JP2003335506A - 3次元の高規則性を有するメソポーラス酸化物の合成法 - Google Patents

3次元の高規則性を有するメソポーラス酸化物の合成法

Info

Publication number
JP2003335506A
JP2003335506A JP2002141372A JP2002141372A JP2003335506A JP 2003335506 A JP2003335506 A JP 2003335506A JP 2002141372 A JP2002141372 A JP 2002141372A JP 2002141372 A JP2002141372 A JP 2002141372A JP 2003335506 A JP2003335506 A JP 2003335506A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mol
mesoporous
oxide
dimensional
synthesizing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002141372A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4520088B2 (ja
Inventor
Kazunari Doumen
一成 堂免
Junko Nomura
淳子 野村
Byonjin Ri
ビョンジン リ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Science and Technology Agency
Original Assignee
Japan Science and Technology Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Science and Technology Corp filed Critical Japan Science and Technology Corp
Priority to JP2002141372A priority Critical patent/JP4520088B2/ja
Publication of JP2003335506A publication Critical patent/JP2003335506A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4520088B2 publication Critical patent/JP4520088B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
  • Silicates, Zeolites, And Molecular Sieves (AREA)
  • Oxygen, Ozone, And Oxides In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 3次元の高規則性細孔を有するメソポ−ラス
金属酸化物の再現性の良い合成方法の提供 【解決手段】 ポリエチレンオキシド鎖(CHCH
O)とポリプロピレンオキシド鎖〔CHCH(CH
)O〕とから構成されるブロックコポリマーからな
るノニオン界面活性剤(ここで、mおよびnは10〜7
0であり、該ポリマーの末端はH、アルコールやフェノ
ールでエーテル化されている)を鋳型剤として金属化合
物の脂肪族アルコール溶液を金属酸化物前駆体としてゾ
ルーゲル法により加水分解、熟成、および焼成によりメ
ソポーラス金属酸化物を形成する方法において、前記ゾ
ルーゲル反応系にアルカリ或いはアルカリ土類イオンか
ら選択されるカチオンまたは塩素イオンを組み合わせる
ことを特徴とする3次元の高規則性を有するメソポーラ
ス酸化物を合成する方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、3次元の高規則細
孔構造、特に3次元ヘキサゴナル構造、または3次元キ
ュービック構造を持つメソポーラス金属酸化物を合成す
る方法、特にメソポーラス金属酸化物を比較的簡易で、
かつ高い再現性を持って合成する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】これまで製造されてきたメソポーラス金
属酸化物は、主として2次元規則性のもの、すなわち2
次元ヘキサゴナル規則性のものであるために、該構造を
持った薄膜を形成しようとすると膜表面に対して前記ヘ
キサゴナルが垂直に、高規則性を持って配列した構造と
することが難しいという問題があった。
【0003】三次元構造のメソポーラス金属酸化物合成
の例は幾つかあるが(文献1および文献2)、その合成
法は再現性が良くなく、製造方法は条件が複雑であると
いう問題点があった。
【0004】文献1には次のようなことが記載されてい
る。両親媒性のブロックコポリマーが無機種および有機
種との間の相互作用、および自己組織化を合理的に調整
できる鋳型として有用であるために、鋳型材料としての
界面活性剤として利用が増大していること。メソポーラ
ス材料を合成する化合物として、非シリカ系のNb、T
i、Taなどの金属酸化物から選択される材料を用いる
ことが検討がされてきていること。従来の低分子の界面
活性剤を用いた場合にはメソポーラスの細孔として主と
して<4nmのものが得られるにすぎないこと。また、
細孔を構成する壁はほとんどアモルファスであること。
【0005】前記のような中で、前記酸化物からなる細
