒。
[f5]膜状である、[f1]から[f4]のいずれかに記載の光触媒。
[f6]紫外線照射直前の水に対する前記接触角が、20度以下である、[f1]から[f5]のいずれかに記載の光触媒。
[f7]紫外線を照射してから、暗所において1日経過後の水に対する接触角が、10度以下である、[f1]から[f6]のいずれかに記載の光触媒。
[f8]前記チタニア多孔質体は、下記一般式(1)で表される末端分岐型共重合体粒子の存在下で、チタンアルコキシドおよび/またはその部分加水分解縮合物のゾル-ゲル反応により得られた有機無機複合体から、前記末端分岐型共重合体粒子を除去することにより得られるものである、[f1]または[f7]のいずれかに記載の光触媒:
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000074
(式中、Aはポリオレフィン鎖を表す。RおよびRは、水素原子あるいは炭素数1~18のアルキル基を表し、少なくともどちらか一方は水素原子である。XおよびXは、同一または相異なり、直鎖または分岐のポリアルキレングリコール基を表す。)。
[f9]一般式(1)で表される末端分岐型共重合体において、XおよびXが、同一または相異なり、一般式(2)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000075
(式中、Eは酸素原子または硫黄原子を表す。Xはポリアルキレングリコール基、または下記一般式(3)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000076
(式中、Rはm+1価の炭化水素基を表す。Gは同一または相異なり、-OX、-NX(X~Xはポリアルキレングリコール基を表す。)で表される基を表す。mは、RとGとの結合数であり1~10の整数を表す。)で表される基を表す。)
または、一般式(4)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000077
(式中、X,Xは同一または相異なり、ポリアルキレングリコール基または上記一般式(3)で表される基を表す。)である、[f8]に記載の光触媒。
[f10]前記末端分岐型共重合体が下記一般式(1a)または一般式(1b)で表される、[f8]または[f9]に記載の光触媒:
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000078
(式中、RおよびRは、水素原子あるいは炭素数1~18のアルキル基を表し、少なくともどちらか一方は水素原子である。RおよびRは、水素原子あるいはメチル基を表し、少なくともどちらか一方は水素原子であり、RおよびRは、水素原子あるいはメチル基を表し、少なくともどちらか一方は水素原子である。l+mは2以上450以下の整数を表す。nは、20以上300以下の整数を表す。)。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000079
(式中、RおよびRは、水素原子あるいは炭素数1~18のアルキル基を表し、少なくともどちらか一方は水素原子である。RおよびRは、水素原子あるいはメチル基を表し、少なくともどちらか一方は水素原子であり、RおよびRは、水素原子あるいはメチル基を表し、少なくともどちらか一方は水素原子であり、R10およびR11は、水素原子あるいはメチル基を表し、少なくともどちらか一方は水素原子である。l+m+oは3以上450以下の整数を表す。nは、20以上300以下の整数を表す。)。
[f11]色素増感太陽電池用電極材料に用いる、[f1]から[f10]のいずれかに記載の光触媒。
[f12]前記有機無機複合体は、下記(A)~(D)を含んでなる混合組成物から得られるものである、[f8]から[f11]のいずれかに記載の光触媒。
(A)前記末端分岐型共重合体粒子
(B)前記チタンアルコキシドおよび/またはその部分加水分解縮合物
(C)水および/または水の一部または全部を任意の割合で溶解する溶媒
(D)ゾル-ゲル反応用触媒

Claims (22)