孔径が大きな、すなわち、〜14nm迄の、高密度、す
なわち結晶性の改良されたものを合成することを発想
し、前記金属酸化物−ブロックコポリマー複合体は、ブ
ロックコポリマーと無機金属化合物の相互作用により、
前記所望のメソポーラス構造ののものが形成されるであ
ろうことを推測し、実験を試みたことに言及している。
そして、実験項において、前記ブロックコポリマーとし
て、市販の、EO20PO70EO20(BASF社製
のP−123)、EO106PO70EO10 (BA
SF社製のPluronic F−127)、およびE
75BO45(Dow Chemical製)を用い
て、これをエタノール(Hfの場合にはブタノール)に
溶解し、これに前記金属酸化物を生成する金属の塩化物
など金属化合物をプレカーサーとして、激しく攪拌しな
がら添加すること。得られた溶液を開放したペトリ皿中
で、40−60℃でゲル化させること。ゲルの熟成時間
は金属種により調整すること。メソポーラス金属酸化物
薄膜層とする場合には、ディップコーティングにより塗
布し30−60℃で乾燥し、得られたゲルを300−6
00℃で焼成し、前記ブロックコポリマー界面活性剤を
取り除くことによりメソポーラス金属酸化物が得られた
ことが報告されている。そして、前記得られたメソポー
ラス金属酸化物の特性を、XRD、TEM、窒素ガス等
の温吸着特性、及びBJH法による細孔径分布などを調
べて、測定している。
【0006】TiOを構造規制界面活性剤としてEO
20PO70EO20(BASF社製のP−123)と
用いて前記方法により合成すると、格子定数α=14
2および117Åを持つ2次元ヘキサゴナルメソ構造の
ものが得られたこと。また、構造規制界面活性剤として
EO75BO45(Dow Chemical製)〔O
H(CHCHO)75(CHCH(CH
)O)45〕を用いた場合には、キュービックメソ
相が形成されることが記載されている。更に、Nb
を構造規制界面活性剤としてEO20PO70EO
20(BASF社製のP−123)と用いて前記方法に
より合成すると、格子定数α=122および92Åを
持つ2次元ヘキサゴナルメソ構造のものが得られたこ
と。しかしながら、記載されている金属酸化物のXRD
のいずれにも、3次元のヘキサゴナル構造の高規則性を
示すθ=1°付近の002面の回折ピークを見いだすこ
とができない。
【0007】文献2では、「メソポーラスNb酸化物モ
レキュラーシーブ形成における配位子アシスト液晶テン
プレート」と題する論文において、界面活性剤と金属と
の比と新規なヘキサゴナルP63/mmc空間構造およ
び層状(Nb−TMS2)相の形成との関連、界面活性
剤の鎖長の増加など(テンプレート界面活性剤の化学構
造)による新規なキュービック相(Nb−TMS3)の
形成などを説明している。しかしながら、3次元の高規
則性のメソ構造のものの合成についての言及はない。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、3次
元の高規則性を有するメソポーラス酸化物を合成する方
法、特に再現性の良い、比較的容易な前記合成方法を提
供することである。ゾル−ゲル法を用いたメソポーラス
金属酸化物の合成において、自己組織化によりメソポー
ラスの基本的な構造を形成する系の確立は重要である。
しかしながら、前記先行技術において、得られるメソポ
ーラス金属酸化物の構造を規制する技術の確立が説明さ
れているが、3次元の高規則性はどのようにすれば確立
できるかの教示はない。本発明者等は、ゾルの形成にお
けるイオン種の存在が前記自己組織化の行程で何らかの
影響があるのではないかと想定し、アルカリ、塩素イオ
ンの存在、その濃度と得られるメソポーラス金属酸化物
の構造とに相関があることを見出し前記本発明の課題を
解決することができた。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、ポリエチレン
オキシド鎖(CHCHO)とポリプロピレンオキ
シド鎖〔CHCH(CH)O〕とから構成される
ブロックコポリマーからなるノニオン界面活性剤(ここ
で、mおよびnは10〜70であり、該ポリマーの末端
はH、アルコールやフェノールでエーテル化されてい
る)を鋳型剤として金属化合物の脂肪族アルコール溶液
を金属酸化物前駆体としてゾルーゲル法により加水分
解、熟成、および焼成によりメソポーラス金属酸化物を
形成する方法において、前記ゾルーゲル反応系にアルカ
リ或いはアルカリ土類イオンから選択されるカチオンま
たは塩素イオンを組み合わせることを特徴とする3次元
の高規則性を有するメソポーラス酸化物を合成する方法
である。好ましくは、脂肪族アルコールがメタノール、
エタノール、プロパノール、ブタノール、ペンタノー
ル、ヘキサノールまたはこれらの2種以上の混合物から
選択されることを特徴とする前記の3次元の高規則性を
有するメソポーラス酸化物を合成する方法であり、より
好ましくは、加水分解を進行させるのに水として、前記
アルカリ或いはアルカリ土類イオンから選択されるカチ
オン濃度が0.01モル〜0.1モルの水溶液を、前記
アルカリイオンがノニオン界面活性剤1モルに対して
0.05モル〜0.5モルとなるように加えて細孔構造
規則性を強化することを特徴とする前記各3次元の高規
則性を有するメソポーラス酸化物を合成する方法であ
り、更に好ましくは、前記3次元の高規則性を有するメ
ソポーラス酸化物を合成する方法において、金属化合物
としてNbClを用い、ノニオン界面活性剤1モルに
対しアルカリ或いはアルカリ土類イオンから選択される
カチオンを0.05モル加えゾル−ゲル行程を進行させ
ることを特徴とする3次元ヘキサゴナル構造のメソポー
ラスニオブ酸化物合成する方法である。
【0010】また、前記カチオンを加えた水代えて、加
水分解を進行させる水として、前記塩素アニオン濃度が
10M〜12Mの水溶液を、前記アニオンがノニオン界
面活性剤1モルに対して40モル〜50モルとなるよう
に加えて細孔構造規則性を強化することを特徴とする前
記各3次元の高規則性を有するメソポーラス金属酸化物
を合成する方法であり、好ましくは、前記アニオンを加
えた水を用いる3次元の高規則性を有するメソポーラス
酸化物を合成する方法において、金属化合物としてTi
〔(CHCHO〕を用い、ノニオン界面活性剤
1モルに対し、塩素イオンを45モル加え3次元キュー
ビック構造のメソポーラスTiOを合成する方法、お
よびノニオン界面活性剤1モルに対し、塩素イオンを2
0〜40モル加え3次元ヘキサゴナル構造のメソポーラ
スTiOを合成する方法である。
【0011】
【本発明の実施の態様】本発明をより詳細に説明する。 A.本発明においてナノサイズの細孔を形成するのに使
用される界面活性剤は、前記文献1において用いられて
いるノニオン界面活性剤を使用するのが好ましい。すな
わち、エチレングリコールのオリゴマー(ポリマーを含
む)、プロピレングリコールオリゴマー(ポリマーを含
む)を構成成分とするポリアルキレンオキサイドブロッ
クコポリマー、及び該ブロックコポリマーの末端をアル
コールやフェノール等などでエーテル化した化合物など
ある。これらは毒性が少ない点においても好ましい界面
活性剤である。具体的には、例えば、P123〔商品
名、BASF社製:(HO(CHCHO)20(CH
CH(CH)O)70(CHCHO)20
H〕、および商品名;P85〔(HO(CHCH
O)26(CHCH(CH)O) (CH
O)26)H〕、P103〔(HO(CHCH
O)56(CHCH(CH)O)17(CHCH
O)56)H〕等(旭電化工業社製)を挙げることが
できる。
【0012】本発明では前記ノニオン界面活性剤と前記
金属酸化物を形成する金属塩、アルコキシドとを組み合
わせ、これにアルカリまたはアルカリ土類から選択され
るカチオン、または塩素アニオンを加えた水を、前記ノ
ニオン界面活性剤1モルに対して適当なモル数を配合す
ることによりゾルーゲル工程における細孔構造規則性を
強化し、3次元の高規則細孔を持つ金属酸化物を合成す
ることができることを発見した点に特徴を有する。
【0013】B,前記アルカリまたはアルカリ土類から
選択されるカチオン、または塩素アニオンを加えた水
は、カチオンの場合0.02モル%〜0.2モル%の濃
度の範囲が好ましく、前記カチオン濃度の水を、前記ノ
ニオン界面活性剤1モルに対してカチオンが0.05モ
ル〜0.5モルの比になるように添加するのが好まし
く、また、塩素アニオンの場合20モル%〜30モル%
の濃度の範囲が好ましく、前記塩素アニオン濃度の水
を、前記ノニオン界面活性剤1モルに対して塩素アニオ
ンが40モル〜50モルの比になるように添加するのが
好ましいことが、多くの試行錯誤の結果判明した。
【0014】C,前記界面活性剤1g当たり配合される
金属塩、アルコキシドは0.003〜0.01molと
することが目的とする細孔の最大長が平均2nm〜50
nmであり、細孔構造周期が3次元的に六方配列構造、
またはキュービック構造をもつTi酸化物を製造するの
に好ましいことが分かった。 D、前記Tiに代えてNbなどを用いた場合にも、3次
元ヘキサゴナル構造のメソポーラス金属酸化物の結晶が
得られることが分かった。
【0015】F,得られたメソポーラス酸化物の特性は
以下の方法により測定された。 1,XRD(Rigaku社製 RINT 2100、CuKa線)法:X線
回折法:低角度(1〜6°)ピークパターンによりメソ
細孔の周期構造が観察される。 2,窒素吸着等温線(Coulter 社製 SA3100):窒素吸
着量(Y軸/容積(mL/g))の急激に増加する相対
圧(P/P)(X軸)領域と細孔径とが対応する。立
ち上がりの程度は細孔容積と関連する。 3,TEM:透過型電子顕微鏡(JEOL 社製 JEM 2010
F、加速電圧200 kV):メソポーラスNbTa酸化物の
六方配列構造のTEM象が観察された。 4,電子線回折像(JEOL 社製 JEM 2010F、加速電圧200
kV):細孔に対して垂直に、一つのスポットの周りに
等距離に六つのスポットが規則的に配列した像、または
他の結晶面における規則的な細孔の配列を各電子線照射
面に対して見られることから細孔の3次元的な六方配列
構造、または3次元的なキュービック構造が観察され
た。
【0016】
【実施例】以下、実施例により本発明を具体的に説明す
るが、この例示により本発明が限定的に解釈されるもの
ではない。 実施例1 3次元ヘキサゴナル構造のメソポーラスニオブ酸化物の
合成 ノニオン界面活性剤としてポリエチレンオキシド鎖(C
CHO)とポリプロピレンオキシド鎖〔CH
CH(CH)O〕とから構成されるもの〔(HO
(CHCHO)26(CHCH(CH)O)
39(CHCHO)26)H〕〔商品名;Plur
onic P−85、旭電化工業社製〕をプロパノール
を溶媒とし、10重量%の界面活性剤溶液にする。そこ
に、塩化ニオブを1gの界面活性剤当たりに0.007
モルを加え、20〜60分間攪拌溶解する。その際、
0.05Mのアルカリまたはアルカリ土類イオン(Li
、Na、Mg2+、Ca2+、Ba2+)(いずれ
のカチオンを用いても同様の結果が得られている。)を