  1.  下記一般式(1)で表される数平均分子量が2.5×10以下の末端分岐型共重合体粒子の存在下で、金属アルコキシドおよび/またはその部分加水分解縮合物、金属ハロゲン化物、金属アセテート、金属硝酸塩から選ばれる金属酸化物前駆体のゾル-ゲル反応により得られた有機無機複合体から、前記末端分岐型共重合体粒子を除去することにより得られることを特徴とする金属酸化物多孔質体:
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000080
    (式中、Aはポリオレフィン鎖を表す。RおよびRは、水素原子あるいは炭素数1~18のアルキル基を表し、少なくともどちらか一方は水素原子である。XおよびXは、同一または相異なり、直鎖または分岐のポリアルキレングリコール基を表す。XおよびXは、炭化水素基、酸素原子、硫黄原子、窒素原子を介して炭素原子と結合していてもよい。)。
  2.  金属酸化物多孔質体はメソ孔を有し、その細孔構造がキュービック相構造であることを特徴とする請求項1に記載の金属酸化物多孔質体。
  3.  前記メソ孔の平均孔径が5~30nmであることを特徴とする請求項2に記載の金属酸化物多孔質体。
  4.  空孔率が1~80体積%である請求項3に記載の金属酸化物多孔質体。
  5.  下記一般式(1)で表される数平均分子量が2.5×10以下の末端分岐型共重合体粒子の存在下で、金属アルコキシドおよび/またはその部分加水分解縮合物、金属ハロゲン化物、金属アセテート、金属硝酸塩から選ばれる金属酸化物前駆体のゾル-ゲル反応により得られた有機無機複合体から、前記末端分岐型共重合体粒子を除去することにより得られる、メソ孔を有する金属酸化物多孔質体であって、
     空孔率が1~80体積%であり、孔径が5~30nmの範囲で略均一な前記メソ孔から形成される細孔構造がキュービック相構造であることを特徴とする金属酸化物多孔質体:
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000081
    (式中、Aはポリオレフィン鎖を表す。RおよびRは、水素原子あるいは炭素数1~18のアルキル基を表し、少なくともどちらか一方は水素原子である。XおよびXは、同一または相異なり、直鎖または分岐のポリアルキレングリコール基を表す。XおよびXは、炭化水素基、酸素原子、硫黄原子、窒素原子を介して炭素原子と結合していてもよい。)。
  6.  珪素、チタン、ジルコニウム、アルミニウム、コバルト、リチウム、鉄、マンガンおよびバリウムよりなる群から選択される1種以上の金属を含有することを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載の金属酸化物多孔質体。
  7.  前記一般式(1)で表される末端分岐型共重合体において、XおよびXが、同一または相異なり、一般式(2)
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000082
    (式中、Eは酸素原子または硫黄原子を表す。Xはポリアルキレングリコール基、または下記一般式(3)
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000083
    (式中、Rはm+1価の炭化水素基を表す。Gは同一または相異なり、-OX、-NX(X~Xはポリアルキレングリコール基を表す。)で表される基を表す。mは、RとGとの結合数であり1~10の整数を表す。)で表される基を表す。)
    または、一般式(4)
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000084
    (式中、X,Xは同一または相異なり、ポリアルキレングリコール基または上記一般式(3)で表される基を表す。)であることを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載の金属酸化物多孔質体。
  8.  前記末端分岐型共重合体が下記一般式(1a)または一般式(1b)で表される請求項1乃至7のいずれか1項に記載の金属酸化物多孔質体:
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000085
    (式中、RおよびRは、水素原子あるいは炭素数1~18のアルキル基を表し、少なくともどちらか一方は水素原子である。RおよびRは、水素原子あるいはメチル基を表し、少なくともどちらか一方は水素原子であり、RおよびRは、水素原子あるいはメチル基を表し、少なくともどちらか一方は水素原子である。l+mは2以上450以下の整数を表す。nは、20以上300以下の整数を表す。)。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000086
    (式中、RおよびRは、水素原子あるいは炭素数1~18のアルキル基を表し、少なくともどちらか一方は水素原子である。RおよびRは、水素原子あるいはメチル基を表し、少なくともどちらか一方は水素原子であり、RおよびRは、水素原子あるいはメチル基を表し、少なくともどちらか一方は水素原子であり、R10およびR11は、水素原子あるいはメチル基を表し、少なくともどちらか一方は水素原子である。l+m+oは3以上450以下の整数を表す。nは、20以上300以下の整数を表す。)。
  9.  下記一般式(1)で表される数平均分子量が2.5×10以下の末端分岐型共重合体粒子の存在下で、金属アルコキシドおよび/またはその部分加水分解縮合物、金属ハロゲン化物、金属アセテート、金属硝酸塩から選ばれる金属酸化物前駆体のゾル-ゲル反応を行う工程と、
     前記工程において得られた反応溶液を乾燥して有機無機複合体を得る工程と、
     前記有機無機複合体から前記末端分岐型共重合体粒子を除去し、金属酸化物多孔質体を調製する工程と、
     を含むことを特徴とする金属酸化物多孔質体の製造方法:
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000087
    (式中、Aはポリオレフィン鎖を表す。RおよびRは、水素原子あるいは炭素数1~18のアルキル基を表し、少なくともどちらか一方は水素原子である。XおよびXは、同一または相異なり、直鎖または分岐のポリアルキレングリコール基を表す。XおよびXは、炭化水素基、酸素原子、硫黄原子、窒素原子を介して炭素原子と結合していてもよい。)。
  10.  前記一般式(1)で表される末端分岐型共重合体において、XおよびXが、同一または相異なり、一般式(2)
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000088
    (式中、Eは酸素原子または硫黄原子を表す。Xはポリアルキレングリコール基、または下記一般式(3)
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000089
    (式中、Rはm+1価の炭化水素基を表す。Gは同一または相異なり、-OX、-NX(X~Xはポリアルキレングリコール基を表す。)で表される基を表す。mは、RとGとの結合数であり1~10の整数を表す。)で表される基を表す。)
    または、一般式(4)
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000090
    (式中、X,Xは同一または相異なり、ポリアルキレングリコール基または上記一般式(3)で表される基を表す。)であることを特徴とする請求項9に記載の金属酸化物多孔質体の製造方法。
  11.  末端分岐型共重合体が下記一般式(1a)または一般式(1b)で表される請求項9または10に記載の金属酸化物多孔質体の製造方法。:
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000091
    (式中、RおよびRは、水素原子あるいは炭素数1~18のアルキル基を表し、少なくともどちらか一方は水素原子である。RおよびRは、水素原子あるいはメチル基を表し、少なくともどちらか一方は水素原子であり、RおよびRは、水素原子あるいはメチル基を表し、少なくともどちらか一方は水素原子である。l+mは2以上450以下の整数を表す。nは、20以上300以下の整数を表す。)。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000092
    (式中、RおよびRは、水素原子あるいは炭素数1~18のアルキル基を表し、少なくともどちらか一方は水素原子である。RおよびRは、水素原子あるいはメチル基を表し、少なくともどちらか一方は水素原子であり、RおよびRは、水素原子あるいはメチル基を表し、少なくともどちらか一方は水素原子であり、R10およびR11は、水素原子あるいはメチル基を表し、少なくともどちらか一方は水素原子である。l+m+oは3以上450以下の整数を表す。nは、20以上300以下の整数を表す。)。
  12.  請求項1乃至8のいずれか1項に記載の金属酸化物多孔質体からなる触媒ないし触媒担体。
  13.  請求項1乃至8のいずれか1項に記載の金属酸化物多孔質体からなる物質担体。
  14.  請求項1乃至8のいずれか1項に記載の金属酸化物多孔質体からなる脱臭剤。
  15.  請求項1乃至8のいずれか1項に記載の金属酸化物多孔質体からなる濾過膜。
  16.  請求項1乃至8のいずれか1項に記載の金属酸化物多孔質体からなる分離膜。
  17.  回路基板を構成する基板または層間絶縁膜として用いられる、請求項1乃至8のいずれか1項記載の金属酸化物多孔質体からなる絶縁膜。
  18.  回路基板を構成する基板または層間絶縁膜に充填して用いられる、請求項1乃至8のいずれか1項記載の金属酸化物多孔質体から構成された金属酸化物粒子からなる充填材。
  19.  請求項1乃至8のいずれか1項記載の金属酸化物多孔質体からなる反射防止膜。
  20.  請求項1乃至8のいずれか1項記載の金属酸化物多孔質体から構成された金属酸化物粒子からなる軽量化充填剤。
  21.  請求項1乃至8のいずれか1項記載の金属酸化物多孔質体からなり、前記金属酸化物多孔質体がチタニア多孔質体である光触媒。
  22.  請求項1乃至8のいずれか1項記載の金属酸化物多孔質体からなる吸湿剤または調湿剤。
PCT/JP2010/001796 2009-03-12 2010-03-12 新規な金属酸化物多孔質体、その製造方法および用途 WO2010103856A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011503739A JP5555225B2 (ja) 2009-03-12 2010-03-12 金属酸化物多孔質体の製造方法
EP10750612.3A EP2407427A4 (en) 2009-03-12 2010-03-12 NOVEL POROUS METAL OXIDE, METHOD FOR PRODUCING THE SAME, AND USE THEREOF
US13/255,719 US9150422B2 (en) 2009-03-12 2010-03-12 Porous metal oxide, method for producing the same, and use of the same
CN201080011555.6A CN102348641B (zh) 2009-03-12 2010-03-12 新型金属氧化物多孔质体、其制造方法及用途