含む水0.5〜2ミリリットル(mL)(ノニオン1モ
ルに対して0.25モルのカチオン)を加え、前記無機
物の加水分解促進及び自己組織化の促進を行う。ここ
で、アルカリ水は、前記したように、無機系のカチオン
であることと、前記ノニオンに対する比との関連におい
て自己組織化における構造規制に重要な作用をする。得
られたゾルは、空気中で35℃〜60℃の範囲におい
て、2日〜10日の熟成を行いゲル化する。得られたゲ
ルは、400℃〜500℃で焼成し、前記テンプレート
であるノニオン界面活性剤を除去し、前記目的のメソポ
ーラス金属酸化物を得た。
【0017】前記製造方法で得られた3次元ヘキサゴナ
ル構造のメソポーラスニオブ酸化物のXRDの特性を図
1に示す。2θ=1゜付近の002の回折ピークは3次
元ヘキサゴナル構造を反映するものである。図2は前記
ニオブ酸化物の窒素ガス吸着等温線を示す。等温線のヒ
ステレシスが現れ、均一な細孔分布を示す。細孔径の分
布を図3に示す。これから平均細孔径は5nmであるこ
とが判明した。BET比表面積は200〜250m
gであった。また、2段階の脱離曲線は高次に規則配列
した3次元の細孔構造を示唆する。透過型電子顕微鏡
(図示なし)と電子線回折において、各電子線照射面に
対して規則細孔構造が見られることから、粒子全体に3
次元的な細孔構造が形成されていることが確認された。
【0018】実施例2 3次元キュービック構造のメソポーラスTiOの合成 ノニオン界面活性剤としてポリエチレンオキシド鎖(C
CHO)とポリプロピレンオキシド鎖〔CH
CH(CH)O〕とから構成される〔(HO(CH
CHO)26(CHCH(CH)O)39(C
CHO)26)H〕(商品名Pluronic
P−85)をプロパノールを溶媒とし、10重量%の界
面活性剤溶液にする。そこに、チタニウムテトライソプ
ロポキシドを1gの界面活性剤あたり0.01モルを加
え、20〜60分間撹拌溶解する。その際、37%の塩
酸を0.8〜1mlを加え、前期無機物の加水分解促進
及び自己組織化の促進を行う。ここで、塩酸は、前記し
たように、アニオンであることと、前記ノニオンに対す
る比との関連において自己組織化における構造規制に重
要な作用をする。得られたゾルは、空気中で35℃〜6
0℃の範囲において、2〜14日の熟成を行いゲル化す
る。得られたゲルは300℃〜400℃で焼成し、前記
テンプレートであるノニオン界面活性剤を除去し、前記
目的のメソポーラス金属酸化物を得た。
【0019】前記製造方法で得られた3次元キュービッ
ク構造のメソポーラスTiOのXRDの特性を図4に
示す。2θ=1.1および1.6付近の回折ピークは3
次元キュービック構造を反映するものである。図5は前
記TiOの窒素ガス吸着等温線を示す。等温線のヒス
テレシスが現れ、均一な細孔分布を示す。細孔径の分布
を図6に示す。これから平均細孔径は5nmであること
が判明した。BET比表面積は200〜350m/g
であった。
【0020】
【発明の効果】以上述べたように、本発明の方法によれ
ば、3次元の高規則性を有するメソポーラス酸化物を、
ゾルーゲル反応系にアルカリ或いはアルカリ土類イオン
から選択されるカチオンまたは塩素イオンを添加すると
いう比較的簡易な手段により得ることができるという優
れた効果がもたらされる。本発明の方法を用いて薄膜構
造のメソポーラス酸化物を形成すると、メソポーラス金
属酸化物の構造規則性が3次元的に規則性を持つために
面全体に規則的な細孔の配列が形成可能である。
【0021】文献1;P. Yang, D. Zhao, D.I. Margole
se, B.F. Chemlka, G.D. Stucky, "Block copolymer te
mplating syntheses of mesoporous metal oxides with
largeordering lengths and semicrystalline framewo
rk." Chemistry of Materials, 1999, 11, 2813-2826. 文献2;D.M. Antonelli, A.Nakahira, J.Y. Ying, "Li
gand-assisted liquid crystal templating in mesopor
ous niobium oxide molecular sieves." Inorganic Mat
erials, 1996, 35, 3126-3136.
【図面の簡単な説明】
【図1】 実施例1の3次元ヘキサゴナル構造のメソポ
ーラスニオブ酸化物のXRDの特性
【図2】 実施例1のニオブ酸化物の窒素ガス吸着等温
【図3】 実施例1のニオブ酸化物の細孔径の分布
【図4】 実施例2の3次元キュービック構造のメソポ
ーラスTiOのXRDの特性
【図5】 実施例2のメソポーラスTiOの窒素ガス
吸着等温線
【図6】 実施例2のメソポーラスTiOの細孔径の
分布
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 4G042 DA01 DB11 DB24 DB31 DD04 DD06 DD08 DE04 DE07 DE14 4G047 CA02 CB04 CB05 CD07 4G048 AA02 AB02 AB05 AD06 AD10 AE06 4G073 BA01 BA08 BA20 BA25 BB29 BC02 BD06 BD07 BD11 BD12 BD22 CZ53 FA15 FB50 FC06 FC13 FC18 FD13 FD23 GA03 GA08 GA13 GA14 GA19 GB02