Applications Claiming Priority (14)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009-059002 2009-03-12
JP2009059002 2009-03-12
JP2009-154838 2009-06-30
JP2009154883 2009-06-30
JP2009-154848 2009-06-30
JP2009154848 2009-06-30
JP2009-154863 2009-06-30
JP2009154838 2009-06-30
JP2009-154905 2009-06-30
JP2009-154854 2009-06-30
JP2009154863 2009-06-30
JP2009154905 2009-06-30
JP2009154854 2009-06-30
JP2009-154883 2009-06-30

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2010103856A1 true WO2010103856A1 (ja) 2010-09-16

Family

ID=42728152

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2010/001796 WO2010103856A1 (ja) 2009-03-12 2010-03-12 新規な金属酸化物多孔質体、その製造方法および用途

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9150422B2 (ja)
EP (1) EP2407427A4 (ja)
JP (1) JP5555225B2 (ja)
CN (1) CN102348641B (ja)
WO (1) WO2010103856A1 (ja)

Cited By (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012224509A (ja) * 2011-04-20 2012-11-15 Mitsui Chemicals Inc 金属酸化物多孔質体の製造方法
JP2012224508A (ja) * 2011-04-20 2012-11-15 Mitsui Chemicals Inc ペロブスカイト型酸化物多孔質体の製造方法
JP2012224582A (ja) * 2011-04-20 2012-11-15 Mitsui Chemicals Inc 歯科用硬化性組成物及びその硬化物
JP2012233148A (ja) * 2011-04-20 2012-11-29 Mitsui Chemicals Inc 水性インク用顔料
JP2013003216A (ja) * 2011-06-13 2013-01-07 Mitsui Chemicals Inc 多層反射防止膜の製造方法
WO2013024585A1 (ja) * 2011-08-18 2013-02-21 三井化学株式会社 多孔質正極材料の製造方法およびリチウムイオン電池
US8501057B1 (en) * 2010-01-31 2013-08-06 Stc.Unm Freezing assisted fabrication of nano and micro hollow cubic metal oxides
WO2013128797A1 (ja) * 2012-02-29 2013-09-06 新日鉄住金化学株式会社 多孔質金属シートからなる色素増感太陽電池用集電体の製造方法および多孔質金属シートからなる色素増感太陽電池用集電体ならびに色素増感太陽電池
JP2013540588A (ja) * 2010-11-01 2013-11-07 ジョージア・テック・リサーチ・コーポレーション ポリマー性中空繊維上のメソポーラスシリカ膜
JP2013230954A (ja) * 2012-04-27 2013-11-14 Kuraray Co Ltd メソポーラスシリカの製造方法
JP2014004574A (ja) * 2012-05-29 2014-01-16 Toto Ltd 酸化タンタル粒子およびその製造方法
WO2014034813A1 (ja) * 2012-08-31 2014-03-06 富士フイルム株式会社 分散組成物、これを用いた硬化性組成物、透明膜、マイクロレンズ、及び固体撮像素子、並びに高分子化合物
JP2014089862A (ja) * 2012-10-30 2014-05-15 Institute Of National Colleges Of Technology Japan 燃料電池用の電解質膜、および燃料電池
JP2014105130A (ja) * 2012-11-28 2014-06-09 National Institute Of Advanced Industrial & Technology シリカ構造体及びその製造方法
JP2014523065A (ja) * 2011-06-15 2014-09-08 エスティーシー. ユーエヌエム 熱処理したヘテロ原子アミン類前駆体から誘導した燃料電池用の非pgm陰極触媒
WO2014188924A1 (ja) 2013-05-22 2014-11-27 三井化学株式会社 金属酸化物多孔質粒子、その製造方法、及びその用途
WO2015076176A1 (ja) * 2013-11-19 2015-05-28 日本碍子株式会社 断熱膜、および断熱膜構造
JP2015103550A (ja) * 2013-11-21 2015-06-04 日本特殊陶業株式会社 静電チャック
WO2015147398A1 (ko) * 2014-03-28 2015-10-01 한양대학교에리카산학협력단 육각 기둥 형태의 티타늄 산화물, 그 제조 방법, 이를 포함하는 태양 전지, 및 이를 포함하는 태양 전지의 제조 방법
KR101577169B1 (ko) 2015-06-17 2015-12-14 한양대학교 에리카산학협력단 육각 기둥 형태의 티타늄 산화물, 그 제조 방법, 이를 포함하는 태양 전지, 및 이를 포함하는 태양 전지의 제조 방법
WO2016052735A1 (ja) * 2014-10-02 2016-04-07 株式会社キャタラー 排ガス浄化用触媒
US9375678B2 (en) 2012-05-25 2016-06-28 Georgia Tech Research Corporation Metal-organic framework supported on porous polymer
JPWO2015076098A1 (ja) * 2013-11-19 2017-03-16 日本碍子株式会社 断熱膜、および断熱膜構造
US9687791B2 (en) 2013-05-07 2017-06-27 Georgia Tech Research Corporation Flow processing and characterization of metal-organic framework (MOF) membranes in hollow fiber and tubular modules
JPWO2016190419A1 (ja) * 2015-05-28 2018-03-15 株式会社Gsユアサ 非水電解質二次電池用正極活物質、その製造方法、非水電解質二次電池用電極及び非水電解質二次電池
WO2018079645A1 (ja) * 2016-10-28 2018-05-03 神島化学工業株式会社 酸化物ナノシート及びその製造方法
US9994501B2 (en) 2013-05-07 2018-06-12 Georgia Tech Research Corporation High efficiency, high performance metal-organic framework (MOF) membranes in hollow fibers and tubular modules
KR20200070328A (ko) * 2017-10-31 2020-06-17 다우 글로벌 테크놀로지스 엘엘씨 광전지 봉지재 필름용 폴리올레핀 조성물

Families Citing this family (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2694273A1 (en) * 2007-07-25 2009-01-29 Lydall Solutech B.V. Hydrophilic membrane
KR100970462B1 (ko) * 2010-02-09 2010-07-16 엘베스트지에이티 주식회사 에너지 절감형 방식용 금속도막 조성물 및 그 제조방법
WO2012111028A2 (en) * 2011-02-17 2012-08-23 Jawaharlal Nehru University Selective detection and analysis of small molecules
CN103094555A (zh) * 2013-01-31 2013-05-08 中国科学院上海技术物理研究所 纳米结构锰钴镍氧锂五元锂离子电池正极材料的制备方法
JP6153093B2 (ja) * 2013-09-03 2017-06-28 株式会社豊田中央研究所 反射防止膜及びその製造方法
CN104207867B (zh) * 2014-08-13 2017-02-22 中国科学院福建物质结构研究所 一种低模量医用植入多孔支架结构
US20170103888A1 (en) * 2015-10-13 2017-04-13 Entegris, Inc. AMINE CATALYSTS FOR LOW TEMPERATURE ALD/CVD SiO2 DEPOSITION USING HEXACHLORODISILANE/H2O
CN105280175B (zh) * 2015-11-20 2019-01-01 南京大学 基于环氧树脂增强的泡沫金属/二氧化硅气凝胶复合吸声材料的制备方法
EP4324577A1 (en) 2015-12-16 2024-02-21 6K Inc. Method of producing spheroidal dehydrogenated titanium alloy particles
US10954393B2 (en) * 2016-05-17 2021-03-23 University Of South Carolina Tunable nanomaterials by templating from kinetically trapped polymer micelles
TWI646670B (zh) * 2017-04-07 2019-01-01 國立交通大學 二維材料的製作方法
FR3065651B1 (fr) * 2017-04-28 2020-05-29 IFP Energies Nouvelles Procede de preparation d'un monolithe a porosite multimodale
WO2019051357A1 (en) 2017-09-11 2019-03-14 President And Fellows Of Harvard College MICROSPHERES COMPRISING POLYDISPERSED POLYMERIC NANOSPHERES AND POROUS METAL OXIDE MICROSPHERES
IL302478A (en) 2017-09-11 2023-06-01 Harvard College Porous metal oxide microspheres
KR102063469B1 (ko) 2018-05-04 2020-01-09 삼성전자주식회사 팬-아웃 반도체 패키지
KR102081320B1 (ko) * 2018-07-19 2020-02-26 주식회사 매스컨 고체 방향제 조성물 및 그 제조방법
CN109326658A (zh) * 2018-09-13 2019-02-12 福州大学 一种亲水性电极及其在制备太阳能光伏电池上的应用
CN109607554B (zh) * 2019-01-23 2021-11-02 天津医科大学 微孔介孔二氧化硅纳米粒子的制备方法
CN110052126A (zh) * 2019-03-01 2019-07-26 浙江三花智能控制股份有限公司 吸湿材料
CN113747876A (zh) * 2019-03-12 2021-12-03 巴斯夫色彩与效果有限公司 含有多孔金属氧化物球体的化妆品或个人护理配制剂
CN111689496A (zh) * 2019-03-12 2020-09-22 淮阴师范学院 一种柿子皮基掺氮活性炭及其制备方法
CN109879317B (zh) * 2019-04-15 2021-04-09 陕西科技大学 一种多级孔ZrO2固体材料、制备方法及其应用
SG11202111576QA (en) 2019-04-30 2021-11-29 6K Inc Mechanically alloyed powder feedstock
CN110642284A (zh) * 2019-09-16 2020-01-03 浙江天能能源科技股份有限公司 一种花状CuO负极材料的制备方法
CN110752406B (zh) * 2019-10-28 2021-01-12 昆山宝创新能源科技有限公司 电解液及其应用
JP2023512391A (ja) 2019-11-18 2023-03-27 シックスケー インコーポレイテッド 球形粉体用の特異な供給原料及び製造方法
US11590568B2 (en) 2019-12-19 2023-02-28 6K Inc. Process for producing spheroidized powder from feedstock materials
EP4173060A1 (en) 2020-06-25 2023-05-03 6K Inc. Microcomposite alloy structure
CN111939891A (zh) * 2020-09-01 2020-11-17 南开大学 一种单宁基有序介孔碳催化剂及其制备方法和应用
AU2021349358A1 (en) 2020-09-24 2023-02-09 6K Inc. Systems, devices, and methods for starting plasma
CN112271303B (zh) * 2020-10-19 2021-07-27 成都新柯力化工科技有限公司 一种均匀分布微孔的燃料电池气体扩散毡及制备方法
CN112362646B (zh) * 2020-10-27 2022-04-22 华南理工大学 一种基于纳米酶的谷胱甘肽传感器及其制备方法与应用
US11919071B2 (en) 2020-10-30 2024-03-05 6K Inc. Systems and methods for synthesis of spheroidized metal powders
CN112573577B (zh) * 2020-12-25 2022-08-26 中钢天源股份有限公司 一种高品质四氧化三锰及其制备方法
CN113368809B (zh) * 2021-06-18 2022-01-28 西南科技大学 铋基二氧化硅材料的制备方法及在捕集放射性碘中的应用
CN116063593A (zh) * 2021-10-30 2023-05-05 中国石油化工股份有限公司 一种用于烯烃聚合的催化剂组分、含其的催化剂及其制备方法和应用
RU2766630C1 (ru) * 2021-11-19 2022-03-15 Общество с ограниченной ответственностью "Фирма "ХОРСТ" Способ получения гранулированного активного оксида алюминия
CN115138213B (zh) * 2022-06-15 2024-02-02 万华化学(宁波)有限公司 一种渗透汽化膜的制备方法、有机溶剂中水及光气的脱除方法
CN115196640B (zh) * 2022-07-08 2023-05-12 太原理工大学 一种煤矸石基介孔氧化硅材料及其制备方法
CN115403798B (zh) * 2022-09-02 2023-12-05 中国人民解放军国防科技大学 一种金属有机框架包覆钛酸钡/铁电聚合物的复合电介质薄膜材料及其制备方法、应用
CN116478108B (zh) * 2023-03-31 2023-10-13 益丰新材料股份有限公司 一种含硫杂环化合物及其光学材料组合物和应用

Citations (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07104102A (ja) 1993-09-30 1995-04-21 Olympus Optical Co Ltd ガラス製光学部品の撥水製反射防止膜およびその製造 方法
JPH1077289A (ja) 1996-02-20 1998-03-24 Mitsui Petrochem Ind Ltd ホスファゼニウム塩およびその製造方法ならびにポリアルキレンオキシドの製造方法
JPH1172602A (ja) 1997-08-29 1999-03-16 Asahi Glass Co Ltd 反射防止性基材およびそれを用いた物品
JP2000239312A (ja) 1998-12-25 2000-09-05 Mitsui Chemicals Inc オレフィン重合用触媒および該オレフィン重合用触媒を用いたオレフィンの重合方法
JP2001002731A (ja) 1999-04-23 2001-01-09 Mitsui Chemicals Inc 低分子量エチレン系重合体
JP2002193649A (ja) 2000-09-19 2002-07-10 Technum Gmbh プラスチック結合軽量材、その製造方法および複合材料
JP2003073412A (ja) 2001-06-20 2003-03-12 Mitsui Chemicals Inc オレフィン重合用触媒、オレフィンの重合方法、該方法によって得られるエチレン系重合体およびその用途
JP2003335506A (ja) * 2002-05-16 2003-11-25 Japan Science & Technology Corp 3次元の高規則性を有するメソポーラス酸化物の合成法
JP2004359543A (ja) 2004-08-06 2004-12-24 Dokai Chemical Industries Co Ltd 発泡シリカゲル及びその製造方法
JP2005089240A (ja) 2003-09-17 2005-04-07 Tokuyama Corp 微粒子状メソポーラスシリカ
WO2005073282A1 (ja) 2004-01-30 2005-08-11 Mitsui Chemicals, Inc. 新規な重合体及びその用途
JP2006069824A (ja) 2004-08-31 2006-03-16 Univ Of Miyazaki ミクロ孔を有するメソポーラスシリカナノ粒子及びその製造方法
JP2006131870A (ja) 2004-01-30 2006-05-25 Mitsui Chemicals Inc ビシナル置換型官能基含有重合体及びその用途
JP2007056158A (ja) 2005-08-25 2007-03-08 Nagoya Institute Of Technology 樹脂組成物およびそれを用いた配線回路基板
JP2009024151A (ja) * 2006-09-14 2009-02-05 Mitsui Chemicals Inc 帯電防止剤及びそれを含有してなる樹脂組成物