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ポリエチレンオキシド鎖(CHCH
    O)とポリプロピレンオキシド鎖〔CHCH(CH
    )O〕とから構成されるブロックコポリマーからな
    るノニオン界面活性剤(ここで、mおよびnは10〜7
    0であり、該ポリマーの末端はH、アルコールやフェノ
    ールでエーテル化されている)を鋳型剤として金属化合
    物の脂肪族アルコール溶液を金属酸化物前駆体としてゾ
    ルーゲル法により加水分解、熟成、および焼成によりメ
    ソポーラス金属酸化物を形成する方法において、前記ゾ
    ルーゲル反応系にアルカリ或いはアルカリ土類イオンか
    ら選択されるカチオンまたは塩素イオンを組み合わせる
    ことを特徴とする3次元の高規則性を有するメソポーラ
    ス酸化物を合成する方法。
  2. 【請求項2】 脂肪族アルコールがメタノール、エタノ
    ール、プロパノール、ブタノール、ペンタノール、ヘキ
    サノールまたはこれらの2種以上の混合物から選択され
    ることを特徴とする請求項1に記載の3次元の高規則性
    を有するメソポーラス酸化物を合成する方法。
  3. 【請求項3】 加水分解を進行させるのに水として、前
    記アルカリ或いはアルカリ土類イオンから選択されるカ
    チオン濃度が0.01モル〜0.1モルの水溶液を、前
    記アルカリ或いはアルカリ土類イオンがノニオン界面活
    性剤1モルに対して0.05モル〜0.5モルとなるよ
    うに加えて細孔構造規則性を強化することを特徴とする
    請求項1または2に記載の3次元の高規則性を有するメ
    ソポーラス酸化物を合成する方法。
  4. 【請求項4】 請求項3に記載の3次元の高規則性を有
    するメソポーラス酸化物を合成する方法において、金属
    化合物としてNbClを用い、ノニオン界面活性剤1
    モルに対し、アルカリ或いはアルカリ土類イオンから選
    択されるカチオンを0.25モル加え3次元ヘキサゴナ
    ル構造のメソポーラスニオブ酸化物合成する方法。
  5. 【請求項5】 加水分解を進行させるのに水として、前
    記塩素アニオン濃度が0.01モル〜0.1モルの水溶
    液を、前記アニオンがノニオン界面活性剤1モルに対し
    て0.05モル〜0.5モルとなるように加えて細孔構
    造規則性を強化することを特徴とする請求項1または2
    に記載の3次元の高規則性を有するメソポーラス金属酸
    化物を合成する方法。
  6. 【請求項6】 請求項5に記載の3次元の高規則性を有
    するメソポーラス酸化物を合成する方法において、金属
    化合物としてTi〔(CHCHO〕を用い、ノ
    ニオン界面活性剤1モルに対し、塩素イオンを45モル
    加え3次元キュービック構造のメソポーラスTiO
    合成する方法。
  7. 【請求項7】 請求項5に記載の3次元の高規則性を有
    するメソポーラス酸化物を合成する方法において、金属
    化合物としてTi〔(CHCHO〕を用い、ノ
    ニオン界面活性剤1モルに対し、塩素イオンを20−4
    0モル加え3次元ヘキサゴナル構造のメソポーラスTi
    を合成する方法。
JP2002141372A 2002-05-16 2002-05-16 3次元の高規則性を有するメソポーラス酸化物の合成法 Expired - Fee Related JP4520088B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002141372A JP4520088B2 (ja) 2002-05-16 2002-05-16 3次元の高規則性を有するメソポーラス酸化物の合成法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002141372A JP4520088B2 (ja) 2002-05-16 2002-05-16 3次元の高規則性を有するメソポーラス酸化物の合成法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003335506A true JP2003335506A (ja) 2003-11-25
JP4520088B2 JP4520088B2 (ja) 2010-08-04