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5824622A (en) 1994-01-12 1998-10-20 E. I. Du Pont De Nemours And Company Porous microcomposite of perfluorinated ion-exchange polymer and metal oxide, a network of silica, or a network of metal oxide and silica derived via a sol-gel process
JP3528293B2 (ja) 1994-12-22 2004-05-17 日本化学工業株式会社 脱臭剤
JP2002289681A (ja) 2001-03-26 2002-10-04 Mitsui Chemicals Inc 半導体装置
DE10308110A1 (de) 2003-02-26 2004-09-23 Hermsdorfer Institut Für Technische Keramik E.V. Keramische Nanofiltrationsmembran für die Verwendung in organischen Lösungsmitteln und Verfahren zu deren Herstellung
WO2004113251A1 (ja) 2003-06-20 2004-12-29 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 多孔体及びその製造方法
JP2005298324A (ja) 2003-06-20 2005-10-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 多孔体及びその製造方法
KR100715296B1 (ko) 2003-07-29 2007-05-08 가부시끼가이샤 도꾸야마 중세공성 실리카 미립자 및 그 제조 방법
FR2874007B1 (fr) 2004-08-03 2007-11-23 Essilor Int Procede de fabrication d'un substrat revetu d'une couche mesoporeuse et son application en optique
JP2006102587A (ja) 2004-10-01 2006-04-20 Toto Ltd 光触媒性材料
JP2008280986A (ja) 2007-05-14 2008-11-20 Denso Corp 希釈抑制装置
JP4483966B2 (ja) * 2007-06-01 2010-06-16 株式会社デンソー 水滴生成装置および水滴生成方法
JP5277675B2 (ja) 2007-07-11 2013-08-28 株式会社リコー 有機薄膜トランジスタの製造方法

Patent Citations (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07104102A (ja) 1993-09-30 1995-04-21 Olympus Optical Co Ltd ガラス製光学部品の撥水製反射防止膜およびその製造 方法
JPH1077289A (ja) 1996-02-20 1998-03-24 Mitsui Petrochem Ind Ltd ホスファゼニウム塩およびその製造方法ならびにポリアルキレンオキシドの製造方法
JPH1172602A (ja) 1997-08-29 1999-03-16 Asahi Glass Co Ltd 反射防止性基材およびそれを用いた物品
JP2000239312A (ja) 1998-12-25 2000-09-05 Mitsui Chemicals Inc オレフィン重合用触媒および該オレフィン重合用触媒を用いたオレフィンの重合方法
JP2001002731A (ja) 1999-04-23 2001-01-09 Mitsui Chemicals Inc 低分子量エチレン系重合体
JP2002193649A (ja) 2000-09-19 2002-07-10 Technum Gmbh プラスチック結合軽量材、その製造方法および複合材料
JP2003073412A (ja) 2001-06-20 2003-03-12 Mitsui Chemicals Inc オレフィン重合用触媒、オレフィンの重合方法、該方法によって得られるエチレン系重合体およびその用途
JP2003335506A (ja) * 2002-05-16 2003-11-25 Japan Science & Technology Corp 3次元の高規則性を有するメソポーラス酸化物の合成法
JP2005089240A (ja) 2003-09-17 2005-04-07 Tokuyama Corp 微粒子状メソポーラスシリカ
WO2005073282A1 (ja) 2004-01-30 2005-08-11 Mitsui Chemicals, Inc. 新規な重合体及びその用途
JP2006131870A (ja) 2004-01-30 2006-05-25 Mitsui Chemicals Inc ビシナル置換型官能基含有重合体及びその用途
JP2004359543A (ja) 2004-08-06 2004-12-24 Dokai Chemical Industries Co Ltd 発泡シリカゲル及びその製造方法
JP2006069824A (ja) 2004-08-31 2006-03-16 Univ Of Miyazaki ミクロ孔を有するメソポーラスシリカナノ粒子及びその製造方法
JP2007056158A (ja) 2005-08-25 2007-03-08 Nagoya Institute Of Technology 樹脂組成物およびそれを用いた配線回路基板
JP2009024151A (ja) * 2006-09-14 2009-02-05 Mitsui Chemicals Inc 帯電防止剤及びそれを含有してなる樹脂組成物

Non-Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
B.F. CHMELKA, CHEMISTRY OF MATERIALS, vol. 14, 2002, pages 3284 - 3294
C.T. KRESGE, NATURE, vol. 359, 1992, pages 710 - 712
D. ZHAO, JOURNAL OF THE AMERICAN CHEMICAL SOCIETY, vol. 127, 2005, pages 10794 - 10795
D. ZHAO, SCIENCE, vol. 279, 1998, pages 548
J.FAN ET AL.: "Low-Temperature Strategy to Synthesize Highly Ordered Mesoporous Silicas with Very Large Pores", J.AM.CHEM.SOC., vol. 127, no. 31, 10 August 2005 (2005-08-10), pages 10794 - 10795, XP055100299 *
K. KURODA, JOURNAL OF THE AMERICAN CHEMICAL SOCIETY, vol. 128, 2006, pages 4544 - 4545
OTSU TAKAYUKI: "Revised Polymer Synthesis Chemistry", January 1971, KAGAKU-DOJIN PUBLISHING COMPANY, INC., pages: 172 - 180
PETER C. A. ALBERIUS ET AL.: "General Predictive Syntheses of Cubic, Hexagonal, and Lamellar Silica and Titania Mesostructured Thin Films", CHEM. MATER., vol. 14, no. 8, August 2002 (2002-08-01), pages 3284 - 3294, XP002448467 *
See also references of EP2407427A4 *

Cited By (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8501057B1 (en) * 2010-01-31 2013-08-06 Stc.Unm Freezing assisted fabrication of nano and micro hollow cubic metal oxides
JP2013540588A (ja) * 2010-11-01 2013-11-07 ジョージア・テック・リサーチ・コーポレーション ポリマー性中空繊維上のメソポーラスシリカ膜
JP2012233148A (ja) * 2011-04-20 2012-11-29 Mitsui Chemicals Inc 水性インク用顔料
JP2012224582A (ja) * 2011-04-20 2012-11-15 Mitsui Chemicals Inc 歯科用硬化性組成物及びその硬化物
JP2012224508A (ja) * 2011-04-20 2012-11-15 Mitsui Chemicals Inc ペロブスカイト型酸化物多孔質体の製造方法
JP2012224509A (ja) * 2011-04-20 2012-11-15 Mitsui Chemicals Inc 金属酸化物多孔質体の製造方法
JP2013003216A (ja) * 2011-06-13 2013-01-07 Mitsui Chemicals Inc 多層反射防止膜の製造方法
JP2014523065A (ja) * 2011-06-15 2014-09-08 エスティーシー. ユーエヌエム 熱処理したヘテロ原子アミン類前駆体から誘導した燃料電池用の非pgm陰極触媒
WO2013024585A1 (ja) * 2011-08-18 2013-02-21 三井化学株式会社 多孔質正極材料の製造方法およびリチウムイオン電池
JPWO2013024585A1 (ja) * 2011-08-18 2015-03-05 三井化学株式会社 多孔質正極材料の製造方法およびリチウムイオン電池
WO2013128797A1 (ja) * 2012-02-29 2013-09-06 新日鉄住金化学株式会社 多孔質金属シートからなる色素増感太陽電池用集電体の製造方法および多孔質金属シートからなる色素増感太陽電池用集電体ならびに色素増感太陽電池
JP2013230954A (ja) * 2012-04-27 2013-11-14 Kuraray Co Ltd メソポーラスシリカの製造方法
US9375678B2 (en) 2012-05-25 2016-06-28 Georgia Tech Research Corporation Metal-organic framework supported on porous polymer
JP2014004574A (ja) * 2012-05-29 2014-01-16 Toto Ltd 酸化タンタル粒子およびその製造方法
WO2014034813A1 (ja) * 2012-08-31 2014-03-06 富士フイルム株式会社 分散組成物、これを用いた硬化性組成物、透明膜、マイクロレンズ、及び固体撮像素子、並びに高分子化合物
US9447270B2 (en) 2012-08-31 2016-09-20 Fujifilm Corporation Dispersion composition, and curable composition, transparent film, microlens and solid-state imaging device using same, and polymer compound
JP2014089862A (ja) * 2012-10-30 2014-05-15 Institute Of National Colleges Of Technology Japan 燃料電池用の電解質膜、および燃料電池
JP2014105130A (ja) * 2012-11-28 2014-06-09 National Institute Of Advanced Industrial & Technology シリカ構造体及びその製造方法
US9994501B2 (en) 2013-05-07 2018-06-12 Georgia Tech Research Corporation High efficiency, high performance metal-organic framework (MOF) membranes in hollow fibers and tubular modules
US9687791B2 (en) 2013-05-07 2017-06-27 Georgia Tech Research Corporation Flow processing and characterization of metal-organic framework (MOF) membranes in hollow fiber and tubular modules
WO2014188924A1 (ja) 2013-05-22 2014-11-27 三井化学株式会社 金属酸化物多孔質粒子、その製造方法、及びその用途
US10045942B2 (en) 2013-05-22 2018-08-14 Mitsui Chemicals, Inc. Porous metal oxide particles, production method thereof and application thereof
JP5964507B2 (ja) * 2013-05-22 2016-08-03 三井化学株式会社 金属酸化物多孔質粒子、その製造方法、及びその用途
JPWO2015076098A1 (ja) * 2013-11-19 2017-03-16 日本碍子株式会社 断熱膜、および断熱膜構造
JPWO2015076176A1 (ja) * 2013-11-19 2017-03-16 日本碍子株式会社 断熱膜、および断熱膜構造
WO2015076176A1 (ja) * 2013-11-19 2015-05-28 日本碍子株式会社 断熱膜、および断熱膜構造
JP2015103550A (ja) * 2013-11-21 2015-06-04 日本特殊陶業株式会社 静電チャック
KR101565687B1 (ko) 2014-03-28 2015-11-05 한양대학교 에리카산학협력단 육각 기둥 형태의 티타늄 산화물, 그 제조 방법, 이를 포함하는 태양 전지, 및 이를 포함하는 태양 전지의 제조 방법
WO2015147398A1 (ko) * 2014-03-28 2015-10-01 한양대학교에리카산학협력단 육각 기둥 형태의 티타늄 산화물, 그 제조 방법, 이를 포함하는 태양 전지, 및 이를 포함하는 태양 전지의 제조 방법
US10668459B2 (en) 2014-10-02 2020-06-02 Cataler Corporation Exhaust gas purification catalyst
WO2016052735A1 (ja) * 2014-10-02 2016-04-07 株式会社キャタラー 排ガス浄化用触媒
JPWO2016190419A1 (ja) * 2015-05-28 2018-03-15 株式会社Gsユアサ 非水電解質二次電池用正極活物質、その製造方法、非水電解質二次電池用電極及び非水電解質二次電池
KR101577169B1 (ko) 2015-06-17 2015-12-14 한양대학교 에리카산학협력단 육각 기둥 형태의 티타늄 산화물, 그 제조 방법, 이를 포함하는 태양 전지, 및 이를 포함하는 태양 전지의 제조 방법
WO2018079645A1 (ja) * 2016-10-28 2018-05-03 神島化学工業株式会社 酸化物ナノシート及びその製造方法
JPWO2018079645A1 (ja) * 2016-10-28 2019-07-18 神島化学工業株式会社 酸化物ナノシート及びその製造方法
KR20200070328A (ko) * 2017-10-31 2020-06-17 다우 글로벌 테크놀로지스 엘엘씨 광전지 봉지재 필름용 폴리올레핀 조성물
KR102427691B1 (ko) 2017-10-31 2022-08-01 다우 글로벌 테크놀로지스 엘엘씨 광전지 봉지재 필름용 폴리올레핀 조성물