Family

ID=29701972

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002141372A Expired - Fee Related JP4520088B2 (ja) 2002-05-16 2002-05-16 3次元の高規則性を有するメソポーラス酸化物の合成法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4520088B2 (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005225705A (ja) * 2004-02-12 2005-08-25 Toyota Central Res & Dev Lab Inc メソ多孔体、空気浄化材料、及びメソ多孔体の製造方法
JP2005305290A (ja) * 2004-04-21 2005-11-04 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 多孔体、空気浄化材料、及び多孔体の製造方法
JP2007054805A (ja) * 2005-08-26 2007-03-08 Matsushita Electric Works Ltd 触媒材料
JP2007277066A (ja) * 2006-04-11 2007-10-25 Nippon Sheet Glass Co Ltd 多孔質体およびその製造方法
JP2007290941A (ja) * 2006-03-27 2007-11-08 Denso Corp メソポーラス体の製造方法
JP2007534589A (ja) * 2004-04-23 2007-11-29 マサチューセッツ インスティテュート オブ テクノロジー メソ構造化ゼオライト材料並びに該材料の製造方法及び使用方法
KR100828720B1 (ko) 2005-10-18 2008-05-09 주식회사 엘지화학 Peo-plga-peo 블록공중합체를 이용한메조포러스 유기실리카 물질의 제조 방법 및 그에 의해제조되는 메조포러스 유기실리카 물질
JP2008222491A (ja) * 2007-03-13 2008-09-25 Tokyo Univ Of Science 多孔質酸化チタン及びその製造方法
JP2008542177A (ja) * 2005-06-02 2008-11-27 アンスティテュ フランセ デュ ペトロール メソ構造化マトリクス中に捕捉された金属ナノ粒子を有する無機材料
JP2010506041A (ja) * 2006-10-02 2010-02-25 ユーロピアン エアロノティック ディフェンス アンド スペース カンパニー イーエーディーエス フランス 航空機および航空宇宙機産業用のメソ構造被膜
WO2010103856A1 (ja) * 2009-03-12 2010-09-16 三井化学株式会社 新規な金属酸化物多孔質体、その製造方法および用途
JP2012519133A (ja) * 2009-02-26 2012-08-23 コーニング インコーポレイテッド NOxセンサ技術のためのNOx吸着膜
WO2014188924A1 (ja) 2013-05-22 2014-11-27 三井化学株式会社 金属酸化物多孔質粒子、その製造方法、及びその用途