Also Published As

Publication number Publication date
US20110318249A1 (en) 2011-12-29
JPWO2010103856A1 (ja) 2012-09-13
EP2407427A4 (en) 2015-08-19
US9150422B2 (en) 2015-10-06
CN102348641B (zh) 2014-03-19
EP2407427A1 (en) 2012-01-18
CN102348641A (zh) 2012-02-08
JP5555225B2 (ja) 2014-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5555225B2 (ja) 金属酸化物多孔質体の製造方法
JP5964507B2 (ja) 金属酸化物多孔質粒子、その製造方法、及びその用途
Sasidharan et al. Synthesis, characterization and application for lithium-ion rechargeable batteries of hollow silica nanospheres
KR101263125B1 (ko) 코팅 조성물, 도막, 적층체, 및 적층체의 제조 방법
US20130164444A1 (en) Manufacturing method for surface-modified titanium particles, dispersion of titanium particles, and resin having titanium particles dispersed therein
EP3235788B1 (en) Blanket comprising silica aerogel and manufacturing method therefor
JP5859390B2 (ja) 断熱組成物の製造方法
US8496871B2 (en) Silica structure and method of producing the same, and heat insulating material
JP2011526628A (ja) ハイブリッドビヒクル系
JP5897303B2 (ja) 水性インク用顔料
JP6339889B2 (ja) 金属酸化物中空粒子の製造方法
KR101141956B1 (ko) 저유전율 특성을 가진 불화 마그네슘이 도핑된 실리카 복합 중공체, 그 제조 방법, 이를 포함하는 형성액 및 이 형성액으로 제조된 저유전율 기재
JP2012224509A (ja) 金属酸化物多孔質体の製造方法
JP5665127B2 (ja) 表面を炭素被覆されたシリカ材料の製造方法、該製造方法により製造された炭素被覆シリカ材料及びその用途
CN106279733B (zh) 涂料、疏水性硅质膜及疏水性硅质膜的制备方法
JP5646224B2 (ja) 多孔質無機酸化物およびその製法
JP5600718B2 (ja) 中空シリカナノ粒子の製造方法
KR102517174B1 (ko) 실리콘 카바이드 입자의 제조방법
JP5712035B2 (ja) 歯科用硬化性組成物及びその硬化物
JP5804788B2 (ja) 多層反射防止膜の製造方法
JP6239763B2 (ja) 新規な末端分岐型ポリオレフィン系重合体およびその用途
Toupance et al. Alkynylorganotins, versatile precursors of class II hybrid materials
JP2004051573A (ja) メソポーラス材料
Lytle Design, fabrication, and testing of three-dimensionally ordered macroporous materials for pseudomorphic transformation and power storage

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 201080011555.6

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 10750612

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2011503739

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 13255719

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2010750612

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2010750612

Country of ref document: EP