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001233615A (ja) * 2000-02-21 2001-08-28 Natl Inst Of Advanced Industrial Science & Technology Meti 三次元構造を有するメソポーラスTiO2薄膜及びその製造法
JP2001354419A (ja) * 2000-06-12 2001-12-25 Japan Science & Technology Corp 結晶化した細孔壁を持つメソポーラス遷移金属酸化物及びその製造方法。
WO2002000550A1 (fr) * 2000-06-26 2002-01-03 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Particules inorganiques fines et poreuses
JP2003519074A (ja) * 1999-12-30 2003-06-17 ロディア・シミ ナノメートル寸法の粒子からのメソ構造物質の製造法
JP2003531083A (ja) * 1997-12-09 2003-10-21 ザ・リージェンツ・オブ・ザ・ユニバーシティー・オブ・カリフォルニア メソ構造の無機酸化物材料のブロックポリマー処理方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003531083A (ja) * 1997-12-09 2003-10-21 ザ・リージェンツ・オブ・ザ・ユニバーシティー・オブ・カリフォルニア メソ構造の無機酸化物材料のブロックポリマー処理方法
JP2003519074A (ja) * 1999-12-30 2003-06-17 ロディア・シミ ナノメートル寸法の粒子からのメソ構造物質の製造法
JP2001233615A (ja) * 2000-02-21 2001-08-28 Natl Inst Of Advanced Industrial Science & Technology Meti 三次元構造を有するメソポーラスTiO2薄膜及びその製造法
JP2001354419A (ja) * 2000-06-12 2001-12-25 Japan Science & Technology Corp 結晶化した細孔壁を持つメソポーラス遷移金属酸化物及びその製造方法。
WO2002000550A1 (fr) * 2000-06-26 2002-01-03 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Particules inorganiques fines et poreuses

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005225705A (ja) * 2004-02-12 2005-08-25 Toyota Central Res & Dev Lab Inc メソ多孔体、空気浄化材料、及びメソ多孔体の製造方法
JP4596233B2 (ja) * 2004-02-12 2010-12-08 株式会社豊田中央研究所 メソ多孔体、空気浄化材料、及びメソ多孔体の製造方法
JP2005305290A (ja) * 2004-04-21 2005-11-04 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 多孔体、空気浄化材料、及び多孔体の製造方法
JP4513952B2 (ja) * 2004-04-21 2010-07-28 株式会社豊田中央研究所 多孔体の製造方法
JP2007534589A (ja) * 2004-04-23 2007-11-29 マサチューセッツ インスティテュート オブ テクノロジー メソ構造化ゼオライト材料並びに該材料の製造方法及び使用方法
JP2008542177A (ja) * 2005-06-02 2008-11-27 アンスティテュ フランセ デュ ペトロール メソ構造化マトリクス中に捕捉された金属ナノ粒子を有する無機材料
JP2007054805A (ja) * 2005-08-26 2007-03-08 Matsushita Electric Works Ltd 触媒材料
JP4612507B2 (ja) * 2005-08-26 2011-01-12 パナソニック電工株式会社 触媒材料
KR100828720B1 (ko) 2005-10-18 2008-05-09 주식회사 엘지화학 Peo-plga-peo 블록공중합체를 이용한메조포러스 유기실리카 물질의 제조 방법 및 그에 의해제조되는 메조포러스 유기실리카 물질
JP2007290941A (ja) * 2006-03-27 2007-11-08 Denso Corp メソポーラス体の製造方法
JP2007277066A (ja) * 2006-04-11 2007-10-25 Nippon Sheet Glass Co Ltd 多孔質体およびその製造方法
JP2010506041A (ja) * 2006-10-02 2010-02-25 ユーロピアン エアロノティック ディフェンス アンド スペース カンパニー イーエーディーエス フランス 航空機および航空宇宙機産業用のメソ構造被膜
JP2008222491A (ja) * 2007-03-13 2008-09-25 Tokyo Univ Of Science 多孔質酸化チタン及びその製造方法
JP2012519133A (ja) * 2009-02-26 2012-08-23 コーニング インコーポレイテッド NOxセンサ技術のためのNOx吸着膜
WO2010103856A1 (ja) * 2009-03-12 2010-09-16 三井化学株式会社 新規な金属酸化物多孔質体、その製造方法および用途
CN102348641A (zh) * 2009-03-12 2012-02-08 三井化学株式会社 新型金属氧化物多孔质体、其制造方法及用途
CN102348641B (zh) * 2009-03-12 2014-03-19 三井化学株式会社 新型金属氧化物多孔质体、其制造方法及用途
JP5555225B2 (ja) * 2009-03-12 2014-07-23 三井化学株式会社 金属酸化物多孔質体の製造方法
US9150422B2 (en) 2009-03-12 2015-10-06 Mitsui Chemicals, Inc. Porous metal oxide, method for producing the same, and use of the same
WO2014188924A1 (ja) 2013-05-22 2014-11-27 三井化学株式会社 金属酸化物多孔質粒子、その製造方法、及びその用途
US10045942B2 (en) 2013-05-22 2018-08-14 Mitsui Chemicals, Inc. Porous metal oxide particles, production method thereof and application thereof

Also Published As

Publication number Publication date
JP4520088B2 (ja) 2010-08-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003335506A (ja) 3次元の高規則性を有するメソポーラス酸化物の合成法
Besson et al. Phase diagram for mesoporous CTAB–silica films prepared under dynamic conditions
JP3744010B2 (ja) α−アルミナ粉末の製造方法
Kim et al. One-step synthesis of ordered mesocomposites with non-ionic amphiphilic block copolymers: implications of isoelectric point, hydrolysis rate and fluorideElectronic supplementary information (ESI) available: TEM images and properties for calcined mesoporous silica. See http://www. rsc. org/suppdata/cc/b0/b005608l
Xia et al. Synthesis of CeO2 nanoparticles by salt-assisted ultrasonic aerosol decomposition
Schaak et al. KLnTiO4 (Ln= La, Nd, Sm, Eu, Gd, Dy): A New Series of Ruddlesden–Popper Phases Synthesized by Ion-Exchange of HLnTiO4
US8940224B2 (en) Thermally stable crystalline mesoporous metal oxides with substantially uniform pores
US20110189081A1 (en) Crystalline inorganic species having optimised reactivity
JP2003277062A (ja) 新規なテンプレート除去法によりコントロールされた細孔を持つミクロ−メソポーラス金属酸化物の製造方法
WO2016096990A1 (en) Process for the preparation of oxide materials, layered double hydroxide materials, hydroxide materials and carbonate-based materials
JP2008230959A (ja) ペロブスカイト酸化物単結晶およびその製造方法
JP5490748B2 (ja) ペロブスカイト型酸化物多孔質体の製造方法
CN111392745A (zh) 一种高硅铝比镁碱沸石及其制备方法和应用
JPH09295811A (ja) 無定形多孔体及びその製造方法
Wu et al. Growth and in situ transformation of TiO 2 and HTiOF 3 crystals on chitosan-polyvinyl alcohol co-polymer substrates under vapor phase hydrothermal conditions
Huang et al. Flower-like nanostructure MNb2O6 (M= Mn, Zn) with high surface area: Hydrothermal synthesis and enhanced photocatalytic performance
Uchida et al. Preparation and photocatalysis of ordered mesoporous Mg-Ta mixed oxide
JP2003261333A (ja) 細孔構造周期性が改善された非シリカ系メソポーラス酸化物および該非シリカ系メソポーラス酸化物の製造方法
CN1318302C (zh) 在没有有机模板下采用可变温度制备zsm-5的方法
JP4888850B2 (ja) 多孔質酸化ジルコニウムの製造方法
Valero et al. Hydrothermal synthesis of porous zircon in basic fluorinated medium
US7326398B2 (en) Non-silica mesoporous oxide having improved pore structure periodism, method of producing the mesoporous oxide and method of crystallizing pore wall of non-silica mesoporous oxide using template to be filled in pores
JP2000053413A (ja) 高耐熱性メソポーラスシリカ及びその製造方法
JP4083463B2 (ja) 細孔充填鋳型を用いた非シリカ系メソポーラス酸化物の細孔壁の結晶化方法
CN112209403B (zh) Scm-25/mfi共结晶分子筛、其制备方法及其用途

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20031031

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Effective date: 20040129

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

A621 Written request for application examination

Effective date: 20041018

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A977 Report on retrieval

Effective date: 20070402

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080415

A521 Written amendment

Effective date: 20080610

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20090203

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090302

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090406

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100511

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Effective date: 20100520

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 3

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130528

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees